2
>>1 この厨臭いスレタイどーにかしろよ。
昔はMSV総合スレみたいなのがあったんだけど。
むしろMSV厨でありたい
となると小田さんが書いたテキスト以外は認めねぇとか言うの?
そんなにチャチじゃねえや! M−MSVも全肯定!
M−MSVは絵柄はともかく存在自体は否定できないものが多いよな。
>絵柄はともかく
新スレ早々、またそんな物議を醸すことを。
9 :
ほい つ:2006/02/18(土) 04:12:29 ID:???
まとめ
Zガンダムの名前の由来は
元々ガンダムの続編のタイトルに安易にガンダム2と付けたくなかったので
ちょっとひねって2ではなくZにした。
Zにしたからには理由付けが必要で、
「Zはギリシア文字で6番目、アルファベットで最後、
つまり6番目のガンダムでありなおかつこれが最後のガンダムです」と公表していた。
Zが6番目である根拠は具体的には示されていないのだが
月刊ニュータイプの記事などでは
アムロ機、プロトタイプ、フルアーマー、Mk2、サイコと並べて
「いよいよ6番目のガンダムが始動する」という風に紹介されていた。
まだひっぱるのー?
もうイラネ
引っ張りたい奴は
創刊当時のヌータイプをスキャナーで撮ってうpしてくれ。
もうそれでよかろ。
前スレの奴、結局スキャンしなかったが。
G−Vってmk5のことでしょ?あれはガンダム、mk2、サイコ1、2
ときて、5番目だからG−Vなんだよね?
>>13 ガンダムMK-3って知らない?
ガンダムMK-4は知らなくて当然(SDガンダムGジェネ 登場MS。デザインされたのはMK-5発表のだいぶ後)だが……。
M-MSVって何?
小説のシャア用リックドムと、PS2めぐりあい宇宙のガトー用リックドムの
ビームバズーカーってのがわかんない
なんでリックドムにビーム兵器なの?って感じ
ちなみに小説読んでないけどさ…
17 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/18(土) 16:58:51 ID:f2Vqdhxs
>>13 Zより後に開発されたMSなんだがな?
コンセプトは小型サイコガンダム
>>15 Missing-MSV
一年戦争からCCAの頃までの機体で、主に設定画の無かった機体を
描き起こしたもの。
MS-04、RX-78-4、RX-098、MSZ-009、RX-94など。
もともとSDのバリエーションを増やすために描かれたものらしい。
90年頃にSDクラブで順次発表された。
>>16 小説は設定が違くて、リックドムはニュータイプ部隊用の高級機。
MGリックドム発売の時にサービスとして今の形のビームバズが
デザインされておまけに。ちなみに設定は本体からのエネルギー
供給のいらないタイプで、チャージに時間がかかる、暴発多数と
欠点のある試作品という事にしてバランスとってる。
しかしながら、そういう配慮も無視して多用される傾向なので、
小説版の再現用と割り切った方が良いかも。
ギ望サターン版の赤ドムは、やや軽そうなビームバズーカ持ってるね。
これをクリンナップしたんだよね。
ドワッジ(MSX)のビームバズーカでも良かったんだけど、
当時はバーチャロンのライデンがあったし、何気にそれの影響があったのかも。
RX-81のライトアーマーって、どこらへんが軽量化されているのか
わかないよねぇ。
SDクラブ発表当時はさまざまなタイプの81があるというコメントがあって
F90並のそれを期待し、かけたんだけども、ぜんぜんライトじゃない時点で
興味が薄れた思い出がある。
瓦はオファーに素直だから。
能無しからのオファーは糞なまんまクリーンナップするし
神からのオファーならスゲぇのを書くだろう。
なるほどなぁ。
再認識したよ、すげぇな大河原
>>22 スタンダードに比べりゃ軽そうには見えると思うけどな。スペック的にも5.5トン軽量化されてるし。
むしろLAが一般機でSTが重装備型に見える
RX-81っていくつかバリエーション展開する予定だったそうだが
結局、2体のみで終わったな
他に「フルアーマー」「突撃型」のオプションがあるという
設定だけはあるんだが。
今ならきっと[G]とかもあっただろうな
どうだろう。
なんか最近では送り手側が整合性を気にしなくなってるから、
もっととっぴな案が出てたかも。
四本脚とか
とっぴ杉ww
ヒゲとか
>>14 遅レスだがMk-IVが後付けで出ただけあって、Mk-IIIとMk-Vは本来
無関係なんじゃなかったっけ。
たしか元々G-VというMSがΖΖ本編に出る予定だったのが
ドーベン・ウルフに変更されたので、その没画稿がリファインされて
センチネルでMk-Vとなって復活したという経緯だった。
まあ結局は「じゃあG-VのVの由来は?」ということになるが。
ティターンズ製小型サイコガンダム=ガンダムMk−X
ネオジオン製小型サイコガンダム=ドーベンウルフ
どちらも派生機だろう
“ΖΖの設定”では当然、サイコMk-II→ドーベン・ウルフなのだが。
“センチネル本の記述”ではMRX-009→Mk-Vと来て、ローレン・ナカモトが
Mk-Vをアクシズに送りそれがドーベン・ウルフの原型となったとしている。
この辺はセンチネルのスタッフによる脳内補完なんだから、俺はセンチも
認めるって人は後者だろうし、でなければ前者かと。
EBの系譜図なんかだとサイコMk-IIとドーベンウルフの間にMk-Vが
挟まれている。本来センチネルはノータッチのはずのファクトファイルでも、
間を繋ぐ機体があったとMk-Vの存在を臭わせる記述があったり。
MSV的には認めておいたほうがいいんだろうな センチネル
ZZの設定:サイコマークU→ドーベンウルフ
センチネル:サイコマークU→G-X→ドーベンウルフ
量産型サイコは仲間に入れてもらえますか?
39 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/21(火) 13:44:05 ID:KfimqMhX
あのへんは「先行試作」「量産」とかがうさんくさいからダメ
>>38 いや、じつはセンチ本だとMk-Vの解説ページにはMRX-009(サイコ)の
記述はあってもサイコMk-IIについての記述はないんだよ。
aもいいけど、他に遊べるネタない?オフィシャル以外になると思うが。
まぁ
aほど理性的態度とリビドーに任せた自慰行為のあんばいが絶妙な企画はなかったが。
MSV
とは言え、ネタがないからなあ…。
子供のころ、グフ飛行型がテストに失敗してパイロットが爆死したというのを
本で読んで、何だかちょっぴり怖かった話とか。
そういえばグフ飛行型の、H-4型〜H-8型までの間がどうなっているか、設定とか考察はありましたか?
グフカスタムは実質グフのカトキリファインとはいえ
武器とか違ってるけど、H-8はほんとにH-4のカトキリファイン
って感じなんだよな。
H-5からH-7にかけて少しずつカトキっぽくなっていったとか?
H-8はカスタムベースなんだっけ?
>>39-40 センチネルのG-Xの頁にはサイコしか記述ないけど、ミッションZZの系統図だと
サイコマークU→G-X→ドーベンウルフ
になっている。
さらにEBのMS開発戦争編だと
サイコ→サイコマークU→量産型サイコ→G-X→ドーベンウルフ
になってたり。
で、ドーベンの兄弟機のゲーマルクはジオのコンセプト継承だとか、
この辺は勢力や組織の流れがグッチャグチャで整理できん……
>>46 そうかも知れないって書いた本はあるけど、はっきりした
設定はないよ。
>>47 >ミッションZZの系統図だと
ほほー。じゃあたまたまセンチ本でMRX-009って書いてあっただけか。
それとセンチ本、GUNDAM WARS PROJECTΖって同じようなスタッフだもんな。
しかしだからこそ、新規の方が正当、という考えもあるしな。
答えがねぇから好きなのを選べ! ってのも思考停止だしのぅ。
センチ本には、サイコは魅力的だけど、パイロットやばいしコスト高いから簡単に量産できない。
で、オーガスタ研の準サイコミュシステムに予算回して、そのシステム載せるMS開発を依頼した、とある。
別に、サイコMkUや量産型のデータがG−Xに回っててもおkな記述だと思うが。
まあそういうことだろうとは思うんだけどね。サイコIIの系列である以上は
サイコの系列でもあるんだから。
こうまでa話が続くのは、やはりaがMSVの態度を継承しているからかな。センチュリーやMSV小田テキストの態度を。
思えばZMSVやMMSVはMSVの態度ではなく見た目だけをなぞっていた悲しい商売だった。
こんな悲しい商売は種MSVで終わりにしてほしいものだ。
センチネルこそ悲しい商売だったろ
某事件もあったし
これ?
231 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/02/24(金) 02:34:40 ID:???
プラモ化するときにセンチやるときはモグラに金払うっていう口約束をしたのに
複数事業部に正確に伝わってなくて勝手に作ってモグラと揉めて、
バンダイ的にセンチはめんどくさいからダメポっぽくなって
しかもHGUCでやりたいからってんで揉め事をまとめようと川口名人が動いたその瞬間に
GFFでセンチものはじめてまた揉めたんだっけか。
モグラは側は契約音痴だった、バンダイ側はプロ意識がなかった。
本来なら喧嘩両成敗なのだが、当日版権ガレキがらみでモグラが悪役になったな。
漏れ的には、バンダイを信じて働いた企画屋を、バンダイが騙して約束をホゴにしたようにも見えた。
まぁ企画屋の立場なら先ず怒るしかない。
そして他の企画屋はバンダイを疑うだろう。
ヲレは別にa話がしたい訳じゃないんだがな。
Z&ZZの時代のMSVは1年戦争モノとは違ってまだ未整理の部分が多いから、
イロイロ既存の物をすり合わせて開発系統とか妄想するのが楽しいだけで。
そうなると時代的にaに触れん訳にはいかないのさ。
aも好きだけど、MSVとして捉えるならその前のプロジェクトZやミッションZZ
の方が見るものが多い。
連邦純正のマークVイグレイとかヲレ的にかなりツボ。
58 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 22:28:07 ID:OuYlfXjk
Pジオングの足は飾り?
59 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 22:41:39 ID:gB772YN7
ゼクツヴァイ、ゼクアイン、バーザム、マラサイ‥ニューディサイズ量産機(笑)。
マフティーの量産機も忘れないでください
61 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 23:26:17 ID:gB772YN7
すまん。
>>58 とりあえず、ガンダムオフィシャルズだと足付き案と(本編に出てきた)
バーニア直付け案、両案が同時進行していたと紹介してる。
あの本の場合、そのまたさらにソースがあるはずなんだけど。
センチは色々異形な所がね。正直MSVスレでは余り触れたくない。
64 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 00:37:26 ID:AOdu8rpG
昔 MSVのMSのみ書いていた本 持ってたけど
あれって再販されてないですかね?
ハイザックとマラサイとゼク・アインの関係について教えてください。
>>64 3冊出たポケット百科? それだったら復刻してない。
67 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 01:14:02 ID:AOdu8rpG
ゾゴックが好きです
昔、ゾゴックの人形とサタンガンダムのカードと交換した記憶があります。
同士よ来たれ!!
>>67 GFFでも買ったらどうだ。コンパチにかこつけて未登場やMSV、MSXが
アイテム化されるという意味で、GFFは評価できる。
69 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 05:53:30 ID:gKfGzrCK
ゾゴックの人形、ってなんだ?
GFFとZEONOGRAPHYは凄いよな。
ヘビーガンダム、イフリート、ペズンドワッジ、ゾゴック、アッグ、アクトザクなんかのマイナーMSまでキット化だからな。
他にもなんかマイナーなのあったかもしれん。
スレ違いかもしれんが、センチネル版バーザムも格好いい。
そのうち、アッグガイとジュアッグとアッガイのコンパチも出そうだな。
ガルバルディαとかも出そう。
個人的にはGMキャノン希望。
>>62 たぶんMGの解説書じゃないかな。もってないからわからないけど。
>>63 さんざん既出だが、aの主役が異形なのはバンダイのオファー。
>>70 今月のHJの特集見てると凄いよな。
あとクスィー&ペーネロペー、06E−3,百式改のバリエーションもあるし。
ディープストライカーの完成品が市販で手に入るなんて、なんていい時代なんだw
>>72 既出のところ悪いが初耳なので詳細を教えてくれると嬉しい。
あと小林誠氏の影響かな(でかい肩にスマートガン)
77 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/28(火) 22:05:13 ID:jyrNyZZw
あげ
>>71 MGが発売されたのはオフィシャルズの後。
ザクタンクの、ザクとマゼラベースの寸法おかしくありませんか??
可笑しい。
ヒント:ナノマシン
82 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 00:59:27 ID:Rq7t8zSs
近藤漫画ではザクタンクの下半身は、マゼラベースを大型化した別物としていますな。
1/144の模型はどうなってんの?
>>83サンクス
するとバンダイ的にはサイズは問題無いって事ですか。今度出るEX版マゼラも同じようなもんなんでしょうね。
EX版マゼラ、ジオノとニコイチでザクタンクに出来るのではないかと
密かに睨んでいる。
写真だと並んでいるグフとも大きさいい感じだったし。
2個入ってるし、一つは改造用にしよっ。
マゼラは貴重な装甲車輌キットなので売れてほしい。
これでザクタンク→ヒルドルブと出たら最高。
ガレキ買った人には悪いけど。
いや、おれもそうなってほしいからお布施半分でガレキ買ったよ。
ガレキが売れれば注目されるかもしれねぇ
よし、
我が家の決算期が終わったら二万確保してヒルドルブ・ガンヘッド形態ゲットだ!
ジ・オのジェネレーター出力って低くない?
アッガイにも劣るし
92 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 04:28:44 ID:UCkUZdQ+
あげ
93 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 04:14:19 ID:uqBz8/FM
ナイチンゲールってシャアが乗るの?
キャスバル専用ガンダムは?
キャスバルガンダムを捏造するくらいなら
レッドウォーリアを再利用してほしかった。
96 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 00:12:07 ID:V5ReSM3L
マサヤ・ナカガワはキマイラ隊に所属しているのか教えて、エロイ人
ぐぐったけど、所属としていたりしていなかったりで真相が分からない
そういやレッドウォーリアとかパーフェクトガンダム、パーフェクトジオングとかの
狂四郎が初出のものもMSVには入るのか?
そうすると武者ガンダムもMSVになりそうな気がするのだが
最初出たパーフェクトジオングはドム足だったから、初出は大河原のデザインじゃないかな?
他はUC上じゃない、プラモ改造用にカッコ良さを追求したデザインだから、狂四郎オリジナルMS
みたいなカテゴリになるんでは?
パーフェクトガンダムを宇宙世紀用にリライトしたのがフルアーマーガンダムなんだから、レッドウォリアーの
宇宙世紀版が存在した、と考えるのも楽しい。
狂四郎でのフルアーマーと、プラモのフルアーマーってどっちが先だっけ??
俺の記憶じゃ狂四郎のほうが先だけど、あやしい記憶だからなぁ・・・
>>96 所属していたという設定はない。
していたとしてる人は、勘違いしてるかオリジナル設定のつもりなのか
どっちかだろう。
>>99 >レッドウォリアーの宇宙世紀版
つGMライトアーマーw
>>101 ありがとう。
じゃあキマイラ隊で名前が分かってるのは
ジョニー、トーマス、ジェラルドの三人だけか。
パオングのデザインは板野
>>102 なんでそうなるw
ジャイアントバズをヴェスパー式装備だぞ。なんという先見性!(なんだよ!
>>103 全部で31人いたらしいけど、名前が分かってるのは
それだけだね。
じゃあ、グール隊は?
>>100 パーフェクトガンダム→パーフェクトガンダム2(FAガンダム)→パーフェクトガンダム3(レッドウォリアー)
狂四郎とMSXは同時発表。Pガン2のときは青で狂四郎マークもはいってたのを大河原リライトで緑になった
>>104 > パオングのデザインは板野
板野はパンダムでしょ?
パーフェクトジオングはHJの読者がドム足付けたジオング付けたのを
投稿して、それが由緒になるんじゃなかったっけ?
326 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/06/22 17:56 ID:???
