>>667 設定を文章に起こすのにありえないぐらい時間かかってます。
主要な機体の部分がやっと終わりそう、これからキャラクターと年表と
各組織の成り立ちを可能な限り短く纏めたいと……短く出来んわこりゃorz
いずれ投下はするので待っててね
つーか、完成したヤツから書き込んだ方がいいのかな?
まとめて出してくれた方が厨らしくてgood w
EMS-X09ストライクゼウスガンダム
全長12.5m
重量10.6t
相転移エンジン
ビームライフル
アームマシンガン
対ABA専用高振動ブレード
高機動戦闘に特化したMS。エンジン全開で加速するとパイロットが潰れる。
EMS-X7アーチェアルテミスガンダム
全長13.6m
重量17.8t
相転移エンジン
オメガビームライフル
ショルダーニードルキャノン
アームガトリングガン
小型相転移砲
砲戦特化型MS。ストライクゼウスガンダムの支援機。
単独でも高い生存能力を持つ。
ABA(アンチビームアーマー)
量産機にすら標準装備されている対ビーム装甲。
ビーム10発前後までなら全て無効化する。
ただし実弾兵器で傷がつくと使えなくなる。
>>669 志村ー!大河原コレクション大河原コレクション!
>>672 出来た。
量がヤバイのでスレ住人は注意。
基本設定集
『GCC歴』 Galactic Confederation Century の略。銀河星団連邦が統治するようになった人類社会において
およそ600年使用されている暦。本編の開始時点ではGCC.614年である。
『ソードマスター』 MSパイロットの総称。
『COMAUS』 前述部は略。生産ラインや装備機体によってさまざまな形状、搭載兵装、用途があり
戦艦や要塞の防空システムにも標準的に用いられる機動ポッド。
アトーンメントに搭載されているのは「エンジェル・プルーム」という新型で運動性、攻撃力に優れる。
『AMAUS』 Autonomous Manuver Assault Unit System(自律型強襲機動端末システム)の略。
COMAUSとほぼ同じ用法の武装だが、それと違いこちらはプログラムやAIによる完全自動制御である。
『パーティカルドライバー』 大気中では荷電粒子、宇宙では中性粒子を亜光速まで加速して砲弾とする
ビーム兵器の総称。フォトンドライバーに比べ破壊力は飛躍的に大きいが、加速器の小型化と
エネルギー効率の上昇が行き詰っておりMSに搭載できず。GCC.614初頭の時点では
戦艦や要塞にしか配備されていない。
『PN機関』 この時代のMS、戦艦、移動要塞その他あらゆる物の推進力や姿勢制御に用いられる画期的なシステム。
超高密度かつ超小型の正質量球「PMB(Positive Mass Ball)」と負質量球「NMB(Negative Mass Ball)」
が内蔵されており、これらを近づけたり離したりするときに発生する定方向への
引力及び斥力を推進力などに利用する技術で、この機関は燃料などを消費することなく
大質量の物体を移動させうる事を意味する。これにより人類は燃料問題から解放された。
しかし使用される球体はどの用途においても非常に高密度なので、総計質量が極大化してしまうというデメリットも。
なおアトーンメントの場合、全身30箇所に球直径一mm・球質量520tのPN機関(MS共通規格・通常は20箇所前後)
が組み込まれており、操縦方式と相まって限りなく人間に近い動きと良好な反応速度を可能としている。
『BFM』 Bio Feedback System(生体自己制御モジュール)の略。アトーンメントを始めとする
次世代MSの操縦専用に開発された技術で、操縦者の脊髄と機体を直結し操縦者の全運動機能を
MSの操縦に利用するシステム。これにより操縦者はMSを文字通り自分の身体として操れるようになる。
しかし操縦中はコックピットに固定された操縦者の身体を動かす事が一切出来ない(脳の信号を全てMSの神経回路へまわす為)
ゆえに破壊された場合脱出は不可能となる。これは欠陥でなく、機密保持のため
意図的に仕掛けられた機構と考えられる。
操縦者が戦闘中動かせるのは口だけで、これは味方との通信の為であろう。
『ホールジャンプ』 事象地平面が円筒状形成で特異点が通常空間に露出したブラックホールを
瞬間的に発生させ、その特異点のワームホールを介して遠く離れた距離を一瞬で移動すること。
発生させるブラックホールは大きいほど遠くまで移動できるが、その分形成に掛かるエネルギーは増大する。
そのためMSに搭載されている物はせいぜい1000天文単位前後の飛程(ホールジャンプの限界距離)しかない。
この時代で最も優れた戦艦の飛程でも約一万光年だが、“GUNDAM”が不規則なノイズを発生させている時
アトーンメントの飛程は数万光年に達する。
『MFアタッチメント』 英語表記はMagnetic Field Attachment。機体に物理的接触をさせず兵装を追加するためのコネクター。
これを用いる利点は、従来方式に比べて慣性による機体バランスへの影響が解消されることにある。
アトーンメントやシグムンド等、次世代機はこの機構を利用してCOMAUSやAMAUSを
常に機体周辺に浮遊させており迅速な展開が可能となっている。
『キサナードゥ』 GCC.540時点で、連邦は未開拓星系以外――およそ銀河系の70%を掌握していた。
しかし銀河系外縁に近い辺境惑星と、中心及び旧太陽系圏に近い発展惑星の経済格差が広がるに釣れ
迫害と反発が拡大。GCC.594、辺境惑星の一つに過ぎなかった「ザナドゥ」においてある男が反乱を起こした。
星系駐在の連邦軍は完璧な奇襲戦術によって壊滅し、中央へ危機を伝える事もできず、結果反乱軍は
