1 :
通常の名無しさんの3倍:
全長150kmのスーパーサイコガンダム
↑こいつは新しいぜ!w
乙ガンダム
まあ、のんびり行こうや
スーパーストライクフリーダムガンダム
スペシャルデラックスゴールデンデリシャススーパストライクフリーダムインフィニティジャスティスガンダム
超ウルトラ必殺スペシャルガンダム
終了ですかな…
LMS-0066 ラツクゥル
反地球連邦組織「エル・プランジラ」が開発したMS。
主武装として頭部機関砲「シュピットファイア吾式」
携行可能なサイズにまで小型化された反分子砲「ズルフィーニオンランチャー」
近接専用武器「ムラクモビームソード」大型ガトリング砲「ケルベロス」
対艦ミサイルランチャー「オルトロス」を装備。
更に防御システムとしてホワイトホールシールドの理論を応用した「ラ・イージス」を搭載し、
攻守共に隙のないMSとなっている。
パイロットは改造手術を施した結果ニュータイプの五倍の反射神経を得たネオ・ヒューマン
「レイジ・キタクラ」。
ガンダムイモータルフェニックス
最大で片方50mの光の翼と130mの光の尾を持つ。
動力は「ゾハル」を使っており永久稼働。
射撃武器は小惑星をも破壊可能な高出力の光熱ビーム砲。
接戦武器は反物質剣(宇宙空間でのみ使用可)と有線インコムの四肢。
でた!反物質w
ヴァイクラン
全長数十kmの円柱型ガンダム。
ゆっくり回転し、中で人々が、
子を産み、育て、死んでいく。
ジャッジメントガンダム
ライフル、ショットガン、マシンガンの機能を自在に変えれるビームガンを持ち、ガトリング内蔵シールドを装備。
背中に沿って装備されているビームランチャーは肩部から撃つ事も、腕部に装備することも可能で、
両腰にグレネードランチャーを装備し、要塞戦にも向く。
右腕にビームランスの柄がついており、脚部にビーム刀を装備している。
月の裏側で極秘に開発され、アースノイドとスペースノイドの戦闘行為が確認されると、
颯爽と現われ、両軍が退却するまで、戦闘兵器を破壊し続ける。
機体は半生物半機械の材質で作られ、自己修復機能がある。
この機体が介入した戦闘でMSに乗って戦っていたパイロットの一人は、
右に白い翼、左に黒い翼が見えたと証言しているが、ビデオ映像では確認されていない
誰かここの厨ガン使った厨ストーリーかんがえてくれよ
16 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:54:06 ID:P/qd+M+4
刻(とき)はN.W.T(ニューワールドタイム)。
人類が宇宙に出てから2世紀になろうとしていた。
地球市民国家(E.C.C)結成を境にN.W.Tが使用された。
E.C.Cは宇宙居住区、ホライズンシティ(H.C)を宇宙に次々と建造し、月や火星にも都市を置き、
人口はさらに上昇傾向へとなっていた。
しかしE.C.Cの議員は8割を地球に住む既得特権者が占め、地球住民と宇宙住民に温度差ができつつあった。
N.W.T0187年、8月10日。月都市、アルティミシア・タウンで武力蜂起が発生。
暴動は同日で弾圧されたが、その光景はアングラを通して宇宙民に知れ渡り、指導者ヴァイス=エディオンを向かえ、
同年9月21日。全部で8つあるホライズンブロック(H.B)の内6つが武力蜂起、1つが中立、1つが地球側。という状況になった。
当初は奪取した機動兵器、MS:ゼファーで両軍ともに戦っていたが、
やがて宇宙革命軍(蜂起した勢力)は新しい量産型MS:ジャスティンを完成させ、旧態依然としたゼファーを圧倒していった。
指導者ヴァイスは象徴に、ガンダムと呼ばれる、白い機体をいくつか開発させ、
2月4日に4機の『ガンダム』が完成した。
秘密裏にテストが行われ、2月11日。ガンダムを反抗の象徴とするべく行われた式典に地球軍のエース、
ソロネ=ヴァーチャー(♂)指揮する部隊によって襲撃を受け、4機のうちの1機、○○を奪取されてしまう。
そしてもう一機、○○を独立勢力シヴァのイリヤ=レオニード(♀)に奪取されてしまう。残った2機のうちの1機、○○は宇宙革命軍、
テストパイロット、ランド=クリフ=フーセネガー(♂)により起動、襲撃してきた地球軍ならびにシヴァを撃退する。
主人公、セフィア=オーディン(♀)は、襲撃のとき、式典で、最後の1機となる○○のパイロットにナンパされ、その機体のそばにいた。
襲撃により予定されていたパイロットが死に、持っていた小型コンピュータに従い、ガンダムに乗り込んでしまう。
起動すると、軍の通信で、軍の者でないと判断され、ランドの乗る○○と戦闘になる。
なんとか逃げ出すことができ、何度かの戦闘の後中立ブロックに逃げ込み、補給と整備を受けることができた。
その後地球軍、宇宙革命軍、シヴァ軍。にとらわれたり、共同戦線をしたりで、地球や宇宙をさまよい、
最過激派勢力、レジェンディアの大量破壊兵器の存在を知り、阻止しようとするものの、
地球軍、宇宙軍、シヴァ軍の最終決戦のさなかに大量破壊兵器を打ち込まれ、戦闘を継続できないほどの
壊滅的な損害を与え、その後大量のH.Cや、地球表面を、大量破壊兵器により攻撃され、
危機に陥ったところでセフィアが間に合い、レジェンディアの幹部とともに、大量破壊兵器を破壊する。
3勢力は和解し、人々はセフィアを首脳に推そうとするが、セフィアは姿をくらまし、地球でソロネと結婚しひそやかに過ごしましたとさ
おしまいおしまい。
(○○にはすきな厨ガンを入れる。場合によってはキャラや勢力の名前を変換してくれ)
以上。厨ストーリー全開でした。(細かい話は嫁にでも書かせて)
ノイエ・ジールガンダム
特徴 全身武器
ほぼパラスアテネな予感
登場キャラクター(一部)
ラクソ・クライン
特殊能力SEEDを保有、発動した場合
下半身の疼きが我慢できなくなる
好きなプレイはスカトロ
カガリ・ユラ・アスハ
SEEDというなの野性化能力持ち
貧乳でパイズリ不可
能力が発動すると感じやすくなりびしょびしょになり
>>18 >能力が発動すると感じやすくなりびしょびしょになり
まで読んだ
20 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 20:27:04 ID:8fn6S1wV
身長100m
五体のメカが合体する。一体一体は弱い。
パイロットは濃い顔の主人公とニヒルとデブと女とチビ。
指揮官は基地にいる白衣を着た博士。
敵は異星人。
>>17の量産機
ゼファー
ビームマシンガン、ヒートサーベル、大型ビームキャノンを標準装備し、バックパックの換装で
各種状況に対応できる優れものMS。
大火力ビーム砲、4連グレネードキャノン、高出力ブースター、ロングビームブレードの4種がある。
カラーは青
ジャスティン
軽量かつ高速化したMS。マシンガン、バズーカ、ビームサーベル、
ミサイルポッド、グレネードランチャー内蔵シールドを装備し、同じく汎用性がある。
長距離ビームスナイパーライフル、リニアライフル、ビームショットガンなどの武装を
状況に応じて変更する。
飛行バックパックも存在する。
>>21 古い?いや、「偶然ガンダム乗っちゃった」的な要素を入れて、なおかつつじつまを合わせた。
ら、ああなっちゃった。
まぁ、種だってストライク乗るはずの赤いザフト兵が顔も出ず死んでいっちゃったしね。(ダスティンだっけ?)
ユウ・フォレストは?w
箱になる話とか吹いたんだが。
なに?他のスレのキャラは持ってこない?
ああそうですかそうですか
27 :
25:2005/10/26(水) 15:33:55 ID:???
歌エネルギーで戦うガンダムは既出ですか?
>4
甲ガンダム、丙ガンダムと出て来れば立派な厨設定に。
金専用マンセーガンニョム(KJFC)
米・中からの圧力
新型MS・コテンVを完成させた韓国。
高まる朝鮮半島の緊張。
危機を感じた将軍様が、独裁政権の維持、軍事力の強化、軍事的技術の向上、
現政権の力を国内外に知らしめるため「作れよ国民」の命の下に、
国民を大多数を強制労働施設にまでぶち込んで作らせた将軍様専用のMS。
他にも2機の量産型マンセーガンニョムが建造され、
中国国境と38度軍事境界線に一機づつ試験的に配備されている。
設計コンセプト:低コスト、低維持費、高火力。
動力源:慢性的な電力不足と原油価格の高騰で電力を利用したエンジン
石油を利用したエンジンが使えないため、排泄物から発生するメタンガスを
燃料として稼働する次世代エコ動力を採用した。
「出せよ国民」の命の下に国中から排泄物が集められ、
平壌の大型貯蔵施設【金正日記念プラント】に貯蔵され、
一日平均、20万tが輸送されてくる。
また、貯蔵施設から北と南の2方向に輸送され、
配備されている2機のマンセーガンニョムの燃料とされている。
装甲:強制労働施設にある炭鉱から掘り出された鉄(Fe)を
基本に作られているが、資源不足から所々に木材が使われている。
なお、金専用マンセーガンニョムはすべてが金でできており、金色に輝いている。
独裁者の遊び心がつまった傑作である。
アンテナ:ガンダムといえば、2本の角のようなアンテナが
印象的であるが、このマンセーガンニョムのアンテナは国旗である。
国旗を支える棒がアンテナの役目を果たしており、
国旗は愛国心をむき出しにしているが、前が見えづらい。
国旗が邪魔で前が見えないと言ったパイロットが処刑された話は
かなり有名な話しである。
バックパック:燃料タンクになっている。とても臭い。
KJFC(金正日花コーティング):将軍様の分身とまで言われる花。それを装甲にコーティングしてある。これといって利得はないが花柄で可愛らしい。
装備品↓
マンセースプレーガン:
バックパックの排泄物を弾代わりに高速で打ち出す悪魔の兵器。
敵の機動力の低下、士気低下、戦意喪失、
を目的として使用されることを前提に開発された。
一度撃ったが最後、周囲一帯が地獄絵図と化す。
有線式ウ○コム:有線制御のインコムで排泄物を棒状に発射する。
射程が長く、命中率も高い。ピンポイント射撃を可能にした。
ウッドサーベル:木刀である。ただそれだけ。
携帯式小型テポドン発射レールガン: ICBM(大陸間弾道弾)に戦術核弾頭を搭載した兵器を発射する携帯用のレールガン
ICBMの小型化に成功し、急遽採用が決定した。
MSの性能を活かし、極地、密林、山岳地帯、地球上のあらゆる場所から発射が可能。
有効射程距離は5000Km。
>>14 いいねぇ〜〜。
凄く厨臭いよ。
まず、ガトリング内蔵シールド。
ライフルと役割が被ってるのが素晴らしい。
無意味な武装をゴチャゴチャつける。
そう、ご飯の上にマヨネーズをぶっかけるのに似てるよね。
いいよいいよ。
コッテリしてて。
それに「ビーム刀」!! これこれ。
刀ってのがランスと対比になってて、もの凄く厨臭いよね!!
極めつけがこれ。
自己修復機能に、白い翼と黒い翼!!
まさに厨の中の厨の発想だね!!!
「僕の考えた最強のガンダム」って感じが、ひしひしと伝わってくるよ!
>>32 ネタスレでどうした?何か嫌なことでもあったのか?
というのは置いといて、ガトリング(ガン)と(ビーム)ライフルって被ってるか?
むしろ被っているのはマシンガンだと思うが。
>>31 ネタ兵器だと思ったが………
普通にヤヴァイな。
キュベレイだとかジ・Oだとか
お話になんないヤバさだ。
>>33 いや、
>>1に「厨」は誉め言葉ってあるから、
考えつく限り誉めちぎった。
気分悪くしたらスマソ。
あと、君のいう通り「マシンガンと被ってる」って言いたかったんだけど間違っちまった。
>>35 こっちこそ。そうか、
>>1にそんなことがあったのか。
いや、遠まわしに嫌味言ってるみたいで、(何かむしゃくしゃしたことがあったのかな?)とか思ってしまった。
まぁでも、
>>14のは、ビームと実弾で違いがあるみたいだね。
>>36 そうだね。
今度からはちゃんと気を付けて読むよ。
俺、
>>32の文章に普通にウケてしまったw
「よくもまあこんなに、一見けなしているような文章書けるなあw」って
>>34 普通にネタ兵器だよ。
最後の方、真面目に書いてみたけど俺の小さな脳ではあれが限界・・・
>>39 ミノフスキー粒子下だと、ミサイルを探知できないから。
あの性能はかなりヤベー。
41 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 07:41:25 ID:SH1zwYY2
宇宙ヤバい
ウンコムだと!?
すげーネーミングだな!おい!
