【劇場版】機動戦士ΖガンダムV-星の鼓動は愛-377

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■第三部 『劇場版 機動戦士ΖガンダムIII‐星の鼓動は愛-』は公開中!
劇場版 機動戦士Ζガンダム [公式ホームページ] http://www.z-gundam.net/

■劇場版 機動戦士Ζガンダム MOBILE SUIT Ζ GUNDAM A New Translation (全三部作)
第一部 『機動戦士Ζガンダム‐星を継ぐ者-』
第二部 『機動戦士ΖガンダムII‐恋人たち-』
第三部 『機動戦士ΖガンダムIII‐星の鼓動は愛-』

▼劇場版Ζスレ-鉄の掟-▼
・このスレでは劇場版Ζの『ネタバレ書き込み』が認められています。お気をつけください。
・スレ立て人は絶対、ガセネタ・非公式情報・噂をテンプレへの記載を迂闊にしないようお願いします。
・常連は初心者に対して高圧的・排他的態度を取らず、親切・丁寧に教えてあげてください。
・初心者は謙虚に、そしてまとめを熟読してから参加しましょう。
・劇場版Ζと無関係の話題(特にSEED、SEED DESTINYネタは厳禁)
・荒らし、煽り、クレクレ行為、高圧的、排他的、侮辱的発言、他のガンダム作品への誹謗中傷
・関係者への誹謗中傷、関係者のHPの日記・掲示板のコピペ、AAの連貼り、無駄な改行、エロ・グロネタ
・テンプレでのガセネタ・非公式情報・噂の掲載、その他、スレの雰囲気を悪くする迷惑行為
・荒らしに対する対処法 基本的には「断固無視・徹底放置」で対処しましょう。

□次スレは>>850が立てる。重複を避けるため宣言してから立てて下さい。できない時は>>900>>950ヨロ。

□シャア専用ブログ ttp://char.2log.net/
□劇場版Ζ情報と噂のまとめ1 ttp://char.2log.net/archives/blog52.html
□劇場版Ζ情報と噂のまとめ2 ttp://char.2log.net/archives/blog472.html
□劇場版Ζ情報と噂のまとめ3 ttp://char.2log.net/archives/blog806.html
□劇場版Ζ情報と噂のまとめ4 ttp://char.2log.net/archives/blog1036.html
□過去スレまとめ ttp://www.geocities.jp/zgundam2ch/index.html

□劇場版Ζ関連商品 http://www.geocities.jp/zgundam2ch/goods/goods.html
□関連スレ【Gackt】http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1128405694/
【アニメ2板】http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1125907607/
【映画作品板】http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1141480296/
【大規模OFF板】http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1115917471/
その他の関連スレは過去スレまとめサイト参照

○前スレ
[劇場版]機動戦士Zガンダム-星の鼓動は愛-376-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1142584318/
2通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 20:56:25 ID:???
俺が2ゲッターを目指して上京すると言った時、周りからは頭がおかしいと言われ、母親は泣き崩れ、父親は激怒した。
昔から安定した収入が保障される公務員になりたいと親に言ってきたからだ。
なぜ俺が2ゲッターとして生きていくか決めたのか。それはある日2chという巨大掲示板群のスレを見たときだった。
スレをたてて1分も経たない内に2番目の発言をする。2ゲットをし損ねた奴の暴言もその栄光の前には無力と化してしまう。
そして、スレの住人からの「2ゲットおめ。」「またおまえか。何時間粘着してんだよw」などの祝福。
俺はその時決心した。周りがなんと言おうとも2ゲッターになると。
そして俺は家出同然で上京をした。空気が汚く、人で溢れてお世辞にも快適とは言えなかったが、「ここならきっと・・・!」という希望があった。
しかし、現実は甘くなかった。どんなに早く書き込んでも2を取れない。2をとった奴、スレの住人から「m9(^Д^)プギャー」という屈辱的な顔文字を何度浴びせられただろう。
いつのまにか俺はm9(^Д^)に煽られ、数々のスレで荒らしをするようになっていた。
そんな中、同じ夢を持って上京した同郷の友人は37回2をゲットしていたらしい。俺は屈辱に打ち拉がれにがら2chを彷徨っていた。すると、立てられたばかりのスレを見つけた。
心臓が高鳴る。何故かここでなら2を取れるという自信がある。そう。それがこのスレだ。俺はここで2を取って、いままでのすさんだ荒らし人生に終止符を打つ。
さあ、行くぜ!

2 ゲ ッ ト !
3通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 21:59:26 ID:???
さっきから、ずっとオナラが止まらないんだけどどうしたらいい?
4通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:01:34 ID:???
「 劇場版 機動戦士Ζガンダム MOBILE SUIT Ζ GUNDAM A New Translation 」
 ttp://www.youtube.com/watch?v=1Jtos27FBLI&search=Z%20GUNDAM

 環境破壊と人口問題を解決するために全人類の宇宙移民計画が始まって宇宙世紀0079年。
 権力を振りかざす地球残留者と増長した宇宙移民者の間で大きな戦争が起きた。
 その中で発現した「ニュータイプ」。
 宇宙にて新たな進化を迎えた人類は言葉を発せずとも判りあえる。
 すべての人類は宇宙で新たなルネッサンスを体現すべきかもしれない。
 だがそんな戦争から7年。歳月を経ても争いは無くならず、
 地球の人々は宇宙を支配しようと画策し、宇宙移民者は独立を叫ぶ。そんな終わりの無い争い。

 宇宙移民者の独立を唱えたジオン共和国大統領、その息子シャアアズナブルは
 クワトロと名を変え反地球連邦組織エゥーゴに所属してはいたものの、
 7年の歳月は彼を心を確実に萎えさせていた。 
 そんな彼を、若き新たなニュータイプ、カミーユビダンが目覚めさせる。
 「ニュータイプによる人類の新時代を築くリーダーとなれるのはシャアしかいない。」
 シャアは目覚める。
 父の夢。ニュータイプの未来。宇宙人類の未来。もう地球の人々をのさばらせてはならない。

 目覚めたシャアはクワトロの偽名を捨て、 シャアもしくはキャスバルダイクンとして宇宙の人々の前に立つ。
 反地球連邦組織エゥーゴの代表者となり、アクシズに住むジオンの残党をもエゥーゴに取り込む。
 だがそれは、過去に心と目的を通わせていた恋人ハマーンカーンを残酷にも殺すことにもなった。

 地球連邦軍とティターンズへの反撃を開始したシャアの前に、
 正体不明の天才パプティマス・シロッコが立ちふさがる。
 シャアにとってシロッコは最大の脅威だった。すべての能力においてシロッコは上だった。

 シャアがすべてを諦めかけたその時、若きニュータイプ、カミーユがシロッコを倒す。
 シャアが願っていたニュータイプによる新時代を作るのは自分でも、ニュータイプという存在でもなく、
 新しい世代の人類によって成されてゆく事を理解し物語は終わる。
 そして新たな時代が始まる。
5通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:09:05 ID:???
てかこのスレもレス少なくなったな〜・・・
前は1日で何スレも消化してたのに。
6通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:20:31 ID:???
ウケケケ、オレが荒らしまくったからな
金儲けラストの糞映画は死すべきだw
7通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 23:48:16 ID:???
>>3
指突っ込んどけ
8さっさと説明しろやカス:2006/03/18(土) 23:59:34 ID:???
38 :通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 18:51:08 ID:???
叩かれる理由はこう

・絵はつぎはぎ
・声は一部キャストは違う(2部と3部で違うキャラあり)
・話に大きな変化はなく、
・2部宇宙編から無駄が多く、同じことの繰り返しが目立つ。
・戦闘で抱きつきが残ってる。
・誰が主人公かよく分からない。
・シロッコ脱出、ハマーン死亡してないので、ラストが盛り上がらない。
・駅弁でラブレタ速攻終了、余韻をかきけす謎のラップ
・誰も知らないラストは、スッキリしない中途半端な金儲けラスト

そら、客もはいらんわ


39 :通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 18:52:42 ID:???
>>38
意味がわからんよ
5番目6番目

9番目は単なる主観だし
9通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:01:09 ID:???
1000ならカクリコン大気圏突入
10通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:02:50 ID:???
10だったら全裸で
11通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:03:56 ID:???
今日の流れ、面白いな
12通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:06:01 ID:???
みんなガンダムが好きなんだよ。
だけどそのガンダムが腐っていくのを見るのは辛いんだよ。
13通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:06:12 ID:???
999 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/03/19(日) 00:00:32 ID:???
>>964
高千穂はガンダムをSFとは認めてないが、作品そのものは評価してるらしい。

それは最近の発言(安彦との対談)だね。
ロマンアルバムでは
(ガンダムに感じたことは)何も感じなかった
(100点満点で採点すると)2.68点。1話〜3話が20点、「再会、母よ」が50点。これを41話で割った。
(TVアニメ史における位置付けは)゜79年から゜80年にかけて放映された一作品。
(ニュータイプについては)浅薄の一語に尽きる。
(ガンダムへのメッセージは)間違ってもパート2は作らないで下さい。

正直、私怨が絡んでいたとしか思えん。
14通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:07:09 ID:???
禿が0080作ったら名作になったと思うよ
15通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:07:33 ID:???
>>13
>これを41話で割った

変わったことするなあ。
16通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:09:34 ID:???
そりゃサンライズは高千穂から借りた本をなくして返さなかったりとか
めちゃくちゃやってるから、高千穂がむかつくのもしょうがない
17通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:09:35 ID:???
0080は、オリジナルスタッフ抜きで作られながら、良作となった非常に稀有な作品。
もう少し価値の見直しがされても良いのではと思う。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A00080_%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89
18通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:11:02 ID:???
>(ガンダムに感じたことは)何も感じなかった

うそつけ!
19通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:11:48 ID:???
そりゃサンライズは高千穂から借りた本をなくして返さなかったりとか
めちゃくちゃやってるから、高千穂がむかつくのもしょうがない
20通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:11:49 ID:???
高千穂の名前出すの辞めたら? 荒れるし今更もいいとこ。
21通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:13:59 ID:???
ガンダムを本当のダメSF作品として軽くあしらっていたというよりもある種脅威に感じていたというのは間違いない。
22通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:14:58 ID:???
>>17
じゅうぶん評価されてると思うよ
特にバンダイ以外には
23通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:15:18 ID:???
ガンダムがSFじゃないなら別にSFじゃなくてもいいなあとか思わせちゃったしな
24通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:15:36 ID:???
よくあることだな
今までAのことがらについて超専門で厳しくやってきたのにも関わらず
他者がそのAはいい加減なくせに
新要素Bなどを複合的に取り入れたことで
ついでにAも認められてしまっていることへの憤りか

Aのプロフェッショナルには及ばないと限界を知った人が
全体の総合力で立ち向かおうとするのは自然な流れだ
25通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:17:27 ID:???
高千穂はガチで宮崎信者だから。
26通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:20:13 ID:???
説明がヘタ
27通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:21:52 ID:???
SFだと、人間の進化を描いたら、行き着くところまで行くのが普通。
幼年期の終わりやブラッドミュージック、ディアスポラみたいに。
テレビ版Zでカミーユが行っちゃった世界こそ、SFの世界かもしれないよ。
1stは人間の世界に戻っちゃったし、新訳もそこに回帰した。
SFも好きだけどガンダムはこれで良いと思う。
28通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:21:53 ID:???
タカチはダーペでも書いてればいいんだ。
29通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:24:05 ID:???
チネチッタ川崎17:20の回見てきたよ。
小雨降る天気だったから空いてるかと思ったら、244席のCINE7が9割近く埋まってた。
3回目でやっとサイコU確認できた。
飛行形態で後ろ姿、しかも飛び散る岩石群のなかをくぐり抜けてたのね…。
ここで登場場所教えてもらってなかったら、絶対気付かないよ!
しかし、3部は見るたびに新たな発見があるね。
フォウたちの魂が光となってすーっとΖから離れていくところ、
抱きついたファが一瞬のけぞる芝居を見せるところ、
最後にシャアを暗示させる彗星が横切るところ。
Love Letterが1コーラスしか流れないのは、何度見ても物足りないけど、よくよく味のあるラストだと思う。
30通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:25:29 ID:???
>>29
ハイハイ、社員乙
31通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:27:11 ID:???
>>29
あの彗星はシロッコじゃないのかな?
1のOPが木星付近から始まってるし。
木星から来た災厄が孤独に宇宙の果てへと飛んでいく。
32通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:27:34 ID:???
>>30
肯定的なレスを全て社員だと思ってるバカ

死ぬ!
33通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:28:30 ID:???
自殺予告ですか
34通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:29:08 ID:???
>>31
そういう解釈もあるのかな…。
いかんせん暗喩だから、なんとも言えないけど。
俺は素直に彗星だから、シャアかなぁって思ったんだけど。
ふーむ。
35通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:30:33 ID:???
ザンボット 乳離れ
ダイターン 父親越え
ガンダム  人は変われるかもしれない。
イデオン  バカは死ななきゃなおらない
ザブングル 元気があればなんでもできる
ダンバイン バイストンウェルで、中世風ファンタジー
エルガイム ペンタゴナワールドで、スペースオペラ

ある意味トミノ自身、途中から語るべくテーマを
喪失していたのではなかろうか…。
そしてZ。
スカスカな状態でやれるといったら、アンチしかない。
だからZは、アンチガンダムになるしかなかったのでは
なかろうか。
36通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:31:28 ID:???
新宿や川崎は、かなりお客さん入ってるみたいだね
都内で入ってるところは、来週で終わりってことはなさそう
ムーブオーバーに期待だね
37通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:31:58 ID:???
ぶっちゃけ禿も福田もグダグダっぷりは大して変わんねえなって思っちゃったよ‥。
38通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:32:16 ID:???
>>29

よかった、マボロシじゃなくて、サイコIIが、
39通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:33:06 ID:???
>>34
百式があるとはいえシャアならやっぱり赤。
黄色っぽかったしジOのシロッコかなと思った。
銀河系から飛び出してるし。
40通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:35:41 ID:???
>>38
前に教えてくれた人かな?
サンクス。
いやあ、ゼダンの門とアクシズが衝突するシーンから、目を皿にそのようにして見てたよ。
見つけたときは、かなり嬉しかった(*´Д`)
41通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:43:12 ID:???
とまたよ
42通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 01:17:23 ID:???
シャアを暗示する黒雲もあった。

銃撃戦でシャアが顔面に撃っていた。

あと信じないで欲しいが最後に百式が見えた気がした。
43通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 02:01:27 ID:???
ニュータイプ降臨?
44通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 02:08:40 ID:???
星の鼓動は愛のポスターの地球の上のあたりにパイロットスーツ着た奴が浮かんでるでしょ?
あれはクワトロ?
45通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 02:19:08 ID:???
>>44
ファだと思う。
46通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 02:26:22 ID:???
>>37
ふー…
47通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 02:35:09 ID:???
監督が話し書くわけじゃないからな。
48通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 02:42:14 ID:???
予告版面白そうだな
49通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 02:48:59 ID:BOfEonl/
おまいら国営放送みろ

宇宙世紀の幕開けだぞw
50通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 03:10:19 ID:in4tBVee
「カミーユ!貴様は俺の・・・・」
ってのが劇場版では補完されると思っていたのに・・・

あとミネバの声違和感ありすぎ・・
51通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 03:12:35 ID:???
ミネバのキャスティングは客を舐めてる。
52通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 03:18:26 ID:???
劇場改は改悪が目立つな。
まあ、TVを映画にするとそうなるのは当然っちゃ当然なんだけど。
映画って一つの小話入れるだけで精一杯だと思うんだよね。
特にZは尺が短いから余計にそうなる。
53通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 04:10:40 ID:???
おくればせながら最近観てきたよ
かなり好きかも 新訳
「物語の見方を半歩ずらせば・・・」うんぬん監督がいってたけど
なるほどなーと思った。なにより監督自身、前よりガンダム好きになったんだなーって感じた。
TV版だとカミーユみたいな可哀想なNTをださないためにも
シャアは立ち上がった(逆シャア)って感じてたんだけど
新訳はカミーユの、悪いほうに死者にひっぱられない強さとか見えて
なんか元気になったよ シャアもそう感じて前向きに立ち上がったのかな
うまくいったかはわからんがw
ただ、これでジュドーは本当にいらない子になっちゃったなとw
ヘンケンのとこは泣きそうになっちまった TVよりエマさんとラブラブだから余計・゚・(ノд`)・゚・。

ジェリドは・・・・・おれはヤザン好きだけど邪魔だなwあのポジションがジェリドだったら
もっと活躍できただろうに それはそれでまた問題もあるだろうけどw

チラ裏、長文スマソ


54通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 04:19:45 ID:???
サントラ買う予定なんだが、限定版は+600円の価値ある?
55通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 04:41:43 ID:???
誰か、皆の言う「金儲けラスト」の意味を教えてくれ!
56通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 05:20:50 ID:???
ハマーンが死ななかったことなどを指して言われているのでは。
ZZまんまではないにせよ、続編の可能性を感じさせるラストではあった。
本当に金儲けができる続編を作るのは難しそうだけど。
個人的には、劇場版Zと逆シャアのミッシングリングを埋める映像作品
は観てみたいが。
57通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 05:56:07 ID:???
>>56
あっそういう意味ね。多謝!
58通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 06:06:57 ID:???
>>56
そういう捉え方もあるのね、なるほど。たしかに。
おれは>>55じゃないけど
「誰も知らないラスト」なんて大々的に宣伝してたけど
ラストシーン自体はまあ普通にハッピーエンドだった。(前々からポジティブに終わるとは言われていたけど)
「こんなの思いつかないよ〜すげ〜!!」と思うようなラストでは正直なかった。
まあ、あの悲劇的なTV版ラストからあそこまで正反対に、かつ違和感無く終わらせたのは
おれは素直にすごいとおもった。さすがだな〜と。
けど、もっとトンでもなラストを期待してた人には
あの宣伝の仕方、煽りかたが金儲け目当てに見えたのかなと思ってた
この考えもありだよね?

あれも続編あれば見たいし、金払う価値がある、いいラストだと思ったけど、
そこは人それぞれだしね。
59通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 06:11:03 ID:???
>>58
>あれも続編(ry
 おれも      間違いなり( ^ω^)
60通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 06:30:41 ID:???
富野自身が「もう無理だと思った」とか、ガクトに言われて「CCAに繋がった」
とか言ってるようじゃアウト。
それって、途中から自分でも何をやってるのか分からなくなっていた証拠。
作り手が、自分のドラマの客観視点を失ったらおしまい。
ハッキリ言うけど、今回の映画は、あの失敗作『Zガンダム』をやりなおして
よくするつもりが、わけわからなくなって、さらにもう一度失敗しただけのもの。
恥の上塗り作品。それ以上でもそれ以下でもない。
61通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 07:38:57 ID:???
その普通のラストでさえ中途半端
謎のラップだし

ハマーン殺して、カミーユファの普通の抱擁で締めとけば
商業意識したラストといわれなかっただろう
62通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 07:52:11 ID:???
そもそもラップ=CCAという発想がわからん。
ガクトが止めても聞かなかったそうだし、
人の話を聞く耳をもたん思考停止した年寄りの
仕事は今ひとつ評価できん。
63通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 07:56:38 ID:???
>60
同意。
U・VはTの時のような神編集もなく、ただTV版を切り貼りしただけで、
TV版観てないと辻褄が合わない所が多過ぎる。
シャアなんぞ、U・Vじゃサラ以下の存在感しかないのに、
「CCAに繋がった」なんて詭弁もいいとこ。
64通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:09:35 ID:???
改悪って言葉使うやつは、言葉に対する意識が低い。
65通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:10:35 ID:???
今回の映画で富野はシャア離れができたのではないか。
66通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:10:38 ID:???
禿はハマーンを殺すことに対して
「作中の人物はその世界に実在しているのだから、勝手に殺すのは失礼と思いやらなかった。
ハマーンを殺す方が劇構成的には楽だ」

おい、カミーユあれだけ変えといて今更何言ってんだよ!!
67通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:18:51 ID:???
>66
「主人公を変える」位だから、他にも色々変わるだろう、と
期待してたら、結局「カミーユがパァにならなかっただけ」だもんな
それゃみんな拍子抜けするわ
68通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:22:12 ID:???
しかし飛田氏はすごいな。
劇中のカミーユの設定年齢が下がったからか知らんが、
劇場版の方がテレビ版よりも明らかに声が若い。
ブライトやシャア、シロッコ軒並み声が老けてると言うのに・・・。
69通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:38:31 ID:???
フォウは灼熱で勝手に殺しておいてよく言うな
まあ劇構成的に楽なんだけどw
70通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:46:32 ID:???
映画公開中の禿はネガなことは言わないだろ。
売り上げに響くし。
終わったら何言うか知らんけど、次の仕事が決まってたら
余計なことはいわんだろうな。゛
71通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:51:14 ID:???
>>67
カミーユの意識を変える以外に
人の生き死には変わらないってのも、事あるごとにいってたけどね。
72通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:51:56 ID:???
FF12の糞な部分
・戦闘
・オイヨイヨ
・エンディング
・主人公
・ロード
・というか全て
73通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:52:00 ID:???
「グリプス戦役終了時カミーユ・ビダンは精神に異常を来たしたとする説もある
が、現在この説を支持するものは少ない。また、シャア・アズナブルによるハマ
ーン・カーン殺害という、一時期有力であった説については、一部の研究者によ
る捏造であったことが判明している。」(Y.トミノ『グリプス戦役再考』)
74通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:53:06 ID:???
小説版では軒並み主人公も殺しておいてよく言う。
あのジジイは健忘症か?www
75通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:54:29 ID:???
ビームコンフューズや回し蹴りなどいい意味でお遊びがもう少しほしかった気がする
76通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:55:03 ID:???
>>70
禿を知らなすぎ
77通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:56:02 ID:???
劇場Zの糞な部分
・戦闘
・オイヨイヨ
・エンディング
・主人公
・ロード
・というか全て
78通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:57:32 ID:???
それは本当にやばそうだ。
ポーションとか出してまで宣伝したのになw



ポーションうめぇw
79通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:58:43 ID:???
FF12は糞ゲーローグの劣化レプリカ
80通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:59:27 ID:???
>>77
カエレ板違い
それより>>8の説明しろはやく
81通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:10:20 ID:???
主人公は毛深いほうがいい。
82通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:11:31 ID:???
↑神のお告げ

↓赤ちゃんの第一声
83通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:13:49 ID:???
電波はカエレ(・∀・)
84通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:14:40 ID:???
「グリプス戦役終了時、義勇兵でありながら、華々しい戦果を飾った生き残りのエースパイロット
(一部ではニュータイプだったとの説もある)、カミーユ・ビダンだが、彼のその後の軍籍記録は
 一切無く、過去の記録も抹消されていたところを見ると、無事帰還した。との説は、軍の捏造
 だろうと見られている。これについては、責任者であり艦長であるブライト・ノアに対し、
 人否人的行為ではないかとの批判の声も相次いだが、優秀なパイロットを軒並み失った
 エウーゴ側としては、情報を秘匿するのは当然の義務であり、已む無しとして同情する関係者
 の声は少なくない。
 また、一部関係者により漏洩した情報によると、カミーユ・ビダンは戦闘によるダメージで、
 精神に重度の障害を受け、未だに軍の特殊病棟で治療を受け続けているという。
 ただしこれは、形を変えたNT能力者の軟禁及び、人体実験ではないかとして、
 連邦上層部への批判の声もあがっている。
 また、行方不明になったクワトロ・バジーナこと、シャア・アズナブルによるハマーン・カーン殺害説は、
 その後のハマーン率いるネオ・ジオンによる地球への攻撃を考えても、一切が根も葉も無い噂だと
 されている」(Y.トミノ『グリプス戦役再考』)
85通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:16:20 ID:???
つまんない、ZZ厨は死ね
86通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:18:04 ID:???
>>60
2もDVDで繰り返し観ると、説明不足という印象がなくなってくる。
テレビ版の印象が消えると、劇場版にちゃんと入ってる動機付けの台詞、演出が見えてくる。
たとえば、アーガマがカミーユを受け取る前に
○ティターンズは月面都市にコロニー落しを計画している。
○アーガマは2回しか周回軌道に乗れない。
○次の周回でモビルスーツを受け取りたい。
という意味の台詞が入ってる。

フォウに走るカミーユの心情にしても
1)撃墜したギャプランから飛び出る女性を確認。
2)一年戦争の英雄シャアとアムロが身近にいるが、シャアは宇宙に帰り、アムロはベルトーチカに付きまとわれてる。
3)そこで可愛い少女フォウに出会って、これまた敵の陣営らしいけど敵に騙されてるっぽい。
というので引き込まれていくのが描かれてる。
そぎ落とされたテレビ版の展開を気にしなければ、コレはコレで十分成り立っている。

