【最強】UC歴代パイロット【決定戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
富野評価

操縦が一番うまいのがアムロ
ニュータイプ能力最高がカミーユ
カミーユがCCAに出たらギュネイに落とされる役
バランスが最も良いのがジュドー
ジュドーは木星で訓練したらアムロ、カミーユのようなNTになれる
迷いを捨てたシャアは最強
けれど結局彼(シャア)は負け続ける男だろう
総合最強はウッソ(機体含めて)
ハマーンは小悪党
シロッコはコンプレックス野郎
シーブックはちょっと勘のいい少年
カツは1stでアムロを導いた一人
更に、アムロに決断させた影響力を持つ
経験が無い為、力不足に見られがちだが、カミーユが苦戦したOT最強とも目されるヤザン相手に
性能差に開きのある機体で引けを取らず攻撃を避け続け、更には被弾させた実力は評価に値する
1stの描写を見れば、NTとしての実力はかなり高いと見られ、更には操縦技術も経験の少ない状態で
ありながら、エースと渡り合えるカツは不運な事故さえなければ、シャアをも越える最強パイロットに
なったであろう
2通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:35:11 ID:???
2
3通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:35:45 ID:???
21世紀の富野評価

操縦が一番うまいのがアムロ
ニュータイプ能力最高がカミーユ
カミーユがCCAに出たらギュネイに落とされる役
バランスが最も良いのがジュドー
ジュドーは木星で訓練したらアムロ、カミーユのようなNTになれる
迷いを捨てたシャアは最強
けれど結局彼(シャア)は負け続ける男だろう
総合最強はウッソ(機体含まない)
総合最強はロラン(機体含めて)
ハマーンは小悪党
シロッコはコンプレックス野郎
シーブックはちょっと勘のいい少年
カツは1stでアムロを導いた一人
更に、アムロに決断させた影響力を持つ
4通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:36:14 ID:???
さて、前スレでアムロでもウッソでもなく、カツが最強ということに決まったわけだが。
5通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:36:22 ID:???
何のテレビ番組か忘れたけど、(TV東京だったと思う)
禿が



            , . -. ‐.‐.-. 、
          , '´: : : : : : : : : : :ヽ、
            / : : : :   : : : : : : :',
           ,': : :       : : : :  : ',
         _ ,l: :                i
      i´-ヽ  、 、 _        l
      l f r!ヽ、 `ー -二 _‐ニ= l
      ヽ ゝ ヽ、 ==、__    _,,,,,l
       ` l  ヾr―`- 、___,r'"""ト,
    ,r‐v‐.、_l.   l `''''´ ノ l`ー ' ,'.ノ   最強はカツでもいいかなと思ってます。
    / //`丶ゝ、 ` '''ァ':   ヾ‐cァ'´         
.   / : ' , ' ´`ヽl  '´ `丶- '´ /
. /       , ' i .!  `、ー-=‐'/ `` ー-
',´|    `、, -く  `ヽヽ、` ' / |
 l     l  \   ` λ´  l
/``- 、_.|、   \  /ο\  l


って言ってた
6通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:37:45 ID:???
迷いを捨てたカツ埼京!
7通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:39:29 ID:???
迷いを捨てなくてもカツは最強!!。だが、調子に乗ると隕石に衝突。
8通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:41:28 ID:???
前スレまでの総意
 
カツに衝突した隕石最強
9通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:43:54 ID:???
>>8
何の文句も付けようがない。
10通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:46:06 ID:???

で?ファーストアムロは最弱と前スレで読んだがそれでいいの?教えて
11通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:46:31 ID:???
おっ、マジで前スレで隕石が最強になりました!!。
12通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:48:42 ID:???
あの隕石はラピュタの飛行石。
13通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:50:24 ID:???
てかさ〜CCAの白鳥が感知っていうの?
誰だかもわかってないし、会う瞬間で意味ないし、そこをムリヤリひっつけようとしてるアムロ厨の
そこだけ納得いかん。
別に他の厨じゃないけど。
14通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:51:47 ID:???
隕石>>>>>カツ>アムロ=カミーユ=ジュドー=ウッソ>シャア=ハマーン=シロッコ
これでFA?。
15通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:52:56 ID:???
>>14
アリエナスw
16通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:53:23 ID:???
あそこにカツが居たらアムロみたいにボーっとしたりしないで不安そうな顔しながら

カツ「何だろう・・・このザラついた感じは・・・」
カツ「アムロさん・・・何か感じませんか?」
アムロ「・・・ン?」

我に帰るアムロ

アムロ「・・・この感じ・・・シャアか!!」
17通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:54:05 ID:???
はげは1stで全ての才能を使い果たした
もしくは打ち切りのおかげで逆に良い作品に仕上がった
はげはくs(ry
18通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:54:16 ID:???
>>13
前スレみたが邪気が来たか!もMS補正なのになぜか感知になってる・・・
19通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:55:06 ID:???
>>13
あの白鳥こそカツ
20通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:55:08 ID:???
Zでの演出は?
21通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:55:28 ID:???
また、ネタスレにすんならやめてくれ。つまんないから。
22通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:57:06 ID:???
>>13
っていうかさ、マジレスすると、最高NTカミーユだって、
アクシズでロザミアをフォウだと思って追いかけたじゃん。
NTだってそんなもんよ。













超絶NTのカツだったら、相手も正確に理解出来るけどね。
23通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:57:13 ID:???
>>21
カツ乙!
24通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:58:37 ID:???
>>23
カツ乙却下!
おお、ちょうど好い語呂だ。
25通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:58:59 ID:???
メラン 「そろそろアクシズが最終加速をかけます」
ブライト 「核ミサイル」
オペレーターA 「来ました」
ブライト 「退避」
メラン 「カツが盾になってくれています」
ブライト 「ターゲット、核ノズル」
オペレーターB 「ちょ、ちょっと待ってください」


オペレーターA 「カツが」
オペレーターB 「ミサイルが阻止されました」
オペレーターA 「盾になって」
ブライト 「ラー・カイラムをアクシズに衝ける。総員、陸戦用意」
オペレーターB 「総員、陸戦用意」
オペレーターA 「総員、陸戦用意」
ブライト 「ハサウェイ」
26通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:59:18 ID:???
>>24
山田くん、座布団2枚あげて。
27通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:02:07 ID:???
必・ず・最後に・カツは・カツ〜♪
28通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:02:25 ID:???
シロッコ 「サラ、奴とのざれごとはやめろ」
カツ    「あっ」
サラ   「あっ」
カツ    「シロッコ」
エマ   「あそこ…」
      「カツ」
      「カツ、下がりなさい」
カツ    「ここは危険です、エマさん下がって」
エマ   「ああっ。カツ、危険よ、わからないの?」
シロッコ 「サラ、私はZガンダムを討ちたい。私を導いてくれ」
      「サラ」
サラ   「…お手伝いします、お手伝いします、大尉」
シロッコ 「サラ」
カツ   「シロッコ」
シロッコ 「サラを手放す訳にはゆかん」
カツ    「やれるのか?」
      「うっ」
      「…」
サラ   「大尉、近づきすぎます」
カツ   「エマさんか?」
サラ   「大尉、いけない」
シロッコ 「ん?ガンダムMK-2か」
カツ    「シロッコ、覚悟」
シロッコ 「チィッ」
サラ   「大尉」
シロッコ 「サラ」
カツ   「サラ」
サラ   「きゃーっ」
カツ   「サラ」

 サラ  「人は変わってゆくのね。あたし達と同じように」
カツ    「そ、そうだよ。サラの言う通りだ」
サラ   「カツは本当に信じて?」
カツ    「し、信じるさ、き、君ともこうしてわかり合えたんだから。人はいつか時間さえ支配することができるさ」
サラ    「ああ、カツ、刻が見える」

 カツ   「…」
シロッコ 「…うわーっ」
カツ    「サ、サラ、…と、取り返しのつかないことを、取り返しのつかないことをしてしまった…」
29通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:04:30 ID:???
カツ、死ね
Z通しでみたら余計うざさが増す
30通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:05:29 ID:???
504 :通常の名無しさんの3倍 [sage]:2005/10/22(土) 22:45:19 ID:???
アデナウアー 「あのルナ2には、旧世紀からのカツ兵器はどのくらい貯蔵されているのか?」
クラップ艦長 「は、ネオ・ジオンの艦艇を百回殲滅するだけの量はあります」

505 :通常の名無しさんの3倍 [sage]:2005/10/22(土) 22:49:15 ID:???
ブライト 「ルナ2以外にカツ弾頭が15基もあったとはね」
カムラン 「しかし、会計監査局扱いの物ですから博物館行きの代物ですよ、気をつけてください」

507 :通常の名無しさんの3倍 [sage]:2005/10/22(土) 23:12:41 ID:???
ブライト 「ラー・カイラムでカツ・コバヤシを押すんだよ」
メラン  「無茶言わないで」
ブライト 「地球が汚染されるのを黙って見ているのか?」
メラン  「レウルーラの撃沈を確認していません」
31通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:06:20 ID:???
御大の発言
「人は突出した才能を持つ人間を妬む」。

カツがウザイと感じるのはそういうこと。
32通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:06:28 ID:???
>>13
小説では白鳥は実際飛んでいて、それを見たアムロがララァの夢を思い出したと

でクエスがシャー!と叫んだ時、馬に乗ったシャアが・・・

ほとんど映画と一緒。アムロというよりクエスのNT能力が凄い。
33通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:06:34 ID:???
>>28
カツが乗ってたのはZじゃなくてGディフェンサーだろ
34通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:07:14 ID:???
だめだ…。議論したくてもカツが止まらない…。
これがNTというものか!
35通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:08:29 ID:???
>>32
アムロ感知してないじゃんw思い出しただけだろ?はくちょうみて。
36通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:08:45 ID:???
ハサウェイとカツ氏ね
37通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:08:51 ID:???
ネオジオンを100回殲滅できるカツ兵器って何だw
38通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:10:00 ID:???
>>32
映画も実際、白鳥とんでるよ。
なんか白鳥自体妄想だと思ってるアム厨がいるが・・・
39通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:10:56 ID:???
>>35
あの白鳥はカツのファンネル
40通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:11:04 ID:???
>>32
小説はソースにならないって、ウッソ厨が言ってたよ。描写が全てなんだって。
で、その劇中では、クェスが「アムロが叫んで、私が叫んだら、貴方(シャア)が現れた」
って言ってるよん。
まぁ、クェスはシャアを知らないからしょうがないけど、アムロが先だね。
41通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:12:13 ID:???
>>40
だから描写と同じだったと言いたかったんだが・・・

あれは感知はしてない。クエスが凄いだけ。
42通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:12:29 ID:???
>>35
あの白鳥は、カツの化身。
43通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:14:13 ID:???
てかカツ言ってる奴止めろ!
白鳥の頭がカツの顔をしてヒラヒラ飛んでる所を想像すると笑いが止まらん!!!
44通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:16:09 ID:???
隕石 射撃100000000 格闘0 回避0 NT0 精神0

隕石最強!!。
45通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:17:24 ID:???
>>40
その台詞も小説でも後で言っている。

ようはまったく映画と一緒ですな。
46通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:20:39 ID:???
カミーユがNTのキリストだとすれば
カツはNTの仏陀だな
47通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:20:45 ID:???
>>43
じゃああの白鳥はハヤト
48通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:21:15 ID:???
NT能力
クエス>ハサウェイ>CCAシャア>CCAアムロ>ギュネイ
49通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:22:04 ID:???
>>48
ハサウェイそこかあ?
50通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:23:43 ID:???
>>46
んー、仏陀はキリストよりも古い人だから、

仏陀・・・アムロ、ララァ
キリスト・・・カミーユ
レオナルド・ダ・ヴィンチ・・・カツ

じゃないかな?。
51通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:27:12 ID:???
あたしが白鳥飛ぶのを見てアムロが叫んでそしてあたしが叫んだわ(ここが小説ではシャア!)

クエス側からみると要するに、実際、白鳥を飛んでるのをアムロがみて、夢の事を思い出した。

(もちろんファーストの初めて会ったときも白鳥だし)でアムロが叫んだ(ここが何叫んだかわからないし

実際、叫んでなく、アムロの心の叫びをクエスが感じ取っただけかもしれない)でそのアムロの状況を一瞬で理解出来たのか解らないが

シャー!とクエスが叫んだと。ただあの出来事は偶然じゃなくララァが引き寄せたのかクエスなのかわからないが

偶然ではない。ほとんど映画と一緒。アムロ・シャアの感知ではなく。
52通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:28:43 ID:???
クエスは無いな
53通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:29:25 ID:???
>>51
まあNTならではの摩訶不思議ってことで。
54通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:29:33 ID:???
>>51
ララァってすげ〜感知だけじゃなく引き寄せるのは後マリアぐらいだ!
5551:2005/11/06(日) 23:30:35 ID:???
小説では偶然の出来事じゃない。と書いてあるから映画でもそうだろう。
56通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:30:52 ID:???
マジレスするとあの隕石はハヤト
57通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:32:08 ID:???
>>56
ワロタwwwww
じゃ、ハヤト>>>>>カツ>アムロ=カミーユ=ジュドー=ウッソ>シャア=ハマーン=シロッコ
でFAね。
58通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:34:18 ID:???
なーなんでキラとか入れないんだ
旧シャアだからといって入れないのは分かるんだが
やっぱ逃げてるようにしか見えないww
59通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:34:51 ID:???
アムロって結局、MS降りて補正なくなるとOTに限りなく近いんだね・・・
60通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:36:21 ID:???
>>58
木星に行ったハヤトはキラを秒殺
61通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:38:36 ID:???
>>59
その代わり、戦闘マシンになってるがな。
てか大人になっても子供みたいな感受性があった方がキモチワルくないか?
やっぱそういうところは大人になればなるほど廃れていく所でしょ?
62通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:39:59 ID:???
シャアはガキだったんだな

アムロはCCAで28ぐらいだっけか
63通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:40:16 ID:???
>>59
今NT論スレでそれの答えに近いものが出てたよ。
64通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:41:42 ID:???
>>62
29歳。シャアが34歳
65通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:43:33 ID:???
>>62
カツは享年15歳
66通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:44:46 ID:???
カミーユだけ女っぽいから女性的NT能力持ってるのか?

男性のは戦闘特化のNT能力ばっかで凄い!と思うのは女性の方が多いような気もする
67通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:47:33 ID:???
>>66
まあアムロも女をしって男になったと。
68通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:47:54 ID:???

シーブックってやっぱバイコン補正だけじゃなく凄いんだね
69通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:51:17 ID:???
>>67
カツは女を知る前にアボーン
70通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:51:18 ID:???
>>68
実は最も過小評価されてるのは海本だとオモウ
71通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:52:21 ID:???
NT論スレ見てるとNT能力じゃなくやっぱ操縦技量が上手い奴がここのスレの答えだな・・・
アムロかウッソか又はシャアかってなとこだな。
72通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:53:48 ID:???
>>69
ヒント・キッカタン
73通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:23:51 ID:???



ウッソ・エヴィン最強でFA!



74通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:24:27 ID:???
ドモン>キラ>ヒイロ>シン>UC最強パイロット>ロラン>ガロード
75通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:27:29 ID:???
>>74
実際のとこどうなんだろうな。
ヒイロはそんな上なのか?W見たことなくて。
76通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:33:14 ID:qEJbxB8c
>>75
MSの操縦に関してはド下手
77通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:35:59 ID:???
うーん。っていうか流石に最近、食傷気味だね。
アムロのNT能力が低下しているって言い出す香具師 VS アムロ厨の反撃
の繰り返しはもう飽きた。

ここは趣向を変えて、ちょっとだけIF設定最強を考えてみない?。
   
   1.連邦軍に監禁されず、宇宙に居続けたアムロ
   2.精神崩壊せず、生き抜いたカミーユ
   3.木星で死ぬほど修行を積んだジュドー
   4.F91が中破せず、あのまま戦い続けたシーブック
   5.あれから八つ季節が過ぎたウッソ
   6.迷いなど微塵もないシャア
   7.シャアをあっさり見限り、アムロを選んだララァ
   8.エゴがないシロッコ
   9.シャアの愛を得たハマーン
10.もっとエゴを強化したカロッゾ
   11.クロノクルを心底愛してるカテジナ
12.調子にのらなかったカツ
13.隕石と化したハヤト

どれが一番強いかな?。    
78通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:42:05 ID:???
やっぱ年代によってリアルで見た作品が違うし、その作品に思い入れがあるから1番なんて決めれないんじゃないか?
アムロ最強とかウッソ最強とかカミーユ最強、ジュドー最強とか・・・
メビウスの環ていうかみんなメビってるね。
だから、間を取ってカツ最強でいいんじゃないか?
・・・・・・・・・・・・誰か突っ込めよ!ちくしょう(つ□;)
79通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:43:31 ID:???
>>77
いいフリだ。
12&13以外は甲乙つけ難いな。
どれもほんとに最強になれる素質を持った連中だからな。
10はないかな。
80通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:45:16 ID:HFLdzKfB
おいおい語るまでも無いだろw

あまりの速さに残像が残り分身してるかのように見えるほどの動きが可能なのは
シーブックだけだぞw

初めてガンダムに乗り込んで空中戦で二機同時に撃墜したのもシーブック


最強パイロットはシーブックでFA
81通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:46:10 ID:???
>>77
隕石と化したハヤト はワムウにも勝てる

82通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:47:09 ID:???
>>80
それで押し通せたらオマイは最強スレの神
83通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 01:00:19 ID:nc2wYGM+
>>80
残像が残って見えるのは速さのせいではありませーんw
F91の設定を知らないシーブック厨無残
84通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 01:00:24 ID:???
ifか・・・・
実際ジュドーとカミーユの歳なんて離れてないんだからカミーユも普通に生きてるかもしれんよな

85通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 01:04:56 ID:HFLdzKfB
>>83
はぁ?w

つまり、お前もシーブックの能力を認めてるって事かw
86通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 01:10:30 ID:???
アムロは多分どのみちCCAにまで行ったらNT能力は制限されてしまうだろう。
それはただ大人になって色々な事を理解してきた結果で、だからこそ本当に日常で必要が無くなってしまっただけに感じる。
戦闘では発揮するって事は戦闘で必要だから能力が引き出されるだけで。


だから必ずCCAまで行くと戦闘外のNT能力は制限される。
ただ戦闘では発揮されるわけだから、空白の7年間を操縦し続けたらCCAでは物凄い技量を持った勘の冴え渡るパイロットになったに違い無い


これがアムロだろうね。最強かは分からないが
87通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 01:15:32 ID:nc2wYGM+
>>85
はぁ?w

つまり、F91の性能がいいということだよw
設定を知らない香具師とは議論にならないけどねw
88通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 01:19:06 ID:AVcxmPSR
kira
89通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 01:55:57 ID:???
ウッソ最強みたいだな・・・
90通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 01:57:35 ID:???
>>88
IDエロいな
91通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 01:58:05 ID:???
確かにF91は高級MSで不完全だがバイコン装備、不完全な部分はサイコフレームで補助だが
初陣であれだけやれたのはやっぱ凄いんじゃない?
92通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 02:01:43 ID:???
>>91

NTだから出来たんだと思う。
てかバイコン装備だからあそこまで出来るとなるとザンスカール兵は全部、シーブックの戦果並みになってしまう。
バイコンはNTの方が、普通に有利ってソースは出てるんだから
シーブック以外の人でもあの戦果が出せるってのは言いすぎだと思う
93通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 02:10:28 ID:???
1stアムロ   射撃8    格闘7    回避8    NT7    精神7
Zアムロ     射撃7    格闘8    回避6    NT6    精神6
CCAアムロ   射撃10   格闘10   回避10   NT5    精神7
カミーユ     射撃8    格闘6    回避9    NT10   精神6
ジュドー     射撃7    格闘8    回避7    NT6    精神9
マフティー    射撃8    格闘5    回避8    NT4    精神6
シーブック    射撃7    格闘6    回避7    NT3    精神7
キンケドゥ    射撃6    格闘8    回避7    NT3    精神8
トビア      射撃6    格闘8    回避6    NT6    精神7
ウッソ      射撃10   格闘8    回避7    NT7    精神9
94通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 02:24:52 ID:???
1stシャア   射撃6   格闘8   回避6   NT4   精神7
クワトロ     射撃7   格闘7   回避7   NT5   精神7
CCAシャア   射撃8   格闘8   回避8   NT6   精神7
ララァ      射撃7   格闘0   回避6   NT9   精神6
シロッコ     射撃8   格闘6   回避7   NT7   精神9
ハマーン     射撃7   格闘7   回避7   NT7   精神7
クェス      射撃6   格闘1   回避5   NT8   精神5
ギュネイ     射撃7   格闘6   回避6   NT4   精神6
レーン      射撃7   格闘4   回避7   NT3   精神7
カロッゾ     射撃6   格闘6   回避6   NT5   精神8
強化ザビ     射撃6   格闘8   回避6   NT1   精神8
ギリ       射撃5   格闘7   回避6   NT2   精神7
ファラ      射撃8   格闘6   回避7   NT6   精神7
クロノクル    射撃7   格闘7   回避7   NT4   精神6
カテジナ     射撃6   格闘8   回避7   NT4   精神8
95通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 02:25:52 ID:???
http://up01.2ch.io/_img/2005/20051105/16/200511051645066680914833325.jpg
脚本家の鈴木によると
NT能力はアムロ、カミーユ>ジュドーだそうだ
96通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 02:26:55 ID:???
あれジュドー前スレだと
ジュドー     射撃6    格闘7    回避7    NT6    精神10

じゃなかったけ?

97通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 02:31:59 ID:???
ファーストアムロがジュドーよりNT能力あることは当たり前。
Zで同じにしCCAで大人の感覚で逆にした。

今日、NT論スレ読んだがやはり戦闘特化的NTはNT能力自体は低い。
低いとは何も、戦闘する時の能力が低いんでなく普段が低いという事。

戦闘に向かない女性的NTは高くしてある。といってもララァとクエスだけだが・・・

あと特異のカミーユ。まあこれは納得だと思うが・・・男なのに1りだけ女性感覚持った唯一のNTだろう。
98通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 02:32:23 ID:???
本当だ。変わってるw
99通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 02:35:30 ID:???
>>97
カミーユは男性的なNT能力と女性的なNT能力を
両方もってる特殊なNTということ?
100通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 02:42:05 ID:???
あと何度も言われるが精神が高ければ戦闘不能にはならない。
ただ逆に悪い事じゃない。アムロやウッソみたいな戦闘マシンや人の心がわからないシロッコではなく、
ジュドーはなにも精神が高いんではなく、純粋なNTであると思う。

1番苦労するのはハマシロあたり。ホントの意味でのNT能力が高いのかわからん・・・6でもいいような・・・そしたら他も1づつ下げるが・・
後、ハマのプレッシャーの弱さは精神をもう少し下げるべきか・・・

ハマの台詞から結局、自分も地球の重力に魂を引かれた人間の1人であると言っている。
やはりララァやクエスとは違う。
ファンネルを動かすとかそんなチンケな事はNT5.6で出来る事。もっとNT能力の高さは違う所にあるんじゃないかと。
101通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 02:43:48 ID:HFLdzKfB
設定ぐらい知ってるっつーのw

F91があまりに速く動くんで塗装が剥がれて残像に見えてるんだよw

つまり、そこまでMSの性能を引き出せた シ ー ブ ッ ク 最 強 
102通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 04:35:51 ID:???
>>101
やっぱり知らないジャンw
103通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 05:02:37 ID:???
戦闘外のNT能力が何になるってんだ・・・・
104通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 06:18:31 ID:???
>>100
そういった意味ではジュドーも純NTだね。
能力の開花とかはあまり重要じゃないんだろうし。
あ、このスレ的にはそこなのかな?漏れはハイパーが大嫌い。
105通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 06:24:51 ID:???
>>104
でもジュドーはNTにしては感知能力が低いんだよな
歴代NT主人公では感知能力は一番低かったかも
シーブック除けば
106通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 06:34:34 ID:???
>>105
でもパイロット的には断然シーブックだしょ?
ジュドーは可能性の塊だけど、能力は歴代一番ないかも。

つまりカツスゲー
107通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 07:28:02 ID:???
>>106
ジュドーはポテンシャルだけならカミーユくらいありそう
108通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 08:19:57 ID:???
>>107
かもね。
現状でもハヤトよりは上。
109通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 09:15:41 ID:Vm0169D3
>>97
もう、アムロのNTレベルに関しては、各々勝手に決めて良いよ。
人によって、全く違うだろうしね。

たださ、大人の感覚でNT能力が退化するなら、
なんでシャアはクワトロ、CCAと徐々に上がってるの?。逆だろ。
110通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 09:19:44 ID:???
>>109
シャアは迷ってるから
富野曰くNT能力は
シャア>>>>アムロ=ララァと
OUTのインタで言ってる
111通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 09:21:32 ID:???
>>109
シャアは迷いを捨てればアムロを瞬殺できる資質は持ってる
ただ迷いがシャアのNT的な感覚を鈍らせてる
112通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 09:28:42 ID:???
いや… マ・クベなのだが…
113通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 09:30:15 ID:Vm0169D3
いや、俺が言いたいのは、シャアがアムロより上かどうかなんてことじゃなくて、
>>97の考えなら、1stシャア>クワトロ>CCAシャアになるんじゃね?ってこと。
114通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 09:33:46 ID:???
>>113
シャアは迷いが少なくなってるからじゃね?
アムロはNT能力を軟禁時代にさび付かせてしまった
Ζではリハビリ、CCAでは歳もとりOT的な感覚も持ってしまったからでは?
115通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 09:35:06 ID:???
逆シャア見る限りでは
NT能力はシャア>アムロ
だよな
116通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 09:39:37 ID:???
>>113
その答えは簡単だよ。
NTとして覚醒し始めたのが遅かったって話でしょ。
CCAシャアはサイコフレームか本人の力か微妙だよね。
離れた戦場で戦ってるアムロ、クエスのビジョンを感知してるしそこまでNTだったかなーと。
117通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 09:44:37 ID:rPzftm+T
>>113
>>116
シャアは年をとっても純粋。
それはミライさんもララァも言ってる。
劇中で二人が同じことを言う時は、それなりに意味があることだと思われ。
118通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 09:47:14 ID:???
>>117
なるほど純粋だとNT能力は低くならないんだな
アムロは純粋さがなくなってたもんなCCAの時は
119通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 09:54:06 ID:???
ってかさ、客観的に見て、CCAってNT能力の描写が他と違うだけじゃねぇの?。

アムロとシャアがアクシズで肉弾戦行っている時、
アムロはシャアがトラップを避けたの見てもないのに「避けられた?」とか理解してるし、
シャアも特にNTピキーンがなくても、平気でトラップやνの猛攻かわしてる。
この二人、もう戦闘中ならピキーンいらねぇレベルっていうか、
そういう描写の作品って考えた方が良いと思う。

クェスもNTピキーンないしね。
120通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 10:01:33 ID:???
>>119
そうかもな。
描写だけで見たら、CCAキャラは皆NT能力が低いことになる。
クェスですら、マシュマー、キャラより遥か格下になるだろう。
121通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 10:03:02 ID:???
>>119
てかそんなにアムロが好きなら
スパロボやってれば
あれだと最強だよ
なんかアムロマンセーでキモイ
122通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 10:04:07 ID:???
クエスは戦場全体感知など
アムロやシャアが出来ないことをやってる
アムロとシャアは戦闘でしか能力をだせないできそこない
123通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 10:14:07 ID:???
リアルタイムで見てたとき、クェス死ぬシーンめっちゃ切なかったな。
プルはリアルタイムで見たとき(小学生だったが)、ウザスって思ってた。
ところが今ではプルタン最高だ。
年をとるとはそういうことだ。
そりゃ感知も出来なくなる
124通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 10:18:53 ID:Vm0169D3
>>119
人の感覚を否定するのはヤメレ。
自分がそう感じたなら、それで良いじゃないか。
アムロのNT能力が高いと思ってる奴だって、それなりに多いだろ。
125通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 10:21:17 ID:???
>>124
MSの型番みたいなIDだな。
オマイNTだろ?w
126通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 10:28:51 ID:Vm0169D3
>>125
おっ、サンキュ。
何かウレシスw。

俺、ここの201なんだけど、そこでもNTって呼ばれたぜ〜。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1129979667/l50

ちなみに俺は御大厨。
127通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 10:32:14 ID:???
>>126
CCA好きに悪いヤシはいない。
ほんとにニュータイプだ。
128通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 10:40:23 ID:???
ちょっとセコいよ
129通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 11:20:49 ID:???
ZZって結局強いの?
資料によって化け物じみた傑作機という評価と
欠陥機という評価でまちまち。
130通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 11:40:36 ID:???
>>124のレス番が間違ってる気がしてならないのは俺だけなのか?
131通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 11:49:29 ID:Vm0169D3
>>130
ホントだ。スマソ。>>121に言いたかった。
132通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 12:06:17 ID:???
誰がニュータイプを最強と決めた!?
やはり、頭がよパイロットこそ最強ではないのか?
ということで、マ・クベだ。
133通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 12:10:30 ID:???
おいおい、誰が人間を最強と決めた!?
ヤザンの猛攻を回避し続けた、あのカツをも一撃で狙撃した隕石こそ最強ではないのか?
ということで、隕石だ。
134通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 12:20:24 ID:???
>>129
ZZガンダム
・火力が凄い。Zの約3.6倍。
・運動性が凄い。アポジモニター32個。Zの4倍。
・機動性が凄い!Z並。マシュマー「なんて速さだ!」
・改良バイオセンサーによる操縦技量底上げが凄い!ZZの改良バイセンは全員ハイパー化を約束してくれる超性能!!

