【斧谷稔】大富野教信者の会part27【井荻麟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、最近では「キングゲイナー」
「新訳Z三部作」という悟りの形を顕されました。また最近は数多くのメディアに出演して
人生相談から萌えにいたるまでユーモア溢れる説法を繰り広げておられます。
最新作「リーンの翼」はインターネットで先行配信されるなど
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いはとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ、富野由悠季御大を皆で崇めましょう。

前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part26【井荻麟】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1142877703/
大富野教信者の会・集会所(過去ログ倉庫)
ttp://homepage3.nifty.com/tomi_tomi/shinja/index.htm
2通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 19:33:46 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   小生が2ゲット!
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'

「このスレッドは、見られたものではないので書きこんではいけません!!」

 このスレッドが、こんなにメチャメチャなスレッドだったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどいスレで
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。

 ですから、今回のスレッドの>>3-1000にはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「このスレッドは見られたものではない。書き込んではいけません」と。そういうレスが
一番正しい姿だと思います。これは、単なるコピペ荒らしではありません。
可能であればやってほしいと思います。「匿名掲示板」という名前につられて
書き込んではいけませんよ、ということです。そういうことをすることが、自分より
2ちゃんねらー暦が浅い人に対しての誠実な行為であると思います。

 しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういう煽り文を
貼り出してみると、このスレッドはきっと凄く伸びるでしょう。
きっと書き込んじゃいますね。
だから嫌なんです。
3通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 19:34:42 ID:???
このスレは、2ちゃんであっても、スレッド参加者を無職独身だけとは限定していません。
というか、対象をょぅι゛から37歳くらいまで、と幅を持たせています。
だとしたら、スレッドの構造の中に、今言ったようなことをきちんと取り込んでおかなくてはいけない。
つまり、なにか一方に片寄ったものであってはいけない。
たとえ2ちゃんであっても、単に殺伐としているだけでもマターリだけでもいけない。
下ネタだけでもいけないし、男向けだけでも、女向けだけでもいけない。
何故かと言えば、今の30後半位までの年代の人は、2ちゃんを見ることに抵抗がなくて、
モニターの端のどこかでヒョイ、ヒョイっと見ているんです。
彼らがそれを見た時に「ああ、メカ物だけしか出来ない人を、同じような話題を、
こいつらまだ語ってるよ、20年も」と思われたくなかったのです。
35歳の普通の感覚を持った人が観て、馬鹿にされるようなスレッドを、立てたくなかったんです。
今までと同じような立て方をしていたら、きっと100もいかずにdat落ちになっていたと思いますよ。
その危機感をすごく感じていました。運営側の基準に則っただけのスレッドを作ったら、
絶対に1000までもたないと思ってました。
これは>>1としての目線からの、決定的な勘です。ものすごく際どいことをやりました。
また、これから以降dat落ちにならないためにも、やりつつある。
でも、分かってもらえないだろうなぁ・・・
だから、今言ったことの本当の意味を、これからレスを提供する名無しさんには
これから10年かけて考えていってほしいんです
4通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 19:35:33 ID:???
 
              ,.'" ̄ ̄``ヽ、
             ,r'´ _       ゙、
           /  ´__ `       !
            l "´ ,, 、 ``       |      
          ,イ,iii!'彡  ミiiii!!、   ト、     生活をしていくんだったら
          リ ,=,=・ !=イ==・、 ヽ-─!^ヽ     処女を追っかけていちゃダメ!   
          i、 _ ノ  ヽ _ ノ  jカ〉/    
          `i  (´   j、。;;;;:    jソ/     女に妄想を抱いている男は
           l;:  `^~^´   , ´  ,ソ        もっと痛い目にあわなきゃダメ!!
              ゙i. {三三}ヽ !  ,イ´
              ヽ ` ̄´  / / i 
             ゝ----‐'"´   i  
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト
5通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 19:36:46 ID:???
☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *     
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴   
.. ※☆☆*°°★°°癒し   ★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆  ;≡==、 ,≡、☆°°☆★☆∴  
∴☆☆*°°☆llil.-=・=-ナ=|=・=| ☆°°*☆☆∴
※☆★☆― ★   `ー ,(__づ、。‐| ★ ―☆★☆※  
∵☆☆*°°☆ .  ´ : : : : 、ノ ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ 、  _;==、; | ☆°°☆★☆∵   
※☆☆☆*°°★ヽ、  ̄ ̄` ノ★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※     
  /      ∴∵∴☆※☆∴∴∵      \
☆                            ★
6通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 19:37:41 ID:???
>>1がスレ立てしていくことをキチンと見せていくというのは、この匿名掲示板の世界では
リアルな物語になりうるんです。 それはネット世界としては完結しているように見えていたり
するので、それはそれでいいでしょう。
ただ、>>2-1000が糞スレ化という展開を手に入れたときにハッキリわかって来たことがあります。
それは、スレ立ての立場になってきた者っていうのは、
世間や>>2-1000たちに対して望んでいることがあるんだっていうことが少しはあります。
レスをする世代を絶望させてはいけない。
糞スレを立てるなんていう事をしてはいけなくて、糞スレネタは個人の問題にしてほしい、
といったこと、それは示したかったですね。
日本の戦後の2ちゃんねるや、現代の自分探し的なインターネットには、
自己充足というキーワードがあるけど、それは勝手に煽っていけよってことでしょう?
そうではなくて、>>1というのは継承して行く存在、スレを残していく存在なのだから、
>>2-1000に次スレを受け継がせたいものなのです。
その子たちに、自分勝手に自己充足されては困るのです。
そういう心性を与えていけるようにテンプレを込めていこうと思いました。 たとえ、
>>1の自己崩壊を望んでいたファンであったとしても、そういうスレを自分の子供に見せたいのか。
それはイヤでしょうって、それは確信をもっていえますね。
7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/24(月) 20:18:44 ID:???
              ,.'" ̄ ̄``ヽ、
             ,r'´ _       ゙、
           /  ´__ `       !
            l "´ ,, 、 ``       |      
          ,イ,iii!'彡  ミiiii!!、   ト、   
          リ ,,・== !=イ==・、 ヽ-─!^ヽ        
          i、 _ ノ  ヽ _ ノ  jカ〉/    
          `i  (´   j、。;;;;:    jソ/      
           l;:  `^~^´   , ´  ,ソ     
              ゙i. {三三}ヽ !  ,イ´         
              ヽ ` ̄´  / / i 
             ゝ----‐'"´   i  
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト
8通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 20:33:27 ID:???
うっさいハゲ
9 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/24(月) 21:37:37 ID:???
              .'" ̄ ̄``ヽ、
             ,r'´ _       ゙、
       >>━━/  ´__ `       !━━>
            l "´ ,, 、 ``       |      
          ,イ,iii!'彡  ミiiii!!、   ト、   
          リ ,,・== !=イ==・、 ヽ-─!^ヽ        
          i、 _ ノ  ヽ _ ノ  jカ〉/    
          `i  (´   j、。;;;;:    jソ/      矢はげ
           l;:  `^~^´   , ´  ,ソ     
              ゙i. {三三}ヽ !  ,イ´         
              ヽ ` ̄´  / / |
             ゝ______/´   | 
          __ |_____| _
          |\              \
          \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄|
              ̄|  ̄|   ○  |  ̄ ̄
              |_ | ___ |
10通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 21:46:53 ID:???
僕は…取り返しの付かないことをしてしまった…
僕が…富野AAを改変コピペしてさらし首富野を作ってしまった…
11通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 21:52:53 ID:???
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /      よし、このスレでイデ発動
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ
12通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 21:56:14 ID:???
本能レベルで共食いとかしている虫とかいるだろ
そいつらは罪なのか?悪なのか?
13通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 21:57:39 ID:???
            ,.'" ̄ ̄``ヽ、
         ,r'´ _       ゙、
       /  ´__ `       !
        l "´ ,, 、 ``       |
      ,イ,iii!!!!'゙  `゙iiiii!!、   ト、
      リ ,,=・= !=イ=・=、 ヽ-─!^ヽ
      i、 _ ノ  ヽ _ ノ  jカ〉/
      `i  (´   j、 ;;;;:    jソ/
       l;:  `^~^´   , ´  ,ソ
          ゙i. ←三→  !  ,イ´
          ヽ ` ̄´  / /
         ゝ---/⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  | 僕がんばったよ |  \/
    |リーンの2話どう?.|/
14通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 22:02:30 ID:???
よいんでないのけ
15通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 22:03:08 ID:???
はげー
16通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 22:08:26 ID:???
スレ立て乙。

前スレ終盤は禅問答か?さすが富野教。
17通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 22:08:55 ID:???
悪ではないがケダモノだ
18通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 22:15:27 ID:???
子供や基地外には責任能力が無いから、罪にはならない
これが現実的な物差しなんじゃねーの
19通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 22:16:04 ID:???
>>14>>13へのレスな。
20通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 22:16:06 ID:???
はーげーはーげ はげはげはーげー とーみーのーは はーげ
21通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 22:52:51 ID:???
ところでなんで禅問答になったんだ?>前スレ終盤
22通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 22:54:07 ID:???
>>20
オウムの曲で再生された
23通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 23:05:38 ID:???
>>21
ネガティブ思考な人がネガティブなことを言い出したからだろ
24通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 23:09:37 ID:???
はーげーはーげ はげはげはーげー とーみーのーは はーげ
はーげーはーげ はげはげはーげー みーんーなーの はーげ

ガンダムのはーげ ダンバインのはーげ ネット配信見ーてーね

はーげー はーげー
25通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 23:15:15 ID:???
ネット配信て見る気おきないんだよなぁ
それで見るくらいならDVD買った方がマシだと思う貧乏性なオレ
26通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 00:08:47 ID:???
携帯とかPCは大衆が持つなとか言ってるくせに、自作をネット配信する禿
27通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 00:16:11 ID:???
だが、そこがいい
28通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 00:22:50 ID:???
なあ、NHKのサイボーグ番組にハゲ出たのか?
なんか喋ってた?
29通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 00:43:10 ID:???
>>26
こうして権力に屈した禿を見てると
まるでガリレオ・ガリレイのようだな
30通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 01:05:51 ID:???
比べるにおこがましい
31通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 01:08:49 ID:???




              >>4-13のAA、いらねーよ


32通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 01:10:33 ID:???
矢が刺さってるのが面白いと思ってる厨が居着いたからな
33通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 01:13:52 ID:???
>>5は宗教ぽくていい
34通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 02:00:20 ID:???
じゃあ俺は多くの命に罪と感謝の念を抱きつつ、寝るとするよ。
35通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 08:19:54 ID:???
   /ノ 0ヽ
  _|___|_ ふざけるな!蛆虫共!誰が勝手に寝ていいといった!眠豚め!
 ヽ( # ゚Д゚)ノ アニメ作家のガッツを見せてやれ!蛆虫共!マスかきやめ!
   | 个 |  口でクソたれる前と後に“総監督”と言え!
  ノ| ̄ ̄ ヽ
   ∪⌒ ∪
36通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 08:40:31 ID:???
そんな私も36というレス番を手に入れることができました
37通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 08:53:50 ID:???
haihai
38通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 09:25:03 ID:???
   /ノ 0ヽ
  _|___|_ >>37
 ヽ( # ゚Д゚)ノ 貴様の首の上に乗っかっているのはカボチャか!?
   | 个 |  使い込まれたDickとポークビッツ、どっちが使えるか考えて出直せ糞野郎!
  ノ| ̄ ̄ ヽ 帽子かぶってるのは禿げてるからじゃないからな!おぼえとけ糞蟲が!
   ∪⌒ ∪
39通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 10:51:09 ID:???
すっかり糞スレ化
40通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 11:03:14 ID:???
>>39 リーンの翼 第二話 ホウジョウの王について語ってください。きっと良スレになると思います。
41通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 12:00:44 ID:???
怖いんです、怒鳴る人は。
42通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 12:30:39 ID:???
   /ノ 0ヽ
  _|___|_ >>39
 ヽ( # ゚Д゚)ノ 俺は誰も差別しない。ガノタも種厨も珍走団も乞食もだ。それはお前らは同様に無価値だからだ!
   | 个 |  富野が公開オナニーして射精した精子がシーツに垂れて、脳みその割れ目に残ったカスがガノタだ!
  ノ| ̄ ̄ ヽ 帽子かぶってるのは禿げてるからじゃないからな!おぼえとけ糞蟲が!
   ∪⌒ ∪


43通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 13:19:26 ID:???
そういや『∀の癒し』は装丁があっち系で、手にとるのにかなり躊躇したな
あれはなんだったんだ
44通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 13:23:47 ID:???
>>28 押井は出てたしGISもイノセンスも紹介されていたけど
富野は名前すら出てきていない。富野作品でサイボーグって珍しいだろ。鉄仮面くらいか
そもそもGISとかのサイボーグに関する思想って士郎正宗の原作の時点で完成しているんだが
何でシロマサでなく犬監督の方を呼んだんだろうな?
富野もNHKに取材されたりドキュメントのゲストに呼ばれたら喜ぶだろうに
45通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 13:30:26 ID:???
「∀の癒し」古本屋の「精神世界」のコーナーで見てちょっとワロタ
46通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 14:33:02 ID:???
御大って一般がどうのこうのって言ってるけど要するにもう一度脚光を浴びたいんでしょ?
目的が脚光を浴びたいなのに、手段がアニメとロボットって言う時代遅れな物になんでしがみ付いてるの?
他の手段は使っちゃいけないってサンライズかなんかに契約でも結ばされてるの?
47通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 16:08:53 ID:???
でも富野はサイボーグ嫌いそうだよ
HONDAのアレで怒鳴り込んだくらいなんだから
48通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 16:18:06 ID:???
ゆかな(フォウ)
ロザミアでオーディションに呼ばれたんですが、富野さんに好きなようにやってみなさいと言われて
最終的には富野さんが身振り手振りで演出してくださったので、それに必死で食らいつく感じでしたね。
そしたらドアがバン!って開いて監督が走って来て、私に顔をぐっと近づけて「い〜じゃない」って……。

浅川悠(ロザミア)
オーディションのとき、いきなり監督がガチャッて開けて中に入ってきて、
「君はいつもそういう気の強い役が多いんでしょ? 
だからこれもそんな感じだと思ってやったんでしょ?」
って言われて、「あ、はい」って素直に言ったらいきなり大きい声で
「それじゃーわかんねーんだよー!」と怒鳴られて、その後ぼろぼろ泣きました。

新井里美(ファ)
スタジオのことを思い出すだけで、もう体が硬直するんですよ。
超怒鳴られまくりで、泣きまくりで…なんか人生否定されたみたいな感じになって、
「お前はいくつだ、何やって生きてきたんだ」みたいに言われてもう…
その後一週間泣きつづけました。
新宿の街がダークに見えて、このまま車に轢かれちゃえと思いました。

林真里花(マウアー)
前のアニメ(キンゲ・アデット役)のときはもう収録来たくないっていうくらい
毎週バーンとやられて、バーッと汗かいて。
皆がいる中、延々と一人で怒鳴られて…
49通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 16:20:59 ID:???
>>48のソースってなに?
50通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 16:57:05 ID:???
ダムAの特集記事だったと思う
ゆかなのは語ろう!Zガンダムかもしれん
51通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 17:20:02 ID:???
ゆかなのだけ褒められてるのはおかしいよね
52通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 17:28:29 ID:???
むしろ見込みのある人間の方に怒ってるんじゃね?
53通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 18:35:16 ID:???
いやいやいや、人じゃなくその日の気分で怒ってるんじゃね?
54通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 18:42:10 ID:???
ゆかなはお遊戯会やってんじゃねーんだよって怒られたんでそ?
55通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 18:43:33 ID:???
----富野監督の「ダメ出し」は有名ですが、仕事にはやっぱり厳しい方でした?

梅崎 監督のダメ出しは、やっぱり他の演出さんよりも厳しいと思います。監督がダメ出しされるのは、各アニメーター
さんの絵から予想した性格を含めてのことなんですよ。たとえば「こういう考え方で描いていかないと、あなたは10年先
までやっていけませんよ」とダメ出しされることがあるので、パンチ力があって、けっこうみんヘコんじゃいます。
でも、監督の人を見る目というのはびっくりするくらい当たってるんですよ。その人が10年仕事をやっていくうえでは、
こういうリテイクを出してわからせてあげないといけないってところまで考えて言ってるんです。
もちろん「なるほど」と納得する人もいれば、「キツイ」という人も出てきますが、僕たちが最初に思っていた、ただ
おっかない人というイメージとは全然違っていて、本当にスタッフのことを考えている人だなって思いました。
ちょっと受け答えするだけでも、その人の性格から何から理解しようとされるので、やはり突出した人ですね。監督と
一緒に仕事をすると、各スタッフにとっても僕自身にとっても本当に勉強になることばかりです。
56通常の名無しさんの3倍:2006/04/25(火) 23:01:31 ID:???
ホンダのアレで怒鳴り込むとは?
57通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 00:38:09 ID:???
■リーンの翼 DVD第1巻 毎回封入特典・解説書は『「リーンの翼」演出術』
裏トミノブログ 解説書は「リーンの翼」演出ノート
http://ura-tomino.at.webry.info/200604/article_16.html
ひびのたわごと リーンの翼DVDキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
http://dargol.blog3.fc2.com/blog-entry-824.html
「映像の原則」の「リーンの翼」版。
裏トミノブログの画像のコンテはコミック版モノクロ1Pのシーンか。
BOXのキャラは、シンジ君のアレですか?

http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-2469
で、バンダイビジュアルの仕様を見ると、解説書は毎回封入特典に。
2巻以降も期待できるんですかね。



完全な信者お布施OVAですね
58通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 01:44:15 ID:???
俺はかなりの富野信者だが
おそらく最後に富野のために100%お金を払ったのは
F91の映画鑑賞券

100%富野のためじゃないなら
キンゲをみるためにWOWOW視聴料を払ったのが最新
59通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 01:49:53 ID:???
富野信者じゃないだろ 少なくとも「かなりの」はつかない
60通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 02:07:28 ID:???
>>58
91年以降の富野の作品はほとんど見てないってこと?
見たとしてもキンゲと∀だけだよね?
61通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 02:08:18 ID:???
Vを忘れてしまうとは…
62通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 02:54:24 ID:???
ブレンも視聴料払ってみた
何年か前にキッズステーションでイデオンTV版だってみていた
Vと∀などは地上波なので無料だし
地球光、月光蝶は友人からDVD借りてみた
書籍類も借りたりしてほとんど読んでいる

新訳Zはまだみてない
たぶん、そのうち友人から借りられる

もう一度言っておくが、俺はかなりの富野信者だからな
63通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 03:02:03 ID:???
かなり貧乏な富野信者ですね
64通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 03:02:55 ID:???
VのDVDBOXと今度再販されるイデオンのDVDと今度出るファーストのDVDを買え。
65通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 03:09:43 ID:???
てか、そういうのってお布施になってんのか?
富野には定額の給料しか入ってないんじゃねーの?
66通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 03:10:43 ID:???
ぶっちゃけ、富野に直接献金。コレ最強。
67通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 03:13:09 ID:???
年間110万までなら、贈与税はかかりませんw
68通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 10:41:39 ID:???
そこで大富野教だお。スタジオより宗教法人作ってお布施できれば御大将に直接お金が入るお。作品どんどん作れるお(^ω^)イイ!
69通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 14:54:15 ID:???
富野が血反吐がでるほど嫌いな行為だろソレw>宗教と金
70通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 19:18:08 ID:???
富野ファンド
71通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 19:35:42 ID:???
ファンドでは弁済できなくなるのでダメだろうな
やはり一方的に献金するくらいのものでないと
72通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 19:37:56 ID:???
ちょ、いくらなんでもペイはするだろ
73通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 19:58:54 ID:???
>>63
富野信者たるもの、貧乏でなくてはならない
それも稼いだらしい年にはワンランク上の車を買ってしまったり
あるいは雑費として使い切らなくてはならない
迂闊で貧乏なのが、富野信者たるもの
74通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 20:04:12 ID:???
              .'" ̄ ̄``ヽ、
             ,r'´ _       ゙、
       >>━━/  ´__ `       !━━>
            l "´ ,, 、 ``       |      
          ,イ,iii!'彡  ミiiii!!、   ト、   
          リ ,,・== !=イ==・、 ヽ-─!^ヽ        
          i、 _ ノ  ヽ _ ノ  jカ〉/    
          `i  (´   j、。;;;;:    jソ/      矢はげ
           l;:  `^~^´   , ´  ,ソ     
              ゙i. {三三}ヽ !  ,イ´         
              ヽ ` ̄´  / / |
             ゝ______/´   | 
          __ |_____| _
          |\              \
          \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄|
              ̄|  ̄|   ○  |  ̄ ̄
              |_ | ___ |
75通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 20:05:44 ID:???
イデオン延期かよ…再販なのに何故orz
76通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 20:57:00 ID:???
在庫数オーバー
77通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 21:35:41 ID:???
GWに見まくろうと思ってたのに・・・orz
78通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 21:45:39 ID:???
もうバンビジュに販売権譲渡してくれ
79通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 22:26:04 ID:???
>>62
自称ほどアテにならない物は無い。
80通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 23:21:01 ID:???
>>74
このたぐいのAA、微塵も面白くないから
81通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 00:48:43 ID:???
富野で金儲けができるなら、日登なんてとっくに・・・・
82通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 00:57:01 ID:???
              .'" ̄ ̄``ヽ、
             ,r'´ _       ゙、
       >>━━/  ´__ `       !━━>
            l "´ ,, 、 ``       |      
          ,イ,iii!'彡  ミiiii!!、   ト、   
          リ ,,・== !=イ==・、 ヽ-─!^ヽ        
          i、 _ ノ  ヽ _ ノ  jカ〉/    
          `i  (´   j、。;;;;:    jソ/      矢はげ
           l;:  `^~^´   , ´  ,ソ     
              ゙i. {三三}ヽ !  ,イ´         
              ヽ ` ̄´  / / |
             ゝ______/´   | 
          __ |_____| _
          |\              \
          \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄|
              ̄|  ̄|   ○  |  ̄ ̄
              |_ | ___ |
83通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 02:02:36 ID:???
>80
正史(報徳伝)に言う
「樊城の戦いにて、ホウ 悳は富野を射て額に命中させた」
84通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 17:57:43 ID:???
>監督の人を見る目というのはびっくりするくらい当たってるんですよ。その人が10年仕事をやっていくうえでは、
>こういうリテイクを出してわからせてあげないといけないってところまで考えて言ってるんです。
>本当にスタッフのことを考えている人だなって思いました。
>ちょっと受け答えするだけでも、その人の性格から何から理解しようとされるので、やはり突出した人ですね。

