【強いのは】アムロvsシーブック【どっち?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
460通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:11:58 ID:???
アムロ厨はせめてライバルのウッソ倒してから来い
キンケドゥ様はまだ早い
461通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:12:46 ID:???
>>458
シールドは、避けれなかった時の最終手段。
それを使うこと自体が「避けれない」という事実に他ならない
462通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:14:39 ID:???
アムロもサイコフレーム使ってるよ
463通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:14:59 ID:???
>>460
ウッソ厨=経験不足を言われると「10年後のウッソは凄いよ」という妄想
       また、NT能力も凄いと言う評価は無く、良くてジュドーと同等程度
こんなのと争う意味すらないのだが?

それにキンケドゥって何?正史の作品でものを語れよ
464通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:16:00 ID:???
>>461キンケドゥはヴェスバーみたいな超兵器相手だからしょうがない

アムロだってひだんすることはある
防御技術は高いにこしたことはない
465通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:17:35 ID:???
>>464
CCAアムロが被弾する時はシールドが壊れた後だと思うが
466通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:20:22 ID:???
>>465でもどうみても
防御技術はキンケドゥがうえだから
467通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:21:43 ID:???
>>466
ソースキボンヌ
クロスボーン見てないから知らんが、ビームシールドが主流の時代と比べられても意味が無いんだが
468通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:24:24 ID:???
>>467作品見ろとしか言いようがない
469通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:25:45 ID:???
あんな短い映画でカス呼ばわりされる見本もかわいそうだ。
流石にアムロには敵わんだろうが
470通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:26:51 ID:???
>>468
口で説明できんのなら意味無いな。

それに、正史でない作品をグダグダ言われても対応に困るし
471通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:27:35 ID:???
全部、バイコンのおかげ。
射撃だの格闘だの回避だの言う方がおかしい
472通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:28:09 ID:???
キンケドゥはララアにも勝てなそう
473通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:31:06 ID:???
ファーストアムロ>>>>>>>>>キンケドゥ

後半は神
Z・CCAだけじゃないよ。

キンケというよりバイコンとアムロのNT能力の戦いみたいなもん。
キンケはいつもバイコン搭載MSに載ってるんだから、基本スペックが同じで
バイコン未搭載の同等MS同士に乗せた場合、バイコンの分がファーストアムロの
NT能力。
474通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:32:27 ID:???
懐古親父はカッコいい主人公が気に入らないらしい

どうみてもキンケドゥはアムロに匹敵する

カミーユとかいうモミアゲやろうや髪型アフロの親父が大好きなんだろ?
475通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:33:48 ID:???
キンケドゥはバタラやコアファイターでちゃんと戦ってますが?
476通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:34:48 ID:???
F97はクラスターが完成型バイコン搭載だから
直系のF97はそれと同等かレベル上のバイコン搭載。
もうサイフレ補助もいらない完成型。制御にバイセンも搭載可能性大。
Vと変わらん
477通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:34:59 ID:???
ガンタンクもな!
478通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:35:57 ID:???
あんなの戦った内に入りません。どこの場面言ってるんだよ?
479通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:36:26 ID:???
480通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:37:29 ID:???
バイコン無しで戦えるのが普通なのに、それを誇らしげに言われても対応に困るんだが
481通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:40:36 ID:???
ウッソと違い、バイコン名なし一般兵と戦ってない。

最新バイコンMSで雑魚木星MSや旧式MAと対決w

カラスのノーティラスだってその当時、旧式。

あまりにも性能差あるから3体1体でX−1を倒す発想に繋がってる。

要するにクアバーゼ・ドトゥーガ・アビジョの3つの性能合わせてようやくX−1一体の性能の厨機体
482通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:43:26 ID:???
クラスターはF90シリーズ最終機体。F97とは関係無い。
483こっけー☆彡 :2006/02/25(土) 15:47:45 ID:???
シーブックの方がイケメンだし
484通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:50:29 ID:???



アムロに近づく間もなく打ち落とされて終了するキンケドゥ
485通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:53:50 ID:???
キンケドゥに接近戦に持ち込まれ敗北

アムロ終了
486通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:53:56 ID:???
487通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:54:10 ID:???
>>483
お前何か勘違いしてる
488486:2006/02/25(土) 15:54:44 ID:???
すまん・・・ゴバクした
489通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:56:50 ID:???
>>485
どうやって持ち込もうか?
490通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:57:05 ID:???
接近戦って言ってる奴
いつも居るが、頭おかしい?ゲーム厨?
アムロは接近戦もほとんど神
バイコン補助の何物でもない。てか接近戦に特化したMSならそうみえるだけ。
カテのゴトラとかと変わらん。
あれはカテジナが強いんじゃなくて、ゴトラの性能と格闘特化機体だから。
491通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:57:36 ID:???
接近戦に持ち込んでせいぜいいい勝負できる程度。
まあそれでも勝てないだろうが。


