1 :
通常の名無しさんの3倍 :
2005/10/28(金) 01:31:14 ID:HLV1g9kn まだ見ぬ名作に出会うために 序盤で詰まって売ったゲームを見直すために 食わず嫌いの背中を押すために 一番好きなガンゲーに抱く熱い思いを吐き出せ 懐ゲー、俺流プレイ、アピール動画歓迎
最近はやっぱ連ザかな。 やりやすいし
>>3 hamekoには連ザの動画もいっぱいあるな。
あと2526が戦記、2628が軌跡、2629がめぐりあいの動画だぞ。
./ ;ヽ l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー! l l''|~___;;、_y__ lミ;l 特定のガンゲーばかり誉める奴は厨房だ!! ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 嫌いなガンゲーを誉める奴ははよく訓練された厨房だ!! ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ ,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ / ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 旧シャア板は地獄だぜ! フゥハハハーハァー |;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / | ゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l | ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ /"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`" / ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
褒めるだけならいいんじゃないの? 一番にしたくて他を貶すから荒れるわけで。 そういう意味ではスレタイ改善されたね。 俺のオススメはVodafoneのめぐりあい宇宙(メガアプリ版) ケータイなのにポリゴンムサイが3隻とか出てきた時はマジでビビッた。
8 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/10/28(金) 02:42:29 ID:b/qRq6H7
Gジェネ
やっぱりSSのガンダム外伝 最近の3Dガンダムゲームはリアルさ優先で動きがもっさりしてるというか 反応が鈍くて嫌いなんだけど このゲームはボタンに対して動きがすぐ反応してくれる レスポンスがいいので気持ちよく遊ぶことができます 話などはいまさら語るまでもないと思うけど ジムからBDに乗り換えたときの感動は大きかったなぁ あとおまけでアムロRX-78との対戦できるというのもよかったです RX-78とアムロのすごさと恐怖を感じることができます みんなでアムロを超えるニュータイプになろう!
ひたすら褒めまくるだけのスレだから 「○○厨乙www」とか無しの方向で('A`) あと、「でも○○って××だから糞だよね」「○○はここがダメ」とかも無し('A`) 気持ち悪いぐらい褒め合戦だ!!気分は街頭販売員。
戦士達の軌跡が最高 ハァ?何コレ! って思うような難易度を目の前にすると燃えてくる奴ならハマれる。 かならず解法があるし、それができなくても何度も挑戦するうちレベルが上がって クリアできるようになる。出撃前にスキルやアビリティ、武装、進行ルートなどを 考えることが重要で、そういうのが好きな人にはたまらないはず。 周到な準備の末に鬼のように強いアムロやシャアをボコれた時は快感の一言。 ガトーやライデン、ノリスといったエースの物語を味わえるのも軌跡ならでは。 08小隊のジオン射爆場や0080のリボーコロニーなど、 グラフィックの面で再現不可能と思われていたステージも完備。 ゲームキューブの実力を見せ付けている。 サウンド面も抜かりなく、ここまで隙の無いガンゲーは軌跡くらいだと思う。
>>11 カーグラTV風のMSグラフィックスが収録されてるのもポイント高いよね。
OPは絶品だし、D端子のハイビジョン出力に対応してる唯一のガンゲーなのもいい。
処理落ちは酷い時もあるけど、MSも戦艦も同時にいっぱい出てきてビジュアル好きにも最高。
携帯の「SDガンダムシューティング」が最高。 対戦モードのビクザムに惚れた奴ならハマれる。 必ずメガ粒子砲で勝てるし、それができなくても何度も細いビームを撃つうちにダメージが溜まって 勝てるようになる。出撃中にバグで外に吹っ飛んでかないように 考えることが重要で、そういうのが好きな人にはたまらないはず。 気合の連打の末に鬼のように強い宇宙に吹く風に耐え切ったときは感動の一言。 シャアザクが一瞬で消えるといったアニメっぽい描写を楽しめるのもSDガンダムシューティングならでは。 ソロモン宙域や衛星軌道、ア・バオアクー宙域など 実際見ても違いが分からないステージも完備。 BREW携帯の実力を見せ付けている。 ビームライフルの音が違うのも抜かりなく、なぜか楽しめるガンゲーはSDガンダムシューティングくらいだと思う。
機動戦士ガンダムver.1.5の裏切りっぷりが最高! 信じてたのに・・0.5の差を信じてたのに・・。・゚・(ノД`)・゚・。
携帯アプリなら、「SDガンダムアクション」最高! ジオング超強ええええwwwww たぶん全てのガンゲーの中でジオングが一番優遇されてるものだと思う。 マジ強いもんwww別格www
ホットスクランブルじゃね?やっぱ。 横スクロール面のボス面は嫌いだけど
>>17 「○○の部分はダメだけど、××が良すぎるので俺的には最高」
とかならいいんじゃね?
SFCのVガンのゲームが好き。 ステージ間のハロがぴょんぴょんはねてるのと悲しげな曲がいい。
>>17 >>1 の主旨を見る限り、人に薦めるつもりで書けってことだから
欠点も併記しとくのが筋じゃないかね。それを承知の上で一番好きになった
理由を書けばいいわけで。ただ、他のゲームを貶すのは避けた方がいいかも。
>>20 「筋」ってほどでもないと思うが、欠点も書いとくと親切だね。
欠点も多少書いてあったほうが買う気にもなるかもしれないし。
前スレみたいになるのを避ける為に
「○○厨乙www」
「でも○○は××だし糞」
「動画見てみたけど○○って糞」
「買ってみたけど○○って糞」みたいなのは避けるべきだね。
あと質問とかも避けたほうがいいかな。馴れ合いしないほうが良スレになると思う。
22 :
1 :2005/10/28(金) 18:52:49 ID:???
あくまで主観で褒めるスレなので 「俺としては○○より楽しめた」 「○○より××については上だと感じた」 とかなら無問題 主観にツッコミはしない方が荒れない でも 「ここをこうすればもっと楽しめるよ」 「それはこうすれば解決できる」 とか、もっと楽しむためのツッコミなら歓迎
つ〔独占〕
PSPで出たレンジモドキのゲーム買った香具師はいますか? オモスレーかレポきぼん
>>24 だいたいあれは連ジもどきってか戦記の続編って一途毛だろ?たしか。
そもそもゲーム板池よ。
27 :
1 :2005/10/28(金) 19:56:59 ID:???
>>24 ここは好きなゲームについて語るスレなので
PSPのガンダムを好きになった人の登場まで待つか
携帯ゲーム板の専用スレへどうぞ
レビュースレではないので
>>21 の人が言っているように
好きじゃないor嫌いなゲームの感想を書き込むのは避けてください
>>27 ここは好きだけどここは嫌いだった、という書き方がOKならレビューとしても機能するかな。
必要なのは”総合的には大好きなゲーム”に限定して”語れ”ってことだろ?
>>14 映像が若干綺麗になった以外に何か追加あった?
31 :
1 :2005/10/28(金) 20:34:22 ID:???
>>32 ○○についてはどう思いましたか?とかゲーム内要素の有無とか
簡単なことについての質問ぐらいはいいじゃん。
>>11 ガトーやライデンならめぐりあい宇宙のエースパイロットモードでもできるやん
ジオン射爆場は戦記で既にゲーム化されてたり
コロニーの落ちた地で 雰囲気がいい。部隊として戦争という大きな流れに翻弄されつつ 自軍の勝利のためには欠かすことの出来なかった縁の下の力持ち達の物語。 それを鉄臭いリアルな質感のグラフィックと、MSの巨大感を表現しながらも ガンダムらしいアンリアルな風味を醸す操作性とデモシーンで演出。 僚機との連携攻撃やホバートラックの音紋索敵も重要で、 地形を利用した高台からの狙撃、それによる敵MSの部位破壊など ゲーム性でもリアル重視の独自色を貫いている。難易度はやや高め。 昨今のファーストものに飽きている人はDC本体買ってでもやるべし。
ガチャポン戦士2 これにつきる。楽しい。
前スレをざっと読んで、めぐりあいを買ってみることにしました。 アクション苦手で、ゲームはスパロボαをちょっとやったぐらいだけど、 スゲー楽しみ。 A.C.Eもいいって聞くけど、アクション難しそうだよねー。
>>40 A.C.Eの難易度はそんなに高くないよ。
アヌビスの操作性を少々悪くしたようなゲームで、
爽快感はある。再現度はかなりいい。逆シャア・Z・W好きなら是非
>>40 アクション苦手だと慣れるのに時間かかって、面白さがクるまでの期間が
長くなるやもしれんね。上の動画のようなプレイ目指してがんばって。
43 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/10/29(土) 20:38:12 ID:p8YQG5wR
戦慄のブルー
宇宙なら軌跡よりめぐり合いのほうが上だと感じた。
↑うるせー馬鹿
48 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/10/30(日) 18:53:46 ID:8BCgmHgu
みなさん、ご迷惑をおかけしております。 私、
>>1 の所属する艦の艦長をしております、ブライト=ノアです。
どうやら1がこのような駄スレを立ててしまったようで、1に変わって修正を受けます。申しわけありません。
しかし、ひとことだけ申し上げておく必要があります。 悪いのは1だけではないのです。もちろんエウーゴでもティターンズでもありません。
本当に悪いのは、1をこんな状態にしてしまった、この戦争そのものなのです。
すでにご存知かもしれませんが、1は人間の革新を体現する「ニュータイプ」と目され、この戦争で わがエウーゴの中心的パイロットとして数々の活躍をしてきました。
ですが、その裏では、 すんでいた街を追われ、両親を目の前で失い、恋をした女性にも死なれ、 姉のように慕っていた上官にも裏切られ、敵の士官の説得にも失敗し、
他にも数々の大事な人たちを 30分たらずの間に死なせてしまうなど、精神的に強い傷を負ってしまったのです。
その結果、人格に異状をきたし、「彗星はもっとヴァァァァッて動くもんな」など、 幼稚な書き込みや意味不明なレスを繰り返すようになってしまったのです。
彼を許してくれとはいいません。ですが、せめて、一刻も早くこの戦争が終る事を、ともに祈ってください。
>>44 軌跡の宇宙ステージは、地上ほど戦略も関係ないし動きも派手さがない。
ちょっと練り込みが足りない印象があるのは事実だね。
でもそのぶん地上ステージが楽しいから、俺は軌跡好きだよ。
もちろんめぐりあいも好きだけど。
戦場の空気感の表現はDCコロ落ちがダントツだな。 決して四六時中ピリピリしてる訳じゃない、妙にマッタリした時間が訪れたりとか。 移動や待ち伏せ、不意打ち狙いの時は、緊張してるのに妙にマッタリしててかなり好きだ アクションがそれと完全に融合してる。 難し過ぎない操作なのに、かなり細かい動作が出来て、気が付くとしゃがんでカメラズームして、 バルカンの着弾点を細かく確認してたりする(この着弾点が適度に散るのも良い)。 見どころは、1面がとにかく「ザクの脅威」。ザクってこんなに怖いものかよッ!な感じ。 2面でグフの鬼神ぶり。か、勝てるのかよ…ッ!?で死線な感じ。 3面はブリーフィングでのけぞる。「渓谷で待ち伏せでガウを落とせ」。 こっちはジム3機だっつうの!なにが試作ビームライフルテスト兼だよチクショウ!(強いが) 以下、ザクキャノン相手の遠距離戦やら、量産ガンキャノンイカス!やら、 ギャロップヤホーイやらドム強えー!やらアッザムキター!やら、目白押し。 DC買ってでもやるべき、1stやMSVファンは特に。マジで。 正直、これ以上の空気感かつ良好で簡易な操作性を獲得してるガンダムゲーは、他に無い
皆さん たまには少しだけでもいいので ラクロアンヒーローズのことを思い出して下さいね
DCもってるけどコロ落ちもってない
>>53 この板に来るような人間なら、ソフトを探してみるべき。
やって損はしないよ。少なくとも価格分は100%大丈夫。
55 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/10/31(月) 20:09:50 ID:WkUP+bv7
GCのやつが神
むしろGCが神
軌跡も面白いけどしジオフロもたまらない魅力があるな。 パズルゲーム的に解法を見つける楽しさというか。
軌跡は宇宙がな〜。いまいち。
みんな軌跡やってるんだなうらやましい。
>>59 あなたガノタでしょう!
1万円ぐらいパーッと使っちゃいなさいッ!
>40ですけど、結局めぐりあいもACEも買ってきました。 テレビがなかったのでついでに液晶テレビも。 アクションなんてやるの数年ぶりだけどめぐりあい楽しい。 ただ適当に撃ってるだけだけどね…当たってるのかよく分からんorz それでも雰囲気は味わえるから大したもんですね最近のゲーム。 ACEはOP見て大満足、ボタン操作練習中というところです。 早くνのりてーなー では、レスどもでしたー。
ホットスクランブルの変形で感動した俺
>>37 遅ればせながら動画拝見したよ。
めぐりあい宇宙は同時に出てくる敵が軌跡に比べ少ないと聞いていたが、
左下のレーダー見て吹いた。周囲は敵も味方も山ほどいるんだな。
64 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/03(木) 12:24:00 ID:J5y4xLI6
PS系は大体手を出していると思うので SSブルー3部作 さすがにグラはきついけど、スピード感、雰囲気、シナリオ良し アクション得意な人に セットで安くなってる DCコロ落ち 雰囲気良し、システム良し、量産機マンセー 後から出た廉価版か、初期版ならWBチームと戦える追加ディスクセットのやつを探せ GC軌跡 ロードが遅いのが最大の難点、レベル制なのではじめは手に負えなくても、だれもがクリアできる が、初期値では絶対に勝てなくて、レベル上がりすぎると今度はありえない動きなのはちとマイナスかも システム、グラ、ボリュームは最高レベルなので、熱狂ファン見て安置にならず、手を出すと吉 番外 DCギレン PS版からバグを取り、読み込みセーブロードを早くし、COMの思考を良くし、ムービーを綺麗にした決定版 PSP版にもバグがあるので、未だシミュ系最高の出来 PS版で散々やりこんだにもかかわらず、あまりの快適さにまた図鑑全部埋めたほど SSギレンも雰囲気が違ってお勧め
65 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/04(金) 01:07:52 ID:jo7sRVd/
ガチャポン2 ゲルググがやたら強かった…。
66 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/04(金) 01:44:01 ID:J6d6Dddq
ファミコン ガシャポン戦士5 旗艦・隊長機・量産機のシステムや部隊システムなど、斬新だった。 ギレンの野望のシステムに近いゲームだった。
おまいらよくがちゃぽん戦士の番号覚えてるな
4はどんなんだったっけ? 4ー5あたり意欲作だったのは覚えてるんだけど。
おまいらがあんまり軌跡軌跡うるさいからGCごと買っちゃいましたよ ガルマの物量uzeeeeeee!