姿勢制御スラスターーの多さから、推進剤の消費が激しい。
後半はかなり機体が軽くなると推測できる。
つまり後半のZZガンダムの機動性、運動性はやばいほどの強さ!(界王拳10倍状態)
135通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 12:32:49 ID:???
ZZガンダム
推進剤の消費が激しい→行動時間が非常に短い。
火力が凄い→ハイメガキャノンを最大出力で撃つと暫く行動不能になる。
コアブロックシステム採用→機体構造が脆弱になり装甲がかなり薄い。(特に脚部)

欠陥品だろこれ。
136アナハイム:2005/11/07(月) 12:57:23 ID:???
欠陥品。いえ違いますよ。そういう性能なんです。
性能に適った運用を心掛けて下さい。
パイロット次第ですね。
137通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 13:11:15 ID:???
手元のMS大全集98見てみたら、V2のミノドラって慣性緩和も出来るのか・・・
ちょっと技術Lvに差があり過ぎないか?w
138通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 13:12:35 ID:???
ZZって、もともとクワトロ用に作られたんだっけ?
139通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 13:13:55 ID:???
>>138
カミーユでしょバイオセンサー積んでるんだし似合わないけど…
もしクワトロが乗ったらクワトロがハイパー化してもいいのか?
140通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 13:22:33 ID:???
クワトロならハイメガキャノンでジュドーごとアクシズを一掃
141通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 13:49:41 ID:???
ZZガンダム

デザイン最悪
ゴテゴテしすぎ

評価:デブです

142通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 13:59:23 ID:???
ZZガンダム

デザイン最悪
ゴテゴテしすぎ

評価:リュウ補正です



143通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 14:20:14 ID:???
1stアムロ  射撃8   格闘7    回避8   NT7   精神7
Zアムロ    射撃7   格闘8    回避6   NT6   精神6
CCAアムロ  射撃10  格闘10   回避10  NT5   精神7
カミーユ    射撃8   格闘6    回避9   NT10  精神6
ジュドー    射撃7   格闘7    回避7   NT6   精神8
マフティー   射撃8   格闘5    回避8   NT4   精神6
シーブック   射撃7   格闘6    回避7   NT3   精神7
キンケドゥ   射撃6   格闘8    回避7   NT3   精神8
トビア     射撃6   格闘8    回避6   NT6   精神7
ウッソ     射撃10  格闘8    回避7   NT7   精神9

1stシャア  射撃6   格闘8    回避6   NT4   精神7
クワトロ    射撃7   格闘7    回避7   NT5   精神7
CCAシャア  射撃8   格闘8    回避8   NT6   精神7
ララァ     射撃7   格闘0    回避6   NT9   精神6
シロッコ    射撃8   格闘6    回避7   NT7   精神9
ハマーン    射撃7   格闘7    回避7   NT6   精神6
クェス     射撃5   格闘1    回避5   NT8   精神5
ギュネイ    射撃7   格闘6    回避6   NT4   精神6
レーン     射撃7   格闘4    回避7   NT3   精神7
カロッゾ    射撃6   格闘6    回避6   NT5   精神8
強化ザビ    射撃6   格闘8    回避6   NT1   精神8
ギリ      射撃5   格闘7    回避6   NT2   精神7
ファラ     射撃8   格闘6    回避7   NT6   精神7
クロノクル   射撃7   格闘7    回避7   NT4   精神6
カテジナ    射撃6   格闘8    回避7   NT4   精神8


少し修正の完全版!


144通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 14:24:33 ID:???
カツが見当たらんが?
145通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 14:25:14 ID:???
>>143
カツと隕石のパラメータもキボンヌ
146通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 14:27:37 ID:???

カツ   射撃5   格闘2    回避5    NT2    精神5
147通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 14:38:14 ID:???
カツはヤザン・シロッコにも当ててるから、射撃は低くない
また、カミーユを苦しめたヤザンの攻撃をコアファイターで避けまくってたりもするから
回避だって低くはない
1stを見れば分るが、カツレツキッカは戦闘に参加したNTとは違う、純粋なNTとして
描かれてたりする為、NT能力も低くはない


カツ   射撃7   格闘3    回避8    NT8    精神3
隕石   射撃0   格闘20   .回避0    NT0    .精神0
148通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 14:44:00 ID:???
>>147
うむ、良いところ。
だが、総合で隕石がカツに劣るはずはないので、隕石はもっと強い。
俺はあれは射撃だと思っていたが、確かに格闘の方がしっくりくるな。

隕石   射撃0   格闘50   回避0    NT0    精神0
149通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 14:58:36 ID:???
やっぱ最強はヤザンだな・・・Zガンダムの中では、だけど・・・
もしCCA戦に参加してたら、一角の人物になれたかも!

しかし、連邦につくのか、ジオンにつくのか・・・
150通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 15:40:26 ID:???
>>149
ヤザンがCCAでジオンに付いたらレズンと同等ぐらいじゃないか?
ただジオンに付くと言う事はスペースノイド側に付くと言う事。
Zで微NTだったヤザンがNTとして覚醒してればシャアの次に強い。
ギュネイより。クエスはいらない。
151`:2005/11/07(月) 15:43:51 ID:???
ヤザンは普通に連邦じゃマイカ?
152通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 15:45:04 ID:???
>>150
ヤザンだったらレズンどころかギュネイよりも強そうだ
というかシャア以上の可能性もある
153通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 15:55:30 ID:???
Zから6年ぐらい経ってるから、もっとベテランの腕になってるな。
ただ連邦側に付いてたらNTとして覚醒してないような気もするが・・・
154通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:00:36 ID:???
てか30歳をめどにパイロットの腕がわかってるキャラって
どの作品にもでてるいわゆるベテランエースパイロット。そのほかシャアやアムロ。

30歳になってずっとMSに乗ってるのが前提だとカミーユとウッソがCCAアムロ達より強くなってる気がする。
特にウッソはとんでもない強さになってるんじゃないか?UC史上最強の30歳に。
155通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:04:09 ID:???
>>143
それでOK。ジュドーもそんなもんだろ。
156通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:08:46 ID:???
>>154
というかカミーユとかウッソは30になったら戦いから完全に身を引くと思う
戦うことに執着してるのかもアムロ、シャアはこの辺がOT的な感性をもったNTなのかも
157通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:09:59 ID:???
確か女装趣味もった某オヤジの書いた小説だとユウはジェガンに乗ってアクシズ押し返してたんだよな
当時は30超えてたっけか?
158通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:12:14 ID:???
Zガンダムのティターンズって組織に未だ疑問ありまくる・・・

Zガンダム後半で、ティターンズがアクシズと同盟を結ぼうとしていたのが、納得行かないんだよな。
これは放映当時も、富野禿げに対して散々投げかけられた疑問なんだけど・・・
スペーズノイド弾圧が目的の組織が、そんな本末転倒な事したら、大元の地球連邦軍の支持が無くなるし!!
・・・結局ティターンズって、最終的にエゥーゴと同じ事やろうとしてたんぢゃん?
・・・だったら、エゥーゴの存在が無意味だし・・・無理矢理設定作ってるのがバレバレだよな・・・

159通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:12:23 ID:???
>>156
それは同意w
戦う事でしか解決の道がないとまではいわないが執着してる2人は所詮OTの感覚を持ったNT。
だから戦闘時のNT描写だけが多い。逆に戦闘以外はイマイチ少ない。
ほかの3人の子供主人公NTはこの先、多分戦わないだろう。
160通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:12:29 ID:???
>>157
えーアイツって女じゃないの?
161通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:17:01 ID:???
>>157
皆川ゆか
だよな
162通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:18:08 ID:???
>>157
ユウってジェガン?GMV?物によって違うんだけど結局どっち?
アクシズから出てる青い光でマリオンの事思い出したんだろ?

逆にあの青い光をみてガンダムに執着したのはボッシュだけど・・・

CCAってそれまでの古い時代とそれからの新しい時代の分岐点みたいな感じだな
163通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:32:12 ID:???
戦いに嫌気がさして逃げたヤツと連邦の情勢を知ってて連邦を変えようとしてたアムロを一緒にすな

というか根本はシャアの暴走を止めるためだが
そりゃあ今にも地球が滅びそうな時に黙ってる方が神経どうにかしてるよな
164通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:33:05 ID:???
劇中で、弾かれたギラドーガの腕を掴んだ機体が、ユウの搭乗機だそうだ。
165通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:35:57 ID:???
>>163
というか地球にしがみ付いてる時点で
アムロもシャアも重力に魂を引かれてる
だからCCAのシネマブックでOT的な感性を持ったNTと評されてる
166通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:36:05 ID:???
>>164
正直、俺的にはちょっと萎えたよ。
名無し同士だからこその美学を感じていたんだが。
167通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:37:27 ID:???
>>163
戦いに嫌気がさした訳じゃないだろう。
残りの3人も戦わなければいけないなら戦うだろうし。
ただアムロやシャアより別の糸口を見つけようとするのが3人。ダメもとでも。
アムロやシャアは大人になってどこか割り切ってる感がある。
168通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:38:25 ID:???
>>165
しがみついてはおらんだろう。
仕方なく軟禁生活してた後は宇宙なんだし
169通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:38:29 ID:???
>>166
気にしないように・・・どうせ、最近書いた後付け設定だから。
170通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:40:11 ID:???
>>168
しがみつく意味が違う
シャアもアムロも地球の人=悪とかで揉めてること自体が
しがみついてるってこと
171通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:41:16 ID:???
>>165
ハマーンやシロッコも。
172通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:41:27 ID:???
アムロとシャアはNT同士なのに何も分かり合おうとする姿勢がなかった
173通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:43:14 ID:???
ハマーンとジュドーもだな。
174通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:44:57 ID:???
>>173
それはハマーンがOT的な感性をもったNTだから
ハマーンはカミーユと邂逅して助け舟だされても
自分のOT的な感性が邪魔してわかりあうことを拒絶したし
175通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:45:16 ID:???
地球にしがみつく奴は地球を汚染してる魂を重力にしがみ付いてる人々
といいながらならそいつらを排除した後、自分が管理するのか?
ハマシロの台詞じゃないが、どっか利権を求めてる感もある。
結局は自分の考えでしかないエゴ。
176通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:46:21 ID:???
>>174
その割には『私は宇宙の力を手にした』って言ってた。
177通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:47:00 ID:???
>>176
思い上がりw
178通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:48:13 ID:???
>>170
それこそ意味が違うと思うんだけど・・・・


だってよお、滅びるのを阻止しようとしてるアムロとわだかまりをもって地球の人=悪と決めてるシャアじゃ訳が違う。

最初からアムロは揉める気なんてねえよ。
そもそもそういう考え方してねえし。シャアに付き合ってるだけ。
179通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:48:38 ID:???
>>176
ジュドーに負けた時のセリフで
アステロイドベルトまで行った人間が戻ってくるって
ことは人間がまだ地球の重力に引かれて飛べないってことだろ
と自分が重力に魂を引かれてるとカミングアウトしてる
180通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:50:40 ID:???
>>178
だから付き合う時点でアムロも同レベルなんすよ
アムロも連邦を抜けるなり、軍から身を引けばいいのに
自分は戦争こそが自分の居場所と言ってるハイストでは
181通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:53:16 ID:???
アムロ、シャア、シロッコ、ハマーンはOT的な感性を持つと
シネマブックにはある
182通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:53:39 ID:???
>>178
アムロはウッソみたいな感覚。

シャアはどちらかというとTV版カミーユ。


宇宙に人類が住むようになってたかだか93年。人の知恵はそれも乗り越えられる。
ウッソ風にいえばここで出来なければ次の世代が何とかしてくれる。

シャアはたかだかまだ93年間なのにもう人類に絶望している。
カミーユ風に言えばここでなんとかしなくちゃと。
183通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:56:16 ID:???
>>182
カミーユの思想は違うだろ
重力に魂を引かれた人間は排除しなければいけないけど
そのために人間が死ぬことは間違ってる
命が宇宙を支えてるという思想でしょ
シャアとは違うと思う
184通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:56:44 ID:???
>>180
アムロが軍を抜けない理由は、連邦軍の内部改革を夢見てるからだって
ハイストには書いてあったけど?。
185通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:58:08 ID:???
>>180
それこそ逃げだって言ってんじゃん。戦わなければいいなんて何にも変わらないじゃん。
NTって単なる利己主義のことを言うわけですか?

付き合ってるのは仕方なくだろ。さっきも言ったけど地球が滅びるのを黙って見てることこそおかしい。

っていうかやっぱ利己主義だな。NT的な感性というのは。
186通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:58:39 ID:???
ヤザンの思想

弱い奴は死ね
187通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:59:17 ID:???
>>184
それだけではなく戦闘こそ自分の居場所的なことを言ってる
188通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:00:59 ID:???
てか軍の内部改革?・・・それこそOT的感覚だな
189通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:02:34 ID:???
>>187
そうだっけ?。ごめん、マジで覚えてないや。
御大将と同じ思想なのか・・・アムロは。
というか、小説ですら冨野の発言はバラバラなんだ。
190通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:03:23 ID:???
>>188
それを容認してきたのはOT。戦ってきたのがご存じNT。
191通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:03:46 ID:???
アムロは戦闘のためにNT能力を眠らせてるとあるが
このこと自体がなりそこないNTってことだよな
本来NT能力というのは戦闘に使うものじゃないし
192通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:05:01 ID:???
>>189
戦闘の中で自分は人間として輝けるみたいなことは書いてる
193通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:06:30 ID:???
>>191
戦闘以外使い道が無いからな。
とりわけ誰でもそうだったが。Vのマリアでさえ結局そういう使い方しか出来ない。
多分全員大人になればそうなる。
194通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:07:08 ID:???
>>191
だね。でも、最後は真に覚醒じゃない?。
アクシズの起動を逸らすことに、ニュータイプ能力を使ったんだから。
195通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:07:09 ID:???
やっぱ一度錆び付いたNT能力は復活することはないんだな
アムロを見てそう思った
196194:2005/11/07(月) 17:08:52 ID:???
ごめん、軌道ね
197通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:10:53 ID:???
>>193
俺は本当のNT能力の使い道は
1stアムロやZZのカミーユがやった
仲間や大事な人間を感じて、場所や状況まで感知し
大勢の人間に的確にテレパシーを送ったことだと思う
あれこそハイパー化やアクシズ押しなんかよりNT能力として評価すべきと思う
198通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:11:49 ID:???
>>197
アムロはララァの助けあるしな〜
199通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:15:02 ID:???
最強はゲモン・バジャックとゴットン・ゴーに決定!!
200通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:18:35 ID:???
>>197
まあ別に御大はそんなこと言ってないから合ってたり無かったりどうなりもすると思うが。
201通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:18:57 ID:???
>>193
マリアは戦場全体感知の他、OTもすべてのムバラク艦隊をウッソともども
呼び寄せる離れ業を披露してる。病人を治すとかより、これは凄くない?
今までは、感知まではするんだが・・・
202通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:19:41 ID:???
まあ富野曰くNT論は
隣の人と仲良くできる、大切にできる人だからな
203通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:23:23 ID:???
やっぱ>>143の評価でいいや
204通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:24:42 ID:???
>>201
NT能力
シャア>セイラ

マリア>クロノクル


   ねえさ〜ん!マリアねえ〜さ〜ん!   ゴトッ!!!!!!
205通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:30:21 ID:???
>>201
従来のNTの能力の拡大、延長に過ぎないだろ。
そういう使い方しかできないなら限りなくOT的な感性にしかなりえない。
そんなんで世界を変えようとしたならアムロやシャアと同じOT的な感性と言うことになる。

まあ利己主義で戦わなければ何でも良いのがNT的な感性と評されてる時点で感性感性言ってるのが疑問だが。
206通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:31:14 ID:???
>>204
クロノクルも操縦技量だけみると、射撃、格闘ともに普通に良いし、
回避もスナイパーライフル至近距離から避けるなど、ウッソより回避率いいしな。
なんでへタレみたいなイメージなんだ?女に関してはそう思うが・・・普通に強いぞ
207通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:32:23 ID:???
>>206
死に様
208通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:38:06 ID:???
>>206
荒んだ心に武器は危険なんです!
                byウッソ
209通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:11:58 ID:???
アムロ>カミーユ>ジュドー>ウッソ
210通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:30:25 ID:???
アムロ>ウッソ>カミーユ>ジュドー
211通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:35:01 ID:???
アムロ>カミーユ>ジュドー>ウッソ
212通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 19:08:36 ID:???
この間、クワトロとウッソのワイヤー合戦あったけど
ファーストでもZでもシャア自身がこんな小さな的に当てられんって自分で言ってるんだけどな。
この勝負はウッソの勝ちだな。

Zの1話見るとカミーユ、始まって5分も経たずにリニアカーでシャアを感知。ジェリドのカミーユ女の名前、遠くて聞こえないはずなのに感知。
机の下、宇宙。逃げる時、車のキーがかかってる事、感知と1話の最初だけで4つの感知。
こんなNTは他いない。アムロでさえ中盤ぐらいでようやくNT的描写になったし
NT最高だけじゃなく、最強でもういいんじゃねえ?
213通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 19:19:52 ID:???
最強はメッチャー・ムチャにしておこうぜ!!
214通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 19:21:52 ID:???
>>212
覚醒?の遅い早いに何の違いがあるんだろうか
215通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 21:28:58 ID:???
>>143
それでもういいよ。
全部、足して総合CCAアムロ最強でいいんだな?2位はウッソなのか?
216通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 22:09:51 ID:???
2位をアムロ、3位がウッソだな。

・・・1位は俺の彼女!!・・・『アムロって、確か銀河系滅ぼした人でしょ?』って言って、俺にマヂビンタ喰らった最強の女・・・
217通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 22:28:39 ID:???
メッメドーザを倒した時の肉弾戦はνがサザビーを倒した時の肉弾戦を越すなぁ・・・

ウッソって何やらしても普通に強いな。格闘能力も射撃同様、もっと上げた方がいいんじゃないか?
218通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 22:58:59 ID:???
1位シーブック 2位アムロ までは決まったみたいだな

問題は3位以降か・・・
219通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 23:20:20 ID:???
>>206
ヘタレっていうイメージって言うか、これでもかってヘタレという設定だから
220通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 23:50:49 ID:???
>>143
自分もそれでほぼ同意w
221通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:10:55 ID:grbDwPzH
隕石あげ
222通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:14:51 ID:???
>>221
隕石ってカツが当たった隕石?
あれってエマに壊されなかったっけ?
エマ>隕石>カツ
223通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:16:13 ID:???
新たに隕石厨が出てくるとはwwwwwwwww。
俺も隕石最強に一票。
224通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:17:08 ID:???
新説エマ最強
エマ 射撃5 格闘55 回避5 NT3 精神5 髪型8 
225通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:18:19 ID:bEPqx3bD
ヤッバモノアイのキャラが大好きでした
226通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:21:07 ID:???
エマは射撃でしょ。
ロングレンジライフル撃って、ヤザン倒したかと思ったら(隕石ぶっ壊しながら)
いつの間にかエマの後ろに・・・

てことでヤザン>エマ>隕石>カツ
227通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:23:24 ID:???
種見てるけど種最強だわwwwww
MS4機で戦艦撃破しまくりんぐwwwwwwwww
228通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:24:45 ID:???
>>227
認めるよ・・・種世界で通用するUCキャラはウッソ君しかいないな・・・
229通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:26:45 ID:???
-星の鼓動は愛-では、隕石がハイパー化するらしい。
230通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:32:29 ID:???
ウッソ>CCAアムロ≧CCAシャア>ジュドー>キンケドゥ=ザビーネ>カミーユ>ハマーン=シロッコ>トビア
231通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:34:29 ID:???
>>222
確認したが、エマが壊した隕石は、カツと格闘した奴じゃないな。
カツを倒した隕石は、もっと大きかった。
隕石最強説は、未だ有効だ。

隕石を調べるために、ZのDVDを見ることになるとは夢にも思わなかったわ。
232通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:35:15 ID:???
俺、もう誰が最強でも良くなってきた
昔はアムロじゃないと嫌だったけど ・・・成長したな俺σ(^_^)
233通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:35:35 ID:???
>>206
ザンスカールトップクラスの性能のリグコンティオに乗っていながら
ウッソのビームサーベル伸ばしにあっさり落とされたからじゃない?
234通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:39:18 ID:???
>>233
でもさぁ〜その前に接近した瞬間に光の翼、伸ばされて両足切断だもんな〜
あれは誰でも避けられないべ?映像でも一瞬だったな〜
235通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:47:22 ID:???
戦艦って言ってもなあ。
種に出てる戦艦って見た目サラミス級ばっかだろ。
レウルーラ、ドゴスギア、グワダンとか大型戦艦って無いよな。多分。
236通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:51:19 ID:???
>>235
大型戦艦、さらにビームシールド付きの戦艦倒すウッソなら・・・
アドラスティア倒した時みたいにサクッと倒してくれるでしょう。
237通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:55:36 ID:???
>>234
ウッソ相手に何度も格闘戦(生身も含めw)で苦汁を飲まされてるのに
不用意に近づくクロノクルがアフォ、というか可愛い
238通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 00:57:17 ID:???
>>237
リグはどっちかというと至近距離・中距離だし、しょうがないんじゃない?
239通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:02:16 ID:???
>>238
ビーム内蔵式ショットクロー
3連拡散ビーム砲
ヴァリアブル・ビームランチャー
ビームサーベル

どっちかというと、中、遠距離向きの装備じゃないか?