>>323 板野はガンダムの後半の宇宙編あたりでは
すでに設定やらデザインやらメカの動かし方の演出やらにも絡んでいて、
ジオングの動かし方なんかかなり板野の案だそうで。
脚本は知らんけどね。
よーするに、上にまとめる強い人が誰かついてくれりゃ
単体での狭い範囲の仕事をやらせりゃ
かなりのことやるってことでしょ。
某ラーゼぽんの人とか、同じようなタイプは
アニメ界には多いのかもな。
327 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/06/22 18:56 ID:???
>>326 パーフェクトガンダムとかパーフェクトジオングってのはその流れでできたのか……
何となく納得w
328 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/06/23 02:19 ID:???
>>327 あれは、ボンボン編集部の暴走が原因じゃねーのか?w
329 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/06/23 02:33 ID:???
>>328 板野がテレビ版に参加してた時点で書いてたはず。
330 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/06/23 07:25 ID:???
確か…何かのガンプラ付属の冊子で描いたガンダムが
パーフェクトガンダムの元ネタだったかと。
そのイラストには脚ついてるジオングもあったような。
うろ覚えでごめんよ。
331 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/06/23 07:48 ID:???
>>330 そのイラストが、板野が仕事中制作中遊びで描いたパーフェクトガンダムと
パーフェクトジオング。
別にガンプラの為に書いた訳ではなかったはず。
パーフェクトジオングの「公式」の初出は講談社『機動戦士ガンダム TV版ストーリーブック 第4巻』表紙
板野はメカ作監やったマクロスでもオリジナルのVF−1Jを描いてたな。アニメージュの発注だったけど。
その後は
ガレキ業界の作家システムが台頭してきたからその手の仕事はしなくなったな。
続けて発注なかったってことは、
さすがに板野バリエーションはキワモノだったんだね。
まあでも、そのうち誰かがやってたんじゃないか、足つきジオングは…。
どうかなぁ。「脚なんか飾り」を受けるなら、高機動型ジオング風の方が
よりパーフェクトだという発想が先に来そうな気がする。
足つきパージのインパクトは凄いけどな。
足もサイコミュ端末になってればね。
高機動ジオングはアホらしい。
黒い3連星の高機動型ザクのガイア機って
角付き? 角無し?
あと3連星の高機動型ザクの場合
持つ武器はジャイアントバズ?普通のザクバズ?
マゼラトップ砲?ザクマシンガン?
教えてエロイ人?
マゼラ砲は宇宙では考えにくいし、06系でGバズはライデン機くらいじゃないか?
>>117 プラモのパケ絵には3機とも角無し(1/60)と一機だけ角有り(1/144)がある。
時期によってあった時期と無かった時期があったと思っとけ。
補足すると、(1/60)の方は06Rに乗り換えてはじめての戦闘、
(1/144)は地球に下りる直前の戦闘ということになってる。
最初は角がなかったけど途中から付いたってことだな。
途中から角が生えた
五月の旧ザク、新規金型なのにMG準拠で荒れてるよね。
漏れも
新規だったら山根絵をベースに開発して欲しかった。
このスレ的には、専用バズーカ用ラック付けろ!だろ?
124 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 07:19:26 ID:tbMSdtYp
あげとこ
そういや、今度の旧ザクには手持ちザクシールドが付くそうだが(MGにもついてたっけ?)。
あれが旧ザク時代から存在する事になったのはいつからだろう。初めて見たのはゲルググマリーネの装備なんだが。
ぼくらの生活実時間だと間違いなくマリーネ登場の後だし、
UCなら間違いなく06登場の後でしょうね。
MGにおまけでついたのが最初だよ。
まず06のシールドが有って、それを05や14が流用してるんだっけ?
元々05時代からあったシールドを06では肩に装備するようになった、のかと思ってた。
>>128 盾とイボイボは連邦のMSとの戦闘を意識して、キシリアが06に急遽つけさせた
マリーネがもってるのは、たぶん「残党だから正規の装備がない」
または「荒くれものだから正規の装備をしていない」
ということを表す演出だったと思われ。
06のものを流用して使ってるんだろう。
保守
132 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 16:58:58 ID:7cpyj56/
最近ネタ切れ状態になったかな?age
Z-MSVが発売されれば賑わうさ
でわZUについて語ろうか。
今月のHJのGFFのコーナーの
>>『Z』と『ZZ』のミッシングリンクを繋ぐガンダム
という記述には激しく違和感を覚えたんだが。
Z-MSVといえば確かにZUやガンキャノン・ディテクターとかの
ことなのだが、
>>133が言ってるのはZに出てきたジムキャノン
とかザクタンクとかのことだと思うのだがどうか。
メタスとの魔合体だから、むしろ先祖返りだしな……。
でも、ジェネレーターを4基持つという設定と、その4基をフルドライブさせることで、
メガビームライフルをハイパーメガランチャーとして運用できるって設定はいーなー(うっとり)
むしろ先週だったかの「Z-MSVの人気MS」という部分に違和感を
感じた。
今まで商品化もされてなかったのに、人気があるとかどうして
分かるんだろう。
訂正、先週じゃなくて先月です。
知名度じゃないか?
俺の心眼によると……くわっ
「Z-MSVの
(中では)
人気MS」
……と言っても、Z-MSVはどいつもこいつも微妙なツラと半端な設定だが。
Z-MSVの看板MSって百式改じゃないかなぁ。当時のBクラブでも
ZUの作例なんてなかったし。
Z-MSVの中でもZUが特に人気があるってことはないと思う。
MSV時代とセンチネル以後ではファン層がガラッと変わったように思う
3種類あるプロトZなんか好きだったけどな
百式ヘッドとディアスヘッドはすぐに思い出せるが、
ネモヘッドだけは頭に映像が浮かんでこない件について
146 :
143:2006/03/27(月) 01:57:12 ID:???
なんだっけ? なにかゲームだったような
漏れはガン消しシールだったなぁ…
ZZのやろう…。
149 :
143:2006/03/28(火) 01:16:10 ID:???
思い出した
Gジェネ
150 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 04:11:51 ID:PBCE34vY
プロトZってなんか弱そうだった
ほら、試作機のほうが弱いのもある
Zプロジェクトって既存の次世代MS開発プロジェクトにMkUとカミーユが加味されて
やっと形になったもんだからね
MkUとカミーユが入る前にできたプロトZ達はどうしても性能的に・・・なんだよね
ってことはプロトZと呼ばれたのはZロールアウト後なのか
ムーンクライシスのジオングってなまえなんだっけ
>>152 「Ζガンダム」という完成型を目指した時、
とりあえず作ったものを「試作型」という場合もある。
グランジオング
156 :
152:2006/03/29(水) 01:21:43 ID:???
>>154 それはわかるけど「Z」という名前もカミーユがつけたんじゃなかったっけ?
今の設定じゃアナハイムのプロジェクトの一環なんだけど(γとかもZ1話以前にあっただろうし)
「Zガンダムっていうんですこれ」って設計段階にカミーユがアストナージに話してなかったっけ?
>>156 カミーユ以前に「Z計画」として立ち上がってるよ。
デルタ(百式)の後ってのと、究極の機体ってことで
アルファベットのZとのダブルミーニングだそうです。
そのことはわかった上で劇中のセリフを引用してるんだろうよ。
Δの次はε。
160 :
156:2006/03/31(金) 00:58:07 ID:???
しかし劇中にそのセリフがあるのも事実だが、γ→δ→ε→ζも
番組開始時に既にあった設定(詳細は前スレ終了間際に)。
カミーユが名付けたようにも聞こえるが、単にアストナージにそういう
名前だと教えただけのセリフと取ることもできるのでは。
ジョニー・ライデンて、オールズモビルの総帥やってたんですか?
ガンダムエース読んでて気になったもので。
一応、対談の与太話だったんですけどね。
カミーユ案が開発部に採用されなければ、もっと遅い時期にZ2が
Zガンダムとして完成してたんでしょう。
その時にはメタスも「プロトタイプZガンダム」と呼ばれていたはず。
で、カラバはメタスの量産型を採用したわけか……。
その後アムロはメタスの簡易変形型でシャアと対決。
量産してから大気圏内で飛べないことが判明してカラバ大慌て
そこでメタスマリナーが活躍
>>166 メタスはガンキャノンディテクターになるので別に飛ばなくても無問題
アムロ、Z+A1に乗るはずがメタスに
↓
空飛べないのでガンキャノンに改造
>>163 サンクス
少なくとも、ゲーム版のジョニー・ライデンは総帥やるようなキャラじゃなかったんで。
そうそう。ライデンはそんなキャラじゃないよね。
おまえも開発者じゃなかったはずだろーーーー!!
>ゲーム版のジョニー・ライデン
どのゲームのジョニー・ライデン?
174 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 05:47:05 ID:Fi+ER195
あげ
>>173 ギレンの野望ジオンの系譜。
やたらに軽い乗りのセリフだった。
プラモでどういうキャラとして扱われてるのかは知らない。
ライデンはジオン軍の中でも珍しく陽気で親しみやすい性格の持ち主で
国民からの人気も高かったらしいから、あながち間違いでもない。
177 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/05(水) 06:05:05 ID:WAlOlDde
でもオールズモビル戦争は50年近くあとだし人生なにあるかわからないんじゃないかな?ジオン負けて仲間のキマイラ隊何人か死んで性格変わったとか。
SDクラブ版F90だっけ?
一年戦争後、木星圏のジュピターゴーストにやられたんだよ。
メタスっさー、前に張り出してる凸装甲をさ、パイプに沿って胴体部に
引き込めば、モビルスーツっぽさが増してかっこよくね?
少なくとも黄色は似合わないよな。
黒や青とかさ。
赤や緑よりはいいだろ
183 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/06(木) 13:02:34 ID:HBbNCXme
ジョニーさんはキシリアラヴだから彼女亡き後は激しく荒れたのさ
ギレン派の禿やドズル派のアクシズとも馬が合わず木星で飲んだ暮れ
GジェネDSではシーマとラヴっぽい
185 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 05:25:36 ID:b5xROHjs
ライデンとかキマイラ隊関係の資料少ないけどギレンの野望で一気に好きなった。あとZプラスZ量産型Z Uの性能の違い、開発コンセプト教えてください!あとダムAにマツナガ専のゲルJのあやしい資料でてましたね笑
>あとダムAにマツナガ専のゲルJのあやしい
なんの話?
「ZプラスZ量産型Z U」じゃなんのことかわかんねーw
Zプラス:比較的高級なZの量産機
量産型Z:Zの変形機構を省略した機体
ZU:宇宙戦闘機に特化し変形を単純化した発展型
だったかと。
GAME-MSVの事だろう。追撃する連邦を撃退・・・アクシズへわたったことを示唆していたんだったかな。
189 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 15:35:15 ID:b5xROHjs
Zのコンセプト助かりました!けっこう気になってたので。マツナガ専用JはおっしゃるとおりでダムエーのゲームMSVです。マツナガがアクシズにわたったことになってるなら公式にもいつかライデンとかも行ったことになるんですかね笑
マツナガ専用MS-14JGは『戦略戦術大図鑑』に記載されたのが始まり。
ソロモン海戦後マツナガが本国召集を受けた経緯と
『戦略戦術』の書籍自体に記載ミスが多かった為、
当時は完全な設定ミスかMS-14の間違いではないかという認識だったのだが。
ロバート・ギリアムがズゴックEに乗ってたとかも
時期的にありえなさそう
192 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 19:31:44 ID:b5xROHjs
ズゴッグEは量産されたことになってんですか? 自分はMSVでなんでケンプファーのバリエーションつくらいないか疑問なんですが。終戦まじかだから卓上案でもいいのに。もう一年戦争にガンダムはいらない
たったそれだけの文章をそこまで読みにくい状態で書けるのは、ある意味才能だな。
194 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 19:40:51 ID:b5xROHjs
携帯からです(@_@;) すみませんm(__)m 20才です、バカです(>_<)
ケンプファー自体がガルバルディ後に開発だからMSVとしては難しいのジャマイカン?
あと携帯の中の人は改行くらいしてや
>>192 ケンプファー自体が突撃用に特化された機体だからな。一応プラモ解説書には
試作型ケンプファーのイラストがあって、美樹元のエコールには登場してる。
後、メール欄にsageと入れてね。
マツナガがグリプスに、ってのなら当時のHJの作例(およびムック)であったね。
白いマラサイに乗っているんだ。
すみません、2ちゃ自体、去年12月からで(;^_^A よろしくおねがいします。あと
>>1 ←このやり方今日しりました。 以後お見知りおきをm(__)m
作例ネタを持って来られたらキリが無いな。
200 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 20:17:11 ID:b5xROHjs
>>196 ダムエーにでてる奴はMSVなんですかね? 去年の11月号から買い始めたのでエコール二部のケンプは最終回しかみれませんでした。
>ズゴッグEは量産されたことになってるんですか?
今では最後期に、ごく少数が試験機として先行量産されたことになってるようです。
>自分はMSVで、なんでケンプファーのバリエーションを作らないか疑問なんですが。
>終戦まじかだから卓上案でもいいのに。
これで勘弁してください。
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/kit/yms-18.htm >もう一年戦争にガンダムはいらない
それは完全に同意します。一年戦争に限らず。
あと個人的には「実はジオンの秘密兵器が」も、もうお腹いっぱいですな('A`)
ケンプファーはビーム兵器携行案もあったようですよ。
他のケンプ系というと、ファミリーソフトの昔のパソゲーで変な改修型が出てる。
指揮官用だとガゾウムのハイパーナックルバスター改良型を装備。
>>201さんありがとうございます!プロトケンプ初めてみました! ズゴックEはそうゆう公式に移行したんですね笑。 もうバンダイは一次ネオジオン〜UC123のふやしてほしいなぁ
ブルーのマリオンの搭乗予定だったMSがケンプのカスタムっぽい外見。
ラフ絵が一個あるだけだから何とも言えんが。
206 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 20:48:33 ID:b5xROHjs
プロトタイプ・グフって、以前は基本武装としては
シールドとマシンガンくらいしか持ってないっていう設定で、
そこが好きだったのに、最近は「プロトタイプグフには
開発当初からヒートロッド、5連装機関砲を基本装備としていた」
といった記述がいくつかのサイトでは見られます。
なんか公式設定が変わったんでせうか。
公式設定は知名度および露出度で変化しますよ。
だからもしどちらか『ああ、こっちのがみんなに知られてるな』みたいな情報が公式になるんじゃないでしょうか?
最近はWikiという粗悪なソースができちまったからな
ますますネットの情報が信用できなくなってきた
>>206 無理。
ちなみに掲載はソフトバンクの攻略&設定資料集。
運がよければMS LEXIC○Nにまだ画像残ってるかも。
>>207 公式設定が変わったのではなく、
そこのサイトが間違ってるだけだと思いますけど。
>>207 明らかに間違いだな。プロトグフはYMS-08Aと統合される前だから足のブースターも無い。
ラルのグフがYMS-07Bで、まだ試作機の部類って解釈にしても別にすべき。
>>207 ググってみたらひとつだけ見つけたけど、そんなにある?
たぶん最初に誰かが間違えて、その孫引き…で広がってるのかも
知れない。
>>212 ちょっと違うぞー。文字設定ではプロトグフから足に補助バーニアは
搭載されてる。設定画にはどう見てもないけど。
08と統合して、07Bになってから追加されたのはランドセルの方。
まぁランドセルはザクのときから付いてるから、08の技術で
パワーアップしたってことだろうね。
自分はギレンの野望あたりが一番まとまってるから一応それを歴史感ベースにしてます。機体資料も莫大な量だからこれだ!とかないのありますから情報統一は厳しいかも
俺はギレンにはむしろIFを強化してもらいたい。
専用機のあるキャラ × 専用機になるMSの一通りの
組み合わせが出来ればいうことなし。
ライデンやマツナガはずっと宇宙にいたみたいだけど、
もし地上に降りていたら、専用グフとかズゴックとか
あっただろうな。
YMS-07プロトタイプグフの3号機目から
ヒートロッドとマシンガンは内蔵されてるよ。
その3号機ベースで作られたのがYMS-07Bだそうです。
ポケット百科にもそう書いてるね。3号機からと加えればいいのか。
>>214 脚部バーニアも書いてあるか。膝の辺りのかな? 比べてみて
YMS-08A方式の方を採用する事にしたのかな。
ですよね。ギレンはカラーリングも選べるようにすればいいんですよね。確かにエースパイロットをズゴックとかのせても変化ないし。それこそ決まってるみたいで史実エンディングとかわらんよ
221 :
207:2006/04/08(土) 23:33:33 ID:???