中央が反乱勢力の存在に気付くまでの5年の間に連邦の支配領域を銀河系の40%にまで落としていた。
この反乱軍は、蜂起発祥の地に由来し「キサナードゥ」と名乗るようになった。
MSOX-0A2(MSOX=Military Strength Of Xanadu)
量産MS“エクスカリヴェール”
総計質量(定常状態):20819.89t 頭頂高:23.0m
通常空間中最高速度:1206km/h(機甲歩兵形態) 0.00042C(宇宙戦闘機形態)
最大飛程:約900天文単位
標準武装
・展開型複合兵装バインダー×2
内蔵火器…フォトンドライバー四門、スプラッシュニードルガン二門、PN誘導ミサイル八発、
AMAUS×4 タイプ「イエーガー」――敵への追従性に優れた自律型。
・ハイ・フリークェンシ・ブレード 高周波振動剣。
キサナードゥ最初のオリジナル量産MS。完全新規設計の戦闘用MSだけあり連邦のグラディウスより基本性能は上。
複合兵装バインダーは多くの火器を極めて効率的な形で格納できるが、バインダーが破壊されると
本体には何も火器が残らないという弱点を持つ。
設計したのはキサナードゥ総帥、ニコラス本人。
CFWS-MSM06 “グラディウス”
総計質量(定常状態):20816.0t 頭頂高:18.5m
通常空間中最高速度:990km/h(機甲歩兵形態) 0.00041C(宇宙戦闘機形態)
最大飛程:約700天文単位
標準武装
・大気圏内飛行用空力ウイング兼用:短インパルスブレード 短電磁波動剣。
・90mm径加速弾頭ガトリング×2 / フォトンドライバー×2 (換装式)
・宇宙線磁場制御用フィールドジェネレーター兼用:タクティカルフォトンブレード 全長20kmの翼状戦術レーザーソード。
・COMAUS×6 タイプ「エア・ブロッサム」――補充の容易な大量生産品。性能は標準的。
銀河星団連邦軍の中核をなす量産MS。前世紀の作業用MSのフレームを流用している為基本性能は低い。
空力を考慮し、脚部が歩行ユニットとしては使えない仕様になっている。しかし
PN機関により地上スレスレの低空飛行が可能なのでさしたる問題は無い。
武装のバランスが良い名機であるが、基本スペックでエクスカリヴェールに劣っており
実戦では敗北することが多い。
MSOX-0L1 “ヴァールムンク”
総計質量(定常状態):31232.12t 頭頂高:19.48m(背部「ベロボーグ」までは25.6m)
通常空間中最高速度:0.00045C
最大飛程:約1200天文単位
標準武装
・両腕部ラピッドフォトンドライバー 従来と同じエネルギーをより短いパルスに凝縮し連射できる。
・重力子偏差防御システム「ベロボーグ」 背部の白いリング状機関内部で重力子を亜光速回転させ重力偏差領域を発生、
敵からの実弾、フォトンドライバー、粒子砲などGCC.614以前のあらゆる兵器を敵機に向けて跳ね返す。
・COMAUS×5 タイプ「チェルノボーグ」――重力子偏差攻撃システム搭載型。形状は黒いリング。
各端末間でリング内部を通過した粒子及び波動を相互にホールジャンプさせる機能を持つ。
GCC.615、キサナードゥが前年奪取した連邦次世代MS試作機“シグムンド”のデータを反映し
独自に開発したオリジナルの超高性能機。定常状態での戦闘力はアトーンメントを凌駕する。
技術的利用が不可能とされていた重力子を兵器として利用する事に成功した初のケースでもある。
ベロボーグとチェルノボーグはそれぞれ「白い神」「黒い神」を意味し、攻防に威力を発揮する。
なお型番の「L」は非量産の指揮官専用機を示す「Limited」である。
CFWS-MSX00 “シグムンド”
総計質量(定常状態):57450.0t 頭頂高:17.31m
通常空間内最高速度:0.5C
最大飛程:観測不可能
標準武装(奪取後ロールアウト時)
・アブソリュートブレード 真空炉内部に封じ込められたゼロE領域から
真空揺らぎのエネルギーを取り出し、攻撃と同時に放出する。
・ロングバレルタキオンドライバー 超光速粒子タキオンをビーム兵器として利用。
遠距離から狙撃を受けると、機体が破壊されて数秒後に光線が見えるという現象が発生する。
・AMAUS×10 タイプ「ディメンション・ストリングス」――総計質量の半分を占める
超高密度ワイヤー付属の端末。先端部自体に攻撃機能は無い。
ユニット基部がジャンプ用ブラックホール発生器と直結しており、ワイヤーの一端をブラックホール内部に
挿入する事で、ワイヤーが虚の空間内にて無限に引き伸ばされコズミック・ストリング現象が起こる。
この状態ではワイヤーの周囲に空間欠損が生じ、ワイヤーに接触した物体を接触部のみ完全に消滅させる。
次世代MSの試作機、アトーンメントとこのシグムンドは動力源に特殊な機関を用いている。
真空炉と呼ばれるそれは「完全に何も存在しない真空」が内包する『真空揺らぎ』を源として
無限のエネルギーを得ることが出来る脅威のシステムである。
アトーンメントは自律知性“GUNDAM”がリミッターを掛けており、如何なる理由からか
『エモーション・エンジン』と名づけられている。
一方キサナードゥはブラックボックスであったこの部位を解析に成功、より積極的にこの特性を利用すべく
真空波動刀アブソリュートブレードを実装した。テスト段階で恒星を一つ消滅させて以来リミッターによって
出力は抑えられているが、それでもなお直撃に耐えうる物質は未だ人類の手にない。
またエネルギーに遠慮が必要ないことを利用し、移動の殆どをホールジャンプで行う。
時には味方を艦隊ごと数万光年もジャンプさせることがあり、必要なエネルギーは実に
数兆の恒星が一年間に放出するエネルギーに等しいが、この機体にとってそれは造作も無い事なのである。