ウンコムワロタwww
RX-78Zex Zexガンダム
〜設定背景
一年戦争において運用された大量破壊大量殺戮巨大兵器に対抗する手段として
一年戦争末期に地球連邦で企画されたMS。
MS単独で戦線を突破し破壊せしめる事に重点を置き、
火力、機動性、巡航能力など、全てにおいて高いレベルのスペックを要求したために
U.C.0080当時の技術で実現することは叶わず基礎研究段階で開発は凍結された。
しかし、その後のデラーズ・フリート紛争でコロニー落としが行われると開発が再開。
次世代主力機を開発中のAE社から技術協力を得ながら開発は進むが、
デラーズ紛争終結と共に連邦側の意向により再び開発は凍結された。
その後のティターンズとエゥーゴの対立が深まると三度開発が再開。
AE社の協力を仰ぎながら、U.C.0089、第2次ネオ・ジオン戦争が佳境の最中に完成した。
しかし、コロニーを破壊可能な程の超火力が、
ネオ・ジオン戦争の終結が見えてきた当時、
コロニー市民、スペースノイドに対する心理的不安などを鑑みてその存在は極秘とされ隠匿される。
第二次ネオジオン戦争時にはネオジオンによる隕石落としに対して
その破壊任務を受けて運用される事になったが、パイロットの選定、運用する母艦の不足、指揮系統の混乱等あって頓挫。
再び地下深くで眠りにつくことになる。
その後も木星戦役やザンスカール戦争等の大乱で大量破壊兵器が登場するたびに運用計画が持ち上がるが
その強力すぎる性能と実行された際の政治的な影響などもあって起動することなく地下深くで眠り続けた。
しかし、それでも連邦政府がZexガンダムを破棄しなかったのは
有事の自体を見据えていた事もあったのだろうが、「ガンダム」という存在が神格化されつつあったのも一因である。
なお、機体番号と機体名の由来は初代ガンダムの制式番号であるRX-78と、
開発途中で「Zプロジェクト」に組み込まれたが、
本来この機体の開発予定が無かった事から、Zプロジェクトの「エキストラ」MSである事からきている。
〜デザイン
MSの本体部分はRX-78から受け継ぐ極めてスタンダードなデザインだが、
バックパックはMA形態時に尾翼、MS形態飛行時には主翼になる翼が2枚伸びており
やや細面のフェイスや計4本のアンテナの意匠はZシリーズから来ている。
最大時にはMSよりも表面積が大きくなる「ステュムパロス」は
MS本体と合体することで全長30mものMAになる。
その機能としてサブフライトシステム、ウェポンコンテナ、サポートアタッカー、シールドを兼ね、
このMSが禁忌のMSたらしめている要素である。
〜スペック
MA形態時にはノンオプションで大気圏の離脱と再突入が可能で、
コロニーの外壁を容易に突き破る程のメガランチャー発射装置、サイコミュビット、ミサイルコンテナ、広域ビームシールド発生装置を備えている。
「ステュムバロス」はMSと分離している際、
サイコデバイスを通じてパイロットの脳波で操作するシステムと
AIでリモートコントロールされるシステムが用意されている。
しかしパイロットの脳波によるコントロールは高いニュータイプレベルが必要とされ、その運用は難しい。
U.C.0180ガンダム あらすじ
U.C.0153に勃発したザンスカール戦争において、地球連邦政府の機能不全ぶりは多くの民衆の不満に繋がり、コロニーの自治権確立、独立機運の動きを活発化させた。
しかし、地球連邦政府もこれをよしとせずザンスカール戦争終結後に大胆な組織改革を実施する事になり、当時の連邦政府事務局長ヒューイ・クローザー主導の元、政府構造改革が行われた。
コロニー側からはコロニー締付政策に繋がるとの声も上がったが、度重なる交渉と果断な改革の成果、そして戦後復興の折から始まった好景気に民衆の支持を集める形となり、次第にコロニー側の反対の声も聞かれなくなっていった。
地球連邦政府に反発する反地球連邦組織過激派による局地的なテロ行為が耐える事はなかったが、組織を揺るがすほどの大規模な反抗軍事行動はなく極めて平穏な日々が戻ってきたかに見えた。
U.C.0160年になって戦後組織改革の旗手ヒューイが病没。次期後継者を巡って政争の激しさが増す。
その結果、勝ち抜いたのは福祉や教育など民衆に根付いた組織改革を打ち出すジョクン・ハースレイであった。
民間パワードスーツの開発販売で巨大な財を築いたハースレイ財閥の豊富な資金源を背景に、ややもすれば強引とも取れる手法で改革を実施。
平和を第一とする教育方針と、充実した福祉制度で、コロニーの独立機運は表面的には完全に沈静化。
U.C.0163の平和宣言「オールイズワン」と、それまで規制させられていたコロニーと地球間の貿易規制を完全に廃止する事でコロニーと地球における摩擦の解消を宣言。
地球圏に平和は確立されたかに見えた。
U.C.0180ガンダム つづき
しかし、U.C.0153以後の改革は全てまやかしだった。
金で買い取った権力で反対派を封殺し、コロニー独立を叫ぶ過激派に対しては、
時には金で時には武力をもってコントロールし、徹底した弾圧で地球連邦政府の支配強化を促すものだった。
また、反地球連邦組織の活動資金を供給する資源母体を連邦政府が管轄することで、その行動を抑制してきたのである。
ジョクン・ハースレイの教育改革と福祉改革はそれまでの路線とは異なるものだったが、
地球連邦政府による一極支配という根源部分では同様であり、
独立思想こそが平和を脅かす危険思想であると、タブー視する教育方針は
コロニーの経済的な自立さえも阻むもので、福祉という名の金のばら撒き政策も
支配に対して抵抗的な姿勢を示す民衆を懐柔する後押しでしかなかった。
また、政界と財界の癒着は前にも増して進行し、その汚職構造はもはや病的とさえ言えた。
そういった背景には本来中立公平であるべきマスコミを
地球連邦政府がほぼ完全にコントロールしていた事にある。
一部大手マスコミのみが発言力、ひいては権威を強化されるという条件を逆手に取った地球連邦政府とマスコミの癒着腐敗構造により、
民衆に流す情報の選別と特定情報の配布に尽力することに繋がり、それが地球連邦政府の支配が強化されていった。
その一方でそういった地球連邦政府の腐敗を見抜き、一極支配を拒む集団もいた。
いわゆる反地球連邦組織であるが、
かつてのエウーゴのような組織力や資金源を確保できず(そういった組織の資金源となりうる団体は地球連邦政府によって押さえられていたために)
数こそ多かれ満足のいく活動もできずに地下への潜伏を余儀なくされていた。
しかし、転機が訪れる。
U.C.0176に連邦政府事務局長に就任したパドル・スウォンがマスコミの更なる掌握に乗り出したのを機に、
マスコミ各社が参加する監視運営機構である非営利団体メディアリテラシー社が
これに反発する形で極秘裏に反地球連邦組織にコンタクトを取り出す。
しかしそれは地球連邦政府の事務次官ヒューイック・ヒルの
「恒常的な連邦政府による支配には時として適度なガス抜きが必要」という考えの元にあり、
いわば反地球連邦組織のあぶり出しでもあった。
こうして、表向きは秘密裏にコンタクトを取って
地球連邦政府の腐敗を糾弾する組織に脚光を浴びせる事で民衆の潜在的な不満をいぶり出し、
トカゲの尻尾切りのような当事者の排除や人事の刷新、組織を改革といった表面上クリーンにすることで
正義は民衆にあると確認させ、その不満を解消させるという「民衆あっての地球圏」という政治演出が行われるはずだった。
―U.C.0177
地球連邦政府の意向を受けて、
反政府組織に活動資金を提供するように指示された
木星船団のアステロイドベルトでの中継基地を運営する
アステロイドベルトヒンジステーション(ABHS)公社のアーバン・ラドバリスが、
地球周辺への利益の一極化や不公平感に不満を抱き、
地球連邦政府の深層部分への参画を狙って、別枠で反地球連邦組織へ資金源とMSや艦隊といった実効を持つ軍事力の提供を持ちかけた。
反地球連邦政府組織を裏で操ることで地球の周辺で惰眠を眠りを貪る地球連邦政府を揺り動かし、
地球圏のより外へ目を向けさせる事で影響力の拡大を狙ったのだ。
これに反地球連邦組織の過激派が呼応。
U.C.0180の一年戦争終結100周年記念式典で行われる艦隊式に合わせて竣工する艦隊やMSの一部を、
反地球連邦組織への戦力として極秘裏に開発生産を進めた。
―U.C.0179
かのジオン・ズム・ダイクンの血筋の者とされる「クルス・アリアム」という、
スペースノイドからすれば格好のシンボルを見出し、
数多く存在した反地球連邦組織を統合してその総帥に任命。
その組織の名を地球連邦政府支配に反抗するスペースノイドのシンボルネームとも言える
「ジオン」の名を持ち出して「ジェネレーション(G)ジオン軍」と決定。
その本拠地をゆかりの地、サイド3の中で最も地球連邦政府の監視体制が甘い13バンチコロニーの「スペリバス」に置いた。
ただし、まだこの時は統合組織の総帥となったクルス・アリアムが掲げる
「コロニー地球間の摩擦は政治的な努力によって解消されるべきである」
という意向によって「ジオン軍」とは称しておらず、
地球連邦政府に対する反体制派の政治団体という形になっていた。
民衆レベルでもそれまで散逸していた反体制派が統合されたという認識でしかなく、
発足当時はその支持は低かった。
しかし、インターネットなどを通じた宣伝活動により次第に認知度は上がり、
各サイドを中心に潜在的な支持層は徐々に広がりをみせていった。
これに対してGジオン軍の軍事行動の動きを嗅ぎつけた地球連邦軍上層部の穏健派は
大規模な軍事行動は避けるべく交渉を進めるが、
反地球連邦組織への武力弾圧を目論むタカ派の策略によって、
穏健派の暗殺という形で交渉は決裂。
本来、そういった連邦軍の動きを制するべき地球連邦政府の高官は
先の不満のいぶり出しという名目で連邦軍の動きを黙認した。
一方でGジオン軍でもこれを千載一遇のチャンスと見て積極的な行動を見せていく。
軍上層部は早々にスポンサーの思惑を見抜いていたが、
過激派を筆頭に「戦力を整えれば独自のルートで資源や生産工場を押さえられる」と踏んで、
建前上はスポンサーに忠誠を誓ってその状態を容認。
しかしその裏では各サイドや月面都市に潜伏する支持者を通じて
蜂起後の生産、ライフラインの確保を確約させていき、さらなる戦力の充実を図っていった。
かくして、
反地球連邦組織への武力弾圧を目論む地球連邦軍のタカ派、
支配強化を目論む地球連邦政府の高官、
対話による摩擦の解消を願うコロニー側の穏健派、
武力によって地球連邦政府支配からの脱却を狙う過激派、
その力を利用して影響力の拡大を狙う者、各人の思惑が交錯する中、
U.C.0180、一年戦争終結100周年記念式典は開催される。
―U.C.0180の1月31日
軍事的な緊張が高まる中、
Gジオン軍は地球連邦政府がひた隠しに隠していた
対大量破壊兵器/大型質量弾対策MSの所在を突き止め、これを奪取。
それあたって生じた軍事衝突を既成事実とすることで
開戦を強く拒むクルス総帥を半ば強引に説得し、開戦にこぎつけた。
2月4日の連邦政府事務局長の演説の当日、
サイド3においてジオン共和国の復興と独立、Gジオン軍の発足を発表して宣戦布告。
各サイドに潜伏していた実行部隊が各サイド行政府の占領に乗り出すと同時にMS部隊の進駐を開始した。
対する地球連邦政府は予定調和の範囲内と踏んで具体的な対策を打ち出そうとはしなかった。
ときしばらくして大規模な反抗作戦でジオン軍は降伏するというシナリオを描いていたのである。
その後しばらくはサイドの実効的な支配を巡って
小規模な軍事衝突が各所で繰り返されるが、それも概ねジオン軍が支配を確定させていった。
こうして各サイドと月面都市、そしてアステロイドベルトを支配下に治め、
独自のルートで資源、経済、MS生産工場を手に入れたジオン軍上層部の過激派はスポンサーのアーバンを暗殺。
地球連邦政府のシナリオから逃れる事に成功し、地球侵攻作戦を発表する。
ここに来て地球連邦政府は自らのシナリオに誤差が生じていることを把握し、
本格的な反抗作戦を開始するが時既に遅く、ジオン軍は地球上に拠点を手に入れるに至る。
またこれとは別にジオン軍が奪取したZexガンダムの予想以上の活躍が両軍の思惑を超えて影響を及ぼしていた。
一時的にスポンサーを失い戦略レベルで勢いが弱まった事もあって
地球連邦政府の反抗作戦になされるがままだった事もあったが、
それをカバーする程の活躍が両軍の注目を集めていった。
しかし、根本的に経済や資源など全てにおいて勝る地球連邦軍と
質的に圧倒的な優位を誇るジオン軍の戦争は
両軍共に戦局を決定付ける有効打を打ち出す事ができないでいた。
その硬直しかけていた戦局もジオン軍の内部分裂によって変動をもたらす。
あくまで対話による解決を訴えていたジオン軍総帥クルスと
それを認めない上層部の過激派が決別。
ジオン軍上層幹部はクルス排除に向けて強硬手段を用いようとしたのである。
クルスはこれに抗するべくジオン軍のガンダムが所属するエース部隊に身を寄せ、
これを直属の親衛隊とした。
さらにクルスの演説によってジオン軍過激派は急速に求心力を失う。
そういったスペースノイドの圧倒的な支持もあってクルスはジオン軍の掌握を進め支配下に置いていった、
分裂した過激派ジオン軍は連邦軍の反抗作戦に対して自棄的な特攻をしかけ、
コロニー落としをも実行するがこれもZexガンダムの活躍によって失敗。
完全に自滅する形となった。
完全にジオン軍を掌握したクルスは停戦交渉を提案し
また、これ以上の戦禍拡大を避けたい地球連邦政府もこれに応じる姿勢を見せたが、これに対して連邦軍が暴走。
地球連邦政府高官の暗殺という強硬手段に出て、ジオン軍、反地球連邦組織排除に向けて決戦を挑む。
しかし、既に情勢はジオンに傾いており、ジオン軍が擁するエース部隊の活躍もあって
静止軌道上で行われた決戦は地球連邦軍の敗北に終わる。
こうして抵抗する軍事勢力の排除に成功し、絶大なる民衆の支持を背景にクルス・アリアムは停戦交渉に臨んだ。
そして世界中の人々が注目する中でクルスは戦争を防ぐことが出来なかった自らの責任を
民衆に問う形でジオン軍の解体を宣言。
連邦政府もそれまでの財界と政界の癒着を完全に公表し、これを改善する大幅な組織改編を発表。
かくして通称「第3次ネオ・ジオン戦争」は終結を迎えた。
その翌年には地球連邦政府の事務局長にクルスが就任し、地球圏は真の平和の実現に向けてスタートラインに立ったのである。
U.C.0180〜クルス・アリアム宣戦布告演説
地球圏にお住まいの全ての方々に知っていただきたいことがございます。
それはこれまで地球に住む一部の人間が地球圏に住む全ての人々に行ってきた事です。
・・・かつて宇宙での生活に適応し新たなる価値観を見出した者がおりました。
しかし、それを悪用し私利私欲の為に多くの罪のない人々を巻き込んだ者もいました。
前者はニュータイプ論を唱えたジオン・ズム・ダイクンであり、後者はザビ家一派であります。
その結果発生した後も宇宙に住む人々と地球に住む人々との軋轢は止むことは無く
傷が癒えるや否や衝突を繰り返してきました。
何故なのでしょうか?
私はこの1年の間、地球連邦政府と政府によるコロニー市民への様々な圧制から解放させるべく
粘り強く交渉してまいりました。
しかし、私はそこで思い知ったのです。
地球連邦政府がやってきた事、それはすなわち金と権力を使った汚物まみれの政治であります。
コロニー市民だけでなく、地球市民からも搾取し続けているのです。
満足のいく食料を与えず、絶望に打ちひしがれて死んでいく子供を横目で見ながら
ステーキを頬張る政治家が牛耳っているのが今の地球連邦政府であります。
それだけではありません。
偏執的な教育方針を打ち出して、権力の暴走に立ち向かうための牙を抜き、
法律の横暴に抵抗する爪を殺ぎ、真実を見抜く目を闇に向けることを禁じてきた。
これが私の見てきた現実であります。
・・・だからと言って私はこれまでの戦争が全て地球側に原因があるとは思っていない。
それを理由に武力を暴走させ不幸を撒き散らした側にも原因があるでしょう。
しかし果たしてこれで人類は光ある未来を築き上げることは可能なのでしょうか?
