Ex−Sアリス vs Hi-νアムロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
Ex−S(覚醒アリス) vs Hi-ν (CCAアムロ)
<とんでも機械 対 サイコミュ補正オカルト人間>

の勝敗の行方は?
2通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 05:30:28 ID:???
カワウソくん だぁいすき☆
3通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 05:33:51 ID:???
おいおい
リガミリティアのMSがアナハイムよりサナリィの関与が多いと、バイコン関係で
最強スレの抗争図が一挙に変わるぞ
でもどっかでみたんだが、普及と言う言葉はザンスカールの方に記述で
リガMSの紹介にはバイコンの文字すらないと。これってほんと?
4通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 05:35:40 ID:t5hJv+zn
VのMS討論はこっちだよ。

【V厨たちの】機動戦士Vガンダム58【戦場】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1134556609/
5通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 05:39:59 ID:???
そもそも映像もスペックもないHi-νとスペックしかないEx-Sでどう比べるんだ?
スペックと映像がそろってても比べるのは難しいのに
これじゃ比較のしようもないだろ・・・。

6通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 05:48:36 ID:???
前スレ
鉄仮面(ラフレシア)VSアムロ・レイ(Hiーν)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1135947128/
7通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 05:52:02 ID:???
ま、あれだ
冬サナダ虫しね
8通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 08:58:07 ID:???
>>5
前スレ見ると ν で対決させれば?ってのを、無視してHi-νにしてるね
Hi-νってどんなのかわからん
9通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 09:02:51 ID:???
ALICEっておばちゃんちゃうん
10通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 09:08:32 ID:???
マルチ荒らし晒し上げw

1stアムロを逆シャアアムロにしてみる
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1124514793/
571

逆シャアでアムロ死んだんだよね? part5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1130983028/
213

アムロVSカミーユVSジュドー
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1132948312/
241 259

コウ・ウラキ(デンドロビウム)VSクワトロ(百式)弐
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1133591517/
986

νガンダム VS アフリカゾウ×3頭
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1133790764/
151

シーブックのパイロットの素質はアムロ以上
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1135160324/
26 32

鉄仮面(ラフレシア)VSアムロ・レイ(Hiーν)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1135947128/
341 438 895 897 900 913

旧ザクVSνガンダム
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1136179272/
184 194 205 218
11通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 10:18:34 ID:???
12通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 11:35:01 ID:???
まずアリスってどんだけのもんなのよ
13通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 14:26:15 ID:???
あげ
14通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 15:02:27 ID:???
>>8
>>12
それすら知らないのに書き込めちゃう
そんな君たちの勇気に乾杯
15通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 15:04:26 ID:???
てかアムロみたいなカスが覚醒アリスを倒せる訳ねーだろ
結果すぐわかるスレ立てんじゃねーよ
ラフレシアの時も10以内で結果出てるだろ
16通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 16:05:03 ID:???
まて、Ex−Sには、UCガンダム史上最悪&最弱のガンダムパイロット、
問題児のリョウ・ルーツは乗ってないのか?
てかチェシャ猫のリョウ・ルーツが、いねーとアリスは覚醒しねーだろ?
17通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 16:12:56 ID:???
アムロ厨は今新シャアの方でキラ(笑)と争ってるぞ。
たぶんそっちのスレに集まってるっぽい。
18通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 16:14:21 ID:???
なんてスレタイ?
19通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 16:23:25 ID:???
>>17
アムロ厨ってこっちでイメージ悪くなったから向こうでも苦戦してるなw
前は、種厨と遣り合う時は旧シャア住人は何厨であろうが暗黙の了解で
いったん、争いを止め種厨退治したもの。
今じゃUC厨が種厨と手を組む事もあるんだな。みんなアムロ関係の時。
20通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 16:46:17 ID:???
手を組む事もあるんだな、ってw
通な顔して白々しい感想述べると自演乙とか言われるよwww

アムロ厨は今までずっとカミジュド厨のループな争いをヨソに余裕かましてたせいか
一斉攻撃くらってんのな、ウッソ厨てのも最近増えみたいだし
21通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 16:58:17 ID:???
アムロ厨は時代に取り残されてきたんだな。
カワイソス
22通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 17:14:01 ID:AbLMWIXQ
ラフレシア(カロッゾ)>ν(アムロ) 例外→童貞引きこもりブサイクデブメガネチビニートチャンネラのみ。 旧シャア版で俺を感じてみろ☆お前らキモィんたぃ♪
23通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 17:14:45 ID:???
>>12
たぶんエロゲ
24通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 17:18:18 ID:???
>>23
これか・・・

>アリス
> Windows用ゲーム 水月の登場人物。
>香坂マリアの双子の姉。那波町の教会に住んでいる。ツンデレ、ツインテール。
>人懐っこいマリアに反し、主人公、瀬能透矢を警戒した態度を見せる。
>誕生日は、8月31日。
>選択肢次第では、妹マリアと同時攻略可。
>ちなみに声の出演(PS2版のみ収録)は、後藤邑子。


25通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 17:22:07 ID:???
今からMGのEx-Sを作るよん。
パーツ多すぎてウゼェ!
26通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 17:22:33 ID:???
で、このスレもアムロに勝ち目なしって感じ?
頼みの綱のパイロットで負けちゃあねえ
27通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 17:25:58 ID:???
28通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 17:30:27 ID:???
>>27
つまり 
>>24 のアリスは間違いで
>>25 学園アリスのフィギアを作るよ

って事?
29通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 17:32:37 ID:???
>>26
いろいろ語りたいんだが、肝心の相手があっちのスレに出払ちゃってるからな。
ただEx-Sの性能を語るスレになっても面白くないだろうし。
30通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 17:45:42 ID:???
>>19
アムロ勝たせるくらいならキラキュン最強のほうがマシだ!っつー複雑なアンチ心じゃね?
ちょっと前カミ厨全盛期はカミーユがそういう対象だったような
こうして同じ事についてでも話題が尽きず賑わっていい事じゃないか
31通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 18:06:42 ID:???
であの機械どれくらい強いの?
32通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 18:10:39 ID:???
アホスレの次スレみーつけた☆
33通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 18:18:54 ID:???
いらっしゃーーーーい。
34通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 20:11:42 ID:???
かみちゅが暴れないとキモ寂しいのよね^^
叩き甲斐がないんですよ^^
35通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 21:45:10 ID:???
そんなの生きがいにするなよ・・・・きもいから。
36通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 21:51:21 ID:???
ただ単にカトキ属性最強厨とアムロ属性最強厨が、どっちも同じ最強厨だっただけの事じゃ??
Ex-SvsVとかF91とかだったら、またわらわら涌いて来ると思うよ。
書き込みは多くても少人数だけど。
37通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 21:55:53 ID:???
アムロ厨は色んな所で敵作って大変だなw
まぁ自業自得
38通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 21:56:20 ID:???
おかえりw
39通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 21:56:53 ID:???
てゆーか有名税?^^
40通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 21:57:38 ID:???
ところでウッソて最弱主人公だよね
41通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 22:04:27 ID:???
>>36
キミもその一員だろw
42通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 22:15:25 ID:???
キラにも負け、ウッソにも負け
勝てるのは最弱シャアだけ・・・アムロって弱いなw
43通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 22:21:08 ID:???
最弱はウッソだろw
終盤で敗北なんて他の主人公にはありえないw
44通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 22:32:24 ID:???
後期の機体であるHi-νの方が強いはずだけど
スペリオールのスペック見てみると相当オーバーテクノロジーとしか言いようないんだよなあ。
元祖種ってくらい。
45通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 22:50:46 ID:???
ウッソは間違いなく弱いよ
雑魚相手に苦戦しまくり、ファラには完全に負けてるし
46通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 22:55:49 ID:???
ウッソが弱いのはわかっているから、Ex−S vs Hi-ν の話をしような。
47通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 22:57:20 ID:???
おまいらはどうしてスレタイ通りの話ができないのだ
48通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 23:03:22 ID:???
というか
どう考えても
GP03VS百式なら
GP03の方が強いのに
Z厨のため
事実を曲げられたよ
49通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 23:05:59 ID:???
>>48
スレ読んでこい
強さ比べなら最強厨ご用達のデンドロが上だろうけど、タイマンはったらデンドロが不利きわまりないじゃん
50通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 23:09:18 ID:???
>>47
半ば判っている事だから、だろう

Ex-SはGクルーザーモードで、適当に逃げ回ってるだけでいい。
相手の推進剤が切れたら、遠距離から狙撃。
3人乗りで、単独で大気圏離脱して月まで行けるTMSってのは
タイマンっつー特殊状況じゃ相当有利になってしまう。
パイロットなんぞ高Gに耐えられる奴なら誰でもいい。
デンドロが運用上タイマンに向いてないってのと逆。
51通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 23:53:10 ID:???
ファンネルの遠距離狙撃でEx-Sがあぼんwww
52通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 00:25:58 ID:???
いや、燃えない燃料は結構
53通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 01:30:33 ID:???
>>51
前スレでもあったけど、フィンファンネルの使用形態考えると、遠距離に飛ばして…なんてのは、ゲームの中だけかと
54通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 01:54:56 ID:???
パイロットの話が出てるけど覚醒ALICEが前提だったら人が乗って無い方がいいし。
あくまでルーツは覚醒させるためのダシだから、キッチリ覚醒すれば
それ以降人はいらないというか、そうじゃないと無人機計画失敗というか。
55通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 01:58:50 ID:???
無人機だって?
そりゃマズイ
56通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 01:58:51 ID:???
機体性能だけでもヤバいのに、その上さらに覚醒ALICEまではやりすぎだろ・・
話にならんじゃん・・
57通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:00:45 ID:???
>>53
ギュネイもシャアも核ミサイルを打ち落としたので、
少なくとも、宇宙での核の爆破衝撃が届かない距離からのピンポイント
狙撃は出来るでしょ。
58通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:01:44 ID:???
まぁ、もしパイロットがリョウだったらを想定すればいくらでもやりようはあるんだけどね。
59通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:03:58 ID:???
接近戦でもアムロがめちゃめちゃ有利でしょ。この試合。
60通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:07:41 ID:???
格闘とファンネルの同時攻撃にアリス処理落ち対処出来ずにHI−νのビームサーベルに切り裂かれる。
61通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:13:28 ID:???
EX‐Sにパイロットが居ないのが上手です
無人AIだからNTでも攻略は厳しいですね

つーかチネラーの怨念だなこのスレ
62通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:16:14 ID:???
1000ならアムロ圧勝
63通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:18:40 ID:???
アリスがわからないアムロ厨が大勢いるに1000ガバス
64通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:30:57 ID:???
>接近戦でも

接近できない。
65通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:34:04 ID:???
アリス発動描写が短すぎてアムロと比べるのが難しすぎ、
つうかリョウ乗って無いと発動しないんじゃねーの?
66通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:34:39 ID:???
>>64
フィンファンネルバリアでNTの直感避けですぐに懐に入る。
よって、HI−νのビームサーベルに切り裂かれる。
67通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:42:09 ID:???
>>66
懐に入るための加速力が足りない

ν 1.55
Ex-S(タンク付き) 7.27(4.92)

ご都合主義でもない限り追いつけない。
ノーマル状態でも7.8km/s出せるってのに
68通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:46:38 ID:???
逃げてばかりでは延々と勝負が着かない。
3つのフィンファンネルで前面をバリア。で、もう3つは充電。
前面のファンネル3つが、エネルギー切れる前に後続のファンネル3つを前面に展開。
最初のファンネルは充電。
以上を繰り返し。
69通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:53:48 ID:???
勝負は付くよ。
推進剤が要らないとか言うのはV2と∀、フリーダムぐらいだろう
先に尽きた方が漂流。

>3つのフィンファンネルで前面をバリア

ファンネルの速度増分がわからんので、出来るかどうかは知らんが
開始距離に左右される方法だな。
70通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:54:49 ID:???
スペリオール+ALICEでもアムロHi-νと良い勝負だと俺は思う
ソース?シラネ
71通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:57:10 ID:???
EX-Sのスマートガンにファンネルバリアが耐えられるか?
72通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:58:02 ID:???
覚醒ALICE→相手の精神が読める。つまり相手の考えはつつ抜け状態
アムロ→ALICEは機械だから心読めない

すでにこの時点でどうみても一方的です。
73通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:00:14 ID:???
>>72
トンカツソース
74通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:03:02 ID:???
>>69
EX-Sの航続飛行距離は、
同世代の他のMSとは比べ物にならないほどすごかった気が。
曖昧だが地球から他の惑星に補給無しで逝けるとかどうとか。
まぁ推進剤で勝負がつくならEX-Sの勝利だな。
75通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:05:38 ID:???
>>74
月−地球間じゃなかったか?
76通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:06:48 ID:???
>>73
終盤、敵パイロット一人の思考を読んだ >ALICE
弱みに付け込んだ思念を大量に送りつけて幼児退行を起こさせた…ように読める

ただし例は一件で、距離も近かったので
格闘戦にでもならん限り少なくとも発動しない。
77通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:12:53 ID:???
>>76
何そのエンジェル・ハイロゥ。怖っ!!
つーか接近戦でそれだったら、lフィールド持ちのEX-Sには勝ち目無いな
78通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:17:21 ID:???
MK-X戦のときも読んでるよ。
「アァッ、私の中を2つの意思が駆け巡って……。」のあたり

読むというより、ALICEの中に相手の想いが流れ込んでくる感じかな?
79通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:22:20 ID:???
>>77
瞬間的にしか発動しないぜ。イェクセスのIフィールドは。
80通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:25:11 ID:???
それもコクピット周りだけだしな
81通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:25:29 ID:???
リフインコムもあるぜよ
攻撃そのまま跳ね返してくるぞ。
82通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:29:27 ID:???
>>81
さすがにその使い方はしてない。
ある種、軌道計算を「暗算」できるALICEなら出来そうなイメージはあるが、
あくまでも自機スマートガンの偏向がメインだろう。
83通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:30:19 ID:???
>>81
自分のビーム軌道の計算で手一杯だろう。
相手のビームまで手がまわんねーよ。
84通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:37:58 ID:???
良く考えたらリフインコムあるんだから>>68無理じゃん。背面からあぼーん
まあその前にスマートガンに耐えられないくさいけど
85通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:39:22 ID:???
νはそれ迄のガンダムの最大公約数的な機体だろ?
つまりν>EX-s
ALICEがアムロより強いならそれ以降パイロットなんか
MSにのっける必要ないんじゃないのか?
86通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:40:04 ID:???
>>84
インコムをどのくらいの距離まで伸ばすんだよ。
87通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:41:47 ID:???
>>86
分からんが、飛ばせる距離まで近付いた時点でアウトなのは間違いなし
88通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:44:36 ID:???
>>85
その答えは小説読めばわかる
なんで無人機が採用されなかったのか
89通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:45:49 ID:???
まあ、簡単に言えば政治上の理由
90通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:48:05 ID:???
>>87
その戦法の弱点は4つのファンネルで四面体バリア。
残り2つのファンネルでインコム線を打ち抜く。
ギラドーガの海蛇の線をファンネルビームで打ち抜いているので、
不可能なことはない。
91通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:49:30 ID:???
白熱議論あげ
92通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:52:54 ID:???
>>90
四つ使ったら>>68みたいな「充電〜」は無理じゃん
だいたいなんでお前の中でEX-Sは棒立ちなんだ
93通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:53:17 ID:???
Ex−Sの擬似人格コンピュータとHI−νの人間補助型コンピューターの性能勝負でしょ。まずは。
94通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:57:10 ID:???
>>92
あほ。
棒立ちだろうが、常に動いていようが、糸を長く伸ばしていたら慣性が働くわ。
よく考えろ。
またな、リフレクターインコムは普通のインコムよりも複雑な動きはしない。
95通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 03:57:40 ID:???
>>85
何その理論w
νが、MS技術発展期の代表的機体、ZやZZに勝っている点は、
燃費の低さとファンネルを搭載している事くらいなんだが。
単純なカタログスペックではνはZやZZといった一式前の機体に遥かに劣るよ。
というかおまえはまずEX-Sのスペックとνのカタログスペックを調べてから恋w
ちゃんと学習して来ると機体性能でν>EX-Sなんて言えなくなるから。




96通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:01:08 ID:???
Ex-Sの最善策はひたすら加速して逃げる事
Hi-νの燃料が先に尽きると思われるので、
その後はお好きに。トドメを刺すことも出来るだろうが、
ぬっちゃけALICEに寿命はないので、νがそのまま
地球or月に落下するのを待つか、パイロットが死ぬのを待ってもいい。

・・・つーかこの勝負平等じゃねぇ!
あくまでも戦闘機を落とすための戦闘機vsはるか高空を飛ぶ無人戦略爆撃機みたいな状態だ
97通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:01:17 ID:???
>>92
逆襲のシャア見て来い。νのファンネルの起動時間は長いぞ。
それでも足りなくなった場合はエネルギーを充電するんだよ。
98通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:02:35 ID:???
>>94
ファンネル自体が撃ち落とされることを想定してない時点で棒立ちじゃ、アホ
バリア展開しっぱなしとか格好の標的じゃねーか
99通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:04:25 ID:???
>>97
EX-Sのが早い以上、棒立ちでなく逃げられたら確実に足りなくなるわけですが
100通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:05:28 ID:???
>>98
おまえはどうどうめぐりがしたいんか。ファンネルも棒立ちをするんか?