3もあと何回か観れば印象が変わるかも。
劇場版Zはテレビ版を観てない方が理解しやすいのかもしれない。
まあぎっしり詰め込んでるから、集中しないと難しいけど。
87通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:21:48 ID:???
2は自己紹介もしてないカミーユの名前をいきなりフォウが口にしたりと
辻褄の合わなさ具合が目立つからとても肯定できんわ。
どうせ誰も台本チェックしなかったんだろうな・・・。
88通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:22:58 ID:???
>>86
繰り返し見ないとわからんかソレ全体?
他のひとも同じ意味で言ってるとは思わんが、もしそうなら重症だな。
89通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:23:35 ID:???
ヒストリカ買ってきたけど、庵野のインタビューなんてないじゃないか!!
誰だ前に嘘ついたやつは!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
90通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:24:50 ID:???
>>87
バ〜カ
91ジェリド:2006/03/19(日) 09:26:15 ID:???
>>89
騙されるおまえが悪いってんだよ
92通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:26:29 ID:???
つうかケンカすんな!もっと普通に見ろよ、いいラストだったじゃないか
93通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:26:42 ID:???
>>89
立ち読みして確認すればいいのに。
94通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:27:31 ID:???
とりあえず生き残ればいいラストってのは能無しの戯言だな。
95通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:28:38 ID:???
>>88
なまじテレビ版が頭に入ってると、端折られたシーンが気になって、足りない印象を受けるんだよ。
もちろんストーリーは理解してるから、展開がわからなくなるわけじゃない。
ただ漠然と説明不足なんじゃないかと思ってしまうんだ。
96通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:28:44 ID:???
>>93
いや立ち読みした時点で気づいたけど、別に庵野のインタビュー目当てで買ったわけじゃないからな。
ただ、新約Zをどう見たのか気になったけどな
97通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:30:07 ID:???
>>87
とりあえずもう一回観ようか。
98通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:30:59 ID:???
>>94
つ「君は、生きのびることが出来るか?」
99通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:33:24 ID:???
>>95
ストーリーとしてテレビの全部が入るわけないじゃん
100通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:33:36 ID:???
とりあえず発狂すればいいラストを望むってのは、若さ故の過ちだな。
101通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:34:45 ID:???
175名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/10(金) 17:28:34.70 ID:e+e2lyO+0
フ「ねえ、旧市街まで乗っけてくれない?」(君、旧市街まで乗っけてくれない?)
カ「えぇっ。いいですよ。」(えぇ、いいですよ。)
フ「嬉しいっ!」(助かるわ。)
フ「あのカップル、ご夫婦なの?」(あの恋人達とお知り合いなの?)
カ「傷を舐め合っているんですよ。」(知りませんよ、傷を舐め合うような男と女なんて。)
フ「あぁっ…」(あぁ、そういうこと?)
カ「」(ああ、そういうこと。)
フ「」(うっふっふっふ、嫌だね。)
カ「」(そう思うよ。)

176名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/10(金) 17:30:46.86 ID:e+e2lyO+0
カ「」(グライダー、好き?)
フ「」(空飛ぶのはみんな好きね。)
カ「」(僕もさ。カミーユって言うんだ。よろしく。)
フ「私は、フォウ・ムラサメ。」(私は、フォウ・ムラサメ。)
カ「フォウ・ムラサメ…難しい名前だなぁ。」(フォウ・ムラサメ…難しい名前だなぁ。)
フ「仕方がないわ、施設で付けてくれたんだもの。」(仕方がないわ、そう付けられてしまったんだもの。)
カ「そうなんですか…。」(そりゃそうだ。)
フ「カミーユか、優しい名前ね。」(カミーユか…、優しい名前ね。)
カ「…」()
フ「うふふふふふ、自分の名前、嫌いなのね?」(うふふふふふ、自分の名前、嫌いなのね?)
カ「どうしてさ?」(どうしてさ?)
フ「顔に書いてあるわ。」(顔に書いてあるわ。)
カ「そうかな。」(そうかい。)

177名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/10(金) 17:32:43.19 ID:e+e2lyO+0
カ「」(まだ降りないの?)
フ「」(何か飲ませてくれるんでしょ?)
カ「」(え?)
フ「」(お店あるよ。)
カ「」(あぁぁ…。)
フ「」(ほんとのことを言おうか。)
カ「」(え?)
フ「」(あなたの行くとこならどこへでも行くよ。さっきの人がいるところでもさ。)
カ「」(フォウは、アムロのファンなのか?)
フ「」(だったら?)
カ「」(ヤキモチを妬くさ。)
フ「」(うっふっふっふっふっふ、本気にした?)
カ「」(しますよ。)
フ「本当はね、自分探しをしてたんだ。」(ごめん、ほんとは人を探してたんだ。)
カ「ここで…?」(誰を?)
フ「昔の記憶がないの・・・。」(あたしを知ってくれている人。)
カ「そう…」(え?)
102通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:35:20 ID:???
>>96
ごめんな〜
どうせ、気付くと思ってたから、他のやつがウソ書いてるのを流してた
103通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:35:34 ID:???
ウッダーの放送、アムロとベルトーチカの会話
178名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/10(金) 17:37:03.57 ID:e+e2lyO+0
フ「」(あなた、エゥーゴなの?)
カ「」(成り行きでね。)
フ「」(モビルスーツに乗るとか。)
カ「」(一応ね。)
フ「」(降りるわ、あたし。)
カ「」(ああ、危険だからな。気を付けて。)
フ「ありがとう。」(ありがとう。)
カ「また会えるね?」(また会えるね?)
フ「会えるよ。」(会いたいな。)
カ「じゃあっ!」(ごめん!)

もう時間の都合でか何かは知りませんが、自己紹介もされてないのに、カミーユって名前知ってるし、
いきなり「昔の記憶がないの・・・。」とか言うのってあまりにも唐突過ぎます
新訳の中では、ニュータイプより強化人間の方が洞察力などが優れ過ぎているのかわかりませんが…

フ「」(フォウ頭が・・・痛い・・・なら・・・ならさぁ! 会いに行けばいいんだ!)

新カットです
頭が痛いのに橋の手すりを渡れるし
カミーユと引かれ合ってることが、見ている人に暗黙の了解でなければわからないと思います
次はいよいよシンデレラ・フォウのシーンです
104通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:37:35 ID:???
2部が問題なのは、宇宙編だろう

そもそもサラごとき救うために、ハンブラビ小隊でアーガマと交戦するってのはショボし
サラ運良すぎだし、無理ありすぎだし、カットでよかったよ

ラストはハッピー持ってきたのは素晴らしいと思うが
ハマーン放置のグダグダラストだしなぁ
105通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:37:37 ID:???
ビッグカメラのポイントが5000円分くらいあるんだけどさー、
恋人たちのDVD買おうかな?それともFF12買おうかな?
106通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:38:15 ID:???
ここまで、日本人のガキはバカになってきてるのねw
107通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:39:03 ID:???
>>99
それでも初見はあれも入れろコレも入れろって思うけど、慣れると良く出来た編集だと思う。
まあテレビ版に引きずられすぎだね。
108通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:39:34 ID:???
>>104
テレビ版もハマーンは残ってる
小説も同じ
Ζの物語は、そこまで
109通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:41:02 ID:???
>>108
だからTV版が未完結で失敗作なんだろ
そういった破綻を修正すべきだった

どっちにしろグダグダラストなのは変わらん
主人公崩壊というインパクトでお茶を濁したが
ラストは抱擁という通俗的なラストだから
他をもっと丁寧に描く必要がある
でなければ感動できないよ
110通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:41:30 ID:???
>>105
どっちか迷うくらいならもっと貯めて
大きな買い物をするときのためにとっておけよ
111通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:43:10 ID:???
>>103
何のコピペか知らないけど、劇場版は演出上カミーユが名乗った直後という感じで車中のシーンが始まってる。
記憶喪失は確かにテレビ版に比べると唐突かも。
カミーユのリアクションはもう少し大きい方が良かったかもしれない。
でも観客的にはロザミアの前フリがあるから、ティターンズがなにか少女に小細工をして戦場に投入しているってのは理解できる。
112通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:44:24 ID:???
>>109
そうだね。何だかんだでTV版は主人公の精神崩壊って言う、
ある意味峻烈な(もしくは、峻烈に見える)ラストだったからそこに気を取られるけど、
今回のようにわかりやすくありふれたラストだと、
それ以外のあらが目立ちやすいというリスクはあったな。
しかし丁寧に描くには時間が足りないという(ry
113通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:44:45 ID:???
>>109
ハマーンの改心を完結とみれない人には何を言っても無駄だな。
114通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:45:45 ID:???
>>109
テレビも映画も失敗作で良かったじゃない
なにか不満なのw
115通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:46:17 ID:???
FF12はうんこらしい。
けどここはシャア板だから、同じうんこならZを勧める
116通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:47:23 ID:???
>>111
ロザミアの前フリなんて関係なく、じゅうぶん怪しいわボケ
117通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:48:04 ID:???
ハマーンが死ねば完結するのか。
徳川家康が死ななければ、秀吉の物語は完結しないのか。
118通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:48:53 ID:???
今DVD見直したけど、確かにカミーユはフォウに名乗ってない。
よって>90>97の方がバカ決定。ちゃんと見直せよ。
119通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:48:53 ID:???
何か朝からカルシウムと思いやりが足りない人がいるんで、
ここにおいておきますね

つ【Ca】【Ca】【Ca】【Ca】【Ca】【Ca】
  思いやり 思いやり 思いやり 思いやり 思いやり 思いやり
120通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:49:29 ID:???
>>117
ソレ、わかりやすい。
121通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:50:35 ID:???
>>119
最近の学説によるとカルシウムは直接は関係ない
122通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:50:36 ID:???
>>101>>103

どうせなら「灼熱の脱出」もコピペしてよ。
あそこが一番テレビ版と劇場版で違うところだし。
テレビ版ではカミーユが自分のコンプレックスを吐露するけど、
劇場版ではラストのファへの伏線として、そこの台詞がばっさり替わってるから。
123通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:51:01 ID:???
>>116
同じような展開の繰り返しを行っているのに、映画的には「関係なく」なんてありえないよ。

まあカミーユから見ればフォウってかなり怪しいはずだけど、孤独を感じているときに可愛い女の子が言い寄ってきたら、多少のことは眼をつぶるだろ?
124通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:52:44 ID:???
>>118
だから車中のシーンは名乗った直後という感じになってるんだって。
お前こそもう一回見直せ。
125通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:53:20 ID:???
>111
>劇場版は演出上カミーユが名乗った直後という感じで車中のシーンが始まってる
そうやって脳内補足しなきゃいけないとこが劇場版Zの駄目駄目な所だと思う。
特に「カミーユ」と「フォウ」がお互い自分の名前が嫌い、ていうのは
あの二人を結びつける重要なポイントでしょ?
劇場版の全くへたれてないアムロにベルなんか不要なんだから、
そっちを削ってフォウとカミーユをもっとちゃんと描写すべきだったと思う。
126通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:53:26 ID:???
>>121
じゃあカルシウムは片付けますね。
【Ca】【Ca】【Ca】【Ca】【Ca】【Ca】⊂

思いやりは残しておくんで、よかったらどうぞ。
127通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:53:27 ID:???
>>118
ドラマ的省略がわからない、おまえが、バカなんだってんだよ
てことを、わかってないお前はバカ

ドラマの中で知り合ったどうしは全部、名前の自己紹介のシーンを入れなきゃあかんのか
アホか
128通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:53:41 ID:???
>>117
シロッコ、ハマーン残ってたら戦いはまたしばらく続く可能性があるだろ
カミーユの物語を一端終わらせるなら、この2人死んどくべき
129通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:55:10 ID:???
>>127
今回のカミーユとフォウは名前が一つの鍵だから、
省略しちゃいけないってことじゃないの?
130通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:55:21 ID:???
>>125
脳内補完・・・

こいつは映画内で起こってることはいちいち説明しないといけないバカか・・・
131通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:55:26 ID:???
>>123
下の文の解釈だけで、じゅうぶんだと、じぶんで気付けよw
132通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:57:15 ID:???
>>129
フォウが名前の印象を語るところがあって、それへのカミーユのリアクションがある。
それでカミーユの名前コンプレックスも理解している。
拾うポイントとしては十分じゃないか?
133通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:58:27 ID:???
>>128
日本史も知らんのか?
アホ、バカ、クズ
134通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:58:35 ID:???
>>132
そっか。
実は2部映画館でしか見てないから記憶微妙だったんだ、ごめんよ
135通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:59:44 ID:???
>>125
つか、アムロとベルトーチカのシーンを入れないと、フォウに走るカミーユの気分が理解しにくくなる。
136通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:00:05 ID:???
>>128
戦争が終わらなければ、カミーユの物語は終わらないのか。
戦争を通じて命の大切さを実感したカミーユが医者の道を選び、歴史の表舞
台から去る未来は想像できないか。
137みのもんた:2006/03/19(日) 10:00:17 ID:???
>>130
正解!
138通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:00:21 ID:???
>>133
カミーユに秀吉みたいな権力もないだろ
139通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:01:58 ID:???
>>136
釣り北コレ
140通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:02:07 ID:???
>>134
テレビ版を知ってるほど、劇場版は足りない印象を受けるんだよ。
2回目を見ると本当に印象が良くなる。
141通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:02:17 ID:???
142通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:02:43 ID:???
>>136
ハマーンがあの後すぐ攻めてくるって可能性も少なからずあるだろ
そうなったらエゥーゴのエースのカミーユは戦場にまた引っ張り出される
エゥーゴがすぐ解体されるのなんて考えられないし
143通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:03:56 ID:???
極上品ほんものバカ入荷中!→>>138
144通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:04:12 ID:???
>>142
それ言い出すと全ての戦争映画は終われなくなる。
敵の全滅ラストしかありえんな。
145通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:04:45 ID:???
>>144
は?シロッコハマーンが死ねば一端戦争は終結するだろ
146通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:04:57 ID:???
ドラマ的省略ねえ…
じゃあまるでヘタレ描写のないアムロがベルに尻を叩かれてるのも
そうなんだ?
マウアーが言ってもいない「守るって言っただろ」も?
シャアがワープしたように地球と宇宙を行ったり来たりしてるのも?
凄い便利な言葉だね
147通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:04:58 ID:???
一本で終わらせる事が許されない事になってしまっているのがガンダムなんだよなぁ。
148通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:06:19 ID:???
>>146
なんでそんなのが気になるのか俺にはわかんね
B型の所為か?
149通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:07:01 ID:???
極上品ほんものバカまたまた入りました!!→>>145
150通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:07:54 ID:???
TV版自体未完結なんだから
1部の時点でもう少し話進めとくべきだったな
151通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:10:42 ID:???
もちろん、連邦軍の主流派となったエゥーゴは解体などされず正規軍となります。
軍律も厳しくなります。そこで、カミーユとファの命がけの愛の逃避行が始まるのです。
152通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:11:00 ID:???
>>150
バカのひとつおぼえかよ
153通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:13:05 ID:???
小規模な反乱なら、ブライトたちだけでも止めれるだろう
ハマーン放置は駄目だろ

Zでカミーユの物語を終わらせるべきだと思うし
大規模な争いはしばらくあってはならない
日常に戻るタイミングを失う
154通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:13:12 ID:???
>>146
ララァ引きずって宇宙にいけないアムロは十分へたれてるだろ?
1のラストは軟禁状態にあったアムロが久しぶりに見せた英雄の片鱗だよ。
マウアーの台詞も、ジェリドが守られたことが重要なんであって、そういう意味では確かに映画的省略。
ジェリドについては俺ももっと描いて欲しかったけど。

シャアもなあ、シャトルに乗ってるカットをポンと放り込むわけにもいかないしなあ。
あれは確かに展開に難ありだわ。
百式にZみたいな大気圏突入機能があると良かったんだけどねえ。
155通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:17:34 ID:???
公の場所では、ジャミトフもブレックスもシャアもしらっとしたもの
そのルートではティタも直接は攻撃してこない
暗殺は動いたけどね
156通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:18:37 ID:???
>>153
改心したんだから良いじゃん。
敵を粛清するしかないなら、エウーゴこそ真の悪役になってしまう。
157通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:20:48 ID:???
>>153
「アニメ」のみすぎだよオマエw
158通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:22:39 ID:???
255名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 16:55:22.17 ID:o974+kvU0
軍「ここまでくるのはやり過ぎです…フォウ少尉!」(無駄足を踏ませてもらいたくないもんですな、フォウ少尉。)
フ「なら、あたしの頭痛を治してよ!」(置き去りにしたのはそちらだろ?)
軍「ですから…ガルダに戻って、薬をもらいましょう!」(だからこうして迎えに来たんでしょうが。)
フ「あんなの、気休めだよ!」(軍曹、言葉を謹んで欲しいな。)
軍「ナンバーフォウ!」(はい、ナンバー4。)
フ「えぇいっ!」()
軍「うぐぉっ!」(うっ!)
フ「その言い方は二度とするんじゃない!」(その言い方、二度とするな。)
軍「誰だ貴様!」(誰だ!?)
フ「カミーユ!」(カミーユ。)
軍「知ってるんだよな?」(お知り合いですか?)
フ「どうしてここへ?」(どうしてここへ?)
カ「また君に出会えると思って来た…」(また君に会えるんじゃないかと思って。)
軍「」(ヒュ〜。)

256名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 16:56:33.40 ID:o974+kvU0
フ「テダム頼みたいんだ!」(軍曹、一人で戻れ。)
軍「なんだ?」(あぁ?)
フ「もうしばらく一人にしておいてくれないか?」(私はまだ、帰らない。)
軍「駄目だ!少尉!」(少尉。私は大尉から、特命を受けとるんですよ?)
フ「今ひっぱたいたことは謝る。夜中の12時までには戻る。」(夜中の12時までには戻る。それくらいの時間は構わないだろう?)
軍「12時ですか…」(12時ですか?)
フ「」(今殴ったことは勘弁して欲しい。今は、少しだけ時間が欲しい。)
軍「いいでしょう。大尉にはそう伝えます。」(わかりました。大尉にはそう伝えましょう。)
フ「すまない…」(悪い。)
軍「ただし、これを付けて下さい。」(ただし、これを付けていてください。では。)

257名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 16:57:51.21 ID:o974+kvU0
ここの会話はオリエンタル号の部分で作戦に参加しているから、多少修正が入るのはわかりますが、
軍曹(劇場版では階級が違うのかも…)がフォウより年上なのに階級が下で、こんな小娘に!みたいなノリで生意気な態度だったところが
TV版では、意外と捨てがたいシーンなんですが、こんなにも改悪されるなんて…
「ナンバーフォウ」なんてとても唐突ですし、劇フォウの声色がヘンテコです
カミーユに抱きつくシーンはカットになってました…
次はビルの屋上での、金網をカラカラ音を立てながら駆け回るフォウのあの名シーンですが
159通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:23:36 ID:???
>>146
アムロに関しては、テレビ版では戦闘シーンで片鱗を見せつつ、ドラマパートで「やっぱりヘタレ」の繰り返し。
アムロファンは悶々とするしかない鬱展開。
さっぱりまとめた映画版のほうが好みだな。

1のラストでは、2、3で生まれ変わったように活躍するアムロを期待したけどね。
それはそれで全然別の映画になってしまうな。
160通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:24:38 ID:???
映画的省略も場合によっては効果的なんだけど、
2部では省略しすぎて混乱を招いているシーンも多々ある。
例えば、ブレックス暗殺シーンでシャアが銃声を聞くカットを1カットでも入れておけば、
ずっとわかりやすくなったはず。
それとは別の話だけど、2部でカミーユが涙を流しながら
「空手やホモアビスもやった。男の証明を手に入れたかったんだ」
っていう台詞はカットしてほしくなかったな。
161通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:24:58 ID:???
258名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 16:58:24.21 ID:o974+kvU0
フ「うふふふふっ、あはははは。」()
フ「・ふぐふぐふっ」(うっふっふっふ。)
カ「何がおかしいの?」(どうしたの?)
フ「君は、敵!!」(私達、敵同士らしいのにね。)
カ「大人の都合なんだよなぁ〜、それ。」(大人の都合なんだよな、それ。)
フ「そうっ!連邦もエゥーゴも同じなのにね。ユニフォームが違うだけで。」(そうだね。連邦もエゥーゴも同じなのにね。ユニフォームが違うだけで。)
フ「ねえ、カミーユはアウドムラが好きなの?」(ねぇ?モビルスーツに乗るのって、どんな気分?)
カ「そんなこと、考えたことも無かったな…。」(どんなって、乗ってるときはいつも戦いだから。)
フ「そうよね。そうねぇ。」(そうね。そうよね。)
フ「ねぇ、頼める?」(ね、頼める?)
カ「何を?」(何を?)
フ「キスして。」(キスして…。)
カ「ああっ…」(あぁ。)

259名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 16:59:11.11 ID:o974+kvU0
フ「優しいのね。」(優しいのね。)

フ「私、戦災孤児なんだ。」(私さ、戦災孤児なんだ。ほんとのこと教えてあげようか?)
カ「」(何を?)
フ「私の名前、好き?」(私の名前、好き?)
カ「好きだよ。いい名前だ。」(いい名前だ。好きだよ。)
フ「私は嫌いよ…」(私は嫌いよ。)
カ「なぜさ…いい響きの…」(なぜさ、響きのいい…。)
フ「今の施設で4番目だったからフォウなの・・・」(今の施設で4番目だったからフォウなの。)
フ「ナンバー・4」(ナンバー4。)
カ「本当の名前は?」(本当の名前は?)
フ「わからないわ。私には昔の記憶がないのよ。」(わからないわ。私には昔の記憶がないのよ。)
フ「知りたいんだ、昔のこと。それを探していたの…」(知りたいんだ、昔のこと。それを探していたの。)
カ「思い出なんて、これから作ればいいじゃないか?」(でも、思い出なんて、これからいくらでも作れるじゃないか。)
フ「そうかしら。」(そうなのかしら。)
カ「ああっ!」(フォウ。)
フ「そうか!」()
カ「そうだよ。」()
162通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:25:36 ID:???
ていうか、いまさら2部はどうでもいいよ
163通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:25:37 ID:???
>>158
「北爪冴子」なんて名乗る奴が劇場版を認めることは100%ありえないな。
164通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:25:55 ID:???
260名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 16:59:58.67 ID:o974+kvU0
フ「うあぁっ。」()
カ「うあぁっ。」(なんていう事を!)

フ「」(カミーユ…。同じだ、あの時の感覚と…。まさかカミーユが…。)
カ「違うのは制服だけじゃない!約束も守れない連中なんだ!」(違うのは、制服だけじゃない。エゥーゴは絶対にこんなことは!うっく!)
フ「カミーユ?」(誰が、サイコガンダムを?)
カ「うっくっ!」(はっ!)

フ「」()
カ「フォウ一緒にアウドムラに行こう!」(フォウ、アウドムラへ行こう。君が連邦軍にいる理由なんてないんだ。)
フ「あそこに、あそこに私の記憶があるの。」(あそこに、あそこに私の記憶があるの。あの飛行機が私に記憶を持って来てくれる!)
カ「」(フォウ。)
フ「」(孤独はイヤ!紛らわしたくても紛らわす思い出もないのよ。)
フ「わからないでしょ!」(両親のいるカミーユには、理解できないでしょ。)
カ「フォウ!」(フォウ。)
フ「」(あぁっ。)
カ「フォウ!」()

カ「」(フォウ!どうしたって言うんだ?)
フ「」(わかる?私が誰だか…わかる?)
カ「」(待ってくれ、フォウ!)

261名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 17:01:10.18 ID:o974+kvU0
クスクス笑いながらの劇フォウ…嫌な予感がしてきました…
ベンチに乗ってカミーユを見上げる時、私は耳を疑いました
何なんでしょうか?ブタの鳴き声?どういう演技指導をしたらこんな声でOKが出るのでしょうか?
ゆかなさんを糾弾するつもりはありませんが、あまりにも酷すぎます…どうしてこんなことに…
と、気を落としている暇はありませんでした
「君は敵!」
この部分のキャピキャピ(死後)感でもうトドメを刺されてしまいました
なんというか、もう本来のフォウでは有り得ないような演技…
想像を遥かに超えてしまい、もうどうにでもなれ!という気持ちになってしまいました。
くれぐれも、ゆかなさんを叩くつもりはないです…が…
165通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:26:08 ID:???
北爪きんも〜☆
166通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:26:43 ID:???
262名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 17:05:28.51 ID:o974+kvU0
そして意気消沈している私を追い討ちをかけるかのように
次の会話
「カミーユは、アウドムラが好きなの?」
「そんな事、考えもしなかったなぁ…」
どういう理由でカミーユがアウドムラ好きだと思ったのでしょう?どうしてカミーユは「考えもしなかったなぁ」なんでしょう?
絶対に考える余地もありません。カミーユはアウドムラ好きではないはずです。健やかなら尚更です
なぜ?キスをねだるのが恥ずかしいからと言って、この前フリはどう考えても変です

「そう、そうよね…」
あの前フリと返事でどうして「そう」なんでしょう?何が「そう」?