やっぱお禿は器でかいなあ…。有能なスタッフは保身のためにどんどん追い出しちゃう某超有名監督なんかと違って
ちゃんと人を育ててやりたいっていう愛を持ってるからなあ。
85通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 22:01:16 ID:???
禿が死ぬまでには密かに作ってほしいかもw

新・女だらけのガンダム

総監督・脚本:富野由悠季
キャラデザ:北爪宏幸
メカデザイン:カトキハジメ、出渕裕
音響:藤野貞義
音楽:三枝成彰、菅野よう子
主題歌:栗林みな実(作詞:井荻麟)

主人公:佐藤利奈
艦長:柚木涼香
副長:渡辺明乃
オペ:こやまきみこ
操舵主:福井裕佳梨
メカマン:庄子裕衣
エース:浅野真澄
ライバル:栗林みな実
黒幕:ゆかな

真のラスボス:富野由悠季(特別出演)

キャスティングの選考基準についてはご察し(ry
86通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 22:14:40 ID:???
あかほりさとるにでも頼め
87通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 22:15:28 ID:???
ゆかなしかシラネ
88通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 22:15:52 ID:???
主題歌:栗林みな実(作詞:井荻麟)

なんか妙なまがまがしさを感じる
89通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 22:56:50 ID:???
御大には黒の戻ってもらって
猫一匹殺したぐらいで自分が特別な人間だと勘違いするようなおバカちゃんを
とさつ場に放り込むような実写を取ってから引退して50年ぐらい生きてほしい
90通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 23:15:19 ID:???
>>85
北瓜のヘタクソになんか頼むな
91通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 23:22:58 ID:???
じゃあ西又葵&鈴平ひろで
92通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 23:32:10 ID:???
http://www.rean-wings.net/

ちょwww
富野の腕にアンナの胸が当たっとるwww
93通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 23:32:21 ID:???
>>85
ホリエレボスはー?
94通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 23:33:18 ID:???
>>92
あててんのよ
95通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 23:43:13 ID:???
そういやブログの「違う作品の現場」って何よ?
1stのDVDか、それとも新企画?
96通常の名無しさんの3倍:2006/04/27(木) 23:48:39 ID:???
>>92
この写真、何度見ても思うんだが、
禿の顔を伏せればとても60過ぎとは思えん
アンナとお似合いのチンピラファッションなのが凄い。
97通常の名無しさんの3倍:2006/04/28(金) 00:40:22 ID:???
ホンダのアレが気になって眠れません
98通常の名無しさんの3倍:2006/04/28(金) 18:23:12 ID:???
リーンが駄作なのは、現場のせい
禿はコンテ切ってるだけで悪くない
99通常の名無しさんの3倍:2006/04/28(金) 21:11:57 ID:???
現場監督なんだから出来が悪けりゃ禿のせい
100通常の名無しさんの3倍:2006/04/28(金) 22:14:36 ID:???
まぁあえて他に戦犯を捜せばプロデューサーのせいだな。

でも俺は駄作だとはまだ思ってないよ。
101通常の名無しさんの3倍:2006/04/28(金) 22:42:44 ID:???
信者心得その128

そもそも、富野の作るアニメに名作などないのだから、
駄作は駄作として楽しもう。
102通常の名無しさんの3倍:2006/04/28(金) 22:54:52 ID:???
まだ見ていないので駄作かどうかは分からないが
4クールだろうと劇場版だろうと詰め込む情報量に変化がない御大のことだから
見る側の頭がいそがしい作品だろうということだけは想像できる
103通常の名無しさんの3倍:2006/04/28(金) 23:10:50 ID:???
御大に俳句読ましたら原稿用紙一枚分ぐらいになるんだろうね
104通常の名無しさんの3倍:2006/04/28(金) 23:28:32 ID:???
ものすごく良い例えだ。今度使わせてもらおう。
105通常の名無しさんの3倍:2006/04/28(金) 23:39:25 ID:???
御大は実際に短歌だか俳句だか作ってるだろ。芥子とか言うペンネームで。
106通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 00:06:27 ID:???

老衰に 横たわりたる熱帯魚 よるそうつがい 情けを見ると

”ドンマイ”の水槽で 1998・3・24 芥子〔芥子は”けし”とも。中学以来の短歌用に使った名〕


進化するということは拡大するということ 拡大の果ては拡散
なのに人は進化することを善とした その知恵の愚鈍さよ
様々な延命策がなかった時代 人はいっぱいの死を見て
全身で悲しむ慟哭という言葉を知っていた
それでも人は自殺することなく 明日の命を長らう
その刻苦は人を堕落させることはない
現代の人の生死の光景を知らない長寿は 安穏と時間と物を消費する
だから 自己という中で逼塞し崩壊する脆さを手にして
精神が病むとうっすらと怨しんで見せる怠惰な生き物……

1998年9月27日芥子
107通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 00:18:06 ID:???
止まらずに
転がり続けて
デカくなる
108通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 00:23:28 ID:???
ころがったまま
奈落の底へ
109通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 00:47:30 ID:???
そして奈落の王に。
110通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 05:10:43 ID:???
オーラロードが開かれた
111通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 05:32:55 ID:TwQ/RLnh
奈落の底を平定しバンダイとの禍根を断とうというのが何で妄執か!!!!
112通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 07:15:06 ID:???
そもそも、御大が作るバィストンウェル系は鬼門なんだよ!
ガーゼィよりはマシだったらいいジャマイカン。
113通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 07:18:07 ID:???
予算やれ
114通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 08:07:26 ID:???
禿の作品はセリフ回しと話の展開の性急さとその欝的暗さ、詰め込みすぎて自力では
消化しきれないストーリー・・・























そこが魅力なんだけどなw
115通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 08:34:27 ID:???
いや、シナリオの絶対量はどれも同じくらいだと思うが
シリーズが短いと窮屈になり、長いとたるみまくりになる

そこが魅力なんだけどね
116通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 08:39:08 ID:???
∀なんかは世間ではだらだらな作品ということになっているが
信者にとっては異なる見解があるだろうな
117通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 08:41:01 ID:???
逆シャアあたりが最も奇跡的に尺も最適でうまく収まっている
逆シャアの完成度の高さは異常
118通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 08:51:06 ID:???
長い作品がプログラムピクチャー化するのは避けられないことさ
119通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 11:58:43 ID:???
2クールだと詰め込みすぎで消化不良。
4クールだと中だるみして冗長気味。
3クールで打ち切られたガンダムとイデオンが最高傑作の扱い。

結論は出てるジャマイカ。
120通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 12:06:47 ID:???
イデオンは、発動編があっての傑作だし、当たり前だけど発動編だけでも成り立たないから、かなり例外的だと思う。
121通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 15:16:32 ID:???
さすが富野儲、教祖と同じでものの見方が偏りすぎてるw
122通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 15:38:53 ID:???
ザブングル徐々にではあるが最近売れてきてるなぁ。
123通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 15:43:28 ID:???
>>121
ありがたいことに富野と我々の偏りは君が保障してくれるというわけだ
よろしい ならば私も問おう
君の正気は一体どこの誰が保障してくれるのだね?
一体どこの誰にレスしているのか判っているのかね?
富野が仏教の僧衣を着ていれば良かったかな?
彼は大富野教の教祖だぞ?
一体何人殺したと思っているのかね?
躁鬱とセクハラを呼吸するかの様に行う髑髏の男にかね?
いかれている?何を今更!!
30年程いうのが遅いぞ!!
よろしい!!結構だ!!
ならば富野と我々を止めてみろ自称健常者諸君!!
しかし残念ながら富野の敵は君らなどではないね
少し黙っていてくれよ愚民達
富野の敵はルーカス!!スピルバーグ!!いや!!
未だに生き恥を晒している父親だ
124通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 16:02:11 ID:???
ゴム屋の親父?
125通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 16:17:38 ID:???



わけのわからんツッコミはツボw
126通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 17:02:04 ID:???
わけのわからんツッコミはボツw
127通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 17:07:01 ID:???
モデルグラフィックス来月号でザブングル特集
128通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 22:29:08 ID:???
ザブングル売れてきてるっていってもDVDBOXは絶版でバカ高いし…
129通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 22:44:48 ID:???
お笑いのほうのザブングルです
130通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 22:55:03 ID:???
リマスターだったら買うんだがな、ザブングル
131通常の名無しさんの3倍:2006/04/29(土) 23:12:08 ID:???
ザブングルの小説版はあるの?
御大が書いてるやつ
132通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 01:47:53 ID:???
>>131
御大のは無い筈。鈴木良武氏の小説は上下巻である。
ちなみにこの小説の中ではザブングルは一発も発砲していない。
133通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 02:37:58 ID:???
>>123
正確には、判っている「のかね?」じゃなくて
判っている「かね?」

ジーク富野!
134通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 05:58:18 ID:???
20 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/04/26(水) 00:20:27 ID:???
『立喰師、かく語りき。』で押井に「好きor嫌い」で質問していて、
その中に「ガンダム」というお題があったのでその回答を。

好き嫌い以前だな。僕はそんなにでかいロボット好きじゃないから。戦車のほうが好きです。
やっぱりロボットってキャラクターだからね。メカじゃない。
ただ、日本のアニメにとっては、『ガンダム』があってよかったのは間違いない。
『ガンダム』『ヤマト』がなかったら、僕はたぶん監督になってないし、今みたいな好き放題もたぶんできなかったから。
だから『ヤマト』『ガンダム』には恩義を感じてる。
宮さん(宮崎駿)もいつかそう言ってたけどさ。あの人、富野(由悠季)さん好きだもん。人間として相当好きだよ。
『ガンダム』って作品が好きかって言ったら、嫌いって言うに決まってるけど。
僕は別に『ガンダム』嫌いじゃないよ。でも好きかって言われると、それほど好きでもない。
『逆襲のシャア』は好きだったけどね。『逆襲のシャア』しか好きじゃないね、逆に言えば。
135通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 07:32:29 ID:???
>>119
>3クールで打ち切られたガンダムとイデオンが最高傑作の扱い。
つまりバンダイグループが潰れれば傑作が生まれるんだな
しかし個人の不買程度では駄目だ……どうやってバンダイを攻撃したものか
136通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 07:39:50 ID:???
>>134
逆シャアの何が良かったのかが知りたいなそこまで言うならw
137通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 07:48:08 ID:???
逆襲のシャア友の会を読めば分かるよ。
138通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 09:24:08 ID:???
バンダイグループが潰れれば傑作が生まれるどころか、
禿にアニメ作らせてくれるスポンサーがなくなっちまうよ。
139通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 09:27:42 ID:???
宮崎は御大についてあんまり語らないけどさ、
「人間的に好き」だってのは絶対間違いないと思ってたけど。
方法論の違いはともかく、ウチの御大は一生懸命あがいて生きてる人だし
宮さんはそういう人が大好きだしな。

アムロとシャアもお互いのことは好きで、かなりの部分で理解
できるんだろうけど互いに相容れない点で逆シャアみたいな結果に
なっちゃったけど。
富野・宮崎関係も似たようなところがあるんだろうなと想像する。
宮崎・押井は互いに罵詈雑言吐きつつ結局仲良いけどw

宮崎は対談なんかで色んなものに関して遠慮なく矛先を向けるけど
富野やガンダムに関してはあんまり喋ってないんだよな。
心中はなんとなく判るんだけどな。
140通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 09:36:31 ID:???
一回くらい対談実現しないかな?
141通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 09:43:30 ID:???
逆シャア友の会かぁ・・・
全文読めるもんなら読ましてくれって感じなんですけど
142通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 09:50:07 ID:???
>>140
真ん中に高畑おけば可能だろうけどな
143通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 09:55:40 ID:???
ああ、高畑とは昔対談してたな
つかジブリと高畑の関係って今はかなり微妙なんじゃないの?
144通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 10:00:21 ID:???
微妙じゃないだろうけど、山田くんがああだったので新作作れなくてツマンナイだろうな
145通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 12:25:48 ID:???
宮崎の漫画に出てくるやたら元気で基地害じみたおっさん(ドランシ大尉とか)って
実に富野に似てるなと思うよ。
対談したらきっと喧嘩するだろうけど、人物として好きなのは間違いない。
146通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 13:07:53 ID:???
>>141
あってもプレミアついててとてもじゃないが手がでないよな
147通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 13:53:35 ID:???
イノセンス絵コンテの欄外解説コメントでも
逆シャアのこと熱心に語ってるよ。
俺、以前どっかにうpした。
本の山中からイノコンテ漁るのめんどくさいから
もうしないけど。
148通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 13:57:34 ID:???
富野はパヤオになりたくてパヤオは富野になりたいじゃないか



なったらなったで絶対後悔するが
149通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 14:09:28 ID:???
そういや富野は今回のゲド戦記のことをどう思ってるんだろうな。
別に作品そのものじゃなくて、パヤオが無理矢理(?)降ろされて
ほぼ素人の息子が担ぎ出されてる状況に関してだけど。
150通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 16:13:43 ID:???
パヤオは富野になりたいとは思わないだろうな、絶対に。
151通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 17:52:59 ID:???
富野になりたくはないだろうがファンの一部に
マニアックなカリスマとして崇められてる、という状態は
パヤオにとっては羨望に値するかもしれんw

逆に富野はもっと一般大衆の支持が欲しい人だからな。
152通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 18:42:14 ID:???
パヤオ作品はあるいみで富野作品より弱いからな
2chにシャア専があってジブリ板がないのがそれを証明している
153通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 18:46:18 ID:???
日本アニメの大ヒットの歴史なんかを語るときなんかも
大抵はガンダムの次はエヴァになって、パヤオアニメが介入する隙はなぜかありえない
たぶんこれからもずっと無視され続けることは間違いないな
154通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 18:52:12 ID:???
今のところムーブメントとして記憶されてるのはガンダムとエヴァだけかもな
パトレイバー2や攻殻、カウボーイビバップはそれほどでもなかったし

裏ではCCさくらとかが不動の地位にあるんだろうけど
155通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 18:52:29 ID:???
アニメ村内部からのアニメ史だと88〜95は「アニメ冬の時代」だもんな。
パヤオが傑作を量産してた時期ともろに重なってる。
156通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 18:55:55 ID:???
エヴァも庵野版イデオンということを考えると
やはり富野だけが唯一、2つのムーブメントに関与していたということになるな
157通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 19:00:59 ID:???
ヤマトには関わってないんじゃないか
158通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 19:02:35 ID:???
イデオンも第2世代の手によって評価を受けたんだから
富野にとっても案外本望だったかもなあ
当時は俺のせいだっていうのって言ってたものだが
159通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 19:23:08 ID:???
>>152
2chが世界の中心ですかw
160通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 19:25:51 ID:???
>>154-156
ジブリは単なるアニメやブームを超えた存在だからな。
161通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 19:31:32 ID:???
>>157
ヤマトは潰したからヤマトにも関係蟻
162通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 19:34:28 ID:???
163通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 19:39:15 ID:???
一般ウケの儚さ
オタウケの底堅さ
164通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 19:41:46 ID:???
猛烈にオタ受けしたほうが後世の歴史には残る
キリスト教とかを見れば明らか
165通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 19:51:40 ID:???
いや、例えるならそんなメジャー宗教じゃなくて、もっとカルトなものにしなきゃ。
166通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 19:56:53 ID:???
ジャンル内部の熱が外にも広がっていったのが
ヤマト、ガンダム、エヴァの3つ。いわゆるアニメブームと呼ばれる時期の代表作はこの3つ。
映画だと、そういう例ってスターウォーズくらいしかないんじゃないか。
167通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:03:36 ID:???
ヤマトは金額的に微妙
168通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:07:50 ID:???
>>165
ガンダムは100〜1000年後には本格的なメジャーに躍り出るよ
今のメジャー宗教と同じく、それくらいの助走期間は必要でしょ
もっとも、そうなるかならないかは番台の方針次第
種のようなものを喜んでやってるうちは、見込み薄だな

でもファースト〜逆シャアまで揃ってれば充分かもな
メジャー宗教だって星の数ほどの亜種が出現していただろうし
169通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:14:02 ID:???
つまるところ、大富野教とはその時がやってくるのを頑なに信じている集団のことだからな?
ネタついでの参加者も多いが、中央は禿禿言ってはいてもほとんどガチだろ
170通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:17:31 ID:???
ガンダムではなくて富野が死後にメジャーになるんだろ
想像つかないがw
171通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:19:23 ID:???
ジョンレノンとか手塚治虫みたいな感じで、
人間愛を歌った稀代のヒューマニストとして後世に名を残すよ
172通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:21:06 ID:???
たいていは、どんな大家でもファンの間で語られていくのみ。

手塚しかり、藤子しかり。。。
173通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:23:28 ID:???
想像つかんけど、もしかしたらガンダムもリメイクされるかもしれないんだよな
夜七時台に流されて、毒気の抜けたファミリー向けな内容になったり
174通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:25:52 ID:???
>>172
たぶん、そんな時期もいつかは通過するんだろうな
それを乗り越えられると、いよいよ本物になってくるんだよ
175通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:26:16 ID:???
>>172>>173で、NHKでやってたエスパー魔美の実写版思い出しちまったよ。。。
176通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:27:25 ID:???
俺は手塚よりかは基本ポテンシャルはあると思うけどな
手塚ってどっちかというと立ち位置は宮崎系じゃん
177通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:27:51 ID:???
死んで美化されるのだけは止めて欲しい
178通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:29:06 ID:???
>>175
せいぜいアストロボーイを想像してやれよ
あれも大したこと無かったが
179173:2006/04/30(日) 20:30:40 ID:???
むしろブラックジャックを意識した
180通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:32:20 ID:???
>>177
そう、富野教本山としてはその姿勢が重要だと思うね
181通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:33:55 ID:???
今大家と呼ばれているような作家も、在りし日に書いた黒い作品についてはだいたいスルーされている件
182通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:34:49 ID:???
つまり本命はターンエーということか!
183通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:37:45 ID:???
>>179
ごめん。俺、藤子ファンなんだわ。
改悪リメイクの代名詞になってる。>エスパー魔美
184通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:38:20 ID:???
少なくとも小説家の一面は無かった事にされるであろう
185通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:42:31 ID:???
∀って実は富野イズムの集大成だったりするんだよな

特にイデオン→逆シャア→Vと続いてきた
人類を贖罪リセットというテーマ論を継承した今のところの最新解だもんな
186通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 20:44:20 ID:???
トミノアニメの悪役って極端だよね
187通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 21:08:44 ID:???
だがそれが良い
188通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 21:12:28 ID:???
>>185
∀も斜に受け取ってしまえば、

一度人類はリセットされれば健やかになれるんだよ。
だから皆死ね。

と取れなくも無いね。
189通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 21:13:36 ID:???
190通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 21:18:15 ID:???
∀はサードインパクトだからなあ
良くも悪くも富野と庵野はお互い影響されあっている
191通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 21:18:16 ID:???
押井はアニメ界の潤滑油になろうとしてんじゃないかと思う今日この頃
192通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 21:20:01 ID:???
どこでサードインパクトが起こったって?
すんごい局地的だなオイ
193通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 21:21:01 ID:???
>>139
>心中はなんとなく判るんだけどな。

kwsk
194通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 21:29:33 ID:???
一旦黒歴史化、またはイデオン=セカンドインパクト→全滅
エヴァのサードインパクトは主人公以外全滅
それを受けて作られた∀の富野流サードインパクトはほとんど生存

参考までにVの発動は敵関係者のみ全滅
主人公らが生存したのはエヴァの理論に繋がる

無論親説になっているのは富野の功績であり
V→エヴァの通り、庵野はそのマネをしているに過ぎない
しかし富野がその後に∀で新たに悟りを啓くのに影響してような気はするな
195通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 21:40:30 ID:???
>>192が話について行けてない件
196通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 21:44:29 ID:???
イデオンの発動もサードインパクトを描いているんだろ
第6文明人が滅びたのがセカンドインパクトに相当する
197通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 21:49:47 ID:???
ってことは分かりやすいな

イデオン:全滅→全滅
V,エヴァ:全滅→主人公以外ほぼ全滅
∀:全滅→ほぼ生存

時代を経てどんどん健やか路線になっていってるな
でも一度だけは必ず滅んでおけというメッセージは不動なんだな
カミーユなんかは同じ作品の同じ時間軸でそれを実現させているところが凄い

たぶん、一度は滅んどけというのは
日本が敗戦から立ち直ったことを意味しているんだろうけどな
198通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 21:55:08 ID:???
>>195
すまんな、酔っ払ってるんだ
199通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 21:55:26 ID:???
逆シャア:主人公格のみ死亡
200通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 22:07:55 ID:???
ガンダムはファーストのコロニー落としで総人口の半数が滅んでるからね
これを仮にセカンドインパクトと定義して、逆シャアはサードインパクトか
実際は5thルナでもけっこう死んでるんじゃないか?
201通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 22:11:34 ID:???
大枠のシナリオの構造だけで分かった風になるのは危険
202通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 22:16:27 ID:???