あと設定では多機能化のリスクとして操縦が複雑になったため
かなりの技量を要するMSとある。
240通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:05:06 ID:???
>>239
リグコンティオかっこいいな〜
ドッゴーラ改よりこっちのほうがいい。
クロノクル+リグコンティオならウッソ以外、どのUCキャラも勝てそうにない!
まあ不公平で妄想だから聞き流してくれ・・・
241通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:07:55 ID:???
>>240
強化ファラ+ザンネック
強化ファラ+ゲンガオゾ
カテジナ+ゴドラタン(メガビームキャノン装備)



クロノクル、敵は多いぞ…


リグコンティオとゲンガオゾはザンスカトップクラスにカッコイイ
242通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:11:22 ID:???
>>241
シュラク隊の1人やった時みたいにカテジナならメガビームをバットみたく振り下ろしてクロノクル片付けそうだw
243通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:13:38 ID:???
フラニーさん…
射撃兵器で殴りつける奴なんてカテジナかコウくらいだよ
244通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:14:51 ID:???
リグコンティオは超強い。
クロノクルが弱いだけなんだ。

とリグコンティオを擁護してみる、リグ好きの俺。
245通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:15:03 ID:???
>>212
あのとき女王を乗せた車とVの距離って数十メートルもないぞ……
人間のような小さな目標に……のときとは全然違うだろ。
246通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:16:35 ID:???
>>244
でも1番追い詰めてなかったか?ウッソを。
オデロに助けられた所もあるし。
247通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:20:49 ID:???
>>246
それ、カテジナの援護のおかげだからなぁ…

クロノクルとウッソがサーベル戦してる横で
「取り合うんなら、本気でやってよ」
とカテジナがウッソにライフル発射
でウッソがクロノクルと距離を取りながらカテジナのライフルをライフルで相殺した時に
地表の雪に沈んで、そこをクロノクルが狙っただけだし
248通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:22:44 ID:???
リグコンティオはカッコイイ
249通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:24:21 ID:???
まずリグがランチャー発射!V2のメガシールド壊す。
壊されながらも距離詰めてスナイパーライフル発射!リグ、間一髪かわしながら、ショットクローを伸ばす!
V2のライフル壊される・・・がすぐさまサーベルで切りかかる!ランチャー壊される・・・

結構最後の戦いは鳥肌モンだよな?
250通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:30:45 ID:???
そこよりも、やっぱりカテジナ戦のラストのほうが鳥肌もんだ
リングを進んでいくと
メガビームキャノンを構え待ち伏せていたカテジナ
「まちぶせですよ!」
「来ると思ったよ。甘ちゃん坊やは、この船が沈めば、この船もろともみんなが幸せになるんだろう?」
「カテジナさん、そこまでやるんですか!」
バーニア消して直立不動
この流れがイイ
251通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:34:23 ID:???
>>250
まあクライマックスだし・・・
てかフラニーの時、メガビームって壊れなかったっけ?
252通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:37:14 ID:???
>>251
ハイパー化したら武器が直るのはZのカミーユからの伝統です
253V厨@トムリアッ党:2005/11/08(火) 01:38:57 ID:???
>>251
壊れてるね。
ちなみにラストのAH内部で使ったキャノンは、ジェネレータの付いてないタイプ。
AHに予備でも置いてあった可能性は有りますな。
254通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:41:30 ID:???
てか巨大化ってとこ、バックにカテジナいるし、演出?それともほんとにダンバイン?
255V厨@トムリアッ党:2005/11/08(火) 01:43:50 ID:???
>>254
何故かあの時だけノーマルスーツが肌蹴(はだけ)て谷間が見えているのも含めて演出です。
256通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:47:00 ID:???
ゴトラタンにカテジナの髪の毛をかぶせるところのことじゃねえの?
非常に印象的な演出だが、オーラ巨大化とかハイパー化とか言われると萎える。
257通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:50:25 ID:???
でもマジあそこまで狂った敵キャラいないよな?
敵ではシャアの次に強いんじゃねぇ?
ハマーン・シロッコより強い気がする・・・
258通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:52:09 ID:???
リグシャッコーで2丁拳銃みたく撃ってたな・・・
259通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:57:29 ID:???
>>257
いつものウッソ厨が表、また出したが?
本音はどうか知らんがハマーンとシロッコの方が、採点高いぞ?
260通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 02:34:20 ID:???
まあ、いつものウッソ厨はソースだそよ。
アムロ暫定でウッソ次点つーことで終了ノシ
261ノイン最強 ◆qIpWsNR.KE :2005/11/08(火) 04:58:40 ID:???
なんだかんだ言ってサラが最強がいい
262通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 07:31:12 ID:???
1stアムロ  射撃8   格闘7    回避8   NT7   精神7
Zアムロ    射撃7   格闘8    回避6   NT6   精神6
CCAアムロ  射撃10  格闘10   回避10  NT5   精神7
カミーユ    射撃8   格闘6    回避9   NT10  精神6
ジュドー    射撃7   格闘7    回避7   NT6   精神10
マフティー   射撃8   格闘5    回避8   NT4   精神6
シーブック   射撃7   格闘6    回避7   NT3   精神7
キンケドゥ   射撃6   格闘8    回避7   NT3   精神8
トビア     射撃6   格闘8    回避6   NT6   精神7
ウッソ     射撃10  格闘8    回避7   NT7   精神9

1stシャア  射撃6   格闘8    回避6   NT4   精神7
クワトロ    射撃7   格闘7    回避7   NT5   精神7
CCAシャア  射撃8   格闘8    回避8   NT6   精神7
ララァ     射撃7   格闘0    回避6   NT9   精神6
シロッコ    射撃8   格闘6    回避7   NT7   精神9
ハマーン    射撃7   格闘7    回避7   NT6   精神6
クェス     射撃5   格闘1    回避5   NT8   精神5
ギュネイ    射撃7   格闘6    回避6   NT4   精神6
レーン     射撃7   格闘4    回避7   NT3   精神7
カロッゾ    射撃6   格闘6    回避6   NT5   精神8
強化ザビ    射撃6   格闘8    回避6   NT1   精神8
ギリ      射撃5   格闘7    回避6   NT2   精神7
ファラ     射撃8   格闘6    回避7   NT6   精神7
クロノクル   射撃7   格闘7    回避7   NT4   精神6
カテジナ    射撃6   格闘8    回避7   NT4   精神8
263通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 07:49:43 ID:???
>>135
主人公だから燃料切れに困らない
つかその欠陥で困ってる描写ないな
264通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 08:03:27 ID:???
ZZのジェネレータ出力ってV2並だから
間接だとか駆動系のモーターの出力がかなりあげれそう。
パワーとスピードが凄そうなんだが
265通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 08:05:53 ID:???
ジュドーって本当にNTなのか?
ただハイパー化のバーゲンでそう思ってるだけのような
感知能力は低いし、精神的な強さだけじゃん
機体はトンでも設定だし
266通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 08:16:38 ID:???
ジュドーは何の取り柄もない主人公だからね
267通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 08:45:13 ID:???
>>265
自分はジュドー厨ではないが、ジュドーのその後を書いてくれないと、なんかよくわからんままだよなあ。
268通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 08:56:21 ID:???
>>138
ZZ、S、Λのプロトタイプの三機は、エゥーゴのエースパイロットであり、
NTパイロットと目されていたカミーユ・ビダン専用機として開発が進んでいたが、
メールシュトローム戦で負傷し、パイロットを退いたため、G計画は宙に浮いた形となった。

アーガマへのMS配備は、他にもSガンダムやΛガンダム、ZIIなどのMSの配備が検討されたが、
人員不足のアーガマでの運用や、メインパイロットのジュドー・アーシター少年が若干14歳であったことを考慮し、
シータ・ガンダム案の中で比較的操縦が容易なZZガンダムが選ばれた。
269通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:00:13 ID:???
ジュドーは何が強かったのか謎だな
270通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:00:54 ID:???
人として強かった
271通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:02:05 ID:???
グリプス抗争が終結し、アーガマに新たに配属されたサイド1出身の少年少女パイロットたちがニュータイプの可能性があることが分かると、エゥーゴ指導部は疲弊したアーガマの戦力増強のために、MSZ-010ZZガンダムを配備することを決定した。
アーガマへのMS配備は、他にもSガンダムやΛガンダム、ZIIなどのMSの配備が検討されたが、人員不足のアーガマでの運用や、メインパイロットのジュドー・アーシター少年が若干14歳であったことを考慮し、
シータ・ガンダム案の中で比較的操縦が容易なZZガンダムが選ばれたのである。
272通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:12:42 ID:???
>>263
燃料ぎれや、コアブロックシステムが壊れて
自力で動かしたり合体したりしてなかったけ?
273通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:13:26 ID:???
>>265
感知もしてるし、テレパスもしてる、ファンネルだって落とせるし避けられるし、さらりとハイパー化できる。
コレだけそろってどうしてNTと思えないかが疑問だが。
274通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:17:52 ID:???
>>272
いや困っても、主人公だから不思議パワーで解決できるってことさ。
燃料切れも、不思議な力で何故か動くし、合体も不思議な力で可能。
もろい部分も不思議なバリアで弾ける。
275通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:18:56 ID:???
ファンネルなんてザンスカール兵は超ハイレベルだから誰でも落とせるぞ
276通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:22:07 ID:???
もしかして、そのザンスカール兵をゴミの用に落としていくウッソは最強ですか?
277通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:26:58 ID:???
ジュドーのプレッシャーと底力はガチ
278通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:37:19 ID:+nRSTqaC
これは俺の視点ね。

いくら、サイコフレームやバイセンの補助があったとはいえ、
アクシズの軌道を逸らしたアムロと、
ハイパー化したジュドーのNTが5とか6ってことはないと思う。

が、まぁ、細かいことを言っても、人の感覚はそれぞれ違うだろうし、
総合値で見れば、>>262は結構良いんじゃないかな。
で、最強はアムロ、次点にウッソ。その下にカミーユ、ジュドーが並ぶぐらいが
一番まとまってるような希ガス。もう、FAでいいでしょ。

それより、>>77の方が気になった。9が凄く強そうなんだが・・・・。
279通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:45:14 ID:???
>>273
感知力は低いいつもプル以下、テレパスもアムロ、カミーユのように場所、状況まで感知し
的確にアドバイスもない、ファンネルもぶっといライフルで撃ってるだけ
さらりとハイパー化はいつもプルやカミーユのビジョンがある
しかもZZはハイパー化のバーゲン
280通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:49:15 ID:???
1stアムロ  射撃8   格闘7    回避9   NT9   精神7
Zアムロ    射撃7   格闘8    回避6   NT6   精神6
CCAアムロ  射撃10  格闘10   回避10  NT7   精神7
カミーユ    射撃8   格闘6    回避9   NT10  精神6
ジュドー    射撃8   格闘7    回避8   NT8   精神10
マフティー   射撃8   格闘5    回避8   NT4   精神6
シーブック   射撃7   格闘6    回避7   NT3   精神7
キンケドゥ   射撃6   格闘8    回避7   NT3   精神8
トビア     射撃6   格闘8    回避6   NT6   精神7
ウッソ     射撃10  格闘8    回避7   NT7   精神9

1stシャア  射撃6   格闘8    回避6   NT4   精神7
クワトロ    射撃7   格闘7    回避7   NT5   精神7
CCAシャア  射撃8   格闘8    回避8   NT6   精神7
ララァ     射撃7   格闘0    回避6   NT9   精神6
シロッコ    射撃8   格闘6    回避7   NT7   精神9
ハマーン    射撃7   格闘7    回避7   NT6   精神6
クェス     射撃5   格闘1    回避5   NT8   精神5
ギュネイ    射撃7   格闘6    回避6   NT4   精神6
レーン     射撃7   格闘4    回避7   NT3   精神7
カロッゾ    射撃6   格闘6    回避6   NT5   精神8
強化ザビ    射撃6   格闘8    回避6   NT1   精神8
ギリ      射撃5   格闘7    回避6   NT2   精神7
ファラ     射撃8   格闘6    回避7   NT6   精神7
クロノクル   射撃7   格闘7    回避7   NT4   精神6
カテジナ    射撃6   格闘8    回避7   NT4   精神8

こんな感じじゃない?
281通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:51:00 ID:???
ウォン氏が入ってないぢゃないか!!
282通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:57:37 ID:???
DBでいう
RB軍=ジオン軍
ピッコロ大魔王軍=ティターンズ

サイヤ人=ネオジオン
フリーザ軍=クロスボーンバンガード
Drゲロ人造人間=ザンスカール

アムロ=悟空
ウッソ=超サイヤ人3ゴテンクス
283通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:12:46 ID:???
セルと魔人ブウわ?
284通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:15:30 ID:???
>>77
9のシャアの愛を得たハマーンと、6の迷いのないシャアが最強かもね。
最高かぽー
285通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:17:36 ID:???
非UCだが
セル=ギンガナム
魔人ブウ=東方不敗
286通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:18:35 ID:???
なんか勘違いしてる人がいる。
機体の性能は時代とともに上がって行くが、パイロット自身の、ドラゴンボールでいう戦闘力はそう変化するものじゃない。
ウッソは強いけど、雑魚が超ハイレベルっていう描写は な い !
287通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:19:56 ID:???
逆にそのハマーン、弱くなりそうだが
288通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:25:19 ID:???
>>77の3と13、どっちが強いかが問題だ。

289通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:30:46 ID:???
ファンネルよりも、ドーベン・MK−Vのインコムの方が、使い勝手が良いと思う。
OTでも扱えるし、量産態勢ができてれば、連邦に勝てたとおも。
290通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:33:41 ID:???
FGとVのパイロット能力差は
北京原人とゴルゴ13ぐらいある
ウッソにとってシャアも赤子の手を捻るぐらいの雑魚
291通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:38:26 ID:???
>>290
そういうの根拠ないじゃん。

ウッソはアムロやシャアと同じ条件でMS乗ったら即死じゃん、って言われても納得出来ないのと一緒。
前歴のないMS戦であんな風に戦えるシャアやアムロはスゴス。
これは時代が変わっても変わらない事実。
292通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:45:20 ID:???
はいはい、最強最強

つーか、歴代ニュータイプの中で
1番うまくボールを動かせるのは誰だ?

とかこんな風に特定のモビルスーツに限定しなきゃ
んなもん決まるわけなーだろうが
293ノイン最強 ◆qIpWsNR.KE :2005/11/08(火) 10:50:07 ID:???
>>292
NTじゃないがシローがかなりトップに出てくるな
294通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:54:36 ID:???
>>292
クロボンのじいさんだろ!(名前忘れた)
295通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:55:11 ID:???
シャア世代は初めて喧嘩をするような非力な素人
ウッソ世代は最先端の技術と高度な訓練を極めてきた達人

ウッソは機体性能に頼らず天才的センスで生き抜いていた
他のキャラは機体性能が無ければ即死
296通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:59:51 ID:???
>>294
俺が教えてやる。ウモン。

>>77
ウッソ厨はうざいが、5は強そうだ。
ってか、ちょっとウケたw。
297通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 12:03:18 ID:???
>>289
インコムは「使い勝手が悪い」から標準装備もされずに一部のMSへの搭載に留まっているんだが
298通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 12:41:18 ID:???
ファンネルはNTにしか使えないし・・・インコムは何が駄目だったんだろ?
299通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:01:30 ID:???
隕石といえばジュドーに真っ二つにされてたの思い出した・・・
無論アムロには隕石は効かないよな
300通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:08:38 ID:???
>>280
勝手に変えんじゃねーよ
このアム厨が
301通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:10:32 ID:???
どこ変わってるかと思えば結局アムロ厨の自己満足採点になってるなw
302通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:16:31 ID:???
       平均    理由、根拠
1st      3     パイロット訓練期間1年前後、実戦もジオンで最大1年、連邦兵は付け焼刃
Z       5     ベテランパイロットが出てくる、一年戦争以来実戦も断続的に各地で起きていた
ZZ      5     Zと大差なし、ネオジオン兵で実戦があるものは少ない
CCA     6     大規模な戦争をいくつか経験、ジオン系勢力との衝突もあったはず
F91      5     連邦の腐敗、約三十年新型の配備すら積極的でない事から実戦経験不足と予想
V       7     宇宙戦国時代らしいから、少なくとも宇宙空間での戦闘は組織戦等洗練されている。
位になってると思う

303通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:16:43 ID:???

ファーストアムロ 射撃6  格闘6   回避6   NT6   精神6
Zアムロ     射撃5  格闘5   回避5   NT5   精神5
CCAアムロ   射撃7  格闘7   回避7   NT4   精神5


これでいいよ。1年戦争兵は素人だし、ニューで補正してギラの雑魚落としても大した事ない。

てか自己中なんだよな、アムロのニューはMS補正じゃなく、ウッソはV2が凄いだけとか訳解らん論理言って

よっぽどニュGの方があの当時の最強機体。ギラドーガとの差を考えれば。
304通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:18:14 ID:???
アムロって別に操縦すごくないだろ
CCAはモビルスーツに機動性が皆無だし
操縦もアームレイカーで簡単になってるし
305通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:19:41 ID:???
よっぽどνGよりV2の方が操縦、難しいと思うけどなw
306通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:22:57 ID:???
>>280

おまえが余計なアムロマンセーなの出すからウッソ厨が怒り始めたぞ
いつも出してる奴ので決まったんだから余計な事すんなよ。
確かにアムロ厨とまでいかんが御三家ファンの俺としてもアムロだけヒイキしてるのがわかる。
いつもの奴でもCCAのアムロが最強なんだからヤメロ
307通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:27:52 ID:???
ガトーが最強!!
308通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:29:36 ID:???
>>306
社会に順応出来ない中年ニートアム厨らしいじゃんw
確かに出来ないわな〜wwwwwwwww
309通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:31:10 ID:???
>>306
良いこと言った。

どうせアムロのNTが低いから文句あるんだろうが、そんなのは些細なこと。
何度も言うが、人によって細かい点は全然評価が違う。
どこを基準として見るのかが違うのだから、しょうがない。
そんな部分にこだわるよりも、誰が最強かを議論すべき。














で、隕石最強でFA?。
310通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:33:34 ID:???
細木かずこ最強!!
311通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:35:12 ID:???
>>294
スカルハーツでボールでドム6機、嘘だとバレたんだがな・・・
312通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:35:13 ID:???
>>310
細木はレイザーラモンHGにも勝ったからな。最強だろう。
313通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:38:38 ID:???
インコム付きのMSが量産されたら、最強だろう。
314通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 14:08:10 ID:???
てかCCAアムロの30にもなる奴と13歳の少年を比べる事自体、大人気ない気がする・・・
もしアムロとウッソが出会ったら、自分が13の時はあんなにも出来なかったスゴイな〜と褒めて、大人の対応取るだろう。
そのアムロより年上が多いアムロ厨が大人気ないだけ。
そりゃあ若い種厨に叩かれるわな
315通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 14:23:20 ID:???
>>314オリファーさんやシュラク隊のお姉さん達みたいに接するんじゃないかな!?
スパロボではそんな感じだったし。



スパ厨な俺カッコ悪い・・・。
316通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 14:26:12 ID:???
>>313
インコムなど装備した機体は操縦が難しいことになってる。
だからパイロットの方の問題があるのかと。
Sガンなんかは3人乗りで、それぞれ担当が分かれてるから3バカトリオでもなんとか使えてたけど。

インコム系装備を持った量産MSというとコンティオになるが、
これだけ後の時代の進化した機体でさえ操縦はやはり他より難しいとされている。

せっかくのいい道具も、それを使えない人間に渡しても仕方ないということだな。
317通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 14:26:48 ID:???
キンケドゥ最強でいい。・・・壮年アムロを彷彿とさせるキャラだ。
318通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 14:41:28 ID:???
インコムとファンネルって、どっちが実用性高いかな?
319 :2005/11/08(火) 14:59:24 ID:???
>>318
実用性はともかくZ時代のファンネルとCCA時代のファンネルは動きが全く違う。
CCA時はスピードと動きの質が圧倒的。
Z、ZZ時代は単純な動きなのとスピードの遅さがネック。インコムも。


で、インコムがCCA時に使われていたらどのぐらいの動きが出来るかが見てみたいな。
320通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 15:14:17 ID:???
インコム・・・いわばOT用ファンネルとでもいうべきか・・・

汎用性は有ったと思うのだがな・・・ZZでは、これが主力武器のドーベンが強かったし・・・
センチネルのMK-Vも当時最強MSだったみたいだし。
321通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 15:21:19 ID:grbDwPzH
>>303
まず絶対的な勘違い。
一年戦争の一般兵は素人ばかり、ってこの理屈はオマイおかしいぞ。
当時はみんな素人で、MS戦など未知数なものなわけだ。
海図なしで太平洋横断するようなものだ。
MS慣れしてる時代の戦争とはわけが違う。
そんな中をかいくぐり、NTに覚醒していったアムロシャアは真のNT。
ウッソは周りに保護され過ぎ。ってまあ子供だから当たり前か。
322通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 15:23:25 ID:grbDwPzH
>>304
CCAの劇中の戦闘描写は最もスピーディ。あれを無視してなんとする。
雑魚も速い。
323通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 15:24:22 ID:???
>>319
CCAにも有線オールレンジ兵器なら出てるぞ。αの有線ビーム砲。
324通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 15:27:44 ID:???
>>317
あのマンガはのめり込む気にならぬ。
映像化されないと、判断しづらくない?
325通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 15:34:14 ID:???
>>324
あの漫画家の絵は、オレも受け付けない。

・・・せめて、ジオンの再興を描いた近藤なんたらレベルの絵心が欲しい。
326通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 15:35:06 ID:???
ハヤトがおいしそうにサイコフレームを食べてたよ
327通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 15:36:10 ID:???
>>325
あわよくば安彦さんに…
328通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 15:45:45 ID:???
>>327
良和さんには、監督役を推奨したいのだが・・・
329通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 16:13:01 ID:???
MSを使いこなせるかこなせないかで違ってくるな。

普通に車運転出来るヤツが良い車に乗っても別に上手くなるわけではないし。常識の通念。

ところが良いMSに変えただけで即座にパワーアップして今までできなかったような事まで出来てしまうのがガンダム設定。

明らかに良いMSはコンピューター的操縦サポートが良くなってるとしか言いようがない。

絶対値は変わらない気がする。
操縦技術なんて年代越えても変わるもんじゃないよ。

ことアムロがNT的超反応示してガンダムの限界越えるぐらいだからNTじゃない限りいくら訓練しようがガンダムを上手く動かせるぐらいしか性能を引き出せないんじゃないかな。

つまりどのMSに乗ろうが実質コンピューターの補助が無い限りMSの性能なんて使いきれて無いはず。

推力だの色々あるがアムロガンダム以下の性能しか使えていない。
推力が10000あろうが2000も使えてないのだ。
よほどコンピュータが優秀でない限りね。
一歩外に出れば別に上手くも無いだろう。

目が慣れていてもF1パイロットが戦闘機を上手く動かせるわけないし戦闘機のパイロットはレーシングカーを上手く動かせるわけでない。


人間なんて限界あるんだから当たり前だよね。

330通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 16:23:17 ID:???
>>329
やるなブライト
331通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 17:18:02 ID:???
アムロ>カミーユ>ジュドー>ウッソ
332通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 17:36:29 ID:???
アムロ厨が真のNTだってよ・・・
333通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 18:29:03 ID:???
鉄仮面は勝手に自爆しただけで結局恋人やられ逃げ回っただけのシーブックは三流
三流強化人間ギュネイとド素人クェスにやられそうになったアムロは二流
大軍、強敵相手に精神攻撃をも超え一人で圧倒し勝利してきたウッソは超一流
334通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 18:42:40 ID:???
古くから2ちゃんに伝わる言葉をおまいらに送ろう










>>1
335通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 18:57:34 ID:???
ウッソ>ジュドー>カミーユ>キンケドゥ>トビア>CCAアムロ
336通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:25:15 ID:???
最強はブライト・ノア!!

不倫もせずに良く頑張った!!
337通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:26:19 ID:???
あれはしてただろ・・・
338通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:36:23 ID:???
>>332
アムロとシャアが真のNT?よし!覚えとこwアム厨だよな言ったの?
339通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:43:53 ID:???
で、隕石と細木はどっちが強いわけ?。
340通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:43:58 ID:???
ガンダムの性能を超えるぐらい・・・

てかほかの主人公だって自分の機体を限界まで使ってるでしょ。
とくにウッソとカミーユは。
ZZをジュドーが限界超えるまで使ったかはわからんが・・・
341通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:57:44 ID:???
ウモン爺さんって0079に16歳・・・
木星戦役が0133・スカルハーツが0136・・・
てかピンピンしすぎやろ

ウモン爺さんのせいでガトーは早めにソロモン撤退したんだな・・・
おかげでアムロのガンダムがすんなりソロモンに取り付けたと

アムロがNTとして有名になったが実は影ながらのNTがいたと。Bガンダム・・・
342通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:58:33 ID:???
とりあえずNT能力最高はカミーユ
343通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:01:56 ID:???
ガンダムの生みの親である富野さん
初めて映像で本人を見ました。
なんかキモイです。
ということはこの人に心酔してる君たちもキモイです。
344通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:07:07 ID:???
>>343
そうです。キモすぎます。口臭そうです。以前、あれでショートケーキ食ってる姿、TVで観ました。
鳥肌立って来る位キモイです。司会の俳優とはなというタレントもひいてました・・・
345通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:27:23 ID:???
キンも〜☆
346通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:25:42 ID:???
ガンヲタは間違いなくオールドタイプ
347通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:44:35 ID:???
アムロは真のNT。
ウッソは焼き直し。
348通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:45:52 ID:???
>>297
>>298
戦争が終わったあとはガンダムシリーズともども、サイコミュ技術が封印されちゃったからで、
使い勝手が悪かったわけでもダメなものでもないよ。
349通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:49:19 ID:???
>>347
ソースは?
350通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:50:11 ID:???
ウッソは過大評価されすぎですから
351通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:51:33 ID:???
アム厨キンも〜☆
352通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:51:55 ID:???
まぁ、どうでも良いんじゃね?。
アムロが真のニュータイプと言われて納得する奴は、マジ多そう。
何しろ、銀河系を破壊したと思っている女がいるんだろ?。
353通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:52:04 ID:???
>>349
ハヤトさんが言ってた
354通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:53:25 ID:???
アムロの方がよっぽど過大評価されすぎだなw
操縦オール10って・・・大してパイロット同士の差なんてないよ。
いいMSに乗れば誰だってそれなりの成果出せるし。
355通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:55:04 ID:???
>>354
アポリー+Z>カミーユ+Z
356通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:56:36 ID:???
>>353
どこの部分?教えて?

てかOTのハヤトが言ってたからって何なんだ?
357通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:58:19 ID:???
あれを13歳が出来るから凄いんだろ?ウッソは。
正規パイロットで20以上の奴らなら大して差なんてないだろ。
イイMSに乗れば。
358通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:01:19 ID:???
ウッソの前にはバイコンすら通用せんからな。
他とは実力が違いすぎる。
359通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:02:37 ID:???
>>357
まあ確かにスゴイな
ていうか普通ムリだろ!13才だぞ?現実社会だって13才といえば小学生か?
360通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:04:52 ID:???
なに言ったってアムロで最強でFA
361通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:05:35 ID:???
CCAアムロは主人公で一番NT能力が低い
362通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:07:29 ID:???
正直、アムロと他のキャラは格が違う。
まともに張り合えるのはシャアくらい
363通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:07:42 ID:???
アムロマンセーの中年ニートアム厨キモイな・・・
364通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:08:29 ID:???
ウッソが連邦兵に撃墜数尋ねられて10とか15とかって答えてたけど実際は
MSで50以上戦艦5以上ビックキャノンで35以上戦艦落としてるんだよな。
世渡り心得ててとても感じの悪い少年だなw
365通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:08:39 ID:???
アムロ厨、妄想激しいなw
366通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:09:21 ID:???
ウッソって誰?
367通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:10:02 ID:???



ウッソ最強で決まったな・・・


368通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:11:09 ID:???
低レベルな争い・・・しかもCCAアムロより年食ってるんだろ?ここの奴ら・・
まさにOTだな
369通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:12:57 ID:???
誰が最強とかアホすぎ。
アムロパイロット最強は公式だからな。素直に認めろよ。
大人気ない
370通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:13:40 ID:???
>>364の数字は30話位までのを何となく数えてみただけだから実際はこの倍以上の数字になると思う。
371通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:14:02 ID:???
ウッソ厨は現実を認めようね。
被弾し過ぎ。
372通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:14:04 ID:???
>>369
おまえが1番低脳wwww
373通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:15:38 ID:???
ウッソとか眼中にないですから
374通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:15:44 ID:???
ファーストアムロは被弾しすぎw
相手の武器がショボすぎて壊れないだけ。
375通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:16:06 ID:???
ウッソは周囲の助けがなかったら30回は死んでる
376通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:17:46 ID:???
ウッソが古い時代のキャラに眼中ないんだろ。
次の世代を見てるからな。13歳で凄いわ
ここのアムロマンセーな奴とは違い、まさにNTだ。
377通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:19:05 ID:???
どっちの厨もホントにレベル低いな
おまいら恥ずかしくない?
378通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:19:28 ID:???
Vなんて何年前の漫画だよ。
中途半端に古いうえMSもださすぎ。
379通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:20:44 ID:???
ZZのMSの方がダサいですから
380通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:21:09 ID:???
CCAもかっこ悪いよなw
381通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:21:16 ID:???
1stアムロ  射撃8   格闘7    回避9   NT8   精神7
Zアムロ    射撃7   格闘8    回避6   NT6   精神6
CCAアムロ  射撃10  格闘10   回避10  NT7   精神7
カミーユ    射撃8   格闘6    回避7   NT10  精神6
ジュドー    射撃8   格闘7    回避8   NT8   精神10
ウッソ     射撃9   格闘8    回避9   NT7   精神9
382通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:22:18 ID:???
アムロ 射撃1  格闘1  回避1  NT0  精神1
383通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:22:43 ID:???
どっちも最悪。
384通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:23:04 ID:???
っていうか、本当に嫌だな。こういう流れ。
やっぱり、隕石と細木で最強決定戦した方が、平和で良いよ。
385通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:23:07 ID:???

