【斧谷稔】大富野教信者の会part23【井荻麟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出して以来、
「機動戦士ガンダム」「伝説巨神イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「オーバーマン キングゲイナー」という悟りの形を顕されました。
そして劇場版「機動戦士Ζガンダム -恋人たち-」では信者にさまざまな恋の形を
お示しになり、現在はZ三部作の最終章「機動戦士ΖガンダムIII -星の鼓動は愛-」を
来年春の公開にむけて精力的に制作なさっています。
またこの頃は数多くのメディアに出演して人生相談から萌えにいたるまで
ユーモア溢れる説法を繰り広げておられる他、インターネットにもその活動の場を広げ
最新作「リーンの翼」の無料配信、裏トミノブログと、その勢いはとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ、富野由悠季御大を皆で崇めましょう。

前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part22【井荻麟】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1132856617/

大富野教信者の会・集会所(過去ログ倉庫)
http://homepage3.nifty.com/tomi_tomi/shinja/index.htm
2通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 22:23:28 ID:+6iAjKWf
種>>>>>>>>>>>>>G
3通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 22:26:54 ID:???
新スレ?バカジャネーノ?
4通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 22:27:29 ID:???
>>1
劇場版乙
5通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 22:29:32 ID:???
>>1
ここが新スレだと、君は!
6通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 22:33:38 ID:???
ビリービンサインオブ乙
7通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 22:35:51 ID:???
>>1は膝で俺の顔を殴ったんだぞ
8通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 23:05:36 ID:EDST/m2v
「このスレッドは、見られたものではないので書きこんではいけません!!」

 このスレッドが、こんなにメチャメチャなスレッドだったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどいスレで
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。

 ですから、今回のスレッドの>>9-1000にはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「このスレッドは見られたものではない。書き込んではいけません」と。そういうレスが
一番正しい姿だと思います。これは、単なるコピペ荒らしではありません。
可能であればやってほしいと思います。「匿名掲示板」という名前につられて
書き込んではいけませんよ、ということです。そういうことをすることが、自分より
2ちゃんねらー暦が浅い人に対しての誠実な行為であると思います。

 しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういう煽り文を
貼り出してみると、このスレッドはきっと凄く伸びるでしょう。
きっと書き込んじゃいますね。

だから嫌なんです。
9通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 23:32:33 ID:kmFyPyoJ
クマゾー「お禿ちゃん、2ちゃんねらーのおっぱい欲しいんだも?」
禿>>8 「あ?」
クマゾー 「ねらーのおっぱいが欲しいんで、ここ会いに来たんだも?」
10通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 23:33:58 ID:???
 年末になると トミちゃんはアニメの企画書を脇に抱えて
 必ずスタジオの角にある会議室へとび込んでゆくのだった
 仲間はそんな彼をみてみんなロボしかだせない才能無い奴だと
 飲んだ勢いで嘲笑っても トミちゃんはジト目で睨むばかり

 僕だけが知っているのだ 彼は20年も前にたった一度だけ
 たった一度だけ哀しい誤ちを犯してしまったのだ
 放送終了の日に 「機動戦士ガ○ダム」の版権を
 30万で売ってしまった それはその時打ち切りだった

  大傑作 アニメ新世紀と 彼を持ち上げた
  ガンプラ求めるオタクの騒ぎを他所にして
  彼はひたすらコンテを切りながら
  ただ乏しいギャラを払われるだけだった
 
  それから彼は人が変わった ガンダムを
  否定して 否定して 否定して
  独立できるはずもないが せめてもと
  毎晩小説の原稿書いてる
11通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 00:29:51 ID:???
       ∧_∧ ⊂=    スレ立て乙!
  =二三(  ´Д) ゝ ヽ  お前の顔を膝で殴ってやる!
    _,; ´⌒  ^⌒ ⌒_,,ノ
==/   乙   トー´
  /  人  ハ  ノ 二二二
  ヽ_二ヽ   ∠__、∧^/(/| _∧
 ―=ニ≡(  、 __  ̄ ̄) >;´Д))) ←>>1
    =二三ヽ  \ `て ノ  \(
         \  ヽ / ノVV ̄ ⌒ヽ
      =二三 !,  |ヽ_) |   ト  )
           i  γヽ !,、´ `  ノ|  ノ
        彡 (_ ノーー`   `i|  |
       彡  〃 トー-、_   /`ノ
          |  ノ      |  とノ
          | /      |  トー´ヽ
         (__)      ヽ_人_ノ
12前893:2005/12/14(水) 01:21:27 ID:???
前スレ甲南大での講演会のまとめの続きをいかせてもらいます。
前回と同じく大量投下になりますがご勘弁を・・・

13前893:2005/12/14(水) 01:28:15 ID:???
・アニメも芸能だと最近わかった。
(前日の芸能とはなにかの部分とも主張はかぶっていますので、
 そのあたりは端折って話した事だけを書かせてもらいます。)


一般人はロボットなどを求めていない。もっと通俗的な人間ドラマを見たがる。
つまりは恋愛、悲劇、喜劇などが人間同士の間で起こるドラマが好きだ。

アニメとしての特殊なギミックを喜ぶのはファンだけだ。

アニメであろうがCGであろが、映像を扱う以上映画である。
ならば同じ土俵であるスピルバーグやルーカスを超えたい。

14前893:2005/12/14(水) 01:32:45 ID:???
・平安、江戸時代はニュータイプ。戦争がなかったから。

これらの時代は、学校の教科書で習っていたような単純な封建社会ではないぞと。
また、日本の根底となる文化や教養などが育っている。

平和を連続させる方法の手がかりや、日本人としての基礎学力を学べられるので、
これらの時代の事を色々学んで欲しい。

15前893:2005/12/14(水) 01:48:26 ID:???
取りあえず講演中のまとめはこんな感じです。

引き続いて、質問コーナーのまとめも投下させてもらいます。

16前893:2005/12/14(水) 01:50:09 ID:???
・妊婦さんからの質問
今妊娠をしていてお腹の中に子供がいるんですが、こんな時代に子を産んでもいいのだろうか?


産む前から後悔なんてしないでください。
愛してあげて下さい。
3ヶ月に一度はこの子が生まれて良かったと思う事がありますから、心配する必要はありません。

三歳までが子育てで一番大切な時期なんで、特にその時期は子供と向かい合って
子育てを必死にしてください。

その代わり三歳までは言う事を聞かないので殺したくなる事があります。
ですから、子殺しの気持ちは分かります。
そうならないよう、苦しいときは他人に相談しなさい。

17前893:2005/12/14(水) 01:57:34 ID:???
・ある男性からの質問
ガンダムと言う名の作品が富野監督以外の手で作られていますが、
それらの作品には、今回の講演で語っていた、作品の根底となる
大切なモノがキチンと受け継がれていないと思うのですが・・・


信念を引き継ぐ事が出来ません。
何故ならば別の人間が作っているからです。

そのようなもの(市場の都合などで作られている作品など)
に振り回された発言は、可愛い小鳥の様だ。

18前893:2005/12/14(水) 02:01:17 ID:???
・大学で漫画とか学んでる人
独特の言い回し(作中の特殊用語らしきを数例出し)とかが面白いんですが、
富野さんは何を考えて作品を作ってるんですか?


色々な軋轢の中で自分の出来る限りの結果です。
その結果としてはこの様な、いわゆる富野節とか言われる作品しか作れませんでした。
それは、自分の不甲斐無さの為です。

本当に優れている作品は、部分で評価(あそこの場面凄い、あの言動カッコいい等)
されず作品自体を評価(あの映画、面白いよねの様な全体に対するストレートな評価)
されるている。
つまりは、そういう作品しか作れていないと言うことです。

19通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 02:16:21 ID:???
・アニメ系専門学校に通う学生さんからの質問
SEEDシリーズは、キャラクターや設定自体は、いいので
演出や脚本さえ、しっかりしていれば良作になったと思うんですが、
どうでしょうか?

眼が大きければいいというものではありません。
胸が大きければいいというものでもありません。
君は、あんなキャラのおまんこを舐めたいと思いますか?

また、アマチュアの人ほど設定に懲りたがるものです。
で、結局、頭でっかちになって、それを消化できなくなることが多々あります。
何故ならばアニメ―ションに限らず、映画や小説などの創作物は、
設定のリアリティーなんてものは、作品自体の面白さとは直接関係ありません。
作者のマスターベーションに受け手をつき合わせてはいけません。



20前893:2005/12/14(水) 02:19:11 ID:???
質問コーナのまとめの方、監督の回答に合わせて問い掛けの方もスマートに
直しています。
実際は微妙な質問の仕方をした人もいたので、そのへんの補足というかツッコミをば・・・



>>17
上記でまとめている部分での質問自体はいいと思うんですが、実際には
ガンダムシードのだれそれ(スイマセン、個人名なんで忘れてしまいました)
という個名指定での質問、つまりは作品や人物批判をして貰う方に持って
いこうとしていたのはいやらしさを感じましたね。

それに対しての監督の答えは
 「自分はこういう性格なので、個人攻撃になって しまいます。
  そういう発言は、自分に返ってきますので勘弁してください」 
って紳士的かつ、素直な答えはちょっとウケたけど。

21通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 02:28:24 ID:???
>前893
報告乙です。
御大を利用して種を叩いてもらおうとはなんと不届きな!
22通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 02:43:23 ID:???
>>19
コラコラコラコラ!
23通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 02:46:27 ID:???
19は本物の893?
ブログの中の人、おひとよしだから転載しちまうぞ。
893の人、確認たのむ。

って、本物の893とか893の人とか、紛らわしい表現だな。
24前893:2005/12/14(水) 02:53:12 ID:???
>>18
彼自身は、深く考えずに作品作りのコツの様なものを聞きたかったのかもしれなけど、
結果として彼の言った言葉の本質は、小手先論への誘導になっている訳でして。
(つまり何をすればヒットできますか、ファンを掴めますか?的な質問。)


講義の内容自体がそんな小手先の話じゃない訳だし、
それ以前に直接的な内容、
 子供に対して本気で語ると言う事が第一にあり、スポンサーや上からの指示など
 様々なしがらみ等の末に 出てきたのがロボットやら宇宙戦争、独特の言い回しに
 なっただけであり、つまりは小手先技で作品を作っているわけではい。
 結果論としてそういうファンを掴むようなフックが生まれた。

この様に話もして訳だし、講演の内容を理解していれば質問の方向性が
全く違うと分かった筈と思うんですが・・・

25前893:2005/12/14(水) 03:04:12 ID:???
っと、推敲に手間取って投下がおそくなっちゃいまして、すいませんです。
>>19 は自分じゃありませんよと。

あと、ガンダムシード(つまり種な訳ですね)の方をググッったんですが、
なかなかの不評みたいで、>>19 さんのツッコミの意味がちょっと分かりました w

26通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 03:32:48 ID:???
アンチ種が御大を利用しようと説法会にでかけたけど
御大はさらりとかわした、と
27元893:2005/12/14(水) 03:36:13 ID:???
>>23
893なめたらあかんで
28通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 03:39:37 ID:???
しかも元893なのかよ!
29通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 03:40:45 ID:???
>可愛い小鳥の様だ。

えっ、御大ほんとに質問者に向かってそんなこと言ったの?
御大かわいいよ御大


でも質問者はかなりナメられたと受け取って、内心ではキレたんじゃないか?
30通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 03:43:30 ID:???
あ〜ら、可愛い小鳥ちゃんね♪
食べてしまいたいわ♪
31通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 03:44:00 ID:???
つまり19がいやらしいアンチ種の具体例か
32通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 03:44:03 ID:???
妙に似非インテリ臭の漂う一言だ
どんな空気で言ったんだろう
33通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 03:45:58 ID:???
>可愛い小鳥の様だ。

意図はわかるのだけど、
質問と照らし合わせる限り、全く意味が理解できん。
「根本的に考える必要ネーヨ」ってことか?
34通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 03:46:07 ID:???
160 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/12/14(水) 03:27:39 ID:???
劇場版「機動戦士ZZガンダム -光の道標-」

原作・脚本・絵コンテ・総監督:富野由悠季
原案:矢立肇
企画:内田健二
製作:吉井孝幸
プロデューサー:松村圭一、久保聡
脚本:鈴木裕美子、遠藤明吾、鎌田秀美
キャラクターデザイン:北爪宏幸
キャラクター作画監督::恩田尚之
美術監督:池田繁美
メカニカルデザイン:伸童舎、明貴美加
メカニカルベースデザイン:小林誠、出渕裕
デザイン協力:安彦良和、大河原邦男、藤田一己
音楽:三枝成章
音響監督:藤野貞義


ジュドー・アーシタ:矢尾一樹
ブライト・ノア:鈴置洋孝
リィナ・アーシタ:岡本麻弥
ビーチャ・オーレグ:竹内順子
モンド・アガケ:塩屋浩三
工ル・ビアンノ:原えりこ
ルー・ルカ:松井菜桜子
アストナージ・メドッソ:拡森信吾
エルピー・プル:みくらまな
プルツー:みくらかな
ファ・ユイリィ:新井里美
ハマーン・カーン:榊原良子
ミネバ・ザビ:伊藤美紀
マシュマー・セロ:堀内賢雄
35前893:2005/12/14(水) 04:17:04 ID:???
シードの名前を出した後に、会場が失笑を含んだざわついた空気の後での小鳥発言でした。

深い一言だってみんなが耳を傾けて、一瞬空気が引き締まった感じのあと
感覚としては分かったような、けどよく考えると分からない様な・・・って言う不思議な空気でした。

その後、それでも勘違いされないように、「あなた自身が可愛い小鳥という訳じゃ無いんですが・・・」
一所懸命言い直したりして、後半は逆にほのぼのした空気になってましたね。


追記
あくまでも「発言に対して」可愛い小鳥のようだと言ったんで、誰もバカにしていると
感じる発言ではなかったし、そう感じるような空気ではなかったと思います。

36通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 04:36:22 ID:???
助けてTLAT〜!!小鳥の謎を解明してくれ〜!!
37通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 04:59:07 ID:???
これが世間というものです
38通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 06:21:32 ID:???
>>17の質問者は小鳥の様にカプセルの中に入ったまま殺されたんだよ!
39通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 06:28:56 ID:???
これからは富野作品で小鳥が描かれたシーンが出てきたときは
そういう意図で小鳥なのかと捉えることにしよう
40通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 06:57:04 ID:???
サボテンの花みたいなもんで
解釈が難しいのう
41通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 08:23:19 ID:???
『GENIUS PARTY』短編オムニバス (公開日未定)
 「次元爆弾」…監督:森本晃司
 「TWILIGHT WORLD 」…監督:渡辺信一郎 
 「ナヨラニ 」…監督:前田真宏 
 「時空大乱」…監督:河森正治 
 「ゆめみるキカイ」…監督:湯浅政明 
 「GENIUS PARTY 」…監督:福島敦子 
 「MOONDRIVE 」…監督:中沢一登 
 「TOUNI 」…監督:平松禎史 
 「リミットサイクル」…監督:二村秀樹 
 「わんわ 」…監督:原田慎之介
制作:STUDIO4℃
http://www.kojimorimoto.net/fr/studio4c_geniusparty.htm


なぜ富野は呼ばれん!!  映画!
42通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 08:29:17 ID:???
>>41の全員のキャリアを足して3倍にしても
富野のキャリアには遠く及ばないくらいだからさ
43エキサイト翻訳:2005/12/14(水) 08:39:26 ID:???
そのようなもの(市場の都合などで作られている作品など)
に振り回された発言は、可愛い小鳥の様だ。

  ↓

The remark brandished by such the one (work etc. made from arranging
etc. of the market) is like a lovely small bird.

  ↓

そのようなものによって振り回された注意(市場の手配などから
作られた仕事など)はすてきな小鳥に似ています。


たいして変わらないところが富野クオリティ
44通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 08:56:07 ID:???
TLATにやらせないと翻訳にはならんね
45通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 11:00:48 ID:???
富野はクリスマス・ベビー
46通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 12:18:39 ID:???
>>45
そんな事を言い出すお前に糸色望した
47通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 12:27:20 ID:???
12月24日に着床して10ヵ月と10日後なら10月4日生まれじゃねーの?
48通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 19:42:23 ID:???
富野の原作モノ見たいな。宮崎みたいにぶっ壊していいからさ。
49通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 19:54:13 ID:???
御大の場合気に行ったものがあっても腹が立って逆にオリジナルで勝負するんだろうね

原作物やろうとしても結局は初めからぶっ壊し加減がオリジナルになっちまうだろうね
50通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 20:10:46 ID:???
ぶっ壊し加減がオリジナルでもいい
素人に作らすなんてこと起こらないだけ
51通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 22:05:09 ID:???
>>13
>アニメであろうがCGであろが、映像を扱う以上映画である。
>ならば同じ土俵であるスピルバーグやルーカスを超えたい。
その見果てぬ野望が大好きだー
52通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 23:00:45 ID:???
グレートメカニックVOL.19に「リーンの翼」富野インタビュー。以下要約。

・若いスタッフの時代感覚を受け入れることによって、一人で造るよりも手狭にならずにすむ。
・自衛隊や米軍の配置・再編問題を考えると岩国市が重要なポイントになるので、それを作劇に使うだけ。
・「ダンバイン」のように個人が異世界に飛び込む構造の方が入り方としては楽だが、
 ハリポタや指輪の公開以後ということを考えるとそれでは歯が立たないので、こういう入り方にした。
・日本人がバイストンウェルで国を興せば日本語的な名前をつけるだろうし、それに対して抵抗感も生じるだろう。
・3DCGの持っている「ぬめっとした感じ」はMSよりABに適している。
・篠原保の起用はプロデューサーの推薦。アニメ界以外で現場を知っているデザイナーとなると特撮となる。
 「ウルトラマン」以降のテレビ史の集大成的な作りこみが見えたので、特撮門外漢の自分は注文を出さなかった。
 ここまでABが描ける人ならば戦艦も描けるだろうと思って発注して、期待以上のものが出てきた。
・エイサップ・鈴木は俗に言うニート的なキャラクター。いつのまにかニートを脱却して就職しはじめている、というプロットになっている。
・サコミズという古い日本人が、混血の少年を日本人をして認めることが出来るか、という物語。
・ある意味で昭和を描いている。昭和の時代が21世紀になってこういうエンディングになるのか、辛いけれど良いよね、というエンディングになる。
53通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 23:14:01 ID:???
>>52
乙だ
ますますリーンが楽しみになったよ
54通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 23:49:28 ID:???
来年の三月にPS2で出るACE2っていう
ゲームにナナジンとエイサップが出るって。
55通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 00:04:27 ID:???
マジですか。これでZも出たら買いなんだけどなぁorz
56前893:2005/12/15(木) 01:25:24 ID:???
昨晩はかなり眠くなっていたので、グズグズになっている所もあったりして申し訳なかったです。
分かりづらかったみたいなので、小鳥発言の注釈、再びいかせて貰います。
ちなみに実際の会場でも、みんなが理解している微妙な感じではありました。


えーと、今から先は庭先でスズメが鳴いている場面でも一度、頭に浮かべた
上で読んでみてくださいね。

基本に、ピュアな発言で微笑ましく可愛らしいなという感覚。
(それは逆に子供っぽい発言だな、というニュアンスも少なからず受けと
 れると思います)

その上で、大きな物に小さな物がちっちゃく騒いでて歯牙にもかかっていない様な姿、
子供っぽさへの「あなた、もっとしっかりしなさいよ。」
と言うような叱咤も多少なりとも含まれているはずです。


シードの名前が出たあと、周りからは失笑のようなおいおい・・・って言う会場のざわつきが
起きたので、含みのある発言のおかげで、逆に質問者のメンツは保たれたという感じでした。

57前893:2005/12/15(木) 01:26:34 ID:???
ついでに言ってみると、劇場版Zガンダムにおける小鳥の様に発言は、
「カプセルに入った母親とガンダムの姿」を、「鳥篭の鳥と人の姿」という見た目の
比喩をしているのが勿論ある上で、
「愛しい人、大切な人が」
「大きなものに小さなものがちっちゃく騒いでて歯牙もかかっていない様な姿」
(場違いで、滑稽でもある)
「その姿に対する叱咤」が含まれている発言なんでしょうね。

そのような繊細な発言をするカミーユ、言っている意味が理解できずに言葉を額面どうりにしか
受け取れない父との感性の差とか、子供の言葉を理解しようとする努力をしない親の姿など、
親子の機微が乖離しているのも表現している訳で深いな・・・

(普通の親子なら意味は分からずとも、何か大切な事を伝えようとしている子供の姿
 くらいは分かる訳なのに、それにまったく耳を傾ける事の出来ない親だったと。)


58通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 01:32:55 ID:???
星を継ぐものの小鳥は出典が「女囚サソリ」らしいよ。
このスレで誰かが指摘してた。
59前893:2005/12/15(木) 02:08:31 ID:???
>>58
一応調べてみて来たんですが、どういう風に使われていたのか分かりませんでしたが、
情報サンクスです。

あと講演の直接的なまとめは>>24までで一応全部です。
萌え文化の肯定部分の話をピックアップして書いていたんですけど、
注釈が多くなりすぎて、投下しなかったものはありますが・・・


ついでなんで、白状しておきます。
色々偉そうな事を書いていて、監督の作品はガンダム、劇場・TV版Zガンダム、
ブレン、ターンエーくらいしか今のところ見ていません。
ですがアニメとはいえ、Zガンダムとブレンは自分の過去に出会って来たものの中で、
自分大切な糧の一つになっているような作品なので、許してください。

60通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 02:17:18 ID:???
キンゲも観とけ。
つい最近DVDレンタルが始まったしな。
61通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 02:38:18 ID:???
>>60
サンクス、キングゲイナーですね。これをかわきりに、他の富野作品も
タンノーして行きます。

講演自体もナイスでしたし、前スレのトミノジョークとかもツボに入ってしまい、
なんかもう、監督の魅力にメロメロっす。

62通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 04:00:59 ID:???
>・エイサップ・鈴木は俗に言うニート的なキャラクター

トレンド・禿www
63通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 04:07:57 ID:???
>>48

つ「トリトン」

ぶっ壊してるな、もののお美事に
64通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 04:09:45 ID:???
ついでに
つ「ロボットヒューチャー」

まさにノーヒューチャー
65通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 07:13:06 ID:ZCKldrfz
>>52
相変わらず御託だけは面白アニメですね!


でもいつもと同じでしょ!作品のほうは!
66通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 07:24:06 ID:???
まさにノーヒューチャー
67通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 07:57:22 ID:???
>>65
だがそれがいい
68通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 09:30:24 ID:cuIUZmVt
ひゅーちゃーage
69通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 11:18:44 ID:???
ヒューチャーのエピソードも印象に残るが、
子供の人間と子供のロボットの喧嘩が発展して戦争になる話を考え出す手塚はそこは富野を越えてかなり凄いと思った。
70通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 00:55:49 ID:???
カントク、頼むから長生きしてくれ・・・
71通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 00:59:08 ID:???
おおぎ監督か・・惜しい人を亡くしてしまった

御大もいつまでも元気でいてくれ
72通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 01:08:19 ID:???
何気に仰木さんは御大と印象がかぶるな。
パリーグ一筋のマイナー志向とか、複数の球団を優勝させる采配能力とか
ユニークな才能の持ち主を世に送り出したり
何より最後まで現役の監督をやり通したあったスーパー老年ぶりとか。
73通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 01:09:19 ID:???
なによりイチローを世に送り出した功績は計り知れない

ご冥福をお祈りいたします
74通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 02:06:56 ID:???
まぁ御大は大丈夫だろ、煩悩が尽きない限り。
75通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 02:09:31 ID:???
しかしΖ、リーンと身辺整理は着々と進んでいる…
76通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 02:23:06 ID:???
まだだ、まだ終わらんよ!
77通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 02:36:21 ID:???
>>74
最近丸くなったんだよね、セクハラも減ったし。
78通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 02:38:02 ID:???
Z、リーンとかどうでもいいから新しいのが見たい
前へ進んでる方が御大らしいよ
79通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 03:16:16 ID:???
リーンは続編ではあるが新作だろ?
80通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 03:27:44 ID:???
>>77
過剰なスキンシップは止めたが、言葉責めを楽しむ御大。
81通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 03:44:43 ID:???
少なくとも15年前まではヤクザだったからな。狂犬よ狂犬。
82通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 05:06:49 ID:???
しかし現実は日登の飼い犬状態
83通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 11:07:26 ID:???
Ζはリメイク、リーンはシリーズものの新作。
次のステップとして完全新作見たいな。
またガンダムだったらもういいやって感じ。
近い将来またガンダムの仕事が来たとしても、コンセプトだとかプロットだとか監修だけで終わってほしい。
84通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 11:17:47 ID:???
てゆーか映画見たいのよね。20億とかじゃなくて3億くらいの予算でいいから。週一のTVシリーズはどうしてもスタジオに缶詰だと思うのね。
一年かけての2時間ならスタッフ連れてのロケハンとかもっと色々できるんじゃないかな。

「話を短くまとめる能力」はまぁこれからスキル上げていけばいいじゃん。
そもそもきちんとした形の短尺の作品作った事ないし、人生気付いたときからスタートでいいじゃん。
85通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 12:15:24 ID:???
あり得ないとは思うものの福井作品やって欲しいな。
映画ではカットされたローレライの前半の
潜水艦戦なんかMK−II対ガルバル並のテンションで観たい。
86通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 12:31:14 ID:???
3億のアニメ映画て、プログラムピクチャーだなあ。
87通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 12:33:27 ID:???
恋人たちの前に予告編が流れてるアギト?あれぐらいの予算を、、、
88通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 18:27:44 ID:???
たしか3億あれば普通のクオリティの劇場用映画をつくれるんでしょ?
それさえ出さない番台と算頼頭
89通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 20:36:21 ID:???
にっくきバンダイとサンライズを富野メカぽくしよう。

バンディ
ササライーズ
90通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 20:48:54 ID:???
そこまで変えなくても・・・

サンラ・イズ
91通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 21:49:50 ID:???
富野がかみちゅを認めた件

http://plaza.bunka.go.jp/festival/sakuhin/index.html
92通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 21:55:24 ID:???
ほんとだwwwwwwww
93通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 22:07:36 ID:???
・・・
94通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 22:49:03 ID:???
>>89
バンダインでいいじゃん
95通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 01:26:41 ID:???
>>73
なによりガンダムを世に送り出した功績(罪過?w)は計り知れない

ご冥福をお祈りいたします と言われそう。

>>94
版権を30万で買った企業は幸せである。
以後、倒産は無いのだから。それゆえにト・ミノリオの語る
次の物語を伝えよう。

見つめてごらんよ あなたの中の宝石箱を
そこに隠れている 小さい頃の思いで色は
降って来る雪が怖いと言う 眠り忘れるトキメキでした
実写監督なれない そんな事ない
少しプールでリハビリをするだけです
更衣室で覗けます
96通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 01:59:06 ID:???
>>91
彼に認められるという事は……。
8%の安堵と22%の満足と19%の不安、45%の激しい痛みそして6%の眠りの後と夢の前に訪れるそれ。
それらを明日になど続いてゆくはずもないと知った時の感覚で混ぜ合せ鉛のコップに注ぎ飲み下した……、
そんな状況にとてもよく似ています……。

さようなら関係各社の皆様方。涙はもとより流れるはずもありません……。
97通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 03:20:40 ID:???
芸術祭のブログでアカデミー賞に噛み付く富野を発見

アニメーションシンポジウム・レポート
3月5日、アニメーション部門のシンポジウムが開催されました。
開場前には美術館1階のロビーが観客で一杯になり、入場すると立ち見席まで満員になるほどの盛況ぶり。
出演者は「マインド・ゲーム」で大賞を受賞した湯浅政明氏、「まかせてイルか!」で優秀賞を受賞した大地丙太郎氏、司会は富野由悠季氏です。

まず富野氏が審査の経緯について述べ
さらにこのメディア芸術祭でアニメーション部門の推薦作品となり
先日のアカデミー賞授賞式において短編アニメ賞を受賞したクリス・ランドレスの「ライアン」について触れ、
その表現の先駆的な性格に見るべきものがあるとしつつも、その陰鬱で病理を喚起させる部分についてはメディア芸術祭においては認めにくいとし
その一方で湯浅氏と大地氏 の作品の持つ前向きな内容が高く評価されたと語りました。

出演者のプレゼンテーションでは
湯浅氏がロビン西氏の原作の持つ「ノリ」をいかに表現したかについて語り、
大地氏は手話の持つカンフー・アクションのような動きに魅せられてそれを作品に取り込んだというエピソードを披露されました。
出演者・司会揃ってクリエイターということもあり、穏やかながらも率直な言葉のキャッチボールが続きました。
評価すべき点について惜しみない賞賛をおくりながらも、嫌いな部分ははっきり嫌いと述べる富野氏に対して
出演者もそれに臆することなく明快に自らの制作について論じました。

発言のなかにアニメーションの将来や、後進のクリエイターたちに対する有益な助言が多くあったのは
若い世代の観客が多かったためでしょう。興味深かったのは、そのような後進への配慮をみせながらも
一方で優秀なクリエイターに対するライバル意識や闘争心をむき出しにすることで出演者・司会者の3 者がともに一致していた点です。
世代を越えて現役クリエイターの本音が飛び交い、会場はそのたびに大きく沸いていました。
98通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 04:19:51 ID:???
それ、だいぶん前の話じゃないか。
今さら噛み付いてどうすんの?