それをかんがみても、有線物体と無線物体の運動性はどっちがいいかわかるだろ?
101通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:06:16 ID:???
アルパのメガ粒子砲で耐え切れなくなってるファンネルバリアーが
スマートガンに耐えられるとは到底思えんがな。
仮に1発耐えられたとしても2発目で確実にあぼーんだろう。
102通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:07:46 ID:???
アルパ何MWでスマートガン何MWだったけ?
103通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:10:12 ID:???
αの頭部メガ粒子砲 19.5MW
同    ファンネル 20.4MW

ファンネルがFFバリアに弾かれて、
頭部砲が弾かれないのは弾速ほか性質の問題として、
スマートガンの56MWはマズいだろう、たぶん
104通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:10:22 ID:???
アルパ:19,5MW
スマートガン:56MW
105通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:11:12 ID:???
>>100
バリア展開中のフィンファンネルは一回その形でバリア作っちゃってるんだから
一度バリア解除しないと自機との相対位置は変えられないだろ
で、解除すればイイとなるんだったら>>68はもう成り立たない。そこ狙えばいいんだから
106通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:12:58 ID:???
>>101
ファンネルバリアを破ったのは、
メガ粒子砲じゃなくてファンネルじゃなかったか?
俺はファンネルバリアが破られたというより、
アムロがファンネルを使用する為に自らバリアを解いたという印象が強いな。

>>102
ZZのハイメガ砲より高威力。
ファンネルバリアじゃ一回も防ぐことはできないと思われ。
107通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:13:30 ID:???
>>104
うはっwwwwwファンネルバリア超無意味wwww
バリア戦法は根本的に不可能だな
108通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:13:59 ID:???
まったくカトキは最強厨だな。
そんな厨機体を作りくさって。

運動性
機動性
加速性
の勝敗は?
109通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:15:22 ID:???
>>108
いや、最強を求めたのはバンダイ。
110通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:16:35 ID:???
前スレで、スマートガンは速度可変とか言ってた気がする。貫通力いじれるとか。
111通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:19:25 ID:???
>>108
まぁ ジャベリン>ν スレで、
大手を振ってた小型MS厨を完全に黙らせた機体だからな。

運動性:EX-S勝利
機動性:EX-S圧勝
加速性:EX-S圧勝
112通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:20:44 ID:???
>>105
論理はおかしいだろう。バリアの位置は張ったままでもかえれるだろう。

空間に三点好きな位置にファンネルをおけばビームバリアの面は作れる。

機体からビーム幕の距離も空間での頂点の位置も自由自在だ。

ただ、56MWのビームを防ぎきれるかは知らん。
113通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:21:41 ID:???
>>108
EX−S、デンドロ、V2・・・彼がデザインした機体は
トンデモ性能になる確率が高いな
114通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:24:24 ID:???
運動性は感覚的にとらえるとEX-S勝利がおかしく移るんだけど、
その理由はなぜか?

バンダイの最強厨というより。

V2、デンドロ作ったりしてるのでカトキは最強厨の可能性が高いだろう。
115通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:28:02 ID:???
デンドロはともかくEX-Sはあさのだろ
116通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:29:52 ID:???
>>112
既に点が配置されていて、その点に応じた面が出来上がってるんだぞ?
移動すればどっかに歪みが生じる。曲面を描けない限りバリア出しっぱのまま点の移動は不可能だろ。
相似的な拡大・縮小は出来るかもしれないが、それはもう直線運動だし





まあ関係ないけどね。バリア無意味っぽいし、充電問題残ってるし
117通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:30:47 ID:???
>>108
センチの企画自体、いろいろ圧力かかったりで揉めたらしいし
半分ヤケになって暴走したんでないかな?すごいものにしてやる〜っとw
118通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:31:30 ID:???
V2は知らんが、
デンドロは河森案、明貴案、カトキ案のコンペで
監督が選んだもの、と言う。

厨好みするかどうか、というのはともかく
採用するのはあくまでも主要な制作者だ

クライアントが駄目なら、デザイナーが出すものも駄目になる
ってのは福田クンが証明してるしね。
話が逸れつつあるな
119通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:35:24 ID:nodU11G5
うわっ ここレベル高!ファ−ストの話なったら又寄ります
120通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:35:24 ID:???
>>116
オレの頭ではなぜ歪みができるのかわからん。

3点が面を張って動いている時点で曲面が出来ずに、平面だけが空間の中で向きを
変えてる映像しか頭に浮かばない。
121通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:39:19 ID:???
ファンネルバリアって三角形にバリア貼るんじゃなくて
三角錐じゃなかったけ?
122通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:46:23 ID:???
>>120
の追記でファンネル自体も例えば空間位置を固定したとしても、空間での向きは変えられる。

で位置が変わっていったとしても、平面を作れるように空間のとある位置での向きを変えていけば、

平面は維持できる。よって平面は維持をしたまま、平面のバリアの向きは変えられる。

三角錐のバリアと平面のバリア両方出来る。

メガ粒子を三点で囲い込めば、三角形の平面ができ、

四点で囲い込めば、四角形の平面、または三角錐。

メガ粒子をどのように囲い込むかで形は自由自在。
123通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:47:42 ID:???
>>120
リフインコム対策に3点じゃなく4点必要って言ったのは自分自身じゃないか
124通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:53:54 ID:???
移動した後に展開すりゃそれは平面だけど、展開したまま移動すればそれは曲がるだろ
「面の軌跡」みたいなものがあるからな
125通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:55:58 ID:???
四点の位置をずらしたとしても三角錐のそれぞれの平面が曲面に変化する映像が浮かばない。

空間のなかで三角錐がνを中心にくるくるまわり相似形の拡大、縮小、または、歪んだ三角錐に

なる映像しか思いつかない。

4点でファンネルを使えば充電問題はダメだろ。普通にエネルギー切れを起こすだろう。

せいぜい、付けたり消したりして省エネしてる、あいだに時期のファンネルとHI−νのビームランチャーを
打つ行動しかないだろう。
126通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:59:57 ID:???
>>124

ビームサーベルと同じようにそんなに軌跡はのこらないだろう。IFで粒子を固定してるので。

展開したままでも
ビームサーベルなら棒状ビームは崩れないし、ファンネルバリアなら、平面状のビーム膜は崩れない。

イメージしかわかないが>
127通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 05:11:08 ID:???
紙で作った三角錐の、三点を維持しながら一点を動かす作業を考えればいい。必ずどこか歪む
歪まないように作る手段は、移動した後の点にしたがってもう一回紙を張り直すのみ
また、糸で三角形を作って二点を維持しながら一点を動かした時も同様
128通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 05:16:59 ID:???

HI−νの武器:
ライフル3,9MW、ビームキャノン7,8MW、フィンファンネル20MW×6

ビームランチャー?MW、 バズーカ実弾、 ビームサーベル2本
129127:2006/01/08(日) 05:22:10 ID:???
ちなみに紙は「平面」の代表。糸は「直線」の代表
「Iフィールドだから」とか関係ないよ。曲線、曲面を描けない限り。
糸をゴムにすればわかりやすいかも。
相似図形を描くように複数の点が(一点の移動では相似図形を描くのは不可能)
等速度移動すれば直線を維持したまま点の移動が可能なのはイメージできるはず
130通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 05:24:04 ID:???
>>127
そこそこなんだよ。そこでIF固定って奴でメガ粒子を固定すれば、面はそのIF固定面に
メガ粒子を充満させれば、歪まずに面が伸びると思うんだが。

つまり、ビーム膜がオレは面がたわまずにできる性質と思ってるし、>>127は面がたわむ性質の
物で、できていると考えるから。

意見の相違が起こると思うんだが。

ちなみに、オレはねむくなってきた。
131通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 05:25:49 ID:???
訂正で。三角錘が相似図形を描く必要はない。 
132130:2006/01/08(日) 05:30:43 ID:???
オレの頭の中はファンネルを4点として、ソレゾレをゴムで結ぶ中心はν。

でゴムはいくら伸ばそうが、ちぢめようがたわみは起こらない。

で、3頂点のゴムで囲まれた三角形の平面がビーム膜なわけ。
133通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 05:34:12 ID:???
>>130
面を固定した時点で、その面を形づくる三点は同一平面上しか動くことは出来ない。
まあ当たり前。動いたらそれは「面が固定されてない」ってことだから
しかし、例えば例のように三点を固定したまま一点を動かした場合は、
移動前と同じ面に乗っている三点は固定した三点のみ。他の面を形づくる三点は全て別の平面上に移動している
よって面を固定したままの移動は不可能。これで分かった?
134130:2006/01/08(日) 05:34:52 ID:???
よって、3点のビーム膜はどんなに伸ばそうが縮めようが、三角形の形はどんな三角形に変わっても、
(横から見た)平面にたわみができない。

だから、4点で囲んだ三角錘も形がどんな三角錘に変わろうが、ソレゾレの面の三角形の平面にたわみは起こらない。
135130:2006/01/08(日) 05:39:24 ID:???
>>133
寝た後に考えてみる。まだ、頭のなかで図形として捉えられない。ねで、正直言って理解ができてない。

この理論は後の後続者にも考えてもらおう。ひとまず。ねるは、ありがとう。
また、130で現れるのでよろしく。
136130:2006/01/08(日) 05:40:23 ID:???
文章がぐだぐだ。だわ。
137通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 05:55:13 ID:???
MGのパーツ数

Ex-S>>>>ν


深い意味はない
138130:2006/01/08(日) 05:57:48 ID:???
今、ピーンと閃いた。なるほど。紙だと平面はたわむわ。

え〜と、オレの平面を作ってる素材は伸び縮みする膜でできてるので、
(例で言うと、ゴム膜か?)127の説明でも面のたわみ無しにできるんだわ。

だから、オレの頭の中の三角錘は三点を維持しながら一点を動かす作業をしても平面が伸縮しながら、形を変化させつつ
たわみができないで三角錘を維持できるんだわ。

オレの方もイメージできる127? 

すっきりしたので、寝ます。
139通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 06:05:17 ID:???
hi-ν≧ν>Ex-S

考えれるまでも無く公式設定
140130:2006/01/08(日) 06:05:26 ID:???
もう一つ追記。ゴム膜なので三角形の各々の角度が違ってきても、
それにあわせて変化するので、三角錐の各々の面が変化しても
面にたわみができずに、維持ができる。

こんどこそ、寝よー。おやすー
141通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 06:07:30 ID:???
俺も訳分からん。まあいいや、どっちにしろスマートガン防げないし
あと、俺的には後に任せるというよりは、以下は何事もなく話進めてくれた方がありがたいな。スレタイに沿って










まあ、EX-S圧勝が分かり切ってるような雰囲気な訳ですが
142通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 06:18:25 ID:???
>>140
うーん、ゴムやゴム膜は「曲線や曲面を描ける」からなあ。変化の過程でそれらが出て来ても分かんない
伸び縮みが直線方向onlyの「如意棒」とそれの面バージョンみたいなの考えた方がいいかも。
……なんかもう疲れた。マジスレ違いだからこの辺にしとくか
143通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 06:42:47 ID:???
ここまでよんで俺には理解できない話だってのは理解した
144通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 06:47:03 ID:???
ファミレスで、隣のテーブル2人組が
てんで判らない話をしている

そんな気分だ
いや、まぁいいんだけどw
145通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 08:29:40 ID:???
そもそもファンネルバリアってビームの干渉波でバリアを作ったんじゃなくって出来ちゃったんじゃないの?
Iフィールドで固定なんかしてないと思うんだがな
146通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 09:01:19 ID:???
でもセンチスタッフ公認でν>Sなんだよな。

実はむしろCCAのMSが謎の低スペックなわけだが、これってわざとこうしてるんだと思うんだよね。
数値スペックの大小=性能の高低というわけではない、という。
147通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 09:17:39 ID:???
ν>Sならともかく
ν>Ex-Sとは言われてない。

そもそも突き詰めるなら、Sの原型であるιガンダム限定の話だ。
148通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 09:34:31 ID:???
コストの問題だと思う
量産MS50機分の働きができても100機分の費用がかかったら意味が無い

ところでALICEが封印されたのは失業対策のためだと言われてるけど
それは表向きの理由じゃないかな
単純に人間以上の能力を持つ存在が怖かったんだと思う
自由意思を持った人工知能なんて暴走したら止める手段が無いから
アムロの軟禁とかを考えたらその方が納得できる
149通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 10:05:19 ID:???
>>148
同意
150通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 10:35:03 ID:???
ALICEが封印された理由なんかは後付け小説の設定だからだよ、
そこまで有効な兵器を怖いなんて理由で封印したりしねえ
そんな偽善者は人間じゃないね、人類史をすこし知ってればわかること。
151通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 10:44:07 ID:???
カタログスペックと実際のスペックはまったく違うでしょうに
V2は推進剤いらないとか言ってるのだってアホでしょ?
152通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 11:34:13 ID:???
>>150
つ「スカルハート」
153通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 11:45:38 ID:???
>>152
また作者の都合の物を出してきてどうしたいの?
154通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 12:05:23 ID:???
釣られてるような気がするけど一応説明しとく
スカルハートではちょっとしたプログラムミスから敵より先に味方が全滅させられた
自由意思を持つということは寝返りの危険性があるということだから、いつ何時
そのような事態が起こるかも分からない
大抵の人間は野心<保身なんだから差し迫った脅威が有るときならともかく
平時もしくは小康状態の時にそんな危険なもの野放しにしておきたくないのが
人情というものだろう
155通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 12:08:01 ID:???
アフロじゃ無理だろ
人では勝てないアリス・・・せめて人間代表はUCで最強の奴持って来いよ
アフロじゃ瞬殺
156通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 12:15:57 ID:???
アムロがUC最強に決まってるだろ
157通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 12:17:52 ID:???
最弱の間違いだろ
158通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 12:20:23 ID:???

最強ではないと思う・・・ぶっちゃけ。

159通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 12:24:07 ID:???
EX-Sの比較的、苦手フィールドの地上でも
相手も地上特化じゃないし、宇宙なら尚更EX-S得意フィールド。
どっちでもEX-Sの勝ちだな
160通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 12:49:30 ID:???
>>148
ALICE封印の理由
1.無人兵器の採用による人員整理がそちらに票田もつ人間には都合悪い
2.私兵を持つ政府高官・軍人などが反発した

ここからは設定とかではなく本編描写から勝手に推測
3.本編描写では、当初予定していた戦闘マシーンとは異なる方向に育ってしまったようである
4.ALICEが実際かなりバカだったので使い物になるかどうか疑問
161通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 12:55:32 ID:???
カミーユのハイパーしかないだろ。
アフロどいてろ!
162通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 13:08:42 ID:???
ALICEは『軍に忠実な戦闘ロボット』にはならなかったしね。
実際あんなの人間的(女性的?)過ぎてとても戦争には使えない。
ヘタしたら反乱でも起こされかねんし、そんなことになったら手も足も出ない。
163通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 13:09:29 ID:???
ハイパーカミーユ最強!!!












さて、2〜3人目の前で殺さなきゃならないが、誰殺す??
164通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 13:10:24 ID:???
カミーユは精神干渉されて速攻植物人間化であぼんだな
165通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 13:11:11 ID:???
>>54
覚醒っていう形で語られることが多いが、本編中のALICEが行動したのはあくまで
「中にいる友人(?)を守らなければ」っていう単なる防衛反応みたいなレベルだったのが
「殺す・殺さない」までも自律的に判断しちゃって敵機にも平気で背を向けるようになっちゃった、
だから、計画の目的から行けばやっぱ失敗作なんだけどな。

計画されてた完成形は「作戦遂行にあたっての最適解を自律的に判断する力を付けさせた上で
過去の戦闘データを入れた戦闘マシーン」なんだから、そのもっと前の段階で頓挫しちゃったのがALICE。
ちなみに、リョウ達が乗ってなくても動くことは可能だろうけどALICEにしてみれば動く理由がなくなる。
166通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 13:11:40 ID:Kr9bsEIV
精神干渉て・・・

漏れはそういう風には感じなかったな。
センスがないんだな。
167通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 13:20:19 ID:???
そもそもαのMSはアナハイムに転がっていたものの寄せ集めだろ?
Sはカタログスペックで優秀でも、結果として採用はされなかった訳だ。
整備とか運用に問題があるのだろう。あるいは生産か。

稼働率が悪ければ戦う以前の問題かもしれんね
168通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 13:25:21 ID:???
3人乗りという時点でどーなのかって話でもあるよな。
他MSとあまりにも違いすぎる。
169通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 13:27:10 ID:???
通常のMSとして運用する時は一人でも良い。
複数乗ると役割分担ができる、というだけ。

Gクルーザでの長距離進攻とかやるときは複数乗ってないとむりだろうな
170通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 13:28:09 ID:???
この手のスレを見ると故池田貴族氏の書いた本を思い出すよ
171通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 13:29:05 ID:???
アムロはUC最強クラスだと思うが
乗ってる機体がアナザーと比べて弱い感じが
するよな。
172通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 13:35:56 ID:???
>>162
だな、相手が手負いらしいからって手加減した挙げ句にジェネレータ一基潰されてじゃなあ。
むしろアムロのほうが結果的には軍に忠実な戦闘マシーンとも言えるし。
帰還が望めそうにない作戦なんか提示されたらALICEは中の人可愛さに簡単に反抗しそうだ。

>>164
ALICEは精神干渉はしてないぞ、ジョッシュ・オフショーが号泣したのは周囲の状況と無力感から。
精神感応についても、感応と言えなくもないが洞察のもの凄いやつって言ったほうが正しくね?
173通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 13:48:30 ID:???
>>167
後付設定だが、Ζ+はカラバで重宝がられた後に連邦でもある程度まとまった数が運用されたらしい。
FAZZはΖΖのフルアーマープランのテストベッドだけに、そのものを採用とは行かないだろな。
Sについては、そもそもが無人機計画を前提とした構想だっただけにそれが頓挫したらポシャるんじゃね?
まあ、あのサイズの機体に加えて大量のオプションパーツそろえてまでして運用に幅持たせるよりも
そのスペースに汎用機たくさん詰め込んだほうが利口かも分からんし。
174通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 14:04:07 ID:???
>>173
Zplusの連邦内運用の設定は連載終了前からあっただろ
175通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 14:07:32 ID:???
>>171
え?MS強いの間違いだろ。ガンダムにν
Zで自分が主役じゃない時だけだろ
176通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 14:17:17 ID:???
センチネルは当時から大好きだが
Sガンアリスごときではアムロには絶対勝てないと思う漏れガイル
177通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 14:24:57 ID:???
>>174
そうだっけ?