もうこの時点で、いてもたってもいられなくなり、TV版のシンデレラ・フォウと複数再生で気を落ち着かせながら見る事にしました
私は何をしているのやら…
263名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 17:07:06.41 ID:o974+kvU0
「キスして。」
 ・
 ・
「ナンバーフォウ!」
 ・
 ・
「そうか。」

もう言い出したらキリがありませんでした。
せめて旧画じゃなければ、救われていたかもしれませんが…

>>260の訂正
フ「孤独はイヤ!」(孤独はイヤ!紛らわしたくても紛らわす思い出もないのよ。)


「孤独はイヤ!」「わからないでしょ!」ここはこのまま続けて喋っています
一番大事なセリフをカットしています…もうお終いです…
167通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:27:19 ID:???
いまさら2部のはなししてるデリ厨は死ねや(・∀・)
168通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:27:36 ID:???
264名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 17:08:21.35 ID:o974+kvU0
さてウッダーがサイコに乗っているシーン

ウ「勝手に動いて…俺は動かしていないぞ!どうしたんだ!」(な、何だ!?オレは動かしていないぞ。どうしたんだ!?)
カ「気付いてくれ!リックディアス!」(気付いてくれ、リック・ディアス。)
ア「あの光!カミーユか!」(あの光…、カミーユか?)
カ「アムロレイ大尉だ!」(アムロ・レイ大尉か?)
ウ「こいつーぅ!止まれーぃ!おれはこんなふうに、動かさん!」(こいつ、止まれ!オレは、こんな風に、動かさん!)
ウ「な、なんっ!」(な、何だと!? 何だ、あの光?)
ウ「ふふふふふっ!あははははっ!始動テストをやったら、勝手に動き出したのは、貴様のせいか!」(ふっ、ふっふっふっふ、はっはっはっはっは、ナミカーめ、わかったよ。サイコガンダムは強化人間の物だってことだろ?)

265名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 17:09:00.94 ID:o974+kvU0
ウ「探したぞ!フォウ少尉!」(探したぞ、フォウ少尉。)
フ「サイコガンダムとは、私自身なのです。」(ありがとうございます、ウッダー大尉。)
ウ「俺はただ、エンジンを始動させただけだ!」(ハイザックの援護をしてもらおう。わかっているな?)
フ「サイコミュシステムっていうのは!」(わかっています。)
ウ「わかっているよ…!おかげで私は、約束を破った男になってしまった。」(人間の意思とマシンとをつなぐシステムは、完成していると言うのか。)

大尉ともあろうお方が始動テストを直々にやるんでしょうか?パイロットスーツまで着て?
そしてフォウのセリフ部分の改変する必要があるのでしょうか?
それにウッダーはカミーユが言った事(約束も守れない…)が聞こえたのでしょうか?彼こそニュータイプでは?

そしてカミーユは先ほど動かなかったバイクに乗ってドダイに乗り込むし…
169通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:27:56 ID:???
>ゆかなさんを糾弾するつもりはありませんが

・・・
170通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:28:06 ID:???
カミーユとハマーンが意気投合して、セックルしてアステロイドベルトに帰るラストにしや良かったんだよ
171通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:28:19 ID:???
ここまでくるともはや荒らし
172通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:28:29 ID:???
266名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 17:09:37.01 ID:o974+kvU0
ア「なんで勝手に出て行ったんだ!」(答えられないのか、カミーユ?)
カ「大尉は教えてくれませんでした。ニュータイプの事をです!」(大尉がニュータイプのことをちゃんと教えてくださらなければ、自分で確かめるしかないでしょう!?)
カ「だったら自分で確かめますよ!」()
ア「っ!着艦する!ただちにMk-2で迎撃に出ろ!」(うっ…。着艦する!直ちにMk-2で迎撃に出ろ。)

カ「Mk-2出るぞ!」(ガンダムMk-2、出るぞ!)

いつカミーユがアムロに聞こうとしてうやむやになったのでしょうか?
アムロはまともに着艦せずにカミーユはドダイから出るし…やり過ぎではないですか?演出

267名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 17:10:05.44 ID:o974+kvU0
ニュー・ホンコンでのサイコガンダムの暴れ回るシーン
フォウの顔は泣いているのに声は悲しさも悔しさも感じられません
ただ怒ってるだけにしか…
BGMも悲壮感を演出するのではなく激動というかそういうのを演出しています…

フ「こんな街、こんな街、こんな街が何になるというのだ。」(こんな街、こんな街、こんな街が何になるというのだ!)
フ「昔の記憶も取り戻せないというのに! 今の記憶が何になるの! 」(昔の記憶も取り戻せないというのに、今の記憶があったって何になる!)
フ「みんな燃えてしまえー!」(みんな、燃えてしまえ。)
フ「あ、あれは…」(あ、あれ…。)
フ「・・・記憶なんか!」(こんな物!)
カ「やめろぉ!」(やめろぉ!)
フ「あぁっ。」(あぁっ。)
カ「こ、こいつは!?」(うっ、こ、こいつは!?)
フ「はっ!」(はっ!)
カ「まさか…。」(まさか!)
173通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:29:01 ID:???
>>160
なんでだよ、女に見られるコンプレックスは克服してるのに
174通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:29:26 ID:???
268名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 17:10:31.21 ID:o974+kvU0
フ「はっ!」()
フ「その白いヤツは、私を苦しめるために作られたのか! 」(お前は、私を苦しめるために作られたのか?)
カ「フォウ…なのか…。」(フォウ…なのか?)
フ「嫌い・・・だっ!」(嫌いだっ!)
カ「フォウ!君は戦っちゃいけないんだ!」(君は戦っちゃいけない、フォウ、君は!)
フ「・・・思い出なんか!」()
カ「フォウ!」()
フ「・・・消えてしまえー!」()
カ「」(うぅ、やめろ! フォウ、しっかりして!フォウ、戦っちゃいけない!)
フ「」(こんな物があるから、私はずっと苦しまなくてはならないのよ!)
ア「」(何をやってる!そんなことではお前が殺されるぞ!)
フ「うぅっ!」(うぅっ!)
カ「大尉やめて下さい!フォウ!わかるか!僕はカミーユだ!」(大尉、やめてください!フォウ、わかるか?オレはカミーユだ!)
ア「そいつには、深入りするんじゃない!カミーユ!」(攻撃をやめろと言うのか、カミーユ?)
フ「はぁはぁはぁ…。」(はぁはぁはぁ…。)
269名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 17:12:43.69 ID:o974+kvU0
「みんな燃えてしまえー!」
「・・・思い出なんか!」
「・・・消えてしまえー!」
ココが新画です。どう見ても追加です。
何故このあたりでセリフを、追加・差替(「・・・記憶なんか!」)してまで言いたかったのでしょうか?
私的にはこの騒動の為に聞こえて来ます
270名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 17:13:28.53 ID:o974+kvU0
カ「フォウ!聞こえるか!わかっているんだ!フォウ!開けてくれ!」(フォウ、聞こえるか?わかっているんだ!フォウ、開けてくれ! あぁ…。フォウ…。)
カ「フォウ!」()
フ「私は記憶が欲しいの! 自分のことをもっと知りたい!」(私は記憶が欲しいの。自分のことをもっと知りたい!)
カ「なら、出てくるんだ!」(フォウ、出て来るんだ。)
フ「Mk-2を倒せば、記憶を戻してくれるって…」(Mk-2を倒せば、ムラサメ研究所は私の記憶を戻してくれると言っていた!)
カ「人間を機械にしようとする連中の言う事を信じるのか!」(それは違う!そんな約束、あてになると思っているのか?)
フ「わたしが機械?!私は機械なの?!」(自分のことを知りたいのが、いけないことなの?)
カ「今はね。」(フォウ、宇宙へ行こう。)
フ「」(宇宙へ?)
カ「」(エゥーゴの技術なら、君の記憶を取り戻せるよ、フォウ。)
フ「研究所で治せなかったものが、お前なんかに!」(研究所で治せなかったことを、宇宙で治せるものか!)
カ「」(やってみなくちゃわからないだろう?)
フ「」(無駄だ。)
175通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:29:39 ID:???
カミーユとハマーンが意気投合して、セックルしてアステロイドベルトに帰るラストにしや良かったんだよ
176通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:30:18 ID:???
このコピペする人は北爪冴子とか言う人が好きなの?
それか本人?
引用する価値がまるで無い文章だけど。
177通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:30:19 ID:???
271名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 17:16:24.18 ID:o974+kvU0
カ「フォウ!」(フォウ!)
フ「カミーユは私のことを知った。」(カミーユは私のことを何でも知っている!)
カ「知っている人がいてくれるから、生きていけるんだろ!?」(知っている人がいてくれるから、生きていけるんだろ!?)
フ「なら敵になるのはやめて、私に優しくしてよ!」(なら、敵になるのをやめて。私に優しくしてよ!)
カ「フォウ!」()
フ「もう、いじめられたくないんだ!」(いじめられるの、嫌なの…。)

「私は記憶が欲しいの…」
さっきまで消えてしまえとか言ってたのに…
「わたしが機械…」
強化人間は機械だったんでしょうか?
人工的ニュータイプは、情緒不安定ではあっても機械的ではないはずです
「…お前なんかに!」
お前って言われてるカミーユ…この二人は引かれあっていないと思います
272名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 17:17:19.27 ID:o974+kvU0
カ「」(罪を重ねるだけなんだぞ、フォウ!)
カ「」(大尉!)
ア「」(システムを破壊する。戦闘システムが、パイロットに戦いを強制しているんだ。)
カ「」(でも、パイロットは、フォウです。)
ア「どこが奴の弱点なんだ!うっ、うぉっ!」(どこだ、どこがシステムの中心だ?どこがシステムの…?おっ!)
ア「効かない!?うわぁ!」(やったか!?うわっ!)
カ「フォーウ!」(フォウ!)
カ「なんで邪魔をするんだ!」(何だ!?何で邪魔をするんだ!?)
カ「フォウ…」()
ア「女の子とは忘れるんだ!カミーユ!」()
カ「くぅっ。」()

アムロはやはり真のニュータイプですね。
「深入りするんじゃない…」、「女の子とは…」など話を聞かなくてもフォウがどんなひとなのか、わかっているようでした
さあ次は灼熱の脱出のシーンです
もうココまでレポートするだけで精神的にきますね
178通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:30:57 ID:???
北爪冴子←これ不買厨だろ
ただ見してるやつが、はしゃぐなってんだよ
179通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:31:07 ID:???
北爪冴子UZEEEEEEEEEEE!

落ちろ、カトンボ!
180通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:31:10 ID:???
>>173
ジェリドにキレてるじゃん。
181通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:31:09 ID:???
273名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 17:29:50.40 ID:o974+kvU0
フ「ふぅ…あっ!…」(ふぅ…あっ!…)
ナ「何故戦線を離脱したのです?!戦いなさい!それがあなたの為でもあるのですよ!」(少しは休めたのだろうっ…。)
フ「疲れたと言ってる」()
ナ「何を言ってるのです!何の為にここまでやって来たの!?」(ウッダー大尉はアウドムラを撃墜する覚悟です。)
フ「痛いんだ頭がっ!」()
ナ「フォウ?!」(ということは…あなたも記憶を取り戻す為に、闘えるチャンスをもらえたということです。)
フ「うっ!何をするの!」()
ナ「記憶は欲しくないの?フォウ!?私が上申しさえすれば、あなたの記憶はすぐにでも戻るのよ。あなたはチャンスを握っているのよ!戦いなさい!フォウ!あなたは完璧なニュータイプ。負けるはずが無いわ!それを証明しさえすれば良いのよ!」(フォウムラサメ!)
フ「分かった…ナミカー…」()
274名前: 北爪冴子投稿日: 2006/03/14(火) 17:30:43.87 ID:o974+kvU0
はじめにうなってるだけでなにも喋りません
このあとはウッダーが特攻を決めるくだり
カミーユとベルトーチカのくだり(改変)
がありますまあどうということはありませんでした。

いよいよカミーユの告白、そして脱出です
またちょっと時間を置いてレポします
読んでいただいている方々、しばらくお待ちください
スレを占有してスミマセン
182通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:31:13 ID:???
>>156
153の意見にはまったく説得力を感じないけれど、ハマーンが改心したって
いうのもよくわからないんだが。エゥーゴと戦う気がなくなったってこと?
すぐにではないせよ、ミネバを地球に向かわせたあとは戦うつもりでいる
ように見えたが。
183通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:32:05 ID:???
引用というか、ここまで来ると無断転載だな。
本人は「レポート」と称してるのが笑える。
184通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:32:44 ID:???
>>180
もういいわアホ
185通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:33:27 ID:???
ハマーンが改心ってなんだ。
ハマーンが右向けといえば、全てのものが確実に右に向く組織なのか?
ネオジオンってのは?
夢みたいな話だなwww

186通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:34:03 ID:???
>>184
お前の方がアホだろ。
どうみたら克服してるように見えるんだよ。
187通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:34:37 ID:???
やっぱハマーン殺しとけば良かったなw
188通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:34:48 ID:???
>>182
ジオン派が生き残っちゃいかんのか?
台湾の存在みたいなものだ。
189通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:35:45 ID:???
>>182
ミネバを利用してのザビ家再興は、ひとまず断念してるでしょ。
主張が違うんだから連邦と距離を置くのは当然。
エウーゴ主体の治世に文句が出てくればまた地球圏にやってくるだろうが、それはまったく別の話だ。
190通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:36:42 ID:???
>>186
つとっくに好きさ

ジェリド大してはティタに対する無軌道な憤りのウェイトが大きいだろ
編集的にも
191通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:36:51 ID:???
>>185
じゃ、ハマーンが死んでも何の解決にもならないな。
192通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:38:11 ID:???
>>191
俺はハマーンの生死はどっちでもいい派だからな。
193通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:38:59 ID:???
>>185
ハマーンはネオジオンと名乗ってないよ
それはシャア
194通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:40:04 ID:???
>>185
ネオジオンは実質ハマーンの独裁だから、その通り
逆に死んだら、それこそ方向不明でどうなるかわからん組織
195通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:40:09 ID:???
>>192
俺はハマーンが生きて事態を収拾したから良かった派。
今回のラスボスはシロッコで確定。
196通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:40:45 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3
ハマーン・カーン
第一次ネオ・ジオン抗争 (『機動戦士ガンダムΖΖ』)
197通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:41:13 ID:???
>>190
アホか、テレビ版でも「好きさ、自分の名前だもの」ってほぼ同内容のこと言ってるだろ。
それだけの根拠で劇場版ではっきり「女じゃない!!」ってキレてんのに、それは無視すんのか?
198通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:41:22 ID:???
新訳Z以降とZZは関係ない(by禿)
199通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:41:54 ID:???
>>196
ZZでは確かにネオジオンを名乗ってる。
Zではアクシズって名前だけ。
200通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:42:16 ID:???
>>194
ネオジオンとハマーン軍は別物
201通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:44:33 ID:???
見に行こうと思ったら公開終わってた…
短すぎるよ○宮(つд`)
202通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:44:36 ID:???
>>194
1stでもラストのジオンの残党を誰がまとめたかって放置だし
ハマーンがあんな大勢の前でミネバ手離した時点でまとめれないしおかしいんだよ
203通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:44:56 ID:???
>>197
劇場とテレビじゃカミーユの心積もりが違うことはわかれよ
わかれというより新訳の前提だよな
よって、感情の吐露のシーンでカミーユのセリフが変わるのも至極とうぜん
逆にかわらなきゃ、新訳にできんよ
204通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:46:40 ID:???
>>197
まあフォウに語るカミーユの思い出話は、今回の方がたわいの無い話が増えて、テーマ的にはあってると思う。
あそこで自分の主張を伝えるより、なんて事の無い記憶のほうがフォウには嬉しいんじゃないかなあ。
フォウが欲しかったのは記憶でしょ?
205194:2006/03/19(日) 10:46:45 ID:???
>>200
そうだね、そこは訂正するよ
ジオン残党軍たるアクシズね

内実は同じね
206通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:47:14 ID:???
>>201
おい、それちょっとどこだよ!
207通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:47:38 ID:???
ミネバ失った時点で、ハマーンは政治生命絶たたれ求心力を失うよな

なら死んでも問題なかっただろうに・・・
208通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:48:57 ID:???
>>201
4週どころか二週で終わりとはな・・・ry
209通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:49:06 ID:???
フォウを灼熱で殺したんだから、ハマーンなんていつでも殺せただろうに
210194:2006/03/19(日) 10:49:40 ID:???
>>202
ファーストラストでは、まとめたなんて事実そのものがいらんよ
サイド3経由ってのは旧ジオンの息がかかったルート
それは、危険から離したってことで

手放したという解釈は微妙だよ
211通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:50:49 ID:???
>>203
そんなことはわかってんだよ
だからってカミーユが名前のコンプレックスを克服済みって
いうのはどうかんがえても曲解しすぎだろ
212通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:52:35 ID:???
別に指揮官がいなくても撤退ぐらいできるよ
現にティターンズも残った部隊は撤退してるし

アクシズから混乱した散った兵や技術者を
シャアがまとめてネオジオン作ったってでいいよ
213通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:53:30 ID:???
0083を持ち出すのは卑怯かもしれんが
残党軍に直接血縁者がいなくても統率できないわけでもない
214通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:54:12 ID:???
>>201
大宮?
215通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:56:01 ID:???
ティターンズ(力)、アクシズ(宗教)という面が強い組織だったし
ミネバ手離した時点でオシマイなんだよな
216通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:56:28 ID:???
>>211
コンプレックスのウェイトな
克服ってのは、乗り越えたってことで、忘れたことじゃない。
今回はフォウに言うことじゃない。
217通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:57:38 ID:???
そう考えるとあのラストはわけわからんな。
普通に「ミネバ様、我が軍は戦力を立て直すため一時撤退します」の方がまだよかったのか。
218通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:58:25 ID:???
ハマーンは改心したんだろ
219通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:00:13 ID:???
みんなZガンダムが大好きなんだね
220通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:00:16 ID:???
>>215
ミネバを決戦前に遠ざけたと見てもいいしなんでもいいよw
子供が戦艦にのってちゃまずいでしょ
って当たり前の感覚をハマーンが取り戻したことが重要で

ミネバは、離れても、アクシズの監視下、それは当たり前
自由に放したと考えるのは早計にすぎまくってる。
221通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:01:28 ID:???
>>217
ハマーン殺しとけばもめなかったんだよ

アクシズはミネバさえ入れば問題ないし
222通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:03:46 ID:???
>>218
ミネバのシャアに対する「頼りになるな」発言。
あの後のハマーンの間からして、あれで何かが変わったね。

シャアは今回ハマーンを止めるために出てきたんだな。
223220:2006/03/19(日) 11:03:56 ID:???
じぶんで書いてなんだが
シンタとクムに対する突っ込みはなしで頼むw
224通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:04:50 ID:???
>>221
ハマーン死んだ上に戦争状態継続かよ!
救いのないラストだな・・・
225通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:05:35 ID:???
>>222
それならシャアも安心して成仏できるね
226通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:07:26 ID:???
>>224
ハマーンもアクシズも失った状態ではしばらく何もできないでしょ
227通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:08:13 ID:???
>>225
今回、マジでCCAすらいらなくなったと思う。
228通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:08:15 ID:???
>>207
むしろ、ザビ家の正当なる後継者、しかも幼子を軍艦に乗せ続けるほうが、
ハマーンは非難されるのではなかろうか。それに、地球留学=ミネバを手放
す、ということでもないように思う。ザビ派からすれば、指導者としてのミ
ネバの成長を願うハマーンに見えて好印象なんではないか。もちろん、地球
留学というのは極秘裏におこなわれるんだろうけど。
229通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:09:26 ID:???
ハマーンは
改心というより、氷のココロがちょっと融けたていどでしょ

アクシズはミネバを遠くに置いて・ハマーンは支配するラインで基本は変わってないよ。
230通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:10:33 ID:???
>>214
大宮ではやってない。MOVIXのさいたま新都心か川口だったはずだ。
231通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:11:12 ID:???
しかしハマーンがあの後攻めてくるなら、カミーユは日常に戻るタイミングを失うことになる
232通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:11:37 ID:???
>>228
でも留学中の感化、変心など、不確定要素が大きくなりすぎ。
あれは解放とみても問題ないだろう。
いずれミネバが自分の意思でザビ家再興を願うようになるならそれはそれでよし。
そうでないならザビ家は消滅。
それで良いと思ったんじゃないかな。
233通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:12:44 ID:???
ハマーンが死んでないって奴は、アムロも死んで無いってワメケヨよw
234通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:14:18 ID:???
>>201
ガセマルチするなと
235通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:15:12 ID:???
テレビ版のハマーンは嫌だが、
劇場版のハマーンなら嫁に欲しい。
ちょっとヤキモチ焼きなところもかわいい。
236通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:17:13 ID:???
>>232
解放なわけないだろ
アホか
歴史をまなべ、家康の駿府暮らしみたいなものだ
237通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:17:27 ID:???
やっぱどう考えてもグダグダ金儲けラストだなぁ
238通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:18:39 ID:???
さっきから家康で例えてる奴がいるなw
239通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:19:30 ID:???
そもそも、死によって決着をつけるという
ある意味、富野流に呪縛されすぎ
現実はけっこう生きてるもの
湾岸戦争のあとのフセインみたいなものかw
240通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:20:19 ID:???
>>238
違うけどな
だれでも知ってるはずだからな
241通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:21:43 ID:???
>>237
うぜえんだよ種厨のくせに
242通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:23:45 ID:???
>>236
地球に下ろす動機はなんだ?
指導者としての人間的成長は望んでるだろうが、最悪の場合の変心も計算には入れてるだろう。
ミネバを担いでのザビ家再興は絶対ではなくなったと思う。
243通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:23:56 ID:???
Zの続編なんてあるわけないだろ
カミーユがバリア貼って、ビームサーベル伸ばしてアクシズぶった斬るだけで済むし
244通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:25:01 ID:???
>>241
種3にご期待あれ
245通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:27:12 ID:???
>>243
カミーユ最強兵器説を唱える人がいるけど、あれは周りの人の死が影響してると思う。
もう一度やるにはファやブライトあたりの戦死が必要。
大きな代償を必要とする兵器だ。
やり続けるとエウーゴが無くなるよ。

次はとりあえずサエグサでいいとして・・・
246通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:28:37 ID:???
>>245
サエグサでは無敵度低そう。
247通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:29:03 ID:???
>>245
ブリッジにいるサエグサをどうやって殺すんだよw
248通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:29:23 ID:???
フォウのモノマネをしたサエグサでおk
249通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:29:38 ID:???
>>242
いったん身を隠させるなら密閉されたコロニーより地球のほうが最適だろう

よくもミネバをこうも育ててくれたというほど、まだ育ってないし
250通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:30:18 ID:???
Zでカミーユの物語を終えるなら
ハマシロ死亡は必須
そもそもシロッコ死亡しただけでは終わった感薄いしw
251通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:31:19 ID:???
>>245
ネタにマジレスにネタか
252通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:32:04 ID:???
>>247
冷静につっこむと、それは、どうとでもなる
253通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:32:42 ID:???
ハマーン生きててもいいよ。
どうせ禿は今頃ZZの総集編作ってるんだろ? 

254通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:33:40 ID:???
サエグサ幽霊が宇宙を駆けるのか・・・
サエグサが「Zガンダムでね☆」とか言ってるの見たくねえw
255通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:34:05 ID:???
>>244
種厨ってなんでこうもグタグタなのwww
さっさと新板に戻ってヒキコモってろよカスが
256通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:34:57 ID:???
白ッコ「君の賢さを信じてみたくなったのだよ、少年!」
サエグサ「僕も力を貸しますよっ☆」
257通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:34:59 ID:???
>>253
地下に遠藤を埋めてあるよ
258通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:37:17 ID:???
>>232
改心というか達観したハマーンだね。なかなか魅力的なハマーンではある。
とはいえ、留学中、地球での連邦の圧政を直接目にすることで、ミネバなり
にザビ家再興の決断にいたるはずだという確信をもっているようにも思う。
留学といっても、お目付役のもとでの諸国漫遊みたいなものかもしれないし。
「ギレン叔父様は間違っていたけれど、デギンお爺様は間違っていなかったわ」
と確信するにいたるミネバは、十分ありなんでは。
259通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:37:31 ID:???
MGサエグサ発売決定
260通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:37:55 ID:???
なんでも殺せば決着って思考は、ほんと危険な気がす
261通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:38:34 ID:???
ラーディッシュにいた
シロー・アマダ声のグラサン金髪リーゼントもサエグサと一緒にしてw
「おれは、カミーユと、添い遂げる!!力を貸すぜー!!!」
262通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:38:46 ID:???
>>260
ぶっちゃけエマとヘンケンとカツとジェリドは生きてても問題ないよ
シロッコと、ハマーンは死亡はいるけど
263通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:40:28 ID:???
エマはZZのために殺されたし
ハマーンはZZのために無理やり延命された

新訳では修正すべきだった
264通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:40:36 ID:???
>>258
劇場版ハマーンは急進的な方法をとるのではなくて、
時間がかかっても正当性のある形でのザビ家再興を
考えているということかねえ。
265通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:41:28 ID:???
>>261
アッー
266通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:41:38 ID:???
>>262
シロッコとハマーンを殺せ、殺すことによる決着って考えが危険だと言ってる
わかってる?

ま、わかるわけもないか
267通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:42:32 ID:???
>>263
いいから、かえれよ種厨。
268通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:43:56 ID:???
>>264
どこまで妄想する気なの?w
269通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:44:27 ID:???
>>266
言葉遊びする気ないからw

シロッコとハマーン残ったらまだ後でグダグダ続くし
君がシロッコとハマーン生残らってもグダグダ続かないっていうならそれでもいいし
270通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:45:30 ID:???
個人的には、Ζは1stみたいに主人公カミーユ視点中心の構成でやってほしかったな。
すぐに切れて人を殴り後で「どうするんだ、俺・・」と後悔するカミーユ、
フォウが死んで布団と格闘して泣いているカミーユ、
小説版での「お前は、お前は、ここで死んじゃえっ!!」と段々狂気じみてくるカミーユ、
この辺は結構好きな場面なんだけど、大半が普通の平凡な主人公っぽい行動に
終始している(まんまショウやダバと変わらん)描写だったのが残念。
271通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:45:34 ID:???
生残らっても
272通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:46:35 ID:???
金儲けラストw
273通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:47:06 ID:???
>>269
じゃあ、実行的に作品は続きませんから、この話は
終了。
274通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:48:21 ID:???
実行的て
275通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:48:36 ID:???