それに、そこで言ってる事には筋が通ってると思うけど。
…本人の作品がどうかは別にしてね。
99通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 04:31:39 ID:???
>その陰鬱で病理を喚起させる部分についてはメディア芸術祭においては認めにくいとし

トンデモさんはよく、自分にこそ当てはまる事柄で他人を批判する

                                 〜山本弘〜
100通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 04:33:52 ID:???
だからZIは推薦されつつ受賞はねぇだろ。
101通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 08:27:29 ID:???
マスコミを騒がせる猟奇的犯罪などにクリエーターは自覚的でなければならない、とか考えこんでしまったのだろうな
それこそ自分の産物の影響力への誇大な幻想なのだが・・・
102通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 08:39:37 ID:???
>>99
なんかおかしくないか? 自分に当てはまるのを棚に上げて批判してるわけではなくて、
自分に当てはまるからこそ後進に同じ轍を踏んでほしくないとして批判してると思うけど。
ま、正直な話>>101ではあるんだが、少なくとも無自覚でいるよりは数段マシってことで。
103通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 09:00:13 ID:???
101だが、たかがエンタメが他人にタイホ覚悟で犯罪やらせる程の強制力なんて持てない、という意味なんだがな
自作が観客の人生を左右出来るなんてやはり誇大妄想だよ
表現より政治メッセージなどなら少しは選挙に影響するかもしれないから、あとで後悔しないように考えぬくべきだが
104通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 09:06:26 ID:???
世間を黙らせるつもりで作ってますので
105通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 09:12:38 ID:???
>出演者・司会揃ってクリエイターということもあり、穏やかながらも率直な言葉のキャッチボールが続きました。
>評価すべき点について惜しみない賞賛をおくりながらも、嫌いな部分ははっきり嫌いと述べる富野氏に対して
>出演者もそれに臆することなく明快に自らの制作について論じました。


司会者側3人居るのに御大のみ名指しwwwwww
独壇場か?
106通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 09:14:03 ID:???
作家ってどういう思いで作品をつくるのかというと
基本的には自分がはじき出したメッセージを出来るだけ多くの他人に伝えたいため

もしその目的ではない人が作品をつくる場合はウエイトは金儲けのためになり
その手の作品は大抵は萌えアニメにあるような性欲をくすぐるものになる
分かりやすくて楽だから

そんなとこだろ
それ以外の目的では作品をつくる必要性には迫られない
せいぜい趣味の範囲内にとどまってしまう
107通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 10:35:20 ID:???
ブレンパワードのインタビューで「ブレーンを鍛えなければダメ」と言っていたのに
転じて頭で考えていてはダメ、身体性を重んじなければならない
となった富野に一体何が?

てっきり富野の身体性論はZガンダム〜逆シャアにかけての
このままではお前ら病気になるぞから来ていて
Zガンダム当時は言って無くても逆シャアの時には公言していた事実があるから
そのころからの理論だと思っていたんだがブレンでは再び頭を鍛えろときたもんだ

もしかして富野の理論てここ数年でもかなり二転三転してる?
108通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 11:51:18 ID:???
>>103
誇大妄想なのは同意だが、ごくまれに犯罪者の中にはそういったものに影響されたと主張するヤツがいるんだよね。
批判をかわす意味でもある程度のモラルは必要だと思うけどね。

>表現より政治メッセージなどなら少しは選挙に影響するかもしれないから、あとで後悔しないように考えぬくべきだが
そんなこと気にしている人の作品なんて右だろうと左だろうと面白くない。気にせずに作ってもらいたいものだ。
109通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 12:02:47 ID:???
どんなものにも功罪はある
10万人に1人の割合で犯罪者が出る可能性がある作品はつくるなではおかしい
喫煙者や自動車の排気ガスが世間に与える影響と良い勝負なんじゃないか

どっちかというとモラルが必要なのは支持されるかされないかに大きな影響があるな
110通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 12:35:52 ID:???
影響を受けない人間なんているわけないんだから、当然それが犯罪に繋がる場合だってある
だから作るな、ではなく
それでも作る、っていう姿勢が大事だと思うよ
111通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 12:47:47 ID:???
そうだな
かつて禁酒法という世紀の悪法があったが、かえって治安は悪化した
禿のアニメぐらいはかえって免疫になると思う

ただ、禿ジュニアの作品EVA、平成ガンダム世代が今、社会不適応になっている現状を憂うな
もちろん皆が皆ではないが・・・
112通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 13:15:39 ID:???
虚構が現実に与える影響とその責任、というのはやっぱオウム事件が大きかったんじゃないの。
アレを引き起こしたのはエヴァどころかヤマト世代だし、コナンやナウシカも大きな影響を与えてたけど。
松本零士も宮崎駿もあの時はだんまりを決め込んで、富野だけが責任を背負おうとした。
だからといって、松本・宮崎の沈黙が必ずしも批判されるべきことだとは思わないけどね。
うかつに何か言えば、アニメ・漫画に責任かぶせて規制しようってことになりかねなかったし。
ただ、アメリカのカルトでもスターウォーズやスタートレックが熱狂的な人気を集めてるし、
更に遡ればナチズムの成立以前にドイツの大衆SFやオカルトが民族主義の準備をしたりしてる。
サブカルが現実に悪影響を与える、ってほど単純な話じゃないが、
現実と大衆文化が並走しつつお互いに影響を与えあってる、というのもまた事実ではある。
それに対して作り手がどう責任を取るか(そもそも責任を取る必要があるのか)ってのは難しい問題だが。
113通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 13:19:48 ID:???
責任問題にはならん
難しい問題じゃない

理屈で考えすぎだ

考え過ぎ、頭だけで考えすぎ・・・・ハッ!!
114通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 13:25:57 ID:???
はげあがーれー はげあがーれー はげあがーれー カントクー
君よー すけべー♪
115通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 13:59:28 ID:???
まだ怒りに燃える精子があるなら
116通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 14:00:47 ID:???
gfgf
117通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 15:41:01 ID:???
麻生:漫画って言うのは時代が分かる。例えばね、60年代の漫画っていうのはね、
『忍者武芸帳』とか『忍者サスケ』とか、どう考えても反体制ですよ。つまり、
60年代安保はこれですよ。70年代に入ると、『宇宙戦艦ヤマト』とか『巨人の星』とかね、
だいたい地球のため、チームのため、というような体制に体張っちゃうような感じになってくる。
そして80年代に入ってね、『バツ&テリー』、ジョージ秋山『はぐれ雲』とかさ、
雲助とか野球のチームに属しているけど、俺は俺って言うのが主人公になったと思うね。
博士:個人主義が出てくる。
麻生:そう。それで、90年代に入ると、漫画ってわかんねえなぁって……思ってたんだけど後半になって、
「あっ、こういう流れか!」っていうのはオカルトだよ。
『ジョジョの奇妙な冒険』、『犬夜叉』とかみんなオカルトじゃない。それにあわせてオウム真理教だよ。
ああいうのは影響するんだって。
博士:もともと、オウムの地球破滅のシナリオ計画は、「ヤマト」が発想の元ですからね。
ということは、漫画に民意が反映されている!と。
麻生:そうだね。

http://web-davinci.jp/contents/four_channel/contents/suidobashi/20051118.html
118通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 15:54:44 ID:???
もちろんアニメや漫画やゲームを完全に肯定は出来ないし、負の側面はたしかにある
受けた影響が犯罪に繋がることもあるだろう

でもだからって安易に犯罪に走るのは
無責任の連鎖が一番の原因だと思う

自分がしたことの結果にどういった責任がともなうのかっていう部分の想像力がないから
犯罪に走ってしまうんじゃないかな

じゃあなんでそうなったかっていうと、子供の手本となるべき大人が責任回避ばっかりしてきたかなんだけどね
アニメや漫画のようなサブカルに責任を押し付けるのもその一例だよ
119通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 16:00:25 ID:???
つーか単純に教育不備による脳の発育不全やら何やらが殆どな気ガス。
凶悪犯罪率は激減してるしな。昭和30〜40年代とは比べ物にならん。
120通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 16:08:40 ID:???
最も数多くの凶悪犯罪をこなし性犯罪軽犯罪率共にダントツで
「キレる」若者だったのは、50〜60代のおじさん世代なんだよね。
最近の若者は悪くなったと最も偉そうに説教してるけど。
121通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 16:12:57 ID:???
そういう部分が本当に無責任だと思う
122通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 16:15:17 ID:???
「俺もキレる人間だからその駄目さ加減は人一倍わかる、若者よキレてはいけない」
という御禿は誠実
123通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 16:30:02 ID:???
まともなニュース番組はニュース JAPANだけだな。他のマスコミは全てゲームに責任転嫁。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20051217/20051217-00000222-fnn-soci.html
124通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 17:14:04 ID:???
まあ媒体なんて批判される側でいてなんぼだけどな
かつてテレビが活字をから批判されていたが、今はテレビがネットやゲームを批判する側にまわっている

御大も批判される側をまっとうすればよい
125通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 00:57:50 ID:???
>>123
有害なものを排除すれば健全になるって
劇場版のカミーユかよ

有害なものと向き合わなきゃだめだろ
126通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 01:53:39 ID:???
そんなのは見る者の知ったこっちゃない
127通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 03:06:34 ID:???
誰が、何が悪いと言う議論など意味が無いという事が
ワカラン奴等は、ハッキリ言って頭が悪い

それぞれ一個人が良心に基づいて有ろうとすれば良いだけ

何かしでかして教育が、ゲームがとかぬかす奴は
その功罪を判っていながら己の衝動のみに浸ってた愚か者でしかない
128通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 03:41:41 ID:???
とかなんとかおっしゃってますが意味不明
129通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 04:13:45 ID:???
この電波な展開が禿スレたる所以か…
130通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 04:17:18 ID:???
>>128
大多数の人は創作物に触れて犯罪者になることはない。
犯罪を起こす奴がバカなのであって何かの影響と言いだすのはおかしいと言ってるんだろう。

つかアニメやゲームで犯罪が誘発されるなら
・放火魔の部屋に三島の金閣寺があった→文学の悪影響
・ナイフ振り回して捕まったのが剣道やってた→武道の悪影響
ということだってありえなくはないな
131通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 05:56:30 ID:???
そんな話一番最初に終わってんじゃン
132通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 09:07:14 ID:???
ぶっちゃけテレビ報道がいちばん引き金になりやすいよ
事実の重みというか…
でもオナラした人は犯人捜しをするからなw
133通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 13:11:04 ID:???
誰が悪いとかそういう犯人探しの話じゃないんだってば。
作品を世の中に発表する以上、良かれ悪しかれ多くの人間に影響は与える。
そもそも影響すら与えないようなら作品を発表する意味もない。
影響というのは個々の人間というよりも集団に対してであり、
犯罪者というのはその中で突出してしまった個別の例に過ぎない。
そして優れた作品ほど毒を含んでる、つまり人間の無意識の危険な部分に触れていく。
その危険な部分こそがフィクションの魅力なわけだから。
特にアニメはそのジャンルの特質上子供や若い人間にストレートに届く。
無論影響というのは否定的なものばかりではなく、肯定的なものもある。
ただ、作り手は作品を世の中に出した瞬間
「あなたの作品のお蔭で救われました」といわれるかもしれないし、
「あなたの作品を見て人を殺しました」といわれるかもしれない。
無論、ある作品を見て人を殺した奴がいたとしたら、当然その責任は殺した奴が背負わなければならない。
だけどそれとは別の話で、つくり手は、特に自覚的であればあるほど、自分の作品が及ぼす影響に直面せざるを得ない。
責任とは作り手が自分の作品とその影響に対して主体的にどう向かい合うかどうかという話であって、
規制とか犯人探しとか、そういう外的な圧力は大した問題じゃない。
134通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 14:22:52 ID:???
ある社会問題が起きたとき、悪影響を与える原因や環境要因が考察され、
時にはそれが法的に規制されたり要因を作り出したものが処罰されたりするのは
ごく当たり前の話なんだが。個人の良心?バカジャネーノ?
ただ巷に溢れてる安易なアニメゲーム規制論がどうしょうもなくアホ(帰属のエラー)なだけで。
135通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 14:29:35 ID:???
それを当たり前としたくないから良心とか言ってんじゃねぇの?

確かにそうだが、それを当たり前と言い切ってしまうのは、個人的に怖いねぇ。
そう思っても、俺はいえない。
136通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 15:43:36 ID:???
何か大きな事件が起きた時
人は、その原因や要因を知りたがる
なぜなら、それが判らないと、不安や恐怖心を拭うことができないからだ
例えそれが真実ではなくとも
137通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 17:22:22 ID:92BXWMBI
富野が創化だと言うカキコが
VIP板の人権擁護法案スレに書き込まれてるんだが、

ソース含めてマジネタなんか?それともデマ?
138通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 17:25:27 ID:???
>>137
何釣られてるんだw

「デマだよ、それは!」
139通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 18:06:31 ID:???
某サイトに灰色の人として挙げられているからな
あれ迷惑なんだよな
140通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 18:18:05 ID:???
>>137
デマでしょ
禿げは幻魔の人と同じ宗教じゃなかった?
141通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 18:51:12 ID:???
創 通エージェンシー
トリコロールカラー
の併せ技
142通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 19:18:48 ID:???
>>137
ブレンに鳥居出したり文化メディア賞にかみちゅ選ぶような人間が創価?(プゲラ
旧日本兵桜花パイロット・迫水の爪のアカでも飲んでこい。
143通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 20:34:54 ID:???

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
       ,ィ"          \
        /             `、
       ,i        /   \ i
     r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
      | r,i   ~`'ー-l;l (・): `l-(・)メ
     ヾ、       `ー‐'": i !_ノ`
      |         ,:(,..、 ;:|/
      |        ,,,..;:;:;:;,/
      \ `::;;.   '"`ニ二ソ <ボクに大衆性があれば…ハリウッドなんて
        > ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ 
144通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 20:58:53 ID:???
>禿げは幻魔の人と同じ宗教じゃなかった?

くわしく
145通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 21:30:34 ID:???
146通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 22:01:34 ID:???
すげえwwwwww身体性の暴走wwwww

【池田大作の創価学会、その基盤に「変態SM・浣腸・鬼畜(ロリコン)専門」ビデオ会社】

「学会には、AVを表現活動として認める環境があるんです。実際、AV監督や
女優が自分のビデオを学会の集会に持ち込み、みんなで鑑賞したりする。年配の
女性がそれを観て、感動して泣いたりすることもあるんです」

メ―カ―ではSM専門の「ア―トビデオ」(株式会社アブァ)という会社が、社長から社員
まですべて学会員として有名だ。(中略) 毎月5本程度の新作をリリ―スして固定ファン
がついているようだ。

プロ用ビデオカメラや編集機材を所有するこのメ―カ―は、
地区内の学会イベントの撮影やビデオソフト化を請負うこともあるという。

AV製作と同時にそのような学会関係の映像製作を請負うことで稼ぎ、多額の「財務」を
収めることで学会内での地位を高めていった。さらに「ア―トビデオ」は「有能」な監督を輩出する
ことでも知られている。あるAV評論家に取材すると以下のように語った。

「ア―トビデオ出身でもっとも出世したのはゴ―ルドマンという監督ですね。ハメ撮りや淫語
もので人気のある監督です。彼は学会の熱心な信者としても有名で、住んでいる地区の
青年部の会合にも積極的に参加して、信望が厚いようです。撮ってる作品は浣腸とか
鬼畜系の内容のものもありますけど 」
147通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 22:49:58 ID:???
>>146

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
       ,ィ"          \
        /             `、
       ,i        /   \ i
     r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
      | r,i   ~`'ー-l;l (・): `l-(・)メ
     ヾ、       `ー‐'": i !_ノ`
      |         ,:(,..、 ;:|/
      |        ,,,..;:;:;:;,/
      \ `::;;.   '"`ニ二ソ <層化…入ってもいいかも
        > ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ 
148通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 00:31:54 ID:???
>>140
幻魔? GLAかよ!
ああ、りんたろうとの確執はりんが幻魔大戦の監督をやったからなんだな
「おれにやらせろよ」と


アリエネー
149通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 01:57:33 ID:???
ニュータイプ論から身体性に移行して江戸時代賛美に落とす辺りは見てて恥ずかしいぐらい
現代カルト思想のムーブメントに素直な富野思想だけど、本人は特定の教団に入ってない。
150通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 02:28:59 ID:???
だって大富野教の開祖様だし。
彼が宗教そのものだw
151通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 02:41:22 ID:???
超能力・新人類志向

肉体志向

封建主義・共同体志向

か。

神とか超越者とか言ってたっけ?
だとしたら完璧なかるt(ry
152通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 02:44:15 ID:???
いっとき否定してたニュータイプ論を今や自分でも語るようになっているが
ニュータイプ論ではキリスト教や新宗教みたいな超越者は出てこないからなー
153通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 03:08:16 ID:???
>>146
AVなど1カットごとの尺が長すぎて見るに堪えないと言う富野とは正反対だな
154通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 06:16:06 ID:???
何が正反対なのか理解しかねる
155通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 09:08:54 ID:???
富野作品は次々とめまぐるしく場面転換し情報が飛び交い目が離せないって事でしょ
156通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 11:24:58 ID:???
AVは富野(作品)と正反対、という意味だな
157通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 11:45:15 ID:???
いや、AVと富野そのものは近い所にあるwww
158通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 12:03:32 ID:???
変態SMに浣腸は当然、幼女殺し(鬼畜)もたしなむぞ。
159通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 13:09:03 ID:???
要約するとこうだな
トミノはエロが好き
俺らはトミノもエロも好き

トミノ製作のAVが見たい、と
なんか登場人物が追いつめられて行って
視聴者の精神状態が悪くなりそうなAVかもしれんが
160通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 13:33:19 ID:???
富野的AV

タイトルに「ン」と濁音が入る
時々変な演劇風の演出が入る 裸の男女が踊るとか
カメラがせわしく切り替わる
姉ちゃんが電波か、べらぼうに気が強い
顔アップで男優と女優のやりとりが入る
しかもなんか議論ぽい
「このまま腰を動かすならば!」
「ううっ、果てるとでもいうのか、この○○○が!」
アノ瞬間はスローモーションでサイレント・モノカラー
ラストがグダグダ
唐突に監督インタビュー「つまり、身体性というものは…」


抜けそうにないけど、なんかすげえ
161通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 13:33:46 ID:???
富野製作AVて、いままでの富野アニメ全部がそれに該当するだろ
おまえにとってはAVじゃないのか?
162通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 13:34:38 ID:???
16分割でイきそうだ
163通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 13:49:36 ID:???
>>160
AV嬢のよがり顔のUPがカットインされる。
164通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 14:10:34 ID:6Dda4UZT
富野が宗教なんて教従の精神に耐えられる
柔らかい自我を持つとはとても思えないな。

創価に入ってたとしても、商売のためでだろ。タレント信者と同じように。


>>146
ゴールドマンは好き。
でも出来れば、ゴールドマンの声は音声で抜いて欲しい。淫語シリーズね。
165通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 14:14:43 ID:6Dda4UZT
富野が創るAVね〜

変な設定のSMでスピーディに行為のカットを入れ替えたり
広場で裸でみんなで歌って踊ったりしちゃうのかなー
166通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 14:28:01 ID:???
>富野が創るAV

展開の速い日活ロマンポルノじゃないのか、それって。
167通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 14:29:48 ID:???
男優がスタッフを含め全員皆殺しにして、発狂END。
168通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 16:43:17 ID:2QqAg4tk
男優の演技が気に食わない富野監督、「男優がまともにsexもできないと、君は!」
監督自ら演技指導、「こんな演技じゃ僕はオチンポ勃起させないよ」
そしてついに発売、「このAVは買ってはいけません〜」
169通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 16:46:58 ID:???
「どうした?お前のマラは縮みっぱなしではないか!」
「はっはい!でもダメなんですどうしても」
トミノの説教によって萎えてしまう男優
演技指導のプレッシャーが強すぎたのだ!
「ううむ…どうじゃな、これで?」
なんと!トミノ自らが男優のマラを口にしたではないか!
トミノの舌技によりたちまちエレクチオン
「バカモン立派に立つではないか!」
男優の尻に平手を一発。
170通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 16:55:49 ID:???
それなんてエロゲ?
171通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 16:57:52 ID:???
>>168
クローネンバーグ夫妻みたいだな
172通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 17:32:46 ID:???
富野の創価疑惑ってどうせガンダムカラーがアレだからなんだろ?
だったらアレの色彩設定担当のほうがクロじゃん
173通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 17:45:24 ID:???
トミノはピンチになると観音教を唱える
念彼観音力
念彼観音力
念彼観音力
だぁーっ!

ガハハハ
これがおれの世直しだあ
174通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 18:15:10 ID:???
まさに女犯禿
175通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 18:30:41 ID:???
監督:富野由悠季
脚本:斧谷稔
演出:阿佐みなみ
ゲスト出演:新田修介
176通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 19:36:23 ID:???
>>172
本人が宗教がかって見えてたせいもあるだろうな。
80年代のニュータイプ論とか、一般人が聞いたらソレ系の話に聞こえる。
177通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 19:54:27 ID:???
覚醒せい!
覚醒せい!

電波まくど!
電波まくど!
178通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 21:57:09 ID:oOoB8dds
>>177
勝手に改造
を思い出した。
179通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 22:36:39 ID:???