教えていただいた方々、ありがとうございます。
おかげですっきりしました。3号機目からだったんですね。
感謝。
>>217 ラル隊が特殊な存在で、地上は基本的にキシリアの管轄だから
ドズル直下の松永の地上機は無いだろ
あったとしても、ドムのようにマ様に横取りされる。
223 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 02:33:25 ID:FSN+v+dv
マツナガさんがソロモンから出る、ましてや地上に飛ばされるとは思えん
パイロット列伝だと第一次降下作戦で地上に降りてるんだよね
>>222 ギレンの野望の話をしているんだよ。
ゲームではどこに誰を配置するかは自由なんだ。
ゲームだと開始早々では宇宙ではたいした戦闘はないから
エースは地上に降ろすことが多いんよ。
>>224 そのときは何に乗ってたの?
普通のザク? 頭と肩が白いやつ?
全身白に塗装されたMS-06Fの指揮官機。
沖一のあの漫画は、サンライズが公式改訂前後の頃のものだから
現在の設定と多少の誤差はあるので要注意。
サンクス。確かに今の設定だとそのタイプのザクはないね。
今度ついにMGギャンが出るぞ!
MGグフを買ってミキシングしてマクベ専用グフ作ろうよ。
ギャンかぁ。燃え上がぁれ!ギャンダムゥ、ギャンダムゥ!
グフにギャンのパーツを流用してもマ・グフにならないことは日を見るより
明らかだと思う。
ミサイルシールドならグフの時点の技術で作れそうだから
装備させてみるとか
バンダイ的にはMSVパイロットの設定はどこまで公式化してるのかな?
MSイグルーみたいな隙間狙いの作品が成立するんだから、MSVパイロットもちゃんと公式化して
映像化すればいいのに。
>バンダイ的にはMSVパイロットの設定はどこまで公式化してるのかな?
一切公式化してないんじゃない?
「バンダイ的」ならライデンとかマツナガとか専用機プラモ出した連中は公式だろ
「サンライズ的」には非公式かも試練が
吹っ飛ばされるギラドーガの手を掴んだジェガンのパイロットはユウカジマ
ユウかもね(^-^)なんなら あそこにいたやつらみんな今までの外伝とか本編で、死ななかった奴みんなと思うとやばいね笑
それだと、「俺の考えたパイロット」が入れないからだめだね。さらにやばいね笑
>>237 MIAでもMSVパイロットの専用機でてるけど
アレも公式にはいるのかなぁ?
公式じゃなきゃなんでいやなんだろう・・・
多分だけどここにいる奴らがMSVの公式設定つくった方が今のバンダイよりやれるだろうな。
人それを同人誌と言う
>>242 早めにカッチリした設定が出来れば、
商品展開もしやすいし、媒体への露出も望めそうじゃん。
20年も経って早めもへったくれもないだろw
みなさんはガンダム好きですがバンダイとか製作者側へはどう考えてます? 自分はゲーム設定の適当ぶりやイグルーのルウム戦が単純ではらたってます。
248 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/10(月) 22:50:42 ID:YTKJ0jgb
落ちそうだから一気に↑
IGLOOは監督がアレだからもう諦めた
MSVとはテイストが全然違う
あのイグルー監督過去にガンダム汚してました?教えてください
0083でジオン系テロ万歳やってる
9.11以後は、はっきり言ってああいうの駄目だと思う
あと、ボトムズOVAを台無しにしてる。
ミリタリー得意と言われているけど、実は苦手なんじゃないかと思う。
監督の器じゃないんだろう。
はぁぁ、勉強になります。0083は機体設定とかティターンズ土台造りという面は結構好きです。 コロニーのガスといいコロニー落としといい確かにテロだわ笑。まだジージェネFのルウムのが迫力あるわ。
リアルっぽさを出す為じゃないの?
知らんけど
>>247 >ゲーム設定の適当ぶり
サンライズは相手がバンダイに限らず、ライセンシーの作るものに対して
あまり細かいチェックを入れないからね。ゲームなんかは特に設定考証を
まじめにやりすぎたらゲームバランス悪くなるし。
それはそれでいいんだけど、そうやって作られたゲーム設定を信…もとい
ファンが考証をやるときの材料として持ち出すから話がややこしくなる。
いい加減、メディア毎の表現手法を、わかってもいいころだよな。
257 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 05:35:57 ID:gJb3mtDp
板違いかもしれませんがザビ家のサスロについて教えてください
スレ違い、だな。質問スレに逝け。
259 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 06:54:57 ID:mZcxu2ZR
キマイラ艦隊
ザンジバル級キマイラ
搭載機:YMS-14×4 MS-06R-1A×2 MS-06R-2×1 MA-04X×1
ムサイ級後期型×5
搭載機:各YMS-14×4
キマイラ隊に座暮れ路がいたとは知らなかった。
なんの資料に出てるの?
ガンダムザライドのスタッフの話にアレはキマイラ所属という裏話がある
エリート部隊がザクレロかよとは思うが
サンクス。オフィシャルズの公式サイトに出てるね。
あれってコアブースター出てるから劇場版世界だしね
てことは、テレビ→デミトリー機
劇場 →キマイラ隊
ということか。
それはちと早計だな
3機中、1号機は試験中爆発、2号機がデミトリー、
3号機がリッツ大佐を経て、キマイラとか…。
>>261 >ガンダムザライドのスタッフの話にアレはキマイラ所属という裏話がある
>エリート部隊がザクレロかよとは思うが
それはガセ。
ライドのパンフでは、メデューサ隊と書いてある。
あー、そうなのか騙された
んじゃザクレロ削除してムサイはゲル3機搭載
キマイラ9機にすれば1小隊3機で編成できるな
4個小隊ずつで2個中隊
第2中隊長は誰?階級からするとサカイかねぇ
スタッフが話をしたのは本当だから、あとでまずいと思って
訂正したんだな。
ザクレロってMSV設定だと形式番号ないんだよな。
番号付いたのいつからだろう。
今となってはアプサラスとか番号のない奴もいるから
ないままでもよかった気もする。
俺も昔読んだ本では「ザクレロは実験機なので型式番号がない」といった
記述を呼んだ覚えがある。実際の経緯は分からんが。
ケイブンシャの大百科だと思う。
その後、MSV大ブームの時に出た講談社の本で目出度く型式番号ゲットだった希ガス。
なるほど。たしかにその辺の本だったと思う。
いや、上で書いてるとおり講談社のMSV本では番号がないことになってるんよ
Zを10倍楽しむ本でもMSV本と同じで無し。逆襲のシャアの頃に出た初代MS大全集では
ナンバー無しだったが、後ろのガンプラの一覧ではナンバーあり。Z〜逆襲のシャアの間に
変更されたみたいだ。
意外と後なのか。
EBあたりが最初かな?
ドズルザクやシャアゲルがS型になったり、G-3ガンダムが78-3に
なったりもEBが最初だった気がする。
シャアゲルがS型?
それはともかくG-3がRX-78-3てのは既にMSVのころからだった気がするが。
気がするだけでいちいち書くな
胴衣
MSVのときは78-2の3号機という設定だった。
>>277 そこら辺もMS大全集が先でEBでそのままデータ流用。
MSX系の色が変わったのもこの辺りか? SDの方が先?
>>279-280 曖昧な記憶を100%正しいかのように書いたらそりゃ問題だが、
ソースがはっきりした確定情報だけでもスレは成り立たないものだよ。
>そこら辺もMS大全集が先でEBでそのままデータ流用。
志村ー逆逆
>284
MS大全集 1988年2月 逆襲のシャアまで
EB1巻 1989年2月 ポケ戦の途中まで
ここで講談社ポケット百科のデータを投下〜
「RX-78-2の3号機は、無線コードネームから
”G-3ガンダム”と呼ばれた。
この機体には、モスク=ハン博士が完成させた理論にもとづき、
各関節にマグネットコーティングがほどこされ、
レスポンスが早くなっている。
これにくわえて、反応炉用のレーザー加速器も
新型のものに交換され、それまで実践にあった2号機の
2倍の運動性能をもつこととなった。
このため、他機と区別した名称で呼ばれることとなったのである。
するとそこまでは確定なわけだ。
じゃあいつからRX-78-3になったんだろ。
初代のMS大全集ではまだザクレロの番号がなかったって
上に書いてる人いたけど、そのときG-3ガンダムも78-2
だったの?
G-3ってRX78-3『仕様』のRX78-2てことか
車で言うと「なんちゃってRX78-3」か
もともとは3号機という意味で3式という意味はなかったんだが、
今の設定だとそんな感じかな。
ただしはじめから3式として作られた機体は存在しないから、
堂々と78-3を名乗ってもいいと思うけど。
大全集でRX-78--3になってる。初めて全MSまとめる機会で、色々整理したんだろう。
ザクレロも同じ本の中で既にナンバーは決まってるから、単なる記入漏れかも。
>>290 MSV展開初期の販促ポスターではプロトガンダムが
「RX-78-1ガンダムプロトタイプ1型」となっているね
スナイパーカスタムも、GM重装型スナイパーカスタムだったな
わかるかなぁ わかんねぇだろうなぁ
うははっは
なに?
つか 湿地用ザクとか
あげ
ザク2寒冷地仕様をもっと大切に
今更だけどエース部隊は2機1小隊だったみたいだよ
たぶんMSVキットの1/144 R2ザクの説明書あたりに書いてあったと思うんだけど
ジオンのMSで
YMS−07はプロトグフ
YMS−09はプロトドム
ってことはYMS−08はイフリートのプロトタイプってことなんかね?
YMS-08とMS-08は無関係。
なんでナンバーがかぶってるんだろうね。
番号変更になって欠番になったのをもらったんならわかるけど、
普通は未採用の兵器もナンバーは持ったままだよね?
たぶん、深く考えてないぞ。
MS-15をいつの間にかYMS-15にしたり、
MS-16いるのに、YMS-16Mを新規で作ったり
(しかも、水陸両用以外でMがついているのはこれだけ)
ドワッジって名前のMSいるのに、それを無視して新しくドワッジってMS作ったり。
単にゲーム作ったスタッフがヌルくてYMS-08をよく知らなかったとか
そんな程度かも知れないよ。サンライズ的にはライセンシー同士の
設定矛盾なんて気にしていないような気がする。
MS-08TXは地上軍側が独自に開発ってことであえてYMS-08と重複させているとも考えられる
YMS-16Mがデザインされた時期にはMS-16に該当する機体は無くなってたから問題はないだろうし
末尾の「M」は水中用を示す記号(MSM-XX)とは何の関係もない
YMS-15の話を出すならYMS-14の話もしないと
リゲルグと陸戦ザクが同じJ型だったりするくらいだから
末尾の記号はたいした問題じゃない。
YMSとMSも、厳密にいうか広い意味でかの違いなだけ。
MS-16はジオングがMSNに変更になって欠番になったのをザメルが
もらっただけ。
GP00のとイグルーのとが同じ「コアブースター2」なのは
さすがにどうしようもあるまい。
FXA-08R メガライダー
FXA-08GB Gコア
これもどうしようもあるまい。
FXA-03も被ってるからいーんじゃない?(謎)
>>303 オルフェ社長のブログみれば分かるがブルー制作はかなり紆余曲折があったらしいからしょうがない
>>306 どう見てもサンライズのミスだな
イグルーのは、あんな小改造じゃ「2」つけるようなもんじゃないな
>>308 ひとつはFAマーク2の装甲ってとこまでは分かったんだが
もうひとつはなに?
ググっても出ないな・・なんだろ??
すいません。もうちょっと秘密にさせてくださいm(_ _;)m
ここより先に、その件を書きこまなきゃいけない所があるんですが、
そこに一年以上書きこんでないので、中々決心がつかなくて……。
ちなみにネットで検索しても出てこないのは確認済みです(一種の盲点でしたし)
イフリートの初出は、クロスディメンションでしょ
ニムバスのは改だし
MSM-01 水中型ザク
MS-06M マリンハイザック
リニアシート化など、機体は進化したのに型式番号が退化したこいつもなw。
マリンハイザック関連はややこしー。
まんま鹵獲改造品って話から、ハイザックのプロトタイプからの改造、あるいは連邦による再生産品って話まで……。
>>307 ZZのコアファイターはFXA-07GBじゃなかった?
>>314 マリンハイザックができた頃は水中用のカテゴリーが
なくなってたからじゃない?
MS-06FW、JW、RX-106からの3つがあるみたいだし。
FXA-07GB コアファイター(ZZ)
FXA-08GB コアファイター(S)
FXA-08R メガライダー
FXA-05D Gディフェンサー
RとDは見たまんまなんだけど、GBって何の略だ?('A`)
ゲームボーイ
>>314 水中型ザクは、最初MS-06Mだったのが
後に水中用MSカテゴリーのMSM−01に
変わったんですが・・・
ジオン 連邦 ネオジオン
MS−06M→MSM−01→改造→RMS−192M
こんな感じかな?
>>319 MS-06MからMSM-01に型式番号が変化したのに
なんで連邦に接収され改造されたら型式番号がMS-06Mに戻ったんだ?
って話じゃないのか?
MSMナンバーを連邦が採用しなかったんじゃね?
つーかこんな失敗作採用しないでズゴックにしろよ連邦
ズゴックは終戦間際に自爆や海中深くに沈めたとかで
絶対数が確保出来なかったとかなんとか読んだ記憶が。
>>323 それを言ったら、MSVの水中型ザクは生産数も終戦時の状況もわかってるので、
その設定を尊重するならマリンハイザックと呼ばれる全機は一年戦争後に作られた新生産機だぞ。
あれは新規生産の筈だったな。選ばれたのはコストの安さからか。
形式番号は他に水陸用は余り使ってないから、ザク系で分類した方が
都合が良かったとかね。
コストうんぬんなら中身似てるアッガイのがよっぽどマシだよな
水漏れ欠陥機を新規生産とか連邦アホすぎる
思うに、ジオン潜水艦隊は戦後の残党軍の中でもかなり有力
地球での反抗勢力壊滅が美味しくないアナハイムあたりが
うはww設計図燃えてるwwwザクしかないっすwwww
みたいな感じで売り込んだとか
後付けのほとんどが黒い部分をアナハイムに押しつけがちになるのがワロス
連邦の黒い部分はみんなアナハイム
ジオンの黒い部分はみんなキシリア
これ、定説。
それって0083厨だな
>>328 トンデモ科学はミノフスキー粒子を忘れてる
Zの時から汚いやん>アナハイム
ガンダムセンチュリーのロゴなし見つけたんですけど
買っといたほうがいいんですかね?
オタク先生では天文学的な値段って書いてあったりしたので。
どっちでも良いよ。
いくらくらいするの?
セル画にくらべりゃ音速と光速ほどの値段の差だぜ
ところで、MSV者にとってはイグルーはどうなの?
モノによるな。
GMモドキや戦車モドキは好きだけど、ゼーゴックはちと勘弁。
ヅダも正直微妙。
ゼーゴックも、ロックみたいに水中MA化してくれてたらよかったのに!
>>332 センチュリーそのものの資料的価値の方が重要なら
当時物でも復刻版でもどちらでも構わないと思う。
ただセンチュリーが欲しくて見つけたのがロゴなし版だったのなら
普通に買っておけ。
>>331 そういう単純な思い込みは確かに0083の所為かもな。
ティターンズに天下取られるとまずいってのはスペースノイド共通だった。
アナハイムはエゥーゴに兵器売ってるんじゃなくて自腹で提供。
儲けどころか大赤字。そのお陰で戦後のMS開発独占できた訳だが。
センチネルも0083もIGLOOもMSV魂は継いでいない。
次はジオン版ボールみたいだしな
「モビルスーツじゃなくてもいいじゃん」という発想はMSVとは隔たってるな
・・・ボールはMSか一応・・・
343 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 04:50:54 ID:/o1B61AG
ほしゅっとな
AGEんでも保守はできんだぜ?
345 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 10:29:57 ID:uSmRFN11
YMS-08AとMS-08TXはつなげてもそう無理はないんじゃないの?
