【一年戦争秘録】MS IGLOO 第10話【黙示録0079】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
バンダイミュージアム限定上映 フルCGアニメについて語ろう
(DVDは2006年3月24日レンタル開始。新作は6月23日リリース予定)
(最終話は8月25日リリース予定)

MS IGLOO公式サイト
http://www.msigloo.net/
バンダイミュージアム
http://www.bandai-museum.jp/

前スレ(スレ9)
【 ワシヤ 】MS IGLOO 第9話【あぼーん】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1151736229/

スレ8
【 カスペン 】MS IGLOO 第8話【ビグ・ラング】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1150536232/

スレ7
【後で一杯】MS IGLOO 第7話【付き合うか?♪】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1148342465/
スレ6
【エルヴィン】MS IGLOO 第6話【 オッゴ 】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1146912229/
スレ5
【ヨルムンガンド】MS IGLOO 第4話【ゼーゴッグ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1145555767/l50
スレ4
【一年戦争秘録】MS IGLOO 第4話【黙示録0079】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1137947418/l50
スレ3
【ヒルドルブ】MS IGLOO 第3話【ヅダ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1122529153/l50
スレ2
【ジオンの】MS IGLOO 第2話【駄っ作機】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1112003755/l50
初代スレ
【松戸】MS IGLOOについて語るスレ【一年戦争秘録】
22番機だぜい!:2006/07/15(土) 11:13:40 ID:qszHanZ2
>>3
貴様!その年で童貞か!

>>4
ビガーパンツの装着時間は!

>>5
まんこを見たことは!
3通常の名無しさんの3倍:2006/07/15(土) 11:13:49 ID:F0dLeLna
準公式のコメント 教えて、エライ人
http://popyworks.fc2web.com/igloo/igloo-faq.html#2b

【HGUC】EMS-10 ヅダ【IGLOO】
http://makimo.to/2ch/hobby8_mokei/1145/1145690444.html

【HGUC】EMS-10 ヅダ 2号機【IGLOO】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1150012631/

ヅダ
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?comic5/2/x3/1096179037/

【松戸】萬代ミュージアムを語るスレ【何県?】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?hobby7/2/toy/1058148291/

フル3Dガンダム〜って一体。。。
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?pc5/2/cg/1090165778/



テンプレってこんな感じか?
4通常の名無しさんの3倍:2006/07/15(土) 11:27:15 ID:???
腐った軍人は犬以下だわっ!
5通常の名無しさんの3倍:2006/07/15(土) 11:44:39 ID:???
________________________________
   `''    l        l,.`i:::゙i゙/:::::::::::ヽ_,.ク ヽ;:| .l |:::::::/,.、 \`'::::::|::::/:::::::::ノ|
        ヽ,、_   //l゙、::l|:::::::::::::::::::く_,「l  | レ' ,.、ヽヽ/::::ヾ:|::/:::::::::::::/
         ((_|,.>'"   ゙i l |!::::::::::::::::::::::::::ヽ, | __,,,.> `'":::::::::::::::::l/:::::__,,./::〉
        ゙i         ∧、゙、::::::::::::::::::::::__| | l__::::::::::::::::::::::::::::,':::::´:::::::::/
         ゙i-    /::::::ヽ::ヽ:__::::::::::::ヽ __人_ /:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::/
          〉、___,./::::::::::ヽ::ヽ:|:::::::::::::::::::ヽヽ,//::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           モニク : どこを見ている! どこを!!
6通常の名無しさんの3倍:2006/07/15(土) 18:52:15 ID:???
おしり
          ふりふり
                  ふりふり
           .______         おしり
           .|    |    |
             | 口  | 口  |  
   ∧_∧ ..   |    |    |    ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    ,,).    .| 口  | 口  |    (    ,,)<アッ〜ひじょ〜にツマラン・・・
   丶  \    |    |    |   /   /  \____________
    \   )〜 .| 口  | 口  | 〜(   /
     し' ∪  └──┴──┘   ∪ ∪
7通常の名無しさんの3倍:2006/07/15(土) 19:09:13 ID:???
(`・皿●´)<寂聴ー!
8通常の名無しさんの3倍:2006/07/15(土) 19:42:43 ID:qG7thvBi
>>1


これでこそ正常にいけるし、今後もこれでいい。
9通常の名無しさんの3倍:2006/07/15(土) 19:47:59 ID:???
一目で何のスレか分かるしな。
意味不明な見出しより遥かに良い。
101:2006/07/15(土) 23:56:47 ID:???
個人的には
【 ボールは】MS IGLOO 第10話【タマネギ?】
が良かったです(><)
11通常の名無しさんの3倍:2006/07/15(土) 23:57:45 ID:???
>>10
良く自制した
12通常の名無しさんの3倍:2006/07/15(土) 23:58:51 ID:???
         なかなかいいスレですね
             />>1 \
頷けます ___    ̄|  | ̄   ___
      |>>9 /    |  |     \>>10 | あなたのレス、気に入りました
      |   \    |  |     /   |
      |/\  \__|  |__/  /\|
確かに /|   \  ⌒   ⌒ :::  /  |\
   . /   ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄  \
   < >>8     ,,ノ(、_, )ヽ、,,      >>4 > その調子でレスを打つとよいでしょう
   . \  ___ `-=ニ=- '   .:::::__  /
     \|   /  `ニニ´  .:: \   |/
      |\/  / ー┐ ┌-\  \/|
      |>>7 /     |  |   \ >>5.| 独特の考えですね
同意です|   \    .|  |   /   |
       ̄ ̄ ̄   _|  |_   ̄ ̄ ̄
             \>>6 / 鋭い意見だと思います

13通常の名無しさんの3倍:2006/07/16(日) 00:02:58 ID:???
>1 乙
初代スレのアドレス無いぞ。
あと「元祖スレ」ほか追加しとく。次から天麩羅で。
過去スレは肉chへリンク。専用ブラウザ無しで見れまつ。(見れんときはアドを直接コピぺ汁)

スレ9 【 ワシヤ 】MS IGLOO 第9話【あぼーん】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1151736229/

スレ8 【 カスペン 】MS IGLOO 第8話【ビグ・ラング】
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1150/1150536232.html

スレ7 【後で一杯】MS IGLOO 第7話【付き合うか?♪】
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1148/1148342465.html

スレ6 【エルヴィン】MS IGLOO 第6話【 オッゴ 】
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1146/1146912229.html

スレ5 【ヨルムンガンド】MS IGLOO 第4話【ゼーゴッグ】
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1145/1145555767.html

スレ4 【一年戦争秘録】MS IGLOO 第4話【黙示録0079】
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1137/1137947418.html

スレ3 【ヒルドルブ】MS IGLOO 第3話【ヅダ】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?anime/2/x3/1122529153/

スレ2 【ジオンの】MS IGLOO 第2話【駄っ作機】
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1112/1112003755.html

初代スレ 【松戸】MS IGLOOについて語るスレ【一年戦争秘録】
http://makimo.to/2ch/comic5_x3/1099/1099751970.html

元祖スレ 【一年戦争秘録】 MS IGLOO
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?comic5/2/x3/1090247821/


ガンタンク vs ヒルドルブ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1144619579/

最新映画で活躍する3DCG
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/02/news082.html
14通常の名無しさんの3倍:2006/07/16(日) 11:07:33 ID:???
>>1
15通常の名無しさんの3倍:2006/07/17(月) 12:09:37 ID:???
>>1
乙であります
16通常の名無しさんの3倍:2006/07/17(月) 14:44:09 ID:???
今日3巻見たけど最高にいいね!ヅダ最高だよ。
オデッサから打ち上げられたカプセルの大群と供に流れるOP曲。いいなー。
ボールに無残にやられるザクJ型も悲しみを帯びていて良かった。
連邦派だったけどジオン派に転びそうなぐらいにいい作品だったよ。
17通常の名無しさんの3倍:2006/07/17(月) 22:55:27 ID:???
自室に戻ったマイはさっき目撃した物を思い返していた。
「いったいアレは・・・?」
言い知れぬ不安をぬぐい払うように一人歌を口ずさんだ。
「もう、い〜くつ寝ると、お正月・・・」
18通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 00:08:06 ID:???
「い、いや!こんな事している場合じゃない!」
気を取り直したマイだったが、突然尿意を催した。
トイレに行こうとドアに手をかけたのだが・・・
「そー言えば、さっき廊下にいたモニクさん、めっちゃ怖かったよな〜」
「まだあそこにいるんだろうな〜・・・前通れないよ」
絶体絶命のマイであった。
19通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 00:10:09 ID:???
1年戦争を生き残った私は辿り着いた月にてある人物と接触した。

「これは…こんな大きな機体をよくここまで」
「あぁ色々とコネがあってな、まずはコイツを片腕だけで操縦できるようにしてほしいんだ」


オリヴァー・マイ再始動!次回シリーズ『鎮魂歌(レクイエム)0083』お楽しみにっ!
20夏厨:2006/07/18(火) 00:18:28 ID:???
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////     人        (~) チリンチリン
   ///////     (__)       ノ,,
  ///////     (__)         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ・∀・)( 夏 ) )) <  ウンコー
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
21夏だなぁ厨:2006/07/18(火) 00:54:11 ID:???
夏だなぁ
22夏のヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/18(火) 01:03:06 ID:???
>>1
23通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 01:33:34 ID:???
>>18
「あぁ!も、もう我慢が・・・」
冷や汗まで出てきて思考回路は既にアウトレンジに突入していた。
「こうなったら最終手段しかない!」
そういうとマイは窓を開け放った。12月の冷たい風が室内に流れ込む。
はちきれそうな膀胱が開放されていく感覚が、さっきまでの緊張感を解きほぐした。
安堵の表情浮かべ、蛍のように光りながら後方へと去っていく小水をを眺めながら
「これから僕たち603は何のために・・・」
肌を刺す冷気にわれに返ったマイは、凍える手を温めながら静かに窓を閉めた。
24通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 01:34:25 ID:???
……突っ込むのは野暮か?野暮なのか?
25通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 01:39:53 ID:???
マイマイマイマイ♪
26通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 01:53:25 ID:???
自室で漫画を読んでいたワシヤ中尉が、ふと顔を上げた。
外で小さな音が聞こえたような気がしたのだ。
”コン・・・カツン・・・”
窓に目をやると、まるで蛍のような淡い光りが流れていく。
「弟さんを失った大尉の涙かもしれないな・・・」
そう思い、しばらく見入っていたワシヤ中尉だが、
「いや、これは海ほたるってやつだ。以前本で読んだことあるよギャハハハ」
ひとしきり笑い終わると再び漫画を読み始めるのであった。
27通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 02:22:06 ID:???
このくだらないレス何?
スレ無駄に埋めんなボケ。
28通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 09:29:59 ID:???
夏だからなぁ・・・荒らしはスルーしておこう
29通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 09:35:55 ID:???
実にいいスレタイだ

三文芝居はいいからジオン工科大卒の骨太な技術レポートを1本たのむ
30通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 12:33:34 ID:???
>>19
嵐っぽいのにレスをつけるのもアレだが、
ケリィはよくあんなデカブツを隠し持ててたよな・・・

日本が戦争に負けた後、どっかの爺さんがこっそり
震電の試作機かっぱらって納屋に隠してましたとかありえないものなw
31通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 13:23:44 ID:???
グラナダから運び込んだと妄想。
運び込んだ時期はわからないが
ケリー以外の人物が運び込んだが何らかの事情で受け継ぐ…かな
32通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 13:40:10 ID:???
>>29
それ、いいね!
33通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 13:52:46 ID:???
オリバーマイの中の人の日記 7/3によると
収録は終了したようだ
34通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 14:00:19 ID:???
モニク(*´Д`)ハァハァ
35通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 14:02:40 ID:???
モニクの中の人はSSソフトの蒼き戦慄のブルーの連邦士官もやってなかったか?

ギレンの野望でユニット隣接させれば夢の長澤美樹会話w
36通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 16:52:33 ID:???
画面の隅で一瞬でいい

DDザクを出してくれ
37通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 18:12:38 ID:???
最終回でモニクのデレは見られるのですか
38通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 18:32:30 ID:???
ハァハァもデレもいらん!馬鹿者!
39通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 19:37:39 ID:???
では未熟なゲストがツンになれば、ほかの全員がデレになるという事ですか!?
40通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 19:43:23 ID:???
それは論理の飛躍だ!
41通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 19:44:07 ID:7HKqqgvu
モニクで抜きやすい映像を1カットでも多くして。
42通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 19:57:04 ID:???
>>41のようなキモヲタを徹底排除出来るような渋い作品を多くして。
43通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 20:07:13 ID:???
>42
スルーしろよ
構うから調子に乗る
44通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 21:03:01 ID:???
第一話の時にバロールが603に搬入されてたらヨルムンガンドは所定の性能を発揮できた気がする。
4541:2006/07/18(火) 21:44:42 ID:7HKqqgvu
>>43
呼んだ? さっさと死ねよ チョン
46通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 21:56:43 ID:???
かつてこれほどボールが活躍する作品があっただろうか。
47通常の名無しさんの3倍:2006/07/18(火) 22:06:50 ID:???
(`・皿●´)<寂聴ー!
48通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 01:21:14 ID:???
イボルブ見たらあまりの糞っぷりに脱糞してもうたわ
49通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 01:43:18 ID:???
ちゃんと後始末しておきなさいね。
50通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 02:24:45 ID:???
めぐりあい宇宙でのGMのリックドム斬りに劇場が沸いた、
そしていまIGLOOでのボールの活躍にこのスレが沸き返るのだ
51通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 02:27:58 ID:???
これに出てくるジオンの制服ってどう見てもドイツ第三帝国の制服のパクリだな・・・
52通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 02:31:35 ID:???
特にカスペンはやりすぎだよね
53通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 03:37:15 ID:???
だからドイツ人に見えたんだ!
54通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 05:09:04 ID:???
>>30
つ轟天建武隊
55通常の名無しさんの3倍 :2006/07/19(水) 05:15:32 ID:???
HDDの中を整理していると中島みゆきの紅白のムービーが出てきたので勢いにまかせてつくった。

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1153252938411340.1Etpjb
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1153253058731772.fh23aC

歌を差し替えただけなのに妙にタイミングが合うな。
56通常の名無しさんの3倍 :2006/07/19(水) 05:26:59 ID:???
音量の差がでかいな・・・orz
1(小)
2(大大)
くらい差がある。

1で音量をあげると2でえらいコトになった。
57通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 09:04:46 ID:???
やっと小説読み終わった。
モニクがヅダに搭乗すると発言するシーンは小説でもぐっとくるな。
正直、ノベライズは敬遠してたんだが、他のも読んでみようと思う良い出来だった。
58ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/19(水) 10:31:17 ID:???
>>51-52
0083のビッター少将も似たような恰好でつよ。
59通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 11:20:57 ID:???
カスペンはあのごっついコートを着たままMSに乗っていたのかよ、と
60ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/19(水) 12:36:50 ID:???
今週のファクトファイル、砲身冷却ネタでイグルーが。
61無責任な視聴者:2006/07/19(水) 12:38:18 ID:???
カスペンは格好いい事言ってるがソロモンから逃げてきてるじゃないか
本当の英雄はあそこで死んでる奴さ
62通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 12:51:50 ID:???
2ヶ月も待てねーよ 早くしてくれよ
63通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 13:23:11 ID:???
>>61
臆病なくらいが丁度いいのよね
64通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 13:28:39 ID:???
出撃中に基地が陥落したらごくふつうに退却しますが
65通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 13:45:09 ID:???
三連休にレンタル安かったから見まくったけど良いなイグルー。最高だ。
見る前は「どうせ新兵器紹介するだけの中身のない作品だろう」と思ってたが存外
人間ドラマが良く書けてる。むしろこっちが主題なんじゃないかと思ったくらいだ。
フルCGであることに満足して話が糞だった某映画とは大違いだな。
66通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 13:50:38 ID:???
>>63-64
釣られずスルー。
67通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 14:08:20 ID:???
(`・皿●´) <全機、渡米ー!
68通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 15:58:53 ID:???
(`・皿●´) <全機、全米より先に泣けー!
69通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 16:42:52 ID:???
(`・皿●´) <大量だっぜ!
70通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 16:50:19 ID:???
(`・皿●´) <楽進ー!
71通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 18:06:09 ID:???
(`・皿●´) <丘みつ子と十朱幸代は別人ー!
72通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 18:15:57 ID:???
ゲルググも持ってる以上、最後は大暴れして華々しく散るんかな?
カスペン
73通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 18:22:25 ID:???
>>57

まぁ、書いてる人間が、ハードSFや仮想戦記の人だからな…
ラノベと比べりゃ、多少は読める文章書くだろ
74通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 19:09:43 ID:???
http://www.de-club.net/gdm/issue.php?pos=9&Issue=099

ガンダムファクトファイル99号で ヨーツンヘイム特集!
75通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 20:23:25 ID:???
いま見終わった。
オッゴの発艦準備のレールやらターンテーブルやら、側面ハッチやら。
随分と用意が良く改造されてたもんだ。
着艦間際に錯乱してボールが自爆がてらするかと思ったが…。
ラストのモニクの泣きながらも不気味と言うか秘めたる何かの表情が後に影響?
次に引っ張るラストは思いもよらなかった。
二週目見てます
76通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 22:19:34 ID:???
>>74
どう見ても種特集です。
本当にありがとうございました。
77通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 22:54:25 ID:???
>>74
どこが腰痛ヘルニア特集やねん!
78通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 01:08:14 ID:???
>>77
無茶し過ぎ。
79通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 01:36:28 ID:???
「ローゼンハイム」程度なら許してくれる?
80通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 02:16:15 ID:???
>>74それはヨーツンヘイムが表紙だな
81通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 14:20:00 ID:???
ガイシュツならスマンガ

バンビジュのBEATマガジンIGLOOの特集半ページ・・・orz

でも、でも・・・・ビグ・ラングの解説記事の所で

         MIP社

   によって作られたMA−05


MIP公式化地ならし∩( ・ω・)∩バンジャーイ

後は、劇中で「MIP社製の」のセリフがあればカンペキ

        !\(・ω・)/!
82通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 14:32:56 ID:???
MIP社のビグラングテストパイロット
「ジオニック社がかつて使った汚い手をまた使ったに違いない!」
とかはならんよな
83通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 15:26:58 ID:???
ビグロはMIP社?
84通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 16:11:07 ID:???
MIP社だったはず。
ギレンの野望ソースだが、ヴァル・ヴァロもMIP社。
85ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/20(木) 16:15:44 ID:???
ビグロについては、こんなデカブツがよくも余剰品としてあったものだと思う。

もしかしたらMIP社にはポルシェ博士と同じ世界の住人がいて、
その人物がビグロを沢山造らせ過ぎたせいで技術本部は大混乱、
周囲が尻拭いの意味でビグロを流用した急造品をでっちあげていた……とか。

そんなことを妄想してしまった。
86通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 16:28:58 ID:???
>周囲が尻拭いの意味でビグロを流用した急造品をでっちあげていた

ビグロたくさん造れば良いじゃん
87通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 16:32:27 ID:???
変なの作るよりビグロ量産した方が良いような気がするが。
あの速度とGに耐えられるパイロットが少なかったかな。
88通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 16:40:51 ID:???
ビグロは公式設定でMIP
ちなみにズゴックもMIP

ゴッグはZIMMAD
89ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/20(木) 16:45:53 ID:???
>>86-87
まんまビグロだとヒネりが足りんのですヒネりが、イグルー的にっ。
90通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 16:55:38 ID:???
じゃあズゴックの上半身でもヨーツンヘイムの
固定砲台にしとけよ。
91ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/20(木) 17:07:10 ID:???
そんなこと言ったらスレが停滞するじゃないか。
92MIP社:2006/07/20(木) 17:18:14 ID:???
主な開発機は、ズゴック、アッザム、ザクレロ、ビグロ、ヴァル・ヴァロなど。
93通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 17:28:48 ID:???
ワシヤ中尉は「ザクレ・ラング」に乗ってもらおう!
94通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 17:35:29 ID:???
ビグ・ラングのヒネリは、スレイブTみたく逆さにのけ反って飛ぶくらいだったりして。
95通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 17:36:04 ID:???
オシャレな特務大尉には「ヴァルヴァ・ラング」を
96通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 17:40:59 ID:???
ズゴッグはツィマッドだと誤解していた俺NooB

しかし、ズゴッグだけMSなんだよな…しかも高性能。何なんだMIP社…。
97通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 17:46:28 ID:???
モニク貰うから船長その他お前らにやるわ
98通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 17:58:50 ID:???
喪肉
99通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 18:06:12 ID:???
>>96
MIPはビーム兵器とMAの技術が売りの会社ですな。

ZEONICは機体の基礎的な機構部分と
性能バランスを鑑みた総合的な技術が売り。

ZIMMADはエンジン・スラスター周りの技術が売り。

ちなみにゲルググは基礎機構部分はZEONIC担当。
エンジン・スラスター周りはZIMMAD担当。
ビームライフルはMIP担当という
文字通りジオン技術の集大成的な機体だったりする。
100通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 18:36:58 ID:???
モニワ・キャディラック特務DF
101通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 18:39:26 ID:???
>>99
まぁ、設定として存在しないけど
ジオニック社以外にも、ツイマッドやMIP社がザクをライセンス生産してた…
てのも有り得ない事じゃないよな。
102通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 19:16:49 ID:???
ビグロは10数機程度量産されてる。って話じゃなかったっけ?