もう雑談スレでいいじゃん
ゲーム系雑談スレ
で、エロイ人がそこから有用なのをテンプレ化
イイ
>>69 バーニィの風船爆弾の方がもっとウザイ
73 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/05(土) 01:48:55 ID:8sRBTy9I
SSギレン PS系譜 DC系譜 やってみろって
SSギレン 元祖 ワールドマップ制と、試作機は生産制限がある事が特徴 元が決定版シミュ製作を目的としたチームが、ガンダムを題材に作った ガンダムの強さとジムの恐さを感じられるバランスが秀逸 SSなので、今やるとちょっときついが、雰囲気は未だに一番 PSギレン 内蔵メモリの違いでベタ移植が出来ずエリアマップ制に ガンダムを量産したいとの声を元に生産制限を無しに 更にZ世代のMS、キャラを追加 2部制に 初回版はバグがあるが、買うまで分からないのでベスト盤が吉 PSなので読み込み、セーブロードが辛いが、エミュ使えば現在最高のギレンに DCギレン PS修正版のベタ移植+思考改良 コンシューマー機では最高の出来 番外 PS2ギレン(独占) 目の付けどころは良かったのに、煮詰め不足、ボリューム不足 テンポは良いが… PSPギレン ギレン厨待望の発売だったが、ソニーの法則発動でバグが…バグが… どこでもギレンと期待されたが、やっぱり携帯機の画面でシミュはきつい 長時間やるにも向いていない(コンセントが必要)
SS版ギレンの野望 マップや拠点制圧の勝利条件はこの形式のが良かった エースパイロットの機隊を先頭におけば避けまくってくれたり、 能力によって追加攻撃してくれるシステムのせいもあって戦闘はPSのがよかった SS版機動戦士ガンダム、機動戦士Zガンダム前編後編 この手の横スクロールアクションは大好き(今でもZZ〜の続編を望んで止まない) Z前編の劣悪な操作方法と難易度のせいでアッシマーに何度も負けた泣きが入ったが なんとかクリアした。 別の意味で思い出深い作品。後編は結構よかった
DC版はロードが早くてムービーも綺麗ってのが良かったな。
79 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/06(日) 14:53:54 ID:a2JckqoN
めぐりあい宇宙っておもしろいですか? かっこいいガンダムがいっぱい出ると聞いたのですが。
80 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/06(日) 15:03:01 ID:GS9F2F1a
PSP ガンダムバトルタクティクス これは結構でてくる機体が多い、だが宇宙で戦えないから微妙
82 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/06(日) 21:58:59 ID:cWjuP1ce
>>79 たしかにめぐりあいでしか使えないMSは多い。公式行って確認してこい。
面白いかどうかはニュータイプの素質次第だな。宇宙だから。
84 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/08(火) 02:38:07 ID:F3kD7eM7
ブルーだろブルー なんかね、俺下手だから、ガンダム自体を扱う奴はアムロに申し訳なくて…
PSのGガン ガンダムやシャアザク等宇宙世紀のMSも出てきたのがよかった。
86 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/08(火) 19:14:24 ID:IS0tMNms
GCガシャポンって生産無いってほんとか? シミュじゃないの?? アクションならSD物とかかわね〜ぞ? SD初代やXの熱い戦いがやりたいんだってば
初代(ファミコンミニにもなったやつ)とか初期のって戦闘がアクションなんだが... GC版はそれらのリメイクにあたるんだけど、余計な要素を省いた際に 生産がなくなった。 拠点制圧時にMSが1機もらえる仕様。
88 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/09(水) 14:08:31 ID:6XvNFl4Y
>>87 >>86 で言ってるのはシミュ+アクション戦闘じゃなくて、アクション戦闘メインなのか?ってこと
SDガンダムXはまさに初代と同じで、戦闘はアクションなんだが
ガンダムゲームかどうかはわからないが、 第三次スーパーロボット対戦(SFC) シロッコが最後のボスだし
生産がよけいな要素か… 我慢して、本拠地付近まで攻め込まれて、それでも我慢した末にサイコロ生産して一発逆転 それが良かったのに
俺としては登場機体少ないのがな。 1st、Z、種あたりに集中してるかんじでF91とかなさそうだし。 まあ任天堂と共同開発だし過去のやつより格段におもしろいんだろうけどな。
軌跡は超えられないだろうけど、頑張ってもらいたいな。
種はいらんだろ 種は 別に発売すれば、開発費ほぼ同じで(だぶって買う奴がもしいれば)さらに稼げるのにな セーブデータが両方あると、ちょっとお特とかで UCと非UCは折り合わんよ
体験板やったけどあんまり面白くなかった。 システム変えて良い所無くなって悪いものが増えた感じ。
96 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/11(金) 01:40:43 ID:YH+o0P1T
教えて下さいage
SS版ガンダム 重力下はイマイチだが、宇宙にあがると楽しい。 手軽にオレってサイキョーと思えて爽快。 ゲーム中最強の敵は、ジャブローのシャア専用スゴック。
シャアズゴックはごり押しでもいけなくねえか? ギャンと連戦で戦うシャア専用ゲルググは攻略法知らないとほぼ死ぬ
「戦士達の軌跡」って面白いですか? 「連邦vsジオン」とどっちが楽しめますか?
100 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/14(月) 08:35:29 ID:UAR/3+px
両方買え
101 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/14(月) 08:42:08 ID:Q3mHOf6A
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、 3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。 悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、 違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。 5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、 書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た 。
>>100 ×箱しか持ってねっす
買うなら本体ごとになるので・・・
この板での評価では軌跡だな。 対戦好きなら連ジだ。 ゲーセンにもあるからそっちで試してみれば?
>>103 探してみる(`・ω・´)
ひとり用の出来は比べてみてどすか。
なんかどっちも地味って話を聞いたので。
ガンダムウォーが最強。 国産最強lvだし
>>104 俺軌跡やってないからなぁ。
ただ地味さはゲームの面白さとはあんま関係ない希ガス
とりあえずこの板での評判から考えて
軌跡はガノタにより嬉しい仕様になってるんだと思う。
細かい所は知らん。
連ジは操作性は非常に優秀。機体の造形も原作に忠実だな。
元々がゲセンのゲームだし最初のくいつきやすさでは軌跡より上かもね。
ただそれ故に家ゲーとしては物足りない部分もあるかもしれん。
2on2対戦が前提になってるゲームでもあるし。
連ジ、ひとりプレイはイマイチなの?
108 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/14(月) 20:56:35 ID:P8wTA2SF
一年戦争は神。 1stを雰囲気を崩さずにナムコ様が現代的にアレンジしててマジで神。 もっとシナリオがって対戦も出来れば…
>>107 相手の攻撃を避けて撃つ、とパターンが決まっちゃってるからね
GTOってむずいの?
111 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/14(月) 22:02:22 ID:iI1ivcju
円卓の騎士〜ナイトガンダム物語
「アムロ脱走」を待ち続けて20年…
113 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/14(月) 23:21:34 ID:z0xnyffB
>>112 >「アムロ脱走」
ナムコの一年戦争にあったぞ
115 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/16(水) 21:50:05 ID:9hX55MiL
>>114 俺はアムロ大脱走がしたい。
一年戦争終結後、連邦に危険分子として捕われの身になったアムロが、
トンネルを掘ったり、バイクで突破したり、暇つぶしに壁に野球ボールを投げたり、
収容所生活を満喫しながら、どうやったら敵に気づかれずに脱走できるか試みるゲーム。
サッカー試合後観客に紛れたり、ブタに乗って脱走もいいな。
α、外伝最高
8年くらい前にゲーセンでガンダムの3D風なシューティングゲームがあったんですが タイトル知りませんか?
めぐりあい宇宙最高 ブラウブロ強ぇ
ガンダム戦記がオモロ 今でもたまにやりたくなっちゃいます!!・・・操作性はピカイチ!! 連ジより秀逸な面も多いし。・・・正直、連ジより好き。
121 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/18(金) 15:56:49 ID:LbPbRPYf
連ジみたいな操作性で大軍勢でのゲームがやりたい
連ザ最高! デステニーからもシンやレイもでるし、MSもUCのゴミクズに比べてかっこいいし強い! アスランは最強のパイロットだよ〜!><
連ザ最高って思える人が、大変な脅威に感じるんだが。 あの機体屑を、UCのMSと比較してカッコ良いと感じられる人間にはなりたくないな。
病気の人を悪く言うのは感心しないな。
俺がガキだった頃だから、多分10年以上前だと思う。 ガンダムが出てくるメタルスラッグ風のゲームってなかった? 近所のスーパーに置いてあって、当時夢中で遊んだ記憶がある。 さすがに二度と遊べないと思うが、できればもう一度遊んでみたい。
正直、連ザおもろい あのシステムでUC物出して欲しい 出たら買うんだがなぁ 今からこのスレは連邦VSクロスボーンについて語るスレになりました(・∀・) 次回作はDXではなくクロスボーンVS木星帝国な
今スレ読んだとこなんだがおまいらは馬鹿なのか? 何故ジオニックフロントの名前が上がってないんだ! 何故だ! 答えろ蛆蟲共!!
ジオニックはPS2が読み込まなかったので速攻売った
連ザも速攻売りだな。・・・Zか連ジ持ってる奴には、絶対耐えられない酷さ!!
130 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/18(金) 20:13:49 ID:vt+F/EiH
ルローア
134 :
125 :2005/11/19(土) 08:58:35 ID:???
>>131 うはwww
操作法も記憶と一致するし、多分間違いない
ありがd
ザクレロやメッサーラも出るなんて知らなかった
135 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/19(土) 15:30:57 ID:bFp66Odp
>>131 見て懐かしい気持ちになった
当時チョコスナック入りのSDガンダムのおまけつきのやつ買ったなあ…
ガンダムVer2.0の箱を持っているんだが買った人いるかい。
137 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/21(月) 19:35:11 ID:axGP8kx7
言ってる意味がわかりません
>>136 箱も中身も持ってるぞ
二度とこんな物を買わないための教訓に
今でも捨てずにいる
140 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/22(火) 15:06:06 ID:t6kDKpAt
箱持ってるなら中身書いてあるだろ
>>139 ・ゲーム
・戦場写真(当時CG) 十数枚
・豪華取扱説明書(スタッフ苦労話等収録)
値段:10500円
Ζも連ザもギレンもジオフロもスキスキ(・∀・)
マイナーハードのよりPS2のガンゲーの方が好きな俺って少数派?
おもろい←連ザ>終わらない>vs.Z=戦記>一年戦争=連ジDX=めぐりあい>ガンダム=SEED>ジオフロ=ギレン→微妙
>>143 別に
マイナーハード持ってない奴にごろごろ居る
147 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/27(日) 00:25:37 ID:8+6ph2zR
SSのGセンチュリーかなぁ…
コロ落ちで量産型ガンキャノンが好きだったんだが 最終面でジムスナイパーIIに乗せかえられちゃうんだよなあ・・・ できれば最後まで使いたかった・・・・
個人的にはロボット大戦だな。 キャラクターの個性がよく出ている作品だ。 色々なキャラの意外な一面が覗けて面白い。
151 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/27(日) 21:06:46 ID:Soq/rYy5
連ジDXかなぁ。あれで、一年戦争物はいらなくなったね。あと、ギレンのジオンの系譜は、よかった!
軌跡と勘違いしてないか? 連ジは対戦相手いなかったら糞
連ジのストーリーモードはオマケ以上のものでは無いなぁ
連ザが一番クソ!! 対戦じゃねえと燃えねえな!!
対戦のために作られたようなゲームなんだから、そこを評価しろよ。
>あれで、一年戦争物はいらなくなったね
地上戦がしたかったら戦記 宇宙戦がしたかったらめぐりあい 対戦がしたかったら連ジ GC持ってたら軌跡 アクションのガンゲーはこんなもんだろ
>>154 え??
アーケード版?
うちのPS2だと、対戦はもっさりしてダメダメ。
一人用だと連ジと違った味があって、なかなか楽しめるけど。
MSがぜんぜんわかんないのはご愛嬌。
159 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/11/29(火) 01:47:24 ID:h6pgKeVo
>>157 対戦以外は軌跡で統合しろよ。
わざわざ糞ゲーの名前出さんでも。
奇跡はレベルあがればどうこうみたいなのがなければ良かったのに
ジオフロみたいにしたら値下がりは免れませんから
>>160 同意
レベル上げないとクリア出来なかったり、レベル上がり過ぎて歯ごたえなかったり
おまけに経験値計算が苦労に比例してないから、経験値稼ぎ面を何度もやれば…ってなっちゃう
初心者救済に必要なのかもしれないが、もうちょっとマイルドにして欲しかった
好みもあるだろうけど、これとPS2並みの読み込みの遅さが無ければ、神ゲーに異論は無いんだが
読み込みの間に運動したりフラッシュ暗算してる。
軌跡は宇宙がショボすぎる
戦記は軌跡で代用できるがめぐりあいは別ものっぽいからな
ナムコの出した一年戦争ってやつが結構楽しめた。 特に宇宙は新感覚で面白い。
めぐりあいの高速空間戦闘はACEやアヌビスに近いから 軌跡がいかによくても代用できん
軌跡の宇宙はいまひとつゲーム的な割切りが足りないからな シミュっぽくしすぎ 個人的には戦場の空気感があって好きだけどな 一般には受けないだろう ただ、あのシステムだからこそのG3戦なんだよな あの衝撃はたまらんかった
軌跡の宇宙は、タバコの箱みたいな形のエリアしか移動できないから狭っ苦しい。 もっと上下の広がりがあって多層の陣形戦略があれば面白くなったと思う。 あと、ちょっと距離が離れると戦艦が霞んで見えなくなるのもイヤだった。 めぐりあい宇宙みたいにロック範囲外から手動照準合わせ→SP超長距離射撃で沈めたい。
なんだ、いつの間にか要望スレに
171 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/12/01(木) 02:29:25 ID:H8qVEgNA
>>68 ガシャポン戦士4は、システム的には3の英雄戦記を踏襲した感じなんだけど、戦闘が5対5から4対4になってた。F91や皇騎士が新しく加わってました。
ガシャポン戦士5は戦国伝や外伝が無くて残念。
>ガシャポン戦士5は戦国伝や外伝が無くて残念。 ていうか5はUC世界の部隊対部隊を主観にしていて、 ファミコンのくせにエースの一騎打ち→艦隊射撃戦と、今までよりガンダムらしく、 これがあったから後にギレンの野望が出来たんだと思う。
GC 機動戦士ガンダム〜戦士達の軌跡〜 PS2しか持ってない奴は 他のガンゲーを全部売り払ってでもGCごと買え
>>173 そんなこと言っても軌跡以前のPS2しかやってない奴がそれらのガンゲーをもとに面白さを推し量るからたいして面白くもなってないと思うだろう。
下の中ぐらいのものから普通を飛び越えて上の中ぐらいになってるんだから。
彼等にとって思い浮かべられる軌跡は並のゲーム程度だろう。
もともと環境からか気質からか知らんがけち臭い人間が普通程度のゲームをハードごと買うとはおもえん。
想像力と金両方持って無いと買わないと思う。
GCしか持ってない俺は真の勝ち組だな。 夢を壊されないですむ。
>>175 いや、他のガンゲー持ってると軌跡の良さが身に染みてわかるからいいぞ
「ギレンの野望・ジオンの系譜」 の続編というかバージョンアップ版出ないのかな・・・ PS2の「ジオン独立紛争記」はそんな面白くなかったな・・・
178 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/12/05(月) 18:53:27 ID:53FRPJkn
ジオニックフロントみたいなゲームまた出ないかな…
「コロニーの落ちた地で・・・」 の続編というかバージョンアップ版出ないのかな・・・ めぐりあい内の「宇宙、閃光の果てに・・・」は路線が違うしな・・・
連ザ・・・はすぐ飽きるだろう。
ガシャポンおもろいな まったく不満がないわけではないけど ホントGCガンゲーは良い仕事をしてる
182 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/12/07(水) 01:18:16 ID:0FkD68BH
もしも万が一にの話だがバンダイナムコ以外メーカーがガンダムのゲーム作ったら良作レベルのはでるかな
いきなり連ジ無視かい
ってことは駄作しか出んか ちゃんとひとり用でも楽しめるやつ作ってほしい アーマードコアみたいに
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; きっと面白いゲームになる・・・ ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
任天堂に良質のガンゲー作ってもらいたい バンダイは版権持ってるだけの無能集団 狙ってもあんなに糞ゲー作れないぞ
その任天堂が全面的に協力したガシャポンはどうなったんだ
所詮は子供向け 楽しいが、ガノタを満足させられるものじゃない
ガンパレード・マーチのシステムでガンダムゲーム作ったら楽しそうじゃないか?
微妙にスレ違いの悪寒だが・・・ メテオスに出てくるコロニオン星人って、アレ明らかにザクのパロディだろ・・・
パロディってのは元ネタが分かるように作ってあるものだ
ペロティ
スレ見てめぐりあい買ったが、機体数すごいなこれ。 エースパイロット全部クリアしただけじゃ埋まらんのか。 ミッションモードでボコられまくるんだが・・・難易度高くない? 特に戦艦のミサイルがいやらしすぎ。ボールとか地味に手強いし。
194 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/12/12(月) 18:17:53 ID:Pn8vwU4f
たいして期待せずに買ったガシャポンだが、かなり良かった 何よりの収穫は 種 ネタじゃないぞ? SDキャラがかわいい 原作のあのヲタ絵と、ストーリーが関係なければ、そこまで嫌悪感が湧かない事に気付いた
>>193 機体の半数以上が対戦でしか使えないのはな
>>195 ミッションで使える機体がどんどん増えてないか?
えっ、俺だけ?
>>196 スコアに関わらず、ミッションを成功させて階級が上がると
アンロックされてる範囲で次のミッションに使用可能な機体が増える。
高難度ミッションに挑戦すると結局機体が弱いやつに限定されるので
あまり意味がないとも思えるが、ルウム戦役やブリティッシュ作戦では
ザクや戦闘機しか使えないのは当然だし、他のも脳内補完で何とかなる。
っていうか育てながら脳内補完で楽しむモードだな。
>>197 d
脳内補完は既に実行中w
ゲルググM強ぇ〜!
199 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/12/13(火) 18:48:27 ID:Jex9Rr5A
軌跡って難しいよな? 軌跡スレでクリアできん奴をヘタクソ呼ばわりしてモーレツに叩いてる奴多くね?('A`) 仮にゲーム板の奴らから無作為に100人選出して軌跡やらせたら絶対難しい方が半分越すと思うんだが
ガンダムゲーム三種の神器 ギレンの野望、Gジェネ(F)、VSシリーズ
>>199 ムズイけどレベル上げればクリアは簡単
序盤ならアムロの最初の面で上げまくる
>>201 そんなことを初心者に強要するなんて、ひどいゲームだな・・・。
オールSでも目指すんで無い限りレベリングなんぞいらないだろ。
またヘタレ自慢が始まった。 どんな良質ゲームもヘタレにかかれば激ムズ糞ゲーかよ。 親切にレベル上げつけてくれたんだから 自分の腕を反省しながら地道にやればいいだろ。 軌跡に文句垂れるのはお門違い。
>>202 ,204
へたくその自覚があるならもっと上手くなれよ
こういう感じだから軌跡は売れなかったんだろうな。
どうせ単純馬鹿が力押しでプレイしてるからだろ。 馬鹿は一人じゃ寂しいのか敵の密集している所に行きたがるからな。 作戦立ててプレイできるから面白いのに。
>>207 確かになw
まあおかげで安く買えたからいいけど
>>208 初心者が1面や2面でそんな簡単に考え抜いたプレイができるものかよ。
最初の壁が高すぎたら挫折する奴が増えるのは自明の理だろうが。
だからめちゃくちゃ人を選ぶゲームだっつーの。
211 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/12/13(火) 23:43:09 ID:Jex9Rr5A
何でゲーム如きで
>>205 に糞呼ばわりされなきゃならねえのか
難しいから難しい言ってんだ手前の価値観押しつけんな糞が
初代バイオみたいなもんか
またヘタレ自慢が始まった。 →ヘタレの定義をば どんな良質ゲーム(どんな?)もヘタレにかかれば激ムズ糞ゲーかよ。→糞とは言ってない上にヘタレかよ 親切にレベル上げつけてくれたんだから→親切?人によれば作業とも言える 自分の腕を反省しながら地道にやればいいだろ。 →部活動とゲームは違います。そこまでゲームに命かけてない 軌跡に文句垂れるのはお門違い。→バンダイの方ですか?