お前ら、なにが悲しくてエヴァなんかを基軸に語ってるの?
203通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 22:19:50 ID:???
原理原則ですよ
204通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 22:23:51 ID:???
おいおい、聞いてくれよ。
すごい昔にも書き込んだんだけどよ、
∀、キンゲ、劇場Z、リーンと、いつも富野の新作の発表と同時に
オレの新しい恋が始まるんだよ。これはもう偶然じゃないだろ。出来過ぎてる。
しかもリーンの今回は∀の時の女と6年ぶりに復活ですよ。た たまらん!
富野最高!!!
205通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 22:24:54 ID:???
ちっ
206通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 22:38:24 ID:???
>>197
逆シャアは一度世界(1st)が閉じた後の世界(CCA)だから
アムロ・シャア:   ほぼ生存(1st)┬─主人公死亡(CCA)
          主人公死亡(小説)┘
世界ではなく主人公=個が物語=世界になって生まれ変わり死に変わる。

1st小説版や小説リーンの翼など
主人公に圧倒的力を発揮させて世界と同調しそうな瞬間に死を与え
死んだ後に肉体の実感を語らせるという
生と肉体を逆説的に肯定する手法が初期にはよく見られる。

実はΖの旧、新訳の相対関係は
禿の年齢や心理状態の変化にかかわらず
禿の無意識における原理原則な気もする。
207通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 22:43:06 ID:???
やはり富野は生きる髪だな
208通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 22:43:32 ID:???
髪自体は死んでるけどな
209通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 22:44:30 ID:???
真ゲはユニットのために出てるようなモンだよな
まぁデザインはチェンジのほうなんだが


・・・あれ?
210通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 23:19:30 ID:???
いずれにせよ一般人にとっては難しい話なので
理解されるにはまだ数十年以上はかかるでしょうな
211209:2006/04/30(日) 23:36:17 ID:???
誤爆してた
212通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 23:48:49 ID:???
>>1-211
全部自演で誤爆でした。
213通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 00:59:36 ID:???
残されるのは「ククルスドアンの島」です。
214通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 09:41:53 ID:???
>>204
つまりその恋は夏頃終わるって事じゃん
215通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 09:50:12 ID:???
大富野教をキリスト教に例えてみたら誰が誰になる?
216通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 11:22:21 ID:???
難しいことはよく分からないけど富野と宮崎がお互い意識してるんだけど素直になれないってのは分かったよ!
217通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 12:01:38 ID:???
富野と安彦もそうだよな
218通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 12:15:16 ID:???
なんか、青春だな!
219通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 12:17:35 ID:???
ちっ、見せ付けやがって
220通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 13:24:55 ID:???
こいつ〜
221通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 14:12:49 ID:???
つまりあなたたちはこう言いたいのですね。
富野はツンデレだと。
222通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 17:43:25 ID:???
御大、もっかいトップランナーに出てよ
223通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 18:05:50 ID:???
アンテナ22、ニュース23、スマステ、情熱大陸
あたりで取り上げてくんねぇかなーといつも心待ちにしているがさっぱりだね。ΖのプロモのときはニュースJAPANとめざにゅ〜に出たけど。

宮崎は5日に23で筑紫と対談だけど、時事的な問題なら富野の方がタイムリーだろと思うのは俺だけ?
224通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 20:45:35 ID:???
息子の映画の宣伝のための出演だと思うぞ。
日経夕刊にも出てた。
225通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 20:48:05 ID:???
そこまで言って委員会に出てもらいたいな。
たかじんの番組だし。
田嶋や宮崎にツッコミくらう富野が目に浮かぶ。
226通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 21:07:00 ID:???
何か知らんけどバラエティ番組?
俺の場合、そんなのに富野が出たら、まさしく百年の恋も一瞬で冷めそうだぞ。
227通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 21:25:35 ID:???
>>225
そのメンツだと富野の言ってることが一番マトモに思えるな。
228通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 21:34:24 ID:???
電波上で富野に人殺しをさせる気か
229通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 22:18:46 ID:???
なんで未だに228みたいな古ぼけたイメージが流通しているのだろう
230通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 22:20:33 ID:???
>225
全員暴言吐きだから御大も流れに乗って放送禁止用語を連発してくれそうだ
231通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 22:22:01 ID:???
この禿、トチ狂って選挙とかに出ないかなぁ・・・


公◯党推薦とかならサイコーなんだが
232通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 22:39:41 ID:???
>>231
それだと公認取れた段階で、かなりの率で当選するわけだが…
むしろ都知事とか神奈川県知事とかの方が似合う
233通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 23:00:47 ID:???
老い先短いのにそんなんで無駄な体力使ってくれるな
一生アニメやっててくれ
234通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 23:33:03 ID:???
やっぱ新党でしょ
235通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 23:34:39 ID:???
シャアだよ、それは!
236通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 23:42:04 ID:???
>>232
都知事選でるなら東京に移住するぜ(マジ
237通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 00:04:32 ID:???
>>225
ポンチ絵(漫画アニメ)嫌いの三宅爺と喧嘩するのか。
238通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 00:05:43 ID:???
辛坊さん「本日のゲストです。アニメ監督、演出家の富野由悠季さん!」
(中略)

三宅さん「あなたね、ガンダムだかなんだか知らないけど
いい歳してそんな物作ってんじゃないよ!」

橋本弁護士「セイラさんの入浴シーンで抜きました。」

宮崎哲也「ガンダムと言うのはですね
そもそも大河原邦男と言うメカデザイナー、さらには安彦良和
彼は、今のコミック版のガンダムを描いているのですが〜云々」

田嶋陽子「兄が妹に金塊送るなんて、あー、ヤだ。
女も一兵士なら自分で稼ぎなさいよ!」

ザコビッチ「ん〜、なんか難して俺にはわからへんわ。」

たかじん「え〜、実はワタクシ、砂の十字架と言う歌を
唄わせて頂いてるんですが、ジャケットにガンダムしか写ってないと言う
歌手としてはバキューンバキューン。」
239通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 07:11:53 ID:???
御大と三宅のスキンヘッドで目がくらみそうだ。
240通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 12:49:03 ID:???
>>238
ワラタ
本当に冒頭の挨拶がそんな感じになるだろなw
あの番組に禿は合うから、出てくれれば最高の回になるだろうな
241通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 13:22:17 ID:???
カット、カットで冒頭の挨拶で苦笑いしてる映像しか放送されないな
福井が富野の偉さを熱く語ったビデオが流れた後、あっさりと自分の人生を全否定しそうだw
242通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 13:46:38 ID:???
>>241
チミは関東でたかじんのあの番組見れてないのがモロ判りだな
あの番組の面白い所は本当にヤヴァイ所でも「バキューン」で処理して
映像自体放送しちまう所
243通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 17:12:40 ID:???
毒舌とかいってくだらない内容が垂れ流されてるのを喜んでる関西人がいるスレはここだな
244通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 19:55:50 ID:???
適当にmixi見てたら東映の社員っぽい人の日記に先月禿が講演したとか書いてあった
245通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 20:01:31 ID:???
東映と何の縁があるというのか
246通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 20:04:29 ID:???
東映とは無縁だよなあ
虫プロ〜サンライズの人だし
247通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 20:31:24 ID:???
東映のアニメ研究所だった。たぶん新入生向けなんだろう。ちょっと転載するわ

>東●アニメーションに歯向かい続けているプロダクションに所属している富野です。
>仕事において、自分が好きでできる仕事というのは、たかが知れている。
>アニメもコミックも見るな。世間を見ろ。
>スタジオの中だけにいて世間が見られるか?
248通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 20:41:09 ID:???
俺はPCの前だけで世間を見てるぜ
249通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 20:56:19 ID:???
>>248
セックスして痛い目みなきゃダメ
250通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 21:05:37 ID:???
おしりでエッチしろと、きみは!
251通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 21:07:53 ID:???
残り
>普通のセンス、普通の能力、普通の理解力を身につけろ。
>B級、C級を山ほど知っても技術は上がらない。一流のものに触れなさい。(アニメに限らずなんでも。)
>良い芝居を観ろ。
>同年齢と仕事をするな。仕事をするなら自分よりも若い奴とする、という意識を持て。
>コツコツと技能を身につける生真面目さは必要。しかしそれを表現する時には遊び心を持て。
252通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 21:15:59 ID:???
当然の話ではあるが無理な話でもあるな
253通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 21:16:42 ID:???
アニメーターごときに聞かせるにはもったいない説法だな
254通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 21:17:54 ID:???
mixiのどこだよ
わかんねえ
255通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 21:40:05 ID:???
>東●アニメーションに歯向かい続けているプロダクションに所属している富野です。

やっぱサンライズに所属してんの?
フリーと見せかけて。
256通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 22:28:31 ID:???
昔の契約を引き摺ってるんだろう。
257通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 22:52:59 ID:???
ブレン特番での説法の映像も
たしか東映アニメーション研究所の生徒向けで同じような内容だったよな

ttp://www.xn--mckxbvf4c.net/
あれ8年前だぞ
どういうことなんだろう
258通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 23:24:17 ID:???
富野は一見すると話に一貫性が無いように見えるものが多いが
この話だけは昔っから一貫していた
259通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 00:25:05 ID:???
>>247
そういうのって、まともな人間が言えば説得力があるんだよな〜
260通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 00:35:18 ID:???
富野は自分より能力がないとみなしたヤツに向かって説教するときは、妙に一般論ぶる
どうせ一般人にはこれくらいのことしか言っても、どうせ分からないだろうと計算しているから
そのために、富野のエゴが溢れる本音を聞いたことのある者がその一般論に触れると
「おまえ、言ってることがコロコロ変わってるんじゃネーノ?」と誤解されやすい

ここが注意しなければならないところなんですよ

ちなみに、富野が自分と能力が同等以上とみなした場合は
まず嫉妬が何よりも優先し、褒め称えつつも批判が中心となるので非常に分かりやすい
261通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 00:42:26 ID:???
禿はすぐにマンコを舐めたがる
262通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 00:44:13 ID:???
エヴァブーム時の庵野批判は凄かったよな
263通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 00:52:48 ID:???
うーん。。。古くて覚えていないが、庵野個人て言うより、エヴァって言う社会現象を批判してなかったか?
264通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 01:16:56 ID:???
まあそうなんだが、宮崎の「マンガに飽きたらスタンダールでも読め」とかと変わらんなぁ。
演劇へのリスペクトは庵野も言ってな。
アニメ作家ってみんな似たような危機感を抱いているんだな。
265通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 02:16:02 ID:???
最近の若いアニメーターはコンビニとスタジオと自宅の三カ所にしかいかない、と
宮崎も怒ってたような…
266通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 02:18:04 ID:???
その手の怒りって、諸悪の根源は奴隷制度を普及させた手塚に帰するんじゃないのか?
267通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 03:10:24 ID:???
行かない、と行けない、じゃ大違いなんだがな……
268通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 03:41:00 ID:???
時間的余裕と経済的余裕が無いから「行けない」が紛れもなく正解
269通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 03:50:06 ID:???
歩合じゃないジブリでんなアホなことあるんか?
270通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 04:17:51 ID:???
ジブリだけのことなんか?
271通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 04:28:26 ID:???
ジブリ以外のアニメータについてパヤオが知ってるだろうか?
272通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 04:31:04 ID:???
コンビニと自宅とスタジオが生活圏であることを知っているという意味から、
身内のことを言っているのだと判断した。

正直、ジブリで食っていけるし養っていける環境を持っている宮崎が
今更、よそアニメスタジオに興味があるとは思えない。
273通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 04:38:03 ID:???
いや、ジブリの社員だけがずば抜けて特別待遇なんてことは決してないから
274通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 04:43:07 ID:???
いや、本当に本人がそういってんのなら、余暇とそれを楽しむだけの余裕は与えてるんじゃないの?

俺は、別に業界人でもなんでもないから、知らんけどよw
275通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 04:48:45 ID:???
ってか宮崎アホだろ
あいつは、ジブリが仕事してるような時に何やってるかというと
気の向くままな旅に出てるんだよ
その旅で思いをはせたようなことが、次回の作品に反映されるんだってさ

そんな生き方をしてるような自分と、一般のアニメーターを同じ目線で語るなよw
276通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 06:29:18 ID:???
>ジブリ
でも、映画制作が終われば、一般アニメーターも休暇はそれなりに取れるんだろ?
277通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 06:49:44 ID:???
でもそのジブリも最近雲行きがちょっとぁゃιぃよな
パヤオ以外が監督やる事は前からあったけど
ペースが無駄に早くなってきてる

これで複数の作品同時進行とかになってきたらいよいよだろ
278通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 11:35:27 ID:???
>>276
一ヶ月くらい休めるらしい
279通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 17:08:32 ID:???
接触篇見終わった
前スレで評判悪かったから心配してたけど普通に見れた
「本編見てなくても劇場版面白い」ってよりは
「本編見てないからこそ劇場版面白い」という感じか?
Ζとか劇場版だけ見て楽しいか?って思ってたけどそれもありえると感じた
280通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 21:18:44 ID:???
>>279
それは地球光あたりにも同じことが言えるな
281通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 21:23:22 ID:???
それは劇場版ファーストにも同じことry
282通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 21:38:42 ID:Ry/CiANN
ダンピングした手塚も悪いが、その価格を半世紀も続けてる局や代理店の高給取り共ももっと悪いだろ。
283通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 21:50:50 ID:???
しかしアニメーター側も運動らしい運動を起こさなかったからな
俺は手塚を一方的に責めるわけにはいかないと思うな
なぜかというと、やっぱり当時のアニメの市民権なんてぎりぎりだったんでしょ
ちょっとでもわがまま言うと干されるような状況だったと思われる
そんな中で取った生存をかけたやむを得ない判断だったということで仕方なかったんだろうと

でもな、奴隷をやらなかったらアニメはこの世から消えていたのかと言われると怪しいよな
表現技法としてはかなり洗練された、次世代にふさわしいメディアだと思うし
そこまで自虐的にならなくても遅かれ早かれ価値が認められていたと考えるのが妥当
手塚の方法がその時間を早めることに成功した可能性はあるかも知れないが
その副作用が現代まで続く奴隷制度ってことを考えると、どうみても無理にやりすぎだった
284通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 21:51:02 ID:???
NHKFMのアニソン三昧、富野作品少ないな〜。
今んとこガンダム(1st、Z、ヒゲ)とトリトンだけだわ。
やっぱロボットアニメばっかりやってるせいかな・・・

285通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 21:53:45 ID:Ry/CiANN
エヴァって世代によって評価が正反対に別れるからな
286通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 21:56:34 ID:Ry/CiANN


アニメーターの待遇も共産党か政府に業界の外から革命を起こさなければ何もかわらんよ


287通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 21:57:42 ID:???
かといって、いま運動を起こせば賃金アップが期待できるかというと微妙
288通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 21:58:59 ID:???
やはり外から変えるしかないよな
俺は経済産業省のコンテンツ政策にはかなり期待している
289通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:03:18 ID:Ry/CiANN
昔みたいに東映労組が米軍が鎮圧に出るほど代理店や局で打ち壊しをするべき
290通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:07:20 ID:???
いや、むしろ本職がどうこうっていうよりユーザーが頑張るべきじゃないか
291通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:28:47 ID:???
ユーザーて消費者か?
彼らがどれだけ資金を投下しても、アニメーターの懐には一銭も入ってこないよ
そういう契約になってる
292通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:30:05 ID:???
>>291
いや、そういう意味じゃなくてだな
293通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:33:52 ID:???
不買運動か・・・
294通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:36:51 ID:???
不買運動に実際どれくらいの効果あるん?
295通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:38:20 ID:???
規模にもよるが不買も無駄だろ
296通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:38:33 ID:???
種と死種とZ映画のDVDの売上を考えるに
かなりの効果があるのは間違いないかと
297通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:38:50 ID:???
つ富野作品の例
298通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:39:47 ID:???
Zはどうだか知らんが、種の場合は不買運動の結果っていうよりも
個々人が単純に買いたくないと思っただけじゃないの?
299通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:41:02 ID:???
不買→儲からない→アニメ産業使えない→産業撤退→アニメーター餓死
300通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:42:01 ID:???
アニメーターらがスト→儲からない→アニメ産業使えない→産業撤退→アニメーター餓死
301通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:43:07 ID:???
今現在の九割が見なくても良いような状態なんだったら、
一度衰退しちゃって良いんだが
302通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:45:49 ID:???
ぶっちゃけてしまうと、良質な原作が不在だから全てが狂ってくるんだけどね
ヒットを出すのが潤うには基本だってことだよ
303通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:47:39 ID:???
メーターの問題とは関係なくないソレ?
304通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:48:25 ID:???
原作付きはどこまでいっても結局原作付きだよ。
パヤオほど破壊してしまえば別だけど。
アニメのパラダイムシフトを起こすのはいつもオリジナル。
305通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:49:31 ID:???
売れるか売れないかに関わらず
代理店やテレビ局の最低額が保障されてるのは理不尽
さらに売れたら売れたで稼いだ分はスポンサーにごっそり持っていかれて
アニメーターの給料は変わりなし
306通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:51:13 ID:???
>>304
いや、広義での原作ってのはそういう意味ではなくてね
企画って言ったほうが分かりやすいかな
307通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:55:14 ID:???
何もしない代理店他の人間の年収 1000万
現場のアニメーターの年収     120万

おかしいですよ!!
308通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:58:36 ID:???
そもそも学歴が違うからね
階層化社会ってのはこういうことだよ
サヨクも滅びたから、当分、貧民は氏ねって社会は続くだろう
309通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:58:53 ID:???
こうゆうのは普段、ねらーが馬鹿にしてるプロ市民の手段を見習うべきだろ


・コミケやイベントでのアニメーターへのカンパや支援

代理店・局への直接抗議運動

テレビ系以外のマスコミ・海外メディアへの投書

政治家へロビー活動


種だの福田だの宮崎だのたたいてる暇と体力あればもっとオマエラの生きがいのアニメ業界を命を掛けて守ってみせろよヲタクども
310通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 22:59:43 ID:???
黎明期のころから、とうにおかしくなっている!
311通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:02:24 ID:Ry/CiANN
学歴は代理店・局側の方が素晴らしいが(学歴と就活の出来だけね)、
彼らに果たして絵は描けるのだろうか?


のまねこや嫌韓の次はアニメーター解放運動だな
312通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:02:43 ID:???
オタはウヨに親和性が強いから、
搾取されても別に気にしないんだよ
でもなぜかエロ漫画界だけはサヨっぽいよな
313通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:04:26 ID:???
311が言ってるイメージは悪いが駄目すぎ
アニメーターは昔から職人の美学に閉じこもりすぎ
ディズニーでも偉いアニメーターが安値でこき使われていた。
芸術家のように、作品性を主張するタイプが嫌われる業界だから、
地位向上を訴えた奴がサヨ呼ばわりされて潰されて終了
314通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:05:26 ID:???