ソースはすまんが、確かGジェネ
103通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 19:37:24 ID:???
モニワ・キャディラック特務ダッチワイフ




って見えたんやもん。 orz 頭診てもらってくる
104通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 19:57:27 ID:S3+fCAhl
TV版のソロモン攻略戦にて、ドズル中将のセリフに、

「敵は強力なビーム攪乱幕を張ったぞ。
リックドム、ザクの部隊は敵の侵攻に備えろ。
敵は数が少ない、ミサイル攻撃に切り替えるのだ。
ミルバ艦隊、左翼に展開しろ。
ハーバート隊、後方を動くな。
ティアンムの主力艦隊は別の方角から来るぞ!」

とあるんですが、ハーバート=ヘルベルト・フォン・カスペン大佐のことだったりして?
で、英雄達はソロモンに焼かれた・・・・と。
105通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 20:04:56 ID:???
どう見ても違うと思います。
本当にありがとうございました。
106ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/20(木) 20:11:12 ID:???
もしかしたらカスペン大佐のショートストーリーなども用意されているのかもしれません。
0083のCDドラマでも〈ルンガ沖砲撃戦〉とか〈宇宙の蜉蝣〉とかありましたし。
107通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 20:30:41 ID:???
>>102
ビグロは14機製造されて、そのうち2機が次期MA開発のベースとしてYMA-06に登録変更された、
とあるね。ソースはジオン軍ミリタリーファイルのCD-ROM。
108通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 21:03:27 ID:???
>>96
ズゴックっていうか水陸両用MSのコンセプトはMA的な発想に
似通っているものが多いからな。
ズゴックだけMSで・・・っていうのもあながちおかしくはない。

MAのコンセプトは高火力、高機動が主だがズゴックはその両方とも持っているし。

MIPの代表的なMAのビグロも元はグラブロという水中専用機からっていう経緯もあるしな。
109通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 21:35:28 ID:???
0078. 7.   戦雲に光を見た
0079. 1.15 大蛇はルウムに消えた     報告日1.17 ※DVD@
0079. 5. 9 遠吠えは落日に染まった    報告日5.11 ※DVDA
0079. 8.   南海に竜は潜む         報告日8.22
0079.11. 9 軌道上に幻影は疾る      報告日11.12 ※DVDB
0079.12. 3 ジャブロー上空に海原を見た 報告日12.7 ※DVDC
0079.12.   蝙蝠はソロモンにはばたく   報告日12.14
0079.12.12 視線つらぬく先に……
0079.12.30 光芒の峠を越えろ                ※DVDD
0079.12.31 雷鳴に魂は還る                 ※DVDE

小説版まだ読んでないんだが、DVD・コミック以外のエピソードってあるの?
110通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 21:43:26 ID:???
小説版は「大蛇はルウムに消えた」「遠吠えは落日に染まった」「軌道上に幻影は疾る」の3つ。
111通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 21:57:21 ID:???
>>108

ビグロ→グラブロじゃなかったのか?
ビグロは、ジオニックとのMS以前の主力機動兵器コンペで負けた宇宙機の再利用
な設定があったキガス
112通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 22:01:47 ID:???
順番はどうか知らんけど、水中機とMAの開発コンセプトが
似てるって本題には納得。
113通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 22:31:49 ID:???
細かい所をツッコむときは、大筋で納得できる部分は同意してからツッコむんだよ。
大抵の日本人は自然にそれをできるけどな。
114通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 22:33:32 ID:???
(´・ω・`) ?
115通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 00:42:35 ID:???
グラブロといえば、あれもクチバシにメガ粒子砲を搭載したものの
発射実験中にそのまま消失(沈んだ?)って設定があったな
漫画でも小説でもいいからマイが実験に参加してたって感じでやってくんないかな。
116通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 02:55:13 ID:???
あんまり手広くやり過ぎるのもどうかと。
117通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 09:43:16 ID:???
先日、5話を見直していたんだけど、マイの台詞で
「星一号作戦と呼ばれていた事を後で知った」みたいなのがあった。
後で知ることが出来たって事は、マイは生き残る事が出来たんだろうな。
118通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 10:49:14 ID:???
もうネタ切れだよ 
なんか出してくれよ
119通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 10:54:23 ID:???
話がループするのは新規ファンを開拓した証拠と信じたい。
120通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 11:07:45 ID:???
HGヅダ見に行ったけどカッコ悪いから買わなかったぜ
121通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 11:58:12 ID:???
カッコ悪いけど買っちゃったぜ。
作っててもかっこ悪いぜ。
完成してもカッコ悪いぜ。
122通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 12:19:13 ID:???
>>121
HGサイズ ヨーツンヘイム試作 ヲ 命ズ
123通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 13:30:52 ID:???
>>121
ジオニック社員乙w
124通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 14:27:35 ID:???
ヅダはかっこ悪いからかっこ良いんだよ。
125通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 14:47:41 ID:???
>>121
俺は昔、子供の頃、ザクなんかカッコ悪いと思ってたぜ。
一つ目だし、肩にトゲトゲ付いてるし、チューブが体にいっぱい付いてるしw

でも、今は、カッコいいと思うぜ。
モノアイだし、ショルダースパイクだし、動力パイプだしwww
126通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 15:09:20 ID:???
ヨルムンガルト、ソーラシステム、コロニーレーザー、

どうちがうの?
真正面からぶつかり合ったらどうなるんだろう?
127通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 15:39:54 ID:???
イグルーのターゲット層なら皆知ってる
128通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 15:59:46 ID:???
>>126
優しい俺がおしえてやろう
ヨルムン = 荷電粒子砲。さいきんゾイドでの扱いが悪くてかなしい
ソーラーS = 虫眼鏡で昆虫を焼き殺した経験あるでしょ?
コロニーL = サッカーの試合で韓国が使った手だよ。きたねー
129通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 16:06:43 ID:???
>>126
ヨルムンガンド:核融合荷電粒子砲
ソーラシステム:でっかい虫眼鏡で焼く
コロニーレーザー:物凄く大きなレーザー砲

>>真正面からぶつかり合ったらどうなるんだろう?
どうにもならん、出力が段違い過ぎて。
コロニーレーザー>>>>>ソーラシステム>>>>>ヨルムンガンド
130通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 16:11:56 ID:???
第二次評価試験では足の生えたパーフェクトヨルムンガンドが予定されていた
131通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 16:47:20 ID:???
脚だけ?
132通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 17:01:43 ID:???
2本足を想像したあなた
まだまだイグルー度が足りません
足は40脚を超え月面をもウネウネとムカデの用に移動できます
133通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 17:28:47 ID:???
ズゴックはジオニックだと思ってた

ゾックは?あれも試験機だろう?
134通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 18:00:18 ID:???
>>130
ゾディ・アックの原型?
135通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 18:31:19 ID:???
>>126
もし真っ正面からぶつかりあったら・・・

ヨルムンガルト VS ソーラシステム

ミラー単体は脆弱なのでヨルムンガルトでも簡単に突き破れるがなんせミラーの
枚数がとてつもなく多い。
何度もミラーを突き破っているうちに、そのうちヨルムンガルトも壊れるだろう。
よってソーラシステムの粘り勝ち。

ヨルムンガルト VS コロニーレーザー

スペースコロニー相手では質量、大きさが違い過ぎてヨルムンガルトなんぞ
ぶつかった瞬間に木っ端微塵、全く勝負にならず。

ソーラシステム VS コロニーレーザー

0083で地球へ落下させるスペースコロニーとソーラシステムのガチンコ勝負は事例あり。
コロニーはいとも簡単にソーラシステムを突き破ったが、完全にソーラーシステムの
破壊には至らなかった。
またコロニーは簡単に進路変更も方向転換も出来ないので、一度、ソーラシステムを突き
破ったら、その後の反復攻撃は不可能に近いだろう。

よって引き分けか、ソーラシステムに損害を与えたコロニーの判定勝ち。

136通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 18:54:40 ID:???
ソーラレイ 我が自衛隊にも欲しいであります
137通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 19:42:27 ID:???
>>135

いや…そういう直接的な比べ方もあるが、普通戦略的な事をふまえて比較しないか…?
138通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 20:02:00 ID:???
コロニーレーザーじゃなくてコロニーで良いんじゃね?
139通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 20:10:00 ID:???
>>137
というよりこの流れは最強厨臭いんだが。
およそ好ましくない流れというか。

そもそもこの三つは規模や使用用途も異なる部分が多いので
比べようがないというか比べる意図が分からないし。
140通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 20:14:34 ID:???
てか、「ヨルムンガンド」を間違えて言ってる時点で厨だろ。
141通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 20:20:18 ID:???
>>133
ゾックはどこ製って設定あったっけかな?
地球(キャリフォルニアベースかなんか)で開発された機体じゃね?

ちなみにアッガイは昔はスウィネン社製って言われてたが、
最近はジオニック社製とも言われるようになってた気がするが。
142通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 21:05:02 ID:???
と、言うか正面からぶつかり合っても、荷電粒子とコヒーレント光と通常光だからな、干渉せずに普通にすれ違わないか?w
143通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 21:11:07 ID:???
>>141
「スウィネン社」がファンサイト(うますい)から発生したネタ企業名だしな…
同じようなので、ギャンのフィールドモーター駆動説とかも…

アナハイムジャーナルじゃスウィネン社が宇宙世紀に存在した企業となってるけど…
144通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 21:11:08 ID:???
>134は>133へのレスかと思った
145通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 21:17:55 ID:???
ポラスキニフも立派なIGLOO野郎だったのか
なんだこれは呼ばわりされてもジャブロー入り口発見
これからだってトコで白い悪魔に・・・
146通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 23:12:20 ID:???
>>143
MGアッガイの説明書確認してみたがスウィネンの名前は出てないな。
ジオニックの名は出てるけど。

なんつーかガンダムの設定ってこういうところははっきりしてもらいたい。
147通常の名無しさんの3倍:2006/07/21(金) 23:50:14 ID:???
>>137>>142

>>135が各対決を「物理的に」ぶっつけてることに気づけw
体当たりだぞ、体当たりww
148通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 00:12:24 ID:???
それなんて比較厨?
149通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 01:51:46 ID:???
>>135
こういっちゃなんだが、ヨルムンガンドの射程では
どっちにも届かないと思うんだな。

届くような距離なら、少しくらい壊されても間違い無く、やられると思うんだな。
150通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 02:04:33 ID:???
頭部の真ん中にモノアイレールの柱入れるのって
旧ザクとか当時はしょうがないけど
今、新たに作ってるものではやるべきじゃないんだよね。

邪魔としかいえないから。

でもブチは好きらいいな。
ヅダといい、ガルスJにヤクトドーガ

何も考えてないんだろう。
押井にボロクソ言われるわけだ。
151通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 02:23:51 ID:???
>>135
……ソーラーシステム2を突き破っただぁ?
152通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 02:30:31 ID:???
>>135
マジレスすると、
0083でソーラシステム2がコロニーを破壊しきれなかったのは
チャージが100%でなかったのと、コントロール艦をガトーに破壊されたから。
理論上ではコロニーは『ボン』らしい(バスク曰く?)

もっとも、コントロール艦は必要+目立つ、チャージまで時間がかかる(大型兵器には必然だが)
そういう弱点(?)はあるがな
153通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 02:39:18 ID:???
>135の人気に嫉妬
154通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 03:10:20 ID:???
コントロール艦にいた金髪姉ちゃんは
死んだんだろうなぁ・・・
155通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 04:23:11 ID:???
>>152
チャージって、なんのこといってるの?
設置に時間がかかるってこと?それとも焦点合わせ?
156通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 08:27:00 ID:gs6cp4I+
>>155
この場合はまず設置だろう(ミラーの展開と配置)
そして配置したミラーのリンクと姿勢制御も必要だし
それが既設分しか間に合わなかったと。
157通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 08:34:14 ID:???
( =ω=)o彡゜
この悪しき流れを断つには、ダムエーフラゲ報告しかない!
158通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 08:35:22 ID:???
つーか、どんどんスレ違いになってきてるわけだが。
159通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 09:08:44 ID:???
スレ違い大いに結構
160通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 09:22:09 ID:???
>>156
ソーラレイにチャージは存在しないよ、アレは照射時間が長ければ長いほど、破壊力が高い
照射時間がコロニー破壊の想定時間より短かかったのと、
コントロール艦撃沈で、コロニーの移動に合わせて焦点を移動させられなかった

虫眼鏡の実験で、紙が燃え出すまで、時間がかかったのを覚えてないか?
161通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 09:27:57 ID:???
>>159
結構じゃねーよボケ。
丁度戦略戦術スレが停滞気味だから
そこでやればいいだろうが。
162通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 09:41:51 ID:???
スレ違い実に結構w
163通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 09:57:04 ID:???
あんまりスレ違いは困るよ。

だって、最強スレは他にもあるけど、イグル〜スレはここにしかない。



・・・で、流れを断ち切るために・・・
漫画版に出てきた、海用ボールって、一応オフィシャル扱いしてもらえますか?
         ─┬     
         (◎) □⊂∴
         ⊂⊂     
164通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 10:13:49 ID:???
>>162
ググレカスならぬシネヨカス
165通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 10:31:41 ID:npb7EK2F
異常に戒律を求める池沼がまじってるな
166通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 10:34:08 ID:???
確信犯的なタイミングでスレをageる池沼もまじってるな
167通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 10:34:29 ID:npb7EK2F
仕切り厨もうすぐアウトレンジです
168通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 10:36:20 ID:???
>>165>>167
sageもできんのかクズ
無駄にageて荒れるのを誘発してるのはお前。
169通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 10:38:22 ID:???
>>163
そういや、前にボールと61式戦車
戦ったらどっちが強いとかいう糞スレが立ったっけな。
170通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 10:38:40 ID:???
>>168
いちいちレスするな
171通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 10:41:44 ID:???
>>161
スレ主か?過敏に反応してキモイぞ
ヨルムン繋がりでふくらんだ話でいちいち目鯨を立てずともよいだろう
172通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 10:42:30 ID:GzYnYbp5
大きさからしてちがうんじゃないの?
61式戦車って現用戦車とほぼ同じ大きさでしょ
173通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 10:44:31 ID:???
>>107
グレニス・ケリィ・トクワン

そして今回のビグラングで
14機中4機までが確定されたな。
後他にビグロのパイロットいたか知らんけど。

その内パイロット数が機体数を超えてしまうような
設定破綻が起きそうだ。

艦船スレでもやってたが固有名詞のある艦船の設定が
後付で増えすぎてかなりやばいみたいだが
同じ現象が起こらないとは言えないだろうし。
174通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 10:45:17 ID:???
>>171
いちいちレスするな
175通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 10:48:39 ID:???
ムサイとかサラミスは固有の艦船名が多いからな。
176ブスター点火:2006/07/22(土) 10:54:21 ID:???
 シネヤカスw
177通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 10:58:01 ID:???
機動性を殺してそうな機体のビグ・ラングが
果たしてどの程度まで大暴れして戦果をあげるか
見ものである。
178ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/22(土) 11:07:33 ID:???
ジオン独立戦争当時は狂ったような建艦ラッシュだったろうし、「歴史の見直し」を行ってしまえば無問題。
戦時急造艦ならばテキトーに名前を振ることもできるし。

あ〜でも、0083BOX観ながら観艦式シーンの膨大な艦艇をみたら、
なんで戦後にこんな大量に保有するんだよ?補助艦艇を入れたらすげぇ数だぞ。
とか思っちまった。
179通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 11:21:19 ID:???
何?この流れ
180通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 11:21:50 ID:???
いや、だから問題は
例えばルウムなんかの参加艦艇数の数を
下手すると名前が確定した艦の数を一つ一つ足していくと
将来的には参加艦艇の数を超えてしまうのではないかというところ。

今作でもシュレースヴィヒとか新たなムサイ級とか
出てるけど、こんな調子で後付設定で増やして言ったら
遠くない未来に設定破綻するのではないかと。
181通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 11:30:04 ID:???
>下手すると名前が確定した艦の数を一つ一つ足していくと
>将来的には参加艦艇の数を超えてしまうのではないかというところ。

さすがにないよ、それはw
182通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 11:34:28 ID:???
>>181
おぼろげなんであれだが、艦船スレの前スレかその前かで
みんなで議論してたんだけど、ムサイとかサラミスとかは
もう100隻を超えるくらい固有名があったと思う。

センチネルや83なんか見てると結構固有名出てるんだよね。
一作品につき10近い名前出てたりしてるし。

このペースで毎回新作出るごとに新しい名前決められたら
ってこと。
183通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 11:49:18 ID:???
ビグラングは重り外してビグロになって暴れないと動けないんじゃね?
184通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 12:00:39 ID:qXD5oyyr
輸送型サラミス スルガ

同型艦は試験支援艦に転用できるな。
185通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 12:10:33 ID:???
爆発物満載のビグ・ラングで特攻体当たり。直前にビグロ切り離して脱出の予定が
急造パーツの精度がだめぽ、切り離し失敗でそのまま自爆テロに変更。



とかベタなストーリーだったらどうしよう・・・・。
186通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 12:11:28 ID:???
それこそ歴史見直しで処理されることだよ。
ある程度は会戦参加艦艇を増やして対応、
それも無理となればこれこれの艦名は黒歴史送り、という具合いに。

センチュリーだってMSVがらみでバンダイが商売に取り込んでいたけど、日昇は無視。
しかし
日昇とバンダイの立場が逆転してからはどんなことがあったかは知らないが、徐々にセンチュリーがオフィシャルに食い込んでいった。

0080ではシドニーには穴が開いていない世界だったが、0083ではシドニークレーターから話が始まる。

何度かの解釈の転換(パラダイムシフトだな)を経て今のガンダムはあるんだし、
今後もパラダイムの変換は起きる。

それを怖がることはない。
187通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 12:33:16 ID:???
>>186
わかりやすくいえば、
初期=ザクを解析してV作戦
現在=実は連邦もMS作ってました

だからなあ。
188通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 13:46:00 ID:???
最終兵器「改名しますた」を使えばきっとなんとかなる。
大規模改装の際に、もはや別物として整理の意味で新艦長が命名を〜とかにしたら、実質1/2に圧縮可能だ。
189通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 14:02:10 ID:???
>みんなで議論してたんだけど、ムサイとかサラミスとかは
>もう100隻を超えるくらい固有名があったと思う。
>>182そんなに固有名詞あるかなあ
まとまったページなどあれば見たいです
190通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 14:23:24 ID:???
一個あったけど閉鎖されたよね。
191通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 15:55:04 ID:???
ズダの技術は
巡り巡ってジェガンに受け継がれた

ランドセルだけねw
192通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 16:06:09 ID:???
意味ねぇw
193通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 16:46:50 ID:???
ジェガンがアクシズ支えて爆走って…
アウトレンジってことか〜
194通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 17:51:00 ID:???
ふと思ったんだけど、観艦式の20%くらいは戦闘力をもたないただの動いてるだけの艦だったり、
ワイヤーで牽引されてた精巧なバルーンダミー(的なハリボテ)だったんじゃないの?
195通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 17:55:48 ID:???
>>194新説だな
196通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 17:59:40 ID:???
コロンブスとかがいかにも戦艦ですみたいな顔で参加してたかもしれんけど、流石にバルーンダミーはねーべ
197通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 18:20:37 ID:???
>>160
ちょっと待て。
おまえの言ってるのはソーラレイじゃなくてソーラーシステムじゃないのか?
198通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 18:45:54 ID:???
>>173

ダムAの読みきり漫画でビグロ乗りが出てきてたぞ(主人公がビグロ乗り)
個人的にはブランに乗ってるスラング大佐が好きなんだけど…
199通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 18:49:46 ID:f7gvKYSn
最近見て面白さに感動した漏れがきましたよ
200通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 19:46:09 ID:???
話数を絞ってじっくり作っただけあって、
監督兼プロデューサーの今西&スーパーバイザー出渕のコントロール下で作品が表現されている。

そこが一定の層に好評な理由なんだろう。
201通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 20:08:27 ID:???
漫画は滝沢聖峰に描いて欲しかった…

「お別れだね、マイさん」

「……」

「あの世ではもう飛ばないから整備はいらんです。」
「マイさんは後からゆっくり来て下さい」

「私もすぐに行きますよ。楽になりますから…」
「今度は二人でゆっくり歩きましょう」

「そうか…歩くのもいいね…」
202通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 23:03:10 ID:???
小噺ウザイ
203通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 02:11:11 ID:???
小話がうざい
萌えがうざい
スレ違いがうざい
ループがうざい
設定がうざい
コテがうざい
自治がうざい
夏がうざい
新参がうざい





じゃあこれ以外の話をしようか
204ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/23(日) 02:22:16 ID:???
   + ⊂⊃
☆  ∧_∧ +
   (´・ω・)  無理
 |⌒/ つつ
 川  ノ  ☆
   ∪∪
205通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 02:23:05 ID:???
ビグ・ラングのメイン武装はミサイルなのかビーム系統なのかが謎だ?
ゼーゴックみたいにクーベルメ乱射するのか?
206通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 02:50:15 ID:???
>>203が挙げた以外の話か。

>>203が一番うざい
207通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 03:15:11 ID:???
ゼーゴックが、ガンコレDX5で出るね。
この調子で、ヒルドルブ、ヅダ、オッゴもお願いしたい!