移動の殆どがジャンプによる瞬間移動なので、「0.5C」という数字は便宜上のものでしかない。
MSOX-MSAA00 “シグムンド・ギガス”
総計質量(定常状態):160580.4t 頭頂高(外殻底部から頂点まで):422.106m
通常空間中最高速度:190km/h
最大飛程:観測不可能
標準武装
・アブソリュートブレード
・ロングバレルタキオンドライバー
・AMAUS×40 タイプ「チェルノボーグ&ベロボーグ」
・AMAUS×666 タイプ「ナンバー・オブ・ザ・ビースト」――常時機体周辺を球状に取り囲んでいる端末群。
途切れ目無くレーザーを発射し続けながら球陣形が乱回転し、死角の無い対空防御となる。
・COMAUS×13 タイプ「ギガス」
<ギガス各端末と搭載兵装>
『Agrios(アグリオス)』…ナチュラリティ・パーティカルドライバー(中性粒子ビーム)
『Alcyoneus(アルキュオネウス)』…ゼロ・ドライバー(真空波動ビーム)
『Eurytos(エウリュトス)』…ホーミングフォトンドライバー(誘導パルスレーザー)
『Ephialtes(エピアルテス)』…エレクトリックチャージド・パーティカルドライバー(荷電粒子ビーム)
『Encerados(エンケラドス)』…ガンマレイドライバー(γ線レーザー)
『Gration(グラティオン)』…タキオンドライバー(超光速粒子ビーム)
『Klytios(クリュティオス)』…グラビトンドライバー(重力子ビーム)
『Thoon(トォン)』…セミライトヴェロシティカノン(亜光速弾頭リニアカノン)
『Pallas(パラス)』…モノポールドライバー(磁気単極カノン)
『Hipporytos(ヒッポリュトス)』…ポジトロンドライバー(陽電子ビーム)
『Polybotes(ポリュボテス)』…サイコドライバー(脳波撹乱ジャミング)
『Porphyrion(ポルピュリオン)』…セルフクローニング・ディメンションシフトカノン(相転移弾頭PNカノン)
『Mimas(ミマス)』…サーキットブレイカー(指向性EMP)
シグムンドと究極の巨大外殻ユニット『ギガスシステム』を融合させたキサナードゥの最終戦略兵器。
後ろから見ると巨大な球体そのものであり、開けた前面装甲の間からは本体が見える。
全周囲を重力偏差システムで防御しており射撃によるダメージは見込めず、接近しようにも
ナンバー・オブ・ザ・ビーストのレーザーを潜り抜けて本体に取り付くことは不可能に近い。
よしんば内部には入れたとて本体の戦闘力は健在である。
さらに攻撃の要がそれぞれ別の武装を持った13基の大型COMAUS「ギガス」である。
如何なる防御手段を持つ敵でも抹殺できるように様々な武装バリエーションを持たせてあり
それぞれはワームホールを解して直接本体の真空炉からエネルギーを供給されているので稼働時間に限界が無い。
なお、それぞれの固有名詞は古代神話におけるオリュンポス十二神に破れた巨人達「ギガス」になぞらえている。
移動はやはりジャンプが殆どなので通常空間内移動速度は非常に遅い。PN機関も最低限しか積んでいない。
それでも総計質量が15万tを軽く突破しているのは恐ろしい限りである。
人物
ルイス・ルービンシュタイン ―Lewis Rubinstein―
MS『アトーンメント・ソード』ソードマスター
出身/年齢:キサナードゥ支配領域外の辺境惑星「ミーミル」/21歳
容姿:艶のない黒髪を後ろで束ねた色黒の青年
所属:連邦宇宙軍第十六実験機動小隊
戦う動機:GCC.608、実の姉との近親相姦が露見し父親に殺害されかけるが
逆に父親を殺害し故郷から逃亡。天性の戦闘センスを生かし辺境駐留の連邦軍から
実力で実験部隊にまでのし上がる。軍より支給された給料は自分が最低限生きられる程度にしか使わず
残りは全て故郷に残してきた姉へと送っている。常に死に場所を求める戦いをしながら
何者の追随をも許さぬソードマスターとしての資質が如何なる任務からも彼を帰還させる。
思考:重度の虚無主義者<ニヒリスト>。戦闘で足手まといになる味方は見捨てるか、
時に己の盾とすることも厭わない。その行動の根底には人間の命を無価値の物として捉える心理があるようだ。
敵に対しても冷徹非情。一辺の情けも掛けず、投降したパイロットも抹殺する。
また己の命にも価値を見出していない為、人間の根源的な恐怖である「死」を
生きながらにして克服している。これが彼の強さの源とも言われている。
裏を返せば、自分以外に『守るべきもの』を得た時、彼は無敵ではなくなるのである。
野蛮人と思われがちだが、彼の知識は医学、物理学、心理学など多岐にわたり
おそらくそれは11歳にして大学レベルの通信教育課程を修了した姉の影響であったと思われる。
アンジェラ・フランチェスカ・カノーヴァ ―Angela Francesca Canova―
連邦政府高官トーマス・B・カノーヴァの娘
出身/年齢:政令指定惑星「ゴルデングローヴ」/17歳
容姿:流れるような明るい金髪を後ろで束ね、やや身長は低め
所属:連邦宇宙軍第十六実験機動小隊
戦う動機:もとは故郷の有名な図書館(この時代、本は珍しい存在である)の司書を目指していたが
日々のニュースで流れる凄惨な戦争の様子を見て子供じみた正義感に駆られ連邦軍に志願。
人並み外れた情報処理能力でオペレーターとして活躍。
思考:偽善じみてすらいる過度の理想論者。「人々を救うため戦争に身を投じた」と本人は言うが
「人を救うために人を殺す」というパラドクスからは目を背け続ける。
また内面は歳相応の夢見る少女であり、自分所属部隊に端正な顔立ちの男(ルイス)
が配属されてきた時はときめいたものの、初対面で邪険に扱われて以来彼と反目し合う。