主役が狂うのがZの根本テーマだったワケでしょ?
それ変えちゃった時点で、もうまともに成立しないよこんなモン。
276通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:49:02 ID:???
>>272
いい加減、不快なんだよテメエ!
八つ裂きにするぞ

金儲けは福田だろ、さっさとキエロ!、キエウセロ!!、ゴミ
277通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:49:37 ID:???
ははは、ざまあないぜw
278通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:49:48 ID:???
>>275
現実認知がテーマ
279通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:50:48 ID:???
EVEバーストエラー、この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、
エクソダスギルティー・・・
菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ)の超難易度推理ゲーがPS2でとうとう出るぞ!

女装する少年探偵「ミステリート」 CVは緒方恵美にケテーイ
ファミ通記事http://www.famitsu.com/game/coming/2006/01/10/104,1136893129,47362,0,0.html
公式HPhttp://www.abel-jp.com/

CAST
八十神かおる 緒方恵美
氷川マイ ゆかな
南条深雪 根谷美智子
悪行双麻 子安武人
アルゲリーチ 雪野五月
280通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:50:52 ID:???
>>275
現実認知が根本テーマです。
時代に対するカウンター、それは、まったく変わってません
281通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:51:11 ID:???
新訳のカミーユはほぼウッソだよ
ラストでカテジナ(フォウ)のことを忘れ、シャクティ(ファ)と一緒に日常に戻っていく。
282通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:51:20 ID:???
>>275
新訳Zは狂わない話だし
283通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:52:11 ID:???
>>279
うぜえんだよカス、
それより>>8の説明しろやはやく
284通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:53:00 ID:???
>>281
同感。
285通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:53:33 ID:???
>>281
カミーユとウッソだよね
286通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:54:31 ID:???
>>281
死んでいったひとのことを、忘れてはいないよ。
287通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:55:09 ID:???
>>285
どっちも隣にいる人を大事にしているNTだね
288通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:55:16 ID:???
>>283
種3にご期待あれ
289通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:55:46 ID:???
0・1の思考しかできないアフォが多いな
290通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:56:36 ID:???
>>286
そりゃ忘れてはいないけど、どっちも最後は生身(隣の人)に帰っていってる
291通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:57:28 ID:???
発狂女より健康女がいい!


そりゃそうだ
292通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:57:29 ID:???
とりあえず、ここの粘着アンチが、Ζになんの思い入れもない
種厨だってことは了解ずみ。
293通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:58:54 ID:???
TV版厨の俺もいるぜよ
294通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 11:59:28 ID:???
>>290
変にこじつけて、ほぼウッソとか、いわなければいいだけ。
ガンダムのラストなんて基本はどれも同じ解釈にできるんだから
295通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:01:22 ID:???
他は知らんが、オレは種厨ちゃうよ
一応言っておくけどね
296通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:01:41 ID:???
>>291
やはり、ミンメイより未沙ですか
そうですか
297通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:03:10 ID:???
レコア死ぬ前の一瞬のカミーユの新画はなんの意味があったの?
298通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:04:21 ID:???
しかし、Ζは変な娘が多いよな

ファーストのセイラさんは、ちょっとお貴いけど、変じゃなかったし
ララァだって、ちょっと不思議ちゃんだけどシャアと居る時は普通だったよな
キシリアもハマーンよりは、たぶんきっつくないぞ
299通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:04:23 ID:???
つーか、アクシズいらなくね?
ティターンズ対エゥーゴ、バックグラウンドに地球連邦軍、
ちょっかい出してくるシロッコ、これだけで十分混沌とするだろ。
シロッコやカツ・サラすら正直蛇足。
どうせハマーン出して殺さずにおくならちゃんと決着版の映画作っておくれよ。
ΖΖ出せ、とまでは言わないが。
300通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:04:40 ID:???
>>291
ウッソは、その後、盲目の娼婦となったカテジナと出会い一夜を過ごしてしまいます。
カミーユもまた、フォウとそっくりな少女と出会い、やはり一夜を過ごしています。
浮気もまた、健全なる日常のありふれた一コマなのです。
301通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:06:11 ID:???
ファとシャクティとルナマリア
嫁にするなら誰がいい?
302通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:07:03 ID:???
劇場版ミンメイは素直でいい娘だと思うけどな。
303通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:07:05 ID:???
>>299
アクシズなし。それだと、最終的にはシャア・クワトロの存在ができないな。
304通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:07:16 ID:???
ΖΖがいらない

ハマーン死亡でよい
グダグダ伸ばして作るほどの話でもない
305通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:08:46 ID:???
エゥーゴが元ジオン主体の組織と考えればクワトロの存在は説明つけられなくはない。
306通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:08:49 ID:???
こうしておまいらの会話読むと色んな意味でガンダムって怪作だなと思う
307通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:09:01 ID:???
そろそろ、グダ厨の粘着はスルーで
308通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:10:00 ID:???
カミーユとハマーンの邂逅は必須だから
アクシズはいる
309通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:10:07 ID:???
>>301
ルナマリアなどという娘は知らない。
ファとシャクティということなら、ファを嫁にしたい。
シャクティは愛人で。
310通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:10:37 ID:???
>>290
なんでおまいにそこまで指図されなきゃいけないの?
なんか勘違いしてない?

>>ガンダムのラストなんて基本はどれも同じ解釈にできるんだから

自分こそこんな適当なこと言うのやめたら
311通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:11:10 ID:???
ラクスはあれだな
ピンクがやばすぎる
312通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:11:16 ID:???
>>305
だが、それは違う。
アクシズなし、のゼータにファンがついてくるかも疑問だし
入れられる要素を削ってどうするのよ
313通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:12:21 ID:???
間違えた>>294だった。
なんでおまいにそこまで指図されなきゃいけないの?
なんか勘違いしてない?

>>ガンダムのラストなんて基本はどれも同じ解釈にできるんだから

自分こそこんな適当なこと言うのやめたら
314通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:12:24 ID:???
あれでハマーンは跳梁したと言えるのか?
315通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:12:59 ID:???
シロッコvsハマーンのNT頂上決戦が削られるじゃないか
やっぱラスボス対決は燃えるし
ガキの心を鷲掴みにする要素だからいる
316通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:13:23 ID:???
>>301アイナ
317通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:13:30 ID:???
>>309
>>301には死ね。で充分。

>>311
だれも聞いて無い
カエレ
318通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:14:47 ID:???
>>314
それを言うと、シロッコの方があれだろw
319通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:16:46 ID:???
>>313
なんか必死だなオマエ、そういうの好きだよw

ゼータラストのファースト、f91の共通性なんてのは、さんざ既出だし
あるべきところへ帰結していくという構造はどれも同じ
320通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:16:59 ID:???
劇場版マクロスはストーリーがほとんど別物となったけど
今回のΖ劇場版見てると、あのくらい変えてすっきりとまとまった方が
中途半端なつぎはぎよりいいんじゃないかと思った。
321通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:16:58 ID:???
>>317
生きるんだろ!
322通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:17:41 ID:???
>>318
CCAの演説のことでしょ
シロッコはティターンズといっしょくた。
323通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:19:56 ID:???
とっとと初期案Zで作りなおせよ
324通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:20:36 ID:???
>>320
公開当時はいきなり、太陽系辺縁から始めたら、わけわからんだろ
って非難ごうごうだったよ、アレもな

アホかとは思うが、今公開してたら2ちゃんは、最初の攻撃が無いよ派で埋め尽くされるだろう
325通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:21:11 ID:???
核兵器で恫喝するわ、ア・バオア・クーを大技でぶっ壊すわ、ジャミトフ暗殺に一役買うわ
あんだけ引っかき回せば十分跳梁跋扈
326通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:21:53 ID:???
>>323
初期案なんてスポンサーに出すためだけのブラフだよ
327通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:22:38 ID:???
シャアはハマーンが恐ろしかったんだよ
実際最後に殺されかかったしw
女の恨みは恐いね〜
328通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:23:58 ID:???
だから作品としてまとめるならハマーンとカミーユ・シャアの決着も
ちゃんと描いてほしかったな、と。
ダブルゼータを黒歴史にするんならそのくらい割り切ってもよさそうに思える。
劇場版のあれじゃ一時撤退したにすぎないだろ、
改心してアクシズ空にして一生モウサで過ごす気になれるような女か?
329通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:25:01 ID:???
ハマーンはラカンに犯される
330通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:25:44 ID:???
>>325
ていうか、ジオンにとってでしょ
ハマーンが仕切った時代が、ネオジオンとしては、正しくなかった姿。

あれジオン兵にむけても演説してるし。
ハマーンがやったことはジオンにとっては、間違いでもない

跳梁
>のさばりはびこること
331通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:25:47 ID:???
>>328
20年後の次のリメイク待つしかないよ
332通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:28:00 ID:???
今後どっかの三流漫画家が勝手に埋めそうだな
これが公式化され、次リメイクするときにまた揉めそう

新訳ZとCCAの間は空けておいてほしい
333通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:28:22 ID:???
>>328
それこそ、ただの都合にすぎんよ。
そんな簡単じゃない世界なのはファーストから連綿としてる

ヒーローものじゃないんだよ
334通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:28:57 ID:???
>>330
ハマーンと戦ったシャアの演説なんだからシャアにとって跳梁であれば十分
335通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:29:57 ID:???
次の新作「逆襲のハマーン」
ハマーン「行け、(ダブリンに落ちる)コロニー!!忌まわしい記憶とともに!!」
カミーユ「ダブルゼータは伊達じゃないっ!!」
336通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:30:07 ID:???
今回のゼータでガンダムが完全に終わっても、いやだろ。
リメイクじゃなくて、続けよ。
337通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:30:12 ID:???
シロッコはカミーユ
ハマーンはシャアが仕留めればいい

シャー「見えているぞ、ハマーン!」
ハマー「なんて速さだ、これが赤い彗星!うぎゃああああ!」
338通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:31:17 ID:???
>>334
そんな稚拙な考えじゃマスに向けた演説にはならんよ
339通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:31:52 ID:???
>>336
もうUCはいい
ターンAみたいな新しいガンダムが見たいね
340通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:32:09 ID:???
>>335>>337
ガキは外で遊んで来い
341通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:34:06 ID:???
>>339
俺もみたいが、
F91の続きよりも無理そうだ
342通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:34:41 ID:???
禿の言う通り、ハマーン殺しておいた方がスッキリしただろうね。
ま、そうしなかったのも禿。
脳内でハマーン殺す続編でも妄想すればいいだけだし、さして重大な問題でもない。
343通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:35:34 ID:???
『リーンの翼』がコケたら、禿は新訳Zの続編を作らされるかもしれない
副題は「ガノタへの遺言状」で決まり
344通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:35:39 ID:???
>>333
ならばあえてカミーユ発狂を黒歴史にしてハッピーエンドっぽくしたことが納得いかないな。
劇場版はTVと別物扱いで丸く収めよう、という意図のラストじゃないのか?
あのハマーンの扱いがさらなる続編への布石、というなら納得するけどな。
345通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:36:32 ID:???
>>338
ハマーンを肯定したら戦ったシャアの立場がなくなるだろ
346通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:38:30 ID:???
>>344
そこで現実認知ですよ

認知したら狂うしかない、だったTV版
見方を変えたら狂わないで済む、の映画版
新訳の発想は結構普遍的なテーマだったりする
347通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:42:03 ID:???
手抜きで戦って発狂せずにすんだカミーユだったのか。
348通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:44:46 ID:???
相田みつを的カミーユだな
349通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:45:12 ID:???
>>345
肯定なんかしてないが
交代した政権の政策が全部間違ってるわけじゃなし
アクシズアタックやらのジオンのための行動を
ジオン兵の前で跳梁と定義してもしょうがない

読み取りもできないようじゃ、話にならんな
ハマーンはジオンを統べるのにふさわしくない存在だったのに変わりは無い
350通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:47:25 ID:???
>>347
深刻な状況でも、とどまらず思いつめないで行動にうつしてくってのも、けっこうパワーいるぞ
351通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:49:28 ID:???
>>349
シャアはザビ家も否定する立場なんだよ
立場優先の演説ならそれこそハマーンを思いっきりぶった切る必要がある
352通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:51:20 ID:???
まあまあ、ここはやっぱり新訳ΖΖを待つしかないでしょう。
ヤザンのミドルモビルスーツに鉄拳くらい再起不能になるカミーユで
すんなりとジュドーが主役になれるじゃないですか。
353通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:51:37 ID:???
>>351
ザビ家そのものと、そこに心のよりどころがあったであろう兵士は別のもの
それじゃ、いろんな思惑で集まるものの統治なんてできないよ。
354通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:52:39 ID:???
>>352
つまんね
エイリアン3なみのつまらなさ。
355通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:54:22 ID:???
エイリアン3は悪夢みたいで好きだったけどな。
356通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:55:54 ID:???
>>353
宇宙世紀のカリスマはザビではなくダイクンなんだよ
シャアは元公国軍の英雄と言うより、ダイクンの遺児で起ってる
357通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:57:02 ID:???
つーか、シャアはジオン・ダイクンにくらべたらやっぱドラ息子だよな。
358通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:57:11 ID:???
ヤザンはアクシズ艦隊に救出されたのち、ガルスJを与えられます。
359通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:59:55 ID:???
ガルスJに乗ったゲモンも出ます
360通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:01:10 ID:???
>>356
だから何?
旧ザビ派も合わせて統治してることに違いはない

>>356だからこその跳梁な、ミネバを立てて、それこそ関係もないハマーンがのさばったって事。
361通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:01:54 ID:???
>>325よりも、折角潰したザビ家を持ち出したことの方が跳梁なのかもな
362通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:03:48 ID:???
シャアの原稿はナナイが書きました。
あれは、嫉妬心からでた単語です。
363通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:04:53 ID:???
>>357
確かに、シャア公国も「ジーク・シャア!」もなかったからな。
奴のやったことはダカール演説と5th落としくらい。
もう少し長生きすればシャア公国もできたかもしれないが。
でもシャア公国軍最終モビルスーツ「シャアグ」はマヌケだな。
364通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:06:24 ID:???
>>362噂どおりナナイ=ハマーンだったらもう二重人格としかいいようがありませんなw
365通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:06:57 ID:???
>>360
カミーユでも知ってるくらいだから、シャアがザビ家を倒したことは有名なんだろう
演説でも父ジオンを暗殺したと言ってるし
ザビ家を公式に否定したネオジオンがハマーンを甘受するわけがない
現在のドイツがナチスを否定してるのを考えれば不自然な事じゃない
366通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:07:17 ID:/s8d1tTZ
4回目見に来ました。
映画館に小中学生ぐらいの可愛い女の子がたくさんいるな、と思ったらどうも南極物語の客のようです。
シベリア犬よりバウンド犬の方がかわいいのに。
367通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:08:34 ID:???
>>364
ウワサじゃなく、ひとりが妄想してるだけだが
368通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:08:44 ID:???
「南極条約物語」にしておけば間違えて小学生の女の子が入ってくれるかも
369通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:11:36 ID:???
>>365
もういちどおんなじことかくけど

跳梁ってのは、ジオンにたいしてな、その武力が外側に対してしたことじゃ直接ない
ミネバを立てて、その権力を利用したこと。
370通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:12:52 ID:???
じゃ、「跳梁と言える」でFA
371通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:13:21 ID:???
>>368
「ハマーンの教室」でいいお
372通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:13:58 ID:???
ところで旧ザビ派なんて出てきたか?
373通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:16:37 ID:???
>>370
跳梁と言えないって話じゃないだろ
>>325を跳梁というのが間違い、

もういちどおんなじことかくけど

跳梁ってのは、ミネバを立てて、その権力を利用したことで、その時の戦力がやったことじゃない。
374通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:17:44 ID:???
スタートはこっから

314 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/03/19(日) 12:12:24 ID:???
あれでハマーンは跳梁したと言えるのか?
375通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:20:04 ID:???
>>374
そこは問題にしてないよで、FA。
376通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:20:39 ID:???
まあCCA自体必要かという議論もある。
377通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:21:07 ID:???

ズレた解説をしてる>>325は否定する
378通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:23:05 ID:???
製作者側にとってはアムロとシャアを売り文句にすれば金が入る話だから必要だろう、CCAも。
379通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:23:09 ID:???
>>376
ゆえに、いまの気分は、全6部作+1。
どこも、だれしも考えることは似かよってる。
380通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:24:38 ID:???
>>378
必要も何も、とっくに制作されて終わってること。
新訳CCAとか言ってるのは、ただのバカ。または遊び。
381通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:25:19 ID:???
今日は天気のいい日曜なんだし、うだうだ言っていないで、もう一度星の鼓動を聞きに
映画館へ行こう。昨日の深夜からここにいる俺はこれから寝るが。
382通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:26:09 ID:???
>>381
ぶっちゃけ、今日はやきう
383通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:27:01 ID:???
>>381
大阪は小雨
384通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:28:13 ID:???
>>おおさか
m9(^Д^)プギャー
385通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:33:09 ID:???
>>380
>>376は新作ではなくて1988年のアノ映画について「本当に作る必要があったのか?」と語っているのではないか?
すでに作られたのものだしいまさら必要性を云々言う気はないが。
386通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:37:55 ID:???
>>385
まあΖ自体必要かという議論もある。
とか
まあ0083自体必要かという議論もある。

とか、既存の作品についてすべてやるのかい?
そういうスレもあるけどねw
387通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:38:25 ID:???
星     空のBelieve   ゼータ
の鼓動     水の星に
ハ        マーンの嘲笑        
愛         をこめて
388通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:38:50 ID:???
イチロー冷静にな
389通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:39:37 ID:???
松下、死ね
390通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:39:37 ID:???
ウゼーから全部パラレルでいいよ
繋がってるから煽り合いになるし
391通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:42:08 ID:???
ゼータの脚本もラストあたりは大半が遠藤だったんだな。
「ダブルゼータが駄作なのは遠藤のせいだ」と思ってたんだが・・・
392通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:42:31 ID:???
富野の小説版こそ、正史。

アムロは死んだ後、生き返ります。
393通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:44:55 ID:???
>>391
脚本いっても、ドラマや映画と違って、いちからの話つくりじゃなくて
監督の指示の元の脚本化の作業の要素が強いからね

監督の気合いによるよ
394通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:45:35 ID:???
                        ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
  i\       _,..、、,、,.、、,..,、,、.,,.., -‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
 i‐- `.',:'''´:゙:.:゙´:: :.,: ,:、:. .、:;、、:、';   i|||||  |||||||||||||||||i  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  ̄  ̄ ゙'‐..: ;..;;.;_ ::. :.,':.、.: .:, :... :;、.'   ||||||  ||||||||||||||||||  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; .:..‐'゙  ̄  ̄
        `"゙' ''`゙ `´゙`´´  ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈"゙' ''`゙ `´゙`´´    
 .                 了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ  
                   `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ  
                     | ]下ミ─-。、_|_; 。=‐≠:エ"┬|  
                    └、' トミミi=´<_,l、=´,E=|#ナノ    
                      `ヽトミ|「‐、=ラ7 ̄E/-‐'    
        ー-------____   _. `i=、 二 ,.=i´     __
        |   |    |    ̄7´ /-‐'´ `─´/ ``ーへ ̄   \
        ー_ |    |     |  ゝー──、/──ノ  ノ

 グダグダ金儲けラストに萎えましたよ・・・
 今から糞バソダイ星をぶっ潰す。このワタシを激怒させたことを後悔させてあげましょう。オホホホホ
395通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:49:23 ID:???
>>390
あははwまあ抑えて
繋がってるからこそこうやってあーだこーだ言い合えるんだしw
それって長いガンダムシリーズならではの魅力の一つだとおもうんだけどな
396通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:50:16 ID:???
「富野はオレを怒らせた」
397通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:50:33 ID:???
今回ZZのせいで売り上げが70%落ちただろ
398通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:53:09 ID:???
>>396
ツマンネ
399通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:58:21 ID:???
もともとZ自体糞だったからしょうがない。
400通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 13:58:59 ID:???
不死身のイメージがあるヤザンだけど、
小説版だとあっさり戦死してるな。
401通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:02:59 ID:???
ん?小説版だとヤザンは地球の原住民になって安住でエンドだろ?
402通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:03:25 ID:???
新訳ZZにはマ・クベが登場しハマーンに反旗を翻します。
403通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:07:35 ID:???
ジュドーに壺の解説をするマ・・・
404通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:09:28 ID:???
野球おもしろいな
405通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:11:01 ID:???
重大な判定くつがえるもんな
406通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:14:16 ID:???
>>405
ゼータと同じ。
407通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:14:47 ID:???
なんだよグダグダ金儲けED
感動もなにもないな
正直こんなもん認めれるか
408通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:19:23 ID:???
あの後ファの首をしめるカミーユ
409通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:21:28 ID:???
>>352
つか新訳Zのせいで引き続きカミーユ主役なわけだが>新訳ZZ
お前の好きなジュドーとリィナは黒歴史入りだとよ
410通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:22:59 ID:???
正直、TV版の方がましだと思ったのは俺だけか
411通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:24:05 ID:???
>>409
まあまあ、禿の気まぐれに踊らされんなって。
412通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:27:31 ID:???
>>409
値がすきなのはエルたんだい!
413通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:34:21 ID:???
ΖΖを嫌う奴は、往々にしてFF8も嫌うのである。
414通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:35:39 ID:???
釣れますか
415通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:38:36 ID:???
ファのまんこのなかで生きたい
416通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:44:09 ID:8Gilemvd
ZZはドラゴンボールでいうと
「GT」だから
417通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:48:11 ID:???
>>416
そうか?俺はセル=シロッコだとすればZZって魔人ブウ編以降
だとおもうなあ
つまり蛇足
418通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:50:29 ID:???
Gアーマーは蛇足
419通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:52:42 ID:???
ドラゴンボールで例えるなら

1stが、ピッコロ編まで
Zが、サイヤ人強襲編〜フリーザ編
ZZが、魔人ブウ編(ギャグ、スーパーサイヤ人のバーゲンセール)
420通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:54:03 ID:???
>>415
あったかそう
421通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:55:09 ID:???
俺のチンコが毎週通りますので注意して下さい
422通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:57:00 ID:???
黒歴史にされたといえばクスコ・アルとかキリア・マハとか
423通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:59:07 ID:???
Zガンダムやっぱ宇宙最強アニメだわ
失敗作だけど、憎めない
424通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:59:38 ID:???
FF1〜6 1st
FF7 Ζ
FF8 ΖΖ
FF9 逆シャア
425通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 15:01:42 ID:???
「ZZをDBで例えると?」の質問に
>416と答えるか>417と答えるかで
そいつのZZ評価が解るわけだな
426通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 15:01:50 ID:???
カミーユも人間的には失敗作だけど、キャラ的に憎めないな。
427通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 15:22:20 ID:???
Ζ系で一番よかったと思ったのは小説版Ζなんで、今回の映画は別にパラレルとして
普通に「こんなのもありだな」って思えるよ。
428通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 15:46:02 ID:???
>>427
だね。
その中でもおれはこっちのほうが好きだ、とかおれはこう思う、
って言い合うのは悪いことじゃないしね、見てて楽しいし。いろんな意見があって。
けど、喧嘩ごしになったり、他の作品を咎めるのは控えてほしいね。
429通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 15:50:21 ID:???
それができたら旧シャア板なんて
いらんのです
430通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 16:15:21 ID:???
age
431通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 16:44:40 ID:???
429は正しい
432通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 17:04:12 ID:???
自分(たち)「だけ」が正しい−−−!
という主義主張、叫び、嘆きetc.がぶつかりあうのが、富野ガンダムのパターンであり、醍醐味だから。
Zが顕著だろ。
 
433通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 17:14:44 ID:???
214 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2006/03/19(日) 16:37:05 ID:+pUaQ/rm0
メヒコ医療へのクリック募金。
http://www.giveaminute.org/donate2.htm
エキサイト翻訳↓
http://www.excite.co.jp/world/english/web/

Canyon Travelと、Copper Canyon Adventuresの
スポンサーのバナーを押して、ページを開けばスポンサーから募金される仕組み。

ご協力ねがう。

   __ハ__
   、____丿アミーゴ
     lll *・ ゝ・)l    アミーゴ
 __ノ_o_φ))___
   \        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     +   +
                ┼  + +   +
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  +    +
    | ありがとうメキシコ.| +  + +
    |________|  +
     + oll *・ ゝ・)lo +
   +   ノ   ノ
434通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 19:56:02 ID:???
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
435レビル:2006/03/19(日) 20:00:04 ID:???
本物の旧板住人は言い争いなんぞ起こさんよ
436通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 20:01:35 ID:???
一年戦争=シン編
グリプス&1次ネオジオン=ラオウ編
2次ネオジオン=カイオウ編
F91、X、種、∀=その後の適当な話
437通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 20:09:52 ID:???
福井ガンダムへの期待は高まる一方なのであった・・・
438通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 20:12:31 ID:???
いや全然
439通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 20:21:02 ID:???
監督は高橋良輔の方がいいんぢゃね?
・・・今更やらねぇだろうけど。
440通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 20:28:35 ID:qIr1yIGe
Ζ、ビデオ版の13巻の表パッケージデザインが素晴らし過ぎる件について。
441通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 20:33:19 ID:???