自治とは名ばかりのまやかしの支配体制。
己の肥やしとなる事を前提とした税制。
自己の保身に有利な選挙制度。
無知無能で逆らう事のない奴隷を生み出す教育方針。
もはや一刻の猶予もならないほどに地球連邦政府は腐敗しきっています。
このままでは人類は滅亡してしまいます。
夢絵空事に過ぎなかった「滅び」がすぐそこに迫っているのです。
私は当初、コロニー自治政府への圧制を緩和するために連邦政府と交渉してまいりました。
しかし交渉の過程で連邦政府の体質は病的な程に腐敗しきっている事を思い知りました。
これはもはや、コロニーだけの問題ではない、と。
私はここに、地球連邦政府の解体と、真に人類を幸せに導くための新たな政府の設立を要求します。
そして同時に地球に関わって生きている全ての人にお願いしたい事がございます。
我々に力を貸していただきたい。
今こそ立ち上がる時です。
わずかばかりの声で構いません。
現支配体制に「NO」の意思を表示して欲しい。
我々はその意思を、連邦政府に対して人類の真の解放を高らかに要求する糧とするでしょう。
ご清聴ありがとう。
皆に真実を。真の幸せがあらんことを。
厨ガンダムを思いつき、ついでに世界観も考えておいたのを吐き出しとくぜー!w
クルス・アリアム(アルベルト・クム・ダイクン)
30歳。
サイド3で生まれ育ち、ジオン・ズム・ダイクンの家系に連なるが
地球連邦政府に監視されることを恐れてこれを隠していた。
21歳の時、サイド3で巻き起こったコロニー主義運動に対し、
大学時代に教育課程で教えられた歴史と、自ら調べた結果得た歴史観の差異に気づき、
地球連邦政府の政治手法、貿易摩擦、コロニーへの圧制に疑問を抱くようになる。
22歳から政治家を目指すようになり、
コロニー主義の穏健派の政治家ローランド・ウルホに誘われて政治秘書を務めることになる。
しかしサイド3コロニー自治政府の改選選挙にはことごとく落選。
しかも常に最下位の落選だったために、将来への不安を抱く漫然とした日々を過ごしていた。
地球連邦政府との貿易交渉を務めるローランドの秘書を務める傍らで連邦政府の実態を目の当たりにし、
ローランド急死後の補正選挙でローランドの遺志を受け継ぐ者として当選。
遺志を継いで地球連邦政府を相手に貿易交渉にあたる事となった。
しかし、コロニー主義の過激派とコロニーの武力弾圧を目論む地球連邦政府のタカ派の策略、
そしてジオン・ズム・ダイクンの血筋である事が露呈したことから
グローバル・ジオン軍の大将に祭り上げられ、Gジオン軍武装蜂起に至る。
クルスの真面目な人柄はスペースノイドだけでなくアースノイドからも絶大な支持を受け、かのシャア・アズナブルの再来として持て囃されるが、
彼が本来求める武力なき摩擦の解消は、コロニー主義過激派と連邦政府のタカ派の台頭で押し流されてしまう。
クルスの必死の停戦工作も武闘派の妨害工作もあって全て空振りに終わり、泥沼の武力紛争へとひた走る。
結局、彼の本来の思惑とは裏腹に地球連邦政府の思惑通りにジオン軍やや劣勢のまま事態は進むが、
ジオン軍エース部隊を掌握し彼らを直接指揮する事で
ジオン軍武闘派と連邦政府のタカ派を排除に成功し、ようやく終戦協定交渉に入る。
結果、U.C.0181の停戦協定を持って「第3次ネオ・ジオン戦争」は停戦。
3ヵ月後、クルスの戦争責任に対する判決(懲役刑)と、
彼が求めた地球連邦政府の組織改編の発表を持って戦乱の完全なる終結が宣言された。
アシュ・ノベラ 〜Zexガンダムパイロット
17歳。
サイド2、ハルモニアコロニーで生まれ育った。
12歳の頃から苦しい家計を助けるために父親が経営するスペースデブリ回収会社で働く。
15歳の時に父親を事故で亡くし、16歳で地球に降りるも、
苦しい家計を助けるために学業には進まず、廃品回収業者でパワードスーツを操る日々を過ごす。
16年のコロニー生活と4年間の宇宙空間での作業で高いニュータイプとしての素養が育まれた他、
パワードスーツの操縦でMSパイロットとしてきわめて高い適正を示し、
奪取ミッションに巻き込まれる形で搭乗する事になったZexガンダムのメインパイロットとしてジオン軍に参加することになり、
周囲の期待に違わず高い戦果を上げ続け、Zexガンダム共々連邦軍から脅威の対象としてマークされる事となる
また、参戦当初は何故戦うのか、といった事を考える事もなく、母親に言われるまま従って戦っていたが、
進駐した廃棄コロニーで盲目の少女と“感覚的な触れ合い”を果たしてニュータイプとして覚醒の兆しを見せる。
以後、何故戦うのか、という部分で強く悩み始めて出撃拒否を繰り返したが、
ジオン軍総帥クルス・アリアムとの接見で「戦う意義」を見出して立ち直り、所属部隊と共にクルスの直属親衛隊という形で再参戦。
重要拠点の防衛や攻略作戦に参戦し高い戦果を上げてことごとく勝利に導いた。
しかし、結果的にはクルスがアシュの所属部隊を直属の親衛隊として接収した事に反発した過激派の暴走を招いてジオン軍は分裂。
さらには過激派のコロニー落としという暴挙を招いてしまう。
その落下するコロニーの破壊という任務を受けて出撃したアシュに待っていたのは、
以前出会った盲目の少女との再会、落下するコロニーに住んでいる1000人近くの命と、
落下後推定死亡者数5000万の人々との命の両天秤という選択肢だった。
葛藤の末にコロニーを破壊し、「戦争行為」という事に対して激しい憎しみを抱くようになったアシュは、
連邦軍の総攻撃とも言える攻略作戦おいて「最強の」ニュータイプへと完全に覚醒。
分裂後のクルス・ジオン軍の戦力はアシュが所属する親衛隊のみ、という状況下にあって、
連邦軍主力の三個大隊を一個小隊で壊滅させるという驚異的な戦果を挙げ、クルスの狙い通り連邦軍のタカ派を一掃。
さらには過激派ジオン軍にも刃を向けてこれを排除、停戦交渉へと持ち込む事に成功する事になる。
戦争終結後は連邦政府監視下の元で隠遁生活を送る事になった。
ケイト・ノベラ
48歳。
サイド2、ハルモニアコロニーの地球連邦政府直轄のMS開発公社でMSの基礎設計を手がけていたMS設計士。
無類のMS好きで、MSのデザインに関わることを夢として20歳の時まで地球で工学科で学業に励んでいたが、
21歳の時にザンスカール戦争が勃発し戦災難民となる。
戦争終結の翌年にサイド2のハルモニアコロニーでMS開発公社に入社するべく宇宙に上がり、入社。
主に量産機の基礎設計に関わった。
27歳のときに同僚のナコタ・スオンと結婚。
30歳の時に夫のナコタが退社してスペースデブリ回収会社を設立。
31歳の時にアシュを生み、しばらくしてから子育てに専念するべく退社した。
46歳の時に夫が仕事中の事故で死別した後は年金生活していたが、翌47歳の時に地球に降下した。
退社直前の30歳の時にGジオン軍蜂起の動きを知ってこれに参加。
以後ジオン軍工作員としてZexガンダムの所在地を探っていた。
Zexガンダム奪取作戦が成功し、ジオン共和国が武装蜂起すると
Zexガンダム奪取部隊にアシュと共にメカニックとして参戦。
アシュを学業の傍ら苦しい家計を助ける仕事と称してパワードスーツの操縦に従事させたのは
彼を一流のMSパイロットに育てるためであり、
それは「どうせ戦争に巻き込まれるならむざむざと死んでほしくない」という愛情からであるが、
アシュには到底理解できないものであり母子の溝となっていく。
結果としてアシュは母親の期待以上の戦果を挙げることとなり、
それが返って親離れ子離れを招く事となるのだが、
その現実を中々受け入れる事ができないケイトは苛立ちを覚え、
アシュをMSから降りさせようとしたり、アシュへの過剰な干渉となり、さらに溝を深めていってしまう。
そしてついにはケイトは失意のまま戦線を離脱。終戦を迎えた。
終戦後しばらくはアシュと連絡を取り合っていたようだが、共に暮らす事はなかった。
カナ・マリアベル
15歳。
サイド1の廃棄コロニーに住んでいたザンスカール戦争戦災難民の子。
生まれついて盲目だがそれを感じさせない。
人の意思を言葉を介さずにダイレクトに感じ取る感覚を持ち合わせており、ニュータイプといえる。
アシュのニュータイプへの覚醒を促した。
第3次ネオ・ジオン戦争において宇宙で死に逝く多くの意思を感じ取って悲しみにくれていたが、
アシュが宇宙に上がってからは常にアシュの存在は感じていた。
彼女曰くそれは運命でありアシュと共にいる事を望んだ。
アシュは戸惑いながらも彼女の申し入れを受け入れようとしたが、これを軍に拒否され、再会を誓ってアシュとは別離した。
しかし、アシュとの再会は戦争終盤のジオン軍分裂後となる。
過激派によるコロニー落としに巻き込まれてしまう。
コロニー落下阻止作戦の落着軌道修正ミッションは、
軌道修正が変更不可能となった段階でコロニー破壊命令と変更され、その任を受けたアシュはカナと“感じあう”事で再会。
1000人の難民とカナの命、そして落着時の5000万人の命の両天秤の葛藤に悩むアシュを
カナは愛を持って魂の永遠を持って説得。トリガーを引かせた。
かくして落下するコロニーは破壊され、同時に1000人の難民とカナの命は失われたが、
宇宙を漂うカナの魂はZexガンダムに搭載されていたサイコミュデバイスを通じてZexガンダムの「ステュムバロス」に憑依。
アシュの前に度々姿を現し、ともすれば絶望にくれて精神を崩壊しかねないアシュの心を救い続けた。
終戦後、Zexガンダムは地球連邦政府に接収されてニュータイプ研究の対象となったが
すでにカナの魂はそこにはなかった。
U.C.0182 クルス・アリアム(アルベルト・ダイクン)地球連邦政府事務局長就任演説
2年前、私は地球連邦政府の解体と新政府の設立を要求しました。
それはひとえに地球連邦政府の腐敗に絶望したからでありますが、
その思惑を逆手に取られ、武力の暴走を招く結果となってしまいました。
私はその責を市民の皆様に問う形で公開裁判に臨みました。
結果、こうして再び政治の表舞台に立つ事を許されております。
今後、地球圏がどのような発展をするのか、誰にもわかっていません。
全ての政治権力を宇宙に移し、その支配体制を巡って話し合いを持つ事になるかもしれません。
MS開発技術をはじめ、武力に関わる全ての知識を封印し、新たな姿を模索するかもしれません。
なお宇宙に住まう者と地球に住まう者が決定的に相容れないのであれば、再びその存亡をかけて徹底的に争う事もあるかもしれません。
果ては宇宙に住まう者は地球圏を離れ、独自の文明を築くことになるかもしれません。
私はあえて再び死を招く可能性や手段を否定しません。
これは私たちの祖先が火を手に入れたときから定められた業だと思っています。
しかし、先の大戦において我々は一つの思いを共有したはずです。
―戦争をなくし、地球圏に真の平和を。
2年前、地球連邦政府打倒のために皆様に力を貸してくださるようにお願いしました。
そして今一度お願いしたいと思います。
地球圏に真の平和をもたらすため力を貸していただきたい。
その先には、必ず全ての人々が幸せに暮らせる社会があると信じて。
( ´∀`)ヽ
ふう。満足した。
>>59 厨だよ。もの凄く厨設定だったよ。
でも面白かったから乙と言わせて貰う。
>>59 厨ではあった。
しかし、面白かった。
つーか、普通に見たいかも、コレw
TRPGとかボードSLGとかで普通に長編キャンペーンはれそうなシナリオだな。
乙。
乙ガンダム。
いい話しだと思う。
XRGM-001
GPシリーズ機の量産化を目指してそれこそ秘密裏に行われていたGM開発計画。
この計画は急ピッチで進められ、デラーズ紛争終結時には既に試作タイプが完成していたが、GP計画の抹消とともにこの計画も抹消された。
そのため、どのような記録にもこれに関する記述は一切ない。
しかし第2次ネオ・ジオン抗争時に破棄されたはずの機体が無傷で発見されたため、連邦軍はまたもや極秘裏に開発を再開。
そうしてU.C.0094、遂に量産機が完成、500機の試験生産が決定する。
この機体はGP02Aの持っていた戦略核の攻撃力とGP03DのMS殲滅能力を同時に備え、敵対者にとって大きな脅威となるはずであった。
だが連邦軍のとある高官が個人的な取引によってこの計画に関する技術および資料を何者かに明け渡したため、連邦軍に配備されることはなかった。
だれかこいつを出して話を作ってくれ
>>59 臭いたつ様な厨のフェロモン。
くさやや納豆と同じ感覚ッ!!
参考。グフ総生産は役200機
スレ的には何の問題も無いな。
量産機メインのガンダムストーリーって…
スカイガンダム
軽量、高機動を主観に置かれ開発されたガンダム。
武装はビームマシンガンとビームランスのみとシンプル。
大型ブースターにより単独飛行が可能。コックピットは耐G性に優れているため、高機動が負荷ではなくなった。
パイロットはソロネ=ヴァーチャー
サイレンスガンダム
ジャミング機能に優れ、電子戦、奇襲戦を主観におかれ開発されたガンダム
武装に、長距離収束エネルギースナイパーライフル、ホーミングダート、発熱ミサイル、移動式機雷、ビームビュートを装備。
塗装が黒いため、宇宙空間では見づらい点も有利である。
パイロットはイリヤ=レオニード
プロミネンスガンダム
高火力、後方支援を主観に置かれ開発されたガンダム
腕部大口径プラズマキャノン、マイクロコンテナミサイル、肩部ガトリングガン、腰部グレネードキャノンを装備。
機動性が低いものの、1対多数戦ができ、味方機の援護があれば問題はない。
パイロットはランド=クリフ=フーセネガー
ディザイアーガンダム
汎用性、万能型を主観に置かれ開発されたガンダム
ビームライフル、ビームサーベル、高圧縮火薬砲を装備し、高圧縮火薬砲とビームライフルをドッキングさせ、
高出力ビーム砲として使用できる。
標準装備のバックパックにより飛行できるが、開発元を離れてしまっているので、一度壊れたら次はない。
コックピットにはパイロットの脳波が記憶さるシステムが搭載され、試作型であったため、一度登録したら
変更が効かず、変更するには内部コンピュータを入れ替えるしかなく、下手をすればコンピュータが
マッチせず、ただの鉄くずになる可能性があるため、変更案は却下され、セフィアがそのまま乗ることになってしまう
一定の技量を備えたとコンピュータが判断すれば、高機動モード『RAY』が使用可能になる。
『RAY』はもともとAI搭載無人MSのAIのテストタイプで、射撃、回避に特化する分、搭乗者に重大な
負荷を負わせる。
パイロットはセフィア=オーディン
U.C.0108 地球。
マフティーの叛乱から3年。表面上に地球連邦に反抗する勢力はなく、
世界は「平和」であった。
第2次ネオジオン抗争のあたりから言われてきたように、連邦は軍縮の方向へと進み、
MSに関する技術の進歩が少なくなっていた。
連邦政府は福祉や経済に力を入れ、コロニー側もその姿勢を良しとし、両者の関係は良好であった。
そして6年後、U.C.0114 上向きになってきた経済の波に乗り、手堅い資金を得たある男がいた。
名を、ジーニアス=ツァートといい、年齢は28歳と若く、容姿端麗で一躍話題の人となっていた。
彼は1年半前、偶然に耳にした情報で、連邦の試作量産機、XRGM-001の存在を知る。
そして、先代から受け継いだ資金を元手に、数年でその資金を30倍へと膨らませた。
そして以前より興味のあったXRGM-001の開発責任者とコンタクトが取れ、自らの全財産の15%を条件に、
アナハイムよりもたらされた技術、資料をジーニアスに渡してしまう。
ジーニアスは早速軍事工場を立て、架空の会社を設立し、軍は正式にその架空の会社に生産を依頼する。
という裏取引が行われ、U.C.0114を迎えてしまう。
U.C.0111のころから次第にコロニー側に不利な関税が定められ、コロニー市民と地球市民の間に亀裂が生じつつあった
そんなコロニー市民の不満は、U.C.0113.12月31日の月都市におけるジーニアスの宣戦布告によって迎えられることとなる。
この宣戦布告の際に、ジーニアスは自らを、シャア・アズナブルの息子だと名乗る。
シャアはその生前、多数の女性と関係を持ち、歴史に名の挙がらなかった女性との間にできた。とも説明した。
そしてXRGM−001、第一次生産機500機が月基地より各方面へと向かっていった。
戦略的価値の低い拠点には核を打ち込み、コロニーに対してはオーキスに当たるバックパーツをはずした状態で戦い、
要塞にはフル装備で戦闘を仕掛けた。
当然の如くジェガンやGMV程度では太刀打ちできず、1ヶ月でサイド1,2,3,5,6。コンペイトウ、ルナツー、3rdルナ、4thルナを
奪取し、サイド3を本拠とし、「純正コロニー軍」を名乗り、地球連邦に対し脅迫を試みた。
電撃作戦だったため、他の資本家はどちらにつくかを迷ってしまった。これにより純正コロニー軍は
物資のスムーズな確保ができず、XRGM-001の生産量はあまりあがらなかった。
U.C.0114、5月。連邦軍はアナハイムよりコピーし、保管されていたXRGM−001の設計図と、
完全サイコミュ機、RX-114.煤iシグマ)ガンダムを受け取る。同年6月。噺゙ンダムと、先行量産XRGM-002を
ホンコン基地にて、反撃の象徴としようとした。しかし、地球はずでに純正コロニー軍が降下作戦によって
各拠点を制圧しいたため、ホンコン基地に襲撃部隊を送り込まれた。
そしてXRGM-001とXRGM-002が戦っている中、噺゙ンダムを起動させた女性がいた。
名をエレン=オージェス=デューンといい、NTとしての力に目覚めていた。このとき22歳。
そしてこの戦闘を噺゙ンダムの投入により勝利し、その後、世界に向け、連邦政府の放送が行われ、
純正コロニー軍を「逆賊」と言い放った。そして、その場に居合わせた噺゙ンダムのパイロット、エレンは衝撃の発言をする。
自分もシャアの落とし子だというのである。物量と、問題点を改良したXRGM-002の大群により、
純正コロニー軍は次第に追い詰められてゆく。
そしてU.C.0114、11月。グラナダにて最終決戦が行われた。
その戦いにジーニアスも、カスタマイズされ、赤く塗装したXRGM-001に乗り込み、戦闘は3日続いた。
ジーニアスの乗るXRGM-001は連邦軍を押し、傷ついた噺゙ンダムと対峙する。
壮絶な撃ちあいの後、噺゙ンダムと赤いXRGM-001は共に戦闘不能になり、月面の重力に引かれ、
爆発炎上する。敗北を悟った純正コロニー軍は降伏し、戦争は終わりを迎えた。
その後、秘密裏に開発した点をコロニー、月都市、地球市民に問題視され、核の装備のこともあって、
連邦政府は謝罪。開発責任者は処刑。機体の資料、史記、機体自体の完全放棄を行った。
その後、サイド3のあるコロニーで、エレンとジーニアスに良く似た二人が、幸せそうに手をつないでいる光景を
見たという噂が流れた…
以上、
>>64の機体を元に。やってみますた。
時代がU.C.0094ではなく、0114なのは、
0094だとちょうど第2次ネオジオン抗争で、そのごマフティーの叛乱が0105。で、
F90が0120だから、技術的にというのと、戦争しても、前にも後にも尾を引くような時代にならないように。
という点を入れたら、CCA後では国力が無理あるし、マフティー前では、連邦にダメージがあっちゃ
まずいので、マフティー後、かつ、F90時代前で、F90になる際に無理のない時代を選びました。
それと、噺゙ンダムと、002は、話がガンダムである以上、出さざるをえない点と、連邦の勝つ理由が
欲しかったからです。
ちなみに狽ヘΞの後継機的なポジションです(F90からはサナリィだから、アナハイムガンダムのギリシャ文字
のガンダムをあてて、最後のアナハイムガンダム。のひとつぐらい前。と考えて…)
RGM-79P サイコジム
サイコガンダムの量産化の前段階として、MkT・MkUの実戦データと
ムラサメ研究所から徴収したデータを基に地球連邦軍により開発された大型MS。
MkT・MkUに備わっていた変形機構はオミットされているが、
各部(ジムタイプの頭部を除く)に搭載された無数のビーム砲と
ビームコーティングされた装甲により多大な戦闘力を誇る。
また、両腕に装着されたシールドにより耐弾性にも不備は無い。
先行試作型として1機のみ建造されたが、費用対効果が疑問視され
計画は中止となり、実戦投入は見送られる事となった。
74 :
64:2005/11/04(金) 00:00:20 ID:???