>>176
まあ、ALICEたん意外とおバカだしな。
射撃競技だとか反応速度勝負(早押しクイズとか)やらせたらALICEが上だろうけど
戦技としては見よう見まねの域をまだ脱してないような描写もある。
仮に完成形ALICEが存在したならアムロにも勝てるかも知らんけど、本編中のだとちょっと厳しいわな。
本編中のALICEに戦技データ入れたって計画されてた形にはならんわけだし。
178通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 14:30:15 ID:???
>>176
勝てるだろ
センチ好きじゃないだろ
179通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 14:37:47 ID:???
>>178
連載時のMG全部残してある。
ハガキも載った。
別冊もある小説もある。
君にも出来る〜見て切りきざんだりした。
MGOCKも買った。
棚に並んでるガンダム関係の模型はかとき風アレンジがメイン。

こんな漏れはセンチが嫌いですか?
180通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 14:39:38 ID:???
アムロ嫌厨に釣られる馬鹿がいる
181通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 14:41:34 ID:???
>>179
「ごとき」っていう程に大きな差があるとも思えないけどな、機体本体のスペックはもちろん
射撃精度、反応速度あと耐G性能なんかじゃ人間であるアムロよりもALICEのが優れてはいるだろうし。
迂闊に接近戦しないように消極戦法に徹すれば勝機はないこともないとは思う。
ただ、そういう判断をする頭がALICEたんには絶望的に足りない、なんでこんな戦い方をっていうのばっかw
182通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 14:46:58 ID:???
>>179
改造は当時ちっちゃかった俺も試みたけど結局泣きを見ただけだったな・・・。
MGのEx-Sは頭部・胸部小型化に成功してやたらスマートでカコイイ(けどイメージ違う)形に仕上がったけど。
つかMG版、上段のバルカンがどう考えてもアンテナ基部に命中するんだがw
183通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 14:47:39 ID:???
>>180
また嫌厨とか言うアムロ厨がいるw
嫌なのが何が悪い?
184通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 14:53:02 ID:???
アムロHI-νが勝ってる点が何一つない点について
185通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:00:03 ID:???
>>183
アムロ嫌厨といえばアムロ厨という馬鹿がいる。
186通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:03:01 ID:???
>>185
ならおまえは何厨?
アムロだけ言うよな
他のキャラ叩かれても何嫌厨とは言わない。
187通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:03:16 ID:???
マシンであるALICEが人間に近くなり
人間であるアムロがマシンに近づく
とか書いたらSFチックだな
188通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:04:00 ID:???
>>183
嫌なのとマルチ荒らしは違いますがなにか?
189通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:05:07 ID:???
>>186
勘違いしているようだが


       叩 か れ て い る の は お 前 一 人 だ


190通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:07:02 ID:???
アム厨うるさいよ
いつもお前のせいで荒れる
191通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:08:41 ID:???
アムロ嫌厨うるさいよ。
いつもお前のせいで荒れる。
マルチ荒らしの分際でw
192通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:09:27 ID:???
>>191
どっか荒らしたか?言ってみて
193通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:10:38 ID:???
>>192
最強スレ vsスレ アムロ系スレ ほぼ全部マルチ荒らしw
194通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:11:08 ID:???
つーかみんなそんなにアムロ嫌いなのか?
195通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:11:59 ID:???
アムロ憎さでセンチ本編もロクに知りもしないでALICE担ぎ上げるバカは消えろよ、
ありゃそもそも本編中でも無人で戦闘したこともなければ高度な戦術判断を見せたこともない、
敵にすら自己理解を促してトドメは刺さないようなとこが最終話「Earth Light」の華なのに。
196通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:12:34 ID:???
>>193
じゃなんで君はいるん?
君も荒らしなんだ?
197通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:14:49 ID:???
「君『も』荒らしなんだ?」

はい、荒らしであることを自分で認めたねw

で、居たら荒らしという考えはどこの腐った脳みそから出てくるんだ?
198通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:15:22 ID:???
でもアムロ派じゃない人がまともに反論や議論出来ないのもどうかと思うぞ?
アムロの言い事しか言わないならvsスレ必要ないと思うが
アムロじゃない方を応援すると叩かれるんだろ?それで何の意味があるのか?
199通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:15:35 ID:???
>>184
ν系みたいなサイコミュ兵装は積んでないぞEx-Sは。
ついでに、最終段階のALICEでさえゾアンTの有線クロー攻撃の前には被弾してる。
操ってるのが連邦でも恐らく最強クラスだろうエースとはいえ、アムロがその上を行くのは言うまでもないだろ。
比較的近距離の戦いになったらむしろEx-Sに勝ちはないと俺は思うが。
200通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:15:39 ID:???
ぶっちゃけセンチ本編知らないやつ多いだろ。アムロ厨が
嫌でアムロ叩いてるとしか思えん
201通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:16:38 ID:???
>>198
ちゃんと「なぜALICEがアムロに及ばないか」を説明してるつもりなんだが。
ちなみに俺はアムロ厨じゃなくてむしろチネラーだけどな。
202通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:16:49 ID:???
>>197
自分で最強スレは全部荒らしって言ってるだろ
203通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:17:15 ID:???
>>199
だから、「逃げ」が最善なわけで
204通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:17:35 ID:???
アムロじゃない方を応援するのと捏造誹謗は違うw


アムロ嫌厨がしているのは捏造誹謗w
205通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:18:38 ID:???
>>202
アムロ嫌厨はろくに日本語読めない馬鹿ということで
206通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:19:41 ID:???
>>204
おまえも相当イタイな・・・アムロ厨ってこういう奴だって事をさらけ出してるような物
他のアムロ派はこいつをどう思う?
まともに提言した事を・・・
207通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:19:51 ID:???
センチネルをちゃんと知ってる人間はALICEが強いとは思わないだろ
208通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:20:12 ID:???
>>199
馬鹿アム厨ハケーン
ゾアンってなんですか?
アリスが最後に戦ったのは ゾ デ ィ ア ッ ク ですが?
209通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:20:30 ID:???
>>195
そもそもアムロがいつ1vs1の戦闘において高度な戦術判断を見せた?
前面にファンネルバリア展開、残りのファンネルで攻撃みたいな作戦立てたりしたか?
俺には普通に高い命中率と回避率で押し切ったようにしか見えなかったが
210通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:22:03 ID:???
>俺には普通に高い命中率と回避率で押し切ったようにしか見えなかったが
スパロボチックな表現ですね
211通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:22:15 ID:???
センチ厨?もアムロなんたら言ってる奴もウゼ〜
212通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:22:46 ID:???
>>208
この勝負、俺は前者が有利だと思うが
おまーは失格だ
213通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:23:00 ID:???
>>208
アムロ有利といえばアム厨だそうですw
214通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:23:44 ID:???
>>203
まあ「逃げ」とまで行かないまでも距離取って遠距離砲戦で挑むほうが利口ではあるよな。
幸い、ALICEにはトンデモ速度の鬼MAにもじゃんじゃん当てる射撃精度は備わってるわけだし。

>>206
チネラーから言わせてもらえば、お前がうざい。
考察する気がないなら新シャアでも行ってろよな、同類が沢山いるだろうしさ。
215通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:24:23 ID:???
>>210
基本スペックで負けてることを理解できないスパ厨には、そう言わないと分からないと思って
216通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:25:13 ID:???
>>194
みんなではないがアムロがある種の人間に嫌われるのはわかる
他の主人公達と違ってアムロだけは普通の人間が優越感を持てるような
ちょっと駄目っぽい少年として登場したからな
それが成長していく姿に「自分だってガンダムに乗れば」と自己投影できた
ところがCCAになると「ガンダムさえ手に入れれば」って台詞が滑るほど
完全に自分の力で困難を切り開くキャラになってる
昔散々バカにしてた奴が社会的に成功を納めて自分の前に現れたようなもんで
嫌わない方がおかしいさ
217通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:25:42 ID:???
>>208
ああ、ゾディ・アックっていうMAがゾアンTとゾアンUに分離可能な機体だってのは知らないわけね。
ついでに言えば、ALICEが最期に撃った相手はトッシュ搭乗のシャトルだぞw
218通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:25:47 ID:???
パイロットはともかく、年代的にHi-νが勝つと思うんだ。
219通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:27:07 ID:???
アムロが嫌いなんじゃなくてそのキャラに張り付いてる厨が嫌いなんだが・・・
220通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:27:18 ID:???
EX-Sのがずっと速いんだから
普通に距離詰められずにボコされてお終いでしょ
221通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:27:28 ID:???
アリスが何やったよ?詳しく教えてくれ
222通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:29:33 ID:???
>221
不思議の国の冒険
223通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:29:52 ID:???
>>209
俺はアムロが高度だと言った覚えはないが?

アムロが高度というよりは、ALICEがあまりにダメすぎるんだよ戦術面においては。
ファンネルバリアでも敵の武装でもなんでも駆使して戦いを有利に進めるアムロに対し、
ALICEがやったのはいくらでも当てられるような相手を無視して反撃食ってダメージ受けたり
撃っても撃っても効いてない相手に執拗に戦い挑み続けたりだ、勝負になりようもない。
224通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:30:39 ID:???
>>218
ZZだって、ジュドーが「Zのがいいから」ってZで出たりしたじゃん。何十年も離れてるならそりゃ別だけど
だいたいカタログスペックはEX-S圧勝だし
225通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:32:33 ID:???
そもそも設計思想が違いすぎると思う。
GPシリーズと、Z、ZZ、Sはそれが顕著で、後者3機のVSスレでは
「状況次第」という至極フツーの答えが出た。
Ext装備のSは、Gクルーザーモードが「本来の姿」とされるほど
通常MSとは運用形態が異なる。

タイマンだからEX-Sが有利なだけで
コレが例えば「ミノ粉撒かれてる限定空間オンリー」とかだったら
話は違ってくるはずだ。
つまるところ、ミノ粉撒かれてて、落下する隕石の周りで
ファンネル付き親玉MSと戦う必要のある
CCAのストーリーなら、Sはあまり使えないMSだろう。
226通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:33:27 ID:???
>>224
軽く動けるから偵察にいいといっただけだな。
227通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:34:14 ID:???
>>225
タイマンなら?
CCAのストーリーならEX-Sの方が断然使える。
228通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:35:05 ID:???
1vs1の特殊状況で、なおかつスペックはほぼ全て勝り、
なのに負けるような戦術しか立てられないならセンチネルですでに一方的に負けてると思います
229通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:36:43 ID:???
平日日中に新宿から霞ヶ関のレースをした場合スペック化け物のF50はスーパーカブにも劣る。
さてさて・・・
230通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:37:20 ID:???
>>226
で、出て行った結果「やっぱ時代の差があるから駄目だ〜」って撃墜されましたか?
231通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:38:21 ID:???
>>225
元々Ex-S自体、長距離侵攻&大火力で制圧っていうのが目的だけにな。
戦闘目的が「燃料切れ狙いでもいいから1対1で勝て」なら確かにνにも勝てるだろうけど
作戦目標が他にある状況じゃν系みたいな素早くてサイコミュ兵装持った機体には劣るだろうな。
というより、距離取れなくなったらサイコミュ系の兵装には難儀するはずではあるな、
準サイコミュにもそれなりに手こずってるんだから。
232通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:38:38 ID:???
だれかリョウじゃなくアリスとアムロを比較してる理由を
僕に教えてください
233通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:38:51 ID:???
どうしてスペックでしか考えられないんだろうな?
構造が複雑なSガンダムは被弾と共にどんどん弱くなるはずだぞ
アムロに対し全回避を続けられる様なALICEではなかったはずだ
むしろパイロットの保護さえ出来れば被弾しても気にしなさそう
234通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:41:05 ID:???
ぶっちゃけ比較相手にいつもアムロを出すのは
ただアムロ厨叩きたいだけだろ?
235通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:41:37 ID:???
おかえりw
236通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:42:02 ID:???
じゃあSガンにアムロ乗せよう。
相手はボラスキニフな。
237通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:42:22 ID:???
>>229
ジョジョのスタンド最強議論で、「水上ならホワイトアルバム最強」しか言わない馬鹿思い出した

「なんで勝手に水上なの」→「でも水上なら最強だよ?」→「いや、だからなんで勝手にry」

余計な外部要素は省くのが普通だろ。で、スーパーカブはサーキット場でF50に勝てんの?
238通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:42:28 ID:???
隕石落し阻止で、燃料が中々切れなくて、長時間航行でき戦闘できるのは大きなメリット。
CCAでも1回補給に帰ってるし。目的考えたらEX-SはCCAのストーリーに合ってるよ。
239通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:42:30 ID:???
>>228
ファンネルの存在を考えてなくないか?
Ext形態でこそないがALICEは少数の準サイコミュにもかなり手こずってるぞ?
遠くからでも当てられるだろうにわざわざ接近戦するようなバカさ加減がALICEの弱点だよ。
まあ、その時は射撃兵装がネロの使ってたからあんま効果無かったってのもあるが
なら格闘戦では撃破できたかっつうと、結果は向こうが作戦時間オーバーして脱出しただけ。
240通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:42:57 ID:???
というか命捨てても隕石止める気概がALICEにあるか?
241通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:44:07 ID:???
ボラスキニフ「せ…正確な射撃だ!だがそれ故にコンピュータに予測しやすい」
アムロ「よけたのか!?」
ボラスキニフ「MSの格闘戦というのを教えてやろう!」
アムロ「うわー」
ボラスキニフ「ざまあみやがれ!」
242通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:44:13 ID:???
もう不毛な争いはやめてみんな仲良くやっていこうじゃないか
243通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:44:46 ID:???
>>233
アムロ=全回避のスパロボ頭を治してから来い。相手も射撃は神なのに
244通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:45:30 ID:???
撃たれるのが判る相手にどう当てるんだ?
245通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:45:44 ID:???
>>238
中盤の時点ならそうだな。
むしろ大速力+大火力で一転突破して核パルスエンジン破壊なんて最も向いた状況だ。
終盤の、まずシャアぶっ殺さないとの状況だとファンネル相手に何が出来るかの話になってくるが。
246通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:46:04 ID:???
>>237
サーキット場て設定も新宿-霞ヶ関間レースと同レベルの設定だなw
247通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:46:42 ID:???
>>233
センチネルはあの時代にしては珍しい複合装甲持ちで、
バーザムなら両断されてるアインのマシンガンを喰っても、
中破どまりで済んでた。

あと誘爆防止用の
ジェネレータ排除機構とか、生残性への考慮は妙に高い。
248通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:47:23 ID:???
>>239
ネロの射撃兵装で射撃挑む方が馬鹿だと思うんだが
249通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:47:37 ID:???
>>240
「これであなた達とも別れなければ・・・」とコアファイター脱出させてから
残ったパーツだけで射撃姿勢取ってアクシズに一撃、だろうな。
もちろんなんも効果ないだろうけど。
250通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:49:05 ID:???
>>247
壊れるの気にしない>壊れる>切り離す>戦力低下>撤退

ヘタレALICEワロス
251通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:50:55 ID:???
>>246
余計な外部要素なしならF50の圧勝ってことでOK?
勝手に片側に有利、不利な状況作り出して「スペックが全てじゃない」とか笑わせんな
252通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:50:58 ID:???
>>249
うわ、それ泣ける展開だ
ALICE萌えに目覚めそう
253通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:51:15 ID:???
>>248
最終的にはその射撃兵装で軌道変えることには成功してるんだからそれでいいんだよ、撃破を考える必要はなし。
ゾアンを質量爆弾として使う気だっていうのはヒースロウも思い当たってたと思ったしな。
ゾアンとは距離取ってジョッシュとかを排除しつつ質量爆弾としての機能を果たせないように射撃、
あとシャトルとかも撃ち漏らさないように気を付ける、これでリョウだけでなくALICEだって生還出来たはずだ。
254通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:53:23 ID:???
>>250
ジェネレータは2基あれば戦闘を継続できる(ムック76p)。
あと、タイマンなのに撤退なんて選択肢はあるのか?

「逃げるが勝ち」作戦で行くならば、
ALICEよりションベン大将(+2人)の方がよくね?
相手がアムロだと知ったら真っ先に逃げ出すぞ

航行中の衰弱が心配だが
255通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:54:04 ID:???
>>251
あのな、スピード勝負するならそりゃEx-Sが勝つだろw
サイコミュ兵装っていうν系のいわば切り札を無視して他のスペックだけで比較するほうが卑怯だろ。
一対かそこらの準サイコミュでも当たる時は当たる相手なんだから
ましてフィンファンネルで当たらないと考えるほうがおかしい、ファンネルも何基かは落とされるかも知れんけど
その間にもEx-Sは相当なダメージ貰ってるだろうな。
256通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:54:18 ID:???
何にもない空間でさあファイトなんて状況こそありえネェw
257通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:54:58 ID:???
>>244
つまりアムロは全ての攻撃を回避出来るから負けない、と。それはもう理論じゃねえ
まあ人の意思みたいなのを感じて避けるNTが、機械であるアリスの攻撃避けれるかはそもそも疑問だが
258通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:56:10 ID:???
>>257
ソーラレイ感知
259通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:57:06 ID:???
Ex−Sの擬似人格コンピュータ VS HI−νの補助型コンピューター+アムロの性能勝負でしょ。
260通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:58:49 ID:???
機械であるアリスの攻撃は補助コンピューターにとっては予測しやすい。
261通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:59:15 ID:???
>>257
NT能力って別に思念の察知だけじゃないぞ、第六感の凄まじいバージョンというか直感みたいな方向も大きい。
さすがにALICEの攻撃は思念で読める人間相手よりは避けづらいだろうとは思うが、
こういう直感での戦いはチベみたいな無生物の弱点読むみたいな形で結構な効果上げてる。
262通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:00:12 ID:???
だからALICEはヘタレという以前に戦う気がないんだって。
パイロットの保護のために行動するだけ。
小説読め。

よってこの勝負は始まらない。
263通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:00:31 ID:???
>>260
歴戦の兵士でも動きの裏読まれて倒されたりしてるけどな
264通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:00:32 ID:???
>>261
道までわかるもんなw
265通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:01:11 ID:???
公式設定では
HI−ν>Ex−S
カタログスペック
Ex−S>HI−ν
266通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:01:40 ID:???
ALICEは人を殺さない!その怨念を殺す!
267通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:01:44 ID:???
アリス嫌厨沸きすぎw
なんで叩かれないの?アリスは?アムロは叩かれて?
268通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:02:27 ID:???
アリスが普通の機械ならそりゃ避けれるだろうが、
「人間では実現不可能な射撃精度」を持つ機械なんだから完全回避とか考える方がどうかしてる
269通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:03:12 ID:???
ALICEは弱いから叩かれないというか叩く必要がない
アムロは強いから叩かれる
それだけじゃないか?