軌跡と連ジは過激なファンが多くていやですね
連ジなら難易度1にすれば下手でもすぐ楽しめるのに対して 軌跡はレベル上げが必要なのは事実。 そんな俺が一番好きなのはコロ落ちだ。 あんな路線はもう望めないのだろうな…。
足りないのはレベルじゃなくて腕。 一度クリアしてからやり直してみりゃわかる。
ゲームバランスだよな 序盤キツすぎ
>>216 1周してから低レベルクリアって、そりゃ世間では「やり込みプレイ」と言うんだが。
そんなもん最初から要求してるゲームがまともな難易度なわけない。
結局初心者にとってレベル上げは必須事項になる。
っていうか1周したらレベル上がりすぎてて2周目がバランスぐちゃぐちゃだ。
ハードコアワラタ あまりの難しさに苦笑したw
>>218 真性馬鹿?
どこに低レベルクリアなんて書いてあるんだよw
>>218 真性馬鹿?
どこに低レベルクリアなんて書いてあるんだよww
>>220 >>216 の
>足りないのはレベルじゃなくて腕
を実証するためには、
一度クリアして慣れた後 低レベルの状態で
やり直すしかないじゃん
何この流れ 最近ハマったのは戦記かな。 銀色ケンプ最高。
持ちつけオマエラ。
あらゆる評価はそのまえに「俺にとっては」を付けて読むものだ。
>>218 >>222 やりこみの「例レベルクリア」ってのはなるべくレベルを上げないようにクリアすることだぞ。
低レベルでもアビリティ使えば簡単にクリアできるだろ。
俺は
>>225 程上手くもなければゲームに命をかけちゃいない
軌跡が、一人用のガンゲーとして過去最高の量と質を持つのは事実だ。 ヘタレは味わえないんだから、ご愁傷様としか言いようがない。 PS2で量産されたスカスカのガンゲーでもやってるといい。
スーファミで出てた落ちゲー以上の糞はそうないだろう
1stガンダムのアムロの顔グラフィックが一番似ているのはPS版の第2次スーパーロボット大戦
>>過去最高の量と質を持つ 俺はそれに該当するのはギレンの野望 ジオンの系譜だと思ってる。
いやいや、Gジェネだr(ry
hamekoのジム砂動画、動作重くね? 一定間隔でカックンカックンするんだけど。
234 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/12/15(木) 20:50:11 ID:r75DlbJF
誰か軌跡の動画置いてあるサイト知らない? できれば高画質なやつ。
236 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/12/15(木) 21:37:59 ID:r75DlbJF
おお、dd 画質はたしかに微妙だ・・・
ギレンは動画で魅力が伝わりにくいから損だよなー。 だからアニメパートに力入ってるのかもしれんが。
戦闘シーン見るだけでも結構楽しめるけどな。 ターンが進むたびに、次々イベントが起きるのも楽しい。 あと、貴重な資源と資金をやりくりするのもw
独立戦争記の失敗を踏まえて、 次世代機で3D版出ないかなー。
>>239 次世代機で3D版って時点で、独占の失敗を繰り返す事ケテーイですな
3Dとかゲーム自体に何の関係もないだろ
戦闘シーンの見応えが違うじゃん。 他の3Dガンゲーみたいに操作できてもいいけど、 それだと絶対途中で気力が尽きるから。
シミュにとっての戦闘シーンって、蛇足以外の何ものでも無いが…。 スパロボでもやってりゃいいんじゃね? ギレンはSS版でシステム自体は完成してるんだから、変にいじらずボリュームアップの系譜が完成系。 その先が無いようだけど、COMの思考の改良とスピードアップだけでも、一定数は確実に売れるのにな。
>>244 じゃあギレンの続編はないね。
DC版かPSP版で完成だ。
○○は××に勝ちました。 って1行でるとかじゃ今時寂しいだろw 自分の部隊が戦ってる画を見て興奮するのがおかしいか?
>>244 >一定数は確実に売れるのにな
採算は絶対取れないだろうがなw
248 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/12/19(月) 10:04:50 ID:QMEl3z9i
VSシリーズにレースゲームみたいなリプレイ機能とかってない?
SDじゃないGジェネ出して欲しい
まず間違いなくボリュームが減る
権利の問題でSDなんだろうけど人間キャラはノーマルでも大丈夫なんだよな なんでだろ?
>>235 すごいなぁ・・・。
動画見てると滅茶苦茶面白そうだ
でも俺みたいなヌルゲーマーじゃボロボロにやられるんだろうな
>>235 ほんとだ、マジすげぇ・・・今までにないな
キューブは敬遠してたけど、買ってしまいそうだ
でも俺もヌルゲーマーなんだよな・・・
軌跡は買って損なし
俺もヌルだがなんとかなった VS系と違って、100%腕じゃないからな ステージに合わせた戦術を考える方が大事 それと、良い点でも欠点でもあるが、経験値稼げば何とかなる が、人を選ぶ事は確実なんで、本体買ってまでとなると微妙かな ガシャポンウォーズにも興味があって、ガンダム系以外もプレイするってんなら、今こそ買いかと ハードは我慢して我慢して、円熟期に買うに限る
考えるのは楽しいが、動かすのがあんまり楽しくない。 劇中のような見栄えするアクションを期待してると外す。
hamekoにガンゲーの動画あったよ
258 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/12/21(水) 12:37:15 ID:3juwlhk3
>>256 禿同
ちょっと地味なんだよな。映像的にも音声的にも単調。
デモシーンも地味だった・・・次回作ではぜひ完璧にしてほしい。
面白くてあんま気にならなかったなそのへんは
俺も熱中しまくってたからそういうの気にならなかった ゲームが神すぎるから細かいことはどうでもいい
軌跡は”観るゲーム”じゃないからねぇ。 そういうのがいいってひとにはナムコの一年戦争がお勧め。
>>261 いやあれはガンダムっぽい動きとは言いがたいだろ・・・・
>>258 は多分軌跡を映像でしか見てないな。
実際やってたらそんなこと気になるわけがないよ。
他のガンゲーならともかく。
>>263 そんなこと言われても・・・実際プレイして感じたことなんだから仕方ないだろ。
「気になるわけがない」とか、おまえの感性を俺に当てはめるなよ。
ゲームはそこそこ面白かったけど、映像と音声の演出がショボくて
評価が下がっちまったんだ。直してほしいと思って何が悪い。
特に一般兵の声については手抜きとしか言いようがないだろ?
ここで
>>264 が神ゲーを紹介してくれますよ
どうぞ!
>>264 明らかにスレ違いw
そして軌跡の映像と音声はPS2の次元を軽く凌駕してる
軌跡以上って、お前はどんな神ゲー求めてんだよw
きっとXBOXで鉄騎なみの外伝系ゲームが出てるんだよ おれたちが誰も知らないだけで
はいはい神ゲー神ゲー 軌跡の話題はもういいよ 雑談は構わんけどスレ荒れるから
俺はあえてガンダムが連邦の白い悪魔っていわれる所以がわかるジオニックフロントを押す。 あのゲームのガンダムはやば過ぎだがそれがよかった。
ジオニックフロントもプレイヤー選ぶよな。
じっくりと腰落ち着けてプレイできる暇な時期に出会いたかった。
ほんの数ステージしかクリアしてないのに、なぜか手放せない。
あれが良いんだろうけど、せめて索敵系をもちょっと単純にして欲しかった。
>>268 お前みたいなのが荒らしてんだよ。
自覚ぐらいしろ。
ちと遅れて買ったけど、ガシャポンウォーズなかなか良い 半数ぐらいが種って知ってからスルーしてたんだけど、SDキャラだとヲタ臭さがほんとに無い 明らかにメインは初代とZ 機種ごとのジャンケン属性と、格闘射撃タックルの3すくみがあるんで、アクションが少々苦手でも大物食い可能 だらだらプレイも可 ただ、COMがヴァカなのがなぁ… 値段分以上は楽しめそうだが、神ゲーと言うにはちょっと弱い ガンゲーtop5には入る出来
>>256 =258
ジサクジエンする奴って、最後は必ず捨て台詞だよな
お前は絵に描いたチンピラかっつの
軌跡批判には頷ける点もあるけど、言い方が悪いんだよな。 もっといいところも褒めておけば角が立たないのに。
274 :
256 :2005/12/22(木) 08:01:54 ID:???
>>272 ちょっと待て、いっしょくたにするなよ。
これから買う奴のために、俺の経験から忠告したまでだ。
なんでチンピラ扱いされにゃならんの?
お前の方がよっぽどガラ悪いぞ。
>>273 いいところは
>>255 が言ってくれてるから済ましたのがいけなかったのか?
逐一過剰反応する信者に気を遣いながら発言する必要があるのかよ。
戻ってきてるし…。
スレタイ嫁 好きな作品を語るところなんだから、じゃあせめておまえの好きな作品は?ってだけの話 安置発言だけなんて、荒らしと変わらんのよ
忠告のつもりなら欠点捏造すんなよ。 軌跡の欠点は簡単リトライがないことただ一点。 動かして楽しくないなんて絶対ありえないし、 まして絵や音が悪いなんて万にひとつもありえない。 そこまで言うなら、お前が絵や音が良いと思うガンゲーを挙げてみろよ?
278 :
256 :2005/12/22(木) 09:21:58 ID:???
>>276 考えるのは楽しいって書いたじゃないか。
それに俺は軌跡が嫌いなわけじゃない。
MSのアクションという点において今ひとつと思っただけだ。
おすすめはできるが、そこを期待してると外すよと。
>>277 だから、俺は
>>258 じゃないって。映像とか音声とか知らんよ。
アクションについてなら、めぐりあい宇宙を薦める。
でも弾避けが比較的難しくてゲームスピードが速いとか、
シューティング色が強いところに好き嫌いがあると思うから
そこが馴染めないと思うやつには薦められない。
そろそろ新作ガンダムゲームの発表ないかな? NDSのSDガンダム(仮)にガシャポンウォーズ的なものを期待しているんだが
280 :
ポン :2005/12/22(木) 10:17:55 ID:qTHrhzPM
今になってガンダムのゲームを買おうかと思っているのですが、以前PS2を二台とTV二台あれば画面を二分割しないで対戦を一画面ずつで出来るって聞いたことがあります。対応ソフトでお勧めがあれば教えてください。 宜しくお願いします
あったかなぁ・・・? 同じ場所のPS2同士で通信対戦ってのも妙だしなw
アーマードコア3がそんな仕様じゃなかったか?
>>280 専用ケーブルも必要
ガンゲーならZガンダム(PS1だけど)が対応してるよ
最近のゲームじゃなくてごめんね^^;
284 :
ポン :2005/12/22(木) 10:50:56 ID:qTHrhzPM
ありがとうございました。ちなみに二人対戦でのおすすめは(PS2)ありますでしょうか? 今多く出過ぎていていまいち分かりません。
>>277 軌跡厨もここまでくると笑うしかないなwwwww
>>278 軌跡は地上が秀逸だからな
宇宙はちと見劣りする
めぐりあいは方向性が違うけど、あれはあれでゲーム的にうまく処理してる
爽快感とスピード感は随一
要はシステムに合ったステージを作れるかどうかなんだよな
軌跡の宇宙は、最初のルウムと衝撃のG3戦ぐらい他のステージも良ければ、もっと評価も上がっただろう
>>285 いい加減消えろ
PSオンリー厨やGKはどこにでもいるから、刺激するなって事だ。 そいつらに名作を薦める必要は無い。 やつらはSSブルー、ギレンも DCギレン、コロ落ちも GC軌跡、ガシャポンも どうやっても経験出来ないんだから。
めぐりあいは発売日に限定版を買ったけど 一時間で糞だと見抜けたのでその日のうちに売った。 あんなものと軌跡を比べる奴がいるなんて信じられない。 雲泥の差なんてもんじゃないだろ…
めぐりあいはすごく気分爽快なプレイができて大満足。 デンドロビウムで雑魚を蹴散らすのなんかもう最高w ゲルググJが使えたのも嬉しかった。
軌跡が素晴らしいのは分かったけどさ、もっと高圧的じゃない言い方できないものか。 はたから見てるとV厨的な香りがするよ…。 なんか排他的で怖い
だってPS2なんて暗くて狭い世界に囚われてるのが可哀相になってくるから 求めるのがガンゲーなら、もっと開放的になればいいのに GCもDCもSSだって安いんだしさ、本体ごと買ってしまえばいいものを 特にGCはいいソフトがそろった今が旬だと思うよ
ネガティブキャンペーン乙
>>290 GC持っててPS2持ってない人って、それこそ1%もいない
要するにPS2での不満が解消されたって気持ちがあるんだと思う
あとは、あからさまな煽りも混じってるからな
GC買う気が全く無いんならスルー
そうでないなら参考程度にすれば良いんじゃ?
FCのガチャポン舐めんな。 FCの騎士ガン舐めんな。
>>290 軌跡をやれば「禿同!」と言える意見ばかりなんだけどな・・・
ここは痛い軌跡厨さんの集いですか 純粋な軌跡ファンがカワイソス
なんかマンセーの仕方が種っぽくて駄作の匂いがプンプンする。 ジオフロやめぐりあいは評判聞いてやりたくなったが、軌跡は食指が動かん。
>>296 ジオフロはね、操作性さえ慣れたらすごく面白いよ。
それ故に人を選んじゃうけど
>294 ゲームの内容そのものは面白いんだろうなーとは理解できるよ でも行間に滲んでる見下した感がどうも痛くてさ。 まさに「やってないやつ哀れpgrwwwwww」って思ってんだろ? 最初のスレの頃はへーそんなに面白いゲームがあるんだって思いながら聞いてたけど、 今では「なんか痛い信者がいるゲームらしい」という印象になりつつある…
種厨が種をマンセーする時と同じに見えるもの。そりゃ毛嫌いされるわ。
それこそがGKやPS厨の狙いだってことぐらいすぐわかるだろ 軌跡に悪いイメージ植えつけて、同時にGCへの攻撃にもなってる まさかその程度のことが見抜けてないヤツって結構いるのか…?
>>300 うまいことPS2のガンゲーに誘導してるしなw
みんなまんまと騙されてるし…
ま、軌跡を実際にプレイすれば歴然たる差が実感できる。
そうさせないためのネガキャンだよ。
真実は軌跡をやればわかることだ。
>>300 お前こそPS2ゲーを陥れようとしとらんか?
一番いい解決方法は軌跡をプレイする事だが、信者が痛すぎてプレイする気にならないという皮肉。
ジオフロとかは悪評を聞いてむしろ面白そうだと思ったが、軌跡は悪評聞かんね。
せいぜい読み込みがGC基準で遅いって程度。
アクション性が戦記やめぐりあいより高いなら興味は沸くが、めぐりあい大好きな俺には向かないかな?
>>302 一番いい解決方法は軌跡をプレイする事って
自覚してるなら買えばいいじゃん?
アクション性はガンゲー史上最高だし、
スピード感や爽快感なんてレベルあげればいくらでも増える
ジオフロの戦略性は親しみやすく改善されて継承
しかもグラフィックはGCならではの超美麗
軌跡があれば他のは要らん
>軌跡があれば他のは要らん DCのギレンのかわりが出来るか? ジオフロやコロ落ちの雰囲気が味わえるか? VS系みたいに集まってワイワイ出来るか? 違うだろ? 最終行以外同意できるだけに、視野を広げろよと思う あと、軌跡だけじゃなくてガシャポン買え 売れてね〜ぞ! もったいない
>>303 めぐりあいと張り合って『全て』を超えられるか?
連ジと張り合って『全て』を超えられるか?
ギレンやジオフロと張り合える分野を持ってるゲームか?
戦記 58点 めぐりあい 55点 GvsZ 64点 一年戦争 43点 戦士達の軌跡 74点 ガシャポンウォーズ 81点 某大手レビューサイトより
お前の評価軸は一軸しか無いのか?と いや、レビューサイトの点数が悪いわけじゃないよ 点数には納得できるし この話の流れで出してくるおまえがバカなだけ ここは「好きなガンゲの魅力を語る」スレ 一般受けとか、トータルでの出来とか、売り上げとか、点数評価とかはお腹いっぱい 自分の言葉で、自分の感性で、好きなソフトの「魅力」を語れっての 俺は最近ではガシャポン こんなご時世なのに、0087とZ超優遇 種キャラは毒気が抜けて、更に敵側に回る事多し(ミッションモード) ターゲットは子供じゃなくて、完全にディスクシステムの初代やったあたりだな ストライクど真ん中です Z劇場版で萎えた心が奮い立ったよ
SDガンダムXかGXはかなりやったなぁ…。 どっちだっけ? 周りのヘックスにいる部隊も参加する戦術的な面と、結局はアクションで決まる緊張感がなかなか良かった。 F91が育って、分身で増えるのがよく思い付いたなぁと感心した。 どうもガシャポンはちょっと毛色が違うみたいで様子見。 しかし、XとGXとネクスト(?)ってどう違うんだろ? 俺がやってたのはXとGXのどっちだろ?