どっちの厨も止めろ!!!!!!!!!おまいら頭悪すぎ!!!!!!
386通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:23:43 ID:???
1stアムロ  射撃8   格闘7    回避9   NT9   精神7
Zアムロ    射撃7   格闘8    回避6   NT7   精神6
CCAアムロ  射撃10  格闘10   回避10  NT8   精神9
カミーユ    射撃8   格闘6    回避7   NT10  精神6
ジュドー    射撃8   格闘7    回避8   NT8   精神10
ウッソ     射撃9   格闘8    回避9   NT7   精神9

387通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:24:54 ID:???
隕石厨大人になれ。
カツがいなかったら40回は死んでる
388通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:25:10 ID:???
>>386
おまえやめろって言ってるだろーが
おまえみたいなアムロ厨いるからこうなるんだよ。
389通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:25:11 ID:???
1stアムロ  射撃10  格闘10   回避10  NT9   精神8
Zアムロ    射撃9   格闘10   回避9   NT7   精神6
CCAアムロ  射撃10  格闘10   回避10  NT8   精神9
カミーユ    射撃8   格闘6    回避7   NT10  精神6
ジュドー    射撃8   格闘7    回避8   NT8   精神10
ウッソ     射撃9   格闘8    回避9   NT7   精神9

1stアムロのほうが強いだろ
390通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:26:50 ID:???
ウッソ厨です。自分やめてますよ。低脳な奴らと何言っても無駄です。
レスの流れ見ればいつもどっちが言い始めてるかわかりますよね。
391通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:27:16 ID:???
OT最強はニムバスシュターゼン
392クワトロ・バギーナ ◆VMSHVHTgws :2005/11/08(火) 22:27:53 ID:???
なんと言おうとシャアが最強です
393通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:30:02 ID:???
>>390
いつものウッソ厨か?
いつもの表で俺はいいから。でもアムロ最強は認めるんだろ?合計するとCCAアムロが1番になるが?
394通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:30:10 ID:???
>>388
1stハヤトさん 射撃2 格闘2 回避2 柔道8 リュウ10 
Zハヤトさん  射撃1 格闘1 回避0 体脂肪30 隕石8(カツ時) 
ZZハヤトさん 射撃1 格闘1 回避0 体脂肪30 ラカンフェチ10    
395通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:32:39 ID:???
>>387
隕石は駄目?。
じゃあ、>>1に戻ってカツを。カツ最強でいこうよ!!。
こんな一部の厨争いを見るの飽きた。そっちの方が良い。
アムロもウッソも好きなのに、汚された気分。
396通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:33:31 ID:???
>>393
いえ違います。でもあんなもんでしょ?13歳のウッソに戦闘知り尽くしてる逆シャア・アムロに
敵うとも思えませんし。まあレベル低いアムロ厨と議論してもしょうがないし。
まともなアムロ厨と議論したいですなw
397通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:34:19 ID:???
>>395
カツは迷いを捨てた隕石さんに瞬殺
398通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:36:15 ID:???
>>397
えぇ、ちょっ、池沼?。
399通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:36:23 ID:???
ウッソ厨はアムロ叩くよりもアムロ厨を叩くのに必死に見える
400通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:37:49 ID:???
4百式
401通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:38:30 ID:???
>>399
叩いてないだろ。レスみろよ低アムロ厨が最初始めてるんだろうが
しかも逆も言えるだろ
402通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:39:12 ID:???
細木とHGが最強でFA!!
403通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:39:54 ID:???
>>399
アムロというよりアム厨が嫌いだからしょうがないでしょ
404通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:40:08 ID:???
っていうか、どっちもやるならIDさらしてやれ。
自演の臭いがプンプンする。
405通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:40:44 ID:???

また始めやがった・・・低脳厨どもめ!!!!!!!!
406通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:42:19 ID:???
>>394
いつものウッソ厨乙!
407通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:42:27 ID:???
>>402
HGってこの間の小川のなんだっけ?あれに勝ったの?
408通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:43:29 ID:???
迷いを捨てたキラはカツをおかわり
409通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:44:05 ID:???
HGより細木の方が強いって。
特番で完全に敗北したじゃん。
410通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:44:08 ID:???
TVでは細木が押してたが、HGも決して負けを認めたわけじゃない。
411通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:45:01 ID:???
>>407
勝ったよ。逆MGフォー!!ルで、インリンを倒した。
412通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:45:09 ID:???
細木はOT
HGはOTZ
シロッコ最強
413通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:52:08 ID:???
ヒロシは?
414通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:52:42 ID:???
隕石最強。次いでカツ。ついでハヤト。ついでマルチナ。ついでアーサー。後はシラネ
415通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:53:57 ID:???
>>412
細木は未来が見えるんだろ。ララァクラスの優秀なNTじゃないか。
416通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:54:07 ID:???
>>399
どっちにしろ、議論もネタも出さず叩いてるのは池沼だけだ
417通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:56:10 ID:???
>>415
実際は外してる事の方が多いんじゃない?
TVで和田アキ子みたいに持ち上げてるだけで。
418通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:56:25 ID:???
>>415
細木はバイコン補正
419通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:57:55 ID:???
アムロ最強
420通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:58:20 ID:???
>>418
バイコン補正してたのか。
もしや、指でキラキラ光っている宝石は、サイコフレームの光?。
421通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:00:13 ID:???
>>420
サイコフレームはコックピットの周りだけ。
422通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:01:31 ID:???
>>386
それでOK
423通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:01:50 ID:???
>>421
え!?
細木ってコックピットに乗ってんの?
424通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:02:28 ID:???
>>421
F91?νならわかるが・・・F91もバイコン不完全補助サイコはコクピット周りだけだっけ?
425通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:02:48 ID:???
>>421
細木自体がνガンダム?。
426通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:05:41 ID:???
>>423
細木の頭がジオングヘッドみたいに飛んでるの想像した
427通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:06:56 ID:???
細木の話はスレ違い
428通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:09:21 ID:???
>>427は池沼
細木はMS
429通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:09:42 ID:???
アムロは殿堂入りでいいんじゃないか
430通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:10:58 ID:???
細木最強FA?
431通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:11:42 ID:???
>>430
まだ微妙
432通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:11:57 ID:???
>>430
隕石との最終決戦が残ってる。
433通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:12:35 ID:???
細木の先読みでどう隕石かわすか・・・
434通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:13:15 ID:???
             ,.- ―――― - 、 ヽ
          /             ヽ〉/
          /      ,. = -ー、i     ー 、
       /      /     ノノ     ヽ +
       /   ハ= 、    , ニ、ヽニ-'    i    +  +
       7   l.ィ'jヾ     f.ッリ 〉  」    |  +   +
.        ゝ  i.ヾ' r'    `~´:::: ゞ    }  +
          ´ゞ  r--- ‐一i    `v-ヘ ノ     +
         {   i ̄ ̄` ´!     /f.iソ ゝ +  細木先生に乗れるんですか!!
           ヽ  '; -‐ '" /   , 'ー ' l´
           \ ヽ __/  , ィ' 、 __r", __
          「i' \,_   <,_ ,ゞ'´, / , - _ヽ,
       ,,.... --| | {    ̄   'ーイ i ノ/ -‐ヽ
       /   \ \! --、 -‐ '"  |  ` ´ ィ' ヽ 〉
.      |       \ >  \    i      |  |
      |     `ヽ }  ヽ,   \   |      |  ト、
.      |       〉   \  ,>」     丿 | !
     ヽ_       ヽ _,.... -- / \   /i   ト {
      i、      ヽ --‐'〈    ヽ - '}-‐' ´ ヽ
       |ヽ        \  /ヽ      i      }
       | ヽ       ∨   `ー ._ /    ,. <
.       | | ヽ    /       /‖ヽ- ''"  ヽ
         | |  ヽ   /         i' ‖ |       ヽ
        | |  ヽ i         | ‖ |       }
       | |    \        ノ ‖ |      /
       i |      \     ,. '"  ‖ \  ノ
         \ヽ     `ー一     ‖   ! ̄
         {、!_,,.  --==ニニ二 ‖、  〉
          |ロ__ ,,.... -- 、_ `ヾ ̄ 〉
         〈  //         7- 、 /
         {  //             i   |
        /  //             i   |
435通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:14:43 ID:???
>>434
NT専用機だから。
436通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:14:48 ID:???
>>433
細木はMS。バイコンの意味で言ってるのか?
437通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:15:54 ID:???
細木ネタつまらん
438通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:16:39 ID:???
アムロウッソ厨の低争いよりマシ
439通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:19:32 ID:???
細木にまたがったカツなら隕石も楽勝ぢゃね?
440通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:19:47 ID:???
覚醒シャアが最強だろ
441通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:20:28 ID:???
>>439
同意w
442通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:21:11 ID:???
びっくりした。

今、86年12月のアニメージュのガンダム特集見たんだけど、
隕石って、実はカツのファンネルらしいじゃないか!!。
443通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:21:42 ID:???
細木の射撃時のセリフはやっぱ「地獄に落ちろ!」
444通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:22:09 ID:???
>>442
レツのファンネル
445通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:22:24 ID:???
ネタ切れ?

じゃあ重力下のプルツー編のジュドーの雑魚パイロットっぷりを書いてみるかな。
Zの世界観ならジュドーは何回も死んでる。


446通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:23:51 ID:???
重力下のプルツー編

・コロ落ちの爆発でラカンの接近を許したジュドー(隙だらけ)

・嫌なものがくるというプルとカミーユの両方の意思を片方だけと勘違いしよそ見中に
ラカンのザク3にコクピットを撃たれるジュドー(隙だらけ)

・だが頑丈なZZのおかげで助かるジュドー。

・サーベルのつばぜり合いで押されつつ、ラカンが拳を引くと若干よろけるジュドー
その後ダブルライフルの威力に任せて撃退する。(ラカンは威力を知ってるのによけ方がヘタ)

・11発位撃ったうちHIT確認は2 コロニー内で2発 命中率が悪いジュドー
447通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:24:01 ID:???
>>444
本当だ、レツになってる。
サンキュ、見間違いだった。
448通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:24:06 ID:???
>>445
あのプルタンのあぼーんする話か?
ジュドーは最低だ!
449通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:24:15 ID:???
・無理に空中戦してエンジンを焼きつかせてバーニア切れて落下する所をとっつかまるジュドー(隙だらけ)

・ミサイルを撃つタイミングが遅く、目の前に来てからと行動が遅れている。
プルのボロキュベレイに助けられないと死んでるジュドー

・キュベブロック中呆然と見てるだけなジュドーw
・2発目の拡散メガ食らってのもただ突っ立って見てるだけのジョドーw

・そして、最後のビーム攻撃時も身動き取らずプルが爆発したのを見てもコメントしないジュドーw

・知り持ちしたまま、サイコが生きてる事の方に意識が向くジュドー・・
この性格はどうなんでしょう?w

・ジュドーがいきなりキレだしてプルの力を借りて ハイパー化する黄金の太くて長いビームサーベルで
サイコをぶった切りと思いきや謎パワーで上昇し、ビームを二発弾く、
そして脆い頭部に斬りつけるもちょっと切り込みを 与えただけの理解できない破壊描写・・
プルツーが何故死なないのか 力を使い果たして海に落下
まあここはZZならではの戦闘かと
450通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:24:30 ID:???
アムロ厨もウッソ厨ももっと相手の凄い所を言ったりしてやれば?
どっちも凄いんだからさー
細木厨が和めてるのに気づかない?
451通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:25:50 ID:???
細木バイコンMSvs和田サイコミュMS
452通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:26:12 ID:???
>>449
アジレスすると、あの直前にジュドーは細木先生に観てもらってる。
453通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:33:05 ID:???
ハヤトのドダイをビームで落とせないラカン達はまじ雑魚だな
454通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:34:27 ID:???
>>453
ハヤトが強い
455通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:35:36 ID:???
細木は、NT能力無くても、サイコミュ兵器が使えるだろう・・・
456通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:37:16 ID:???
マジレスすると1回落とされそうになってるし、ラカン達も別に苦戦してない
457通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:39:17 ID:???
>>456
ラカン厨乙!
ハヤトは真のOT
458通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:39:24 ID:???
隕石はレツのファンネルなの?。
あいつ、義理の兄貴殺したのかよwwwwww。
459通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:41:01 ID:???
真のOTはジャミトフ
460通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:44:48 ID:???
>>458
レツとキッカの子がシンタとクム。
461通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:47:22 ID:???
「ウグッ」と言いながらファイターを落とされそうになり、助けてくれたハヤトを呼び捨てw

その後、敵側は何故かビームを使わずアウドムラに接近するw
そして、その敵をビームライフルライフルで落とするジュドー
爆発の影響を考えてないなこのアフォはw・・・Zでブランがこの状況を作ったのはなんだったんだ?w
ZZは、敵も見方もアフォ!


もう一機は何故かアウドムラから離れてビームの直撃、
切れたジュドーはビーチャモンドを道ズレにしてラカンを追いまわすw
その後のラカンは水中から出てくるタイミングが悪いw
ビームサーベルしか持ってないって敵に教えてるようなもの
戦闘がなってない。
462通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:47:33 ID:???
ジュドー最強だな
463通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:48:50 ID:???
>>462
所詮カツの2番煎じ
464通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:50:50 ID:???
ハヤトを殺す必要はなかったはずだ
まじでZZは消えてくれ
465通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:51:32 ID:???
Zの「さよならロザミィ」で
シャアはコロニー内で非戦闘時に感知をしていた
アムロ以上じゃないかZの時点で
466通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:52:14 ID:???
アンチって大ファンだと思う
467通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:53:35 ID:???
何いいってもアムロ最強は確定
468通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:56:45 ID:???
ウッソやジュドーのほうが強い
469通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:57:38 ID:???
>>455
ソース出して。
470通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:59:28 ID:???
ウッソとかジュドーとかシーブックはうんこ。
話にならん
471通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:59:35 ID:???
流れ読まず1人必死なアムロ厨がいるな・・・
472通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:00:51 ID:???
>>457>>459
ソースは?
473通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:01:48 ID:???
必死で話そらそうとするウッソ厨w
474通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:01:53 ID:???
ヤザン最強だろ
475通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:02:17 ID:???
>>451
大型MSでは小型重MSには叶わんよ
476通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:02:44 ID:???
ヤザン>カミーユ>シロッコハマーン>ジュドとかラカンとかそこらへんの奴
477通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:03:42 ID:???
アムロ>>>ヤザン>カミーユ>シロッコハマーン>ジュドー
478通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:04:56 ID:???
どの厨に対しても必死やな〜1人のアム厨。
じゃあ俺もヤザン最強で。
479通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:06:14 ID:???
最強はアムロかヤザンだな
480通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:06:17 ID:???
>>460
ソース出して
481通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:07:29 ID:???
>>480
肌の色。
482通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:07:36 ID:???
ヤザンが最強
483通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:07:49 ID:???
富野「だからね、戦争ってのはその時の状況とか運とか色々な要素が混ざり合う訳で、
    ニュータイプだからとかエースパイロットだからとか、そんな小さな要素では語れないんですよ。
    そもそも、戦争って言うのは個人の力云々で物事が動くようなものではないのはわかりますよね?
    その中で個人が力を示せる舞台と言ったら、パイロットとしてではなく政治家としてくらいなんですよ」
AM「つまり、ニュータイプは戦争を終わらせる要因にはなれなという事ですか?」
富野「そうですね。可能性があるとすればシャアがそうとも言えます。もっとも、彼にはそんな事は出来無いと
    思いますけどね。ニュータイプなんてのは、そんな便利なものじゃありません。彼自身がそれを分っかっ
    ちゃってるために、自分に制限をかけてしまってますからね。彼は人間に対して諦めに近い感情を持って
    しまってますから。逆襲のシャアはある意味において、その考えの結論の一つと言えるでしょう」
AM「アムロはニュータイプに絶望もしていないと言ってましたが、それはシャアと対極な考えですよね?」
富野「アムロは高いニュータイプとしての素質を持っていましたが、それを戦いにしか生かせない、いわばマシーン
    になってしまってます。ニュータイプに希望を持っていながら、自分自身は動こうとしない。そういった意味でも
    シャアの対極に位置するキャラクターと言えると思います」
AM「Vガンダムにおいては、ウッソと言う新しいキャラクターが産まれましたが、これについてはどんな考えがあった
   のでしょうか?」
富野「シャアが諦めて、アムロが望んだニュータイプを目指しました。つまり、大切なのはバイタリティーであると考え
    た上で出てきたキャラと言えると思います。そういった意味ではジュドーに近いのかもしれません」
AM「シャア、アムロ、ジュドーを合わせたキャラと言う事ですか?」
富野「そうですね。ただ、スポンサーとの兼ね合いもあって途中から戦いが中心になってしまいましたが、彼にはもっと
    違うところで活躍して貰う予定でした」
AM「と言いますと?」
富野「戦いとなるとシャアやアムロに勝てるパイロットはいません。今までそうやって作ってきましたから(笑)それとは
    違った方向で、戦争を第三者的な立場で、かつ素直に物事を見つめる事が出来る。そういうキャラクターに
    したかったんですよ。だからこそ、初期案から、ザンスカール軍や連邦軍に所属してるのではなく、ゲリラといった
    勢力としては小さなところに置いたんです」
AM「予定と違ってしまったわけですか」
富野「僕の考えとは違う方向に行ってしまったのは確かですね。スポンサーの人達はどうしても派手な演出を望みますし」
AM「Vガンダムにおいても人は結局は分かり合えなかったという結果になってしまうのでしょうか?」
富野「人と人が簡単に分かり合えるようにはなりませんよ。ニュータイプといったって、そんな便利なものじゃありませんから」
484通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:08:14 ID:???
>>481
そういえば・・・
485通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:09:27 ID:???
ヤザンはOTスレへ
486通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:09:29 ID:???
ヤザンなんてギュネイ以下だろ
487通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:11:08 ID:???
>>483
アムロ最強だな
488通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:11:28 ID:???
アニメージュ96年7月号より抜粋
489通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:11:37 ID:???
最強カツを落としたヤザンが最強だろ
490通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:13:27 ID:???
>>489
ん?。カツは実力ではヤザンに負けてない。
レツのファンネルが邪魔しなければ、あのまま圧勝さ!!。
491通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:19:41 ID:???
S:アムロ シャア
A:カミーユ ジュドー ウッソ
B:シロッコ ハマーン シーブック 
492通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:24:31 ID:???
>>483
アムロよりもシャアの方が凄そうな・・・
493通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:30:55 ID:???
操縦が一番うまいのがアムロ
ニュータイプ能力最高がカミーユ
カミーユがCCAに出たらギュネイに落とされる役
バランスが最も良いのがジュドー
ジュドーは木星で訓練したらアムロ、カミーユのようなNTになれる
迷いを捨てたシャアは最強
けれど結局彼(シャア)は負け続ける男だろう
494通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:32:15 ID:???
カミーユの声編

ご丁寧に合体しようとしてバレバレで阻止されるw
カミーユが救わないと変形できなかった。
一気にケリをつけると言い、MS1機だけに重点をおきハイメガキャノンを撃つ。
戦略的ミスとしか言えない。何の為に合体したんだ。普通に戦えよ
ハイメガは消耗が大きいはずだ。しかも戦艦とMSを同時に狙える射線軸を予想して撃たってない。ヘタすぎ。
MSも船も一気に破壊できるチャンスを見逃してるね。
ハイメガキャノンでいいのに砲をつける 素敵だそのセンスbyシロッコ

撃退しても一瞬、プルを忘れてたみたいw

それに、敵を追って倒せるチャンスがあるにも関わらず深追いしなかった。
Zならこうはいかない 船を落としにいってる。

何で合体したZZを用意しておかないのか理解不能
変形の為の弱点を理解していないのか。
Vにも若干いえる所だけど、ZZよりは遙かにマシだ。

ちなみにジュドー曰くカミーユの声は神の声に聞こえたらしいw
495通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:33:36 ID:???
CSZはジュドカミスレへいけ
496通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:41:05 ID:???
戦いになるとアムロシャアに勝てるパイロットはいない
ニュータイプ能力最高がカミーユ
ジュドーは木星で訓練したらアムロ、カミーユのようなNTになれる
迷いを捨てたシャアは最強
けれど結局彼(シャア)は負け続ける男だろう


結局ソース出てるのってこれだけ?
497通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:44:52 ID:???
ダブリンの午後では、ビーチャのコアトップを助ける為に、ファイターでサーベルを振るうのをとめようとしたが、
あんなもの普通にサーベルでジュドー、ビーチャともにやられてもおかしくは無かった。
ミサイルやマシンガンでけん制しないのは何故ですか?w
パイロットセンスがあるとは思えんね。
498通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:47:57 ID:???
>戦いになるとアムロシャアに勝てるパイロットはいない

劇中でアムロ>シャア。
よってアムロ最強。

終了
499通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:59:11 ID:???
ウッソ>ジュドー>アムロ、シャア

戦闘力ならウッソが最強だろ
500通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:00:39 ID:???
アムロは、ハマーンやシロッコや強化ファラには勝てないだろ
501通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:07:25 ID:???
青の部隊(前)

旧式のゲルググに大苦戦するジュドーw
やっぱZZじゃないと大した事無いのか。

プルが何か変な感じといっても、油まみれのせいと鈍感ぶりを発揮。本当にNTなのかw
戦闘では、後ろを取らせっぱなしで、相手に取り付かれ墜落する。
倒したと思っても、プルに「来る右」と教えられ「えっ?」ともらす。
ライフルを飛ばされシールドをヒートホークによって一部削られる。
こちらはサーベルなので超有利な関わらずヒートホークと斬り合いを演じるジュドーw
空中でグレネードで倒そうとするもプルが操作を奪わなければ、ゲルググのビーム(バズーカ?)の的になっていた。
502通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:15:26 ID:???
ジュドーアンチが基地外ってのは理解した
503通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:17:27 ID:???
ライフル無いとつらいと逃げ腰・・ かこわるい
ゲルググぐらいとっとと倒せると思うけど・・倒せないのかYO

カミーユは、片腕がないオンボロmk2で、レコアを地球に下ろす際に敵を楽勝に倒してるぞ。
504通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:24:31 ID:???
青の部隊(後)

走って逃げる方向を間違いMSのバズーカの餌食になりかけるジュドー達。
エロメロエの青ゲルがいなければたぶん死んでた。

エルがつかまって助けようとしたジュドーZはこかされて失態w
イーノとプルがいなければエルは死んでただろう。
何故、ライフルを使わないのだジュドーよ Pセンスを感じない。

このままだとみんなやられると押されている認識をもっている。
戦力差でいえば、問題ないはずだけどなぁ・・
505通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:25:22 ID:???
やっぱウッソ最強。
506通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:27:32 ID:???
>戦いになるとアムロシャアに勝てるパイロットはいない
これは今までガンダムファンが当たり前として見て来たハズだったんだよ
当時Vを見てきたガノタにとっても
それを今更2chで覆そうとした妄想ウッソ厨が発生したから
Vファンの俺もウッソ厨をとがめる側に回らせてもらった
まあ、久々にV見たり楽しめたけどな
507通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:28:48 ID:???
>>499
はいはいクマクマ
508通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:39:26 ID:???
リィナの血(前)

建物の近くにコアトップのハッチを開けたまま乗り捨て、せめて閉じてロックくらいしろよと言いたい。
直後、案の定兵士に見つかる。 しょぼい言い訳に騙される兵士達。

リィナが撃たれた後、プレッシャーをハマーンに与えサイコバリアーで弾丸をそらしたが、
その時のジュドーの自由の女神くらいの大きさのオカルトサイコビジョンが原始人みたいだったw
賢そうじゃない。

リィナの出口で高官達が出せといってる時の三文芝居がおかしかった。
あんな所で自分達だけ出せといったら反応が明らかなのにw
509通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:42:51 ID:???
更に、迎賓館のまん前の通りで沿う遠くない所にハッチあけたまま置いたコアトップに戻ると
何故かハッチが閉じており兵士が見張っていたw
本当ならもう敵の手にコアトップが落ちていてもおかしくない・・
アウドムラがタイミングよくこなければ、アーシタ兄弟はまたとっつかまってた。

リィナ抱えたまま適当な操縦で後ろを取られっぱなしでも敵の攻撃はショボイ
本来は落とされていると思うけど・・ メガライダーの援護もプルのアバウトな指示で敵に上手く命中・・・
何を思ったかコアトップを捨てたジュドー 火力も推力も落ちるような気がする・・
推力はどうなるんでしょうか? 賢い行いではない。 後で変形する時、思いっきり困ってる。
敵の攻撃を受けて今は戦っている時じゃないって・・通用するわけないのにw
被弾して海に不時着するも敵がその気なら死んでいたアーシタ兄弟

予断ですが、援軍なのというエルのセリフでルーの声が当たってたし、紫色の紙のエルもいたーー
510通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:47:05 ID:???
リィナの血(後)

余所見をおもっきりしてるグレミーにサーベルを交わされるジュドー
止めを刺すというも刺せない。 アマサポーラのドムにもサーベル、ライフルを交わされ足に取り付かれる。
格闘センスを感じさせないジュドー。

次に急降下して振り落とそうとするも失敗し、リィナの小屋の方へ敵を自ら誘いこんでしまう。
状況判断ができないジュドー。小屋から離れて戦うべきだろう

極めつけはグレミーに狙い撃ちできるチャンスがあった事!
プルだけバウで捕まえてジュドーやMSを破壊、強奪しようと思えば幾らでも出来た
Zならこんな甘い場面は無い。グレミーの援軍も早々と撤退してたみたいだし、敵に骨のある奴がいないと思う。
Zのハイザックのパイロットのようなアグレッシブさが全然無い。
511通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:53:39 ID:???
マサイの心

ガンダムチームがド素人のマサイの旧式ゲルググ一機にやられ放題。
ビーチャ百式は砂のビームでMS動作不能。
モンドMK2は流砂に飲まれ、メガライダーイーノは取り付かれ死にかけZZに合体し攻撃するも当たらず、
向かってくるゲルググにWBライフル撃つも交わされナギナタをすんでのところで防ぐ、
エルが意識を感じやめてといってるのに無視?してサーベルで右腕と頭部を破壊する。
爆発でマサイが巻き込まれるのを黙って行動起こさず、プルに言われて重いこしを上げたジュドー
ZZガンダムは、パワーがダンチなんだよbyライラ
なのでPセンスがよければ簡単に無力化できたはずの回でした。
512通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:07:40 ID:???
>>506
スパ厨のお前の妄想はもういいよ。
アムロやシャアがVの世界のバイコン付きの雑魚に勝てる保障はあるのか?
513通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:09:12 ID:???
ロンメルの顔
この回は、ジュドーの格闘センス、判断力のなさが分かります。

プルメガライダーに乗ったジュドーZが、砂にまぎれていたロンメル部隊に奇襲を受け
背後を取られ羽交い絞めされる。 ロンメルにこの程度か新型と言われる。

捕まったZの背後を気にして、プルにロンメルが前面から攻めてくることを教えてもらう
ジュドーひとりだったらどうなってたことやらw

太陽を背にZがサーベルでロンメルにとび切りするも片手で止められ
ロンメルに間合いが甘いまだまだとお叱りを受ける。
何を偉そうにと返す矢先に、一本背負いを食らうZ。MSが一本背負いとは又凄いですね。
格闘センスを感じさせないジュドーでした。

次に何を思ったかいきなりプルにメガライダーへ行けと言うジュドー
戦闘中で危険極まりないし、実際マシンガンの弾がプルに当たりそうになる。
丸腰の女の子を狙うのか!ってお前がおろしたからやんw
しかも、ロンメルはプルを狙う卑怯者じゃないはず。
Zでかばいながら降ろすとか方法はあるのに隙だらけ。
判断力0のジュドーでした。
514通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:09:54 ID:???
>>483
それはウッソをアムロやシャアとは違う感じにする予定が結局同じになったという事だろ
途中からいつもの路線に変わったから、途中から強さばかり目立つキャラになったのか?
515通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:15:23 ID:???
ZZってほんま糞やな
516通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:16:43 ID:???
戦いになるとアムロやシャアには勝てません。今までそうしてきたから・・・

これでウッソ前のカミーユ達の最強はなくなったわけだ。

でそれとは別の路線にウッソもするつもりだった。この時点ではアムロとシャアが最強。

でも結局、戦いの中でのとアムロとシャアと同じ路線変更。ウッソがアムロより劣ってる事は結局書いてないが?