トルムンガンドが種類的に厳しいし、ビグ・ラングはデカ過ぎて厳しいけど・・・
208通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 04:10:18 ID:???
むしろ、銀英みたいなとほうもない数の艦艇に、それぞれ固有名詞がついている設定の方が驚き。
同盟はともかく、ドイツ語しか使ってない帝国側は、語彙が艦艇の数に追いつかないのではないかと・・・・・・・・

最近、どこの模型屋に行ってもリアルタイプのサラミス&マゼランのキットを見かけなくなった。
生産が中止されたのかな?
209通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 05:46:53 ID:???
戦艦の名前まできちっと決まっては新しい話なんてつくれないなw
銀英伝は一人の作者が書いているから辻褄あわせも可能かもしれんが
210通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 08:31:56 ID:???
早売り模型誌には数枚カットが載ってただけだった。
ダムエーもこんなもんかな?まだ読んでないけど。
211通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 08:59:45 ID:???
自作自演乙
212通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 19:55:07 ID:???
夏厨乙
213通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 21:05:24 ID:???
自治厨乙
214通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 21:36:19 ID:???
小話厨乙
215通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 21:39:14 ID:vjMMH1KL
>>208
日本の人口は1億数千万人だが全て固有の名称を持っている。
君には想像も出来ないだろうが。
216通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 21:39:18 ID:???
フェアレディ乙
217通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 21:49:07 ID:???
>215
釣れますか?
218通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 21:52:54 ID:???
>>215
「日本の人口の名称」wには同姓同名というのがある。
君には想像も出来ないだろうが。
219通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 22:25:22 ID:???
何この流れ?
220通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 22:38:15 ID:???
曲りなりにもMSイグルー上映より2年余りの間、我々はイグルーに付き合って来たのだが、
最終話で何らかのカタルシスは得られるのだろうか。

それとも今までどおり、珍兵器活躍→直後にアボーンなのかな....
221通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 22:40:59 ID:???
何か隠し玉無いのかな?
222通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 22:41:29 ID:???
ボール
223通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 23:12:42 ID:???
パーフェクト・ヅダ
224通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 23:17:13 ID:???
鹵獲したジム
225通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 23:43:25 ID:???
ボール(白帯)
226通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 23:48:54 ID:???
ボール(黒帯)
227通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 01:31:02 ID:???
DVDでのリリースに変わってパンフレットが無いのが寂しいなぁ
228通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 02:18:51 ID:???
エンターブレインがパンフレット並の
薄っぺらく、内容もない本を出します。

1980円くらいで
229通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 02:38:00 ID:???
秘録の音楽が気に入らないのは私だけなの?
230通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 02:46:31 ID:???
サントラとDVD聞く限り同じだけど
231通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 02:49:13 ID:???
サントラって売ってたんだ
232通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 03:40:44 ID:???
>>228

あれは酷い…。DVD-BOXにあわせて出た0083のヤツもだけど…
233通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 08:48:09 ID:???
>>198
あったな。大判の短編集に再録されてたと思う。
タイトルは「ビッグ・クロー」だったか。両肩シールドの06R1乗りのオッサンさんが出る奴だ。
234通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 09:43:30 ID:???
最終話でフルアーマーオッゴはでますか?
235通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 10:32:42 ID:???
オッゴライトアーマーが出ます
236通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 10:52:57 ID:???
>>233
上の方で言ってたが、その内14機という設定を超えて
15人目のパイロットが出て来て設定破綻しそうだなw
237通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 11:11:07 ID:???
ロールアウトしたのが14機ってことでしょ?
だったらそんなものは「余剰パーツで作った」とか言えば問題なし!!!w
238通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 11:19:24 ID:???
トクワン機
ケリィ機
ブラン
ビグロ・M
ビグロ改X2
ビグ・ラング

7機だからまだ半分じゃん、余裕余裕
239通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 11:23:18 ID:???
設定した機体の数を考えても見ろ、美黒はあと10年は闘える
240通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 11:31:39 ID:???
RX-78は8機だが、ガンダムが8機とは言ってない。
グフが持ってるのはビームサーベルであるとどこにも書かれていない。

ビグロを14機量産したが、改造型がその中に入ってるとは一言も言ってない。
241通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 11:50:39 ID:???
ズダC
242通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 11:59:44 ID:???
なんかどれ見ても、後付け理由付けって空気が凄くて
説得力ないように見えてまうなw
243通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 12:46:13 ID:???
ガウを落したコアブースターがむかつくから困る
244通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 13:38:35 ID:???
あのガウに護衛のドップが一機もいなかったことにワロタ
245通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 13:41:22 ID:???
まぁドップがいた所で、
連邦最新のコアブースターには手も足も出なかっただろうけどな。
機動性・火力・装甲、どれも段違いの性能だし。
246通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 13:47:18 ID:???
いまさらなんだけど海兵はどうやって宇宙に戻っていったの?
247通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 14:00:54 ID:???
地上に残ったジオン勢力圏内から打ち上げてもらったんだろう
248通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 14:15:50 ID:2nGFFJBg
Zみたくガウからロケット発射したんでは
249通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 15:30:28 ID:???
ムスペルヘイムが撃沈されたことを考えると、
地球低軌道の制宙権は連邦が食い荒らしている頃(もしくは明け渡しそうな頃)だから
HLV定期便はおそらく無くなっているだろう。
コソーリ打ち上げて、
低軌道にソドンのような軽量で快速な運荷艇を手配。

辺りに目を配りつつ貨物を受け渡す。

サラミスが来たら、
ソドンは暗礁宙域周辺に隠れてるヨーツンヘイム目指して遁走。
HLVは即座に減速し、大気の海に落ちていく。
250通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 17:19:46 ID:???
ときどきモニク・キャデラックさんに
ののしられたい衝動に掻き立てられるんだが…。
251通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 17:33:40 ID:???
モニクのラップとか良くない?

「う、う、うじむし、うじむし、う、う、」
252通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 18:46:26 ID:???
前スレだかにあった
「ふなむしー!」がツボっちゃって思い出し笑い
253通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 19:57:32 ID:???
ふなずしー
254通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 21:01:19 ID:???
さすがにそれはヒネり過ぎだろ。
255通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 21:15:46 ID:???
土地主ー
256通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 21:30:15 ID:???
おおじぬしー!
257通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 21:40:06 ID:???
ぞうじるしー
258通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 21:52:43 ID:???
夏だな
259通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 21:54:20 ID:???
夏だしー!
260通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 22:22:43 ID:???
まさかこのようなレスのためにスレを消費するんじゃぁ無いでしょうね!


ふん!貧乏くじ!!!
261通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 22:27:04 ID:???
>>250
そんな貴方は、コレ舐めて落ち着いて

⊃ ソンネン少佐のドロップ
262通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 22:37:44 ID:???
>>238
劇場版も含めると、ア・バオア・クーにビグロ×3がおりますな。
トクワン機と被らないと考えるとトータル10機か……。
263通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 22:43:14 ID:???
何でソンネンはドロップをなめてたんだろ?

常時携帯しているし
264通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 22:46:30 ID:???
秩序のないソンネンにドロップキック
265通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 22:52:53 ID:???
糖尿病じゃない?低血糖で震えがくるとか
266通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 22:57:29 ID:???
あれ本当にドロップ?
267通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 22:58:25 ID:???
小説だとおクスリっぽい書き方だったな
268通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 23:00:16 ID:???
伊藤英明にもらったマジックマッシュルーム
269デュバル:2006/07/24(月) 23:04:50 ID:???
それは論理の飛躍だ!!
270通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 23:08:43 ID:???
>>245
運動性はドップの圧勝だ!!劇中のコアブースターだと火力も互角っぽいぞ。

でも、一撃離脱でガウが落とされるのは変わんないだろうな・・・
271通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 23:15:28 ID:???
>>263
昔、高校の頃に先生がしゃべってたことなんだが、
バスの運転手は運転する際には必ず角砂糖を2,3個用意しているらしい。
理由は、砂糖をなめる(食べる)ことで眠気を解消するため。らしい。

まぁ、後はカロリー補給とか?
272通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 23:25:21 ID:???
まぁ、焼酎飲みながらバス運転したdでも運転手もいるけどな
273通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 00:03:57 ID:???
>>265
俺も、不摂生から来る糖尿かと思ってたよ。

ゴッドファーザーPARTVにも、似たような描写が有ったもんで・・・
274通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 00:48:53 ID:???
精神安定剤的なものだってなんかで見たぞ。
275通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 01:04:42 ID:???
いや、MIBに出てきた宇宙人と一緒で砂糖が大好きなんだ。
276通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 03:27:11 ID:???
ガウに護衛がなかったのは、高高度なので通常の戦闘機が
到達できないからだとばかり思ってました。
277通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 06:24:18 ID:???
おまいら後一ヵ月でビグ・ラングを見れますよ。
278通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 06:51:57 ID:???
>>270
マジレスしとくと、まず機動性あって次に運動性。
それと公式設定ではコアブはビーム砲を標準装備してる。
279通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 07:18:33 ID:???
1st劇中ではセイラさんのコアブースターがビームで
ズゴックとかゲルググなどの高性能機を落としてたりする罠。
280通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 07:44:05 ID:???
現代風に言えば
ドップ・コアファイター=戦闘機
コアブースター=攻撃機
じゃねーか?
281通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 07:54:21 ID:???
>>278
イグルーに出てきたコアブースターはビーム砲の部分をふさいで、後付の機関砲を装備してるタイプだよ。
282通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 08:22:28 ID:???
>>281
だから「公式設定では」と言ってると思うわけだが。
283通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 08:43:30 ID:???
>281
何故、わざわざビーム砲から機関砲に積み替え?ているのだろうか?
射程距離や威力はビーム砲の砲が上じゃないのか?
284通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 08:50:21 ID:???
>>283
空気中だとビームが減衰して威力が衰えるからじゃないかな
他の作品でも、地上で使ってる連邦製MSはマシンガンとか使ってるっしょ
285通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 11:27:46 ID:???
>>283
>>284の理由が第一とは思う。

更に言うなれば、空中での近距離格闘戦においては
ビーム砲より、機関砲の方がフレキシブルとも考えられる。
286通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 11:54:10 ID:???
水中でビームを撃とうなんてばかな実験するのはジオンぐらいさwww
287通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 11:56:14 ID:???
砲身の加熱か弾切れまで撃ったり止めたり自由自在だからな
288通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 12:39:35 ID:???
>>286
設定自体が曖昧だけど、連邦も水中型ガンダムで
偏向ビームライフルを試験してたって話はあるよ。
289通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 13:32:14 ID:???
>>286
Wガンダム
290通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 13:42:20 ID:???
あれは美形キャラならなんでもできるから
たとえば首から下だけを高速回転させて空を飛んだり
跳び蹴りでビルを吹っ飛ばしたり
291通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 13:45:37 ID:???
それはGガンダム
292通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 14:06:42 ID:???
アナザーガンダムはどれも流し目でマッタリ見るのが肝要。
293通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 14:21:07 ID:???
ニュータイプ保護が目的のニート
294通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 14:33:10 ID:???
>>286
アムロは、撃ってから気が付いたよねw
295通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 15:04:35 ID:???
ソンネンの薬は、精神安定剤だったと思う。
なんかラストの方で壊れたザクの残骸の銃痕が、目玉がソンネンを凝視しているようにも見えたし。
296通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 15:45:57 ID:???
ttp://www.msigloo.net/pro/index.html
公式HP更新着てたか
ヨーツンヘイム被弾とマイのすごい顔が
にしても味方が退却するところを突っ込んで行くなんて・・・
297通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 17:18:06 ID:???
それを読む限りカスペンの一存で
603は大ピンチですね
298通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 18:02:34 ID:???
最近このシリーズにはまってる者です

3巻見たのですが、少佐がヅダにあそこまで入れ込む理由がよくわかりません
既出かも知れませんが、教えてください
299通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 18:05:11 ID:???
>>298
バカな子ほど可愛いんだよ

あとは妊娠と出川の言い争いを見れば判るでしょw
300通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 18:17:44 ID:???
>>298
自分が開発にたずさわった機体だからだろう。
それぐらいは分かれ。
301通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 18:18:40 ID:???
妊娠と出川といわれても誰のことやらw
302通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 18:20:56 ID:???
>>301
一応ちゃんとレスしておくと、任天堂信者とソニー信者の争いねw
PS2のが圧倒的に○○○とかってゲハ板でやってるから
303通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 18:23:33 ID:???
最近このシリーズにはまってる者です
1巻を見たのですが、サラミスの動きが気持ち悪いです
304通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 18:25:23 ID:???
任天堂とソニーがデュバル少佐にどう関係するんだろう?
305通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 18:28:44 ID:???
>>304
少佐の偏執ぶりを例えただけだよ
306通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 18:37:17 ID:???
>>284
ただ実体弾だって大気中じゃ空気抵抗で減速して威力は落ちるし
重力に引かれて弾道も下がる。
それに初速もビームより全然遅い。大気で減衰するといっても
有視界の航空機同士の空戦で使う距離なら減衰はそう問題になら
ないとも思うが。

ビーム兵器は確かに射程や威力はあっても容積や重量を食うし冷却も
必要だろう、航空機に積むとなると小型化が要求される分、威力も限定
されるのでは?
そうなると威力や速射性や容積・重量なんかの総合性能で、まだまだ
機関砲のメリットもあるのではないか。
307通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 18:46:00 ID:???
>>298
人類史上初となる量産型MSの採用コンペ参加者だからだよ。
しかもその量産型MS候補機体の第一パイロットとして。
もしもヅダが採用されれば自分の名を人類の歴史に刻めるし。

だが結果は屈辱的にもザクが選ばれた。

こういう状況であれば、思い入れが並々ならぬのは当然だと思う。
308通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 18:49:11 ID:???
フランスで世界初の熱気球がモンゴルフィエ兄弟によって開発されて、初めての有人飛行の時、
当時は熱気球の原理すらまともに分からないような時代で危なかったから死刑囚を乗せようって言う話だったが、
「これは人類が初めて空を飛ぶ偉大な出来事だから」っていって志願した人が乗った。

って言うような話か。
309通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 18:54:37 ID:???
まぁ死刑囚とは言わなくてもヅダの場合実際に死人出てるけどな。
310通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 18:57:03 ID:???
コロニーを落とす程の戦時体制下で企業同士のコンペがあったのは不自然な設定に思える
311通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 19:13:58 ID:???
>>306は前半ビームは使えると言う趣旨で話していて、
後半は機関砲にもメリットがあると言っている。

結局、結論として言いたいことは、

ビームも機関砲も両方つけとけ

って事だろ。
そもそも1st時のコアブースターには両方ついてるし。
両方付けることに対しての技術的課題はクリア出来てるのだから。
312通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 19:48:28 ID:???
どうでもいいが、ビグロが本当に14機も実戦配備されてたんならジオン勝ってる罠。
313通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 20:01:30 ID:???
釣りならもう少し面白くやってくれ
314通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 20:57:07 ID:???
>>310
二次大戦下のドイツだってコンペやってたぞ
315通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 21:17:06 ID:???
>>312
戦争は数だお
316通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 21:18:51 ID:???
言ってる事アタマ悪いよ
317通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 21:21:48 ID:???
どのレスに対して頭悪いと言ってるのかよく分からない俺頭わるす
318通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 21:28:06 ID:???
>318に言ってるんだと思われ
319通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 21:53:22 ID:???
>>318
そうかw
320ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/25(火) 22:09:33 ID:???
最終話、てんやわんやのシーンしか公表されてないが、ちゃんと話がオチるのか心配だ。
321通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 22:19:40 ID:???
てか時間が足りるかどうかというか

30分以内に綺麗に収まるかがかねてより心配。

駆け足で目まぐるしい展開になるような感じがして凄くやだなぁ。

最後くらい一時間。それが出来なきゃ45分くらいに延長すりゃいいのに。
322通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 22:38:24 ID:???
っ[ラストリゾート]
323通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 22:39:07 ID:???
みたいになったら烈しくつまらんな。
324通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 22:45:09 ID:???
流石にイグルーらしさだけは失わないで居てくれるはずだ。

生存時の行き先は大体予想できるがなー
325通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 23:21:34 ID:???
オチか・・・落ちずに連邦軍の軍勢につっこんでいくビグラングの後姿で
「ご愛読ありがとうございました。今西先生の次回作にご期待ください」
326通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 23:55:46 ID:???
腰痛へイムにビーム砲直撃!

しかし損傷は皆無。

こんなこともあろうかと・・・・・・・

オリバーマイが真田さんばりの技術屋魂を見せる。
327通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 00:29:45 ID:???
まぁ最終話だし、戦闘シーンも青葉区が舞台だから、派手になって普通に面白いだろう

というとこまでは読めるけどな。

肝心な所の人間ドラマまで盛り込んで果たしてまとめきれるか?
って疑問は残る。
328通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 00:37:41 ID:???
>>325

まさに

「おれたちのたたかいははじまったばかりだ!」
でデラーズフリート編「で、MS-21ドラッツェ開発秘話」
329通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 01:00:10 ID:???
一年戦争終結後、連邦はジオンの研究データを積極的に回収し実践していった
祖国を救おうと散っていった彼らが残したデータは皮肉なことに
連邦の技術力を飛躍的に伸ばすことになり、かつての同胞へと向けられる牙となった
歪な実験機と共に眠る彼らはこの結果をどんな思いで受け止めるのだろうか
彼らが残したデータは何も語らない

これにて最終報告を終える オリヴァー・マイ技術中尉
(画面暗転)
カチ ダーン(銃声
330通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 01:02:19 ID:???
マイのような一介の技術中尉が自殺するような事はないと思ったりする。
331通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 01:03:57 ID:???
むしろ後ろ髪引かれる思いがあって
責任感じて死ぬとしたらシャハトの方ジャマイカ?
332通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 01:17:06 ID:???
ガザCもドラッツェと同様に急造兵器だったりするんだけどな
333通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 01:34:32 ID:???
>>322
とりまとめで怪奇話オチかよ・・・ orz
334純潔乙女:2006/07/26(水) 02:16:48 ID:???
折葉 麻衣 16歳
335通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 06:46:53 ID:???
なんだかんだでこのスレも10スレ来たんだな。
336通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 08:58:47 ID:???
ってか、MA一機よこしてコレで防衛しろ!とは……やっぱり斜陽だなぁ。
マイの表情は、0083のアレをCGで再現してみたのかな?
337通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 09:45:08 ID:???
>>331サイド3に赴かずとも図面が勝手に送られてくるみたいだから
シャハトは既に…

>>336>ってか、MA一機よこしてコレで防衛しろ!とは……やっぱり斜陽だなぁ。

つビグ・ザム

338通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 10:35:42 ID:???
・・・ビグ・ラングがビグロに追加装備ってことは・・・

ビグ・ザムも、切り離してビグロになったりするとか?!!!
339通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 11:46:23 ID:???
今日発売の講談社の復刻版MSVポケット百科を眺めてるんだが、
マリンザクのパッケージアート、ユーコン級の脇にオッゴに似たのが浮いてる。
これは水中観測用の水中艇だと思うんだが、オッゴはこれを転用した奴だったりするのか?
340通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 11:49:11 ID:???
>>339
言われてみて思い出した。MSVのな。
そうかも。
341通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 11:50:00 ID:???
オッゴモデル化マダー(チンチン
342通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 11:52:20 ID:???
>>341
とりあえず、次のガンコレDX5にゼーゴックが入ったから、オッゴも出るとは思う。
343通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 11:53:23 ID:???
>>339
心配ない、ただの偶然だし。
ポッドって物は、必然的に似たような形になる。
344通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 15:03:15 ID:???
>>311
確かに両方を装備出来たらそれに越したことはないが
搭載重量やスペースの厳しい大気圏内戦闘機ではそう
簡単にはいかない、どちらか選択するしかないだろう。
345通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 15:45:12 ID:???
旧日本軍の迎撃戦闘機は素早く必要な高度に到達するため、機体の重量にはシビアな基準を求められた。
少なくとも現場レベルでは。

コアブもシェルターから発進し、外部からの誘導を受けながらロケットブースターを吹かして目標に到達したのだろう。
そのためには使わないビームは撤去して機体を軽くしたのでしょう。
さらに考察すると、
ガウをやっつけた後は、おそらくジャブローには広大な飛行場が無いため、ブースターを棄ててコアファイターのVTOL機能でヘリポートから帰還していたのではないだろうか。

そう考えると、やはりブースターは余計なものを積まない方がよい。
346通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 15:48:09 ID:???
>>339
そーゆーのは、いま柳瀬が描いてる筈だ。
347通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 16:30:13 ID:???
>>345
Zだとジャブローにはガルダ級が離発着できる広大な飛行場があったが、
あれは1st時代には無かったのかな。
348通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 17:17:51 ID:???
コアブースターってVTOL機能無いの?ドップですら何でもないようにVTOLするのに?
349通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 17:18:38 ID:???
>>347
1stのジャブロー降下作戦で基地の場所等が丸わかりになってしまったから、Zの時代には気にせずそういうの作るようになったらしいよ
350通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 17:39:19 ID:???
>>344
TINコッドやSフィッシュなら無理だろう。
コアブは言うなれば、コアファイターに強化パーツつけたようなもんだから
それも可能なわけで。
351通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 17:42:19 ID:???
>>347
83でもコーウェンが更迭されるシーンで広大な離発着場があったから
1st時にもあったと思われ。
352通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 17:56:38 ID:???
>>307
回答ありがとうございます。
しかし何か企業の陰謀があって採用落とされたのならわかりますが
空中分解しちゃう欠陥品なんだから採用されないのは当然なのでは?

前2話のおっさん達と違ってMSパイロットとして必要とされてるし
ヅダを宣伝作戦用として割り切れない理由がよくわかりません
あんまし深く考えちゃいかんのでしょうか
353通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 18:21:53 ID:???
>351
83年時点であったからって79年にもあったとは限らないだろ。
1年戦争のジャブロー降下作戦が改装のきっかけなら、
戦後すぐに工事に着手すれば83年までには飛行場ぐらい完成してるんじゃないか。
354通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 18:27:01 ID:???
>>353
欠陥あるのもわかってるけど、道化をやらされるのは得心がいかぬ、という葛藤かと
355通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 18:39:46 ID:???
>354
一瞬ジャブロー飛行場のどこに欠陥があるのか考えちまったじゃないかw
356通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 18:50:46 ID:???
あああ、ごめん
357通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 18:55:19 ID:???
クーベルメで森を焼き払い
ヒルドルブ数台で地ならしすれば飛行場なぞあっという間
次のテーマは工兵隊だ!

【0079作業日誌】 MSpioneer 第一話【オデッサに橋頭堡を築け】
358通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 19:25:50 ID:???
監督〜ヤマさんがザクタンク借りてくれって
ここでは中隊長と呼べバカ者!また油圧抜けたのか
ついでに予備の下駄もお願いしまーす
だから05に使ってたコマツパターンがいいってよ
おーい新米アンコもてこいやー!ちっマイトの数合わないだろうが
代わりにパンツァファウスト使います?

敵襲!総員作業中断!塹壕に退避!退避!
359通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 19:37:07 ID:???
普通に旧ザクが投入されてそうでおもしろそうと言えばおもしろそうではあるが…一話で語り尽くしてしまうと言う気もする。
360通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 19:53:12 ID:???
>>352
アレはむしろ「機体が壊れるような領域まで加速できる」と言った方が真実なのかも。
エンジンをザクのに積み替えたら運用するのには支障がない気がする。
運用する意味も同時に消えるが。

普通車にレース用のエンジンを乗っけてボディ剛性強化せずに動かしてみたらどうなるかとか、そんな感じ。
ロードスターにロータリー積むとか。


>>357
なんかやたらとガテンな香りがするな。
第一話「こんどは海で大暴れ」

「おい新人、キサマ柔軟材をつかったな!」というCMカットがついてくる。
361通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 21:25:45 ID:???
>>352
企業の陰謀もあるし、空中分解してしまうからってのもあるし
両方だよ。

結構主観というか自分の視点で人間ってのは物を見がちになって
しまうのはしょうがないけど、改めてその人の立場に立って見れば
盲目的にズダに入れ込んでしまう事も結構あると思う。

根本的に違うのは、ウチら視聴者は一年戦争の全貌や結果がどうなったかを
前もって知っているから、登場人物の違和感のある行動にケチつけたり出来るわけで、
劇中で未来がどうなるか知ってる人物は一人もいないわけだから、その中で彼らは各自
各様の判断で行動していく事が自然となる。

つまりウチら客観的立場にいる人間にはヅダが採用される事は到底ないと
当然のごとく見えてしまうが、劇中で渦中にいる人間は結構盲目妄信的になってしまって
採用されるかもしれないという期待が強くなってしまう事が考えられる。
362通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 21:32:15 ID:???
>>352

>前2話のおっさん達と違ってMSパイロットとして必要とされてるし

それは実際どうなのかは微妙。そりゃ、比較論で言えば前2話の二人と
比べればMSパイロットだし、必要とされる度合いは上かも知れないけど。

そもそもイグルーという作品のスタンスは
上層部からは良く思われてない連中の悲しき物語
という奴だし、本当に必要とされてるならヨーツンヘイムに派遣されてテストパイロット
やってる暇もなく前線に駆り出されてるか、後方で若手育成やってるか、
同じテストパイロットでももっと期待度の高い機体のテストをやってるかとか
色々と考えられる。

>ヅダを宣伝作戦用として割り切れない理由がよくわかりません

この辺、小説に詳しくデュバルの心情と背景が書かれてるので一度
読まれる事をオススメする。
363通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 22:00:44 ID:???
>>358 続き

あっ!中隊長!ヤマさんがー!ヤマさーん!
何!
おーい危ないから戻ってこーい
畜生!あの06Vがなきゃ工期が半年遅れんだよ!