ジオフロ好き(特にシステムじゃなく雰囲気)なら、コロ落ちやっとけ 探すのがめんどいけど、中古本体とソフトあわせても5000円ぐらいだぞ 戦場の空気感は凄まじいものが有る
>>306 60点近いと思えば戦記は納得できるが、
めぐりあいと一年戦争はあと10点あってもいい感じ
GvsZは64点だが連ジは74点だったな
>>305 買えばわかると何度言わせれば(ry
講釈垂れる前に買えよ
>>1-
>>311 あえてGジェネをスルーしているように感じるんだが…気のせいか?
SD系は食いつき微妙
>>311 その考え方おかしいぞ?
買いたくなる気にさせないと、誰も買うわけ無いじゃん。
他の人が良い点挙げてるのに、お前自身が悪い点になってるんだってば。
自分のどこが悪いか自覚できないんなら、ちょっとだまれ。
そうすりゃ軌跡プレイヤーが10人ほど増える。
ま、確かにやってみればわかるんだがな。
地上は軌跡だが、 宙域はめぐりあいの方が上じゃね?
めぐりあいで、格闘全部当てたら倒せる程度の敵が次から次へと沸いてくるステージが好きだ。 斬って斬って斬りまくる爽快感がたまらん! たまに射撃で仕留めたり、SPぶち込んだりw あと0083未視聴だったから、デンドロとノイエの格闘が何やってんのか微妙に分かりにくかったなーw あの2機の強さはデタラメすぎる。
>>315 方向性が違う
軌跡はシミュより、めぐりあいはシューティングより
好みの問題だろう
ただ、システムとしては、宙域にしぼっためぐりあいのほうがわかりやすいね
更にステージに合わせてスフィアとチューブをうまく使い分けてる
軌跡の方は、縦横360°の空間を感じられるってゆか、把握しとかないとどうにもならん突き放し方に味が有る
ただ、活かされたステージが少ないのが残念だな
殲滅戦だけじゃなくて、G3戦みたいなのがもっとあった方が良かった
地上はメリハリあってまさに神なだけに
軌跡の宇宙でザクやドムをライフル一撃で倒しまくる方が楽しい 自分がニュータイプになったみたいで爽快感抜群 めぐりあいの宇宙は戦略無いし自由に動けないし単調な作業ばっかでつまらん
めぐりあいは避けた方に弾が飛んでくるのがムカついたな。 敵が撃ったら被弾確定みたいな感じ。
>めぐりあいの宇宙は戦略無いし自由に動けないし単調な作業ばっかでつまらん 確かにルートチューブは自由度低くて単調になりがちだが バトルスフィアの自由度・爽快感の方が最高だ。 >めぐりあいは避けた方に弾が飛んでくるのがムカついたな。 >敵が撃ったら被弾確定みたいな感じ。 多数の敵弾の軌道を曲がり具合まで読みきって回避しまくる方がNTになった感が強かった。
>>319 敵の予測射撃を回避するにはフェイントが必要。
めぐりあいは機体が操作にクイックに反応するから
指が慣れれば案外簡単に避けれるようになるよ。
>>320 >曲がり具合
ちなみに軌道が曲がるのはミサイルだけな。
弾丸も砲弾もビームも曲がらないから。
BD3で敵の攻撃に常に緊急回避してればCPUならまず回避できる
そりゃちょっと邪道っちゅうか状況がものすごく限られますな
誰か軌跡の動画作ってくんないかなー ガメクベサイトのじゃイマイチ伝わらん
今さらめぐりあいなんぞ盛り上げてどうしようって言うんだ…?
自分のやったソフトを語りたいんだろ?
またそれか・・・何度目だよ
一年戦争がアレだったから、PS2ではめぐりあい薦めるしかないじゃん 実際、PS2でよくぞあそこまで作ったなぁと思わん?
PS2って括りにする必要がないんだよな。 ここガンダム関係の板だから。 ガンダムだいすきーって奴が多いんでその好きなガンダムが最高に楽しめるソフトこそ話題になるわけだから。
FCの時はガチャポンだったのに、今はガシャポンになっている不思議。 昔はガチャポン戦士って言ってたじゃないかー・゚・(ノД`)・゚・ でも ゲーム面白いから 別にいいや(゚∀゚)
すっかり忘れられてるガンダム戦記の存在
ガンダム戦記こそマイフェイバリット陸戦ゲーム! 格闘一発目で倒して、ボタン連打のせいで三発目までやっちゃって、爆発に巻き込まれる。 それに喜びを感じ始めたら末期。 GP01で空中戦できるのも素敵。性能の違いを実感できる。 しかしなぜ0083ジオン側がザメル……いや、ザメルでもいいけどさ、ガンダム御三家に比べジオンが雑魚いじゃん。 GP02ほしかったけど核と耐久力以外はすべてGP01に劣るしなぁ……うーん……。
>>334 陸戦仕様ゲルググとズゴックEがあるぢゃまいか!
漏れわ、味方にオリジナルゾックが居てくれれば向かう所敵無しだった。
>>334 0083系ならば、ついでにドム・トローペンもあるぢゃまいか!
付くレスもなんか大味だなあ
やたらに厨なレスより、よっぽど分かり易くて良いと思うが、何か?
今まで大味じゃないガンゲーなんてあったかな?
軌跡やったことないんだがここの評価見てたら気になってきた。
俺も漏れも ボーナスで買ってこようかな
たしかにGCは今こそ買いだよな。
しかし軌跡とバイオ以外にやりたいソフト無い 値下げ前に買ったよorz ゲーム自体は楽しめてるけどいかんせん面白いソフトの数が限られてる
ガンダム麻雀はネタ満載だが、キャラ絵がSDなのがなー 新規のリアル絵なら神ゲーなれた気がする
突撃ファミコンウォーズとかやってみたい
hamekoに軌跡の動画うpしといた。3703。 レベル上げまくるとめぐりあいと戦記を足したような感じになる。 この動画みたいに大量の敵を倒しまくれるステージは 数えるほどしかないのであまり意味がないのだが・・・。 0080はこのステージしかなくて泣ける。
SDガンダムXをかってきたが面白いの??
ブックオフで一年戦争買ってきたが、意外に楽しい。
>>348 あれを叩いてるのは主に3000円以上で買った連中だ
ソロモンのアレはちょっとナニだけどなw でもまあアクションガンゲーとしては標準以下ってこたないと思う
>>348 定価2800円だったら、もっと評価されたはずのゲーム
100万本売れるとか言ってなければ、もっと評価されたはずのゲーム
でもまぁ、めぐりあいと戦記とコロ落ちと軌跡があれば、全く必要のないゲーム
既存のソフト超えてないからな
>>349-351 なんつーか良くも悪くも昔のファミコンっぽさを感じる作品だね。
単純操作で思い通りに動かせる一方、面構成も単純で作業っぽい。
モビルスーツの爆発は戦記みたいな感じの方が良かったな。
まあ600円ならいいか・・・。
バンダイはゲーム作ろうとするな
一年戦争はバンダイナムコ以前のナムコだぞw
あれだけナムコの作りたいように作らせてあれでは・・・ 最近のソフトは定価6800円のシンプルシリーズが多いな 定価さえ適正なら悪い内容ではないんだが
一年戦争操作難しすぎるけぇ。
一年戦争の操作はかなり簡単なんだが。
>>346 ジムの早歩きアリエナスw
レベル上げで動きがこんな風になるんなら
戦記みたいにレベル上げなしでバランス取ればよかったのに
攻撃当てると数字が出るのはギャグにしか見えんな
ジム強い
>>358 単純に早歩きになるんじゃなくて、駆け足になればよかったんだよ。
次世代機ではそういうモーション自体の変移も表現してくれんかねぇ。
サーベルで斬るたびスローモーションになるんじゃテンポ悪そうだな。 バーニィの雑魚っぷりに泣けた。
リアルな重量感から軽快な爽快感まで 一本のソフトで味わえるガンゲー それが戦士達の軌跡
格闘の爽快感はめぐりあいが一番だと思う。 強いMSなら格闘全部決めればそれだけで敵撃破。次から次へと切り刻む爽快感がたまらん。
戦記の格闘はいまいち微妙だったからな。まぁその前が 無印ガンダムだったことを思えば進歩した感じだが。 下段突きとヒートロッドホバーはガチ 一年戦争の下段突きはマジで使いどころなかったorz 特定の箇所以外に刺してもダメージ無しだったから・・・
軌跡やってない奴の感想の見当違いっぷりが笑えるw
軌跡は敵を斬るたびスローモーションになるって本当ですか!?
なるにはなるね
軌跡厨って種厨みたいだな
>>355 確かに。
一年戦争は「地球防衛軍よりはちょっと劣るシンプルシリーズの佳作」って感じだわ。
>>365 やっかみ半分釣り半分だから相手にするな。
>>363 の感想見れば、目指す所が違うぐらい分かるだろ?
GK乙とでも言っておけば良いんだよ。
俺のやってみた感想だと 戦記30点 めぐりあい40点 コロおち70点 ジオフロ60点 軌跡80点 ぐらいだな。
372 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/12/27(火) 08:22:33 ID:8oEfNaEh
>>371 強調したい意図はわかるが偏りすぎw
どのゲームも75点以上楽しめた俺は勝ち組だな
ジオフロは楽しめなかった が、評価はコロ落ちの次に高い
PSの逆襲のシャアのOPムービーは最高だ。
ジオフロとかコロ落ちにどうしても馴染めない
なんで?
377 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/12/27(火) 14:43:42 ID:fO8KtcCC
奇跡はマジ面白いよ つか980円で買えるのにこの内容は贅沢だよ ネタでガンダム麻雀DS買おうかなw
というかアゴ割れシャアとか真のガンタンクのでる PSのガンダムがクリアできない、ガルマ特攻で精根つきた
全部オートで見られるパスワードがあったはず。 正直まともにはやってられねーよ、そのゲームw
Gジェネ無印〜Fまでが最高 携帯版やPS2版はクソ
アクションが下手でSDが苦手だと遊べるゲームが限定されちゃう ギレンの野望は好みじゃなかったし
>>381 GCの『戦士達の軌跡』とかおすすめ
他のアクションものと違うのは、知的なプレイが強いとこ
もちろんレベルを上げれば単純爽快プレイも可
hamekoに動画あるよ
アクションが下手とまで言い切られちゃ、さすがに軌跡は駄目だろ レベル上げりゃっつ〜時点で、繰り返しプレイせにゃならんのだから アクション苦手と自認する俺は楽しめたがな それさえありゃみたいに薦めるの、いくない
軌跡はクリアするだけならレベル上げなんぞほとんどいらんよ。 実際アクション苦手な俺がそうやってクリアしてるからな。
>>383 だからレベル上げなくても知的なプレイが強いんだろ?
クリアするだけが目標なら、強い敵にはうまく仲間をぶつけて
自分は遠くから撃ちまくるだけでも勝利条件満たせたりする。
敵の殲滅だけを目標とする頭の悪いミッションは少ないよ。
複雑な操作を覚えられないって意味で「アクションが苦手」って言ってるのなら 確かに向いていないかも知れん。 さすがに操作できないではクリアできないからな。
それなら一年戦争がおすすめだな
ジオフロの操作が覚えられなくて挫折した俺orz 連ジは操作が単純で楽しかったなぁ……ハハハ……ハ……。
ジオフロの最終ステージ?が未だにクリアできない
自分がほしいゲームは、逆襲のシャアのVSシリーズだけど。 本当にほしいのは。 ガンダム戦記、めぐりあいのミッションのいいように融合したゲーム。 要するに、実在のアムロとかシャアじゃなくて、自分がパイロットになり パワプロのサクセスのように育てていく。 それで、アクションで自分が部隊を率いることもありで、使われることもあり。 とか異名とかがあったり。 MSに関しては、一年戦争あたりを舞台にして、その辺のMSで、アーマドコアのように 色をぬれたり、エンブレムを作成し、自分専用って感じにしたい。 カスタムとかするのもありで。 ストーリーもそれなりにすれば結構面白いと思う。 戦記の不満点はそういったことだし。
>>390 だから今更めぐりあいや戦記を基準に語られても良いものを想像出来なくて萎えるだけだっての。
コロ落ちや軌跡、ブルーとかならまだ良いが。
それだけしかやってないんじゃたいしてガンゲーに興味ねえんじゃねえか。
魅力を語れってスレなのに魅力感じてないよな。
そういうどうしようもない釣りはよそでやってね
軌跡厨市ねよ
>>390 最近は一年戦争再現ものでもIFシナリオが増えてきたし、
そろそろ「もしこんなパイロットがいたら」のIFがあってもいいよな。
育成過程でニュータイプスキルのレベル2以上を獲得すると
アムロ、シャアやララァらと引かれ合ってシナリオ変わるとかいいかも。
正直難しくていいから、ジオン撤退戦記モノはやりたい ヒートサーベルしかないグフ一騎で突貫しろとか 無理難題おしつけられるのジオフロがこんな感じか?やったことないけど
単機がいくら強くても 連携する数の前にはなす術無し 無謀な突出は必ず潰される そんな現実を味わうゲーム
とにかく 逆シャアで連邦VSネオジオンを早く出せってことだ
自分が敵のほとんど倒さないといけないガンゲーはもういらね NPC同士の激しい戦闘の中の一人をやりたい
GNOとかいうやつ?
軌跡にそんなステージがあったよ
ジオフロはドムが強すぎ
逆シャアで連邦VSネオジオンはファンネル機ばっかで嫌だな
リガ・ミリティアvsザンスカールがメチャやりてぇ Ζみたいに再評価されるガンダムないかな〜
>>402 ジェガンVSギラドーガとか熱そうじゃないか!
>>403 再評価??
劇場版で著しく評価を落としてるが…。
それまでは、1st以外では単体で稼げる唯一のガンダムだったのに。
つ種
放映中、直後はどれでもちゃんと稼いでたってば 放映から時間が経っても稼いでるのは、確かに1stかZだけだな
ガンゲーで一番おすすめってどれ?
人それぞれハマれるのが違うから何とも言えない
VSシリーズは文句なしのデキ
今度UCのガンダムのゲームがでるらしいんだけど知ってる人おせーて
ハメコの戦記動画見たけど、結構面白そうだな ガウとザンジバルがちゃんと巨大だ
初めてギレン(PS版)やったときは時間を忘れてやった。 特に大量のフライマンタ集団でザクを取り囲んで撃破し、 ドダイザクにはTINコッド部隊×3を派遣、 その隙にミデアに乗せた戦車で拠点占領…質対物量戦がイイ。 なんだか大戦略の米軍シナリオみたいで燃えた。 でも後半がね。特にZだのキュベレイだのバランス崩す機体はいらないし、 突如現れる第三勢力はもっと広範囲を占領している状態で現れてもよかった。
>>409 一年戦争。
今なら安いし、戦闘システムはVSシリーズよりもガンダムしてる。
ロードも限りなくゼロに近いし。
420 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/12/31(土) 00:40:30 ID:nFjiDLSJ
>419 これなに?
逆シャアまでかと思ったら F91も使えるのか
VSシリーズは飽きたら時々OP見て楽しむ物だね
対戦相手いない時はそれしかすることない
カードビルダーで一日目でプレイ投資2万ちかくなった俺がきました とりあえずver2で外伝系のユニット来るまで、節約かと
425 :
通常の名無しさんの3倍 :2005/12/31(土) 13:34:15 ID:QN8zalqY
ガンバマバツー (ガンダムザバトルマスター)
>>413 ストーリー無いからって不満も出てたろ
よくできたシステムだが、それしかないから批判されてた
ホットスクランブルは最高のゲーム
ガンダムSEED系ゲームに外れなし!!
全部ハズレだったじゃないか
430 :
残党 :2006/01/01(日) 18:16:01 ID:k+UI6DWI
はじめまして。
>>429 GBAの種デスはSFCガンダムWの流れを汲んだ良作だ
432 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/01/03(火) 09:38:20 ID:Hn77vLkd
〉〉431市ね
ネトゲーのシュミレーションのやつやった人いる?
ガンダム戦記が最高だった
435 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/01/04(水) 01:50:57 ID:L6gpajXY
>>434 激しく同意
なんであんなに酷評されてるかわからん
うむ、ギャルゲー部分以外は非常に面白かった。 小説を読んでガースキー、漫画を読んでメイが大好きになっちまったw ガースキーのMSはたいていすごくいい。ジオン側の時は陸戦ゲルググで劣化荒野の迅雷をやる。 ジェイク? 知らん。
hamekoに置いてあった動画を見て購入を決めたんだが いい買い物だったよ、安かったし
なんだこの自演はよ 戦記の評判が余計悪くなるじゃねえか
ちょっと賛同意見があるとすぐ自演かw じゃあ軌跡は自演しまくりの糞ゲーかな?
ガンダム戦記とかどう戦っていいかがわからなかったよ 結局エリア内の敵全部相手させられるし
ガンダム戦記ってガンダムとときメモを足して2で割ったやつだっけ?