  ≡≡彡  ミ≡≡
 |<●>|^|<●>|
 `ー─-ソ `──ヘ
    ┌┬┬┐●  
    ├┴┴┤
    │   │
    ├┬┬┤
    └┴┴┘

覚醒せい!覚醒せい!
180通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 23:49:42 ID:???
「創価の雑誌に寄稿したことがある(事実)」が噂の大元だよ。


因に、Z2の新規参加声優にも創価が居たな。
181通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 23:58:40 ID:???
じゃ、阿川佐和子も学会員なんだね
182通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 00:17:19 ID:???
教 え て く だ さ い

  ≡≡彡  ミ≡≡
 |<●>|^|<●>|
 `ー─-ソ `──ヘ
    ┌┬┬┐●  
    ├┴┴┤
    │   │
    ├┬┬┤
    └┴┴┘

 富!野!で!す!!
183通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 01:33:48 ID:???
先端研でガンダム展出てきたけど皆スルーだな
184通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 01:38:55 ID:???
なんでも日本人初の民間宇宙飛行士の方が
国際宇宙ステーションにクワトロのコスで出向くんだと。
185通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 11:06:55 ID:???
>181
誰の事を言ってるんだ?
186通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 11:54:21 ID:???
>>180
なんですとー!
ということは、大作と直に対談して出版化もされた
ゴルバチョフやらキッシンジャーやら松下幸之助やらトインビーやらガルブレイスやら金庸先生等もみんな層化だったのかー!
187通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 16:23:02 ID:???
  ≡≡彡  ミ≡≡
 |<●>|^|<●>|
 `ー─-ソ `──ヘ
    ┌┬┬┐●  
    ├┴┴┤
    │ 愛 │
    ├┬┬┤
    └┴┴┘
188通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 18:00:33 ID:???
>>177
だが、それがいい。
189通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 18:35:50 ID:???
>>188

  ≡≡彡  ミ≡≡
 |<●>|^|<●>|
 `ー─-ソ `──ヘ
    ┌┬┬┐●  
    ├┴┴┤
    │   │
    ├┬┬┤
    └┴┴┘

利いた風な口をきくな〜!!!
190通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 16:14:31 ID:???
>>160
カットインと横へのスクロールを忘れてる。
AVでカットイン……
191通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 17:40:43 ID:???
あたしの膣(なか)に精子(ひと)がいっぱいはいってくるううぅぅぅ
こわ〜い きもちわるいいいぃぃぃぃ


いい子だ・・・・
192通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 18:57:13 ID:???
そして説教
「こんなAV見る時点で終わってます。彼女が作れないならば、風俗に行け!」
193通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 19:09:56 ID:???
ネタなのは分かってるんだが
風俗へ行けって禿は言ったことないよな?
アニメを見てるだけでは駄目、その三倍エクササイズしましょう
ただし、くだらない経験(ネットを見て時間をつぶしたり、つまらない恋愛に走ったり)をしてはいけません
そんな感じだったと思うんだが

なんか自信なくなってきたけど
194通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 22:26:01 ID:???
禿は風俗みたいなお手軽な性欲解消じゃなくて、
もっとドロドロした恋愛感情のぶつかり合いの果てのセクロスを求めてるかもだ。
195通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 23:50:48 ID:???
「お前だ!いつもいつも風俗で逝くだけで、セクロスを弄んで!」
「逝けると思うな、童貞!」
「許せないんだ。俺の包茎に代えても、童貞に代えても、こいつだけは!」
「こいつは・・・なんだ!?」
「わかるはずだ・・・こう言う奴は逝かしてかしておいちゃ
いけないって。わかるはずだ!みんな、みんなにはわかるはずだ!!
・・・俺のペニスをみんなに貸すぞ!」

「童貞はどうしたんだ!?私の知らないプレイが内蔵されているのか!?」
「分かるまい。性欲の解消を風俗でしている素人童貞には、
この童貞ペニスを通して出る力が!」
「童貞ペニスを通して出る力?そんなものが女を逝かせられるものか!」
「何!?」

「童貞は、その力を表現してくれるマシーンに乗っている。」
「富野由悠季にね。」

「アアコの声!?」
「まだ抵抗するのなら!・・・うおおおおお!!!」

「ペニス・・・逝けペニス!なぜ逝かん!!」
「う・・・うおああああ!!!」
「ここからいなくなれぇ!!」
「私が・・・BDなわけがない・・・。
貴様のペニスも一緒に連れて行く。童貞!」
「シ・・・素人童貞・・・!逝ったのか?
・・・あ・・・、光が・・・広がっていく・・・。」
196通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 01:06:11 ID:???
リーンスレ、次スレが立ってないんだが、誰か立てないのか?
俺はホスト規制で無理だったんだが…
向こうに書くと埋まっちゃうのでこっちに来てみた
スレ違い申し訳ない
197通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 01:58:41 ID:???
自己レス
リーンスレ、無事に立ちました。
スレ汚し失礼しました。
198通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 08:20:46 ID:???
映画化の影響ってでかいね!

【SANKYO】CR Zガンダム【版権取得】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1126244164/
199通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 15:55:40 ID:???
健やかじゃない、いつものカミーユなんだろうな。
男の名前で悪いかよリーチとか、発狂で確変終了とか。
200通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 16:52:20 ID:Ypjd/aDj
>>198
また一つオレの青春が超賎玉入れ屋に売られてしまった・・・orz
201通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 22:16:54 ID:???
>>200
とりあえず、リンク先にとんでみろ。
202通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 22:17:23 ID:???

禿信者VSアソノ信者


ロランとシンジを同じ部屋に閉じ込めてみた         
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1135222912/l50
203通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 23:16:32 ID:???

       /ヽ  __
        |0:|>‐'j l‐.-`_ー、
     /´ !::| ̄::/'弋‐‐,、ヽ- ヽ、            _, --、
      |::::.!:::|:::::::|::,=、 `l::`r' /ヽヽ         ,r'/ ,-─ニ- 、' ̄\
    /二ー`ヽ、:|::|l.リヘ|:::.! l│        / , ¬r  ̄ 'ー、ヽ ̄ヽ
    |::/::::::│:.!::::.|:| ":: : |:: |」 ̄ 7.!       ///  /    .ll  ヽ iヽ
   .ヽヽ--' / ::::|.|::::::::::|::::| ┌' /       / !_' -‐' ̄\   |l   !| ||
    ト--‐' ::::::イ:!::::::::::|::::レ' /  .      |/   __-, !l /ヽ、./|  |
     `Tニ'' 二 ̄ー- 、!::::| _/- 、 __   !|  ,/〃´ `'‐=┐ .!/ |  .|
       /li l!::::::::::::::::::`‐|´   |__二‐:.:.ヽ._||. /〃ヽ、 __, _,|  li/!.  |
      〈 .l!l` ー‐- ─'/ _ ,/、ヽ\\ :.:.|.:.| /l il゙  /  ´"'´ |. | !  .|   富野、お前の夢は終わった・・・
      ,ハー-┐ L``!〉ヽ| |.|  ヽ、、ヽ l、:.:.:.| /トl!   '     ./.l l、 ヽ l
      .! l  |┬─r' "´`=イ|   |:|:|::|:.!:.:.:.ll .!:|ヽ `ニ  /::/l . !i」 │丶、
       |.| o..!| ヽ-/、  ,イフ/    |:|:|:|.:.!:.:./ .|:|:::::`‐-.':´::::_/ | | !:.:ヽ〉 リ/
      .!| .|」`ー||.'"´ ̄ lリ    /: :.!.|:.:|:.:| .l:.:.l:::`|:.|--‐ | |:| l| l:.:.:.:.:`!
       || .l/\l.ート-‐イ   /:.:.:/│:|.:.ヽ ヽ:.:l::|:.|:::-‐/ l:| .|/.:.: / /
       .l|.!/\.|X:|_, -i|=-<:.l_.:/ . |.:.:|:.:.:.:.>、 '、:!::|::::/ / |  !:.:.:/ / 〉
     / |/イーl |X l--''|/  |`  ̄ !:.:..!:.: 〈 .r'´::`ヽ┴'´ イ / :/ / /
   / //'´ .|:|X:|: :: :||    |、   |.:.:.:.:.:.:.:`ー:.:.:.:.:.:.`.:.:.:.:.〉 〉:::::!/ / |
.  /  / /L..-‐|:!X:|:ー:':|  、  |    .!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ー.'".:.:.:/-', - !
 / ./   /::./ ::::::||X_|::::::.|  ヽ     ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.─‐''', - :.:./l ̄´::_:_|
/  /   /:::/:::::::::::||X.ト‐''゙|   ヽ     .|\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.''´.:.:.:./ |.「 ̄::::::::|
204通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 00:40:59 ID:???
http://char.2log.net/archives/blog950.html
今までのアニメ作品は、原作者が著作権を持っていたけど、ガンダムに関しては、ライセンス契約な
どできない状況でし
た。著作権でもめていたら、いいものは作れない、だったら一スタッフでいいと僕は考えたんです。

じゃあ僕にまったくロイヤリティが入ってこないかといえばそんなことはなくて、ガンダムがヒットす
ば、お前のとこ
ろにも分けてやろうと紳士協定が結ばれたんです。しばらくして僕のところにもロイヤリティが入るよ
うになったんです
が、パーセンテージは微々たるものでしたが、金額はかなりのものでした。なぜならガンダム市場
が巨大化していたから
です。

著作権に固執しなかったことで、結果的にガンダムの世界も広がったし、自分へのリターンも増え
た。新しい手法を導入
するときは、是か非かを論じるのではなくて、是にするにはどうしたらいいかと考えればうまくいくのです。
205通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 00:54:46 ID:???
>>204
俺もさっきシャアブログで読んだ。正直心を打たれた。
自分の人生終わったと思っていたが、
これを読んでもう一度苦しいけど頑張って生きてみようと決心した。
ありがとう富野様。あなた様のおかげで私の人生に光が見えてきました。
206通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 01:22:49 ID:???
いやもうガンダムはつくれないから
207通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 01:34:10 ID:???
つくれなくても金が入ってくればOK。
他人が勝手に作って金が入ってくるのだから
むしろ大歓迎。
208通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 02:09:08 ID:???
何だ、種も役に立ってるじゃないか。
209通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 03:22:18 ID:???
まあΖの映画やリーン制作の資金源になってるだろうしな

しかしこれはかっこいいな

>宮崎アニメに負けたことが悔しいんです。だけど「宮崎アニメとは戦う土壌が違うから」なんて言い訳は口が
>裂けてもしたくない。「いろんな価値観があるから」なんて、大人が考えたごまかしです。ものすごく悔しい。それを味
>わって逆に悔しいことを心底かみしめることができれば、そこそこまではいきますよ。

御大はこうでなくては
210通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 04:44:23 ID:???
けどこのお爺ちゃんちょくちょく「僕は版権売ったから一銭も貰えないんだよね」とかリップサービスしちゃうんだよね
211通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 06:09:50 ID:???
>>209
> >宮崎アニメに負けたことが悔しいんです。

言えるようになったということは、昔程悔しくなくなったんだろうな。
212通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 12:09:55 ID:???
>>211

バリバリと制作してる時にはモチベになるし、なにより「俺だって」と思ってるから
認めたくない事実だったってトコだろな。
しかし、時は流れ老齢に近付いた今、あの頃以降の自分とパヤオの実績を眺めて
みると、もうこりゃ認めざる得ない訳で。
>>209のコメント見る感じ、禿は生ジェリドだなw
Zのジェリドはまんま禿だったのか。。。
213通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 14:30:28 ID:???
健やかなカミーユに呼応して爽やかなジェリドになるわけだな
214通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 17:01:45 ID:???
遅ればせながらリーンの翼みた。
スレ違いだから手短に書くけど、なんというか纏まりのないシナリオだった。
テンションの高さで見せることに成功してるのは見事なスキルだとは思うし
6話という中で色々消化しなければならない事情があるというのも理解しているつもりだが
キンゲですら1話でオーバーマンに乗せたのにエイサップはただ状況に振り回されているだけ。
これでまた数ヶ月待って2話を見ろというのか。1巻の売りがなさ過ぎる。
御大はやはり長尺の作品かTVアニメで物を作るべきだと思った。
215通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 20:43:39 ID:???
738 :トミノえもん大人気!!:2005/12/23(金) 18:17:24 ID:???
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1135268019/664-
664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/12/23(金) 17:20:14 ID:DIiCW7j9
あぁ、ここはもう

構成・脚本 富野由悠季

で行くしかない!!
668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/12/23(金) 17:21:37 ID:s+G1KiRJ
>>664
だめだ、それだけは駄目だ
669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/12/23(金) 17:23:40 ID:NgT8FlDp
>>664
それは勘弁だ
672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/12/23(金) 17:26:00 ID:8vuxqgEd
富野がやったら真っ先に基地外楓は粛清されるだろうな。
つうか絶対ご都合主義のハーレムなんて展開にはしない。
674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/12/23(金) 17:28:02 ID:s+G1KiRJ
ここは一発起死回生を狙って
監督:福田 脚本:嫁
675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/12/23(金) 17:28:40 ID:KjMEjK8x
>>664
その場合、
*殲滅パターン(イデオン/Vガン)
*エンタメ路線(ザブングル/キンゲ)
*鬱・発狂路線(エルガイム/Z)
のどれだ?
676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/12/23(金) 17:29:37 ID:kRFeS/JP
>>664
いいや構成・脚本メイザーズぬまきちだ
かれなら30分あるなら・・・・・・
または脚本・倉田 英之
オープニングでなぜか和太鼓がはいりますが
677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/12/23(金) 17:32:51 ID:UMRhpRfg
>>664
楓「死ねよやー!」


739 :トミノえもん大人気!!:2005/12/23(金) 18:18:09 ID:???
708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/12/23(金) 18:13:56 ID:aGoaP811
>>664
楓が精神崩壊で寝たきりになって、他は皆殺しになりそう。



740 :通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 18:40:38 ID:???
富野信者スレへいけ馬鹿が。
216通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 21:22:18 ID:???
オーラバトラーじゃなくてリーンの翼だし
リーンの翼がでてきたから問題なし
217通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 21:27:23 ID:???
邪教徒どもの祭りなどに目もくれず
御禿小説の解読に勤しむ己に陶酔
218通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 21:32:59 ID:???
人、それを只の電波と呼ぶ
219通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 21:37:13 ID:???
貴様だって電波だろうにっ!
220通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 21:48:04 ID:???
勉強していつか富野小説の日本語訳を書くぞ。
英訳までできたらノーベル賞間違いなし。
221通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 21:58:45 ID:???
>>220
不覚にもワラタ
222通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 22:14:31 ID:???
>>204
富野には入ってくるけど他のスタッフには一銭もはいらんだろ

自分だけ犠牲者みたいな顔するなよ
223通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 22:33:26 ID:???
しかもこれ>>210
224通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 22:33:48 ID:???
>>222
お前には絶対入ってこないから安心しろw
225通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 22:39:24 ID:???
つーか、小説版の存在が無かったら、その紳士協定と言うやつすら無かった気がする。
"原作者"として正当な取り分だろうと思うのだがな。。。
226通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 22:45:54 ID:???
>>220
>>221
茨の道だな・・・
推敲と校正、考証の方がなんぼか楽だ
227通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 22:56:49 ID:???
富野小説の校正なんて、考えただけでガクガクブルブル
当時の編集さんはどうやってたんだろ
たぶん、原稿とゲラ刷り引き合わせただけで、
後はそのまんまなんだろうけど
228通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 23:02:09 ID:???
http://kjm.kir.jp/pc/?p=10040.jpg
ジムの中の人は、おまえらの良く知ってる人物らしいぞ。
229通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 23:09:07 ID:???
ジムは誰あろう我らの神が自らデザインしたものですからな
230通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 23:11:57 ID:???
なんか隣国で黄博士のKMが劣化コピーと判明したようですね
231通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 04:13:34 ID:???
>>204
あれ、ビタ1入らないんじゃなかった?
232通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 09:46:41 ID:???
多分、印税として入ってくるモンじゃないって言う意味での発言だったんじゃないかなと思う。
233通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 11:15:56 ID:???
裏金か
234通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 13:08:27 ID:???
紳 士 協 定 で少なからぬ金って…

実際はどういう名義で動いてんだろ。
30マンで売っちゃったより数倍問題発言ぽくね?
235通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 13:51:37 ID:???
ま、アンチからしたら悔しいんだろうけど
原作、原案、監督、作詞、構成、コンテ、メカデザイン
ココまでやってたら当然の権利だな、%は少ないみたいだが
バンダイにもほんの少しの良心があったんだろ
236通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 14:36:04 ID:???
>僕はずっと負けたくないと思ってきました。ガンダムは社会現象になったけど、
>僕はその頃からアカデミー賞を取りたかったから、宮崎アニメに負けたことが
>悔しいんです。だけど「宮崎アニメとは戦う土壌が違うから」なんて言い訳は
>口が裂けてもしたくない。「いろんな価値観があるから」なんて、大人が考えたごまかしです。ものすごく悔しい。それを味
わって逆に悔しいことを心底かみしめることができれば、そこそこまではいきますよ。
237通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 14:44:44 ID:???
すまん引用中に投稿しちまった・・・orz

つまり何が言いたいのかというと、人って闘争本能が無いとダメなんだよな
戦争まではいかなくとも、平和的な競争が無いとダメになっていく
最近の日本の若者って
無気力でめんどくさがりでニートも増えて争おうとはしなくなったよな
それにアニメ市場を見渡してもどこもかしこも萌え萌え萌えだろ?
燃えが讃えられた時代はすでに下火になり、カワイイものが時代を征している

根本的に富野に限らず、熱いヤツらのための居所が少なくなってきている
この時代背景をどうみるかなんだよ
例えば、いまの富野作品がガンダムのようにいかなくなったこととか
富野の言う身体性や健全性が今の時代に寄り添うものになっているのかとか
238通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 15:14:14 ID:???
ニュータイプ1988年4月号の公開直前特集T

「逆襲のシャア」と言う映画の企画が持ち上がった時から、 主人公をアムロとシャアのふたりにしようと決めてました。
アムロとシャアのふたりで始まって、10年近く引っぱってこれたんだからふたりにそれなりのエンディングを用意してあげたかった。

「Zガンダム」の企画が決まった時点で 「ガンダム」を年代記物としてやろうと決意しましたので、 ウソをついてキャラクターの年齢を
もとに戻すようなことはしたくなかったのです。 だからこそ、これはシャアとアムロの物語です。
年代物となった時点で、「ガンダムは戦争物じゃないんだ」と、 僕の中で認識しました。
戦争物やロボット物の、まさにロボット物らしい部分が好きだ …という人にわかってほしいんですが、 「ガンダム」がこのように10年間
にわたってテレビシリーズを3本、 映画も新作が作られる状況にあるのはなぜなのか?

…それは「ガンダム」が戦争物じゃないからです。 まさしく、シャアとアムロの物語だったからです。
アニメを見る年代の方たち…ローティーンからハイティーンの方たちが、 このふたりを支持してくれた一番の理由と言うのは、あの年代
の持つ ナチュラルさの現実的な部分の代弁者(アムロ)と理想を追うものという意味での代弁者(シャア)だったからでしょうね。
だけど、年代物となった時点で、あのふたりの物語は何作も作れなくなってしまった。
映像と言うのは、作り手の年齢が見えるんですよ。 例えば、「スター・トレック」や「スーパーマン」は、 役者の年齢が非情なまでに見えるでしょう?
だから、同じキャストではこれ以上作れない。
アニメなら出来るんじゃないか―という声もありますが、 これも10年前に予想してましてね。
CV〔キャラクターボイス〕のことを考えたらできない、と僕は決めたんです。
あるサイクルの中で根本から作り直さなければならない。
CVの年を感じないと思う方がいらしたら「逆襲…」を見た後、 一本目のガンダムのビデオをもう一度リプレイしてみてください。
残酷なほど年齢を感じるはずです。
そういう意味で今回の映画は、僕の予想とすごくマッチングしているから、 いい感じに収まった!と言う感触があります。

「逆襲…」の構図というのは、ほとんど「Z」のままです。 構成論でいうと、旧3部昨でやったことを順々に全部やったのも意識してます。
ハサウェイは本来カツがやるべき役柄ですし、ヒロインのクェスは「Z」のカミ―ユ・ビダンの映し絵として存在しています。
239通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 15:15:45 ID:???
ニュータイプ1988年4月号の公開直前特集U

「Z」までの歴史を、言っちゃえばダイジェストにしたのが今回の映画ですから。

2時間という見やすいパッキングで、 もっとガンダムの世界をいろいろな人に知ってほしかった。
映画3作、旧ガンダム、それにZにあったいいエピソード… 本人が言うのも何ですが、改めて見ると、みんなよく出来てるのよね(笑)。
あのテレビシリーズはとても愛すべき存在だったのが、とてもよくわかる。 そういう要素を全て注ぎ込んで、「逆襲…」はできている。
そういう意味では、「ロボット物だ、アニメだ」といわれるジャンルの中で 「何でこんな普通の映画みたいなことやってるんだろう?」と、
一般の人には不思議に感じられる仕上がりになっている。
幸いにもガンダムには、遡って調べることが可能な過去がある。 一握りでいい。
「表現ジャンルや媒体をこう使えばこんなことまで出来るんだ!」 と気がついてくれれば… ガンダムには歴史がある。
歴史って、本当にダテじゃないんです。 そういう意味で、今回「逆襲…」を作ったことは、今後いいように作用すると、 僕は確信しています。
最後にクェスについて。 ここ数年気になっていたんですが、「病気の人」が多くなったんじゃないか。 その代表選手としてクェスを描きました。
生きてるんだけど、本当にやるべきこと (クェスならアムロとシャアの間に割って入るとか) にかすりもしないで、自分の思いこみだけで
暮している人が多すぎます。 若い人だけでなく中年も含めて。 クェスを作ったことで僕なりの現代性を描けたと思います。
時代が持つ病気、憂鬱〔イライラ〕…。 自分の考えを通すのを最優先してて、周囲の人の気持ちを考えない。
でもクェスは、死ぬ間際には、ちゃんとハサウェイを救けようとするんです。 他人の気持ちを考えてる。
人生の最後の3秒間だけ、本当に自立してる。 あれは悲劇だ。 その悲劇がまさにこの映画の基盤〔フォーマット〕になっている。
僕自身が、今、一番他人と会っていてつらく感じる部分を描きました。
「私が!」という我を通している間は、人は決して幸せにはなれないでしょう。 クェスに比べると、アムロもシャアもダサクてオジンよ(笑)。
だけど許せる!(笑)。 これは若い人にも分かってもらえるんじゃないかな。 「逆襲…」にはそのパワーがありますよ。 (了)
240通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 15:34:35 ID:???
>>239
これが15年も前の記事か
今読んでも全く違和感ないな
さすがだ御大
241通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 15:37:14 ID:???
誰しも自分の気に入らない時代になったら、時代ですら病気扱いくらいするか

なんてこと書いたら信者失格かな
いや、富野は違うか。原理原則で考えるから今の時代を病気にするんだな
でもそれならIT革命は文字通り原理原則が揺らぐくらいの大革命だったんじゃないのか
という考えもアレだな
明治維新とかなんでもいいんだけど、富野がその時代に生きていたら
やっぱり刀とちょんまげを捨てられない男だったのではないだろうか
それでも若者にまぜていただきたいとか言いながら家だけは西洋建築にしたりとか
あるいは今みたいに少子高齢化社会じゃないからもっと頑固なのかもしれん

まあでも俺も本心では逆シャアの頃のアニメのほうが今よりも良かった
そんなことばかり言ってると懐古厨だの叩かれるんだけどさ
242通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 15:43:03 ID:???
> ここ数年気になっていたんですが、「病気の人」が多くなったんじゃないか。
>その代表選手としてクェスを描きました。

その代表選手はあんた自身でしょうがw


しかし、こうやって自己や自作品の駄目っぷりを棚に上げて
しゃべくる所は今でも変わってないな。
243通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 15:44:40 ID:???
>>241
逆シャアの頃は「既に終わっちゃってた人」になってたけどな。
244通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 15:46:27 ID:???
刀とちょんまげは原理原則でもなんでもないから簡単に捨てられるかwww

>>242
富野自身が病気であるとでも言うのか!?
そりゃ鬱の時期はあったが
でもここまでくると、お互いにお前は病気だって変人扱いし合う遊びの領域だな
245通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 15:49:10 ID:???
鬱の時期じゃなくて、完全に鬱病だったんだろ。
246通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 16:41:48 ID:???
まあ、人は病気になる権利もある、といいますから。
自分の経済生活や他人の幸福を脅かさない限り、という条件付きね。
247通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 18:31:40 ID:???
>>244
御大が病気でなかったら、「現代は病的だ」なんて一般化できなくなるぞ。
その程度には病気だ。
248通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 18:35:48 ID:???
少なくともクェス程度には病気の人じゃね?
本人もどこかで発言してたけど、創作やってるから
紙一重で一般人の生活送れてる。
249通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 18:41:10 ID:???
創作やってなければ只のキチガイジジイ
250通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 18:45:48 ID:???
>>235
企業だぞ、良心だけで金が動いたらまずいだろうが。
必ずなにか経理上の落としどころがあるはず。
原作者ということで特例を認めているとしたら、
他の「原作者」達が「なんで俺には出さない」でもめるぞ。
当然の権利とやらを主張して。
個人の貢献度とかいう曖昧な基準でどうにでもなってるとしたら、
こんどは企業体質の問題になる。

つまり、デリケートな部分をしれーっと言っちゃったということなんです。
251通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 20:52:39 ID:???
ガンダム展、遅まきながら逝ってきたが、
御大の作品が最も玩具っぽくて泣けた・・・。

「お前ら、ロボットアニメっていうのは、こういうものだ!」

と言われているようで、身震いがした。
252通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 21:02:56 ID:???
所詮素人
253通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:12:09 ID:???
そりゃプラモ並べただけだからしょうがない
254通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:18:13 ID:???
>>250
原作のクレジットが入ってるんだから、原作(原案)使用権料で無問題。
クレジット入ってて何もバックがなかったらむしろ税務署に疑われる。
こらいったいなんですか?と。
255通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:26:10 ID:???
ライズに何人「原作者」がいると思ってるんだ。
256通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:31:44 ID:???
>>255
ふつうに意味不明なんだが……
>ライズに何人「原作者」がいると思ってるんだ。
それがどうかした?
257通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:37:21 ID:???
で、彼ら原作者達はどれだけもらってるのだ?
258通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:39:09 ID:???
そんなもの答えられる奴がここにいると思ってるのか?
259通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:40:54 ID:???
毎日のたばこ代300円は貰ってるらしい
260通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:41:41 ID:???
>>254
答えられないなら知った風な口をきくな。
あの会社には原作者としての認知すらされない原作者が掃いて捨てるほどいるんだよ。
原作(原案)使用権料で無問題?はいはいよかったね。
261通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:46:03 ID:???
サンライズのシナリオライター?矢立肇さんって事?
262通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:47:51 ID:???
>>261
あの人、全部の作品の原作とか原案だよね
凄いよ・・・それも何十年もやってるし
263通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:49:01 ID:???
>>260
さらに意味不明だ? ていうかワロタ
経理上無問題といってるだけなんだがw
264通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:50:18 ID:???
いや、そういう意味で言ったんじゃ。。。
"矢立肇"に吸収された人なのかなって。
何か、いろいろ内部の事、知ってそうだし。
265通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:50:42 ID:???
矢立氏は一番の働き者で菩薩のように心が広い超人だから使用権なんてせせこましいこと言わないww
266通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:51:55 ID:???
>>263
それ会社の都合じゃん。
つまりそういうこと?
267通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:59:03 ID:???
>>266
むしろ名も無き「原作者たち」ってだれの事?
たいてい企画だの、構成だの、脚本だのってクレジットにも出てるし、
そもそも全部丸々一人で考えるもんじゃないからな。
268通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:07:30 ID:???
>>263
富野氏は例外で対処療法的な待遇で、矢立の名が出てるけど、原作者なんて漫画のアシ以下なんだよ。
けどそこは会社のデタラメぶりにも不満だらけだけど皆暗黙の了解でやってるんだから、
無問題とか絶対に抜かすな。

>>266
半分はそういうこと。
269通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:11:56 ID:???
>>268
だから意味不明だっての。
経理上無問題としか言ってないだろ。
矢立の名前は対症療法にはならんよ。
てか、一次創作と二次創作の違いわかって言ってるのかね。
270通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:12:12 ID:???
矢立肇が架空の人物みたいな言い方よせよ。
御大、矢立、八手三郎の3人は大親友なんだゾ!
271通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:13:42 ID:???
>>270
今面白いところなんだから、つまらないネタで茶化すな。
272通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:17:45 ID:???
まあまあ、男の子は、これぐらいの方がいい。
273通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:25:27 ID:???
つーか思いっきりペンネームだし
274通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:24:48 ID:???
てか、問題視してるのって本来信者スレに来てるのが間違ってる
ただのアンチじゃないのか?
叩けそうだからとりあえず妙な正義感をかざして叩いてるように見える。

「原作者として認識されてなくて金ももらってない奴」がいたとしても、
富野が金もらってると漏らしたことを叩くより、そういう奴にちゃんと
金を払ってないサンライズを叩きやがれ。
275通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:37:11 ID:???
北米アニメサイトのアンケート
「あなたの好きなアニメ監督は誰ですか?」
ttp://d.hatena.ne.jp/ceena/20051224/1135431495

01 宮崎駿     625 (32.3%)
03 庵野秀明    196 (10.1%)
05 押井守      90 (4.7%)
07 富野由悠季    87 (4.5%)
276通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:44:44 ID:???
噂の北米の掲示板とやらも大したことねーな
277通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 02:01:04 ID:???
>>274
富野は誰にも叩かれてないような気がする。
278通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 02:12:44 ID:???
俺もいつか都内に御殿を
279通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 03:21:01 ID:???
01 宮崎駿     625 (32.3%)
02 渡辺信一郎  331 (17.1%)
03 庵野秀明    196 (10.1%)
04 今敏       167 (8.6%)
05 押井守      90 (4.7%)
06 大地丙太郎   89 (4.6%)
07 富野由悠季    87 (4.5%)
08 新海誠       42 (2.2%)
09 大友克洋     31 (1.6%)
10 野村哲也      21 (1.1%)

ナベつええ
280通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 03:22:31 ID:???
サンライズの社員が会社の仕事で企画をたてるのと
フリーの人が企画をプレゼンするのは違うからなあ。
クレジットで矢立以外の名前が出てる作品はそうない。
(舞-乙HiMEは矢立原作だね!)