まあ誰も入りたがらないアニメ業界に革命が起きなければ自然崩壊は自明の利だろ
315通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:05:50 ID:???
反対勢力としてのサヨは便利だったのに、というのが俺の感想だ。
まあいなくなった者を嘆いても無駄だが。
316通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:06:04 ID:???
同人のネットワークそのものは世論に対してはサヨだからね
テレビで放映されてるアニメのエロパロでハァハァできればそれで良しだからな
よってエロ分野がサヨ化するのは自然の流れ
著作権がなんだ、ハァハァできればそれでヨシってのが多い
317通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:07:09 ID:???
でもミリオタはウヨだろ
318通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:08:06 ID:???
毎度思うんだが、なぜか富野スレでこういうネタが大いに盛り上がるのは当てつけだろw
319通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:08:07 ID:Ry/CiANN
>>313


代理店・局社員乙


連休で遊ぶ金有り余って暇なんだろ、二、三万くらい付き合いのあるメーカーに奢ってやれよ


320通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:09:43 ID:???
富野は金額ベースでいけばおそらく史上最大規模の被害者だもんな
321通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:11:06 ID:???
↑トミさん、とりあえず30万は支払いますよ
322通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:13:11 ID:Ry/CiANN


訂正


 連休で金と暇が有り余ってんだろ、2、3万円くらい付き合いのあるアニメーターに奢ってやれよ   

323通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:15:12 ID:???
こういうのは何百年か経った後に、誰が酷いことをしていたのかが認定されるものだよ
324通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:15:20 ID:???
ウヨは、
国内の社会秩序を守りつつ(貧民は分をわきまえろ)
外人に不満をぶつけるのが基本だから、
中韓のアニメーターを叩けばいいじゃん。
325通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:16:26 ID:???
商社は常に妬まれるってのは、すでに常識だけどね
326通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:21:18 ID:Ry/CiANN
>>324


彼等が居なくなればお前の大好きな萌えアニメやエロゲすら作れなくなるかも知れないんだけどね
327通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:26:52 ID:???
なんだこの流れは
328通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:27:07 ID:???
やっぱ、不利な前例を作り上げてしまった手塚のせいかもな
とにかく業界ってのは前例にしがみつくからね
どこも一度でも分配率を上げてしまったら、元には戻せないことが分かってるんだよ
329通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:46:51 ID:???
半世紀前の前例で続ける代理店も馬鹿だけどな
330通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:50:56 ID:???
別にアニメなんぞ潰れても困りゃせんだろ。
大して需要もないのに、深夜やネット配信でクズみたいなアニメを垂れ流してるだけだ。
そんなもんは一掃されりゃ良いのだ。
331通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:55:22 ID:???
やっぱ麻生に首相になってもらうしかねーな
332通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:57:21 ID:???
一観客からすればアニメーターの待遇なんてどうでもいいよ
大ヒットしたら少しは分配してあげるシステムはあって欲しいが、あらかじめ待遇アプなんてしたら、オタク向け作品なんてリスク高すぎて経営サイドが撤退するだろ


「あらしのよるに」なんて大して話題にならなかったが18億くらいヒットしてるんだっけ?
あんな企画ばっかりになるw
333通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 23:58:40 ID:???
やっぱ日本は軍事国家めざすよりも、職人国家に徹した方がいいと思うよ
334通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 00:00:52 ID:???
何度でも言うが

日本の資源は 「人材」 です。
335通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 00:04:03 ID:???
無用なアニメを作る無用な人材が多すぎるんだろW
336通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 00:05:30 ID:???
作品の質が低いとそう言われるから、原理的にヒット作を生み出さないといかんのよね
337通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 00:15:27 ID:???
ヒットと質はイコールではないのよ
オタク作品は市場が限定されるから

つかハゲのスレなのにこういう話題だと盛り上がるのは何故だよ
現役アニメーターが愚痴っているのならアニメ板か何かできちんと主張しろ
金銭的にはハゲは大被害者なのに妙な流れだろうが
338通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 00:18:20 ID:???
被害者ではないだろうな。むしろ加害者かもしれないぞ。
339通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 00:22:33 ID:???
ま、1stガンダムからしてそのシステムから生まれたものだらな
加害者というなら、客としてはここで騒いでいるアニメーター労働者とは共闘出来んことになるなw
他に取り柄があるなら転職すれば?
340通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 00:22:41 ID:???
ガンダムの版権が30万だったって言う話を今更このスレでするのか?
341通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 00:26:11 ID:???
>>337
だからそのオタク作品から抜け出すというか
世間にも通用するオタク作品を作らなければならない
もしくは世間をオタク化させて質の高いオタク作品を認めさせる
342通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 00:28:19 ID:???
それならわからんでもないなw
市場を大きくする志すら欠けているのは問題だと思う
343通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 00:30:22 ID:???
ゴミアニメーター労働者の待遇なんぞ良くなる必要もない。
そういう奴らは、まさしく転職すりゃいいのだ。
344通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 00:34:18 ID:???
>もしくは世間をオタク化させて
無理w
345通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 00:39:32 ID:???
いや、ナウシカはオタク作品だった
宮崎作品が一般向けと見られるようになったのは宅急便あたりからだ
それは徳間や鈴木P等供給サイドに志があったからだよ
ロボアニメは出発点からハンデありすぎだから同じには出来ないが、志くらいはあってよい
346通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 00:48:45 ID:???
現実不可能な志もみっともないけどな
347通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 00:56:13 ID:???
たしかにな・・・
だがガンプラはれっきとしたお化け商品なんだよな
映像コンテンツになると途端にニッチ商品になってしまうというのは、質もそうだが提供の仕方その他に何か問題があるのだと思う
やはりガンプラだけ売れればいい、みたいな・・・

客として腹が立つのはそっちの方の構造だ
348通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:02:01 ID:???
転職できないから大変なんだろ

→アニメーター

ゴールデンウィークの局員暇そうだな


出来る奴は漫画家かゲーム業界に転職するから



349通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:05:51 ID:???
前に書いて連中はしらんが局員じゃないよ
多分受けても入れなかったと思うw
350通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:19:33 ID:???
業界全体に志がなさすぎる
もしくは企画者や原作者は志が煮えたぎっているかもしれんが挑戦させてはもらえない
保守的な萌えエロアニメしか作らせてもらえなくて負のスパイラルから脱却できない

キミは生き延びることができるか
351通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:27:49 ID:???
世間とオタクではないちもんめしてどうする。
352通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:29:34 ID:???
>>351ナニソレ
353通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:33:33 ID:???
たとえが意味不明すぎ
354通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:37:48 ID:???
オタクを含めた消費者に
お前らが払ったカネがどういう流れになっているのかというのを分からせるのも重要だと思う
それに嫌気がさせば同人のようなカネの流れの透明性が高いところに集まってしまうだろうが
同人の仕組みがのし上がってメジャーを食いつぶすくらいの革命は必要かもな
355通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:39:08 ID:???
同人はカネの流れは透明性高いが、著作権の透明性は限りなく黒だがwww
356通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:46:23 ID:???
同人なんて取り締まってつぶせばいいんだあんなもん
357通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:47:10 ID:???
アニメも同人も潰せと、そういうことですか
358通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:47:17 ID:???
>>352-353
ただ単に格好付けた言い方したかっただけですw
359通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:49:18 ID:???
>>358
言い回しをあげつらってるんじゃなくて、
どんなことが言いたかったのかを知りたいのですよ
360通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:50:56 ID:???
はないちもんめっていう遊びみたいに
引いたり押したりでむなしいばかりですね
361通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:52:20 ID:???
その場合一般人はひたすら引く一方だと思う
362通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:56:00 ID:???
そもそも参加してもらえない
363通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 01:56:57 ID:???
>>357
別に無くても困らんだろ特に同人は。
364通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:00:22 ID:???
同人が無くなるとメジャーも衰退するのは必然
結局メジャーも同人のエロパロに支えられて成り立ってるんだから
365通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:04:16 ID:???
ヨーロッパを驚かせた浮世絵も、春画があってこそだった
同人市場という底辺がないと、頂点部分もやせ細るよ
366通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:05:07 ID:???
>結局メジャーも同人のエロパロに支えられて成り立ってるんだから
ごめん。マジで解らん。。具体例お願いできる?
367通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:07:10 ID:???
コミケいってこい
368通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:08:16 ID:???
思うに、ジブリ以外のアニメはいらないとか断言するバカ大杉
369通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:09:20 ID:???
ただ、同人は同人で奇形化した技術発展にしか寄与しない
メジャーとの緊張が今よりはあった方がいいと思う
370通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:10:08 ID:???
絶対脱がないアイドルが、非公式に脱いでたら相乗効果が期待できるだろ
ポイントは公式に脱いでいてはまるで意味がないところだ
371通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:10:14 ID:???
>>367
影響下にあるのは理解できるが、支えられ成り立ってるって言うのはおかしいだろw
372通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:13:16 ID:???
んーでも、本来同人はアニメ本編を補完する存在であるはずなのに、
いつのまにか主従逆転して同人のネタのためにアニメを見る、って言う感じの人もいることはいる
373通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:13:34 ID:???
アニメ雑誌の公式のエロイラストのほうが寄与度は高そうだな
374通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:16:35 ID:???
自分が好きだからって、誰でも彼でもエロパロが好きだって考えるのがおかしいんだよ。
世間とはないちもんめするんなら、同人は切り離すべきだろうな。
375通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:18:15 ID:???
そこで>>341
376通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:22:39 ID:???
んで、製品アニメが同人的になって行き縮小再生産の堂堂巡りとw
377通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:23:08 ID:???
だからそのたとえはやめろってば
お前は「一般人」面できるのかと。
378通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:23:12 ID:???
同人を切り離しただけで世間に通用するほど簡単なものじゃない
サザエさんやちびまる子だってエロパロくらい立派にあるんだから
379通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:27:15 ID:???
俺だってVガンダムを観ていたころは立派な一般人だったさ
いけいけぼくらのVガンダムの存在なんか知る由もなかったさ
380通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:30:46 ID:???
同人ウケを最初から織り込んで作ると不健全になりまくって、一般性を損なうのだけは分かる
381通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:30:55 ID:???
"いけV"もV厨なら誰でも彼でも好きというわけでもないけどな。
382通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:34:10 ID:???
口先では世間を黙らせるとか言っている富野だが
キングゲイナーなんかはかなり同人を意識した作りになってないか?

そんなこと言い出したら
スターウォーズのマニアと一般人を巻き込んだ大ヒットの説明がつかないけどな
383通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:36:49 ID:???
ポケモンもしかりだな
384通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:40:03 ID:???
SWとポケモンってエロパロがヒットの原動力なんかい。。。
385通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:42:25 ID:???
貴様!キンゲがエロパロを原動力にしようとしていたとでも!君は!!!
386通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:44:42 ID:???
でもキンゲのエロ同人ってあんまみなくない?
387通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:46:17 ID:???
もともと有料放送だったしあまり人気がry
388通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:49:48 ID:???
ま、エロはともかく
良質な作品が作れなければアニメーターの賃金が低くても仕方ないということで
389通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:54:27 ID:???
初めから結論は出てるじゃないか
390通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:55:55 ID:???
禿は愛すべきじいさんだって?
391通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:56:26 ID:???
出ねねーよ
いいもの作ろうと思っても冒険させてもらえないんだろーが
392通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:57:12 ID:???
>>390
富野は残念ながら金銭的大敗者だって
393通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:58:36 ID:???
仕事に関しては、ってだけで、
十二分に大金持ちのレベルだろ
そうでなけりゃ「ぶつけてもいいよ」なんて言えんw
394通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:58:43 ID:???
だからこその愛すべきハゲオヤジ
395通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 02:59:34 ID:???
戦いに勝って 勝負に負けた
396通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:00:29 ID:???
そもそも事の発端は、エロ同人の上に今のアニメ業界が、
支えられ成り立っているとかって言っちゃうドリーマーの戯言だから
アニメーター残酷物語とは、いろいろと論点が、ずれちゃってるけどな。
397通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:02:10 ID:???
>>393
それでホンとにぶつけようなんて誰が思うよ。
言う方も、言われる方も。。。
398通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:02:48 ID:???
>>397
余裕の話をしているわけだが
399通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:03:40 ID:???
たぶん本当にぶつけたらブチキレると思う
400通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:03:51 ID:???
余裕?ジョークだろ?
401通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:05:39 ID:???
いや、ハゲが金持ちじゃないなんて本気で思ってるヤツはいねぇよw
402通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:06:09 ID:???
禿の「ぶつけてもいいよ」は

「ぶつけでもしてみろ、ただじゃすまないから覚悟しろよ」の意

ただし俺はまだTLAT研修生なのでアテにならんよw
403通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:08:28 ID:???
うん。誰も貧乏なんていってない。お前の例えが突飛なだけだ。

つーか、アレだけ罵詈雑言を浴びせられ、そこそこに実績を残したハゲが、
そこらへんのお父さんと同じような生活だったら、目も当てられねぇけどな。
404401:2006/05/04(木) 03:10:25 ID:???
お前って俺?
405通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:10:29 ID:???
>>396
でもエロ同人を意識して作られすぎている現状は否定できないだろ
特殊例のことなんかじゃないぞ?今のテレビアニメの半数以上はエロパロ依存
そんなことばかりやっているようではアニメーターのベースアップなんか程遠い
だから論点がズレてるというわけではない
406通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:12:08 ID:???
なんかカオスってるな
407通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:12:47 ID:???
萌え+エロばかりで質より数で補ってるから、制作費も掴めず質も下がるって意味だろ
408通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:14:06 ID:???
ぺらんぺらんなアニメ作品ばかりなんだよな
訴求できる要素が雰囲気とエロくらいしかない
409通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:14:14 ID:???
CAOS A.D.
410通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:14:21 ID:???
個人的な感想だから別になんだってわけじゃないけど、
2chで文末にわざわざ。つけている人はいけすかないのが多い
411通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:14:47 ID:???
>>405
意識して作られてるって言うか、視点が同じレベルって言う気がするな。
まあ、キンゲの頃に就職して、それ以来、富野作品しか観てないけどさ。
412通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:15:50 ID:???
依存っちゅうか、
実際にそれで売り上げがあがってるんか?
意識してるとは思うけど
413通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:17:20 ID:???
最低ラインの売上げは見込める
とにかくそんな低水準な売り方を慢性的にしてるんだよ今は
414通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:18:43 ID:???
開き直ると京都アニメーションみたいに化けることもあるが、これも特殊だよな
415通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:19:08 ID:???
萌えキャラとかに反応する層と同人層が似通ってるってだけだろそれは
416通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:20:29 ID:???
だから、その層に依存してんだろ
417通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:21:55 ID:???
「同人」ってのはオタク全体を指してるわけ?
それとも本当に同人のマーケットそれ自体を指してるのか・・・
418通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:24:33 ID:???
人様のキャラクタ使って、裸にひん剥いて色々させちゃう漫画を便宜上"同人"と言ってるんじゃないの?
419通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:25:21 ID:???
ま、オタク層に媚びた作品ばっかで面白くないね、ってことで終了・・・
420通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:27:14 ID:???
>>419
付け加えるなら、媚びていても一向にかまわんが
もうちょっと骨のある要素をプラスできんものなのかと思う
これがなかなか難しいんだが
421通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:29:49 ID:???
優れたシナリオが書けなくて
制作費の低さを理由にして逃げてるという一面もあるかもしれない
422通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:34:02 ID:???
たしかに脚本の弱さどうにかならんのかねぇ
キャラの動機がよくわからんとか行動に一貫性がないとか、
シロートの目からみてもダメダメなのが多い
423通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:44:33 ID:???
やはり結論はスタッフの努力が足りないのか
424通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 03:52:09 ID:???
>>422
禿げガンダムの事か!?
425通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 04:01:29 ID:???
賃金低すぎてやる気出ないなんて愚痴はライターには当てはまらないしな
426通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 04:06:40 ID:???
ガンダムTV版だって糞作画でもヒットしたんだし
どうみても原作の小説や漫画や企画、シナリオライターがアニメをダメにした
全体的に質は昔よりは上がってるかもしれんけど
突出した1作ってのはほとんど出なくなったのが大きい
427通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 04:09:15 ID:???
脚本やコンテの人は1話担当につき20〜30万はもらえるからな
多いか少ないかと言われれば世間よりは少ないが、アニメーターよりは全然マシ
監督にいたっては1話30〜50万はもらえる
428通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 08:38:00 ID:???
なんだ 昨晩からスレが150近くのびてるが
なんの話題で盛り上がっていたのかね諸君
429通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 08:40:23 ID:???
NHKFMのアニソン番組
430通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 08:45:27 ID:8g2bTdV9
おまえらラジオなんか聞くのか 殊勝な心がけだ
431通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 17:04:06 ID:???
>>421
あったとしても表に出せないのかもしれん
日本の外貨収入に繋がる業界を潰したい連中は意外に多いようだし
432通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 17:12:12 ID:???
どういう手段を使って表に出せないようにしてるんだよ
良さそうな企画に圧力をかけてるってことか?
433通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 17:15:40 ID:???
甘ったれてるだけだな
434通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 17:17:10 ID:???
陰謀説か
電波はどっかいけ
435通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 17:20:00 ID:???
「韓国のヤツがちょっとづつ圧力をかけてるのかも」
とか
「○○を嫌っている人は以外と多いようだ」
みたいな陰謀説って、ネタで言ってるのかマジで言ってるのかわからんから困る
ネタで言ってるならくだらんと思うし、
マジで言ってるならちょっと心配になる
436通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 17:23:59 ID:???
キバヤシならどんな暴論でもマジだって分かるんだけどな
437通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 18:04:20 ID:???
正論6月号

ガンダム「ニュータイプ」27年目の帰結
「覚醒」という言葉は魅力的な響きを持つ。人の進化形として「ニュータイプ」
という概念を提示し続けるアニメ「機動戦士ガンダム」のファンの心に「覚醒」への
憧れが潜んでいることは疑いようがない。かつてオウム真理教信者も、
修行で覚醒したとする自分にニュータイプの姿を重ねたという。

今年三月に公開された劇場版「機動戦士ΖガンダムV星の鼓動は愛」で昭和54年に
始まったガンダム一連のシリーズが一つの区切りを迎えた。
第一作の登場人物が活躍する物語が計七本の映画にまとまったのと、
ニュータイプの概念に作者の手で変更が加えられたという二つの意味である。
後者はもしオウム信者が十年前にこの映画を見る機会があったら、相当困りそうな変更だ
人の意思を感知して、物事をあるがままに理解できるのがニュータイプの能力だが
それに加えて「身近な人を大切にできる」という要素も加わったから。
これではサリンは撒けなくなってしまう。
438通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 18:05:07 ID:???
A
発狂から抱擁へ

第一作が主人公・アムロの覚醒の物語だったのに対し
続編の「Ζガンダム」は既に覚醒した少年、カミーユが主人公。
そこで原作・総監督の富野由悠季はニュータイプの行き着く先に
「発狂」という結末を用意した。

物語は政治抗争を絡めて複雑に展開するが、ここではニュータイプ
の描き方だけに注目する。
仲間が次々と死んでいく残酷な戦場で、鋭敏すぎるカミーユは、
最後に死者たちの霊と一体となり、最強の敵を倒す。
同時に、心は死者の側に行き、精神崩壊してしまう。
駆けつけた幼馴染の少女・ファが幼児退行したカミーユを発見して物語は終る。

今年三月公開公開の映画版はTV版の内容を「新訳」と称して再構成したもので
ほぼ同じ展開にもかかわらず、富野は「発狂」ではなく「抱擁」をラストに置いた。
カミーユは死者の側には行かず、ファを抱きしめ、霊魂ではなく現実に抱きしめられる
女性がいてくれることの喜びに溢れるのだ。
この改変の意味するところを考えるに当たって、少し回り道をしてみたい。

子供向けアニメで「発狂」という展開はありえないが富野は「伝説巨人イデオン」でも
女性キャラクターをの一人は発狂させている。
理知的な科学者だったシェリルは、同じ宇宙船に乗っていた妹が流れ弾で死んだことを
契機に精神のバランスを崩す。目立たない妹をほとんど無視してきた彼女は
死なれた後に「姉らしいことを何もできなかった」と泣き、酒に溺れるのだ。
身近な人間を抱きしめられるときに抱きしめなかった後悔が、シェリルを苦しめる。
更なる悲劇で発狂に至るのだがここでは触れない。
カミーユに視点を戻すと「新訳」の「抱擁」はおそらく多くの人間がシェリルの悔恨を
カミーユなら回避できるという希望が映された描写であると気づく。
ニュータイプの能力によってである。

439通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 18:05:53 ID:???
B
消えた台詞

単なるラストの差し替えではなく、この「抱擁」に至るまでに
富野はテレビ版の台詞を細かく改変している。
面白いのは、カミーユが戦場で敵に向けた「呪詛」と「自嘲」が
ことごとく削られていることだ

「暗黒の世界に帰れ」 「お前は生きていてはいけない人間なんだ」
「ここからいなくなれ」
「NTも結局何もできなのさ。できることといったら、人殺しだけみたいだな」
これらは全て消えた台詞である。
呪詛と自嘲のないカミーユは発狂せず、優しいラストにたどり着く

ニュータイプそのものの発想について富野は、素人にいきなりロボットを操縦させる
理由付けだったことをインタビューで明かしている。
いわば作劇上の方便だが、宇宙でロボットの操縦席に一人いるという絶望的に孤独
な状況で、離れた人の意思や声が自分の中に流れ込んでくるというニュータイプの
能力描写は、絵空事の超能力とは一線を画す説得力と、啓発する力があった。
しかし「Ζ」以降の作品は、第一作で見事に登場したニュータイプという概念を、
作り手とファンが引きずるような格好で制作されたきた。
後続の作品で第一作を超える評価を得たものはない。続いた背景はプラモデルなど
「ガンダム」の名前だけで一大産業に膨れ上がったスポンサー事情である。
富野が「新訳」で見せた改変は作家としての意地だ

発狂という結末に比べ「新訳」の結末は一見、凡庸である。「覚醒」に憧れる向きには、
この結末をどう受けとめればいいのか戸惑いもあるだろう。
しかしニュータイプの能力が物事をあるがままに理解する能力ならば、生きてる理由も
分からず生きてる私たちの、身も蓋もない姿もはっきり見えるはずだ。
その隣人を抱きしめて肯定することは、決して凡庸なことではない。

440通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 23:53:20 ID:???
その記事読んだ
なんか富野好きの産経の記者がスペース貰って感想を書いてみたって感じで悪い印象はなかったなw
イデオンにも言及出来てたし
441通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 23:58:46 ID:???
そんな記事が正論にのってるあたりが不思議でおもしろい
442通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 00:09:47 ID:???
押井映画がハンパに市民権得てるのがそもそもおかしい
うちのオカンまで名前知ってるし
おかげでそのへんの一般人まで楽しめるような映画と勘違いされちまってる
本来もっとネクラでオタクで内向的なヤツがもんもん楽しむモンだろ
443通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 00:13:42 ID:???
なんだいきなり
誤爆か?
444通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 00:16:47 ID:???
年寄りの昔話になるが、十年ちょい前まで朝日ジャーナルというインテリ向け(ということになっている)雑誌があったが、逆シャアの特集を組んだりしてたんだよな
ガンダムには思い出したように時々こんな記事が出るよ
多分書きたい奴は結構いて、たまたま通ったりした時にポツリと出るんだろう
445通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 00:19:46 ID:???
>>442
そうなんだよ
万博のせいでうちの親も知ってる
気味悪い
446通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 00:26:33 ID:???
アニメ夜話みなかったが、みないで正解だったようだな
447通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 00:37:07 ID:???
>>437-439
いいねえ
この人はよき理解者だな
448通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 00:45:08 ID:???
ガノタじゃなくと富野教の人なんだろうなという感じ
449通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 00:50:21 ID:???
サンスポじゃないのかw
ま、所詮3流新聞だな。
450442:2006/05/05(金) 00:52:08 ID:???
すまん、アニメ夜話スレに誤爆してた
451通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 00:55:21 ID:???
イノセンス問題でこじれてるあのスレか
452通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 00:56:09 ID:???
というか実況に誤爆して、流れが速くて誤爆したことにすら気づかなかった
453通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 00:56:32 ID:???
こんな記事書いてるヤツって何歳くらいだろ?