違う。 ときメモ分は2〜3割程度だ、5割も割り込んでない。
伝説のMSの下で告白すると永遠に結ばれます
>>440 輸送機を破壊せよ⇒輸送機破壊⇒作戦エリア離脱⇒ステージクリア
こんな感じで、クリアするだけなら目標を片付けて逃げればいい
Sランクを取りたい時だけ、敵殲滅+味方被害最小限+自機損傷最低限を心がける
戦記は待ち伏せだろうとなんだろうと、こっちから敵につっこまんと 高ランクもらえんのがなー 有利な地形とか隊列、待ち伏せも意味がないというのもあれだ
>>445 敵陣に突っ込んで大暴れしないと高評価もらえないのは軌跡も同じかと
足の速い敵を誘い出して叩くとかはできるぞ
地形で上を取った方が強いというのはあるし
隊列がすぐ崩れて意味無いのは同意
できるのはせいぜい僚機を囮にして狙撃するぐらいか
戦記はケンプファーにしか魅力を感じなかった。 チャージしてチェーンマインなんか最高だったな。 一週間で飽きたけど(´・ω・`)
それもちゃんとした魅力の一部じゃん
449 :
431 :2006/01/05(木) 02:10:31 ID:???
なぜ432に市ねと言われなくてはならんのだ。 SFCWとGBA種デスやってれば感じる感想だと思うけどな。
>>449 オマエはたった今やっても無いのに批判するオンリー厨を敵にまわしたわけだが・・・
451 :
きゅーびっく :2006/01/05(木) 23:05:50 ID:6MK3it5S
こんばんは 戦記マンセーの俺がきましたよ〜 軌跡厨市ねよ とか言われてますケドこのスレ見て 気になり初めて遂に買ってきました!ゲームキューブ 参考までに価格は 本体・新品 \8980 軌跡・新品 \980 バイオ・ゼロ ・新品 \980 ガシャポン \6200 ビデオ出力のケーブルがないのにじゃビックリじゃったが ガシャポン以外は安く買えたのかな? 遊んでみてまたレスします〜
戦記も面白いがSDガンダムGジェネレーションDSも忘れるな。基本的にシャアが主人公だがスペシャルゲームはシーマが主人公になっているのさ。後は実際にプレイしようね。
めぐりあい宇宙はゲームシステムがかなり秀逸 今までにない爽快な宇宙戦闘を実現していると思った 3月2日発売の続編にも期待
455 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/01/06(金) 03:42:24 ID:7SiqGMEB
続編はVガン以外のU.Cを進めていくACゲーム ファミ通より
ホットスクランブル 思い出いっぱい。レトロ感がいい
>>455 ということはついにクロスボーンも操れるようになるのか!!
ストーリーの一部分だけやらされるんだろうな なんだかなぁ アムロをZZ時代で使えるトコロが売りか
めぐりあいはスターフォックス64を元にしてるけど あまり良い出来じゃない。
もうその釣りは飽きたよ
単に否定するだけならスレ違いなんだけどな、釣り以前に。 めぐりあいは久しぶりにストーリーモードやったら 結構充実してることに驚いた。特にソロモン戦以降は じっくり時間をかけて表現されてて、戦士達の軌跡や ナムコの一年戦争のような淡白な演出に目が慣れてると驚く。 体感のロード時間が軌跡より少ないことにも驚いたが。 初プレイの時は進めるのに精一杯になるゲームだし、 自在に操れるようになってからやると一味違うな。 続編は収録作品数が多いこともあって さすがにここまで密度は濃くないと思うが、 良い部分は受け継いでほしいと思う。
トゥルーオデッセイはどうだい?
>体感のロード時間が軌跡より少ない マジかよ 軌跡のロードが長いとは聞いていたが
今は亡きPIPIN@のガンダムタクティクスだな 戦闘は若干能力差があるとはいえ殆ど運任せのシステムだったが、 音楽は素晴らしかった記憶がある。 ザニーやビグロマイヤーはこのゲームがデビューになるのかな。
>462 トゥルーオデッセイ先日クリアしたよ 隠しダンジョンとかはいかないで60時間越えた 予想以上にボリュームがあった シナリオは特に驚くような展開でもないが、戦闘がアツイ サテライトキャノン並みの砲撃をかましてくるガンタンクにはびびった デビルガンダムはマジで鬼だった ゴッドガンダムにはまだ勝てる気がしない ZZが手に入ったときの強さには感動した ハイザックのへぼさには泣いた MSが序盤は一年戦争もの中心、後半はZ、ZZ、W系中心で 偏ってるからその点は人を選ぶと思う
>>463 結構長く感じるよ。
はやくプレイしたいから焦れて長く感じるのかもしれないが。
>>463 軌跡の宇宙ステージは、最初のロードはともかく
途中のロードが半端じゃなく長い気がする。
微妙な一枚絵が表示されてずーっとNOW LOADING
ソロモンとかそれが複数回あったりして、
そのわりには特にスゴいもの読み込んでるわけでもなく。
PS2がロードでGCに勝てるわけないだろ デマ
>>464 リアルタイムで、宇宙世紀の艦隊戦を楽しめる唯一のゲームだね。
難易度が高すぎるのが難点だったけど。
しかし、地球降下するサイクロプスや、シャアの補給へ向かうガデムを護衛するミッションがあったりして興味深い。
初出のMSは、ザニーとGダッシュ。
ビグロマイヤーはMSVから。
>>468 多分そんなに変わらないだろうけど
> PS2がロードでGCに勝てるわけないだろ
この心理が働くからか、軌跡はかな〜り長く感じる
まじGCであれはありえん
他が良いだけに(レベル制が強すぎる事も気になるけど)余計にロードの遅さが致命的に感じる
ま、それでもPS2のガンゲーの平均よりは早いんだけど
471 :
司真 :2006/01/07(土) 22:11:59 ID:???
ガンダムの好きなゲーム…ハロぷよなんて言ってるのは俺だけかorzSDガンダムではまった身には漫才デモが可愛いのです。マ・クベの連鎖ボイスが笑えるのですよ。
戦記なんどやってもザンジバル発進阻止の面がクリア出来ない。 ゴッグ強すぎや・・・。
ザク3機で出撃→攻撃一切せずザンジバルの前へ移動→ターゲットだけを撃ちまくる 普通に敵殲滅したいなら中心のデカい壁みたいな所で戦うといい。 降りたり上ったりで逃げやすいし、砲台(黄色い点)から離れて戦えば邪魔も入らん。
>>469 知ってる人がいてくれて素直にうれしい。
そうかビグロマイヤーはMSVが初出だったか
確かに難易度は高かったかもしれないね。
自分はジオン側から始めたけど、リックドムが入手できるまで大変だったよ。
序盤はブレニフ=オグスの爺さんに世話になったもんだ。
>>469 唯一じゃないよ
システムの正当な続編で、DCのガンダムバトルオンラインってのがある
ネットでの対戦の為にバランスが甘い所と、ゲーム機だからか升目移動になった所、それと雰囲気はPIPIN版(WIN版もあるが)に負けてるけど
距離だけじゃなく援護射撃があったり、戦艦に取り付いての駆け引きがあったりはなかなか考えられてる
そういや、ガンダムタクティクスは攻略本も持ってたな…
どこにしまい込んでるんだろ?
フォーミュラー戦記0122以外は全てカス
懐かしいな
ジオフロにはガンダムの恐ろしさを嫌という程味あわさせられました… だが面白かったな
陸癌を必死に倒すザク小隊 トーチカなどの砲台も恐かった
フォーミュラー戦記は戦闘音楽とビームライフルの効果音が良かったな。
>>481 CMがよかった。
90と91のアニメーションがえらいカッコいいし、池田さんの声で、
「シャアの反乱から30年余、またあの戦いの記憶を呼び覚ますのか…ガンダム!」
とか言われたら買うしかないって感じだった。
あと、バイオコンピューターの調整も無しにあの戦果を上げたベルフはテラスゴズ
幻のグラン・ザムを操るゲームがやりたい
たまにはRPGをと思いいまさらながらトゥルーオデッセイを買ってみた ただいま20時間ちょい越えで中盤あたりかな、最近はボリュームがないゲーム多いからうれしい どんどん新しいMSが欲しくなる、結構面白いと思った。
今度のガンゲーは 子作りができるそうで 相手は能登もいるらしい
戦記でハイパーハンマーが爽快だった。
エマ中尉と子作りできますか?
エマと言えばメイドさん
エマンゲリオン
>>485 能登声の相手キャラがいてギャルゲー要素か。
少し興味が湧いたけど、買いたいゲームが多すぎるなぁ‥
>>487 似たタイプのキャラはいるかもな
>>488 あれのアニメ版最終回はつまんね
>>489 えーと、エマさんの髪型で陰毛の生えたエヴァ?
ガンダムのキャラと子作りできたほうが面白いのにな
それはあれだ、二次創作でやれって事だろう。
DCで出た「コロニーの落ちた地で」がPS2化しないかな できればセダサターンの外伝シリーズ3作を含めた 計4作丸ごと1枚のディスクに詰まった感じのヤツ出ないかな
新作がアレじゃ、めぐりあい宇宙は当分手放せそうにないな
>>493 禿同。ブルー・コロ落ちは評価高いがSSとDCだというのが泣きどころ…
個人的には欲張ってブルーはグラフィック向上リメイク版にして欲しい。
(それ以外は触らないで、変な事になるに決まってるから。)
オンリーワンなモビルに乗せられて 特別扱いでユーザーのご機嫌伺いな そんなゲームはいやん! 量産機万歳!!!
ジークコロ落ち! とりあえずリアルモードというのが欲しかった 敵味方の装甲が十分の一 マシンガン数発で死亡 バズーカで瀕死 ビームで即死
コロ落ちは初めてプレイの時に手探り操作でザクの相手してた時 はるか向こうから右に左に高速で移動しながら近づいてくる影 「ド、ドムキタ--」 戦場でのドムの脅威。もうDC手放して久しいが、あの感覚は忘れない。
>>495 とりあえずブルーリメイクまで戦記を地上編を。
めぐりあいを宇宙編と脳内補完して耐えてみる
>>497 一撃死はやっぱジオフロでしょ。
迫り来るガンダムの恐怖に覚えながらの
プレーを踏襲した続編とか出ないかなぁ…
ジオフロにコピクット視点があればなあ…
ジオフロってシュミレーションでしょ?
GジェNEOをGC+GBPでまったりと遊ぶのが吉。 魅力?! 分岐シナリオでBDシリーズのイベントがある事だろ〜かw。
ジムでふつうに1号機をノーダメで倒せたからBDなど思い入れない。 ちょっと加速していられる時間がながいだけのザコ。
>>505 ×…GジェNEO
○…Gジェネアドバンス
でした。
失礼しました
>>485 ファミ通読んできた
これはもう、別のゲームと割り切った方がよさそうだな・・・
ときめきガンダム戦記と思えばいいじゃない
詳しく
1st〜CCAまでに彼女作って子作りして F91頃にその子供を活躍させるゲーム内容。
>>510 それにはアムロ・シャアの「奇跡の血量」とかは
ありそうでしたか?
それには「美人秘書のアドバイス」とかはありそうでしたか?
これが子作り可能ゲーム?
ガンダムTHEバトルマスターってどうよ?
>>515 ガンダム バトル アサルトを知ってるか
>>513 のスレに神が来た!!!
この動画見たら買わざるをえない・・・
気にしない人にはまったく関係ない話題なんだが… ZはTV版ってなってるけど、声は劇場版の声らしい… 訳あってクライマックスUC見送ります…
また声優ヲタかよ・・・どうでもいいよそんなことは
どうでも良くはないと思うが・・・ アムロが違う声のソフトがあったら、買うか?それ 所詮キャラゲーなんだから、顔グラや声がアイタタだと買う気失せると思うぞ
例えば違う声で「νガンダムは伊達じゃない」って言われてもなぁ もうアムロじゃないし
引退かご臨終以外の理由で声優を変えては欲しくないな……。つかご臨終しないで……orz
声が違うぐらいでイラネとか言ってたら、 もうガンダムは大半がヤバいだろ 声優存命でも昔の声が出ないのとかいるし
526 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/01/28(土) 20:36:19 ID:q9M13FHY
もう声は使い回しでいいよ
代役が上手けりゃ、何の問題も無いんだがな
ルパンの事か〜〜〜〜!!!
死んだらカーグラからパッチワーク的に拾ってくりゃ良いよ
軌跡最高
ドラえもんの声、慣れた?
>>525 声厨はウザイと思う
が
ドラえもんの悲劇を見ると気持ちはわからなくもない
それ故にルパンはすげえと思う。内容はだんだんショボーンだがw
よく言われるゆかなフォウは気にならんけどなぁ
PVみたが、効果音がまるっきりSEEDじゃなねえか。 劇中再現してくれ!!
535 :
一般兵 :2006/02/05(日) 00:08:41 ID:+oOnWO8a
一番最初のガンゲーってなんてタイトルだっけ?
536 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/02/05(日) 00:18:59 ID:vl0RBC2y
ホットスクランブル
LSIゲーム、ゲームウォッチやパソコン系もあったな
家庭用機のソフトということならルナツーの戦いが最初かな? あ、でもRX−78はパソコンか?
ACEのνのサーベルは振るときだけ伸びる原作仕様 クライマックスUCのプロモムービー内のνのサーベルは伸びっぱなし さてどうするかな。
無駄遣いを抑えるための機能なんだから、常時出しっぱなしにする必要があってそれが無駄でなければ、 ビーム伸びっぱなしにする操作・システムも用意されてるだろう。 つまりクライマックスUCはビーム出しっぱなしにしてるから、 一定時間経つとサーベルのパワーが負けている状態になって、最終的に使用不能。
せっかくだから、俺はこのクライマックスを選ぶぜ
俺は評価待ち&中古だな さすがに1年戦争レベルの下落はないだろうけど
おれは買うぜ!そして永遠に盤台のカモにされるんだ…うへへへ
発売前に評判(っていうか宣伝)が高ければ高いほど糞率も高いんだよな。<番台 今回は地雷率はかなり高めだと思う。
|_∧∧_∧ ∧_∧ | 能登や堀江を孕ませられると聞いて駆けつけてきたニダ |`∀´> `∀´>丶`∀´>... | | ∧_∧ /⌒ ヽ∧⊥∧ |<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´> |⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ |> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> | /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ | /| | | |/⌒ ヽ | | |ノ \\ /|/| | | |\./| | | \\ ノ \\./| |\\ | |. |/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ. | >/ /⌒\し'(ノ > )
>>544 前例あったっけ?
プロジェクトペガサスは特例だとして。
548 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/02/14(火) 00:12:34 ID:6ZUni4gV
ガンゲーはマイナーハードで名作が生まれるの法則
ちょっと違う メジャーハードで気合い入れて上層部が注文付けると糞になる
ジオフロは肩の力を抜いてのびのび作ったのか?
553 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/02/15(水) 03:04:30 ID:2dr5jGi4
エゥティタが一番MSっぽく魅力満点だと思いませんか!
コンシューマ用に発売されたガンダムゲームの全タイトルを まとめてあるサイトとかない? プラットフォーム・発売時期・ジャンルなんかが知りたい。 ごく簡単な一言レビューみたいなものもあると嬉しい。
555ゲトc
クライマックスUCは買いたくなる要素は揃っているのに 動画を見るとゲーム的にかなりまずい出来になってそうなのがな、とりあえずは様子見だな
クロスボーンが出るってマジ?
まじ
ジオニックフロントが最強だと思う。 アムロを目にしたら次の瞬間には味方の悲鳴が上がる、 アムロの攻撃はほぼ回避不可、そして一発喰らうと必ず死亡。 にも関わらずアムロと一定時間戦闘せよとの仰せ、ホントオデッサは地獄だぜ
>>560 耐ビームコーティングで固めた機体なら一撃は耐えられる
マドロック単体でも、ドムザク連合全滅キツイ。
でもビームライフル最強。キャノンも適当に撃っても当たるし。
>>564 発売前の貴重なゲーム動画のはずなのに
ショボすぎて燃料にならない方に問題があるだろw
宇宙戦の見栄えはあきらかにめぐりあいの方がよかったしな……。 実際プレイしてみんと分からんが、ちょっと不安だ。
ショボいな〜
見事にエンスト起こしてますがな
グラはしょぼくて良いんだよ…別に… リアル系でも爽快感系でもない微妙な雰囲気が… コントローラー握ってプレイしている所を想像したけど、どうにもアイタタな出来 発売日に飛びつくのは止めとく 1年戦争みたいに、1週間ちょっとで半値まで下がるかもしれないし、今そんなに飢えているわけでもないし
ザクだろうがキュベだろうが同じ戦法で通用するってどうよ?
どんな風に戦法が違えばいいんだ?
ザク→ただ撃ったり斬ったり殴ったり蹴飛ばしたり
キュべレイ→とりあえずファンネル避けながらただ撃ったり斬ったりハイメガぶち込んだり
結構違うじゃないか!流石
>>571 !目の付け所が違う
まあチョコマカ動きながらライフル撃ってれば勝てるゲームなんだけどね
ビームライフルで一撃死するゲームでないかなぁ。 ビーム何発も当てないと爆発しないって、そこからしてもうガンダムじゃないよ。 ジオニックフロントのアクション版みたいな感じでいいからさ。
PARで一撃死コード入れればいいよ
>>575 一度GP01を相手にしたシーマ様の気持ちを考えればいいよ
>>575 ノ Gセイバー
一撃死を今の温いバンダイに作らせたら、
こっちがひたすら敵を叩くだけの作業ゲーになると思うよ。
敵を一撃死ってことは自分も一撃で死ぬ可能性があるって事だし。
ビームライフルで一撃死→後半のゲルググとかどうするよ
→弾撃たせなけりゃいいじゃん。→(・∀・)ソレダ!