それよりシャア・アムロ・ジュドーを合わせ持ったキャラだと言う事のほうが興味ある。
517通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:17:54 ID:???
>>512
バイコン付きの雑魚とはいってもシュラク隊でもどうにかなるレベルなわけで。
Vの時代においては、バイコンがそれほど有効だという描写はない。
518通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:23:47 ID:???
接近でもみあうZとロンメルMS ジュドーは足を取られ、
ロンメルがマウントしホークで襲うもポジションが甘い為、右ケリで何とか逃れるジュドー
空中からビームを撃つと言う正攻法を行うもロンメルにかわされる。
着地しようとするも、又砂に足を捕らえてバランスを崩す。

隙を突きもう一機の敵が何故か立ち止まりクラッカーを投げるが交わす。
砂漠戦仕様とはいえ、2機のロートルMSに苦戦するジュドー

そこか!といきまきライフル連射するもあさっての方向に無駄撃ちし弾切れになる。
Eパックもってないなら大ピンチだったかも・・
援護のプルMライダーにて撤退する。

追跡するがニキという素人の敵のあやしい誘いに乗り罠にはまるジュドー (カミーユなら罠だと気づく可能性が高い。)
足を取られて転ぶなどとかなり追い詰められてるが敵が弱い為大したピンチではないようだ。
又転ぶ、しかもロンメルにバズーカ向けられて絶体絶命!
イーノZZで後ろからライフル撃たないとが助けなければ危なかった。
プルが罠と気づかなければどうなっていたか・・
519通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:24:05 ID:???
>>517
そのシュラク隊は強いよ。
中盤まではウッソより強いし、ジュンコ辺りはバイコンMS相手に被弾率0。
上にも書いてあるが、スポンサーとの兼ね合いで結局、Vも戦い中心になったと
それに合わせてウッソも前半と違い強くなってきたと。
520通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:24:51 ID:???
相変わらすウッソ厨は懲りないねぇ
ソースだしても自分の都合いいように解釈するだけで認めようとしない
ガキだね全く
521通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:25:58 ID:???
>>520
どうみてもそう解釈しか取れないが?ソースっていっても。
どこにウッソ<アムロがある?
522通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:26:25 ID:???
ジュドー雑魚すぎだな
カミーユは、月でのエマのリックディアスのピンチに駆けつけ
絶テクでカクリコン隊を圧倒して一掃してるぞ。
523通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:28:52 ID:???
てかジュドーの一部始終書いてるのなんなんだ?さっきから?
結局ジュドーは弱いと言いたいのか?
524通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:32:35 ID:???
>>519
シュラク隊は強いと言ってもゲリラの一部隊。
人手不足のゲリラに一国家のエース級が6人も7人も集まったとしたら不自然だろう。
525通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:37:01 ID:???
>>524
だから死んでいってるじゃん。名なしにもやられた奴いたし。
どんだけ優秀なパイロットでもゲリラでは限界でしょう。
正規軍加わっても、1年戦争に次ぐまれにみる激戦戦争だし
526通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:41:08 ID:???
>>525
>だから死んでいってるじゃん。名なしにもやられた奴いたし。
だから「何とかなるレベル」って言ってるんだよ。
ゲリラでも何とかなるレベル、これがバイコン補正の現実。
527通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:41:44 ID:???
ジュドー出撃
この回はジュドーたちの頭の悪さと、敵軍のへぼさが分かります。

リィナを救い出す為に、ZZにワイヤー付のプラスチックボムコンテナを多数装備させ、
敵戦艦への脅しにしたら良いとビーチャモンドの提案を受け取る。単細胞というか愚か。
仲間が危険にさらされてもお構いなしのビーチャモンドこいつらも頭悪い。
脅しになるような戦闘がまかり通るわけが無い。
おまけにパイロットスーツにも手榴弾多数つける。起爆方法は赤いスイッチか?
暴発も考えないし危険極まりない。おまけに格好いいってどこがだ。

アストナージが静止し、イーノがワイヤーに引っかかったのにも気づかずに発進・・終わってる。
接触回線で助けてと言ってるのに 気づかず(聞こえるはず)後に気づいてZZを停止するもコンテナが慣性で止まらず
ワイヤーに絡まったイーノの胴がちぎれ飛んでいるのではないかと思うw

(怖突っ立っているZZに2回もビームが飛んでくるが全く当たらず(敵パイロットはへぼい!)
更に、イーノを外に出したままハッチを閉じようとする狂気っぷりw
「それでも男かって何を言うんだーー」ハンマハンマで自分も似た状況になったのに学習してないジュドーw
イーノが敵からアーガマを守る為戻ろうと提案するも今更戻れるかと自分の愚かな行動を遂行。
ちなみにイーノ一番まともでいい奴。

敵艦のブリッジの取り付くとお約束のギャグみたいなネオジオン仕官。
Zの世界観にこういうキャラはいないと思う。

敵とざれている間に背後をを敵に取られるZZ(ヘタしたら死んでる)
爆弾はあまり関係ないが敵艦を沈め、ハマーンの艦に移動。

ハマーンにまんまとリィナがいると騙され、ピンチに陥る。
ハマーンはジュドーにキスしようとした?理解に苦しむ。
あんなハマーンは嫌だなぁ。
528通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:42:36 ID:???
死んでいってなんとかなるレベルってのがわからんのだけど・・・
やられてるってことでしょ?
529通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:43:52 ID:???
てかこのアンチジュドーはCSZ?
530通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:43:55 ID:???
シュラク隊が殺した数の方が殺された数より多いのよ。
531通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:46:26 ID:???
>>530
リガミリティア側で1番強い部隊だし当然じゃない?
逆にリガ側で描いてるからわかりずらいが連邦艦隊はズガン艦隊に負けてるわけだし。
532通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:46:35 ID:???
どっちにしろ、最強候補はウッソ、アムロ、シャアの3人に絞られたわけだろ?
次スレではジュドー厨やカミーユ厨は立ち入り禁止にしたらどうだろうか?
レスの無駄にしかならないし。
あとアムロ、シャアについても富野は立場が逆転もありだと言っている以上
アムロ>シャアは早計だと思う。
実際にスポンサーがほとんど介入していない
ハイストリーマーではちゃんとした決着はついていない。
533通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:47:47 ID:???
>>532
てかあれだけみると、シャアがあと一押し決断してくれたらシャア>アムロみたいな言い方だなw
534通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:48:26 ID:???
>>531
当然だと思うの?敵は全員バイコン補正でアムロ並みなんじゃなかったの?w
535通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:48:48 ID:???
CCAアムロ   射撃10   格闘10   回避10   NT8    精神8
CCAシャア   射撃10   格闘10   回避10   NT8    精神7
カミーユ     射撃9    格闘9    回避9    NT10   精神6
シロッコ     射撃10   格闘8    回避9    NT8    精神8
ハマーン    射撃9    格闘9    回避9    NT8    精神8
ジュドー     射撃8    格闘8    回避8    NT6    精神10
ウッソ      射撃10   格闘9    回避9    NT8    精神9

これで決定。
536通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:50:47 ID:???
>>534
そんな事は1部の低厨しかいってないだろ?
バイコンはOTよりNTの方が、影響力あるソースも出てるんだから。
でもOTにもそれなりには補正があるってことは全体的に底上げされてるのは事実だろ
537通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:52:55 ID:???
         格闘   射撃   回避   NT   精神    総合
CCAアムロ   10    10     10    7    8      45

CCAシャア    9    9      10    9    7     44

ウッソ      10     10     8     8    10    46




カミーユ    6      6     5      10    5    32

ジュドー    6      7     6       6    9    34

こんな感じでどうよ
アムロ・シャア・ウッソの差はビビたるもの
ジュドー・カミーユはどうあがいてもムリポ
538通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:53:37 ID:???
>>537
カミーユ>>ジュドーだと思う
カミーユハマーン倒してるし
539通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:54:17 ID:???
ラカンドライセンの背後からのビームに気づかず驚く。
WBライフルを撃つも距離を詰めかわされライフルをやられる。
サーベルに持ちかえつばぜり合いになるもドライセンの逆刃で胸の装甲を若干斬られる。 
その後、ラカンを見失い上段からの攻撃に追い詰められ攻撃は辛くも回避
ピンチをエルのMK2のライフルに助けられる。

サーベル一本では不利と判断し、二刀流でラカンとチャンバラ
初断ちで頭部、次で胴切りで撃退する。 
Pセンスがあるなら初断ちで頭部を先に狙ったのが疑問。ラカンに圧倒された感がある。 
ブライトはジュドーでなければ帰還できなかったというがハマーンがその気なら速攻で死んでた。
540通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:55:22 ID:???
>>537
ウッソ厨だが確かにウッソまでアムロやシャアより戦いでは勝てないみたいなことまではソースでてないが
あのいいっぷりからするとアムロやシャアにはしないつもりだったらしいから
アムロ=シャア>ウッソでいいんじゃない?
541通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:55:25 ID:???
>>538
ハマーンはノーマルスーツを着てないし、カミーユ戦はハイパー化もしてない
さらにカツやファもいた
542通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:56:18 ID:???
>>536
最強の部隊といっても所詮ゲリラレベル。
人手不足なんだから優秀なパイロットの総数も少ないし
当然その中で最強といってもたかが知れてる。
それでも何とかなるレベルなんだよ、バイコン補正って。

多少底上げされるというだけなら認める。
543通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:56:35 ID:???
>>540
結局は、思い通りにはならなかったんだから
ウッソ>アムロ=シャアでもいいだろ
544通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:56:39 ID:???
旧式MSに苦戦したジュドーは雑魚だろw

ハマーンシロッコと対等に戦ったカミーユがそんなに弱いわけがない
545通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:57:17 ID:???
泣き虫セシリア(後)

シャトルを盾にされているのにナメンナとライフルで取りついてるガザを狙撃!爆発の影響は考えないのか?
おまけに当然、シャトルも威嚇攻撃される。ちょっと考えろよジュドーと言いたい。
40秒近くあるのにセシリア救出手段を実行できず、思いついたのは受け止める事と足ごと切り裂く事。
両方とも危険だろう・・ましなのないのか。推力、パワーにもの言わせて相手の動きを止めて、
セシリア救出を出来なかったのが悔やまれる。アムロやカミーユならどうだっただろうか・・

エルもトーレスにセシリアスパイ行為を告げ口する・・ジュドーがごまかそうと
しているが この二人が事態を起こさないようにする事も出来たはずなのに・・
問題のあるキャラ描写だと思う。
546通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:58:04 ID:???
>>542
とりあえずNT並みの反応速度と先読み能力
さらにMSでの戦術、精神安定の+補正があるな>バイコン
547通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:58:34 ID:???
ロンメルに駄目出しされてるジュドーは雑魚だろw
548通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:59:24 ID:???
>>544
対等には戦ってないでしょ
シャアとファに助けられてるし
549通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:00:00 ID:???
>>543
ここのスレは最強スレだからしょうがないが
本来は3人の子供主人公のほうが本来の意味でのNTとして優れてるって言ってるんだよなあのソースは。
戦いに中でしかNT能力発揮出来ないんだろ?特にアムロは。
まさにCCA描写通りじゃん。
550通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:00:14 ID:???
>>547
シャアとアムロとヤザンにダメ出しされたカミーユの立場は…
551通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:00:16 ID:???
CCAアムロ   射撃10   格闘10   回避10   NT8    精神8
CCAシャア   射撃10   格闘10   回避10   NT8    精神7
カミーユ     射撃9    格闘9    回避9    NT10   精神6
シロッコ     射撃10   格闘8    回避9    NT8    精神8
ハマーン    射撃9    格闘9    回避9    NT8    精神8
ジュドー     射撃8    格闘8    回避8    NT6    精神10
ウッソ      射撃10   格闘10   回避9    NT8    精神9

これでよくね?
アムロ=ウッソ>シャア>カミーユハマーンシロッコ>ジュドー
552通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:01:40 ID:???
>>546
とりあえずシュラク隊のレベルについては
ジュンコだけガトーかシーマ級であとはティターンズ名無し並みだと思うのだけど
そちらはどれくらいだと考えてるの?
553通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:02:22 ID:???
ジュドーはZZの上半身だけでファンネルきり払ったり
普通にファンネル撃ち落してるし、過小評価されすぎだと思う
俺もオッサンジュドー厨は嫌いだが
さすがに偏った目で見すぎだと思う
554通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:03:42 ID:???
>>552
ペギーは見せ場というか凄いのが2ヶ所ぐらいある。
あとはどっこいどっこい。
ただあの戦争で最後まで生き残った(最後やられたけど)コニーも腕は普通だが凄いんじゃないか?
555通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:04:03 ID:???
ファンネル慣れ、改良バイセンによる脳波操縦、ZZの超性能、運動性、太いビーム兵器
これだけ揃って落とせない方がやばいだろww

つうか後半のファンネル動いてなさすぎw
種死みたい。
556通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:04:31 ID:???
>>552
OTのエース級くらい。
バイオコンピューターの普及でサイコミュ兵器が衰退するくらい優秀だったのも事実だし。

あとジュンコはOTでは唯一のサイコミュ兵器落としたパイロットだし。(アナザーならガロードがいるが)
557551:2005/11/09(水) 03:05:08 ID:???
>>553
過小評価してないよ
これでも高めにつけてる
558通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:06:35 ID:???
>>552
ジュンコだけは味方サポートキャラでUC最強だよ。(NT抜かして)
バイコンMS相手に被弾なし!名有りを追い詰める。MSスコップで一瞬防御しそれで投げて突き刺すとか
やられたのもMSでじゃないし。
559通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:07:24 ID:???
百式でドライセンを落としたジュドー

リックディアスでガルバルディβを落せないシャア

Zでバーザムに落とされかけたカミーユ



ジュドー>シャア>カミーユ


まぁ、偏った見方をすれば、誰でも弱くできるし、誰でも強くできる
アンチジュドーはあからさますぎて、逆に釣りのようにしか見えない
560通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:09:06 ID:???
>>556
シュラク隊って基本的に名無し兵に名前を付けたものだと思ってる。
それがOTのエース(ヤザンとかじゃないよな……)並みというのは微妙。
561通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:09:12 ID:???
ジュンコはジェリドとライラみたいな関係。
地球から上がって初めてのウッソの師匠。
562通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:09:21 ID:???
百式での戦闘にせよ簡略化された操作にしても
一度あのドライセンの武器をしっててパターンわかっているならそう凄い戦いや操縦でもでもないと思うw
563通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:10:10 ID:???
少なくとも、F91までのOTのエースよりは強いんじゃないかシュラク隊は
バイオコンピューター相手に戦ってきたわけだし

バイオコンピューターの優秀性は、F91本編や
NT100%、デーコレ、などを見ればわかると思う
564通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:10:20 ID:???
>>556
それと、サイコミュ兵器ってショットクローか何か?あれってサイコミュ兵器でよかったのか。
565通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:11:35 ID:???
>>560
シュラク隊はヤザンよりは強いでしょ。
バイオコンピューター相手に、カツやカミーユに翻弄されるヤザンが勝てると思ってるのか?
566通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:12:26 ID:???
>>564
準サイコミュ
準サイコミュを落としたキャラっていないよな?しかも自分は普通のMSで。
567通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:12:27 ID:???
>>564
サイコミュによるミノフスキー通信でコントロールしてるんだからサイコミュ兵器だろ
568通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:14:32 ID:???
>>563
そんな強い人達がゲリラの一部隊に集まったとしたら不自然だと思うわけで。
なんかVを単体の作品として評価するかそうでないかの違いな気がしてきた。
569通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:15:18 ID:???
>>565
ウッソ厨だがそこまではいいすぎだろ。ジュンコぐらいだろ。
しかしシュラク隊も宇宙に不慣れなのにすぐにあの戦果!とくにジュンコ。
ずーと宇宙で戦ってきたユカより強い!ある意味ウッソよりスゴイな・・・
570通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:16:28 ID:???
この段階でF91は小型MSとしては完成された機体であったと言える。
しかし、サナリィの技術陣はこの機体にさらなる新システムを搭載した。
それが、バイオ・コンピューターである。
これはサイコミュ・システムに変わる機体制御システムで、
元は医療用に開発されていたものであった。このシステムは使用者をサポートするだけでなく、
理論上その行動を「先読み」するとまで言われていた。
このようにF91には数々の新技術が導入され、
その結果、開発コンセプト以上の性能を有する機体として完成したのである。
571通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:19:57 ID:???
>>569
ウッソが宇宙に上がって完璧になるのが2,3話後だしな。それまでショボイ・・・
ジュンコ辺りは、すぐだしな。強さ発揮するの。
572通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:21:46 ID:???
バイオコンピュータは容量や処理速度が高性能であることは勿論、
構成する素子を構造的に人間の脳に似せることで
実質的に操作者の記憶や感情の領域にまで踏み込んだ判断を行なえるようになっている。
「人の意志を受け様々な機器を制御し、
思い通りに操る」すなわち「人間と機械の距離を縮める」という目的こそサイコミュと非常に近いが、
サイコミュがNTのサイコウェーブを機械語に変換するという方法で
言わば人間の方を機械に近づけたのに対し、
バイオコンピュータは対照的に機械を人間の方に近づけたと言えるだろう。
結果としてバイオコンピュータはパイロットの意志を機体に伝えることは勿論、
逆にセンサー系の得た情報を(モニターに表示するのではなく)パイロットに
「直接」伝達することまでも可能としている。
機体が「感じた」ことをパイロットも「感じ」られるのである。


ヤザンじゃバイコンの相手は無理だろ
集中力散漫なカミーユや、NTとして経験が微妙なカツ相手に苦戦しているようじゃ
バイコン搭載のMSには勝てない
573通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:22:04 ID:???
またゾロアットのワイヤービームがこれまた曲者なんだよな〜
始めて見て、それで死亡って多いんじゃないか?
結構、苦戦してるシーンが多かった印象。
574通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:24:06 ID:???
>>573
ビームストリングスのこと?
575通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:24:42 ID:???
>>574
ワリィ。そう。
576通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:25:52 ID:???
ヤザンはギャプラン、ハンブラビと優秀な可変機に乗ってるわけだしな
倒した敵もカツのGディフェンサーと、ラーディッシュくらいだし
577通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:27:05 ID:???
最近だとキュべレイにミノフスキークラフト、ハンブラビにバイオセンサー搭載だからな。
ガンダムの設定はホントによく変わる…
578通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:27:27 ID:???
>>572
しかし実際Vを見ていてバイコンがすごいっていう描写は無いんだよ。

考えられる可能性としては
・アナハイム側の技術の発展でバイコンの優位は無くなった
・V系の操作性の軽さがバイコンの優位を覆い隠した
・V系にはサナリィの技術も入ってるので実はバイコンのようなものも搭載している
・シュラク隊はガトー並み
これくらいだと思うんだけど、どれが自然だと思う?
579通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:29:37 ID:???
>>578
・シュラク隊はガトー並み
・基本性能はVの方が優秀

の2つかな

ガトーとヤザンは明らかに過大評価されてる
特にガトーの過大評価具合は酷すぎ
580通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:30:29 ID:???
TMSは操縦むずいぞ。ティータンズは特に

エゥーゴはOSの研究をかなり進めてたからね。
メタスは、TMSだが女性パイロットでも乗りやすく人気が高かったらしい。
581通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:31:42 ID:???
可変モビルスーツって、スポーツカーブームに近いね
所詮その程度のものだったんだろうがw
582通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:32:31 ID:???
>>580
アナハイム・ジャーナルによると
OSは1年戦争の頃から、ほとんど変わってないらしい

難しいとする根拠を言え
583通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:33:39 ID:???
>>579
ガトーって一年戦争の撃墜スコアが100くらいだと聞いたことがあるのだが……
ジオンでも余裕でエース級のパイロットだよ。MS戦が一般化してからも活躍したし。
組織の規模でいえばジオン>ザンスカール>>>>>>リガミリティアだぞ?
584通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:33:42 ID:???
>>578
それとOTではバイコン補正が少ない。
で、操縦自体高度なMSがザンスカールの方が多い。
リガは操縦は簡潔。
あとは高級機にはリガ側もバイコン搭載可能性。
バイセンはミノコントロールがあるから搭載と。
あとはスペック自体の差なんだけどそんなに差はない。(でも少しV1が上)
これぐらいかな?
あとはネオサイコミュに変わる、アナの最新サイコミュの可能性。
でもシュラク隊ジュンコだけはマジ、ガトー並み。
585通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:33:51 ID:???
>>577
ハンブラビにバイオセンサーは小説版で出てるのでかなり古い。
むしろ初期からの設定。
586通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:35:53 ID:???
>>580
資料で操縦が難しいとされてるのは百式とリグコンティオとZZとF97だけなんだが

リグコンティオは多機能すぎてパイロットにいろいろな技術が求められ
百式はピーキーすぎてシャアにしか能力を発揮させられず
ZZはそのシャア用に調節された機体
F97はフレキシブルスラスターのコントロールと武器の特殊性からパイロットを選ぶと言われている
587通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:36:09 ID:???
>>584
V1はスペック的にはむしろ低いべ。
588通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:36:45 ID:???
>>582
TMCはMSの特性が全然違う。
昔のOSのままだったら当然動かしにくいでしょ
589通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:37:59 ID:???
>>583
ガトーは1年戦争で死にかけたところをデラーズに助けられたわけだし
あと所詮は1年戦争だし
590通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:38:25 ID:???
>>586
ならクロボンMSのフィンノズル機体も操縦難しいのかな?
591通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:38:44 ID:???
>>586
変形機の操縦は難しいとする資料もある。
592通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:38:45 ID:???
>>588
じゃあソースを出して。
593通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:40:01 ID:???
>>590
フィンノズルは別に難しくないでしょ。
フレキシブルスラスターは、あれでアポジモーターの役割も持たせるから難しいわけで。
594通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:40:51 ID:???
>>591
ファやカツは普通に操縦してたけど?
その資料って何?
595通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:40:59 ID:???
>>593
そうみるとキンケ達凄くない?

1番簡単なMSはνじゃねえ?
596通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:41:22 ID:???
OS自体はどうか知らんが、MSの基本動作などを『教育』してたのはZ時代だと連邦軍教導団だな。
後のニューディサイズだ。
597通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:42:08 ID:???
ガトー=カクリコン

この位だな
1年戦争でホワイトベース隊と戦ったわけでもないし
新米のコウに追いつかれる程度の腕だし
598通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:42:27 ID:???
>>595
そのかわり人を選ぶ機体でしょ。ニュGは。で選ばれた人にとっては簡単なんじゃない?
599通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:42:41 ID:???
>>584
ほぼ同意。シュラク隊全員を化け物か何かにされるのは嫌だけど
ジュンコならヤザンより強いかも知れない。
600通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:43:45 ID:???
>>595
一番簡単なのはνだけど
操縦が難しいのは百式でしょ
601通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:44:47 ID:???
>>589
一年戦争とはいってもジオンの中で優秀なパイロットであったのは間違いないよ。
3年後の星の屑作戦でもその能力は通用したわけだし。
602通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:46:46 ID:???
なにを持って簡単とするかだ。量産機で簡単ならわかるが
人を選ぶ機体で簡単と言っても、その人でしか簡単じゃなければ意味ないし。
νGはNTでしか使えないわけだし
603通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:47:08 ID:???
>>601
優秀だろうが所詮は1年戦争レベルでしょ
アムロたちとも戦ってないし
ゲルググでジムやボール相手にスコア稼いだだけ
604通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:48:00 ID:???
>>602
サイコフレーム積んでるんだからOTでも運用は可能だろ
605通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:48:59 ID:???
ガトーはウモン爺さんに騙されまだ戦ってるソロモンをすぐ放棄した失敗を犯してる。
ガトーがいればアムロがやすやすソロモンに取り付けなかったとある
606通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:49:40 ID:???
バイコンが一般化したからファンネル系は衰退したわけでしょ。
一般化ということは、それは一般的に広く普及してるって事だよな。
ザンスカMSにしか積んでないのを一般的と言うかね。言わんだろ。

つまり、リガMSにも当然バイコンは積んでるんだよ。
607通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:51:04 ID:???
ウモン>>>>ガトー
なんじゃないのか?