デザインが全然違うけど
色を合わせれば見えなくはないかな・・
348 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 14:07:28 ID:yu5bldxl
ドムはカクカクしてるかすべすべしてるかの違いで
実はそんなに変わらないと思うけど。
お前自分が気に入らないものに難癖つけてるだけだろw
じゃあもうイフリートはYMS-08Aの改良強化発展型ってことでいいよ
よくないよ!w
映画版とTV版、みたいに割り切ってしまおうか
試作機と制式採用機のナンバーが同じでないといけない理由はないと言ってみる
?
なに言ってんの?
ドムとプロトドムの差異を考えると、イフリートと高機動試作型も繋げておKだと思う。
YMS-08Aてツィマッド社製なんだな。
>>355 現実の兵器だと試作機に振られるナンバーとその制式採用機に振られるナンバーは全く無関係だから
MSの場合に試作→制式で同じナンバーが振られてる通則があるとしても
例外が絶対に存在していけないとまでは言えないんじゃ無いかという事だけど
最初から言
試作と制式が違うのはアリとしても、
試作同士がかぶってるのがアリってことにはならんだろ
つ「Y」(試作機)
イフリートはYが付いてないから試作じゃないってことか?
MSM-02なんてYついてないけど制式採用されたのか?
まぁいいや。
なら訂正。「試作同士」を「試作と制式」に読み替えてくれ。
つ「MS-11」「MS-16」
つ「RX-79(G)」「RGM-79(G)」
なにが問題になってるのか分からないなら黙って見ててくれよ
連邦とジオンじゃ違うだろ
>>363 F-4ファントムU
A-4スカイホーク
おまいに言わせりゃこれもかぶってるんだなw
>>363 連邦の場合は年度も表してるっぽいから、重なっててもおかしくない。
>>368 「→Y←MS-08」「MS-08TX」
「R→X← -79」「RGM-79」
>>370 わざわざ「ぽい」って書いたのを読み取って欲しかったんだが。
MSV設定だと暦が違うのは知ってるよな。
さっきから
つ
ってしてる人は結局なにが言いたいのさ?
>試作と制式が違うのはアリとしても、
>試作同士(試作と制式)がかぶってるのがアリってことにはならんだろ
ナシってことにもならないし、そもそも実例があるから、グダグダ愚痴垂れても今更設定が変わるわけでもあるまい
まぁ連邦の場合は単純に連番になってないのは間違いないから
イフリートの話するのに例に挙げるのはふさわしくないわな。
>>375 その実例をどう解釈しようかって話だろ……。
>ナシってことにもならないし
ふつうは地球に宇宙人がきてる証拠がない場合、
地球に宇宙人はきてないって解釈するもんだよ
マクドネルF3Hデモン(1951)とダグラスF3Dスカイナイト(1948)みたいな例があるよ。
九飛十八試局地戦闘機「震電」
中島十八試局地戦闘機「天雷」
愛知十八試夜間戦闘機「電光」
中島十八試陸上攻撃機「連山」
川西十八試甲戦闘機「陣風」
空技廠十八試陸上偵察機「景雲」
試作機未完成機計画機の十八試だけでこんなにあった日本。
こーゆーのが戦況の不利に合わせてそのまま実戦参加したみたいな感じで捉えておけばいいんじゃないか?
こういってはなんだが、厨ネームだな。
いやもちろん、日本軍のこれが元ってのはわかるが……w
軍隊でのネーミングなんて、どこも厨混じりだよ
>>379 それは会社が違うからかぶっちゃったのかな……?
番号の管理は軍がしてると思うんだけど。
スカイナイトはF-10に変更になったみたいだね。
>>380 十八試は昭和18年って意味でしょ?
これはたくさんあってもおかしくない。
>>357 イフリートはキャリフォルニア工廠だっけ
>>357 現実の兵器でもYF-22がF-22になったり、試作段階と生産段階で
同じ番号がふられてないか?
>>385 でもYF-17の制式機はF/A-18だよ。
この場合は一度コンペで落ちたせいだろうけど
同じようにMS-08にするつもりで開発してた高機動型が不採用になって欠番になったナンバーを
本来計画に無かったイフリートが制式採用される事になって勿体無いor
ナンバーの空きが無かったから再利用した、とか。
>>383 そうだな
サクマ式ドロップも実は2社から発売されてるしな
正露丸もあちこちから出てるね
>>368 >試作機に振られるナンバーとその制式採用機に振られるナンバーは全く無関係
この辺に突っ込まれてるだけかと
>>386 不採用になったくらいじゃ欠番にはならんだろ。
変に理屈つけるより、戦中の混乱で重なってしまった、とかの方が
よっぽどそれらしい希ガス
392 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 22:25:34 ID:EdLavBYF
ということで YMS-08→MS-08TX
なにが ということで だ
394 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 22:44:34 ID:JHlbelkG
俺のなんちゃって小説もどきでは主人公機が水中型ガンダムでライバル機がイフリート改でーす。強化人間には宇宙用サイコミュ搭載型ザクを勝手に使わせてもらっています。
見掛けたら感想よろぴくね♪
感想:
酢薔薇シイ小説デシタ
是非トモ続キヲ書イテクダサイネ
>>391 登録番号ってのは実機と1対1で対応してて始めて意味があるものなんだから
現に実在する試作機の方はともかく、存在しない機体にナンバーを振る意味は全く無いと思うんだが。
(防諜上の理由とかならあるかもしれんけど、登録番号ってのは組織内部の書類のやり取りに
必要なだけで、対外的にいちいち公表したりする性質の物じゃ無いし)
所で採用されるかどうか以上に重要な事って何
Zに出る予定だったくらいだしなぁ。それ用の画稿もあるし。
(指がZ時代っぽくなってる。偵察ザクみたいな感じ)
Zに出てたらイフリートがMS-08なんてことはなかったんだろうな。
MS-08TXは8機製造だったな
イフリート、オフィシャルズには
実在についても疑義を呈する人が多く
なんてひどいことが書いてある‥‥。
401 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/05(金) 11:50:45 ID:SA/15FH1
じゃあもうイフリートはYMS-08Aの改良強化発展型ってことでいいや
ゲーム関連の存在は全て、基本的に異説扱いだからな。
さっきPSPのソフトのパッケージで見たんだけど
また新しい1年戦争のジオンMSが登場してたよ
それがまたEMS-08とかだったら笑うな。
そろそろRX−80に手を付けそうだ
プロトタイプガンダムの解説書にのみ存在するガンダム8号機まだー
いつの話だ>のみ
>>407 「実は密かに完成していた8号機が〜」
は、バンダイ的に
「実は実戦に参加していた7号機が〜」
の後の予定だから、早くても10年後くらいだなははははは。
と、4号機5号機が思い出したかのようにクローズアップ
されたときにピキーンってきましたよ俺。
つまり重装フルアーマーガンダムも実戦投入ですか!
オンラインゲームじゃ既に投入されたみたいだが
GNO2は、そのIFにこそ価値があーる。
ガンダム7号機って、F91かなんかのボツデザインが元ネタだっけ。
1年戦争当時であの武装には無理があるだろ。
実際には作られなかったんだし、MAみたいなもんだと思えば無問題
MAを口実にすればなんだって許されるよ
みんながんがれ
>>412 んにゃ、完全に描き起こし。
F91のボツデザイン流用はF90とシルエットガンダム。
MSVといえば「模型情報」。途中で細長い版形から、A5風になりましたよね?
細長い形のは何号までだったんでしょうか?
A5になってから、ガワラ絵のMSVが載らなくなったという記憶があるのですが……
号数は知らないけど、1984年の6月まで。
ライデンが表紙のザク特集。後ろ表紙はライデンの全身像
大きくなった7月号でマインレイヤーの色違いの限定シャアザクプラモがあたる
プレゼントがあった。
遅レスムシカエシスマソ
>>397 >>396の「現に実在する試作機の方」=YMS-08Aだよ。
RX-78風にいえばその5機はYMS-08A-1〜5であって
「MS-08のナンバーが与えられたYMS-08Aの制式採用版」というのは存在しないでしょ。
もう、パーフェクトガンダムで活躍するアムロとかでいいよ
>>418 ギャンだってYMS-15だったりMS-15だったりするじゃん。
>RX-78風にいえばその5機はYMS-08A-1〜5であって
MSV的には既に常識の範疇ですが、RX-78の後の型番は○号機のナンバー
ではなくて仕様のナンバーだお。
そうそう、ガンキャノンはどうなんだってことになるでしょ?
>>420 YMSナンバーが制式採用前の試作機に与えられるナンバーだとすれば、
計画通りにYMS→MSと手順を踏んで制式採用された機体は
試作機としてのナンバーと制式機としてのナンバーを両方持つ事になるはず
(制式採用後の機体には試作ナンバーは使われないだろうけど、記録には残るので
後年その記録を扱う時に混乱が起こる可能性は十二分にある)。
で、その法則に従ってYMSナンバーが与えられた機体なら、
当然採用が決定されるより前にMSナンバーが与えられる道理はないはず。
となれば制式採用されずに終わった高機動型試作機は試作機としてのYMS-08Aナンバーのみで
MS-08Aというナンバーは持っていないという事になるはず。
>>421 正直スマンかった
んじゃ訂正、YMS-08A1〜5号機
424 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 12:43:33 ID:UDlDqoLk
じゃあもうイフリートはYMS-08Aの改良強化発展型ってことでいいかも
>試作機としてのナンバーと制式機としてのナンバーを両方持つ事になるはず
YMS-14として作られた機体はあくまでYMS-14であってMS-14Aではない。
両方持つはずって何の話だ?
>MS-08Aというナンバーは持っていない
んなことは分かってるよ。MS-08Aという機体がいないから
MS-08という番号を使ってもいいってことにはならんだろ。
>制式採用後の機体には試作ナンバーは使われない
プロトドムはなんて呼べばいいんだね?
>>423 貴殿の理屈では、MS-09Cドムキャノンという機体は存在しないし
今後開発される見込みもないから、
ザメルにMS-09Cという番号をつけてもいいということに
ならないか。
EMS-04 ヅダ
MS-04 プロトタイプザク
EMS-05 アッグ
MS-05 旧ザク
EMS-10 ヅダ
MS-10 ドワッジ
ジオンでは日常茶飯事なことに、いちいち難癖つけんなよw
>>425 んーだからね
「これこれこーいう仕様でこんな性能のMSを開発しよう」と決まったら、
まず試作機を1〜複数機作ってまずこれにYMS-00のナンバーを振ってテストする
で、問題ないとなったら晴れてMS-00のナンバーが与えられて本格的に生産が始まる訳でしょ
この場合試作で作られた最初の数機はYMSナンバーで、
制式化以降の生産型はMSナンバーになるけど、
試作機と生産機の違いに大差が無かったり、他の事情があったりして
制式採用後の試作機を書類上制式機として扱ったり、現場の人間が同じ愛称で呼んでたり、
後世資料を見た人間が区別を付けなかったりというのは往々にして起こり得るでしょ、と
>>426 プロトドムはYMSでいーんじゃないの。
制式採用後にその仕様で造られた機体と言えばよかったね
だからドムと一言に言っても試作機として造られたYMSドム、試作機として造られたけど
後に制式機として扱われたYMS/MSドム、初めから制式機として造られたMSドム、
制式機として造られて後に仕様変更されたMSドムx・・・と色々いるんじゃない。
>>427 まあ極論すればそうなるし、もし仮にザメルが「ドムキャノン」として想定される姿と
大差なかったのならそうしちゃっても問題ないかと思う。
中身も性能も仕様目的も別物と言っていいレベルだけど
ザクと数字は同じなMS-06Zみたいなのもいるし。
>>428 MSN-02 ジオング
MSM-02 水中実験機
こういうのはかぶってるとは言わんだろ。EMSもいっしょ。
>>429 試作機と採用機を区別しないことがあるなら
なおさらYMS-08AとMS-08TXが同じ08じゃまずいじゃんか。
>>430 EMS-04はMS-05とのトライアルで敗れた性能評価試験機だよ。
MSMとMSNを比べるのとは全然意味が違うし。
EMSの意味が分からない以上なんともいえない
>>432 YってのはそれこそMS-06JのJとかMS-14BのBとかと
たいして変わらない。
ゲルググがMS-11から(Y)MS-14に変更され、
MS-11が空き番になったからアクトザクの番号になったんだから、
YMS-08Aの開発がMS-07系に統一されてなくなったんなら
イフリートに番号が移されても良いんじゃないの?
すでに作っちゃった5機は今後どう呼べばいいんだよう
>>434 EMSって特殊任務用MSだったような・・
>>435 をいをいYってのは試作機って意味だよ。
まさかYMS-14=MS-14SでY=Sなんだ!って勘違いしてる?
してない
441 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/07(日) 15:18:08 ID:vvQ7aiRT
揚げ足とってからかってるのか、本気で分かってないのか
判断できないレスがおおいな・・・
MS-05にEをつけてEMS-05にしても「E型旧ザク」にはならないが、
MS-14にYをつけたらYMS-14「先行量産型ゲルググ」になる。
EMSはMSとは関係なしに番号が振られるが、YMSはMSと同じ番号になる。
難癖つけるだけで、代案全然出さない奴もいるしな
「ジオン軍が間違えた」説があるじゃん
>>446 むりやりこじつけるくらいなら謎のまま置いておく方がいい
なにかを求めて傷つくほうがいい
今某所で大活躍中wのパオングのMGインストからネタ提供
コードナンバーは,「MSN-02」として知られているが,「YMS-16」
または「MS-16X」などのコードを擁する「ビショップ計画」関連資料
の概要からは,その完成型を「MSN-03」とする旨の記述なども散見さ
れるため,脚部ユニットを装備した本機の名称は,「パーフェクトジ
オング」という俗称のほうがより一般的であると言える。
ヤクトと被るナンバーはともかく、ザメルとも思いっきり被ってるな。
それは解決済み
>>379 H:マクドネル
D:ダグラス
それぞれの会社の3番目の機体という意味。別にかぶってない。
>>452 じゃあそれで行こう。
イフリートの方はカリフォルニア工廠8番目の試作機ってことで。
どこにカリフォルニアを示す記号があるんだ?
設計・開発を侵攻部隊で行ってるし、
キャリ工くらいしか作るとこなさそうじゃん?
地球方面軍が勝手に作ったイフリート
当然本国からはそんなものに予算も付かなければ正式承認も得られない
このままでは、資材・工廠の私的流用で立場も危ない・・・
そうだ!先週開発が途絶したYMS-08、あれの改修機として申請しよう!
なぁに、中身がまるで違っても書類さえいじっておけば問題無しだ!
本国の開発部の連中は地球なんぞくるわけ無いしな!ハハハハ
きっとビグロも本当はMA-05TXだったんだよ。
宇宙に出てからTXだけ消されて。
んで、ザクレロはうっかり消し忘れてMA-04Xで残っちゃったと。
GPシリーズって、なんで「78」なの?
FAガンダムって、なんで「78」なの?
他のHPやWikiをソースで持ってくる人って、学習能力ないんかなー……?
EMS系って木星帝国のMSナンバーと被ってるよね。
>>459 GPシリーズは「ガンダムプロジェクト」だからなー。伝説的MSガンダムの型番をあえて踏まえたんでしょうな。
引っ越しで発見した講談社ポケットカード(昭和57年)。この時点で、ジムの武装覧にビームライフルが含まれていて
驚いた。
もちろん、ジャブロー戦でのアレを意識したんだろうけども、この情報が浸透していれば
コマンドや、ジムカスの武装も強化されてたんだろうなーと思ったよ。
あれは初登場で混乱してた事もあったからなんともね
いちおうジムもビームライフルは装備できるけど
出力や弾数的や速射性や射程距離やパイロットの技量的な部分で
ジム+ニワカパイロットではガンダムのようには使えないとか
ライフル本体が高価なので量産機には多く配備できないとか
そういう制約があるんじゃなかろうか
ビームライフルとなると多少の出力アップとか必要だろうな。
量産したGM全部がそのまま使用可能とは思えない。
ライフルとサーベルのドライブに必要なそれぞれの出力ってどんくらい差があるんだろう。
通常GMは腐ってもサーベルとスプレーガン両方同時ドライブが可能だし。
所謂「2本ざし」は全部いっぺんに使えるのかな(手は2本だけどw)?