そもそもALICE担ぎ上げてる連中はセンチネル知らないだろ
270通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:03:15 ID:???
>>262
だったら、アリスが攻撃をせずにアムロが攻撃を開始。Ex−S破壊となる。
271通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:04:12 ID:???
まあかなり良い勝負ってとこじゃないか?
アムロ圧勝っていうのも気に食わんし、かといって本編知ってる身としてはALICEが圧勝は考えられんし。
状況次第だな、ALICEが負けたくない一心で(結構負けず嫌いなとこも描写あり)距離取れば有利、
トチ狂ってお友達になりに近寄ったらHi-νは相当ヤバイ相手、みたいな感じじゃね?
272通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:04:48 ID:???
>>265
その公式設定は、どこ出典?
ムックに書かれてる事なら>>147なんだが

>>270
攻撃を当てられる距離に居る事が前提だな、それ。
273通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:04:57 ID:???
だってこのスレ立てたのもアム厨でアリスなんて詳しく知らないんだもん
274通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:05:21 ID:???
ALICEは負けずぎらい>アムロとショートレンジでガチ勝負>破壊
275通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:05:41 ID:???
>>265
そういやHi-νのスペックってどんな感じなの?
276通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:05:46 ID:???
実戦投入されるコンピュータ制御の射撃だったら、元人間では実現不可能な精度を持っている気がするw
277通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:06:04 ID:???
俺もアムロ好きだが完全回避とか考えないな
むしろ避けられないと見たら肉を切らせて骨を断つべく突っ込んでいく
その思いきりの良い戦闘スタイルこそアムロの持ち味だと思ってる
278通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:07:07 ID:???
>>273
つまり叩くだけのために来たと



荒らしそのものですねw
279通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:07:28 ID:???
アムロ厨って妄想激しいな・・・自分の時だけ・・・
280通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:07:43 ID:???
>>277
思い切りのよさだけならジュドー・・
281通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:08:38 ID:???
問題は年代を経たHI−νの補助型コンピューターがどこまでアリスの射撃コンピューターを上回っているか?
にあると思うんだが。
282通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:09:15 ID:???
>>262
戦う気がなければペガサスUなんかほっぽってさっさと逃げてるだろ。
アホ行動は目立つけど一応は自分で戦いを選択してはいるぞ、殺すのには消極的だけど。

>>267
俺も一応チネラーだからALICEもそこいらのキャラよりずっと好きなんだけどな、アホさも含めて。
つかアムロ別に好きじゃないし。 ただ、本編知ってればALICEの戦闘力マンセーはあり得ないってだけ。
何が相手でもやたら当てるのは確かだが、回避がイマイチ疎かだったりもするしな。
センサー有効半径で行けばνのが勝ってるんだから、その意味ではアムロは先制出来るわけだし。
283通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:09:21 ID:???
このスレ立てたのはアムロ厨で間違いない。センチ詳しいかはわからんが。
284通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:10:54 ID:???
センサー有効半径ってν>EX-Sだっけ?
285通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:11:10 ID:???
この場合「人間の射撃」っていうのは生身の人間が拳銃持って的狙う射撃とは全く違うってこと分かってる?
人間が、MSに乗って、MSを相手にして、実現可能な射撃精度なんだから
286通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:12:22 ID:???
>>283は対立する敵が本当の敵と思い込み。真の敵を理解できない人種。
287通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:13:17 ID:???
>>281
つってもALICEって装置自体も他じゃあり得ないくらいに大がかりでかつ、
短期間で人間並かそれ以上の思考能力得るまで進化したりする、ほぼ一品物の超ハイスペック機だからな。
従来型の延長線上で補完出来るならALICE計画自体始まらんだろうし、パイロットの意義も不明になる。
288通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:13:29 ID:???
>>282
センサー有効範囲の設定がミノ粉の数値である事は、
FAZZ対ゼク・アイン第2種の下りから判る。

ミノ粉さえなければ索敵はずっと楽になる。
そのための装備が明記されてるのはS。
289通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:15:25 ID:???
>>287
後継機や計画がないということは従来型の延長線上で補完出来るということでしょ?
290通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:16:26 ID:???
>>285
射撃自体はMSのほうで修正入れて「狙った場所には当てる」くらいではあるんだろうから、
ALICEの場合は超スピードの目標にも正確かつ精密に予測射撃出来る先読みと反応速度だろうな。
と考えるとアムロでもヤバそうな気はするが、近寄ったらまずファンネルを一度に何基も相手にしなきゃならんし
やっぱ遠距離に徹してこそのALICE+Ex-Sじゃね?
291通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:19:09 ID:???
>>289
計画がないのは連邦上層部に却下されたからであります
同等のものを作ろうとすればALICE開発陣同様、暗殺だの妨害工作が待ってる
292通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:19:14 ID:???
>>288
まあ、ミノ粉ない状態でなら数万kmオーダーの射撃戦闘やらかしてるしな。
センサー有効半径から行って誤植だろうと思ったんだが、小説版でも別冊でも記述は同じだし。
スマートガン+レドーム+機動性生かして距離取って遠距離砲戦、に徹すれば勝ちは濃くなるかもな。
いい落としどころじゃないか? 遠距離ならEx-S有利で近距離ならHi-ν有利っていうのは。
293通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:20:26 ID:???
どう考えてもEX-Sなのに・・・なんか引き分けに持って行きたいらしいね。
294通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:20:26 ID:???
アムロってスペック上の強敵相手だと射撃の精度あんま良くないよね
ササビーだってジオングだってほとんど接近戦で片付けたし
295通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:20:52 ID:???
>>287いいOSを入れていたとしても、ハードが古ければその性能はハードに依存する。

そして射撃シュミレーションもヴァージョンアップすればより射撃の予測がしやすくなる。

所詮型落ちCPUは新世代CPUより見劣りはする。

アリスは人格OS。それに後から射撃ソフト+回避ソフト+格闘ソフトが足されたもの。

HIーνはアムロ+射撃ソフト+回避ソフト+格闘ソフトが足されたもの。
296通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:22:19 ID:???
>>289
目標の動きまで見越した自律判断取れるコンピュータなんて相当後の時代にならんと出ないだろ。
297通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:24:43 ID:???
アムロの敵がブラン最強だから比べられないんだよね・・・
アリスはブレイブ瞬殺だし、普通に考えて覚醒どうこうじゃなくアムロが勝てるのか?って思う。
298通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:25:10 ID:???
パイロット補助するコンピューターとパイロット自身に成り代わるコンピューター比べてどうするよ
ライフルのスコープと鉄腕アトム比べるようなもん
299通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:25:29 ID:???
>>293
だからさ、なんでサイコミュ兵装っていうALICEにとっての鬼門をスルーするんだ?
門数少ない準サイコミュにも苦戦するのにどうやってアムロのフィンファンネル複数を一度に相手するんだよ。
あんたセンチ本編読んで語ってるのか? 俺にはそうは見えないが。

>>295
ALICEはOSじゃなくてハード自体も特別製で設えられた、システム全体の名称だぞ。
300通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:26:40 ID:???
遠距離?冗談じゃない。EX-SはCCAまでの時代で最高のAMBAC
さらにアリスの人間じゃ出来ない動き。接近戦も十分凄いよ。
301通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:27:17 ID:???
>>293
いや、俺は一貫してEx-S有利論者だ。
ただ
いきなりファンネルの使用を許すような状況下で開始なら危ないって話。

>>295
ALICEは基本OSのIMPCありきで、それを一括して操れるのが一つのメリット。
前者が大脳で後者が小脳・脳幹って所か(わかりづらいな)。
人間で言えば脳波操縦に近い。
302通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:28:35 ID:???
>>297
いきなり格闘戦から始まるならALICEが勝つかもわからんけど、その前にファンネルが来るだろ。
もちろんファンネルが来ないうちに距離取るの優先で飛び回れば有利には運べるだろうが、
あんま距離取ったらALICEだって素早い相手にはそうそう当てられないからこそある程度は近づくんじゃないか。
まあ近づいたのはバカだったからかも知れんけど。
303通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:30:42 ID:???
つかサイコミュ武装あるMSとそうでないMSを機体本体のスペックだけで比較するのが間違ってるだろ。
キュベレイなんかファンネルなければカスみたいなスペックだぞ。
304通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:31:34 ID:???
>>300
ALICE操作中はモビルトレース状態だし、
ゾディアックの片腕3本サーベルと格闘した時点で凄いのはわかるんだが、
νは鬼札のファンネルはじめ、手の込んだサーベルやバルーンを持ってる。

保存本能に従って
リスクの少ない遠距離を選ぶのがALICEじゃないかな。
305通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:31:49 ID:???
この議論を見るにアムロ厨でスペック表を見て討論をする人間が少ない。

やはり、どれが押してるかの年代の違いなのだろうか?
306通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:31:51 ID:???
距離しだいっていってる人のほうがあきらかにセンチネル読んでるぽい件
307通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:32:46 ID:???
Ex-Sにパイロット入ってないと、ALICEたんが動いてくれませんよ?
つーかサイコフレームは無視なのか?ここ
308通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:33:48 ID:???
>>300
クロスレンジでは中盤から終盤までもの凄い性能見せてるALICEだけどな、
ミドルレンジ〜ショートレンジくらいだと案外あんま大したことやってないんだよ。
309通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:35:06 ID:???
てかファンネル絶対論者多いんだよね
ファンネルなんてMSでの戦闘重要比率割合は低い。当たればラッキーぐらいで
主は自分の本体・携帯武器。CCAなんてそういう描写だろ?囮や。
実際はギュネイでも落せる代物。
310通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:35:29 ID:???
アムロがすごいのはわかるけど、ヒトである以上νの機動力は制限を受けるわけで
高速戦に入ったらALICEが断然有利なのでは・・・
311通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:36:14 ID:???
HI−νの武器:
ライフル3,9MW、ビームキャノン7,8MW、フィンファンネル20MW×6

ビームランチャー?MW、 バズーカ実弾、 ビームサーベル2本
シールド シールド裏ミサイル×6 ダミーバルーン(片手に5個以上×2)
312通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:38:31 ID:???
>>310
だからALICEは無駄な戦いはしません。センチ理解しような?
313通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:39:14 ID:???
>>309
本編ではSって有線クローや複数サーベルによる多方向からの攻撃に十分苦戦してるわけだが。

>>310
人が乗ってない状態で動いたのはコアブロック排除後の一回のみ、残留思念が消えるまでの間だけ。
基本的に中の人が死ぬような程の機動はしてないぞALICEたんは。
もしALICEがそれをやろうと思ったとすれば可能だろうけど、それは本編見てない人間の考え方だよ。
314通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:39:19 ID:???
>>307
だから俺は、件のズッコケ3人組を乗せておくべきだと思ってるw
うち2人はチェシャ猫だし、
乗せておけば保護を優先して、最もリスクの低い戦法を取るだろう。
タンク切り離して本体の推進剤も減ると、推力比は10.0をおもっきり超えるんだが
コレを活かせなくなるのがやや難点か(作中では10Gちょっとまでしか耐えてない。死にそう)。
315通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:39:20 ID:???
サイコフレーム=νの限界値での反応でしかない。

でνの限界値はEX-Sより低い。

アリスはEX-Sを限界値まで引き出す事が出来る。人には出来ないめちゃくちゃな動きで。

アムロがいくら強くてもνの限界値内での話しでしかない。

よってEX-S+アリス>ν+アムロ
316通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:40:54 ID:???
>>315
限界値とはなんぞや?
317通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:42:20 ID:???
だから動きを制限するためにファンネルで牽制するのでは?
CCAでもフィンファンネルを積極的に使ってたのは対ファンネル戦
318通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:43:00 ID:???
基本的に中の人が死にそうな状況にならないと出てこない、水戸黄門の印籠的存在がALICEだからな。
終盤のにしたって「こいつらに任せといたらこいつら死んでしまう」的に合体を指示してるし。
319通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:43:04 ID:???
>>312
まるでアムロは無駄な戦いが大好きみたいな言い方だな
320通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:43:16 ID:???
そのMSが持ってるポテンシャル。
アムロの反応にガンダムが付いていけずG3に変わったのと同じ。
G3じゃなくMCだった・・・
321通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:43:20 ID:???
>>315
お前センチネル読んでないだろ
人が乗って無いとALICEが起動しないと何度いったら
そんな動きしたらリョウ死ぬぞw
322通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:43:33 ID:???
>>315
サイコフレームは機体のスペック差埋める程の能力があるのだが?
理解してないの?

EX-S+アリス×
EX-S+アリス+ズッコケ3人組○
アリスだけではEX-Sは動かん。
323通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:44:33 ID:???
>>314
デブ一人だけなんか影薄いよな、一応は彼も選定の候補だったんだろうに。
324通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:45:09 ID:???
でも3人無視して動いていたじゃん?
325通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:45:48 ID:???
ALICEをとんでも制御システムって勘違いしてる厨大杉
センチ読んでから書き込もうな
326通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:45:57 ID:???
>>321
センチどうこうじゃなく。
さっきから人やリョウがいないと発動しないとか覚醒しないとか
逃げないで。
>>1をみれば覚醒されたのが前提。パイロット乗ってようがどうでもいいの。
327通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:45:58 ID:???
>>317
何とかしてEx-S(Gクルーザー)に引き離されないのが
Hi-νが取りうる最善の方法なんだが、
ファンネルで足止めは開始距離に左右されるのが問題。

>>323
まーカラバ出身で部外者の匂いがするしね。
328通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:47:41 ID:???
サイコフレーム信者来たー!
こいつが来ると途端に面白いなる
329通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:47:55 ID:???
おい!
動かないとか言ってる奴
>>1をミロ

覚醒アリスが前提なんだよ。誰が乗ったからとかリョウが乗らないと覚醒しないとか関係ないの。
330通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:48:31 ID:???
>>322
さっきからアムロ擁護してる人間だが、反応速度だけはさすがにどうにもならんと思う。
思考と機体の動きが完全に直結してるEx-S+ALICEと較べたら
サイコフレームだって所詮は従来より反応の速いインターフェイスの一つでしかないわけだし
何より人間の思考速度っていうのは案外と遅いんだよ、神経伝達の速度は電線を伝わるようには行かない。
アムロの場合は事前に反応することである程度は補えるんだろうけど、それはALICEも結構やるし。
331通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:48:55 ID:???
>>326
センチのALICEが完全覚醒したとしたら、アムロと戦闘などしない。
彼女は優しいのだよ?
332通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:49:00 ID:???
>>326
ホントにアフォだな
逃げてるにげてないじゃなくてALICEの起動条件がそれなんだよ
乗って無い機体じゃ動かないの!
発動してる=人が乗ってるってことなの!
これでも解らないか?
おまけにALICEは中のパイロットの生存を第一に行動するぞ
センチ読め!
333通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:49:42 ID:???
基本的にALICEは無人MS用AIの雛形だしな。
334通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:52:14 ID:???
終章でのALICE覚醒後、A・Bパーツを守りきれば
一応>>1の言う「覚醒アリス」の条件になるって考えでいいのかな。

完成すれば入力するはずだった「熟練パイロットの戦闘経験データ」は無し?
コレ入れると反則級のプチX-9ゴーストになりそうなんだが
335通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:52:34 ID:???
>>326
>>329
覚醒状態もクソも、終盤の時点ですらあくまで中の人の存在あってのALICE出現なんだが。
出現した状態で人降ろしちゃったらALICEも引っ込むってだけの話だろ。
本編にも設定にもない「ALICEだけで動いてる状態」ならそりゃEx-Sが勝つさ、そういう妄想前提なら。
336通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:52:35 ID:???
S+ALICEだったら、RX93のが上。
これは公式。
Ex-Sはどうだんたろう?
337通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:52:36 ID:???
招き猫あげ
338通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:56:37 ID:???
ラフレシアより健闘してるなアムロ。、まあがんばってくれw
339通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:57:19 ID:???
>>331
優しいって割にはジョッシュは大気圏に放り投げたりはしてるが、まあALICEも殺したつもりはないんだろうな。
身体は殺して精神は救う、みたいな感じの描写ではあるように思える。
ただ、戦闘しないではこういうスレは成り立たない気がするんだが。

>>334
>完成すれば入力するはずだった「熟練パイロットの戦闘経験データ」は無し?
それの状態を想定して比較しちゃうと勝てる相手が事実上UCには存在しなくならないか?
スペック的にはV2クラスのもん持ってて、なおかつGなんか無視で動くんだからV2+ウッソでも無理だろ。
無理矢理に張り合おうとしたらパイロットが死んでしまう。
340通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:57:59 ID:???
アムロ信者を放置して
センチ信者vsセンチ厨がはじまりますた
341通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:59:47 ID:???
>>338
比べてるのがνより型落ち機体だからね
ALICEがどのくらい強いのか?おまけにちゃんと逃げないで戦うのか?
ってところが論点かと。
センチ読む限りはアムロみたいな強敵が相手だったら危険をおかさず逃げるような
342通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:00:14 ID:???
そもそもALICEにとっての覚醒というのは
とりあえず顕在化してMSのコントロールを奪うだけの事なわけで

そして、それをやるのはパイロットが死ぬと推論できる場合なわけで
>>334の条件でもやはりALICEは菩薩だと思われ
343通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:00:36 ID:???
リミッター&リスク管理、実況役ってことで
3人組には乗ってもらおうか。スゲー嫌がるだろうが
344通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:00:49 ID:???
作品と設定で考察できる範囲にこだわる→センチ信者
スペックと『ぼくのかんがえた無敵アリスちゃん』にこだわる→センチ厨

でいいの?
345通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:01:07 ID:???
>>331
だからさ、それだとアムロは相手に戦う意思がなくても無駄な戦い大好きだから戦うことになるじゃん。
そりゃ逃げだよ
346通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:02:22 ID:???
>>343
ションベン大将+愉快な仲間達、だったのが揃ってションベン元帥に昇格するだろうな。
347通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:03:27 ID:???
オレは>1の覚醒ALICEってのは
>334が言ってる完成されて「熟練パイロットの戦闘経験データ」入れて完全無人化されたヤツと思ってるが。
348通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:03:50 ID:???
>>341
ALICEたんがアホだけに行動の予想が立てづらいんだよな、落としといたほうが危険少なくなる相手は無視して
最終的には落とさなくても軌道だけ変えれればいい相手には追いすがったりするし。
349通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:04:18 ID:???
>>346
お茶吹いたじゃね〜かwww
350通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:04:45 ID:???
>>344
設定とスペック分けてる時点で考え方に偏りが見えるな
351通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:04:59 ID:???
>>344
いいやアムロ厨だろ。設定は。
無敵になられたらアムロボコられるだけだしなw
352通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:05:18 ID:???
>>347
それALICEじゃないだろ?
無人化してないプロトタイプをALICEっていうんだぞ
製品化したら別の名前つくんじゃねえのか?
353通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:06:36 ID:???
>>347
それはもはやALICEではない。別の自律人工知能システムだ。
354通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:06:53 ID:???
こうみたらセンチの設定も穴だらけなんだな・・・・。
355通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:07:25 ID:???
>>342
それだな、つか仮に計画がその後も進んだとして完成形ALICEに至らないだろうってことは
小説版記載の作者とかあさのとかの対談で書かれてたと思ったんだよな。
本編でも対談でも菩薩菩薩言われてるのには笑ったがw
356通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:07:46 ID:???
>>341
はいはいアム厨乙。νの方が余裕でザコだろ
357通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:08:12 ID:???
センチ知らないと明言しておいてアムロ叩いているのがいるね。





         約              一               名 




358通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:08:54 ID:???
>>344
信者はそもそもがセンチネルの好きなジジイだからな
"SENTINEL"の意味を覚えてるジジイ達は強さのインフレは好きではあるまい

Sガンはインフレしてるけどね!
359通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:10:53 ID:???
アムロは叩かれてもしょうがない



             厨    が     糞     だ     し









       
              