ヒュルルルルルルルボガーン!

!!!!!

我が803工兵隊は先遣隊と共に軌道爆雷の援護を受けつつアラル海西岸に下降せり。
されども敵コマンドとの遭遇によりベテラン重機オペのヤマモト工務曹長を失った。
話が違うじゃないか。早急にマ・クベ本隊の到着を請う。 U.C.0079年2月10日 安全第一。

:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・...... おしまい
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
364通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 22:16:24 ID:???
        ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |

  モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
     (1666〜1738 フランス)
365通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 22:46:26 ID:???
デュバルって軍属でしょ?
一応「少佐」扱いだけど…エリオット・レムみたいな感じじゃん?
366通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 23:06:52 ID:???
そんな感じだな。
エリオット・レムの方が待遇と環境はいいが。
367通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 23:43:43 ID:???
新入り、親方だけは怒らせるなよ
あの人はユンボ(ザクタンク)でマゼラン級3隻墜とした人だからな
368通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 23:46:42 ID:???
けったいなトリコロールのやたら固いMSとやりあったこともあるって言ってたな。
ありゃなんだったのか未だにわからないらしいが。
369通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 01:22:54 ID:???
見たい……親方のフォークがマゼランの艦橋に突き刺さるシーンをフルCGで!
370通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 05:09:23 ID:Hmu3qdut
5話のレーザーはコロニーレーザー?
インデックスだとソーラレイになってるのは何故?
371通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 05:53:06 ID:???
>370
ソーラレイって何だと思ってる?
372通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 06:02:30 ID:???
>>362
>上層部から良く思われていない

評価が高くない=良く思われていない
っつーのは短絡思考
373通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 06:13:50 ID:Hmu3qdut
>>370
よくわかんない、劇中で説明あった?
374通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 06:14:36 ID:Hmu3qdut
安価まちがった
>>371に対してでした、すいません
よくわかんない、劇中で説明あった?
375通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 06:24:06 ID:???
>>372
話見てると良く思われてもいなければ、
評価も高く見られていないと言うダブルパンチのように思われます。

本当にありがとうございました。
376通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 06:42:52 ID:???
>>374
俺はお前が何を見てコロニーレーザーと思ったのかが全然分からない。

てかとりあえずsageを覚えろや。夏厨か?
377通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 07:11:57 ID:???
>>375
君の主観はいいから。
378通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 07:33:25 ID:???
>373
MSって何か、ジオン軍って何か、ミノフスキー粒子って何か、劇中で説明あったか?
379通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 07:58:51 ID:???
またぞろ小説嫁とか言うと荒れそうだが、
第一話の時点で節々に出とるよ。
良く思われていない事や、高評価されてない事の下りが。
380通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 08:19:33 ID:???
>376
厨厨罵らずに解説してやれよ
381通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 08:27:11 ID:???
>>360
Sir!NO,Sir!
洗剤だけであります!
382通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 08:48:24 ID:???
>>380
解説しようにも、まずなんでコロニーレーザーと思ったのか。
また、どこをどう見てそう思ったのかが分からないと、
返答のしようがないと思うが。
383通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 09:09:03 ID:???
>>382
Zではコロニーレーザーと呼んでるからじゃないのかな。
劇場版を最近見て、1st見てない世代なのかもしれん。

>>370
1stではコロニーレーザーの事をソーラレイと呼んでいたのだよ。
厳密には違うシステムなのかもしらんが。
あれをコロニーレーザーって呼んだのはZの頃から。
384通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 09:09:52 ID:???
>>382
お前のその言い分も、俺には疑問だよw
何見てとか何処でとか、そんな問題じゃないだろ?
385通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 09:40:28 ID:???
>>384
>>383の答えで>>370が納得してくれるんなら
もはや言うことはないんだけどさ。

俺が思ったのは、劇中でコロニーレーザーと思わしき
部分があったと>>370があたかもそのようなシーンもしくは表記を
見たかのような言動をしてるから
もしや俺の方がそれを見落としてたのかと不安になったから聞いたのさ。

じゃなきゃ、そもそもの質問が
あまりにも初歩的な質問だから厨が質問してるんじゃないかと
勘繰っても仕方ないだろう。
386352:2006/07/27(木) 09:48:38 ID:???
いろんな回答ありがとうございます

30分の短さでは小佐の心情は100%伝えきれないものと判断しました
小説があるのは知らなかったので探してみます。

そこを抜きにしても、第3話には
上機嫌な艦長やペイントされたボールで満足してます。
今後続きを借りて疑問が浮かんだらまた伺います。
387通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 10:04:30 ID:???
小説は552円だからお手頃だよ。
DVD内じゃ時間的に表しきれない所の
描写があるからオススメ。
388通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 12:00:58 ID:???
初心者にも優しくしれ
389通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 12:07:17 ID:???
やおいにも優しくしれよ
390通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 12:12:04 ID:???
ソーラレイがなんなのかわからないにもかかわらず
「あれは(ソーラレイじゃなくて)コロニーレーザーでは?」とか言ってしまうのは
IGLOO初心者やガンダム初心者とかいう以前の問題では。
391通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 12:39:42 ID:???
そういやソーラシステムが虫眼鏡って言われてるけど
たくさんの鏡を寄せ集めて凹面鏡を実現した代物だよね?違うの?

あれでどうやってあんな破壊力を得てるのか、疑問なんだけど
392通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 12:56:20 ID:???
アリを焼き殺すくらいの威力だぜ!?
393通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 13:42:10 ID:???
>>391
通常の太陽光を10000枚の平面鏡でほぼ一点に集めたら通常の一万倍のエネルギーがそこに当たるわけだが…
394通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 14:27:46 ID:???
ソーラーシステムとソーラレイを混同する人ってたまにいるよね
395通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 14:30:09 ID:???
まぁ収束率の事もあるから、数が単純に多ければってわけじゃないけど、
初期のソーラシステムでは一万枚どころか百万枚とかだった気がする。
83のソーラシステムUは確か20万枚だったかな?
システム制御技術の向上で、初期型より少ない枚数で同等以上の威力が出せたと言われてる。
396通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 14:38:14 ID:???
20万枚でもすげぇな。
ガトーがいくらミラー叩き割ったところで焼け石に水状態だったわけだから、
ソーラーシステムで一番重要なコントロール艦を狙ったか。
397通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 14:51:51 ID:???
劇中でモニクはソーラシステムを「あんな虫眼鏡とは」
と言っていたが、使い方さえ適切なら、そうバカに出来る物でもないんだよな。
太陽が存在する限りパワーは、ほぼ∞に近いと言えるし。
充電に時間が必要なソーラレイより優れる部分もある。

確かにシステム展開に時間がかかったり、コントロール艦に多大な情報処理能力が必要だったり、
コントロール艦が破壊されたらおじゃんというデメリットはあるが、
使い方さえ適切ならな。
398通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 14:59:32 ID:???
0083でコントロール艦に護衛付いてたっけ?
399通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 15:01:59 ID:???
ミラー展開するの1枚づつ手作業でなかった?
撤収と移動に難ありすぎ
400通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 15:03:14 ID:???
>>397
ソーラレイは原理的に太陽との位置関係よって攻撃方向が限定される。
(太陽を背にしたり太陽が真横では効果を発揮出来ない。ただし偏向レンズ
 にすればそうでもないか・・)
この為、攻撃地点と日時によって展開場所が限られて来るので、その存在が
敵に周知された後では奇襲効果が期待出来ない。展開場所によって攻撃地点
が読まれてしまう。

展開に時間がかかる点と合わせてソーラシステム運用上の大きな欠点だよ。
401通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 15:03:55 ID:???
そういえばPS2のガンダムのゲームで、
ボール使って地道にソーラーシステムを組み立てる作業やったなぁ・・・
402400:2006/07/27(木) 15:04:19 ID:???
やっちまったw

ソーラレイ −> ソーラシステムの誤記です。
403通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 15:04:49 ID:???
コントロール艦の極々近くにいわゆる護衛はいなかったはず。
その代わりを務めたのが艦隊であり、それに乗ってたMSでありボールである。

結局ノイエ一機にしてやられたけど。
404通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 15:07:31 ID:???
>>402
わざとかと思って思いっきりツッコミ入れてやろうかと思ったじゃねーかw
405通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 15:11:34 ID:???
あれでもUになって、展開完了までの必要時間は随分短縮されたようだよ。
それでもまだまだ遅かったみたいだけど。
406通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 15:14:40 ID:???
ソーラレイは確か一発撃つのにサイド3の電力一日分だか、
一週間分必要だったっけか?

忘れた。
407通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 15:42:53 ID:???
そらーまぁ、紙皿に銀紙を巻いて作った即席の凹面鏡ですら、ステーキがちゃんと焼けるんだしなぁ。
ましてや宇宙空間で集光するなら……
408通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 17:05:33 ID:???
モニク(*´Д`)ハァハァ
ソーラーシステムで丁寧に服を焼き捨てて真っ裸に・・・(*´Д`)ハァハァ
409通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 17:17:58 ID:???
モニク(*´Д`)ハァハァ
シャハトがモノクロームで丁寧に服を焼き捨てて真っ裸に・・・(*´Д`)ハァハァ
410通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 18:00:23 ID:???
最終話でハイパー化したモニクは見れますか?
411通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 18:21:20 ID:???
【0079作業日誌】 MSpioneer 第弐話【サバンナ出張】

うえーあっちぃー
このザクタンクどしたあ?新型か?
なんかソロモンの方から来たらしいっすよ
へー、ドズル閣下の要塞工事も竣工か

ソリマチ少尉だ、こいつの運用を任されてる
指差し呼称!つMS06V−6 グリーンマカク
左手は砕石仕様にカスタムしてきた、こいつがあれば・・・

敵襲!総員作業中断!塹壕に退避!退避!


あっ!中隊長!少尉さんがー!少尉さーん!
ケローン!!
こいつの高性能マニピュレータならトレンチなんざすぐ完工すんだよ
穴掘りを教えてやる!開削工法!

ヒュルルルルルルルボガーン!

!!!!!

我が803工兵隊はオデッサでの任務を終え灼熱のアフリカ戦線に移動せり。
されど、試作ザクタンク1機と補充オペ要員のソリマチ設備少尉を失った。
本国でのヒヤリハット安全教育の徹底を望む。U.C.0079年10月7日 

:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・...... ほんとにおしまい 。
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
412通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 18:23:53 ID:???
>>406

それでも足りずに、他のコロニー用のSPS数個を奪取してやっと許容量が確保できたぐらいだ
413通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 18:45:46 ID:???
イメージ的には、
ソーラーシステム→広域放射の虫眼鏡
ソーラレイ→一直線突破の高威力レーザー砲
って感じなんだけど。
414通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 19:44:40 ID:???
>>391
太陽炉でググレ
鉄なんか軽く溶かしてしまう
415通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 21:11:22 ID:???
>>406
(ソーラレイ)システムは発射に際して数時間
公国の総電力を消費し、照射後の冷却には
最低一週間を必要必要とした。しかも
12月30日に照射されたシステムは、
臨界半透膜と偏光ミラーが実用試作段階の
ものであったため、1度しか使用できなかった。


オフィシャルズ ソーラレイの項より抜粋
416通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 21:37:16 ID:???
あれだけでかい発電システムつかってるんだから、ムサイが一隻、影を落としたくらいで、発電量がそんなに減るとは思えないのだが。
417通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 21:41:46 ID:???
少しでも高い威力で撃ちたいんじゃないの?
418通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 21:43:28 ID:???
それよりもゲルドルバって言葉の意味が気になる。
419通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 21:45:56 ID:???
それは永遠の謎
420通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 21:56:07 ID:???
>>418
きっと、イカゲルゲのことだろう。
421通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 21:58:45 ID:???
ゲルドルバっていう方角なんじゃね?
422通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 22:03:02 ID:???
ゲルドルバってのはゲルドルバ博士が発見した重力の均衡点の事
ラグランジュポイントみたいに地球や月からの重力が一定になる場所で
宇宙船を停泊させるのにちょうどいいそうな
423通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 22:04:31 ID:???
そんな設定はない。
424通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 22:05:03 ID:???
チンゲルゲみたいだな
425通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 22:38:43 ID:???
ゲエッ、連邦艦隊が目前に
ルろう(流浪)中
ドこに行こうとしてるのかし
ルよしも無いが
バーンとぶっ放せ
426370:2006/07/27(木) 22:44:12 ID:???
コロニーレーザー、ソーラレイ、ソーラーシステム
DVD買ってきた父に聞いてやっとわかった、1st見てないからよくわかんなかった
427通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 22:53:36 ID:???
ガノタも若い世代が増えたってことか。
428通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 23:38:28 ID:???
そういう勢いだけで見るのライト層の気持ち、俺には理解できん
どうせなら1stから順に見ればいいのに
429通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 23:41:12 ID:???
ホント、ゲルドルバって何だろ。
430通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 00:16:07 ID:???
ゲルググ+ドルバック
431通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 00:17:17 ID:???
イグルースレでゲルドルバを連呼する奴の方が何なんだろうな。
432通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 00:19:15 ID:???
夏厨
433このAA良くね?w:2006/07/28(金) 00:20:27 ID:???
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
434通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 00:22:59 ID:???
煽り成分が少なく趣があって良い。
435通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 00:26:15 ID:???
光芒の峠を越えろ

みたわ。おもしろかった。最後、弟死ぬとは思わなかった。
「いとしい人を亡くした時は、怒るか、泣くしかすべはないのだ」
かっこいい!
436通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 00:28:04 ID:???
イグルーは毎作メインゲストキャラが死にます。
本当にありがとうございました。
437通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 00:29:33 ID:???
ズダいいなぁ、焼きつきの恐怖と闘いながら基地外加速をしてくマッハIIIみたいだw
438通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 00:53:57 ID:???
弟絶対死ぬなと思いつつ見たけど、敵のボール説得出来たしメインキャラの弟だし
もしかしたら敵のボールが自爆でもしない限り生き残るんじゃないかと期待した瞬間に裏切られた
サラミスが吹っ飛んだのは少し溜飲が下がったけど、ゲルググでかっこよく仇撃ちしてほしかったな
439通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 01:06:44 ID:???
モニカ(*´Д`)ハァハァ
440通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 01:08:37 ID:???
モニクですよ。
ありがとうございました。
441通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 01:13:39 ID:???
モビルアーマーの図面が写る、「MA−05Ad ビグ・ラング」

もしかして、モニク次回作でこれにのるのかな?
弟の仇とか言って。
442通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 01:14:08 ID:???
ゲルドルバってのは、宙域って意味のドイツ語だと聞いた記憶がある。

でも、小説版ガンダムでは二回撃ってる。
一射目は、ゲルドロワ
ニ射目は、ゲルドルバという暗号コードが使われてる。
443通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 01:17:14 ID:???
ていうか、ビグ・ラング
かっこいくない。
444通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 01:28:40 ID:???
ズダがいればジオンは勝ってたよ。




神風で・・・
445通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 01:46:25 ID:???
モニク最後
テクモのゲーム零にでてくる幽霊かとおもた。
446通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 01:55:01 ID:???
おそらくビグ・ラングのクチバシにはマーシャル音波砲が内蔵されており、
モニクの毒舌が敵の精神破壊を誘発し、
青葉区は見事防衛される。
447通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 02:42:52 ID:???
>>446
一般回線開いてる奴にしか、通じないんじゃないか?
448通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 03:02:44 ID:???
「連邦は太以下よぉ〜」
「サナダむしっ!」
「貧乏神!」
後日連邦兵士は口々に語った。
あの日、戦場に奇妙な女性の声が響き渡ったと言う・・・
449通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 06:24:33 ID:???
>>443
逆にかっこよかったらイグルーぽくない。
とマジレス。
450通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 06:59:54 ID:???
某遊園地のアトラクションでは青葉区に巨大レーザー砲が作られていたが、太陽電池を並べていた様子はないから、十分な電力供給ができるとは思えん。
451通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 08:50:27 ID:???
亀だけど
>>411
2話乙です
現場仕事してる(今も出勤中)んで
なんか好きです、パイオニャー


ただ、ソリマチがしんだのはヒヤリハットとは関係無いんじゃ…www


EDは夕陽をバックに作業中の06Vでおながいします
452通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 10:07:49 ID:???
コアネタは知らん奴には辛いな。
453通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 10:22:32 ID:???
ビグラングってあんなにでかい必要あるの?
オーキスみたいなウェポンベイ機能はないんでしょ?
454通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 11:12:45 ID:???
つ 訳分からない機体だからこそのイグルー
455通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 12:47:44 ID:???
ビグラングから脱出したビグロに乗っているのは
マイとモニク

「二人で戦争のない国へ行こう」
456通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 12:56:16 ID:???
コミックの話は禁止?
マイがヨーツンヘイムを探してるようなんだけど
457通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 13:07:28 ID:???
そりゃ探すだろ。自分が帰るトコロだし
458通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 13:24:06 ID:???
>>456
あの流れはヨーツンヘイム生存フラグと見た
459通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 16:44:53 ID:???
ヨーツンヘイムって変形できるんでしょ?
460通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 16:47:20 ID:???
人型になれます。
461通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 17:04:02 ID:???
変形した木馬と格闘するのかよ
462通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 17:14:28 ID:???
モニクが変形した三角の木馬に乗って…(*´Д`)ハァハァ
463通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 19:44:27 ID:???
MSパイオニャー、なんか好きです
適度に正史に絡んで 笑いの要素多目で映像化希望
俺、ブラスターマリとか今でも好きだし

だったらブラマリの映像化希望しろって?
464通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 20:09:04 ID:???
ビグ・ラングはビギ・ニングの試作機
465通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 20:15:31 ID:???
最後は艦長がヤマトみたいに船員退避させて、自分だけ死ぬんだろ
466通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 20:17:46 ID:???
いやスタコラサッサだぜ
467ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/28(金) 21:34:31 ID:???
黙示録ってノベライズされっかなぁ。
この前は3話DVDの発売直前だったから、松戸初公開から一年半くらい経ってからだっけ。
次が出るとしても、それ以上は待たないといかんよなぁ。
468通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 21:40:22 ID:???
一年半も待ってたら忘れてるよな
469通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 21:47:10 ID:???
流れから言って小説化はされると思う。
待ち時間は長いだろうけど、まぁ気長に。
470通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 22:19:22 ID:???
エーギルやゲムカモフは小説にならないの?
なんでもいいから出してくれないと間が持たないよ
471通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 22:24:47 ID:???
なんでもいいから出す、をやってみたら
タイラントソードやRFザクが出ますた
472通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 23:15:03 ID:???
今月号の特務大尉殿はp403だけ制服に戻ってるけど、これは舞台俳優がタマにやる早変わりって奴ですか?
473通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 23:23:04 ID:???
ビグ・ラングの始動準備が着々進められる中、技術本部より新たなるデーターが届いた。
「何だ、これは!?」マイは驚愕した。
戦況は悪化の一途だと言うのに、ジオンはまだこんな切り札を・・・
マイは言った「これは、ぜ、ぜひ私に試験させてください!」

形式番号:不明 名称:ビガ・パンツ
474通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 23:39:10 ID:???
>>473
漏れの愛車がビガーと知っての狼藉か?
475通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 00:00:55 ID:???
愛車とはまた豪快な隠語だな。確かにライドオンといえばライドだが。
476通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 00:02:33 ID:???
「オガサワラチビヒョウタンヒゲナガゾウムシ!」
477通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 00:48:08 ID:???
ビグ・ラングってさ・・・・

エイリアン2のクイーンエイリアンを連想してしまうんですけど。
478通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 00:57:12 ID:???
ビグ・ラングを指をくわえて物欲しそうに見ていたワシヤ中尉だったが・・・
じゃあ、これは僕にくださいよ〜、ね〜ね〜、いいでしょー!