一撃死の本格的なアクションを作るなら、ちゃんと命中箇所によってダメージを変えて欲しい。 正面3発、横面2発、背面1発とかいうゲーム的な区分じゃなく、 せめて頭、右腕、左腕、右足、左足、胴体、と6箇所の当たった場所が壊れるって事で。 頭……メインカメラが壊れ、レーダーが消えたりロックオン不能になる。 腕……武器が持てなくなる。武器を持っていた手が壊されるとその武器も失う。 足……宇宙なら機動力ダウン。地上なら動けなくなるが、地上だとジャンプ中くらいしか足に命中しない。 胴……死。
そうそう。そうやってどんどん妄想がドツボにハマっていくんだよな。
MSの戦闘は基本的に戦争だから部分破壊されて戦闘続けるってのはリアルじゃないんだよなー 戦場で全力発揮出来なくなった機体は後送されるにきまっとる。 ま、ガンダムを題材にしただけのアクションゲームと割り切ってればいいだけの話だが。
583 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/02/19(日) 10:35:03 ID:LjjwbJ0g
とりあえず綺麗なグラフィックで サザビー使いたいなぁ
しかし、もし、一撃死のシステムが導入された場合 MS単体の機動力と運動性をさらに強化せねば、人間が戦地へ行って 本当に行動したときのような、臨場感が必要になってくる。 しかし、高性能MSは基本的に一発死ってのは余り見ない。
>>583 同意
でも、PS2じゃこの辺りが限界なんだよなぁ…
発売前はクタタンに10経ってもPCに追い抜かれないとか、感情さえ表現できますとか、散々嘘こかれてたのを思い出す
PS3も発売されたらたいしたこと無いんだろうなぁ…
今の所一番綺麗なサザビーはACEか?
>>584 必ずしも運動性上げる必要はないけど
完全なシューゲーになるから全ての敵弾を計算してよけれるような仕組みにしないと
ゲームとして成立しないな。
3Dゲームでやるとしたら正気じゃないね。
>>584 ガンダム:一撃ってか被弾しない。ジオングには半ダルマにされた
アレックス:チェーンマイン直撃だがチョバムで無傷。ヒートホークで頭吹っ飛び
GP01:シーマにBMで蜂の巣にされたが半壊で済んだ。鬼
基本的に高性能=避けるが確立してる希ガス。下二つはまあ・・・おいといて
思いっきり被弾して無事だったのってキュべレイとか?
弾幕回避といえばめぐりあい宇宙 敵の攻撃はすべて偏差射撃のため正確無比 しかし集中すればノーダメでいける
>>588 そういうのって演出上の都合でそうしている訳でそれを根拠にする意味があまりない。
おまけにアニメ業界のあまり良質じゃないオツムで考えてるし。
アフター物はいくら被弾しても大丈夫
>>590 演出じゃなくてストーリーそのもの。
当たっていたらそこで話は終わってる(特筆するようなストーリーにはならない)。
当然ゲームなら当たってそこで終わって構わないわけ。
ガンダム戦記ならビームライフルのスペシャルアタックで大半のMSは一撃で倒せる。 俺には戦記の操作やシステムが一番やりやすいんだよなぁ。 やっぱ初めてのガンダムゲーだったからかしら。 しかし、女性兵とのコミュニケーションはいらん。
SP攻撃のシステム持ってるゲームなら大概一撃だろ
軌跡やりゃーいいじゃん。
>>595 レベルアップさせまくると、当たり判定が機体の半分以下になるよな
やれる環境ならやってるつーの
当たり判定は変わらんだろ。 直撃回避の判定が強力になるだけで。
>>598 いや、これが変わる
ビームが見た目で腕や脇を貫通してても当たったことにならなくなる
爆風は普通に食らうが。軌跡スレでも通説だぞ?
>>593 BRのSPより
ザメルの主砲がすごいよな
あれこそどんなMSでも一撃
やれる環境ならやってるつーの
軌跡やってない奴ってまだいるの?
>>600 そんな説みたことないぞ。
そんな話題自体見たこと無い。
まあ最高はGジェネFなんだけどね。 ゲームショップ行ってもPS2のNEOやSEEDが1000円前後なのに PSのFは4〜5000円台キープ
GジェネはPS版以外がクソ過ぎる
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1140467020676756.HXRzy8 __
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ、
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ なんともないにも
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ ほどがあるぜ。
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
l_i____i__| |___i,__i_|
ファイル破損で見れません。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1140475210252040.5TDtTy __
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ、
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ zipで上げ直しでも
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ なんともないぜ。
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
l_i____i__| |___i,__i_|
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1140482622477862.vQTNZ5 空気を読まずにさらにうp
________________________________
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
,、-、 __
,r'´,.r.'゙二_=
/ ./ 二=ー _
/ ̄/ _,、-、二=ー
=‐ハ=- __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
<三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
/ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
/ / / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l / /三≡= 俺だけが楽しい。
/三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
l_ 'ー-、!  ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
(ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
\ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
い-`==‐`ヾ人三/=-
``¨^ー'''ー⌒ー‐'′ ̄
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
ちなみに軌跡の動画。
やっとこのスレらしくなってきたな
GCはもう少し安くなると見てる 今さら慌てたってしゃ〜ないし でもソフトは底値っぽいんで買った(950円)
うちの近所では480円 ワゴンで投売り
>>614 俺はソフトだけ買ってリビングのテーブルの上に置いといた。
その日のうちに弟がGC本体買ってきた。
不遇の超傑作、戦士達の軌跡の素晴らしさをもっと広めるべきだ!
軌跡は確かに良いゲームだったけど、行き過ぎた布教は逆に萎える
>>613 の動画を見てると軌跡がそこまで面白いゲームには見えない
>>619 アンチが過剰布教してるようにしか見えない
何とでも言いようはあるわな
何とでも言いようはあるよな
何とでも言いようはあるべさ
何とでもいいようはあるぎゃー
何とでもヘギョミソ
なんとでも言いようはテケリ・リ!テケリ・リ!
ファビョりすぎwwww
>>629 えっ、俺は軌跡は地上のほうが好きだけど。
>>629 最初から最後までほぼ同じ攻撃の繰り返しだな。30秒くらいでも問題なくね?
>>631 ワラワラ湧く敵相手に一騎当千な感じを伝えようと思ったんだが
退屈な映像になっちまったか スマン
他に軌跡ならではってシーンはあったかなー
前にhamekoで動画集流した時にネタ使い切っちまった
一騎当千なんてどのゲームでも出来るだろ。 作業的な効率重視のプレイなんぞ、そのゲームやってる人以外からしたらつまらんよ。 それに高いレベルのおかげで一騎当千と言われてもな。ギガデインでスライムを一掃する感覚?
>>634 軌跡のゲームシステムは、アムロ編以外一騎当千を否定するような作りだ。
レベル低い状態でそれを”上手く”クリアしても
見た目が地味なことの積み重ねなんで動画で見てもショボい。
かといって高レベルで一騎当千されても普通っぽくなる。
軌跡って思考型だから動画で魅力が伝えにくいゲームなんだよ。
たしかに、爽快アクションだけを求める奴には合わないだろうな。
かといって操作が下手でもクリアできないのが難しいとこ。
>>634 効率重視だったら味方逃がしてジム何機か潰してレビル倒せばSランク。
普通のプレイで考えたら単機突撃なんて非効率甚だしい。
637 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/02/23(木) 19:13:09 ID:kM2vGSqD
思考型アクションならジオフロだろ 対戦ゲーならVSシリーズ 爽快アクションならめぐりあいや戦記 戦場感ならコロ落ち 軌跡の長所って何?
ガンダムの戦闘が一番まともに再現されてるのに ちゃんとゲームとしても面白いところだろうな。
それジオフロ
>>629 落としてみたらチャック・ノリスのMADだったよ。
びっくりした 数ヶ月放置したアレを開いた気分 まさに軌跡厨ホイホイ
>>639 一回1stガンダム見てきたら?
08ばっか観てないで1stガンダムみような!
一番再現されてるのが連ジってことが分かるから
おれはガンゲーアクションの中じゃジオフロと軌跡ばっかリやってるな。 この二つは戦術が必要だから飽きない。 とくに軌跡はアクションに緊迫感があってそれに中毒性がある。
動画みるかぎり映像的には圧倒的に軌跡が綺麗なのはわかる。
>>637 >>639 俺みたいなジオフロ好きなら、軌跡は必ず楽しめると思ってたが、そうでもないんだな
逆にどこが気に入らなかった?
>>644 連ジとめぐりあい宇宙なら60フレームで映像が滑らかに動くよ
軌跡は20〜30だから戦記よりガクガク
age
PS2はハードの設計上、ショボイ画像を60フレ出だすか、 微妙にマシだが結局ショボイ画像を30フレ以下で出すかの2択だからな。
>>647 HDじゃなければ、情報量としては同じだってば
つーか、技術的に世代の古い、性能では逆立ちしたって後発に 敵わないPS2の方こそ性能より面白さで張り合うべきなのだが。
SFCの能力を馬鹿にしてPSを褒めるようなもんか。
>>654 単なる事実に「馬鹿にして」も何もあるまいよ。
妊娠は二匹か 自演ばっかりだ
ゲームの面白さは容量では決まらんよ。 ブルーやコロ落ちに毛の生えた程度のCGでも、楽しいプレイができりゃそれでいい。
>>656 事実を事実として語るのと、事実を馬鹿にするのは違うだろ。
GCがPS2相手に張り合ってどうすんの。PS2とGCが同時期に発売されたんならともかくさ。
PS2の画像が何よ? ガチャポン戦記なめんな。
>>661 PS2にGCと張り合う性能は無いっていう単なる事実じゃん。
ガチャポン戦記で思い出した。 騎士ガンダム、武者玩駄無もガンダムゲームに入りますよね? 騎士ガンダム物語とか国取り物語とか楽しかったんだが。
age
性能では張り合えなくても内容では張り合える件。
>>662 そうやって比較しようとする姿勢が張り合ってるって言うんだよ
>>665 やってもねえクセにそんな事わかるのかw
>>667 もっと日本語勉強しな。
決着のついてる事実を並べる事を張り合うなどとは言わんよ。
このスレひと通り読んでみたけど、 「軌跡」という単語が出るたんびに大荒れだな。 精神年齢低い信者が多いのか?
>>668 軌跡をプレイした人は全員軌跡を選ぶとお考えですか?wwwwww
めぐりあい宇宙の爽快感は最高。
672 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/02/24(金) 02:04:43 ID:kVwtvry1
ぉまえらみたいなバカのせいで旧シャア板は衰退したんだよ
対戦がないから軌跡はすぐ飽きる。 GvsZや連ザの方がよっぽど面白い。
ハードへの信仰>ガンダムが好き な奴がこんな板にくんなw
>>671 これを貼れって事だな?
めぐりあい厨:オススメの(ryというレスが付くと動画付きでここぞとばかりに長文で薦めてくる。
宇宙戦は神と信じて疑わなく、否定意見があるとその意見を全否定してくる。軌跡厨と仲が悪い。
軌跡厨:近年勢力を伸ばしてきたガンゲー最高峰と信じて疑わないおめでたい奴ら。数々のガンゲースレで暴れ
自ら敵を作る。基本的に敵ばかり。特に宇宙戦に関してはめぐりあい厨と仲が悪い。
>>673 これも貼れって事だな?
VS厨:かつてガンゲーがでる度に「この連ジに勝るガンゲーなし」と荒らしまわった。しかしZがイマイチだったためか衰退。
「最高のガンゲー」厨の座を軌跡厨に奪われる。一部厨は種と手を組み「連ザこそガンゲーの到達点」と
荒らしまわったが、我らが後藤Pが手掛けた家庭版連ザショックで壊滅。残党は現在、一年戦争スレで弱いもの虐めに勤しんでいるようだ。
連ザDXで再起を伺っているという噂もある。
誰が何と言おうと騎士ガンダム物語最高。 1500Gもの大金を貯めてはがねのつるぎを買った時の興奮といったら……!! どらごんくえすと? なにそれおいしいの?
ジオフロ厨:とっつきの悪さは本人たちも自覚している為か、あまり強気で薦めてはこないが白い悪魔の名が出ると強気になる。 ガンゲー最高峰の名は譲れないそうだ。 コロ落ち厨:プレイしたことがある人が少ないのもあるのだろう。珍しく満場一致で面白いとの意見が多く煙たがれることも少ない。 産廃ハードだというのに薦めてくる強者ども。 VS厨:かつてガンゲーがでる度に「この連ジに勝るガンゲーなし」と荒らしまわった。しかしZがイマイチだったためか衰退。 「最高のガンゲー」厨の座を軌跡厨に奪われる。一部厨は種と手を組み「連ザこそガンゲーの到達点」と 荒らしまわったが、我らが後藤Pが手掛けた家庭版連ザショックで壊滅。残党は現在、一年戦争スレで弱いもの虐めに勤しんでいるようだ。 連ザDXで再起を伺っているという噂もある。
>>675 おめえ他のスレでも叩かれて逃げたくせにしゃしゃり出てくるなよ。
叩かれ弱すぎるんだよ。
>>679 いよいよこれを貼れって事だな?
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 特定のガンゲーばかり誉める奴は厨房だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 嫌いなガンゲーを誉める奴ははよく訓練された厨房だ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 旧シャア板は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
CUC厨が誕生する日も近い……!!
バンダイ「我々が送り届けたCUCでPS2は後、十年は戦える!」
ガシャポンウォーズもたまには思い出してあげてください
>>671 そう考えている節は多分に見受けられるな
>>685 そんな事ないでしょ。
アクションが苦手で投げた人たくさん居たし。
とくに3面で。
>>686 要求されたアクションをこなせる人なら軌跡を選ばないはずはないと?
いままでの全ての外伝系ガンゲーを軌跡のアペンドディスクとしてリメイクして欲しい。
軌跡は既に最高の形で完成されているからな。使いまわしても文句はない。
やってもないのに、よく貶したりできるなぁ… 俺はめぐりあいも軌跡もやったが、 コロ落ちが一番だ プレイ時間はDCギレンがダントツだけど 当時のハマり度 コロ落ち>ブルー>ジオフロ>軌跡>連ジ(DX)>戦記>めぐりあい>ガシャポン プレイ時間 DCギレン>SSギレン>PSギレン>ジオフロ>軌跡>ブルー>コロ落ち>連ジ(DX)
>>689 一通りの場面を再現できるレベルのシステムをなんとか持ってるのが軌跡ってだけ。
軌跡が完成されてるというより他が不完全すぎると言うべき。
>>690 ジオフロはともかく、コロ落ちやブルーより軌跡が下なんて考えられない
>>687 今までの発言を要約するとそういうことになるなw
俺は断然CUCだね。
ファミコンのナイトガンダム物語3はかなり面白かった
一年戦争物であと10年は戦える
バトルマスター2であえてボールとかアッガイ、量産型ザクで一般的な強キャラに挑むのが楽しい
>>692 当時リアルタイムでやってれば、その意味は分かるかと
本当の名作はいつやっても名作なんだよ
3Dアクションとレースゲーには、それはあてはまらない
何だその微妙な特例はw
素で分からないのか…? ゲームシステムが3Dの描写性能と直結してるだろうが。
CUC楽しみだな…あと3日と少しだよ諸君!
ワクテカ
おれ見送り組なんで、忌憚の無いレビューよろしく
普段はDQとかFF等RPGしか絶対しない俺(戦術・アクション・シューティングど下手)なんだが、 店頭で流れてたムービーに惹かれてA.C.Eを購入。 早速やってみた。 何故か機体のスピードが全然出ず…。めちゃ遅い。 子供用の自転車に乗って必死にこいでる感。おかしい。エースの宿命は…。 どうしていいか分からず、結局放置。 正月実家に帰ったら弟が連合vsザフト買ってやがるし…。 どうしようもないので、弟にA.C.Eやらせる。
ブルーとかをやってなくて、拗ねてるだけだと思われ
>>707 じゃあ俺が人柱として発売日にこのスレで感想書くから楽しみに待ってれ
先にFG組みとかが書いてれば書かんけど
>>710 はツンデレ?
死ねボケ
>>713 よろすく
楽しみにしたい自分もいるけど、最近の番台に醒めてる自分もいる
金は用意しとくよ
クライマックスってPSで出た逆シャアっぽいの?