「2本ざし」ならもしかしてジェネに余裕とってあったりしてビームライフルもフツーに
使えるんじゃないかな。小隊長機がパワーうpバージョンならなんか自然だし
ジェネレーター出力だけでいえば
ガンダムよりジムコマンドの方が高いから
無印ジムの強化版がいてもおかしくないかな。
>>407 すんげー遅レスだが8号機までという記述はセンチュリーにも載ってる。
472 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/09(火) 11:53:44 ID:FD7zmnZC
センチュリーはオフィシャルではないんだろ
MSVスレでセンチュリーを否定するのは、ちょっとしたチャレンジ。
ジム 1250kw (→ ジムコマンド(宇宙用) 1390kw、ジムU 1518kw)
ドム 1269kw
ザクUR−2 1340kw (→ ハイザック 1428kw)
====== 越えられない壁 1350(?)kw =======
ガンダム 1380kw
ゲルググ 1440kw
などと考えてみた。
……
ゾゴックって腹部からもワイドカッター(ブーメラン)発射できるんだ……
>>475 ジオノじゃ放熱フィンみたいに処理されてるけどね。
カッターだとしても「組み付いて腹部切断」とか「脚をちょん切る」とか
ロクでもない使い方になりそうだ。
ゾゴックといえば最大の謎はどこにコクピットがあるのか。
パンツの上の丸い部分かモノアイと腹の穴の間辺りだとは思うけど。
モノアイの中にコクピットがあって、ガラス越しに外を見ていたら・・・
索敵するたびにゲロ袋が欲しくなりそう
そういえばゾックの操縦席はどうなってるんだろう。
胸にハッチらしきディテールはあるが、裏からでも表からでも
乗り込めるのかな?
岡崎ガンダムではマ・クベの機体だったからな。不思議な機能とか付けてあげたい。
>>472 そんなことを言い出したら4〜7号機はおろか一部を除く大半のMSVも
映像作品に出てこない以上、オフィシャルじゃないぞ。
ジュアッグもアッガイと同じ位置にハッチがあるとするとノズルで隠れちゃってるな
乗り込む時はノズルを「パオ---」と上げるのか?
ジュアッグが、乗り手を認めた時のみあの鼻が上げられ、
コクピットにパイロットを誘うのです。
そして戦う相手はガンダム。
483 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 10:37:50 ID:TRQrqh+z
ジョニー雷電や新松永の06FってMSV時代の彩色されたやつあんだね。MSVのカードブックは持っているけどそれには無かったから知らなかった。
ライデンの06Fってあるの?
ジョニーライデン専用ゲルググキャノンのカラーイラストを死ぬ前に一度見てみたい……。
Z10倍のは白黒だし……ボンボンとかには載ったのかなぁ。
486 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 14:49:46 ID:z/fy1Aah
487 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 14:52:02 ID:z/fy1Aah
>>486 なんかはもろに彩色道具が違うってかんじだよね。つかFというよりは、Sでしょ。
フォトショップで切り張りしたのかな?
前にも初期型GMキャノンとかMS-06Gとかでやってたよね。
>>485 Z10倍ひっぱりだしてきちゃったよ。
14Bが010で、14Cが011ってのも気になるねー
493 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 20:04:32 ID:ntKmhKBh
06G・・・グフフウミザクか
>>485 自分もテレマガのポスターで見た事があるが、
背面は白黒の「Z10倍」でしか見た事がない。
背面のカラーってどこかに載っているのだろうか?
サイドビューなら「MSVとんとん相撲」にあるんだけどなぁ。リアル頭身でこれはこれでレアなアレだがん。
>>495 「MSVとんとん相撲」
なにそれ、面白そう!
どこかにアップ希望
MGのライデン・ゲルググキャノンじゃだめなの???
片砲ってのは、出力の問題かなにか?
まあ、ジム・キャノンやフルアーマーガンダムはロケット砲なんだけども……
ガンキャノン3のように片方がセンサーというのならまだしも、一門というのはバランス悪くない?
500ゲトc
何のバランスなのか?
>>499 言葉が足りないので回答しづらい
機種によって異なるだろうから
せめて片砲のMSの名前を書いてくれ
ちょっとうえ見ればわかることなのに・・
ガンキャノン3って何??
生産の遅れたビームライフルの代替品だった気ガス。
>>495 遥か昔にテレビマガジンの付録でMSVとんとん相撲あったの思い出した。
なつかしいな、当時のボンボン、テレマガはよかったな。
507 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/10(水) 23:53:54 ID:SF4Riyww
スパロボOGにこんな奴いなかったっけ
ドルメルか
url見てドンメルって何かと思った
511 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/11(木) 23:21:10 ID:J5hbyfbd
>511
ありがとう。
コメントにも書いてあるが、ガルバルディαはでぶすぎだな。
ジムスナイパーカスタムはやっぱりMSV版のが発売だな。
モノクロで日本語を読めないからかジムスナイパーカスタムがG-3とコンパチだと
勘違いしてるのが面白いな。
つか、この砂、ザニーみてぇ
515 :
デザートジム:2006/05/12(金) 20:34:35 ID:DszXy9S2
砂砂いうな
なんかこのスナイパー微妙だなぁ…
517 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 00:54:58 ID:4w6DNUf6
ガルバルディはコンパチにするならギャンだよな。
α・β・γで合体を再現。
何そのガルバルディ・ホーク1号
光速電神アルベガス?
濃ゆいね君ら
523 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/16(火) 22:37:30 ID:ch0NEd0O
あげ
>>518 そうなんだけど、売れなきゃ困るんでギャンは無理だったか。
まさかゲルググが再利用されるとは思わなんだ。
ゲルググはMGの方をなんとかしたい。
が、きっかけがない感じ?
DVD発売に合わせてザクといっしょに出すとか。
>>524 MGをジオノ風にしたい人は買うと思うんだけどな。
もはや無印ゲルググの統一されたイメージを決定することなど不可能。
マスターグレードの不評を払拭できず、
HGUCマリーネ&イエーガーをアンテナがわりにユーザーの嗜好を探ろうとしたが、ますます分からなくなった。
かくなる上は新たなコンテンツに無印ゲルググを出し、そのイメージで統一するしか無い。
だが、
新コンテンツ、MS-iglooに登場するゲルググは、ゲル史上最も不評なマスターグレードのCADデータ。
オリジンで安彦氏がどう描くか期待してるんだが‥‥。
今のところジオノのがイメージに近いかな。
529 :
トミノ:2006/05/22(月) 21:32:39 ID:VK0yxq+y
ゲルググのことでなやんで
ぬけますた
かっこいいゲルググを作るには、まずゲルググがデブ体系であることを
素直に認めることから始めなくちゃいけないと思うんだ…。
重MSだしな
ブタ鼻ゲルググ
はっはっは!
ゲルググキャノンにするれば豚鼻ではなくなるのだブー!
534 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 19:18:56 ID:cxvRNqEb
はっはっは!
デザートゲルググにするれば豚鼻ではなくなるのだブー!
ゲロブタ?
グロブダ
ドラブター
PS2の「めぐりあい宇宙」のゲームアニメに出てくる
ジョニーライデンゲルググが妙にブタルグになってる
そもそも、シャアゲル(とくにララアを庇ってる巨人版)は完全に紅の豚ゲル。
540 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/25(木) 10:10:42 ID:EuX9aPCn
飛べないゲルは・・・
デザートゲルググさ……
砂ゲルは、大河原のワーストMSに入るよなぁ。
てかMMSはそのほとんどが(ry
そうでもない
ゲルググのブタ鼻はザクのタコ口〜パイプにカバー被せたようにも見えるのがいいな。
格好いいかどうかは別にして
結局、ゲルググは「ブタ」という事で…デブだし…
ブヒィ〜!!!ブーブー!!!
ブタじゃ白い悪魔には勝てないな
547 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/26(金) 11:06:55 ID:ImuNWVa9
(・ ・)
>>546 白い悪魔?なんじゃそれノイエジール?
「ブタ」と「白いやつ」ならいい勝負しそうじゃん
おっぱい(・)(・)
垂れちち(。人 。)
550 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/28(日) 09:51:58 ID:Tfr3+mHb
>>548 レンポウ ノ シロイ アクマ =RX-78
最近、MSVキットが売ってないね。06Rとか買っておけば良かったよ。
オンラインで買え。
ゼータガンダムに出てないからな>06R
554 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/29(月) 08:02:38 ID:P84hPo//
1/30
発泡スチロールかよ!
ZのPOに出てたのが本物のジョニー・ライデンでありますように
PO?
558 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 11:11:01 ID:EkXP/q5K
Pocotin Operation
>556
ZZじゃなかったっけ?
560 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 19:53:53 ID:wsXHevXU
ジョニー・ライデン・ユザワ
561 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 17:26:04 ID:tMWfC21D
ジョニー・ライデオン
ジョニーライディーン
563 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 19:21:42 ID:IhuGKnbD
またのごライデンをおまちしておりマス
564 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 22:17:55 ID:yP2cbxwK
ブッキョウ・デンライ
テッポウ・デンライ
566 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/01(木) 21:52:30 ID:7RWlrK0h
ジョニー・ライオンズデン
567 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/01(木) 22:07:41 ID:7RWlrK0h
シン・マヒサシ
568 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/01(木) 22:17:26 ID:7RWlrK0h
ロ・イグッ・リンウッド
ジムのパイロットでシン少尉っていなかったっけ?
マツナガとは技量が全然違うけど
クリプト
※この商品にシン少尉は入ってません
573 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/01(木) 23:28:58 ID:uwa6tCOH
MG・GMver.2(シン少尉つき)
そういやメッキザクにジオン兵付いてるのに、連邦兵が付いてるキット無いな。
コクピットに座るちいさいので我慢汁
576 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/02(金) 20:17:32 ID:H2wLSFN1
※この商品にククルス・ドアンは入ってません
※この商品は逆にハヤト・コバヤシが入っています
※このヘルメットには母さんが入っています
そういやアムロとかシャアとかキャラのプラモがあって
なぜか、カイは売ってるのに(背景にガンキャノンが描かれてる)
ハヤトは売られてない
小さすぎて値段がそろわないから
フラウはハロで調整したが
581 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/03(土) 20:31:35 ID:UvqE2GKN
フラウ・ハロ
ジョン公園
名脇役のジョブジョン
age
age
586 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/11(日) 15:00:38 ID:eKgiT+Ms
GT-FOURは見た目がもうガンダムじゃねぇよ
単なるオラガンだから興味無い
588 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/13(火) 22:05:44 ID:t3g99Rs4
ガンダムじゃなければおもしろいのに
ガンダムじゃなければ売れないから
仮にドラグナーもU.C.世界の話だったら、
今ごろ好事家共がガイア・ギアと同じ扱いをしてるだろうな
近藤じゃあるまいし
何事もなくドラグナーガンダムとかガンダムファルゲンとか
ギルガザムネガンダムとかになるだけだと思う。
ちなみにドラグーンはドムに名称変更。
最近はガンダム面してりゃなんでもOKだからなw
モノアイ頑張って欲しいもんだ
594 :
ブグ厨:2006/06/17(土) 11:12:01 ID:???
まったくだ。
595 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/17(土) 20:04:39 ID:6cHMDL/n
モノアイガンダム お忘れか?
>>592 うんにゃ、まだまだアバウトな扱いが許された'80年代後期だから
ガンダム外伝 機動戦士ドラグナーとしてMSVレベルにおさまったかも知れん。
598 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/18(日) 09:51:30 ID:6CDJO1xh
age
600ゲトc
601 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/18(日) 23:26:29 ID:b31yUXcb
講談社のポケット百科が再販されるらしいが本当?
<復刻版>機動戦士ガンダムMSVモビルスーツバリエーション ザク編
<復刻版>機動戦士ガンダムMSVモビルスーツバリエーション ジオン軍MS・MA編
<復刻版>機動戦士ガンダムMSVモビルスーツバリエーション 連邦軍編
各840円 7/26発売
これのことかな?
ガンダムマガジンのコミックが単行本になったり、
F91の亡霊が単行本になったり、ポケット百科も再販…。
待ち遠しいなぁ。7月。
再販するんだ。たくさんの人に読んでもらったら、ここも
もう少し盛り上がるかもしれないからうれしいよ。
俺は古本屋で3冊150円で買ったからいらないけど。
俺はガンダムマガジンリアルタイムで買ったから(ry
問題はだ。
このスレ的には、コミック以外の箇所の方が
価値が高いことだなガンダムマガジンw
考えてみれば、元祖ガンダムAだよなあ>ガンダムマガジン
講談社も惜しい事を……
今のガンダムはレトロビジネス。
ダムエーもオリジンも懐かしアイテムさ。
ガンダムマガジンと同じにはあつかえない。
610 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/26(月) 22:20:49 ID:J6p4ANZ6
コミックボンボン
>>610 俺が読んでた頃だとV(ヴァリアント)ガンダムとか
サイコミュ試験用ガンダム、ザク大気圏突入試験型かな(名前はうろ覚え)。
ヴァリアントは企画が遅々として進みませんでしたなあ。
ポケット百科懐かしい。連邦編で06RPを知ったよ。
ジオノのガルバルにペズンドワッジ用のミサイルランチャー付くね
614 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/29(木) 21:11:17 ID:EXgRHkoN
あれだな。ヘズイルのデザイナーと種のデザイナー(ガワラ)が逆なら
よかったんだろうな。
ミッシングMSVを思い返すと、ガワラにあの時代のモノを触らせるのも怖いんだがw
617 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/30(金) 20:22:28 ID:TUE/gKjQ
プロトゴッグカコイイ
エ━━━━━━(゚Д゚; )━━━━━━ッ!!!!!
普通の本屋では購入できないの?
>>619 そのサイトで予約締め切りってだけなのでは…。
625 :
書店員S:2006/07/05(水) 15:23:40 ID:???
「MSVコレクション地上編/宇宙編」
「ガンダムエンブレムコレクション」
「MS兵器図鑑」の時の話ですが……。
・初回入荷0〜2(刷り部数自体極小)
・追加は1/10程度に減数(同上)
・重版はほぼ無し(一発売り切り)
正直、オフィシャルズ以外のガンダム書籍に対する講談社の
姿勢は、今までの例から踏まえると、決して前向きではありません。
万が一にも余らせたくないらしく、確実に完売できる数しか作らないようです。
しかも、確実に売れる都市部の大きな書店に集中的に配本されます。
……地方の書店では予約すら厳しいかもしれません(発売日に入荷しない可能性すらあります)。
文教堂じゃダメ?
有隣堂クラス?
>625
本が発売日通りに本屋に来ると思ってるの?
GFFのZU買ったんだけどさ。
ZUのGFFの変形無茶苦茶じゃね?
股関節ぶち折れたぞ!('A`)
Zと同じくらい複雑じゃん!
>>628 メタスと同じ変形方式にしてコストダウンしたんじゃなかったの?
つか、そんなに複雑なん?
>>629 差し替えだし、あくまで“GFFとしての結論”らしいが
・胸が上に開いてそこに頭部がそこに格納される。
・肩の付け根から内側に折ることで腕を畳む。
・腹部左右がそれぞれ中央にスライドして縮む。
・腿の付け根に大掛かりなギミックがあり、脚部が一段外に広がる。
辺りはΖと一緒。メタス寄りなのは腿から下と機種だけかと。
MSVキャラ特化の外伝物ゲームはいまのとこ、ギレンとめぐり合いくらいか
同じストーリー展開はいいかげん飽きたよ
>>631 わかりやすい説明どうも〜。
物凄い複雑な変形なんだね……。
その大掛かりなギミックのせいなん?>股関節ぶち折れ
つか、普通に考えたらそうだよな。カワイソス。
結果的には、折れたってより変形が良く解らなくて
折っちゃったのね(´・ω・`)
HGUCは差し替え変形なのが気に入らなくてあんまり買ってないな…
メタスやZは仕方ないにしても、ガザくらいはちゃんと変形させて欲しかったのに
?
メタスの差し替えは手首のみ、ガザCは手首とナックルバスターの取り付け部だけで
さほど気にならないが…。
そうなのか、…Zが色々差し替えてたから誤解してたorz
ガザ買ってくるお
誰かMSV本手に入れた人いる?
ガザC素組した。
萌えた
じゃあなんかネタふってくれ
「ゼロサイコミュオペレーション」
講談社のMSV再販が出るまで、この語句を覚えておくように。
プラモのMSVに付属していたメカニカルファイルを見直してみたが、
06Z、MSN−01、パオングのどれにも掲載されてない語句だな。
ひょっとしてMGパオングの取説なんかに掲載されてるとか?
