劇場版Zガンダムは何がいけなかったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
789通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:03:00 ID:???
新訳セーラー服と機関銃はどうだったよ?
昔、映画ガンダムのインタビューのあとで富野はセーラー服と機関銃見に出かけちゃったんだよね
790通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:05:08 ID:???
そんな話は他でやれ
791通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:18:16 ID:???
新訳というキーワードが時代を先取りしてるとは思わんかね?
富野はそういうのにだけは敏感
792通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:24:35 ID:???
新約はうまいよな。
EVAもあるし、これから新約ブーム始まるかもしれんな
793通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:25:03 ID:???
作品が糞じゃしょうがない
794通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:32:35 ID:???
俺もそう思う(´・ω・`)
795通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:36:51 ID:???
オレはそうは思わない
ゼータなんて忘れてしまえがメッセージなんだから
これはこれでひとつ貫いてる
796通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:53:33 ID:???
やっぱりネックなのはNTの解釈なんだろうな。1stの終盤からすでに暴走気味だし。やっぱり富やんの意向なのか?
797通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:05:50 ID:???
あまりにしょうもない視点のレスだなあ
798通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:14:01 ID:???
現実、見ないふり得意そうだもんね797
799通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:14:47 ID:???
うむ、視点のズレこそが失敗の原因だなまあ禿げの視線はバイストンウェル
に向いてたっぽいけどね。
800通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:30:51 ID:???
ニュータイプなんてどうでもいいんですよ
面白くさえあれば
801通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:37:22 ID:???
エヴァがヒットして新訳ブームが来たらますます禿Ζなんか忘れられちゃうだろww

禿の次の出番は庵野叩き、おこぼれを頂戴してるから福田は叩かないよ
802通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:08:32 ID:???
いまさら欽ちゃんが若手を叩かないだろ
富野も、ほぼ同じポジション
継ぐ人がひとりもいないけど、ひとつの時代をつくったひと
803通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:10:01 ID:???
これは初見の人向けの映画だよ

「何これ?わけわかんないんですけど・・・」
→「ちゃんと内容を理解したければテレビ版を見てね!」
→「シャアとかジオンとかアムロとか、わけわかんないんですけど・・・」
→「それを理解したければ『機動戦士ガンダム』から見ようか!」
804通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:13:07 ID:???
「初見」も「一般人」も
もうお腹一杯だよ
805通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:16:09 ID:???
ファーストを映画館で見てゼータをテレビでも見てたオッサン向けだよ
806通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:19:59 ID:???
因縁が浅いから盛り上がりに欠けるのさ
807通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:26:46 ID:???
1stしか見てない人向けだよ
808通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:28:54 ID:???
なにが、いけなかったかって
根本的に”戦争の愉しさ”が伝わらなかったという事に尽きる。

子供も頃、見たZはもっと戦争の愉しさに溢れており、
学校から帰ったら友達とZのガンプラ片手に
『未確認船舶確認、これより攻撃にうつります』
とか、
『敵国領空に侵入成功、敵国市街地確認攻撃を開始します』
とか、
『現在、航空パトロール中、未確認旅客機を前方に確認、これより攻撃にうつります』
とか、
『現在、海上パトロール中、未確認豪華客船を前方に確認、これより攻撃にうつります』
とか、昨日見た映画ネタとくっつけて想像し、プラモで戦争ごっこして
遊んだもんだよ。
809通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:30:47 ID:???
等身大のキャラがいないから感情移入出来ない。
憧れを持つほど格好良いキャラもいない。
この中途半端さがZなんだから映画でもTVでもかわらねえってw
810通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:32:56 ID:???
相変わらず、台詞がよく解らなかった、

クワトロ(シャア)『私こそ”正義”そして私が新世界の”神”となる』
『ティターンズは神(シャア)に逆らった報いとして滅びるのだ』

くらい分かり易いものにしてほしかった。
811通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:35:51 ID:???
デスノートでも読んでろよw
812通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:35:52 ID:???
悪い種からいい芽は育たない。
ッと言うことを忘れるな。
所詮クズのZはどうしようとクズにしかならない。
813通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:37:27 ID:???
Zを劇場版にしたことが悪かった、
商品性が高いからと再び衆目に晒すなど愚かの一言。
814通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:40:35 ID:???
最近の若者はキラ・ヤマトや夜神 月といった
努力知らずの天才が努力し続ける一般人にひたすら足を引っ張られる
ことに苦悩する、そこに感情移入する傾向にある。
815通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:42:06 ID:???
>努力知らずの天才が努力し続ける一般人にひたすら足を引っ張られることに苦悩する
シロッコじゃねえかw
816通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:43:09 ID:???
テレビ版はもともとΖΖにつなぐような変な終わり方だったからな。
それを納得できる形にできんかった禿の力不足。
1stはすごかったんだがな…劣化しすぎだろ。
817通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:45:00 ID:???
夜神月は最終的にはあぽーんするからいいけど、吉良きゅんは我が世の春を謳歌してるからな
818通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:46:21 ID:???
いや、キラや月は同世代には等身大のキャラで憧れの対象だろ?
そういうトコが人気なのでは??