対立の裏には、甘い正義を盾にして戦争を正当化する彼女と人命を極度に軽視するルイスの
対極ともいえる思想の違いがあるとみて間違いない。
ニコラス・ノースクリフ ―Nicolaus Northcliffe―
MS『シグムンド』ソードマスター
出身/年齢:「ザナドゥ」/49歳
容姿:人前では指導者としての神秘性を高める為、常に不気味な仮面と黒いローブを着用している
役職:反連邦独立自由軍「キサナードゥ」総帥
戦う動機:母星での連邦軍によるあまりに冷酷な仕打ちに、義憤に駆られ14歳の頃から連邦への反乱計画を
構想し始める。15年の歳月を掛け、29歳の時同志たちと共に極秘裏に開発したMS「エクスカリヴェール」一号機で
MSの配備されていなかった連邦軍駐屯地を襲撃、兵を虐殺。
「敵が味方に通信を送る前に神速をもって基地を制圧する」という、やがて彼の常套戦法となるやり口で
次々と連邦軍を駆逐していき、平和ボケした駐留軍がようやく危機に気付いた時には
もう彼らの逃げ道は遮断されていた。こうして故郷の名になぞらえて「キサナードゥ」を結成、
全ての辺境惑星民の権利を取り戻すべく戦争を始める。
思考:部下や敵に対しても敬語を用いるなど一見温厚な人物。が、連邦に対する怒りの根は深く
連邦議会議員を捕らえたときなどは全銀河系に向けての公開処刑放送を行った。
感情欠落を囁かれるほど常に冷静な所はルイスと似ているが、こちらはニヒリズムによる自暴自棄ではなく
強靭な意志の力によって感情を抑制しているため、常に最良の判断を下すことができる。
自らMSを駆り陣頭指揮に立つことが多く、部下の信頼も厚い。
なお、捕虜とした敵兵には必ず一度「私と共に連邦の支配から人類を解き放ってみないか」と
転向を勧めている。拒否した者も居るが、殆どは彼の強烈なカリスマ性と
鮮明に記録された連邦軍の辺境における非道の数々を見せられて彼の軍門に下る。
(記録によれば拒否した者は連邦に送還されたことになっているが、その中で
実際に連邦まで帰ってきた者は一人としていない)
アヴェロエス・アストゥリアス ―Averroes Asturias―
MS『ヴァールムンク』ソードマスター
出身/年齢:砂漠表層惑星「アムン」/19歳
容姿:砂漠の星には珍しい銀髪と白い肌の美少年、純白のロングコートを常用
所属及び階級:キサナードゥ特務機兵師団「ハリティウス」師団長
戦う動機:母親が連邦軍人に暴行され、望まれぬ子として生まれてきた。父親に当たる男は
他星系の人種で、その特徴を色濃く受け継いでしまった彼は同年代の子供に迫害を受ける。
望まなかった子でも優しく接してくれた母が他界してからというもの迫害は苛烈になり
GCC.609、ついに殺人事件を起こして連邦軍警に逮捕される。
連邦基地の独房で手続きもなしの処刑を待つのみだったアヴェロエスだが、執行前日にニコラス率いる
キサナードゥが基地を襲撃。迫害と絶望の中を生きてきた彼に手を差し伸べたニコラスを救世主と仰ぎ、
忠誠を尽くす事を誓った。
思考:行動規範はニコラスの命令、あるいはそれがニコラスにとって有益か否か。
指導者への絶対服従を貫くタイプで、彼の命令ならば自爆さえやってのける。
自分の意思というものを表に出すことは殆どない。
組織
銀河星団連邦概略
Anno Domini歴2464年発足。当時の名称は「銀河船団連邦」
銀河系を船団で旅して回り各地の恒星系に一定の人民を残し、また次の恒星系へと旅立つ。
これを繰り返して約400年、銀河系の半分を人類の領域としたのち、銀河系中心部に割と近い
ある恒星系を発見、テラフォーミング不要な地球型惑星が五つも安定公転軌道に乗っていたため
連邦はこの恒星系「ヘヴンズフラワー」に本拠を置く事を決定、GCC.421に「銀河星団連邦」と改名。
GCC.540ごろ支配領域は最大となったが、その後半世紀は思うように未開星系開拓が進まず
594年にザナドゥで反乱発生。約六世紀に渡る連邦の統一支配は終焉を迎える。
政治機構の中枢はヘヴンズフラワー第五惑星「アースガルド」
に置かれており、その他四つの惑星はそれぞれが特定の分野(技術、文化、軍事、娯楽)に特化している。
キサナードゥ概略
GCC.594発足。発祥の地であるザナドゥは聖地としてニコラスと彼が許可した者以外は
立ち入りを禁じられ、その本拠地は現在不定軌道の大型彗星にカモフラージュされた
移動要塞「ミッドガルド」にある(ミッドガルドという名は、恐らく連邦本星アースガルドに対する皮肉であろう)。
連邦から「解放」した星系にはホールジャンプ技術を駆使して積極的に援助を行い、
現地の住民達を煽動して連邦の再侵略に対する磐石の態勢を作り上げる術に長けている。
優秀な科学者でもある天才・ニコラスの功績で、ホールジャンプやMSに関する技術においては
連邦よりも五年以上進んでいると見られている。このことが銀河系を又に掛けた
距離に縛られない神速の作戦行動を可能にしているのだ。
統一事象年表
A.D2464 銀河船団連邦発足。人類は地球圏を放棄。
(OVA追加ストーリー 第0話「さらば母なる地球<ほし>」)
GCC.001〜 アメリカやロシアなど、地球時代の大国で権勢を振るっていた国の流れを汲む
派閥同士での権力闘争。
GCC.004 PN機関実用化。
GCC.062 ホールジャンプ実用化、初の移民可能な恒星系を発見。第一次入植。
GCC.098 第五次入植。初の地球外生命体が確認される(原生生物および大型植物)
GCC.148 集団ホールアウト座標至近に存在した巨大ブラックホールにより船団の20%が消滅。
GCC.200前後 第一次人口増加ラッシュ、出産ブームで総人口が500億を突破
GCC.317 開拓恒星系数100を突破。総人口は約760億。