ないよ。
MSVザク編にのみ載ってた語句。
模型情報別冊のMSVハンドブックにも載ってなかった。
その単語をでっち上げた人も、まさか四半世紀を経てから突っ込まれるとは
思ってなかったんじゃないか…。
ゼロサイコミュ‥‥。サイコミュを使わないってことか?
実は照らし合わせると、ゼロサイコミュオペレーションの意味がわかる資料がある。
もったいぶるのはよせや
<第一話>
ふふふ。
そう、それは12年前の、アスファルトが融けそうな、
暑い……太陽が眩しすぎた夏の日のことだったのさ……。
つづく
オフィシャルズの同項目を見ると、「サイコミュをもちいたゼロレンジでの
攻撃データ云々」とあるな。
ゼロレンジは近接戦闘のことだから、腕を相手のすぐそばに飛ばしての
攻撃のことを言うんじゃないか。
持ってるけどそんな項目見落としてた…。
とは言えやっぱりよく分からんな。近距離でサイコミュも
何もないんじゃないかと思ってしまう。
「高機動戦時のゼロレンジサイコミュ戦闘」のこと。
>>652 いやだから自分は遠くにいて腕だけゼロレンジまで持っていくって
ことでしょ。
ようやくオフィシャルズ読んでみたが…。
意味は
>>654通りだとして、実戦では何か使い道があるのかね。
百式&キュベレイみたいに交戦中にたまたまそういうシチュエーションに
なることはありそうだけど。
有線サイコミュだよな?
何(何十?)kmのワイヤー使う気だったんだろ
km単位ならアリじゃね〜の?
ハエナワ漁船だってそのくらい伸ばしてるだろうし
昔インコム論争というのがあってだな・・・。
延縄は100kmじゃ効かないぞ
問題はその長さのワイヤーがMS本体内に格納できるのか、だと思う。
宇宙だったら重力で切れることもないし、そんなに太くなくても大丈夫
有線サイコミュならあの線の中にジェネレーターからのエネルギーやら
サイコミュ関連の電子ケーブルやら通ってるんとちゃう?
大きさを考えると、サイコミュケーブルはともかく動力用の電線まで仕込む必要はないんじゃね?
ビットの大きさならジェネレーター入ったわけだから、ジオングの腕なら入ると。
ヒートロッドを考えればワイヤーなどどうということは無い
665 :
男岩鬼:2006/07/14(金) 01:40:15 ID:???
ワイヤー
ハンマ・ハンマのワイヤーはプラモ設定によると500mしかない。
勝手に10倍サバ読むな。50mだよ。
>>663 悪いけどそれは否定。有線サイコミュのメリットとして、無線式と違って
本体のジェネレーターに直結してるからビーム出力が大きいことが
上げられている(とりあえず直近の資料ではファクトファイルに載ってたはず)。
ちなみにビットは8m超。足なし全高17.3mのジオングの前腕の方が
やや小さいか、同じくらいと思われ。
頭頂高10.3mのガンタンクRが約8mのビットと並んでいる図を想像してみよう。
“ちなみに”と言ってるように、前腕のサイズ比較はあくまで蛇足。
ジオングの前腕の容積が仮にジェネレーターを組み込むのに十分だったとしても
だからといって実際にそういう構造だということにならない。
ちなみにファクトファイル16号P16では
「有線式のメリットは母機より伸びたケーブルから電力を得るため、
攻撃力の高いビームが使用可能なことや〜」という記述がある。
オフィシャルズには同様の記述がなかったのでファクトファイルのみをどこまで
信用していいかという話もあるが、何のソースもないよりは有力かと。
と、なるとあまり細い線では抵抗が大きくなるから問題だな・・・
100年近く(以上?)未来なのだから未来技術でクリア
どんな未来技術かは詳しい人に任せる
HGUCジオングの腕の有線と、同メタス(オプションパーツで
メガバズーカランチャーに接続可)のエネルギー供給線、
どっちも同じ太さのリード線だったりする(ただしメガバズは2本組)。
どちらも見た目上は劇中の太さと同じくらいに見えるから、
まあ何とか辻褄が合わないこともない。思いっきり推測でスマン。
そろそろMS-05Lについて語らんかね。
3機で、大砲組み立てるヤツか?
それとも、スナイパーなヤツか?
676 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/17(月) 11:18:41 ID:1pVjT8VB
で!
結局ルウムの黒い三連星は
「R」なのか「F」どっち?
C型。
てかルウムでRなんて資料あるのか?
ルウム戦役だったらC型じゃないの?
「黒い三連星が活躍したのは、ルウム戦役」
「ドムの前に乗ってたのは、R型ザク」
この二つがごっちゃになったんだろうね。
ギレンの野望とかだとザクTだったりするのも話をややこしくしてるよな
マッシュがなにもしゃべらないくせにゲームだと喋ったりしているのも話をややこしくしている
そうさのぅ
「マッシュ様を舐めるなよ」だっけ?
>>678 オリジンでやった。(というか、やっちゃった)
オリジンは色々設定違うからあれ位はどうでもいい
最後はアムロ死んじゃうしな!
めぐりあい宇宙の三連星編だとR型でジェットストリームアタックで
ジムかなんかをやっつける映像があった
05は教導機動大隊での指導用で戦艦やっつける映像
06CかFがルウム仕様って感じだった
>>681 HGUCでカラバリの三連星ザクIが出るとさ。
でか教導大隊にいた時に乗っていた、みたいな記述をよく見るように思うが。
教導大隊にいたときは、シーグレー(灰色)の機体で、
その後、06Rのオーバーホールの際に古巣の教導大隊で後輩の
演習を指導していたときに使ったのが05の三連星カラーなハズ。
05の三連星カラーは後輩たちが三連星を迎えるに当たって
オーバーホールと、塗装を変えたということみたい。
卒業生が出世して母校に戻ってきたとき、それにあわせて特別機用意して
「先輩の業を見せてください><」ってことか?
後輩たちが少ない小遣い出し合ってペンキ購入
放課後に黒く塗り替え‥‥
健気で良い後輩じゃないか
感動した
全米が泣いた
夜の特別室でも「先輩の技を見せてください、アッー!」
つまりあの黒は僧衣から来てるんだよ!
プロトがMGキャンペーンの景品な件
701 :
690:2006/07/21(金) 17:51:36 ID:???
今更嘘って言ったら、怒る?
>>701>>690 貴様…………
いい夢見せてもらったよ。
ありがとう。作り話でもなんでも楽しませてもらったぜ。
んで下がりすぎあげ
マジで嘘なのか。だとしたらここまでまともに釣られたのは初めてだ。
むしろ爽やかでさえある。
うん、釣られた。
お詫びになんかおごれ、ラーメンとかで良い。
>>690の説は他でも見た記憶があるような・・・
てゆうか、諸説ある三連星乗機を矛盾なく説明しようとすると自然とあんな感じになるかと。
後輩が三連星に指導してもらったときに塗り替えたというだけで、
後輩が塗り替えたわけではない、ということじゃね?
……。
MSVの研究ってけっこうメディアリテラシーが要ると思う。
>>706 >後輩が塗り替えた
え、そこは笑うところだろ?
マジに取るヤツなんていないだろ?
そんなペンキ職人みたいなMS乗り嫌だよ
>>708 そりゃ分かってるけど、
>>690の説が嘘だとすると
その部分だけが嘘ってことになるのかと思って。
06Rではなく、06Sってことじゃない?
これ以上話をややこしくしちゃいかん…。
>>690のペンキ塗りは05の話をしてる。
714 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 23:23:34 ID:4fI6y2nd
ジムスナイパーカスタムっぽいけど…
717 :
715:2006/07/24(月) 00:24:56 ID:???
>>716 そうじゃなくて、足の甲の薄さ加減からバカの拡張キットかなんか?
>>717 URLからするとMIAのシリーズだとは思うが…
カッコイイけど、俺にとっての重要な萌え要素である「ボックス型ビームサーベル」が
見当たらないのが痛いな
GGFのシリーズだよ。
リアルタイプカラーのガンダムに換装。
ああ、だから股間があれなんか
723 :
719:2006/07/24(月) 18:25:42 ID:???
おお!
ボックス型じゃなくてむき出しにアレンジされちゃったのか
復刻版MSVがいよいよ明日発売だな。
今から楽しみだ。
726 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 15:31:41 ID:nXYfYf9K
スナイパーカスタム デザイン見たとき むーんと思ったけど
意外にいいよね。
コマンド・ベース的解釈も新鮮。
うまく処理できている
727 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 18:29:38 ID:kl8tgab+
>>725発売日が遅れて来週になると本屋から連絡あったよ。
>>727 マジデスカ
講談社のサイトでも近日発売のまんまだしなぁ・・・
729 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/25(火) 20:06:33 ID:kl8tgab+
書店への配本の具合にもよるのかもしれないけどねー?
福岡だけど28日入荷と言われた。
ただその店で予約可能かどうかお電話しますって言われて
連絡日予定から一週間以上連絡ないから乗り込んだら露骨に嫌な顔された。
ガキだと思って舐めてんだろうけど
立ち読みしてる罪滅ぼしにジュン○堂で予約しないでやったのに……。
結局、今日って発売日じゃないの?
>>730 伸びてる? 26日発売って書いてあると思うんだけど。
報告。
さっき近所のガンダム書籍/ガンプラ充実の書店に行ってきたけど
平積みで置いてあったよ。迷わず購入。
ちなみに浦和在住。
3冊まとめて買っちゃった
ふつうは内容に触れるもんじゃない?
悪いんだが買ったってだけだと、どうしても業者の宣伝ぽく思えてしまう。
既に前のを持ってるから、
内容と言われても書きようがない。
内容で聞きたいことがあれば、応えるよ。
739 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/26(水) 22:17:52 ID:a7nJ7V+k
りっくどむはあおい
文章の所々にかんじへんかんされていない所があって読み辛い
パイロットの顔がゲームに出てるのと違うよ
特にジョニーライデンとか…
こっちの方がオリジナルになるのかな
なんか全般的にWWUの欧米の人達の顔っぽくておっさん臭い…
当時でも今でも確かにあの本に出てる模型は良くできてると思うけど
MGとかHGUCとかが売り出されてる現在の模型と比べるとどーしてもチャチさがある
フルアーマーガンダムがニュータイプ用だったとか、勲章の種類とか
内容的には結構面白かったけど、個人的に好きな青い巨星ことランバ・ラルの事が一切書かれてなかった
WWUの欧米の人達と普通の欧米の人達とを見分けられるのか君は
WWUの欧米の人達と普通の欧米の人達とを見分けられないのか君は
し、しまったッ
買い忘れていたッ!!
>>736 本当に7/26に出るのかどうかって話の流れになってたから、ちゃんと書店に置いてあったよ、
って報告をしただけじゃないか。まあそれが宣伝だと主張するなら別にこれ以上何も言わないが。
5軒位本屋見たけど売ってたのは1軒だけ
747 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 15:06:10 ID:yRKqaEJC
WWUの欧米の普通の人達を見分けられるのか君は
新宿紀伊国屋にあった。何かこのないようで1冊800円は高いなぁ
ようはアレだろ
パターソン少尉みたいな顔なんだろみんな
751 :
745:2006/07/27(木) 18:47:43 ID:???
>>748 いや、こっちもちょっとムキになり過ぎたかも。スマンね。
俺は当時小学生でこの本は買う金がなかったから復刻は素直に嬉しい。
今でこそ他のガンダム系書籍でも得ることができる情報がほとんどだけど、84年当時でこの情報量は凄いな。
当時本屋でダチと立ち読みしながら、ザクレディとグフレディがあるのになんでドムレディは無いのか?という
しょうもない話をしてたの思い出した。まあドムレディなんて見たくねーけどな
バーコード以外は見事にそのまんま。復刻以外の何物でもない。
蚕厨ですまんが、
次の復刻が何年後になるかわからんから、みんなそこらを判断して扱ってほしい。
754 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/27(木) 22:54:54 ID:SJGYT+oK
そいつはゾック
>>753 原版無くなったから原本からの複写ってなってるしな。
多少読みづらい感もあるが、そこは仕方ない。
何度か聞いたことのある“RX-76=ボールの前身”説や
資料の少ないYMS-08A、MS-06G等の記述が見られたのは収穫だった。
…しかしMSV設定では戦後、各コロニーが自治権を獲得してることに
なっていたのが一番の衝撃。Ζに繋がらん。w
バンダイのMSVハンドブックも復刻しないかな……。
地元じゃサクっと無くなったからな。
まだF2とかFZとかがなくR型がザクUってイメージの時代の本だった
ボックスアートにも色々説明があったのは面白かった
>>757 前から持ってたけど、自治権のことは気づかなかったよ。
あと80年に入ってからソロモン戦が始まったりいろいろ違うね。
マゼラアタックの前身のイラストは始めて見たよ。
あと06R1−Aのマツナガじゃない専用機も知らなかった。
エンブレムや銃器、階級章も資料としてすごい。
消防の頃よんだ「ガンプラジェネレーション」なみに感動した!!
是非とも保存用を買いたいけど小遣いが……。
ジオノのガルバルディ取るか、保存用取るか迷う。
MSV本の続きが少しZガンダムを10倍楽しむ本に載ったんだよね
マゼラのバリエは漫画のレガシーで登場して驚いた
ガンプラ箱絵の絵師による絵物語がボンボンに連載されてたんだよな、当時は。
恥ずかしくて買えなかった記憶がある。
今スクラップしてたら貴重な資料だ。単行本化されなかったから。
ボンボン連載の方はヒストリカに期待していたんだが。
MSVはあの時代にこれだけ書けたのが凄いな。
ソロモン戦が0080とかコロニー自治権獲得とかは御愛嬌だが。
ひょっとして寒冷地用GMの色てGMキャノンのウインター迷彩から来てる?
ボンボン買い続けてたけど、さっぱり覚えてねーや
>>768 モビルアーマーといいつつ完全に四肢がついてるな。
局地戦でのMSV同士の戦闘が見たいな。
欧州でのグフ重装型vs陸戦用GMとか、
アフリカ戦線でのGMとザクの砂漠型&キャノン同士の対決とか。
今、ふと思い返してみると「1年戦争」がUC79年12月31日に終わったことになったのって
Zが始まったあたりに設定されたんじゃ?
まあ多少の矛盾は出るわな。
MS-06M(MSM-01)も開発中止になって試作機が数体配備されただけと
いうことは、ΖのマリンハイザックやΖΖのザクマリナーの設定との間に
微妙な齟齬がある気がする。
開発中止機体を再利用or再生産したのか、という意味で。
マリンハイザックはまだいいけど、ザクマリナーでMS-06M-1って前期型の浅い所しか
潜れない奴を追加しちゃってたのがな。それでザクマリナーそのものが1年戦争に
あったと勘違いもされた。マリンザクの前であの完成度はありえないから、もっと素のザク
に近かったと思うが。
>>771 映画版に合わせたんだっけかな?
てかΖ&ΖΖの製作現場では、MSVのデザインだけ流用して
設定の部分はあまり重視してないんと違うか…。
実験中に爆発事故起こしてお蔵入りになったはずのグフ飛行型まで使っているしな
まーファンサービスって事で割り切るしかないんじゃない?
アッグガイとかw
テレビ版最終話の結びに波平が一月一日終戦条約が結ばれた、と言ってるけど。
>>776 ジオンMSの研究してたから連邦で再生産したって設定のも多い。
グフ飛行試験なら爆発したのは改造型だけだから、ノーマルのは
何機か残ってたかもしれないが、数が多いから再生産したのだね。
終戦協定が1月1日という設定は、ファーストの劇場版の頃に
禿がインタビューで発言したのが最初だったと思う。
俺も最初に公式設定に反映されたのはZの頃かと思ってたんだが、手持ちのZ当時の関連本には
0080年とは書いてあっても1月1日と明記してるのは見当たらなかった。
しかもエゥーゴ結成が0082年とか30バンチ事件が0084年とか結構今の公式とは違ってる。
もしかして89年のMS大図鑑が初めて公式に設定したのかな?