492通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:58:50 ID:???
接近戦でも瞬殺レベル。キンケドゥなんて。
UC世界じゃアムロかシャアに敵う接近名手はいない。
493通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:59:09 ID:???
アムロはZんときサーベルで動いてるMSの後ろ側だけを切りとるという
芸術的な技を披露しているな。
494通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 15:59:55 ID:???
格闘特化機体で長年戦ってきたキンケドゥにアムロが近接で勝てるわけねえだろw
アムロがなんでもかんでも最強じゃなきゃいやだって親父は痛すぎ
495通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 16:01:41 ID:???
>>494
妄想はいいから証拠をくれって
496通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 16:02:06 ID:???
っつーか格闘特化機体って分かってたら、そもそもアムロも近づかないだろうな。
接近戦で負けないまでも、確実に勝つ方法を取るだろ。実戦ではキンケドゥは瞬殺されるな。
497通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 16:02:30 ID:???
ディアスのランドセル切りは映画でも使われたが、補正なしの素の技量。
補正って言っても、CCAまではNTであるがゆえの脳波制御MSで
NTの先読みを1,2で動いてくれるMSと言う意味。エースであるがゆえの機体な訳。

操縦を補助してくれるとか死角を教えてくれるとか、武器何使ったらいいか教えてくれるとか
補正の意味や質が違う。
498通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 16:03:55 ID:???
>>495そんなこと言い出したらアムロがキンケドゥに近接負けないって証拠でもあんの?
普通に描写見れば
キンケドゥがうえだから
499通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 16:05:15 ID:???
実戦でキンケはアムロに勝てないということで論破されたら
次は「接近戦では」などという極めて限定的なケースに持ち込んで暴れはじめたな。




500通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 16:05:28 ID:???
>>482

ならコアブロックは?
F91には無いんだが
F90完成=>F91完成=>F90フレームあるからクラスターにしてコアブロックテスト機===>F91
F91は6年前に完成してるって事を忘れないで
F90自体は6年前以上からあったがクラスターは無いよ
501通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 16:07:10 ID:???
素の技量なら運動性ない輸送機をMSにぶつけるなんてまさに神業
おまけに補正なしのNT能力による一瞬の戦場把握。
シャアである事を悟り、念話。さらにブランの魂胆がわかる、一瞬での状況把握。

まさに神。キンケドゥなら大気圏時がこの凄さに似ている。
502通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 16:07:16 ID:???
キンケ厨が言いたいのって結局さ、射撃兵器なしならアムロとキンケは互角っていいたいわけ?
将棋で言えば飛車角なしみたいなもんよ?主張してて恥ずかしくない?


503通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 16:07:43 ID:???
>>498
いや、だからその描写を教えてくれって。
アムロは格闘に特化したMSに乗ったことないし、格闘に特化したギャンも倒している
504通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 16:09:16 ID:???
射撃しないアムロ=本気のキンケドゥ
505500:2006/02/25(土) 16:09:29 ID:???
==>F97ね
F90、F91、F97は無関係では無いよ
逆に言えばF91から継承した部分が少ないのがF97
テスト内容が違うからしょうがないけどね

まだコアブロック、ブースターのあるクラスターの方がF97に継承されてる

506通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 16:09:34 ID:???
どういおうと
クラスター→F97→ガンイージ→Vシリーズの流れ。

サナリィ製MSはF91〜V時代までバイコン搭載は出てるんだから。
507通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 16:13:23 ID:???
>>506
俺が言いたいのは
>>482
のクラスターはF97と無関係発言に対してだから・・・
508通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 16:15:51 ID:???
バイコンはサナリィMSだけの特別有利品みたいなもん。

ザンスカールでさえサイド2摂取でバイコン技術を手に入れている。
他のタイヤMS・ビームローターなどバイコン以外の技術は自国技術だが。

F91の時もクロボンの時も相手はバイコン未搭載がほとんどと言う図式は
ウッソとかとは比べ物にならないぐらい楽。
509通常の名無しさんの3倍
グフも格闘特化機体だけど・・・ギャンほどじゃないが
ラルの所やジャブローの所のイメージがあるけど
グフのまとめて倒しはオデッサ戦の前なんだよね。ちょうどエルランの謀反の前ぐらい。
ガンダムでもグフを接近戦で何機も相手はかなりきつかった印象が残ってる。