360通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:11:04 ID:???
信者たちにとっては記載されているスペックは重要ではなかろう
「ZZより強くしなさいと言われたからこうしました」程度のものなわけだから
彼らの脳内センチではα任務部隊のどの機体もガンダムの名の割に弱いんだろうて
361通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:11:23 ID:???
>>352
ALICEはパイロットに最善の助言を与えられる「良い女」に育てられた上で
熟練パイロットの戦闘データとの結婚を経て「ワルキューレ」となる、予定だったとのこと。
まあワルキューレというのはあくまで例えであって完成形の名称というわけでもないんだろうけど。

「発展型論理非論理認識装置」の略称としてのALICEなわけだから完成しても名称は変わらんのでは?
362通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:12:49 ID:???
たった一人のアムロ嫌厨がホント邪魔なんだが
363通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:12:50 ID:???
センチ知らないと明言しておいてアムロ叩いてる奴は
ALICE VS V2でも
「ALICE最強!」って言いそうだな。
364通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:13:23 ID:???
☆作中の覚醒ALICE単体
単体運用できるかは不明。当時ノーマル装備だった事もあるが戦術に不安あり。

☆作中の覚醒ALICE+3人衆
大きなリスクは冒さないと思われる。逃げの一手を打てる。

☆ションベン衆
開始2秒で逃げに徹しそうな人たち。開始距離次第では最もリスクが低いと言える。

>>1>>334?の「覚醒アリス」
ガルド君募集中。つーか反則だろ、俺はゴメンだぜ!
365通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:13:38 ID:???
いや、あれウッソ厨の属性持ってるからw
366通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:15:06 ID:???
センチを知らないでアムロが負けるって言う安置だったら
ひげーがんだむ+アムロでも
ALICEが勝って明言しそうだw
367通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:16:01 ID:???
>>360
いや、本編中でもSは鬼のように強いぞ、それがションベン大将の操縦であっても。
ましてALICE操縦の状態だと本当に手の付けられない強さではあるんだが、でもアホなんだわ彼女。
あとアムロ級NTの操るファンネル攻撃に対して有効な反撃取れるかは怪しい、終盤の描写見る限りじゃ。
ションベン大将のせいとは言え、インコム攻撃防御するためにスマートガン失ったりもあるしな。
368通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:17:23 ID:???
>>360
だからと言って一番客観性のある情報であるスペックを完全無視するなら、
それはもう「妙な思い入れ補正持った信者邪魔なんだけど」としか言い様がないわけで
そういうの鵜呑みにしたらコーディネーター>ガンダムファイターだし
369通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:17:24 ID:???
さっきから言ってる完成型のアリスって無意味な話しだろ
覚醒シャアや
木星帰りのジュドー
初期案シロッコと同レベル
あほくさ
脳内補完は別でやれ
370通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:20:01 ID:???
>>364
そんな感じだろうなぁ。
ただ、ALICEは時々無闇にムキになって戦ったりするからリスク管理能力は怪しい。
ションベン勢が泣き叫んで怯えればハッと我に返るかも知れんけど。
でもションベン達もここぞって時には「腕の伴わない」根性見せるから分からんな。
371通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:20:07 ID:???
V2AB+ウッソならアムロに勝てると思う
372通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:20:53 ID:???
センチ知ってても普通にALICE・Ex-Sのが上だろ。
自称センチ信者の「アムロ厨」がいるようだが自演してるのは誰の目にもバレバレだしな
373通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:22:37 ID:???
>>371
V+ウッソとν+アムロでも
圧倒的にウッソが勝つと思うぞ
1撃でアボンだよ
ラフレシアの方が全然ましだ
少しはもちそうだからな
374通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:22:52 ID:???
それまでのガンダムが
「主人公少年の特殊能力5+ガンダムの性能5=戦果10」
だったとするならば
「主人公青年の能力1+ガンダムの性能9=戦果10」
なのがセンチかな。割合としては。

「一介の少年が前線で活躍できる」ための理由の一つがNTだったわけだから
そのウェイトを殆どMSに預けた結果がSと。
375通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:23:12 ID:???
>>372
センチ本編描写からフィンファンネル六基の攻撃を全て回避出来るような考察してみ? 無理だから。
Ex-S+ALICEでも結構ダメージ貰ってるんだよ、どうでもいいような相手にすら。
決して無敵の存在でもなんでもないぞALICEって。
376通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:24:14 ID:???
アムロ嫌厨って言ってるアムロバカ低脳中年ニート厨

こいつがアムロのイメージ悪くしてます。
377通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:24:14 ID:???
>>371-373
自演乙
378通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:24:18 ID:???
>>372
普通?お前の普通を一般の普通だと勘違いするなよw
379通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:25:00 ID:???
実は荒らしまわってるアムロ厨も嫌アムロ厨も同一人物だったりしてなw



てかホントにありそうで鬱だ
380通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:25:31 ID:???
どっちが強いかって答えならでてるよ


>この後、ミーティングを重ねて行く内に問題となったのは
>映画「逆襲のシャア」の存在である。翌年3月の公開は決まっているものの
>UC0093年の時代背景とアムロVSシャアの物語という事以外全く何も判っていない。
>もし、この次期にUC0093年以降のMSを我々がデザインして、後にUPするであろう
>「逆襲のシャア」のデザインワークを否定する事になってしまったら、それは問題である。
>                                 (あさのまさひこ)
381通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:27:11 ID:???
どうしても『実現しなかった完成形ALICE』で比較したいなら、じゃあこうしましょうかね
Hi-ν(アムロ)でも強化型ZZ(木星帰りジュドー)でもV2(ウッソ)でも勝てません
人間でない反応と人間でない射撃にくわえて動きが人間無視なんだからどうしようもないね
382通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:28:08 ID:???
ウッソなら勝てるだろ












とレスがつくと思うんだが
383通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:28:42 ID:???
アムロ派の皆さん。なんで悪口言われるかわかりますか?

そうです!アムロ嫌厨とか言ってるアンチウッソ厨=アムロ厨がいるからです。

彼1人がいなければアムロが叩かれる事もないでしょう。現に自分はアムロは好きです。

でもこいつだけ嫌いです。後の真面目に議論してるアムロ派の人たちも別に嫌いじゃありません

お仲間の間違った行動、荒れる原因になる事をやめさせましょう。

384通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:28:42 ID:???
Sのビームカノン12MWはチャージ時間たった数分の1秒で連射可能。
Ex-Sはビームカノン6基搭載。
これでものすごい弾幕張られれば、ファンネルなんて余裕で落ちるだろ。近づくことすらできない。
385通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:29:35 ID:???
V2は公式スペックの推力が低すぎて糞だろ
所詮欠陥品
386通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:29:57 ID:???
ウッソなら勝てるじゃなくて
時代が後のV2なら勝てるの間違いでは?
それだけ前の兵器の攻撃なんか殆ど無駄のようなきがするが?
そうじゃ無ければUCに時間の流れなんか存在しないね
旧ザクでV2に勝てるよw
387通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:30:42 ID:???
ウッソ派の皆さん。なんで悪口言われるかわかりますか?

そうです!ウッソ嫌厨とか言ってるアンチアムロ厨=ウッソ厨がいるからです。

彼1人がいなければウッソが叩かれる事もないでしょう。現に自分はウッソは好きです。

でもこいつだけ嫌いです。後の真面目に議論してるウッソ派の人たちも別に嫌いじゃありません

お仲間の間違った行動、荒れる原因になる事をやめさせましょう。
388通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:31:32 ID:???
>380
そこで懸念されてるのは「ιガンダム」のデザイン(→ZZの後継機である事)と
超兵器(某暴君ソードのような)を持ち込まずにバンダイの言う「最強」を成り立たせる事についてで、
実は単体性能云々の話ではない罠。

結果としては、ノーマル状態のSの性能を
ZZよりちょっと上に設定・デザインして「S<次期公開ガンダム」を満たせるようにし、
Ext装備でバンダイの要望を満たしたと見える。
389通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:31:38 ID:???
>>385
ミノドラ分換算してないべ?アレ。なんたって測定不能なんだから。
390通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:31:41 ID:???
なんでウッソの話が出てくるの?
391通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:31:45 ID:???
アンチアムロの方はいっぱいいると想うんだが・・
392通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:31:47 ID:???
>>384
そのビームカノンの内4基は上と後ろにしか撃て無くなかったか?
393通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:32:57 ID:???
>>390
いや、ここの住人の殆どがきっと最強スレも覗いてるやつらだからw
ウッソVSアムロっぽい話しがでると
釣られちゃウんだよw
394通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:33:08 ID:???
>>386
Vで十分じゃね?
395通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:33:09 ID:???
ウッソ派なんているの?
スレタイ見ても?
アムロ厨がいるのは当たり前だがvsアムロなんだし。
396通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:34:03 ID:???
>>383
真面目に考察する気がない(orその能力がない)時点でお前もお前が嫌ってる相手と一緒。
うぜーから消えろよ、煽り叩きがやりたかったら新板でやれ。

>>384
その凄まじい段幕張ってる描写なんて本編中に存在しないんだが、どうやって考察するんだ?
やってもいないことを「これなら可能」ってさ、「アムロなら先読みして絶対勝ちます」的なレベルだぞw
397通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:34:45 ID:???
>>392
なんのためのリフレクターインコムなんだw
398通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:35:27 ID:???
>>396
何故に387には言わないのかな?
まあわかるが・・・
399通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:35:47 ID:???
アムロの先読みはCDAであったな・・・
400通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:35:49 ID:???
>>384
どんなジェネレータ積んでんだ?
某自由の無限エネルギー並だな
401通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:36:16 ID:???
>>384
センチ的には序盤のジョッシュvsルーツが示しているように
撃たれてからの対応を考えるより、
まず撃たれないようにする事が大事。
ポジショニングだっけ?

ってことで、まずファンネルを使えない距離を
出来る限り維持するってのがセンチ式の戦法かと。地味極まりないが
402通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:36:21 ID:???
無敵アリスちゃんかかげてアムロ叩きができなくなったら
とたんにアムロ厨叩きがはじまったね
理屈でコテンパンに負けたんだからひっこめばいいのに
403通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:37:19 ID:???
1人のアムロ厨はひで〜な〜
本物信者集まる所で聞いて見ようかな?
こんな奴いるんだけどどう思う?ってw
404通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:37:40 ID:???
>>397
そのリフレクターインコムは2つしかないな?
405通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:37:40 ID:???
>>398
小学生の同級生にお前そっくりなのがいたなw
406通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:39:49 ID:???
数分の1秒のチャージで撃ってる描写はあるんだから、
その後も普通に続けざまに撃てば言いだけじゃんよ。これのどこに難しいところがあるんだ?
リョウはビビッてションベンちびっちゃったけどなw
407通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:39:59 ID:???
>>398
なんで言わないかって? 俺が>>396書いてた時点で>>387を目にしてなかっただけの話だよ。
>>383>>387もお前も一緒のただの荒らしだ、まあ同一人物臭いけどなw
で、考察はどうなったんだ? 出来ないなら消えろ、出来るならやってみろ。

>>397
準サイコミュと本物サイコミュしかもフィンファンネルじゃ差が付きすぎるワケだが。
そもそもリフレクターインコムは一度の射出につき一度しか偏向出来ないと別冊に明記されてるんだが。
408通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:40:50 ID:???
>>404
時間差で打てば2つで十分かと?
角度や位置を微妙に変えながら撃てるだろ
409通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:41:14 ID:???
機体比較だけなら結構フツーに進むのに、
パイロットが絡むとすぐスレは面倒な方向に向かうな…
410通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:43:19 ID:???
>>409
へんなアンチがいなければ普通に進む
でもALICEが好きなやつって近くに結構いるな…
411通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:44:14 ID:???
>>401
そうだな、センチ本編のビームはやたら激速なんでまずは狙わせないことが大事。
接近した場合にはある程度被弾してしまうのはやむなし的な描かれ方が多い。
これは終盤のALICEでも決して例外ではなく。

やっぱ距離取ればEx-S有利で近距離ならHi-ν有利のセンで決定だな、否定する根拠が出されない以上は。
412通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:44:32 ID:???
>>408
6基のフィン&ν本体が同時に迫ってるのに「時間差」ですか?
そんな時間がありますか?

それに、時間差ということは1基ずつだよね?
弾幕張れなくなるよ?
413通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:44:38 ID:???
>>380
>>387
雪風やレイズナーのパクリと馬鹿にしてたけど
意外と苦労してたんですね。
414通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:45:09 ID:???
>>409
だってションベン大将なんだぜ!?

ま、それはおいて置いて、リフレクターインコム乱射言うとる奴は
Gジェネやった奴じゃね?
あれには必殺技みたいなので乱射があるから
415通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:45:21 ID:???
>>408
時間差で出しては引っ込めて、再充電してまた出してか?
えらい呑気な戦闘だな。
416413:2006/01/08(日) 17:46:11 ID:???
間違えたので訂正
>>380
>>388
雪風やレイズナーのパクリと馬鹿にしてたけど
意外と苦労してたんですね。
417通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:46:44 ID:???
純粋に火力だけくらべればEX-sだろ
ただ接近をする前にνを撃墜出来るかどうか、
また出来る場合はどの程度の確立が有るか
もしくはずっと距離を保って戦えるのか?
そのへんが問題かと
418通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:46:52 ID:???
ビーム連射してたら普通に過熱して撃てなくなるだろ
419通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:48:40 ID:???
レンジで勝敗決まるなら、スピードで大幅に勝り、自由に戦闘レンジ選べるEX-Sの方が有利っぽい
420通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:48:42 ID:???
>>384
なんなんだこいつは・・・・?
421通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:50:10 ID:???
お互い長距離だと勝負がつかないようなきがする
422通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:52:12 ID:???
てかさ、リョウは乗ってる事にするの?
それとも完全な無人?

完全な無人ならもうHi-νじゃ勝てないで確定ぽくない?
リョウが乗っているなら別だが。
423通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:52:25 ID:???
リフレクターインコム使って乱射ねぇ…( ゚Д゚)ポカーン
出世したなあリフレクターインコム
424通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:52:34 ID:???
>>421
アムロには当たらないから、という理由なら黙ってくれ
425通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:54:14 ID:???
>>384
それだと
30.5 MWのをはじめに多数のビーム兵器持って
さらにファンネル積んだゲーマルクが最強だな

426通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:54:28 ID:???
>>421
Ex−Sには当たらないから、という理由なら黙ってくれ
427通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:56:19 ID:???
>>422
完全な無人ならHi-νはおろかV2+ウッソでも無理だ、機体の機動性は比肩するレベルで
方や中の人間に縛られた動き、方やそんなの無視で無茶な機動やり放題、
しかも数万kmレンジの砲撃戦やらかす鬼の捕捉距離と激速ビームのおまけ付きだ。

まあ、本編中で実現してない&作者談で「実現しないだろう」な以上は妄想にしかならんけどな。
428通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:58:18 ID:???
>>421
まああんま遠いと当てにくいからこそゾアンTにも追いすがって撃ったんだろうしな。
ただ、お互い避けまくり戦闘だとνのが先にプロペラント切れるが。
429通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:58:20 ID:???
>>421
えーと、>>69の理由でいつかは決着が付く。タイマンだからね。
430通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:58:30 ID:???
>>425
そりゃ1回の斉射だけならな。
Sは数分の1秒のチャージで再発射できるからすごいんだが
431通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:58:58 ID:???
>>427
そんな感じの夢がひろがりんぐな未来像が
ALICEの企画書には書いてあったんだろうな
432通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:59:50 ID:???
>>427
じゃ、リョウ・ルーツ搭乗のEx-S+ALICEで考察するのでOK?
433通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:59:56 ID:???
ジェネレータ出力上げて乱射するとすぐに母艦に戻って冷却しないといかんのじゃないか?
434通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:00:15 ID:???
>>430
だから、その速度で発射出来る武装は射角が限られるしリフレクターインコムで射角広げようにも
あれは使用の度に再収容してチャージする必要があるって話なんだが。
435通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:00:28 ID:???
>>428
大気圏上層での姿勢制御、
ビームの大気での減衰、
大気による光学測定の揺らぎを考慮した結果だと俺は脳内補完してた。
436通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:01:23 ID:???
>>432
それはもう結論でてるじゃん。
437通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:01:47 ID:???
>>432
デブ以外は重量にも大して響かんだろうし、ションベン組まとめて搭乗のが笑えそうじゃね?
どうせ戦闘能力には全然関わってこない存在なんだから賑やかなほうがw
438通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:02:53 ID:???
>>436
じゃ、このスレ終了じゃねえかw
439通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:03:28 ID:???
>>430
作中「低出力掃射」でバルーンを薙ぎ払ってたから、連射可能は本当なんだが、
威力が常に同じでない事も同時に言及されてる。
440通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:06:32 ID:???
>>437
テックスは響くのかw
441通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:10:37 ID:???
アッー!!
442通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:11:09 ID:???
センチネルまともに読んでない奴等の
底の浅さが表れたわけだが・・・・

さあ、残り500程何して埋める?
443通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:12:50 ID:???
>>442
ウッソ最強でいいんじゃねwww
444通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:12:59 ID:???
>>441
しゃぶれよ
445通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:15:28 ID:???
>>442
地味に台詞遊びとかでいいんじゃない?
アムロとALICEが絡んだらすごい会話になりそうな悪寒
446通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:16:02 ID:???
なんで比較相手がいつもアムロなんですか?
447通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:16:44 ID:???
アム厨がスレ立てるから
448通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:17:20 ID:???
人工知能の展望について語ってみたい

今「PLUTO」を友人から借りて読んでるんだが、知能が高くなればなるほど
人間に近付いて悲しみや憎しみを知り苦しむ最強ロボット達が哀れだ
アリスたんも戦い続けるのが苦しくて死を選んだのかな
449通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:20:51 ID:???
結論出たのか?
結局どうなんだ?
カツの勝ちか?
450通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:23:17 ID:???
>>449
いや、ウッソに負けたよ。
451通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:23:54 ID:???
以下、結果のまとめ
452通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:26:17 ID:???
>>447
むしろアムロ叩き厨の仕業に思えるが。
アムロが有利そうな展開になると考察そっちのけの煽り荒らしが現れるあたりなんか
タイミング良すぎとしか思えない。
453通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:26:25 ID:???
アッー!!
454通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:26:31 ID:???
>>445
トッシュ、貴様はいつもそうだな。
455通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:26:49 ID:???
結論はカツ最強でFA?
456通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:28:25 ID:???
まとめ

遠距離:Ex−S(アリス)勝ち
短距離:Hi-ν(アムロ)勝ち

完全体アリスなら?
Vガンダム(ウッソ)でも勝てない
ターンAもってこい
457通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:28:31 ID:???
やっぱりアムロの勝ちなのか?
それともALICE ?
俺的にはどっちも好きだからどっちでもいいやw
458通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:28:54 ID:???
ゲーマルクなんて記憶になくてぐぐってしまった
ZZに出てたのか
459通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:28:58 ID:???
>>452
前スレこうだもんな