漏れはZのDVDだったら9巻が好き★
ところでサイコUが表紙の巻が無いようだが・・・
442通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 20:36:05 ID:qIr1yIGe
サイコUだったらΖΖの地上編のいずれかの巻にプルツーといっしょに。
443通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 20:38:06 ID:???
ZZへ逝ってしまったか・・・orz
444通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 20:39:48 ID:qIr1yIGe
すまんな...
445通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 20:42:31 ID:???
いいさ、慰めてくれてサンキュー★
446通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 20:53:43 ID:???
447通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:04:04 ID:3bYx2hrr
               _,.:-
              ,:;''"´
            ,.':;' 
             //  _,.-‐''" ̄ ̄`丶、
          〈::{''"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:ヾ::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::ヽ
         /::/:::::::{:::{::{:ヽ::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::',
.        /::/::::::::∧::';::';::゙r、:::::::ヽ:::::::::::::::::::::::!
        l::::i::::::::::|__ヽヽヽヽ,`ヽ、 ト、::::::::::::::::::}
          l:::;i::/゙}'}:| `ヽ,ヾヽメ´ `ヾ ゙ト;::::::::;::;'
          l::|.y くj_:!_,.ィぅ=、    ,.ニ、/::;ヽ::/;:{   無職童貞Z厨、乙であります!
        ';|{ 、ノ- }Kl ヒ:::::}   ''´ /:;イ::::/:::l:!
          ハ `ノ ヽ;;`ー' ___, -''"/:/;イハ!'、
        {_フ'   ヽ   ヽ_,ノ ,..イノ-'-'-,
         ヽ    /`~T¬iiア-''"/ヽ ,.-}
            l   /  _,| / ヽ ∠,._ l_ー',
          ヽ/ `"フ.j/   `ヒ=/ /`;ヽl
                 ヽ/-r-、     {_ (
             ,.-イ-r-' ,ニニコ=「 ̄7
           rr'´ 「{ ̄ ̄     `ヽ<_
           _>、ヽ ヽー、    ,.-;ニ-‐ヾ;、
          '、 /7、ヘ   ヽ,.-;:イ ヽ   /
           `ヽ{__ ヽ_,. -''´_」r''"´
              `「''ー コ´ _ノ`「`∨ニ、
               ヾ ̄  ヾ.  ノ  } lr'
                ヽ ,.-‐''Tニ'-、__,ノ '}
                 「i!.   ',    '√ノ
                 }    ヽ   `´
                  '、,-‐ ノ1
                  /ュ ,/‐''
                 ゙−‐'


448通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:15:53 ID:???
ふと思ったどうでもいいこと。
富野ってベトナム反戦とかが流行ったののちょっと後の世代でしょ?
ガンダムって富野の、社会主義への失望が元になってはいないかなぁ。
社会主義への失望というか、社会主義を実践できない人類への失望というかさ。
社会主義ってまさに、今のままの人類では達成できない理想じゃん。
それでニュータイプってー概念を思い付いたとか、そういうのはないかな。
ジオン=レーニン、ザビ家=スターリン
といった具合にあてはまる気がするからそう感じるんだけどね。
そうすると、シャアという、恐らく富野にとって一番思い入れのあるキャラの
人類への酷い絶望感も見えてはこんかな。
449通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:20:33 ID:???
>>447
カエレ!
450通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:26:57 ID:???
究極の選択。

富野監督急逝、遺作は…

A:機動戦士Zガンダム
B:どろろんKAGUYA

どっちがいい?
451通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:28:24 ID:???
C:クロボン
D:F92
452通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:28:54 ID:???
>>426
そして主人公っぽくない。<カミーユ
悪いが種のキラ、アスランは良くも悪くもシリーズ通して主人公しての
風格も個性もあった。続編の主役を押しつぶしてしまうほど。

Zを見てもシャアの立ち位置はデュランダル議長とかぶってしまい
頭の悪い指導者かぶれがMSに乗ってしまったようにしか見えない。
453通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:32:02 ID:???
富野に詳しくない俺に教えてくれ
富野の家はサンライズの近くにあるのか?

>>448
ベトナム戦争って1960年代初頭から1975年だから、
富野は監督として反ベトナム戦争世代か?
454通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:34:14 ID:???
昔、生富野がNHKに出た時幼女の描いたイラストを
御禿がその場で本気で書き換えて立派なアニメにしたんだけど
その時の御禿が怖すぎて幼女半べそかいちゃったんだよね
ふかわりょう如きに呆れられたアレな。

だれか知っている方はおりませぬか?
455通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:35:55 ID:???
天才と狂人は紙一重・・・を地で逝く人よ・・・
456通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:37:07 ID:???
>>452
うん?
カミーユってその続編の主人公とやらにあたるんじゃないの?
カミーユは押し潰されてないから、ここはカミーユの勝ちだな。

ま、主人公対決するまでも無く、作品としてボロ勝ちなんだからどうでも良いけど。
457通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:37:14 ID:???
幾原も子供のイベントコーナーで全く同じことをしたらしい・・・。
本当にあいつらは・・・w
458通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:39:40 ID:???
>>453
新座から上井草駅前へ移転
459通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:39:45 ID:???
>>448
富野は60年安保よりあと、70年の学園紛争より前に
大学に入っている。
ベ平連は60年代後半だからちょっと違うな。
学生の間はいろいろあったみたいだけど。
460通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:40:25 ID:???
>>448
そういう部分はあったろうけど、禿は単純にシャアの落しどころ(死に場所)が
欲しかっただけと思われ。
461通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:40:35 ID:???
>>456
種厨なんか相手にするなよ・・・
462通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:44:22 ID:???
>>460
ハマーンの落とし所は!?
・・・考え付かなかったから、生き残しただけぢゃね?
463通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:44:37 ID:???
>>456
>ま、主人公対決するまでも無く、作品としてボロ勝ちなんだからどうでも良いけど。

当時の評価はZもZZも失敗作
逆シャアで「これ以上はガンダム作品作りません。」という決着した
その結果F91なんて原点回帰とか言って悲惨なことに

世間の常識(商業的な勝ち負け)で言えば過去のZは成功したとは言えず
富野もサンライズも「商業的な失敗」と今でも言っている
それに比べたら種は大成功といわざるを得ない
464通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:45:30 ID:???
>>461
劇場にいっぱい種厨来てるよw
465通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:45:55 ID:???
>>448
富野さんは性格的に社会主義には魅せられなかったような気はするけど、
既存イデオロギー(大人の理念)に対する失望って気分はあったと思うね。
東西冷戦下の1stの頃だと、連邦=資本主義=無制限な欲望の肯定、愚民化、
ザビ家=社会主義(全体主義)=強権的な独裁政治で、どっちも駄目じゃん
で、二つのイデオロギーを乗り越える為のNT論って感じにも読めるしね。

で、時代は流れて社会主義(ザビ家)が潰れて資本主義(連邦)もグダグダに、
現在のグローバル化する世界の化身であるアナハイム社が影響力を増大させ
資本主義と社会主義のアンチテーゼとして存在していたNT論も力を失い、
シャアは絶望して自殺するっていうストーリーも成立しなくも無いよね。
466通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:46:36 ID:???
>>459
てえと映画の歴史だとヌーベルバーグ直後くらいかな
ニューシネマ、フラワーカルチャーとかとは
縁が無さそうだけど

467通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:47:22 ID:???
種厨って商業的な成功の事しか言わないな。
468通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:47:44 ID:???
>>462
ZZがなくなると困るから残したんだろ。
それ以外に理由ないし・・・。
自分が例えやらなかったとしても、
誰かがZZの映画をつくるだろうみたいな、
多分磐梯からもハマーンは残してくださいという
明確な注文はあったと思う。

469通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:49:34 ID:???
種は嫌いだけど、劇場版やったらZといい勝負するのかな
470通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:50:06 ID:???
禿は本筋に直結しないと思ったら躊躇なく切るよな。
マンガや小説ならともかく共同作業のアニメで…
Ζもメズーン・メックス、アブ・ダビアあたりが犠牲にされたし。
シロッコの出生の秘密とか(最もこれは最初から裏設定のまま物語を進めるつもりだったみたいだけど)。
ウッソがシャアの子孫って設定をいち早く切ったのも富野本人でしょ。
「それがVガンダムの物語と何の関係があるんだ」って感じで。
普通の凡アニメ監督なら「なんと、ウッソはシャアの…!!」みたいな感じで延々と話を引っ張るんだろうな。
471通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:51:37 ID:???
別にトミノに限ったことではないような
472通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:52:26 ID:???
なんと、グレミーはギレンの…!!
473通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:52:52 ID:???
ネタバレで見てたのだが、
「ラストでグワンバンに百式がコバンザメのように張り付いている」
てのは本当か?
目を凝らしてみたが、わからなかった。
一緒に見た友人2人(そのネタバレのことは知らなかった)も、わからなかったと言っていたが…。
474通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:53:13 ID:???
>>468

いや・・・いずれにしても映画版はZZに繋がらないから、ZZは無関係だろ。
475通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:53:30 ID:???
>>469
やるなら種こそ全面新作画だろうな。
あれは大画面に耐える画面じゃない。
劇場版Zみて良くわかった。
下手な絵でもコンテがしっかりしてるとスクリーンに十分耐える。
476通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:53:39 ID:???
>>469
劇場版も何も総集編なんて本放送でも散々やってるし、
三分割総集編のDVDも出てる。
映画をやるとしたら、あれをちょっと手直ししトリミングして
流すとか?
その程度じゃ、客が劇場に足を運ぶ理由は無いからぶっちゃけ
Zの半分も入らないと思うぞ。
477通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:53:56 ID:???
で、結局のところジャマイカンのセリフは

イデオ屋の産物
ビデオ屋の産物

どっちなんだ?
478通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:54:18 ID:???
>>473
たぶん、君は素直で良い子なんだろうね。
479通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:54:22 ID:???
>>473
まあ、そのぅ何だ
480通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:54:38 ID:???
Ζの続き≠ΖΖ になったからなぁ
481通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:54:48 ID:???
>>473
なんだ、その銭形は?
482通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:56:12 ID:???
禿のアニメって作画が余り良くないのが多いな。
Z劇場版の新規部分はさすがにかなりのクオリティだったが。
コンテで動かしすぎるのが原因なんだろうか。
483通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:56:59 ID:???
>>473の人気に嫉妬
484通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:57:06 ID:???
>>474
映画版は無いだろうが、一応ぎりぎりの線で否定はしてない。
これからも一応正史として存続できると思う。
Gファイターみたいな存在が、たくさん出来たと思えば良いよ。

そういえば劇場版1stで一度否定されたドダイはZでちゃっかり肯定されてる。
今回の映画化でどうなるかと思ったが、余裕で出てたな。
485通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:57:06 ID:???
>>474
テレビのZZには直接繋がらないけど、話をいじったZZはやると思うぞ。
バンダイにすれば、新作作るより楽だし、商品の活性化に繋がるしな。
問題はZZに繋ぐための劇場Zの興行が、予想を遥かに下回ったという
ことだろう。
486通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:58:26 ID:???
>>470
シロッコの出生の秘密って何?
ぐぐったけどそれらしいのが出てこなかった。おせーてな
487通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:59:03 ID:???
ええぇ〜!?・・・ZZやるかなぁ〜?

今更どうよって感じしかしない。
488通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:59:47 ID:???
5年前は、Zに対してみんなそう思ってたよ
489通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:00:05 ID:???
>>482
そりゃそうだ
方針が一枚絵よりも動き重視なんだろ
両方を詰めるには宮崎クラスの信用力にならないとなかなか無理だ
490通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:00:16 ID:???
それをいったらZだって超今更だったんたぜw
491通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:00:20 ID:???
>>476
ttp://www.eiren.org/toukei/index.html
腐女子パワーは侮れない…
鋼ですら2005年興行収益21位に入っちゃうんだから、
大画面のキラ様見たさに足を運ぶ悪寒。
492通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:02:20 ID:S7idUD77
ハマーンって風邪気味かなんかで鼻が詰まったような声だった
493通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:03:44 ID:???
>>491
だが腐女子のブームは短い。
去年なら入ったかもしれないが、とうに熱は冷めていると聞くぞ。
494通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:03:57 ID:???
劇場Zのオファーを一度断ったのは2000年だっけ?
∀ごろのインタじゃ「Zは懸命にやったのに悔しかった」とか言ってたし、振り返るとなかなか面白い
495通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:04:35 ID:???
>>482
出崎・杉野コンビみたいに信頼できる作画担当がいれば良かったんだけどね。
安彦には結局逃げられ、湖川も離れていった。
御禿の人徳が至らないせいなのか・・・
496通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:04:48 ID:???
>>482
「動き」というよりも「芝居」だと思う。違いを説明しづらいけれど。
単に枚数を増やしたアニメートを望んでるわけではないと思う。
497通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:05:00 ID:???
ZZやるとして、遠藤きゅんは乗ってこなそう・・・
北爪も恩田ちゃんももうヤル気無いだろうし・・・

498通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:06:12 ID:???
種は開き直ってBL系の恋愛ゲームを出せばもう一花咲くと思う。
499通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:06:19 ID:???
爪はもうアニメは無理だよ。
今の絵はとてもじゃないけど・・・
500通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:06:37 ID:???
500ゲトc
501通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:07:35 ID:???
>>489
安彦が言うには結構面倒な、何で
こなんことするんだ!ていうコンテらしいよ
動きの情報量が多くて現場を分かってるのか!
て言いたくなるコンテらしいw
逆に言えば映画的て事らしいけど
502通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:07:56 ID:???
そこで福井起用かああああああああ!?
503通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:08:11 ID:???
>>498
磐梯にそこまでの逞しさがあれば生き残れもしようが、
まあ無理だろうな・・・w
無駄にプライド高いそうだしwww



504通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:08:23 ID:???
>>495
ふつうは、コンビを組んだりして自分の足場を固めたりするのに
新人や、常に新しい可能性を見つけようとする一匹狼みたいなもんだろ
昔は俺も何でまた違う人なんだよ!とか思ったもんだが
今の業界全体を見渡すと自分自身のことより業界のこと本気で考えてたんだ
と納得できる。全仕事とか見ると湖川は今でも御大の仕事を手伝えるのなら
手伝わせてほしいみたいなことをいってるぞ。
505通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:09:16 ID:???
>>501
湖川に言わせると作画をよく考えたコンテらしいが
もっと困らせてくれるコンテが良かったとかなんとか
506通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:11:04 ID:???
>>501
それ、すごく良くわかる。
Z劇場版でも旧作画の芝居のレベルの高さに驚いた。
キャラがちゃんと芝居をしてるよね。
立ち位置や画面内の移動もレベルが高い。
507通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:11:10 ID:???
湖川さんのザブングルは最高でした!・・・禿げぢゃなく・・・
508通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:12:27 ID:???
>>486
たぶんグレミーに転用された設定(←すんません脳内です)。
ソースは知らん。ていうか放送当時のニュータイプに書いてた気がする。
509通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:12:32 ID:???
>>505
そう言ってたね、全仕事で。
描き手毎に求める演出も違ってて興味深い
510通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:13:14 ID:???
>>504
そりゃ贔屓の仕倒しじゃないかえ?
Zだろうが逆シャアだろうがF91だろうがベテランに
手伝ってもらえるのなら手伝ってもらいたかっただろうし。
御大がどうしたこうしたってよりガンダム・イデオン以降の
ロボットアニメの相対的な立場の低下の問題もあったんだろうけど。
511通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:14:34 ID:???
スタッフの能力の差が戦力の決定的な差ではないことを

信じていた時期が僕にもありました

byハンマ
512通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:14:58 ID:???
>>485
やらんだろ
ZZなんて今更どうこうより、存在すら知らん奴多いし
リスクの方がでかい

新作作った方が楽
513通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:16:21 ID:???
 ,j;;;;;j,.  ≡==、  ,≡、、  l;;;;;;  低迷した視聴率ひとつ、
 {;;;;;;ゝ━| =・=ナ=| =・= |━i;;;;;    俺の腕で押し上げてやる!
  ヾ;;;ハ  `ー ,(__づ、。‐  |.::!lリ;;r゙
   `Z;i   ´ : : : : : .、  ノ;;;;;;;;>  そんなふうに思ってた時期が
   ,;ぇハ、  、_,.ー-、_',.  ,f゙: Y;;f.           小生にもありました
   ~''戈ヽ    `二´   r'´:::.::::: `

514通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:16:44 ID:???
>>512
同意

全く別の作品キボンヌ
515通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:16:47 ID:???
ウッソがシャアの子孫というゴシップは夢があっていい
516通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:18:10 ID:???
ウッソがシャアのってウワサは
ウッソのママンがミューラ・ミゲルって名前だったからじゃなかったけかな
ナナイ・ミゲルがどーたらとかまあファン妄想の蛇足だけど
517通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:18:57 ID:???
ZZのせいで、Zが嫌い
安っぽいイメージがついた
518通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:19:27 ID:???
時々恩田みたいに精神的に弱いヤツがいるから困る



恩田カワイソス・・・そういう性格なのは仕方ないもんね・・・
519通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:19:30 ID:???
こういうデマが流れて富野が意味深なこというから
ガンダムって面白いんだけどな
520通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:20:17 ID:???
根拠あんまし無いが、御大、多分仕事現場では理不尽にキレてるんだと思う。
昨今スタッフが安定しているのは単純に「キレるのが御大クオリティ」という認識が現場に浸透した為じゃないんすか。
「キレられて一人前」みたいな。
521通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:21:44 ID:???
湖川をエロガイムで一旦下げたのは富野自身らしいな
湖川はそれがなきゃその後も一緒にやってたと言ってた。
湖川絵のZってちと…
522通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:21:44 ID:???
>>516
ホントだ・・・
俺気づくのおせーよ!
523通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:21:58 ID:???
>>512
>>514
Zの三部作に客がもっと入っていたら
間違いなくやっていたと思うぞ。
そもそも磐梯のやることっていつも
ガノタの求めるものとはかなりズレているからな。

524通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:22:13 ID:???
アニメ制作の完成形は少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成される。
525通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:22:21 ID:???
連ジスタッフが逆シャアはMSが少ないから種にしました。
映画リメイクで、次は逆シャアが噂されていますが

おいダブルなんとか忘れられてるぞ
526通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:22:27 ID:???
>>518
ってか、漏れだって恩田ちゃんと同じ心境になるだろうし
527通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:23:00 ID:???
>>524
社会の縮図だね。
528通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:23:49 ID:???
鈴木のようなSプロデューサーがもっと出てこないとアニメスタジオは儲からない
529通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:24:42 ID:???
西崎のようなドSプロデューサーが出てくるとみんながえらい目にあう。
530通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:25:18 ID:???
>>523
バンダイはここまでヒットするとは思ってなかっただろう
もっと金かけてるよ、全部新作画にするぐらいにな

ZZと似た設定で今風にアレンジして新作作った方が商品展開しやすいだろ
それとZZで、UCが盛り上がるとは思えんしw
531通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:25:37 ID:???
富野のようなSM監督がもっと出てくるとみんなハッピー。
532通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:26:07 ID:???
現場はアンハッピー(~ ~;
533通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:26:33 ID:???
スポンサーが5000万出す
 ↓
広告代理店が1000万もらう
 ↓
テレビ局(キー局)が2000万もらう
 ↓
テレビ局(地方局)が1000万もらう

アニメ会社に渡されるのは総額で800万
これで喜んでアニメ作ってる彼らは真性M集団だよ
間違いない
534通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:27:18 ID:???
湖川を引っ込めた後の若手ビーヴォ達は現場で
かなりイジメられたんだろうな
お陰で今は皆あまり富野に寄り付かん
535通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:27:41 ID:???
>>482
御大は信用ちからが足りなくても
オーラちからは最高の地上人だと思うのですよ。
536通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:28:52 ID:???
1stガンダムはねぇ。ある時期はおもしろいと思えるよ。
でも大人になってもおもしろいと言ってるとちょっと・・・そんな作品。
富野をおもしろがっていたイタイ時期と似てる
537通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:29:01 ID:???
無限ちから
538通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:29:16 ID:???
オーラ力なんて地上じゃ役に立たな(ry
539通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:30:01 ID:???
ハイパー化して全てを滅ぼしそうだな
540通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:30:22 ID:???
ビーヴォは解散したよ。
湖川は層化なので教祖様に献金する為の
スタッフのギャラのピンハネが凄くて
爪とか色々やられたらしい。
それで爪は独立したんだが、それもスッコケて
借金山ほど作って大変なことに・・・ry
541通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:30:31 ID:???
オレたちで御大の黒オーラ力を引き受けるんだよ
542通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:30:53 ID:???
死ぬ気か!
543通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:31:35 ID:???
ヤバイな
544通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:31:45 ID:???
むしろ黒オーラ力を放出しきって視聴者、スタッフ等から
若々しいオーラ力を取り込んだのが今の富野
545通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:32:22 ID:???
ハゲ、私のオーラ力を吸って!
546通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:32:40 ID:???
>>536
多分、もっと大人になると、また面白くなってくる。
547通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:33:28 ID:???
ビサイドオーラ力
548通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:33:54 ID:???
>>536
いや、もう少し年取ると「あー、なるほど」と思えます。
自分、キンゲで再入信しましたもん。
Zガンダムなんか今見直すと大層おもしろい。
549通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:34:42 ID:???
そして御大に「とっとと卒業しろ!」と怒られてしまう
550通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:34:47 ID:???
>>544
黒は出がらしになった訳だww
551通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:34:48 ID:???
イデオンで逝け!
552通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:35:44 ID:???
どいつも卒業したらただのツマラン大人になるだけの人生だろ

卒業なんかしちゃいかん
553通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:36:13 ID:???
1STのテレビ、今朝再放送やってたから見た。
絵は確かにところどころアレな部分あるけど、見所多い。
次の話知ってるのに、次週が楽しみになる作りに
ちゃんとなってるのがエライ。
554通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:36:15 ID:???
>>548
俺は∀で再入信したよ。
というか∀で富野という名前を意識して過去作品を見直したら
今や立派なシャア板住人に…。
555通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:37:06 ID:31N0RAZb
ラーデッシュの黒メガネの人のファンになりました
556通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:37:28 ID:???
>>554
ワロタ 俺と同じだ
557通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:38:27 ID:???
>>548
俺も20代前半で一度Z見限ったけど今期劇場版で
印象新たに嵌りこんだよ。
最もその前に∀で復活してんだけど
558通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:38:39 ID:???
FF12の主人公の声優ヘタクソだわ
池脇とかマシだな
559通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:39:40 ID:???
トミノのは、情報量が多いから、一発目では
よくわからないことが多いんだよな。
見直すと、「ああ」と思うことが実に多い。
560通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:40:02 ID:???
>>554>>556>>557
おなじく。V終了後一旦離れたけどブレン、∀で回帰。
561通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:40:28 ID:???
ウチの息子共のお守りに疲れて「海のトリトン」のLDを見せたら
意外にも食いついてきた。
最終回見たら御大クオリティ攻撃に泣きそうになってました。
きっとトラウマになったね。
こんな愚息も立派な信者になれるでしょうか。
562通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:41:23 ID:???
俺はザンボットがトラウマ
563通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:41:55 ID:???
初富野のVで強烈なトラウマを植え付けられて∀で信者になった俺は若い方かな
564通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:41:56 ID:???
>>561
息子さんの前にあんたが既に重度の・・・ry
565通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:42:21 ID:???
生きるんだろ!
566通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:42:31 ID:???
俺は「教えて〜」の表紙がトラウマ
567通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:42:45 ID:???
>>562
俺も! ラスト二話と、人間爆弾は今でも・・・ry
568通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:43:26 ID:???
「まるごと富野」の表紙が
569通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:43:29 ID:???
>>561
エリート候補生だなw
俺も幼き頃のザンボットで(ry
570通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:43:37 ID:???
FF三代糞声優
・伊藤歩(ティファ)
・倖田來未(レン)
・武田航平(ヴァン)
571通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:43:43 ID:???
ザンボットのラスト後にヒゲのラスト見ると
「御大も丸くなったなぁ」と・・・
572通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:44:23 ID:???
>>571
∀のラストは丸くないょぉ・・・
573通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:44:32 ID:???
月並みだけど、発動編のラストだな
574通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:44:51 ID:???
漏れはダイターン・・・いや、失礼!
575通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:44:55 ID:???
おれはダンバインだな
ラストは「そんな・・・」
これでいまだに引きずってますw
576通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:45:29 ID:???
おれはVのルペさんやカテジナさんの
「つまらない男なんて相手する事はないんだよ…」と
「オトコノコのロマンスになんで私が付き合わなければならないの!」
等の台詞がトラウマ…

なんつーかVは後半になるにつれて狂った女供に喰われて
男の居場所がだんだん無くなっていく様な妙な切迫感が非常に辛い…
(まぁ、慣れるとそれが快感でもあるんだけど…)
577通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:45:40 ID:???
トッドの死に様は強烈だった・・・
578通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:46:19 ID:???
小学生のころ見たのもあって、Vガンのカテジナがトラウマ…
「戦え戦え、私の手の中で」とかマジ怖かった。
ガンダムの中で、特に好きな作品でもあるんだけどさ
579通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:47:14 ID:???
トラウマになった、って言うんだったら
イデオンのテレビ版のラストだなw
580通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:47:32 ID:???
Vガンは、何だかんだ言っても良い作品だと思う。
エキセントリックなシーンだけをネタっぽく
取り上げてるガノタもいるが。

俺は富野ガンダムだと、ZとVガンが好き。
581通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:47:36 ID:???
「T野マジック恐るべし。後にも先にもあんな悪い女やってません」
582通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:47:43 ID:???
ザンボットはラスト確かに黒くて
絶望の底に落とされるが香月の一言で
救われた気になりいつも号泣してしまうよ
583通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:48:17 ID:???
時が経ち
年も体も
ランバ・ラル
584通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:48:45 ID:???
Vはカテジナや「母さんです」トラウマは免れたけど
週一で視聴するのが自分が面白くて見てるのに
なぜか異様にしんどかった。
そのせいで最終回後なんとなく富野から離れてたのが∀で再入学

1stとF91と∀が好きだけど
無人島にDVD一本しか持っていけない事態になったら
CCA選ぶかもしれないな
585通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:48:51 ID:???
子供にどんだけトラウマを植え付ければ気が済むのか
このハゲは
586通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:48:58 ID:???
生きるんだろ!
587通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:50:08 ID:???
エマさんが死ぬ直前にカミーユを押し出すところ、
以前は大して重要なシーンとも思っていなかったんだけど、
この映画でやっとカミーユにとっていかに
重要なポイントであったか分かった。

劇場EVAでミサトがシンジを見届けて死ぬシーン思い出した。
主張の意義とかは違うんだけど、話の流れとキャラの関係とかが。
アンノ監督は意識していたんだろうか。
588通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:50:24 ID:???
>>583は男の中の漢
「親父、旨い水をくれ!」
589通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:50:32 ID:???