なぜかPS版逆シャアはシャア専用リックドムが最強
クライマックスがクライマッ糞になった日
>>719 まあ想定内だ
SDではなくて宇宙世紀のガンダム総登場ってのは強力な売りにはなるのに
こうも簡単に駄目にしてしてしまうのがバンダイだ
,. -、 ,r ',久 ! /r'´.:: l ! ,y' ,r' .::::::: l i , ", ' .::::::::::::. l l_ / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、 / /´.::::::: ,.v" U U `ヽ, i ./ .::::: /.j U ,.ヘy l ! .:::: / .:l U U r、ヾil, ll .:::: i .:::! U `ヾ 〕 フハハハハ!想定内だ! li ::::: ! ::: l, ..... U _,. ,-< ,.._ _,..、 l ::::. l ヽ_ ::::::.. _,.ィニ '/ i:.. \! ,' `ヽ/, - l li ::::. l ,r',- 、 `ヽ :::::..-'-─ ┐ i ィ'´ _,y'" ,! !, :::.ヽ、l ゙、 ゙、::::::::::::::.. l ,. ヘi, ,.r' ヽ、_,. -, `>'"`.!, l i_ :::::::: _,,..、='彳 冫`ヤ-v、_,.i ,-‐'" l ,.r'´......::::::::.ヽァ'.._, ノヽ ::::::::::::::..\,.ュ'__〃〃 / i冫 l l, :::::::::::::_,..r '" ヽ____ `ヽ ,二二ニ-‐' `ヽ l ,.y ̄ ̄ ,/ ヽ、 ト、 ヽ、 i, \ ヽ r'"
何でVは入ってないんだろ…。
うっかり忘れてた
腫瘍の疑いがあるな
つか、内容スカスカだからな Vまで入れる余裕が無かったってのが正解っぽい 軌跡をやるにもGC買う気が無い F91がとにかく好き このどちらかにあてはまるなら買い それ以外ならスルーが吉
ゲームの出来を考えればもうちょっと安くなるまで待ってもいいような感じだよな、CUCは
クソと断を降すにはまだ早計だろ。 多分クソっぽいの段階だ。
さすがに1年戦争ほどの暴落は無いだろう 目くそ鼻くそだが
MSVSってワンダースワンのソフト知ってるか? これ面白いぞ!何がいいって余計な操作は一切不要! 勝手に戦って成長するから!モードとパイロットとMSを選んだらポケットの中に入れとけばOK。 それに0079〜0083のMS、MSVがたくさん登場する!アッグやガーベラテトラ、ドラッツェまでも! コンパクトさが自慢のWSだからポケットMS図鑑としても使える。 まあ騙されたと思って買ってみなよ! ………だまされたorz
CUCのいいところ サイサリスのアトミックバズーカがすごい 何がすごいって演出もめぐりあいや軌跡の何倍も派手で威力もお墨付き 撃つのに隙があって二回撃ち損じたけどフルのコウを一撃で仕留めたらスカッとした そんだけ
どうやら糞だった模様・・・
良くも悪くも今までどおりの出来
バンダイらしさ全開だな
軌跡から、タルいレベル制を排除して、ステージだけ増やして行けば良いのに… 1st前編 ポケ戦と08 1st後編 83 Z センチネル CCA F91&黒本 V システム完成してるから、各3000円ぐらいで 合計すると凄い金額になるから、番台も儲かる 俺みたいに全部買う奴は買うし
システム完成してるか?
全然全く 完成どころか斜め45度失敗してる
手抜き感がありありと伝わってきて萎える。「この程度でいいだろ」みたいな
軌跡のシステムがおもしろいのはファーストだけじゃない?
アプサラスの操作感は軌跡よりおもろいなw アムロHCのコアファイターに近い
華々しさと無縁の小隊と量産MSスキーだけど DCのコロ落ちみたいなゲームって何か無いかな
GCの戦士達の軌跡
あっでもDCのコロ落ちとは全然違うや
戦記はコロ落ちの正統な後継作に違いないと期待して、見事に裏切られた俺がいる 仲間がむかつくんだよ。隊長に対する敬意とかが欠片もない 序盤だろうが終盤だろうが態度変わらないし 俺のファング2・3を返してくれ、と言いたくなった
ジオニックフロントはジャンプができてコピクット視点だったら俺的には神ゲーだった
ジオフロはアクションゲーじゃないと割り切れ ルート設定が肝だ 漏れ的にはロードが短ければ神ゲーだったかも
ジオフロは2ステージくらいからクリアできずお蔵入り
ジオフロは途中でルート変更できれば神ゲーだった。
ジオフロにこそアッガイは必要だと思った ジャブローの洞窟はアッガイだろ!隠密!隠密!
まあ色々ひっくるめてジオフロは今まで出たガンゲーの中で一番惜しい(もうちょとで神ゲーになる)ゲームだった
太閤立志伝みたいに戦術的勝利を重ねれば戦局も好転する様になってれば良かった。 攻める場所とかを選べれば。 どんなにかってもジリ貧のシチュエーションがちょっとヤダ。
ジオフロ最高
ジオフロほどガンダムが怖いゲームもないしなぁ
ビームライフルがビル貫通してきて友軍機が一瞬で激破されたり 連邦の戦車は化け物だったり、無線機から聞こえるアムロの数え唄と味方の悲鳴 闇夜のフェンリル隊なんてたいそうな部隊名ついてたけど、そうとう貧弱な部隊だよな…
ガンダムどころか、61式が怖いけどなw
ジオフロめちゃくちゃ面白そうだな・・・
ジオニックフロントは個人的には神ゲー。
ひさしぶりに覗いたらスゴいことになってるな
ヤバい・・・クライマックスUCが楽しくなってきてしまった
762 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/03/04(土) 03:06:20 ID:39sVmxpl
ひーかーるーかーぜーのなかー
>>761 一人ぐらいそういう感想が無いと、逆に不憫
CMやプロモの選曲は良かった。懐かしい。 何度聞いてもいい歌だ。
軌跡ってそんなにおもしろいの? ほこりかぶってるGCの使い道がようやくできたか・・・?
GC持っててガンダム好きなら買った方が良いんじゃない?
>>765 どういう流れだw
やってみて損はないと思うが。既に激安いし。
ただしゲームシステム的に合わない人もいるので注意。
CUCやってるとめぐりあい宇宙が恋しくなってくる
めぐりあいって面白かったのか?動画だけみてると結構微妙そうだったからヌルーしてたんだけど
面白い人にはすごく面白い。 でも地上戦でガションガション歩くのが好きな人には向かない。 0083の、宇宙出てからの高機動戦闘を見て興奮できる人向け。
>>770 そうか〜泥まみれのジムとかザク好きな俺には厳しいかなぁ…
でもボールでソーラーシステム組み立てとか、旧ザクで補給物資運搬やってみてぇ〜
>>769 ああいうのが楽しいって人もいれば世界観に合わん!って人もいる。
俺は戦闘自体は別に良かったんだがフリーミッションが無かったから出すもん出したら中古屋行き
どうせ1000円ぐらいで買えるから対した損もないから買ってみてもいいんじゃない?
めぐりあいはMSを操縦するゲームって言うより、3Dシューティングとして良く出来てるって感じ MSならでは、ガンダムならではを期待すると、ちょっと肩すかしを食らうかも ジオフロとちょうど正反対
>>772 しかしCUCやってると、フリーミッションよりVSの対CPU戦の方が必要な気がする。
どっちもあればベストなんだけど、完璧なのは作るつもりがないんだろうなぁ・・・。
公式以外でCUCの動画ってどこかにない? プログレスモードってのが気になるんだけど
2、3日前ならぴあかすで良く流れてた 見ても全然面白くないな
やっても面白くないよ アンチとかじゃなくマジで正直な感想
ONE YEAR WARって磐梯は自主回収しないのか?
一年戦争の惨さってだれかまとめたりしてないの?
プロジェクトペガサス第2弾はまだですか?
ナムコに責任取ってもらおうか
>>722 今見たらフォウの声がなんか違うような気がするんだけど・・・
あと一年戦争そんなに酷いか?
俺は操作がジオフロに近いからめぐりあいとかよりもよっぽど好きだが
ロードも早いしね
なんつ〜か、もうガンダムゲーって駄目なんかな? 何がいけないんだろう 納期? CUCも劇場Zのタイミングに合わせる為、突貫で仕上げたのかなぁ? とにかく言えるのは、最近のガンダムゲーには制作者の愛が全く感じられない SSのブルー、ギレン、PS2のジオフロ、GCの軌跡なんかは、本当にガンダム好きで作ってるんだなぁ…と思わせてくれたんだけど
>>784 TV版と言いながら、悪評高い劇場版フォウになってます
>>786 そうみたいね
ゲームの操作システムはどうやらめぐりあいタイプみたいだね
ちょっと残念。
それとゲームに限らずガンダムって結局買ってるのは俺も含めておっさんばっかだよな ガキの時に見た思い出のアニメだからそのゲームやDVDを買ったり映画見たり するんだと思うんだけど、何で製作側は中途半端にいじくり回して俺らの 思いで壊すような事するんだろ?
めぐりあいでは0083への愛を感じたな・・・。 無駄にこだわってたw CUCにはそういう要素ないからちょっとね。
全く方向性が違うゲームならともかく 同じようなゲームなら前の作品は越える出来であって欲しいよなw
>>787 めぐりあいと全く似ても似つかないわけだが?
ショボさが似てるんじゃね?
ジャンプができる分ジオフロより進化してるな
>>791 操作法はどんな感じなの?
アナログスティックで動かすジオフロタイプ?
左スティック・十字キー:移動 右スティック:視点移動 L3:飛行形態の減速 R3:カメラリセット・ロックオン ○:主力兵装 △:格闘 □:スキル ×:ダッシュ R1:副装攻撃 R2:ジャンプ L1/L2:ロックオン・カメラリセット セレクト:レーダーON/OFF
今ゲーム屋から帰宅 機動戦士ガンダム 450円 ガンダム戦記 980円 めぐりあい宇宙 在庫無し 一年戦争 450円 CUC 5600円 とりあえず めぐりあい 欲しかったのに無かったから帰宅 ふと気がつくと鞄の中に Gセイバー が入っていた。 手にはGセイバー280円のレシートを握っていた…
Gセイバーってゲームとしてはどうなん?
とりあえず10分程度しかプレイしてないけど ザクモドキの敵が異常にやわらかいっつーか、何か攻撃当てれば即死する でも、こちらも斬られたりすると秒殺される。 グラはPS2初期のゲームとしては綺麗かな? なんつーか、毒にも薬にもならないようなゲーム 最初のボスに勝てない 当たり前だけどキャラが実写 プレステ時代にやった実写版ガンダムゲーの悪夢が一瞬よぎった
いいなぁGセイバー 糞糞言われてるけど俺初めてまともに見たガンダムだから好きなんだよ でも売ってねえ
CUC、プログレスモードがおもしろすぎる ジムに圧倒されるデナン・ゲーやベルガ・ギロスが何ともいえんw
>>801 デナン・ゲーはいない
デナン・ゾンは出てる
GNEXTが神ゲー。最近改造ツールが出回っていて、クスィーとか入ってる…w アクションなら逆シャアだな。操作の幅広さが素晴らしい。連ジ系にあの操作方法を取り入れて欲しいとマジで思う。
ちなみに逆シャアだったらシャアザクばっかり使っていたYO。 テクニカルに使用できるから、オモロイ。シャアザクの同ユニット対戦でもあんま飽きなかったしな…… ただ、両方一人向けのゲームじゃないな。とくにGNEXTは改造してもコンピューターが糞だから……
そういう点ではNEXTよりGXのがいいな。
フリーダム・ファイターズという洋ゲーをやって「ああジオフロは本当はこれがやりたかったんだな」とおもた
一人でやるならGジェネシリーズの方がいいかもな。 ガチャポン戦記〜GセンチュリーまでのシリーズとGジェネはゲームのジャンルからして違うと思うがどうよ? ガチャポン戦記〜Gセンチュリー:対戦用戦術シミュレーション&アクション Gジェネ:シミュレーションRPG Gジェネの対戦はMS生産すらできない糞っぷりだからな……。 運と初期戦力でほとんど決まる。
俺はあえてこのクライマックスU.C.を推すぜ
上から来るぞ!気をつけろよ! いやほんとにCUC中では何度も思う
こちらにできない動きを敵がしてくる 理不尽 そしてCUCは俺にとって糞ゲーになりました
予約特典が紙切れ数枚、発売前から放置の公式
559 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 14:06:40 ID:???
>>558 敵アムロの乗ったガンダムやG3もプレイヤーと同じ操作系で動いてるのか?
明らかに違うだろ
具体的には敵はどんな動きするんだ?
>>813 ワロスww
CPUがボタン押してると思ってんのかw
なんかヌルヌルヌルヌルした動きだったよな? だいぶ前に売ったから確認できんが
>>817 逆だろw
操作してるとか言ってるのは軌跡アンチのアホの方だw
アホ乙
ほんまにアホやwwww どっちがとは言わんけどwww
どういうもの食ったらここまでアフォになるのかねえw 軌跡アンチはちょっとかわいそうな子が多いね。
軌跡軌跡と言ってる間にちょっと働けば軌跡買えちゃうのにね。 あまりに妬ましく、頭沸騰してコンピューターの操作性まで心配しはじめちゃったのか・・・
軌跡厨がまた暴れてる・・・・
>>823 ガンゲーの話よりハード論争の方が楽しいんだな、よしよし
ハードなんか中古屋で全部買えばいいじゃん 最近サターン買ってきたから特にそう思う。
VSシリーズの延長線にあるゲームがやりたいと思って読んだら、 VSシリーズ以外に無いのね_| ̄|○ おとなしくGジェネFとF.I.Fで遊んでる。
>>829 ガンダムじゃないけどVSシリーズのチームのアーケードの新作が出るって聞いたことあるけど
このスレで軌跡とやらをしって中古屋いったら980円で売ってたな。 ゲーム自体かなり卒業しかかってるのに、これだけのためにGC買う気 にはさすがになれん。たしかによさげではあったけどね。
GCだったらガンダムVS.Zガンダムがあるじゃん。 1台で4人対戦できて(゚д゚)ウマー
買って14インチのテレビで4人対戦しる。
ちょっと前にDS買ってからPS2やGC立ち上げるのも億劫だ DSで出してw
ガンダム出てないし
「スレタイ嫁の予感!!」ってAA無い?
売れてないし、見た目も子供向けだからな 中身とギャップのある商品というのは損をするものだ
激しく侵略されてるな、このスレ
何に?
ガシャポンはさあ体験版やったけどモードによると 自機が自動的に最寄の敵の方向を向いちゃうんだよね。 アレが自分が操ってるって感じを阻害させてる。 買うかどうか迷うなあ。
ぼくらはガシャポンの話なんてしてません
僕等? 境界性人格障害か?
だからおとなしくギレンの野望をだな
ぼーくらはみんないきているー いきーているからくずなんだー
>>847 いろんなのが出ててどれ買えばいいかわからん。
自分が持ってるハードで決定してください。
それだと独占踏んであぼん率が高そうだな
バンダイの洗礼を受けるのに、遅いということはない
>>840 さすがにあれはPS2じゃきつかろう
でも、XBOXからPS2のファントムクラッシュとかあるからなぁ…
PS2で出てたら、ブレイクしてたのに…
>>844 実はZボタンでロックオン
ゲームと直接関係ないけどガンダムザバトルマスター2を音楽再生機器に入れると 昔良くあった警告メッセージ…ではなくBGMが19曲も入ってたよ しかもゲーム部分より容量が多いw iTunesでCDトラック名取得しようとしてみたけど登録されてないから曲名が分からないや
期待した軌跡は、どうも俺には向かなかった レベル制がどうも… もちっと幅が無ければ(腕を上げなきゃいけなければ)燃えたんだがなぁ ま、ガチャとガシャとスパロボGCで元は取ったが
連ジは連邦vsジオンのことだよな・・。 では連ザとはいったい何のことをいうんだい?
連合vsザフト
連邦VSザク
>>855 ヘタレの自覚あるならいちいちネガキャンすんな
コロ落ちは、未だ以てアクション系のガンダムゲーではマイベスト。 ただ、やっぱりあまりにも短すぎ。 機体も少ないし。 あのシステムでザクとか乗ってみたかった・・
「俺には合わなかった」と言っただけでネガキャン扱いかよw
ガチャポンウォーズからCUCまで一通り楽しめてる俺が 一番面白かったと思うガンゲーはPSP版のギレンかな。
そういうニセの対立持ち込むのは厨だよ
ネガティブキャンペーンをやっているのはアクシズからの使者
お前らスレタイ嫁。 ここは好きなガンゲーの「魅力を語る」スレだ。 軌跡厨ならまず軌跡の魅力を語れ。
系譜とF-IFより面白いガンゲーなんてあるの? ちなみにガキ臭いピコピコ系は勘弁な!
ぶっちゃけお前等でもCとFとJの見た目の違いわかんないんだろ?
