【元祖最強】アムロvsシーブック(キンケ)【バイコン】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
246通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:09:18 ID:???
どうやら軍オタが昨日から他スレで暴れてるらしいな
みんなそっちいってるんかな?
247通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:10:54 ID:???
>>244
スレタイ嫁。年号関係ねーの。人!人だよ。わかる?
248通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:12:50 ID:???
>>234アムロがドモンに勝てないのはいうまでもないよな?

ガロードはニュータイプの先読み越えるしあの射撃技術、普通にアムロ勝てない

ヒイロもゼロシステムあればアムロでも勝てないし なくてもあのG耐性と人間離れした反応速度 コンマ2桁の狂いもない射撃技術もすさまじい
ゼロシステムなしでアムロと互角くらいじゃね?
249通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:13:39 ID:???
>>244

ガンダムシリーズに出てくる地球は全て同じ地球です
UCCEAWACFC正暦までね
外宇宙のガンダムストーリーはまだ作られてない

>>245

結論出てるのは確かだ


250通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:14:21 ID:???
あのな、ボクシングとかでも技術が向上してくるとKOは生まれなくなるんだよ。
NTもまわりがNTになると、圧倒的強さは生まれなくなる。みんな強いから。
アムロの時代は素手で無防備の殴り合いだからたいてい1ラウンドで決着ついた。
黒本の時代はグローブ(バイコン)使って10ラウンド殴りあう。
判定が多くなるが、技術(NT能力)はあがってる。
ちなみにグローブで技術革新がおきたが、
グローブとればボクサーが弱くなるわけじゃない。
バイコンがなくてもキンケは強いまま。
251通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:15:57 ID:???
ガロードのNTってカリスの事?人工NT?ようするに強化人間?
252通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:16:47 ID:???
>>248
なんか都合のいいとこしか評価してないような・・・
ま、ドモンにはさすがに勝てるとは思っちゃいねぇ

というかスマン板違いだ・・・
253通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:17:41 ID:???
>>251
ベンジョンソンでもカールルイスより速い記録残しただろ。
実力に差はない。
254通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:19:28 ID:???
補正の意味が違うんだよ。サイコミュなどのエースの為のNTの為の補正と違い。
元々不自由な人の為。操縦簡潔の為の装置にサイコミュ的要素も取り入れたOS

255通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:22:38 ID:???
NTは命中回避30パーセントアップするんだぞ。
強化人間はどうあがいても25パーセントwww。
256通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:23:10 ID:???
カリスね〜・・・まぁギリよりは強いだろw

自称NTみたいな奴よりはw
257通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:26:20 ID:???
そろそろ池沼モードに入ったか
258通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:38:07 ID:???
マウンテンサイクルからサザビー掘り起こしたけど、HPが6800ある。
F91なんて3800しかなかったのにw
こりゃアムロのほうが強いだろwww
ちなみに試作二号機フル改造で宇宙怪獣の群れも一撃だぜ!やっぴー!
これにかったコウは宇宙怪獣より強いということだな。
いやあゲームって客観的でいいなあ。アムロ最強だよね
259通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:46:33 ID:???
>>258
ゲームで判断すんなや、これだから他から叩かれんだよ
と言うオレもアムロ厨
というかお前さんアムロ厨じゃないだろ

てかスレ見直したがアムロ>キンケ(シーブック)で結論出てんだろ
260通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:53:11 ID:???
>>258
アムロ厨貶める作戦か!?
261通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 19:56:57 ID:???
キンケ厨が勝手に壊れたから今日は終わりか
262通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 20:17:33 ID:???
作品自体は公式でいいとしても、黒本の描写は所詮長谷川の妄想
こういう出来事がUCに起こりましたよー、はいいが
MS戦に関してはなんつーか適当すぎて比べられん
263通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 20:38:05 ID:???
だな。NT研究の集大成であるドゥガチ軍団を、
黒本が倒したという事実があるだけ。
264通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 20:43:43 ID:???
265通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 20:52:43 ID:???
>>240

一応トビアの怒りを叫び声として感じた女性型MSの搭乗者と
ヒゲのビットMA指揮官はNTだろうな
筒型コロニー環境よりも無重力で生活してるんだからNTがいっぱい居ても不思議じゃない

つか木星人は地球人じゃなく宇宙人とまで自ら言い切ってる
266通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 20:59:41 ID:???
>>265
そこの場面とカラスのセリフも見たけどだから何?ってのが正直な感想。
それぐらいなら微NTでも幾らでも居る。
267通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:09:53 ID:???
>>266