それにガンダム以外は権利買い切りで払った以上に
金を払わなければならないほど儲けているアニメは
サンライズにはなかろう。
281通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 03:23:52 ID:???
>>279
向こうじゃカウボーイビバップ人気がすごいからなあ
282通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 03:25:19 ID:???
富野もオサレなアニメを作れば向こうで受けるかな
283通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 04:26:42 ID:ihNsUwB2
まぁ矢立肇という人物が居たとして
まっとうな正社員としての仕事だから給料分だろ
ボーナスの査定に+の文字や昇進、特別ボーナスぐらい付くかもしれんが

車メーカーの設計技術者みたいなものだ
284通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 04:59:54 ID:???
視覚化してみる。

宮崎 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
渡辺 ■■■■■■■■■■■■■■■■■
庵野 ■■■■■■■■■■
今敏 ■■■■■■■■
押井 ■■■■
大地 ■■■■
富野 ■■■■
新海 ■■
大友 ■
野村 ■
285通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 05:10:45 ID:???
>>282
禿の辞書にオサレの文字はない
286通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 05:11:36 ID:???
>>282
御大にはむしろ徹底的に泥臭い作品を作って欲しい。
287通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 05:26:32 ID:???
こうか?

宮崎 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ S
渡辺 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ A
庵野 ■■■■■■■■■■ B
今敏 ■■■■■■■■ B´
押井 ■■■■ C
大地 ■■■■ C
富野 ■■■■ C
新海 ■■ D
大友 ■ E
野村 ■ E

ところで野村って誰?
288通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 05:33:32 ID:???
票数が2倍2倍で増えていくのね…
289通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 05:49:28 ID:???
   __
  (___)___
   ヽ     \
    \     \
.    ノ        \
   /_______\
 . │________|
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; | クリスマス?
    |  \    ̄ ̄`ソ  バカジャネーノ
    |    `ー--‐i'´
290通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 06:12:25 ID:???
>>289
ツンデレ御大テラモエス
291通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 06:18:47 ID:???
       , -―――-、 
     /          \
    /             |
    |    ;≡==、 ,≡、|
    l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
    |6    `ー ,(__づ、。‐|
   └、     ´ : : : : 、ノ
     | 、     _;==、; | 
     |  \    ̄ ̄`ソ
     |    `ー--‐i'´
   『禿は夜更け過ぎに♪』

       , -―――-、 
     /          \
    /   |||||||||||||||||||||||
    |   ||||||||||||||||||||||||
    l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
    |6    `ー ,(__づ、。‐|
   └、     ´ : : : : 、ノ
     | 、     _;==、; | <サ サイレンナアイー
     |  \    ̄ ̄`ソ
     |    `ー--‐i'´

   『鬱へと変わるだろう♪』
292通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 06:44:38 ID:???
    , -―――-、 
     /          \
    /             |
    |    ;≡==、 ,≡、|
    l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
    |6    `ー ,(__づ、。‐|
   └、     ´ : : : : 、ノ
     | 、     _;==、; |   ヤンマーニがオサレ?
     |  \    ̄ ̄`ソ   頭大丈夫ですか。
     |    `ー--‐i'´
293通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 07:16:33 ID:???
>>287
FFやKHのキャラデザやってる野村画伯のことじゃね?
なんでアメリカでアヌメ監督にされてるかは知らんが。
294通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 07:31:05 ID:???
FF7 のムービーでディレクターやってるからか?
295通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 18:49:52 ID:???
知ってるか?
エースは3つに分けられる
良いアニメを求める奴
売れるアニメを作る奴
版権を持ってる奴
この3つだ


あいつは───
296通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 19:47:25 ID:???
普通に全部当てはまるんじゃね
297通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 20:39:19 ID:???
>>264
矢立肇はサンライズのクリエーターの意志の集合体
よってそのうちサンライズは矢立肇の手で滅ぼされます

そして矢立肇はより純粋なクリエーターを守り、育て
良きアニメ製作会社を復活させようとします
298通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 21:01:12 ID:???
>>297
そんなことのために地球を割るのはやめてくれと矢立さんにお伝えください
299通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 21:31:17 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   直接、ブチのめしたい!
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'
300通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 22:14:02 ID:???
それにしても矢立って凄いシステムだよな、
ヤマトなんて裁判沙汰にまでなって文字通り沈没したからな。
301通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 22:22:12 ID:???
>>299
トミノ、熱くなりすぎるぞ
302通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 22:37:47 ID:???
デク・・・
303通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 23:56:38 ID:???
>>299
実際にやりかねないのが禿御大
304通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:14:15 ID:???
>そもそも全部丸々一人で考えるもんじゃないからな。

ガンダムもだけどな。

>それにガンダム以外は権利買い切りで払った以上に
>金を払わなければならないほど儲けているアニメは
>サンライズにはなかろう。

法的には払う必要一切無いけどな。
305通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:15:32 ID:???
また来たか…
というか、まだその話をしてたのか…
306通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:16:34 ID:???
今年は高田馬場で直接御大本人に会えたのが良かった
御大の手は女子の手のようにとても柔らかかった
いや、マジで。御大と握手した人ならわかる。
あの優しい手がイデオンとかVとか生み出したと思うと駸々深い。
307通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:21:44 ID:???
>>305
おもしろそうだったからレスしたんだけど、また来たってどういうこと?
308通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:25:45 ID:???
リーンの翼に堀江由衣が出るという噂が流れてるが
富野アニメに堀江由衣ってなんか不思議な感じだ
309通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:28:40 ID:???
>>308
人気あるからいいじゃね?
310通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:30:40 ID:???
堀江由衣という人がどんな声なのか全く分からないわけですが
富野の嫌いそうなアニメによくありそうな声なのでしょうか?
311通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:31:08 ID:???
宮崎駿のアニメには絶対に出てこないタイプの声だな
312通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:32:32 ID:???
>>306
>あの優しい手が

しかし、この暖かさを持った手がセクハラや皆殺しやSMさえするんだ!
それを分かるんだよ、306!
313通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:34:34 ID:???
富野なら堀江すら上手く使ってくれるはずだ。
俺は小安の声が嫌いだったのだが、ギンガナムはすごかったし。
314通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:38:30 ID:???
妖精ぽくていいんじゃねーの?
315通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:40:06 ID:???
職人ぽいゴツゴツと節くれだった手だと思ってたよ。
なんだかイメージがますますカマ寄りになってきた。
316通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:44:01 ID:???
>>312
>>315
アンチは信者スレに要りません。頼むから帰ってくれ。
317通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:45:37 ID:???
テキトーに釣られてあげましょう

318通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 00:57:07 ID:???
俺にもセクハラしてくれ
319通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 01:24:29 ID:???
リーンに堀江出てきたっけ?
全く気付かなかったわ。使い方巧いなw
320通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 01:34:13 ID:???
次 次
321通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 07:14:38 ID:???
御大が使う声優は一味も二味も変わる
だから信じてる
322通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 15:05:12 ID:???
禿の手により堀江由衣が再リバイバルするわけだな。
323通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 15:11:21 ID:???
堀江由衣は禿の精力増進のための生贄です
324通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 17:05:50 ID:???
堀江は小学生が自衛隊で怪獣と戦うとかいうアニメのヒロインやってた記憶が・・・
325通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 17:20:04 ID:???
御大って昔から普通にアニメ声優使うけどな
比率では舞台や吹き替えの人が多いけど
岡本麻弥とか当時はアイドル声優だったでしょ
326通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 17:23:07 ID:???
ま た 声 優 問 題 か ! !
327通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 18:24:27 ID:???
というか御大、素で堀江由衣しらないだろ。
いつものように怒鳴りちらしての指導になるんじゃないの。
知ってても怒鳴りつけるだろうけど。
328通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 18:27:42 ID:???
まあなw
329通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 18:42:43 ID:???
御大、堀江信者から攻撃されるんじゃねえの。
声優オタは怖えよ。鮮人のように理屈も道理も通らん。
330通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 19:15:11 ID:???
>>329
ある意味、ガロウ・ランみたいな連中だな、それ・・・w
331通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 19:16:59 ID:???
ガロウ・ランワロスw
332通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 19:19:05 ID:???
堀江由衣に強引に膝枕をしてもらったり
うしろから抱きついたりするんだろう
333通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 19:44:35 ID:???
>>324
御大ってそれ見てなかったっけ? そんな話を聞いたような。
334通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 20:04:19 ID:???
まおちゃん?
335通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 21:40:36 ID:???
堀江だって仮にもアニメ業界人なんだし、富野説教を受ければ光栄に思うさ
336通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 21:46:33 ID:???
富野の演技指導を受けるのはいい経験になるだろうさ
337通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 22:03:56 ID:???
堀江の為にだとか堀江がどう思おうがとかは、どうでもいいけど
トミノナイズされた堀江の演技は聴いてみたい
338通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 22:06:01 ID:???
堀江美都子みたいに実力派に化けたりしてな
339通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 22:15:59 ID:???
堀江ってそれなりに器用なんだけど、感情表現が「演技の教科書に書いてある通りにしました」
って感じなんだよなぁ
デビューしてすぐの時の方が、喋り方は稚拙だったけど感情表現に生気が感じられた気がする
90年代半ばのアイドル声優ブームの時の連中と違って、演技を仕事にしようって意識はあるみたい
だから、今度の仕事でなにかつかんでくれればいいんだが
ぶっちゃけ、堀江が某プロデューサーお気に入りである以上仕事は減らないわけだし、だったら
アニメ界のためにも演技が上達してもらわないと
340通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 22:19:10 ID:???
板違いだが鉄コミの頃がいちばんよかったことだけは確か
341通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 22:37:52 ID:???
>>333 >>334
グレートメカニック6のキングゲイナーに関するインタビューで、批判。
342通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 22:42:19 ID:???
>>341
あれは見てないで設定だけで批判したんじゃないかな
343通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 22:51:23 ID:???
べつに堀江が気に入らなくて批判したんじゃないし
カミーユがエロアニメ出てても何も変わらないのと同じ
344通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 23:45:47 ID:???
ホリエ人気だな
345通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 00:05:14 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   想定の範囲内?バカジャネーノ?
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'
346通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 00:19:25 ID:???
堀江ってダーティペアが好きなんだっけ
ということは禿げなんかより高千穂遥の方が
御大将とか思ってそう・・・
347通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 01:17:46 ID:???
348通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 01:19:38 ID:???
ベッコアメテラナツカシス
349通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 01:21:42 ID:???
「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」
350通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 01:52:29 ID:???
トミノさんも男ですから
351通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 07:23:45 ID:???
禿の熱血指導が炸裂

堀江、ラジオで告白

信者が真に受ける

信者アンチ化して大暴れ

リーンの翼が深夜枠で公開決定

アアコさんも喜ぶ
352通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 09:23:04 ID:???
いつもの調子で堀江にセクハラするのか御大は

素晴らしいキャスティングじゃないか
353通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 12:04:01 ID:???
>>338

そういやミッチーは最近どうしてんだ?
堀江といえばミッチー。禿作品に出て欲しかった
354通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 12:47:06 ID:BgrHHQKV
俺も声優になってほっちゃんとぐふふ
355通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 12:50:30 ID:???
どっから沸いてきたんだこの声優オタ共は
356通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 13:03:15 ID:???
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      トミノ?だれですか
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ
357通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 15:06:37 ID:???
まあ富野は想定外によって人生を誤ってしまいましたから

それも金銭面で
358通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 16:42:13 ID:???
759 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/12/27(火) 11:27:18 ID:???
リーンの翼の収録
  ____,,... -‐ _ニ-=''7 。. +
_二--‐‐=''"トil_|i/. .* ☆
  |,彡 ┃ ┃{.i| +★  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー》|il(_, ''' ヮ''丿|    < 私は可愛いフェラリオ。
  ノリ i `フ i´il l|つ   \______________

     ____
    /∵∴∵∴\
  /∵ ≡==、 ,≡|
 /∵∴ |‐==・ナ=|==・|
 |∵∵/`ー ,(__づ、。|
 | ∵ / 三´ : : : :三ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∵ |    _;==、; | <  ……。
 \ |     ̄ ̄`ソ    \____________
    |   `ー--‐i'´

  ____,,... -‐ _ニ-=''7 。. +
_二--‐‐=''"トil_|i/. .* ☆
  |,彡 ┃ ┃{.i| +★  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー》|il(_, ''' ヮ''丿|    < エレボスと申します。
  ノリ i `フ i´il l|つ   \______________

ノ(:::::::::::::::::::::::\  
⌒ ≡=彡 ミ=| 
::::::::|-==・ナ=|==・|   
::::/`ー ,(__づ、。|   
:/ 三  : : : :Ξノ 
:|  /======イi     
:| .|| ┼┼┼// イライラ 
:|  ``====イ     
======(∀)=、  イライラ   

  ____,,... -‐ _ニ-=''7 。. +
_二--‐‐=''"トil_|i/. .* ☆
  |,彡 ┃ ┃{.i| +★  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー》|il(_, ''' ヮ''丿|    < どうでしょう監督、わたしの演技は?
  ノリ i `フ i´il l|つ   \______________

:ノ(:::::::::::::::::::::::\  
⌒ ≡=彡 ミ=| 
::::::::|-==・ナ=|==・|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::/`ー ,(__づ、。|   / こんなエレボスのマンコ、僕は舐めないよ!
:/ 三  : : : :Ξノ  < エレボスはね、エイサップに惚れてるから、マンコがぬれてんのよ。
:|  /======イi    \  今の演技からそんな匂いしないじゃない!!
:| .|| ┼┼┼// イライラ \______________
:|  ``====イ     
======(∀)=、  イライラ   

        ____,,... -‐ _ニ-=''7 
      _二--‐‐=''"トil_|i/
ガ━━━  |,彡 ┃ ┃{.i|━━━ン!!!!!
      ー》|il(_, ;'' ロ''丿|  
        ノリ i `フ i´il l|つ  

359通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 16:50:26 ID:???
うわwwwwwwリアルすぎるwwwww
360通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 17:13:11 ID:???
黒歴史という言葉を作ったのは富野なの?
361通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 17:23:56 ID:???
「黒歴史」って意味にブレはあるけど地味に浸透してるな
アニメと全く関係ないところでも通じるし
362通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 17:54:45 ID:???
>>360
そう。黒歴史は禿の造語
363通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 18:12:46 ID:???
ニュータイプ、モビルスーツ、トミノスキー粒子など
全否定、全肯定とか造語はトミノのもっとも得意とするところ。
364通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 18:22:07 ID:???
おれは突っ込まんぞ!
365通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 18:24:03 ID:???
文春の「総力ワイド特集37本 カリスマの仮面を剥ぐ」
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm 
>ガンダム生みの親が一喝
>「アニメファンはバカばかり」

これって禿?
366通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 18:35:54 ID:???
こんな事を言えるガンダムの生みの親を俺は御大以外に知らん。
367通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 18:35:55 ID:???
>>365
おまえがいまからコンビニいって確かめて濃いよ
368通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 18:37:25 ID:???
こういう人たちはツンデレとか理解できないから
額面どおりにしか受け止められないオールドタイプなんだよな
369通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 18:45:08 ID:???
ツンデレってやたらオタが最近使うけどあの手の
キャラって昔からのお約束じゃないか。
370通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 18:59:06 ID:???
>>353
10月のインタビューでよければ
http://www.style.fm/as/13_special/mini_051024.shtml
371通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 19:07:42 ID:???
>>365
本人。クスリを一発キメてるんじゃないかと危ぶまれる、際どい顔写真もついてる。
本文読めばわかるけど「アニメファンは馬鹿ばっか」は完全に編集のミスリード。
372通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 19:19:17 ID:???
「大人はバカばかりだ」
「アニメばかり見てるとバカになるぞ」
「今のスタッフは皆バカばかりだ」


この三つをまとめると文春的には「アニメファンはバカばかりだ」になるらしい。
373通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 19:24:38 ID:???
TLAT的には「そんなバカなおまえらが大好きだ」になるのか?
374通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 19:25:30 ID:???
内容うぷしろや
375通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 19:36:02 ID:???
>「大人はバカばかりだ」

いつも思うんだけど、あんた何歳なんだって話だよ。
376通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 20:15:19 ID:???
そこにシビれる!アコガれるゥ!!
377通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 20:17:56 ID:???
>>375
御大は永遠の思春期ですから
378通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 20:19:18 ID:???
「大人はこれだから〜」と大人を批判する大人、左系のメディア関係者には多いよ。
379通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 20:21:23 ID:???
>>374
手頃なアップローダーを紹介してくれ。
380通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 20:27:14 ID:???
老成した御大など見たくもない!
381通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 20:29:52 ID:???
富野って大人はバカばかりだとは言うが
それ以上に子供はもっとバカだと思ってるだろ

でもアニメでは子供騙しのようなものは作りたくなかった
これは方便か?
382通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 20:38:40 ID:???
>>379
http://nyoi-room.pandora.nu/

こっから好きなのを
383通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 20:40:03 ID:???
バカを叱るのが自分の役目だと思ってる人だから。
384通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 21:07:25 ID:???
385通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 21:30:15 ID:???
それだけかよ
386通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 22:39:31 ID:???
7276から1を引くとあらふしぎ
387通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 22:43:57 ID:???
388通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 22:46:49 ID:???
「ほんとは認めたくないけど、作り手、演出家として宮崎さんには勝てない」と恐縮する富野さん
389通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 22:50:38 ID:???
また紳士協定のこと伏せて同情さそってる。あざといよ御大w
390通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 23:06:07 ID:???
>>381
>それ以上に子供はもっとバカだと思ってるだろ
ボンボンにMSをデザインし、応募してくるような子供を相手に
ガチになって批評するのが富野クオリティ。
391通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 23:17:41 ID:???
版権売却は持ちネタだから。
392通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 23:37:13 ID:???
やっぱこれだろ

「ガンダムに憧れてこの業界に入るスタッフに未来はない」

「政府も、アニメを産業だと錯覚しているようだけど、
宮崎さんレベルの人が二、三十人いて、はじめて産業と呼べるんですよ」
393通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 23:51:28 ID:???
宮崎30人前って、それだけ充実してたらハリウッド級じゃん。
宮崎3人、富野20人くらいで十分だよ。
394通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 23:57:22 ID:???
ゼロか100かの二極思考が直ってなくて安心したw
395通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 23:59:26 ID:???
富野20人はそれはそれでハリウッドを超越して刮目だぞ
396通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:00:55 ID:???
宮崎3 富野2 押井2 大友5 大地10 渡辺信一郎20くらいが打倒 
397通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:06:07 ID:???
宮崎をルーカス程度だとしたら、富野はどの程度の位置づけになるんだ?

リンチ?バーホーベン?
398通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:09:20 ID:???
富野は唯一無二の日本の完全オリジナルキャラだろ
399通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:10:40 ID:???
宮崎はスピルバーグ、
富野はルーカスの役を割り振られたリンチ、ってイメージかな。
400通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:11:33 ID:???
>>396
ぶっちゃけそんなにいたら迷惑この上ない連中ばかりだな
401通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:12:36 ID:???
>>397
微妙wwww
402通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:16:30 ID:???
大地系は長濱が頭角をあらわしたから2は確定
佐藤順、桜井、ナベシン、佐藤竜を含めればすでに6人と分厚いぞ
403通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:18:41 ID:???
エスパー魔美やクレしんの原恵一も、できれば思い出してあげてください。
404通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:20:26 ID:???
>>402
+米たにもいるな
405通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:23:51 ID:???
名前だけ挙げれば数はそこそこいるんだが
問題はどれも宮崎クラスや富野クラスには程遠いことだ
406通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:24:38 ID:???
「宮崎以外は皆カスなんだよ!宮崎じゃなきゃ駄目なんだよ!」

「おおっと言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごいコンプレックスだーっ!」
407通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:28:51 ID:???
まあ、"産業"と言うには、手狭だな。
408通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:31:11 ID:???
>>406

ワラタ
409通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:41:04 ID:???
>>407
もっと手狭な産業なんていくらでもあるぞ
アニメ産業だけでは2000億だが関連グッズも含めると2兆だぞ
410通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:44:11 ID:???
某大臣の言う「サブカルチャー」でくくったら、そりゃもうとんでもなくでかい産業規模に・・・
411通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 00:47:11 ID:???
簡単な話、欧州で日本アニメを比較的簡単に観られるけど、
日本で欧州製アニメ観ようとしたら、、、てか有るの?てのが実情
412通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 02:58:23 ID:???
あるんだけど、向こうは完全に芸術作品の一種。ピンでは全く産業化してない。
413通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 03:36:12 ID:???
いちおうテレビ向けのアニメもあるにはあるが
アメリカと日本の物量にはかなわんわな
414通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 03:42:23 ID:???
よく考えてみれば学部は違えど富野さんと同じ大学だった
415通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 03:45:08 ID:???
日芸は自分たちをただの日大とは別だと考えてるぞ
大学きくと「日芸です」っていうぐらいだし
416通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 05:47:21 ID:???
まあ、日大だなんて恥ずかしくて言えないわな。
417通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 06:22:38 ID:???
「ガンダムに憧れて」業界に入るつもりはないけど
「富野に憧れて」業界に入るのはOKですか?
418通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 06:26:04 ID:???
欧州製アニメっつーとフランスのオギー&コックローチとか
ロシア人形アニメのチェブラーシカとかミントとか?
419通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 07:02:10 ID:???
>>417

ノ(:::::::::::::::::::::::\  
⌒ ≡=彡 ミ=| 
::::::::|-==・ナ=|==・|   
::::/`ー ,(__づ、。|   
:/ 三  : : : :Ξノ   「いいわけないだろ……バカ!」
:|*/======イi     
:| .|| ┼┼┼// イライラ 
:|  ``====イ     
======(∀)=、  イライラ 
420通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 10:39:47 ID:???
『本当は認めたくないけど、作り手、演出家として宮崎さんには勝てない』

ハゲに重くのしかかる現実?w
421通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 11:29:18 ID:???
>>409

       / ,,-‐―、ヽヽヽヽ    
       〔/     ))))ヾヽヽ  
       /.,,,,、、 。,ヽξ\Ξ/    
      / ==/  .,==-   レi!   1人でも産業ですが、なにか?
     〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)    
     λ:" ‐へ‐^ン ...::::: |/    
      λ:::::. .::.. ::...::::::/      
       \::::::::::::::/ 
422通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 13:11:23 ID:???
堀江由衣を知らない人は、「十兵衛ちゃん」のDVDレンタルして観ろ
あれは良いものだ
423通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 13:16:24 ID:???
俺にとっての十兵衛ちゃんは小西なワケだが
424通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 13:40:20 ID:???
>>411
今年某映画館でカナダのお国が正式にお金出して製作されたのとか、
世界的で古参のアニメ映画祭(アヌシー)のノミネート作品見てました。

確かにアート系が殆どなので日本的アニメフォーマットに慣れた人は
かなりキツイとは思うけど普通に面白いよ。こんな表現の仕方あったの?
って感動してますた。
つうか逆に日本のアニメは商業系が大半だからか上のアヌシーに
出品する人殆ど無かったんじゃなかったかな。
425通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 13:43:26 ID:???
文春のメイン読者層って低く見積もっても50代だから(大学生も読むが立ち読み)、週刊実話とかよりもアニメ嫌い
もっともハゲは後で文春も馬鹿呼ばわりすることを文春は知っているのやら
426通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 14:19:35 ID:???
>>422
堀江は大地が多用するようになって少しマシになったと思う
それまでは単なる公式通りのヒロインキャラしか演じれなかったのが、
ちょっとくだけてきたって感じ
427通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 16:02:26 ID:???
>>358
実際濡れたマンコの匂いが足りないと思うので、いい経験になると思う。
428通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 16:12:45 ID:???
>>423
禿同

