ぶっちゃけ2ちゃんを知らない人だね。
客観的評価
・一応黒字だけど興行成績はパッとしない
・褒めてる奴とけなしてる奴では、けなしている奴の方が圧倒的に多い
・映画のレビューサイトでも10点満点中5〜6点弱
・ストーリーが破綻している、詰め込みすぎ
こんなとこですか?
どうにも削除が美味くいかなかったようで
955 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 14:00:46 ID:bUZkJMUp
そろそろ埋めようこんなスレ
>>928 元が失敗作?
1stの次に稼げてるのにか?
失敗作って、ZZとかVとかじゃない??
>>958 作品的にも失敗作だし、売り上げ的にも当初目標を達成できずだから立派な失敗作
Zがもてはやされる部分があるとしたら、
ガンダムの直の続編であるということ。
おかげでそれなりの予算が組まれて、
メカデザ等もかなり潤沢に用意されたということ。
逆に言えば、ガンダムが無ければZはその前の作品群、
即ちエルガイムやダンパインといった多々有るトミノ作品の
一つとして認識されるだけ。
それが現在大したビジネス展開をされていないことが、
Zというものの本来の価値を端的に現している。
エルガイム→あっちいったりこっちいったりグダグダ
ダンバイン→とりあえずラスト近くころしまくり
Ζ→上の2つを引き継いでるアニメ。
絶対的に違うのはガンダムという名前がついてMSがでている。
こうですな。
962 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 20:48:03 ID:1IxgYBuH
5位(初)→10位(2)→圏外
まさに駄作らしい推移だな
>>961 その通り。
ときどきZは凄い作品みたいに言う人いるけど、1stがなかったら
ほぼ何も無い作品ってこと、気付いてないのがイタイ。
でもラストの1stキャラはいらんかったな
いらないだろうな。
そんなもの出さなくてもZキャラだけでしっかり話を作ればいいこと。
小細工が大杉なのも、顰蹙をかう要員だと思う。
1stファンへの媚び媚びパワー全開だったな
Ζはしょせん1stの金魚の糞だしw
なに?この糞安置。
なに?この糞儲。
糞っていいながらちゃんとVまで劇場行って観てるのがお茶目だね
ま、Zがなけりゃ1stもただの懐かしアニメだったわけだし、Zが失敗作ならZZやVをはじめとする他のガンダムは何なんだ?って話だしな
言い方を変えれば、1stの次に成功したガンダムって、ただそれだけの事だ
は?Zこそガンダムシリーズをメチャクチャにした諸悪の根源だろ。
>Zがなけりゃ1stもただの懐かしアニメだったわけだし
世間の大半はZを知らないが、ガンダムを知るものは多い。
そういう意味では、Zは懐かしアニメですら無い。
現実がよく見えてないのでは?
世間でのガンダムっていうのは総称してのガンダム。
1st,Zに限らず、種=ガンダムだってこともある。
現実がよく見えてないのでは?
種でついた俄かファンはここ一、二年。
所詮wとかと同じ一過性のもの。
20年後には種なんて、恐らく誰も覚えていない。
テレピで懐かしアニメとしてとりあげられるのはいつも1stだけ。
後は認識すらされていないのが現実。それが世間。
わーわー言ってるのは一部のオタと無理やり盛り上げたい関係者だけ。
馬鹿だなぁ
後続のシリーズがなければ1stも懐かしアニメですらなく
忘れ去られていたのが現実だ。
ガンダムが1時期のブームで終わらせないためにもZは必要だったし、
Zの成功があったからこそ、その後の作品へと続けることができた。
それに種がどうなるのかは今後誰にもわからない。
そのまま種シリーズで20年続くかもしれないし・・・w
>>Zの成功
素朴な疑問。これは何をして成功といっているの?
>>974 ガンダムっていえば1st。バラエティなんかでも時々出てくるけど、
映像として使われるのは、必ず1st。これが世間の常識。
>>978 それは一番最初に作られたってだけだろ。
ただそれだけ。
世間的にはZもファーストも違いがよくわからない。
あーあ、おまえ本物のバカだなんなw
しょうがないから教えてやるよ。
1stは当時異常現象ともいえる一大ブームになったから
今でも知ってる人が多いんだよ。
それ以外のガンダムなんてブームのブの字にもなってないから
世間の人は誰も知らんのだよ。
もう一度言ってやる。世間はガンダムというと、「ああ、ロボットアニメね」と答えるが、
「Z」というと「なにそれ?」と答える。それが世間の認知度だよ。
おまえ、一般人と普段話ししてないだろ。
だめだぞ、オタだけと話しているオタの常識が世間になって一般的な現実が見えなく
なるからな。
>>979 一つ質問。Zが成功作なら、なんでトミノは1977から9年続いた
テレビシリーズから完全に干されたんだ。
Zが成功作なら、その後もシリーズを続けられたはずだがどうだ?
>>980 まぁそう熱くなるな
>>979は再放送を見た程度の知ったかなんだろ
1stが「一番最初に作られたってだけ」なんてそうじゃなきゃ言えないよ
983 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 13:47:21 ID:1SP+57xf
Z〜CCAまではZシリーズと言ってもいいと思うが、CCAにしろZTにしろ、ヒットしたのは結局1stの余波なんだよね。
つーか・・・最近アンチな発言が攻撃一辺倒なんだけど、
そういうひとはなんで映画見たの?意味わかんないんだけど。
Zが知名度低いオタ映画ならそもそも期待するなよw
>>984 あれはZの失敗を取り戻すべく急遽デッチあげられたアンチZ。 作品と呼ぶのも辛い。
しかし、Zを成功作と素で信じてる人って本当にいるんだなぁ・・・。
当時を見ていたものとしては、見事にファンが萎えていって、あの時間枠を支配としていた王、
トミノがテレビから消されていくのをリアルに見ていたからたちの悪い冗談にしか聞こえないの
だが・・・。
Zが成功してるかどうかは売り出されている商品群見れば分かる。
Zは名作のガンダムの続編だがハズレだった。
それを直すというから期待するものもいた。
だがテレビよりハズレだった。
そりゃ叩かれる罠w
ヲタ受けしなかっただけかもな。
商業的には新約Zは成功してるわけだし。
ある意味ヲタ嫌いの富野がヲタを切り捨てた作品
Z見てる時点でオタだろ
旧ヲタと新ヲタの違い
>>991 ヲタ以外が観に行く一般作になれてるならジブリ作品のような大ヒットなんだろうなぁ
そりゃスゴイね!
無知とは幸せですな。結局ガノタしか観に行ってないのにw
3がケロロに負けたら一般人は見てないってことでFA?
駄作といいつつも見てしまうヲタの性。
そのせいで新約Zは商業的に成功している。
滑稽すぎw
↑これ、このスレのまとめでお願いします
埋め
俺は見てないけどなw
1001 :
1001:
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://anime.2ch.net/x3/