それ言ったらNT能力の先読みも何?って感じだよ
先読みしようが、幻魔大戦しようが所詮は発展途上の世界と人間

行き着く先ではNTなんて居ないし要らない
ぶっちゃけUC世界のNT共は強くも何ともない
生身でも強くないしMS戦闘でもたいして強くは見えない

つか微NTじゃあそこまで感じないし
バイコンもネオサイコミュも無しでビット操縦は無理
微NTっつーのはもうちょっと、言いたくないがほらアイツだよアイツ
MS任されなかった人
268通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:17:13 ID:???
上のはサイコミュ含めてね
微NTじゃ無理でしょ
可能ならカツでもファンネルびゅんびゅんできた訳で

0079
NTはエスパー、未知の超人
0123
操縦の上手い人
0130
一部で砂漠に落した針を見つけちゃう人が出てきた
0230
NT?誰?

未来じゃ完全なる超能力者の代名詞
実は旧世界のNTとは全く違う

更に進むとNTという事自体が抹消

269通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:19:44 ID:???
怒りを叫びと感じたってたまに言う奴がいるけど公式なのか?
普通に声が出てたじゃん
宇宙?知るかwww
270通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:21:37 ID:???
あの当時だとカツじゃおかしいな

微NTか・・・
ビーチャ?モンド?
あーCCA当時のハサでもファンネル出来るって事だな
つか何段階くらいでNTの強さ表(出来る事)が欲しいな
1だとMS操縦無理、受信のみ
7だと霊が見える
とかな
微NTと言ってもどのレベルが微なのかわからん
271通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:22:43 ID:???
>>269
あーーーーバカだったのか

すまん・・・orz

謝るわ

272通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:26:27 ID:???
砂漠で針はトビアのNT能力の高さを現しただけで「出てきた」じゃないだろ
NT認識の変遷を語るのはいいがまるっきりオナニーにしかなってない
273通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:29:04 ID:???
黒本が適当だから黒本厨は独自の解釈を作り出してしまったんだな
妄想で何を語っても説得力は無いよ
274通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:34:25 ID:???
>>271
だから、聞こえてきた叫びがNT能力で受信した結果だというのはどこから?
その女NTのセリフでそれっぽいのがあった、とかそういうレスを返してよ
あんまり詳しくないからはっきりした根拠があるなら教えてくれ
275通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:38:24 ID:???
ならばあの広い宇宙空間でマザーバンガードを見つけて見ろよ
マザーの速度も正確に分らないんだぞ
お前は夜中に目的地決めて都内で車の鬼ごっこして捕まえられると?

無理だろ
276通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:41:11 ID:???
>>274
なんだ読んだことないのかよ?

普及版2巻174P

持ってないならブックOFFでもnyでもやれば
277通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:43:00 ID:???
つか宇宙空間で叫び声は聞こえませんので

小学校からやり直すか、図書館行って調べるんだな

ググるって方法もあるぞ

ガンバレ!
278通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:46:50 ID:???
つかテテニスもトビアをNT能力で察知してるじゃん
あの電気が走る描き方はNT表現でしょ

279通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:31:07 ID:???
アムロは強NTの宿命で不幸になった
母親は不倫?
父親は酸素欠乏症で階段から落ちて生死不明
アムロの豪邸でも母親は居なかったから、そのまま疎遠だったのか?
素直にフラウを選んでおけば良いものを、ひねくれてララァなんか選んじゃうから取り憑かれた
(奥さんと同士は別です)
いろんな女とやるが子供は出来なかった
ベルチルなら出来たが、CCAでは出来なかったor出来ててもハサが殺した
その上自分はシャアと添い遂げた

新時代のシーブックは勘がいい少年と言われた
父は亡くなったが、それまで育ててくれた
母親とも和解した
気だての良い妹もいる
片腕を失ったが、母親のツテでサイボーグ化
同級生だった女性と添い遂げて子供まで作ってる
しかもパン屋の主人
困ったときはクロスボーンに連絡してたすけてもらえる、かもしれない

勘が良い少年と言われたのは幸せになってほしい冨野の良心
だから新説Zもカミーユは不幸にはならなかった
280通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:56:25 ID:???
最後のモニカの言ったことを考えると
・サイコミュとレーダーの座標は重ねられる
・F91は脳波に反応するシステム
・それをセンサーにする
・熱感知を人間の放出する波長に限定して波長の枠を広げる
・それをデータディスプレイに接続
・これで知覚は数倍
・でも結局はシーブックの感性次第

この説明をシーブックはまったく理解してなかった
そしてモニカが設定を弄ってた
つまりバイコン設定が広い範囲をセンサーで補正してなかったわけになる
たぶんMSレベルの熱量に設定してたんだろう
戦闘中は知覚が数倍にはなってなかったってことにもなる
一々その状況で設定弄らないと駄目なんてどうよ?
これで完全なる補正なのかね?