三十路過ぎてたら・・・
454通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 00:57:26 ID:???
「覚醒」という言葉は魅力的な響きを持つ。人の進化形として「ニュータイプ」
という概念を提示し続けるアニメ「機動戦士ガンダム」のファンの心に「覚醒」への
憧れが潜んでいることは疑いようがない。かつてオウム真理教信者も、
修行で覚醒したとする自分にニュータイプの姿を重ねたという。



なんかわからんが、ほぉ〜
455通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 00:58:49 ID:???
>>453
このスレに30歳未満がいるとでもいいのか
456通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 00:59:39 ID:???
ちゅうか未だにニュータイプっていう覚醒に対する憧れ持ってる人なんているのか?


>>455
21なわけですが
457通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:00:29 ID:???
よくよく見たらかなり気持ち悪い記事だね。

オウムなんぞを持ち出すあたりは特に気持ち悪いな。
458通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:00:30 ID:???
俺、25
459通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:00:59 ID:???
>>455
このスレに限ったことなら、10代もいるようだよ。
まあ、匿名掲示板である以上、あくまで自称だけど。

ちなみに俺は28。
460通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:01:38 ID:???
ファーストスマッシュヒットの世代って今30前半くらい?
461通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:02:29 ID:???
俺、22
30過ぎて、富野教とか言うのがデフォだったのか
462通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:03:04 ID:???
40近くになるんじゃね?
少なくともガノタではなく富野教では
463通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:03:54 ID:???
イデオンスマッシュヒットの参考は庵野の年代
464通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:04:04 ID:???
>>457
オウムってアニメかぶれな組織だったからなぁ。。。
個人的には連想しても不思議じゃないと思う。
465通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:04:47 ID:???
まあいい歳になると「俺も俺も」と言うことは無くなるワケで
466通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:05:18 ID:???
うわぁ〜、かなりキツい
467通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:06:31 ID:???
まぁ俺はヒゲとカミでハゲ教に入ったからあんま大きなことは言えんな
468通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:09:53 ID:???
>>447
いい文章だよね
年齢は関係ない
469通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:16:09 ID:???
そんなに良い文章か?
470通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:19:09 ID:???
30過ぎには堪らなくいい記事に思えるじゃない?
471通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:32:46 ID:???
年齢は関係ないだろ
472通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:34:10 ID:???
生姜臭えからセックルセックルなゆとり教育世代には
他人との触れ合いが怖いなんて感情はわからんだろうよ。
473通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:36:50 ID:???
逆じゃね
474通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:49:09 ID:???
どれだけの期間"発狂"したカミーユが胸の内にくすぶっていたかで、
その記事から受ける印象が変わってくると思う。
475通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 01:56:49 ID:???
いや、真性ガノタ分で左右されるんだろ
476通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 03:18:01 ID:???
あれ?wiki読んで気になったんだが、富野ってAB型なんじゃないの?
ttp://homepage2.nifty.com/battling/tomino/profile.htm
477通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 03:25:44 ID:???
Aでも説明つくけどね
てかABだからってバカにされてる面もあるからAであってくれ
478通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 03:38:00 ID:???
>>472
そうなんだよね、夜中の2時過ぎに成ると、きまって郵便ポストの中から、すすり泣く声が聞えてくるよね
よっぽど、赤い色が、好きなんだろうね
479通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 03:44:04 ID:???
>>437-439については
大富野教信者◎
普通の富野信者○
ガノタくん×

富野「バカジャネーノ、でも・・・◎」
ってとこか
480通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 06:35:59 ID:???
「正論」だけに返す刀で左翼批判でも始めるのかと思ったら普通の評論で終わってるな。

それにしても論壇誌までガンダムガンダムかよ。
最近の傾向で左右問わずヲタに媚び始めてるような気がするのは漏れだけ?
481通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 07:02:51 ID:???
ガンダムシリーズの結論そのものは右思想だろ
しかし途中部分は限りなく左だからどちらにもガンダムは扱いやすい
482通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 07:06:12 ID:???
ブレンとキンゲは結論まで左に傾いた意欲作
ガンダムは全富野シリーズが結論右
483通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 07:06:41 ID:???
>>480
×左右問わずヲタに媚び始め
○右・左翼共同のオタク層あぶり出し工作の活発化

アムロは間違っている
馬鹿だって世捨て人になりたい
484通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 07:07:39 ID:???
しかし最も代表的な左作品はもちろんイデオンだけどね
485通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 07:18:06 ID:???
イデオンは極左の極みというか
その右だの左だのの概念すらも黙らせられるくらいに突き抜けているな
486通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 08:14:05 ID:???
すぐに作品を右とか左とかに分類しちまうおまえらの単細胞どうにかならんか
487通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 09:51:09 ID:???
作品の話なんて残るか残らないか面白いか面白くないかぐらいに留めておけよ
488通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 09:54:10 ID:???
>>486
原理原則として分類できるんだから仕方ないだろ
489通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 12:27:57 ID:???
>>487
それができないから、いい歳して大富野教とかやっているのだろ。

こんな三十代を生み出したのなら、富野もある意味罪人だな。
490通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 12:38:35 ID:???
リーンの翼
1話配信したっきりの所が結構あるな
491通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 12:44:29 ID:???
>>487
おまえなあ
その結論を出すためには膨大な議論と考察が必要になってくるからこうなるんだろ
直感で判断しろって?
直感はとても重要だが、結局どのみちいつかは理由を証明しなけりゃならんのよ

それはなぜか
その結論を出すためには膨大な議論と考察が必要になってくるからこうなるんだろ
直感で判断しろって?
ry
492通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 12:51:11 ID:???
そもそもおまいら本当に右左の意味わかってて言ってるのかと(ry
493通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 12:52:17 ID:???
>>491
もっとオーガニックに考えろ
494通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 12:56:28 ID:???
この話題は富野教でやることじゃないな
↓ここでやってやれ、過疎だし
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1146655821/
495通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 13:01:05 ID:???
十代の子とかって、
身近に富野を語り合える仲間っているのかしら
496通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 13:03:11 ID:???
ここがまさに
まさにここが
497通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 13:05:09 ID:???
>>492
新説でも唱えるつもりか?聞いてやっても良いけど手短に
498通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 13:06:03 ID:???
>>495
当方18才
正直布教はしたものの富野を語れる人材は育てきれずに大学へ……

このスレが救いですよ(´Д⊂)
499通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 13:08:28 ID:???
左と右の効果というのは
心臓の位置が左にあることが関係しているらしいですよ
右脳と左脳が関係しているという人もいるらしいですけどね

だって
映像の原則に書いてあるらしい
500通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 13:12:16 ID:???
富野もそろそろ頑張らないと
後世に語り継ぐ信者が少子高齢化になってしまうな
501通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 13:36:49 ID:+46bmwqn
○○はウヨ・サヨだってしか物事を考えられない奴は典型的な


ゲーム脳ならぬ、  2 ち ゃ ん ね る 脳 だな


インターネットばっかしてないで外に出てスポーツしろよ

502通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 13:47:21 ID:???
>>496
面と向かって語り合える生の人間のことだよw

>>498
うーむ、やはり今時の若者ヲタは
あんまし富野のこと知らないのかな…


30代の俺も、ここじゃ信者とか言いながらも、
ヲタ友達なんかと富野の話をする時は、
正直ニガワラな感じになっちゃうけど…。
まぁ、それは富野の話題に限ったことじゃないけど。
503通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 13:56:38 ID:???
基本的にアニメの話題なんてオタ仲間とでもキャラや展開の話中心だからな
監督名なんてなかなか出んわ
504通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 13:59:47 ID:???
アニメ、映画、演劇、CM、音楽
どの話題でも監督と作家がメインになります
505通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 14:06:11 ID:???
CMはどうかなw
相当なマニアだな
506通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 14:08:35 ID:???
流石にCMはなかなか制作者知る機会無いしなw
507通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 14:31:01 ID:???
GWに2chで富野談義に耽る30代・・・
508通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 14:33:52 ID:???
すばらしいGWじゃないか
509通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 14:39:33 ID:???
オレはまだ27だよ! オサーン扱いするな!
510通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 14:54:52 ID:???
クワトロ・バジーナと同い年だな
511509:2006/05/05(金) 15:09:18 ID:???
クワトロ…ゲ〜オサーンじゃんorz
512通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 15:24:53 ID:???
アニヲタの友達はいたけど、宮崎・押井・大友はチェックしてるが富野には興味ないと言っていた。
なぜなら「世界的に有名ではないから」と。

ちなみに自分は今20才。
513通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 15:27:20 ID:???
>>511
だいじょうぶ、おまえの方がオッサンだから。
514通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 15:55:00 ID:???
とほほ
515通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 15:55:47 ID:???
孔明も姜維もスカウトされたのは27だよ
516通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 16:43:59 ID:???
517通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 17:41:42 ID:???
>>515
;゜д゜)<サンチンは帰れらしいよ

            Σ(゜Д゜;エーッ!!
518通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 19:05:24 ID:???
>>512
あくまで、最近のアメリカのアニヲタ限定の話らしいが、
一番有名というか一人日本人のアニメ監督を上げるとすると
まず名前が挙がるのはCOWBOY BEBOPを監督した渡辺信一朗だそうだよ。
そっちはチェックしてるのかな。
それとも単に日本マスゴミの誇大広告を妄信してるだけ?
519通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 19:21:12 ID:???
あー、外人ビバップめっちゃ好きだからなあ
520通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 20:41:02 ID:???
生で語りたいなら大富野教信者の集会を行えばいいジャマイカ
521通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 20:50:07 ID:???
どこでさ
522通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 21:01:56 ID:???
>>512
それはアニヲタじゃないだろ
日経エンタとか読んでその気になってるバカだろ
523通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 21:47:55 ID:???
↑オッサン乙
524通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 21:53:55 ID:???
>>512
そういうヤツは、あとしばらくすれば格好付けでアニメを見てる自分に気づくだろう
そのあとでもアニメを見てれば素養アリ、やめたら素養ナシ
525通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 22:18:46 ID:???
エヴァ直撃世代だがおっさんの言ってることには禿同
526通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 22:20:34 ID:???
いや、誰でもはじめは格好付けたくなるときってあるじゃない
俺も昔はビバップとか攻殻しか観ないと心に決めていたし
いやまぁそのへんは今でも面白いと思うけどね
527通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 23:10:31 ID:???
てか、富野作品が最高にカッコイイんだろーが
どいつもこいつも見る目がないな
528通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 23:13:32 ID:???
まぁお世辞にもスタイリッシュではないわな。

そこが良いんだが。
529通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 23:15:31 ID:???
日経エンタってアニメージュより恥ずかしいかも
けっこう気になって立ち読みしてしまうんだがw
530通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 23:15:43 ID:???
「俺が格好いいと思うものしか見ない」というなら、
まだ一つのこだわりとして分からんでもないが、
「世界的に有名なものしか見ない」というのはね。
531通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 23:17:04 ID:???
オサレなんて今時ダサイ
532通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 23:19:16 ID:???
いい年して、アニメーションを観る免罪符にはなるだろう?
たぶん、そういうことじゃないかなぁと、思うんだけど。
533通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 23:29:25 ID:???
キンゲ1話のゴチャゴチャした展開なんか
すました顔してカッコつけてる気になっている腰抜け糞オサレアニメには絶対にマネできない

そこにシビレル憧れるぜ
534通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 23:46:21 ID:???
オサレとは縁遠いところでのたうち回るのが富野アニメの真髄です

でもビバップも好きよ
535通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:00:44 ID:???
ビバップをむやみに嫌うのは半端なオタしかいないよ
536通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:01:10 ID:???
ビバップとかのレベルなら酔えるが、オサレは基本的に痛々しい
537通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:05:56 ID:???
いや、むしろ痛々しい格好付けのことをオサレと言うんだろう
538通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:07:35 ID:???
ビバップは傑作ではあると思うが、あれがオサレジャンルを確立した
後には大量のオサレアニメが登場したが、ことごとく勘違いした作品になってたよな

それでビバップはいいんだが、それでも富野ほど突き抜けるのは不可能
ビバップは凡人の最高峰かもしれんが、非凡には程遠い
539通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:08:16 ID:???
それは富野を神格化しすぎ・・・と思ったけど、ここは富野教総本山かw
540通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:10:52 ID:???
おっさん達って、アニメージュの立ち読みもOKですか。

レンタルでアニメ借りるのも平気そうだし、マジで最強ですね。



まったく憧れはしませんけどね。
541通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:12:23 ID:???
突然、どういう脈略だよw
542通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:12:37 ID:???
俺はワカメンだが立ち読みOKだぜ
543通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:14:00 ID:???
加齢臭のかなりキツいと噂の総本山はここですか?
544通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:15:43 ID:???
誰に向かって煽ってんのかしらんが、実際ここはわりと若いのばっかだぞ
この前は20代がほとんどだったし
545通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:17:25 ID:???
最近忙しくて雑誌も立ち読みではなくネット通販だな・・・
本屋に行く暇がネエ ちなみに俺26 でも富野にはまったのはブレンから
546通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:18:12 ID:???
ザンボットからの富野信者だが
正直、華麗臭が気になって困る
547通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:21:46 ID:???
悪かったとは思うが
>>282-427の半分は25歳の俺のレスということだ
ここはそんなスレですよ
548通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:26:11 ID:???
>>547
ってことは俺とお前しかこのスレいないんじゃないの
549通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:31:46 ID:???
大丈夫、みんないるよ
550通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:32:48 ID:???
オルファンさーん
551通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:33:08 ID:???
みんなで因果地平の彼方へ
552通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:38:55 ID:???
ビバップに>>437-439のようなコメントを付けられるようになれば
ビバップも一人前だな
553通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:41:11 ID:???
スパイクが発狂してないからダメ
554通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:45:26 ID:???
ビバップは、走りの作画が格好悪くメカは最高という、
ルパンの末裔とは思えぬサンライズアニメでしたね。
555通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:47:44 ID:???
ビバップって面白いしかなり良くできた傑作だとは思うんだけど
結局、最終話のスパイクの猫の話に本筋が集約されちゃってるのがね
その猫の話を含めた部分では最高に泣けるしすばらしいんだけど
突き詰めてしまえば本当にそれだけなんだよね

それをシンプルな良さと見て取ればいいんだろうけど
富野作品で育った後では、やっぱぬるぽすぎて仕方ない
556通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:48:29 ID:???
まぁ娯楽作品だよな
作画オタとしては中村豊のアクションが見られてウマーなんだが
557通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 00:50:48 ID:???
そういや安彦が絶賛してたな、ビバップ。
558通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 01:12:08 ID:???
安彦のいいところと悪いところ、両方がそれでわかるよな
559通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 02:07:18 ID:???
776 名前: ◆2za/3x5qLc [] 投稿日:2006/05/05(金) 19:33:13 ID:1k0sdnXO
05/04付デイリー
(カッコ内は総合での順位)
<国内アニメ>
2(7) 伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇
4(18) DRAGON BALL Z #21
5(20) DRAGON BALL Z #20
〜〜ここまで総合ランクイン〜〜
560通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 02:26:14 ID:???
まあ、上出来だったんじゃないか
561通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 02:28:45 ID:???
出銭とギバちゃんに負けたか
562通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 02:34:24 ID:???
せっかくの年に一度のゴムの日に下ネタとは
まるで知性をかんじませんよ
563通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 02:40:33 ID:???
誤爆とはまるで知性を(ry
564通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 02:58:18 ID:???
すげぇ誤爆をしてやがる・・
565通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 03:19:59 ID:???

