どうしてガンダムとドラグナーが似ているのは何故?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
気になって眠れません><
2通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:43:36 ID:???
龍神丸の方が
3通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:47:01 ID:???
教えておじいさん
4通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:47:26 ID:???
ばにはーばにはーゆーめーだーけわー
5通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:47:59 ID:???
<丶`∀´>5マキもウリナラ人ニダ
6通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:48:40 ID:???
>>1つ【サンライズ】
ドラグナーはバルキリーのコックピットに似てる様な気がするのは俺だけだろうか…
7通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:51:51 ID:???
『機動戦士ガンダムZZ』の後番組として制作された『機甲戦記ドラグナー』は、ガンダムシリーズを意識しつつも「ガンダムを知らない世代」に向けて制作された作品である。
戦闘に巻き込まれた主人公が、期せずして主役ロボットのパイロットとなり、深く戦争に関わってゆくという流れはガンダムシリーズと共通しているが、とにかく明るくノリがよいのがこの作品の特徴。
主人公のケーンは、「明るいガンダム」で知られるZZのジュドーよりもさらに直情的な熱血漢。
コミカルな要素を交えつつ、軽快なテンポで展開されるストーリーと相まって、ガンダムとはまったく異なる印象をもたらしている。舞台は西暦2087年、月に本拠を置く「統一帝国ギガノス」は
、地球に対して宣戦を布告。中立のスペースコロニー「アルカード」で暮らす青年ケーンは、ひょんなことからD兵器「ドラグナー」の搭乗員として登録されてしまい、ギガノスと戦うことになる。
8通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:57:59 ID:7o+EqaXJ
スレタイ、日本語間違ってる。
9通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:11:49 ID:jXhFl9Hr
「いや、あれでいいんだ…」
10通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:22:18 ID:???
エルガイムとガンダムが似てる理由と同じさ
11通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:33:24 ID:???
(;^ω^)どすこーい
12通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 14:39:07 ID:???
>>2
龍王丸とνガンダムの方が似てる
13通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:45:32 ID:???
>>8
どうして半年ROMらないのは何故なんだぜ?
14通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 09:07:06 ID:???
見た目はレイズナーの方が似てる。
15通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 17:56:22 ID:???
もう、ドラグナーもレイズナーもガンダムシリーズって事で良いんじゃない?
16通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 17:58:37 ID:PJdvPhhA
>>1
プラートとメサ中尉が似てるからさ
17通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 17:59:24 ID:???
二つ目だから
18通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 18:01:26 ID:???
赤青白のトリコロールカラーは似てる
19通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 18:47:40 ID:5jY7k9wE
バルディオスも顔が似てる
20通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 19:36:49 ID:???
つゴーショーグン
21通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 19:42:17 ID:???
ガンダムとドラグナーが似てるって?

何をいまさら
22通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 22:55:27 ID:eDmLUaxy
しー!
お父さんの前で言っちゃだめよ!!
23通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 22:56:31 ID:???
>>22
糞スレageんな
24通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 22:58:50 ID:???
>>1
こちら↓で同じ話題が出てますよ

機甲戦記ドラグナー
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1137237060/




くだらない事でいちいちスレ立てるな
25通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 23:22:10 ID:RmdzDzgV
数ある同系統の量産機の中で、青白と黄色赤のペイントの
個性的な機体が主人公に与えられる。
主人公は天性の勘の鋭さはあるが、弱虫で軟弱で、
ヒーローとは程遠い個性。射撃の腕は天下一品。
主人公を支える、腕っ節のいいガッチリ男性、ちょっとニヒル
で細身な男性、母性あふれる優しく良く気が付く女性。

ドラえもんも、ガンダムに似ている。
26通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 23:27:31 ID:???
>>25
糞スレageんな
27通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 00:37:33 ID:???
どうしてガンダムとガンダムSEEDが似ているのは何故?
28通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 12:10:45 ID:5hFGKiLt
にてねーよ
29ライ ◆ELAco27Tbo :2006/03/24(金) 12:12:49 ID:JBFOKHJo
えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)
`ヽ  |)
  |_ |〜
  ∪∪
      ドスッ
  ∧∧ ミ _
  (  )┌┴┴┐
  /  つ 続け│
〜′ /′└┬┬┘
 ∪∪   ││_ε3
     ゛゛゛゛
30通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 12:28:05 ID:???
>>29
糞スレageんな
31通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 14:04:13 ID:???
ギルガザムネ
32通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 16:43:03 ID:???
ダンケルとヤザンとマシュマー