大地作品における堀江由衣はフルバのほうを推薦しておく
429通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 16:17:17 ID:???
>>427
本人に直接経験させないとこればっかりはな
エロゲの声なんかやってる連中が濡れ濡れの演技ができるのは
それなりの実体験を経てきてるからだろうからな

つまりそういうことか
430通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 16:23:42 ID:???
実際島津フォウもそれが売りだったからなw
431通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 16:23:51 ID:???
処女じゃあるまいし
432通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 16:27:04 ID:???
もしかして、ゆかな最強伝説?
433通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 16:31:34 ID:???
               , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  ばぁーん☆彡
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^!
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !   ,   /
 /      /   l l  ─-} }_  }、 | |    ヽ  /   /
434通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 16:35:47 ID:???
                  _
             __/´ ̄ ̄\\ ̄\
            / ::::::::: ̄\ :::::::::::::::::::::::\
          r‐'::::::::::::::::::::::::::\:::::::::\ :::::::::\
        _,.-'::::、:::::::::::::::::::`ー-、:\:::::::::\ :::::::::\
       /:/:::::::::::\::::`::ー―‐--ヽ、ヽ::::::::::\ :::::::::\
       |::|::::ヽ\:::::\`ー-/ ̄ ̄` '.:::::::::::::ヽ ::::::::::\
       |::l:::l、::\\`ー- /   ,.=マミ i::::::::::::::::| :::::::::::::::\
       |::ヽト、ー一   ー'  ィヘ辷タ  |::::::::::::::::|、 ::::::::::::::::::\
       | ::::ヽ / ̄ _     '´    | :::::::::::::,':::\::::::::::::::::::::\  ば〜ん!
       l:::::::::::ヽ ,ィチじj       , ‐ 、|::::::::::/:::::::::::\
       |::/::::::::::ヽ ゝ-' (   /+/ | ::::::::/|:::::::::::::::::`ー‐
       l/ :::::::::::: ハ  r‐一 ' /  /:::::::://\
       /:::::::::::::::/::::,ゝ、`ー一 '    _/ ::::: / // `ー一ァー‐ 、
.      /:::::::::::::::/::::/:::::|:` ー,==7´/::::::::/ //'    /
     /:::::::::::::::/::::/\ ,>' ´ ::::/::/::::::::/l/ /  /
     |::::::::::::::/:: / /::..  ..::::::/::/::::::::/l | /   /
     l::::::::::::::|:::|/:::.  .. ::::::/:::」:::::::/l l レ′ /
.     \ :::::::|:::::l/::..  .::  ::/:::| :::::| l ト、
        \:::ヽ::`ー‐.、   /:::::::::|::::: | ヽ、
           `ー― 、:::::}   l::::::::::: \ |
              )ノ        ヾ、
            /
435通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 16:40:16 ID:???
           , -―――-、
         /          \
        /             |
        |    ≡彡、 ,ミ≡|
        l-┯━| ⌒ ナ=| ⌒ |   ばーん!
        |6    `ー ,(__づ、。‐|
       └、     ´ : : : : 、ノ
         | 、     _;==、; |
         |  \   U ̄`ソ  
         |    `ー--‐i'
_____/| ヽ      l ヽ____
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
 |____|  /     l    人 ___|
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \   从
    //    /  □■□■□■□■□■□ FIRE!!
   /     |    ■□■□■□■□■□■
  /     /    / ヽ    \       | |
/     /    /   \    \     | |
/   /    /       \   \    .|  |
|   (    く          )   )   |  |
|    \   \         /   /   |    |
|    \   \____/  /     |   /
 | _〜〜-\  \   /  /-〜〜___| /
  |/   ⊂⌒__)  (__⌒つ

436通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 16:50:20 ID:???
いや、そんな三連投で落とそうとしても無駄だから
437通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 01:09:30 ID:???
リーンの翼の最終回は全作画富野監督の手書き
438通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 01:34:44 ID:???
俺も十兵衛ちゃんよりフルバかな。
アメリカで大人気って言われたときはびっくらこいたけど。
439通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 01:40:09 ID:???
マジンガーエンジェルに十兵衛と菊の助の参戦希望
440通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 04:09:17 ID:???
十兵衛もフルバも、っていうか大地のアニメが受け付けないのは自分だけかな。
コンテが面白くない。展開に引き込まれない。何より台詞だけで説明し過ぎ。
おかげでどいつもこいつも自己憐憫に浸っているか、
「他人に無関心じゃない自分」に酔ってるだけの病人どもの集まりにしか見えん。
441通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 04:16:45 ID:???
あれはむしろ説明過剰という芸風だからなぁ……
442通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 04:27:22 ID:???
富野信者には説明過剰に見えるのは至って正常だな
一般的にはあれくらいでも許容範囲内だろ

これが世間というものです
443通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 05:03:15 ID:???
まあ、説明不足ではある…が…
444通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 05:23:24 ID:???
大地作品があんまおもしろないのは言うまでもない
マサルさん以後の初代十兵衛あたりからダメになった
ただしおじゃる丸を除いて

萌えアニメに毛が生えたようなくらいのものしか作れなくなってる
でもそれは大地本人よりも時代やスポンサー、プロデューサーのせいだろうけどな
445通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 05:40:01 ID:???
パンツ脱がないどころか貞操帯まで履くようになった。
446通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 05:53:14 ID:???
それは時代というものだよ
447通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 08:42:55 ID:???
昨年のメディア芸術祭で賞取ったまかせてイルか!は?
あれは商業ベースでなく元々小劇場での公開作品だったと思うけど
448通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 11:12:52 ID:???
セリフで説明 → ほとんどの作品
説明されなくても楽しめる → 宮崎シュン
説明されても分からないけど楽しめる → 御大
449通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 13:27:57 ID:???
恋人たちのWeb配信は2月1日から。
星を継ぐ者と同じパターン。
450通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 13:29:54 ID:???
説明されても分からないしちっとも楽しめない → ハゲ
451通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 16:25:53 ID:???
説明されても分からないけど楽しめる → 富野信者(言葉が無くとも分かり合える)

説明されても分からないしちっとも楽しめない → 一般人(オールドタイプ)
452通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 16:37:46 ID:???
説明されても分からないけど分かろうとしつつ楽しめる → 富野信者(言葉が無くとも分かり合える)

説明されても分からないけど楽しめる → 一般人(オールドタイプ)

説明されても分からないしちっとも楽しめない → もっと精進しましょう
453通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 17:10:35 ID:???
富野の説明へたくそだから変に説明されると萎える
テーマにバリエーションある訳じゃないから、
説明せんでもいい
へたくそなんだから
454通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 17:56:58 ID:???
説明されなくても分かるし楽しめる → TLAT
説明されても分からないけど楽しめる → 富野信者
説明されても分からないしちっとも楽しめない → もっと精進しましょう
そもそも富野作品をみないし見たいとも思わない → 一般人(オールドタイプ)
455通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 17:58:00 ID:???
説明されなくても分かるし楽しめる → TLAT
説明されても分からないけど楽しめる → 富野信者
説明されても分からないしちっとも楽しめない → もっと精進しましょう
そもそも富野作品をみないし見たいとも思わない → 一般人(常識人)
456通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 18:01:02 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   だから、食わず嫌いはやめなさい
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'
457通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 18:01:32 ID:???
だってまずそうなんだもん
458通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 18:19:38 ID:???
すっかり文春のオヤジ世論作りに利用されたガキ爺の富野哀れww
・ガノタ→ガンダムしか知らない馬鹿
・宮崎作品はやっぱり別格で立派
・ヲタクに未来はない(その通りだがw)
磐梯より文春の方が遥かに「手強いオトナ」とも知らないのだから本当のガキだな
459通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 18:30:54 ID:???
>>447
中身は萌え要素+頭の弱そうな口うるさい説教のような内容で
後者の点を富野がベタ褒めして受賞に至ったわけだが

一般的な作品の持つ本来の面白さとは違う種類だろうからどうだろう
460通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 20:49:17 ID:???
>>445
それでキンタマが蒸れて匂ってるんだよ、大地は!
461通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 21:00:24 ID:???
大地 接触篇
ttp://www.vipper.org/vip167579.mp3.html

tomino
462通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 21:40:26 ID:???
>>459
あの「近頃の若いもんは…」と言わんばかりの内容は見ていて呆れたw
463通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 22:11:27 ID:???
>>461
大地ガンダムってどうなるんだ。
ギンガナムに「月光蝶でおじゃる!」とか言わせるのかw
464通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 22:19:50 ID:???
>>463
お姫様に労働の喜びと厳しさを徹底的に教えます
無意味に多い台詞とおちゃらけの狂騒の中で
465通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 22:27:55 ID:???
自分のことを「わらわ」と言うディアナ様。
466通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 00:00:25 ID:???
主人公が最初から最後までガンダムに乗らない
→ひたすら労働
→ひたすら会話
→戦争は害悪しかもたらさない
→戦争の愚かさを延々と説く
→バンダイが怒る
→明らかにバンダイを揶揄した軍事産業の親父が登場
→華麗に打ち切り
467通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 00:05:29 ID:???
大地がさりげに富野が君臨していた過去を鋭く言い当てている件について
468通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 00:10:29 ID:???
猫ひろしの らっせらーらっせらー
ってターンエーからのパクリだな
469通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 00:11:04 ID:???
>>463
台本が通常の3倍の分厚さ
470通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 00:29:41 ID:???
>主人公が最初から最後までガンダムに乗らない

激しく見てえwww
471通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 00:33:55 ID:???
>>470
つ 0080 ポケットの中の戦争
472通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 00:53:30 ID:???
それ、関係者がアルが主人公だと言い張ってるだけだから。
473通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 01:15:41 ID:???
バーニイだってガンダムには乗っていない
474通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 01:29:56 ID:???
嘘だと言ってよ
475466:2005/12/30(金) 02:19:17 ID:???
「主人公が最初から最後までガンダムに乗らない」じゃなくて
「主人公が最初から最後までモビルスーツに乗らない」
の方が誤解がなくてよかったかな。
ガンダム〜だと、ジオンサイドの物語が皆当てはまってしまう。
476通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 02:29:25 ID:???
>>461
イベントのトークかなんかかな
477通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 02:45:25 ID:???
これかな。最後のほうにガンダムとある
ttp://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/08_event/event21.html

そのトークにあるシンポジウムはこれだ
ttp://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/report/report3372.html
478通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 02:47:09 ID:???
だっせーコスプレ
479通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 02:56:36 ID:???
>小黒編集長の前説に続いて登壇した大地監督は、お気に入りのお酒、サントリーオールド(通称・だるま)を自ら持参。やる気満々だ。

アホスwww
480通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 09:20:33 ID:???
ガンダムが出ないのもつくれ
481通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 13:32:12 ID:???
ロボゲ板にIDがアア子さんが出たので記念イイ子




シンジ「・・・・・あっロランさんお早よう。」

そこにお約束のメイド服姿のロランが床を雑巾で磨いてた。

ロラン「お早ようごさいます。シンジ様。今日の朝食はもう出来てますよ。」 

シンジ「・・・・・ママン・・・・・」
――――――――――All:184― それも名無しだ

 2005/12/30(金) 09:01:29
 CXAaKOSr
482通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 20:10:33 ID:RcGO3frD
>>481

スゲエなそれ でそのレスは一体どういう内容なのか?
483通常の名無しさんの3倍:2005/12/30(金) 22:40:13 ID:???
>>480
押井に作らせたら多分そうなる。
「ガンダムとは、幻だったのではないか」
484通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 00:14:45 ID:???
>>483
それなんて押井ルパン?
485通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 00:20:03 ID:???
このガンダムはね、リアルな戦争にはおもちゃ過ぎる

戦争はいつだってガンダムなもんさ
戦争がガンダム以外であったことなど、ただの一度もありゃしないよ
486通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 00:32:54 ID:???
そう囁くのよ。私のガンダムが。
487通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 01:07:47 ID:???
ガンダムは広大よ…
488通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 01:43:46 ID:???
MS。それは戦争用に作られたロボットの総称である。
建設、土木の分野に広く普及したがMSによる独立運動も急増。
連邦政府は軍内部にRX計画部隊を新設してこれに対抗した。
通称、第13独立艦隊、ホワイトベース隊の誕生である。

ブライトが立ち食いそばを食べながら
連邦への不満をブツブツ言い続ける。

ホワイトベースの料理長とケンカをしてしまい
空腹に耐えながら、戦争をするが
最終的には耐え切れず、調理場に特攻をかけて食中毒。
料理長の名前は崎宮シュン。

腐りきった連邦への不満から、軍内部でクーデターが発生。
ホワイトベース隊は独自に行動し、鎮圧へ向かう。
「ぼっ、僕のガンダムがぁ〜。傷付いちゃうじゃないですか!」
489通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 03:02:06 ID:???
>>488
わんこは〜?
490通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 03:22:50 ID:???
2005年も終わりだ
もしも押井だったらなんてネタで年越しでも一向にかまわんが
どうせなら大富野教信者の会らしく富野の2005年を総括したらどうだ
491通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 03:30:49 ID:???
相変わらず
卑屈で傲慢で照れ屋さんな愛しきエロジジイでしたな
492通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 03:40:47 ID:???
サンライズは最低のプロダクション
493通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 03:42:20 ID:???
トミノジョークがいい味だしてた1年
494通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 05:23:51 ID:???
昔 スタッフ:盗賊 富野:ギャブレー
今 スタッフ:ニュータイプ 富野:ブライト



ずっと欲しかった仲間だったもんな・・・、富野
>>493
お、嬉しいねえ。
というわけで朝っぱらからジョーク集引っ張り出して無い知恵を絞ってみた。
以下、年忘れトミノジョーク10連発スペシャルをお楽しみください。

***************************************************************

トミノがある日脳卒中で死んでしまった。
地獄に落ちたトミノは、閻魔の前に引きずり出された。

だが閻魔は、トミノの生前の行いを讃えて
いくつかの罰の中から好きなものを選択できるように
とりはからい、鬼に地獄案内をさせた。

第一の部屋では、若い男が壁につながれ、鬼にムチ打たれていた。

第二の部屋では、中年の男が鬼から火あぶりの刑を受けていた。

第三の部屋では既に心臓病で死んだはずの宮崎ハヤオが
ムチを片手に何人もの優秀な鬼スタッフを好き勝手に操り、
怒鳴り散らしながら映画を作っていた。

「これにします」と、トミノは口元をほころばせて言った。

「よし」
鬼はそう答えると、一人の鬼スタッフの下に歩いていき、こう言った。
「もう行っていいぞ、お前の代わりが見つかった」

***************************************************************

2040年、ハヤオが死に、コンが死に、リンが死に、
アニメ界で最高齢現役アニメ監督となったトミノに
雑誌記者がインタビューした。

記者「ご長寿の秘訣はなんですか」
トミ「僕より才能のある、優れた同業者への尊敬の念を常に忘れぬことです」
記者「それは素晴らしい。では、それは具体的に誰のことでしょうか」
トミ「僕より年上の人だね」

***************************************************************
496通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 08:02:57 ID:???
***************************************************************

トミノがある日セクハラで訴えられ、懲役3年の刑を受けた。
トミノは即日刑務所に送られたが、そこでの生活は実に奇妙なものだった。
看守がなにかにつけてトミノをせかし、わけのわからぬ言葉を
わめきながら警棒で追い立てるのである。
昼食を半分も食べ終わらない内に雑居房へと戻され、
仕事をはじめたと思った矢先に散歩に追い出される。
通常の3倍の速度で過密スケジュールが粛々と消化され、
しかもスケジュールの日程がツギハギで何が次に予定されているか
まるでわからないから、気が休まる暇がない。

トミノがとうとう耐えかねて、看守に文句を言った。
「君は、どうしていつもこんなせっついて、あげくに
 中途半端な所で終わらせるというんだ。脈絡もなにも、
 メチャクチャじゃないのよ」
すると看守が正しい日本語でこう答えた。
「演出だ。あなたの芸風に合わせた」

***************************************************************

トミノが神と対面した。
トミ「神よ、偉大なあなたにとって20年とはどれほどの長さですか」
神 「トミノよ、それは私にとって1クールである」
トミ「おお神よ、ではあなたにとって50億とはどれほどの金額ですか」
神 「トミノよ、それは私にとって30万円である」

トミノはしばらく考えてから、こう言った。

トミ「神よ、リーンの版権を30万円で買ってください」
神 「いいとも、では1クール分だけ作りなさい」

***************************************************************
***************************************************************

首相公選制が成立し、トミノとハヤオが立候補した。

ハヤ「俺に勝てるはずがない。国会議員も国民も皆俺の味方だ」

トミ「なんと寝ぼけたことを言う、この国のリーダーは僕だ」
  「自衛隊員は皆僕の信者だぞ」

***************************************************************

トミノは、不甲斐ない若手達にゲキを飛ばした。

「本当に才能があるならば、君らの年でも優れた作品を作れるのだ。
 ディズニーを見ろ、彼は君らの年齢でもう映画を作った」
一人が言い返した。
「ディズニーはあなたの年にはもう億万長者でしたよ」

***************************************************************

トミノが病院にいき、医者にこう言った。
「先生、どこにいってもバカばかりなんです」
医者がきいた。
「どういうことです?」
「会社もバカなら雇われスタッフも新入社員もバカばかり、
 アニメファンもバカだらけなんです。今のアニメには
 未来も希望もない、まともな人間が皆逃げ出しているんです」

医者が言った。
「症状がわかりました。あなたもバカです」

***************************************************************
***************************************************************

スズキは、アニメ屋は皆金銭感覚が崩壊しており、
このままでは金が儲からないことを発見した。
そこで版権とアニメイターの賃金を厳しく管理し
有能な弁護士や会計士を何人も雇い有名人を声優に起用し、
電○と結託してブランドの販売戦略を練った。
とどめにハヤオの息子をテーマパークの館長に据えた。

一方トミノは紳士協定を結んだ。

***************************************************************

トミノとガノタの会話。

ガノタ「監督、病人とはいかなる人のことですか?」
トミノ「病人とは、相手のことをお構いなしに自分の独善的な考えを主張し
    わけのわからぬ長ったらしい方法で伝えようとするものだから
    当然聞いている相手に自分のことを理解してもらえない、そんな
    原理原則を持たない歪んだ人間のことだ。わかったか?」
ガノタ「よくわかりません」

***************************************************************

バンダイが、トミノの後頭部のスペースを年間30万円でレンタルした。
文字通り広告塔に使うためである。
一方、トミノは髪を剃らなくなった。

***************************************************************
***************************************************************

おまけ

Q.トミノとハヤオとオシイが交通事故にあった。
  二人は即死だったが、一人だけ助かった。
  それは誰?そしてなぜ?

A.トミノ。怪我(毛が)無かったから。

***************************************************************

おあとがよろしいようで
500通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 08:53:45 ID:???
追加分

***************************************************************

とある狩猟クラブに ハンターが猟犬を借りに来た。
「いいのがいますよ」と受付の男は得意げに言った。
「『動画マン』っていうんです。よく働きますよ」

ハンターは「動画マン」のおかげで その年獲物をたくさん手に入れることができた。
次の年もハンターは件のクラブを訪れ「去年の『動画マン』をまた借りたいんだが」
受付の男は「その猟犬はおりますが 名前が変わったんですよ。『原画マン』とね」

ハンターは「原画マン」を連れ 昨年以上の成果をあげることができた。
その次の年もハンターは「ぜひ『原画マン』を・・・」
受付の男「また名前が変わりましてね。『作画監督』って言うんです」

その年も前年に増して満足する成果を得たハンターは 次の年もまた
「『作画監督』はいるかね」
「すみません旦那。いるにはいるんですが わたしのミスで・・・」
受付の男は残念そうに言った。
「わたしは彼の業績を評価し さらに彼を『監督』と改名したんです。ところが今のヤツときたら
座り込んでワンワン吠えるばっかりで まったく役に立たなくなってしまって・・・」

***************************************************************

算数の時間。
トミ「バンダイ君、君は版権を10個、僕は版権を3個持っています。
    僕が君に『版権を2個返してください』と言ったら、
    君は版権を何個持っていることになりますか?」
バン「13個です」
トミ「君は算数がわかってないようだね」
バン「先生は僕をわかっていません」

***************************************************************

トミ「ガンダムが30万円だって!ふざけるなっ!
   1年もかけたんだぞ!」
バン「では、次は1ヶ月にしますか?」

***************************************************************
501通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 08:58:24 ID:???
もういいよ。長い上につまらん。
502通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 08:59:27 ID:???
***************************************************************

「良いニュースと悪いニュースがある」
「何だ?一体、何があったんだ?」
「『リーンの翼』がバンダイチャンネルで放送される」
「なるほど。それで、良いニュースと言うのは?」

***************************************************************

サンライズの雇われ監督は、誰もが
「3通の封筒を身につけて持ち歩くべきだ」
と言われている。

新作の1クール目が終わるころに視聴率が芳しくないならば、
監督は1番目の封筒を開けるべきだ。
中には、ある一通の短い手紙が入っており、それには次のように書いてある。
「オタクのせいにしろ。」

任期の2クールの終わるころになって、
総集編を作らなければならないほど仕事が切羽詰まってきたならば、
監督は2番目の封筒を開けるべきだ。
中には、ある一通の短い手紙が入っており、それには次のように書いてある。
「下請けのせいにしろ。」

そして、任期が終わるころになっても、まだ視聴率が
底を這っているようならば、
監督は3番目の封筒を開けるべきだ。
中には、ある一通の短い手紙が入っており、それには次のように書いてある。
「3通の封筒を用意しろ。」

***************************************************************
503通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 09:07:36 ID:???






















































                                          冬だねぇ




504通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 09:16:52 ID:???
調子に乗るとロクなことがないな
505通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 10:31:57 ID:???
このスベり具合。さすが禿儲といった所か。
506通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 10:36:01 ID:???
>>505
ツマンネ
507通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 11:15:08 ID:???
押しと引きのバランス考えないとね
508通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 11:26:25 ID:???
それ以前の問題だけどな
509通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 12:08:23 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 12:10:03 ID:???
次スレは業界板にしないか?
511通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 12:10:41 ID:???
じゃあそうしろw
512通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 12:15:11 ID:???
>>503
冬厨認定厨、乙
513通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 12:24:31 ID:???
>>512
冬厨認定厨認定厨、乙
514通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 12:38:20 ID:???
>>513
冬厨認定厨認定厨認定厨 乙!乙!乙!!!
515通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 13:00:30 ID:???
本人乙
516通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 13:33:19 ID:???
俺は面白かったよ・・・
517通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 13:37:33 ID:???
お前って面白い奴だな
518通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 18:07:49 ID:???
算数の時間がツボった。
519通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 18:51:17 ID:???
本人乙
520通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 18:53:45 ID:???
改変ネタなんて数出せば出すほど寒いだけだよな
521通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 19:06:49 ID:???
年末なのに人少ないっぽいな。
みんな、はやくかえってこーい。
522通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 23:20:37 ID:??? BE:39117492-

 \  /
  (⌒)
/ ̄ ̄|        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ||.  |     旦 (-∀- ) < 今日はスレがシベリア並みに
\__|     ========  \ \__________サムイネェ
 |   |   /※※※※ゞノ ,_)
   ̄ ̄   ~~~~~~~~~~~~~~~~
523通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 23:32:58 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   これが世間というものです
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'
524通常の名無しさんの3倍:2005/12/31(土) 23:43:00 ID:???
自分ではおもしろいと思ってはりまくったのかな
525通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 00:05:30 ID:???
           ○\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            \ \  |  新年明けましておめでとう!元旦クだゴルァ
             \ \ \_ __________________
               \ \  レ
            ____\ \ /]____
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  /(゚Д\丿\/  \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\/ ̄ ̄ ̄/\/_∩_|
        __/ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/_γ⌒\
       ◎_| ≡|二二|≡ | ◎_) ヽ |
      ◎◎_\__\__\__◎◎ )丿_ノ
     /====/____/_/○/ /==/ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |====7____----~---__/==/◎~(()~(()~◎ \
    ヽ===|________V≡≡|~)~~|√|√|√~(()\
__... ..ヽ==\_______V===7|◎ |√|√|√|~◎|.. ... .. . .. _ .. ... ..__
      ヽ===√λλλλλV===/ λ λλλλ/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
526通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 00:10:53 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   新年あけましておめでとうとは言いません
   |6    `ー ,(__づ、。‐|     本当は去年は僕の年だったのだから
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'
527通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 00:25:42 ID:???
ハゲましておめでとう
528通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 01:12:39 ID:K1RsYjLh
初詣。パンパンと
529通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 01:59:09 ID:???
それでは信者の皆さま、初詣はこちらへ

【アクシズでも】富野神社【お参り】
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1052049119
530通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 02:11:21 ID:???
あけ!
おめ!
はげ!
531通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 02:33:55 ID:???
>>525
寒いギャグが流行ってるのか?ここは
532通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 02:37:18 ID:???
アクシズってまだ在ったのかwww
533通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 11:47:22 ID:???
「演出だ。あなたの芸風に合わせた」
神 「いいとも、では1クール分だけ作りなさい」

これとこれだけ笑えた
534通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 12:19:41 ID:???
>>533
それ、もういいから

いつまで引きずるつもり?
535通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 12:35:39 ID:???
>>537
わけがわからん
536通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 13:14:21 ID:???
富野って佐藤信夫に影響されてるのかな?
富野節って佐藤信夫の独特な語感と似てる気がする
537通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 15:10:00 ID:???
>>535
わけわからん
538通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 15:37:59 ID:???
手塚治虫+高畑勲=とみの喜幸
539通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 23:57:45 ID:???
 ( 手塚治虫 + 高畑勲 )野坂昭如 /2 = とみの喜幸
540通常の名無しさんの3倍:2006/01/02(月) 00:06:27 ID:???
とみの喜幸 - 髪 = 富野由悠季
541通常の名無しさんの3倍:2006/01/02(月) 01:31:20 ID:???
もういいよ、このスレレベルひくすぎ
542通常の名無しさんの3倍:2006/01/02(月) 01:35:57 ID:???
と書き込んでる時点で
543ハコネ=オダ=イクタ ◆zE/udR9YP2 :2006/01/02(月) 02:18:56 ID:Q1piOJfe
伝えたい言付けがあるのでエヴァ板から来ました。