アタシが氏ねば、みんな幸せになるんだろおおおおおおおおおおおおぉ!!??


             , r:´ ,.r'::.::.::.,.r'´                     ゙::- 、
           /  /::.::.:; '´       ,   ! .yi  i!           、\
          /   /::.::./         /ノ /i! / | .i i ヾ..           \ ヽ、
          ./   .i!::./        ./ ,:'/:/ ./  ! i! .i! i ゛、      ゛、 ヾヽi!
        ./    |/ ,.     /  / /'":::;//  i/  i i!. .i!         ゛、 ヽ
        /     /. ,i'     ./! / __......ノ'_ ミ=、     l !  i i       ゛、、゛、
        /    ,r┤/ !.i     l!.i / ´  /´`i ゙:、ヾノ .::  !./.:彡'i! i!| |      i! ヽ .!
       ./  /,へ!iヾ.||   | !i  `゚゙゙゙゙゙¨ ̄    ..:.::: i/,.-‐-レ' i .i!       i!  ヾ
      /   i i::.:.::.i!、 ii.、  .i! .!          .::::.:::: V´ ゙i ヾi/     .i  i
     ./     ! !:.:.  、i! ゛、 !  ゙          .::::::::::::::: >ミー´{!  .|   ! .i!       
    ,i      ヾ、ヽ _..=‐-、゛、i             ::::::: /     i   ii   /i ./       
..   /      \,:´:::::0::○、ヾ、      .__...... _         ;!  ," ! ./ .i/
   /    i!    i::.::.:.:..:..。::!  ヽ    ./ー:-‐-二ヽ,     ノ / .i!/
   i!      .|     ゝ、::.::.:::ノ:.      〈    ヽ::.:γ   .∠=-":i
  i!     . |      ¨T¨::::::::::..       ヾ、   ゙i/    /:::.oノ
  .i!       .|       !):::::::::::::::::...      ¨゙⌒~´    / ‐‐ "
  i!       !      ゛、:::::::::::::::::::..           /.: (
  i!  __,,....... ,,_ ヾ     ゛、ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i     / .::  ヾ、
¨¨ ̄ ̄     ヽ、゛、   ゛、ヽ、         .|  Τ    ::   ゛、
            \゛、   ヽ \        |___!―――/¨7 \
            i! ゛、   \ ヽ、.      |;;;;;;;;;|    / /  \ \
590通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:50:39 ID:???
ザンボット〜イデ、ザプングル辺りまではラストが好きになれるけど、
それ以降は、どうもわかりづらいラストが増えたと思う。
あれ以降で、スッとラストに同意できたのは∀ぐらいか・・・。
591通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:51:51 ID:???
>>589
まあもちつけ、俺の嫁w
592通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:52:22 ID:???
エルガイムのラストの意味が今だにわからん・・・
593通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:54:16 ID:???
>>592
エルガイムはポセイダル王朝が打倒されて、
ダバたちが新政府を作った。
ただし、クワサンの病が重い為、
ダバは政治からは身を引いて
クワサンと故郷へ帰った。
594通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:54:53 ID:???
>>593
アムは泣き崩れていたが?
595通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:55:36 ID:???
>>592
エルガイムは最後基地になったクワサンの為に
故郷に帰るんだろ。丁度新訳Zと逆のベクトルだな
596通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:56:01 ID:???
>>508
おお、レスありがとう。
ウッソのと違ってマジで没設定なんだね。面白い。

>>585
オカ板のトラウマスレでも度々禿作品が挙げられてるからなあ
597通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:56:10 ID:???
>>593
「あれは一生治らん・・・」だっけ。
最後くらいすっきり終われば良いのに、ゴリゴリした重いものを残していく。
598通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:56:44 ID:???
>>594
それは、ダバがもう帰ってこないかもしれないからだろう。
ちなみに、なぜか先日エルガイムのリメイクマンガが出ていた。
それだとラストは少しだけ変っている。

599通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:56:47 ID:???
やっと今日チネチッタ19:35〜で見てきた。
宇宙(そら)での決戦のために、かなりのTV版が削られててたのが、
良くもあり悪くもあり…。
やっぱ「ダカールの日」のシャアの演説はせめて残してほしかった…。
あれがないと、A.E.U.G.の指導者がシャアであることが、
初見の人には分からないもんな…。
(シャアがミネバの扱いに切れて、A.E.U.G.とアクシズが手切れになり、
シロッコがそれを見透かしたように接近したあたりで、
ほんの5分の尺でいいから欲しかった)

でもそれ以外は、ハマーンの逃亡以外は満足できたよ。
レコアとエマの「裏切り者同士」の結末とか、
カミーユの確変は、ああいう結末であったから、
なんか満足できた。
富野が言うように、あえてカミーユを救いたいだけの作品だったんだから、
大幅のリニューアルを、俺は個人的に望んでなかったもんでね。

まあ、こんな人間もいるもんさ。
600通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:57:02 ID:???
個人的にガンダムよりダイターン3のほうが好きな俺は変か?
601通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:57:56 ID:???
>>580
ナカーマ
602通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:58:04 ID:???
>>600
ふつうじゃないか
おれはノリのいいザブングルのほうが好きだった
603通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:58:36 ID:???
>>596
>ウッソのと違って
マテコラw
604通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:58:57 ID:???
>>602
同士よ!・・・ちなみにDVDセットに10万費やしたぞ・・・
605通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:59:34 ID:???
>>600
いや、確かにダイターんにはそういう何かがあった
606通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:59:49 ID:???
ザブングルだけは富野作品で嫌いだな。
607通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:00:03 ID:???
ガノタ「ねえ、御大。国の仕組みって何?」

富野「いい質問だ!でも難しいから小生に例えて説明するぞ。
   まず、小生はアニメを作るから(経営者)だな。
   サ○ライズは制作を管理してるから(政府)だな。
   ガノタは小生とライズがいなければ何もできないだろ、だから(国民)だ。
   そしてアニメイターは(労働者)だ。
   あと、新作アニメは・・・そう、(未来)だな。わかるか?」

ガノタ「なんか難しいなぁ。今夜よく考えてみるよ」

その晩・・

ガノタがスタジオの中を覗くと、ライズのお偉いさんがハゲを怒鳴りつけていた。
新作ファンタジーの出来と前評判が芳しくないらしい。
もっと萌えキャラとロボットを出すんだ、とだけ繰り返し叫んでいる。
お偉いさんが帰ったあと、金切り声を揚げてスタッフに説教し始めるハゲ。
作監達は泣きながら三文字スタジオから返って来た作画崩れまくりのセルを描き直している。
そこで一同「ああ、劇場版でもう少しガノタが金をドロップしてくれていたらなあ!」


翌朝・・

ガノタ「御大!僕、国の仕組みがわかったよ!」
富野「そうか、それはすごいな。みんなに説明してごらん」

ガノタ「うん!
   (経営者)が(政府)に絞られて腹いせに(労働者)を苛めてる間、
   (政府)は儲け話ばかり考えている。
   なのに(政府)や(経営者)が作った赤字は全部(国民)のせいになるのさ。
   そして(未来)はK国人にメチャクチャにされるんだよ!」
608通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:00:30 ID:???
>>606
何もファン同士の会話の後でそんな・・・
609通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:00:55 ID:???
ザブングルさいこうじゃまいか
610通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:00:57 ID:???
>>583
気がつけば
周りはみんな
子持ちだぜ
611通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:02:06 ID:???
>>604
BOX再販されるね

>>606
どうして?
612通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:02:27 ID:???
漏れはザブングル以外は最悪だと思ってた。黒富野嫌いだったし。
613通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:03:02 ID:???
>>607
「やめてお兄ちゃん、その人は、その人は私たちの・・・」
まで読んだ。
614通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:03:21 ID:???
初の主役メカ交代劇があったしなザブングル。
エンジンふかしながら動き出すところが好き。
615通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:03:40 ID:???
>>529
「ダバこれから一生、人形になったクワサンの世話をして、
 老いて死んでいくのよ・・・」
「でも、それがダバの選んだ道なのよね」

とかそんな感じだっけ。
現在の介護問題を予見していたかのようなラスト、
てしゃれになってない。
でも元々ダバってポセイダル打倒には燃えていたけど
新政府とかにはあまり興味なさそうだったし
やっぱり本人はあれはあれで幸せなのかもしれん。


あと渡辺ゆうじの小説ではキャオが死んだショックで
(小説版では原子炉を止めた時に被爆して死ぬ)
田舎に引きこもる。
616通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:03:57 ID:???
「やめてお兄ちゃん、その人は、その人は私たちの・・・」
まで読んだ。
617通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:04:19 ID:???
>>600
俺は個人的にガンダムよりダンバインが好き
618通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:04:49 ID:???
ガンダムW最高!
ガンダムSEED最高!
富野ガンダムは糞
619通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:05:17 ID:???
エルガイムは陽性な作りなのにノリが悪いキガス
620通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:05:38 ID:???
ダンバインのトッドギネスやバーンは、ジェリドより分かりやすい行動原理をしてると思う
621通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:05:53 ID:???
今気が付いた・・・
ここってZの映画スレだったのな・・・www
622通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:06:19 ID:???
>>607
マジレスすると、御大は経営者と言うより現場監督でしょ。
貴族(バンダイ)が命令し、現場監督(御大)が鞭を振るい
奴隷(アニメーター)を働かす。

奴隷は奴隷で仕事できないし、貴族は無茶な命令ばかりで
中間管理職の御大はストレス溜まりまくり。クワトロですよ。

>>616
竜虎の拳2ですな。
623通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:06:28 ID:???
>>618
はいはい、釣れたら帰ってオナッてなさいね。
624通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:07:16 ID:???
>>618
きんもー☆
625通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:07:26 ID:???
ネタにマジレスしてネタ発展させてどうするんだ・・・?
626通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:08:06 ID:???
>>623
種好きだし腐女子だろうと思うと、ちょっと想像して興奮した。
627通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:08:23 ID:???
富野はトミノ
それ以上でもそれ以下でもない唯一無二のオリジナルな存在だ
628通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:09:38 ID:???
>>607
元ネタ知らない奴多すぎ。これは有名なアメリカンジョークだ。
ttp://kuroneko22.cool.ne.jp/Joke6.htm
629通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:10:16 ID:???
腐女子とヤッた事がある俺は勝ち組
630通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:11:08 ID:???
ジュール・ヴェルヌ…SFを利用して思想を語る。科学との整合性を重視する。

H・G・ウェルズ…SFを利用してドラマを語る。科学との整合性はあまり重視しない。


勝手に解釈してしまったが御大はどっちのタイプなんだろうな。なんかどちらも当てはまるような気がするんだけど。
631通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:11:29 ID:???
そういえば主役メカ交代って、戦隊物より富野アニメが先かなあ。
クローバーを立て直そうとしてやったと聞いたけど。
今じゃある意味ガンダムよりバンダイを支えている「発明」だよな。
632通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:12:14 ID:???
その解釈でいけば当然後者だろう。ウェルズ以上にウェルズ型。
633通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:12:43 ID:???
ここに来ているのでもちろんΖが一番
それを踏まえて意見聞きたい
種死はどうしようもない駄作だが種はそれなりに良く出来ているような気するんだけどやっぱりオレはヤバいのか?
634通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:13:26 ID:???
後者にイッピョウ
635通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:14:20 ID:???
>>630
富野とスコットがそれぞれ入るな
636通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:14:48 ID:???
大真面目に言うけど

種はネタとして楽しもうという以外に、
観ようという動機付けをする事が不可能だった
637通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:15:09 ID:???
>>633
種死がどうしようも無いから種がマシに見えるだけ
638通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:15:11 ID:???
でも本人は宇宙旅行協会こそが青春だったんだろ?
そういやあまりドラマの部分のことを語ったのを見たこと無いな
639通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:15:28 ID:???
種死はエースのマンガ版が面白い。
アレがあればアニメはいらないそうな・・・。

640通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:15:29 ID:???
恩田、三部の旧画の自分のパート見て
今の方がうまいと思ったんだろうか
641通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:15:46 ID:???
正直種見てないから(゚听)シラネ
642通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:16:06 ID:???
便乗して、先のページから改変ジョーク。



「あのー。オウムがほしいんですけど」

「いらっしゃいませ。うちには3種類のオウムがいまして。まずこのオウムは5万円でございます」

「5万円?なんでそんなに高いんですか?」

「こいつはコンテを切れるんですよ」

「ほう。では次のオウムは?」

「これは10万円でございます」

「10万円?なんでそんなに高いんですか?」

「こいつはコンテが切れるのに加えて、小説が書けるのですよ」

「ほう。では最後のオウムは?」

「これは30万円でございます」

「30万円??なんでそんなに高いんですか!?とんでもないすごいことができるんですか?」



「いえ。何もできないんですが、こいつは版権を持っているので」
643通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:16:45 ID:???
>>633
俺は何回か種を観て、ついに一回もモビルスーツ戦を観れなかった。
運が悪いのか青臭いガキの色恋沙汰しかやってなかった。
年中盛ってる年頃のガキ共が誰とくっつこうがなんとも思わん。
だからクソだ。
644通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:17:13 ID:???
無能でも版権もってるヤツが一番エライってことか・・・orz
645通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:17:33 ID:???
種は、どうでもいいよ
煽ってもなんの得にもならんし

ZZが糞
646通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:17:36 ID:???
現代への問題提議とか個人的恨みwとかインテリ気質とかコンプレックスを増幅していったら
勝手にドラマが出来上がったというのが多いな
647通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:18:02 ID:???
種死はルナマリアのミニスカートのためだけに見続けることが出来た。
種は砂漠の辺りで切った。
648通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:18:40 ID:???
>>630
SFを利用してドラマを語りたいが気がつけば思想を語っている。科学との整合性はあまり重視しない。
だと思う
649通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:18:41 ID:???
>>643
種のMS戦闘を見るならゲーセンのカプンコの種ゲーの
戦闘を見ている方が遥かに面白いからみなくてもいいんだよw
650通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:19:05 ID:???
>>642
内容がはまりすぎててあんまり笑えねーな
651通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:19:22 ID:???
>>640
実際問題、ケタ違いに能力がアップしていると思うよ
Iの恩田さんの作画が特にすごい
652通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:19:26 ID:???
>>642
そしてオウム真理教について色々言求する御大
653通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:20:14 ID:???
>>648
まんまだねw
654通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:20:23 ID:???
>>646
プロパガンダはやるべきじゃないて言うとる
655通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:20:26 ID:???
ZTの予告を見て映画館に行って、出てきたときが一番幸せだった・・・。
656通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:20:51 ID:???
>>651
Iって何?
657通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:21:36 ID:???
>>656
頭使えよ厨w
658通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:22:19 ID:???
>>651
三部の方が表情の描きかたや線の柔らかさで
優ってる気がするが
659通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:22:21 ID:???
>>656
あ、1のことか
自己レス
俺にはいまだに違和感があるが・・・
660通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:22:47 ID:???
プロパガンダを回避するなんて事実上無理だろ
どんなものでも必ず思想は無意識に描かれる
アンパンマンから奥さまは魔法少女まで
661通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:22:56 ID:???
>>648
スペースコロニーとか亜空間とか、アニメでは誰も扱ってないガジェットを使うのは好きだよね。
662通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:23:51 ID:???
首痛いんですけど
663通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:25:13 ID:???
そういえば、富野作品は意外と血を見ないな。黒い頃でもそこまで血は描かれてなかった気がする。
まあ、やたらめったらに出血しても悪趣味だしな。
664通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:25:15 ID:???
富野アニメを見れば首痛いの直るよ
665通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:25:20 ID:???
乳首痛い?
666通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:26:15 ID:???
>>660
>どんなものでも必ず思想は無意識に描かれる
そんなもんあたりまえ
プロパガンダといわれるものは
政治的意図で作られた主義主張の事だろ
667通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:26:17 ID:???
>>658
Iだと構図やカメラワークでかなり色んな事やってる
旧作にとらわれない作画という意味で、Iはかなり気合入れてる感じが
668通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:27:06 ID:???
>>663
ヒント:放送コード
669通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:27:08 ID:???
レザーのレオタードに蝶マスクをつけてムチを振るう御禿と、
拘束衣と目隠しとギャグボールに縛られて床に転がる御禿、
どっちを想像しても違和感が無いのは何故だろう。
670通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:27:48 ID:???
>>663
コスモの腕からドバーっと噴き出すのは
どこかギャグチックだったしな
671通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:28:32 ID:???
リムルの頭に銃弾が命中しても血は出ないからね
672通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:28:52 ID:???
>>669
もちろん三角木馬に乗って、頭のてっぺんには蝋燭だな。
673通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:30:00 ID:???
>>666
だからそのへんはどうとでも取れるでしょうが
例えばアンパンマンなんかもろアメリカのやり方じゃん
674通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:30:21 ID:???
シャア総帥の思想を描けばカウンターでアムロがいる訳だし
劇中じゃどっちが正義でもないからなー
隕石落としたい御大は透けては見えるけどw
675通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:30:23 ID:???
>>667
それはそう思うがキャラ絵のバラツキは結構無いか?
本人も言ってたし
676通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:30:47 ID:???
これ・・・母さんです

みたいなのはあっても、血はないんだよなー
677通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:31:51 ID:???
ここだけの話、富野の影響で自民党に入れてる俺ガイル
678通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:32:24 ID:???
>>676
それが還ってガクブル
679通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:34:25 ID:???
>>672
そして乳首に洗濯ばさみか。
マニアックになってきた。
680通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:35:00 ID:???
ガンダムの議論、今宵も白熱してますね!

ところで
明日は月曜日ですね。

朝、目が覚めたら家を出るんですよ。
寝床から出て、着替えて。靴を履いて。

朝がもうすぐ来ますね、
月曜の朝。
681通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:35:36 ID:???
>>663
SMは血は出さない程度にするのがマナーだから。
682通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:36:55 ID:???
月曜の朝、あったかい布団から出るのって楽しいよね!
683通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:37:21 ID:???
そういやVガンのエンジェルハイロウを壊したカテジナのコクピットモニタに
サイキッカーの血のような物が飛び散ったのがあったような

いや、カテジナじゃなかったかも
うろ覚え
684通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:37:23 ID:???
アアコイタイイタイ
685通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:38:18 ID:???
ポセイダルとクワサンが血の涙を流したことがあったな
686通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:38:59 ID:???
∀はちと切ないな
ディアナさまが寝てるところなんてドア閉められた後そのまま死んじゃうんじゃねえの?
って思ったもん
687通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:39:04 ID:???
ズガン艦が欠片を攻撃して、ガラスに人間の血が
付着したっていうシーンは覚えている
688通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:39:40 ID:???
シロッコが死ぬシーンが一番痛かったかな・・・
689通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:40:08 ID:???
>>673
ちがうよ、結果論じゃなく
プロパガンダの言葉の意味を理解しろ
個々の作品のテーマや思想が視聴者に与える影響力と
プロパガンダという独立した言葉はまったく違うってこと
690通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:40:29 ID:???
>>687
あーそれそれ
691通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:41:16 ID:???
>>674
それも改革派への一定の理解を示しつつも
保守論を唱える立派なプロとして成立してると思うぞ
692通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:42:47 ID:???
アムロが肩に刺さった剣を抜くシーンは何度見ても激痛が伝わる
693通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:42:59 ID:???
>>688
あんな顔になるのもわかるわ
694通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:47:01 ID:???
次は新訳∀です
695通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:47:27 ID:???
>>689
言いたいことは分かるが
俺ら富野教信者だって最たる例で
富野が発したことを勝手に信仰にしてしまってるだろ?
受け手の気分次第で何にでも化けるってもんだ

イスラム原理主義者だって宗教を勝手に利用してるだけじゃん
宗教そのものが宗教と言われる以前は
政治的な意味合いなど全く意図されたものじゃなかったかもしれないじゃん
696通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:47:56 ID:???
新訳する意味が解らん
697通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:49:30 ID:???
新約∀か。
20年後くらいに、ハリウッド映画並みの予算と、当時の最新技術でやってくれるのか?