いや、本当にEB等が初出なのだとしたら、その時点では公式とは呼べないのでは。
サンライズ的にはまず映像ありきだから。
もっとも、サンライズがなし崩しに外部設定を公式にフィードバックすることが
よくあることは、このスレのみなさんならご存知ですね。w
EB当時は公式非公式なんて議論はなかったと思うよ。
そう言えば当時は聞かなかったね。
でも当時の資料を今見返して、「これは1stで実際に使われた設定画だ」とか
「あくまでプラモデルの取説が初出」だとかは言えるんじゃないの。
まあでも
>>781の言ってる「禿の発言が初出」なんてケースもあるのなら、
厳密な線引きは難しいのかなあ。
161ページの飛びグフイラスト、腹部コクピット付近に白い三角形(ゴミ?)が
重なってるけど、これは当時の本からあったの?
よく見てるなぁ。いま確認したけど当時のにもあるよ。
787 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 17:28:35 ID:H1DPaZsC
あげ
マンガの単行本でも、おかしな場所に活字が浮いてるのを見たことがある。
写植の紙の切れ端がおかしなところに張り付いたとか。
MSV当時、再販された本以外でキリー・ギャレットが
何かに記述されてるの見たことある?
ポケットカードかな?
ありがと。こりゃまた渋いな…。
>>781 今の年表の元ってNT誌の87年夏から秋頃の号にあったような気がするのですけど。
1st放映当時に禿が「終戦協定は80年1月1日に締結された」と発言
→87年のNT誌で、1st放映当時の禿の発言を踏まえて年表作成
ということでいいんじゃね?
794 :
793:2006/08/06(日) 17:10:10 ID:???
×1st放映当時
○1st劇場版発表当時
1990〜 世界各地で局地戦、地域紛争多発。
1999 地球連邦政府樹立。人類宇宙移住計画発表
2005 太陽発電衛星第1号機の打ち上げに成功
2009 地球連邦軍設立
よくガンダムのフィクション度は ミノ粉>MS>スペースコロニー
とかいうけど、最大のフィクションは地球連邦だな。
>>796 そういう意味じゃ国家の枠組というかエゴそのまんまで宇宙進出しちゃってる上に
世界大戦まで起こってるGガン世界ってリアルなのかもな。
コロニーの形はともかく。
香港は中国に返還されないまま、
あんな感じで暗躍して欲しかった
質問スレよりここの方が質がいい…。
800ゲトc
>>797 最後の1行ワラタw
なるほど。非リアルガンダムと思われがちなGガンの方がリアルという
パラドックスというわけだな。
933 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日:2006/08/07(月) 23:02:13 ID:LEP0HW3C0
ララちゃんランドセルと呼んでいいのは1st本編のMSぐらいで、
MSVの一部からはバックパック呼ばわりだ。
ギャンはランドセル。
砂ザクはランドセル。
06Rはバックパック。
覚えとけ。
935 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日:2006/08/07(月) 23:05:39 ID:LEP0HW3C0
あとゲルググの14Bが背負っているのは高機動ブースター。
ゲルググ系でバックパックつけてるのはリゲルグだけだな。
ララちゃんランドセルって……
何歳だよこいつ(俺も)
自分の加齢臭を自覚していないオタクってヤバイな
かる〜いカルちゃんランドセル♪なら知ってる。
俺はオ・ズ、ワ〜イドランドセッル♪だったな
ララちゃんランドセルもカルちゃんランドセルも現役アイテムですが…。
でもCMネタとしてはメチャ古いじゃん
俺もオッサンだが、昔のCMネタは封印しているぞ
>>802 ゲルググMやJGはどう思ってるんだろうw
そんな新しいゲルググ知りません。
812 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/08(火) 21:58:19 ID:wKiaytKo
MS-14GJ!
ゲルググ自体はおんなじモノだけど、ランドセル(バックパックかw)や装備品の違いで
別タイプ扱いになるB、C型に倣って、マリーネやイェーガーも素ゲルググの別装備
バージョン(本体の見た目の違いは絵師の解釈の差)という脳内解釈の俺。
元々0080のMSデザインは既存の機体を再解釈しただけのはずが
結局別の機体とされ、型式も違うのが振られてしまったんじゃなかったっけ。
ハイゴッグの異彩放ちっぷりは異常
逆にズゴックとゲルググはパッと見おなじに見える
ハイゴッグは、∀でカプルを丸一年見た後好きになった
ゲルググイェーガーはガルバルディβからゲルググに遡ったって感じのデザイン
Rジャジャに近いギャン改みたいな
818 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 01:15:39 ID:PGwh1jaw
0080では、MSは基本的にリファインデザインのはずだった。
それがいつの間にか(OVAが発売される前だったと思う)、リファインデザインでなく別の機体という事になってしまった。
ただし、例外がある。
ハイゴッグはゴッグの発展型のMSであり最初から別機体だった。
アレックスとケンプファーはオリジナル。
ガンキャノン量産型とジムスナイパーIIは別機体という事になってからデザインが発表されたと思う。
それにしても、ゲルググイェーガーがピンク色なのは納得いかん。
イェーガーは量産型カラーでもカッコイイと思うんだけどな。
なんでまたシャアピンクだったんだろ。
余った塗料使ったんでしょ
お前ら復刻版モビルスーツバリエーション手に入ったか?
シャアはよほどピンクインクを発注しすぎてたんだな
私の名はギャブレー
恥丘は狙われている!Σmg(;´Д`)
>>819 ポケ戦の製作スタッフは
MS設定についてロクな知識を持ってないからな・・・
知識があったはずの0083があのていたらくだからどっちでもいい
ドム・トロピカル
南国のような名前だけど砂漠戦用
なんか変だよ
>>828 「トロピカル」は「熱帯の」という意味だから、別に良いのでは…?
「砂漠は熱帯に属さない」んだっけ?
『地理』に詳しい人、よろしく。
つーかドムトロピコって砂漠用だっけ?
言葉の意味は正しいのかもしれないけど
イメージとしてトロピカルって言うと
アロハシャツとかフラダンスとかヤシの木とか
白い砂浜・青い海・南国リゾートって感じじゃん
だからなんとなーく自分としては違和感がある
「ドム・トロピカル」
ちなみに本見ると北アフリカ戦線・熱帯仕様だってさ
普通に「ザク・デザートタイプ(MS-06D)」ってあるんだから
「ドム・デザートタイプ(YMS09-D)」とかで良かったんでは?
と個人的には勝手に思う
普通のドムだと砂漠含む熱帯地方に行くと暑さで色々トラぶりだしたからトロピコ作ったんだろ
本格的な砂漠適応つーと、以後のドワッジとか
>>831 WW2時、アフリカ戦線で稼動していたドイツ空軍機はエアインテイクに「トロピカルフィルター」と称する
フィルターを装備していた。
つまりドイツ軍は南国リゾート気分フィルターを戦闘機につけて・・・
たしかアニメのSDガンダムのトロピカルドムはプールサイドでビーチパラソルの下のビニールベッドに寝転んでた
アロハも着てたと思う
836 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 20:30:14 ID:tES4NF7e
>>818 りふぁいんというかあれんじしすぎてべつものですもの
>>829 熱帯、亜熱帯、温帯のいずれにも砂漠はあるらしいよ。
ドムトロピカルというのはあくまで“熱帯”かつ“砂漠”である
北アフリカ仕様ということなんだろう…って、あれ?
北アフリカは亜熱帯じゃん。
亜熱帯仕様じゃ熱帯まで進出した時にまた「熱帯仕様」を作らなきゃいけないじゃん。
あれだよ、ほら、バルカンとかアポジモーターとか
トローペンとドワッジとトロピカ〜ル。
素ドムに対してそれぞれどういう位置付けになるの?
>>840 トロピカル:プロトタイプを熱帯仕様に換装したもの
トローペン:熱帯仕様の量産機
ドワッジ:量産機(素ドム)の性能強化仕様(主に航続面)
かな。
>>840 素ドム→ドムR(リックドム)→ドムF(後期生産型)→ドムF/TROP(トローペン)
→ドムD(トロピカル)
09シリーズの問題点の解消のための再設計→ドワッジ
一度、宇宙仕様にしたもの(R)を
もう一度、陸に下ろして(F)
熱帯仕様にしたものがトローペン。
素ドムをそのまま熱帯仕様にしたのがトロピカル。
トロピカルはデータ取り様の試作機だよな?
んで、トローペンが熱帯仕様でドワッジが砂漠仕様
それぞれ時系列順に性能が向上してると
でも、フュンフってのも妙な機体だよな。
素ドムの売りであるホバーを取っ払って宇宙仕様にしたリックドムより
素ドムを再設計した方がラクだろうに。
そういやトロピカルドムってプラモになってないんだな。
MSVで出たのはトロピカルテストタイプで。
トロピカル=トロピカルテストタイプじゃね?
>>846 トロピカルテストタイプで収集したデータを元に、ノーマルのドムを熱帯戦用に
改修したやつも十数機あったとMSV当時の設定にあるのよ。
画稿は起こされてないからプラモで出そうにも出しようがないんだけどね。
848 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 19:53:35 ID:rFHO0QPA
ZEONO
なあいきなり話変えるけど
フルアーマーガンダムは机上の空論で終わってるのに
これ使って戦果を上げたパイロットの設定があったような気がするんだけど
気のせいだっけ?
フルアーマーじゃなくて、FAZZじゃね?
フルアーマーじゃなくてヘビガンじゃね?MS−Xの。
後、ボンボン漫画版0080には、フルアーマーが出てくる。
MS in Actionだったかのインストはそのことが
書いてあるらしい。
ハインツなんとか言うヤシだったような>フルアーマーガンダムパイロット
なまじ古くから存在する上に人気のあるMSだったおかげで
後から後からいろんな新設定がくっ付いていったんだよ。
「実はこうだった(らいいなぁ)」なノリで。
そこへ来てあちこちの紙媒体でそれぞれが好きなように書き出すわ
その資料自体が散逸しちゃっててまともに検証できないわで
整合性どころか情報の出所すらあやふやになってる。
>>852 俺の記憶が確かなら連邦の十傑の一人とか怪しい設定もなかったっけ?
俺もある意味「実はこうだった(らいいなぁ)」
なんで、ZZって思ったんだろう、オレ。
フルアーマーガンダムって書いてあるのに・・・orz
>>849 それは連略戦術大図鑑ネタ。マツナガのイェーガーもそこから。
結構オレ説だらけなんで鵜呑みにはしてない。
>>841 フュンフがリックドムの発展かどうかは疑問だが。
ノーマルが宇宙仕様か陸戦仕様かも不明なんじゃ?
>>856 デラーズの茶色ドムがフュンフじゃなかったっけ?
F型系であるのは確かだろうけど詳細は決まってない筈。
トローペンのF/TROPみたいにF/RICKとかかもしれないし。
ゲームにいたハインツ・ベア
汎用のドムを造りたい、ってのがドムFなら、リックドムから開発するのは正しいかも
ジェットは地上でしか使えないけど、ロケットならとりあえず戦域を問わなくなるし
ザクFとF2のような関係なのかね? ドムとドムF
861 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 11:20:40 ID:gz3hW8Di
1/144リックドム
1/100ドム
1/60ドム
リックドムって地上で使えるの?
ロケットエンジンでホバリングなんてしたらあっという間に
燃料なくなりそう。
じゃあ走るか? そもそも走れるのか?
ポケ戦にツヴァイのコロニー用というのはあったけど。
リックドムは宇宙用
まあリックドム自体が奇妙な機体だしね。
陸戦に特化する事で名機たりえたドムを宇宙に上げちゃうのって、
Ez-8を宇宙に上げるのと無理難題レベルは大差無いと思うし。
865 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 13:48:51 ID:VYvJrF/v
ディジェSE-Rって実際Ζ時代ではどれくらいの強さを誇れるんだろうか。
いや、殆ど設定なんて無いわけなんだが。
スノードムを忘れないでください
覚えておくから、そのスノードムとやらの詳細を
オールズモビルのMSです。
どこぞの兵が、あのゲーム中の絵のみで、スノー・ドムの
スクラッチしてくれんかの?誰ぞHJのモデラーがここ見て
よっしゃーと腕奮って、暮れぐらいにいきなりスノー・ドム
HJに載せたりしてくれんかの?わし?そんな根気ないわ。
コミックの0080でもフルアーマーガンダムは出てくる
ところで未だにMSVの元祖経典ともいえるあの3冊セットにプレミア値がついてるが
復刻された事を知らないんだろうな、かわいそうに
そういやコミックの近藤版0079でもフルアーマーガンダムは出てた
>>847 トロピカルテストタイプで使用されていた熱帯用装備は通常型に容易に装備できたそうです。
したがって、熱帯戦オプションつきドムの絵は、
=「ドム・トロピカルテスト」−「ドム・プロトタイプ」+「ドム」
で表現できると思われます。
>>874 絵を確認しましたが、差異は後頭部のパイプと頭部のアンテナ、ランドセルだけですね。
通常ドムにこれをくっつければ熱帯仕様になるわけです。
キシリアは24話の冒頭で
『各部隊に配属中の重MSで、地球の戦闘に堪えるものがあるはずです。
『それを廻す事も考えるべきでしょう。』
『ドムを廻しましたか、三連星に』
以下部下の発言
というシーンがあります。
また31話でトクワンはリック・ドムについて『宇宙用にバーニアを強化してある』と発言しています。
これらの発言を基本とするなら、ドムは本来宇宙空間用でなく、地球での使用を前提としていないことになります。
コロニー内か月面用なのでしょうか?
キシリア「男子の面子、軍の権威、それが傷つけられてもジオンが勝利すればよろしい。その上であなたの面子も立ててあげましょう。地球での白兵戦用のモビルスーツはシャア中佐にまわす手立てをつけなさい」
ジオン将校B「しかし、今すぐという訳には」
キシリア「当たり前です。シャアがマッドアングラー隊に降りるまでに間に合えばよい。それにだ、各部隊に配属中の重モビルスーツで地球の戦闘に耐える物があるはずです、それをまわす事も考えるべきでしょう」
ジオン将校B「あ、はあ」
キシリア「ドムをまわしましたか?三連星に」
ジオン将校A「は、既にマ・クベと合流すべく衛星軌道より発進した頃でありましょう」
キシリア「それでよい、それで」
そのセリフとドムを直結させるのはどうかと思うが
>>877 文章からは
重モビルスーツで地球の戦闘に耐える物と、
ドムはイコールではないように読みとれます。
それにマッドアングラー隊に降りるまでという文章から
マッドアングラー隊における運用を想定しているようにも思えます。
時系列としては無茶だと思うけど、ゲルググのことのようにも思えるね。
上のやり取りを見る限り、シャアがマッドアングラー隊に配属されるのが既に決まっていて
その上で地球での白兵戦用のMSを彼に廻せと言っているので、俺はこっちは素直にズゴックと解釈していた。
地球での戦闘に耐える各部隊に配属中の重MS・・というのはドムになるのかな。
しかしマッドアングラー隊にドムを配備してもな。
この時期に配備が進んでいる重MSというと他にはゴッグくらいか・・
ズゴックが間に合わなければシャアにはゴッグを廻せとキシリアは言いたかったのか?
>>876 「各部隊に配属中の重MSで、地球の戦闘に堪えるものがあるはずです。」
↑この台詞イコール地球での使用を前提としていない、と断定はできないのでは。文脈の解釈の違いになっちゃうけどさ。
(地上以外=宇宙に配備されている)各部隊に配属中の重MS
と読めば、この重MSが地球での士世を前提としてないと断定可能だけど、
この重MSがドムと断定はできんよな
どうでもいいがキシリア様の語り口に萌えた
(地上以外=宇宙に配備されている)だと 汎用機のギャン・ゲルググあたりだと
各部隊に配属中=地上部隊に試験配備だと ドム(プロトドム)やゴッグ他水陸両用かも
各部隊に配属中だけど 地球での使用に耐えられなかった 飛行試験グフやYMS-08(イフリートじゃないぞ)なんてのもいたわけで
>>847 >>848さんが一言書いてるように
ジオノグラフィの#3002bドム・トロピカルテストタイプを使えば
再現は可能かと。
>>879-880 ゲルググでいいんじゃない?