なんとなくネタを投下して寝る
281通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 00:41:21 ID:???
知覚が数倍になってなくてもそれまでの戦闘でバイコンの他の役目をしっかりやっている。
人の感応波に最後合わせただけで、他の戦闘では普通に受信能力ぐらいで十分機能果たしてる。
てかバイコンでも実際は倒せてないんだから、どうでも良い。あとはF91にとっては雑魚ばっかだしな。クロボンMS
282通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 00:48:56 ID:???
黒本MSなめすぎ
性能的にはF91よりわずかに劣る程度だぞ
1stで言ったらゲルググレベルだ
283通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 00:54:13 ID:???
>>282
わずかにF97の方が劣る?
漫画でもF91の方が一応強いが向こうの方が旧式みたいなニュアンスなんだけど?キンケのセリフ。てか当たり前の事だが・・・
基本スペックみてもF97の方が上だが?
284通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 00:58:32 ID:???
事実連邦軍だけの時は2日間の戦闘で消耗しきってた
F91部隊も当然投入しても負け確実状態
その時点じゃカラスNT部隊もじいちゃんのMAもまだ出てきてない
木星MSをなめちゃいかんぜよ
285通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 01:00:09 ID:???
字すら読めないのかよ・・・orz
286282:2006/03/10(金) 01:15:51 ID:???
>>283
違う違う
282は281へのレス
コスモバビロニアのMAとF91の比較だ
機体スペックだけならF91に匹敵したり、それ以上のMSもけっこういるといいたいだけ
287通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 01:43:52 ID:???
>>281

>他の戦闘では普通に受信能力ぐらいで十分機能果たしてる。
>知覚が数倍になってなくてもそれまでの戦闘でバイコンの他の役目をしっかりやっている

それは結果でしょ
いつ新型の何が出てくるか分らないんだから
最初から人間〜戦艦まで熱感知を広げておけば良い、いちいち弄る必要も無くなる
知覚が数倍になってる方が完璧に近づいていいんじゃないの?
戦争なんだし、そんな状況で完璧な100%設定にしないのっておかしくない?
そんな「なってなくても十分」なんて余裕があるのかね

つまりは感知100%で知覚数倍&戦闘系へのバイコン補正100%の両立は無理なんでしょ
だから戦闘系を優先してたって事じゃないの?
288通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 01:51:35 ID:???
地上波だけどBSが見たいからセッティングしたんだよ
新型の何は地上波で見れる
289通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 03:14:32 ID:???
小説からだと
バイコン>普通の奴>サイコミュ>メットと繋がってる

機械的な制御すべてを統括する赤のコンピュータ・ブロック(バイコン)
〜八掛けの吊り橋〜
コンバーター・コントロールのSLrの123(ハードコンピューター)
〜接続〜
サイコミュ
〜接続〜
ヘルメット

普段着じゃシーブック自体の脳波にバイコンの補正は無い
何も教えてくれない、道理でライフルを取れなかった訳だ

290通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 03:18:20 ID:???
間違えた

コンバーター・コントロールのSLrの123(ハードコンピューター)
〜八掛けの吊り橋〜
機械的な制御すべてを統括する赤のコンピュータ・ブロック(バイコン)
〜接続〜
サイコミュ
〜接続〜
ヘルメット

これが正解だ
291通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 12:47:12 ID:???
アムロはビット落とせたけどキンケドゥは落とせなかったよ
292通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 12:56:05 ID:???
キンケは初めての対戦だし、相手も殺す気満々だからな
しかもキンケは重力影響を受けてたからな
だから目では完璧に追いついてるし、一発も当たっていない
ビットは影響無しで高速移動だ

お前にウエイトハンデを与えて、10人でゴルフボールを360°囲んでぶつけてやろうか?
ウエイト無しでも試してみようぜ
普段慣れてない状況だと、ちょっとした重さでもでかいんだよ、1/6重力も十分な影響だ

1/6重力なんて影響ないって思うなら、何故F1はグラム単位の軽量化戦争なんてしてんの?
どんな単位であっても、あるのと無いのでは全く違うんだよ
293通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 13:02:18 ID:???
今のウチに言っておくけどZZのは浮遊して高速移動してないから
話にならないんであしからず
重力影響受けないビットは閃ハサまで完成しない
CCAまでは完全に無重力じゃないとビットは浮遊して高速移動できないからね
バグもミノで飛んでるらしいがな(小説)
294通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 13:35:22 ID:???
まあ、アムロはビット落とせたけどキンケドゥは落とせなかったな
295通常の名無しさんの3倍
無重力下のCCAファンネル>重力下のビット

スピードが違う。確かに重力の足かぜがあるが、無重力の足かせない状態では相手のファンネルももっと速いから
どっちがどっちとはいちがいには言えない。
CCA当時のMSにキンケが乗ってCCAファンネルを落せるかどうかもわからないし
アムロがF97でエレファンテのビットを落せるかもわからない。