・・・その頃何歳になってるか、ということは考えないでおこう。
698通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:50:27 ID:???
娘に裏切られ、版権を失い、過密スケジュールで体を壊し、うつの病に冒され、
ひとり寂しく死の床についている禿がいた。
突然、なんと目の前にミ・フェラリオが現れて言った。
「どんな願い事でも構いませんので、あなたがかなえたい事を3つ言ってください」
禿は即答した。
「名誉と財産と健康な身体性が欲しい!」
そして、感激して禿は続けた。
「ありがとう! もう何と言ってよいのか...」
「いいえ、どういたしまして」
妖精は答えて言った。


「こちらこそ、アンケートに御協力いただき、ありがとうございました」
699通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:50:54 ID:???
>>695
だから分かってるツーのw
それとプロパガンダはまったく関係ないだろ
結果論でしかない
何でもかんでもプロパガンダかよw
700通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:51:38 ID:???
>>470
アブ・ダビアはしっかり出てきたぞ
ZZでも最終話で出てきたがまさか出てくるとは思わなかったが

まぁこれでZZの映画化が無くなったのを確信した。


ミネバのバイオリンが流れている中でグワンバンに向かう茶色の未確認MSがあるんだが
あれがドラッツェなのか?
あとシャアがグワンバン内で百式に乗り込むシーンでバックにあった茶色のMSもそうか?
エゥーゴカラーのジム・カスタムは確認できた。
ジムキャノンUはヒストリカ見なかったらわからんだろう。
ジムVはまちがいない。
サイコUはわかんねぇ。
ハイザック・カスタムはわかりすぎ。

だれか登場MSと登場シーンをまとめてくれ。
701通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:52:04 ID:???
「政治的意図は無い」なんて逃げるのはちょっと甘い気もする。
702通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:53:12 ID:???
>>699
だからさあ
それはやっぱり作り手の責任だと思うよ
何かを主張する=作品を作るというのはそういうことなんだよそもそも
703通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:54:49 ID:???
>>702
そりゃそうだろ
それとプロパガンダは関係ないと俺は言いたかっただけ
704通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:55:34 ID:???
生富野御大に一言「ありがとうございました」と言いたいんだが……
どうしたらいいんでしょう……?
705通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:56:42 ID:???
>>704
葬儀のときに…
706通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:56:48 ID:???
ガンダムの監督料  160000×month
ガンダムの版権   300000
失った利益      priceless

お金で買えたものがある
買えないものは富野スピリッツ
707通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:58:05 ID:???
>>704
信者として気持ちは痛いほどよくわかるのだが、
信者だからこそ「諦めろ、御大はそんなあんたを喜ばない」とも言いたい。
「ロボットアニメ見てありがとうもないでしょ君も、感謝するべきものは他にありま
す。
もっと大人になりなさい」とでも言われたらどうするのかと。

それはそれで勲章という気がしないでもないが。
708通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:59:01 ID:???
>>707
ワロス
ファン「ありがとうございます」
富野「いいから卒業しろ馬鹿野郎」
709通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:59:46 ID:0UOlPbq0
ダカールの演説も結局無いの?
710通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 23:59:49 ID:???
ファン「監督のアニメのおかげで無事アニメを卒業できました。ありがとうございま
した」

御大、複雑な笑みを浮かべて殴る
711通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:00:21 ID:???
>>710
どっちでも説教かよww
712通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:01:34 ID:???
>>709
そんなにダカール演説を見たいならTV版でも見てください

もうここにこなくていいよ
713通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:02:54 ID:???
富野って奥さんに会うまで童t(ry
714通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:03:42 ID:???
>>703
でもそこらへんのプロ市民なんかよりも富野作品は絶大な影響力を持ってるよな
まだ富野教は政治的派閥にすら程遠い思想集団ではあるが
少なくとも俺らが誰か友達とかに富野作品をすすめて見せようものなら
政治的宣伝の子供、あるいは胎児くらいに相当する行為ではあると思うなw
その場合、富野作品はプロパガンダとして少なからず機能してるんだよ
715通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:03:54 ID:???
真面目にもう二度とガンダム作んないで下さい
完全引退して下さいと伝えてくれよ
716通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:04:40 ID:???
ΖIIIにけっこう83のMS出てるよね。
ドラッツェにジムキャノンIIに…あとなんだっけ?
717通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:04:45 ID:???
>>715
自分で言って来い
718通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:07:15 ID:???
ある晩遅く、スキーマスクをかぶった強盗が、身なりの良い男の
行く手に突然立ちはだかり、割れたビール瓶を胸元に突きつけた。
「金をよこせと、君は」と、強盗は要求した。

憤慨しつつ、この裕福な男は答えた。
「こんなことが許されると思ってるのか。わたしはバ○ダイの高須だぞ!」

「そう言うことなら、」強盗は言った。
「小生の金をよこせ」
719通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:08:12 ID:???
福田「富野さん、俺はあなたにとってどんな存在ですか・・」

富野「決まってます・・」

720通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:09:23 ID:???
「教えてください富野です」を買ったら書店のレシートに「婦人実用書」と書かれていた
721通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:10:45 ID:???
よし分かった。では富野作品を見た人はそこから
どういうイデオロギーを読み取るのかね?
多くの人が同じような政治的メッセージを受け取ってこそ
プロパガンダとして機能したと言えるはずだが。
722通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:11:32 ID:???
なんだろーね
俺が富野作品から受け取ったこととは↓

支配欲とか革命欲(進化欲)というのは痛いほどに良く分かるのよ
でもそれだけで世の中はまわってないし、まわしてはいけないのよ
人類全体と足並みを揃えて生きていくことを「やさしさ」だと思いなさい

というメッセージかなあ
723通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:11:57 ID:???
御大は若い頃から今までずっと「魂に爆弾を抱えた体制派」だな。
常に体制寄りなのに、なぜか革命家肌というか感応体質というか。
抑圧されてるから、シャアのようなシャドウが生まれたのかも。
724通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:12:47 ID:???
トリトンに劇場版なんてあったんだな
御大、30年も前からツギハギ映画作ってたのか

しかも2部作で後編は未公開って一体…
725通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:12:54 ID:???
>>721
イデオロギーを空想の世界で追及するなよ。
情けない (´,_ゝ`)プッ
726通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:13:53 ID:???
>>713
「だから僕は…」読む限り、チョキが最初かもと思ったけど。
727通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:14:24 ID:???
>>724
あれ富野の編集じゃないだろ?
728通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:15:11 ID:???
AB型ですからあるいみ支離滅裂こそが政治的メッセージ
729通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:16:00 ID:???
トリトンの劇場版には御大関わってない、っていうかどういう方向でやって欲しい?
って聞かれて、どうせ自分で出来ないなら関係ないね、ってそっぽ向いたらしい
全仕事読む限りは、だけど
730通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:16:44 ID:???
トリトン劇場版って、御大の強敵のデスラーが
ヤマトの再上映のときの併映用にでっち上げたやつだっけ?
731通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:17:26 ID:???
死んだ後でも いつか見つかる

生き続けたら 君は悲しい

愛し合いふと 触れ合って

思い出だけに 閉じこめてみる
732通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:17:48 ID:???
>>729
だよなあ。
トリトンで富野編集なら、当時でも、いや当時こそ大騒ぎになったはずだ。
733通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:18:20 ID:???
>>720
つまりはズリネタかw
734通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:19:36 ID:???
>>700
>だれか登場MSと登場シーンをまとめてくれ。

俺には、ラフレシアがコロニーレーザーで吹っ飛んでたのが見えたよ。
735通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:19:37 ID:???
ちょっと前に聞いた話だと、ロボット開発者が影響を受けた作品は

教授クラス→鉄腕アトム
中堅研究者→ガンダム
学生→パトレイバー

らしい。
736通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:20:55 ID:???
>>528
ハメ撮り経験者なら分かると思うが、最中にマニュアルでフォーカス合わせるなんて作業は厳しいよ。
固定撮りならまだしも手持ちでハメ撮りでは無理がありすぎ。
HC1と比べて暗所に強くなったといってもピント合わなきゃハメ撮りには使えないよ。
737通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:21:38 ID:???
パトレイバーは意外
ドラちゃんがいないのも意外
738通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:22:04 ID:???
>>735
元々ロボット技術なんてこれっぽっちも期待してないんだが
これ見ると益々胡散臭く感じるな。
739通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:23:27 ID:???
>>737
パトレイバーは人型としてのロボットとしてリアル感があるのだろう。
実生活に密着しているからな。
ロボット開発者が目ザイしてるロボットも二足歩行のロボットでアンナ感じだし。
ドラえもんは夢がありすぎて逆に影響を受けないのだろう。

ドラえもんはどちらかと言うと感情のプログラムや道具開発に影響を与えるだろうな。
740通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:24:50 ID:???
頼むからまともな1stの劇場版DVD出してほしい
741通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:28:42 ID:???
オリジナル音声の劇場版をTV全話と抱き合わせで出しそうな
悪寒。
10万とかで。
742通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:28:50 ID:???
>>740
激しく同感だが、新録DVDまで作っちまってしばらくは出せないだろう。
○年後に音声リマスターの技術が上がったんで
これで一儲けしようとかの動きがひょっとしたらあるかもしれない。

現状では何とかビデオ版(もしくはLD版)を手に入れて
DVDに焼いとけ、としかいえない。
743通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:31:36 ID:???
>>740
富野たんは、DVDにするんならまともな音声にしたいと思ったんだろうけどネ
744通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:32:43 ID:???
あの切羽詰まった音声は今の時代では絶対出来ないのに
それを捨ててDVDにするなんてとんでもないよ
いくら御大の意向だったとしてもあの25年前の音声が最高なんじゃないか
微妙に潰れてるような熱い声ですよ
745通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:33:13 ID:???
>>743
そんなこと思ってないと思うよ。
746通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:35:02 ID:???
新録するのは勝手だが
オリジナル音声を入れないのは理解できない
747通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:35:54 ID:???
>>744
あれって、貧乏日登が音声の権利を先にソニーに売っちまってて
(バンダイに吸収される前の話)しかたなく取り直したんだろ
御大とかそういうレベルの問題じゃない
748通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:36:39 ID:???
普通はパトレイバーみたいに
オリジナルと両方入れておくよなあ。
749通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:37:04 ID:???
>>745
再アフレコ当時の富野インタビュー読んでないのか
新音声に対して自信満々だったじゃん
750通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:37:29 ID:???
>>747
そういやビデオはソニーから出てたな。
モノラル音声のやつ。
751通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:38:26 ID:???
え?パトレイバーのってオリジナル入ってるんだ…知らなかったorz
752通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:38:55 ID:???
>>749
Vみたいに「聞けたものではないので買ってはいけません!!」とは言えないでしょ。
後、アフレコしたからには自信満々になるまで、納得行くまでの仕事をすると考えてもよいだろう。
753通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:39:48 ID:???
なぜにソニー
754通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:41:17 ID:???
>>748
>>747いわく
>貧乏日登が音声の権利を先にソニーに売っちまってて
だそうですが。だからオリジナルを収録できないのでは
755通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:42:10 ID:???
>>749
言ってること≠思ってること
756通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:42:28 ID:???
TV版を見返そうと思ってレンタルしてきたら
3巻を2本借りてきてしもた・・・
なんか言ってよ店員さん!
757通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:44:05 ID:???
そもそも
音声の権利「のみ」を売るって話を信じるほうがどうかと思います。
758通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:44:08 ID:???
>>756
759通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:44:57 ID:???
SMEが持ってるのはVHS版の発売・販売権だろ
音声の権利云々ならLD版はどう説明が付くんだ?

※未だにマスターグレードボックスが手放せないorz
760通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:45:06 ID:???
オリジナル版権については妄想含め諸説あるので
オリジナルDVD販売汁スレでも結論は不明
761通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:45:19 ID:???
テープ劣化のマニアだと思ったんだろ
762通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:46:49 ID:???
ああ、生御大見てー
763通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:47:39 ID:???
富野って自分の作品の女性キャラで似てるのはというと、フル・フラットな気がする。

・実力と実績があるのに上の人間に恵まれないが、部下にはそこそこ恵まれてる。
・難しい問題があれば相談せずに一人だけでも考えてしまう。
・目標達成の為なら苦労しても一言も漏らさない。
・異性と説教好き
・ときどき身分を気にしない行動に出る
764通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:49:10 ID:???
信者の方々にとって富野御大の傑作とはどの作品でしょうか?
富野ガンダムは一通り観ましたので、他の作品も観たいのです。
よろしくお願いします。
765通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:50:24 ID:???
イデオン
766通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:50:24 ID:???
やっぱイデオンだな
767通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:50:44 ID:???
富野アニメでびっくりしたのは「イデオンTV版」と「ターンエーTV版」だけだなあ。
まあ、Vガンは違う意味でびっくりしましたが・・・。
768通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:51:32 ID:???
>>764
小説のリーンの翼
769通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:51:58 ID:???
>>764
ガーゼィの翼の巻末インタビューをお勧めします。
マジで最高です。

>>763
フル・フラット様が着替えをダバに覗かれて
「ダメよ。」みたいな事を言うシーンは良い(*´Д`)ポワワワ
770通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:52:45 ID:???
イデオン
1クール目はつまんないかもしれないけど
トリトン
キャシャーンの富野演出の回
キングゲイナー

771通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:52:51 ID:???
>>767
たしかVガンの時期って軽い鬱病になってたらしいよ
772通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:53:35 ID:???
ずいぶん昔にイデオンみたいな修羅の作品を作ってるから
最近の癒しの傾向の作品がまた染みるわけで・・・
まードロドロしたものはまだまだ残ってるみたいですが
773通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:53:46 ID:???
>>771
あれで軽かったら重い鬱病になったらとんでもないアニメが作れそうだな
774通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:54:12 ID:???
>>771
軽いって俺らが言うけど当人にとっては…
775通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:54:34 ID:???
>>764
イデオンTV全話
劇場版イデオン 接触編&発動編
ダンバインTV全話

とりあえずこの辺からはじめれば?
ガンダムとはまた違う御大を見れるよ
776通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:55:31 ID:???
>>774
Vガン終了後、一年間外に出られなかった程&自殺未遂になったというから
どう考えても重度だろ。
777通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:55:34 ID:???
Vの後は家から出られなかったんだぞ
778通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:56:06 ID:???
昔の黒富野をあじわってからブレン、∀、キンゲといくと随分感慨深く思えるな
779通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:56:12 ID:???
>>764
ブレンパワード・キングゲイナー・エルガイム・ザブングルグラフィティ・ダイターン3はツマランから見る必要なし。
ザンボット3・イデオン・イデオン劇場版・ザブングル・ダンバインだけで良い。
780通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:56:38 ID:???
>>764
ブレンパとキンゲとエルガイムがバランス良いのでお勧め。

他にはザブングルグラフィティとイデオン劇場版もみとけよやーー
781通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:57:02 ID:???
>>779
典型的な黒富野信者だな
782通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:57:35 ID:???
重い鬱病だと寝床から出てこれないらしい
783通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:57:50 ID:???
結論:全部見れ
まーイデオンは最初に見ときべきだとは思うが
784通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:58:20 ID:???
禿は飛び降り自殺しようと思ったけど窓まで歩けなかったらしい
785通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:58:42 ID:???
って言うか、イデオンでしょ?俺ガンダムより好きかも。
確かにTVは中盤までマッタリしてるけどそれはそれで。あの頃の宇宙活劇の雰囲気が良いんだよ、ちょっと洋画テイストな。
でもTV版はレンタルでも借りにくいしネット配信も無いから見れないかもね。
786通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:59:14 ID:???
制作年代順から見るのが一番望ましい
787通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:59:37 ID:???
ありがとうございますw
とりあえず皆さんが挙げてくださったイデオンから始めます。

ところでイデオンは初期?ですよね。
作風で初期〜中期〜と言ったような分け方はあるんでしょうか?
もしあるなら、区分毎に代表作を教えていただけると
何度もお手間をかけずに済むのですが。
788通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:00:11 ID:???
ザンボット3とザブングルとダンバインは話数の割には物足りないから注意
789通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:01:19 ID:???
>>787
初期宇宙3部作(70年代末から80年代初期まで)
ザンボット3、ダイターン3、イデオン

新世界実験3部作(80年代中期まで)
ザブングル、ダンバイン、エルガイム

ガンダム脱藩3部作(97年〜04年)
ブレンパワード、ターンエー、キングゲイナー
790通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:03:03 ID:???
>>789
ターンエーもガンダムだろ…
791通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:03:35 ID:???
>>790
ガンダムであってガンダムにあらず
792通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:03:52 ID:???
活動の区分なんかあるかな。
オリジナルをやるようになってからを無理矢理分ける、こんな感じか?

初期 ザンボット3〜エルガイム ガンダムの成功によって勢いづく。ファーストガンダム、イデオン
中期 Ζ〜V     けっきょくガンダムをやらされる挫折と鬱への道。逆襲のシャア
現在 ブレン〜    鬱からの回復。代表作∀、キングゲイナー


おもしろいとかつまらんという区分は人によるので、
>>936のように斬って捨てるような人の意見は有益ではないね。

で、とりあえず富野教信者的にはどれをすすめるかというと
テレビ版+映画版イデオンなんだよなあ
793通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:04:10 ID:???
全肯定で全否定だからイインジャネ
794通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:05:22 ID:???
>>792
V〜ブレンの療養期間を忘れてるぞ。個人的にこの時期の最高傑作は王の心。
795通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:05:31 ID:???
Z劇場版の前にBSだったかでやった一挙放送のインタビューで
暗に「新録版はクソ」的な発言をしてたような・・・<禿
796通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:06:32 ID:???
初心者に小説すすめなくても
797通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:07:33 ID:???
ガンダムや逆襲のシャア、Vは面白かったですし、∀も魅力的でした。
>>789さんや>>792さんの分け方ですと初期=イデオン、最近=キングゲイナーが良いようですね。
中期の分け方はいろいろあるのでしょうが、ガンダム関係は観ましたので、ダンバインを候補にします。
まだまだ先になると思いますがw

ありがとうございました。
798通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:08:00 ID:???
小説だったら密会とベルチルと閃ハサとZの4・5巻だな
799通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:08:27 ID:???
小説だと若いファンにはガンダム以外はなかなか触れる機会がないなのが辛い
アニメならロボット活劇的なところはほとんどないけどブレンは何度も見てしまうな
800通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:09:03 ID:???
イデオンってTV版見てないんだがやっぱ見る必要あるのか
801通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:09:40 ID:???
>>800
TV版を見てからの方が発動編が3倍感動できる。
802通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:10:44 ID:???
ザブングルとダンバインのTV版は、後半富野が次作の準備に移動してダメダメにな
るから前半2クールだけでいいかもな。
全部みると作品全体が嫌いになるかもしれん。

エルガイムは今川泰宏演出の回があるので捨てられないが。
803通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:10:45 ID:???
>>800
TVシリーズ、発動篇を通しでみてはじめてイデオンという物語が解る仕組みになってる。
そして劇場版だけみたときとTV版を踏まえてみたときの、ギジェの印象がまるっと変わっちゃうおまけつき。
804通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:11:48 ID:???
ヒゲを見た後はテーマがほとんど同じなガイアギアがお勧めだ
805通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:11:51 ID:???
>>802
ダンバインの今川演出回だって捨てがたいと思うが
806通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:13:19 ID:???
すっかり富野監督総合雑談スレッドになってる件について
807通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:13:36 ID:???
まあ、そういったことも必要かもしれんけど個人的見解になるから
だれそれは関係なくザブングルもダンバインも
ちゃんと最後までみてねw
808通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:13:40 ID:???
>>802
>後半富野が次作の準備に移動してダメダメになるから
そういう意味ではエルガイムもだな。Ζの準備で後半はちょっと。
でも富野アニメにしては、ほかと毛色が違う感じで自分は好きだけど。

時間があれば、どれも最後まで見たほうがいいと思う。ゆっくりね。
809通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:14:07 ID:???
専門板でオススメを聞くとスゴイことになるので
オススメできませんww
810通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:14:24 ID:???
半年物で気軽に見れるザンボットから始めるのがいいんじゃないか?
811通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:15:01 ID:???
気軽にみられるという意味では全3話の「ガーゼィの翼」を・・・
812通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:15:43 ID:???
大富野教スレで見たことある流れだ
813通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:16:25 ID:???
>>787
イデオン近辺はむしろ作家としての成熟過渡期で、
作り手としてのイロハを模索していたのは海のトリトン。
あの作品で監督自身が作品を見てくれる人々にどうあるべきかという
手応えみたいなものを得たと俺は思うけど。
ちなみにトリトンは日本のアニメ史の中で
はじめてファンクラブなるものができた作品だという話。
ttp://www3.airnet.ne.jp/haramaki/gekiban/closeup/Toriton/toriton_data.html
814通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:16:36 ID:???
>>811
こらっ、黒歴史を持ち出すな。
815通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:17:27 ID:???
>>811
よりによって黒歴史から入ってどうするw

半年ものならザンボットよりブレンから始めるのがいいかと。
初心者に人間爆弾はチトきついだろう。
816通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:18:15 ID:???
まずはママは小学4年生のOPから
817通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:18:35 ID:???
>>764,775,779,787,789,792,797は多分コピペ
818通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:19:13 ID:???
トリトンははじめて腐女子のハートをがっちり掴んだ作品
819通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:19:19 ID:???
>>815
ブレンみたいなハゲの前向きな考えが出てきた作品は、
最後あたりに見た方が、終わりがすっきりとしていいんじゃないか?
まあ、そういうのも一つの意見として一応な。
820通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:20:19 ID:???
御大ももう2、3年したら元気なくなっちゃうかもな
Zとその次の新作でトミノ作品もおしまいか
悲しいけど、流石の御大でも歳には勝てないだろ
821通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:20:42 ID:???
ブレンは富野臭になれてない人にはキツイからあとの方が良いと思う
822通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:24:28 ID:???
ブレンやキンゲって初期作を通ってからでないと
話しに入って行きにくそうな感はあるな

初期の方が語り口自体は優しいので入りやすい気がするが
823通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:26:13 ID:???
富野は死ぬまで現役(スポンサーが金払ってくれる限り)でいたい派だろ。
作品の中盤で脳卒中辺りで急死。その後富野が生きてた場合のラストの内容
予想を廻り信者が激しく対立するというのが俺の予想。
824通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:28:30 ID:???
>>823
ありそう。旧シャア版ぶっ飛ぶなw
825通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:29:50 ID:???
そんな20年先の話してたら鬼が笑うぞ
826通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:34:43 ID:???
ぬるぽ
827通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:36:30 ID:???
>>826
ガッー
828通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:39:40 ID:???
てかダカール切るくらいなら
カミーユの無敵のNT力を切れよ
あれで緊迫感がなくなる
一人だけ違う漫画のキャラじゃねーか
ドラゴンボールのキャラとろくでなしブルースのキャラが戦うみたいなもんだ
829通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:45:21 ID:???
ダカールカットは必然だな
最後の百式は欲しかったなあ
1stのコアファイターみたいなもんでアレがないとZが終わった気がしない
830通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:46:51 ID:???
みんな「よみがえる空」見てんのか?
831通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:47:43 ID:???
>>828
シロッコの攻撃をピンクバリアでビームをふせぎまくり極太サーベルで一刀両断した
というのならそういうがさ
832通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:47:54 ID:???
ダカールカットはCCAへのつながりの矛盾点解消のためと、
あとやっぱり3つ巴の争いを重点的に描くには妥当な判断だったと思う。
833通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:49:00 ID:???
みんな「よみがえる空」見てんのか?
834通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:52:05 ID:???
>>831
シロッコ戦ではバリヤー張らなかったのは
機動性重視型のハンブラビのビームは防げても、
パワーのダンチなジオの高出力ビームは防げない、
ハイパーカミーユの力を持ってしてもジオ相手には
体当たりというリスクの大きな作戦が必要で
ハイパー化といっても何でもかんでも可能でない、てことなんかね。
835通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:53:46 ID:???
>>829
しかし、コアファイターは意外にもテレビでは最後映って無い。
映画で加わった絵。
836通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:54:15 ID:???
でもキュベレイはZZのハイメガキャノンを(ry
837通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:55:14 ID:???
>>835ぎゃふん
838通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:55:32 ID:???
>>831
幽霊金縛りやって時点でもう…
839通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:56:45 ID:???
そういうの嫌いなら0083でも見てれば?
840通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:57:59 ID:???
>>834
ジオのビームって大した出力じゃないってむかしは本に書いてあったのに
最近のヒストリカなんかだと結構な高出力のライフルって書いてある
どっちだか…
841通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 01:58:09 ID:???
>>834
というかその超常現象をコントロールできてないだけだろ
てかコントロールできてたらマジでドラゴンボールだ
カミーユの感情におおじて現象が変わるんだと思う
だからカミーユ自身も発動させたらどうなるかわかってないと思う
842通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 02:00:48 ID:???
>>841
じゃあファが殺されたら
マジでイデ発動かもな
カミーユ…
843通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 02:06:58 ID:???
ま、CCAのアクシズ返しに繋がるかと思えばそれもアリかな
844通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 02:19:44 ID:???
あのハイパー化のシーンはTV版と同じようなシーンなのに
カミーユの心情はまったく違うと感じた
TV版は死者のちからを借り、自分も命を散らす覚悟の神風アタック
映画版は死者のみんなが自分を守ってくれると確信したアタック
845通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 02:22:10 ID:???
>>844
幽霊たちがポジティブだからね
カミーユのセリフもこいつを倒せたら死んでもかまわないみたいな
言葉は吐かなくなってたし
最後の戦いはテレビ版と違ってカミーユに冷静さがある
846通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 02:26:37 ID:???
富野「アニメオタクは平安貴族なんじゃないかって気になってきている。」
847通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 02:29:32 ID:???
TV版は崩壊過程が分かりにくくて、初めて見たときはえ?なんで?って感じだった
やっぱ発狂バージョンなら小説版がいいよ
848通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 02:33:22 ID:???
>>845
うん ほんとうまいことまとめたと思うけどね
バッサリカットして、ちがう画にしたほうが楽だったろうに
あえてTV版と同じシーンを使いながらも中身は別物なんだから
849通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 02:35:39 ID:???
おまいらまてよ!明日は平日だぞ!
850通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 02:43:37 ID:???
三部は富野映画作品の中では良かった方だが、いかんせんクライマックス感がなかった。ただ人が死んで行って残り一人みたいな。
851通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 02:44:47 ID:???
>ただ人が死んで行って残り一人みたいな。
???
852通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 02:48:47 ID:???
テレビ版のハイパー化はカミーユの怒りの感情から生まれた負の念みたいなイメージだったが
新訳版だと命の力というのが強調されてるからハイパー化まで聖化してる
同じシーンなのにイメージが大違い
853通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 02:53:22 ID:???
なんか一所懸命自分に言い聞かせている、て感じのレスが多いな
854通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 03:01:08 ID:???
これで心おきなくスパロボでも特攻使えるなw
いままでの「本当ならこのあとカミーユは・・・・・」ていうのが
薄れそうだw
855通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 03:01:53 ID:???
>>853
あえてマジレスするが、それだけ皆TV版に引っ張られてたって事だな。
だが初見とかでもそれらのイメージを
払拭するだけのヒントが確かに新訳にはあって、後から
ボディブローのように効いてくるんだと思う。何回か見てみると
そういう感覚を上書きされる快感が解るんだよ
856通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 03:27:54 ID:???
カミーユとエマさんの最後のやりとりの所って
「いきなさい!カミーユ・ビダン!!」だっけ
TV版は 「行きなさい!」
映画版は 「生きなさい!」
なんてね テヘッ
857通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 03:29:55 ID:???
>>855
確かに批判してる人はテレビ版に引っ張られてるというのはあるだろうね
俺は同じ流れなのに雰囲気をここまで変えれたのは凄いと思う
アンチが別物と言ってたけどそれこそ富野が目指してたものだし
858通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 03:34:22 ID:uV3Vq3Bu
どうでもいいけどテレビ版の方が良かったわ。
リーンの翼つくる予算を貰う為に禿が編集で誤魔化したのがよく分かった。
もう隠居してよ富野さん。
859通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 03:58:12 ID:???
>>858
ZZヲタ必死だな
860通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 05:13:37 ID:???
>>828
それをいうならハマーンとシロッコの超能力ぶつけあいのほうが真っ先に切るべきだと思ったw
あそこ見て笑ってる人とかいたし。つうか実際俺も笑っちゃったんだけどな。
「このアニメどうしちゃったの?」って一瞬現実に返ってしまったw
861通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 06:15:03 ID:???
ハマシロ対決だけは新画にして欲しかった。
862通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 07:58:11 ID:???
みにいきたくないけど
前売り券買ってるから行くしかないんだよなぁ・・。
いちお平日だから人も少ないだろうし今日いくけど
1時間チャリこいで行く価値はないんだろうな、ハァ〜。
863通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 08:00:35 ID:???
ただテレビシリーズが好きなのではなくて
あの作品に全体的に漂う異様さというかそのラディカルさがよかったのよ。
だから別にストーリーに中だるみとかあっても
個人的にはかまわなかった。
劇場版は普通のアニメになっちゃった感がぬぐえないんだなあ。
864通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 08:12:48 ID:???
TV版は小学生の頃再放送かなんかで観たきりで、
今回の映画で10年ぶりくらいにΖと再会したけど
普通に面白いと感じたよ。
大きな流れでの物語はほとんど掴めなかったけどね。
865通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 08:27:55 ID:???
小学生のとき土曜の再放送みたときはさっぱりストーリーがわからなかったな。
カミーユが黒いガンダム乗ってるんで主人公が敵に寝返ったりしたのかーとか思ってた