>>72 ありがd
時代背景も考えて調整されているところもよかったです。
76 :
参式ぶりだあ〜:2005/11/05(土) 01:17:19 ID:Z5OMxJb6
精神戦闘特化ミシェルベルクドーガ・ドラゴンシュトゥルム[感応侵蝕砲装備
時は第5次レッツテドゥルヒゲーインジオン大戦をようやく終えて20年経った頃……。
人類の数は1000分の1まで減り、わずかに200兆の人間が細々と宇宙に散らばり暮らしていた……。
遠宇宙連邦は、レッツテドゥルヒゲーインジオンとの戦争の傷跡が今も生々しい、そんな時だった。
開戦反対過激派が、旧レッツテドゥルヒゲーインジオン軍と結託し、クーデターを起こしたのであった。
しかし、これまでの戦争と一つだけ特異点があった。
それは、精神世界を舞台とした戦争だったのだ……。
精神世界での戦闘とは、4次元空間でモビルスーツに乗り、戦闘することである。
3次元との主な違いは、精神の強さが顕著に現れることと、物質の具現化である。
機体と人間を3次元に置いたまま、4次元で戦闘することになる。
宇宙全体が既に慢性的な物資不足(あるいは供給不足、人員が足りていない)ために
このような、物資の減らない方法を選択したのである。
もちろん、戦死した人間は廃人となる。
ミシェルベルクドーガはギラ・ドーガの流れを汲むMSで、精神戦闘用に急を要して改造された機体である。
元々は尉官クラスの中位MSであるミシェルベルクドーガに、試験型サイコフォルトベヴェーグングを搭載し、
全体的なパーツを上位のフォーアラングドーガのパーツと交換し、CPUなどの内蔵メカも強化してある。
サイコフォルトベヴェーグングとは、従来のサイココピーレンとは一線を画すシステムである。
Sコピーレンは、3次元に存在する4次元素を4次元に写すものであるが、
Sフォルトベヴェーグングは、3次元素を4次元素に変換し、さらに4次元に写すので、
3次元の機体を4次元にそのままの能力で写す事が出来るのだ。
Sコピーレンは、3次元素に含まれる微小な4次元素を写すものなので、4次元では本来の
10パーセント以下の能力となり、練度の低い兵が混乱していた。
性能的にはMSZ-06 ZGUNDAM並で、恐ろしく程度の低いMSとなっていた。
ここで、サイコフォルトベヴェーグングが投入され、本来の力そのままを発揮しているのである。
サイコフォルトベヴェーグングは遠宇宙連邦が試験的に導入しているものであるが、
早くもガンダムタイプ(恐らくは現行最強のシュメッターリングガンダムか?)への搭載を目論み
試験型から安定させた量産タイプの開発が急がれている。
一方、クーデターさせたレッツテドゥルヒゲーインジオンは、謎の強力MSの登場に周章狼狽、うろたえていた。
ジオン諜報部はサイココピーレンの強化が強さの秘密と嗅ぎつけ、開発を急いだ。
ニュータイプは通常の人間よりも4次元素を多く含んでいるので、強力な戦士となり、4次元に順応していった。
精神世界での戦闘は、空間に満ちている4次元素を多く取り込むことになり、ニュータイプ能力が開眼していった。
その結果、ニュータイプをも遥かに上回るナーゲルノイタイプが登場した。
4次元素の移動をも駆使できるので、瞬間移動はおろか、予知、時間操作まで可能だった。
ジオンはその極めて少ない戦力で膨大な国力を誇る連邦に勝つため、
遺伝子操作で成長を早めた人間を4次元で育て、強化ナーゲルノイタイプの育成に励んだ。
連邦は、サイコベヴェーグングを初めとするハードを、
ジオンは、強化ナーゲルノイタイプに代表されるソフトを強化していった。
連邦とジオンの戦いは再び幕を開ける……。
77 :
参式ぶりだあ〜:2005/11/05(土) 01:37:03 ID:Z5OMxJb6
精神戦闘特化ミシェルベルクドーガ・ドラゴンシュトゥルム[感応侵蝕砲装備
ミシェルベルクドーガにサイコフォルトベヴェーグングを搭載した、精神戦闘特化型の機体。
殆どのパーツをフォーアラングドーガと互換してあり、基本性能を向上させている。
周囲の殆どの期待がUC0088程度の性能に落ちていたのに対し、
この機体は全ての能力を遺憾なく発揮できる為、驚異的な戦果を記録した。
【MS:53000機 戦艦:1800艦】
試作型のサイコフォルトベヴェーグングは、より多くの実験データを取る為に、
安定していないピーキーなコピーレンで、搭乗者の感情に大いに左右された。
搭乗者が激しく感情を高ぶらせたりする場合、周囲に満ちている4次元素を
ベヴェーグングが吸収し、気体が青白く発光、通常の3倍程度の性能を発揮する。
これを、エアヴァッヘンモードと呼ぶ。
エアヴァッヘンモードになると、搭乗者にも4次元素が行き渡るらしく、
搭乗者のニュータイプ能力が飛躍的に跳ね上がり、ナーゲルノイタイプとなる。
ドラゴンシュトゥルム[感応侵蝕砲
これは、ドラゴンシュトゥルムZという、サイコミュ兵器を精神戦闘用に改良した[である。
ファンネルを起源とし、常にドラゴンシュトゥルムはドーガの周囲に漂っている。
旧大戦のνガンダムのフィンファンネルを参考とし、精神障壁や、光弾阻害が可能である。
兵器としては、自律してドーガを護り、そして反撃や攻撃をする。
これがモード1。ドーガを護る盾となる。
そして、モード2。
ミシェルベルクドーガが、手に持ち、発射する。
この攻撃は、機体にダメージを与えるのではなく、搭乗者にダメージを与える。
発射されたたまには影響範囲があり、この範囲に居るもの全ての心に作用する。
搭乗者にまで影響範囲が触れた場合、それはまずその者の心のトラウマを全て探し、再現する。
そして、膨大な情報を流し込み、精神を汚濁させ、そして次に単純なメッセージ【死】を与え続ける。
ナーゲルノイタイプでも直撃すれば即死、かすっても瀕死になるであろう。
搭乗者 秋風リッターシュタイン
日系ドイツ人。遠宇宙まで征服した今、地球起源の人種は珍しい。
秋風リッターシュタインは温厚な少年であり、時に残酷にもなれる。
ジオンのスパイがベヴェーグングのデータを盗みに来た時に、パイロットが死に、
偶然乗り合わせ、偶然ニュータイプの素養があり、偶然4次元に行き、追ってきたジオン兵を殺す。
民間兵であった彼は、死の恐怖にうろたえたが、ベヴェーグングに感応した彼を軍は捨て置かなかった。
彼は軍属にされ、いやいやながらも精神世界で獅子奮迅と戦い、そして連邦に勝利をもたらす……。
最後は、敵の中核を吹き飛ばすために至近距離でドラゴンシュトゥルムを発射、消息は不明。
四次元厨クセ
真ガンダムって機体名が浮かんだから考えてみたが、書けば書くほどにダイナミックプロになってきたから廃棄。
だれか上手い具合に厨機体にしてくれないか?
●スパ厨の特徴と傾向
・バルカンを好む(が、パイロットは不服)
・「ヴ」「ァ」「ィ」「ゥ」「ェ」「ォ」を含む名前が大好物
・「零式」や「○○ゼロ」が趣味
・パイロットは日系人がいいらしい
・奥義に萌えるらしい
・「ファンネル」や「ビット」の意味はわかってないらしい
・試作機だってカスタム化させちゃえ!
・好きな言語はドイツ語です。
・最強はブラックホール
・ブラックホールよりホワイトホールの方が強いよ
・暴走→最強
・「リミッター解除」「全弾発射」はもはや常識
・「零距離射撃」「特殊バリア」は基本中の基本
・パイロットに素敵な超能力
・何かを司らせるのも好き
・台詞の頭か後ろには、必ず「…」
・神話に絡ませるのがお好き
・まあとにかく「発想はテラダのデッドコピーから抜け出せない」
・原作見ない→アムロ→最強のヒーロー
・兵器なのに必殺技がある。いちいち技名を叫ぶ。
・よく見るとどこか矛盾している。
・機体などの解説があり詳しく説明されていて、それを聞けば(読めば)何だかわかったような気がするが、何がわかったのかさっぱりわからない。
・謎のオリジナル粒子を使用している
・よく分かっていない設定を、他所からパクる
・不思議なトンデモ事象を利用している
・デジャヴを感じる
・武器の種類は「○○ライフル」「○○サーベル(ソード)」 「○○キャノン(砲)」「○○ビット」等
・そんな武器の名前に一つ一つ名前を付ける
・しかもその武器の名前が神話由来
・一見かっこいいように錯覚するが、二回目でもう飽きる&うざいというオチつき
・パイロットの年齢が低い
・やっぱガンダムというからには 特徴的なトンデモウェポンを一つは装備しているべき
・厨ガンダムとネタガンダムを混同しない
・とにかくミサイルと砲を積めば強いって思ってる
・「その存在は抹消されている」
・「極秘に開発された・・・・」
・「〜が受領する予定」
・「〜専用にカスタマイズ
・機体に愛称
・オール漢字名の武器
・「コロニーを破壊する」
・「武器なんて設定だけで充分」
・厨なネーミングには間違いも時には必要
・絶対的な防御システム
・装甲にも厨説明
・ファンネル付いててなんか適当なシステム付いてて妙な理論でバリア張ってくれればいいよ
・安易に下ネタに走るな!そんなの厨でも何でもないぞ!目を覚ませ!
・リミッター解除、〜解放など
・パイロットに特殊な能力もしくは生い立ち
・好きな漢字
皇、神、魔、斬、真、牙、龍、獅、虎、爆、激、轟、聖、影、羅、亮、
零、壱、弐、参、肆、伍、陸、質(漆)、捌、玖、拾
廿、卅(丗)、佰(陌)、仟(阡)、萬
以上前スレよりそれと
>>1の消防ガンダムお断りもよろしく
>※消防 ただ単に「こんなん考えて見ました」の単発ネタ。あるいは自分の好きな作品のアピール。
バイオガンダム
新開発「液体ガンダ金属」で作られたガンダム。
過去に登場したありとあらゆるモビルスーツに変形することが可能。
ただし、形が変わるだけなので、戦闘力自体はほとんどかわらない
メインの武器はビームライフルとバルカン、ビームサーベルのみ。
怒りの王子?
>>81 ゲムカモフのような用途しか思い付かないのですが。
それも識別信号でバレるか
>>77 どっかで拾ってきたようなカタカナだらけの文章…厨くさいw←ほめことば
E(エンペラー)ガンダム
超・未来世紀、未来フランス革命により皇帝の一族は滅んだかに見えた。
しかし、皇帝の血を次ぐ若物、リーフ・・・。
彼はEガンダムを駆り一族を滅ぼしたオスカール共和国への復讐を誓う
Eガンダムはリーフとその部下達が復讐を込めて製造した血塗られたMS
だった・・・。
頭部にはヴァンダルカン型装備バルカン「ナイトメア」を装備、ソードは
憎しみを込めて作られた「ディオ・ソード。」その一振りは時を止めるほどで
ある。そしてリーフの怒りが頂点に達すると起こるエンペラーフィールド
このフィールドは絶対領域であり何人の進入さえ許しはしない。
まさに無敵といえるであろう。
89 :
通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 13:15:55 ID:dK4qByL/
ガンダムネメシス
膠着した戦況を打破するために、大西洋合衆国連邦が開発した新機軸のモビルスーツ。
従来の機体に比べて重装甲重武装の機体であり、攻防に優れた機体。
ネメシ巣の左肩には、射撃攻撃遮蔽力場発生装置『ネメシス・ブロッキング』が取り付けられ、
射撃攻撃には鉄壁の強さを誇る。
この『ネメシス・ブロッキング』は部分展開、全方位展開の切り替えが可能で、自身の射撃攻撃の時には
部分展開に、突撃作戦の際には全方位展開で先陣を切る、という使い分けができる。
右肩背部にはリニアレールキャノンが収納されており、使用の際にキャノンユニットが展開する。
ただし、キャノンユニットは高威力ゆえに使い捨てであり、1撃ごとにユニットの取替えが必要。
ネメシス腰左右部には高性能液体爆薬が刃内に仕込まれているドス・ブレード『ボムスパイカー』が1本ずつ収納されており、
『ボムスパイカー』を突き刺した後、柄にある起動スイッチを押すことで約8秒後に大爆発を起こす。
シールド先端部には広域拡散榴弾砲『スプレッドカノン』発射ユニットがつけられている。
なお、この機体には無線誘導式遠隔操作ガンポッドユニットが換装可能であり、
その際にはメインコクピットブロック下部にあるサブコクピットにサブパイロットが搭乗し、
ガンポッドユニット操作を担当することになる。
メインパイロット1人でもガンポッドユニットは操作可能ではあるが、この場合は単体使用は不可能で、
自機の攻撃援護程度の使用程度にしか使うことはできない。
重装甲重武装故の鈍重を新型バーニアユニットによって補い、
従来の機体の2倍近い重量にありながら、機動力は1.18倍という結果を生んだ。
現在は前線小隊長用に5機がロールアウトされている。
90 :
89追記:2005/11/07(月) 13:41:33 ID:dK4qByL/
機体チェンジは中盤から終盤にかけて。
敵ライバルの機体とガチバトルでズタボロになり、
あわや串刺しというところでリニアレールキャノン零距離射撃で
ライバル機木っ端微塵(ライバルは直前に脱出……した方がいいかな)。
自機も零距離射撃で右鎖骨部分あたりまでもげて、ご臨終。
主人公&サブパイロット(女)気絶で母艦に収納。
2週間後、新型機届く。
こんな具合。
91 :
通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 14:15:10 ID:yyaO1V+F
新型はストライクネメシスガンダムで是非
種の続編にありそうだな。
敵(ライバル)の機体名はメビウスガンダムか?