シュンの美術館のアルプスの少女ハイジ展のスタッフ紹介で
絵コンテ 富野善幸を発見


至急確認されたし 繰り返す・・・


石田彰も着ていたクワトロサングラス富野Tシャツを着用して行くことを勧める

あそこは草加の支部と同じ空気だ
544通常の名無しさんの3倍:2006/01/02(月) 02:31:58 ID:???
おい、みんな
>>541が何やらハイセンスな書き込みをしてくれるらしいぞ(゚∀゚)ニヤニヤ
545通常の名無しさんの3倍:2006/01/02(月) 02:35:47 ID:???
まあ硬派なスレですからレベル低くても無問題
546通常の名無しさんの3倍:2006/01/02(月) 03:05:07 ID:???
>>543
母より
創価CITYへ戻れ
547通常の名無しさんの3倍:2006/01/02(月) 03:09:13 ID:???
トミノジョーク、8割以上はすべってるが中には面白いのもある
548通常の名無しさんの3倍:2006/01/02(月) 03:18:27 ID:???
>>547
しつこい
549通常の名無しさんの3倍:2006/01/02(月) 07:47:00 ID:???
ジョークへの煽り反応はやすぎ
自演か?
550通常の名無しさんの3倍:2006/01/02(月) 09:19:14 ID:???
河P、
御大の面白いネタ頑張ってくださいよ。
年賀状じゃないんだからお年玉になるようなネタ投入して下さい。
551通常の名無しさんの3倍:2006/01/02(月) 12:11:26 ID:???
>>547
8割は好意的すぎる。いくら信者にしても。
552通常の名無しさんの3倍:2006/01/02(月) 18:38:54 ID:???
>>543
絵コンテスタッフメンバーのトップに名前が載ってたな。
たぶん絵コンテ切ってる本数が1番多いからだろうけど。
553通常の名無しさんの3倍:2006/01/02(月) 19:29:26 ID:???
高畑・宮崎は心の中で
3分も尺の長いコンテを切りやがって!
と思ってるに違いない
554通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 00:11:50 ID:???
どこの回?
555通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 00:49:16 ID:???
どこの回かは不明だけど、映像の原則に書いてある
556通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 00:52:02 ID:???
いちばん毒が強い回を探せば、多分それだろう。
ハイジが夢遊病にかかる奴とか。
557通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 01:21:00 ID:???
そういうのではなくて、完成した絵コンテの秒数を足していった時に
計算を間違えてOAより遥かに多い秒数で切ってしまったということ

それで、大恥をかいたらしい
558通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 02:24:26 ID:???
>>543
富野の昔の名前(本名?)「喜」幸じゃなかったっけ。
つーか今さらそんなこと言われても…。
脚本家の桶谷顕と富野由悠季は同じ人だし、
作詞家の井荻麟も絵コンテの斧谷稔も全員同一人物なんだよ。
559通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 03:12:19 ID:???
おいおい、桶谷顕=富野ってどこの情報だよ。。。
何で富野がエスパー魔美やチンプイのシリーズ構成やってんだよ。
560通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 03:17:08 ID:???
ワロw
女神候補生とかも手がけてたのか富野さん
561通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 03:19:19 ID:???
実はここだけの話、宮崎駿と富野由悠季は同一人物なのだよ
562通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 03:22:14 ID:???
ありうる話だ
563通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 03:24:56 ID:???
俺と富野も同一人物
564通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 03:25:21 ID:???
Vガンで結構脚本こなしてたから勘違いしてたのかな。。。
桶谷顕はシンエイ系の人だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%B6%E8%B0%B7%E9%A1%95
565通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 03:27:17 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   小生と富野は同一人物なんだよ
   |6    `ー ,(__づ、。‐|     
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'
566通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 04:06:40 ID:???
人はすべて富野の意思へと還るものだからな
567通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 06:15:16 ID:???
>>561
オーバーボディを着込んでいるのだな
568通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 07:05:13 ID:???
富野は人々のエゴの集合体
569通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 07:57:34 ID:???
それじゃあ私達は何のために富野作品を見てきたっていうの!
570通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 08:53:09 ID:???
こんな甲斐の無い視聴なんて……!!
571通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 08:57:08 ID:???
3分も長いコンテを切るなんて破廉恥な男だ
572通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 09:07:03 ID:???
つまらん
573通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 11:01:36 ID:???
 |  ↑
 └─┘
574通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 13:56:51 ID:???
ローゼンメイデンの3期富野やってよ
575通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 16:49:55 ID:???
>>574
人形は愛でるアニメなんて病人が見るものです!
576通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 17:21:01 ID:???
目が大きいキャラはみんな死ぬべきなんです!
577通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 17:23:27 ID:???
そうです^^
殿方は武者人形(ガンプラ)を、乙女は美少年との・・・
美少女との百合にハァハァするのが人倫というものでございます^^
578通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 17:26:05 ID:???
どういうミスしたら3分も伸びたんだろ。
字が汚くて5と8が見分けつかなかったとかそういうレベルかな。
579通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 18:27:06 ID:???
秒数を60進法じゃなく加算していったとか…
580通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 21:16:32 ID:???
CMまでコンテを切ったとか
581通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 21:26:11 ID:???
>>579
アニメの尺は総コマ数と秒でしか数えないよ
だから60進法で間違えるということはない
582通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 22:23:55 ID:???
>>567
どうでもいいがオーバーマンなのかアンチボディなのかはっきりしろ
583通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 22:30:24 ID:???
色々と仕事こなしてた時期だから別の仕事とCMの時間とか間違えたんじゃないか?

>>582
富野はオーバーマン、このスレの住人は富野のアンチボディ
584通常の名無しさんの3倍:2006/01/03(火) 22:32:17 ID:???
>>583
おまえはマスクマンが本来のマスクの上にかぶるオーバーマスクというものを知っているか?
585通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 00:09:39 ID:???
>>584
ゲェーッ!禿の超人!!
586通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 00:37:19 ID:???
あーーーっと!
白髪の仮面がはがれて、その下からまばゆい禿頭があらわれたーーっ!
587通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 01:30:05 ID:???
富野・・・、禿らないで〜♪
588通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 02:46:25 ID:???
カガミの中で〜輝く肌は〜♪
589通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 02:54:08 ID:???
富野・・・お前の後頭部だ〜♪
590通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 02:55:01 ID:???
覚えているかい少年の日の毛髪を〜♪
591通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 03:34:00 ID:???
豊かな頭髪に覆われた頭皮を〜♪
592通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 04:25:45 ID:???
富野 毛抜けるな富野〜♪
593通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 04:41:24 ID:???
男は禿を見せぬもの 見せぬもの
594通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 04:50:06 ID:???
>>577のモア殿


ロランとローラを愛でて、ディアナ様とキエル嬢の友達以上恋人未満の関係に心ときめかす
我輩は破廉恥な男なのでありましょうか?






595通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 11:31:26 ID:???
          へヘ
         /〃⌒⌒ヽ 
        ノ〈〈 ノノ^ リ))  この崖凄いわよ
.         ヽ||;゜д゜||   さすがガンダムのおハゲさん! 
          ⊂   つ
         (( (つ ノ
            (ノ て  つるっ!
      , -―――-、
    /          \
   /             |  
   |    ;≡==、 ,≡、| 
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|  
   |6    `ー ,(__づ、。‐| 
  └、     ´ : : : : 、ノ 
    | 、     _;==、; | 
    |  \    ̄ ̄`ソ  
    |    `ー--‐i'´  
596通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 21:03:24 ID:???
今日の読売夕刊開いたら
安彦と福井がガンダム対談していてビックリじゃ。

超・世代論 団塊VS団塊ジュニア(1)
4回の連載で、その第1回が安彦良和×福井晴敏
「ガンダムが描く戦争」

まあこの組み合わせは安彦の対談本で実現していて
信者的に目新しい話は無いと思うので内容割愛。
597モア12M:2006/01/04(水) 21:04:00 ID:???
>>594
私もロランとローラは別腹で愛でておりますし、彼の人の中性的なキャラクターを鑑みると、
脳内でハァハァしている分には人倫に悖ることは無いと思います^^
ヒトとして道義に反するような行為を実際に行わなければ破廉恥ではありません^^

私の知るモア殿(本物)は、既に斜め上に3歩ほど踏み込んでしまったようですが^^
598通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 21:12:36 ID:???
よう考えると
ロランやグエンなどの設定は健やかな富野作品のわりには
現代の腐女子が喜びそうな病的な設定だよな

描写こそ上品に仕上がっているが中身は種と大して変わらないのかも知れん
599通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 22:24:16 ID:???
同性愛=病的 というのはどうか?
600通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 22:41:46 ID:???
富野はそういう部分の「危うさ」も含めて描いてるからまだいいんじゃねえか?
グエンも常人には理解しえぬ情念を持った、どっかがヤバイ狂人として描かれて
いるけど、
種のキラアスはあくまで聖人だから。
601通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 22:43:09 ID:???
病的というのは広い意味では少数派の存在を指すことがあるようにも思う
仮に人類の大多数が同様の状態になった場合は
それをやまいとは呼ばず生態と呼ぶようになる
602通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 22:45:07 ID:???
>>600
しかし腐女子がそれでハァハァする点については同様だろうけどな
603通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 22:57:36 ID:???
ホモなら何でも腐女子受けするわけじゃないよ
それにグエンはそっち狙ってないし
美少年同士のクッサイ男の友情やウソクセー確執は御大には難しいんじゃないかな
あえてあげればガルマ×シャアとかだな
604通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 22:59:24 ID:???
キャラデザで9割がた決まる
605通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 23:03:12 ID:???
>>601
人類の9割が信仰を持っているので、日本人の無神論者は病的ですね?
606通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 23:08:27 ID:???
すごいデブは病的だが、すごく鍛えてるヤツは病的じゃあるまい
数の問題ではないよ
607通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 23:10:31 ID:???


禿の場合はショタ萌えじゃないか?

女装させたり、虐待したり、痴女に襲わせたり、カテジナをトチ狂わせたり

608通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 23:14:08 ID:???
痴女はブタの趣味じゃなかったか?
609通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 23:15:57 ID:???
>>606
心技を伴わぬ鍛錬をしている人間には病的、猟奇的な人間が多いですよ
もっとも鍛錬しすぎて逝っちゃってる人も多いですけど
610通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 23:24:24 ID:???
それはマイノリティ=病的ってのと関係ないな
611通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 23:32:15 ID:???
合理的な生き方ができるかどうかというところで線引きするといい
612通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 23:45:01 ID:???
>>605
日本人は無神論者じゃなくて無宗教者だろ。
613通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 23:49:40 ID:???
神道や仏教の信者と言えるのはどれくらいいるんだろう?
614通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 00:28:25 ID:???
一応真言宗○○派だが、住職が同級生なんでお布施の倍は奢らせてるなw
615通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 00:31:48 ID:???
>>614
罰当たりだな
616通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 00:35:12 ID:???
多神教、多宗教だろ。
「一神教的信者」だけを「信仰者」とか考える事自体が間違い。
初詣でや盆休み、クリスマスだけでも宗教3つ。
神道の人でも、親しい人が亡くなっての仏教坊さん葬式には行くでしょ。
617通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 00:41:37 ID:???
法律上の宗教とか関係なしに信仰は誰にでも少なからず必ずあるだろ

例えばそれが富野だったり
618通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 00:47:05 ID:???
多神教と他宗教はまるで違う
619通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 00:50:10 ID:???
×他宗教
○多宗教
620通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 00:55:41 ID:???
ホモと宗教の話になると盛り上がるんだな2ちゃんねるは
621通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 01:02:32 ID:???
多宗教はいくつもの宗教が共存してる国家や集団を指す言葉であって個人ではない。
国籍と同じく一個人が信仰するのは通常一宗教。
>>616が言ってるようなのは儀式をマネてるだけの無宗教。

一神教、多神教は宗教の分類。
一神教は唯一の神を崇める。例:キリスト教
多神教は神が多数の宗教。例:神道
622通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 01:05:40 ID:???
それも勝手に誰かが決めたことであって
その取り決めを自分自身が守らなければならない規則はまったくない

どれもこれもただのコンテンツ
富野の言葉でいえばソフトウェアですから
623通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 01:18:53 ID:???
つーかさ、多神教なんて学校で教わるだろ?
>>616ってバカ?
624通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 03:25:02 ID:???
>>616
多神教ってのは一つの宗教に多くの神が居る場合に使う言葉だな神道とかヒンドゥとか

ま、それは兎も角、大富教信者の俺は間違いなく病的だし
しかもネットで書き込みとかしてる時点で教祖曰く『パソコンを間違って与えられた愚民』なのでやはり病的

そもそも、こんなスレでマイノリティについての議論なんてしてどうするんだよ
大富野という超病的スーパーマイノリティが健やかに在りたいと足掻いてるのを賛美しつつ見守るするスレだぞwwwwwwww
625通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 04:17:21 ID:???
まあ健やかな富野も方便だからなw
626通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 07:10:36 ID:???
>>622
留学生や外国人の友達と話すと、宗教が善悪・文化・世界観の根本になってるのが分かるよ。
地球が球体なのと平面なのを同時に信じるようなもので、1人が多宗教の信仰を持つなんてちょっと考えられない。
他宗教にも理解のある人しか会ったことないけど、それでも日本人の節操のなさは理解しがたいそうだ。
まして「ただのコンテンツ」なんて言ったら、まず人格を疑われるだろうね。

まあ、発展途上国の片田舎で複数宗教が混ざった信仰とかあるらしいけど、それは混ざった1つの宗教であって、同時に複数信仰してるのとは全然違うしね。
627通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 07:39:48 ID:???
そもそも宗教という枠組みが存在することが便宜であって絶対ではないからな
例えば今の時代の株式会社というビジネスネイティブな法人というのは
言い方を変えれば現代の宗教といえる
ギブアンドテイクや対価の仕組みさえ成立すれば基本原理はどれも同じ
これは富野も言っている原理原則ということになる

それを形式ばって「我々は宗教です」と言ってギブアンドテイクを成立させるのは
やり方としては物理科学の台頭もあっていい加減かなり時代遅れも甚だしい
精神や安心を売ったり買ったりということなら時代に寄り添った形でやればよくて
それこそビジネスという名前でイデオンやエヴァなりを作って売れば済むことだ

という考えに日本人は至ったんだよ。これは知的な進化だろうね
ちなみに、そういう日本人のありさまを富野はニュータイプ的としている

よその国が未だ宗教という名前の看板がなければやっていけないのなら
彼らはその点では遅れていると思う。節操なんて話じゃないね。古い考えだ
628通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 08:10:46 ID:???
同感だな。
宗教で争うなんてのは気狂いもいいところだが
物欲で争うのは生き物として間違いではない。
629通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 08:36:11 ID:???
フォウからサラまで富野作品の女キャラに萌え続けているので
腐女子がホモネタで萌えることを非難するような無節操なことは
俺にはできない
630通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 08:49:16 ID:???
>>628
いや、そうじゃなくてな
精神や安心の切り売りを素直にビジネスとしてやればいいというだけで
器の名前が変わっただけなんだけどな
ガンダムは名作だの宮崎アニメのほうが価値があるだのという言い争いは
早い話が宗教抗争の延長線にあるんだがネタで済ませられるところがいいわけよ

宗教なんてシステムが開発されたのはたかが数千年の出来事に過ぎなくて
1億年前にはそもそもそんなものは存在しなかった
それでも2000年そこそこの醸成された作品にブランドを感じるのが人間だからな
特別に宗教という名前に魅力を感じる人が皆無である必要はないが
必要以上にそう祭り立てるようなほどのものでもないだろいうことだな

だからこそ、今さら興すような宗教法人だけは余計に論外ということだよな
631通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 08:50:06 ID:???
>>626
小さな頃言われなかったか?

他所は他所、家は家

大体、冷静に見てみれば
災厄を招く例の方が大きいカテゴリ分けだよ宗教って
ある一定以上の規模になれば歴史上ほぼ例外なく人が血を流してる
それを皆が支持するから受け入れろってのは無茶な要求だわ
632通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 08:59:11 ID:???
結局自分の頭で考えんようになると腐るって事だわな
633通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 10:42:29 ID:???
宗教には社会規範を盲目的に守らせるのに便利という側面もあるぞ
634通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 12:20:47 ID:???
盲目的であろうとなかろうと、社会規範そのものを学ばせる機能は確かにある
道理で理解できない子供や未開人に一定の倫理を仕込むには最適
635通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 12:33:13 ID:???
>>631
よそに習えとは言ってないわな。受け入れろとも言ってない。
俺だって無宗教だ。
ただ人類の9割が信仰を持つ地球上で、宗教が普通である事は知っておかないとコミュニケーションが取れない。
日本人は信仰を持つ人も、そうでない人も宗教≒カルトすぎるのが多いんだよな。草加とか。
宗教教育(≠教化)が疎かになってるからだろうけど。

それから、厄災を招く云々で言うなら宗教に限らず、いかなる集団、イデオロギーでも同じ事。
636通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 13:06:14 ID:???
よる、子犬みたいな声で目がさめてお父さんとお母さんの部屋行ってみたら、はだかで柔術してました。
お母さんは30キロも重いお父さんの上でみごとにマウントをキープしていましたけど、お父さんがしきりにブリッジをくりかえすので苦しそうでした。
お父さんの動きが早まったところでお母さんはとつぜん落ちました。
お父さんがどんな技を使ったのかよく見えなかったけど、タップするくらいならしっしんを選んだお母さんはもののふだと思いました。
あと、ぐらっぷりんぐでもぜんらになる必要はないのになあって思いました。
637通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 13:17:16 ID:???
ここは厨房の真剣しゃべり場か?
638通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 18:33:15 ID:???
冬休みで暇になった知ったかぶりの厨房工房が
いっちょまえの議論してるつもりになってるのさ
639通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 18:35:49 ID:urFmmN/B
知能・知識が浅い、
640通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 19:48:06 ID:???
私は日本一のラーメン屋になるのが夢だがね。
641通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 20:31:01 ID:???
え、でも宗教の話とか勉強になるなぁと思ったんだけど。すごいね。
642通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 20:48:33 ID:???
ちっとは宗教学の本読んでからにしたほうがと思ったが
643通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 20:57:38 ID:???
宗教に感情があってやっていけますかとね。
644通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:03:15 ID:???
どうやら大富野教以外の異教徒が紛れ込んで宗教の存在を正当化させようと必死のようだなwwww
645通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:03:58 ID:???
御大の神託がないので
異教徒が勧誘にきたのでしょう
646通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:16:17 ID:???
たかがロボットアニメになんでそんな真剣になれるの?
647通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:23:29 ID:???
たかがロボットアニメだから真剣に揉めても戦争になんかならないだろ
そこが最大のメリット

余計な尊大さや偉大さなどたかがコンテンツに無用なんだよ
648通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:28:59 ID:???
そうですね
ただ逝っちゃった連中が社会の戦力にならないのが問題なんですが
649通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:29:35 ID:???
わははは文春読んだよ。
ガンダムに憧れてアニメ業界入った奴に未来は無いそうだよ。www
650通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:32:27 ID:???
そもそも未来などない
651通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:33:20 ID:???
>>648
ガンダムを観て技術者となってロボット開発などやってる人はそこそこいるけどな
652通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:41:21 ID:???
宇宙飛行士もいたな
653通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:46:06 ID:???
彼らはもともと出来る人だからね
凡人に超人願望を与えた禿は万死に値するな
層化、オームに逝っちゃった連中もガノタだし
654通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:47:21 ID:???
今の萌え萌えハーレムアニメばかり見ている連中こそ心配だ
根性が入っていないからな

ガンダム世代はまだ殴ってなぜ悪いか!っていう熱いところがあってさ
今の世代の連中が見ているものはそれすらないから軟弱の極みにある

そこんとこは危惧したほうがいいのかも知れない
655通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:50:59 ID:???
おれたちはまだましだが、あいつらは…
なんていう思考法はやめたほうがよろしいと思いますよ
めくそはなくそってやつです
656通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:53:10 ID:???
>>653
エゴは必ず大衆の意志によって倒される

その様子を何度も描き続けたのが富野作品なのに
ヤツらは勘違いもいいところだぞ
657通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:58:37 ID:???
ちょっと上のヤマト世代あたりには、ガンダムなんぞ見てNTとか抜かしてるような連中は軟弱の極みと言われてた罠。
658通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 22:01:11 ID:???
>>656
でも大衆をバカにして描き続けてきたのも富野だしね。
思い入れてるのは完全に超人側。
659通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 22:02:57 ID:???
>>649
何を今更。
660通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 22:08:17 ID:???
>>655
肯定的に見るなら
凡人に根性なんか備わっていてもどうせ使い物にならないから意味がないとか
黙って社会の歯車としてまっとうすればいいんだとか

競争社会にとっては不向きな人になっていることだけは間違いないぞ
でも萌えに囲まれていたってやる人はやるから心配するようなことではないか
反面教師にしてもいいわけだしな

そして何よりも、俺達はまだマシだがあいつらはという思考は
競争には絶対必要なんだよ。きれい事で済まされるようなことではないからな
そう考えるべきではないというのは既に軟弱さによって後手に回っている
道理としては美しいし正しいけど、根性というのは正しいだけはダメだな
661通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 22:11:48 ID:???
>657
それ本当か?
「さらば…」の公開とガンダム放送は同じ年だから
そんな世代差は無いと思うが。
662通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 22:16:47 ID:???
>>658
それは富野のエゴの部分だからな

アニメーションという媒体を使ってでも自らを戒められることは立派なことだと思う
それができないヤツらは暴走する
この両者は本質的には似ていても同類ではないだろ
663通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 22:19:17 ID:???
>>661
お前は何もわかってないな
出直してこい
664通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 22:28:53 ID:???
>>654
80年代OVAの連中は少なくとも生身の女と接点があったからな
90年代のV、EVA世代だろ最悪なのは
全部が全部とは言わんけど、種世代のがまだ現実を直視して体感してるからな
665通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 22:50:05 ID:???
Vにも厳しさはあった
エヴァにもあったが微妙
666通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 23:13:18 ID:???
Vは(旧Zもそうだけど)現実認識が厳しすぎて
逆に人間不信や欝になる気がする
「シャクティ血が出てる!」「当たり前です怪我したんですから」
「綺麗に生きれば、綺麗に死ねるさ」
とか現実を厳しく認識しすぎて、欝になってしまうよ

もっと気楽にいこうぜ祭りだワッショイ的なトコまでエクソダスしないと
667通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 23:17:07 ID:???
これからは楽にいこう
668通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 23:49:37 ID:???
>>666
禿がそこに至るまで20年かかったわけだが
669通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 00:06:06 ID:???
>>666
でもそれって、牛丼屋の店内で健康的食生活について力説するような痛さを感じないでもないな。
結局は単なる視聴者不信なんだよな。余計なお世話なんだ。
まあその辺が厨房に受ける所以ではあったんだろうけど。
670通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 00:11:40 ID:???
>>668
いろいろこだわりがあったからね
671通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 00:25:20 ID:???
20年かけて多数の駄作を作り信用を落としてきたとww
672通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 03:12:13 ID:???
今までの経験だと、ガンダムを知ってる奴は半々で一般人だったけど、
富野の名を知ってる奴はほぼ100%オタクだった…
更に富野について詳しく知ってる奴は病んだ方のオタクだった…
富野がかわいそうだと思った。
673通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 04:26:18 ID:???
まぁどう考えてもアニメ監督の名前なんか知ってる奴はオタクでしょ
宮崎、押井辺りは置いといて
674通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 05:04:29 ID:???
>>664
「女を過剰に保護したせいで金持ちか美形以外の先進国の男は女に関われなくなった」
と、どこかで聞いた気がするぞ。
……一日に何回も土下座してる連中の社会みたいだな。

>>672
そんなに富野がかわいそうならオタクを殺して回れよ。
「富野を知っている奴はオタクだ! 子供を襲う前に殺してしまえ!」
とか言って善良な日本人を扇動すればいいじゃないか。

オタクがいなくなればとてもきれいですばらしい世の中になるんだろ?
余計な知識蓄えて「立派な資本家様」に文句を言いそうな連中がいなくなるんだからな。

というか一般人気取りは2chに来んな。出てけ。
675674:2006/01/06(金) 05:08:22 ID:RLpESHcL
>>672
性格で書いてしまいましたけど気にしないで下さいね。
所詮オタクの言う事ですから。

>>674
性格悪いなーこの人。
676通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 05:30:19 ID:???
結局、禿は何勘違いしてるんだか、
メディアに出過ぎ且つ青少年相手にアジりすぎなんだよ、
それが下手に面白いもんだからタチが悪い。
有る程度受け手が成熟してれば楽勝でスルー出来るんだが・・・

作品だけで勝負しときゃ変な信者も増えないだろうに。
677通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 05:40:09 ID:???
今のお禿げ様はアントニオ猪木と同じ。過去の栄光を引きずって、勘違いしてやたらでしゃばる。
すでに人気の半分は「冷やかし人気」。このオッチャン、目茶苦茶でオモロイ!みたいな。
678通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 05:52:06 ID:???
実質ではそうなんだよな
新しいアプローチがIT批判だったことが
もはや富野に再浮上の余地は無いことを実感させてくれた

それでも富野のことは好きだがね
好きでも富野を中心としたムーブメントは期待できない
すでに富野を好むのにそんなものはもう必要としないけどな
679通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 06:11:36 ID:???
結局は、俺も禿は嫌いになれないんだがw
唯、日頃の言動と作品の乖離が年々激しくなっていってるのは観てて辛い、
特にゲイナー以降は目も当てられない。
680通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 06:45:10 ID:???
まぁ、広告代理店が造り上げたパブリックイメージの上でオナニーしてる宮崎ヤバオより、
作品を通して訴えかけたい情念みたいのは感じるから、俺は「腐っても富野」だな。
(ヒットはしないだろうけど)

ハウルとか、一般人にもヲタにも届かないだろ。奴はナウシカ・ラピュタで終わった。
681通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 07:05:02 ID:lodrKXQ0
イロイロ出しゃばって自らの認知度や価値を上げる努力や仕事を
あの年でもやってるってのはスゲェけどな