           _,.、-r‐ー.一ー-- 、. _
        ,.r.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:       ``ヽ、
      ,.r:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:            \
.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..              《`;、
    ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.....           iiヾ}
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__,....‐.、__    ゛Y
   {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,.、_-‐=='‐"'''''''''"T'L__ `''‐ァ'"
.   丶、,._-==r‐.'´:.:.:.:.\:.:.:.:.:..  /'",___`‐゙r′
    丿:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r':ゝ-‐'''゙゙゙I   、f,.j' !
.   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.、:.i::::::  i  "    丶、
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\_i::::::  i       ,′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:「:.:.:  ̄i     σ < ああ…
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:.|:.:.:.:  ',     /   | 今日はゴムの日でしたか
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,/_:.:.i:.:.:.:   ',‐,-r '     \_______
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:┌====== ‐ ┤:.:.:   Y:.:i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;: ̄:;:i:.:.:.:.   i:.:i
566通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 09:49:03 ID:???
>>559
凄いですね、スパロボ効果というものは。
567通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 10:15:32 ID:???
ターンAの本放送で富野の存在を認識して、以降
逆襲シャア、1st(映画)、キングゲイナーと追っかけて、現在ダンバイン中です。
ちょっと前までSEEDも富野作品だと勘違いしてて、最近違うと知って
スッキリした気持ちになりました。

このスレ的には既出過ぎなのかもだけど、この監督の作品って
キャラクター同士の関わり合い方が独特な感じがするね。
アニメじゃなくてもありがちな、「ギクシャクした関係→信頼が生まれる」
みたいな流れでも、なんかアニメっぽいわざとらしさが少ない気がする。
お互い分かってるつもりでも会話が通じ合ってない感とかもリアルっぽく感じる。
うまく言葉にできんけど、まーすげえハマったわけです。

ダンバインの次は何がオススメですかね?
ネット色々見てるとVガンダムがえらい濃いらしいけど
568通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 10:22:18 ID:???
専門板でオススメはじめるとそれぞれの嗜好の違いでエラい事になるからなぁ・・・

まぁイデオンだけどね。レンタルしてないけど。
バンダイチャンネルで配信中、DVD再販中だけど機会を逃すとまた幻の名作
扱いになりそう・・・
569通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 10:29:31 ID:???
富野教的にはまずは根本教典のイデオンということになるよな、やはり。
570通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 10:35:27 ID:???
イデオン、渋谷のツタヤだとレンタルしてるよ。
次回予告ないけど。
571通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 10:46:04 ID:???
個人的にはΖよりイデオンの方が1stと対になってるからなぁ。
子供心に「人はいつか分かり合えるんだぁ♪」なんてお花畑思考
になってる状態で、あのイデオンのラストは衝撃だった。
無防備状態でいきなりグーで殴られたみたいな。
そして迂闊に一つの作品での主張を鵜呑みに出来ないという緊張感を
抱いて今に至る。
572通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 11:21:34 ID:???
イデオンよりもVの方が絶望が深い。
そして∀を見ると、
構想されていた「リング・オブ・イデオン」はこれだったのかもしれない、
と思う。
573通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 12:51:47 ID:???
>>567
個人的には富野度の濃いVガンとブレンをドゾ。その次には流れ通りに∀で。
あと、アドバイスとしては一周見ただけで富野作品を見た気になっては駄目。
574通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 13:30:50 ID:???
>>572
イデオンは発動後に救われた人々の姿が描かれているが
Vは実はそれもなくシャクティの涙で締められてるからなあ
ある意味、富野作品で最も辛辣なラストだったかも試練

にしても上のほうでも既出だが、イデ、V、∀は1セットで考えるべきだよな
575通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 13:37:04 ID:???
>>571
1stとイデオンが対というのは同意だな。
でも相反してる衝撃はうけなかった。
どっちも見終わった時、妙な脱力感と変なハイテンションに支配されたが。

人は解り合えないから始まる単純な絶望に行けない群衆劇が
俺にとっての禿作品のツボなんでブレンと∀も好きだ。
でも>>567に勧めるとなるとブレンや∀は
なるべくガンダム見飽きた後とかVの後に見て欲しい気もする。
Vを見る時の注意は1〜4話は途中で切らず連続で見た方が良い
疲れるかもしれんが細切れで見た方が混乱すると思うんで。
576通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 13:43:55 ID:???
1st→逆シャア→キンゲ→ターンA→ブレン→Vガン→イデオン→ダンバイン→エルガイム→Ζ(リメイク)でドゾ
577通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 13:51:27 ID:???
すまんがその順番をオススメするロジックを教えてくれw
578通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 13:53:28 ID:???
ま、あんまり詰め込んで頑張りすぎると
胸ヤケするんでホドホドにねw
579通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 16:59:25 ID:???
ブレンが富野入門作品な俺は異端?
580通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 17:03:12 ID:???
実はガチでめぐりあい宇宙(リニューアル前)
581通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 17:31:41 ID:rWu+DjgD
物心つく頃にザンボットあたりを見た
ガンダムを見て衝撃を受けた
そして今にいたる
582↑現在ニートだそうです:2006/05/06(土) 19:43:55 ID:???
 
583通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 20:25:24 ID:???
物心つくころにゴッドマーズ見てた俺もニートです
584通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 20:42:52 ID:???
「アニメなんて子供向けだと言われているものを、こんな本気で作ってるなんて!」と子供ながらに衝撃を受けました
お陰さまでいまやジャンル偏見無しです
585通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 21:21:01 ID:???
ふしぎ発見のプレゼントはチベット・ラサ旅行だってよ。
5thルナ落とされる前に行こうぜ。
586567:2006/05/06(土) 21:28:44 ID:???
いまダンバイン観終わったー!
これは…まじでやばいっすね。イイ歳こいてアニメ最終回で放心気味になりました。
しかし2週はさすがに腹にもたれそう…
次はVガンダム、イデオン、ブレンあたりでしょうか。
ダンバインでちょっと悲しい気分なんでターンAやキングゲイナーみたくさわやか目なのも観たいかも。
なにげに富野は作風の幅も結構広い感じ?
今のところ特にターンAとダンバインが作家性も色濃く感じてかなり心にキました。

>>570
今日はちょうどこれから渋谷に遊び行くんで
明日の朝にツタヤでイデオン探して借りて帰宅しようと思います。破滅系らしいけど。
587通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 21:35:12 ID:???
エルガイムが一番知り切れ感強かったな
588通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 21:40:57 ID:???
ガーゼィの翼が一番…
589通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 21:43:46 ID:???
>>586
よかった、首都圏の人で。。。

言い忘れてたけど、5年前の話なんで棚から無くなってた
なんてことがあっても私を恨まないでください。
まあ、5年前も巨神ゴーグが普通にレンタルされていたお店なんで、大丈夫だとは思うけど。
590通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 21:44:40 ID:???
和魂・荒魂と同じく富野にも白富野・黒富野が存在する事をご存知で無い?
591通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 22:17:30 ID:???
イデオンはあるよ
あと一般的には、
渋谷より新宿TSUTAYAの方が、
VHSの古いアニメが多いと思う
一般映画についても言えるけど
592通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 22:26:28 ID:???
744 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:11:07 ID:???
しかし、ターンAは押してもたいしてひびかなかったという現実がある

745 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:11:47 ID:???
∀はみんなひいてたって
750 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:12:56 ID:???
∀より
今俺がやってるロボのほうが
おもちゃ屋さんも
たくさん入ってるぐらいなモン


751 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:14:39 ID:???
たとえばね
ブレン24話の時に俺はサンライズ入りしたんですが
そこから半年間
聞くことといえば
スタッフがあつまらねぇ
作画をやってくれる外注スタッフがあつまらねぇ
そればっか
758 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:17:25 ID:???
富野監督作品は
ばんだいさんを説教するところから始まるから
そこでおもちゃ屋さんがひいていく
そのけっか中心核が緩いまま進んでしまうのだ
762 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:19:48 ID:???
今の作品は中心核が異様にでかい
ガンダムより予算はなさそうな話もちらっと聞いたが
でも体感では中心核が∀よりでかいとかんじてしまう
最近は「みんなの力」というものが凄い重要なんだな〜
と思わざるを得ないかんじ
773 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:23:53 ID:???
中心核というのは
スタッフの心の燃焼度
燃焼度が異様に高い人が数人いるより
中の上の燃焼度の人間がたくさんいる方が
中心核がでかい
786 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:30:42 ID:???
注目は集まらないよ
実際始まればわかる
俺が何故そういう風に言ったのか
795 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:33:12 ID:???
バンダイの無理難題は
あのお方の時代にはあっただろうが
もう引退じゃん
ロボは出ますよ
838 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:56:01 ID:???
何で新作画増やしまくらなかったのか
としつこくいってたら
あの企画はそういうことをやらないという前提ですから〜
とかえってきた
593通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 22:29:38 ID:???
コピペうざい
594通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 22:31:43 ID:???
ワザワザはらんでも、住人かぶてるッちゅうねん。
595通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 22:35:58 ID:???
>>591
スレ違いなんだが、新宿ツタヤ以上にアニメが充実してる首都圏のレンタルビデオ屋ってある?
596通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 22:37:23 ID:???
>>594
あきまんスレは流れ早すぎてついていけんから俺はうれしかったお
597通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 22:50:43 ID:???
>>595
同じTSUTAYAで言うと、
規模はやや小さいけど恵比寿には珍しいのがある
(ディズニーのシリー・シンフォニーとかあった)
駅から遠いけど
598通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 22:58:45 ID:???
イデオンのビデオレンタルなんて
そこら中でしてると思ってたが
(俺が行くレンタルショップには大抵ある)、
実はそうでもないのか?
599通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 23:03:48 ID:???
そうでもない。
600通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 23:06:11 ID:???
少なくとも我が町(千葉県北西部)では見た事ない。
まあ、接触編、発動編はそれなりに置いてあるけど。
601通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 23:28:44 ID:???
そうなのか
602通常の名無しさんの3倍:2006/05/06(土) 23:48:38 ID:???
イデオンTV版は、ボトムズなどと一緒に、
最近、近所(埼玉南部)から一斉になくなってしまった。
603通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 00:37:28 ID:???
>>592
どこのスレだそれは?
604通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 01:10:22 ID:???
>>594
そうなの?
605通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 01:37:04 ID:???
大富野教信者の会しか出入りしません
606通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 01:40:57 ID:???
>>604
言葉足らずですまん。
リーンスレに同様のものが貼られていたから。

まあ、こことあそこだと、おおむね被っているかと。
607通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 01:51:47 ID:???
あきまんスレね。
御大の近況聞きたい。
608通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 02:06:17 ID:???
あきまんスレと大富野教スレと住人が重なってるという話はきいたことがないぞ
同じ板だから両方見てるやつはいるだろうけど
609通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 02:10:21 ID:???
>>608
>>606ってこと
610通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 02:11:13 ID:???
日本語不自由で申し訳ないな。

"大富野教信者スレ"と"リーンの翼スレ"の住人が、が被ってるんじゃなかろうかと言うことです。

もう、この際事実はどうでも良いです。
611通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 02:52:06 ID:???
どうでもよくないのは、イデオンのDVDが送られてこないということだ
どうなってるのだamazon
612通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 05:19:02 ID:???
途中紛失しました。ご了承ください。
613通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 05:45:12 ID:???
富野の頭髪も途中紛失しました。ご了承ください。
614通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 06:27:12 ID:???
>>592
結局、もう禿げの時代じゃないというか、いやとっくに禿げなんて終わってるんだが、
それでもなおアニメ作ってるのは、最早完全に老害でしかないという事だな。
615通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 08:43:26 ID:???
はいはいわろすわろす
616通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 08:45:05 ID:???
>>614
それは穿ったものの見方だ

単に

「富野実際近くに居たらウゼー」

ってみんな知ってる事を言っているだけ
617通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 09:33:56 ID:???
おー!言霊久しぶりだなぁ
618通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 09:35:29 ID:???
ここしばらく売れない作品ばっか作ってる男がする説教か・・

されてるうちに笑っちゃいそうだぜ

しかし、禿はばんだい様に説教かませば、
たくさん金を出してくれるとでも思ったのかね
619通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 09:49:52 ID:???
あのなあ、結局は妥当な額面評価しかされてないんだからいいだろ
それ以外のところでは日本サンライズの初代監督として
ずっと会社に貢献してきた功労者なんだから暖かく見守ってやれよな

そこいらの腐女子向けがこなせるだけでいい気になってるような監督とはワケがちがうんだから
620通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 09:56:20 ID:???
部内者が富野を毛がしてもなんの得にもならん
重要文化財として丁重に保護しもてあそんだほうがサンライズのためだw

富野がサンライズにとってどういう人だったのかを忘れかけたらこれを
ttp://homepage3.nifty.com/tomi_tomi/sunrise.htm
621通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 10:00:28 ID:???
80年代前半までは富野がほとんどで
残りを高橋と神田で作ってるような感じだな
622通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 10:16:38 ID:???
部内者だからこそ、くだらん説教せずにもっと上手くやれと言いたくなるんだろ
623通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 10:22:08 ID:???
時には説教して、失敗すればその圧力のせいにする。

禿と磐梯はうまくやってるじゃないか。
624通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 10:33:35 ID:???
>>622
年期を考えろよ
そういうのは20年前にやり尽くしたんだろ
625通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 15:06:32 ID:???
禿にアニメ作らせても売れない上にスタッフはドン引き。ほんとに老害だな。
626通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 15:18:33 ID:???
まだ10時になってないぞ。
627通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 15:35:25 ID:???
625って常駐してるバカだろ?
いい加減飽きてきた
628通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 15:41:48 ID:???
現実を認めろよw
629通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 15:44:57 ID:???
禿げ信者カワイソスw

禿げのためにリーンを10枚ほど買ってやりなよww
630通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 16:44:12 ID:???
>>629
ここで荒らししてる場合じゃないよ

http://www.xg-seed.net/
『劇場版・機動戦士ガンダムSEED (仮称)』製作決定 !!

さっさと巣に帰りなさい
631通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 18:06:30 ID:???
厨くんは最近新しく覚えた「老害」って言葉を使いたくて仕方ないんだろ。
「無能」「キチガイ」だけじゃ同一人物ってバレちゃうからな。
632通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 18:19:51 ID:???
なんで、富野アンチが一人だと思いこむのだろう?
633通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 18:21:05 ID:???
あまりにもステロタイプなヤツが多いから
634通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 18:27:30 ID:???
>>547が支えてるスレだから
635通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 18:27:36 ID:???
ちきしょう・・・富野が切れてきた・・・屋上へ行こうぜ・・・
ってか、御大アニメ作らずに毎週30分夕方にトーク番組とかやってくんねーかなー
アニメより絶対視聴率もいいと思う
636通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 18:28:55 ID:???
P音とかズキューンバキューンだらけの番組になりますな
637通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 18:29:26 ID:???
生放送に決まってんじゃんww
638通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 18:30:29 ID:???
>>633
色んなバリエーションでけなされると余計悲しいじゃんか






そうなっても、あんまり悲しくはないか
639通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 18:30:46 ID:???
ここまで言って委員会?が受けるなら有りだと思う
640通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 18:57:15 ID:???
種も新作で映画化されるか。益々禿は用済みだな。
641567:2006/05/07(日) 19:17:06 ID:???
地元のレンタル屋にVガンダムがあったのでとりあえずこっちを借りてきました。
ジャケ絵全巻分ざっと流し見たけど爽やかでイイ感じっすね。キャラの表情がすげえイイ。
これで内容の方は壮絶らしいので期待しちゃいますな。

つーか富野、老害とか言われてんのか。ふ−ん
642通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 19:23:47 ID:???
Ζにお布施した金も種映画行きかねw

御大め、やってくれる
643通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 20:19:37 ID:???
まぁ種の映画化聞いたときはぶっちゃけヘコんだね。種が嫌いだとか福田が憎いなんてことはない。

待遇があまりにも違いすぎて・・・・。15年ぶりのオリジナル長編で、Ζの利益もブン取っての制作。
644通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 20:23:54 ID:???
MONSTERのハイネマン医院長のように、
磐梯は富野に脚光を与えるポジションからは意地でも外すって感じなんだろうな。
645通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 20:27:02 ID:???
>>641
あんなそこらの若者より若々しいジジイはおらん
646通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 20:29:37 ID:???
富野は元々ゲリラ屋だから低予算でもなんか面白い事やってくれればいいや
まー正直大作も見たいけど
647通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 20:35:45 ID:???
アベニールのネーム料とインスパイヤーエンジンの特許でうはうはでそ?
648通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 20:40:59 ID:???
じゃあリーンで満足してろ
649通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 20:51:28 ID:???
ん?リーンに不満なんかねーけど。。。

まあ、続編とか、世界観のリサイクル作品とかじゃなく、完全新作が見たいわな。
650通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 20:53:01 ID:???
新作だとgoサインはでないのかも・・・
651通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 20:57:10 ID:???
もっと儲かる企画を考えてよw
652通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 21:02:35 ID:???
売れる企画ねぇ。。。

そんな錬金術あったら、俺を含めて誰も苦労などせんわ!!
653通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 21:03:27 ID:???
そういやキングゲイナー映画化の企画もあったんだよな
吉田神が新作画を大量要求してポシャッたらしいけど
654通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 21:07:21 ID:???
次の作品は福井関連という噂が飛びかってるが、
本当にそうならスポンサーも引っ張り安そうだな。
655通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 21:10:07 ID:???
ジブリスタッフが要求するものを聞いたら日登&磐梯は真っ青だな。
ドラえもんは赤字覚悟で小西作監のもと大予算使ったらしいが。
656通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 21:15:03 ID:???
富野に大作は似合わない。低予算→失敗作→言い訳、これが正しい富野アニメのあり方。
657通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 21:17:50 ID:???
言い訳って言うのはアンチの方便でここでは通用しない。
658通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 21:19:22 ID:???
同時上映 リーンの翼

ということに土下座してもらえば
659通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 21:50:25 ID:???
15分くらいの総集編でか
660通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 21:57:31 ID:???
だが断る!
661通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 22:14:30 ID:???
富野アニメと併映したら回転率悪くなって儲けが減るな
662通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 22:15:17 ID:???
>>652
ていうか、お前誰?
663通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 22:19:55 ID:???
>>662
シーッ!御大その人だよ
664通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 22:20:45 ID:???
>>662
別に世の中アニメだけ出回ってるわけじゃないのよ?わかる?
665通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 22:21:35 ID:???
厨高生ばっかでそもそも回転しないと思う
666652:2006/05/07(日) 22:23:26 ID:???
企画物のAVビデオ撮ってます
667通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 22:24:07 ID:???
>>666
と、とみのさん・・・!
668通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 22:24:19 ID:???
今回のZで、「安く映画作って、DVDでウハウハ」って言うフォーマットでも出来上がったんじゃね?
669通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 22:25:31 ID:???
ああ、10時か。ホンと、規則正しいな。しかも自演なんてスキル身に付けて。
670通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 22:27:59 ID:???
サンライズの映画なんて昔から半分はそうですが
671通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 22:30:46 ID:???
まあ、はなっから小屋に人が入ることなんて期待してないんだから、回転率云々ておかしいよね?ってはなし。
672通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 22:48:59 ID:F7jcRk7I
ここに常駐してるアンチは無職中年の声ヲタwww
もしくはスレを伸ばそうと自作自演やっきになってる2ちゃん運営。


ある2ちゃんねるの裏事情サイトのリンク張ってアンチが消えたら運営の自作自演
673通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 22:51:47 ID:???
おお、すげぇ、初めて見た
674通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:01:37 ID:???
>>671
種は入るだろうね
675通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:06:04 ID:???
しかしF91以来ってのはちょっと感慨深いものがあるな・・・
676通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:08:30 ID:???
>>674
比較対象はハガレン劇場版かな。
完全新作でTVシリーズからの続き物。
尚且つ、支持層に共通性がみられる。
677通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:19:16 ID:???
F91以来の新作ガンダム映画です!さあ皆さん揃って観に行きましょう!!
678通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:24:20 ID:???
いや、ちょっとモゴモゴ・・・
679通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:28:42 ID:???
>>677
悪い、俺種本編見てないから見ないわ
いまさらビデオ全巻借りるのも金かかるし………
680通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:29:33 ID:???
楽しみにしてる人たちに水差すつもりはないけど、俺もちょっと……ごめん。
681通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:32:30 ID:???