形式名称:MA-0X em
名称:エネ・マグラ

・・・「ふん、貧乏くじ!」
479通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 07:08:06 ID:???
コアなネタは一部しか理解出来んからやめろと何度言えば………
480通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 07:10:52 ID:???
コアなネタっつーか、いくら話題ないからといって
つまらないネタでスレを無駄に消費するのをやめて欲しい。
481通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 07:19:50 ID:???
ていうか本人は面白いと思って書いてんのかね?
傍から見るとまるで面白くない事に気づいてないんだろうか。

それこそチラシの裏(ry
482通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 07:21:55 ID:???
>>467
小説化されれば

ホルバインのじいさんの話
艦長の友人の話
カスペンの不可解な指揮の話

ここら辺の描写は必ずあるだろうから楽しみだ。
483通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 08:47:49 ID:???
埋め厨は模型板のヅダスレだけでたくさんだ。
あれのせいでだれもうpしなくなった……。
484通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 10:03:22 ID:???
悪役風に描いてんだろうけど、
なんででてくる連邦兵は皆
北斗の拳の雑魚みたいな台詞ばっか吐くのかw
485通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 10:18:11 ID:???
ネタに対して文句が4、藻前らの方がよっぽど無駄にしている。
だったらスルーしやがれ!
486通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 10:28:33 ID:???
えっと
どのあたりにレスして再開したらいいですかね?
487通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 10:31:05 ID:???
池沼どもの厄介事には慣れております。








しかし、それにしてもこれは酷いスレですね。
488通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 10:46:53 ID:???
コミックスのほうの最終話がいまいち理解できない、読解力0の俺に一言↓

ウェインツ教授は昔、試験飛行で友人を失ったんだよな。
で、「正しく評価できるのは一握りの〜」っていう発想にたどり着いた。
…でも、マイの評価も全員、テストした人たちって死んでからなんだよな…
つまり『評価』とは何をするんだ?
489通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 10:47:02 ID:???
ビガ・パンツに反応しすぎ。
そんなに気にしている砲径野郎が多いのかw

モニクさんは、砲径についてどう思いますか?
「被っててもいいの、修正すればネ」
490通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 10:51:47 ID:???
最近、一連の作品を見たんだけどさ
ズダって旧ザクの土台になった機体とコンペして負けたんだよね?
ぶっちゃけ、そんな昔のMSなのに性能良すぎやしない?
既出の話題かも知れんけど、幾らなんでもオーパーツ並に高性能
だと思うw
491通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 10:59:05 ID:???
>>490
当時では考えられないハイスペックですが、
廻し過ぎると問答無用で爆散するという基地外仕様です

レシプロで音速に挑戦しようとしたアホ戦闘機と考えると、
決してオーパーツとは思えないだろうと自分を納得させています
492通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 10:59:07 ID:???
まぁ、一年戦争だから・・・そんなに昔の機体ってわけじゃない。




ガンダムで新兵器ですぎってところに話を持っていくと消されち(ターン)
493通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 11:21:00 ID:???
このまま最後の決戦になだれ込むので、
特務大尉殿の麗しき制服姿は、もう拝見できそうもありません。
494490:2006/07/29(土) 12:19:50 ID:???
>>491
>>490を書いた後、気になったのでウィキペディアを見てみました。
そしたら製造費がザクの1.8倍もすると書いてありました。ここら辺もコンペに
負けた理由なのでしょうね。しかし、ちゃんとザクとの費用の差まで設定して
あるのは凄いですねw
495490:2006/07/29(土) 12:20:37 ID:???
>>492
>ガンダムで新兵器ですぎってところに話を持っていくと消されち(ターン)
((((;゜Д゜)))
496通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 12:52:16 ID:???
ヅダは旧日本軍の零戦なのだと思うが

急降下して速度を上げすぎるとバラバラになるところが
497通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 14:32:39 ID:???
またウィキかよ。
あそこはキモいし信用できんから嫌だ。
498通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 14:42:35 ID:???
せめて三年戦争くらいにしとけば無理なく話しが展開できたのに
499通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 14:45:58 ID:???
ヅダの武装はどうしてヅダマシンガンではなくザクマシンガ(ターン)
500ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/29(土) 15:35:33 ID:???
前スレを大急ぎで使いきったと思ったら、このスレも既に半分使ったのか。
501490:2006/07/29(土) 16:48:20 ID:???
>>497
確かにウィキペディアには出典とか書いてないし
ヅダの項目が全て脳内設定の俺ガンな可能性は
ありますわな…
502通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 17:12:11 ID:???
今日の占いでプラモがラッキーアイテムでヅダを買ってきた俺が来ましたよ

1.8倍と言うのは組説に書いてあったよ
他の出展はシラネ

キットに耐寒ライフルついていたけど作中にでてきた?
503通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 17:12:53 ID:???
1.8倍というのは中間報告書にも小説にも記載がある。
504通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 17:43:19 ID:???
じゃあそっちの記述で。

ウィキは二次コピー三次コピーなんだから。
あんま、「ウィキで調べたらこうだった」とか言わない方がよい。


たとえ書き換え情報戦争と縁のないバカジャンルの記述であっても。
505通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 17:52:11 ID:???
>>502
コミック版に登場するけど外しやがった
506通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 19:15:58 ID:???
>>502
アレをヅダライフルと命名しよう
507通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 19:27:25 ID:???
>>502>>505-506
っていうか
よくぞライフル入れてくれたと思う。

専用武器が機体毎にあるなど不経済極まるのでザクの武器を使うのは当たり前、
そこで試作ライフルですな。

この試作ライフルは12月中旬に試験をしたもので、決戦前に出現したに過ぎない武器です。
しかしだからこそ
最終決戦に赴く前線部隊に、なりふり構わず供与されたと想定することもできます。

ガンプラでこれを楽しむなら、
ゲルググ装備のエリート部隊キマイラ以外にも敵を足止めする任務をおびている部隊があると想定するならば、
暗礁宙域の残骸を盾にしてザクや旧ザクが敵艦を狙撃する任務がありそう。

アーケードゲームにも旧ザクスナイパーカスタムが出てきたし、地上用だけど。

あ、
あれも試験隊が評価試験したんだよな。
あれこれ考えると試験隊(600番一桁台の数部隊なのかな?)のオリジナルストーリーも考えると楽しそう。
508通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 19:44:22 ID:???
>>505
合計3発撃って、一発はずして一発砲塔に当たって、もう一発はサラミス級撃沈だから
いいじゃないか
509通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 19:59:30 ID:???
実際のスナイパーだって早々当たるもんじゃないしな。

まぁ、メカ相手にメカが撃つという点で一撃必殺が望めないのはあれだが
510通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 20:09:16 ID:???
>>496

ヅダ=キー99
511通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 21:56:18 ID:???
解説に外装変えただけとかあるが
EMS-04の画ってあるか?
512通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 22:04:26 ID:???
>511
漫画版と一緒にダムAに載った
513通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 22:34:00 ID:???
カモフは単行本よりダムエー連載時の方が設定多かった。
イグルームックを角川から出してもらわんとかなわんなぁ。
514ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/29(土) 23:45:36 ID:???
GM後期型(GM改)の武器はスプレーガンなのかショートバレルのビームライフルなのかわからない武器を持ってるけど、
あんなサイズの武器は、ジオン側に欲しかった。

ゲルググのビームライフルも、ストックを切ったり加速・収束バレルを必要最小限に切り詰めたらデザインが変化して楽しそう。
接近戦を好む者や暗礁宙域戦闘では役に立ちそうかな。

ただし、要塞防御戦では長射程大出力のビッグガンが必要なのだ。
負けてなければショートバレルのビームガン見れたんだろうな。
515通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 23:47:33 ID:???
GM改って実弾のマシンガンじゃなかった?
516ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/30(日) 00:04:41 ID:???
>>515
公式へGO
517通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 00:20:22 ID:???
>>516
ttp://www.bit-craft.net/img/mg/RGM-79C-S.jpg
ttp://www.bit-craft.net/img/mg/RGM79.jpg

…どう見ても実弾です、本当にありがとうございました。
518通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 00:51:49 ID:???
>>517
IGLOO公式見てくれ
0083登場版の基本は実弾のマシンガンだが
今回IGLOOに登場するのは陸ガン用のライフルのショートバレル型らしき得物だ

ところで話しは変わるが、ビグ・ラングが↓こいつの印象と被って仕方ないんだ・・・
ttp://idsg0929.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060730005021.jpg
519通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 02:25:49 ID:???
>>518
こ、こいつだ……ッ!!
520通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 03:01:02 ID:???
はじめて見たわ
なにこの重機動・・・
521ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/30(日) 03:42:49 ID:???
>>518
キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!

…っていうか、あったのかこんなの。
よくぞ黒歴史から発掘してきたな。
522通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 04:10:50 ID:???
>>518
サイコサラマンダーじゃねえのかそれ
523通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 04:13:25 ID:???
ごめんサイコサラマンダーとは違った

ちなみにサイコサラマンダーってのはこれの下の方にある
様々なジオンのMS・MAを組み合わせて赤く塗った怨霊のような機体
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/vol.10/sd_gundam_ps.htm
524通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 06:44:32 ID:???
ビグロの可愛さと、ビグザムの威圧感のアンバランスに吹いた
525通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 08:38:59 ID:???
1990年代の記事か。
ボンボンだとイタいとかそういうのを度外視して話されるからいいよな。
526通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 09:31:15 ID:???
【0079作業日誌】 MSpioneer第803工兵隊 【ソロモンの奇跡】

だからね、うちの06Wはね、トルク重視なんですよ、
単にマゼラン押せっていや押しますけど戦闘業務なんか無理に決まってるでしょ、
だいたい再雇用と嘱託の年寄りばっかりで・・・

とうとうザクワーカーでドンパチですかな。
ああ先任工曹長、役人(大隊司令部)の考えることは。

アッヒャッヒャッヒャヒョー!┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
ホリイケ上等兵殿は張り切っとるなあ
シゲさーん、M50ボルトくれんかねー
ん?何じゃあ?
どこの組かあ、まぶしいのお

緊急!作業中止、総員発電ミラー下へ退避!退避!
中隊長ーなんすかこれー
先月号の月間兵器にアサクラ博士の論文が、収束来るぞ
 (イヤッホーゥ ンーーーハァッ チュイーンドガガガガ)
あーまだアッガイワーカーがー!ホリイケー!
あのバカ、命令聞こえなかったのか

ヂリヂリヂリヂリボガーン!

!!!!!

:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ ... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / ... ipodキイテルカラ,,,
:..  三  |   三  |   三  |   三  |   
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪ 

ソーラシステムの急襲であったが兵器ヲタ隊長の機転で工兵隊は難を逃れた。
この幸運は、奇しくもほとんどの作業が発電パネル下で行われていた事に加え、
工兵が常に最前線にあり続けた結果得た逃げ足の速さによる。
尚、彼等が展開していた作業用発電パネルの反射によりサラミス級が轟沈されている。
この803の大手柄は誰が知る由もなく、サラミス沈没は事故として処理された。
U.C.0079年12月24日
527通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 09:59:17 ID:???
池沼の厄介事には慣れております。

池沼の厄介事には慣れております。

池沼の厄介事には慣れております。

池沼の厄介事には慣れております。

池沼の厄介事には慣れております。
528通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 10:13:11 ID:???
サンジャポでファーストのBGMに混じって603のボレロが使われてたw

529通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 10:19:42 ID:???
ドグザム。
デザイン・イラスト担当の大杉某なる人物が何者なのか気になるが、
こんなおいしい駄っ作機を見せられたら、イグルー体系に組み込むしかないぜ!

ビグザムは移動式対艦(対要塞)ビーム砲座であったが、ドグザムは……どうすんだ?

対ビームバリアを装備した移動式高射砲塔とでも想定したいのだが、爪だしなぁ。
しかし、
このバカっぽさを純粋なる駄作に昇華したとき、どんな馬鹿メカよりも光りを放つ駄作となるであろう。

おしめやカボチャブルマーみたいなヒップが最高なんだから、何としてでも報いてやりたい。
530通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 11:54:19 ID:???
>>339 これのこと?
ttp://www.doublenuts.com/gundampic/msv/msv6_2.jpg

俺、前スレでこの画像貼り付けて指摘したんだがスルーされた。
531通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 13:32:36 ID:???
>>530
あーこりゃ確かにドラム缶だw
532通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 15:17:43 ID:???
MSV90は色々とトンデモだよね
ジオンの水中移動要塞や、潜水艦に変形・分離する水中MS「ロック」…果てはジオン公国軍大型空中戦艦「キング・オブ・ドラゴン」まで…

まぁ、モビルアーマーよりも大型のモビルクルーザー「ビグ・ザウーラ」の方がよっぽどトンデモだろw
533通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 16:12:50 ID:???
バンダイがSDクラブとか出して、新しい商材を模索していたころだな。
冒険が許された、いや奨励された時代だったんだ。
534通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 17:13:12 ID:???
今になって公開してそう
535通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 17:47:32 ID:???
ぜひ公開して欲しい
536通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 18:52:20 ID:???
オッゴ話見た。
エルヴィん隊3機いて、最初の一機は腕が回らなくて死んだ。
もう一機はどこで死んだ?
マシンガンで殺したボールのキャノンで弾かれたとこから見失ったw
537通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 19:07:13 ID:???
>>536
マシンガンで殺したボールの放ったキャノンに当たって
やられた。
538通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 19:13:36 ID:???
>>532
同じ様な流れでこんなのもあったな
ttp://idsg0929.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060708000703.jpg
設定とかセンチネル的な所を狙ったんじゃないかとは思うんだが・・・
まあ、その・・・なんだ・・・ちょっとアレだったな
企画自体が603っぽいw
539通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 19:20:11 ID:???
>>537
それで正解なのか
爆発したシーンがなかったからわからんかった
540ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/30(日) 20:05:07 ID:???
ちょっと目を離した隙に、そんなおいしい事をやってたのかボンボン。
侮れんな。
541通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 21:19:39 ID:???
>>538
ヴァリアントガンダムださすぎワロタw
542通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 21:27:56 ID:???

 シグマガンダムの名称はへんこうになりました
543通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 22:15:36 ID:???
ガキの描いた「ボクのガンダム」並のヘタクソさだな。
544通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 22:55:54 ID:???
>>538は『こっちみんな』って感じがプンプンするな。
545通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 00:13:36 ID:???
エルヴィンの階級が高いのは、姉の七光りか
546通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 06:25:55 ID:???
モニクはエルヴィンの志願を知らなかったようだし、
キャディラック家が、マツナガ家、サハリン家みたいな名門なだけじゃね?
547通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 09:33:34 ID:???
新人ボールの回転アタックは熟練の技に思えてならない
548通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 09:38:00 ID:???
MSの操縦方法も多大な疑問が残るけど、
あの手のポッドの操縦もなんだかんだと大変そうだよね
アポジモーターの制御とかどうやってるんだろう・・・
549通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 09:49:56 ID:???
たぶんヘリコプター+ユンボみたいな操縦方法なんじゃないかな
細かい制御は機械任せだと思われ
550通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 10:07:56 ID:???
ヅダ話での挿入っぷりがよかったのかも知らんが
主題歌がかわって残念、前の方が好きだった
551通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 10:39:52 ID:???
>>548-549
鉄人28号なんかプロポで動くもんね
552ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/31(月) 10:41:35 ID:???
主題歌は、また劇中で使われるかもよ。

最終話はいきなりドンパチで、クライマックスorエンディングに夢轍かも。(尺を確保する意味を兼ねて)

夢轍は、衰亡するジオンと、それでも生きてゆかざるを得ない若者を歌っていると勝手に受け取っています。
553通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 10:45:46 ID:???
>>548
基本的にほとんどコンピュータ任せ。
必要なパターンは全部入れてあるし、
操縦桿かペダルか知らんがそれらを動かす事によって
アポジモーターを適切に制御してくれる。
Aでジャンプ、Bでダッシュぐらい可能。

GMにはアムロが動かしたガンダムの動作がフィードバックされてるしな。
554通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 10:49:05 ID:???
PS2のコントローラでも結構動かせるんだもんな
555通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 10:51:03 ID:???
ヅダ話で、ジム3機も空中分解したよな?
あれ見るとヅダはそうやばい機体に見えないんだが
556通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 11:01:03 ID:???
壊れるまでの限界速度がちょっと高いだけで、
しっかりアボーンしてたじゃないかw
557通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 11:44:06 ID:???
>>553
LR+A=振向いて脇の下から射撃とか
558通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 14:11:23 ID:???
>>551
アレは
・右のレバー→いっけー鉄人!
・左のレバー→負けるな鉄人!
となっております。
基本的にオートなのだ!!
559通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 15:31:24 ID:5RMnfR0B
つまり試作機であれだと、ジム並の量産機になった場合


・・・・・
560通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 18:36:27 ID:???
>>548

殆どがプログラムが行うってモノだろ。
例えば
「目標を指定(ロックオン)、ボタンを押したり、コマンドを選択する事であらかじめ登録されている動作を行う」
っての。
もちろん、マニュアルでより細かい動きも出来るだろうが、基本動作はあらかじめ登録されているモノを組み合わせて、操作自体はかなりシンプルになってると思う
エンターテイメントバイブルシリーズでも、「MS操縦教本」としてそんな感じの事が書かれてたし
561通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 18:44:36 ID:???
30分で青葉区戦描き切れるんかなと。
562通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 18:51:30 ID:???
筆箱が沈み、クルーは脱出艇に乗り込むもエンジントラブル。
ヅダに牽引してもらい戦場から離れようとするが、青葉区内部に飛び込んでしまい…



これなら30分に収まる。
563通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 18:54:57 ID:???
>>562
いろんなMS総登場で最後はヅダが達磨状態になりながら、ムサイに強引に着艦・・・


ってそれじゃガンダムライドじゃないかw
564通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 18:58:09 ID:???
かすペンゲルググはなんでジオン領空内でライフルかまえて飛んでんだ?
着艦時盾にしまうんなら最初からしまっとけと
565通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 19:13:07 ID:???
つ 演出
566通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 19:13:28 ID:???
ダムエーネタですまんが、
ザクの基本作業用デフォルトデータはホシオカ工業社長令嬢のモーションキャプチャーデータを元にしている。
567通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 19:14:53 ID:???
つ 単なるかっこつけ
568通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 19:31:09 ID:???
>>566

デベロッパーズのアレか…
アレはアレでいいと思うよ。エリオット・レムがいい人過ぎるが(腹黒い描写もあったけど)
569通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 19:42:53 ID:???
デベロッパーズをナッちゃんの作者にリメイクしてほしいw
570通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 19:50:00 ID:???
>>566
アレはオフィシャルなのか?
571通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 20:23:14 ID:???
公式じゃなくて創作モノだよな。
572通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 21:15:06 ID:???
>>564
ア・バオア・クーからとりあえず武器を引っ掴んで持って出て、着艦シークェンス走らせたらオートで収納された、とか?
573通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 21:22:41 ID:???
確かSフィールドがシャアでNフィールドがジョニーライデン達が居るんだよね
青葉区Eフィールドを舞台にした外伝等の話ってなんかあったっけ
574通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 21:59:52 ID:???
宇宙、閃光の果てにのサラブレット隊はどこだっけ?
575通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 22:01:15 ID:???
>>564
いつ何が起きるかわからんから、丸腰で飛びたくないんだろ
油断してはいなかったはずなのに、部下は反射炉で全滅したしな
576通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 22:21:21 ID:???
>>574
SDクラブの四号機五号機は青葉区でビグロ改と戦ったけど。
ゲームは違ってない?
577通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 22:41:18 ID:???
>>573
その質問は散々既出。

Eにはマサヤ・ナカガワくらいしか目立つ人物はいないし
目だったイベントもない。

そういった意味でEがイグルーで選ばれたのだろう。
578通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 01:29:54 ID:???
オッゴ・・・ジオン(サイド3)の人口知らないけど
無駄にしすぎね?
メルカバを見習え
579通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 01:36:45 ID:tx6VKXVE
少なくともオッゴに
旧ザク用の盾を何枚か貼り付けてやればいくらか違ったろうに
580通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 01:36:54 ID:???
イスラエルだってアメリカ支援の前提が崩れ、敗戦が色濃くなればそんなこと言ってられない。
581通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 01:38:28 ID:???
核エンジンをコクピットの前に配置するんですか
それは素敵だ
582通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 02:06:14 ID:???
ロケットを飛ばしまくってたのか、モニクさん……
583通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 06:47:05 ID:???
オッゴって動力は核エンジンなん?
MSと同じ核融合炉か、ガンタンクと同じガスタービンじゃないん?
584通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 08:03:54 ID:???
DVDのブックレットに載ってますねぇ
585通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 09:04:48 ID:???
イグルーを見ると、電ホのオナニー外伝が生温く感じる。
586通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 10:38:27 ID:???
>>564
君に連邦のエースパイロットの言葉を贈ろう。
「こう言うときは臆病なぐらいが丁度良いのよねーーーーー」
587通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 10:45:47 ID:???
まぁ、確かにグラナダの真上にサラミスが我が物顔で飛んでいくような情勢だからな
588通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 11:02:48 ID:???
オッゴ話ではほんとにちょい役だったがリックドムはやっぱかっこいい
もっとだしてー
589通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 11:46:26 ID:UfD/hp10
リックドムの描写をもっとkwsk
590通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 11:52:01 ID:???
604では海兵がおとなしい件
それはそうとゼーゴック3のビーム強すぎ
591通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 12:47:57 ID:???
>>589
バソダイと今西を支援するつもりでレンタルしてあげてください。
592通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 12:51:28 ID:???
UMDなんて糞メディアで出してないで、
DVD再販しろよヴォケ・・・
593通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 12:53:31 ID:???
全話DVDで持ってる俺は勝ち組
594通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 12:59:23 ID:???
UMD版は新しいゲームと間違えて買うところだった
持ってないからまぁいいんだけどね
595通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 13:05:11 ID:???
最終話はリックドム始めジオン兵器勢揃いになるんじゃね?
時間が足りるかは知らんけど。
596通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 13:18:24 ID:???
>>590
重力下だから、少しの破損でも艦が大破してしまうんだよ。
597通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 13:39:42 ID:???
UMD版は音が小さいし
PSPだとコマ送りとかメンドいよ…

1枚に収まったDVD版秘録おながいします〜
598通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 14:20:16 ID:???
DVD再販?しかも1枚に収めて?

ここがそんな気の利いた対応するわけがないだろwwwwwwwwwwwwww
599通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 16:58:44 ID:???
GジェネPフラゲした人の情報によると、プロフィールの作品別の項目に機動戦士ガンダムMS IGLOOやADVANCE OF Z ティターンズの旗の下にという項目がある模様
600通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 17:04:50 ID:???
GジェネPって何のゲーム?
601通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 17:33:03 ID:???
>>596
おもくそ貫通してるし。

ヅダ話の、ごっつんこしただけで爆発するまるいの(名前がわからん)とは
破壊力が違うと思う
602通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 17:50:29 ID:???
5秒照射したら爆散するかも、なんて
出力だけはデカイ馬鹿装備だからあれはあれでおk!w
603通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 18:01:07 ID:???
「海兵のおじいちゃんについて調べろ」
なんてどうでもいい調査を命じて残業させるあたり
艦長もモニクにいやがらせしたいくらいむかついてんすかね
604通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 18:07:22 ID:???
>>600
PSP
605通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 18:10:25 ID:???
h ttp://www.de-club.net/gdm/issue.php

今日発売のガンダムファクトファイルに603の紹介が!
書き下ろしズダ発進イラスト有
606通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 18:11:59 ID:???
また、603が無駄に消耗しただけか・・・
607通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 19:15:07 ID:???
>>604
死のナンバー踏んだな
608通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 22:20:16 ID:???
前々から気になってたんだが
イグルーの首元の階級章(ノーマルスーツ時)

みんな「少佐」の階級章になってないか?

マイのもモニクのも艦長のも。

あれでいいんか?