GCC.350 PN機関技術の向上により、作業用人型機械「Manipulation Suits」=通称MSが実用化。
(公式設定資料集 付録「MS史」に詳細)
GCC.421 連邦本星制定、「銀河星団連邦」発足。
GCC.500前後 総人口1800億を突破。
GCC.540 人類の支配領域が、推定で銀河系の70%に到達。同時に辺境と中枢部の格差が拡大。
GCC.579 惑星「ザナドゥ」にてニコラス・ノースクリフ誕生。
(公式設定資料集 P11〜17)
GCC.593 惑星「ミーミル」にてルイス・ルービンシュタイン誕生。
(公式設定資料集 P3〜10)
GCC.594 ザナドゥにてニコラスの反乱。反連邦レジスタンス『キサナードゥ』発足。
(第33話「仮面の救世主 汝の名は『恐怖』」)
GCC.595 惑星「アムン」にてアヴェロエス・アストゥリアス誕生。
『エクスカリヴェール』が正式に量産されロールアウト。
(第38話「砂塵の追憶 命を懸ける理由」Aパート)
GCC.597 惑星「ゴルデングローヴ」にてアンジェラ・フランチェスカ・カノーヴァ誕生。
連邦軍量産MS『グラディウス』ロールアウト。
GCC.608 ルイス、ミーミルから出奔。連邦宇宙軍へ。
(第13話「His beloved」)
GCC.609 キサナードゥ、アムン制圧。アヴェロエスとニコラスの初接触。
(第38話「砂塵の追憶 命を懸ける理由」Bパート)
GCC.610 ルイス、『アトーンメント・ソード』のテストパイロットに着任。
(第4話「白き機神 贖罪の剣<アトーンメント・ソード>」)
GCC.613 アンジェラ、第十六実験機動小隊へ配属。
(小説版第一巻プロローグ)
GCC.614 ルイス、第十六実験機動小隊へ転属。ニコラスが『シグムンド』を強奪。
『アトーンメント』ロールアウト。
(第1話「死にたがる男」〜第2話「仮面のソードマスター」)
『シグムンド』ロールアウト。
(第3話「桃源郷<キサナードゥ>」)
GCC.615 『ヴァールムンク』ロールアウト。
(第8話「堕天使 迫る深紅」)
第十六小隊、ミーミルでの防衛任務。
(第14話「決別 Good-by to the past」)
ルイスVSニコラス再戦。アンジェラ、ニコラスにより拉致。
(第32話「GUNDAM 悪魔との契約」)
ルイスによる彗星要塞「ミッドガルド」潜入、アンジェラ救出。
(第34話「救出 片翼の誓い」)
アヴェロエスの追撃、ルイスVSアヴェロエス。
(第35話「エルゴ領域」〜第36話「革命の前奏曲」)
『ヴァールムンク』撃墜。アヴェロエス・アストゥリアス死亡。
(第37話「夢の終わり 砂塵の果てに」〜第39話「忠誠 砂嵐の埋葬」)
本星「アースガルド」で革命運動発生。政権転覆。
(第40話「折れない男」)
キサナードゥ、ヘヴンズフラワー侵攻。第七惑星以降を制圧。
『シグムンド・ギガス』ロールアウト。
(第41話「機械仕掛けの神<デウス・エクス・マキナ>」〜第44話「流れ星の夢」)
第十六実験機動小隊、解散。ルイスとアトーンメントは単身ギガスに挑む。
更に解散した小隊の仲間が自由意志で戦線復帰、総力戦。
(第45話「エモーション・エンジン」〜最終話「光の恋文」)
GCC.416 終戦
補足
・自律知性“GUNDAM”は人間の脳に限りなく近い構造を持ったAIであり、学習能力を持つ。
次第に現れてくるノイズは「感情」を学習している過程で、GUNDAMがそうした感情を行動に反映させる時
真空炉『エモーション・エンジン』がリミッターを解除され無限の力を発揮する。
・誰がどう見てもZ.O.E+ゼノサーガです。
・公式ヒロインはアンジェラでも姉でもなくGUNDAMです。最終回「光の恋文」では
「俺を守ろうとしてるのか? 兵器であるお前が……」
というルイスの問い掛けに対しGUNDAMが
『私があなたを守るのは、あなたが好きだからです。それ以上の理由は要らないと判断します』
という返事を返しエモーション・エンジンが発動します。
・イタさでもスレ史上最強の一角に食い込む自信があります。
>>676-690 乙
厨臭せえぇww!!
さて、現在483KBだが…次スレは495KBくらいでもいいかな。
どうせ過疎ってるし
GFXX-G74AVαVt
マスターゴッドガンダム
装甲:ディマリウム合金系Uα細胞(アルティメットアルファ細胞)
全高:16.6m
本体重量:3.5t
武装 αスラッシュ(ビームソード)×2バルカン砲×4マシンキャノン×4
必殺技 ゴッド&ダークネスフィンガー,龍破天驚弾
モビルトレースシステム&Uαシステム(自我)
戦いでネオ香港沖に流れ落ちたDG細胞が自我に目覚めた
東方不敗の自然環境再生とドモンの強くなりたい格闘家の精神を引き継いでいる
自然と共存し平和を願う人類には優しく悪は徹底的に破壊する
Uα細胞は自己進化の究極系で超スピード回復、コピー体製造、ビット製造&操作
細胞変質により人間の姿に化け成年男子身長への変化をも可能にしている(しかし喋ることができない)
精神修行の旅をしながら密猟MF、犯罪集団を倒す毎日・・・
旅の途中で瀕死になっていた少年「響」をUα細胞で助ける
(DG細胞と違く、再生能力を促し肉体強化にもなる)
コクピットも健在の為、響少年が住みマスターゴッドガンダムと共に修行の旅に出る
基本的に響少年と行動するようになってからは操縦系を少年に委ねている(MTS)
少年では対応仕切れなくなったときにUαシステムに切り替わる(自我)
物凄い密度のが来たなw
てかそれ普通に小説書けるんじゃ?見たいぞ俺。
>OVA
>公式設定資料集
>小説版プロローグ
ギルガベロスwwwwwwwwwwwwwww
神杉wwwwww
もうスレ立てなよ〉〉490
応援するよ?