嫌種厨の特徴

・聞かれてもいないのに種批判を始める
・基本的に上から目線で、種を叩く事が正義であるかのように振舞う
・ストーリーやキャラクターの出来が悪いことを理由に、メカデザインや声優、商品展開などまで批判する
・ちょっと前まで種を叩いていたくせに、種死が始まると「種はまだ許せた」などと言い出す
・なぜかディアッカには優しい
682通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:39:07 ID:???
もうすでに嫌悪から興味の対象外になったものがどうなろうと知ったことではないが
スレの雰囲気を乱すのはやめろ
683通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:42:54 ID:???
そこそこほとぼりが冷めた今でも、
わざわざ「興味ないよ」とか「観にいかないけど」とか言われるあたり、
本当に種は人気者ですね
684通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:42:54 ID:???
嫌富野厨もそろそろテンプレ作れるような気がする
685通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:45:00 ID:???
>>683
「興味ない」ってわざわざ言ってる時点で気にしてる証拠だもんなぁ。
686通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:49:39 ID:???
ここで種の話されて「興味ない」以外なんて返せば良いんだ?
実際偶然2、3回くらいしか見たことないし
687通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:50:32 ID:???
スルーで
いいじゃない
688通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:52:17 ID:???
同時上映が90分強にまとめられたリーンの翼だったら見に行かざるを得ない
689通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:55:15 ID:???
690通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:55:49 ID:???
さすがに富野がキレそうだけどなソレw
でも打ち上げに顔出すくらいだから完全拒否ってわけでもないのか?
691通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:55:56 ID:???
ほんとに種厨ったら富野信者と種の話したいんだから!
692通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 23:59:51 ID:???
最初の頃は微妙なニュアンスで褒めてたな
693通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:14:49 ID:???
今や種に食わせてもらってるようなものだから
694通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:15:48 ID:???
プ
695通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:17:22 ID:???
煽りも、もうここまで来ると意味が解らんw
696通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:18:33 ID:???
しかし仮にもガンダムを作った男が、
売り上げキープのために自分の作品の二番煎じ作品と抱き合わせされるなんて事になったら泣くに泣けねぇよw
697通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:20:50 ID:???
産みの親の恩を仇で返すようなことを信者クラスを利用してやるなよwww
698通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:21:52 ID:???
まぁどう転んでも二本立てとかありえねぇけどな
一応富野単体でも商売にはなるし
699通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:24:14 ID:???
そういえばF91って制作ボロボロだったよな。
とても新作の劇場作品とは思えないクオリティーで。
それ以来かぁ…。サンライズは悔い改めたんだろうか。

でもイノセンスばりの超大作になったらそれはそれでむかつくな。
まあないだろうけど。サンライズだし。
700通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:25:10 ID:???
つスチームボーイ
701通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:25:25 ID:???
>>437-439
結構誤字つーか打ち込みミスあるよ。
「正論」立ち読みしる。
702通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:27:23 ID:???
F91ってそんなにクオリティ低いか?
作画に関しては検討してるとおもうが
703通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:28:59 ID:???
部分部分はな
704通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:31:58 ID:???
ビデオ化する際に作画差し替えてるからなぁ。
劇場版はほんと酷かったよ。
705通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:33:21 ID:???
あ、そうなんだ
まぁカワイソスな作品ではあるよな
706通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:33:56 ID:???
685 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:06:20 ID:???
とみーのから初めて違う監督になるけど
何か変わったことある?
689 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:09:22 ID:???
富野監督とにてるところもあるし
似てないところもあるし
、、
694 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:13:51 ID:???
富野監督より
指示はわかりやすい
でも
サンライズの文化なのか
似てる気もする
監督さんの描いたラフがかなり面白いし
そのまま描きたいぐらいなんだけど
そのまま描くと
たぶんだめなんだろうな〜
みたいな

697 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:15:47 ID:???
富野監督は
多分究極のところで誰も信じてない
とおもう
だからデザインも脚本も
駄目なのはしょうがない
というところからスタートしているような気がする
714 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:23:28 ID:???
俺がはじめてサンライズに行ったときは
脚本家の隅沢さんとスーパバトルを繰り広げられて
きゃんたまがちぢこまったっけ
そのまますみさわさんはおりられた
でもすみさわさんのアイデアによって
主人公は中世的となる原型が与えられたお
716 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:24:40 ID:???
それ∀?
727 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:28:51 ID:???
監督という職業は
勝ち気じゃないとやってられないんだと思う
でも穴は
アニメーターさんとか
進行さんのものかもよ
737 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:32:27 ID:???
富野監督といっしょに新しく作品を作る人の何割かは
多分こう思うと思うんだ
「俺が富野監督に今風のヒットの要素を認めさせる」
755 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:35:35 ID:???
主役メカを漢字一文字で現わせるようなら絵描きになんてならないよな
762 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:37:50 ID:???
漢字一字で表せるけど
あらわすと
まずいとおもう
707通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:38:02 ID:???
ふ〜む、あきまんの参加作品も動いてるんだなぁ
708通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:38:08 ID:???
編集 やたらわけの分からない論争をふっかけてくる来る輩よりよりはいいんじゃないですか。

富野 でもそれが、今回の映画のスケジュールを半年遅らせてしまった一番の原因なのかも
知れないんです。今の20代の人達って、何なんだろうね。コミュニケーションが取れない気が
するんですよ。
自分の担当が20カットか30カットあるでしょ。半年間かけて出来ない。毎日スタジオに通ってきて、
何をやっているんだろう、と思うんだけど。それが一人じゃない。皆そうなんじゃないかと思える。
頭から怒鳴り散らしたらどうだろう、って思ったけど、結局怖くて怒鳴れませんでした。
本気になって怒ったら、すぐ逃げていくなって思ったから。

編集 特報用の凄いフィルムを見ていたので安心してんですけど。

富野 いや、作業は動かなかったですね。あそこまで動かないとは思わなかった。だって、
5月にはコンテが半分くらい出来ていたわけよ。普通に考えたら、3分単位くらいで絵が上がって
くると思うでしょ?それが特番以外には、掛け値なしに何一つ上がってこなかった。(笑)

編集 え、あれはセレクトしたものじゃないんですか。

富野 はい、だから僕はそれを知った時にもう駄目だと思いましたよ。「何やってんだお前ら」って
怒った時に、彼らは「え」としか言えないでしょう。「え」でおしまい。「こんなに一生懸命描いたのに、
何がいけないんですか」とも言えない。ショックでした。
(略)それがね、一人だけじゃないの。何度も言います。一人だけだったら、
「こいつバカだ」って言って辞めさせちゃえば良いのよ。
709通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:41:13 ID:???
280 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 20:08:58 ID:???
戦艦デザインと
戦闘設定が協力し合って
戦術を見せてくれるところが
とみにアニメにはないところなので
その辺は良いよね
具体的にいえば
あの戦艦は前方からは最小面積で収まるようになってるので
チキンな戦闘指揮官が急速回頭をやると
戦艦の被弾可能面積が一気にふくれあがり
ドカンとやられる
とか
757 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:36:13 ID:???
富野監督に自分の考えを認めてもらいたいということ?

▼ 776 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:40:16 ID:???
>757
そんなファン的な人はいないと思うよ
富野監督はシード的ヒットをなかなか出さないじゃん
そのへんをもっとわかってくれないかな〜
と思う人がいるんではないか
というみーんです
783 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:42:05 ID:???
一度一緒に仕事してしまうと
わからんくていいや
と心底思う
816 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:54:22 ID:???
商業的制約がないと俺も駄目だと思う
監督はいつも一発当てるのにけんめいですよ
710通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:49:49 ID:???
うっとうしいな はるなや
711通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:50:38 ID:???
いや、俺はすげー面白かったよ
あそこ流れ早いから
もっとやってちょ
712通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:51:55 ID:???
>>700
サンライズはスタジオ貸しただけだよ。
最終的にサンライズ名義になったけど、実制作は事実上ほぼ4℃。
あ、でも製作に連なっていたから資金投資はしているかも。
713通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:56:48 ID:???
>>711
向こうにいけや
714通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:57:28 ID:???
>>711
いや、スレ違いなんですよ。
自分でコテハン検索なり抽出するなりしてやってください。
715通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:57:30 ID:???
>監督はいつも一発当てるのにけんめいですよ
富野もそうなんだろうか?大いに謎だw
716通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:58:29 ID:???
別にいいじゃん、禿げスレなんだしww
717通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:59:26 ID:???
>>715
ワザワザそんな自演をするために、こんなに長々と貼り付けたんかい。。。
718通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 00:59:57 ID:???
>>714
スレ違い?www
どこがww
719通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:01:41 ID:???
自分に気に入らない書き込み、すなわちスレ違い
720通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:02:01 ID:???
いま貼られたのは初めて見たわけだが。
あんな意味不明スレなんか常駐しようとも思わんし。
721通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:02:05 ID:???
>>718
少なくとも信者スレに貼り付けるような内容じゃないだろw
つーか、文脈無視でアンチの都合の良いような発言の抜粋だから、ニュアンスがかなり違うしよ。
722通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:04:02 ID:???
>>721
文脈がどうなのかは知らんが、別に富野に不利な部分だけピックアップしてあるわけじゃなくない?
723通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:04:20 ID:???
別に悪く言ってるようには見えんが
724通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:05:04 ID:???
いいじゃん別に
それよりいちいち「アリかナシか」でこうやって話し合うほうが無駄とおもうが
興味ないならスルーすればいいんだし
725通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:05:35 ID:???
富野=ネタキャラだしwwww
726通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:05:38 ID:???
文脈関係なく貼り付けまくってるんだからただの荒らし行為じゃん
727通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:06:06 ID:???
783 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:42:05 ID:???
一度一緒に仕事してしまうと
わからんくていいや
と心底思う


↑このへんが批判的ニュアンスと勘違いなさったんでは
728通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:06:11 ID:???
>富野監督といっしょに新しく作品を作る人の何割かは
>多分こう思うと思うんだ
>「俺が富野監督に今風のヒットの要素を認めさせる」

この辺とか分かる気がする。

>一度一緒に仕事してしまうと
>わからんくていいや
>と心底思う

で、これも納得って感じ。
729通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:06:43 ID:???
>>727
まさに大富野教とは関係ない話だな
730通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:06:57 ID:???
>>726
その理屈でいったら、あらゆる種類のネタ振りは荒らし行為になるわけだが
731通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:07:24 ID:???
監督と下っ端の関係なら当たり前だろ。
732通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:09:36 ID:???
ほめられてんだから喜べばいいのにさ
733通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:10:35 ID:???
この流れの半分が25歳の彼だな
734通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:12:21 ID:???
>>730
少しならかわいいもんだが
コピペ大量投下は荒らしだろ
735通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:15:47 ID:???
>>734
大量って
二回じゃん
昨日も合わせれば三回だけど
さすがにそれは耐性低すぎ

ところで>>708ってF91の時のなのね
Zかとおもった
736通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:15:58 ID:???
25歳はどんなコピペや書き込みならアリなんだろね?
737通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:27:46 ID:???
個人的には、あきまんスレからの転載はうれしいんですけどね。

嫌がってる人は、何にひっかかるんでしょうか?
738通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:28:18 ID:???
いや、俺も嬉しい
何度も言うがあそこ流れ早いし
739通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:28:32 ID:???
ふつうにあきまんスレ見ればいいんじゃね?
740通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:33:04 ID:???
面白いネタは貼り付けるべきだ。
741通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:34:41 ID:???
ネタ禿を斜めに見ながら楽しむのが儲のあり方だろうがよ。
マジで崇め奉ってどうするw
742通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:35:33 ID:???
お前らがあきまんスレに行けよ
743通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:44:30 ID:???
そういや日本沈没の富野&安彦カメオ出演はもう撮ったのかな?
744通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:44:50 ID:???
今来たがなんだこの流れは
745通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 01:56:00 ID:???
>>733
俺は富野信者なだけに
不毛なレスについては完全スルーだから間違わないように
746通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 02:33:24 ID:???
いたのかw
747通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 08:45:17 ID:???
腐れ磐梯め・・・

ガンダムSEED劇場映画化決定
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1146986151/
748通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 09:28:05 ID:???
磐梯は相変わらずガロウ・ランだな
749通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 11:46:04 ID:???
キンゲって富野作品で一番富野台詞抑え目だよな
750通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 11:47:24 ID:???
あちこち覗く手間が省けて助かるので、
富野に関するネタを見つけたら、全てここに貼ってほしい。
と思う俺がいる。
751通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 12:03:14 ID:???
あちこち覗けば済む話だろ
752通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 12:04:53 ID:???
ニートばかりだと思うなよw
753通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 12:05:49 ID:???
大富野教総本山しか出入りしたくないのはあるな
754通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 12:09:34 ID:???
ただネタ際限なく貼られるのは正直鬱陶しいと思う俺ガリータン
tu-kaコピペ推奨ってやっぱまずくないか?
755通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 12:20:15 ID:???
>>749
脚本をあまり直してないって言ってた。
以前はシーン割りから全部直したが、
あまり直さなくてもフィルムにできるようになった、僕のスキルが上がった!と嬉しそうだった。
756通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 12:27:54 ID:???
よーし、わかった
おまいら富野ネタコピペするなよ!
わかったな!絶対コピペすんな!
絶対だぞ!コピペやめろ!
757通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 12:28:31 ID:???
>>755
周りのスタッフのスキルが高いんだろうに、
全くおめでたい人だw
758通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 12:29:14 ID:???
コピペなんてしなくてもシャア専用ブログの中の人がまとめくれるからそれ読めばいいだけなんだがな
759通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 12:44:05 ID:???
>>757
そんな間が抜けてる所がいいんジャマイカンw
760通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 12:51:08 ID:???
以前は脚本の意図まで改変しないと作品が作れなかったが
今は演出の幅でカバーできるってことでしょ
761通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 14:17:32 ID:???
>富野監督はシード的ヒットをなかなか出さないじゃん
あんな売れ方ならしなくていい、というか勘弁。
762通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 14:34:32 ID:???
まったくだ
そうなってしまったら信者をやめてるだろう
763通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 15:02:05 ID:???
そういう心配はしなくて大丈夫w
764通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 16:27:00 ID:???
そんな風には絶対売れない作風だからなw
765通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 16:36:23 ID:???
ファーストの売れ方は厨を大量発生させたと思うんだが…
俺を含むガンプラ小僧とか
766通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 16:48:40 ID:???
1stの売れ方とは全然違うだろ。
767通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 17:08:44 ID:???
1stのころも一部の腐女子人気から始まったらしいが種ほど下品ではないよな
本格的なムーブメントはガンプラから先行して始まったわけだしな

だが25年も経って生き残っているのはそのどちらでもなくシナリオ支持者がほとんど
ここがポイントだろうな
バァーッと表面的なブームが過ぎ去った後に残ったものが本質なんだよな
はたして種はどうかな
768通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 17:13:53 ID:???
富野氏の書いた書籍のリストってないかなあ?
廃版だったりリライトされてたりタイトル変更されてたり?で全部把握できないんだが
769通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 17:14:34 ID:???
種は5年間すら戦えるかも怪しいもんだ
といっても2002年から数えると来年で5年か、早いもんだなw
770通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 17:29:14 ID:???
種と禿、どっちが先に力尽きるのやら・・

禿、リーンの後に何かやらしてもらえるとして、
日登にそんな余裕あんのかな?
771通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 17:34:25 ID:???
今の日登なら余裕はあるでしょ。
問題はお金を出してもらえるかだけ。

リーンはてっきりコケると思ってたんだけどDVDは何気にそこそこ
出てるみたいだからなんか次もありそうな感じ。
772通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 17:35:08 ID:???
795 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:33:12 ID:???
バンダイの無理難題は
あのお方の時代にはあっただろうが
もう引退じゃん
ロボは出ますよ


これ、「あのお方」って村上御大の事だよな?
773通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 17:50:03 ID:???
>>756

確かめたいなら、あきまんスレに行けばいいでしょ
774通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 18:29:38 ID:???
ぶっちゃけ磐梯も安泰って訳じゃなさそうよ。
ナムコの借金や北野映画の赤字やらあるそうで。
その穴埋めのための種映画と1stDVD-BOXとも言われてるし。
775通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 18:33:49 ID:???
あきまんのロボ物はそのナムコがスポンサーだな。
借金返すために土6で谷口にロボやらせようって腹でしょ。

なんか2スタは富野と谷口で交互にやってるな。
776通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 18:45:21 ID:???
そんなら1stオリジナル劇場版DVDボックスも出してくれ
大して金かけないで儲けになるだろ
777通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 18:49:32 ID:???
それなら売れまくるな
今の1st買ってない俺でも飛び付く
778通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 18:59:02 ID:???
次世代メディア直前でTV版出すのが最後のチャンスなら劇場版も
そうだと思うんだが、まさか出さずじまいってことは無いだろうな('A`)
779通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 19:11:36 ID:???
ナムコが借金まみれでセガが大儲けの時代か……
780通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 19:24:14 ID:???
1st劇場版のほうが新訳Zよりは確実に売れる!




・・・なんか少し悲しいけど
781通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 19:30:00 ID:???
バンダイが潰れる寸前に1st劇場版オリジナルBOXの前金予約で資金を集め
その後計画倒産で逃げ切るという筋書きが素人でも思いつく以上
発売の可能性はあまりにも……
782通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 19:31:29 ID:???
ほんとに素人だなw
完全に倒産なんかする訳ないだろw
783通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 21:46:27 ID:???
>>773
上島にマジレスすんなよ
784通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 21:46:48 ID:yMpBTjq3
仮にもバンダイだぜ、
785通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 21:48:30 ID:???
倒産はしないよw
身売りとか合併とかはもしかしてあるかもしれんけど
786通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 21:59:47 ID:???
例え倒産してもどこかが必ず買う。
787通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 22:09:37 ID:???
そうなった場合、北野映画はもう撮らせません。とか
種みたいなものにしか投資しない。とか、御大の作風に対して
今以上に口出すようになったりとかって事態にはなるかもしれんけどね。
788通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 22:20:56 ID:???
禿はリーンで引退だからその心配はないな
789通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 22:22:52 ID:???
ああ10時か
790通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 22:23:41 ID:???
ああ25歳か
791通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 22:24:48 ID:???
22時の男乙
792通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 23:13:59 ID:???
と・み・の!と・み・の!
793通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 23:29:41 ID:???
死ね!死ね!
794通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 23:30:51 ID:???
言われなくても生きてやる
795通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 23:42:02 ID:???
言われなくて死んでやる
796通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 23:52:22 ID:???
じゃあさっさと死ね
797通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 00:31:16 ID:???
いまさらですけど
「たのまれなくたって生きてやる」
ですよ>ブレンのキャッチコピー
798794:2006/05/09(火) 00:40:38 ID:???
素で間違えす
799通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 01:11:21 ID:???
もののけの生きろに対してか・・・やっぱ禿ってくだらねえなw
800通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 01:14:41 ID:???
今でも仮想敵設定してんのかな?
801通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 01:32:15 ID:???
もののけも死ねってキャッチコピーにすればいいのにね
802通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 02:45:43 ID:???
東京で売れてるスタジオジブリのアニメーター、全員死ね!
東京で売れてる二馬力の二馬力とも死ね!
東京で売れてる玩具企業の社長、全員死ね!
803通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 09:08:28 ID:???
>797 それ考えたの富野?
804通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 09:16:28 ID:???
劇中の使われ方からすると、多分ちがう
805通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 09:44:12 ID:???
「頼まれなくたって、生きてやる!」
いまWOWOWのCMみたんだが1秒くらいしか出てなかったな
それ以外では見かけない
806通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 09:48:27 ID:???
東京で売れてるスタジオジブリのアニメーター、富野と仕事してやってくれ!
東京で売れてる二馬力の二馬力とも富野と仕事してやってくれ!
東京で売れてる玩具企業の社長、全員富野と仕事してやってくれ!
807通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 09:53:31 ID:???
「頼まれなくたって、生きてやる!」 のCM
ttp://www.vipper.net/vip38945.avi.html
まあ懐かしかったんで
808通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 09:59:20 ID:???
ブレンはいい
なんかあと何十年かしたらいきなり再評価されそうな予感
809通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 10:08:43 ID:???
実はキンゲよりも見込みあるんだよな、ブレンは
810通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 10:17:19 ID:???
うをー、セルアニメだー
811通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 10:42:50 ID:???
リップサービスだろうけどブレンの映画作りたいってDVDの冊子に載ってるインタビューで言ってたな
812通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 10:52:06 ID:???
ブレンは子供向けに作ってないとも言ってるな>御大
掃除してたら1998年のNTの付録が出てきてそれに書いてあった
813通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 11:00:07 ID:???
ブレンを映画化するとすればエイジングの出番だな。テレビのままだとちょっと絵が寂しすぎる。
814通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 11:26:15 ID:???
ブレンは富野も気に入ってるぽいよな
815通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 12:04:30 ID:???
Vはスタッフが映画化して欲しいようだったな

食いつなぐために
816通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 12:17:32 ID:???
>>807
はじめて見た。ありがとう。
817通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 13:04:49 ID:???
もしかして富野アニメって映画企画が上がってはポシャるのか?
リーンも当初ネット配信という形式にスタッフから不満が上がったと
言ってたし、映画やりたかったのかな?
818通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 13:07:14 ID:???
キンゲも元は短編映画企画がTVシリーズになったけどこれはポシャったと言うのか?
819通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 17:29:49 ID:???
映画よりTVの方が長く楽しめるから(・∀・)イイ!!
820通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 18:37:34 ID:???
映画 × → テレビ(地上波) × → 衛星放送 × → ネット (今はココ) → ???