ちなみに83ではシーマはちゃんと中佐の階級章になってるし
カリウスも軍曹のになってたはず。
609通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 23:10:06 ID:???
それを言ったら、ゼータの階級章は全くメチャクチャで見ておれん。
劇場版になっても訂正されてなかった。
610ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/08/01(火) 23:28:37 ID:???
イグルーは作品自体がネタの宝庫なので階級章まで意識がまわらなかった。
611通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 23:31:06 ID:???
階級章はPXで自分の好きなものを購入して着用しても良い。
612通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 23:39:28 ID:???
ヤンキー御用達の刺繍屋さんに発注して
みんな軍服改造しまくりんぐ
613通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 23:40:35 ID:???
>>608
モ「制服は少佐のものしかなかったのか?」
兵「すみません、大尉」
モ「蛆虫っ!これでは私が変わってしまうではないのっ!!!」


こうして見事な小物っぷりをみせるキャデラック大尉であった・・・
614通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 23:45:59 ID:???
結構細かいところが気になるガノタは多いからな。
階級章もそうだが、軍隊内での役職とか立場とかも。

余談だが俺は技術本部の設定をもっと細かくして欲しかった。
シャハトが技術本部で一番上の立場ってのが分かるだけで
幹部とか一切不明。

技術本部の公国軍内での位置づけもなんか曖昧だし。
615通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 00:01:46 ID:???
シャハトはドクロベー様みたいな存在ってことで
616通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 00:06:07 ID:???
「なんだこれは……」っていう引きが上手すぎる件
617通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 00:08:56 ID:???
カスペンが十字勲章つけてたり、ルウム戦役に参加してるのが分かる飾りとか
つけてるのは良かったんだけどな。

各キャラの首もとの階級章だけは・・・。
618通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 01:07:46 ID:???
カスペンの十字勲章はヤフオクで落札したもの。
619通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 01:26:06 ID:???
駄菓子屋のガチャガチャでゲットしたもの
620通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 01:44:29 ID:???
IGLOOの漫画は小林源文に描いてもらえば良かったのに・・・とか思った
毎回マイが艦長にど突かれて「いつか殺してやる・・・」とか言う感じ
あとDVDにブックレット入れるなら岡部ださくに機体紹介描いて欲しかった
621通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 01:51:02 ID:???
カスペンの十字勲章は部下からカツアゲした
622通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 02:17:20 ID:???
>>620
それって、他の話なるだけだし。
623通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 04:30:28 ID:???
「死んでからゆっくり休め」
「君は自分のモビルスーツを取って来い」
624通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 05:12:06 ID:???
またもや腐した作文で書かれてたよなぁ、ファクトファイル。

まぁ、サイコミュやアプサラスはポルシェ博士みたいな特権階級お気に入りキティガイが作り出したメジャーネタ。
それとは差別化したかったんだろうか。

日蔭者企業が作り出した失敗作も、長い補給線の穴埋めに駆り出されたりする。
国力劣勢な宇宙都市国家が総力戦をするとこうなる、という例ですな。

むしろそんなのが搭乗者の魂が爆発するかのように活躍するのが、漫画的で面白い。
625通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 06:26:15 ID:???
所詮は出顎の出す本。

ファクトファイルを評価出来るのは、
多岐に渡るガンダムシリーズをほぼ漏れなく出してると言う事くらい。

内容的には見た目は濃そうだが、
実際読むと当たり障りのない有名情報だけという罠。
626通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 06:52:22 ID:???
むしろグレメカなんかは失敗を恐れず踏み込んだ考察をしていたり、考察の材料を提示していたりするから
その点は評価できる。

もちろん、読者が記事から検索ワードを抜き出して検証・再考察しないとダメなんだけど。
まー、考察派読者は積極的な失敗は責めない(考察ソースを明かしてくれる限りは)。

デアゴは、切手コレクター少年の心を持つ中年向け商品だな。
イラストレーターが固定気味で残念だけど。
627通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 09:45:28 ID:???
>>621
いや、リボーコロニーで小学生女児から巻き上げたんだよ
628通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 10:10:05 ID:???
デアゴステーニはXファイルだけで一杯一杯です・・・orz
629通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 10:50:02 ID:???
ゼーゴック2での作戦失敗時、
なぜ「一応(ロケットを)撃っとかなきゃ」だったの?
名目上技術試験だったから?
630通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 10:57:26 ID:???
だったから。
631通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 11:36:17 ID:???
海兵話での
月をバックに交差する603船と604船(亡霊)のシーンはいい
632通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 12:02:01 ID:???
このシリーズの真のヒロインは
マイの横に座るカリーナさんだよな?
633通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 12:03:05 ID:???
ヒロインは試作機たち。
634通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 18:15:14 ID:???
>>620
小林源文よりも滝沢聖峰に描いて欲しいよ。
ま、小林源文はもうガンダム系の仕事やんないけどね。コロ落ちで散々だったし
>>626
グレメカは、色んな意味で「同人的」だからね…。時たま行き過ぎるテキスト書いてたりするけど…
635通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 19:44:40 ID:???
自分に権威付けしないところがまだマシかな、グレメカ。

デアゴは行きがかり上、日昇を巻き込んで商売してるみたいだが、
いつでも日昇が良い仕事をするわけでなく、ときどき失敗やヤッツケ仕事をやるときもある。

グレメカは豪快にヅッコケて、「すんませんでした、間違ってました」って言える立場。
おいしいと言えばおいしい。
636通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 19:46:05 ID:???
>>629
どのみち攻撃ユニットは投棄するから、「このまま捨てるのも癪だから撃っとけ」みたいな感じじゃない?
637通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 00:53:34 ID:???
>>334
グラビアアイドルとかにいそう
638通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 06:22:58 ID:???
後、ほぼ三週間やねぇ。
639通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 08:11:15 ID:???
もうネタは発表されたし、
みんな話のオチ方の方にしか興味ないような気がする。
640通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 09:38:12 ID:???
次で完全完結?
3rdステージはないかねやっぱり
641通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 10:12:15 ID:???
ア・バオア・クーまで来ちゃってるしな。これ以上は無理っしょ。
642通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 10:23:57 ID:???
つーか次回で一年戦争終わってまうやんか。
3rdステージなんて出たら一年戦争秘録・黙示録0079という
タイトルが該当しなくなってしまうだろと。

まぁ新作やるなら、また別時代でIGLOOテイストの作品は作って欲しいやね。
スタッフさんの話見てると、IGLOOは社内でも3DCGという新しい分野への
挑戦&試験的意味合いを持った作品として企画が通ったみたいやから
IGLOOの評判が総括して良ければ、次回3DCG作品製作への希望も出るだろうと。
643通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 12:49:56 ID:???
IGLOOの企画が603と同様の扱いになりそうな予感
644通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 12:53:07 ID:???
ミュージアム上映の低予算シリーズとして始まり、全六話構成で発表されながら中途停止。
ミュージアム営業の見直しから企画を仕切り直し。前半三話のみローソン限定DVD販売。
後半三話の一般流通DVDコンテンツとして販売。

紆余曲折を経て企画は成就。
645通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 13:06:00 ID:???
プロバガンダであるなwwww
646通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 13:11:19 ID:???
プロパガンダ(propaganda)な。
647通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 13:21:21 ID:???
国民的ゴールデン番組「メリーさんの羊」
みてえええええええ
648通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 13:34:36 ID:???
機動煽士プロパガンダム
649通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 14:23:57 ID:???
特務大尉は最後の戦闘で顔に火傷を負い、
戦後は地球の東南アジア復興指定地区を牛耳るマフィア頭目として活躍。
フライフェイスの異名を馳せる。
650通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 14:35:16 ID:???
>>649
それなんてバラライカ?
651通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 14:53:58 ID:???
あの偉そうなねーちゃんはどうやって特務大尉まで出世したの?
652通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 14:59:47 ID:???
次回で終了かと思ったら、オリジンみたいに時間を遡ってまた続くに8千カスペン。
653通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 15:04:07 ID:???
ここで一気に青葉区後>0083までの補完展開www

1stの本放送、打ち切りじゃなかったら青葉区の後もあったみたいだけど、
どういう話だったのかね????
654通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 15:05:36 ID:???
月面でガッシャが山越えハンマー使ってた
655ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/08/03(木) 15:06:59 ID:???
エンターブレイン・六○三最終報告書
ヌータイプ100%シリーズ
バンダイビジュアル・エモーションプラス(DVDブック)

今後これだけ出ます。
656通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 15:14:07 ID:???
>>653
つ トミノメモ
  によれば、シャアのギレン謁見や月に埋まって攻撃する
エルメスとビット(元名ドク)なんてのもあったらしい。
知っているとは思うがガッシャの山越えハンマーもコレ
(勇将ダルがガッシャを駆っていた?)
  

 マイは戦争が終わったらどこに就職すんだろ・・・。
戦争終わったら就職難だろうし、ジオニックはAEに買収されているし。
艦艇の修理を細々とやっていたツィマッドあたりか・・・。
まさか、マハラジャと共にアクシズ行かないよな(笑)
657通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 18:08:54 ID:???
>>651

防衛大学みたいなのを卒業してキャリア組だった…と思う。
658通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 18:18:36 ID:???
>>651
士官学校卒業なら最初から少尉だぞ。

>>656
奇想兵器とはいえ、いろんなアイデアに触れてる人物だから、AEなり連邦軍なりが引き抜きに来るとは思うけどね。
特務大尉殿はデラーズフリートなりアクシズなりにいってしまいそうだが。
659通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 18:50:09 ID:???
後のトリプルゲぜのパイロットである
660通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 18:57:47 ID:???
マイの子ども好き、世話好きそうな性格から
ムラサメ研、エルピープルの開発、ファンネルの開発なんかに行って欲しいと思ったオイラ
661通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 19:06:20 ID:???
マイ「子供? 年端も行かぬ子供たちを実験に使うのですか?」
662通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 19:27:27 ID:???
「光芒の峠を越えろ」は暗い話の中にもけっこうコメディがあったな。

ミジンコの群れみたいな射出直後のボールとか、
ザクマシンガンに撃たれて高速スピンを始めるボールとか、
威勢良く戻ってきたのにヨーツンヘイムクルーに脅威を感じさせるまもなく撃沈されるサラミスとか、
モニクの化粧崩れを見て驚愕するマイとか。
663ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/08/03(木) 20:20:42 ID:???
>>662
>モニクの化粧崩れを見て驚愕するマイとか。

Σ(;゚Д゚)エェーッ!
664通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 20:31:53 ID:???
そういや、GKや模型誌(おもにHJ)作例などで立体化されてないのって
ヨルムンガントと、ヨーツンヘイム、バロールぐらいか?

ヒルドルブやエーギルはGKになってるし…、ヅダはHGUCで出たしなぁ…
665通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 00:38:40 ID:???
第2話の冒頭でフェデリコ・ツァリアーノ中佐がジオン兵になんか言ってたけどなんていってたの?訛りが強くて聞きとれねぇ

  中佐「○○○」←ここ

ジオン兵「弾だけならうなるほどあるぜ」
666通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 01:11:13 ID:???
おい、こいつ(ザクマシンガン)の120mmあるか?
667通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 01:37:44 ID:Vhf1ttWU
>662
化粧崩れに驚愕してたのか!?
668通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 01:46:56 ID:???
>>651
中間報告書によればキャディラック家は良家らしい。

それと伴っての工学知識・MS・コムサイの操縦など
優秀な成績を残したエリートだったため
総帥府に配属されたとの事。
669通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 01:49:47 ID:???
>>665
(`・皿●´)<寂聴ー!
670通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 01:53:52 ID:???
家柄良し、知識良し、実技良し、性格若干問題有り

典型的な秀才タイプ?
671通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 02:27:52 ID:???
ジオンって新興国家で、実力主義らしいのに、
名家とか貴族とかあるっぽいのが謎だよな
まあ、ザビ家自体がアレだけど…
672通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 02:30:42 ID:???
スペースノイドって言ったって
元々は地球からの移民でっせ?

その時から代々名家だったのもあるだろうよ。

蛇足だがマツナガ家ってのはヤシマ家と並ぶ名家って設定もある。
673通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 02:31:10 ID:???
基本的に宇宙移民は貧しい人を無理矢理打ち上げて更に借金背負わせてたりするからな。
フロンティアを求めて自発的に上がってきた資産家は圧倒的な資金力で名家を築きあげられるだろう
674通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 05:40:49 ID:???
チョソ系の名家がいっぱいありそうで厭だな。
675通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 06:25:20 ID:???
チョン系の登場人物なんて、ブルーでパクってのがいたくらいで、
他色々な作品見ても多分出てない。

むしろ支那系キャラの方が多いだろ。
676通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 06:26:36 ID:???
あのパクさんは見事なチョソだったニダ
677通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 06:52:23 ID:???
また池沼どもの厄介事か
678通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 09:10:59 ID:???
ワシヤはチョンだよな
679通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 09:35:45 ID:???
チョンっていうなコリアンって家!w
680通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 10:44:30 ID:???
鷲谷秀人

どの漢字だか知らんが

帰化してない限り日本人名
681通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 11:39:28 ID:???
まぁ、ジオンには通名(偽名)制度なんてないだろうから大丈夫。
そんな犯罪奨励制度なんかがあったら大変なことになる。

あぁ、なんで日本には通名制度なんてあるんだろうな?
682通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 11:40:26 ID:???
まぁ、制度こそないが素性不明でも士官学校に入学できるざる国家だから似たようなものだろ
683通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 11:41:10 ID:???
あの有名なGガンですらチョンは出てない。
ネオコリア出てねーしw
684通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 11:47:08 ID:???
>>682
ジンバ・ラルの強い推薦なり戸籍上養子だったりしたんじゃねえか?
685通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 12:33:37 ID:???
>>683
ガンダムファイト開幕直後に日本に直行
しかしそのころドモンはイタリア・アメリカ・フランス・中国・ロシアなどに遠征中で不在
仕方なくドモンが帰ってくるのを待っていたら新宿に襲来したデビルガンダムに襲われて戦死
686通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 12:55:21 ID:???
スレ違いは程々にな。
687通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 14:24:15 ID:???
じゃあキム・ハラミはチョンだろ
688通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 14:44:37 ID:OWOxd7ML
ところで今考えてみると、ヒルドルブは最後に上半身が旋回できなくなったの?
689通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 14:46:52 ID:???
>>688
マシンガンも弾切れして、接近されすぎて攻撃手段がなかっただけじゃないの?
あの状況で相手に背を向けても意味ないし、ザクの腕挟まって動けないし
690通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 14:47:48 ID:???
最後っていつだ
旋回パンチ→ザク至近マシンガン→ザクの後ろからカノン
691688:2006/08/04(金) 15:05:43 ID:???
ageてもうてた・・・。

最後のお客さんのところで、ザクの腕挟まって動けなくても
普通に旋回して撃てばいいのにと思って。
接近されすぎてもいなかったし。
692通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 15:56:04 ID:???
身動きとれなくなったら、四方八方からタコ殴りですよ。
だから、機動性を重視してます(旋回して、横向いて0距離射撃>引っかかった腕を排除)
693688:2006/08/04(金) 16:04:38 ID:???
???????????????

つまりわざわざ1発撃って片輪走行して体当たりする必要があったのは
上半身が旋回できなくなったからなのだろうか?ということ。
なんで普通に旋回して撃たないの?ただの演出?

余談だが引っかかった腕は結局引っかかったまま終わってます。
694通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 16:19:49 ID:???
まあ静止状態で砲塔を旋回させるより、移動しつつ照準をあてた方が、
自身が被弾する可能性はより低くなって、撃破されるリスクは小さくなるよね
695通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 17:27:01 ID:???
ソロモンの悪夢でも当時大尉なのに
あの左遷されてきたオッサンなんで大佐なの。
696通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 18:03:31 ID:???
>>695
なんでそこでガトーを引き合いに出すのかよく分からんが、

正確には分からないにしても年は結構食ってるだろうし、
ルウムの段階で少佐なり中佐であったとも十分考えられるし、
別に不思議ではないと思うが。

左遷に階級の高低はあまり関係ないし。
コロ落ちのユライアに至っては体面保つために、わざわざ中佐に昇進させられて左遷されてるしな。
697通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 18:12:10 ID:???
確かにいくら装甲に自信があると言っても、
基本はなるたけ被弾を避けるのがセオリーだしな。
止まらず機動しながら戦うのも基本だし。
698通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 18:29:30 ID:???
底のほうが遥かに装甲が弱いような気がしますが
699通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 18:31:45 ID:???
履帯がはずせる使用なら、はずして移動しろよ。
700通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 18:38:34 ID:???
ああいう攻撃は奇襲効果が期待できるからな。
ザクだってまさかあの状況で、体当たりしてくるとは思わなかっただろうし。

履帯にしたって同じ事で、
実際、動きを止めたと思わせたのは一種のフェイクになってるし。
ちなみにここの部分は小説に描写がある。
701通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 18:42:45 ID:???
しかし、「止まるな動けって」言われて直線的に向かうザクの一群にはワロタ・・・意味ないやん
702通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 18:51:21 ID:???
懐に飛び込まれた状態でチンタラ砲塔旋回している余裕はないと判断したんだろ
マシンガンに加え、さらに接近されるとヒートホークでの攻撃もあるんだからな
あと、いくら一部の履帯が外れても動ける仕様だからって、切り離しすぎたら動けなくなるのは明白だな
703通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 18:56:58 ID:???
>>701
直線的に突っ込んでいるのは足ミサイル発射した直後だけだよ
突撃中にやられた一機はナパームを使われ、足を止めてしまったところを狙い撃ちされたわけだし
さらにある程度まで近づいたら「飛べー!」で一気に肉薄しているし、ただの突撃バカじゃない
704通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 18:56:59 ID:???
よくよく考えると、二話って嘘が一番多いよね。
いや、これは誉め言葉。よくよく考えないと疑いもしない嘘ってのは、映像では凄い上等だから。
だけどコンテナ降下はいくらなんでもバカかとwwwwwwww
705通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:07:03 ID:???
どうみても懐に飛び込まれてないんだけど。
おまけに全輪駆動だから履帯なくてもOKの仕様。
1発撃つ暇あったらさっさと旋回して反撃すればいいのに
その間撃たれっ放しで、わざわざ装甲の薄い底を敵に晒して
片輪走行にはわろたwwwwwwwwwwwww
706通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:09:11 ID:???
無線壊れてるのに、なんで損念が死んだのコムサイ側でわかったの?
707通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:11:30 ID:???
>>702
しかし、あらぬ方向に1発撃って片輪浮かせる動作の時間と、その場で上半身旋回させて撃つのと、
さほど時間の違いはないように思える。

いや俺もこの指摘が出るまで、ソンネンのとっさの機転すげーと思って見てたクチなんだけどね。
708通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:26:27 ID:???
>>705
小説厨と言われそうだが筆者の見解では十分懐に飛び込まれているとある。
まぁあれだけ射程が長大なヒルドルブからすれば、あの戦い自体が超ショートレンジだったともとれるけど。

それと底をザクに対して撃ちやすいように見せたのは激突する直前であって、
片輪走行で浮かび上がってからザクの手前でカーブする前までは
角度的に狙われにくいように見えるが。
709通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:29:36 ID:???
動けない状態のままザクに一発撃って、避けられたり仕留められなかったらアウトだからじゃね?
710通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:30:31 ID:???
>>706
砲身がうなだれたのを見てシステムが停止した=死んだと思ったんだろうかねぇ。
711通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:32:36 ID:???
2、3スレ目あたりでその話題出たな。
モニクがヌータイプってことになったんだっけ?w
712通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:35:07 ID:???
片輪走行戦法はラストのフェデリコ戦でやるべきだった。
713通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:46:20 ID:???
>>705
ザクが砲塔旋回し終わるまでボーっと突っ立ってるとでも思ってるの?
あと、砂漠で車輪だとめり込んで動けなくなるぜ
714通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:47:52 ID:???
>>713
でも片輪走行するまでボーっと突っ立ってたじゃん?
715通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:50:12 ID:???
そのザクは片輪走行でぶつけられるまでボーっと突っ立ってたけどなwwwwwwwww
はさまった履帯をはずしてもあと4つ履帯は残ってますが???????
716通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:50:16 ID:???
>>706
「損念」
どこの坊主だよ…w
717通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:52:29 ID:???
よくみればわかるが砲塔というか上半身の旋回は早い
718通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:54:07 ID:???
ヒルドルブの上半身はマンモスマンの流用
719通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:55:13 ID:???
ザクがぼーっとしてたシーンなんてないだろ。
少なくとも走って突っ込んで来てはいた。
普通に考えると、マシンガンが有効打とならなかったから、
更に肉迫してヒートホークで斬り付けようと考えた

と思うが。
720通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:56:20 ID:???
また論点ずらしてきたあああああああああああ
721通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:56:36 ID:???
>>714
ヒルドルブが動けなくなっていることをまだ把握してなったんだろ
もし足回りにザクが食い込んでいることがわかれば嬉々としてヒートホークで切り刻みに来るぞ
あと、ああいう巨大砲だと砲塔旋回速度は決して早くないからザクの機動性なら十分にかわせる
722通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:58:58 ID:???
論点ずらしてんのは文末にwつけまくってる夏厨だろと。
723通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 19:59:02 ID:???
724通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:00:25 ID:???
片輪走行アタックを避けられないようなやつが
それより早い砲塔の旋回、発射を避けれるのか?
という話なんだが。
論点ずらしというより理解力のない池沼だな。
725通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:02:56 ID:???
夏厨wwwは>>708>>719の指摘を完全スルーしてるけどな。
726通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:04:11 ID:???
うはwwwww
>>725はガチで池沼wwwwwwwww
727通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:07:22 ID:???
>>726
自分が気付かなかった事を他人に指摘してもらったのがそんなに悔しいのか?

単なる煽り文じゃなくて論理的に反論してからファビョれよ。
728通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:08:17 ID:???
(`・皿●´)<寂聴ー!
729通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:11:07 ID:???
議論の中身はどうあれwwwが多い厨はVIPでやれ。
730通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:12:26 ID:???
>>725=727の果てしない池沼っぷりには呆れるw
いちいち説明しないとダメなのか?