ダクテュリオスガンダム
全高:15.3m 重量:18.2t ジェネレータ出力:16,400kW
装甲材質:PR型多層式ガンダリウム合金
駆動形式:ミノフスキーカタパルト駆動 スラスター推力:測定不能
武装:
頭部マシンキャノン×2 ジャッジメント(14m対艦刀)×2 カレイドスコープ(G-B.I.R.D.)
スウィフト(ビームウィング)×3 ビームライン 右前腕部ビームキャノン
ビームサーベル ABCナイフ×2 ブースタ内臓型ABCアクス
パイルバンカー兼サーベルラック グレネードランチャー複合型ビームライフル
アンカー付きシールド ビームシールド×2 Iフィールド発生器×2
バズーカ マシンガン ショットガン リニアライフル プラズマライフル
フォノンメーザーライフル ミサイルポッド トーピードポッド
長距離狙撃用メガビームライフル 大型ビームガトリングキャノン
ファンタズマ計画によって生み出されたMS。
高い機動力と長い稼働時間、多種多様な武装を持ち、
あらゆる状況下で戦うことのできるオールラウンドタイプ。
機体から発生されるビームエネルギーをIフィールドに反発させることで
運動エネルギーを生み出す「ミノフスキーカタパルト」システムを採用しているため、
フレーム内部はいたってシンプルな形状に納まっている。
機体表面に張り巡らせた管に血液のようにビームを流し続け、
箇所・出力を自在に調節したビームエネルギーを放出させるビームラインと、
一定方向に向けて高出力のビームエネルギーを放出させるビームウィングにより、
極めて高い運動性と推進力を持つ。
ビームラインはビームバリアとして、
ビームウィングはビームサーベルとして使用することも可能。
機体構造の単純化により剛性が高くなったため、
並の機体なら殴る、蹴る、掴む、投げるといった動作だけでも破壊できる
対艦刀は2つ折にして腰部側面に、G-バードは腰部背面にマウントされ、
ABCナイフは脛に、パイルバンカーは左前腕に、
ビームシールドは肘に、Iフィールド発生器は肩に装備されている。
ステファノスガンダム
全高:16.5m 重量:24.1t ジェネレータ出力:(メイン)14,830kW (サブ)7,100kW×6
装甲材質:PR型多層式ガンダリウム合金
駆動形式:ミノフスキーカタパルト駆動 スラスター推力:1,623,580kg
武装:
頭部マシンキャノン×2 デシジョン(ビームロッド) ヘリオスコープ(V.S.B.R.)×2
テンタクラーロッド×12 ビームライフル ビームシールド×2
Iフィールド発生器 ビームライン
ファンタズマ計画によって生み出されたMS。
バックパックに6基のサブジェネレータとヴェスバーを装備し、
大型のブレードアンテナによる高い索敵能力も相まって、優れた砲撃能力を持つ。
ビームロッドはビームライン技術を応用した白兵戦用武器で、
常時展開が難しい高出力のビームをインパクトの瞬間に絞って展開することで
高い威力とエネルギー効率を両立した武器である。
腰部のアーマー裏にテンタクラーロッドを2本ずつ(リアアーマーには4本)、
前腕にビームシールド、胸にIフィールド発生器を装備している。
ファンタズマ計画
千機のMSと同等の戦力を持つ一機 をコンセプトに
現行での最強MSを生み出す計画。
というは表向きの姿で、実態は反物質砲「ファンタズマ」開発計画。
直撃すれば地球は消滅、恒星すら破壊可能である
明らかに過剰な威力を持つファンタズマから目を逸らさせるために、
派手なMS開発を前面に押し出していた。
全長120mほどの砲台「サイフォス」に2機のMSを接続、
ステファノスが反物質の生成に必要なエネルギーを生み出し、
ダクテュリオスがトリガーとなることで初めて発射が可能になる。
3つのユニットのうち1つでも失えば発射不可能になるが、
これは1人の暴走による取り返しのつかない事態を回避するための措置である。
アーマード・コア?