富野には開拓者であってほしい・・・ww
821通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 18:41:11 ID:???
渋谷のでかいモニターで上映とかか?
822通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 18:48:46 ID:???
携帯電話のちっちゃいモニターでネット配信とか?
823通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 20:52:59 ID:???
脳みそに電波を直接配信
824通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 21:16:09 ID:???
御大が絵コンテを見せながら内容を説明する新しい形のアニメーションに進化する
825通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 21:27:13 ID:???
>>818
バンダイビジュアルに持っていったら「40分じゃ無理ですね」と言われたらしい
「40分ではもったいない」という言い方だったらしい
その後「テレビシリーズの可能性は?」という返事が来たらしい
826通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 21:33:25 ID:???
コミケで売る同人アニメ程度が身の丈だろう
827通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 22:07:22 ID:???
>>807
ほーありがとう
実はブレン半分くらいしか見てない俺
当時はあんま面白くなかったんだが、ヒゲキンゲを乗り越えた今なら楽しみ方が分かるかもしれんな
828通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 00:05:40 ID:???
>>807のCMはカウボーイビバップ地上波放送の時に良く流れていた
そのビバップは大ヒット・・・泣ける
829通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 07:30:57 ID:???
>>826
富野のような無能キチガイには同人アニメにすら勝てんよ。
精神病院に於いて腐ってる脳内で妄想させとくのが富野にとってもアニメ業界にとっても吉。
830通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 08:58:18 ID:???
↑無職中年
831通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 09:30:43 ID:???
もういいからやり過ごそうぜ
832通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 11:45:00 ID:???
>828 当時はビバップに夢中になったけど、
今にして見ると・・・ゴニョゴニョ 特に菅野よう子の音楽が。
劇場版の天国の扉は最近のハイビジョンで見たが自信を持ってつまらない下らないと言える。
833通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 11:49:26 ID:???
そうかな?俺はあれくらい軽くてもいいと思った。
映画としてなら。
834通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 11:57:11 ID:???
アクション映画みたいなもんだしな>ビバップ
835通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 12:22:11 ID:???
アニメージュの富野そんなにいい相談無くなったのかなぁ。
あるいは手紙を読んですぐカッとなって筆をとったに違いない。
836通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 12:38:57 ID:???
天国の扉なんてぜんっぜん面白くなかったわ
娯楽性はあってもテレビシリーズみたいにはいかなかったのよね
どうせ一般客をかなり意識して作ったからああなったんでしょうけど、もう最悪っ!
富野信者のアタシに言わせれば、つくづく一般人ほどつまんない存在はないわね
ったく、宇宙人や未来人や超能力者や富野のような変なヒトって、なかなかいないものね
837通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 12:47:02 ID:???
富野語でおk
838通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 13:34:06 ID:???
天国の扉と言う作品はどうも小生には違和感のある作品でした
娯楽性については文句無いのですが「テレビシリーズとは少し違うかな?」なんて思ったりしちゃうんですよ(笑)
若者を意識してるんでしょうけどどうしてもついていけない部分が目につくんですね
もう老人になってしまった小生には若い人達の感性はよく分かりません(笑)
いっそのこと、宇宙人や未来人や超能力者のような変なヒトに任せてみれば新しい表現が出来る、なんて思っちゃいますね。
でもそんな変な人その辺に転がってないわけで(笑)
839通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 14:52:21 ID:???
煽りでももう少し似せる努力、した後も見えないな
(笑)の多用を見ないようにしてもね
840通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 15:56:33 ID:???
富野は革命の銀河はやらないの?
841通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 16:05:37 ID:???
天国の扉? バカジャネーノ
842通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 16:22:40 ID:???
ビバップとかどうでもいいヤツはホントにどうでもいいよ
843通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 16:26:28 ID:???
リーンとかホントにどうでもいいよな
844通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 16:39:09 ID:???
ヤマトは倒したのにスターウォーズと宮崎に勝てなかったのね
845通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 16:51:40 ID:???
御大、公式HP作ってくんないかな〜。
そうすればメディア出演や講演の情報が手に入るのにな。
846通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 17:11:00 ID:???
>>839
すまん、仕事中だったから適当になったorz
煽るつもりは無かったんだ(TД⊂)
847通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 17:39:11 ID:???
仕事中に何してるんだか・・・
謝れば済むとでも思ってるのか?
848通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 17:59:51 ID:???
済まさないで何をする気なんだか・・・
849通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 18:24:02 ID:???
>>847
富野脳?
850通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 19:11:14 ID:???
天国の扉はこの際だからハッキリ言っておきます。見られたものではありません
娯楽性のある部分は認めるざるを得ませんが、テレビシリーズのようには出来なかった
つまり世間をかなり意識して作ったからあのようになったというところまでは理解できます
がっ、もう最悪っ!というのが私の本心であるということを言わなければなりません
あえてガンダムの富野である私に言わせれば
実はつくづく一般人、つまり愚民ほどつまらない存在は無いと言っても差し支えはないでしょう
だからなのですが、これは確信を持って言えることですが
宇宙人や未来人や超能力者や私のような変なヒトってなかなかいないものなのよね
ということなんです。これが世間なのです
851通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 19:20:06 ID:???
>>850
ようするにハリウッドのアクション映画だろ
852通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 19:41:03 ID:???
ただの活きの良い番外編になってしまったのがいかんかったんだよな
テレビシリーズのほうが壮大なスケールになってしまった
本来は逆でないといけなかったのにな。逆シャアをやるべきだったんだよ
テレビで完結させてしまったので仕方なかったけど
総集編+αでめぐりあい宇宙のように仕上げたほうが良かったかもしれん
853通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 19:48:48 ID:???
愛おぼえていますかみたいなのとか
854通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 19:50:43 ID:???
しかしマクロスプラスムービーエディションは悪くはなかったけどやや微妙だったからな
あ、ジオンの残光は良かったな
855通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 19:53:14 ID:???
こういう時にテレビシリーズが打ち切られていたりすると、逆に強くなるんだよなww
856通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 19:57:17 ID:???
>>855
イデオンの事か―――!
857通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 20:11:05 ID:???
結果が打ち切りでもいい。
テレビシリーズをやらせてもらえるだけ・・・
858通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 21:07:52 ID:???
>>854
ケリィさんを省いたことだけは認めない・・・っ・・・・・!
859通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 21:18:21 ID:???
あれはまさにククルスドアンだからな
860567:2006/05/10(水) 23:06:51 ID:???
流れ無視で

Vガンダムおもしれえー
今まで観た中でいちばん臭みが強いかも。
861通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 23:30:02 ID:???
歳をとるにつれカテジナの強引さと簡単にエンジェルハィロゥに入れるウッソ達をダメに感じた。
862通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 02:17:52 ID:???
それよか結局シャクティ助けて「めでたしめでたし」なのが気に入らない
お前等、周りがエライ事になってるだろーがと
863通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 02:25:09 ID:???
エライことにしやがった元凶=ヒロイン
864通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 02:27:41 ID:???
カララのことか!
865通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 04:50:13 ID:???
そうだと思う!
866通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 06:47:00 ID:???
Vはシャクティの病気を楽しむ作品
転じて、怪しい宗教なんかに入っておかしくなってはいけませんよというメッセージ作品
867通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 06:50:21 ID:???
あれがめでたしに見えるのか・・・
868通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 06:54:25 ID:???
コスモがカララに対して「まったく女ってヤツは」と陰口を言うところが最高だよな
869通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 09:16:49 ID:???
富野作品は理性で見るもんじゃないな。感情で見るものだ。
870通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 11:36:39 ID:???
どうやら富野さんのようです。
ヒゲメガネは宮崎で確定ですが
http://blog.goo.ne.jp/t-housai/e/8b8325518da10a001142567f3d798035
あるアニメ監督の話
2006-02-28 07:44:39 / 雑記
本人がそれっぽい発言をしているし、ネットでもいろいろ情報が出ているみたいなので、もういいかな、と思って書く。
十年位前。居酒屋。大人数。
当時、自分の連載しているSM雑誌を開きながらいろいろエロエロ雑談していた。
するとある人が突然、
「あー、この店まだあるんだ。懐かしいなあ」と。
それは広告ページ。某女装倶楽部。女装して本物の女性にレズっぽく犯されるといったプレイのお店だ。
「○○さんに昔よく連れて行かれたよ」
○○には有名なアニメ監督の名前が入ります。
衝撃!
それを聞いて自分は幻滅しなかった。
むしろその監督が、そしてその作品がより一層好きになった。
そしていままで氏の作品で謎だった部分も「女装Mの人が作っているのか」と思うと腑に落ちる部分も多々。
セクシャルティはどんなに隠していてもクリエーターの場合、作品に何かしら反映されるのだと思う。

女装Mのハゲとロリペドのヒゲメガネだったら俺は断固前者を支持する。

「ええぃ! 新宿のSM嬢は化け物か!」
「人類全体をマゾヒストにするには、誰かが人類全体の業を背負わなければならない」
「認めたくないものだな…。自分自信の…女装M、故の過ちというものを…」
何かそんな感じ。
尊敬してますよ。ええ。
871通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 12:54:13 ID:???
872通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 13:38:49 ID:???
×箱はターンXのにおひ
873通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 13:39:01 ID:???
874通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 22:41:45 ID:???
上げると言うのか!君は
875通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 22:56:03 ID:???
富野監督シカゴへ! Z三部作特別上映
ttp://animeanime.jp/news/archives/2006/05/z511.html
876通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 23:05:34 ID:WGIz1GYo
戸田奈津子字幕レベルの文章なのに何故禿に本を出版させるのか理解出来ん
877通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 23:09:32 ID:???
∀を上映してやってほしいなあ
878通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 23:32:37 ID:???
>>870
富野はSなんですが・・・
十年前っつったら病気のあった時期か
879通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 23:36:27 ID:U3leEtdA
女装百合プレイでローラ・ローラが生まれたわけですね
880通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 23:48:41 ID:???
ジュドー子→ローラ→キャサリンという系譜
881通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 23:50:04 ID:???
>>866
頭のいかれた人だからこそできるお説教ですかw
882通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 00:24:04 ID:???
顔に何か落書きしてるあんちゃんは何なの?
おもしろいの?
883通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 00:25:40 ID:???
誤爆
884通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 00:31:11 ID:???
実は俺もレズプレイには憧れている
885通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 00:35:47 ID:???
自分がショタキャラだったら思う存分いじり倒して欲しいという願望はある
886通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 01:04:40 ID:???
>>878
富野がSというのは共通認識になりがちだが
人間とはそう単純なものではないのも事実
極端なSとは、時と場合によっては同じくらいのMにもなりうる
案外、そっちが本質だったなんて事は少なくないからな
そうさとられないよう、あえてSを装っているなんてことも

さすがにそこまではないだろうが
分かりやすいのは男相手と女相手では見事に逆転する人
これは想像以上に多いと思う
887通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 01:12:33 ID:???
素人考えだが、結構その時その時の心境でSにもMにもなれるんじゃないか
劣等感を感じてれば可虐嗜好になるだろうし、
逆に周りに物足りなさを感じてればMになるような
そんな俺は数年前までSだけど今はドMです
888通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 01:27:25 ID:???
>>878
白くなったと同時にドSに反転しました。
889通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 01:35:27 ID:???
シャアがドSと見せかけて実はドMだったみたいなものか
890通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 01:37:02 ID:???
俺は男友達の前ではけっこうタメ口を通り越して命令口調にもなる
まあ性的なやばい要素は持ってないからこのくらい当然か

だが女にやさしくされると、とことん甘えてしまうのはあるな
これは性的な要素を持っているが、甘えている行為そのものは別にエロ全開ではない
誰でもこれくらいの格差は出てくるだろ
891通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 01:41:14 ID:???
ツンデレにはSとMが同居しているヤツが多いんだろうな
というか、SとMが同居してるからツンデレになるってことか
892通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 02:18:31 ID:???
アナニーしてるとMになるよね
893通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 04:20:20 ID:???
やあ、実に有意義な話をなされていますね
894通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 05:31:43 ID:???
無能でキチガイで創価でSM趣味の救いようのない人間。
富野は早く死んだ方がいい。
895通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 06:53:42 ID:???
と白痴な>>894が申しております
896通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 09:23:03 ID:???
黒歴史を知らない愚か者はぁ、即死してもらう!!
897通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 09:23:19 ID:???
でもこういう事は当人は自覚してない方が作品にはいいんだけどね
パヤオも気にして最近は露骨なロリ路線は避けるようになってしまった
ま、ハゲは世間の目を気にするようなタマではないだろうがw
898通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 09:59:05 ID:???
「純粋にプレイを楽しむ者こそ!」
「自分を捨ててプレイ出来る者には!」
899通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 10:07:42 ID:???
富野はMもいけるんなら
もっと売れるような作品の要素をスペアとして持ってほしい
富野に限らず作家性というものはSに属するだけにな
900通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 10:11:25 ID:???
で、富野は嫁にはやさしそうなので、これはMの発現と言えるだろう
つまり昔っから普通にコントロールできてるってことだな

>>897
だから天然じゃなくて自覚してやってると思う
901通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 10:44:13 ID:???
自覚してようがしてまいが、作品にするなら見る人を意識して作らなければならない
902通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 12:08:25 ID:???
他のスレにも書いて来たんだが、「ずっと昔、友達の友達から聞いた話」に過ぎない事は踏まえるべきだ。禿個人は平気でも、商品としてのガンダムビジネスへの影響を考えると無責任に広めるべき事とは思えない。
誰にでも使える話ではないか。
903通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 12:12:36 ID:???
870のことか
だれも真に受けてなんかないだろ
ネタフリ程度にしか利用してない
904通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 12:16:37 ID:???
居酒屋に入り浸るようなことすらできんような人が、進んで風俗通いなんかするかね
905通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 19:16:16 ID:???
セクハラ禿
906通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 20:57:27 ID:???
>900 松っちゃんがプレイボーイでやってる連載によると
「ドSはカカア天下」だそうだ。浜ちゃんがそうなんだそうだ。
907通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 21:28:43 ID:???
別に犯罪な訳じゃなしSMクラブぐらいなんだ
908通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 22:11:40 ID:???
禿はSM画を描くぐらいのSM好き。しかも、著書で披露するぐらいの・・・・・
909通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 22:21:34 ID:???
スレ違いかもしれないが、俺の勤め先のすぐ近所に御曹司の中の人の所属劇団の本部があると今日気が付いた。


これも禿の発動なのかな?
910通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 00:38:05 ID:???
SM画なんて描いて、富野はどうするんだ?

そもそも、誰が縛られてるんだよw
911通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 02:38:59 ID:???
美女だろ
そして抜くために描くんだよ
912通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 02:39:57 ID:???
オタクの原点だな
913通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 10:19:09 ID:???
元気でなければ妄想できないという条件はつくのだが、
その世界のなかの大人の女たちは、きょうまで休むことなく、
ぼくにいじめられ、せめられつづけてる。


局所責めに嗜好が傾斜しているぼくは・・・


女性の縛り絵を描くようになったのは、大学も二年ぐらいになってからだと思う。


責め絵そのものを見るだけ、描くだけでヌケた・・・

「ターンAの癒し」より
914通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 11:28:42 ID:???
リーンの小説でも局所責めばっかりだったな
915通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 11:30:37 ID:???
「密会」でもアムロがSM本好きという設定
916通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 22:19:22 ID:???
>>913
しかし…なんでこんなこと本に書くのかねw
917通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 22:22:22 ID:???
露出狂だから
918通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 00:04:15 ID:???
しかもわりと前後の脈絡なく出てくるからな・・・
919通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 00:31:37 ID:???
やっぱりヘンな人だなあ
天然というか何というか・・・・
週プレのインタビューでも死体愛なんて語っちゃうしw
それなりに資金を預ける人がいて集団を任されてる以上、ただのいっちゃってる奴でもないのだろうし、自分が大人になると益々不思議になった
920通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 00:48:21 ID:???
それなりに資金を預ける人がいて集団を任されてる人でもいっちゃってる人はいっぱいいますよ?
いや、御大がそうとは言わんけど。
921通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 01:08:59 ID:???
しかもパヤオよりはよっぽど常識人
922通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 01:34:28 ID:???
でも一応自分が変態だって自覚してて、
そういう情念を溜めすぎると良くない事を自覚した上で変態プレイしてそうだから
正常な感覚ではあるんじゃないのか
923通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 01:53:57 ID:???
ま、脳内を覗けばクリエーターも客も皆それなりに変態だからな
禿げしく無意味に正直な人なんだろう
924通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 02:00:01 ID:???
つか御大がノーマルな性癖だったらそっちの方がビックリだw
925通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 02:08:15 ID:???
まぁ変態であることに引け目を感じてそうではあるw
926通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 07:23:13 ID:???
富野はまず自分が無能であることに引け目を感じて業界を去るべきだな。
927通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 07:41:47 ID:???
>>926
その前にお前自信が
スレのタイトルやテンプレ読んで引け目を感じて去るべきだったな
928通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 08:13:12 ID:???
心配しなくてもどうせ今のネット配信のやつが最後だから。
929通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 08:23:08 ID:???
>>913
悪いが、これには世間もドン引きだろ普通
世間などが知る由もないにしてもだ
もし宮崎みたいに売れちゃった後にえらい目にあいそうだ

でも大丈夫か
宮崎もロリコンをカミングアウトしてたもんな
930通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 08:26:54 ID:???
変態かどうかは未確定だが基地街なことは確定してるけどね
931通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 08:45:00 ID:???
まともぶっている人間は自分の内面を正直に表現できない
内面をさらけ出す人はしばしば変態とか基地外とかオナニーと言われても仕方ないが
全員がオナニーぶちまけて世の中がスッキリして嫉妬や戦争が無くなるのなら
それもまた有効な手段といえよう
932通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 09:12:09 ID:???
「安すぎたかも」

これはガンダムの版権です。
高いとか安いとか、"当時の業界の掟"という
くくりでは考えてほしくないんです。
 
例えば、ファーストガンダムの版権収入と、
サンライズからの給料を比べるのはナンセンスですよね?
これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。
それと同じこと。
933通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 09:21:43 ID:???
変態ってのは良くいえばこだわりがあるって事さ
934通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 12:15:10 ID:???
アレキサンダー大王やダビンチは男色家だったしね。エジソンも嫉妬深い性格で有名。
歴史の偉人の良からぬ話を聞くとガッカリするのは何故だろう?
ピカレスクな性格だったというゴッホや芥川、太宰。
935通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 12:42:46 ID:???
偉人と人格者は関係無いからな。
936通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 12:55:29 ID:???
世界規模で認識されるような人格者って、結局自分の人生を商売にしている。
作品を商売にするのとある意味同じかと。
937通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 12:56:14 ID:???
人格者であったがために偉人と呼ばれることはあっても偉人が人格者であったとは限らない
938通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 14:55:44 ID:???
富野いつテレビに出てくれるの富野
939通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 15:33:53 ID:???
ニーチェはM、カフカはセックル恐怖症でファザコン
コッポラやヒッチコックは人格破綻者、三島に至っては性倒錯の塊だし
940通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 18:17:53 ID:???
人格以前に、偉人は偉人足りえる偉業を成し遂げてる必要がある。
富野にはそれがない。
941通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 18:19:05 ID:???
んなこたあない
942通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 18:23:02 ID:???
日本アニメ史を書こうとしたら、
絶対富野を紹介する節が必要になる
一章とまではいかなくても
943通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 18:26:37 ID:???
富野がサンライズにとってどういう人だったのかを忘れかけたらこれを
ttp://homepage3.nifty.com/tomi_tomi/sunrise.htm
944通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 18:32:07 ID:???
>>942
そりゃーあたりまえだろ
むしろトミノを書かなかったら誰を書くのかと
945通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 18:34:14 ID:???
>>944
それすら否定する狂アンチが粘着しているから
そいつが何か言ってくるぜ
946通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 20:58:49 ID:???
アンチってガンダム嫌いな人なんだよ。
947通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 21:05:10 ID:???
ファーストで富野は何もやってないとか言ってるバカもいたけど
例によってミリオタ
948通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 22:47:48 ID:???
まぁそんなに邪険にしてくれるな

彼らだって富野のおっぱいが欲しくてこのスレまで会いに着たんだも!

とクマゾー君も仰ってます
949通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 23:42:09 ID:???
ただな、女の子も読むかも知れない出版物でSM発言は、編集者がはねるべきだったんジャマイカン
ちゃんと仕事しろよと
950通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 23:46:22 ID:???
正論のやつ、公式で公開。
http://www.sankei.co.jp/seiron/ronbun1.html
951通常の名無しさんの3倍:2006/05/15(月) 01:16:26 ID:???
オウム信者はヤマト世代でニュータイプ幻想は薄かったけどね
43、4才の宮崎勤もウルトラとゴジラとヤマトだったしね
オウムとガンダムを絡めるのは実は少し無理があったりする
ガノタは1st当時からニュータイプなんて「お話し」との認識だった
952通常の名無しさんの3倍:2006/05/15(月) 01:20:28 ID:???
俺もその文章は(悪く言えば)自分の主張に酔っちゃってるトコあるように感じたな・・・
ニュータイプにマジで救いを求めてたヤツなんてどれほどいたやら
そもそも「人類が宇宙に上がる」って前提が達成されないうちは救いにすらならんし
953通常の名無しさんの3倍:2006/05/15(月) 01:28:30 ID:???
いや、正論のそのコラムは、
Ζはオウムを予見していたという
このブログの文脈にあるんですよ。
http://zgundam2nd.exblog.jp/
954通常の名無しさんの3倍:2006/05/15(月) 01:33:10 ID:???
Y.Tさん激白

女性は動的であってほしい、いいなりにいじめさせろ、
しかし、絶対服従はするな、という命題がつくのだ。

そのつもりになってくれた女性をいじめる、責めるといっても、
こちらにも体力と気力も時間も場所も必要だ。

女体ひとつ吊すにしても装置がいる。鞭がひっかからないひろさは必要。
マンションのような低い天井はまずしいから興ざめである。
水責め、火責めをする装置を用意しなければならないし、
カンチョウは好きではないけれどやるとすれば、
ずるずると休みなくやりたいから注射器のような
おしきせの道具ではダメ。
955通常の名無しさんの3倍:2006/05/15(月) 01:37:25 ID:???
Y.Tの叫び

場所を不問に伏せば、現実的には、ろうそく責めと
縛りしかできなくなるが、それでは、小さな絵にしかならないから
迫力に欠ける。壮大華麗な責め絵にならない。
956通常の名無しさんの3倍:2006/05/15(月) 01:57:54 ID:???
いきなりだが私には夢がある。


宮崎・高畑・押井・大友・出崎・杉井・芝山・庵野・イクニに


妄言だが各々に自由に∀の短篇を撮ってもらうこと


名劇を作った宮崎高畑や、出崎・杉井・芝山はたぶんノホホンとしたロランとお嬢様達が見れそうだが、


押井・大友・庵野はどんなヤバい∀が出来るか予測ツカネwwww


まぁウテナのイクニは女装ロラン×百合お嬢様達が堪能できそうだが
957通常の名無しさんの3倍
夢じゃなくて単なる妄想だよ