>あの戦い自体が超ショートレンジだったともとれるけど。
超ショートレンジはラストのフェデリコ戦だろう。

>手前でカーブする前までは
言い換えればぶつかる直前なんかは余裕で危なかった。

>>719>>717>>724見ても理解できませんか?
731通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:20:32 ID:???
>>730も果てしなくアホと言うかなんというか・・・もっかいよく見ろと。
ぶつけられる前のザクの動きはヒルドルブの動きをまるで予測できてない。
いきなり来られて後ろに吹っ飛んでる。
つまり装甲の薄い底に弾を命中させる時間は先も言ったようにカーブする直前の一瞬しかない。
ヒルドルブの動きを予測できてないザクが底を狙える余裕はない。
精神的にも、時間的にも。
732通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:26:54 ID:???
池沼が論点ずらしのレスつけてくるから話が脱線してしまうが、

要は

片輪走行アタックを避けられないようなやつが
それより早い砲塔の旋回、発射を避けれるのか?
という話なんだが。

そして話の原点は

なんで1発撃つ暇あったらさっさと旋回して反撃しないの?
壊れてたの?ということ。

まだわからないのかなあ????????
733通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:27:50 ID:???
>超ショートレンジはラストのフェデリコ戦だろう。

だから何が言いたいわけ?

こちらが言いたかったのは>>705が懐に飛び込まれたと主張するので
筆者側の見解も交えた上で最大射程32km有効射程20kmという
ヒルドルブからすればあの戦い自体が超ショートレンジなのだろうと
言いたかっただけで。

フェデリコ戦がその超ショートレンジな戦いの中でも更に
超ショートレンジなのは言われなくても分かるわ、それくらい。
アホか。
734731:2006/08/04(金) 20:31:52 ID:???
>>732
俺は>>721ではないんでよろしく。
俺がレスをつけているのはwww厨が言ってる

底を狙われたら危ない
懐に飛び込まれてる

という原作をよく見てない>>705に対してであって

砲塔の旋回速度とさっさと旋回して反撃には
一回も言及してない。

735通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:34:57 ID:???
>>733

705 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/08/04(金) 19:07:03 ID:???
どうみても懐に飛び込まれてないんだけど。
おまけに全輪駆動だから履帯なくてもOKの仕様。
1発撃つ暇あったらさっさと旋回して反撃すればいいのに
その間撃たれっ放しで、わざわざ装甲の薄い底を敵に晒して
片輪走行にはわろたwwwwwwwwwwwww


>>705は懐に飛び込まれたと主張していません

>>705は懐に飛び込まれたと主張していません

>>705は懐に飛び込まれたと主張していません

池沼は話がややこしくなるだけだから消えていただけませんか?
736通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:37:38 ID:???
>>735
ならばなぜその後超ショートレンジの話で噛み付いてくるのかと。
お前が異論ないのであれば超ショートレンジに噛み付いてくる必要ないだろ。
737通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:39:42 ID:???
誰が誰にレスしてるかもうわからんなこれは・・・。
738通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:41:53 ID:???
こうして熱帯夜はふけていくのであった。

MS IGLOO 第7話 夏厨は落日に染まった
739通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:42:40 ID:???
クソワロタ
740通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:44:33 ID:???
馬鹿どもはここにいってやれ

【MS-05】ザク(ZAKU)を語ろう【MS-06】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1153183282/
741通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:45:43 ID:???
ところで今回のファクトファイルの表紙何載ってた?
742通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:46:09 ID:???
どうみても懐に飛び込まれてない、つまり
超ショートレンジ=懐に飛び込まれたというのはフェデリコ戦であって
片輪走行アタック戦のザク場合は違うだろうと。
で、>>732になると。
743通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:49:07 ID:???
>>742
超とか普通のショートレンジとか所詮個人の感覚じゃん。
片輪走行戦だって通常、超遠距離戦が主体のヒルドルブ側からすれば
超ショートレンジとも取れるし、
中近距離戦主体のザクからすれば普通のショートレンジだろうし。
744通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:50:52 ID:???
空気の読めない馬鹿二人は他でやれ。
745通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:50:57 ID:???
>708は
>ヒ ル ド ル ブ か ら す れ ば、あの戦い自体が超ショートレンジ
と言ってるだけだというのに、なぜそんなとこに食いつくんだろう。
746通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:53:58 ID:???
>>732
誰も言い出さないけど、反動問題はどう?
急な旋回砲撃を行うと、バランス失ってこける恐れがあるという設定はあるよ。
通常の遠距離砲撃ではしっかりと安定した状態で撃つからいいけど。

ほら、シュツルムファウスト持ってたザクを撃った時、こけそうになったっしょ?
なんとか踏ん張ったけど。

片輪走行の戦いの時にもし反動でこけてたらやばいだろうし。
747通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:54:29 ID:???
702 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/08/04(金) 18:51:21 ID:???
懐に飛び込まれた状態でチンタラ砲塔旋回している余裕はないと判断したんだろ
マシンガンに加え、さらに接近されるとヒートホークでの攻撃もあるんだからな
あと、いくら一部の履帯が外れても動ける仕様だからって、切り離しすぎたら動けなくなるのは明白だな

こういう意見があるので、

超ショートレンジ=懐に飛び込まれたというのはフェデリコ戦であって
片輪走行アタック戦のザク場合は違うだろうと。

ということです。ここでの話は片輪走行アタック戦のザク場合のこと。
748通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 20:56:46 ID:???
砲塔も正面、車体も正面向いていて、機体と砲塔に動きがない時は特に問題ない。

砲塔は横向き、車体は前向きか、やや横向き、砲塔は旋回している時は転倒の恐れ有り。
749通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:01:17 ID:???
>747
>超ショートレンジ=懐に飛び込まれた
違うことを言い表してる、別々のレスの言い回しを自分の脳内で
イコールで結んで、それを前提に話をしちゃイカンよ
750通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:02:21 ID:???
>>746
急な旋回というか、実際かなり早い旋回をしてるよ。
バランスも崩さずに。

だから、砲塔旋回後、発砲はなんの問題もないと思うけどなあ。
しかも旋回後は砲が車体正面にくるから転倒の心配もないし。
751通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:07:53 ID:???
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい損念!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \ 何で旋回しなかったか説明しろ!
     |   /  ̄   |    |/    「    \     \___________
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
752通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:09:12 ID:???
ソンネンはあえて片輪走行をするくらいだから、こける心配はしてなかったんじゃないかな。
しかも最も転倒する可能性のある真横への射撃だったし。

仮にも転倒してザクに撃破される心配をするなら、ザク撃ちながら転倒したほうがまだマシな気もするが。
753通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:10:20 ID:???
モニクが居れば後は何でもいいよっ
754通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:11:21 ID:???
なんでソンネンはフェデリコの接近に気付かなかったのですか?
755通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:11:54 ID:???
シュツルムファウスト持ってたザクを撃った時は砲塔が車体に対して
完全に横向きになってたな。後ろに踏ん張りが利かないからこけそうになった。

対して最後のお客の時は、微妙な所だが、車体がザクに対しては
心持斜めだった感じがする。砲塔がザク向きになっても車体が斜めだと
若干バランスは悪そうだ。

まぁシュツルム戦の時よりはマシだろうけど。
756通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:12:49 ID:???
>>752
その説明は小説にあるよ。
倒れないよう計算して弾種を選んだとある。
757通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:17:55 ID:???
「最後のお客か」
こいつが6機目のザク。こいつを仕留めればチェックメイトだ。
ソンネン少佐は、すぐさまヒルドルブを移動させようとする。
装甲が貫通されることはないが、至近距離では主砲が使えない。
そしてマシンガンは弾切れだ。


小説より抜粋。
758通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:20:14 ID:???
至近距離では主砲が使えない
至近距離では主砲が使えない
至近距離では主砲が使えない
至近距離では主砲が使えない
至近距離では主砲が使えない
至近距離では主砲が使えない
至近距離では主砲が使えない
至近距離では主砲が使えない
至近距離では主砲が使えない
至近距離では主砲が使えない
至近距離では主砲が使えない
至近距離では主砲が使えない
759通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:24:33 ID:???
>>757
つまり肉迫するザクとヒルドルブの距離は縮まるばかりで
シュツルム戦の時よりザクは遥かに近くまで迫ってきていた。
そして主砲は使えないと判断。

結果、ザクのパーツが挟まって動けない車体を機転を利かせて
起こし体当たりし、ザクを倒した。

となると。
はい、万事解決ですね。皆さん。
もう少し原作よく見るなり、小説熟読しましょう。
760通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:25:40 ID:???
>>754
倒したと思ってたから
761通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:27:05 ID:???
どう見てもシュツルム戦の時よりザクは遥かに「遠く」にいますが?
762通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:28:04 ID:???
>>758
つまり映像と小説では食い違いがあるってこと?
763通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:29:34 ID:???
>>761
シュツルム戦のザクは動いてない。
最後のお客は動いてどんどん近づいてきている。

最終的にはシュツルム戦より近くまで来ている。
764通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:30:21 ID:???
>至近距離では主砲が使えない
フェデリコ戦だったらわかるけど、最後のお客ではありえない。
765通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:31:45 ID:???
766通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:32:51 ID:???
最後のお客が「この距離なら〜!」って言って
かなりの弾ぶち込んでるシーンを見ると
最終的には、シュツルム戦より近くに来てるな。
767通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:36:06 ID:???
>>763
だからそれはさっさと旋回して発砲せずに、余計な片輪走行の準備してた
結果として最終的にはシュツルム戦より近くまで来てしまったんでしょうが。

>>766
「この距離なら〜!」って言ってるシーン、シュツルム戦より遠くに見えるけどなあ。
768通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:37:44 ID:???
>>767
この距離なら〜って言ってるシーンじゃなくて
言った後、画面が切り替わってその後撃ってるシーンだぞ?
769通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:38:43 ID:???
>>767
「信管ゼロ距離!」の台詞の後ね。
770通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:42:26 ID:???
つーか、いくら貫通されなくてもあんだけ頭部に近い部分や車体を
撃たれまくってたら砲塔旋回にも支障が出るんじゃね?

貫通までいかなくとも被弾の際の衝撃は無視できんだろ。
771通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:44:21 ID:???
>>769
いやそうじゃなくて、「この距離なら〜!」って言ってる時点で
シュツルム戦より遠くにいるわけだから、なんで素直に砲等を
旋回して撃たないのかと。
シュツルム戦より近くに来てしまったのは、片輪走行の準備をして
結果的にそうなってだけだと。
772通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:45:40 ID:???
>>旋回して発砲
気になったんでレンタルしてきた
ヒルドルブが「起き上がった」状態だと上半身はさほど装甲厚くなさそうだったから、そこを狙われたくなかったんじゃね?
ザクマシンガンバリバリ撃ってきている状態だし
横を向いた状態だと肩の装甲板で弾かれている

あと、一発外すと終わりだから確実性を増すため、ザクの足を止めたかったんじゃないかと思ったり
773通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:46:01 ID:???
>>769
つまり砲身の長さ以上の距離があれば、ゼロ距離で撃てるってことか。
それだと即砲塔旋回して撃てばいい気がするけど、
「至近距離では主砲が使えない」が映像にも当てはまるとすると、
映像では片輪してからザクに近づいてるように見えるけど、
もしかして片輪走行して一旦ザクから離れて、一周してザクに車体当ててる?
774通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:48:34 ID:???
中間報告書に書いてあるね。
30サンチ砲の反動と急旋回時には注意が必要となる。
775通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:49:30 ID:???
>>772
お前この議論のためだけに家抜け出して借りてきたんかw
776774:2006/08/04(金) 21:51:14 ID:???
「モビル形態時は特に」

ってのが抜けてた。
777通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:53:30 ID:???
上半身旋回させれば当然、ザクもそれに準じた運動をする。
とっとと砲を旋回させてって言う人はそこが抜けてるような気がする、だからソンネンは
回し蹴りなんて相手に予測されない非常手段を取ったんだろ。

778通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:54:30 ID:???
砲等を旋回して撃つ距離はシュツルム戦よりあった。
履帯をはずして移動することもできた。
しかしソンネンは1発撃って片輪走行を始めた。


どう考えても演出です、本当にありがとうございました。
779通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:54:37 ID:???
>>777
そらそうだな。
砲口向けられりゃ誰だって避けようとする罠w
780通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:56:44 ID:???
>>777
一理ある。

つーかソンネンの戦法は履帯の時もそうだが
常に教科書通りではない。

優秀な敵ほど教科書通りの動きをしてくるから
そこを逆手にとって予測できない行動を取る。

確かにそこら辺の描写も小説にあるな。
781通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:57:00 ID:???
>上半身旋回させれば当然、ザクもそれに準じた運動をする。

その隙に履帯をはずして移動して距離が取れますよ?
782通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 21:59:17 ID:???
>>775
久しぶりに見たくなったってのもあるw
それに細かいところは忘れているからチェックしたくなったし
なにより、見ないでああだこうだ言い合うのは不毛の極みだからな
783通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:00:24 ID:???
>>781
ザクの運動によって隙が取れるかどうかはザクがどう動くかだから
分からないだろ。
普通にジャンプして横に逃げてくれるならいいけど、
ヒルドルブの苦手な上空から装甲の薄い上部を撃って来たら
隙ができるどころの沙汰じゃない。
784通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:00:36 ID:???
>>781
その隙って、隙が出来るとは限らないし履帯のパージには時間がかかる。

ソンネンは主砲をザクに当てるために常に一工夫している、つまり工夫なくして
ザクに主砲は当たらないって事じゃないのだろうか?

785通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:02:42 ID:???
ザクのパイロットがまともだったらジャンプして片輪走行アタックを避け、
真上からマシンガンぶち込んで着地したらヒートホークでぶった切ってるよ。
やっぱソンネンは不適格者。
786通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:06:29 ID:???
>>785
それはなんかおかしかないか?

そもそもザクのパイロットは練度の低い連邦兵だぞ?
(セモベンテは連邦の中では優秀だったけど)
要は、ジャンプしてマシンガンぶち込んでヒートホークっていう
一連の動作が思いつかなかったんだから。

ソンネンが不適格じゃなくて、連邦の練度がまだまだ低かったってなら
話は分かるけど。
787通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:07:37 ID:???
片輪走行アタックの準備のために1発撃って隙だらけの時に、
なんでザクはジャンプして真上から攻撃しなかったのか?

どう考えても演出です、本当にありがとうございました。
788通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:08:34 ID:???
つーかそんな事よりたかが06Jのくせに異様にジャンプ力あって滞空時間が長い事の方が
俺には疑問。 

全機飛べぇー!のシーンね。
789通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:12:01 ID:???
なんかだんだんヒルドルブの超マッハなスピードの件とか、
その超マッハなスピードでの超信地旋回の件とか、
すべてがムカついてきた。
790通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:12:35 ID:???
>>785
無茶言うなよ
それって10メートル先から車が向かってきたらジャンプして避ければいいじゃなーい並みだぞ
そりゃMSで、しかも訓練だったらできるかもしれん
しかし隊が全滅寸前の状態に追い込まれて、そこまで冷静になれるやつがいるか?
791通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:17:51 ID:???
(`・皿●´)<全機、渡米ー!
792通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:18:29 ID:???
>>788
作品は違うが08小隊でトップ隊がゲリラの村でドンパチ始めたとき、トップとデルの会話に
「ブースターの燃料は!?」「あと一回なら何とか」
というセリフがある
地上用ザクにはジャンプのためのブースターが装備されていたんじゃないか?
小説にも「スラスターも総動員して〜」というくだりがあったりする
793通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:22:18 ID:???
61式が小さすぎると感じるのは、私だけでしょうか・・・。
794通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:24:52 ID:???
>>788
それもだが、走り始めてジャンプして着地するまでが、とても約10kmを移動したとは思えないほど短時間なのも気になる。
795通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:30:51 ID:???
>>792
それってツルペタの親父が吹き飛ばされるところだっけ??
0083では目的が違うとは言え、でかいロケット花火左右に装着してたね

結局、双方の作戦がああいう起動をさせたってこったね
格闘技の試合見てもそうだが、傍から見てたり、録画したものを見返してる時は
「あぁ、そこは相手の動きをけん制してから・・・」とか思うもの

現実に闘ってる人間からすれば必ずしも後だしで考えた行動ができるとは限らない罠
796通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:31:18 ID:???
シュツルム戦のザク、スモーク散布されても撃てよ。
ボーっとしてやられてないでさ。
797通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:37:01 ID:???
>>796
確かに。スモークの中にいるのはわかってるんだしw
798通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:40:45 ID:???
確かにそんなに広範囲に見えないね>煙幕
ある程度広い範囲に散布されてれば、飛ばすだけの
シュツルムファウストは有効じゃないって納得できるけど
799通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:43:16 ID:???
>>796
俺もそう思ったw
ただ、
1:やった仕留めた!(゚∀゚)
2:なんか変形しだした!?( ゚д゚)
3:ゲッ隊長がやられた!((;゚Д゚)
と立て続けにおこったせいで一瞬茫然自失になったんだろうね
もちろん戦場ではその一瞬が命取りになるわけだが…
800通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:51:57 ID:???
>>796

スモークの中に、カメラの映像を無効化する何かが含まれてたんだよ
「フラッシュグレネード」みたいな感じで
それで、一瞬ブラックウアウトしちゃったんだ
801通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 22:55:19 ID:???
隊長がやられたのも確認してる、つまりカメラは生きるし、
しかもスモークが消えてもボーっとしたままやられるという神業。
802ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/08/04(金) 22:58:32 ID:???
成形搾薬弾は敵装甲板に対して直角に当たらないと効果が激減するんだ。
だから敵兵はスモーク焚かれた時は焦ったと思うよ。
803通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 23:05:15 ID:???
>>799
1stでもガンダムのバルカンを浴びたザクのパイロットが操縦桿から手を離して顔を覆ってしまうシーンとかあるしね
804通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 00:13:31 ID:???
>>794
まぁそこはご丁寧に描いてたら時間不足になるから
カットしたんだろうけどな。
805通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 00:15:38 ID:???
>>801

ヒント つ  急に  スモークが  来たので

        Q      S      K
806通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 00:19:52 ID:???
61戦車にマシンガンを撃ってるときのソンネンの台詞の
「雑魚め、○○○○はどこだ!」と
その後のザクマシンガン撃ちながら突っ込んでくるザクのパイロットの台詞の
「この、○○○○がぁ!」
の○の部分が聞き取れないんだけど、なんて言ってるの?
807通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 00:25:52 ID:???
寂聴
808通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 00:26:20 ID:???
雑魚め、残りはどこだ!

この距離ならぁ!
809通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 00:38:42 ID:???
損念の一撃必中モードが自衛隊っぽくてワロタよ
810通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 01:03:50 ID:???
ねー、ヅダの試験中、コンバットシーケンスで着艦といいながら、
ガイドビーコン出まくりなのは演出上の制約ですか?

シーマ様だったら鉄扇でぶっ叩いていますよねw
811通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 01:06:19 ID:???
そうですね
812通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 01:08:47 ID:???
実際の戦場でも出るだろ。特に艦隊戦だと位置はどうしたってばれるんだし。
813通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 01:09:10 ID:???
>>808
サンクス!スッキリした
814通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 02:26:28 ID:???
片輪走行アタックはザクの動きを止める事が目的でしょ
主砲が、動いてるザクに命中してる場面って無いし
最初の1機以外は必ず何らかの手段で動きを止めさせてから当ててるし
815通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 02:31:50 ID:???
FPSなり何なり、硬派なシューティングをやればわかるが・・・単発の武装を動いている相手に当てるのは非常に難しいw
816ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/08/05(土) 06:29:34 ID:???
ループ気味ではあるが、ヒルドルブの話になると、いつも盛り上がるね。
817通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 09:39:54 ID:???
昼ドル部の討論を今流して見た

理屈ばっかにこだわってないで
純粋に「おおっ片輪走行!!」でいいじゃん、結果オーライなんだし
818通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 09:42:48 ID:???
理屈にこだわってもよし
純粋に娯楽として見てもよし

見方は人それぞれ好きに見ればいいだけで
ある一定の見方を他人に強いられる必要性はない。
819通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 09:47:32 ID:???
正論
820通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:06:33 ID:???
後3週間切ったぜぃ
821通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:38:44 ID:???
>>818
誰も他人に強いてないんだけど?
822通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:45:04 ID:???
>>817
お前はそれでいいよ。
俺は理屈にこだわる派。
823通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:47:11 ID:???
FPSなり何なり、硬派なシューティングをやればわかるが・・・
単発の武装を動いている相手に当てるのは別にに難しくないw
824通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:47:19 ID:???
まぁガンダムってのは普通のロボットアニメよりは
リアリティーってのをそれなりに意識してはいるから、
その分理屈にこだわる人間が出やすいのは確かだわな。
825通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:49:21 ID:???
>>823
まぁそれと一緒にされてもなーとw
826通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:49:25 ID:???
>>816
昼ドル部には良かれ悪かれツッコミどころが多すぎるからな

まぁだからこそ消えていった兵器なんだろうけれど。
827通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:50:12 ID:???
>>823
ンなこと言われてもなぁw
828通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:51:19 ID:???
で、松戸のバンミューってどうなったん?
829通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:52:21 ID:???
おまいらとりあえずフリスクでも食っておちつけw
830通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:52:42 ID:???
サーカスのような片輪走行アタックなんかしなくても、
近づいてきたらショベルのアームで不意打ちくらわしてから撃てばいいのに。
831通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:55:19 ID:???
ショベルアームは元々掘削用で戦闘用じゃねーよ。
フェデリコの時はもう仕方なしって状況だったから使っただけで。

使いづらいショベルアーム振り回す前に
使いやすいヒートホークにやられるのが関の山。
832通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:56:11 ID:???
>>829
安心しろ。
今日の朝飯は麦フレークに牛乳かけて食ったからw
833通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:56:36 ID:???
まだ続ける気か
正直反論のための論になってきているからもう止めとけ
834通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:57:16 ID:???
もう何が何でもソンネンを正当化しようと必死なスレはここですか?
835通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:57:36 ID:???
>>833
この板のスレ・・・っていうか2chじゃこのくらいの流れは
どこでも見る光景だと思うが。
836通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 10:58:41 ID:???
>>834
そんな事いちいち書いて煽ってるお前だけだよ。
必死なのはw
837通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:00:03 ID:???
なんでソンネンのような神業マスタークラスのパイロットが急に
ショベルアームは使いづらいとからとかって理由付けに
なるのかがわからない。
838通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:00:58 ID:???
ぐぐってみた。

松戸のバンミュー栃木に移行すんのね。

益々遠くなったじゃんかー!!orz
839通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:01:15 ID:???
ソンネン派は「あれでいいじゃん」だからわかるが
理屈派のいきつく先がみえない

>>832
奇遇だな、俺は麦フレークを素で喰ったw
840通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:03:35 ID:???
>>837
乗り手がソンネンだからどうこうとか一言も触れてないわけで。

あくまでもヒルドルブのショベルアームが戦闘用ではないから
フェデリコ戦で戦闘用に使ったのは状況が逼迫してたから

とだけ言ってるわけで。
841通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:04:53 ID:???
>>837
なんでソンネンのような神業マスタークラスのパイロットが
戦闘用じゃなく可動範囲が限られているショベルアームでザクを奇襲しようとするのかがわからない

こうですかわかりません!
842通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:05:18 ID:???
>>839
そもそもこの手のガンダム議論ってのは
いきつく先なんてほとんど見えない罠。

極論すると、そんなに知りたきゃ製作者にでも聞いてこいで
FAになるしかないw
843通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:06:17 ID:???
片輪走行アタックのほうがショベルアームを使用するより簡単ということですね?