最初に配備されたのが10/26のキマイラ隊への配備で、そのセリフは11/6頃だし。
その後ビームライフル未完成の問題から配備速度は緩いとは言え一応配備中と言える
886 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 17:07:24 ID:foiZ+lDJ
なんでいつもアオゲルはムシされるんですか?
ムシされたくなかったらもう少し何の話かわかるように書いてください
アオゲルってガトー?
ZZのなんとか部隊?
889 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 19:39:34 ID:dxeyWX07
ZZのだよ
ある意味レコアのゲルググよりマイナー…。
青の部隊の青ゲルより、マサイの赤ゲルのほうが強かったお
何考えて赤ゲルなんて出したんだろうね・・・
893 :
877:2006/08/14(月) 21:15:06 ID:???
言葉が足らなかったようです。携帯から失礼します。
キシリアの発言からして、『白兵戦用MS』はシャアの指揮下に編入され、時期はシャアがマッドアングラー配属までに投入するように指示したと受け取れます。
ここでキシリアの言う白兵戦用MSとは、いわゆる水陸両用MSではないでしょうか。
会話から察するにシャアは26話の寸前に配属されたと伺えますし、ゴッグも新型であると思えました。劇中では、水陸両用MS群は全機種シャアの部下でしたので。
次に『地球に堪える重MS』ですが、既に指示を出している水陸両用MSを除くと、重MSと言えるのはドム、ゲルググのシリーズ機だけです。
劇中ゲルググはMS-14S(後にYMS-14)が37話の段階で受領できたくらいですので、残るはドム・シリーズだけだと思うのですが。
それに24話付近でゲルググを送り出せたとしたら、シャアが先に受領すると思われます。
マッドアングラー隊に行くシャアにゲルググを渡しても仕方なかろう
キマイラ隊に配備されたのは17話頃だからシャアに回そうと思えば可能だった
MSVスレでなぜか本編の考察になっているが、まあよい。
>>892 逆に何も考えてないんじゃないかな。Rジャジャやバウだって赤いわけで。
シャア云々関係なしに、たまたま赤く塗られた機体だった、くらいなんじゃないかと。
897 :
876:2006/08/15(火) 01:18:44 ID:???
>>894 キマイラ隊…。
ゲルググはジャブロー降下作戦に出撃しなかったくらいですから、配備数が圧倒的に足りないのでしょう。
キマイラ隊はキシリア虎の子のニュータイプ部隊ですから、配備は最優先でしょうし。
余った機体はアフリカに送られたかもしれませんがドワッジの部隊があるくらいですから、ゲルググはごく少数ではないかと。
あの赤青一機ずつかもしれませんね。
当時、シャア専用機もテキサスで完熟飛行していたのかもしれませんが、シャアならゲルググと一緒に地球に行くような気がします。
>>895 失礼しました。orz
地上戦の実情に明るくないキシリアの手回しで
キマイラ隊用に仕立てたゲルググの内1機をシャアに回すよう手配したけど、
結局マッドアングラーの任務ならズゴックの方が使いやすいと判断されてお流れ
キープされたゲルググは行き場を失いそのまま倉庫行き、テキサスコロニーでようやく持ち主の手に
って感じ?
>>412 同時期のデザインではあるから流れは入ってる。
大河原も時代に囚われないデザインと言ってる。
>>866 スノードムってのも近藤、小林系の寒冷地用ドムが元ネタで
ゲームブックのジェリド出撃命令にも出てたかな。
俺も
>>898と同じ解釈をしてる
キマイラ隊に送られたゲルググとシャアゲルググはロールアウトは同時期の25機ってされてるから
キマイラに配備された時点でシャアにも配備は可能だったはず
というかわざわざ1機をシャアに割り当ててるって事は実際キマイラと同時期に配備しようとしたんだろう
>>897 赤青の話は27話前後とはまた別の一年戦争全般の話だよね?
それなら鉄のサソリとかコミック版ガンダム戦記の外人部隊とかオーストラリア方面軍のヴィッシュの部隊とか
他にもゲルググを保有してる地上部隊はある
ブルーのキャリフォルニアベース攻略戦でもゲルググいたっけ。
コロ落ちで出た時はまたかと思った。青の部隊のゲルググは
戦後改修されたともレプリカとも言われた強化機。
>>899 寒冷地ドムといえばパイロットはノボトニー大佐だったが
ノボトニーといえば連邦のエースでフランクリン・ノボトニーもいたよね、ジムコマンドの。
でもこのノボトニーが載ってるエースパイロット表をオフィシャルズがコピペするときにミスって
途中の1行が消えちゃってずれたせいで、Fノボトニーの乗機がフルアーマーガンダムになってしまって
その誤植を鵜呑みにしたサイトを溢れさせた事を嘆いているのは俺だけですかそうですか
ホントだわ。
言われて初めて気付いた。
戦略〜の方を先に持ってたから気付かなかったよ。
ググってみたけどたくさん出てくるね。
こういうのって、いつの間にか間違いがネット上で定説みたいになってしまって
指摘すると「細かいこと言うんじゃねぇ」みたいに反応されそうで恐いな。
救いとしてはフルアーマーガンダムはハインツ・ベアという正しい方がそれなりに定着してる事だね
既出だけとPS2ギレンとかMIAのデータカードとかで
>ブルーのキャリフォルニアベース攻略戦でもゲルググいたっけ
いなかったはず。
ゲルググは第3部のコロニー内戦闘にだけ登場だったと。
イフリートの前にゲルググだしちゃまずいだろ。
攻略本見たがいないね
久しぶりにガンダムイラストレーションワールドを引っ張り出して眺めたが、
やっぱMSVシリーズの躍動感あふれるボックスアートは最高だな。
あれを描ける人がもういないというのは、さびしすぎるよ。
石橋さんだったか。まだ若かったんだよなあ。
展示会で見た06Mがよい出来だった事が思い出される。
水面からの光の反射とかMSと潜水艇(?)の対比とか。
絵心の素晴らしさと同時に、斬新な構図を許容できたバンダイや消費者というのもあるよね。
もしかしたらジオラマのような「風景のなかにいるMS」よりも、机や撮影ブースの上の
「十数センチのカタマリとしてのMS」の方が今の消費者にとっては本物である、という
ことなのかなあとも思ったりする。
MGのボックスアートの一部はMSVの頃の感じが有るような気もするが、
やはりMSVのボックスアートには敵わないな。
HGUCや種は以ての外。
UCHGに期待だな。
IGLOOとか、どうあがいてもMSV路線にはならないよね
IGLOOは既存MSのバリエーションでなく、新MS捏造なのがガン。
散々言われてるけど、もう「一年戦争にまだこんなMSがあった!」は
萎えるのでやめて欲しい…。やりたきゃ別の年代にすればいいのに。
一年戦争の新兵器はお腹一杯だな。
別年代と言うと、一年戦争後〜Zの間があるが、あの辺もなぁ。
0083とかAoZとか酷いのがあるからやりづらいかも。
逆シャア〜F91間ならまだ余地あるか?
今西がスピンオフ専任である限り諦めた方がいいよ
一年戦争期のMSは、EMSやMSMを除いて型番の空きすらもはや無いからなぁ。
やろうとしたら既存機の新バリエーション出すしかないんだろうけど、もう勘弁してほしいな。
いくらなんでも無理がありすぎる。
Z・ZZとその前後なら型番の空きもまだ山程あるから、心置きなく新機種出せるだろうし
カラバあたりを題材に何か面白い物やってくれればいいんだが。
でもまあ一年戦争物じゃないとマーケティング的にキツいのかもな、やっぱ
918 :
908:2006/08/16(水) 12:51:16 ID:???
>>910 展示会って98年の年末に池袋でやってたやつ?
当時社会人1年生で暮れは全然休めなくて行けなかったんだよなぁ
石橋氏のボックスアートを生で見たかった
MSVのボックスアートは格好つけて言えば、戦場の空気みたいな奴を感じさせてくれた
実際どんな空気なのかは知らないけどw
MSV以外で同じような感覚を味合わせてくれたのは、ZZの旧メカリファインシリーズくらいかな
(ディザートザク、ザクマリナー、ドワッジ、アイザック、リゲルグ)
つうか、これらも石橋氏だっけか?
ギレンの野望以降のミリオタ展開はなんかしっくりこない
イグルーはゲルググ高機動型を出してくれたのが良かった
いままでの作品全肯定するとジオンの国力ありすぎだよなw
どんだけ新兵器作れんだよと。
加えて、学徒動員までしなきゃいけないほどの人員不足なのに。
既存のMS(デザイン)でも切り口次第で商売になるというのは
MGやHGUC、ゲームなんかで証明されてると思うんだけどな。
ビグロを頭にしたトンデモMAより、MSには追いつけないような挙動で
次々とGMを屠っていくビグロの方が見たい。
>>919 「ジオン軍=人情に厚いドイツ軍」路線ばかりを強烈に押されると、
他の切り口は思いつかんのかと言いたくなる罠。
>>917 「ペズン系のMSは偽装のため一度ボツになったナンバーを使っている」という
設定があるから、MS-12、13はあいてる。
MS-20くらいかな?空いてるよね?
ドルメルってもう準オフィシャルみたいな扱いになってんのかな?
いやあれは黒歴史だろう
2chとかではマイナーさ故に逆にメジャーになってる感があるが
個人的にはMS-19&MS-20はゼクアイン、ゼクツヴァイ(の原型)だったと思うようにしている。
そりゃ無いな
センチネラー以前の方が絶対格好良かった
929 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 20:46:29 ID:8lPf28z6
>>925
イフのように・・・
930 :
910:2006/08/16(水) 21:37:03 ID:???
>>918 ヲレは名古屋で見たけど、おそらく同じものだと思う。
もう少しで06Mの版画買っちまうとこだったよw
>>924 たまに準オフィシャルという言葉を使う人がいるが、そういう概念は本来ないよ。
いわゆる公式・非公式自体、サンライズが「自社作品での描写を優先します」って
言ってるのを便宜的にそう呼んでるだけ。
とは言え元祖MSVみたいにサンライズ外の作品でもメジャーなものもあるから、
あまりその辺に拘らない方が吉なんだけど。
答え出ないし議論しても不毛だしな
>>929 イフリートは08小隊で日の目を見そうになっただけにカワイソス・・・
934 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 21:58:50 ID:+0r36/n4
>>880 亀だが漏れもズゴックのことだと解釈してた。
地球の戦闘=地上での戦闘とした上で、マッドアングラー隊にある水陸両用MSの中で、
ズゴックはゴッグやアッガイに比べて地上での戦闘に優れている、て話があるし
その辺りのイフリートの話ってどれに載ってたっけ?
高機動実験機とごっちゃになってて確認したいんだ
>>937 MS大全集とかデータコレクション一年戦争外伝とかに一応申し訳程度に載ってるけど…
スペックとか武器の設定とか見たいんなら、古本屋でSFC版「クロスディメンション0079」の
攻略本を買って来たほうがいいんじゃないか?どうせ100円とかであるだろうし。
939 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 23:06:43 ID:5P4ur05q
941 :
938:2006/08/16(水) 23:40:19 ID:???
>>940 そうか(恥)
イフリートが08小隊に出そうになった話は、DVD1巻のブックレットの
飯田x山根x出渕の対談で触れられてる。
ジオノグラフィーでノリスグフとイフリートがコンパチなのはそのせいだったのかw
え、07B3が08TXだった可能性があったのか!?
それはそれですっげー見たかったかも!
944 :
938:2006/08/17(木) 15:57:26 ID:???
イフリートを出すことは出来ないか?とスポンサーサイドから要望があった、と発言してるね。
実現してたらイフリートのMGとかHGUCも出てたんだろうね〜
イフリートはデザインはともかくネーミングが浮いてる。
…それを言い出すとケンプファーもなんだが。
そう言う意味ではヅダは良いネーミングだな。
じゃぁ、イフリートやケンプファーを改名するとしたら、どんなのがいい?
>>947 具体的な名前まではわからんが。
ただ、トミーノ的なネーミングでは、○○○ートとか○○○ファーとかのかっこいい語尾にはならないような希ガス。
>>947 モナ、ギコ、ゴルァ、キター、ニダ、シィ、ネーヨ、ダメポ、ワロタ、ヌルポ、ガッ、アボーン、キボンヌ
何気に富野っぽくない?
じゃぁ、イフリとケンプ。
>>945 馬がノリス機の愛称と勘違いしたくらいだからな。そのせいでグフになった。
最近はギャン=YMS-15。MGとかもYMS-15表記。正式採用されてない訳だからそのほうが正しい。
08に出てくるアイディアがあったのはヒートサーベルを装備しているとか聞いたので、まさにプロトギャンと言えるかもしれん。
その辺は雑談で言ってるだけだよ。
試作段階でビームサーベルはまだ使えないとかなんとか言ってるだけで
ヒートサーベル装備とは言ってなかったかと
ギャンをYMS-15に表記変更したのは納得なんだけど、
ならMS-10とかMS-13もYMSにしろよと思うのは俺だけ?
ペズン計画系は、偽装工作のために試作機、実験機にもMSナンバーで番号振って、
計画終了後にゲルググのように改めて番号ふりなおす予定だったんじゃないか?
残念なことに、計画終了前に戦争が終わったので
番号ふりなおす機会がなくなったけど。
>>953 TVでマ・クベがギャンのことを
「ギャンは私用に開発していただいたモビルスーツだ。」
と言っているので
マ用に改修される前のギャンがプロトギャンだと思われ。
じゃあ、頭頂部の角は、最初はなかったのかね?グフなんか
頭の形変わってたから、ギャンもプロトタイプは違う形の頭だったのか?
うむ、量産型ギャンは頭が真っ平らになったんじゃないかと、思っている。
よりケムール人に近くなるわけだな
>>962 高速で走るギャン想像してコーヒー牛乳吹いた
復刻版MSV届いた。
これ、いいね。図版の資料価値が高い。
セブンアンドワイでまだ余裕で買えたよ。
モデラー的には、アマゾンで大特価だったガンダムアーカイブよりよっぽど良い。
アーカイヴを定価で買った俺が来ましたよorz
>>966 イヤミだけど福岡ボークス閉店セールで
本10冊で100円みたいなのやってて
ガンポン(コレだけでもすごいけど)やHJ、田穂、GAのなかに
アーカイブやら佐野さんのガンダム画集が混じってた。
店員にホントに100円か聞いたら
9冊やら11冊じゃなくて10冊なら100円と言われ
その日は高価なものばっか10冊買ったけど相当重かった。
翌日も朝から制服で店内に突入して漁って
2、3万円分のガンダム本を200円で買えたよ。
>>959 改修したからって「開発していただいた」はちと苦しくないか?
マは開発からかかわってたって話だから騎士っぽいのはマの趣味だろう。
>>967 おフランス帰りとな。
>>968 ツィマッド社と懇意にしてたのかもね。 アドバイザーみたいな。
>>967 きみがっ!あやまるまでっ!なぐるのをやめないっ!
11/23 公国軍突撃機動軍、マ・クベ師団に送り込んだ試作機YMS−15及び同機の 開発陣の回収を命令
11/25 公国軍、マッドアングラー級潜水空母「ズアイ」が、マ・クベ師団の試作機YMS−15の回収輸送任務にあたる
>>967 ただの本屋ならともかく、ボークスならその辺りの価値をある程度わかってそうなのにな
>>971 その情報から何がわかるのか少し解説してくれ。
次期汎用量産型として開発されたプロトギャン。
本来ならトライアルに負けた時点で廃棄されるところを
マ専用機として開発を続行したのを指して「開発」と言ったのではないか?
時期的に08に出るのは難しそうね。
>>972 89年1月に出た「キャラクターズ4(FSS本)」通販したとき(申し込みは前年の早い時期に)
3月にやっと届いたとき、お詫びの印に角川のエルガイム2を同封してたなぁ、ボークス。
>>976 ギレンのガルマ追悼演説が流れてる時にジムを戦わせてんだから、
その位の事は気にしない気にしない
>>975 コンペの時点でほとんど完成していなかったならそうかも知れんな。
コンペの時点ではゲルググのほうはどうも完成してなかったっぽい
(先行量産の25機が作られたのは採用が決定してから)ので、
ギャンもできてなかったのかも知れない。
マは「まったく自分のためだけに開発してもらった」とは言ってないんだから
開発当初から自分用にするつもりだったんなら「わたし用に開発」でも
おかしくはないと思うけどね。