●キラ18歳・迷い悩みながらも壁を一つずつ確実に越えていく
●夜神 月 享年25歳11ヵ月・誰だってこの世から悪人がいなくなり
善良な人が報われる世界を望むだろ???
ほら、あなただって路駐する奴や法定速度オーバーの奴殺したいでしょ?
学校から不良がいなくなれば幸福でしょ?
想像してごらん、風俗歓楽街が消滅したクリーンな街を!
コンビニから週刊誌、エロ本が消えさった光景を!
それら全ての”悪”が消えた社会を。
そこにはルール絶対遵守、法律違反=死の素晴らしき世界があるのだよ。
819通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:48:52 ID:???
>>809
まぁ世の中にはカミーユに等身大を見て
シロッコに憧れちゃうぐらいのは
たまにいるけどね

その意見は実に的を射てるとは思う。
820通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:51:28 ID:???
若いとか世代とか関係ナシに普遍的に指示される主人公の像はあると思うよ
キラみたいな変なのじゃなくてね
ドクターコトーは高視聴率だったらしいね
821通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:00:21 ID:???
>>819
だろう?
1stは"生き残るために戦うんだ!"って物語が流れていった。
そこに選択の余地はなく、戦う理由がわかりやすい。

Zは"倒すために戦うんだ!"これじゃーついていけないよ。
「あんなことをされてしまったら戦うしかないじゃないか」、ここから早々に視聴者置き去りモード。
MkUでMP追いかけてヘラヘラしてる辺りが一番理解しやすいw
822通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:08:42 ID:???
キラは最後まで一兵士だったけど、アムロみたいに危険視されて拘束されるのが然るべきだと思うのだが。
それとも各軍の上層部がお友達だから見逃されている仲良しごっこなのかな?
はたまた捕まえにきたらキラは武力をもって抵抗するんだろうか、おとなしく捕まるんだろうか。
そこらへんどうなのか見てみたいよな、種はw

ちょいとスレ違いだな。
823通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:10:10 ID:???
Zの話をしているのか、劇場版Zの話をしているのか。
824通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:23:05 ID:???
>>821
1部では、少しファーストよりにふったんだけどね
あなたも、なんだかんだでΖは見たクチだということはわかるよ
825通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:31:57 ID:???
劇場版Zを批判してる人は
じゃあ何を支持してるわけ?
826通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:37:18 ID:???
「じゃあ」の意味がわからん
827通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:38:08 ID:???
決して1stらしさだけを求めているわけではないんだ。
ZにはZの良さがあり、冗長でも半端でもそれが好きだった。
劇場版は単なるダイジェストならばそれでも良かったのかもしれない。(声優変更もなしで)
ただエンディングに固執するあまりZらしさが失われてしまったというのが大きいかもシレン。
発狂してこそのカミーユだと、そういうことじゃないのか。
828通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:46:47 ID:???
粘着アンチZとアンチ富野は何厨なんだ
いい加減に正体を明かしやがれ
こそこそと陰湿なんだよ
お前等みたいな糞虫が好きな作品なんて程度が知れてるけどな
ボロクソに叩いてやんよ
覚悟しろ
829通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:47:10 ID:???
発狂ラストを望む時点で既に感覚がズレてる
830通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:48:01 ID:???
>>828
冷静になれよ
自らファンの品位を下げてどうする
831通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:48:32 ID:???
ただ人が嫌がることをやって喜ぶ最低な人間でしょ
華麗にスルーするしかない
832通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:51:32 ID:???
好きなものを熱く語ることより
嫌いなものを叩くことに情熱を注ぐ人間がいるからな

端から見ればウザイことこの上ない
833通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:52:24 ID:???
初見なら娯楽としては可も不可もない。
TV版知ってる奴には物足りないっつーことだよ。
834通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 02:00:20 ID:???
先に劇場版見た人が
後でTV版見たらもっと幻滅するだろうがな
835通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 02:12:30 ID:???
それはどうかな、オレみたいに発狂ENDに価値を見出す好みの奴もいるんだし。
アガサ・クリスティ読んだ後みたいに「あ、そうきたか・・・やられた(笑)」って思えたから。
娯楽なら劇場版、意外性ならTV版、2パターンあってZファンは幸せかもしれないぞ?
836通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 02:48:21 ID:???
映画通の人には好まれない作品だろうなこれは。
ストーリーがどんどん進んで、ついていけんよ。
TV版Zガンダムを知ってる事が前提で見なきゃいけないなんて、どうかと思うね。
837通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 03:17:28 ID:???
発狂じゃないとダメだとか言うヤツは
一生TV版みてればいいじゃんw
てか散々富野はカミーユは崩壊しないと言ってたんだし
838通常の名無しさんの3倍
その通りだな。
そういう>>837も一生劇場版だけみていれば無問題。