片輪走行アタックのほうがショベルアームを使用するより簡単ということですね?

片輪走行アタックのほうがショベルアームを使用するより簡単ということですね?
844通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:07:36 ID:???
戦略スレや艦船スレなんかは軍ヲタがある程度の数いるから
もっと果てしなく結論の見えない不毛な議論が続いてるし
まだ、マシだよこのスレは。
845通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:08:21 ID:???
>>843
納得できないで極論に走る馬鹿キターーーーーーーーーwwww
846通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:09:19 ID:???
これからはあれだな、随伴歩兵がいない戦車は敵の歩兵に
接近されてもいいように片輪走行アタックをマスターしないと
ダメだと思う。
847通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:11:30 ID:???
>>846
それは論理の飛躍だwwwwww
848通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:12:26 ID:???
もしかしてソンネンが不適格だったのは、ショベルアームや
マニピュレーターの操作がうまくできなかったからですか???
849通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:12:45 ID:???
デュバルまで来たかw
850通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:14:12 ID:???
>>848
なんかループしてるなぁ。
随分前のスレで、ヅダ厨か誰か忘れたけど
MSのやる三次元的戦闘にソンネンが適性示せなかったからだとかで
結論出てたような気がする。
851通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:15:06 ID:???
>>848
マニピュレーターを使ってザクマシンガンを操り、ザクより小さい61式撃破していますが何か
852通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:17:24 ID:???
昨日今日と煽っているのはソンネンを認めたくないモニクたん
853通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:17:27 ID:???
いいねぇw この感じw
夏休みはスレの進みが速いw
854通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:18:09 ID:???
結論。
マニピュレーターの使用や、片輪走行アタックよりも
ショベルアームは使いづらい、操作が難しい。
855通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:19:40 ID:???
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
856通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:30:07 ID:???
>>830
キャタピラにザクのパーツが食い込んで動けないのに、不意打ち食らわせても後が続かないだろ
そこまで近づかれているなら主砲も撃てないだろうし
857通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:31:24 ID:???
ヒルドルブとザク2〜3機くらいで運用できればかなりいけそうだけどなあ。
858通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:36:36 ID:???
>>856
履帯はずす。
その間に近づいてきたザクをショベルアームで不意打ち。
距離を取って主砲。


話の原点は、
はじめから距離があるうちに素直に旋回して主砲を撃ってれば、
こんなことも片輪走行アタックも必要ないのでは?ということ。
859通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:39:41 ID:???
>>858
別に賛成派、反対派、どちらの肩持つとかじゃねーけど
昨日からいい加減しつけーよ。砲塔旋回とか片輪走行とか
で揉めてる奴ら。
860通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:42:33 ID:???
>>858

素直に砲塔旋回

ザクが回避行動に出る、もしくはジャンプで攻めてくる

そしたらヒルドルブはどー対応すんの?


昨日のレスを踏まえてからレスしろよ。
861通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:43:10 ID:???
>>859
じゃネタ振ってくれ
モニクたんのバストとかモニクたんのヒップとかモニクたんの罵声とか
862通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:44:12 ID:???
>>861
お前か!いつものエロネタ池沼は!
863通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:48:02 ID:???
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうレスが沢山ついてたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔のシャア板なんだよな今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 昔のシャア板を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
864通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:48:28 ID:???
>>858
シャベルは足をやられたフェデリコのザクさえ引き剥がせなかった
そんなんで不意打ちしたってたかが知れてるんじゃね?
865通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:49:21 ID:???
↓以下昨日のレス踏まえたぜーと言う>>858の不毛な〜かも〜ならレス。
866通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:49:41 ID:???
>>860
素直に砲塔旋回しても、片輪走行アタックでも、
ザクが回避行動に出る、もしくはジャンプで攻めてくることはない。
パイロットはアホということになったが、アホじゃなかったら、
そこで話が終わってますよ。てーか、もっと前のシュツルム戦で終わってる。
867通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:51:11 ID:???
>>865
>>866

プ
868通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:53:32 ID:???
>>867
自分の厨房っぷりを晒してるわけだが・・・。。
869通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:54:17 ID:???
>>866
ザクパイロットがどう出てくるかは
誰も分からないが

あくまで行動の「可能性」として回避か
ジャンプで攻撃してくるかは考えられるだろ。

実際にどのような行動に出てくるかは別として
可能性ゼロと言い切れるおまいが凄杉。
870通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:06:13 ID:???
>>869
>あくまで行動の「可能性」として回避か
>ジャンプで攻撃してくるかは考えられるだろ。

ソンネンが本気でそれを考えていたなら、片輪走行アタックはできなかった。
ザクがその気になれば、1発撃っている時でも片輪走行アタックの最中でも
攻撃なり回避なりできた。もちろん素直に旋回して主砲を撃つという選択だったと
してもそれは同じだ。
871通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:14:17 ID:???
>>870
>それは同じだ。

・・・・・

だから何が言いたいのかその後を言ってくれと。
結局〜れば〜たらというお前の持論振り回してるだけじゃんかと。

それに対してこちらも、ればたら議論で反応せざるを得ない状況だが、
少なくとも、ればたら議論を行う上での可能性という奴を完全否定はしてはいないわけで。
お前のように自己脳内で完全肯定はしていない。
872通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:15:07 ID:???
何ここ1・2日の不毛な議論?
メシでも食ってこよ。
873通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:19:38 ID:???
(`・皿●´)<前期、戸部ー!
874通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:26:41 ID:???
>>871
いやおれは、なんで素直に旋回して主砲撃たないの?
軽い気持ちで言っただけなんだが、片輪走行アタック信者が
ぎゃーぎゃー屁理屈うるせーからそれにレス返しただけなんだが・・・。
875通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:30:07 ID:???
>>874
つまりおまいは流し読みしかしていないってことを告白するわけだ
散々煽っといてそれかよ
876通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:33:30 ID:???
片輪走行アタック信者がもっともらしい理屈をつけて、
あの状況では片輪走行アタックしか選択肢がなかったみたいな
流れだったからね、何いってんのかと思ったわけですよ。
理屈にも整合性がないし。
877通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:33:34 ID:???
まあまあ、ヅダの回を見てマターリ汁

開始早々の二段加速するところがBGMと相まって超かっこいいよなぁ
878通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:39:57 ID:???
>>876
普通に旋回して攻撃論者は
・砲を向けたらザクが回避行動をとるんじゃね?
・ザクマシンガンバリバリ撃ってきているのにモニターその他がある上半身を晒すのはやばくね?
・ザクのパーツを巻き込んでて動けないんだから一発外せば終わりじゃね?
これらの疑問に一切答えていないわけだが
879通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:50:06 ID:???
>>878

・砲を向けたらザクが回避行動をとるんじゃね?
だからそれは片輪走行アタックでも同じだろって言ってもわからんななあ・・・。
ご都合主義でザクが片輪走行アタックを回避しなかったに過ぎないだけであって。
>>870見ろよ。

・ザクマシンガンバリバリ撃ってきているのにモニターその他がある上半身を晒すのはやばくね?
これはその通り。片輪走行アタック準備と片輪走行アタックのリスクと比較検討だね。

・ザクのパーツを巻き込んでて動けないんだから一発外せば終わりじゃね?
だから履帯はずせよ。>>858見たか?
880通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:54:26 ID:???
(´・皿●`)<片輪走行話イラネ
881通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:59:06 ID:???
     /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ    ←片輪走行アタック教祖
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  片輪走行アタックこそ正しい選択
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈 
882通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:59:55 ID:???
しかししつこいなーこの議論。
どっちもうぜえ。
883通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 13:01:18 ID:???
持論どおりで全て事が運べば誰も戦争で苦労しねーだろ。
884通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 13:04:07 ID:???
>>881
こういうAA煽りが出てくるようなら議論も末期ってこった。
このくらいにしとけ。
885通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 13:05:21 ID:???
>>879
>>だからそれは片輪走行アタックでも同じだろ
相手も全速で突っ走って近づいてきている中、片輪走行アタックを仕掛けたら双方が突っ込んでいくことになる
ただ砲を向けられるよりザクとしては回避が難しくなるんじゃないか?

>>だから履帯はずせよ
画面をよく見るとわかるが、ザクのパーツは二基ある履帯と履帯の隙間に挟まっているんだな
その状況で履帯をはずしたところで逆にドツボにはまるんじゃないか?

確かにあれは演出が先に立ったシーンだと思っているが、懐にもぐりこまれたら終わりのヒルドルブとしてはああいう賭けに出ざるをえなかったと俺は考えるね
886通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 13:13:30 ID:???
怒られるからもうやめるけど、
>画面をよく見るとわかるが、ザクのパーツは二基ある履帯と履帯の隙間に挟まっているんだな
これは違う、車輪と車輪の間だよ。履帯と車輪を間違えたか?

あとはモニクの人に任せた。
887通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 13:20:06 ID:???
モニク
「過去にこだわって前に進めない負け犬、犬以下!」
888通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 13:22:35 ID:???
亀田もさぁ、もっと旨く避けてカウンター打っておけばよかっただろ

損念にケチつけてる奴の言ってる事は↑レベル
もういい加減聞き飽きたよ
889通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 13:27:40 ID:???
まぁどんな作品でもファンとアンチがいるからこそ
ある意味、作品が成り立ってるわけだ。

仲良くしようぜ。
890通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 13:32:11 ID:???
最終話はズダ分しっかり補充できるんだろうね!!
891通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 13:37:00 ID:???
艦長「予備の一機も出せ!パイロットは私だ!」
892通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 13:42:43 ID:???
もう予備ないやん、、、って今の予備機のパイロットって誰?
一・三が欠番、二番機は我らがワシヤ君だよね??
893通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 13:44:24 ID:???
そうや、儂や。
894通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 13:45:58 ID:???
オリバー・マイだけはガチ
895通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 13:46:46 ID:???
ゴーストファイターだけに誰も乗ってない
896通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 13:48:41 ID:???
実はモニクの兄が
897通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 14:53:30 ID:???
結局ネタ切れです
898通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 14:54:09 ID:???
で、だれなのにょ?
899通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 14:54:23 ID:???
ほぉ
900通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 14:57:12 ID:???
マゼラアタックとグフはいつでてきますか?
901通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:01:54 ID:???
もうでてきません
902通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:13:55 ID:???
ここで隠し玉、マゼーグッフ登場
903通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:15:21 ID:???
・大蛇はルウムに消えた
・遠吠えは落日に染まった
・軌道上に幻影は疾(はし)る

−黙示録0079−
・ジャブロー上空に海原を見た
・光芒の峠を超えろ
・雷鳴に魂は還る

何故オッゴの時だけ命令口調なんだ?
904通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:19:29 ID:???
・遠吠えは落日に染まった >
どこかのボクシングチャンプのことですか?
905通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:21:31 ID:???
>>904
謝れ!損然に謝れ!!
906通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:22:09 ID:???
     /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ    
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   < 遠吠えは落日に染まった
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈 
907通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:22:32 ID:???
亀「一発あれば十分ちゃう?」
908通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:24:46 ID:???
亀「ドロップ、食う?」
909通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:26:48 ID:???
>>907-908
負け犬以下は引っ込め、この蛆虫っ!
910通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:27:54 ID:???
なんか、あの厨っぷり見てると
亀はマジでやばいクスリやってそうだw
911通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:37:02 ID:???
亀「エントリィィィィィィィ、アーーーーーヒャッヒャヒャッヒャヒャ、ヒィーーーーーハァァァァァァアァ」

あの顔でこれやったら、どう見ても基地外ですwww
912通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:42:27 ID:???
亀うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
913通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:44:13 ID:???
ゼーゴッグ、キットで出るとしたらMAなんかと同じ扱いかな?
70メートルをHGUCにはしてくれないよね・・・orz
914通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:48:45 ID:???
「片輪戦法をとったせいで昼ドル部がやられた」
これなら旋回したほうが・・・という意見がでてもまあわかる

実際はザク撃破に成功してるんだから、そんなに暑く語るもんじゃないと思うんだけど

>>861
俺はカリーナ以外の女はうけつけない!!
915通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 15:51:01 ID:a9iipGMj
>>913
ズゴック改造してバイブの後ろにでも捕まらせとけよ
916通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 16:02:27 ID:???
宇宙用グフまだあ?
917通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 16:06:52 ID:???
テコンVでも見てろ
918通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 16:11:31 ID:???
そんな頓珍漢の為の種シリーズだろw
919通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 16:29:09 ID:???
ゼーゴックがあんな立派なセンサーアーム持ってるのに
コアブースター2機の接近に気づけない件
920通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 16:33:48 ID:???
それよりもホルスタインが夜はニュータイプもビックリのミサイル感知してたのに、
全然勘が働いていなかった件
921通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 16:33:55 ID:???
>>919
彼にとって、ゼーゴックがあんな立派なセンサーアーム持ってるのに
コアブースター2機の接近に気づけなかった、それでいいじゃないですか。
922通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 16:36:17 ID:???
>>920
彼にとって、ニュータイプもビックリのミサイル感知してたのに、
そのときは全然勘が働いていなかった、それでいいじゃないですか。
923通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 16:40:07 ID:???
・・・・心の膿だwwwwww
924通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 16:49:43 ID:???
>>920
あなたがこうしてモニターを眺めている時、後ろからいきなり殴りかかられたら避けられますか?
それと同じです
925極楽トムボ 山本:2006/08/05(土) 17:12:46 ID:???
>>91423歳以上は制の対象ではない
926通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 21:25:13 ID:???
あーしかしでも階級章が目につくなぁ。
エルヴィンまで少佐の階級章つけてんじゃん。
927通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 21:35:30 ID:???
よー知らんのだが、実際の戦争になると最前線の軍人は階級章やら部隊章やらは全部外すんじゃなかったっけ?
捕虜になったとき尋問の対象にならないようにするためかどうかは知らんが
928ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/08/05(土) 21:50:26 ID:???
きちんとした軍服を着ておらず認識番号を言えなかったら、パルチザン扱いだ。
南極条約の保護規定に頼ることができなくなる。

つまり、ゴーモン死も有り得る。
929通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 22:10:16 ID:???
認識番号はドッグタグにもついてるんじゃない?
930通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 23:10:47 ID:???
>>920
夜間限定ヌータイプ
931通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 23:25:54 ID:???
>>929
捕虜の扱いの話から逸れないんなら相手してやるぞ。
932通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 23:31:33 ID:???
モニクたんが連邦ヤクザの捕虜になったら、どんな辱めを受けるの?
933通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 23:34:05 ID:???
女王さまだな
934通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 23:35:27 ID:???
>>932
金髪プリンセスに加筆修正の要ありとみとむw
935通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 00:33:17 ID:???
夏の夜になっても
ヨルムンガンドのネタがいっさいでない件(振りにくい)
936通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 00:37:43 ID:???
ヒルドルブの話が昼に限らないのと同じこと
937通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 01:46:44 ID:???
ぶっちゃけ1話は多くの人の脳内で登録抹消済み
938通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 01:51:09 ID:???
ルウムに消えたかw
939通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 02:55:51 ID:???
ソンネン少佐かっこよすぎ
940通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 03:41:47 ID:???
>>903
つーかサブタイ考えた奴多分
木枯し紋次郎が好きなんだと思う
941通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 05:32:39 ID:???
カスペンの中の人は
劇場版Zのカミーユ親父もやってる
942通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 08:35:12 ID:???
最終話はいつ発売?
943通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 08:53:03 ID:???
>>942
>>1くらい嫁、夏厨
944通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 09:19:56 ID:???
マイが最後にペンで報告書書いてるけど
なんでアナログなんだw

PCに打ってると雰囲気でないから
演出ですかw
945通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 10:08:24 ID:???
つーか報告書があんな感想文みたいなもんでいいわきゃないと思うんだが……。
946通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 10:20:29 ID:???
まぁもちろんあれは一部だろうけどな。
947通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 10:44:37 ID:???
603での評価試験とは名ばかりだから報告書の中身はどうでもいいのさ
948通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 10:46:37 ID:???
次レスはどうする?

【一年戦争秘録】MS IGLOO 第11話【黙示録0079】

でいい?
949通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 10:47:55 ID:???
8月25日まで立てなくてもいいよ
950通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 10:49:32 ID:???
>>948
OK
951通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 10:57:14 ID:???
>>919
コアブースター来た時には、センサー閉じてるから。
952通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 10:58:14 ID:???
発売日に参集せよ ってか
953通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 13:06:12 ID:???
>>944
PCじゃこうなっちゃうじゃないか・・・↓
あの時代でもアナログなものを使っていてもいいと思うけどね

┐  ∧,∧ カタカタカタ
┘ ( ....:::::) 
_⊂/ ̄ ̄7  
 (/ 川口 /
   ̄TT ̄
954通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 13:16:22 ID:???
報告書
12/3 ゼーゴックのテストをした。おもしろかった。
12/4 今日もゼーゴックのテストをした。ミサイルがよかった。
12/5 昨日と同じ
12/6
12/7
 ・
 ・
 ・
 ・
955通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 13:18:23 ID:???
あれはPCで作成した書類の最後にいろいろ自筆で署名してるんだよ。
956通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 14:49:54 ID:???
どっかの馬鹿がwinny使って機密情報がネットワークに流れたから
「重要な書類はすべて手書きだ!PCは使うな!」となったんじゃね?
957通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 15:35:11 ID:???
PCね
宇宙世紀もノイマン型ってどうなのよ
958ドラえもん:2006/08/06(日) 16:43:58 ID:???
>>954三日坊主はいけないなあ
4日からもつけなさい
959通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 17:21:24 ID:???
>>954
小学一年生の日記レベルの報告書www
960通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 17:31:06 ID:???
>>927

偽の部隊を示すワッペンを縫いつけてたりする例はある(イラク戦争に参加した米兵など)
961通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 18:10:49 ID:???
【一年戦争秘録】MS IGLOO 第11話【黙示録0079】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1154829766/

すでにあるんだね。
962通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 22:21:27 ID:???
安心して書き込めるね。
963通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 08:27:22 ID:???
それにしても暑いのぉ
964通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 10:43:34 ID:???
台風も近づいてきた。
965通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 10:46:56 ID:???
7号は変なルートだねぇ・・・ジオンの気象兵器か?
中国四国、九州地方の人気をつけてなー
966通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 12:41:32 ID:???
日本も片輪走行アタックで台風を回避したらいいのに。
967通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 12:44:39 ID:???
バーニィよりエルヴィンの方が偉いんだよな
でも搭乗機は…
968通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 12:57:21 ID:???
ポケ戦厨氏ね、今すぐ氏ねよ。
969通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 13:29:18 ID:???
階級の話だろうに…
冷たいもんでも飲んで落ち着け
970通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 15:39:13 ID:???
サイクロプス隊はまじかっこいい
971通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 17:07:19 ID:???
0080って終戦後の話か?
ちょっと時代がわからん
972通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 18:04:55 ID:???
終戦間際の話だな
クリスマス前
973通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 18:23:03 ID:???
青葉区防衛の宇宙用ハイゴックまだあ?

ズゴックEはイラネ
974通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 19:18:46 ID:???
>>965
1stのランバラル風に言うならジオンの気象兵器じゃなくて連邦でしょ
雷を連邦の新兵器だと思ってる辺りワロスww
975通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 19:19:49 ID:???
>>973
いいか、ビームは使うなよ! 冷却できないからな!!
976通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 19:27:15 ID:???
>974
ああいう、スペースノイドらしさを描いた描写がSFっぽくて好き
977通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 19:36:33 ID:???
スペースコロニー
昔々学研の科学と学習に絵があったまんまで描かれているのだが
あれでは宇宙放射線が・・・
978通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 19:44:16 ID:???
馬鹿じゃねえの?
未来のスペースコロニーがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
979通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 19:45:39 ID:???
>977
宇宙線はミラーか採光窓で防ぐと聞いたような。
980ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/08/07(月) 20:13:18 ID:???
採光窓で防ぐのは紫外線ですな。宇宙放射線の方は何を使って防ぐのだったかな?

オニールの計画では宇宙島の周囲に電磁場を展開して、住人の被曝量を低下させる仕組みだったらしいけど。

やっぱガンダムらしくミノフスキー物理学の出番かな?
981通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 20:32:51 ID:???
粒子だと太陽フレアで飛ばされるから無理っぽい
ましてや金属類では防げない

人類が住むとしたら月の地層奥深くしかないような
あとは火星の惑星改造か
982通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 20:39:59 ID:???
鉛入りのガラス使うんじゃね?
レントゲン室とかで使われているガラスとかは鉛入りガラスだしな
厚さがどれくらいかは知らんが、中性子線以外は防げると思う
983通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 21:01:22 ID:???
彗星が尾を引くほどのエネルギーとレントゲンを比較ですかそうですか
984通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 22:08:42 ID:???
>>980
採光窓を水の循環システムに組み込み、有害な宇宙線を遮断する。
985通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 22:23:48 ID:???
くっそ~硫黄島にビグ・ザムの一機でも配備されてればなあ
986通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 22:32:33 ID:???
∀の月面都市も水をフィルターとして使ってたな
987通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 23:18:44 ID:???
水は高エネルギーの宇宙放射線も吸収し易い様だ。

火星に探査船を派遣した間に、太陽フレアが発生した時
それに伴って発生する宇宙放射線の人体への影響を
防ぐため、探査船内に水で覆われた一時避難用シェルターを
作る予定だとNHKの宇宙関連の番組で説明していた記憶がある
988通常の名無しさんの3倍
銀河宇宙オデッセイだっけ