あとヘンケン艦長しか覚えてないや
33通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 18:16:21 ID:rgTWPIf7
ライト
34通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 19:10:01 ID:???
>>33
糞スレageんな
35通常の名無しさんの3倍:2006/03/32(土) 15:09:30 ID:???
ドゥ〜スットンスットン
36通常の名無しさんの3倍:2006/04/06(木) 12:32:55 ID:???
>>1
似てるんじゃなくて、パクってるんです。
もしくは、使い回してるともいう。
37通常の名無しさんの3倍:2006/04/06(木) 13:19:36 ID:???
どうしてエルガイムとΖガンダムが似ているのは何故?
38通常の名無しさんの3倍:2006/04/06(木) 13:33:06 ID:???
富野とマツケンサンバの振り付け師が似ているのはなぜなんだぜ?
39通常の名無しさんの3倍:2006/04/06(木) 15:14:27 ID:???
君たちの日本語が怪しいのは何故?
40通常の名無しさんの3倍:2006/04/06(木) 22:37:45 ID:???
< `∀´> <<39に謝罪と保障を要求するニダ!!
41通常の名無しさんの3倍:2006/04/07(金) 01:14:19 ID:???
だが断るw
42通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 01:32:20 ID:???
しかし首都圏にシナチョン増えたな
官費留学生だと謙譲の美徳まで知ってるんだが、
痴呆の語学学校だとどうしようもない

なるべく婦女子とやつらの間に入るようにしてるよ
43通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 18:26:23 ID:feScYdTw
つまりドラグナーはダムの二番煎じもしくは二匹目のドジョウやったわけ。

ただまだ製作サイドが恥を知ってたので、アレくらいで済んだ。

その点、種の負債は(以下略)
44通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 19:32:24 ID:???
その点、種の負債は商業的に成功させたとか言うつもりか……
これだから種厨は
45通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 19:47:35 ID:???
過去の遺産を食い潰した感はあるな>種とデス種
46通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 20:41:30 ID:???
山瀬まみは、主題歌黒歴史にしたいんじゃない
47通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 21:07:57 ID:hYaWUMEP
いやぁ、レコード販売数で言えば唯一の栄光だろ。
48通常の名無しさんの3倍:2006/04/10(月) 06:50:17 ID:???
マイヨってシャアとガトーを足して2で割ったような感じだな。
49通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 01:01:39 ID:???
ドラグナーは1987年のガンダムのリメイク
ガンダムの名を冠しない、女子に媚を売らないところが男らしい

種もなあ・・・デス種さえなければ佳作だったのに
50通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 01:07:08 ID:???
ガンダムの名が入ってたら
今でも関連商品が少しは出ただろうになぁ
GやWよりよっぽどガンダムなのに
51通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 22:37:21 ID:???
デス種で先祖がえりしてたけど、ドラグナー的にガンダムを再度リメイクという選択もありだと思う
52通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 23:50:36 ID:???
一度、ゼータ系のガンダムの新作が見たいな
53通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 02:03:20 ID:???
つ種死
54通常の名無しさんの3倍:2006/04/23(日) 19:57:22 ID:???
ドラグナー系な希ガス
55通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 00:04:17 ID:???
つリーンの翼
56通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 02:13:57 ID:???
似てる?
それよか主人公がおちんちんおっきするアニメでビックリ
57通常の名無しさんの3倍:2006/04/24(月) 05:08:13 ID:???
>>32
ロザミア、鉄人28号FXの詩織、ミーシャ、レコア、アリアス

グレミー、バイファムのバーツ、シロッコ

アカハナ、ミーシャ、フォウ、ライジンオーのワルーサ、シロッコ
58通常の名無しさんの3倍:2006/04/26(水) 12:10:13 ID:???
ドラグナーのプラ貰ったんだけどD−1以外は結構いいね
大張風味にしてみますね
59通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 23:30:32 ID:???
マイヨ・プラートとファルケンに萌え
60通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 23:36:44 ID:+/K42WRU
ギルガザムネもかっこいい希ガス
61通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 00:34:07 ID:???
ギルガザムネが伊達政宗にしか見えない
62通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 09:22:35 ID:QeTlG7Lf
ギルマサムネ 菊正宗(日本酒)
63通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 21:34:28 ID:x47JUPCt
近所のネットカフェで、ドラグナー見られた!!!

うぉおおおおおお!!!

最初の10話ぐらい見損ねてたんす。

感動!!!
64通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 21:54:15 ID:???
ネカフェ版バンダイチャンネルは
月末に配信番組を入れ替え
ドラグナー見るなら今のうち
65通常の名無しさんの3倍:2006/05/12(金) 22:07:08 ID:x47JUPCt
>>63
ありがとうございます。
全国共通でつか?
ぐあぁぁぁ〜〜〜、
急がなきゃ。(回し者ではありません(笑))