ウモンのBガンダムにボコられて死にかけたところをデラーズに助けられたとかw
608通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:51:57 ID:???
Vの戦争は映像じゃ描けないぐらい凄いんだろうな
バイコンvsバイコン
F91でさえあれだもんな〜
ZじゃなくVを映画化してくれ
609通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:52:22 ID:???
>>606
じゃあ、ソースを出して。
ザンスMSはバイコンの技術があるとはあるけど
Vの方は不明なんだけど。
610通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:56:10 ID:???
ザンスカールMSも全部搭載ソースはなし。
普及ならもしかしたらゾロあたりはないかもしれん。推測でしかないが。
611通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:59:20 ID:???
ゾロ辺りはバイオセンサー搭載じゃないか?
ボトムターミナルのコントロールのために
612通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:02:45 ID:???
>>611
搭載。でもバイコンはどうかと・・・
613通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:03:10 ID:???
>>609
ソースも何も>>606みたいな記述があるならそれがソースになりうるんじゃないかと。

何かの普及によって何かが衰退するにはそれなりの時間がかかる。
どこかで何かが誕生したから今あるこれはこの瞬間からもうダメだ、なんてことがあるかね。
614通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:04:14 ID:???
>>582
そのOSの文書き出して
615通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:06:32 ID:???
まあリガ側にも搭載可能性は否定出来ない。
ただザンスカール側よりは信憑性ないと。
自分はウッソ厨だが別にVにもバイコン搭載でもいいと思ってる。
バイコンvsバイコン・・・またVが違った見方でみれる。
早回しで戦闘シーン観る位がちょうどいいんじゃないかと
616通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:06:35 ID:???
>>609
「一般化してる」というソースがあるなら、特に「積んでない」というソースでもない限りは積んでることにならんかね。
617通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:08:54 ID:???
>>616
リガミリティアのMSはアナハイム系
ザンスカールのMSはサナリィ系
618通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:09:40 ID:???
>>582
そのほとんどって何?
凄い曖昧なんだが
早く書き出してよ
619615:2005/11/09(水) 04:10:22 ID:???
リガ側はゲリラだから国の軍隊みたいに正式ソースがないんじゃないかと。
くすねて来る物もあるわけだし同一機でもバイコン搭載もあればない物もあるんじゃないかと勝手に想像。
620通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:13:29 ID:???
>>617
確かに比率はそうだがあの時代はどれも混ざってる事が多い。
完全なかき分けはない。アナのほうにサナの技術者もいるだろうし
リガ自体にサナのスタッフもいるわけだから
621通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:15:25 ID:???
ザンスカールは自国製。
サナリィも制御系に関与しただけ。
622通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:19:09 ID:???
>>621
そのMS開発局の母体になったのがサナリィ
623通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:19:28 ID:???
ザンスカMSは確かにサナリィ系だが、サナリィ全部を取り込んでたわけじゃないからな。
取り込まれたのはあくまで全体の一部に過ぎない。
624通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:20:53 ID:???
OSのソフトウェアが全く発達しなかったって本当なの?
昔のソフトウェア使いまわし?w

人が兵器を効率よく扱えるように研究しなかったのか?
かなりアフォだよね。
625通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:24:30 ID:???
サナリィサイド2支社だけ接収だし
ほかのサナリィ系がリガミリティアに手を貸したかもしれないのは否定出来ないね。
626通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:26:07 ID:???
>>624
1年戦争時でOSがかなり完成してたってことだろ
あと、ほとんど変わってないだけで改良はされてるし
可変機には可変用にOSが調整されてる記述もある
627通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:27:17 ID:???
>>625
リガミリティアはアナハイムが製造してるとあるんだから
サナリィ関係者は元サナリィのジジイ一人だけだろ
628通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:27:42 ID:???
>>626
早くOSのとこ書き出してよ
629通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:31:02 ID:???
ここの奴等は憶測でものを言いすぎ

わかってることは
サイド2のサナリィ支社がザンスカールに接収されバイオコンピューターの技術がもたらされたのと
それがサイコミュ兵器が衰退になるくらい普及したのと
リガミリティアのMSはアナハイムが製造しているのと
リガ、ザンス共に、バイオセンサーなどのミノフスキー通信でブーツをコントロールしていること
630通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:33:48 ID:???
バイコン
量産機レベルに積んであるかは不明。何にもソースが無い。
「高級機には積んであるかも」という推測ならチラホラ見掛ける。

NT並になるというのもデマ。明確なものが無い。そもそもNTでないと使えない。F91より、NTでなければリミッターがかかるらしい。生命の危険があるとか。これにより事実上NTでなければ使用不能という事が分かる。
もしくは何らかの機能が制限された形での使用にならざるをえないと思われる。
631通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:33:49 ID:???
>>627
アナハイムの技術も入ってるというだけで、製造自体はアナハイムがやってるわけではない。
632通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:34:57 ID:???
>>625
リガMSはアナハイムで開発しているというのに、商売敵に手を貸すってのか?
ましてや、サナリィ製品の中で一番重要とも言えるバイコンの技術を。
633通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:35:54 ID:???
>>630
バイコンは障害者用の技術。当然OTでも使える。使えないと意味ない。
634通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:37:34 ID:???
リガMSの開発はアナハイムじゃないし、製造も違う。
どっちもリガミリティアでやってる。リガミリティアの協力者にそれぞれの企業があったりするだけのこと。
635通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:38:11 ID:???
>>630
「普及」と言う言葉がポイント
たった一部の高級機に積んだだけで「普及」なんて言わない
636通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:38:12 ID:???
>>632
両軍に手を貸すなんて軍事関係はいつもやってる事じゃない。

でバイコンにはOTにもちゃんと補正はあるよ。
NTよりないという事だけで。
637通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:39:26 ID:???
サナリィだって当然リガに協力はするわな。
一部をザンスカに奪われた格好になってるわけだし、何もしないわけにもいくまい。
638通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:40:27 ID:???
>>633
それは技術的な一部分の話。

障害者が意思でコントロールする機能は健在かもしれないが。

他の機能が使えるとは限らない
639通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:41:51 ID:???
いくらウッソでも自機にもバイコン搭載じゃないとムリだべ?
機械の技術はこの時代じゃファンネルも廃れるほどNTをも超える。
はっきり言えばバイコンなしでアムロやシャアでもザンスMSに勝てないって事。
NTと言ってもそんなに差はないでしょ?ウッソやアムロが。
640通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:44:03 ID:???
>>638
使えないとは特にないし、使えない理由もない。

F91のリミッターというのはバイコンの性能が制限されてるのとは違うよ。
パイロットに合わせてF91という機体の性能開放をバイコンが判断してるの。
つまり、制限されてるのはF91の運動能力であってバイコンの機能じゃない。
641通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:45:12 ID:???
>>634
ファクトファイルにMS供給・開発、アナハイムと明記されてますが何か?
逆にアナハイムじゃないし、製造も違うってんならソース出してくれ。
一体何に書いてあった?
642通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:45:20 ID:???
>>635
その普及というソースも怪しいレベル。


643通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:46:04 ID:???
言い忘れたが自分はいつものウッソ厨です。
なんかVを拡大解釈されてもまた叩かれるだけなのでバイコン搭載はリガ側にもあると思っとります。
ただリガ側も全てではないと思います。
連邦軍は多分ないでしょう。
でバイコンの効能ですが少なからずOTでも補正はあるでしょう。
でもNTに比べればOTのバイコン補正は微々たる物だと思います。
644通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:46:52 ID:???
>>642
NT100パーセントVパート2
645通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:47:42 ID:???
OSの記述しろという意見もウッソ厨は無視してるしな
都合の良い解釈してる可能性があるなw
646通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:49:27 ID:???
>>641
EBザンスカ編。
リガミリティアMSの製造はカリーンやテクネチウムなどといった自前の秘密工場で行なってる。
647通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:51:43 ID:???
言っておくが随分前にファンネルは衰退してるんだからな。研究所やら技術が凍結されたという理由で。事実上F91が初搭載なのに既にファンネルはどこも使って無い。

あくまで、NTしか使えないサイコミュ兵器に換わって、OTパイロットレベルでも使用可能なシステムのが普及した、とだけ。


しかもそのソース自体もソースというには微妙。
648通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:52:40 ID:???
>>641
開発の方もアナハイムやサナリィなどが参加してるかは明確には不明になってる。
民間技術者たちの協力、となってるだけ。
649通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:53:39 ID:???
>>647は書いてないけどバイコンの事
650通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:53:57 ID:???
>>647
サイコミュ機ならラフレシアがいるけどね。有線だけどオールレンジ攻撃するし。
651通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:55:59 ID:???
CCAアムロ   射撃10   格闘10   回避10   NT8    精神8
CCAシャア   射撃10   格闘10   回避10   NT8    精神7
カミーユ     射撃9    格闘9    回避9    NT10   精神6
シロッコ     射撃10   格闘8    回避9    NT8    精神8
ハマーン    射撃9    格闘9    回避9    NT8    精神8
ジュドー     射撃8    格闘8    回避8    NT6    精神10
ウッソ      射撃7    格闘7    回避7    NT7    精神7

これで決定です!
652通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:56:43 ID:???
>>650
だから衰退したわけではない。

通用しないならガイアギアに登場するはずがない
653通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:57:09 ID:???
オールレンジ攻撃はまだある。
ファンネルが廃れただけで。
新しい形のオールレンジでしょ。ラフレシアのネオサイコミュオールレンジは、
バイコンなければもはや倒せるレベルじゃない。
654通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:57:14 ID:???
ガンダムなんて、手が2本、足が2本で、頭一つ基本構造は全く変わってねーよ
性能一緒さw
655通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:58:52 ID:???
>>652
F91の頃にはまだ衰退してないというだけのこと。
バイコン出たばっかなんだし。
656通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 04:59:23 ID:???
>>646
その工場にアナハイムのエンジニアが出入りして立って記述があるね。
加えて、この戦いはアナハイムとサナリィの技術戦争の側面もあると。

このことからしても、サナリィが敵側に重要技術(バイコン)を渡すなんてまずないだろうね
657通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:00:28 ID:???
>>653
F91はかなり高級機だからな。サイコフレームまで積んでる。

まあバイコン積んでるのにサイコフレーム積んでんだからサイコミュが衰退した原因にはならないわな。

サイコミュが兵器として以前一翼を担ってる事には変わりがない

658通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:00:29 ID:???
>>653
機械の進歩はNTをも超えるな・・・アムロでもバイコンなしではラフレシア倒せないな

F91は企業競争の1面もあるし、この時代は機械がNTを越してるな・・・
659通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:02:48 ID:???
>>657
完全バイコンならいらんでしょ。サイコフレーム。

完全バイコン>不完全バイコン+サイコフレーム

サイコフレームなんて過去の技術
660通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:05:00 ID:???
>>656
通用しないというわけでも無いし後のMSにもバイオセンサーも搭載されてるし、Vの時代にもサイコミュ兵器も見られる。

NTしか使えないようなサイコミュ兵器ではなく単にOTでも使えるようなバイコンのが普及しただけ。

それしか書かれてないし、そのソースも微妙だし
661通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:05:40 ID:???
ウッソなんて雑魚だろ
V2のおかげ
662通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:06:14 ID:???
>>659
ならバイオセンサーが積んである理由が分からない。カテジナ他ね

君は何か勘違いしてるようだ
663通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:06:38 ID:???
>>661
ひゃげどう。
2ちゃんねる以外で最強パイロットでウッソの名前なんて聞かないしwwww
664通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:07:27 ID:???
>>656
アナハイムとサナリィの技術戦争というのも証拠がなく机上の空論と書いてあるし、
アナハイムのエンジニアが出入りしてたというのも真偽不明になってるよ。

どっちにしろザンスカはサナリィの一部を取り込んだ別組織に過ぎないわけで、
アナハイムとサナリィ自身が直接対決してたわけじゃないので無意味な話だ。
665通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:08:49 ID:???
別にサナリィがザンスカに協力してたわけじゃないからな。
666通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:10:02 ID:???
というか、サナリィだって連邦軍内の組織なんだからザンスカは敵だ。
667通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:11:30 ID:???
>>666
俺もそう思ったんだがザンスカとサナリィの繋がりと成り立ちが分からない
668通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:11:37 ID:???
新しい時代は機械がNTをもう超えてる・・・
補正の凄さ考えれば、NTも何かしら補正しないと生き残れない。
例えば、アムロがバイコン補正なしでザンスカールボスキャラ、バイコン補正OTの数々を打ち破って
ザンス戦争で生き残れるとは思えない。
だからウッソもバイコン補正あるんじゃないかと?
それでも13歳であそこまでは凄いと思うウッソ厨でした。
669通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:15:06 ID:???
V2に脳波系操縦システムが搭載されてないとはとても思えんな。
670通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:16:15 ID:???
>>664
だが、リガのMSにバイコン載せてたなんてソースは全く出てこないわけだが
671通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:17:07 ID:???
>>668
だな。後の時代なんて操縦なんていらないんだよな。機械的サポートが超高性能化してるだろうし。ゲームみたいにパターン化されて。

ちょっとうまけりゃ通用しそうだな。
672通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:17:44 ID:???
>>667
サイド2にあったサナリィの出先機関が接収されただけ。
つまりサナリィ自身がザンスカに協力してるわけではなく、その一部分を持っていかれた形。
673通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:17:53 ID:???
>>669
ウッソ厨ですが自分も思いますよ。
逆に考えてください。アムロがバイコン補正なしであの125本のオールレンジかわせますか?
もうアムロだウッソだじゃない気がします。新しい時代は。
674通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:20:31 ID:???
>>670
一般的に普及してるというソースで十分。

逆に積んでないというなら、積んでないとするソースが必要。
675通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:20:45 ID:???
CCAアムロ   射撃10   格闘10   回避10   NT8    精神8
CCAシャア   射撃10   格闘10   回避10   NT8    精神7
カミーユ     射撃9    格闘9    回避9    NT10   精神6
シロッコ     射撃10   格闘8    回避9    NT8    精神8
ハマーン    射撃9    格闘9    回避9    NT8    精神8
ジュドー     射撃8    格闘8    回避8    NT6    精神10
ウッソ      射撃6    格闘6    回避6    NT6    精神6


ウッソ雑魚だな
つうかカテジナやクロノクルが強そうに見えんw
676通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:21:49 ID:???
>>672
あー、つまり連邦の組織であるサナリィが一応仲間であるリガミリティアに技術提供する可能性はあるし、無いわけじゃないんだな。

可能性段階だが
677通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:21:56 ID:???
>>675
ウッソ厨ですが、だから雑魚ってことはないでしょう。
678通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:22:56 ID:???
>>674
一般的に普及したとは初耳だ
679通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:24:37 ID:???
>>676
まあアナハイムが協力してる可能性と同じくらいはあるんじゃないかと。
680通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:25:23 ID:???
>>675
バイコン補正両方ってだけだが?
CCAアムロはサイコフレーム+サイコミュ+操縦簡単+自機専用だが?
で相手は同等のバイコン補正でなくなんにもないギラだけ。
でシャアあたりでウッソと同等のバイコン補正と同じくらいだろ。
さらにウッソはNT能力もったキャラはサイコミュ+バイコンMSだって戦ってるんだぞ?
681通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:25:59 ID:???
よし、一段落着いた所で寝るか
682通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:26:53 ID:???
ウッソ雑魚って決定したしな
メッキが剥がれ落ちたな
ウホホーイ、スカッとした朝が迎えられそうだ
683通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:28:13 ID:???
>>674
ザンスカール側で普及したんじゃないの?
一般的にも普及したなんてあるのか?その解説文の前後の文章も併せて書いてくれ
684通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:29:38 ID:???
CCAアムロが自分と同じ条件で戦った相手はシャア・ギュネイ・クェスだけ。

ウッソが自分と同じ条件で戦ったのはザコも含めて全員。
685通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:29:55 ID:???
CCAアムロ
サイコフレーム+サイコミュ
νGだけ操縦簡単。
同等がシャア達3人あとは何の補正もなし一般兵

ウッソ
仮にバイコン補正

相手はバイコン補正
さらに名有りキャラはサイコミュ+バイコン(リグ・ゲンガ・ザンネック・ドッゴーラ2機)
同等の機体が1機(ゴトラ)
V2の操縦自体はνなんかにくらべ難しい。
686通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:30:53 ID:xwBl7gUX
>戦いとなるとシャアやアムロに勝てるパイロットはいません

映像からアムロ>シャア

アムロ最強
687通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:31:24 ID:???
アムロ厨が必死だが、未だにVにバイコン搭載のソースはでないね
一般的に普及などという言い訳が出てきたけどこれも怪しいw
688通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:31:24 ID:???
ネオジオンは、学徒兵だったんだろ?
相当レベル低いよ
689通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:32:08 ID:???
>>685
ウッソは雑魚とまで読んだ
690通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:32:18 ID:???
もう答えは出てる
ウッソは問題外
691通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:32:19 ID:???
>>682
拡大解釈してもらいたくない為言っていたのにこういうアムロ厨がいるととことんイヤですね。
別にソースでたわけじゃないんですよ?
692通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:33:00 ID:???
>>687
非搭載のソースもない。
693通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:33:51 ID:???
まあ、最初から答えは出ていたのだが。
694通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:34:29 ID:???
>>689
おまえはやめろ
だから嫌われるんだよ。迷惑なんだよこっちとしても
今日のウッソ厨はマトモに議論してただろ
やっぱアムロ厨からかって思われるだろーが。
695通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:35:16 ID:???
>>692
普及はザンスカール側でってことだろ。
一般的に普及ってなに?だからそのソースの文章詳しく書けよ
696通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:35:30 ID:???
よしんばCCAアムロがザコに苦戦したならまだしも、先行してアクシズに向かい敵の集中攻撃もかすり傷無く敵をなぎ倒したんだからパイロット能力が低いとは言えん。
順当に倒した、とは言える。
ただ低いとは一切言える事でも無い。



というかそこまでして低くしたいのか・・・・
697通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:35:54 ID:???
富野「だからね、戦争ってのはその時の状況とか運とか色々な要素が混ざり合う訳で、
    ニュータイプだからとかエースパイロットだからとか、そんな小さな要素では語れないんですよ。
    そもそも、戦争って言うのは個人の力云々で物事が動くようなものではないのはわかりますよね?
    その中で個人が力を示せる舞台と言ったら、パイロットとしてではなく政治家としてくらいなんですよ」
AM「つまり、ニュータイプは戦争を終わらせる要因にはなれなという事ですか?」
富野「そうですね。可能性があるとすればシャアがそうとも言えます。もっとも、彼にはそんな事は出来無いと
    思いますけどね。ニュータイプなんてのは、そんな便利なものじゃありません。彼自身がそれを分っかっ
    ちゃってるために、自分に制限をかけてしまってますからね。彼は人間に対して諦めに近い感情を持って
    しまってますから。逆襲のシャアはある意味において、その考えの結論の一つと言えるでしょう」
AM「アムロはニュータイプに絶望もしていないと言ってましたが、それはシャアと対極な考えですよね?」
富野「アムロは高いニュータイプとしての素質を持っていましたが、それを戦いにしか生かせない、いわばマシーン
    になってしまってます。ニュータイプに希望を持っていながら、自分自身は動こうとしない。そういった意味でも
    シャアの対極に位置するキャラクターと言えると思います」
AM「Vガンダムにおいては、ウッソと言う新しいキャラクターが産まれましたが、これについてはどんな考えがあった
   のでしょうか?」
富野「シャアが諦めて、アムロが望んだニュータイプを目指しました。つまり、大切なのはバイタリティーであると考え
    た上で出てきたキャラと言えると思います。そういった意味ではジュドーに近いのかもしれません」
AM「シャア、アムロ、ジュドーを合わせたキャラと言う事ですか?」
富野「そうですね。ただ、スポンサーとの兼ね合いもあって途中から戦いが中心になってしまいましたが、彼にはもっと
    違うところで活躍して貰う予定でした」
AM「と言いますと?」
富野「戦いとなるとシャアやアムロに勝てるパイロットはいません。今までそうやって作ってきましたから(笑)それとは
    違った方向で、戦争を第三者的な立場で、かつ素直に物事を見つめる事が出来る。そういうキャラクターに
    したかったんですよ。だからこそ、初期案から、ザンスカール軍や連邦軍に所属してるのではなく、ゲリラといった
    勢力としては小さなところに置いたんです」
AM「予定と違ってしまったわけですか」
富野「僕の考えとは違う方向に行ってしまったのは確かですね。スポンサーの人達はどうしても派手な演出を望みますし」
AM「Vガンダムにおいても人は結局は分かり合えなかったという結果になってしまうのでしょうか?」
富野「人と人が簡単に分かり合えるようにはなりませんよ。ニュータイプといったって、そんな便利なものじゃありませんから」
698通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:36:07 ID:???
てか搭載してたからって何なの?
バイコン同士の戦いじゃない。相手にNT能力持った3人もいるし。
699通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:38:00 ID:???
結局低脳だったのは1部のアムロ厨か・・・
まともに喋ってたアム厨はどうした?
700通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:38:20 ID:???
>>695
ザンスカMSのみというソースもない。
701通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:39:00 ID:???
ウッソは、ザクに乗せたらただの13歳の子供
702通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:39:22 ID:???
シャアとアムロとジュドーを合わせた中途半端なキャラ
スポンサーとの兼ね合いから戦いが中心になってしまい
結局、マシーンになってしまったのがウッソ。
アムロの劣化版
703通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:39:59 ID:???
ウッソ、よえぇぇぇぇぇぇ!!
704通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:40:00 ID:???
>>700
普及ソースはザンスカール側に記載されてるんだよ
NT100%Vパート2では。
705通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:40:29 ID:???
Vは糞。
V厨はもっと糞。
ウッソ厨は、もっともっと糞。
706通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:40:54 ID:???
ていうかNTしか使えないサイコミュ兵器に換わってOTでも使えるよーなバイコンが普及したとは書いてあるが、一般に普及したとは書いてない。


だって高級だろうバイコンも。そんな安価で一般化されたなら非搭載と言われてるVがザコMSから剥ぎとって流用したはず。

ジム頭とかZザクみたいに
707通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:41:43 ID:???
>>704
ザンスカ側の解説で書いてあったとして、
それがザンスカMSのみの特徴とでも書いてない限りは、他には積んでないという証拠にはならない。
708通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:42:06 ID:???
てか別のことで叩いてるアムロ側止めてくれ!705よおまえなんだよ
迷惑なんだよアムロファンやめてくれる?
709通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:42:47 ID:???
>>706
一般に普及してるなら剥ぎ取る必要はない。もう積んでる。
710通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:43:20 ID:???
アムロ最強で終了
711通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:43:44 ID:???
>>709
高級な方が剥ぎ取らないかね。普通は。
712通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:43:55 ID:???
このスレもようやく終わりか
ウッソ厨の頭の悪さには笑ったが
713通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:44:07 ID:???
アムロツエー
714通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:44:27 ID:???
>>707
ちょっとムリすぎないか?
おまえだってガンダムの何かしらの本もってるだろ?
敵キャラやMSの説明に書いてあって味方のキャラやMSまで搭載って・・・おかしいだろ
715通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:44:37 ID:???
ウッソヨエー
716通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:45:45 ID:???
どれもこれも設定が曖昧すぎていかんな。
717通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:45:59 ID:???
>>715
V厨乙
718通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:46:17 ID:???
Vはファンタジーだからまともに考えるだけ無駄
719通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:46:21 ID:???
クソみたいなアムロ側、迷惑だから止めろ!糞野郎!
720通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:46:44 ID:???
>>714
何もおかしくはない。

ムーバブルフレームの解説はMK2の機体説明に伴って書かれることが多いが、
だからといってMK2以外にムーバブルフレームが使われてないことにはならない。
721通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:46:45 ID:???
722通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:47:37 ID:???
>>719
事実をのべているのみだと思うよ
アムロ最強
723通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:47:48 ID:???
>>720
なら最初に書くだろ
最初は味方から解説なんだよ
724通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:49:30 ID:???
>>723
だってなー。9割裏設定だし。
725通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:49:52 ID:???
>>722
うるせーんだよ
まともに議論してたんだからぶち壊すなよ
Vの知らない事も聞けたし有意義だったのによ
こいつが同じ厨なのかよ・・・
726通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:51:08 ID:???
ムーバブルフレームのおかげで、可変機が作られていったんだっけ
mk2の特徴は、ムーバブルフレームだけが画期的なMSって感じだしな。

これと同じでザンス側で初めに使われた画期的なバイコンは、ザンス側で説明するのが筋ってもんだ。
727通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:51:59 ID:???
>>724
なら何も言わないよ
お前らはそう思ってればいいじゃん。
別にバイコン同士でも凄いと思うし。
728通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:53:51 ID:???
例えばネオジオンのMSには特にムーバブルフレーム採用の記述は無い。
だからと言ってネオジオンMSがモノコックの旧式MSということにはならない。
729通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:53:57 ID:???
>>725
これがまともな議論なの?
730通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:53:59 ID:???
やめやめ   寝よっと
731通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:54:24 ID:???
ウッソは雑魚
732通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:54:28 ID:???
ていうか劇中でバイコンなんて言葉が出てきて無いしな
733通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:55:00 ID:???
素人のオデロやカテジナが大活躍してる時点でVはレベル低い
734通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:56:04 ID:???
>>729
しょうがないだろ
急に何を思ったか騒ぎ始めた低脳厨がぶち壊しだよ
俺も寝るわ
735通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:56:36 ID:???
ガンダム世界においてアムロやシャアに勝てるパイロットはいない。

以上
736通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:58:13 ID:???
ウッソ厨はがんばったが、結局雑魚やったなw  

 糸冬
737通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:58:58 ID:???
ウッソもウッソ厨も雑魚だった
738通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:06:55 ID:???
今日のまとめ

サナリィ本体はザンスカに協力してるわけではない。
リガミリティアのMSはアナハイム製じゃない。
バイコンは両軍MSに積んでる可能性が高い。
ジュドーはザコ。
739通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:12:31 ID:???
やっとこのスレも終わりそうだな
740通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:13:08 ID:???
改めてレス見直すと確かに、低脳なアム厨が1人訳も無く荒らし始めてるね
F97が操縦難しいってのは初耳だった
741通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:14:57 ID:???
>>739
マッチポンプ的に問題を掘り返して都合が悪くなるとまた違う問題を掘り返しての繰り返しだから


終わんない
というかまとめが無いから。
742通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:18:05 ID:???
とりあえず最強パイロットはアムロに決まったね
743通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:19:01 ID:???
>>742
大体最初からそんなもんじゃん
744通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:19:52 ID:???
>>742
おまえがウザくてきんもー☆なことは決まった
745通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:21:33 ID:???
>>742
最初から分かりきってたこと。
それをここの低脳はグダグダとw
746通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:24:25 ID:???
最強決定戦はCCAアムロVS1stアムロ
747通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:24:43 ID:???
泣き虫セシリア(前)

ZZは戦闘でサーベルやライフルを使うもザコキャラすら落とせず・・
又もやってくれました・・ ママに反応して甘いんだよと馬鹿にされ
周りの影響も考えず(さっきはサーベル使うつもり)が、
ザコにハイメガキャノンを撃ち施設破壊する・・ Pセンスあるのだろうか

ウォンに実力で倒したのかと問われたがこの戦闘においては的を得ている。
敵を倒したですむ問題ではない事が理解できてない様子。
被害の中に人命かかってないとしてもを弁償できるのかなぁ・・

トーレスいい奴だ・・
お金ならウォンさんとかに頼めば何とかなりそうだが。
泣き虫セシリアの後半の最初のジュドーの独白で港を壊せないからゴットンを倒せなかったと
言っていたが思いっきり壊していたような気がする・・

疑問があります。
ブライトはアーガマのクルーがこの時ジュドー達と同じ考え と言っていたがどういう考えなのでしょうか?
まあZZのブライトは、スパロボのブライトってことにしときます。
748通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:39:11 ID:???
ハマーンの黒い影

練度の低いネオジオン兵士が大暴れ
ビーチャモンドとリンゴの投げあいをするゴットンの部下

目の前で墜落したバウの中にリィナがいるとは全く感知出来ず車で逃走するジュドー
プルキュベレイにバウに居たと知らされ嘘だと信じない。 本当にNTか?w

キュベレイに捕らえられたコアファイター。それを推力を上げて強引に逃げるジュドー。
ダミー隕石に隠れたイーノ、ミリィのZZパーツをファンネルで攻撃するキュベレイ。
が、大したコントロールではなく、回避されていたファンネル合体する為、
プルに静止の意思をイメージで見せたジュドー

それを受け、プルの操作が一時滞る隙をつきZZへ合体。
ほとんど一箇所に固まって動かないファンネルを。超出力であるWBライフルの太さに任せファンネルを多数撃墜する。
プルはすねて戦意を失い、グレミーの元へ。 リィナはアクシズにいるというプルの意見を否定したにも関わらず、
手のひらを返し作戦もなしに勝手に又アクシズへと向かうジュドーw
駄目ですね・・こういう行動。
749通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 07:52:01 ID:???