それと
>>81は、オセガンダムのほうが、(神話入ってる分)厨臭さが増しそう。
>>92 種の世界では、機体名に「ガンダム」は付かないから、メビウスは無いだろ。
MAのメビウスとかぶっちゃうし。
正直、CE世界は厨っぽい単語はかなり使われてるからなんていうか良い名前が思いつかない。
あとは「インビンシブル」「ロウフル」くらいしか思いつかないよ…
上で(俺が書いたやつだが)、ディザイアー(意味:希望(願望?))とか、
ヒューチャーとかはありうるかもしれん。
ほかにも、あの100mのビームソードだっけ?みたいなのに、エクスカリ○ーとか。
95 :
89:2005/11/08(火) 14:18:16 ID:McETlX/u
ガンダムラディウス
敵エースパイロットとの激戦に勝利はしたものの、ガンダムネメシスは大破してしまう。
修復不可能となったネメシスはそのまま廃棄され、回収された戦闘データのみが
開発途中であった指揮官用試作機に組み込まれ、そのまま小隊に届けられた。
ラディウスはネメシスの欠点であった重量と接近専用武装の不足等が改善され、
従来の機体同様にビームサーベルが装備されるようになった。
ビームサーベルは腰廃部に装着され、通常のビームサーベルの1.6倍以上の出力を持つため、
『デュアルビームサーベル』と称される(サーベルのビームが2本有るわけではない)。
右肩部にはネメシスと同じくリニアレールキャノンユニットが装着されるが、これ以外に
速射式チェーンガンユニット、スプレッドカノンユニット等の取替え可能な換装パーツが開発された。
なお、ネメシスにあったシールドのスプレッドカノン発射ユニットは、シールド結合部の耐久性低下を招くという
デメリットが発見されたため、ラディウスのシールドには取り付けられていない。
無線誘導式ガンポッドユニットはデフォルトで装着され、ガンポッドも実弾式・ビーム式が切り替え可能になった。
左右両腰部に取り付けられている『ボムスパイカー』も、内部爆薬を遠隔作動できるようになり、
安全性がより向上した。
ネメシスがバリアと装甲による防御力の強化を試みた期待であるのに対し、
ラディウスは『ネメシス・ブロッキング』のエネルギー出力強化に重点を置き、
ラディウスの装甲は取り外し交換可能なアーマージャケットが採用された。
また、小型で大容量の新型エネルギータンクが取り付けられ、ネメシスブロッキングの
稼働時間はネメシスの540セカンドから900セカンドと、2倍近くまで上昇している。
ただ、メインパイロット1名でもネメシスはある程度は操縦可能であったが、
ラディウスはガンポットが標準装備されているため、サブパイロットが搭乗しなければ操縦不可能になった。
なお、この機体は低コスト化に成功し、約30機前後が量産された。
ガンダムファイン&ガンダムレイン
ワンダースターコロニーの中央部、シャイン研究所で極秘に開発された試作MS。2体同時に開発されたため、双子ガンダムと呼ばれる。
この2体は単独でも戦闘は可能だが、2体揃う事によって真の力が発揮できる。
主にガンダムファインが前線、ガンダムレインが後方支援である。
またこの2体は試作型であるが故に往来のガンダムとは一旦外れた外観・武装をしており、メカニックの間では「ワンダースターコロニー始まって以来、最もガンダムらしくないガンダム」と呼ばれている。
ガンダムキャノン
全長183.7m
重量1543.2t
RX-78 ガンダムを砲弾として使用する大型キャノンを搭載した超大型モビルスーツ。
大きいために小回りはきかないが、ホバー走行により、どんな荒地であろうと最高時速550kmで駆け抜ける事が可能である。
ガンダムは発射時の衝撃で額のアンテナが折れる事があるが、無人の砲弾なので問題は無い。
通常MSサイズの隠し腕を32本(ダミー含む)も収納しており、接近戦でも優秀な成績を収める。
移動係2人、通信係1人、攻撃係4人の計7名のパイロットが乗り込んでおり、内部には
シャワールーム、仮眠室、食堂なども完備されている。
武装は超大型ビームウィップ、超大型ビームサーベル、超大型ビームライフル、
ビームサーベル×13、ビームライフル×15、ガンダムキャノン×2。
>98
「南斗人間砲弾と南斗列車砲にインスパイヤされて」
まで呼んだ
インスパイアガンダム
外見はまったくRX-78-2と同じだが、中身はバイオコンピュータ、サイコフレーム、
マグネットコーティングを始め、歴史の中で生み出された全ての技術がつぎ込まれた一機。
単装ではビームサーベル×2とバルカン、そしてビームライフル、バズーカ、ガンダムハンマーから選ぶのみだが、
バックパーツ「インスパイアGアーマー」をつけることにより、
フィンファンネル、ヴェズバー、光の翼発生装置、MEPE攻撃可能、オーバーハングキャノン
をつけられる。
UC.0378、7月にアムロ教により、作られ、アムロのクローンが乗り込んだ。
>>101 ハイパーメガ粒子砲とハイメガキャノンとメガバズーカランチャーも追加でお願い。
インスパイアサルトバスターパーツとあたりも付けたいな。
>>103 かぶる、かさばる、等の理由により切り捨てました。
ハイメガキャノンは頭部に固定装備だから、RX-78の外見どうりって点が崩れるのでは?
全身がビームそのもので出来ている
>>103 インスパイアGアーマーに全部付けちゃえば良いんじゃないかな。
どうせオーバーハングキャノンが付いてるんだし。
前スレにもいたよな
インスパイアガンダム
現在、星間SF風ガンダムを構想中。
断片的な厨ワードは浮かぶんだが、ミノフスキー粒子に代わる「MSが必要な理由」が
浮かばない。跡付けとは言え、マジで1stの完成度の高さが垣間見える。
ネタ晒しとくと
「七賢者計画(Seven Sage Project)」=用途ごとに分けられた、七機の星間戦略兵器建造計画。
それぞれ『モノ』 『ジ』 『トリ』 『テトラ』 『ペンタ』 『ヘキサ』 『ヘプタ』の番号を持つ。
「GUNDAM」=上記『七賢者』と呼ばれる七体に共通するコードネーム。
「ヘプト」=七賢者の最終形となる七機目。未完成の状態で、主砲の射程は太陽系全体よりも広い。
「十聖天」=統一銀河共和国の最高位に位置する10人の権力者。実質、銀河系は彼らが支配している。
「イミテイションガンダム」=主人公機。『模倣』の名の通り、七賢者の共通フレームの技術を奪取した
反乱軍が、貧弱な技術力で精一杯仕上げたMS。本来はただ「Imitation」と呼ばれるのみだったが
主人公が共通コード「GUNDAM」を愛称とし、以後「ガンダム」の名が付く事となる。
装備や装甲は大したことの無いものだが、フレームの圧倒的な性能により
基本の運動性能は群を抜いて高い。また、対衝撃性能も良好。
「七賢者共通規格:ブリガンダイン・フレーム」=七賢者及びイミテイションに使用されているフレーム。
実は遠宇宙から漂着したと思われる生物「アニマΑ」の化石から抽出した細胞を利用した「生きたフレーム」
であり、搭乗者の意思と感応して自己成長する能力を持つ。潜在能力は無限といっていい。
「ヴェイト・レ・ジェンデ」=共和国で暗躍する、星間兵器コングロマリット。
108 :
通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 22:35:55 ID:8Hh9hNFL
ブレイバーガンダム
全長20m
重量75t
武装
高性能ビームライフル
プラズマ加速型メガビームライフル
マルチギガランチャー(実体弾・ビーム両方出力可、反対にして銃身側を持ち
反対側から大型ビームサーベル発振可)
ギガンティックバスターカノン(先述の2種のビームライフルと
ギガランチャーを連結させた本機最高威力の火砲)
額部収束エネルギー砲
両腰部メガプラズマカノン
両肩部ニ連装高エネルギー収束ビーム砲
両腕部汎用ビームシールド
高出力ビームサーベル
ジェネレイトバックラー
超高ビームバスターブレード(ビームサーベルとジェネレイトバックラーを
合体させた大出力形態)
サムライソード「カタナ」(特殊なエネルギー貯蔵合金でつくられている斬刀
切る時、相手のエネルギーを吸い取ったり、
来るビームを両断したり出来る特殊兵器)
自立型エネルギー反射システム×8
背部特火大出力エネルギー収束・拡散砲
フレームT-001
アナハイムにより研究されていた新型フレーム。
ありとあらゆるフレーム技術の集大成である。
このフレームは外装の交換により非可変の作業専用機から複雑な機構の可変機まで、多種多様な使用が可能である。
技術は思いついた。
後は任せる。
エタニティ・エクリプス
通称ダブルE。
∀ガンダムに出てきた外宇宙の量産型MS・ターンXの完全なる姿。
ナノマシンによって物体を分解する『月光蝶』をさらに進化させた『ナノマシン・エクリプス』を持つ。
これは『月光蝶』とは違い生物にまでも影響する恐るべき破壊殲滅兵器である。
また通常は8体の可変型ターンXをビットMSとして運用する『X−ユニット』と合体した状態で運用される。
・・・だめだ、これ以上アイデアが思い浮かばん
,.、、、、、、、、、、、、、、、、、-──----──┐
‘・'───────tnnnr─‐.‐、. ニ.|
_,. -゙┴"- 、_ ゙、'、.- |
/ \゙・゙‐┘
. / ,+、 ヽi⌒l
| f∩゙i ____ | |
l l,∪ヲ .,. - 、.--.| |
. ', ゙+" (( ) // `・ 、
\_ /フ'''7./ ヽ ノ
. ,.、、、、、、、、 `''─ //.、/く〈 ゙・'" 、:、
{∵}}三三}} ̄ ̄( ) )、 \\
. `"""""""  ̄ ̄ ``'''"t" ヽ ``
ヽヽ. , - 、
(( )-、 _
``、< `・、|ヨ =‐
`・ミ・、.., - 、_,,、
. `t( )__/
゙i゙i'ー1
',', /
コロニー内を歩行できるように脚部を増設
宇宙空間の移動にも役立つよう小型スラスターが付いている
背中に大きめのバーニアが付いて機動力アップ
腕の先はガトリングガンになっている
これで一応ドムと渡り合える
>>111 プチモビみたいなフォルムだな(w
カプルの脚とか似合いそうだ。
113 :
通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 16:19:48 ID:zbzB5bd8
ブレイバーガンダム
全長20m
重量75t
武装
高性能ビームライフル
プラズマ加速型メガビームライフル
マルチギガランチャー(実体弾・ビーム両方出力可、反対にして銃身側を持ち
反対側から大型ビームサーベル発振可)
ギガンティックバスターカノン(先述の2種のビームライフルと
ギガランチャーを連結させた本機最高威力の火砲)
額部収束エネルギー砲
両腰部メガプラズマカノン
両肩部ニ連装高エネルギー収束ビーム砲
両腕部汎用ビームシールド
高出力ビームサーベル
ジェネレイトバックラー
超高ビームバスターブレード(ビームサーベルとジェネレイトバックラーを
合体させた大出力形態)
サムライソード「カタナ」(特殊なエネルギー貯蔵合金でつくられている斬刀
切る時、相手のエネルギーを吸い取ったり、
来るビームを両断したり出来る特殊兵器)
自立型エネルギー反射システム×8
背部特火大出力エネルギー収束・拡散砲
ターンZ
全長20m
重量不明
武装
ワープビームライフル(ターゲットが存在する限りどこまでも空間に存在するビーム、回避された場合はターゲットの体内にワープして脳を溶かして消滅させるという恐ろしい能力を持つ)
買rームライフル(着弾した物質を自由に操る、また他の星の住民を洗脳するためのの道具としても使える)
コンダクションランチャー(弾丸の内部に弱体化の物質内臓、着弾したありとあらゆるものは弱体化する)
ビック・バンランチャー(宇宙誕生のビック・バン発動のエネルギーと時空を越えて直結しているため本機最高のジェネレータ出力を誇る)
クリア装甲(本来受けるはずの外部からのダメージに反応して宇宙の意思で変換、攻撃を与えた対象へとダメージを転移して破壊する、攻防一体の無敵装甲)
宇宙光(ターンZの意思に逆らった全宇宙の星の文明を埋葬させる、範囲は今のところ未知数である)
・説明
宇宙の意思と共にあるカミーユの精神を間違って受け継いで生まれたMS、というよりは生物である
本来は争いの耐えない全宇宙を1つの世界にまとめるための存在であった
時間や空間を自由に移動できる
115 :
通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 20:02:03 ID:pM+H48jI
フリーダムガンダム
ガンダムピクシーFb
誰だ!エールストライクのインスパイアといったヤツは!
前スレ982の続きで、「機動戦士ガンダムSEED FUTURE」ネタ。
マサムネガンダム
オーブの可変型MS、ムラサメの後継機。
デュランダルの動乱後、オーブ軍に代わってオーブに配置された「ファクトリー軍」のほか、解体されたオーブ軍残党が使用する。
ムラサメ同様、高速巡航用のMA形態に変形可能。さらに、MS形態での飛行も可能となった。
前大戦のデータを基に、オーブMS用のOSに搭載された「コマンドモーションシステム」にも改良が施されている。
さらに、「コマンドモーションシステム」に「モーションキャンセル機能」を追加した事で、対応能力が向上している。
主装備は、頭部75mmバルカン砲、ビームサーベル、ビームライフル、シールド、背部ビームキャノン×2、空対空マイクロミサイル×6。
ムラサメと違い、対地ミサイルや爆弾の装備も可能であり、さらに運用範囲が広がった。
※コマンドモーションシステム
オーブがナチュラル対応MS用OSに搭載した、MSの動作プログラム。
操縦桿、ボタン、ペダルの操作による一定のコマンドを入力する事により、対応した一連の動作を行わせるシステムである。
例えば、走ってから銃を撃つという動作を行う場合、マニュアル操縦型OSでは、パイロットが全ての動作をいちいち指示しなければならなかったが、
このシステムを搭載したMSでは、ターゲットをロックし、対応したコマンドを入力するだけで、一連の動作を全て行う事ができる。
MSの動作がパイロットの腕にあまり左右されないため、マニュアル操縦型に比べ、機敏な動作が可能である。
このシステムの弱点は、MSがコマンドに設定された通りにしか動かせない事にある。劇中で、オーブMSがどれも同じような動きをしているのは、そのためである。
マサムネガンダムに搭載された改良型のコマンドモーションシステムは、コマンドによる動作を途中でキャンセルできる「モーションキャンセル機能」を追加した事で、動作に多様性を持たせる事に成功している。
ラズミーヒンガンダム
ピーク性能783.5TYlops(ヨタフロップス)のスーパーコンピュータを搭載したガンダム。
このくらいのスパコンになると、神の域に達しているようで、あらゆる事象を予測している。
パイロットは不要で、18mの機体をAIが操る。
装甲にはスーパーナノマシン装甲を採用していて、
ビームは無効、レーザーはソーラレイ程度なら修復速度が上回り、
実弾ですらも修復速度の方が速ければ無効である。
(修復速度=0.0000000001秒で任意の状態までリカバリー)
この装甲はバイオテクノロジーを利用したもので、エネルギーは掛からない。
また永久機関をつんでいるので、永久に動き続ける事が出来る。
武装はレーザーと次元刀のみで、いたってシンプルである。
レーザー…全宇宙のあらゆる座標に全く誤差なくレーザーを発射する。
(同時に発射出来るレーザーは僅かに1兆本だが、0.001秒に12回の発射が可能であるため、
その弱点を補っている)
破壊力は、1条で恒星を破壊する。
次元刀……剣で次元を切り裂き、その次元に存在する物を次元の断裂に引きずり込む。
物を攻撃するのではなく、次元を攻撃する為、相手にどんな防御能力があろうとも、必ず攻撃を成功させられる。
この剣は、何処に居ても全宇宙のあらゆる場所を切り裂ける。
次元の断裂に引きずり込まれた物は、無に帰る。
ラズミーヒンガンダムの戦闘記録
(単位:秒)
0000-レーザーを全宇宙に向けて発射
0001-ほぼ全宇宙の障害を排除
0001-次元刀を用いて個別に排除
0005-こちらに向かってくるスパコンガンダム、ポルフィーリィと戦闘
0006-敵のブラックホール攻撃を圧倒的な演算能力で予測し、全てを交わしつつ次元刀で攻撃
0007-無限に再生しながらポルフィーリィが次元の断裂に引きずり込まれて消滅
0007-レーザーを全座標に発射
0020-全座標に発射完了、次元刀で星の塵などを消し去る
0030-宇宙のあらゆる物質とエネルギーを消し去る事に成功
0031-何も存在しない宇宙で機能を停止する
>>117の続き。
調子に乗って「機動戦士ガンダムSEED FUTURE」の後期主役機の設定を転載する。反省はしてない。
フューチャーガンダム
ファクトリーで開発された全領域戦闘用MS。何故ファクトリーがこのようなMSを建造していたのかは不明。
装備された特異な武装の数々から、新型武装のテストベッドとしての運用を想定していたものと思われる。
第27話でキラに撃墜され、アークエンジェルに保護されたユイが、第29話でファクトリーからフューチャーガンダムを強奪し、以後ユイの乗機となる。
同時期のMSの中ではトップクラスの性能を誇り、強奪時には、右腕一本を失いつつも、ストライクフリーダムの追撃をも振り切り、脱出を成功させた。
フューチャーガンダムは、CE時代のMS技術の集大成とも言えるMSである。
機体装甲にはPS装甲とミラージュ・コロイドを装備。
動力には新型の核分裂炉を採用、従来型の核分裂炉の4倍の出力を誇る。
また、搭載された強力な索敵システムと高性能なFCSによって、装備した火器を一斉に操り、多数の目標に対し同時砲撃を行う事が可能となっている。
フューチャーガンダムは、多様な武装を装備しており、あらゆる状況において安定した性能を発揮することができる。
その中でも最も特徴的な装備として、背部に2基装備された、“ヴァリアヴル・プラズマ・バインダー・ユニット(V.P.B.U.)”が挙げられる。
これは、プラズマジェット・バーニアと2本の電磁偏向レールによって構成されており、偏向レールの開き方によって、大出力バーニア、ビームウイング、高収束ビームキャノンの3種の機能を発揮する事ができる。
もうひとつの特徴的な装備は、左腕部に装備されたシザーシールドである。これは、小型の実体盾の形をしたビームシールドで、盾の縁にビームエッジを展開する機能を持つ。
シザーシールドは鋏のように展開し、ビームエッジが内側に来る形に可動させる事ができる。接近戦において、ビームエッジで目標を挟み込み、装甲を切り裂くことが可能。
その他の武装として、頭部75mm機関砲×2、ビームライフル×1、シュベルトゲーベル×1、背部ビームキャノン×2、翼部ビームカッター×2を装備している。
ビームライフルとシュベルトゲーベルは、非使用時には腰部にマウントする事ができる。
さらに、背部には、支援飛行ユニット“グリフォン”×1を搭載。グリフォンの武装は、ドラグーン×4、ビームキャノン×4、翼部ビームカッター×2、機首ビームラム×1。
グリフォンは、ジャスティスガンダムに装備されていたリフターをMS支援用に特化した装備であり、遠隔操作によって本体の戦闘を支援する。
種の新作を考えるスレになってますなw
1stのIF物みたいなのもいいのかな?