鉄仮面(ラフレシア)VSアムロ・レイ(Hiーν)
1 :通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 21:52:08 ID:TN1Si/Ua
ビームキャノンでアムロ消滅wwwwww

いきなりアムロ消滅させられてるし。
460通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:30:16 ID:???
アムロを出すとスレが伸びるからな
461通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:33:37 ID:???
>>448
ALICEの場合は自死を選択したというよりは機体の損傷と現在位置から帰還は不可能と判断して
せめてパイロット達だけでもとコアブロックのみを生かしたというだけだから帰れるなら帰ったはず。

人間に近い精神を持つロボットについては、人間と違い当初から目的を持って作られた存在では
結局のところ人間と同じメンタリティには至れないような気もするな。
特にPLUTO(アトムも)はロボットにも人権に相当するものがある割には
相変わらず使用目的毎の製造がなされてるようだし。
462通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:35:46 ID:???
>>461
>使用目的毎の製造がなされてるようだし。

それは人間も同じでしょ。
463通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:38:14 ID:???
「もうお帰りなさい もう一度、両親の所へ こんなに悲しいことは初めて」
「うるせー、アホンダラ!残念だったなァ、売女! 俺の両親はとっくの昔にあの世に居らァ!」

「貴様らを殺ってからそうさせてもらう!」
464通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:43:02 ID:???
>>462
親が目的や進路決めてたところでそれに従う義務はないという認識は広まってるだろ?
そこ行くとロボットの場合はその身体からして用途が完全に決定されて生まれてくるわけだ。
PLUTOでは日常生活用のボディも用意はされてるようだが、出自まで変えられるわけじゃないのも描かれてる。
その用途・目的がロボット達には運命に近い存在であると描かれてたように思う。
465通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:43:43 ID:???
人権というより動物保護の考え方に近いと思ったな
あくまで優先されるべきは人間
ロボットの権利は人間に害を及ぼさない範囲内らしいし
466通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:46:25 ID:???
しょせんは人間が作った道具だしね>ロボット
467通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:48:46 ID:???
お前ら大切なことを忘れているぞ…














アロムなら勝てる!
468通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:49:29 ID:???
このスレは法律について議論するスレになりました
469通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:49:36 ID:???
完全体アリスなら?
Vガンダム(ウッソ)でも勝てない
ターンAもってこい

これってホント?
470通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:51:55 ID:???
しかし自我に目覚めたロボットが自分で自分を改造し始めたらどうなるんだろ
はっきり言って遺伝子調整なんてメじゃないぞ
471通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:53:34 ID:???
>>469
そりゃそうよ。
相手の心まで読んでくるゴーストX9みたいなもんだぞ
472通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:54:44 ID:???
相手の心まで読んでくる?
473通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:54:52 ID:???
>>469
まー100%フルスペックの∀、亜光速の同様
実現には色々とハードルはあるけどな
474通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:55:57 ID:???
>>470
ちょっと違うかもしれんが、ターミネーターのスカイネットのようになるんじゃね?
475通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:58:08 ID:???
アッー!!

476通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 19:19:58 ID:???
皆さんお食事ですか?
477通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 19:21:51 ID:???
>>471
ゴーストはイサムの心読んでたよな気がする
478通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 19:33:56 ID:???
>>477
ゴーストではなくシャロンでは?
479通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 19:39:41 ID:???
アッー!!

480通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 19:43:42 ID:???
>>474
ALICEの場合は人にあんまり自分から危害加えようとはしない代わりに
ちょっと頭の悪いスカイネット、みたいな感じになるんだろうか。
481通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 19:47:27 ID:???
>>480 その表現いい!! なんかつぼにハマッタ!!!ワロス!!!
482通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 19:48:49 ID:???
>>480
駄目な男(ションベン大将LV)に優しいスカイネットだな。
483通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 19:53:51 ID:???
何故このようなアホスレが伸びるのでしょうか?
3連休を引きこもって過ごす、穀潰しのうんチネラーとスパ厨が
不毛な頭皮を晒しているからです
484通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:01:11 ID:???
>>483
抵抗しようのなくなった嫌アムロ厨乙
485通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:03:06 ID:???
頭蓋骨踏みつぶしながら説教しつつ追ってくるハンターキラー戦車と
人間に紛れ込んでまでやっぱりお姉言葉で説教かますT-800が見れる未来ですね。
486通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:08:57 ID:???
結局どんなスレ立ててもアムロ厨に乗っ取られるという
けつろんでFA?
487通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:10:30 ID:???
アムロの話になってるわけでもないのに?
488通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:15:16 ID:???
>>486
正確には、結局どんなスレ立てても論破されたアムロ厨が荒らし出す
489通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:16:40 ID:???
>>480
人に危害加えない兵器なんて完全に失敗作じゃないか?
人工知能同士が戦う時代にならなきゃ使えねぇ
490通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:17:09 ID:???
>>488
自演乙
491通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:17:55 ID:???
荒らしは無視してマターリとセンチの話しよーぜぇ
ぶっちゃけEx-Sみたいな大火力至上主義な方向性ってZZを最後に消え去ったの?
492通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:18:35 ID:???
アムロ嫌厨と言い出しアム厨が荒らし始める。
え?って思う。だって最強スレでアムロが挙がってるスレタイだろ?ここ?
相手もいる事をアムロ厨はわかりましょう・・・今やってる細木番組風に・・・
493通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:19:32 ID:???
>>480
あるいは戦争してる当事者のうち好みのほう(DQNなほう)に一方的に味方するスカイネット化。
494通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:20:58 ID:???
>>492
もうその話題は終わったんだってば
スレタイの勝負はもう決着つきましたからお引き取りを
495通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:24:21 ID:???
なあ、有線クローを随分小さく評価してるけど・・
Sが戦ったゾアン本体の運動性が凄いことは考察に入れないのか?
アレでもSより運動性上なんだが。
大気制動でUCの常識では考えられないような軌道が可能だから、
運動性は全シリーズでもトップクラスだとおもうぞ・・大気圏上層限定だが。
496通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:27:32 ID:???
機動性じゃなくて運動性?
497通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:32:15 ID:???
思ったんだが、チェシャ猫ってヤザンなんか最高に適正あるんじゃないか?
奴と組めば熟練パイロットの戦技データも一緒に手に入れられて一石二鳥だと思うんだが。
上官も殺そうとするヤザンを止められたら本当の「良い女」だ。
498通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:33:35 ID:???
>>495
互いに砲戦じゃケリ付かないっていうんで足止めてやりあってなかったっけ?
499通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 20:56:26 ID:???
>>496
そう。運動性。あのデカさなら回頭性といったほうが良さそうだが
簡単に言うと、AMBACとは違う方法でプロペラントを節約するって話なんだけど
"大気機動"でググると色々引っかかる
500通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 21:23:31 ID:???
500get
501通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 21:30:00 ID:HwtnsGgT
>>497
とてつもない化け物になりそう・・・
502通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 21:42:33 ID:???
アリスって誰だよ('A`)
503通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 21:51:58 ID:???
504通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 21:53:12 ID:???
ヒント:不思議の国
505通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 22:11:22 ID:???
アリスを導くもの=チェシャ猫
ヤザンがチェシャ猫…どんなアリスになっちまうんだw
506通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 22:24:13 ID:???
アム厨が去ったら一気に寂れたねw
507通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 22:28:24 ID:???
おかえり元凶w
508通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 22:32:37 ID:???
>>505

ALICEALICEALICEALICEALICE

   あなたは縮んでいるの
それに気付くのがおそすぎたのよ

ALICEALICEALICEALICEALICE

こんなの
509通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 22:37:16 ID:???
>>506
アムロ派やってたチネラーならここにいるが?
つか好き嫌いだけで結果決めようとするバカってどうにもならんもんかねw
そんなだから考察派に嫌われるんだよ。
510通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 22:49:36 ID:???
>>506
馬鹿だな。結果が出たからだろ?
>>438で事実的に終了
>>456でまとめ。
もう終わってるんだよ。理解できるかい?
自演アムロ嫌厨クンw
511通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 22:51:04 ID:???
つかこのスレこのままセンチスレ第二にしちまおうぜ
512通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 22:52:27 ID:???
>>505
Sのアゴ部分をガバッと開いて旨そうに肉を食いちぎるALICEになるんじゃね?
513通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 22:54:24 ID:???
>>511
伸び悩みの悪寒
514通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 22:57:42 ID:???
猫っていうかチェシャ獣って感じだな。
515通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 23:41:13 ID:???
女豹ってか
それもイイ
516通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 23:51:07 ID:???
>>456
いくらなんでも髭相手じゃ瞬殺されるだろ
517通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 23:58:48 ID:???
アムロ嫌厨って言ってるアムロ厨はマジしつこいな
アムロのちょっとしたこと言っても嫌厨と言う。
518通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 23:59:38 ID:???
>>517
荒れる話題蒸し返すあんたも荒らし
せっかくマターリとしたいい雰囲気だったのに
519通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:03:38 ID:???
>>517
はいはい↓こっち行ってやってね。

アムロ厨とウッソ厨どっちがウザイか決めるスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1132648908/
520通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:06:03 ID:???
Gの影忍
521通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:07:11 ID:???
そういやALICEはDQNが好みなんだよな
時代的に合わないのは承知の上でアムロやカミーユが乗ってたらどんな感じだろ
522通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:14:03 ID:???
アムロはヒキヲタだからALICEの好みとは違うくね?
カミーユはキレっぷりがションベン大将以上だからかなり気が合いそうだが
ただ、カミーユだとALICEの思念も感知しちゃいそうなんだよな。
パイロットにその存在知られたらマズいのがアレなわけで。
523通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:15:30 ID:???
アムロでは無理ってのが俺の結論。

524通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:15:31 ID:???
アムロとは相性がいい(もともとの人格が近い)
カミーユだとどうかな?アリスがレイプされそうな希ガス
525通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:16:49 ID:???
ジュドーはどうよ?・・・グレミーのがいいかな?
526通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:19:49 ID:???
なんかぐだぐだになってるのに
必死で書き込んでるヤツ居るなw
527通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:25:27 ID:???
カミーユはハマーンとの一件があるからなぁ
ジュドーはあれで計算高いところがあって意外とDQNじゃないし
グレミーは小さくまとまりすぎ
やっぱり初期アムロかね
528通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:26:22 ID:???
ブライトを乗せて修正させてみるのはどうだ?
529通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:26:34 ID:???
アムロが相性良い?なんでもアムロマンセーだな
530通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:28:22 ID:???
>オッサンはアムロ厨だろ
>今、必死になってまた最強vsスレでやってるよ。
>V厨は比較的若いはず。
531通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:30:15 ID:???
>529
どこをどう読んだらアムロマンセーになるんだ
もちつけ
532通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:30:49 ID:???
>>524
人格が近いんだと逆に教育役にはならんのと違うか?
成長しきった段階ならそれでもいいんだろうけど。
要は大将やヤザンやカミーユみたいな人間失格系が好適だってことだから
アムロじゃちょっと足りない気もするな。
533通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:34:00 ID:???
>>529
お前センチの話題振れねえなら巣に帰れ!
534通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:43:59 ID:???
自ら立てた隔離スレに帰ればぁww
535通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:51:55 ID:???
発見した。534ならチェシャ猫になれるぞw
536通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:57:46 ID:???
>>534じゃ普通に
「一人になるのがそんなに怖いの? もうお帰りなさい両親のもとへ」
とか言われてスルーされるの確実w
537通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 01:00:00 ID:???
過疎スレで独りぼっちが嫌だからここに居るんだろ
察してやれ
538通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 01:02:05 ID:???
Hi-νガンダム(アムロ)vs ストフリ(キラ)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1136638720/
539通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 01:28:27 ID:???
ウッソが乗ったら逆にALICEがグレたりするのかな?
540通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 01:57:20 ID:???
>>538では、どう見てもアムロは種MSにも勝てないという結論になりました。
本当にありがとうございました。
541通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 01:57:21 ID:???
>>539
人間は皆狂っているの?

の推論にたどり着くまでが恐ろしく速いかとw
542通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 01:58:14 ID:???
ついでにカミーユが最強ともなりました
543通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 01:58:19 ID:???
>>540
まだスレ残ってんのにそんな嘘つくもんじゃないぜ?
種世界のビームは音より遅いってさ
544通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 01:59:13 ID:???
>>540は捏造の実例ということでw




ありがとう、本当にありがとうw
545通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 01:59:32 ID:???
でも、ここ最近嫌アム厨は負け続きだね……
種厨に味方して他のガノタを敵にまわし、
ここではチネラーを敵にまわし
546通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:00:24 ID:???
カテジナとALICEの邂逅が見たい・・・w
アンチアムロの話はスルーでよろ
547通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:00:35 ID:???
ハイパーカミーユの前ではアムロもアリスも瞬殺です。

CEの亜光速?どうでもいいですw

ついでに敵最強もシロッコに決まりました。
548通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:01:23 ID:???
>>546
ホラーがお好きなようで
549通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:02:28 ID:???
そういやALICEってセンチネルの戦い終わった後解体されちゃったの?
550通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:04:01 ID:???
>>549
ションベン大将らを脱出させたあと、大気圏内でゾアンを狙撃して自分もあぼーん
551通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:04:18 ID:???
ウッソとカテが最強だと思ってたのに・・・
552通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:05:15 ID:???
解体って話はないけどお蔵入りしたのは確実
ちなみにセンチ本編に出てきた機体はコアファイター以外は完全に喪失してるよ
でもコアファイター残ってるってことはA、Bパーツ足せばALICE復活なんだよね
記憶担ってるのはコアブロックにある部分だし

後々掘り出されてボルジャーノンUとか名前つけられたりしてw
553通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:06:34 ID:???
>>545
ラフvsνG
554通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:07:31 ID:???
>>550 552
サンクス。
大分前に読んだからもう忘れちゃってるな。
555通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:09:13 ID:???
>>545
負け続きはアム厨だろ
散々叩きのめされのもう忘れたのか?ほんと都合いいな
556通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:11:34 ID:???
↓アムロ嫌厨言うアムロ厨出現
557通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:12:06 ID:???
のーん
558通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:12:32 ID:???
センチはなんだかんだ言ってストーリーラインが美しいので好きだな。
逆シャアも同時期にやっててなんだかんだと思い入れが強い。
なんか必死で対立煽ろうとしてるバカがいるが、何も知らない奴だってのがバレちゃったしなw
559通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:12:36 ID:???
560通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:13:36 ID:???
561通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:14:52 ID:???
ここまで底の浅さを露呈したのにまだ現れるかって感じだよね>安置アムロ派
こっちはこっちでマターリよろしくやってるのに
562通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:16:11 ID:???
563通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:18:03 ID:???
ここはチネラーと他のガノタがのんびりマターリセンチ雑談で過ごすスレになりました
ケンカしたい人はそういうスレ立ててどうぞ、ここのスレの結論はどうせ動かせないんでしょ?
564通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:19:27 ID:???
>>561
自演バレバレですけど
565通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:20:06 ID:???
あんま虐めてやるな、どうせ荒らしなんだから放置しる。

さて、ションベン大将以外でチェシャ猫選定っていう話なんだが、
ジェリドってなにげに向いてそうじゃないか? 根拠ない自信過剰なとこなんか大将ソックリだ。
566通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:22:20 ID:???
>>561
vsラフレシア戦であれだけ醜態晒したバカが何言ってんだか・・
567通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:24:17 ID:???
>>456
EX−S(完全体アリス)に勝つためにV2も無人(Vハロ搭乗)
ならどうだろう?
でもやっぱ機体性能で勝ってても、所詮ハロではアリスに
勝てんか・・・
568通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:24:57 ID:???
ラフレシア戦のスレなんかそもそもここで聞いて初めて知ったんだが、
なんか討論相手がみんな同じ人物に見えるタイプらしいな、病院行ったほうがよくね?
つか、センチ話に入れないならどっか行けよなウゼエから。
569通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:28:12 ID:???
ハロじゃきつい、EXAMくらいは欲しい
けどあれも無人じゃないしねぇ
570通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 02:29:56 ID:???
>>565
つカテジナ

「トチ狂ってお友達にでもなりにきたのかい!?」
ここで例の、ALICEによる友人の定義がはじまります
571通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 11:03:08 ID:???
ところでHi-νとかの武器の出力ってどっから出てきてんの?
スペック全て不明だったと思うんだけど
αの武器とかも何に書いてたんだ?
572通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 11:57:11 ID:???
シュツルムブースターある分だけ無印νより機動性は高そうだけど
だいぶ重くなってそうだから運動性はどうだろうねえ。
573通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 12:07:31 ID:???
アムロが実際に乗ってない機体を持ち出してきてる時点でアムロの負けを認めてるようなもんだ。
574通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 12:15:50 ID:???
またこの粘着アムロ叩きか・・・
どんな辛い記憶が彼をそうさせるのか
575573:2006/01/09(月) 12:27:33 ID:???
俺のこと?
俺はアムロ信者だから正々堂々とνガンダムで戦って欲しいだけなんだけど。
576通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 12:30:47 ID:???
>>571-572
自分が持ってるデータファイルでは出力は不明
νと同程度だと思っていいんじゃないかな
面白いのは本体重量はνと同じ27.9tなのに頭頂高はνより低い20.0mということ
νの中身は相当スペースが余ってると思われる
577通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 12:42:56 ID:???
本体重量っていうとファンネルや追加ブースターも撤去した重量?
でもどう見てもHi-νってνより太めになってるよな・・。
578通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 12:46:55 ID:???
うーん背がちじんだ分横に太ったんじゃないの?>ハイにゅー
579通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 12:53:28 ID:???
相当って事も無いとは思うが、実際νは量産機のフレームで間に合わせで作ってるしな
ある意味、余裕のある設計に済ませてるのかもしれん
580通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 12:57:30 ID:???
胸周り、肩幅、脚はボリュームupしてるように見えるね。
重量が同じなのは、まぁ、偶然ってことで
581通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 12:59:14 ID:???
背が縮んでるのに横幅変わらないからおデブに見える
再設計した奴誰だよ!
582通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 13:59:56 ID:???
>>567
V2は推進剤無しで20Gを出せて重量はEx-Sの1/10だからいくらアリスが完璧に予測しても機体が追いつかない
V2に勝つのは物理的に不可能
583通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 14:03:42 ID:???
V2は無理だよな
Vならいける
584通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 14:23:25 ID:???
V2は確か亜光速でんだろ?
そりゃ無理だよ
585通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 14:52:41 ID:???
>>582−584
ぶひぶひぶひ!!!
訳(スレ違いブヒ)
586通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:02:38 ID:???
ウッソ厨がわいてきたな
587通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:15:59 ID:???
豚も湧いたな。
588通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:17:44 ID:???
ストフリ キラ様の前では敵ではないです!(><)
589通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:19:53 ID:???
>>588
明日からもう少し国語を頑張りましょうぶひ
590通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:21:02 ID:???
ν(アムロ)って何になら勝てるんだ?
∀→語るまでもない
V2→わかるよね?
F91→時代の差
G→かめはめ波で死亡
W→無敵装甲に手も足も出ず
DX→Gビットとサテライトのコラボ
ZZ→ハイパー蚊
Z→カナシバリ
ストライク→亜光速ビームライフル


