872 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/10(月) 10:52:03 ID:QYYjp2xM
ルウム戦役の時にシャアは、あのド派手な赤いパイロットスーツを着ていたのでしょうか?
>>873 オリジンでは着用している。
但し、ヘルメットのツノは無し。
正史での画像は無いので不明。
ゲームでは画像出てなかった?ギレンの野望あたりで。
パイロットスーツ着てない画像。
>>871>セイラさんは株の取引で財を築いて悠々セレブ生活。
細かい事を言えばセレブ=金持ちではないよ
763 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/07/10(月) 15:10:45 ID:???
今月のアニメージュの富野は我々が一番忘れてたものを、
言ってくれた気がする。
これ↑どんな発言をしたんですか?
マハラジャ・カーンの画像ってありますか?
あとそんな名前のオヤジってことはハマーンもララァみたいなインド系NTって事っスか?
正史扱いとは言い難いが、CDAにメインキャラ扱いで出てるから買って読め。
>>879 CDAを正史といわずして、何を正史というかっ!
正史中の正史である。
>>870 F90にジョブジョンが出てくる
一応な
>875
ギレンの野望でのルウム戦役ムービーですと、制服に角無しヘルメットですな。赤ザクも角無し。
但し、機体の前で敬礼しているカットですから、この後着替えた、と云う可能性もありますが。
まーラル専用ドムとかギャンキャノンとか出てくるゲームの話をされても・・・
3連星は、最初から黒なのは準公式
準公式なんて概念はないってば。
概念はあるよ、準公式を公式に認める文章はもちろんないわけだが
888ゲトc
>>883 >赤ザクも角無し。
でもIGLOOでのシャアザクには角が有るんですよねぇ…。
オリジン版も角有りだけどあれは実質パラレルワールドだし。
>>889 シャアザクの角なら、ちょうどイグルースレでそれについて考察(?)がされてる(されてた?)
ゼロシステムについて詳しく。
胸部の緑球体で集積した、戦場における全ての情報を
分析、予測し戦術的な勝利を目指した対処法や結果を搭乗者の脳に直接伝達する。
他の機能として脳内各領域の生体作用を走査し、
衝撃、加重、苦痛等の緩和や欺瞞化、パイロットの能力的なセーフティの解除を行う。
PXシステムに似通った部分があるが、此方は機体性能自体の能力向上は存在せず、
身体能力解除時間の限界も設定されては居ない。
初対面のMSのパイロットの境遇や経緯がわかり、未来まで見える等ラプラスの悪魔を体言したような
システムだが、どの様にしてそれほどまでの情報収集能力と予測能力を持っているかは不明。
脳への伝播能力を活かし、思った事を操縦桿を解さずとも操作する
脳波コントロールをも可能である。
尚、外伝小説ではMSに当たる風や内部エネルギー流動など事細かな事象も
全て解る模様。
まんがに精子も糞もない
ガンダム作品の中でリボルバー拳銃(実弾)つかっているメカってありました?
リボルバー使ってる奴なんていたっけ?
マックスターのはリボルバーじゃないし。
ダイクン家のミドルネームがそれぞれ違うのはなぜですか?
例)キャスバルはレムなのにアルテイシアはソム
>>897 ダイクン家(と、その出自の国)ではそういう慣わしなり法則なりがあるのでしょう。
899 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/11(火) 12:06:55 ID:c/AcQs8I
SDガンダムオリジナルの
黒歴史オリジナルの天使型MSについてストーリーも
まじえて教えてください。
>>897 ミドルネームも個人個人で違うよ。個人名でもなく、家族名でもない。
父親や先祖の名から取ったり、他にも適当につける場合が多いみたい。
901 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/11(火) 12:51:58 ID:NSdSRbxP
>>897 ミドルネームが親子などで同じって方がよほど珍しいと思うんだが。
>>887 よく分からないな。単に「概念」という言葉の使い方がどうこうっていう話?
もし“サンライズとは無関係にガノタの間で広く「センチネルは準公式だけど
ダブルフェイクは違う!」みたいな共通認識がある”とかいう話なら、
「どのMSが強いか」なんて議論と同じで主観にのみ依存する
ただの宗教になってしまう。
>>901 ダイクンって政治家であって、王とかそんなんじゃないよね
家柄ってどれほどのもんなんだ?
セイラってようは田中真紀子みたいなもんだろ?
ケネディ家みたいな感じじゃないか。セイラはジャクリーンとか。
906 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/11(火) 18:07:42 ID:/LfDa+yP
シャアってアルテイシアから憎まれるようなことした?
おいおい。
あれだけすき放題やっておいて……
>>903 特に映像作品化されてないが、ひろくガンダムの設定一般に共通して使われるようになった事項が
準公式
それと富野の小説も、一種の準公式。
すると
矛盾だらけになるじゃないか
>>910 矛盾がないなんて、ありえない希望は早くに捨てなさい
それが楽しむコツ
公式論争は不毛なので準禁止
つ映像が公式です
915 :
887:2006/07/11(火) 20:49:54 ID:???
そんな所とつなげられても・・・な気がする
こういう議論に必死になってる奴って、
結局、気に入った作品=公式、気に入らない作品=非公式と主張したいだけだろ
心底くだらんな
半公式というのは場合によっては公式と受け取っても可だろう
というニュアンスと受け取ったが
それはないな
準公式は映像作品化されるまで、あくまで準公式だし
ゲームは、公認の商品で公認の「お遊び」の要素(設定)
そろそろスレの残りも少なくなってきたのでこの辺で^^;
>>916 ぜんぜん違うよ、あなたまったく読めてない
下らない黒歴史紛争のような話じゃないよ
お前も空気読めてない
よそでやれ
映像は「サンライズの」公式。
公式と非公式の境界線なんてあってないようなもの。