オーバーテクノロジじゃないけど
ボール乗りの方、地上に転属されても大丈夫なように
地上用ボール作りました
. ,-、------:ー┐
‘''’~二l=匸モ:」
___ ;'´,.-'-、 ゙:,____
[__l{:-モ.0 ヨ --}!__]
| |~'、_`土'’ _ノ~| |
!'''i. ┌三三┐ !'''i 手持ち武器には、RGM-79D(寒冷)や
. !,__| [__ __] !__,| RGM-79G(コロニー)と同じマシンガンを用いる
. ゙t.d. | ̄|_「 ̄| b.ノ
| | |. | この機体の長所は、RGC-80(キャノン)と違い
. 「 ̄|.「 ̄.! 長距離砲が中央にあるのでバランスが悪くないこと
. l l.| |
} | }. { ※でも本当はRGM-79SC(スナイパー)が
/≧」/≧」 求められると思われまする・・・ボソ
真・百式
UC.0187に、百式から百年たったということで開発されたMS。
百式同様金系の色をしており、宇宙空間でも目立っているのが特徴。
背中のバインダーにスラスターをつけ、機動性を上げているほか、ビームシールドが増設されている。
武装はかわらず、メガバズーカランチャーも選択肢に存在している。
ミノフスキードライブが装備されているため、当時空に飛べなかった百式が華麗に舞っている。
その姿は御歳108歳になるミネバさんに感動を与え、希望の象徴となった。
しかし、幸いにも戦争はなく、真・百式が戦闘に出ることはなく、同時にもう一度作られたUC.0087の百式と
ともに、博物館で100年以上人々に愛され続けた。
125 :
通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 21:39:07 ID:bc1GPX0M
アブソリュートガンダム
全長25m
重量86t
武装
ビームハルバード(柄部にビーム砲、ビーム砲からビームサーベル出力可)
ビームバルディッシュ(柄部にビーム砲、ビーム砲からビームサーベル出力可)
兵装攻循(6連装スプリットビーム砲・超高初速プラズマリニアカノン・ビームガン×2・ビーム砲)
大出力複列エネルギーギガカノン(腹部と連結し、ジェネシスの30%程もの出力を放出可)
汎用両腕部ビームシールド
肩部大型複相ビーム砲
腹部収束・拡散γ線砲
バックパック部超高陽電子砲
バックパック部ビームホーン
バックパック部リニアランチャー
バックパック先端部速射ビーム機関砲×2
バックパック先端部ガンランチャー×4
遊撃機動エネルギーフィールド発生システム×50
遊撃機動ミサイル×20
両足部大型ビームクロー
脚部ロケットピック
額部メガエネルギー砲
解説
ブレイバーの兄弟機であり、両機とも新開発のジェネレイトヴァリアブルフレーム
の同じものを採用している
ブレイバーは高火力等の高い基本性能に加え汎用性を重視した
いわば、セイバー+インパルスのようなコンセプトの機体に対し
本機は、汎用性など最初から捨て単MSでの極限を目指した
そのためMSの内蔵兵器として初のγ線兵器やドラグーンのミサイル版というべき兵器など
数々の高性能兵装を持つ。
サラミス改[後期型]
ザンスカール戦争後も相変わらず現役のサラミス改に
近代改装を施した艦。
連装メガ粒子砲を一門追加し、対空レーザー砲に換装。
エンジンの出力向上の割には足の遅さはあまり解消されていない。
船体下部にはMSデッキを新設しているが、内部に収容出来ないので
MSは外に固定されている。
マゼランU
第2次ネオジオン抗争の際に、クラップ級と主力艦の座を争った戦艦。
MSカタパルトを即部に4機増設し、火力も高めた高性能機ではあったが、
MS搭載能力がわずかにクラップ級に劣っていたため、主力として使われることなく消えていった戦艦。
ビートルズガンダム
ヒッピー!
マゼラン改[最終型]
マゼラン改の最終的な改装型。
グリプス時代から使われている艦首デッキ型を標準とし、
両舷にサブMSデッキを新設。エンジン出力強化と対空砲火の充実を図っている。
反面、艦隊戦における砲撃能力は低下し、
搭載力強化に伴った防御力低下を招いている。
ついに艦隊戦力としては二線扱いとなり予備艦としてルナツーに保管されている。
バビロニア級試作機動巡洋母艦「ランスロット」
G.C(Galaxy Century)48年就航。縮退電子砲を上部に4門、下部に2門、後部に2門装備され、
中型レールガンを両側面に4門装備。後方に位置する高周囲ブリッジの下方からMSカタパルトが
4本伸び、MS搭載能力は20機に達する。
本艦は新型MS「スカイ・ゼロ」、「ノトス」、「ムラクモ」を運用する艦としてコロニーヒュンフに派遣された。
しかし出航直後に『白い革命』と名乗るテロリストに強襲され、正規パイロットがMS搭乗前に死亡してしまう
そして艦のみで戦って退けたが、コロニーヒュンフが崩壊の危機にさらされる。
そこで市民をほおって置くわけには行かず、急遽ランスロット内に避難させ、最寄の軍施設へ向かう。
しかし途中、テロリストが接近してくる混乱のさなか、コロニーヒュンフの歴史学の学生、シェラ=デルタ(♀)が
試作万能MS「リア」に乗り込んでしまう。
そして彼女は戦いに巻き込まれ、軍人となってしまい、これから起こる戦争をなぞっていくことになってしまう…
ガンダムウィルドゥーイング
全長16.7m
重量7.3t
武装:バルカン、ビームサーベル、ビームライフル、ビームバズーカ、ガンダムハンマー
パイロットの脳波のみでの完全操縦を実現したNT専用機。
脳波だけで動かせるため、コクピット内はパイロットがゆったりと操縦できるように
広々としており、冷暖房・トイレ付き。常に3ヶ月分の食料と栄養剤、飲み水が備蓄されており、
燃料が切れない限り、いつまででも、どこまででも戦う事が可能。
パイロットは若いニュータイプ能力者、トミユキ=ヨシノ(16)。
やがて彼は自分が殺した人間の感情をも感じとってしまうようになり、重度の鬱病となる。
一説によると、この機体を改良して無人機として量産したものがGビットであるという。
132 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 12:10:23 ID:1eI6FGGW
特殊攻撃型コロニー ラグナロク
攻撃特化型のコロニー。
外見は通常の密閉型コロニーと大差ないものの、その実態は最初からコロニー兵器として建造された恐るべき存在である。
ラグナロクI〜IIIまでの3基が建造されている。
Iは「ソーラ・レイ」と同様のコロニーレーザー、IIはコロニーその物を利用したメガ粒子砲、IIIは高圧のプラズマを射出するプラズマ・パルスキャノンとなっている。
機体は大きく分けると、動力ブロック・ジェネレータブロック・砲身ブロックの3つにわかれている。
稼動のために必要な、莫大な電力をまかなうためジェネレータブロックには新開発の零点エネルギー炉を搭載。その出力は公表されていないものの、一説には宇宙そのものを100回も壊滅させられるほどのエネルギーを発生するとも言われる。
この「悪魔の心臓」とも呼ばれる、莫大なエネルギーを発揮する炉のお陰で、最大出力で発射すれば銀河その物を消滅させるほどの攻撃力を有している。
さらに恐るべきは動力ブロック。核パルスエンジンの他にも、ミノフスキー・ドライブをも搭載する。これにより亜光速での航行も可能という、恐怖の最終兵器。
133 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 13:53:43 ID:cUbt9Gv2
GMU改ガンダムシルエット
所属:カラバ
ゲリラ戦を行なっていたカラバが戦局の混乱を狙い数台投入したガンダムの模造MS
GMUがベースであるが改良強化は行なわれ、同時代のネモ程度の性能を持たせている。
なんか・・長谷川がマンガにそのうち出しそうな設定ですが・・
ネモ改
ネオジオン抗争時、不足するリックディアスの穴を埋める為、
GMV用改装キットを組み込んで急造されたネモ改修機。
武装はディアス系のビームライフル、ピストル、クレイバズーカ等と共用。
癖の強い機体ながら、ガンダムmkU並の性能を発揮したので、
各部隊のエース級パイロット用に配備された
ターミネイトガンダム
---機体解説---
全身これ武装の塊ともいうべきガンダム。
名前の由来であるterminateとは、「〜を終わらせる」という意味であり、
まさに究極の破壊力を以って、全てを終焉へと導くMSである。
機体に搭載された特殊OS「DEMシステム(*)」のサポートにより、
敵機を同時に40機までロックオンすることが可能である。
また、動力には核パルスエンジンを搭載しており、半永久的に稼動できる。
(*)「DEM」とは「Deus Ex Machina」の略であり、ラテン語で「機械仕掛けの神」を意味する。
古代ギリシャ劇において、突如現れ全てを終わらせる者(またはモノ)のことである。
---武装---
・2連装超大型ミサイルランチャー「ゲイボルグ」
バックパックに装備された、超大型ミサイルランチャー。
特殊核弾頭、通称「メギドフレイム」を装填、発射することができる。まさに切り札である。
・超高出力ビームサーベル「レヴァンテイン」
ビームサーベルという名称になっているものの、その出力は近接武器のそれではなく、
刀身の長さはゆうに60mを超えるものとなっている。
・高出力ビーム砲「ゴッド・レイ」×12基
両腕、両肩、脹脛部にそれぞれ2門づつ装備されたビーム砲。
戦艦の主砲すら凌駕する破壊力を持つ。
・ビット「ターミネイター」×40基
「DEMシステム」の全ての攻撃リソースを占有して初めて使用できる。
単体の敵への全方位飽和攻撃、または複数の敵への同時攻撃を可能にする。
種ガンダム臭く書いてみたけど、種ガンダム知らんから武器名とか被ってるかも?w
ガンダムで日本神話をパロってくれ誰か
GFXX-021NG「ガンダムラーテ」
MF形態時/MT(モビルタンク)形態時
頭頂高80m/全長70m
重量1111t/1111t
武装
頭部120mm機関砲×4
両肩部150mm機関砲×4
両肩部80cm砲塔「グスタフ&ドーラ」
胸部ビーム臼砲×6
胸部陽電子砲「ノートゥング」×1
両腕部28cm砲塔×4
両指部ビーム砲「ドラウプニル」×10
両脚部ミサイルランチャー「V1」×2
絶滅兵器兼核融合炉「ムスペルヘイム」
Iフィールドジェネレーター
F.C.0055年…第12回ガンダムファイト開催直前、
秘密結社「ネオ・トゥーレ」の手で密かに建造された超々弩級MF。
前11回GFから続く重火力主義の極みの如きMFであり、
有史以来のドイツ科学技術の総てがつぎ込まれた史上最大級のガンダム。
ネオドイツ政府が秘密裏に支援したこともあってかこれほどの巨体でも大気圏内で
自立はおろかかなりの速度での歩行が可能である。
いみじくも「我がドイツの科学力は世界一ィィィィ!!」を体現する機体であった。
動くジークフリート線と言える本機はガンダムファイト開催と同時に活動開始、他のネオトゥーレ機
と共に各国のガンダムを秘密裏に破壊後、各国コロニーに侵攻して防宙能力を殲滅。
ネオドイツ政府から各コロニーに向けた「聖なる報復兵器V2」の露払いとなる予定であった。
…が、シャッフル同盟及びそれに協力した各国のガンダム達によりネオトゥーレと
ネオドイツに巣食うネオナチス勢力の野望は砕かれるのだった。
パイロットはゲオルグ・バルバブランサ。
ドイツの科学力とGガンダムなら許されると思った。今も反省していない。
138 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 11:40:29 ID:EtrWsKUW
>>134 渋い。
渋さがすごくいい。
でも 厨じゃないぽ。
>>120の関連で。
第27話より、ユイ撃墜イベント。
パナマ運河奪回作戦の最中、ザフトと連合の戦いに乱入してきたアークエンジェルとストライクフリーダム。
ストフリの一斉砲撃で、1枚絵の中で一気に撃墜される連合・ザフト両陣営のMS。
辛うじて砲撃を掻い潜ったユイが、テンペストレイスガンダムでストフリに突進する!
ビームサーベルを抜き、恐ろしく落ち着いた動きで振るうストフリ。
上半身パーツを特攻させようと、分離するレイスガンダム。だが、ストフリの一撃は、確実にコアストライカーを切り裂いていた。
「アカネ少尉、撃墜されました」
「他のパーツの状態は?」
「トップ、ボトム、テンペストコマンド、いずれも損傷軽微」
「よろしい。待機中のマルスネインに連絡。予備のコアストライカーを出して」
2機目のコアストライカーが、大空を舞った。
140 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 22:43:09 ID:yv3l4kPr
WECTシリーズはガイシュツ?