ジュドーってZZで旧式のザクやゲルググに苦戦してた人ですよね
750通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 08:24:57 ID:???
バイオコンピューターがNTの方が効果があるって奴は
どこにそんなソースがあるんだ?
F91のリミッター解除の判断をバイオコンピューターに一任してるだけで
バイオコンピューターはOTでも機械と一体化するために生れたシステムだぞ
簡単に言うと、OTのためのサイコミュみたいな感じ
751通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 08:27:25 ID:???
>>483
なんか全然富野っぽくない
富野はこんな厨な言い方しないし
752通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 08:30:09 ID:???
サイコミュ
OT+0    NT+5

サイコフレーム+サイコミュ
OT+3    NT+10

バイオセンサー
OT+1    NT+2

バイオコンピューター
OT+8    NT+8

こんな感じでしょ。
バイオコンピューターの効果はOTでもNTでも変わらない。
F91のみバイオコンピューターにリミッター解除の評価基準の選定をさせてるからNTの方が有利だけど
本来の効果とは全く関係なし。
753通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 08:38:43 ID:???
毎回誰かに助けられてるカミーユより
荒削りでも自分の力でなんとかしようとするジュドーの方がマシ
754通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 08:40:36 ID:???
>>753
だが富野とZZ製作者にNT能力は
カミーユ>ジュドーと言われてますよ
755通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 08:42:32 ID:???
>>754
うん、わかってる。
だけどNT能力の高さが全てじゃないってことでしょ。
756通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 08:42:38 ID:???
http://www.interq.or.jp/blue/junya/appleparadise/html/okarticles/ok-ints96.html
アニメージュ96年七月号の画像があるけど
富野の特集なんて書いてないぞ
大友特集だし
757通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 08:44:18 ID:???
>>750
人間の潜在的な知覚をセンサーにしてる。
そこで海本の母が「あなた次第で知覚は何倍にもなる」と。
限界を引き延ばすわけじゃないので限界の定まっているOTよりNTに有利。
NTに全く限界は無い。カミーユみたいに遠く離れてるエマさんを感じれるぐらい優れてるなら凄いセンサーになるね。

まあこれが一般的な解釈だと思うけど。
NTほど有利だねえ。
758通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 08:52:36 ID:???
アムロ 操縦10 NT7 精神8

カミーユ 操縦7 NT10 精神5

ジュドー 操縦7 NT8 精神10

ウッソ  操縦10 NT7 精神9
759通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 09:02:05 ID:???
パイロット最強がアムロ
NT能力最高がカミーユ
バランスいいのがジュドー
総合最強がウッソ
760通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 09:57:58 ID:???
アムロ>カミーユ>ジュドー>ウッソ
761通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 10:17:43 ID:???
ダブルフェイクの主役ってなんて奴だっけ?
762通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 10:24:43 ID:???
チュッパ・チャップス
763通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 10:27:05 ID:???
>>761
ダニー・ニエル・ガンス
764通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 11:07:23 ID:Zqe+cfBO
うーん。昨晩は寝てたアムロ厨だが。
荒れ過ぎ。

ウッソ厨のウッソ最強の生命線は、「バイコン搭載の敵を簡単に撃墜してた」って部分なのか?
それは悲しかろう。
無駄な裏設定に思えるぞ。敵の一般兵が機体補正でNT並の動きをしている描写なんてないわけだから。

もっと他にあるだろう。
あの年齢にしてはありえない操縦技術とか。
勝負師としての勘とか。
機転をきかせてブーツやハンガーを切り離し、敵機撃墜ってのはもう勝負師でしょ。

後半は光の翼云々よりも戦いなれした部分がすごいんじゃないか?
ファラ以降はまっとうな苦戦はないんだし。
戦いをなげない精神がすごいんじゃないか?

シャクティという絶対的に守る人間がいるってことも最強の条件だ。
アムロにはそれはないぞ。1stではララァにも言われてた。

もっとまともな最強ソースがないと話にならん。
アムロ最強で終わり。


765通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 11:19:44 ID:???
>>754
でもカミーユのほうがパイロットとしてはカスだがな
毎回助けられまくって、こいつこそホントNTかよと思うシーン多し。
766通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 11:21:00 ID:???
>>765
助けまくられてるのはウッソも同じだが。
なんでカミーユは操縦イマイチイメージが抜けないんだろう。
767通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 11:27:44 ID:???
絶対数じゃねえのか?
ウッソも助けられたことは結構あったかもしれんが、
カミーユのように、出撃するたびに、というほどではなかったと思う。
768通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 11:31:18 ID:???
>>767
誰かカウントきぼんぬ。
俺ウッソの方が多く感じるなあ。

そういうところはジュドーの方が少ないかも。
769通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 11:37:42 ID:???
カミーユが助けられた回数

シャア 11回
エマ 3回
レコア 2回
カツ 3回
ファ 3回
アムロ 2回
フォウ 1回
アポリー 1回
(マウアー) 1回
ウォン 1回

パッと見で数えただけで、このくらい。
合計は28回。
全50話だから2話に1回は助けられてる。

以上引用より、内容の保障は致しかねます。
770通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 11:46:10 ID:???
>>766
まず、断っとくけど、これはつりじゃなくて、マジ話。

この前、あまり知識がない知り合いに、ガンダムのDVD貸してって言われて、
∀ガンダムまで全部見てもらったんだけど、
昨日、誰が強いと思った?って聞いたら、即答でCCAアムロだった。

で、カミーユは駄目?って聞いたら、
「うーん、カミーユは強いか?。なんか弱いくない?。」って答えられちゃった。
一般の人にはやっぱりそう見えちゃうみたいだよ。
ハイパー化とかも、スルーされちゃうんだろうな。
771通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 11:52:19 ID:???
>>770
なんかリアルw

まあ劇場版のラストで挽回!
772通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 11:57:33 ID:???
>>769
乙!


ん?
ちょっと待ったぁ!
ウォンさん一回って何?www
773通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 12:01:56 ID:cQMpB/in
ニュータイプ能力だけはカミーユが最高
774通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 12:05:24 ID:???
Vが一番好きな俺でも同条件のMS戦闘なら普通にアムロ>ウッソだとおもうがなぁ。
ウッソがいくら13歳として規格外でも三十近いNT軍人より強いとはならんだろ?

アムロ>ウッソ>その他NTは確実
775通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 12:17:56 ID:???
>>772
俺が代わりに答える。

カミーユは月で、ウォンさんのプチモビ(ミドルか?)に助けられてるんだよ。
7〜9話ぐらいにあった。
776通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 12:32:19 ID:???
>>757
それは単なるお前の拡大解釈に過ぎない。

OTの知覚が拡大する理屈(MSのセンサー系を人間が使えるようになる)はわかるが、
NT的な知覚も拡大すると言うなら、それには一体どんな理屈があるんだね。
777通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 12:53:24 ID:???
>>776
偶然だな。まあいいか。とりあえず小説の一文ね

バイオコンピュータを搭載するF91には、人間の脳波に感応するシステムがあるのだ。
 モニカは、それをセンサーにすべく、コンソールの感知器のレベルを人間が放出する熱量に限定し、
フィルターを通し、その結果をレーダーディスプレイに映し出すように設定する。
「これで知覚は数倍になるはずだけど… でも、あなたの感性次第ね」

と。ええまあレーダーにしたってのは多分この場面のみの状態でよろしいかな。
でもまあ自分の感性次第でレーダーに写る範囲が広がりますと、数倍になるんだと。
ならもう話は早いよな。

拡大するのは本人次第。オールドに利かないという訳ではないが、感性次第ならNTに比べ圧倒的に幅は狭いだろうな。

778通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 12:57:33 ID:???
>>765
感知能力の低いジュドーよりマシ
779通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 13:03:08 ID:???
細木かずこは 神のごときNT だろ?
780通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 13:12:59 ID:???
>>777
それだとあくまで五感が拡大されるということを書いてるだけ。
NTだと有利とかOTだと不利とかいうことはどこにも記述がない。ただの勝手な解釈。

つまり、バイコンがNTに有利などという記述もソースもどこにもない。
781通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 13:16:33 ID:???
>>780
俺は777じゃないが。

今、手元に無いから定かではないんだけど、
F91のデータコレクションに、バイコンはOTでも多少の効果があるが、
NTの方が効果が顕著になる的なソースがあったような。
782通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 13:27:32 ID:???
>>781
おそらくF91の潜在性能をフルに発揮できるパイロットかどうかをバイコンが判断する、というのを勘違いしてるのかと。

つまり「バイコンがパイロットに合わせてF91の性能を制限してる」というのが
「パイロットに合わせてバイコンの機能に制限」という風に読み違いが起きてる。

そもそもバイコン自体はサイコミュに代わる普通の人間のために考えられたシステムなわけだし、
普通の人間にその想定性能がフルに発揮できてなければおかしい。
NT限定だったサイコミュには否定的な開発者によって作られたシステムなんだから。
783通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 13:35:38 ID:???
>>1
×不運な事故
○自損事故
784通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 13:37:35 ID:???
>>782
サンキュ。文章を読んで思い出した。
確かにそう書いてあった。

でも、そうなると戦闘能力に関しては同じことか・・・。
OTだとバイコンは制限されなくても、機体が制限されちゃって、
戦闘能力がフルに出ることはないってことだよね。
785通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 13:39:36 ID:???
>>782
とりあえずお前「サイコミュに代わる普通の人間のために考えられたシステム」

「NT限定だったサイコミュには否定的な開発者によって作られたシステム」とかいうソースを提示ね。
俺の手持ちのソースにないから前後の文章をうpしてちょ


まあ別にシーブックお母さんはNTに否定的には感じないが。



それにお前がどう解釈しようが勝手だが小説からはオールドの方に利くという解釈には一切ならない。
どちらかといえば感性の強いNTに利くとしか取れない。まああくまで一部の機能のみに限って言えばだが。

786通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 13:41:40 ID:???
>>784
ここで間違えちゃいけないのは、
バイコン+F91という組み合わせにおいて性能の制限が行なわれてるだけだということ。

つまり最初からバイコンにはMSの性能を制限する機能が付いてるというわけではなく、
F91の性能発揮の判断をバイコンに下させてるというだけの話。
787通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 13:48:43 ID:???
んー、ややこしいな。

F91の分身は、NTだからこそバイコンが反応した的なことは書いてあったと思うが、
それ以外に関しては、あまり覚えてない。
帰ったら見直してみる。小説も。
788通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 13:51:55 ID:???
>>785
サナリィがサイコミュ否定というのは
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1124345362/833-837
ここで出てた。

バイコンが元は障害者用のサポートシステムなのはF91の資料なら書いてあると思うよ。
EBシリーズCV編50ページ『バイオコンピュータ』の項目にも
「人の意思を受け、さまざまな危機を制御し、思いどうりに操るためのシステム。〜中略〜
軍の資金が導入されたことにより、サイコミュに代わるMSの制御系として、研究されている。」
とある。
」とある。
789通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 13:57:26 ID:???
>>788
さまざまな危機→さまざまな機器、ね。
790通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:05:29 ID:???
>>785
バイコンは基本的にOTが使うもの
障害者はNTか?違うだろ
791通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:07:36 ID:???
バイオコンピューターは身体障害者が
手足を使わないで、機械を動かすためのシステム。

OTのためのサイコミュと言ってもいいだろ。
792通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:09:39 ID:???
>>785
MSのセンサー類を自分の五感として使えるのがバイコンなわけだから、
もしNTがそのセンサー性能を超える感知能力があるなら、バイコンからの感覚が無意味になるだけ。
793通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:12:20 ID:???



逆にセンサー系の得た情報を(モニターに表示するのではなく)パイロットに 
「直接」伝達することまでも可能としている。 
機体が「感じた」ことをパイロットも「感じ」られるのである。 


このシステムでNTとOTに差が出るわけないだろ。
むしろMSのセンサー有効半径の広さでパイロットの知覚増大量も変わってくる。
794通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:13:21 ID:???
>>788
なんだかソースにならんというか人のレスを・・・
事実は作ったF91にはサイコフレームが使われている。
一般人にも使えるようなというのを意図して作ったのかわからねえじゃん。
サイコミュは否定してもNTは否定してたわけじゃないんだから。
シーブック母も感性次第という言い方をしている。無理矢理だな。

元々は障害者用とはよく聞くけど開発途中で派生して結局NTに利くような今の形になったんじゃねえの。
バイコンには障害者とは関係ないのに高性能な演算装置とかついてるんだし。
軍事用に改良されれば意図しない形になるんだろ。

つーわけで無意味
795通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:14:51 ID:???
>>774
アムロだって毎回戦闘してたわけじゃないし
7年間MSを全く触ってない時期もある
NTとしてもCCAのアムロじゃサイコミュ系のものがないと不安が残るし
796通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:16:25 ID:???
>>794
サイコフレームは一般人にも効果があるよ。
だからそれでNT用ということにはならない。単にインターフェイスとして積んでるだけ。
797通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:17:03 ID:???
>>794
お前の妄想は聞き飽きた

あとF91にサイコフレームが使われてるのは何でか知ってるのか?
その記述がある資料名をお前は言えるか?
低脳のくせに妄想で会話するなよ
798通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:18:41 ID:???
>>794


逆にセンサー系の得た情報を(モニターに表示するのではなく)パイロットに  
「直接」伝達することまでも可能としている。  
機体が「感じた」ことをパイロットも「感じ」られるのである。  


このシステムでNTとOTに差が出るわけないだろ。 
むしろMSのセンサー有効半径の広さでパイロットの知覚増大量も変わってくる。 










これ100回読んで出直してきなさいwwwwwww
799通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:22:00 ID:???
OTにあまり効果がないものが普及するわけないだろ…
効果がないとしてサイコミュ兵器の優位性がなくなったのは何でだよ

>>794はV時代のザンスカールのパイロットは全員NTだとでも言いたいのか?
それともV時代のザンスカールのパイロットはOTでもサイコミュ兵器の有効性をなくすほどの技量の集まりなのか?
800通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:28:12 ID:???
>>796
>>797
理解度の低い奴らだな。
サイコミュに否定的なのにサイコフレーム使うのかよ。本末転倒だな。
結局サイコミュ、サイコフレームを一部容認してるってことだろ。
NT用に開発されたとは言わないが、
結局の所NTに利いてくることには変わらない。さっきも言ったがNT自体は否定してないんだから。
シーブック母も感性次第と言ってる。
別段オールドタイプにだけ特に利くというような記述はさっきから見受けられないが?
何がオールドに利くんだ?


まあじっくりいこうか
801通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:33:53 ID:???
>>798
小説の一文

オレンジの作業用ノーマルスーツを着込んだモニカは、F91のコクピットハッチ越しに手を伸ばし、コンソールに触れる。バイオコンピュータを搭載するF91には、人間の脳波に感応するシステムがあるのだ。
 モニカは、それをセンサーにすべく、コンソールの感知器のレベルを人間が放出する熱量に限定し、フィルターを通し、その結果をレーダーディスプレイに映し出すように設定する。
 「これで知覚は数倍になるはずだけど… でも、あなたの感性次第ね」
 モニカは少し厳しい表情で、息子にこういった。
 「要するに、”感じろ”ってこと?」
 シーブックの表情は、不安そうなままだ。

 …F91のコクピットの中で、長い沈黙がつづく。
 「くっ…何も…感じられないんだ!」
 生命の危機に瀕しているセシリーを想うシーブックに、焦りがみえ始める。吐く息が、ヘルメットを白く曇らせる。
 「意識を空にして、宇宙に漂っている生命の鼓動だけに感覚を開くのよ。あなただけを求めている生命が…呼んでいるでしょう?」
 モニカはシーブックにバイオコンピュータの理屈を諭す。



百回嫁。ここで差がつく。感性次第。感性が高ければ高いほど知覚が数倍に広がる。
圧倒的にNTが有利。
802通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:37:18 ID:???
>>799
706 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:40:54 ID:???
ていうかNTしか使えないサイコミュ兵器に換わってOTでも使えるよーなバイコンが普及したとは書いてあるが、一般に普及したとは書いてない。


だって高級だろうバイコンも。そんな安価で一般化されたなら非搭載と言われてるVがザコMSから剥ぎとって流用したはず。

ジム頭とかZザクみたいに

803通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:39:28 ID:???
>>799

660 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 05:05:00 ID:???
>>656
通用しないというわけでも無いし後のMSにもバイオセンサーも搭載されてるし、Vの時代にもサイコミュ兵器も見られる。

NTしか使えないようなサイコミュ兵器ではなく単にOTでも使えるようなバイコンのが普及しただけ。

それしか書かれてないし、そのソースも微妙だし
804通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:43:24 ID:???
ていうかバイコン論争は忙しいから後で聞く。
反論したいなら後にしてくれ。

805通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:49:16 ID:???
正確には忙しくなったから
806通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:51:52 ID:???
>>800
もう一度前レスを読めばそれで済む。以上。
807通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:08:52 ID:???
最強なヤシなんて居ない、居るのは知識をひけらかしたいヲタだけだろ。
808通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:19:24 ID:???
まあバイコン搭載・非搭載、またバイコン同士・そうじゃない
これを議論してた訳だが、
これの結果が出たからってなんでCCAアムロが最強になるんだ?

いい議論だが最後のこれとの結び付きがわからん。
補正の多さはCCAアムロが1番だぞ。相手は何もなしだし。

バイコンMS同士の対決・・・別にいいじゃない
バイコン+サイコミュなどのMS対決・・・相手が上だし。

サイコフレーム+サイコミュ+操縦作品の中で1番簡潔+自機専用+基本性能もν・・・・コレよりマシだろ。で相手はギラドーガかよ・・・
なにアムロ厨はお祭り騒ぎみたいになってるのか理解出来ん

で結局バイコンのソースも出るはずないしね・・・ザンスMS側にしか記述がないんだもんな
別にバイコン搭載でも構わないが(それでも凄いからな。自分だけ補正、一般兵は補正なしの誰かさんと違って)、搭載でどーだこーだアム厨は言うんだったら正式スペックソース持って来い。
809通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:25:18 ID:???
>>808
またお前か。誰もアムロの話なんかしてないだろ。
逝ってヨシ。
810通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:29:42 ID:???
>>808
確かにバイコン搭載同士になってもこれでようやくどの主人公も

同じ土俵に乗った位だな。どの主人公も自分のMSが1番スペック高くて

ボスキャラの敵がたまに2・3機、自分のMSより性能あるってのが相場だしな
811通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:30:03 ID:???
>>808
わからんやつだ。
アムロは敵もサイコフレームで特別に有利なわけじゃない。
一般兵をボコッたからスゴイって言ってるわけじゃない。
操縦簡単の根拠はなんだ?
お前は操縦したことあるのか?
V1みたく「子供でも操縦出来る」という話が劇中でなされたわけではないし、一般兵がνに乗ったところで成果はあがらないだろう。

まともな根拠で議論しろ。
812通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:30:31 ID:???
ザンスカMS側にしか記述がないものを、
無理やりの屁理屈で言い張ってるだけだしなww

ちなみに、ムバフレは第2世代MS(リニアシート、ガンダリウム、ムバフレ)以降の前提条件
となってるからいちいち記述がないだけ。
813通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:36:27 ID:???
ファースト
ガンダムより高性能機なし。同等でシャアゲル


自分より高性能機は、同等がジオ。高性能がキュべレイ

ZZ
自分より高性能は出てる事は出てるんだが、倒した敵にそれが含まれてないだけ

CCA
自分より高性能機はなし。同等でサザビー


V側にもバイコン搭載が前提ならV2の時で同等がザンネック・ゲンガオゾ・ゴトラタン・リグコンティオ(ただしサイコミュ搭載MSあり)
814通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:40:56 ID:???
CCAはνよりヤクトの方が高性能なんだけどな。
815通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:43:02 ID:???
やっぱバイコン搭載を前提にした場合これでウッソも同じ土俵に立っただけでしょ。こう見ても・・・

何を騒いでるの?アムロ厨は。1作品でこれでも1番撃墜数多いし、最年少だし
V1の時は本体スペック自体は劣ってるんだよ?なんで関係ないアムロがこの話から最強になるんだ?
昨日のレスの流れ見た?頭悪いのは一部のアムロ厨でしょ。
816通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:43:38 ID:???
>>814
ソースは?
817通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:53:48 ID:???
>>813
ジオはΖより上だろパワーがダンチとライラに言われたように
818通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:58:14 ID:???
また始まったのか・・・。
しょうがない。アム厨でもウッソ厨でもない俺が、
このスレを分かりやすくまとめてやろう。

細木・・・NT専用、カツ専用MS。バイコン、サイコフレーム有り。
HG・・・細木に負けたが、諸事情により敗北しただけ。互角の性能を誇る。
隕石・・・元はハヤト。だが、今はレツのファンネル。
白鳥・・・カツのファンネルであり、カツの化身であり、カツそのもの。

最強を決定する上で焦点となるのは、
HGに乗ったレツの隕石ファンネルを、
細木に跨ったカツの白鳥ファンネルが
どのように防ぐか?に集約される。
819通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 16:00:37 ID:???
細木はハイパー化するのか?
820通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 16:08:08 ID:???
>>820
ハイパー化する為の条件は揃っている。後はカツ次第。
HGにはサイコフーレムも、バイコンも無いが、HG(ハイギガ)キャノンとバイセンは付いてるらしい。
やはりHGにRide on!したレツによるが、ハイパー化対決もあり得る。
821通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 16:10:18 ID:???
カンニング竹田もハイパー化させようぜ!
822通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 16:41:12 ID:???
>>756
何?アムロ厨の捏造?
てかウッソ<アムロ書いてないから、捏造とも言わんが・・・
823通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 16:56:22 ID:???
>811
あれはウッソがNTだから。
824通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 16:57:44 ID:???
カミーユってティターンズなんかに苦戦してたよな
最強は絶対ありえない
825通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:07:49 ID:???
てかウラキとかガトーとかは最強に入らないのか?
富野作品じゃないから富野からのソースはないし
大体NTだから最強ならララァやクエス・シャクティなどがはいるし
OTでも最強になりうる可能性あるんじゃない?
ホントに腕の立つOTはNT苦戦させてるし、富野作品でも。
他の監督作品で最強もありえるだろ。
826通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:08:07 ID:???
>>823
V1に乗って「子供でも操縦出来るかもしれない」と言ったのはクロノクル。
827通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:15:32 ID:???
>>765
パイロットとしてはジュドーの方がカスでしょう
助けられてる回数も多すぎだし、毎回助けられてる
カミーユなんかと比較にならんよw

しかも組織戦闘を掛けてくる混戦とZZの低レベルな戦闘は別物といっていい。

828通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:17:25 ID:???
ジュドーは雑魚に苦戦しすぎだな
829通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:17:51 ID:???
てかVの敵はシャア以外のCCA以前の敵より普通に強いだろ。
カテジナやファラ、あとカロッゾあたりも
昔のいわゆる強敵って言われた奴でも敵わないな・・・
830通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:20:24 ID:???
カミーユは危険察知能力や戦場把握は歴代最強と言っていい。NTの防御面が強い。
NTを攻撃面に使うのはアムロやウッソの方が上手いだろうが
831通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:22:04 ID:???
カミーユは仲間の危機察知しまくりだから
832通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:22:07 ID:???
>>829
カロッゾは強いよ多分。
バイコンはNT能力を超える機械だし
あの時代、こっちのNTがこちらのNTより強いとかの差じゃないくらい機械はNTを越えてる。
逆にバイコンなしならアムロでもウッソでも敵わないでしょ。カロッゾに。
しいていえばカミーユの超常NT能力に賭ける位か・・・
833通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:23:05 ID:???
カミーユ最強じゃね?
小説版だと、カミーユ神みたいに操縦上手いし
アニメ上手いけど
834通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:30:54 ID:???
砂漠戦ではジュドー

ロンメルとの戦いで地球での戦闘経験があったにも関わらず、青の部隊の時には旧MSにぼこられるw
Zの上空からの攻撃の優位性及びMS性能差はかなりのアドバンテージになると思うんだけど。
ガンダムSEEDのキラヤマト君は、砂漠用にOS書き換えて瞬時に対応して敵を退いてましたね。
まあ作品が違うんで、なんともいえんが、カミーユにも適応力は備わってるんだよね。

カミーユも、同じで○○戦闘は初めてのはずだぞ!と敵に驚かれていた。
アムロもウッソもそれに近いこと言われてた。


あれ?ジュドーだけ言われてなくね?
835通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:33:33 ID:???
>>834
CSZ?自分のスレやめたん?
そういえば今、立ってるのは別の奴が立てたスレ?
こんだけアンチジュドーはCSZぐらいしかおらん。
普通、ジュドーなんて眼中ないから気にもしないんだよね。
836通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:38:05 ID:???

砂漠戦闘で何度もZは足を取られ、上空から戦えば良いとプルに教わるまで思いつかなく圧倒されていた事。

さらにその戦術を適用する事で流れが変わり勝利した結果みるとジュドーはある意味プル以下といってもいいでしょう。
837通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:39:35 ID:???
NT能力最強はララァだろ
死んでも世界に干渉するなんて凄すぎ
カミーユは当時最強バイオセンサー付きZでも大した活躍できてない
838通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:42:41 ID:???
バイセンついてから活躍しまくりだし
839通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:43:09 ID:???
>>837
そのララァも大した活躍じゃないけどな。
死んでもってのはそれを観る人のNT能力が高いだけ。
840通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:47:05 ID:???
カミーユはmk2でも活躍してただろ、片腕がない状態のmk2とかでも
映画は大分カットされてるが

宇宙あがってくる頃は、カミーユはエゥーゴのエースパイロットと一目置かれてたわけだし
ある程度活躍しねーとZもらえんだろ。
841通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:49:40 ID:???
ジュドー>カミーユ

決まりだな・・・
842通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:50:44 ID:???
>>840
まあZはカミーユ基本設計だし活躍関係なしにカミーユに渡る物じゃない?
843通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:52:00 ID:???
ボス戦の強さ
カミーユ>ジュドー

雑魚戦の強さ
カミーユ>ジュドー

敵軍の強さ
ティターンズ(カミーユ)>ネオジオン(ジュドー)

結論
カミーユ>>>>ジュドー
844通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:55:37 ID:???