0083全部見損ねますた。
30回?は見たからいいけど(笑)。
66sage:2006/05/12(金) 22:31:27 ID:x47JUPCt
すみません。間違えますた。
>>64 です。
sageときます。反省・・・。
67通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 00:15:15 ID:???
近年まれに見る、おかしな日本語のスレタイですね。
68通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 02:20:22 ID:???
うぉぉぉぉぉ。
ドラグナー見てたらこんな時間になってしまった(←あほ)。
帰らなきゃ。
あははははは。
69通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 22:25:59 ID:???
昔、ガン消しのラインナップに何故かドラグナーが入ってて、
一時期リ・ガズィ=ドラグナー説が囁かれたのを覚えてる。
みんなガンダムは知っててもドラグナーは知らなかったんだろうな。
あとエルガイムもガン消しで出てたっけ
70通常の名無しさんの3倍:2006/05/16(火) 03:31:48 ID:1odXEsR1
帰ります。
ドラグナー見てたらこんな時間になってしまった・・・。
2回目・・・。
71通常の名無しさんの3倍:2006/05/16(火) 18:36:44 ID:???
スレタイに突っ込んだら負け
72通常の名無しさんの3倍:2006/05/20(土) 13:28:03 ID:???
>>48
確かに!でも、ガトー色の方が希ガス。
73通常の名無しさんの3倍:2006/05/22(月) 10:19:09 ID:FeHmc+cI
早い話がリメイク

レイズナーのラフが流用されるような時代背景だな。
ドラグナーの体系はそこから。
D-1の顔はガンダム、D-2はガンキャノン
74通常の名無しさんの3倍:2006/05/24(水) 02:36:32 ID:???
で、D3はアイザックというわけか
75通常の名無しさんの3倍:2006/05/29(月) 10:32:17 ID:NElI1DH6
1 :通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:43:11 ID:zOXzksyB
気になって眠れません><


スレタイが
76通常の名無しさんの3倍:2006/05/29(月) 12:12:40 ID:DIZ+WoPS
確か、作成テーマが「ガンダムの真似をしよう」だったと思う。

それまでのサンライズロボものが、『シリアス=暗い』というばかりだったのに(ZZが顕著)、シリアスでも明るい作品だったので
印象に残ってる。
77通常の名無しさんの3倍:2006/05/29(月) 13:29:14 ID:???
あの頃トップガンが流行っていて、
ああいう明るい軍事物にしたかったのかな、と思った記録

確かガンダムみたいに戦死者もそんなにいなかったよね
78通常の名無しさんの3倍:2006/05/29(月) 15:28:19 ID:???
前期OPの大張ver.は夢色チェイサーのテンポ良さとあいまって神だった。
79通常の名無しさんの3倍:2006/06/07(水) 00:34:46 ID:???
今の基準ではドラグナーがxxガンダムですって言われても納得してしまうな。
80通常の名無しさんの3倍:2006/06/07(水) 00:53:32 ID:???
デス種より説得力がある
81通常の名無しさんの3倍:2006/06/07(水) 00:57:12 ID:???
今の基準ではレイズナーがxxガンダムですって言われても納得してしまう
82通常の名無しさんの3倍:2006/06/26(月) 09:53:47 ID:???
ギルガザムネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83通常の名無しさんの3倍:2006/06/26(月) 11:10:12 ID:???
今魂でブラックザンボット3が出たら
>>82状態になる
84通常の名無しさんの3倍:2006/06/26(月) 13:16:00 ID:???
機動甲戦記Dガンダム
85通常の名無しさんの3倍:2006/06/28(水) 01:24:12 ID:???
蒼き流星MS Lガンダム
86通常の名無しさんの3倍:2006/07/05(水) 05:11:21 ID:???
ドラグナーの本来の姿はキャバリアー0やD-3。
それがバンダイの横槍でガンダムもどきになってしまった。
87通常の名無しさんの3倍:2006/07/05(水) 22:14:21 ID:???
そおいやキャバリアーってプラモにならなかったよね。
あの水戸黄門の印籠みたいな演出好きだったんだけどな。
88通常の名無しさんの3倍:2006/07/05(水) 22:37:22 ID:???
瓦礫がでてたね
89通常の名無しさんの3倍:2006/07/12(水) 21:47:46 ID:???
なんか今のバンダイなら、次の再販時には商品名ドラグナーガンダムとか
やりそうな。

>>87
桃太郎侍という説もw
90通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 20:52:17 ID:???
ギルガザムネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 22:32:26 ID:???
これ結局ガンダムの良くないパロディで終わっちゃったけど
終始D-1がキャバリアーで路線変更せずに真面目にやってたら
ケーンらの好感持てるキャラと相成って佳作ないいロボットアニメにはなってた気がしないでもない

そんなにガンダムの後追いたかったのかよ
勿体無い
92通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 23:39:28 ID:???
下手したらタイトルがグランダストのままだったら、スーパーロボットになってた可能性ってある?
93通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 11:19:21 ID:???
前半は大好きだが、後半は大嫌いだな

前半はきちんと、明るいロボット物というのが表現出来てたように思う
後半は明るいんじゃなくてただ馬鹿なだけ
今思えば、ZZもドラグナー前半のような感じで明るいガンダムをやってれば
もっと評価高まってたろうな
94通常の名無しさんの3倍
ドラグナー遊撃隊の方が好き!