141 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 00:46:29 ID:LWZCcsx0
ターンΩ
∀、ターンX、そして
>>110,114と共に発掘された、もう一つのターンタイプMS。
この機体の最大の特徴は、機体そのものがナノマシンで構成されているという点にある。
(一説にはいわゆる「黒歴史」の時代に存在した、暴走してしまった環境再生用機械人形の技術を使っているとも言われている)
全身がナノマシンで構成されているため、従来のMSでは考えられなかった動きをすることが可能。
基本的な武装はビームライフル・ビームサーベル・バルカンと、ごく普通のものである。
しかしこの武装類も当然、ナノマシンで構成されている。そのため場合によっては武装内にジェネレータを生成させ、見た目からは想像もできないような攻撃力を発生させることも可能。
(例えば、ビームサーベルで惑星を両断することも造作ないらしい)
さらに機体の一部を変形させて大型ビーム砲を出現させたり、核兵器や反物質兵器までも「合成」するという恐るべき機体。
最終兵器として「終末闇」を実装。これは月光蝶などと同じく、ナノマシンを放出する兵器である。しかしその威力たるや一度発動すると、一帯の物質という物質を全て素粒子レベルで分解し、真空状態に戻してしまう。
防御面としてはIフィールド発生装置の他に、重力場フィールドを搭載。これは機体の周囲に高重力場を発生させ、実弾兵器を防ぐというものである。
また、機体すべてがナノマシンで構成されているため、どのような破壊のされかたをされようとも直ちに元の姿に戻れるという、最終兵器級のMSである。
>>139 ここは自作SS紹介スレじゃありませんよ。
ハンブラビ改
ハンブラビはその簡易な変形機構から
グリプス戦役後もいくつかのバリエーションが生まれた
本機はハンブラビの基本コンセプトはそのままに
攻撃力、機動性を追求したMSである
欠点であった関節部に耐ビームコーティング処理を施し
クローの大型化、海ヘビの電圧向上、背部ビームガンを
リニアカノンに換装など細かい改造が見られる
更に特筆すべきは背中に儲けられた環状の海ヘビインコムで
これを使い単体で蜘蛛の巣を展開できる
>>136 N.C0085.宇宙都市「郷(きょう)」の一つ、「テン」は、地球政府に対し、宣戦布告を行った。
テン軍は夫婦MS、「イザナギ」、「イザナミ」を使い、地球軍のイザナギ、イザナミを駆逐していった。
テン軍はイザナギ、イザナミのデータを下に、最新MS「ツクヨミ」「アマテラス」を完成させる。
この2種の量産機により、地球軍は旧態依然としたイザナギ、イザナミでは対抗できず、敗戦を繰り返していた。
そこで地球軍も2機のデータより、最新試作MS、「スサノオ」を制作。太平洋の諸島、「ウナバラ」でテストをしていた。
しかし、テン軍がそれを察知し、破壊をしようと試みていた。
そこでちょうど居合わせた、シンムという少年が戦闘に巻き込まれ、スサノオに乗ってしまう。
成り行きで最新戦艦、クシナダに乗り込み、地球軍本部「イズモ」へと向かうことになってしまう。
それを止めるため、テン軍は最新MA、「オロチ」を向かわせる。
オロチの8本の腕から、ビームライフルを連射され、ビームサーベルで詰め寄られるが、
シンムはスサノオで何とか撃退する。
イズモに着いたクシナダは、試作MS、オオクニヌシを受領。地球軍基地「イナバ」へと向かう。
イナバへ向かう途中に、テン軍のMSに遭遇し、撃破していると、被弾した敵の機体が集落のほうへと向かっていた。
それをオオクニヌシに乗った「ヤガミ(♀)」は、体を張って守ってみせる。
イナバに着いたクシナダは、テン軍MS,「アメノオシホミミノ」に尾行されていた。
そして最新MS「アメノホホヒノ」、「アメノワカヒコ」が襲来するが、鹵獲されてしまう。
そこで、テン軍は、大型ビーム砲「タケミカヅチ」搭載MSをもってくる。
地球軍は、クシナダが戦闘続行は難しい状態のため、まだテスト段階の小型MS「タケミナカタ」で応戦する。
しかし、タケミカヅチはそんなタケミナカタを意図も簡単に粉砕してしまう。
クシナダは中立武装組織「ニニギノ」のMS「サルタヒコ」の案内により、「ヒナタノタカチホ」へと隠れる。
そこで、シンムはイナバで受け取った最新ワンオフMS「コノハナサクヤ」に乗り換える。
地球軍が最新MS「ホスセリノ」を使い、戦局を押し返す中、テン軍も「ホオリノ」で戦っていた。
クシナダは地球軍に復帰するため、サルタヒコを改修した、「ホオデリノ」を携え、地球軍「トヨタマヒメ隊」
と合流する。地球軍は採取決戦兵器「ウガヤフキアエズノ」をたずさえ、旗艦「タマヨリヒメ」を中心に、
テン軍最後の防衛要塞、「カンヤマトイワレヒコ」へと進攻する。
両軍の全ての決着がつこうという中、テン軍は全力を挙げてウガヤフキアエズノを奪取、地球政府の高官に向けて発射した。
クシナダはウガヤフキアエズノの破壊力の大きさに畏怖を覚え、テン軍が全力を挙げて奪取したウガヤフキアエズノを撃破する。
こうしてテン軍は戦力がいなくなり、ここに「カンヤマトイワレヒコ条約」が結ばれ、
政府高官不在のため、世界統一選挙が行われ、シンムは見事圧倒的支持により当選し、
新たな世界が始まっていく…
めちゃくちゃだな
YMT-008 ガンダムヤマタノオロチ
全長:22.7m
重量:71.4t
武装:バルカン、ビームサーベル×3、ビームライフル×2、サイコミュ制御式ドラゴンハング×8
ニュータイプ専用MS。8本のドラゴンハングによる縦横無尽な接近戦を得意とする。
パイロットは2名。NT能力の高いスサノオ=タケハヤ少尉(17)が攻撃を、
判断力の高いムラクモ=アメノ中尉(19)が移動・通信を担当する。
スサノオ少尉は二重人格で、普段は熱い熱血漢(CV:子安武人)、女装中はおしとやかな女の子(CV:かないみか)になる。
スサノオ少尉は潜入任務により女装しなければならない事が多く、
女装中は男にナンパされたり絡まれたりしやすいため、
ムラクモ中尉も変装して付き添うのだが、
女装中のスサノオ少尉はムラクモ中尉をして「じっと見ていると押し倒したくなる可愛さ」であるという。
なんか厨が喜びそうというよりは腐女子が喜びそうな感じになっちゃったなあ。
146 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 22:42:35 ID:j2d4oh21
ドーベンウルフU
形式番号 :RX-77-2 全高 :28.6m 全備重量:148.7t
武装:バルカン メガランチャー×2 肩部400ミリ実弾連装キャノン×2
胸部メガ粒子砲×4 ファンネル×16 多連装ミサイルランチャー ビームサーベル×2
大型メガビームキャノン×1 隠し腕ビームサーベル×1
連邦のスペリオルやらZZの高性能化に伴い、それに対抗するため大幅に武装・スラスター出力を増やした機体。
連邦のビームコーティング・Iフィールド技術向上に伴い、実弾兵器のネオジオンでの再評価のため、
肩部ビーム砲は実弾、それも巨大なキャノンに変更されている。
インコムはファンネルに換装され、より強力な攻撃力を求められている。
そのほかの武装もほぼ倍増され、大型MAやクインマンサ以上の火力を誇る。
が、重量の大幅増加に伴い、運動性は激減。コスト激悪、航続距離もきわめて短い。
簡易サイコミュからサイコミュに換装したため、NT以外は操れない。
肝心のNTが乗っても運動性の低さから近距離戦は絶望的、
せいぜい遠距離から援護射撃とファンネルを飛ばす程度になってしまった。
最終的に実戦には投入されず、残党の手によりジャンク屋にて解体、バラ売りされる。
後に設計図を見たアナハイム技術陣は「傑作機ドーベンをここまで重いデカイ豚の
ような機体にしてしまうとは…」と嘆いたという。
ドーベンピッグw
量産型ジム
ジムの量産型。コストが安くジムの16%のコストで生産できる。
出力が低いため、射撃武器はビームエアーガンしか装備できない。
接近戦武器はビームくだものナイフ。ぶっちゃけ、気休め装備である。
頭のバルカンは実弾ではなく、コストの問題でゴム弾になっている。
5機ほど生産されたが、「こんなものに乗るのならボールに乗ったほうがマシ」
という意見が多発し、生産中止及び計画自体が白紙になった。
ちなみに、サムとは兄弟機にあたる。
149 :
sage:2005/12/06(火) 00:47:00 ID:AwltvDuW
ガンダム試作5号機
愛称エーデル・ワイス
武装 有線制御式ビームサーベル×2 胸部拡散ビーム砲 腰部グレネイドランチャー×2 有人制御式ボール×4(ビーム砲×2作業アーム)
ボール・クラフタ(空間用・陸戦用)
UC150年ごろにリガミリティアで開発された小型MA。
空間用と陸戦用の二タイプが存在する。
もちろんの事ながら連邦の鉄の棺おけボールを参考に作られた。
ただし二連装ビーム砲(エネルギーCAPの発達でボールにもつめた)、
実弾110ミリキャノン、小型ミサイル、30ミリバルカンと火力は思ったより高い。
接近戦用・工作用のアームはオミットされている。
また空間用には高性能小型スラスター&アポジモーター8基、
陸戦型には小型ミノフスキークラフト(のちにビームローターをつけた改修機もある)を装備。
機動性は十分に高いのだが、当然紙の装甲なので一発あたったら死ぬ低コスト機。
このため、正規(?)のリガミリティア兵ではなく、不法居住民・ゴロツキなどから義勇兵をつのり
これに乗せて巡洋艦クラスに乗せ、前線では機雷のようにバラバラとばら撒く。
そして数を頼りに撃ちまくり、弾が切れたら帰投もしくは特攻。
なかなかの戦果をあげたが、パイロットの消耗率は実に87.7%。
リガミリティアの一部では非人道的・野蛮と評判が悪く、戦後はなかった事にされてしまった。
151 :
sage:2005/12/06(火) 00:52:44 ID:AwltvDuW
149の続き。機体説明
外観はGP01Fbに酷似してるが既存の足形ではなく大型スラスター2基が装備されてる。又、肩部バーニア等によって機動性が格段に向上してるが、本格的なサイコミュ搭載機の為に30mと大型化してしまった。
152 :
sage:2005/12/06(火) 00:54:26 ID:AwltvDuW
またまた続き。背部に装備してるボールと連携する事で空間攻撃力が向上してる。デラーズ紛争後グラナダで解体・廃棄されてる。
ZGMF-XB ストライクフリーダムボール
秘密工場「ファクトリー」にて極秘裏に開発されていた、最新小型MA。
しかし、開発途中に戦争は終結、実戦に使用されることは無かった。
新型核エンジンの搭載などにより、ボールの数千倍の機動力を持つ。
また、フェイスシフト装甲により、実弾兵器に対する無類の強さも併せ持つ。
全開出力時には全体が金色に光り輝くのが特徴的である。
通称「自由の棺桶」
154 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 02:05:45 ID:37U6uK29
>>148 だめだよ。
これくらいやらなくちゃ・・・
量産形ジム・改
>148の量産形ジムの更なる改良形。
「重量半分・コスト半分・寿命半分」のコンセプトを取り入れたことが最大の特徴。
別名「戦ウンです」。
155 :
148:2005/12/06(火) 02:09:53 ID:???
>>154 なるほど・・・・勉強になります・・・・・....φ(・ω・` )カキカキ
金正日専用高機動型テポドンガンダムU改修型
世界制服の為に金正日が秘密裏に開発させたテポドンガンダムの後継機を
対日米戦を想定して改修した機体
主武装の核弾頭テポドンミサイルは外交カードの一つとして強力な武器となるニダ
後に量産化が検討されるも資金と資材不足により見送られている
ハイメガンダム
全身をハイメガキャノンで武装した驚くべき火力を誇るZZガンダム。
フルアーマーオペレーションと対をなす重武装大量保持計画(Full Upsurge Cannon Keeping)の頭文字を取り、研究者たちの間ではFUCK(ファック)の愛称で呼ばれた。
ジェネレーター自体の改良とスラスターを全排除するという大胆な設計のもと、それまででは考えられないような恐ろしいまでの高出力を確保することに成功した。
機体各部位に仕込まれたハイメガキャノンの反動で推力を得、姿勢制御する。
グリプス戦争が激化していく中、月の裏側の横のアナハイム秘密工場で極秘裏に建造、運用試験がすすめられていたが、ビーム兵器を掃射しながらの機動は母艦や僚機との連携に支障を来すことが判明。
実戦配備は見送られ、計画自体凍結されてしまうという悲劇のMSでもあった。
フェンリル
地球の反連邦組織が作り出した犬型MS。パイロットの首に金属性の針を刺して、
の脳から体ヘの命令を傍受し直接MSに伝える独自の操縦システム(パイロットの
体は薬で眠らせる)を採用。それにより驚異的な反応と生物的な動きを実現したが、
このMSに乗り続けたパイロットは徐々に廃人化する。
MSには珍しく口があり、電動ノコギリ状の歯で敵を噛みちぎり、喉の奥からは
メガ粒子砲が射出できる。足には堅くするどい爪がついていて切り裂き攻撃が可能。
尾の先にはビーム銃が付いており、自由度の高い狙撃が可能。
背中はキヤノン砲かもしくはバーニア付きウィングどちらかを付ける。現地改修で、
人型MSの上半身を背中に付ける場合もある。
159 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 18:22:14 ID:lO61DR1Q
連ジ式分類?
ガンダムEX
R・E(return.earth)軍が、地球侵攻のために開発した武装内蔵完全発電式ガンダム。
パイロットスーツに内蔵されている電極からMS用のエネルギーを得ているためにパイロットは制限されている。(充電もできるが、すぐEN切れなる)
パイロットが超特殊電気体質(早い話がすごい静電気体質)ならENを無限大まで高めることができる。が、相当の負担がパイロットにかかる。
武装内蔵と書いてあるとおり、両腕(肘から手に至るまで)がマニュピレーター兼プラズマビーム砲兼プラズマビームサーベル。
両肩に電磁シールド、頭部にリニアバルカンが内蔵されている。
追加武装にS武装、スーパーEX略してSE・・・ではなくP武装、ガンダムEXP(イーエックスプラス)ななる。
有人式ファンネル搭載型キュベレイMKU
妙に火力のあるデカイガンダムにエースやら頼りのニュータイプ部隊やらを
撃破されまくったネオジオンの起死回生・人道無視のMS。
ただのキュベレイMKUに見えるがファンネルを大型化し中に人が乗れるように改造。
これはネオジオンの技術士官がデータを見た結果、
「ZZのパイロットは子供に甘い」という結論を下したところ、
ネオジオンが地球降下作戦の際に捕まえた地元の小学生を強化して
ファンネル一機一機にそれぞれ乗せて出撃させた。
ファンネルがそれぞれ独自の考えで動くので通常のパイロットには対処しにくい。
また敵軍の通信機に「ファンネルに子供が乗ってます」という
まるで旧世紀の車のステッカーのような声が響くため、
生半可に人道的な人間は「戦いの中で戦いを忘れて」しまうのである。
そこそこの戦果は挙げたものの、地球をふらふらと索敵していた
通称『ぶっ殺してから「僕は取り返しのつかない事をしてしまった」パイロット』搭乗の
ZプラスA型に遭遇してしまい、ファンネル全機と本体を破壊された。
当然子供もパイロットも死亡。
ただし、皮肉な話ながら当時の記録から乗っていた子供は「絶対無敵ラ○ジンオー」みたい、と
ピクニック気分でそれほど嫌がってはいなかったようである。
戦後、連邦の処罰を恐れて開発責任の技術士官はどこかに逃亡したそうである。
164 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 11:59:35 ID:c4d4TGbS
MSMA-03 アイスゴッグ
ジオン公国が寒冷地、特に氷上戦用に開発した、ゴッグの寒冷地対応バージョン。
「MSMA」とは水陸両用機のコード「MSM」に、氷上戦向けを現す「A」を追加したものである。
機体はほぼMSM-03「ゴッグ」と変わりないが、耐寒耐氷対策が盛り込まれている。
氷を割って奇襲を仕掛けるという戦法を想定しており、装甲はさらに強化されている。(一説にはルナチタチウム合金を採用しているとも言われている)
また、ジェネレータはゴッグよりもさらに出力を向上された1960kWのものを実装。
主力武装は腹部拡散メガ粒子砲*2、ヒートクロー、頭部ミサイルランチャー、フリージヤード。
氷を割るためにアイアンクローにはヒート系武装の技術を追加し、「ヒートクロー」としてある。
また、推進系には水中用の熱核ウォータージェットの他に、熱核ロケットを追加。
ゴッグで問題となった陸上での機動性を改善している。
特殊な戦法として、背面の熱核ジェットにより氷上を腹ばいで推進しながら相手に突進するというものがある。
「アザラシのようで格好悪い」と言われるものの、分厚い氷に対応するための装甲と熱核ジェットの威力で発生する破壊力は凄まじく、RX-78-2「ガンダム」の下半身を完全に破壊し、行動不能に陥らせたとも言われている。
ガンダムダムダム
ベースはRX-78だがふくらはぎを大幅に増量しており次世代機すら圧倒する凄まじいポテンシャルを獲得した。
その、繊細でいて大胆な脚線美は見る者を圧巻させ同時に至福をもたらすと言う
168 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 12:38:55 ID:YH36/EyW
ガンダムアネハ
驚くほどの高スペック・低コストを実現し、かなりの数が作られ販売された。
しかしその後メインフレームをいくつか抜いており、ほとんどの衝撃に耐えられないことが判明した。
結果、設計士と販売主は連邦の審査にかけられる事となったお騒がせなガンダム。
170 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 23:55:04 ID:ljsCN1RE
リグ・ゴトラタン
全高15.9m本体重量10.1t全備重量23.1t
武装 頭部ヒートカッター×2 ビーム・トンファー×2 ビームシールド×2
VSPR×2 6連マイクロミサイルポッド×2 胸部70ミリマシンキャノン×1
ビームサーベル×1 ビームマシンガン×1
ザンスカールのMSゴトラタンの改良機。
特徴的な背部のメガビームキャノンは扱いやすいVSPRに換装され、
その他の武装も特に中距離までにおいては強化されている。
このあたりは、サナリィ系の技術が使われたという。
またゴトラタン譲りの格闘戦もウリのひとつになっている。
本来はエンジェルハイロウに配備される予定が、
輸送が間に合わなかったため、宇宙軍に一機送られ、
連邦のジャベリン部隊をボコボコにしたが、終戦を迎えてしまう。
リグ・コンティオにも負けない優れたバランスを持つ名機だったらしい。
が、一号機であるカテ子ちゃんのアレがあまりに有名なため
忘れ去られてしまったようだ。
アナハイム渉外部特別行動班。
それはアナハイム社が自社の関わる事件を解決するために編制した特殊部隊。
表沙汰に出来ないような事件を速やかに解決し、闇から闇へ葬る事が任務である。
さまざまな経歴を持つ一癖も二癖もあるプロフェッショナルたちが集められ、専用装備を与えられて
次々と巻き起こる事件の解決に挑むのだ。
小惑星帯のコロニーで商談をしていた社員が武装勢力に拉致された!
