【1st、Ζ】MS設定を検証するスレ【ΖΖ、CCA】
「ハンブラビやガブスレイの推力設定はあんな低いのに、
なんで映像じゃ速い動きってことになってるの?」
「ハンブラビのスラスターやバーニアはどこに何基あるの?」
「ジ・オが本当に50基のバーニアがあるか数えてみたぞ」
「キュベレイの肩の小穴バーニアは1基(対)と数えるべきか、2基と数えるべきか」
などなど、
劇中を通した設定の矛盾をナイスな解釈で納得(=自己完結)させるために、
みんなで知恵や議論を出し合うスレです。
あちこちで叩かれまくりな設定厨のみなさん、ここへ来てお互いに疑問を炸裂させましょう。
2 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 22:39:04 ID:hnt6Ciy7
2?
>>1 キュベレイの肩!!!!!おれもかねがね疑問だった。
キュベレイは設定だと12コの姿勢制御用バーニアがあって、
かかとの穴(6コ)、もも横の穴(4コ)、あとは肩の小穴(4コ)と、
それらしいのを数えてみると…、あれ?14コになっちゃう。
かと思ったらメインスラスターは両肩アーマーの30,800kg×2だけなはずなのに、
ファンネルコンテナからテールノズルを噴かしてるシーンがアニメではあったりするし、
となるとファンネルコンテナが12コのうちの1コでもあるように感じてしまう。
どこをどう数えれば12コになるんだか…。
キュベレイに限らずこの手の不一致の原因は、
『演出の都合』『設定ミス』『デザイナーと設定作成側の不連携』とかは重々も承知。
そのうえでどうにかして12コを納得したくて何年も経ってしまった。
結果!小型MSには勝てないって事
以上
よくきく『機動性』『運動性』『加速性』。
これってはっきりとした定義ってあんの?意味わかんねー。
>>5 2chではわかりやすいように分けてるだけ。
機動性=スピード
運動性=細かい動き
加速性=瞬発力
こんな感じでしょ。言っている意味は。分けるの好きじゃないけど
加速性…まんま加速にまつわる能力。
推力比が高い、継続加速能力が高い、等。
メッサーラのように推力比が低いが、長い間加速できるタイプも
狭義では「加速良し」と言える。
運動性…回避力のバロメータとされることが多い。
バーニアの数とか、180°ターン時間とかで推測される。
実際の真空・無重量の宇宙だと「方向転換能力+加速力=運動性」だけど
いとも簡単に弧状軌道を描いてしまうガンダムクオリティでは期待できない。
機動性…前者2つを含む言い回し。
また、航続能力や、展開能力の高さも機動性のうちに入る。
単体で大気圏突入、そのまま戦闘に移れるようなZは
その展開の速さからも「機動性が高い」と言える。
機動性=長距離走
加速性=短距離走
運動性=反復横跳び
こんな感じと勝手に思ってる、機動性は広い意味で使うから混乱するね。
Vの後ミノドラって標準装備になるのかな
コスト的に量産は厳しい?
クロボンで戦艦に積むレベルを20年後にMSに搭載させるくらいだから量産に10年はかかるかね?
スレ違いだったらスマソ
てす
正直リスニング使わねえ
東大目指して頑張れよ