866通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 08:29:52 ID:???
>862
>1時間チャリこいで行く価値はないんだろうな、ハァ〜。
1時間もチャリこいで行く価値のある映画なんて余程のもんだろ。
片道200円のバス/電車代払って行く価値は充分ある映画だと思うが、
それもかなわないか。
不便な場所に住んでるな、というか上映館数の少ない方が悪いというべきか。
867通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 09:59:02 ID:???
たまには運動になるからいいだろw
ハゲも喜ぶぞw
868通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 10:15:04 ID:???
明日休みだからまた行ってくる
オレは福井とかが言ってるように「終わり良ければ全てよし」って感じに思ってるよ。

正直全体を見たらテレビ版のほうが良いよ
それだけの強い思いが残ってるから20年前のアニメ映画見に行ってるわけだし
ただそれだけの強いイメージが残ってる作品だからカミーユに思い入れがあって今回のハッピーエンドに心から感動出来ると思うんだよね。
同じような意見の人多いんではないかな?
869通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 10:18:06 ID:???
>>868
ハマーン放置のせいで、カミーユの物語が終わらない
870通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 10:19:37 ID:???
話の辻褄が合わなくなって都合が悪くなると超常現象に頼るのはいつものことd(銃声)
871通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 10:21:54 ID:???
終わりよければ全て良しって感じではないな
グダグダラストだし・・・
駅弁で、余韻をかきけす謎のラップだし・・・
感動も爽快感もあったもんじゃないよw

Zでカミーユの物語は終わらせるべきだし
シロッコ、ハマーンはスっきり解決させる必要がある
872通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 10:40:40 ID:???
・シャア行方不明
・アポリー、エマ、カツ、ヘンケン仲間は死亡している
・一度は心を通じ合わせたハマーン率いるアクシズ軍が再度攻めてくる可能性一応あり

この状況で日常に自分だけ戻るのは無責任だよなぁ・・・
873通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 10:42:50 ID:???
だってこのままじゃカミーユの学歴中卒じゃん
戻らないと
874通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 10:49:49 ID:???
カミーユ「僕はもうグリプス戦役で十分に戦ったよ・・」
875通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 10:59:15 ID:???
戻らないと、中卒だよね
あれでは、綺麗に平和な日常戻れないよ
全然ラストが盛り上がらん
グダグダ
876通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 11:07:28 ID:???
>>868
中途半端なハッピーエンドだから感動できない
877通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 11:31:04 ID:???
あんな金儲けラストで感動できる奴は馬鹿だろw
878通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 11:35:02 ID:???
なんもかんもスッキリ解決なんてガンダムの世界観では(現実でも)ありえないでしょ
1stだって∀だって今後の問題は山積み
あの時点で個人的なレベルでカミーユが救われるのが今回の話

879通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 11:43:05 ID:???
「金儲け」したいのなら、むしろ1st-TV版Z-ZZ-CCAを旧四部作として
劇場版1st-劇場版Zを新六部作と銘打った方が良かったと思うんだけどね。
シロッコ・ハマーンが死亡しても、スペースノイドとアースノイドの戦いそのものに
終止符が打たれた訳じゃないんだし、劇場版Zの後で全く新しい続編を
作る事も可能。むしろ18年前のCCAに繋げますと公言したのは金儲けとしては
失敗だったと思うが。
880通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 11:55:16 ID:???
>>878
救われてないな
むしろ今後の方が大変だろw
881通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:00:32 ID:???
>>880
だから「あの時点」でって書いてるじゃん。
物事に対して狂わない対処の方法が感覚的に分かったんなら
希望的観測でなんとかやっていってくれるのかな?って気はするが。
1stのラストのアムロと一緒だが今回はもうその後は描かないで済むんじゃないかと。
882通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:06:16 ID:???
>>881
だから中途半端な救われ方なんだよ
気持悪くてしょうがない
883通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:08:44 ID:???
じゃあカミーユ老後まで描くのかよー
富野アニメで中途半端じゃないエンディングを教えてくれよ
イデオンはある意味反則エンドなんで却下だぞw
884通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:11:25 ID:???
完全な救われ方とは?
そして、それには『ゼータ』でハマーンが死ぬことが必要なの?
885通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:12:16 ID:???
>>882
煽りとかじゃなくて気持ち悪いならみないほうが良いよ
886通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:12:46 ID:???
矮小な自分たちは日々のちょっとした事に救いを求めつつ
現実を生きてくしか無いのよね
完全な救済なんてキリスト様でもお釈迦様辺りが遠い未来に何だか
分かんないレベルで提示できるくらい
887通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:14:39 ID:???
>>883
シロッコ、ハマーンの問題解決すれば、
カミーユは普通の日常に戻れると思うよ
888通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:14:59 ID:???
富野は逆立ちしたって神様にはなれやしないからな
889通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:16:12 ID:???
>>884
シロッコとハマーンが死ななくてもグダグダ続かない。
シロッコ、ハマーン、カミーユの物語はそれでスっキリ完結してると思ってるならそれでいいよ
890通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:16:19 ID:???
>>887
はしょらないで説明を。
891通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:18:08 ID:???
>>879
金儲けってそんな大掛かりな金儲けじゃないってw
新しい続編を作るだとかそんなに期待してるなら
この映画オール新画でやってるよ

バンダイ「一応ZZ残しといて、まだ稼げるかもしれないから」
この中途半端なテコ入れがあったんじゃねーの
こんな、しょうもない小金稼ぎ程度の期待
892通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:19:18 ID:???
>>889
君が説得力ある見解をもっているのなら聞いてみたいという好奇心がある。
893通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:21:35 ID:???
1stのアムロの場合、最大の敵であるシャア自体が「敵組織のボス」じゃなく、
一MSパイロットだったし、アムロvsシャアの勝負はキッチリ着いてた。
シャア自身も自分の敗北を認めてた。
でもZの場合、ハマーンは「敵組織のボス」な上に、vsカミーユで勝負はつかず、
vsシャアではハマーンの完勝。映画観る限りアクシズ艦隊は大した打撃も
受けておらず、ハマーンも余裕綽々だからスッキリしないんだと思う。
ハマーン及びアクシズがザビ家再興を諦める理由もないし、撤退は一時的なものとしか
思えない。
894通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:23:50 ID:???
グダグダ金儲けラストだから、感動できない
895通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:25:05 ID:???
>>893
ハマーンとアクシズのその後に対する見方は同じだ。
それでも、<カミーユ>がハマーンを倒さなければならない理由がわからない。
896通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:25:07 ID:???
だいたい金儲けとか駅弁とかしつこくここぞとばかりに言ってるのはニートとか童貞だろ
ガンダムは自分を満足させる為だけに存在してると思いこんでる頭の中がお花畑になってる奴らだろうな
気に入らないなら納得できるように頭の中の妄想で物語成立させてろよ
897通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:25:49 ID:???
>891
なるほど…みみっちい金儲けだね。
T部のヒットと、DVDの売り上げ考えたら、
「18年前の映画に繋げるより、新六部作と銘打った方が儲かるかも?」と
考えても良さそうに思うが、まぁ種の大ヒットもあるし、小金程度でいいやって
事なのかな
898通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:26:35 ID:???
>>893
ハマーン死亡した方がスッキリするよな
899通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:26:44 ID:???
>>894
いちいちストーリーみてて作り手の儲けとかがきになるtってカワイソウ
900通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:29:00 ID:???
ハマーンがどうしたこうしたはΖΖを抹殺したい欲が見えるな
そんな制作者にみみっちい理由で映画作られると困るんだが
901通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:29:17 ID:???
金儲け主義が悪いんではない。
オール新画にできなかったりと、金儲けで勝負する気がなく
守りに入っているのが問題なんだと思う。
902通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:30:03 ID:???
>>898
アニメとは言え人が死ぬ事ですっきりするとか言ってるのは怖いな
903通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:30:34 ID:???
俺はカミーユがこのエンドにおちついてよかったね
おもったぐらいだがそこにいちいちハマーンの生死だの金儲けだの余計なものをもちこむやつらの
気が知れない
アニメみるのにいちいちつっこみいれながら見る奴ってもう卒業すればいいじゃん
904通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:31:57 ID:???
金儲けがいけない事なら自給自足で山奥で暮らせ
905通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:32:48 ID:???
>895
単純に「強力な敵」と決着着かないで「終わり」っていうのはスッキリしない。
ある意味シロッコなんぞ、所詮ジュピトリス一艦だけの小物で、
生き残ったとしてもその後大した巻き返しができると思わないが、
ハマーンは違うだろ?
スポーツ漫画やバトル漫画だってそうじゃん。一番強い敵に負けて終わり、じゃ
普通読者は納得しない。
906通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:34:41 ID:???
>>902
君が考えるスッキリしたZとは?
907通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:35:34 ID:???
>>905
ガンダムはスポーツ漫画やバトル漫画と同じジャンルではないと思うが。
908通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:36:36 ID:???
スポーツ漫画やバトル漫画を見てろって話だな
909通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:37:30 ID:???
Zはだから失敗作なんだよ
中途半端なグダグダラスト
910通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:37:59 ID:???
>>905
政治的な問題でカミーユとはもう関係ないような
MS戦ではけっして引けを取ってないしな
911通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:38:43 ID:???
>>905
確かに言ってる事はわかるしオレもそう思う部分はある
だけどハマーンといいラップと言い富野は空気読めないからなw
そんな富野が好きな奴もいるだろう
912通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:38:50 ID:???
ハマーン「ギャア」
カミーユ・シャア「とうとうやったぜ!俺たちの完全勝利だぜ!」
913通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:39:00 ID:???
>>902
君が考えるスッキリしたZとは?
914通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:39:35 ID:???
>>905
ハマーンの艦隊がせめてきたって
ファとよろしくやって幸せつかんだカミーユには関係ない
その幸せがあやうくなってきたらまた戦うでしょ
915通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:41:39 ID:???
>>900
新訳ZとZZは全く関係ないパラレル。
別の作品でハマーン殺したからZZが抹殺になるというなら、
ZZという作品に魅力がないからしょうがないじゃないか

つかそんなつまらん繋がり意識したことで
グダグダラストに付き合わされるのは適わんのだが
オレはそんな濃いガノタではないし
おもしろい作品が見たいだけだ
916通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:42:57 ID:???
かなわんわけだが
917通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:43:17 ID:???
>910
最後のハイパー化Zは無敵だが、それ以外ではZはあんまり強くないと思うが…

>911
別にハマーンが死亡しなくても、アクシズ艦隊が大打撃を受けて撤退した、て
描写があればまだ納得できたんだけどね。

それからガンダムにはバトルものの要素もあるだろ。
○○と××のどっちが強い、で熱く語る人も多いんだし。
ハマーンが勝ち逃げでいいって言うなら、シロッコが死ななくてもいいわけだし。
918通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:45:03 ID:???
>>917
そうか?
普通にどのMS相手にも互角以上だったよ
序盤のわなに引っかかった以外は
919通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:45:43 ID:???
劇場版のカミーユの感性ならにとってシロッコが一番の敵なのは
明白だし、そういう描写は分かりやすくしてあるしシロッコ倒して
エンドでスッキリじゃん?
920通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:45:48 ID:???
>>917
カミーユが見出した倒さなきゃならない敵がシロッコである以上
殺しておかなきゃならんだろうに
921通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:45:57 ID:???
>>913
Ζはカミーユを中心に描かれた作品なんだからカミーユがラストに言ってたような事がΖで富野が伝えたかった事なんじゃないの?
背景の戦争や政治やらはそこにたどり着く為のアクセサリーみたいなものでは?
だからスッキリしてるよ
ハマーンとかどうでもよいし
曲はあまり好きじゃなかったけどw
922通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:46:59 ID:???
>920
ハマーンに対しても「戦いの源を生むだけだ!!」って言ってますが?
923通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:47:54 ID:???
ZZがどうだとかどうでもいいよ

とりあえず1800円*3と、90*3
金と時間消費に見合うカタルシスが必要

あのグダグダラストでは納得できん
924通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:48:36 ID:???
バトルものの要素があるからといって、バトルアニメとかバトル漫画になる
とは限らない。つーか、「バトル漫画」なんていう名称があるのは初めて知
った。
925通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:49:02 ID:???
>>921
3部はハマーンが主役だろ
926通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:50:14 ID:???
グズグズの展開はTV版からだし「現実なんてスッキリ終わるわけ無いだろ!」
って恨みつらみがのっかってる話だし。
そこについて文句言うなら20年前当時の制作者に言うべきで。
今回の映画はそういうこと踏まえて展開変えない制約つきで一点突破してみせましょうって
ことだからな
927通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:50:43 ID:???
>>922
テレビ版は「お前は戦いの意思を生む源だ。生かしては置けない」「人を不幸にする」とまでいっております
ハマーンの存在そのものが戦いの原因と断言してます
でも今回はお前のやろうとしている「事」は問題だ、と
つまりテレビ版のように全否定はしていないのです
ハマーンに対するスタンスもかわってるからまぁいいかってこと
928通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:51:04 ID:???
本当にエンターテイメントってのは

ちゃんと終わってると感じさせ、それでもあれこれ続きが見たいと思わせるラストが必要

中途半端に終わり方でただ続いてますよ〜みたいな演出
あんなの誰でも演出できるし、見てる方はストレスしか溜まらん
929通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:51:36 ID:???
納得出来ないも何ももう劇場Ζは終わったんだけど…
富野が謝罪したら気がおさまるのかな?
930通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:51:37 ID:???
>>925
その言い方は比喩でしかない。
931通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:52:19 ID:???
>925
三部でハマーンな存在感があり過ぎるのも、あのラストがスッキリしない
理由の一つなんだよな
所詮ポッと出のシロッコがジャミトフの後釜に収まって連邦軍を掌握できる
とは思えないが、ハマーンは既にエゥーゴとは互角以上の力を持ってるからな
932通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:52:35 ID:???
>>928
誰にもできる…
言うとやるとは違うってことはわかるよな?
933通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:53:13 ID:???
>>926
劇場ではそういった破綻が修正される必要があった
934通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:53:54 ID:???
>927
それはTV版と比較して、て話だろ?
劇場版だけ見たら、あの発言で十分カミーユはハマーンを
「敵」として認識してるように聞こえるよ
935通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:54:58 ID:???
映画がどうのといったって、今回のZは、テレビを見た人の暗澹たる気分を
払拭するためだけのためのもの。
テレビみてない人にはサッパリな代物だ。
それでいて、過去から見ている客の怒りを誘うような数々の出来事。
そりゃ興行右肩下がりにもなるわ。
936通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:54:58 ID:???
劇場版は最大限のカタルシスを得るにはΖの20年の歴史を知った上で
肯定的にとらえる下地が出来てなきゃイカンから、敷居が高いのは
承知してるが(レベルが高い低い云々ではなく続編ものはそういうものだろう)
別に電波にチューナーが合わないんならスルーすればいいんでないかい?
937通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:55:29 ID:???
>>925
ハマーン主役ならなおさら殺しちゃかわいそうだろw
男に振られて最後殺される悲劇のラストが見たかったのかい?w
938通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:57:07 ID:???
>933
同意。
TV版の時の大人の事情でグズグズラストになったものを
今回の劇場版でスッキリさせてくれると思ってただけに
失望した。
939通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:58:04 ID:???
>>937
意味不明。
グダグダ最後までハマーン引っ張って
最後どうなったんでしょうみたいな主役みたいな描かれ方だからスッキリしないんでしょ
940通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:59:08 ID:???
現実なんか20年前と変わってないしむしろ酷くなってるし
「みんな解決してスッキリしました」なんてよっぽど気持ち悪いが・・・
相変わらず酷い現実のなかでどう生きましょうかね?ってことだろ
941通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:59:35 ID:???
>>934
確かに敵と認識してるだろうけど…
「想いは同じなのに…」ってとめる声でちょっと思うところがあって
ハマーンはとりあえず「何が何でも殺さなきゃならないリスト」
の順位がさげられたんじゃないの?ww
942通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:00:49 ID:???
>>940
こっちの意見のほうが同意できる
943通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:01:42 ID:???
>>940
それなら、すべてのグダグダラストはその理由で許されるな
なわけないだろ、言い訳はもういい
944通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:02:32 ID:???
>>939
アンカーたどって見てね
ハマーン死亡させたほうがすっきりって件について話してるのにハマーンが主役だ言うからさっきのレスになったんだよ
945通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:03:28 ID:???
>>943
おまえがなにがなんでもこれはグダグダエンドだとおもってんなら
もう結論が出ているじゃないか
なんでここにいるの?
946通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:03:52 ID:???
>>940
それならカミーユが別の意味での現実認識論ができただけ(ぶっちゃけ別人)。
というシンプルな答えで済むのに、禿はカミーユは最強で最高のNTで
実はテレビと何も変らず全ての事象を受け止めていて云々と
つまらんデムパ妄想垂れ流すから余計な混乱を招いている。
947通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:04:47 ID:???
誰も知らない痛快スッキリラストってかw
948通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:04:58 ID:???
>>940
俺もだいたい同意。今回の劇場版のテーマを正しく読みとっている。
このテーマに共感できない人は観る映画を間違っただけ。

949通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:05:13 ID:???
>>944
グダグダ最後までハマーン引っ張って
最後どうなったんでしょうみたいな主役みたいな描かれ方だからスッキリしないんでしょ
950通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:05:26 ID:???
>935
Tはギリギリスポロボ知識で観られると思ったけど、
U・VはTV版で補完しなきゃワカリマセンって代物だからなぁ…
「健やかカミーユ」でどうZが変わるのか期待したけど、
結局TV版との「間違い探し」に終始しただけだったしな

それでもカミーユが壊れなかったシーンだけは感動したよ
ZZのとってつけたような復活に納得いかなかったから、
そこだけは素直に良かったと思った
951通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:05:47 ID:???
知ってガッカリ駅弁ラスト
それ以上でもなし
それ以下でもなし
952通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:06:07 ID:???
>>946
富野のいうことを真に受けるから
953通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:06:19 ID:???
ま〜おまえらあれだ…
富野に釣られすぎだ
あの禿は天の邪鬼だからなw
954通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:07:35 ID:???
>>948
テーマって富野が適当にいったことを膨らませて、自分に酔ってるな
気持悪いぞ

グダグダラストという事実は変わらんよ
955通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:08:15 ID:???
>>952
俺が真に受けてるんじゃなくて、真に受けた沢山の連中が
そこら中でデムパユンユン垂れ流してるからウゼーってだけの話。

956通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:09:17 ID:???
ハマーンの生死ぐらいでグダグダとはね
ハマーンがアクシズ艦隊の始末つけて其の後せめてくるとしても
カミーユの物語が完結したんだからいいじゃんって気もするけどね
957通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:10:56 ID:???
つーかアンチスレ立ててやってくれんかな?
マメに付き合ってると話題が限定されすぎて適わんw
958通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:11:05 ID:???
>>956
カミーユの物語は完結してないよ
ハマーンが攻めてくるかもしれないから、まだ戦いは続く
959通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:11:14 ID:???
>>946
禿の発言を追うくらいであれば、NTの捉え方が変わっていることに気づくべし。
「でも本質的には変わっていないんです」みたいな発言も考慮の上で。
960通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:12:35 ID:???
カミーユZが、再度攻めてきたアクシズハマーンを一人で壊滅する話つくればいいんだよお
961通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:12:42 ID:???
そりゃ「バトル物」ととらえてりゃ感じ方も変わってコヨーテ
962通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:13:24 ID:???
>>949
まずハマーンが生き残ったからって主役に感じるって感想からしてオレにはわからないからおそらくいくら話しても平行線たどる感じだね
たしかに圧倒的な存在感はあったけど
君の考えも間違いではないと思うよ

オレが最初にレスしたのは人が死ぬ事ですっきりするって考えが怖いって単純に見て感じたからそれに対してレスしただけだから
963通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:13:32 ID:???
>>958
攻めてくるにしてもいきなり戦争になるの?
いきなり全面核攻撃?ww な訳ない
政治の問題でしょ
964通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:14:55 ID:???
>>962
では、君が考えるスッキリするZとは?
ハマーン軍がまた攻めてくるかもしれないから、カミーユの物語は終わってないわけだが
965通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:15:15 ID:???
>962
じゃあシロッコも、バスクも、ジャミトフもみんな生きてて良かったよね?
966通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:15:30 ID:???
おまいらもっとケーキとかカートリッジについて話そうぜ
967通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:16:16 ID:???
>966
ケーキは笑えたが、カートリッジのエマはやり過ぎで萎えた
以上
968通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:17:13 ID:???
恋愛をして腰が充実してりゃあんな感じだよな以上
969通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:18:21 ID:???
そういやZZでのハマーンの地球進行作戦って、
突然始まってたな。
唐突にコロニーも落ちてたけど、あれ連邦軍は
制止しようとはしなかったのだろうか?

970通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:18:26 ID:???
>>964
俺は962ではないが、カミーユがハマーンを倒さなきゃ、カミーユの物語
が終わらないという理屈がやはりわからない。とにかくこれを説明してほ
しい。「ハマーン軍」とか稚拙な表現は使わないで。
971通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:19:29 ID:???
>>965までくると単なる揚げ足とりじゃないの?
972通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:20:12 ID:???
>>970
戦いは続くわけだから終わってないでしょ
どう終わったのか説明してほしいんだが
973通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:21:29 ID:???
>>970
カミーユの戦いが終わってない
974通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:21:40 ID:???
>>972君はもっと社会勉強しなちゃい
975通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:22:19 ID:???
アクシズだって疲弊したんだろ
ガンダムには兵站の問題だってあるのよ
気合と根性で戦闘力が復活するのはバトル物
976通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:22:39 ID:???
>>964
20年前にリアルタイムでカミーユが崩壊したのを見た自分としてはカミーユがあの時点で崩壊しなかっただけでスッキリしたよ
あの「ぷっはー」を見た時に20年かけてカミーユの魂が戻ってきたような錯覚を受けた
それでΖは充分だよ
977通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:22:53 ID:???
カミーユZが、再度攻めてきたアクシズハマーンを一人で壊滅、地球圏平和。
安心して一般人に戻る話作ればいいんだよお
978通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:24:34 ID:???
>>974
ごまかさないで
カミーユの戦いは終わってないわけだが
あれでカミーユの物語は終わったといえるのかね?
979通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:25:49 ID:???
カミーユは病院直行。
あれはサエクザの作った捏造映像でFA。
980通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:25:54 ID:???
>>972
再度艦隊が地球圏にもどってくるとしてもだ
いきなり問答無用で攻撃を始めるほどの話の分からない危険人物か?
だからそのあとのことはもう政治的問題
一少年であるカミーユにははっきりいって関係のない話
981通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:27:08 ID:???
カミーユご苦労様。ハマーンが攻めてきたら、今度は僕が戦うよ。
くらい言えないのかね。バトルもの君は。
982通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:27:28 ID:???
カミーユはエウーゴの正規兵でもないのに何故代表者的な立場をおしつけられてるんだ?

ティターンズが壊滅したんだから解放してやれよw
983通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:28:16 ID:???
>>980
その後は、政治的問題で解決するという描写がない
兵は必要になってくる可能性が高い
984通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:28:51 ID:???
>>983
そこまでかかなきゃならないの?
撤退したってのに
985通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:29:37 ID:???
>>982
エゥーゴはパイロットほとんど死亡してる、シャア行方不明だし
エースのカミーユが抜けるわけにはいかんだろ
986通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:29:48 ID:???
カミーユ「白黒つけるぜ!」

987通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:31:13 ID:???
>>984
ラストは、主人公が日常に戻っても問題ないというなら

しばらく大きな争いが起こらないという条件がいる
そういった描写が足らないんだよ
988通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:31:30 ID:???
>>983
エゥーゴがアクシズとこれ以上戦っていかなきゃならない理由もないんだ
989通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:31:34 ID:???
あれか?カミーユの伝記を作って欲しいのか?
990通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:31:36 ID:???
グリプス戦役が終っただけだよな。
991通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:32:05 ID:???
>>989
作る必要はない
Zでカミーユの物語を終わらせるべき
992通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:32:32 ID:???
続きはガンダムファイトでやらせればよいだろ
993通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:32:38 ID:???
>>987
なんだ…
足らないという量の問題であって起こらないと受け取ってもいいわけだ
994通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:32:57 ID:???
>>987
しばらく、ってどれくらい?
995通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:32:58 ID:???
>>988
エゥーゴとアクシズがこれ以上戦わないという描写が足らないんだよ
996通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:33:28 ID:???
グダグダなまま990超えてるわけですが
997通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:34:06 ID:???
>>994
5年ぐらいじゃね
それならもうパイロット確実に引退してるだろう
998通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:34:26 ID:???
>>995
すくなくともハマーンの要求であるザビ家の復興をみとめてるわけだから
999通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:34:42 ID:???
Gacktが言ってたな
人は情報を与えられるのになれすぎてる
って
1000通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 13:37:45 ID:crHzRmac
1000
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/