なんならいいんだろうか…………あっ…これだ!
GP03→いい勝負しそう
591通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:23:28 ID:???
>>590
ぶひぶひぶひぶひ!!!!
592通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:25:32 ID:???
>>590
そんなにアムロが嫌いか?
593通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:28:33 ID:???
269:通常の名無しさんの3倍 :2006/01/09(月) 15:04:26 ID:??? [age]
このスレをみてるといかにどっちの厨が糞かわかるね。アムロ厨を煽ってみるも反応0だし。まあ新シャアどころかアニメ系板最悪な厨だから仕方ない


種厨に向けて言ったみたいです。彼らはまだ自分らの痛さに気が付いてないみたいです。
実際は同レベルなのにw
594通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:29:49 ID:???
>>593
どの厨も同レベル
595通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:29:49 ID:???
>>592
アムロは好きな方だけどアムロ厨が嫌い。
596通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:32:32 ID:???
>>595
ぶひぶひ(同意)
597通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:33:07 ID:???
俺もアムロはむしろ好きな方だけど厨が酷過ぎw
598通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:33:29 ID:???
ぶひぶひぶひぶひぶひぶひ
(さっきからぶひぶひ言ってる奴まじうぜー)
599通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:35:03 ID:???
つまりアムロ好きなやつ多いのに
アムロ厨のせいでアムロ叩かれてるのか
600通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:36:21 ID:???
アッー!!
601通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:40:07 ID:???
>>598
高卒ぶひ?
602通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:45:40 ID:???
アフロがアリスに勝つなんて
「でっかい不可能です」
603通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:46:47 ID:???
>>601
ぶひV厨の塗装工ぶひ
604通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:55:34 ID:???
なぜ塗装工?
605通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 15:58:58 ID:???
なんとなくケータイ厨っぽいからじゃない?
606通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 18:43:31 ID:???
豚は塗装工か
思いっきりブルーワーカーだなwwwww
607通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 18:49:29 ID:???
俺、ガキの頃は、クラスで地味で目立たず、
しかもイジめられっ子、中学にあがりイジメられ度up↑
大人しく真面目と思われがちであったがテストは学年最下位を
争う位置、高校は中学浪人し下の下に入学、大学は定員割れの
山奥の大学でした。
しかしNTの素養は満点、むしろNTそのものじゃないかと
確信しておりました。
しかし現実は大学生活7年、2年のニートを経て就職
しかし、わずか2年で3度のリストラです。

なぜアムロになれない?アムロと僕の違いは??
そうだガンダムだ、ガンダムがないことだ、
これ以外に差は見あたらない、しかし、アムロになる為には
ガンダムが・・
ああっやはり夢は叶わないのだろうか、
友達のいない自分はネットとフィギュアくらいしか楽しみがありません。
今日もZヒロインズ2を買い込んできました。ああっ
次の就職先探さなきゃ・・。
ホント、ガンダムさえ、あればアムロになれのに。

って事で素で俺と同等の力をもつアムロ最強。
608通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 19:14:51 ID:???
>>606
>>607
ぶひひんぶひひんぶひひんひん(V厨の不憫な父親の人生)
609通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 19:32:36 ID:???
やっぱ
アムロ=好き
キラ=嫌い
で釣らないと過疎るね。
610通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 19:47:58 ID:???
HI-νなら瞬殺だな!
フィンファンネル!充電式だしサイコフレームが導いて
ララァの魂もセットだし!
敵なしだろ
611通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 20:25:56 ID:???
長距離射撃用のハイパーメガランチャーもあるしな!
スマートガンもアイリッシュ級主砲も目じゃないぜ!
612通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 20:26:54 ID:W+vXGcYw
アムロ叩きに精出してるけど釣れないみたいねえ
そりゃそうだよ、だってここチネラーとか考察派とかばっかでアムロファンなんていないもん
釣る目標のいないスレで頑張る釣り師って見てておもろいよね
613通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 20:28:28 ID:???
ところで、ストフリ(キラ)>ν(アムロ) 例外→アムロ厨&スパ厨の脳内のみ 乙
614通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 20:29:28 ID:???
ぶひぶひ(もっと撒餌しる)
615通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 20:29:56 ID:???
ブルーデスティニーがアリスシステムじゃないの
616通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 20:32:14 ID:???
617通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 20:33:00 ID:???
お互い牽制しあって攻撃が一向に当たらず
こいつ相手にするの面倒と判断したアリスが逃亡して
「あの引き際、鮮やかだな…」で終わりでいいんじゃね
618通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 20:33:01 ID:???
619通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 20:37:20 ID:???
>>617
Mk-X追撃のときはリョウの意志に反してでも撤退してるしな
熱くならなければALICEもけっこう冷静なところはある
問題は、すぐムキになるというところだな・・・
620通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 20:55:14 ID:???
>>612
昨日、本来は敵でもなんでもなかった層から袋だたきにされて恨んでるんだろ。
好き嫌いや厨に対する恨みとかで優劣決めるなんていう、
チネラーが嫌いそうなこと平気でやるんだから叩かれて当然だが
逆恨みしちゃうんだろうな。
621通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 21:01:21 ID:???
板が分かれる以前に種含めた全作品のキャラの人気投票やってたけど
アムロあんま人気なかったなあ

何だかんだで独善的なキャラだからなあ
622通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 21:03:48 ID:???
だからさ、アムロ厨なんてそんなにいないんだよ。
大して好感持たれるようなキャラでもないし。
それを何故か何処にでもいると勘違いして釣ろうとしてる奴がいて
一人相撲をずっと惨めに演じているってだけの話だな。

そりゃ、そんな好悪で結論だそうなんて奴は考察好きからは嫌われるさ。
623通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 21:08:11 ID:???
>>619
人間的ではあるけど戦闘マシンには向かないよアリスたん
攻撃用兵器ではなく防衛システムなら務まるかな
624通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 21:16:09 ID:???
スレ違いな奴おるな・・・文句ならそういうスレで言ってくれ
625通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 01:37:34 ID:???
V2が亜高速とか頭の悪い連中だな
626通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 01:50:26 ID:???
V2のミノドラって光の翼以外では普通に使えなかったんじゃないか?
そう考えた方が色々自然だと思うが・・・

未知のポテンシャルを持つが、システム的に使いこなせなかったとかさ
627通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 02:03:28 ID:???
ウッソ厨だかなんだか知らんが一応言っとくけど、
Sはノーマル状態でも7.8km/s Ex-Sなら第2宇宙速度以上でる。
機体が追いつかないということはない>>582
628通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 02:18:36 ID:???
どのくらいの時間をかけて第2宇宙速度以上を出すのですか?
629通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 02:25:40 ID:???
V2はどのくらい時間をかけて亜光速になるの?ていうか亜光速で曲がれるの?
630通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 02:27:55 ID:???
V2はミノフスキードライブの理論的に可能ってだけじゃなかったか?
631通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 02:33:41 ID:???
どのくらいの時間をかけて第2宇宙速度出すかについては言及されていない。

しかし秒速7.8kmについては、大気機動ができるゾアンの先回りをする加速をしているので、ほとんど一瞬にして出してる。
そのあまりの加速力で、パイロットが「オレたちが乗ってることを忘れないでくれよ」と言ってしまうほど。
632通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 02:38:55 ID:???
V2のはプロペラント不要=理論的には永遠に加速し続けられる=いつか光速に近い所まで達する
であって中の人が餓死したりを考えるとそこまでは達しないのではと聞いた希ガス
あと、Ex-S以上の機動性を運動性にも生かそうとすると当然中の人はつぶれて死んでしまう
Ex-Sは例の完成形ALICEが実現したらと仮定するとそこは気にしなくていいので
そこらへんが強いという話なんでは?
633通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 02:50:18 ID:???
まあV2の亜光速も完全体アリスEX−sも
理論上の話だしね
634通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 02:52:12 ID:???
>Ex-S以上の機動性を運動性にも生かそうとすると
変形分離機構を持つ脆弱な機体もつぶれるわな
635通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 03:19:04 ID:???
潰れるっていうか、もげる
デンドロスレの時にいくら説明しても分からない厨がいたが、重心位置から離れると、遠心力をモロに受ける(潮汐力)
小さければ小さいほど、軽ければ軽いほど、それだけで機動力は上がる
ゲームの中や、子供の頭の中じゃおっき〜いつよ〜いなんだろうけど
636通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 03:24:15 ID:???
>>635
捨て台詞はそれだけですか?
ゲームの中や、子供の頭の中じゃ、V2は20G加速の亜光速で縦横無尽に飛びまわれると思ってるんだろうね。
637通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 03:28:50 ID:???
>>635
Sが遠心力で潰れる描写なんて一切ありませんが何か?
お前の脳内設定で勝手に決め付けないでね
638通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 03:30:40 ID:9aZQnOZH
本来ヒーローアニメとはそうあるべきだが…
いい大人がリアルロボットという代名詞を産みだす位に
熱中しているから禿がそれを憂慮してる訳で
639通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 03:33:17 ID:???
どっちの人も忘れてるか知らないかみたいだが、ミノドラには慣性緩和機能があります。
中の人は外見の加速ほどGを受けません。
640通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 06:26:09 ID:???
まぁ、こんなスレで詰まんないこと話してる俺たちは所詮ションベン大将以下ってわけだ
641通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 09:12:32 ID:???
>>636
V2がどうのとかはわからん
中に人が乗った物体が亜高速とか、そりゃただの速度の話だろ?と
一目散に逃げる時にしか関係無いじゃん

>>637
あるわけ無いだろバカめ
脳内設定じゃなくて、物理学、常識の問題
アニメだけ見て生きてるわけじゃなかろうに

>>639
素で知りませんでした
人はいつか重力さえ支配出来るわ…
ってか、慣性緩和装置ってどんなのだろ?
642通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 10:05:21 ID:???
>>639
その話なんだが、
過去に「慣性制御云々〜」は
ガイア・ギアでの事と聞いた
すまんが出典を教えてくれ
643通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 10:31:39 ID:???
前から思ってたんだけど
Bstが推力比=加速性能なのは構造上そうなるように作られてるからわかるとして
Ex-Sの推力比をそのまま加速性能としている根拠は一体何なんだ?
推力比=加速性能が成り立つのは極々まれなことなんだけど・・・。
644通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 12:02:04 ID:???
推力比はほとんどの場合は加速性能とほぼ一緒だよ
胸部前面とかにあるんでもなければ、脚とかのスラスターなら方向そろえられるし
背中のだって大抵は下方向に向いてるでしょ?
645通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 12:05:30 ID:???
>>642
俺は>>639じゃないが、
ミノドラに慣性緩和機能があるという記述はMS大辞典にあるよ
646通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 12:16:26 ID:???
V2は亜光速の最高速度にUCのどのMSよりも早く到達するって事でしょ
647通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 12:35:44 ID:???
>>641
いや・・・だからさ、デンドロスレでも言われてたが
ガンダリウム合金もその他の素材の強度も、何もわからないのに
よく「潰れる」なんて断言できるね。ってことなんだけど。
中の人間は潰れるだろうけどね。
648通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 12:52:52 ID:???
断言できることが無くなりましたのでこのスレは終了です。
みなさまお疲れさまでした。
649639:2006/01/10(火) 12:55:43 ID:???
>>642

覚えてる限りでは

「エンターテイメントバイブル」(メディアワークス)
「MS大全集98/2003」(メディアワークス)
「1/60プラモの説明書」(バンダイ)
「新MSVハンドブック2」(バンダイ)

と、結構多岐に渡ります。
650通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 13:00:19 ID:???
20G(196m/s^2)で加速しつづけると、光速の99%に達するためには126日ほどかかります。
(中の人の体感時間は46日ほど)

(v/c)=((a/c)*t)/√(1+((a/c)*t)).
651通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 13:11:51 ID:???
>>644
一緒なわけないだろw
背中なんて完全に重心からズレた位置についてるスラスターだけだと直進は不可能。
方向を揃えるとか以前の問題な。
だから推力比が低くても機体各所にスラスターが配置されてるMSが高機動とされてんだろ。
652通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 14:32:15 ID:???
てかV2のミノドラって未完成品なのを忘れてるのか?
技術的な問題をクリアして完成したミノドラなら加速し続ければいつかって話だぞ
653通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 14:38:16 ID:???
>>652
ミノドラだけじゃ無理だな。
そんな長時間ミノドラを全快で使用するには核融合炉では出力不足だし質量あたりのエネルギー効率が悪すぎる。
途中でパワーダウンするか燃料切れになるのがいいとこ。
∀みたいな縮退炉か対消滅エンジンでも積んでない限り光速にまで達する時間の動力を確保できない。
654通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 16:18:25 ID:???
>>651
人間が歩くみたいに真っ正面に進もうとするならそうなるけど、
斜め上とかにに牽引する形なら、推力中心は必ずしも重心を通る必要はないよ
655642:2006/01/10(火) 16:52:05 ID:???
>>645
>>649
d、納得した。
656通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 18:57:45 ID:???
劇中でもパワーダウンおこしてたV2が亜光速って妄想でしかないと思うよ。

後付け設定なんて信じる奴が低能だよ。
657通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 19:21:03 ID:???
HiーνとEX−Sのスレなのに、もはやHiーνのはの字も
出てこない状態なのが何とも・・・
658通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 19:24:56 ID:???
V2は燃費悪いからなぁ
まるでZZの再来だ
659通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 19:38:21 ID:???
V2の亜光速は理論上の話なのであまり意味がないかと。実際に出せるわけじゃなし。
まあトップクラスの加速性能があるのは間違いないけどね。
660通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 19:43:41 ID:???
V2はサブスラスターのみで他のMSの推力並なはずなのにゴトラタンやリグコンティオに追っかけ回された不思議
661通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 19:52:31 ID:???
Hiーν関連のガレキをキチガイのように収集してる
同族いませんか?

最近はストライクフリーダムとHiーνどっちがカッコいいんだ?
っと悶絶してます。
が、俺的にはHiーνだと思う、ガンプラで出ないのがまたイイッ!
662通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 21:31:29 ID:???
>>657
つまり呼ばれても無いのに出てくるV厨うぜえって結論。
663通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 21:54:01 ID:???
豚がウザいだけの話じゃね?
664通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 23:17:23 ID:???
普通にνにしとけば擁護派にも回ったのに、MSの運用を無視した厨機体Hi-νなんて持って来るから…
665通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 23:18:32 ID:???
Hi-νってそんなに運用方法に問題があるの?
666通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 23:34:02 ID:???
MSって要は機動性
スペックすげー火力すげーはMAに任せとけ
戦闘機と攻撃機は違うんよ
667通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 23:36:05 ID:???
てか、なんでHi−ν=厨機体とかいう認識が根付いてるんだ?
668通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 23:43:15 ID:???
パーフェクトガンダムと同類じゃん。
669通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 23:46:26 ID:???
νは良い機体だけどなぁ
テロ鎮圧レベルで、予算も軍の後ろ楯も無い中、アムロにとって必要最小限しかし最大に能力を発揮出来る機体を作ってる
Hi-νみたいなのにアムロが乗るとは考えられん
670通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 23:48:53 ID:???
どこが同類のなのよ?
ノーマルνと大きく違うのはバックパックだけじゃん。
あとはスカートとフクラハギが大柄なだけ。
671通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 23:52:02 ID:???
それを同類と言うんじゃぁ…?
672通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 23:52:05 ID:???
>>669
予算はジョンバウアーはんから十分もろとるはずどす
673通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 23:57:21 ID:???
V作戦や、GPのガンダム計画、Z計画とは比べ物にならないんじゃぁ…?
フレームの基本もジェガン(も立派なもんだが)ベースらしいし
その中でサイコフレームを手に入れ、アムロに似合わない攻撃形ファンネルじゃなくて、守備形のフィンファンネルを装備
成立を含めてロマンがある
674通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 00:07:16 ID:???
>フレームの基本もジェガン(も立派なもんだが)ベースらしいし
そんな根も葉もないこと書くと、真に受ける人もいるかもしれないじゃまいか。
675通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 00:16:29 ID:???
フレームは量産機の流用だからジェダかもしれんな
676通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 00:26:02 ID:???
Hi-ν=厨機体とまでは思わんが、ファンネル最強バズーカ要らね
という考えの下に設計されてる気はする
現場を知らない技術者の認識なんてそんなもんかもしれんが
677通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 00:30:31 ID:???
>>675
量産機のてのは実働テストによる小改良でネガもつぶしてあるだろうし
修理部品の流用も効くし
一番安心できるんじゃないの?
678通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 00:33:59 ID:???
Hi-νのカラーリングだけは見事
オリジナルよりセンスいい
つまりHi-νカラーのνこそ最上
679通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 00:34:14 ID:???
>>675
ネガティブキャンペーンもいいけど、せめて部品流用くらいにしとかないと
身長差3mのMSのフレーム流用とかいっても、んなアホな!ってなるでしょ?
680通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 01:41:10 ID:???
>>679