バルカン専用ガンダム
全高180メートルぐらい 重量150tぐらい ジェネレータ出力25000kW
武装 バルカン砲×1500
全身にバルカン砲をつけたバルカン専用のガンダム
Surströmming Gundam
とにかく凄い。臭いが
701 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 15:47:51 ID:GPR8PCdx
エクストリームガンダム
型式番号 GOD-Ω0
所属 独立コロニー連合軍秘匿機甲師団(アブゾーブ・ノイント)
生産形態 特殊戦略機
全高 100.0m
重量 700.0t
OS(大規模戦略級機動重戦闘要塞)
武装
背部特装プラズマ位相・ジェットドライブ「ゴルデンモーントシャイン」(黄金の月光)
背部高出力ECM全周域サイコミュ無効化システム「テュランオーゲ」(暴君の目)
額部単装1650mm復列位相高エネルギー砲「ヴァルネンブリッツ」(戒めの雷)
口吻部プラズマ火線砲「フルヒトシャッテン」(恐怖の影)
頭部4連装超高初速ビームガトリング砲「ヴァイスシュッツェン」(白い射手)
頭部大型ビームカッター×1「キューンズィヘル」(果敢な鎌)
胸部大口径拡散/速射エネルギー砲「ブルタールヴィント」(凶悪な風)
要撃Ωサイクル新世代融合弾頭×1「アルプトラオム・ダンケルハイト」(悪夢の暗黒)
(一撃で要塞を破壊可能な弾頭)
背部円周部ギガプラズマ粒子砲「バーバリッシュ・ツェアシュテーレン」(野蛮な破壊)×55
背部超高大出力長々射程ミノフスキー砲「エルガーフラメ」(怒りの火炎)
背部戦略特装臨界反ミノフスキー照射システム「ウンエントリッヒ・シュトラーフェン」(無限の罰)
大型ビームソード兼・デユアルエネルギーシールド「ヘーヒストシルト」(最高の盾)→両腕部
エネルギー反射装甲「タプファーラーデン」(勇敢な盾)→両腕部
全円周メガ粒子砲「ゴットリヒレーヴェ」(神々しい獅子) →両腕部
マニュピレータ部ビームサーベル兼5連装ビーム砲「シュネルナーデル」×2(速い針)→両腕部
掌底部ビームランス兼複合ビーム砲「フルーフファイア」(呪いの火)×2
脚部10連装収束熱核弾頭「ハスリヒラウブティーア」×2(醜い猛獣)
肩部大口径メガ粒子砲シャルフゲヴァイア」(鋭い銃)×2
足部ビーム大型ビームクロー「ベーゼファングツァーン」×2(邪悪な牙)
腹部エネルギーフィールドジェネレイター「フォルコメインリヒト」(完璧な光)「発生すると
機体が接触するだけで対象を破壊する+対ビーム・実体弾防御エネルギーフィールド」
脚部2連装大型対装甲破砕弾頭「ギフトクーゲル」×2(毒の弾)
脚部大口径メガ粒子砲「シャルフゲヴァイア」(鋭い銃)×2
脚部単装中性子弾頭「ハイスドルヒ」(熱い短剣)
兵装遊撃機動不可視攻撃システム「ラーゼンゲシュペンスト」(疾走する亡霊)「高出力ビームニードル兼ビーム砲
2連装ビーム砲×4・」×100(反ミノフスキージャミング発生可のため不可視)
解説
腐敗していたが未だ地球圏を掌握していた地球連邦政府に反旗をあげた
未確認コロニー連合の単機での極限の戦闘能力(特に火力を突き詰めた)機体。
対要塞形態に変形することで背部超高大出力陽電子カノン砲と
背部戦略特装γ線照射システムが使用できる
そして両腕部は分離して独立戦闘が可能である
駆動ジェネレータは新開発の位相プラズマ融合反応炉で要塞クラスの出力を誇る
MS時は速射兵器や拡散兵器などで比較的近距離戦闘が主であるが 対要塞形態は長大な射程距離を持つ兵器を主として使用する
究極の破壊の名の通り要塞や軍団にも単機で対等に戦闘可能の凄まじい狂兵器である
額あたりに波動砲を付けたら、かなり厨臭くなると思うんだが
ザンボットムーンアタックですか?
RB-79C ボール改
一年戦争時に活躍したボールだが、余りにも脆弱なため、非人道的なために改造を施した。
改造点:装甲を強化。アームユニットを廃止し、代わりにミサイルポッドを組み込んだ。
結果:通常のボールに比べ、通常の三倍コストが掛かるため47球完成した時点で、生産は打ち切られた。
配備先はコンペイトウのMS教導団に29球、グラナダ基地に18球配備された。
デラーズの反乱の際にMS教導団は出撃したが、すべて撃墜された。
一方グラナダ基地に配備された18球は、サラミス後期生産型マリアナの対空防御用砲座として
据え付けられ、ボール改としての一生を終えた。
RB-79M ボール・マリンタイプ
ボールを水中でも使えないかと思い付いたある技術将校の発案で、計画されたボール。
主な改修点は、180mmキャノンを敷設機雷と腹に一本の魚雷に変更。
25Gまでの水圧に耐えれるボディー。そして15ktで航行可能。
しかし完成した時には、一年戦争が終結したために量産化は見送られ試作一号機は廃棄された。
RB-79D 簡易量産型ボール
ボールの腕を廃止し、さらに180mmキャノンを120mmライフル砲に変更。
またスラスターを減らし、機動性を犠牲に堅実さを向上させた。
一説にはソロモンで何球か確認されたらしい。
RBX-79 汎用型ボール・試作型
外見上、RB-79ボールと大差ないが、各部スラスターの大幅強化と、
何よりもボール用の選択式の武装を造ったことが特徴。
ライフル、マシンガン、ビームライフル、持ち運びミサイルポッド、プラズマライフル、ショットガン。
左手にも装備でき、さらに腕持ち式の盾やビームサーベルも造られた。
RB-79の腕(マニュピレーター)より改修されているので、RB-79がこれらを使用することは出来ない。
なお、キャノンは共通武装。
MSより安価でMSのように使える機体であったが、
連邦軍技術部のMS至上派に断固反対され、武装や機体を一通り試作されたところで開発凍結になる。
なお、UC0200ごろになると、「別にMSじゃなくてもいいじゃないか」派が幅を利かせ、
この機体の大幅改良機を開発する。そしてそれはミノフスキードライブを装備され、
大気圏内外どちらも活躍したというが、外見はボールとは似ても似つかないものだったという
>>704 IGLOOで、ボールの水中型っぽいのは出てる
フィッシュアイという名前で。漫画版だと一巻で
箔二(◎)
>>==⊃
ボール・マリンタイプを勝手にAA化。
どう考えてもオタマジャクシです。ありがとうございました。
710 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 22:58:15 ID:zCq1tiO0