何いってもジュドー>カミーユで決まりだな・・・
845通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 18:00:59 ID:???
ジュドーはこの間アムロに勝った強敵だよ。
846通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 18:02:05 ID:???
ZZはアナザー扱いで
847通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 18:02:45 ID:???
>>837
死んだ人間にしかできないことを
カミーユがZZでやってる
それに富野曰くNT能力最高はカミーユ
848通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 18:11:33 ID:???
操縦
ジュドー>カミーユ

NT能力
カミーユ>ジュドー

精神
ジュドー>カミーユ

総合
ジュドー>カミーユ
849通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 18:35:55 ID:???
セイラ最強でいい。

生き残ったし、ナイスバディだし。
850通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 18:59:05 ID:???
OTでZガンダムに乗って、ハマーンのキュベレイのファンネルを撃ち落せる奴って、いるかな?
851通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:08:44 ID:???
>>850
ヤザン、ラカン
852通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:11:00 ID:???
プルやロンメルに駄目出しされ、ゲルググなど旧式MSに大苦戦し、ZZから降りると空っきし駄目なカスパイロット。

それがジュドー・アーシタ
853通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:12:13 ID:???
>>851
無理だろ。
ヤザンはカミーユやカツ程度に翻弄され
ラカンはジュドーにあっさりやられた
所詮、OTの中でちょっと強い程度にすぎないし。

基本的にサイコミュ兵器はNTにしか避けられないし落せない(Zガンダム大辞典、CVG第2巻ウモン発言)
稀な例外はジュンコだけ。
854通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:13:30 ID:???
Zガンダムに乗って雑魚に苦戦しまくってたカミーユよりマシ
855通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:15:28 ID:???
ZZってΖ三倍の出力で
四倍の数のアポジモーターがついてるのに
苦戦してるジュドーはカス
富野と脚本家にはNT能力はカミーユ>ジュドーと言われてるし
856通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:15:49 ID:???
お前らカツ>>ジュドーだぞ
857通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:17:07 ID:???
アムロは天才だろう。
だが、そのアムロに僕より見込みがあると言わしめてるカミーユは最強だろうw
858通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:17:33 ID:???
ジュドーはパイロット技量ではカミーユより上かもな
あんまりヘボイ場面がない
ただNT能力の感知に関してはヘボイとこが多い
859通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:19:19 ID:???
いやどう見てもジュドーの方がへぼさ全開でしょ〜
860通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:21:10 ID:???
>>858
おいお前はZZ見たのかwww
861通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:23:33 ID:???
ジュドーは最初は操縦酷いけど、後半はかなりうまく感じた
シールドトラップは1stアムロの戦法を髣髴させたし
862通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:23:41 ID:???
>>860
見たからジュドーの感知能力のヘボさを言ってる
後半はジュドーは操縦は上手いと思うよ
雑魚に苦戦ないし
ただNT能力だけはたいしたことないな
ハイパー化以外は
863通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:24:55 ID:???
ZZ見たけどさ、ジュドー雑魚ジャン。

敵側は、ZZに対してのコメントばかり
なんてパワーだ!!なんて速さだ!
ビーム兵器が凄い!避けたと思っても、MSが溶けてしまうなんて・・

ジュドーについて褒めたことなんてないことないか。
後は、プルのニュータイプが凄さが分かったね
864通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:25:38 ID:???
>>862
うん、操縦は俺もうまいと思うし
NTとしてはまだまだだとも思う
そこらへんは富野は木星行ったらアムロやカミーユのようになれると言ってるから
素質自体は高いんだと思う、でないとハマーンがジュドーに拘らないしね
865通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:25:45 ID:???
>>862
はぁ〜?
後半も雑魚じゃん!!
866通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:26:07 ID:???
>>861
カミーユは逆だったな操縦は最初はそこそこだけど
あんまり成長してない
活躍場面はNT能力の演出だけだし
ダムAでも
カミーユはパイロットとしての活躍より超常的なNT能力が見せ場だったと書かれてる
867通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:26:19 ID:???
ジュドーは操縦は上手くはないw
868通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:26:38 ID:???
ジュドーはズゴックでハマーンのアッガイに勝ってるぞ
869通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:27:33 ID:???
>>867
かなりうまいと思うよ。
870通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:27:40 ID:???
カミーユは、後半は上手いぞ
回避率凄いし
871通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:28:05 ID:???
>>864
富野と脚本家に
NT能力はカミーユ>ジュドー
と言われたもんな
872通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:28:16 ID:???
>>869
手抜きハマーンに実力負けしてるのにか?w
873通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:28:52 ID:???
>>870
カミーユは回避はうまいけど命中がちょっとな
874通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:29:14 ID:???
>>870
ジュドーは序盤からけっこう回避はうまいよ。

カミーユは回避がうまいと言うよりシールドの使い方がうまい。
875通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:30:02 ID:???
ジュドーの命中率も高くはない。武器に助けられてる。
876通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:30:47 ID:???
>>874
それをシールド防御も含めて回避というんだが
スパロボじゃないんだぞ
877通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:30:54 ID:???
>>872
よく手抜き手抜きって言うけど
ジュドーのZZ押さえつけて、ファンネルで狙ったり
戦闘中にジュドーから逃げ出して、隠れて攻撃したり

本当に手を抜いていたの?
878通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:31:07 ID:???
カミーユが悪かったら、ジュドーの命中率カスじゃね?ww
879通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:31:57 ID:???
■ハマーンvsジュドー(後半)
分離していたジュドーのコア・ファイターが操縦不能になり、そこへとどめを刺そうとするハマーン。
その瞬間、コア・ファイターが光に包まれキュベレイははじき飛ばされる。
光の中にはプルの姿が。そしてNTたちの姿が、最後にカミーユの姿が重なって見える。
ハマーン「な…なんだ!?あれは…カミーユ・ビダン…」
光の力により、コア・ファイターはZZにドッキングした。

次にZZのハイメガキャノン発射。これをハイパー化で受け止めるハマーン。
飛び立つキュベレイ。ジュドー「どこへ!?」
後を追いかけるジュドー。岩盤の裂け目に入り、ハマーンの姿が見えなくなる。

プル「ジュドー、上!」

ジュドー「えっ!?」ジュドーはプルの呼びかけに上に反応、迫るキュベレイに気づく。
裂け目を抜けた瞬間、ZZの上から斬りかかるハマーン。ハマーン「もらったぁー!!」
間一髪これを交わしたZZは、そのままキュベレイと正面から激突し互いに斬り合う。
自らの負けを認めたハマーンは、そのままキュベレイをアクシズの岩盤へ衝突させ宇宙に散る。
ZZは破損し操縦不能に。プルツーに命を救われアクシズから脱出。


結論:何故最弱パイロットジュドーが最強パイロットハマーン様に勝てたのか?
・カミーユやプルの助けがあったから。
・MSの性能差。化け物機体であるエゥーゴ最強MSZZガンダムを、旧式キュべレイで圧倒したハマーンは強すぎ。
・ハマーンが手を抜いてくれたから。これが決め手。前半倒すチャンスはいくらでもあったの消極的な攻撃で自ら潰している。
 ジュドーもハマーンが手を抜いてたのは自覚している

この戦いを見る限り実力は明らかに、ハマーン>>ジュドー
880通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:32:33 ID:???
>>876
シールドとは分けなきゃいけないでしょ

カミーユはシールドなかったらサラのボリノークサマーン辺りにやられてるよ…
881通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:33:25 ID:???
ジュドーの回避率はかなり低い。攻撃をよく食らってる。ZZの装甲やバリアで助かってるけど。
882通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:34:42 ID:???
ZZは操作が凄く難しいと聞いた
結構操縦は上手いんじゃないかジュドーって
俺のイメージでは
ジュドー 操縦8 NT6 (潜在的には9) 精神10
って感じだな

カミーユは 操縦7 NT10 精神6 
883通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:35:02 ID:???
>>879
ハマーンがファンネルの量を増やしていたのと
ハマーンがジュドーから逃げた時
ファンネルを残してジュドーと戦わせたのには何で触れないの?
884通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:35:50 ID:???
>>881
ZZの装甲って?
ZZの装甲は薄いんだけど
885通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:35:58 ID:???
>>880
あのスパロボみたいに
盾で防いだらダメージ半分とかじゃないんすけど
886通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:36:39 ID:???
ジュドー厨は事実を認めないね
旧式MSに苦戦してないとか言い出すし
バランス最強とか偽造ソース持ち出すし
立ちが悪いな
887通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:36:45 ID:???
>>884
ZZにはビームコーティングがあるじゃん
888通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:37:26 ID:???
まあ操縦は明らかに、カミーユ>ジュドーでしょ
889通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:37:37 ID:???
>>884
とはいえ、よく攻撃食らってるのも事実。なのに死んでないのも事実。
890通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:38:17 ID:???
>>888
操縦はジュドー>カミーユだろ
891通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:39:04 ID:???
ハマーンのファンネル全12発、Zに向けて一斉射撃!
カミーユの腕は、その内ビーム一発以外全てを見切っていた。一撃被弾、だが、盾に損傷は無い!
ハマーンは含み笑いをしている、勝ったと、それが!爆炎の中からZが無傷で出現。


カミーユ凄いな、いきなりファンネル見切ってるしw
ファンネルに苦戦しまくってアーガマに助けてもらってるジュドーと大違いじゃね?w
892通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:40:16 ID:???
このスレを厨と雑魚を低脳をあぼーん設定にして読んだらすっきりした
893通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:40:28 ID:???
カミーユってファンネル被弾だけは一度もないんだよな
ジュドーはプルのファンネルでボコラレタが
894通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:41:42 ID:???
>>890
悪いが、ジュドーのへたれの例がたくさん出ている中そんな感想は持てない。
カミーユの上手さも出ているようだしね
895通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:42:15 ID:???
ZZは操縦難しいんだろ
F97・百式・リグコンティオともに。
896通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:42:57 ID:???
つうかカミーユいきなりファンネル落としそうになってるしw
ハマーンじゃなかったらあれ確実に落ちてるよ
897通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:44:29 ID:???
カミーユはファンネル落としてからそういうこと言えよ。
落としそうになってる?落としてないじゃんw結果がすべて。ジュドーは落としてる。
898通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:44:34 ID:???
>>895
ZZってシャア用にチェーンされたもので、ジュドーのとは別。
ジュドーのは超簡単。もともとZZだとかGプランはカミーユ用に作られてたもんだし
899通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:45:00 ID:???
しょうがない。カミーユ厨でもジュドー厨でもない俺が、
このスレを分かりやすくまとめてやろう。

細木・・・NT専用、カツ専用MS。バイコン、サイコフレーム有り。
HG・・・細木に負けたが、諸事情により敗北しただけ。互角の性能を誇る。
隕石・・・元はハヤト。だが、今はレツのファンネル。
白鳥・・・カツのファンネルであり、カツの化身であり、カツそのもの。

最強を決定する上で焦点となるのは、
HGにRide on!したレツの隕石ファンネルを、
細木に跨ったカツの白鳥ファンネルが
どのように防ぐか?に集約される。


疑問点:細木はハイパー化するのか?
ハイパー化する為の条件は揃っている。後はカツ次第。
HGにはサイコフーレムも、バイコンも無いが、HG(ハイギガ)キャノンとバイセンは付いてるらしい。
やはりHGにRide on!したレツによるが、ハイパー化対決もあり得る。

追加情報
細木にはバーサーカーシステム、PS装甲にDG細胞。
HGにはフラッシュシステム、ミノドラ、ナノスキンが備わっているらしい。
900通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:46:00 ID:???
>>895
ビーチャの百式とシャアの百式は全然別物だぞ
901通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:46:34 ID:???
>>899
つまんない
902通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:48:04 ID:???
>>901
少なくともお前よりは面白い
903通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:49:30 ID:???
ZZはカミーユように調整されてたはず
でももしカミーユが健全だったらルーとファのカミーユ争奪戦が見れたかも
それは少しみたい
904通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:49:38 ID:???
>>900
そんな事わかってる。

あと全作品チェックしたが足のペダル操作がない主人公機はνGだけ。
905通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:50:18 ID:???
>>897
あのぶっといビームでな
906通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:50:55 ID:???
別にZZの操縦が難しいなんて設定も描写もないぞ。
907通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:51:02 ID:???
>>903
まだ調整されてないってw
カミーユに新機体送る候補は他にもたくさんあるし
908通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:52:08 ID:???
>>907
どうせEXSとかでしょ
センチネルはいらねーよ
909通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:52:18 ID:???
オフシャルじゃなくてムックなんだが、
ZZの頃って、0083のデータの封印が凍結されたしな
そのおかげで恐竜的な進化をとげたとか
910通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:52:23 ID:???
>>897
同じZに乗って落としたんでもない限り、どっちが上とかの判断はできない。
911通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:53:35 ID:???
Zで、ゲルググに苦戦してるジュドーは雑魚
912通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:53:43 ID:???
わかったジュドーが序盤Ζに乗ってたとき操縦が酷かったのは
カミーユの残留思念のせいだバイオセンサー外してからマシになったし
913通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:54:37 ID:???
>>911
あのゲルググは中身を改造してると言ってただろ
914通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:55:08 ID:???
>>911
MK2でMSVMSをサクサク撃墜してたカミーユとはえらい違いだな。
アクトザク>ゲルググだからな。
915通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:56:53 ID:???
格闘はジュドー>カミーユだな。
ファンネル切り、百式、ドライセン3枚おろしなど
916通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:57:48 ID:???
あとラカン十文字切り
917通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:58:05 ID:???
>>915
てか三枚おろしって相当ださい
ちゃんと意味わかってる
918通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 19:59:22 ID:???
カミーユの格闘で凄い所ってあったっけ?
たとえばラルvsアムロみたいな
919通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:00:36 ID:???
ジュドー厨は何でも技の名前つけるな
十文字切りとか三枚おろしとか
昔、念動合体とかソウルオブパワージュドーとか変なダサい名前つけてるバカがいた
920通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:00:58 ID:???
>>901
もちろん、ネタだけど、それだけでやってるわけじゃないよ。
分かるでしょ?。

全体的に言えることだけど、
画像ソース、一般に売られている関連本、小説あたりの情報は、
よほど事実から遠くない限りは、ある程度皆認めた上で話し合おうよ。
信憑性がない、ソースにならない、あれは何々だから〜なんて言って却下し続けたら、
いつまでも総論がまとまらない。
921通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:01:02 ID:???
格闘の究極はGガンダムみたくなる事。

シャアザクvsガンダム

サザビーvsνG

メッメドーザvsV1
922通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:01:17 ID:???
>>915
ドライセン戦はその前で苦戦してるし
武器のパターンしって、それがたまたま型にはまっただけの話やん。
923通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:01:23 ID:???
>>918
サーベル巨大化
924通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:02:56 ID:???
>>920
てかお前が仕切るなカス
925通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:03:07 ID:???
流れぶったぎり。
やっぱりプルタンはNTみたい。
プルツーはプルタンから出来たクローンだって
926通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:03:26 ID:???
>>918
思い浮かばん・・・てかない?
927通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:03:28 ID:???
カミーユは格闘が上手いという場面は特にないかもな。ヘタな場面もないけど。
928通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:03:46 ID:???
カミーユを助けた回数でも数えてみた。

1話  なし                   21話  アポリー1回                41話  ロザミィ1回
2話  なし                   22話  なし                     42話  シャア1回
3話  エマ1回                 23話  シャア2回 マウアー1回        43話  ファ1回 カツ1回
4話  なし                   24話  なし                     44話  カツ1回
5話  なし                   25話  ファ(サラ)1回               45話 なし
6話  なし                   26話  カツ1回                   46話  なし
7話  なし                   27話  なし                     47話  ファ1回 カツ1回
8話  シャア1回               28話  ファ1回                    48話  なし
9話  なし                   29話  カツ1回                   49話  エマ2回
10話 シャア1回 ウォン1回         30話  エマ1回                  50話  ファ1回 シャア1回
11話 なし                    31話  なし
12話 なし                    32話  レコア1回
13話 シャトル1回               33話  カツ1回
14話 シャア1回                34話  シャア1回 レコア1回
15話 なし                    35話 シャア2回 
16話 アムロ1回                36話  シャア1回 フォウ1回
17話 なし                    37話  アジス1回
18話 なし                    38話  なし
19話 アムロ1回                39話  なし
20話 なし                    40話  なし
929通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:04:42 ID:???
>>925
MS大図鑑には人口NTと書かれてる
多分、NTと強化人間の間みたいな特殊な存在なのでは
930通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:06:26 ID:???
>>928
悪いけどジュドーも同じくらいあるけどな
まあ俺は数えないけど
だれか数えてくれ
多分合体の場面だけで4、5回はあるはず
931通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:07:21 ID:???
ファンネル斬りなんてマシュマーの方が凄いだろ。
つうか改良バイセンのおかげだと確信した。
あとジュドーの場合、ZZとかいいMSの超性能のおかげだ。
ふっといビーム兵器、超運動性能だけ揃ってて誰でも落とせる。

ZはMS時は弱いしね。変形時が糞早いだけの機体なわけだし。
ヤザン曰くハンブラビより遅いらしいけどw
スラスターの特性で変わってくるからなんともいえんが


あとジュドーは、ファンネルにてこずりすぎ。慣れるのが遅すぎだよ。
カミーユはいきなり見切ってるんだけど
932通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:07:49 ID:???
>>929
そうなのかなあ。
答えだしてほしいなあ。
描写は完全NTなんだけど。
ちなみにこっちの本は日系BPムック「大人のガンダム2」
933通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:07:57 ID:???
カミーユが助けてもらったのって他の主人公もあるんだけど
大切な、または重要な失敗の助けだから印象深いんじゃない?
934通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:08:17 ID:???
ジュドーなんて上であがってるへたれ伝説だけでも
相当の数助けてもらってるのが分かると思いますwww
935通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:08:24 ID:???
>>930
ジュドーはプルに数回助けられただけで
どっちか言うとシャングリラの仲間を助ける場面の方が多かった
936通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:09:09 ID:???
ジュドー厨は忘れてないか
無謀な合体のせいでハヤトが死んだことを
937通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:09:33 ID:???
>>931
ZZに出てくる全MSの中で1番運動性・機動性いいんだからマシュマーは当たり前だろ
938通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:10:13 ID:???
>>935
あれー
幻のコロニーでガザCに殺されかけてますよ
モンドのキャトルがいないとどうなってたことやら
939通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:11:11 ID:???
カミーユがファンネル見切ってるんなら、何で撃ち落せないの?何で切り払わないの?

あとカミーユ戦のハマーンはジュドー戦やシロッコ戦の時みたいにいろいろな角度から撃たないで
正面に並べて撃ってるだけで、ほとんど意味を成してないし

あと50話なんかはファンネルを全部は射出してない
940通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:11:20 ID:???
カミーユとウッソは変わらん
ジュドーはずば抜けて多い
941通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:12:10 ID:???
>>938
他には?
カミーユみたいにしょっちゅう助けられてるわけじゃないし
942通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:12:28 ID:???
どうやらジュドー>カミーユは決まったな・・・

さあジュドーは横綱のアムロ・ウッソと戦わせるか・・・
943通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:13:15 ID:???
>>941
俺はお前みたいな暇じゃないから
誰か数えてやってくれ
この数学の先生に教えてあげて
944通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:13:23 ID:???
えっ!?ジュドーに仲間の危機は感じ取る能力なんてあったけ?

カミーユとウッソはそういったシーン多いけど。
945通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:13:31 ID:???
ジュドーのズゴックにアッガイで負けたハマーンはどうなるの?

あとジュドー戦でキュべレイ改造してたみたいだしなハマーン
946通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:14:01 ID:???
>>942
NT能力は富野と脚本家に
カミーユ>ジュドーと明言されてますよ
947通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:14:46 ID:???
>>945
ソースは?キュベレーが改造なんて見たことも聞いたこともない
948通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:15:52 ID:???
>>943
助けられた回数ならプル、シャングリラなどのメンバーなど合わせて10回程度だよ。
カミーユに比べて、雑魚戦でのピンチが少ないのと、基本的にピンチを自力でどうにかしてしまうのが原因かと。
949通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:15:53 ID:???
オッサンジュドー厨数学の先生調子に乗りすぎ
950通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:16:54 ID:???
>>948
お前にはたのんでないからw
今日の授業はZZを観ますとかいうなよ
951通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:17:28 ID:???
カミーユがしょぼすぎるのがわかった。
用は穏やかなNTにでもなってろってこと。
最強スレには似合わん。操縦上手いNTがなるスレだ。
952通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:18:18 ID:???
>>951
数学の勉強してろオッサンジュドー厨
953通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:18:25 ID:???
>>947
ソースはZZ本編。
ジュドーが落としたファンネルの数が、キュべレイの搭載数よりも多い。

量産型キュべレイのファンネルポッド(キュべレイの3倍のファンネル)を使用してたと思われ。
そう考えれば、搭載数以上のファンネルを落としたジュドーが「ファンネルをあまり使ってない」と感じたのも納得がいくと思う。
954通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:19:14 ID:???
>>953
じゃあZZがIF搭載もソースになるんだな
ダムAのポスターでIF装備になってたし
955通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:20:21 ID:???
オッサンジュドー厨がなんと言おうと
NT能力カミーユ>ジュドーは決定
956通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:20:39 ID:???
>>954
なるんじゃないの?

あと強化型ZZとか言われてるけど、
ZZの最終話でジュドーが乗ったのは普通のZZ
957通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:20:49 ID:???
量産と同じならたいした改造でもないし、それがジュドーの評価には結びつかんわな。
958通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:21:13 ID:???
カミーユって年下のビーチャに足引っ掛けられて倒されてなかったっけ?
生身ならジュドーだな。
ウォン編のカミジュドみればわかる。
959通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:22:39 ID:???
ハマーンが、シャアと付き合ってた頃の姿をカミーユに見られ
ハマーンがぶち切れ(超超本気モード突入)

次にファがハマーンに被弾受け。
カミーユもぶち切れ(超超本気モード突入)

カミーユvsハマーン。
超本気対決によるタイマン勝負が始まる。
宇宙最強バトルと言っていい。

Zは持ってた武器を投げ、キュべレイはそれを弾く。
その隙にカミーユは絶テクで、Zのワイヤーでキュべレイを固定するw
Zはキュべレイを引っ張り寄せ続けてビームサーベルで止めを刺そうとするが
カミーユはハマーンのやさしさ再び触れてしまい攻撃を躊躇する。
ビームサーベルはキュべレイの肩を斬りとる


実力はカミーユ>ハマーンじゃね?ww
960通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:22:58 ID:???
>>955
そんなもの昔から承知してるよ。
ジュドーがNT能力発揮した場面って
ハイパー化とプレッシャーと3D戦の先読みくらいだし。
あと戦艦内でハマーン感知、地球やブライトやハマーンたちに声を届けるとか
カミーユやイリアとの共振くらいだし。
961通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:23:14 ID:???
>>956
あのZZのフィルムブックやMS大図鑑に
ZZは後半に最終決戦のため強化型ZZに改装されたとあるよ
962通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:24:10 ID:???
>>948
はぁwお前は>>1から見てこいよ
ジュドーの雑魚伝説をさw
963通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:24:29 ID:???
>>959
てか大した事ない2人の本気モード?宇宙最強バトル?
こいつ頭おかしいな・・・アムロ・ウッソあたりなら瞬殺だとおもうが・・
964通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:24:39 ID:???
>>957
カミーユ戦やシロッコ戦で使用した数倍のファンネルをハマーンはジュドー戦で使っている

あとカミーユ戦では。ファンネルを着たいと並べて撃つだけで四方からの攻撃には1度も使用してない
965通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:24:57 ID:???
>>959
そうだと思う。
あの場面は完全にハマーンの負け。
逆切れハマーンに逆切れ返しで圧勝。
966通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:24:57 ID:???
ジュドー厨は、フルアーマと強化型ZZの違いも分からんのかよwwww
967通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:26:08 ID:???
>>961
でもZZ47話をもう一度見直しなさい
ZZのランドセルや肩のアーマーがノーマルZZの時のものに戻ってる
968通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:26:12 ID:???
まあまあ
操縦
ジュドー>カミーユ

NT
カミーユ>ジュドー
でいいじゃない
969通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:27:29 ID:???
>>967
そりゃあそうだろ強化型は後付け設定なんだから
ZZ本編で変わるわけがない
ただZZの最終戦は強化型ZZつうことになってる
970通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:29:08 ID:???
強化型は、内部が変わってる
装備はかわってないが
971通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:30:57 ID:???
>>969
なってねぇよ。
ランドセルを見比べてみろ。
アンチジュドーってガンダム素人か?それともただジュドーを叩きたいだけか?
972通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:31:25 ID:???
>>965
ハマーンこりゃたまらんって感じで逃げていくしなw
973通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:31:41 ID:???
俺いつも思うんだけど
ハマーンとジュドーの対決って
相打ちじゃねーか?
ハマーンは負けたって言ってたけど
それは謙遜みたいなもんでしょ
実質監督の遠藤が書いた小説でも相打ちだったと書いてるし
974通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:32:00 ID:???
やれやれ、また次スレの季節がやってきましたよ。
スレの平和のためにカツ厨か、隕石厨か、細木厨か、ハヤト厨が立てれば好い
975通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:32:42 ID:???
>>970
装備が変わってます。
ランドセルの大型化と肩アーマー、シールドの変化。

もしかしてお前目が悪いの?頭が悪いの?

だいたい内部が変わったって設定なんてない作るな妄想アンチジュドーが。
976通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:33:02 ID:???
>>971
だから後付けだからテレビのZZでは変化がないのは当たり前だろ
じゃあお前は設定集とか否定するの?
オッサン
977通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:34:01 ID:???
>>975
お前の数学の授業つまんなそう
978通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:34:50 ID:???
>>973
キュべレイ、上半身下半身真っ二つ
ZZは片足切断

ZZは余裕で戦えるんだけど
あとハマーンは骨折してたと思われる(声が弱々しい、セリフの途中でうっとか言ってる)
979通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:35:33 ID:???
>>978
遠藤の小説はスルー?
980通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:36:20 ID:???
早く数学の授業しろよカス
981通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:36:20 ID:???
>>977
何で論議せず、人格攻撃に出るんだ?
しかもジュドー厨扱いだし

俺は別に全く関係ないんだが
あまりにもジュドー叩きが酷いんで、擁護しただけだし
982通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:36:35 ID:???
強化ZZは本編に姿が出てきてない、裏設定なんだよ。
一応フルアーマー化以後はこれになってることになってるんだが、作画上は変わってない。
983通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:36:37 ID:???
歴史に残る名対決

ガンダムvsラル
ガンダムvs三連星
ガンダムvsエルメス
ガンダムvsジオング
NT−1vsザク改
EZ−8vsアプサラスV
デンドロvsノイエ
Zvsジオ
Zvsハンブラビ
ZZvsサイコMK2
ZZvsキュべレイ
νGvsサザビー
F90ARvsF90CA
F91vsラフレシア
X−1vsX−2
V2vsリグコンティオ
V2vsゴトラタン
984通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:36:58 ID:???
ジュドー厨は根拠もないのに強い強いって言ってりゃそりゃ叩かれるでしょ
985通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:37:30 ID:???
>>979
遠藤の小説がなんでアニメのほうに関連するんだ?
ZZのアニメにアムロは出てないぞ?
頭大丈夫か?
986通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:37:48 ID:???
ZZは遠藤の糞作品なんだよ
987通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:38:43 ID:???
カミーユ厨は時としてアムロ厨(こっちが本性)
だから熱くなると人格攻撃などボロがでる
988通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:39:09 ID:???
アンチジュドーは人格攻撃に走るのはよくないだろ
ここは厨を叩く場所じゃなくて
誰が強いかを決める場所でしょ
989通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:40:06 ID:???
>>988
いいこと言った。このスレ2度目のNT認定!
だから次スレヨロ
990通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:40:21 ID:???
ジュドー厨の方が無知。
強化ZZは作画的に差別化されなかっただけで、設定上は最後のは強化になってる。
991通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:40:27 ID:???
遠藤の小説なんて読む気もしん
時間の無駄だ
992通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:40:40 ID:???
アムロ厨=カミーユ厨

このアンチジュドーって根拠もなしにアムロ最強ほざいてた奴だろ
でウッソ厨に論議勝てずに人格攻撃
わかりやすすぎ
993通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:41:11 ID:???
>>985
ZZの演出、脚本、実質監督の遠藤って知らないの?
そっか素人だもんね
数学の先生は
オッサンジュドー厨
994通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:41:17 ID:???
人格攻撃はアムロ厨のお得意とする所。アンチジュドーはアム厨多い。
でZにも出てるカミーユ擁護多い。
試しにアムロ最弱とか言ってみ?すぐ本性現すから。
995通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:42:17 ID:???
オッサンジュドー厨
996通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:42:39 ID:Zqe+cfBO
アンナマリーかわいい
997通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:42:40 ID:???
ウッソなんてぶっちゃけ眼中にありませんから
つうか比べられんだろ
F91移行機械が進歩しすぎだ

客観的に見ると
アムロ>カミーユ>>ジュドー
なんで
998通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:43:11 ID:???
>>989
無理だった
>>990
はい残念
ちゃんと強化型ZZはZZ本編に出てます
999通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:43:22 ID:???
そりゃあ種厨に叩かれるわな〜アム厨

考えてみたらカミジュドやウッソは種厨にそんな叩かれんもんな

厨の問題じゃないか?
1000通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:43:26 ID:Zqe+cfBO
1000ならプルタン最強NT
10011001

あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://comic5.2ch.net/x3/