つνとHi-νの身長差
681通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 02:49:56 ID:???
νはバズーカ積まずにスラスターのパワーを上げるべきだったのさ
682通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 06:57:38 ID:???
Hi-νの戦闘描写があるのはゲームだけ?
683通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 08:21:40 ID:???
>>679
つゲルググとリゲルグの身長差
684通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 09:17:48 ID:???
>>676
それは、ヤクトやサザビーも当てはまらないか?
単純にバズーカの有効性が薄れただけでしょ。
685通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 12:51:34 ID:???
ZZ辺りからシールドのビームにかなり強くなってるし
バズーカで盾破壊出来るなら意味あると思うけど
686通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 13:16:09 ID:???
あって悪くはないと思う >バズーカ
一応ヤクトとサザビーのシールドを潰してたし
687通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 13:25:16 ID:???
>>674
どう考えてもνガンダムの原型となったRX-90(μガンダム)のフレーム。
νガンダムをフレームをそのまま使えるから短期間で調達可能で
しかもμガンダムもサイコフレーム試験機だったからほとんどそのまま使えるという優れもの。
688通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 13:28:40 ID:???
CCAのシールドって初代の面影が無いほどビームに強いよな
689通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 13:30:37 ID:???
EX−Sのフレームとか流用できる技術とかを
νに使用しようと思わなかったのかな?
690通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 13:39:17 ID:???
エプシィとデルタ(百式)も凄まじい身長差があるな
691通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 13:42:49 ID:???
エプシィは核パルス推進剤の大きさじゃないの?
692通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 14:04:52 ID:???
>>686
シールドに装備されているミサイルの破壊力しだいかな?
CCAのMSはみんなミサイルを装備してるし。
バズーカってビームより弾速が遅そうだから、MSの性能が向上していくにつれて
当たらなくなってるのかも。
693通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 14:07:00 ID:???
>>687
フレームの材質はジェガンと一緒って何かで読んだな。
リガズィだったかな?
694通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 14:37:00 ID:???
>>693
ウースターソース
695通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:04:38 ID:???
材質が一緒って普通じゃね?
696通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:04:50 ID:???
>>694
MGリガズィのインストでしょ。
リガズィのフレームがジェガンと同じって。
697通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:07:11 ID:???
>>696
リガズィのフレームってΖのコピーじゃなかった?
698通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:10:23 ID:???
>>689
Sはありえないコストで性能を成立させてる面が大きいし、
非変形・廉価で堅実派のνに応用できる技術は少なかったんじゃないかと言ってみる。
699通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:10:41 ID:???
>>697
材質の話。
「フレームの材質がジェガンと同じチタン合金だが装甲材には最新のガンダリウム合金が使用されている」
みたいな説明が載ってたはず。
700通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:12:06 ID:???
>>699
サンクス
701通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:13:15 ID:???
>>689
Sにフレームなんてあるのか?
あれってZやZZと同じで、装甲がムーバブルフレームも兼用してるんじゃないの?
702通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:15:45 ID:???
νってなんか
「お料理上手の主婦がありあわせの材料で美味しい鍋作った」
って印象あるんだけど。

Ex-Sは
「鉄人が吟味した材料で仕上げた極上の一品」
て感じ。
703通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:16:53 ID:???
>>701
おまえムーバブルフレームの意味分かってる?
704通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:25:23 ID:???
>>703
じゃあ>>701の情報はガセ?VSスレでムバフレの話題が出たときに

Z厨「ムバフレ採用機に前世代(0083)のMSは勝てない」
83厨「でも、Zみたいな機体はムバフレじゃないから勝てるな」
Z厨「Zは装甲がムバフレの機能を持ってます」

てレスがあったけど違うの?
それ以前に分離合体するSにフレームはあるの?
705通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:32:57 ID:???
ムバフレの技術のおかげでTMSが実用化された

この意味が分かってないお方はお引取り下さい
706通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:41:44 ID:???
>>701
全身にフレームが通っていて、末端の多くに拡張用ラッチを備えてるのが
Sの特徴。
唯一、脚部フクラハギ部のみ軽量化のため、内蔵ジェネレータが
脚部フレームの一部を兼ねている(a81p)。

77pのSガン分解図。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up81479.gif

Extの画稿だが、88pの胴体部。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up81480.gif
ZZで問題とされた胴体の剛性をBパーツから伸びた、背骨に当たるフレームで補っている。
Cブロックが無くてもAとBが合体できたのはコレのお陰。
707通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:45:11 ID:???
708通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:49:00 ID:???
Zはともかく、ZZのムバフレはかなり怪しいような気がするw
709通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:52:50 ID:???
>>705
そんなこと誰も言ってねぇw
710通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:54:23 ID:???
ZZはコンセプトがRX-78の踏襲だし、
胴体部にフレーム使ってるかは判らんな。
ハッチオープンのイラストがあったりするのもモノコックっぽい。
強いて言うなら手足部分がフレームか。
711通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:55:11 ID:???
Zは、装甲がムバフレの機能を兼用してるってのはガセだったんだね。
712通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 15:58:35 ID:???
>>707を読んでも
フレーム

ムーバブルフレームの違いが分からん。
装甲をスライドさせるだけならフレームの動きに合わせてスライドさせることも出来るはず。

フレームではなくムーバブルである意味って何なの?
713通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 16:03:10 ID:???
動くからムーバブルと付いてるだけなんじゃ?
要するにモノコックじゃなくフレーム構造なんだと思っときゃいいのかと。
714通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 16:04:08 ID:???
モノコックは蟹の殻みたいなもんだろ。
715通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 16:04:36 ID:???
旧世代MSはムーバブル・モノコックという感じか?
716通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 16:06:05 ID:???
ムバフレ以前の機体はセミモノコックだっけ?
完全なモノコックじゃないよね。
717通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 16:08:16 ID:???
ジオン系がモノコックで、連邦系がセミモノコックだったはず
718通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 16:11:46 ID:???
関節構造の違いかな?
ムバフレMSはフレーム自体が駆動力を持って可動する。
モノコックMSはフレームと動力が別パーツ。
719通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 16:20:18 ID:???
>>718
その記述だと
ムバフレMSの方が軽量化も出来て進化しているように見えるのだが・・・。
720通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 16:23:40 ID:???
>>719
ムバフレの方が進化してる、でいいんじゃないの?
721通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 16:29:40 ID:???
甲殻類や昆虫(モノコック)を人間(フレーム)サイズにした場合
どっちが軽いんだ?
722通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 16:56:59 ID:???
>>721
仮に人間を外骨格(モノコック)にした場合、骨+関節がなくなる代わりに、皮膚全てが骨と同じ成分になる。
詳細なデータを出さなくても、イメージすればどちらが重いか分かるよね?
723通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 17:15:48 ID:???
>>721
ネズミと大型昆虫どっちが重い?ってのが比べやすいのでは?

あと航空機はひとつの部品に二つ以上の機能をもたせて軽量化してるよ。
724通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 17:20:17 ID:???
>>723
ねずみ並のサイズの昆虫っているの?
725通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 17:23:13 ID:???
>>722
ムバフレ以降のMSの装甲は薄かったっけ?
装甲が「無い」部分は結構あるけど。
726通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 17:25:10 ID:???
>>724
一番小さいカヤネズミと比べればいいんじゃないの

構造はさておき、
ガンダム世界においては突っ込みどころ満載の重量設定に頼るしかない。
727通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 19:11:52 ID:???
ヘラクレスオオカブトってどれくらいだっけ?
728通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 19:15:58 ID:???
30万円くらい
729通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 19:17:52 ID:???
最重で体長No.2のゾウカブトが50〜60gだそうだ
体長No.1のヘラクレスはそれよりも軽いだろう、多分
730通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 19:51:53 ID:???
それより
キュベレイ(ハマーン)vsクインマンサ(プルツー)
だとどっちが強い?
731通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 19:54:22 ID:???
キュベレイ(ハマーン)>>製作者の都合の壁>>クインマンサ(プルツー)
732通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 19:56:03 ID:???
733通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 20:01:38 ID:???
>>727
ちょうど今日はトリビアでカブトムシ世界一
決定戦やるから、そこで日本のカブトムシと
やりあう勇姿を見れるはず
734通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 21:50:21 ID:???
F1にフレームを組み込んだら重くなるだろうけど全然関係ないか・・・
735通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 21:53:27 ID:???
市販車はラダーフレーム→モノコックって進化してるよ。
736通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 21:57:13 ID:???
お、今丁度やる所だな
ヘラクレスって上の角が長すぎて弱いんじゃね?
737通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 22:11:47 ID:???
カブトムシ「体の大きさが戦力の決定的差でないことを
教えてやる」
738通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 22:15:36 ID:???
ヘラクレス「そんな体ではっ!」
739通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 22:19:00 ID:???
普通の木でやらせたらカブト即効負けてそうだった
740通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 23:08:22 ID:???
>>687
センチ設定を重視するのはいいとして
逆シャア本編の設定をおざなりにするのはイクナイ。

>しかもRX-90(μガンダム)もサイコフレーム試験機だったから
これは捏造設定としてはかなり粗悪な類。
741通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:20:05 ID:???
捏造かどうかはしらんが、間違いなく禿関与してない後付
まだ小説の方がソースになる
742通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:31:33 ID:???
禿げの小説にムーバブルフレームやAMBACなんて単語出てきたっけ?
743通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:33:33 ID:???
小説ソースならアムロは一年戦争で死んでることになるので、アリスの勝ちだな。
744通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:34:34 ID:???
密会とベルチルはどこに行きましたか?
745通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:37:06 ID:???
Zやベルチルやハイストのアムロは後で書かれたものなので、後付けの捏造だな
746通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:37:40 ID:???
原作者による捏造ですかそうですか
747通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:40:07 ID:???
じゃアムロが名前だけでも出てくる残りの小説Ζ・ΖΖ・閃ハサ等々全部捏造ですね?
748通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:40:14 ID:???
そういえば、ゾディアックは連載には登場しなかった後付けの捏造だって知ってるかおまいら
749通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:40:17 ID:???
ハイストは映画より先じゃなかったか?てか後付けを否定することはガンダムを(ry
750通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:41:40 ID:???
後付け否定=センチ全面否定
つまりアリスは存在しません。
本当にありがとうございました。
751通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:42:26 ID:???
アムロも存在しません
752通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:42:32 ID:???
型式番号は後付け捏造です
753通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:43:46 ID:???
映像で名前を呼ばれたことのないメカやキャラの名前は後付け捏造です。
754通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:44:21 ID:???
富野なんて本当は存在しません
755通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:45:43 ID:???
セイラはヤリマン
756通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:46:52 ID:???
>>746の人気に嫉妬
757通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:47:42 ID:???
いや、俺の方が絶対人気
758通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:47:54 ID:???
>>745だった
759通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:48:40 ID:???
>>757なんて本当は存在しません
760通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:50:38 ID:???
映像でムーバブルフレームやAMBACって単語出てきたことあるっけ?
761通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 01:41:21 ID:???
>>755
ZZで少年達を囲ってるシーンがあったはずなんだよな
削られたけど
762通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 23:10:45 ID:???
「GM」は後つけ
正しくは「ジム」
763通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 23:24:02 ID:???
きりがないのでこの辺で。
764通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 23:30:43 ID:???
SEXアリスvsハイ乳アムロ
765通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 00:02:07 ID:???
とにかく女の裸が見たいだけです。
766通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 02:05:48 ID:VTwlgcx5
アムロは最強
よってνガンダムでも余裕でEx-Sに勝てる
アリスシステムなんか発動してようやくニュータイプと同等だろ
しかもレビル程度のwwww
767通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 02:10:17 ID:???
それはない
768通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 02:21:17 ID:???
Ex-sでαアジールを落とせると思えんのだが。
769通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 03:00:14 ID:???
思えんのは勝手。
Ex-Sのが上なのは事実
770通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 04:15:56 ID:???
カタログスペック気にする奴はMAにMSが勝つなんて事はありえないと思ってるからな
771通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 04:59:40 ID:???
>>769
リョウVSクェスならALICEが動いてくれなければ、確実にαアジールに負ける。
772通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 06:14:59 ID:???
αなんてグレネード一発であぼ〜んじゃんwwwwwww
773通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 06:53:53 ID:???
まあ最強じゃなくて最高のMSはνだけどな
MSはスマートな方が美しい
774通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 08:07:55 ID:VTwlgcx5
モマエラホントバカだなwwww
νのフィン・ファンネルにかかればアリスなんて機体の危機を
悟る前に瞬殺だっつの
リョウなんて特に「マニングス・・・」言うてる間に機体爆発www
775通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 08:19:11 ID:???
カタログスペックで強さが決まるなら、戦艦より低いモビルスーツなんていらない。ちなみにニュータイプは戦闘能力でなくて、真実を感じ取れる能力
776通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 08:59:11 ID:???
>>770

しむら〜逆逆〜
777通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 10:57:35 ID:???
ていうかクェスはやめてくれ
NT能力高いだけの実戦経験浅い年少兵なんだから
仮にも正規の訓練受けてるリョウと比べるなら
ギュネイ乗せないといくらなんでも出来レース
778通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 13:10:10 ID:???
>>777
ネオジオンのパイロットはかなり質の高い連中だったが、
クェスは少し訓練しただけで他のパイロットを超えてしまったらしい。
クェス>熟練パイロット>新米パイロット(リョウ)
779通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 13:23:05 ID:???
Ex-Sってあれだろ?
料理に例えれば、とにかく高級なの素材を集めて全部放り込み
素材最高なら味最強!と勘違いしたヘボシェフが作った料理みたいなもんだろ
素材より調理法が重要なんだよ
780通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 13:25:33 ID:???
Hi-νってあれだろ?
オーガの言葉を借りるなら
上等の料理(ν)にハチミツをブまけるがごとき思想!!みたいなもんだろ
完成した料理にいらん事すんなよ
781通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 15:50:10 ID:???
SEXアリスvsハイ乳アムロ


782通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 16:35:10 ID:???
>>1
      /                  \
     ,.'                         ヽ.
.     /               -──- 、.   ヽ
    !                     `ヽ、. !
.   |                        \|
   |            ,.:--.、           ヽ
   |  i        ,.:ニ:''ー::::ヘ,           ヽ
    |  |  /   , /:::     ::::'l,   、        ,'i
   l  ,rl  ,'    ! l:::      :::i  '   ,' '    !|
  イ , {' | i |'     , |::       :::|  ,' , , /| ,' ,'  !|!   君は本当はアムロが好きなんじゃないのか?
.  / ィ ヽ| l |,    |,! !、_      l / /イ!/ワ,' / / '
 イ /|  `i  !   'i,,エ=:-;=-:;-ッ //イ/r=7ク / /
  |/, !  '、 !ヽ, 、ヾ,上ニ=イ`   ノ'´/‐゙‐''゙ノ;' ..' イ;
  ハ ', ト、 i ヽ ヾ丶        |:::.  ,.",ィ'   !}
,/ ヽヾヽ ト、 ヽ ヽ、           ';: ,.ィ' ;  ハ リ、_
    ヽ. '、!、ヽヾ.、ヽ\   ____,.' /ノ , ' / >'!  `ヽ-、. __
      |iヽ  `ヽ、 `'丶、ヽ、´ ̄‐/-'´ ./ /l|
      || `ヽ,、 `>、  `l ` '´'´ ,. '´ ,.イ! ‖
      ||  ‖ ヽ', \  |ー-;.=|  /`〉'´ ‖ !{
    ,/'  ‖  |,\  \|二-/ / /   ||  `ヾ、,
783通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 16:37:55 ID:???
νが色々足りなさすぎるのが悪いのさ。
ファンネルなくなったらただの痩せたアレックスだし。
784通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 16:41:43 ID:???
>>783

貴方はカラテ道神心会スタイル全国100万人を敵にまわしました
785通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 17:02:15 ID:???
>>783
お前は全国のν信者を(ry
νは隠し武器満載だぜ?
786通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 17:43:12 ID:???
つ90mmガトリングガン
787通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 18:49:44 ID:???
ではつおいのは胚乳でFAってことで
敗れたALICEは俺が回収していきますね。
788通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 19:17:09 ID:???
ALICEたんは、俺がツンデレにしこむ
789通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 22:19:08 ID:jI1+1Dzf
俺は厨機体ばっか作るカトキ嫌いだが、
ν派の根拠がラフレシアの時みたいにアムロなら勝てるとかν最強とか
イマイチ説得力ないから、もっと詳しく理由お願い。
ここで暴れてる奴もν最高スレで何事もなかったようにν最高!とか言ってるんだろうなぁ・・・
790通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 22:22:03 ID:???
>>780
未完成を完成品にするのと
完成品に無理に手を加えるのは違う
791通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 22:30:47 ID:???
アリスの裸体うpしたら
Ex−Sの勝ち。
チェーンの裸体うpしたら
νの勝ち。
792通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 22:33:47 ID:???
つってもアリス実体ないしな
793通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 22:37:32 ID:???
S.O.S!S.O.S!ほらほら呼〜んでいるっわ〜!今日もまた(ry
794通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 22:48:12 ID:???
795通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 22:50:11 ID:???
>>790
ハチミツ思想もほどほどにしておけ。
796通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 22:52:46 ID:???
>>782
AAうざい
797通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 22:56:18 ID:???
>>794
種キャラだね
798通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 23:35:21 ID:yGcAt6kq
アムロは最強に決まってる
何でアムロのMS技術を素直に認めれないんだ?
モマエラはあれか?ツンデレか?ツンデレだからアムロを
「べ・・・別にあんたのMS技術なんて大した事ないんだからねっ!」
みたいなか?
799通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 23:38:49 ID:???
>>798

最強スレにお引き取り下さい
800通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 23:40:07 ID:???
>>789
νのウリはアムロの限界に対応する反応速度とそれを支える軽量強靭ボディ。
とりあえず変形合体MSでは実現できない。

サイコミュで敵の意思を察知し、攻撃・回避など常にフライングスタートで行動できる。
他のMSとは行動開始点が根本的に違う。
しかも圧倒的操縦テクと戦闘センスを駆使し、他の追随を許さず迅速かつ正確無比に行動する。

それがスペックに表れないν(アムロ)のアドバンテージ。
フィンファンネルは対ファンネル迎撃用のオマケにすぎない。
801通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 23:55:20 ID:???
>>800
>>72

スレの最初の方ですでに指摘されとる。ALICEには通用しません。
802通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 23:55:59 ID:???
>>800
でもV2には勝てないだろ
803通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 00:03:05 ID:???
>>801
熱量のある物体の位置はわかるみたいよ、目で見えなくとも
804通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 00:16:19 ID:???
>>797
file名がちぇーんと読めなくも無いが…。
805通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 00:43:11 ID:???
>>795
ウンコ
806通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:48:11 ID:???
>>802
アリスのはジーンの「こいつ怯えてやがる」みたいな感じで
相手の動きから精神状態を分析した程度だろ。
807通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 10:22:32 ID:???
νにアムロが乗れば、ALICEだろうが、なんだろうが勝つ確率は非常に高いとオモワレ
ガンダムはミノフスキー粒子による有視界戦闘が前提となっている世界。
だから、人型であるMSが非常に有効な兵器となっている。
その中で、ニュータイプが扱えるファンネルだけは別。
エルメス初登場時の使い方がファンネルの正しい使い方だと思う。
アムロはUCの中でも優れたニュータイプ。
νはニュータイプにとって最高のMS。
だから、遠距離でこそ有利なのはアムロν。
前段で近距離も有利だとなっているので、アムロが油断してミスらないかぎり勝つ

808通常の名無しさんの3倍
>ガンダムはミノフスキー粒子による有視界戦闘が前提となっている世界。

グラナダ条約遵守を前提としたセンチのMS群は
推進剤節約のAMBACを重要視し
ミノ粉なしの環境下でも支障なく運用できるんだが。

有視界=人型有利ってのも眉唾物だ。