マキシマムガンダムmk-2〜ロシアより愛を込めて〜forever〜ネオ
まさに最強のガンダム!従来の30倍の出力を誇るビームライフルとV2アサルトの10倍のスピードを誇る
最近消防ガンダム増えてきたな…
※消防 ただ単に「こんなん考えて見ました」の単発ネタ。あるいは自分の好きな作品のアピール。
ところであと5KBだが…誰か次スレ頼む
MS-06Jz ツィメリットコーティング
磁気吸着地雷対策のために、前線部隊が施したコーティング。
由来は旧世紀ドイツ軍の戦車が施したツィメリットコーティングより。
陸戦型に比べスカートが長く、脚の付け根を狙う攻撃を防ぐためのもの。
しかしコーティングを施すと重量が増したため、59機完成した時点で製造中止。
主にオデッサ守備隊に配備された模様。
武装はMMP-78とヒートホーク、スパイクショルダーアーマー。
ガンダムエンデュミオン
TMS-05 ザク・トレーナー
旧式ザクをMS教導団用に設計し直した機体。
主な改修点:コックピットを復座にしただけ
RX-78b ガンダム・ウィッチブレイド
パイロット:タケル・ヤマト(女)
タケルの実家に秘蔵されていた「鬼の手」がガンダムに憑依合体。
通常時はガンダムの右腕のブレスレットだが、戦闘時に展開して追加兵装となる
敵MSを攻撃するとパイロットに性的快感をフィードバックする。
主兵装:
・オーカークロー
右手に装備されたクローハンド。敵MSの胸部装甲を破壊できる。
近接戦闘で多大な威力を発揮する。
・ビームアイゼン
踵に装備された小型ビームサーベル。股開きアクションが期待できる。
近接戦闘で多大な威力を発揮する。
・コーア・ブローカー・ブレイド
股間にマウントされた実体剣。股から抜く。
近接戦闘で多大な威力を発揮する。
SL3‐GFE4 ガンダムサーガ
重量:25.5t
全長:18.2m
ジェネレーター型式:MY型 FOジェネレーター
ジェネレーター出力:14.245kw
装甲材:ガンダリウム合金FO型複合材
武装:レールガン付きチェーンソー×2 肩部マシンキャノン×2 腕部スパイダーネットランチャー×2 スクゥィーズ兵器 背部パイロン
バンデットと同時期に開発された対MS犯罪用MS
公安局の象徴として開発された
ジェネレーター方式には旧来からの核融合炉に装甲材に使用されている自ら発電するナノマシンを使用し高出力を誇る
防御力に特化し装甲にはバンデットと同じウージィアーマーを採用 更にIFジェネレーターを搭載しIフィールドバリアを展開可能、ビームと実弾共に破格の防御力を獲得した
もちろん敵MSパイロットを殺さずに捕獲することを前提にしてあり、数々の捕獲兵器
IFモーターによる運動性とパイロットの脳内イメージを直接トレースする操縦方式で高い反応性を誇り格闘戦を得意とする
機動医師ドクトルガンダム
主な武装はビームメスとインジェクションマシンガン。
ある鄙びたコロニーで医者として働く男、カズマ=B=ジャクソン。
彼は卓越した医療技術を持ち、その優しさゆえに人々からも慕われる信頼の厚い医者であるが、
テロリストや強盗など、世の中の病巣を取り除くためにドクトルガンダムに乗り、
自慢のメス捌きで患部を摘出する。
MS-74 ズム
一年戦争後、連邦の傘下に入ることを拒んだジオン・ズム・ダイクンの盲信者は、
各コロニーや地球に散りつつ、研究・開発を続行していた。
そうして意思を継ぐものたちとしてUC.0112にYMS-74としてズムが完成した。
小型MS、高機動・高火力を実現し、比較的コストを抑える目処もできた機体であった。
ビームシールドの実用は難しかったが、実体盾の表面に薄いビームの膜を張ることで、
ビームシールドとして運用できるようになっている。
UC.0113にサイド3に対してズムの大軍が攻め寄せる。
ジェガンタイプは戦力差において負けていたが、連邦の物量の前にズム部隊は全滅する。
捕まえた開発者や鹵獲機体がないため、この機体の技術が連邦に生かされることは無かった。
なお、事前にキャスバルかアルテイシアの血を引くものを探しているが、見つかっていないため、
ズム部隊は総帥にあたるポジション不在のまま戦闘をしている。
全高:12m
全重:32t
固定武装
・6m長切り替え式ビームライフル
…スナイパーライフル、マシンガン、高収束ビーム砲、ライフル、ショットガン等の機能に切り替え、撃てるBR。
・大型ビームサーベル×2
・腕部グレネードランチャー×6
・頭部バルカン×2
換装武装
・コンテナミサイル
・大型プラズマキャノン
・ファンネルポッド(インコムポッドもある)
・ビーム、レール、プラズマ砲。各種小型口径の大量砲塔パック
最後埋めろよ…
RMSX-84-03
ジオン系の技術者と連邦系の技術者による合同試作プロジェクト。
連邦系の試作機を示すRXと、ジオン系の機体を現すMSを型番に一緒に組み込んだ。
UC.0084に開発、共同開発の3機目。を表している。
頭部はモノアイのガンダムヘッド。ザクのスパイクショルダー等の機体外見を持ちつつ、
武器はガンダムっぽいデザインを使用している。
この前年に、歴史から抹消されたGPシリーズのデータを受け継ぎつつ、最高の機体を開発しようとした。
ザクタイプの強みでもあった生産性や汎用性を考慮しつつ、ガンダムの伝説とも言える機体性能を取り入れた。
そうして出来た本機は、GP-01よりコストが低く、なおかつGP-03ステイメンより高性能と、
高水準で記録を出した。
模擬戦闘では、ジムカスタムを30機撃墜し、計画はGアーマーの役割も果たすドダイの開発に移って行った。
機体性能では後年のMk-Uを凌駕し、あるいはΖと遜色ない性能ではあったが、
一年戦争の英雄、アムロ・レイに本機体を見せたところ、
「こんなのガンダムじゃない!!僕が一番ガンダムを知っているんだ!!」
と言って、なきながら部屋に帰ってしまい、それを見ていた技術部のお偉いさんが、この計画を破棄した。
なお、試作された機体はホワイトベースのクルー。ということで、ハヤト・コバヤシ館長に譲られ、
後年、クワトロ・バジーナ大尉がこの機体を見て、
「これは…ナンセンスだ!!」
と評価したことは記録されていない。
全長:18m
全重:58t
武装
・ビームライフル
・ビームサーベル×2(ランドセルに装備)
・ザクマシンガンカスタム(脚部に取り付け)
・クラッカー
・シールド
・ヒートホーク(シールドの裏)