Capcom Fighting Jam か
>>870 うはwwww誤爆だよwwwwwクソックソッwwwwww
CとFはともかく、Jは脚にミサイルランチャー付けてるからわかるだろ。
ザクかグフか見分けられたら十分
ドムトローペンかドムトルーパーか見分けられたら十分
旧と現が見分けられたら十分
>>872 CとFとJって言われただけで、なんでザクだって分かるんだよ…
ガノタなら当然 これがCとSとBだったとしても見極められるのがガノタの嗜み
俺は戦記の得点周りが結構好きだ。 スピードクリアによる得点、弱機体使用による得点、残りライフによる得点。 そこら辺の感じが良かった。 不満点は最終評価のランク別けの辺り。 最終評価をもう少し厳し目にしたら、簡単すぎるという評価もなくなっていたと思う。 アクションとしての操作性は、連ジ、プロジェクトペガサス、めぐりあい、戦記は別物としてそれぞれ楽しいと思う。 ガンゲー好きとしては、これまでの外伝MSを取り入れて行って欲しいと思う。 やっぱりガンゲー好きがガンゲー買っているわけだし、これまでに操ってきたMSが新たなシステムで操れるのは嬉しい。 軌跡やプロジェクトペガサスでもブルーやジムスナイパーカスタム、それから四号機五号機六号機を全て使いたかった。 (軌跡では六号機を使えるが。)
なんで連邦サイドが主体のゲームばっかりなんだ? もっとギレンやジオフロみたいな「ジオン主体」のゲームキヴォンヌ
だって主人公が連邦側なんだからしゃーないじゃん。 敵視点(ジオン)からプレイしても違和感無いガンダムが特殊なだけ。基本はやっぱ連邦だろ。連邦嫌いだけどさ。
単純に出せる敵の種類が少なくなるからじゃないかな ジオンはMSいっぱいあるけど連邦ジムぐらいしか無いし
ジム系 タンク系 キャノン系 ガンダム系 ザク系 グフ系 ドム系 ゴッグ系 ズゴック系 ゾック ギャン ゲルググ系 ザメル ケンプファー ジオング 戦いは数だよ。
886 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/03/19(日) 06:48:39 ID:6Nomvg7j
あげ
一年戦争のGM GM(初期、後期生産型含む) GMLアーマー GMキャノン GM寒冷地仕様 GMスナイパー GMスナイパーカスタム GMスナイパーU 陸戦型GM GMコマンド(陸、宙型) 大体こんなもんか
ブルーディスティニー一号機はGM系だろうか? 首から下は陸戦ガンダムだっけ?
ジオン系は汎用性のザク、格闘特化のグフ、スピードのドム、なんともないゴッグなど各々の特徴があるけど、 連邦は汎用性のジムか砲戦特化のキャノン、スナイパー、タンクになってしまうからなぁ ライトアーマーとか引っ張って来てもいいけどディープな人じゃないと戦闘中に瞬時に見分けつかなさそうだし
ライトアーマーの場合は見かけは変わらなくても 「このMS・・・速い!!」と思わせてくれればいいんだけどな。 比較的ベテランが乗って一撃離脱やってたらしいし。 あと連邦の量産機といえば量産型タンクとガンキャノン(D)ぐらいか。
ボールはMAだけど貴重な量産機にいれてやってくれ
>>888 「ジム・ブルーディスティニー」 ジム系。
宇宙空間で自由自在に動けるガンゲーって無いのかな? こっちの周りをとびまわる敵にビーム当てるだけってゲームが多いような気がする。
自由自在であろうがなかろうが、 できるアクションといえばこっちの周りをとびまわる敵に弾当てるか 近寄って斬りつけるかのどっちかしかありえんだろ あとはボールに乗ってソーラシステムのミラー運んだり ジムに乗って戦艦の前の障害物を取り除いたり、 旧ザクに乗って輸送船に積み込む荷を運ぶ、ぐらいか?
何そのめぐりあい。
>>894 敵艦のデッキに着地して、生け捕りにするってミッションもあったような。
>>893 軌跡はそれに近いけど、逆にタルいとの指摘有り
爽快感のめぐりあいと、はっきり好みが別れると思う
軌跡は最初の宇宙チュートリアルで「おお、結構自由に動ける!」と感動したけど、 敵と自分の軸がどうやってもズレないので変に縛られてる感があったり ほんのちょっとフィールドの上や下に行き過ぎるとエリアオーバーで死ぬので どんどん宇宙面を遊ぶのが苦痛になっていった。 地上面は楽しいのに、非常にもったいないと思う。
上や下もそこまで狭いとは思わなかったがな。 というか、敵も見方もいない宙域を延々飛んでも意味無いだろう。
敵も味方もフィールドの平面上に綺麗に配置されてるんだよね。 その平面上を移動すればいいだけだから 飛び回る必要がないってのも寂しかったなー。
ステージ全体としては地上の方が立体的だったな。 宇宙もマップ上の配置や移動が平面なだけで敵との戦闘自体は立体なんだけどね。
>>900-901 最初のルウムでさえ、平面上じゃなかったが…。
ロックオンでそっち向くから、何か勘違いしてるんじゃ?
軌跡の宇宙が平面と感じたことはないなー 普通に上下移動できるしそこらへんはめぐりあいとたいして変わらんと思った むしろ自機や敵機が真っ逆さまになる分よくできてると思ったけど
>>902 逆に言えばルウムだけ
>>903 自機が敵機に対して逆さまになれるのはめぐりあいも一緒
だが軌跡はどの敵機も自機に対して逆さまになろうとはしないし
真上や真下から接近しようとはしてこない
そして軌跡ではどう足掻いても敵機に対し90度傾いた状態で向かい合えない
(軸が傾けられない)
なんか必死なやつがいるな
煽ってるだけだろ
いいかげん事実を事実として受け止めなさい
事実 一年戦争はつまらない 軌跡はおもしろい CUCははしょりすぎ めぐりあいは機体が多い 戦記はギャルゲの出来損ない 俺は甘んじてこの事実を受け入れよう
>>901 までは比較的まともな流れだったのに・・・
一年戦争ってどれだけ詰まらないの? プラモだとけっこう見るからゲームも面白いのかと思った 連動がコケた企画?
おもしろいよ? ボリューム無いけど
>>910 ゲームとしてはそこそこな出来かもしれんがボリュームなさすぎてつまらん
俺も一年戦争好き GVSZ>>>軌蹟>一年戦争>>>めぐりあい
なんか必死なやつがいるな
915 :
910 :2006/03/20(月) 23:03:58 ID:???
定価だとね
一年戦争っていうゲームはどう見ても糞ゲーです 本当にありがとうございました
918 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/03/20(月) 23:43:39 ID:lhqJVsUA
>>915 でもヨドバシでも900円ちょっとで叩き売られてるから
ZVを見に行ったと思って買ってみたら?
まあどっちにしても騙された気分になると思うけどねw
一年戦争とCUCのボリューム不足はわざとやってるとしか思えん 決定版を作っちゃいけない事を、GジェネFや系譜で学んだんじゃ?
一年戦争、宇宙空間でホント動けないよ。
ジオン側スタートのゲームが少ないのは確かにさびしい。 GvsZのように、ガンダム、Zガンダムなどの連邦の最新鋭機を量産機で撃破できるゲームがしたい。
そこでIGLOOゲーム化ですよ
>>921 ほんとだ・・・上昇バーニアが、初めて使える域になったわ。
っていうか色違いガンダムもみんな機動特性違うのか。
無駄なところでこだわってんな・・・
925 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/03/21(火) 14:11:38 ID:XkTVOqrG
宇宙と戦記、どっちがオススメ? 今ゲオでどっちにするかかなり迷ってるんだが。
宇宙で戦いたいならめぐりあい、地上戦がしたいなら戦記。
927 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/03/21(火) 14:28:07 ID:XkTVOqrG
>>926 レスサンクス
…宇宙戦も好きだし地上戦も捨てがたい…
うーん、とりあえずめぐりあいを買う事にするよ。
ダルシア首相の身代わりに殺されたいならめぐりあい。せっかく全クリしたのに、指揮官に「この戦争、ジオンは負けるだろう」って言われて鬱になりたいなら戦記。w
圧倒的に戦記。
>>927 ああ、バカバカ!戦記の方がはるかに面白いのに。
めぐりあいは、ガンダムのストーリーを追体験するには良いのかもしれないが、 ゲームとしては「???」が付く。
932 :
通常の名無しさんの3倍 :2006/03/21(火) 14:46:00 ID:XkTVOqrG
>>929-931 まだ買わないで良かった!
今めぐりあい持ちながらビデオコーナー見てた所。
戦記にするわ!サンクス!
めぐりあいのソーラパネル運送とか戦艦の進行方向のデブリ除去なんかは ミニゲームとしては宇宙世紀っぽくて好きだけどキャラ育成モードとしてはどうかと思う
つーか今時戦記でもねえだろカスがw
ウィキペディアでのガンダム戦記の評価。 ・本作はすべて地球上におけるステージで構成されている。 『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…』と同様に小隊員の乗る僚機2機を随伴して、 フォーメーションを指示することが出来る。 ・モビルスーツの動きは非常に重量感があり、ゲームバランスも良い。 1年戦争時の代表的なモビルスーツはほとんど登場しており、 特にズゴックEやハイゴック、ジム寒冷地仕様などなかなかお目にかかれない機体も登場する。 ・決して派手な作品ではなく、やや単調・ロード時間が長い・スピード感がない (地上におけるモビルスーツ戦ではむしろスピード感がある方がおかしいとも思える)などとも言われるが、 爆発の演出など細かいところまで手が入れられておりいぶし銀的な作品となっている。 ・連邦軍、ジオン軍双方にオペレーター、整備員、上官の秘書として3名ずつ計6名のヒロインキャラクターが登場。 ゲームで好成績を残すと主人公が彼女たちと徐々に親密になっていく、 ムービーが見られる恋愛シミュレーションゲーム的な要素も導入。 「ガンダムにギャルゲー要素は要らない!」との反発の声も見られた。 なかなか的を射ていると思う。 戦記と宇宙を交互にやると、地上と宇宙のギャップで愉快な事になるw
めぐりあいはちと軽すぎる かといってVSみたいなのはもっと困るが
戦記は、最初はジム・ザクから始まるところがよいのだ。 で、途中からゲルググやガンダムが使えるようになるから、その高性能ぶりに感動ができるのだ。
少しずつ高性能になるから分かりにくいが、ガンダムやゲルググに慣れた頃にジムザクに戻ると、その弱さに泣けるw ジムスナイパーUやズゴックにはお世話になりました!
>>927 めぐりあいも戦記も面白いんだし、両方買えばいいのに。
今なら1000円と消費税出せば両方買えるべ?
>>935 色調の派手さとオペレーターや小隊メンバーの能天気さからは
とてもいぶし銀は感じられないけどなw
撃破の爆発でダメージは他のガンゲーでも取り込んでほしい要素だ。
ジェイクと女達を除けばいぶし銀という事だろう。 それと色調って派手か? そういうのを見分ける目は養っていないが、夕陽を浴びて戦ったりする所など勃起モンだったが。
ジェエェェイクゥゥゥウウ
PS2の初代ガンダム糞すぎ
戦闘中はオペレーターは恋愛的な発言しないから、戦闘終了後の会話さえスキップすりゃ邪魔な女は消せる。 問題は「ジェイクアターック」とか叫んでるアホだ。
別にいいじゃん、そのくらい。
戦記は台詞パターンがもっといっぱいあればいいのにな。 もう聞き飽きたよ・・・特にステージ開始時の台詞。
搭乗MSによってセリフが違ったら面白かったかもしれん。 ガンダムやゲルググに乗ると自信満々だったり、タンクで「俺は後衛かよ」って文句言ったり、 水陸両用MSで水辺(ジャブロー)に出た時と砂漠に出た時のセリフが特殊だったりとかさ。
めぐりあい宇宙は3Dシューティングとしてはかなり出来がいい。 機体・ステージとかのボリュームもあるし、演出も結構良い。 でもパイロットになって戦うMS操縦ゲーというよりは MSになって戦うバーチャロンタイプなんだよな。 無印や戦記の感覚とは決定的な差異がある。
戦記はもっと作りこめばかなり化けるゲームだよなあ フォーメーションも交戦状態になると意味無いのがちょと・・・ お前ガンタンクで後衛にしてんのに何で突っ込んでくるねん マシンガン撃ってんじゃねえよその肩に抱えてんのは飾りか?
>>932 戦記はコントローラー設定変えて、連ジと同じに出来るよ。
これだとめちゃくちゃ操作しやすい。
オススメ。
それで良いんじゃないか? 同じのがたくさん出ても意味無いし 爽快感を楽しむならめぐりあい シミュ系ならコロ落ち、ジオフロ シチュエーションを楽しむなら軌跡 対戦なら連ジDX
Vフォーメーションは多用した。 ガースキーに囮をやってもらって、ジェイクが餌になってる間に、イフリート改で突っ込んで敵機を横から斬り殺す。
アローフォーメーションが意味ないんだよな。 敵に向かって行かずに、もっと銃撃しろよ、と。
俺「アローフォーメーションだ! 俺がイフリート改で敵を切り刻んでる間、ゾックとザメルで援護してくれ!」 ジェイク「ジェイクアターック!」 俺「お前なんで格闘してんの」 ユウキ「ジェイク機がピンチです!」 俺「やべ、助けなきゃ」 ジェイク「ジェイクアターック!」 ユウキ「ジェイク機大破!」 俺「ま、援護はガースキー1人でも大丈夫か……」
機体が同じ場合、ラリー/ガースキーより、アニッシュ/ジェイクの方が、 やられる確立が高い気がするんだが。偶然か?
CPUの強さ設定がラリー=ガースキー>アニッシュ=ジェイクになってるんじゃないか? ラリーとガースキーの方が階級が上で、チームでも二番手だし。
ゲームに慣れぬ頃に助けていただいた恩を返すと思えば、部下二人の雑魚っぷりなんて、カワイイもんですよ…。(´ー`)
確かに序盤は2人がいなかったら死にまくりだったな……。 敵機を任せっきりにしても大丈夫ってのがよかった。
最初だけでも、あれだけCPUの味方が頼りになったゲームは戦記が初めてだわ。 VSシリーズなんてコストを勝手に減らす邪魔な存在。PS版のに至っては飾りだからなw
つ【コロ落ち】
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 これより面白いものはない
連ザのBDに慣れたら他のガンゲーは楽しめなくなった なんかモッサリしてるし
>>947 プレイヤーの思い通りに動きすぎるというのも考え物だよな。
速さよりレスポンスの面でもう少しだけ”もどかしさ”を与えないと。
抜群の自由度を誇る操作系とスピード感さえ殺さなければ、
そのへんの微妙な調整で神ガンゲーの域までいけそうだ。
次世代機で続編が出るなら、ぜひ大軍勢の中を駆け抜けてみたい。
> 大軍勢の中を駆け抜けてみたい。 大味なゲームが好きな奴は要求もガサツで短絡的だな。 数が多けりゃ面白くなるのか?
UC無双
>>963 ちゃんとカルシウム摂ってるか?
無論味方も大軍勢だよ。
弾幕飛び交う戦場感をよりボリュームアップしてほしい。
敵もプレイヤーを集中攻撃はしないで。
その中を、あの操作性で駆け抜けたいね。
>>965 大軍勢は余計かもしれん
>>962 の操作感の調整をした+α版が欲しい
現状でもよくできてると思うし
UC無双やってみたい〜 K○EIつくってくれ ただガンダムって意外と大規模戦闘ないんだよね・・・
三国エンパ4みたいに、他の小隊に指示が出せるようなもんだったらgood
>>965 そういうのを、ルートチューブのパートで表現しようという努力は見られたんだよね。
次世代機ではオートで進むんじゃなくて、指示に従って自分で進む感じになるといいな。
いくら高機能の次世代機でも造るのがバンダイじゃあ…
ガシャポンとかFCのが一番おもろかった気が…
宇宙でも地上でも視界の中に何十機も機動兵器がウロウロしてる戦闘なんて戦術的にありえないだろ。
中隊規模同士ならありえるな
数が多いと乱戦でわけがわからん状態になるよ。
>>973 ないないw
指揮官はまるで計算できないような状況は望まないから
そんな状況は軍隊が軍隊の体を成していない異常事態。
だから陣形を組んで囲い込むとか、突破するとかですね
視界の中に何十機も機動兵器がウロウロしてる戦闘をするのがガンダムなわけだが。
なんか総力戦多かったからなぁ
>>975 現実ではそうでしょうが、できてしまうのが、
ガンダムの世界だ、異常どころか何でもないこと。
現実でも指揮官の思惑通りに動いたらそりゃ指揮官も幸せだろうねぇw
空想の世界の話なんて知らねーよ
>>981 デジタル世代乙。
どちらかと言うとゆとり教育の犠牲者か?
オヤジのゆとり教育発言キタ━ァ━ア━ァ━ア━ァ━ア━(゚∀゚)━ァ━ア━ァ━ア━ァ━ア━!!!!
さぁ、おとなしくソーラシステム建設に戻るんだ
ウヨ・サヨとか、ゆとり教育の弊害とか、紋きり型に決め付ける方が余程デジタルだよな。
全てが思い通りになるか全く思い通りにならないかの二つに一つ思ってる
>>981 はデジタル馬鹿だろ。
梅
いや
>>981 =988なんだがw
で俺は
>>975 への皮肉のつもりで現実で指揮官の思惑どおりにいくわけないでしょって
言ったんだが
>>994 本気で言ってるなら小学校の「こくご」から勉強やり直せ。
>>995 何が問題だ?
現実がそんな上手くいくわけがないと言って
それがどうしてデジタル世代になるのか説明してくれ国語の先生w
ガンダムのスレでわけのわからんこと言い出した
>>975 が悪い
>>996 「お願いします」だろ。低脳。
>>975 は指揮官は最低限ある程度の計算できる状況を望むと書いてあるのに
>>981 でアホなお前は完全に思惑通りに動いたら幸せだとか
>>975 の
内容をまるで理解出来てないレスをしてるからだよ。
とっとと近所の小学校言ってもう一度入れてくれるように頭下げてくるか
精神病院に入院する手続きでもしてきな。
999getズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
1000なら全員青春病院行き。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://anime.2ch.net/x3/