結局、インタとかの諸々の露出なんざファンサービスやプロモーションなんだから
適当に面白がって見てあげれば良いとおもうけどね

勿論作品はちゃんと見たうえでさ
682通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 08:34:56 ID:???
永野護の不安定な絵柄から、新しさを見抜いてチャンスを与えた富野の眼力は神レベル。
普通だったら「永野くん個性あるけどデッサン下手だし線が弱いんだよねー」で終わる。
683通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 11:36:29 ID:???
この間のさんまの特番に出ていた世界的に有名なオーボエ奏者って人が
2007年の春だかに演奏活動を辞めるという話で理由を聞かれて
「第一人者になってしまって誰も何も(批判を)言ってくれなくなっちゃって
これじゃ先に進めないから」と言っていたが、宮崎はまさにこの状態だな。
宮崎が作ったから面白い、素晴らしい作品っていう風になっちゃってるし。
その点御禿は幸せだよな、こんなに叩いてくれる奴等がいてw
684通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 11:41:10 ID:???
ここ数年御禿は下の世代の育成にウェイトをおいてる。
技術書かいたり、講演もその手の話題が多い。
作品のほうも過去にやり残したことの補完をしているという印象。
御禿曰く2001年にはすでに死んでいるわけだから、身辺整理的なものをしたくなるのもわからなくはないけど。

それでも>>681の言うような事が出来ちゃうのはすごいと思うね。
685通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 16:51:13 ID:???
>>684
身辺整理などと不吉な言葉を使うな。禿は再リバイバルしたのだ
686通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 17:08:16 ID:???
いちおういっておくが富野は後進の育成に
昔っから熱心だ

687通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 19:38:23 ID:???
>>686
最近はコツをつかんだというか、
80年代の頃の「1stガンダム〜イデオン」を手本とした手法に
固執すれば上手くいくはずという富野なりの自己暗示が抜けて、
上手く回るようになった。
「∀の癒し」から、そんな感じに読み取れる。
688通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 20:35:46 ID:???
富野の技術書ってどんなの? どんな書店の、どこのコーナーなら置いてある?
689通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 20:41:29 ID:ecAFnEIH
つ映像の原則
690通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 21:06:35 ID:???
>>688
大型書店の映画関連コーナーに置いてある
アニメ関連コーナーには置いてない事が多いな
691通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 21:34:02 ID:???
映像の原則を解説した技術書が必要な本
692通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 22:13:41 ID:???
>663
さらば宇宙戦艦ヤマト78年、機動戦士ガンダム79年で
1年ずれてたのは間違いだったが
難癖付けられたのは作品の内容じゃなくてお前の性格だったと気づけよ
693通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 22:19:18 ID:???
http://www.style.fm/as/01_talk/kogawa05.shtml
湖川 『イデオン』の時に、なぜか分かんないけど、富野さんから「お前が色監督やれ」と言われたんです
。だから、あの4作品の色は、全部僕の世界観なんですよ。おトミさんに、口出しするのを許しませんで
したから。「いや、でもそれは」と言われても「駄目!」「……はい」って。

湖川 技術的な事を言うと、理論の大体がかたちになっているのかもしれない。でも、大体ですよ。それから『
イデオン』以降の数年は、俺の中では全部が実験なんです。それまでやってきた事を確かめるための実験
なんです。作品が変わっても、自分のスタイルを変えない人もいるだろうけど、僕は、作品ごとに作品に合っ
たキャラを作った。それも実験なんですよ。面白い実験でした。実は『エルガイム』の後も、やってみたい実験
があったんですけど、おトミさんが「『(Z)ガンダム』が入っちゃったんで、1年待ってくれ」と言ってくれたんです。
小黒 そういう事だったんですか。
湖川 そうですよ。色々企画が上っていて、「これは絶対、俺がやる」と言ってたのがあったんです。だけど
、その話をしてる最中に電話がかかってきて、「『(Z)ガンダム』が決まった」って(笑)。それからも20年経ち
ましたからね。もうないでしょう。

694通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 22:27:08 ID:???
>>678
>新しいアプローチがIT批判だったことが
>もはや富野に再浮上の余地は無いことを実感させてくれた
富野のことは置いとくとして
新しいアプローチがIT批判だと、なんでダメなんだ?
695通常の名無しさんの3倍:2006/01/06(金) 23:47:42 ID:???
>>694
俺たちが2chやってるからだろ
696通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 00:18:17 ID:???
他人のことは散々批判するのに
自分のことは棚に上げるのが2chねら〜の習い性だものな
697通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 00:41:49 ID:???
無責任こそ我が小隊長どのの本分であります^^
698通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 01:23:57 ID:???
育成って・・・・・・
いわゆるガンダム世代フォロワーが出てきてるのは確かだけど、
チルドレン、つまり弟子連はないぞ。

別に育成がうまくいったんじゃ無くって、
影響を受けた人間が現場に沢山出てきただけ。
実はそっちの方が理想的ではあるんだが、育成の成果ではない。
699通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 01:31:30 ID:???
不肖の弟子達とその追随者が安易に萌えに走るのが問題なのだ

東映のガイキングがロボの王道というものだ

熱血海賊少年、クールなチャイニーズのライバル、ナゾの美少女、ツンデレなメリケン少女、ナゾのキャプテンw

少しは見習え種スタッフ
700通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 01:40:21 ID:???
ステロタイプすぎじゃね?
それじゃ少女漫画(種」)と
少年漫画の違いしかないような
701通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 02:29:19 ID:???
富野が熱心に指導したら相手泣いて辞めちゃうってのが問題
702通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 02:38:21 ID:???
>699 ライターの三条陸が優秀なだけでは? 三条ってどういう師匠筋?

>700 それは少女漫画を馬鹿にし過ぎだ。最近では少年漫画の方が種っぽい。
703通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 03:52:27 ID:???
どっちもどっちでしょ
少女漫画はリアルな恋愛感にこだわり過ぎてそれを煽るために痴女漫画と化してるし
少年漫画は鳥山明以降のお約束を否定しようとしてクール路線に行こうとするけど結局ドラマ描けないで温いままで終わるし

セリフのやり取りとかは実は種みたいに『…え』とか『そんな…』とかの方が
実際リアルな反応ではあるんだろうし、富野みたいにベラベラと議論しまくるセリフってのはリアルじゃないんだけど
そっちの方が面白いってのは歴然とあったりして少女漫画で薔薇背負ったり、少年まんがで怒りに燃えてすんごいパワーアップ
みたいなある種の『お約束』が薄くなりすぎてのめり込めないグダグダってのが最近の風潮だわな

アニメにしろ漫画にしろワザワザ金出して
これがリアルだ、あれがリアルだって喜ぶ感覚がアレだね
非現実だったりおよそ実社会に無い感動のドラマだから金を出す価値があるのに
704通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 10:46:21 ID:???
いい歳こいて種批判とかしてんなよ、恥ずかしいなぁもうw
あれは平成生まれの奴らのためのものなんだから放っておけよ。
705通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 10:59:35 ID:???
>703
>「リアルだ」 「現実的だ」
最近の富野がよく批判するような事だな。
作品の面白さには綿密な設定やら細かい描写やら名ゼリフ、名場面は関係ない、
アニメを観ない人達はそういう事は気にせずただ「面白い」と観ると。
706通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 16:17:53 ID:???
>>705
アニメ板に行けば、消費者がそこら辺基地外みたいにこだわってる様をいくらでも観察できる。
707通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 16:50:41 ID:???
この板が一番そういう基地外が見れるよw
708通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 17:41:45 ID:???
旧シャアは意外なほどマシ
時々極度の基地外がいることはいるけど
ネタもギャグに消化する余裕を持ってる奴も多いしね
他に行った事ない奴は一回アニメ板でも覗いてくればいい
709通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 18:57:20 ID:???
そもそも極度の基地外はどこにだって居る

当たり前のこと
710通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 22:52:00 ID:???
>>705
名ゼリフ名場面は気にしてるだろ
富野の場合、映画Zは絵が酷いからセリフでカバーするしかなかったと言ってるし

この場合はお金がかかってればいいというものではないという意味だろ
面白い漫画の絵が上手か?と言っていた
711通常の名無しさんの3倍:2006/01/07(土) 23:02:23 ID:???
ttp://www.asahi.co.jp/precure/news/15.html

やっぱり漢字(かんじ)が無(な)いと読(よ)み辛(ヅラ)くてかなわん
712通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:25:41 ID:???
>>710
富樫のことかー!
713通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:26:51 ID:???
そもそも2chは頭のおかしいのが目立ちやすいところだから
消費者のサンプルとして使い物にはなるとは思えないな
714通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:31:37 ID:???
頭のおかしい人と頭のおかしいのを演じてる人がいますね
715通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:46:31 ID:???
そうゆう事して喜んでる時点で頭がおかしいと言えなくもない
716通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 04:52:20 ID:???
2chには2種類の人がいる
頭がおかしい人
頭がおかしい人を演じているつもりになっている頭のおかしい人
717通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 12:46:02 ID:???
富野、著作権フリーアニメ作ってよ
718通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 14:01:31 ID:???
>>717
唐突だなぁ。
新海さんにお願いしてみたら?
あの人なら自分の一存でなんとかなりそう。
719通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 14:10:40 ID:???
>>718
新海ガンダム?
NT関連とかオリジナル以上に電波な共感を発想しそうだ。
720通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:02:56 ID:???
最近はじめて星の声見たんだけど
あれはいいね
721通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:47:39 ID:???
うっそ、キモヲタな作者が好きなアニメの要素を色々真似してくっつけてみただけでしょアレ。
一人で完成させた事自体はすばらしく偉いと思うが。
722通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 16:47:52 ID:???
>>717
フラッシュアニメでも見ればいいじゃない。
723通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:19:45 ID:???
でもそういうのって一般人にはなかなか気付かれないな。
この前ラジオで「世界に通じる才能」「宮崎駿の後継者」として新海が紹介されてたけど、なまじ表現がドぎつくないから健全なアニメってイメージが着くんだろうな。
本上まなみが雲の向こうに感動したって言ってたろ。
今やアキバ系の象徴的なEVAが当時「奥の深い作品」「アニメの革命」と持て囃されたのと同じ。
724通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:26:19 ID:???
新海はあれを持って同時に狂気を抱かないとね。
世界観が核融合しない。
725通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 17:28:15 ID:???
飲料水で例えると

富野→コーラ
宮崎→ポカリスエット
新海→天然水
726通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 18:23:42 ID:???
>>717
吼えペン読んだ?
727通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 19:26:17 ID:???
機動戦士ニートガンダム
728通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 21:18:32 ID:s4RLAQMw
>>725
3つとも美味そうで、σ(゚∀゚ オレ!! 好みのタイプ!
729通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 21:20:43 ID:???
禿はドクターペッパーなキガス
730通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 21:27:16 ID:???
どくだみ梅昆布茶で充分だ。
731通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 21:28:43 ID:???
そのような滋養で延命させるなw
732通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 21:29:19 ID:???
>>721
押井さん、こんなところでなにやってるんですか。
733通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 21:43:50 ID:???
宮崎→コーラ
富野→ミリンダ
734通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 21:45:51 ID:???
宮崎→ファンタ
富野→プラッシー
735通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 21:55:21 ID:???
メジャー度とか、認知度じゃなくて味の"濃さ"の話じゃないの?
736通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 22:21:55 ID:???
富野→ガキ水
737通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 22:27:32 ID:???
>>735
お前飲んだことないだろ。
738通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 22:37:19 ID:???
じゃあ、せっかくたとえるなら、もうちょっとメジャーなのにしてくれるかな?
739通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 23:08:33 ID:???
メジャーじゃないけど病み付きになる味、だからいいんじゃないか。
740通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 23:12:12 ID:???

少し古いが

宮崎 幼女のマン汁


富野 ロランたんの精液
741通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 23:17:09 ID:???
宮崎→ジョージアエメラルドマウンテン
富野→ジョージアマックスコーヒー
742通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 23:39:58 ID:???

宮崎→手塚


富野はこの人

http://angra3594.fc2web.com/photo/hiro.jpg
743通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 23:43:59 ID:???
>>742
まさか旧シャア板で、しかも信者スレで吸血鬼を見るとは思わなかったwww
744通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:00:56 ID:???















貴様 見てるな
745通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:45:34 ID:???
御大俺を導いてください。
もう生る自信がありません。
たすけて
746通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:56:44 ID:???
一度、土の上をはだしで歩いてみてはいかがでしょう。
747通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 00:57:51 ID:???
>>745
あなたのいっていることは本やテレビで言われていることを
そのまま繰り返しているだけにすぎません
とりあえず小学校、中学校時代の計算ドリルや漢字ドリルをすべてひっぱりだして
やりなおしなさい
そして歩くときは歩くことに集中してください
748通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 01:43:44 ID:???
>>747
なに、その人権侵害。
749通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 03:02:37 ID:???
アニメージュの人生相談ネタ
750通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 03:43:21 ID:???
宮崎 コカコーラ
富野 ペプシ


もうこれで良いような気がしてきた。
751通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 03:44:47 ID:???
細木数子とキャラが被ってる時がある。
752通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 03:45:58 ID:???
結局、細木レベルのことしか言ってないってことだね。
753通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 03:51:06 ID:???
細木の発言は不確定要素だらけだけど

富野は曖昧な事は言わない少なくともその時の確信に基づいて吠える
だから後々の発言と比べて矛盾とか言われるんだけどな
754通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 03:58:36 ID:???
だから何度も言うが富野の真骨頂は

「一生懸命な姿勢」
755通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 04:00:22 ID:???
おかしな方向に一生懸命だけどな。
756通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 04:24:47 ID:???
>>755
だがそれがいい
757通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 07:42:44 ID:???
細木数子も、正月の特番で「原理・原則をしっかりしなさい」とか言ってたよ。
758通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 10:50:24 ID:???
>>754
誰もそこまで追い込んでないのにあれだけ年中必死なのは、
さすがに、2ちゃんの基地外でも真似しきれないだろうな
759通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 10:53:07 ID:???
仮想的に徹底的に追い込まれてるからな
760通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 11:31:06 ID:???
いるんだよね。たいした事でもないのに一人だけ必死になっちゃって逆ギレする大人。
761通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 12:29:04 ID:???
いるんだよね。そうやって努力している人を鼻で笑うような性格の悪い大人。
762通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 12:32:42 ID:???
ぶひ?
763通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 12:55:57 ID:???
御大も細木も、下積み生活が長く中年期も波乱万丈で、積んだ人生経験が豊富だからな。
その点はむしろ細木の方が上かもしれない。御大なら軽く3回は鬱で倒れるような人生歩んでる。
だから「甘っちょろい戯言」は全否定してかかるし、それだけの裏づけもある。
「ただのニッチ産業で食ってきた老人だと思ったら痛い目に会う」というのが共通点。


ただ細木は、恐ろしいほどまとも(ただし恐ろしいほど前時代的で倫理的)
なことを言いながら、都合の良い「予言」でハッタリを効かせ、相手を恫喝する。
嘘と真実を入り混じらせ、他人に倫理を説き自分は利潤を追求するという
典型的な悪質デマゴーグ。嘘ばかりついて道徳も説かない不逞の輩より数倍性質が悪い。
764通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 13:08:46 ID:???
ところで細木数子って、ジャコバ・アオンに似てるよね。
765通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 13:44:32 ID:???
似てない。

ザクレロに似てる。
766通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 14:52:48 ID:???
禿、どこぞの成人式に現れないかな。
767通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 17:45:11 ID:???
一番似てるのはあの人。
>764 http://o.pic.to/xts5

奈良の引越しババアにも似てるな
768通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 18:42:45 ID:???
>>767
あれは大阪の婆
769通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 20:28:26 ID:???
富野のご両親は元気?
770通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 20:42:04 ID:???
>>768
つーか奈良自体大阪の植民地だし
771通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 20:52:53 ID:???
∀の癒しの文庫版の後書きに、
老人ホームに入ってもらったとか書いてあったような。
772通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 22:55:47 ID:???
何年前の話だよw
773通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 22:59:14 ID:???
>>769
「教えてください富野です」の5ページ、
『両親はまだ健在で』のところに(2003年現在)と注が付いていたので、
どちらかもしくはどちらもお亡くなりになったかと。
774通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 23:09:39 ID:???
>>773
そういうのは読者がいつ読むか分からないから(2003年現在)って書いてるんじゃないか?
775通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 23:12:12 ID:???
>>766
壇上で「パートナーを選びなさい」とか言って乱交祭に突入させそう
776通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 23:52:07 ID:???
禿成人式なんかに出たらDQNに絡まれて欝になっちゃうよ。
777通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 00:00:30 ID:???
聴衆が寝てるだけでキレちゃうのに、
荒れる成人式なんかに呼んだらそれこそ日本刀持ち出して暴れちゃうよ。
778通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 00:18:42 ID:???
どうせリーンもアウトだから暴れてもらって執行猶予付の晩年でよかろう
そろそろ、我等も卒業の時期だ
779通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 00:19:01 ID:???
キルビルの惨劇が出るなw
780通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 00:25:44 ID:???
>>777
よろけまくるのでもの凄く危ない
781通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 00:28:58 ID:???
役所の侍は切り込むときはきちんと構えるのではなく、振り回しまくった方がこなせるそうだな。
782通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 02:40:52 ID:???
>>775
それなんてホワイトドール?
783通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 03:45:33 ID:???
たった今約一年ぶりにイデオン発動篇見終わって記念カキコ。
何だかんだでやっぱりこの禿すげーな。天才としかいいようがないよ・・・。
最後のオルビスの場面とかわかってるのに身震いとかしちゃったし
784通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 03:53:57 ID:???
あのころは髪がかっていたからね
785通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 13:33:01 ID:???
すると髪無しの今は神懸らない、と? 君は?!
786通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 16:01:23 ID:???
作品ではなく御本人が神になってしまわれたので髪を無くした
787通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 16:07:45 ID:???
ぶっちゃけ髪の毛奪ったのVガンだけどな。
恨まれてる理由はそれがウェイトを占めてる気がするw
788通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 17:55:26 ID:???
髪と共に去りぬ
789通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 19:01:48 ID:???
周りが応援してくれるのが当たり前で頑張ってる奴と、
冷たい道を歩んでるやつを同じ次元で考えるな
790通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 19:35:41 ID:???
あ、それわかる希ガス^^
凍てついた心には春の日差しさえ痛い事が在るんだってママが言ってた^^
791通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 20:41:19 ID:???
>>789
富野は後者なんじゃないのか?
パヤオとくらべれば
792通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 12:36:56 ID:???
髪を無くした代わりに後光がさすようになったと感じるがどうか?
793通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 12:45:53 ID:???
>>792
あれはフォトンマットリングだ
794通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 22:54:59 ID:???
■富野悠由季、福井晴敏 リメイク版日本沈没に出演
それはパリから始まった:巨匠と共演
http://blog.livedoor.jp/murakami_hideaki/archives/50308388.html
j i d o r i blog: 『一読一会』 福井さんインタビュー
http://www.jidoriblog.com/new/archives/2005/11/post_401.html
監督は高僧役で出演。ローレライに続き、樋口作品二つ目。
日本沈没といえば福井氏が好きな映画として挙げていたが、やはり出演されている様です。
795通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 23:04:06 ID:???
うひょー!w
どうでもよかったんだが見にいこっとw
796通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 23:41:48 ID:???
「奇跡は起きます!起こしてみせます!」

「草薙なんか嫌い!死んじゃえばいいのよ」
797通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 23:44:18 ID:???
今度はちゃんと画面にうつってるんだろうな?
セリフも用意してるんだろ?え?おいシンジくんよ
たのんますよホントに
798通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 23:49:06 ID:???
その高僧は説法を開いて
総本山(バンダイ)や寺(サンライズ)、檀家(ファン)を
批判しますよね?
799通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 23:50:50 ID:???
高僧役かよw
合ってるんだか合ってないんだかw
800通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 23:55:30 ID:???
そこら辺の腥坊主よりよっぽど気の効いた説法しそうだがw
801通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:02:13 ID:???
誰か富野AA高僧ver作ってくれ
802通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:03:27 ID:???
来月辺りのダムエーではツルピカな御大が見られるわけですね、すげえ楽しみ
803通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:06:24 ID:???
       ___
     /  ∧
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /    /            \
   /     |::.            ヽ
  /     |::::             |
  /     l::::.. (●)     (●)   |  
/ 、    \::::.. \___/    |       今度は高僧役で映画出演なんです、ええ
   \     \:::..  \/    ノ⌒ヽ、
     \     \      /    / iヽ
      \     \   /     / / \
        \     \/    //
         \    /    //
804通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:07:07 ID:???
言葉が通じなさそうだから間違いなく禅僧だなw
805通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 00:48:29 ID:???
富野は福井三部作を「語ろうZガンダム」でボロカスに言ってるのにちゃっかり出るんだな
恋人たちに較べればまだまだどれも超傑作なんだがwwwwww
806通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 01:10:34 ID:???
PRESIDENT 2006年1.30号
■特集 「あなたの全課題」55問+αの解決法
全予測「働き方、生き方、稼ぎ方」

PART2 家庭篇  「安心して暮らす」ための全課題 16

1わが子がアキバ系、いつまで静観してもよいか ● 富野由悠季

http://www.president.co.jp/pre/20060130/index.html
807通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 01:24:54 ID:???
チョイ役で実写映画に出演なんて
かつて映画監督を目指してた御大にとっちゃ屈辱なんじゃないのか
808通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 01:25:51 ID:???
わがアニメ監督がチョイ役出演、いつまで静観してもよいか
809通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 02:51:19 ID:???
高僧か…ここの教祖様になんだが
俺の中ではなぜかイメージ的には目の潰れた琵琶法師wwwwwwwwwwww
810通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 03:11:50 ID:???
富野は信者共々死ね
811通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 04:02:50 ID:???
富野作品を見続けた私だ。すでに死後の世界に生きている!
812通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 04:07:21 ID:???
タシロ氾濫
813通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 04:26:48 ID:???
質金がねー
814通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 09:14:24 ID:???
ハゲは馬鹿ガキだからオッサン媒体の玩具にされてるな
テレビ屋に痛い映像を利用されて本人は大得意の秋葉のヲタと変わらん
815通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 09:24:44 ID:???
富野が裏ワイドショー系要員に成り下がるのだけは勘弁な!
816通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 11:34:50 ID:???
日本沈没といえばクランクアップで監督たちが内輪のオタク話や苦労話で
盛り上がっててトヨエツを激怒させたというアレですか?(主役たちは欠席)
817通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 16:28:45 ID:???
すんません富野さん・・・キンゲつまんなかった。
818通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 22:22:10 ID:???
>>817
アニマックスで再放送(ただし初見)を楽しんでいるオレが来ましry

アニメに視て、クスリとさせて貰ったのは久しぶりだ。
富野アニメの「笑い」が分かるのって、微妙に年取った気分だ。
819通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 22:33:25 ID:???
ガンダムの生みの親、富野氏が麻生外務大臣と対談。戦争時代を語る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136902032/l50
820通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 22:57:53 ID:???
ありえないと分かっていながら迂闊にも踏んでしまいました
821通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 23:21:58 ID:???
機動戦士ガンダム 幅広い層に人気 シリーズ四半世紀経て
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000020-maip-soci

御大ご本人にインタビューに行けよ!
822通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 23:28:11 ID:???
記事に福井の文字はあっても、「富野」の文字がなかったのは気のせいか・・・
823通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 23:42:12 ID:???
でも今の十代にガンダム人気なんてあるのかな?
種でもいいがちゃんとヲタがいるのか?
てか今の十代でヲタっぽい奴がはまっている物ってなんだろう‥
824通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 23:49:27 ID:???
どうも18歳富野信者です
10代オタは大体萌えアニメとかエロゲーあとネトゲ
俺が知る限りでは生粋の種オタは少ない(女は知らん)
しかし富野信者はもっと少ない
『ガンダム好き』はそれなりにいてもCCAまでしか認めねぇって奴ばっか
825通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 00:03:21 ID:???
>>824
将来有望だな、君は!
826通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 00:36:05 ID:???
「CCAまでしか認めねぇ」ってか

なかなかやるじゃないか今の10代
827通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 00:37:42 ID:???
∀が認められるようにならなきゃまだまだヒヨコだぜ
828通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 00:43:45 ID:???
軍ヲタとか鉄ヲタが延々と再生産されてるんだから
若いガンヲタがいてもいいんじゃないか
少ないだろうけど
829通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 01:20:26 ID:???
>>828
_オタも鉄オタもガノタも徐々に少量受注生産になりつつありますが

代わって萌えオタは増産の一方・・・
830通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 01:22:28 ID:???
国産腐女子はただいま工場フル稼働中だな
831通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 01:32:50 ID:???
俺も19歳でも富野信者だ。なぜガンダムではなく富野かというと、
やはり自分の年代的には庵野あたりから入って「作家アニメ」というものに関心を持つようになったからかな。
832通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 01:38:18 ID:???
俺が富野信者になったのは17のとき
ブレンパワードの特番、総監督富野由悠季登場をみてから

だいたいそれくらいからだよな
15より若いガキが富野信者を自称するのはおかしい
よっぽどのひねくれ小僧だ
833通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 01:58:04 ID:6X4hVyMv
あれだよあれ最近のヲタクの中身が下がってるんだよ。

だいたい育ちが悪くて社会的に負け組、そんなもだからゲーヲタ、萌えヲタか腐女子ぐらいにしかなれない。
実際、昔からのヲタクなんかスネ夫みたいな裕福な家の子供が多いだろ。


そして俺等のような監督ヲタはもはや世間からヲタクとは呼ばれず趣味人としてみられるだろうな
834通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 02:12:05 ID:???
富野の子らしいエゴの入った都合の良い解釈だなw
835通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 02:15:05 ID:???
富野信者以外の10分の9を抹殺せよと言われれば、こうもなろう!
836通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 02:22:18 ID:???
クリリンのことかー


いかん間違えた

信者のしゃべることかー
837通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 02:23:30 ID:???
クリリンのしゃべることかー
838通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 02:31:53 ID:???
おれは宮崎駿作品がつまらなくなってからの富野回帰だから
新参者だ
839通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 02:33:32 ID:???
>>838
人は皆、同じ過ちを繰り返すのか・・・
840通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 02:44:19 ID:???
御大が世界名作劇場をやってる時に、
プロデューサーの松土隆二って人と仲悪かったらしいんだが
なんでか知ってる人いる?

その松土隆二って人がガンダムの富野は最悪で〜とか
何年経っても言ってたそうなんだが。
841通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 02:47:54 ID:???
>>839
いやーでも、富野がZZとか作ってる一方で
ラピュタとかトトロとか作ってるんだぜ
そりゃ飛びつくよ

842通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 03:52:44 ID:???
・・・・・・・・人はそれを人生の無駄使いと呼ぶ
843通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 04:15:29 ID:???
>>833
>実際、昔からのヲタクなんかスネ夫みたいな裕福な家の子供が多いだろ。

言われてみればそうだな
30代後半以上の世代がまさにそうか?

庶民化したのは
俺等30代前半以下か・・・
844通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 04:43:08 ID:???
まぁ別に富野信者ではあるがジブリも楽しめますよ
耳をすませばとかで泣ける20代男はキモイですかそうですか
845通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 05:10:01 ID:???
>>844
いや、おれは鬱になる
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1131771534/185


>>843
御大や宮崎駿だって家は裕福だったはずだよな。
だからこそ変わった趣味に走ることができたはず。
いい時代なんだか、どうなんだか
846通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 06:31:02 ID:???
厨房で人生決めて、まっすぐにひた走っちゃう奴も居るには居るんだろうが、およそ特殊例だわな。
まあ、パヤヲ映画に出てくる子供はしっかりしすぎ、頭良すぎで常人には感情移入しにくい部分はあるわな。
そういう意味で、千と千尋は良かった。俺的マイフェイバリットムービー。
847通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 07:00:47 ID:???
>厨房で人生決めて、まっすぐにひた走っちゃう

なんか富野が嫌いそうなパターンだよな。
本当に才能があるならその頃には完全な形ではなくても顕現しているし、
そうでない愚民ならひとつのことにこだわらず視野を広く持て。
みたいな感じで。
848通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 07:15:54 ID:???
>>844
腐っても富野信者そんな混同はしませんwwwwwww

耳をすませばに関してはねぇ
当たり前だけど基本的にファンタジー世界の住人なんだよ
耳をすませばのセイジにしろそのじいちゃん達にしろさ
悩んだり落ち込んだりした時に後押しする妖精みたいな存在
で、立ち直る主人公が居るって構図

現実そうゆうのは結局自分の心の中の声だったりしてね
『大丈夫だ行ける』って気持ちの具現化した存在
バイオリン作りとか留学とかその辺はファンタジーのケレン味でさ

で、自身省みて
あの時、夢にしろ、恋愛にしろ諦めなかったらどうだったかなって
感傷で泣けるって奴だ
あとは自己投影した主人公が
ハッピーエンドで良かったなって祝福の気持ちが沸く作りだって事だろう

でも、一番感情移入できるのは丸刈りの同級生の奴だったりするwwww
849通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 07:57:14 ID:???
宮崎作品の主人公は「こうあるべきもの」なんだよな。

富野の場合はいろいろだけど。成長(アムロ)、こうなっちゃうぞ(カミーユ)、
紆余曲折ありすぎ(シャア)、まあいろいろ
850通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 08:39:05 ID:???
禿の場合、「こんな風にしかまとめられませんでした」の言い訳だったりするけどな。
851通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 09:32:17 ID:1BBo9LmX
たとえそうでも
これだけの間やり続けたら作風だろう
852通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 10:08:24 ID:???
一時期見離していた富野に宮崎から回帰した奴はけっこういると思う
つか俺がそうw
853通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 13:07:35 ID:???
今のパヤオは必要ないがムスカ大佐を生み出した点については感謝の一言に尽きる
854通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 18:17:09 ID:???
>>849
アムロは翻弄あるいは成長しない人間の象徴なんだが
855通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 18:41:09 ID:???
ララァじゃ!ララァの仕業じゃ!
856通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 19:15:30 ID:???
>>854
アムロはブライトに殴られたり
ランバ・ラルとの戦いで成長しいくだろ
857通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 19:40:59 ID:???
>>856
少しずつ成長していって、人類にとってもすごい可能性を秘めた人間なんだけど
「僕にはまだ帰れるところがあるんだ」になっちゃったダメなひと
それがアムロ。
858通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 19:51:38 ID:???
関係ない
成長しないと言ったから成長してるといっただけ
859通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 20:09:37 ID:???
頭悪いなw
860通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 20:16:57 ID:???
>>857
そういっちゃうと可哀相な感じだよね。アムロも。
861通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 20:51:34 ID:???
>>857
戦う理由すらないと否定されたアムロが「帰れる場所」を手に入れたってのは成長じゃないのか
862通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 21:04:58 ID:???
―― 富野さんと仕事をする機会はないんですか。
湖川 難しいでしょうね。『エルガイム』の後で「1年待って」と言われて、20年経ってますから。
―― でも、湖川さんは『キングゲイナー』の時に、少し手伝われていましたよね。
湖川 いや、あれは彼が頼んできたんじゃないのよ。プロデューサーに頼まれたんです。でも、僕が行っ
たら、トミさんは喜んでいましたよ。サンライズに行った時に、彼に挨拶しようと思ったら、たまたま、向こう
からきた富野さんとぶつかって、そのままガチッと(抱き合うポーズをして)。3分ぐらい(笑)。
―― 抱擁しあったんですか。
小黒 それも3分ですか!
湖川 周りには、俺の事なんか知らない、若いスタッフが大勢いて、みんな「なんだ、これは」という目で、
呆然として見ていました。
―― まるで別れ別れの夫婦が再会したみたいな光景ですね。
小黒 富野さんのスキンシップの話は、時々聞くんですが、『イデオン』の頃から、そういったスキンシ
ップがあったわけですか。
湖川 勿論ありましたよ。
小黒 ああ、そうですか(笑)。
湖川 それで、おトミさんが若い子に「いいじゃん、前からこうだったんだから」とか言って。そんな、い
つもこんな事やってたわけじゃないよ(笑)。面白い人ですよ。
http://www.style.fm/as/01_talk/kogawa06.shtml
上井草とオカマ
863通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 21:08:31 ID:???
湖川はもしも御大が最後の作品作るとしたら絶対手伝わせてほしいとかも言ってるな
864通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 21:17:59 ID:???
じゃあ駄目じゃん。
リーンが禿の事実上最後の作品でしょ?
ネット配信より下はないからねぇ。
865通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 21:21:44 ID:???
あまいよねぇ、ボウヤ byカテジナ
866通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 22:14:18 ID:8Q3gB1WP
信念を貫くこどもなんて、気持ち悪い byカテジナ
867通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 23:02:09 ID:???
>>862
ああ、そうかやっぱり下井草は湖川だったんだな・・・orz
868通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 23:09:09 ID:???
>>852
何見て復帰したのか興味あるw
869通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 23:14:19 ID:???
>>864
夜釣りはどうですか?
870通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 23:18:53 ID:???
まぁ、他人のキャラデザだからあんましアレだったんだろう・・・
湖川本人がキャラデザするなら手伝わせても(
871通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 23:20:17 ID:???
>>864
企画通らなくてスポンサーつかないんだったら
富野一人で自費で作ればいいんじゃね?
「ほしのこえ」みたいに
872通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 23:57:43 ID:???
平成に入ってから、富野は商業的にあたった作品あるのか?

作品の内容は別にして、福田が出てきて金になるガンダムを作れるように
なったから磐梯は前ほど富野を重要視してないだろ。
だから、富野も講演会で磐梯や日登の悪口を吐いたりしてんだろうし・・・
また原作モノやらすには富野向いてないしさ。
873通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 00:36:54 ID:???
平成どころか、ファーストより後は皆無だよ。
874通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 00:39:02 ID:???
ガンダムは客寄せパンダ

真の名作はイデオン、これ定説
875通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 00:44:26 ID:???
正確にはその原作だね
876通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 00:47:50 ID:???
>>873
ガンダム以降の作品すべてあたってないといったら他の監督の立場が無いぞ・・・
877通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 01:02:06 ID:???
やっぱり歩いてるシーンは難しいんだな
絵コンテに入れないのも納得だ
878通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 01:56:15 ID:???
悪口は昔からだよ。SEEDが当たったからとか、そういうのは関係ない。
879通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 02:00:44 ID:???
3分抱擁萌え。
880通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 02:25:51 ID:???
3分て意外に長いぞ
俺なら3回いける
881通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 03:05:16 ID:???
早漏すぎる
1回には25分くらいかけるべき
882通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 03:14:43 ID:???
興行的にはΖがまぁまぁ
商業的にはプラモがここ数十年企業を支えられるくらい売れてる

一人のアニメ監督の功績としては十分すぎる

つーか最近の作品DVD意外ほとんど商業展開してねぇし
883通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 03:21:22 ID:???
>>881
オープニング+提供+Aパート+アイキャッチ+Bパート+エンディング+次回予告+提供+アイキャッチで25分な
884通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 07:36:11 ID:???
1stはすごいから除くとして、Ζは当時は失敗。
でも今では商業的においしいものになってる。
まぁバンダイの力によるところが大きいな。
スパロボとかでもずっとでてたし、ほかにももろもろ。
エルガイムのグダグダ、ダンバインのアボーンしまくりの悪いところを
引き継いだ作品だし。
ガンダムを除くといまいち商業的にパットしないといったところかな。
885通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:01:06 ID:???
Zが失敗だなんて話なら続編の話なんて監督に持ってこないだろ。
打ち切りが当然の当時のアニメ事情で一年間やった上に
ZZだって1クール延期。
言っておくけど視聴率は関係ないよ。儲からない番組ならスポンサーは下りてた。
それで商業的に失敗だったとしたらバンダイは相当の無能の集まりだぞ。
逆シャアで一度ガンダムにケジメをつけたところから不遇の始まりじゃない?
886通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:10:22 ID:???
今シーズン放送中のテレビアニメ100本が束になってかかっても
Zガンダムのヒットに遠く及ばないんじゃないか?
887通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:12:42 ID:???
>>885
1stが大成功した。当時はそれだけで監督やってた人だから。
888通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:13:02 ID:???
サザエとかドラは除く
889通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:13:31 ID:???
>>886
良くしらないけどプリキュアとかいうのが結構ヒットしてるらしいよ。
890通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:14:20 ID:???
今放送中のアニメがリアルタイムじゃなくて何年もしてからゲームやコミックになって
稼げるかって言ったら無理だろうな
891通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:15:43 ID:???
プリキュア>>>>>Z だと!?



ぶっちゃけありえない
892通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:17:41 ID:???
20年も持つわけ無いだろ今の糞アニメが
893通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:19:33 ID:???
Zが20年もったなんて到底言いがたいわな。
Zなんてただのファーストのしっぽだ。
894通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:21:03 ID:???
イデオンとターンエーガンダムが世間に国民的アニメ作品と認められるためには
あと94年はかかる

が、それは22世紀を生きる人々にとっての、新たなる聖書の誕生を意味する
895通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:24:52 ID:???
Zが仮に単発のロボットアニメだったとする。たとえば名前がエルガイムだったとする。

それでも俺はガオガイガーよりは売れてたと思うけどな。
エヴァには負けてただろうけど。
896通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:26:28 ID:???
マクロスとボトムズには負けてた
897通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:28:22 ID:???
でもラーゼフォンにもガサラキにもアクエリオンにも楽勝だったに違いない
898通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:30:28 ID:???
80年代のアニメブームの最中のアニメと、90年代後半以降のアニメを同じ土俵で語っても仕方ない。
899通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:35:25 ID:???
ではZはガンダムシリーズの中にある別格の作品ということで
900通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:45:34 ID:???
80年代のアニメブームの最中、しかも大ヒット作の続編として
視聴者の待望の中作られた。そういう意味では、
シリーズ中どのガンダムと比較しても別格かもな。


結果は惨憺たるものだったが。
901通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:48:50 ID:???
そこいらのテレビアニメとはワケが違うことだけは確か
たぶん誰もが正確な評価なんかできないと思うよ
当時よりかは冷静に評価できるだろうけど1stが偉大すぎて何言っても無駄な状態
902通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:51:44 ID:???
1stが存在していなくて、しかも今現在放送されたら、
絶対に1年はやらせてもらえないアニメだな。
というか、1stが存在しなかったら富野なんてとっくに消えてたが。
903通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:54:57 ID:???
お前>>898なんだろ・・・。
904通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:56:29 ID:???
富野を消したい人は、このスレから消えてねw
905通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 08:58:57 ID:???
まあ、心配しなくてもリーンを最後に消えるからな、ハゲwww
906通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 09:17:47 ID:???
ホレ

今でこそ作品として評価も高く商材としても人気があるΖだが
放送当時のあきごろからマーチャンダイジング的には
陰りが見えてきた。とはいってもΖは4クール放送が
決まってたしバンダイとしてはガンダムブランドを捨てるには
惜しい存在なので〜(あとちょっと続く
バンダイホビー事業部 川口
グレートメカニック6

ΖΖも盛り返そうとテコいれしたが
盛り下がりに歯止めがきかなかったらしい
907通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 09:17:51 ID:???
tominoは何度でもよみがえるさ!
908通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 10:44:53 ID:???
企業ってのはグラフが下降じゃなくて
ある程度の横這いが続くと沈静化って判断するもんだよ
常に上昇線で当然と思ってるんだから

当時のヲタ市場が飽和しただけでしょ
909通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 10:45:40 ID:???
今年は富野健康不安説浮上
910通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 11:22:41 ID:???
横ばいだったらヨカタんだろうけど、ガンダムブームの終息に伴い、
かなり落ち込んでいたのは確か。
911通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 11:39:25 ID:???
Z〜ZZにかけて、ガンダム関連商品の売り上げは凄まじい勢いの右肩下がりだったよ。
全盛期から見れば、ほぼ壊滅状態に近い。
だから見切りつけられて『ガンダムの夢よもう一度』のドラグナーになったわけで。
912通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 11:52:09 ID:???
ZZの次にドラグナーなんぞ持って来る辺り、もう敗残感アリアリというか、
日登もバンダイも何をどうすれば良いのか、全く読めない状況でやってんな、
という感じだった。
913通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 11:59:15 ID:???
題材はほとんど共通なんだよな。1stとドラグナーは。
リメイクというか、仕切りなおしのつもりだったんだろうけど。

同じような話を作れば同じようにヒットするに違いない、と思ってたんだろうな。
914通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 12:01:28 ID:???
種はしっかりとしたマーケティングによって成功した。
作品はクソだけどよ。
915通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 12:07:42 ID:???
当時、(ほんの短期間だけど)ロボ物として流行ってたラインは
FSSやOVAガリアン、オーラファンタズム。チャンバラ一騎討ちをする生態ヨロイロボだった。
要するに、ガンダム的なものが完全に飽きられた、というか呆れられた時期。、
そういう時代にドラグナー(しかも当時から時代遅れ感ありありだったガワラデザイン)を持ってくる辺り、
「こりゃダメだろ」って感じしかなかったな。
916通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 15:42:32 ID:???
今ダンバインを見終わった。これってファースト(ダイターンから?)から続く人の意思・エゴの拡大
っていう富野作品の主軸に対する答えの一つって事でいいの?ブレンなんかも答えだと思ったが。
917通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 16:28:01 ID:???
富野作品でもファーストと髭ガンダムは異質な様な希ガス。
星山とかの影響が出てるからかな?
918通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 17:28:31 ID:???
富野ってめぐりあい宇宙の神テンポもう出せないの?
919通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 17:38:26 ID:???
>>916
ダンバインも色々と考えさせられる富野作品の一つだな
イデオンに次ぐ名作中の名作だよ
920通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 18:25:54 ID:???
同意。
921通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 18:41:06 ID:???
段場淫富野作品の中ではもっとも嫌いかな
ZZとどっちだろう
922通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 19:30:06 ID:???
アニメ冬の時代は、「メカと美少女」の大きいお友達向けアニメ2大要素のうち
メカの人気がどんどん落ちていって美少女しか受けないじゃん!
ていう時期だったんだよね。

大きいお友達向けの路線を斬り捨てて勇者シリーズに振ることで
どうにかロボットアニメは延命してたのが実際。
パトレイバーみたいな例外もあるんだけど、あれ最初サンライズに
企画をもってったら蹴られたんだよな。

923通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 19:43:16 ID:???
知らなかった>パト
924通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 19:45:24 ID:???
バブルで浮かれてたから、アニメ観たいと思わなかった時代だろ。
925通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 19:46:36 ID:???
そういえば前に富野が話してたガンダムパトロールはさすがにストップがかかったかな・・・
926通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 19:57:43 ID:???
>>923
テレビ版はテレビ東京で92年ごろだっけか
アニメ界はセーラームーン人気で妙に浮かれてたような

その一方Vを作ってた富野
927通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 19:57:45 ID:???
それなんてブラスターマリ?
928通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 19:58:46 ID:???
929通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 19:59:57 ID:???
>>925
見たい
いやマジで
930通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 20:32:53 ID:???
>>926
TV版は意外と昔で89年。劇場版と同じ年にやってる。
逆シャアが88年と考えると非常に近い時期だよな。

セラムンは92年でいいけどね。
931通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 20:36:00 ID:???
>>925
ガンダムパトロールってこれですか?

大塚 これまでの話を受けていくと、富野さんは今後アニメの中でモビルスーツというものを
どのように扱っていかれるつもりなのか、改めてうかがってみたくなります。
兵器のリアリティが失われたり戦場が変化したりしていくとおっしゃる中で、
今後もそれを兵器として描いていけるのか、それは成立しうるのか。
非常にシビアな問題になってくると思うんですが。
富野 ええ、困ってもいるし、実をいうとにっこりもしています。
今年(2001年)の春ぐらいかな、もしも次のガンダム企画があったらということで
一つ思いついたのは、もはや基本的にテロリズムに対応した戦闘ものしかないだろうと考えて、
『ガンダム・パトロール』でいこうかと思ったんです。
ササキバラ パトロールですか(笑)。『ラット・パトロール』みたいですね。
富野 そうですね。それ以外行きようがありませんから。
 そうなったら、ガンダムが今までやってきた戦場論は一切ありません。
そんなことをまだやってるようでは、それこそ世間の笑いの種になるでしょう。
その後、今回のテロ事件が起きてみると、うん、『ガンダム・パトロール』で
よかったんだと改めて思いました。
 ただ問題なのは、「そうはいっても、もうモビルスーツじゃないんだよね」
ということです。モビルスーツというのは基本的にどう見てもソフトウェアではなく、
まさにハードウェアの真骨頂ですから。ガンダム・パトロール、やっぱりないかな、
と思いながらも、可能性を自分なりに探っているところです。
932通常の名無しさんの3倍:2006/01/14(土) 21:07:16 ID:???
そう、それ。別の雑誌でもその話してたから、ちょっとは本気だったみたい。
おもしろそうではあるんだけど、やっぱりなんかパクリくさいような、なんとなく往年の特撮を思い浮かべてしまいそうな
そんなタイトルではあるよな。
もしやるなら富野が設定起こして誰か別の人間が監督した方が良さそうな気がする。
933通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 00:36:01 ID:???
>>915
要するに市場はロボットプロレスを望んでた訳さね。
ファーストが受けたのは、そこに一定のリアリズムを取り入れたからこそ。
そこを勘違いして、リアリズムをベースにしたって、そりゃ受ける訳が無い。
当時のアニオタがこぞって叩いてたロボットプロレスこそが、ある意味普遍の
フォーマットだったにも関わらず。
934通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 00:38:29 ID:???
機動戦士Pガンダム

いい響きだ
935通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 02:03:05 ID:???
>>933
マクロスとかいろいろ忘れてるような希ガス
936通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 03:09:54 ID:ipMbKtWY
>>935
あれは、トレンディドラマとかのある種の萌えにかかってるジャンルだと思う
937通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 03:47:21 ID:???
バルキリーと板野サーカスを忘れてるので
たいしたことないな。
938通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 05:06:41 ID:???
まあ製作者のやりたいことだけやって玩具売上不振で
打ち切られたレイズナーという番組もあるからね。
939通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 05:29:52 ID:???
レイズナーはスポンサーも打ち切りに関係してる。
このスレはあたりまえだが富野中心だな。
940通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 06:06:06 ID:???
もともと異教徒はおことわりなのでね
941通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 10:17:07 ID:???
レイズナー打ち切りの直接の原因はスポンサーの電機メーカーが、
自社製品の不具合による不祥事で撤退した為だった筈。
942通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 13:04:30 ID:???
20年後の今、松下製品が同じような事態になってると誰が予想しただろうか……
まあサンライズは元々2クールだったのが3クールに延びたと主張してるがな。
943通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 14:31:19 ID:???
>>926
日テレだったような
944通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 14:45:19 ID:???
パトのTV版は日テレ系列だよ
1989の劇場版1の設定を受けて10月から1年間放送
1/60でバンダイからプラモも出てた
コンバチのイングラムはグッドデザイン賞を取ったね
945通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 19:19:51 ID:???
しかしガンダム世界の警察がモビルスーツを使っていてもおかしくはないはずだ。
946通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 19:26:00 ID:???
アメリカの警察が戦車使ってるならな
947通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 19:28:26 ID:???
ホビーハイザックなんて代物はあるのに、おかしいじゃないか
948通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 19:39:44 ID:???
>>945
サイド6リーアで警察がJrMSを使ってたな
949通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 19:45:44 ID:???
>>948
それ何ガンダム?
950通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 20:13:11 ID:???
0080
951通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 22:22:47 ID:???
そろそろ軍隊やゲリラ以外の組織を扱った作品が見たいな警察と消防、それに鉄道会社とか
952通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 23:39:09 ID:???
鉄道会社ならキンゲでシベリア鉄道が出てるじゃないか
953通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 23:39:26 ID:???
954通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 00:18:48 ID:???
http://www.vipper.org/vip180038.jpg
VIPで描かれてたぞ
955通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 00:20:51 ID:???
>>954
なんて純粋な禿げw
956通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 00:23:47 ID:???
確か、東名道路の工事もしていたな。ガンダムさん。
ま、お膝元だしな。
957通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 00:42:14 ID:???
>>877
富野って何やってたの?

お金かかるシーンを削るコスト管理者だったの?
それだったらバンダイがいまだに起用しようとする理由に納得できるな。
958通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 00:58:33 ID:???
テンプレ作ってみた。次スレよろ

我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出して以来、
「機動戦士ガンダム」「伝説巨神イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「オーバーマン キングゲイナー」という悟りの形を顕されました。
現在は公開が3月4日に迫ったZ三部作の最終章にして富野ガンダムの掉尾を飾る
「機動戦士ΖガンダムIII -星の鼓動は愛-」を精力的に制作なさっています。
またこの頃は数多くのメディアに出演して人生相談から萌えにいたるまで
ユーモア溢れる説法を繰り広げておられる他、最新作「リーンの翼」は
インターネットで先行配信されるなど、常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
とどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ、富野由悠季御大を皆で崇めましょう。

前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part23【井荻麟】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1134480195/
大富野教信者の会・集会所(過去ログ倉庫)
http://homepage3.nifty.com/tomi_tomi/shinja/index.htm
959通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 02:21:08 ID:???
>>957
お金かかるシーンも我慢してなんとかする管理者
960通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 11:55:07 ID:???
961通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 12:21:26 ID:???
>>958
リーンの翼をわざわざネット限定配信にしたのは
禿の希望だったのか・・・
今まで知らなかったよ。
962通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 12:31:06 ID:???
愚民にネットを与えるなと言ったのはハゲじゃないか。
963通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 13:36:35 ID:???
ある人は言った・・・橋が緩くなったら自分で叩き壊せと!
964通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 13:56:28 ID:???
石橋を叩いて人に渡らせる
急がば最短距離

これが天災AB
965通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 15:15:21 ID:???
@
966通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 23:39:29 ID:???
>>961
違う。プロデューサーからネット配信用で何か作ってくれと頼まれて、その話の中でリーンの翼を作る事になった。
967通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 23:42:36 ID:???
もはやテレビや映画では到底通用しない禿だが、儲はチョボチョボいるみたいだから
ネット配信アニメなら適役かもね。
968通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 23:48:52 ID:???
>>966
そこら辺の前後はどうとでも解釈可能だろ
Ζのバーターで新作準備してるって話で出てきちゃったのがこれでは……
969通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 01:10:09 ID:???
ネット配信なら普通に見るだけでバンダイチャンネルに金が入るからだろ。
そして、禿信者から集められる額と相談するとあの話数が妥当かなと。
970通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 01:23:56 ID:???
ネット配信最近知って
GUNDAM EVOLVE(1本でGUNDAM EVOLVE 1〜5の5作品が入っています)っての見たけど

感想としてはこんな古臭いCG見せるんだったらネット配信って失敗じゃないのかな・・・
971通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 02:51:33 ID:???
>>970
EVOLVEの1〜5は元々がガンプラ販促とかが主目的であってネット配信はバンビジュの方針でやってるだけだぞ
972通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 04:04:07 ID:???
EVOLVEのCGはプラモ制作に使用したCADデータの流用で、元々アニメ用じゃないからな
973通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 06:20:02 ID:???
>>967
無能禿にはネット配信すら勿体無い。
とっとと死ぬべき。
974通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 06:34:32 ID:???
ほかCGアニメを見るとリーンが・・・だとわかる
975通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 06:40:21 ID:???
バンビがアニマックスに音声なしEVOLVEを提供した時はビックリしたよ。
EVOLVEの音声つきはネット配信とかで見てくださいというメッセージなんだろうな。
976通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 08:52:22 ID:+M0KFXO9
業界板からパンチョッパリ釣り師がやって来ましたね。


こんなカスのせいで真面目に生活している同胞に迷惑がかかるんだよな
977通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 15:00:39 ID:???
トミノの新作を流す事によってバンダイチャンネルで
過去のトミノ作品も視聴されるだろうし、そういう
「トミノアニメの歴史」みたいな宣伝(売り込み)も出来るし。
978通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 20:41:24 ID:???
そんな力がリーンの翼にあるのかね?

そういや、showtimeだとエウレカが人気あるね。
979通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 20:51:26 ID:???
>>978
大衆への訴求力はないかもしらんが
コアな信者としてはそそられるだろう

うめ
980通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 20:52:23 ID:???
バンダイビジュアルからプロモーションのためにACE2にだせといわれる
リーンの翼。
981通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 20:55:38 ID:???
コラボといいたまへ
982通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 21:29:33 ID:???
バンプレストとフロムのコラボでバンビジュのは
ある意味圧力だろw
983通常の名無しさんの3倍:2006/01/18(水) 07:32:03 ID:???
>>978
間違ってガーゼイの翼見られた日にはw
984通常の名無しさんの3倍
埋め