連邦軍の手も届かない辺境の地で社員を救えるのは彼らしか居ない!
開発中の機材が産業スパイに奪われた!
企業秘密を守るため、速やかに機材を奪還せよ!
MSを使った大規模テロの情報を入手!
テログループにはアナハイムの最新MSが渡っていた!
事件が発生して社名に傷が付く前に秘密裏に処理せよ!
試験中の試作MSが謎のMSの攻撃を受け破壊されるという事件が勃発!
事件の真相を解明し、犯人の正体を暴け!
平和を謳歌する宇宙世紀の影で、彼らの戦いは続く・・・
ガンダムシャドウ
アナハイム渉外部特別行動班所属MS
軍に採用されずお蔵入りした技術や機材を流用して製作された。
特殊作戦任務のため、隠密行動用の各種機能を備えている。
その分重量が増えて運動能力が低くなり、火力も低く、純粋な戦闘力では通常のガンダムタイプに劣る。
装備
クローキングアーマー
内部に張り巡らされた冷却装置で放熱を制御し、赤外線探知を逃れる。
表面には無数のレーダー素子が埋め込まれ、レーダー波に対して逆位相のレーダー波を返してうち消す
アクティブキャンセル機能を持つ。
また、偽のレーダー反射で偽装したり、自機の位置を異なる場所に見せるなど高度な電子戦能力を持つ。
ただし構造が複雑で防弾性は無いに等しく被弾に弱いという欠点がある。
マルチパーパス・レーザーライフル
メガ粒子でなく高出力自由電子レーザーを使ったライフル。
レーザーの波長を調整し、Iフィールドやビームシールド等を通り抜けて目標を破壊できる。
また軌道を見ることも出来ないため相手はどこから攻撃されたかもわからない。
その他にレーザー通信やレーザーレーダーなど様々な機能を持つ。
ただしメガ粒子ビームに比べて威力が低く、加熱が大きいので高出力で連続使用出来ないなど欠点も多い。
EMPショットキャノン
目標に強力な電磁パルスを浴びせて電子機器やセンサー等を破壊する。
被害を最小限に押さえて敵を無力化することが可能。
状況によっては、相手に攻撃を受けたことすら気付かせないことも出来る。
物理的に破壊するわけでは無いので確実な成果が見込めないのが欠点。
偵察用ファンネル
武装を持たず、替わりに各種高性能センサーを登載する偵察専用ファンネル。
サイコウェーブでパイロットに情報を送ることで遠距離から安全に情報収集が可能。
ただし主人公はニュータイプでは無いため、単なる遠隔操作無人機として使用している。
新たな厨ワード
「極秘裏に」
MIE-03 ガンダムアポロ
宙暦083年、地球圏連盟とコロニー側で続く経済、貿易摩擦、民間人虐待等が
問題となり、コロニー「セカンドジュピター」と「セカンドマーズ」のコロニー連合が連盟に宣戦布告する。
MSを投入したコロニー連合に対し反撃の狼煙として造られたのが、ガンダムアポロである。
固定武装は頭部バルカン砲、ダガー(手首から出る)、ビームサーベル×2(両肩に柄が突き出すように搭載されている)
追加武装はビームライフル、ライフル付属グレネード、対MS用バズーカ、シールド
MIE-P02 ヴォルカス
ガンダムアポロ(以下03)製作の際、試験的に造られたMS。スペック的には03に匹敵するが、
実験機なので駆動系、バーニア、関節等に問題を抱えている。
コロニー連合襲撃の際に出撃し、それ以降取り敢えず使用されている。
固定武装は頭部バルカン砲、ダガー、ビームサーベル試験型×1(出力が不安定)
追加武装はビームガン試験型(暴発の恐れあり)、対MS用ピストル、シールド
武装に欠陥が多いため、普段は敵機から武器を奪って使用する。
ジュン・ルーク
連盟製MSを極秘裏に開発していた中立コロニー「シリウス9」のハイスクール生、17歳。
不登校を決め込んでいて、パソコンいじりが趣味のひねくれ物。(引き篭もってはいない)
偶然ネットで流出した連盟製MSの資料をダウンロードした事から巻き込まれていく。
搭乗機はヴォルカス 自作の学習型コンピュータ「エリー」をインストールしている。
リック・リディック
襲撃された際、唯一生き残ったテストパイロット。31歳で階級は大尉。
任務に忠実で責任感が強い、真面目な性格。
ひねくれた性格のジュンを監督し、人間的に成長させていく。
搭乗機はガンダムアポロ 連盟製のOSより優秀、という理由で、こちらにも「エリー」をインストール済み。
CMMS-05 ビース
コロニー連合軍が極秘に共同開発した量産型モビルスーツ
物量に劣る差を埋める為、局地戦向きの開発をせず、局地戦用の「パック」を装備する。
主に陸戦、水中戦、空戦の他にも様々な「パック」が存在するが、全てを見た人間はそれ程多くない。
セカンドジュピター製は緑、セカンドマーズ製はオレンジのカラーリング。
基本武装はMS用マシンガン、MS用バズーカ、ヒートブレード(パックによって、武装は追加される)
マシオス・パイロ
コロニー連合軍「破滅の三原色隊」隊長。階級は大尉の23歳。伊達メガネが特徴。
冷静沈着に任務をこなすが、平時の行動に謎が多い。部隊のまとめ役。
機体の武装は基本的、パーソナルカラーは赤。
エレナ・エレオス
「破滅の三原色隊」の紅一点。階級は少尉の19歳。栗色のショートヘア。
明るい性格と話術で場を和ませるが、命のやり取りにはシビア。就寝前の祈りが日課。
中、遠距離戦闘が得意で、武装は銃撃戦寄り。パーソナルカラーは青。
ゲイル・ガジェッツ
「破滅の三原色隊」最年少。階級は准尉の16歳。目つきが鋭く、殺気に満ちている。
短気で喧嘩っ早い問題児。口も手も早いが、親の教育が厳しかったので、年長者の指示に逆らえない。
近距離戦闘が得意で、両手にブレードを装備し銃器は最小限。パーソナルカラーは黄色。
MIE-05-01 ガンダムヒューぺリオン
ガンダムアポロの後継機。火力、機動性、装甲と、アポロを凌駕するスペックを備えている。
地球圏連盟軍の切り札的MSで、計十機製造された。パイロットはジュン・ルーク。
太陽光をエネルギーに活用する「ソーラーカノン」を搭載可能だが、ジュンの搭乗する1号機には
搭載不可。代わりとして、ビームサーベルを装着させて威力、射程を増加できる専用ビームライフル
「ノヴァ」を装備。チャージに10秒掛かり、チャージ中のビーム兵器使用は不可。
固定武装は頭部バルカン砲×4、ダガー、専用ビームサーベル×2、シールド
追加武装は専用ビームライフル「ノヴァ」、ビームライフル、ライフル付属グレネード、対MSバズーカ×2
1号機のみ「エリー」がインストールされていて、残り9機にはサポートコンピュータ「マリー」が
インストールされている。「マリー」はジュンが嫌々連盟に提供した技術を大量生産した物。
MIE-02R ヴォルツ
ヴォルカスの欠点を改修し、生産された連盟軍量産型MS。
コストを抑え大量生産された分、ヴォルカスより若干性能は劣る。しかし豊富な武装や集団戦闘で
一機ずつの非力さを補う事が出来る。サポートコンピュータ「マリー」がインストールされている。
固定武装は頭部バルカン砲×1、ビームサーベル×1
追加武装はビームガン、対MS用マシンガン、対MS用バズーカ、頭部装着型キャノン(通称チョンマゲ)
腰部装着型ビームシャワー等。他にも幾つか存在するらしい。これらの武装は、連盟軍MS全てが使用可能。
こんなもんでどうかな?
かなりいいんじゃないか。
特にマリーとか言うOSがポイント高し。
厨ガンを作る際は特殊なOSがかかせねぇ。
V3ガンダム
V2ABをもとに開発された機体で、メガビームライフルを両手に持ち巨大サーベルとしても使える。
メガビームシールドはインパルスの盾みたいにサイズを変えられる。
ミーティアフリーダムをMSサイズにしたものと思えばいい
178 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/12(月) 12:09:23 ID:l73zi9GB
ガンダムイグニス
『エネルギー効率に優れた機体』を念頭に挙げて製作された新型量産機。
機体稼動・および装甲バリア用のエネルギータンクと兵器用のエネルギータンクが
それぞれ独立しており、機体のエネルギー消費をあまり気にせずにビーム兵器を使用できる。
また、エネルギー容量も量産機のリグーンに比べて大きく、長時間の稼動が可能。
装甲の表面部にビームを拡散させる特殊なエネルギー粒子を張り巡らし、
ビーム系統の攻撃のダメージをある程度減らすことができる。
装甲は瞬時に取り外しができ、攻撃を受けて破損したりダメージを受けたりした際に
着艦後、瞬時に装甲の交換ができる様になっている。
また、機動性もカスタムOSの導入により、若干ではあるがリグーンよりも上。
武装は他の量産機と同じT−7ビームライフルにグレネードランチャーキットを組み上げた
カスタムビームライフルに、背部収納型ビームサーベル2本が標準の装備。
これ以外に、超長距離ビームスナイパーライフル(機体安定の都合上宇宙での使用は困難)に、
速射実弾式チェーンガン等が用意されている。
フリッカー・ディアス(22歳/准尉)
オーストラリア連合第3機動歩兵部隊β小隊長。
若い頃に戦争で両親と友人を失ったせいで、一時期かなりやさぐれていたが、
18歳の頃にとある理由で自分を取り戻し、軍に入隊した。
どのような人物にもフランクに接する性格で、部下からは好かれているが、
一部の上司からは少々煙たがられている。
かなり直情的な性格で、一度怒らせるとすぐ手が出る性格。
そのせいで一度上官と殴り合いの大乱痴気騒ぎを起こし、
少尉から降格処分&3ヶ月の禁固を受けた。
ストーリーは、乱痴気騒ぎを起こした罰の禁固から解放され、
副官のサンダーソンに迎えに来られたところから始まる。
その際、新型量産機が基地に送られた事を聞かされ、見物に向かうことになる。
見物途中に国籍、勢力不明のジェット機が攻撃を受けて基地に墜落、
そのジェット機を攻撃していたモビルスーツが基地への攻撃をも開始し、
フリッカーは自分のリグーンを取りにMSハンガーへと向かおうとするが、
ハンガーを破壊されてしまう。
進退窮まって焦りかけるが、本来のガンダムイグニスのパイロットであった人物が
鉄骨にはさまれて虫の息状態で居るのを発見し、助けようとするが、
イグニスの機動キーを託し、息絶えてしまった。
そして、目の前には、あの新型機が静かに立っていた。
……的な感じ。
∀のさらに遠い未来を題材にした話が出来た。
でも読みにくいから自粛する。
RX-78XX00 A.N.G.E.Lガンダム
宇宙世紀0079年のサイド3に発生した時空の歪みから突如現れたガンダム。
出現と同時にアナグラムとなっているアルファベットを示すデータ端末OSが5つ、
宇宙空間の何処かに飛んでいってしまい、パワーがすごく弱ってしまった。
端末を一つ見つけていく度にパワーが戻っていき、最初はガンダムほどのパワーだが
全部揃うと最強武装「ハイメガバスターキャノンファンネル」が使える。
実は黒歴史時代の∀を倒す極秘裏に開発された最終兵器だったが月光蝶の発動により時間を超えて
黒歴史の根本から崩そうという意思を持つ悪のMS。
MS-06SP ハイパードザク
上記Aガンダムの野望を防ごうと時間を超えてやってきたザク。
当時のビーム出力の10の10乗倍の出力のバスタートマホークと
一つ一つの爆発が核爆弾並みのアトミッククラッカーを持っている。
それと両MSには『ハイメガバリアー』と短距離ワープ機能を有している。
最終話『飛翔する堕天使たち』
突如現れたAガンダムによりサイド3で捕虜となっていた連邦軍兵士のユウキ・ガッデムはAガンダムに乗り戦争に終止符を打とうとしていた。
対するジオン軍での精鋭こと「白い死神」ショーン・バッドマンはHザクに乗ってユウキを追い続け、いつしかユウキをライバルと認めていた。
そしてソロモン戦でユウキはAガンダムより未来を、人類が戦争をいつまでも続けると知る。
シ「おちろよォ!ユウキ!!」ズバババババババ!!!
ユ「……!!この感覚!(ピキューン)ショーンか!」ヒョイッ!!!!
シ「人類は戦争を続けるのだー!アトミッククラッカー!!」バゴォォォン!!!
ユ「僕とAガンダムで阻止するんだ!!ハイメガバスターキャノンファンネル!!」ズビィィイイ!!
シ「うおおお!!死ねえええ!!バスタートマホーク!!」ゴォオオオ!!
ユ「君は間違っているんだ!!気付け!!ウルティマフルバースト!!」コォオオ…ビィイイイイイーー!!!
シ「ぐわああぁああ!!」バゴォオオオン!!
ユ「……」
シ「…俺は!?生きている!!?」
ユ「…僕たちは…、間違っているかもしれないけど…進むしかないんだ…」
シ「…ユウキ……ああ、Aガンダムと共に……」
完
とりあえず最終話付きしてみました。
えっと、タイミング悪かったでしょうか?
擬音がゴキラ的小宇宙を演出しててイイwwwwwwwwww
スゲェ、ナイス厨!
俺たちはようやく登りはじめたばかりだからな!
この果てしなく遠い黒歴史をよ! 未完
みたいな終わり方もイイ!
なんだこのクオリティィの高いスレは
185 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 20:13:36 ID:cmvoVGx9
AMX-117 ダイタロス
激烈な火力を持つ「AMX-105 ゲーマルク」の延長線上に
存する機体である。AMX-105はとてつもない火力と引き換えに
護衛用の機体を必要とするほど鈍重であったが
この機体は、重火力機体の宿命であった機動性の確保と重火力の両立
をコンセプトとしている。サイコ級のミノフスキークラフトを4個内蔵しており
機動性向上に一役買っており、火力面も十分すぎる性能を誇る。
頭頂高 30m
本体重量 48t
全備重量 75.8t
ジェネレーター出力 10020kw
スラスター推進力 995100kg
ミノフスキークラフト×4
センサー有効半径 35400m
装甲材質 ガンダリウム合金等各種ハイブリットマテリアル
武装
大出力ミノフスキークラフトジェネレータ×4
腕部収納式ハイパービームソード兼大型ビーム砲
ビーム・メガ・ランチャー×5
ヘビーファンネル×50(ミサイル等を装備した兵装ファンネル)
ハイパーメガ粒子カノン×10
メガ粒子砲×30
ハイメガランチャー×1
拡散・収束メガビーム砲×5
ビーム砲×10
収束ミサイル×30
メガビームキャノン×10
メガ・ビームランチャー×8
機体各部小型メガ粒子砲×60
>>185 なんじゃこりゃwwwwwマクロスかwwwww
187 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 20:19:12 ID:6o0rAzC1
厨MSもここまで来るとゲッターエンペラー並だなw
これだけの武装を30Mほどに詰め込むのはサスガ。
TRPG用に考えたリアル路線の厨設定を投下しまつ
Zと0083の中間に位置する話です
クリプトガンダム
宇宙世紀0084
0083に発生したデラーズフリート紛争は、連邦側の辛勝に終わったが、
連邦内部に台頭した極右軍閥ティターンズは、その歴史を次世代ガンダム試作計画と共に闇に葬った…かに思われた…
だが、事実は違ったのだ
貪欲に武力を求めるティターンズが、高性能兵器の試作データの数々を、みすみす消去するはずもなかった
ティターンズは、レビル派の流れを汲むオーウェン派から、それらのデータを掠めとるため、
表向きはデータ抹消を決定し、裏から手を回そうと考えたのだ
しかし、そこで先手を打った組織があった
地球連邦情報管理局通称イコンは、事実上の地球連邦の秘密諜報組織であったが、表向きのデータベース管理を隠れ蓑にその実態を隠しており、
ティターンズですら安易に干渉できない組織であった
イコンのエージェントは、密かに、スペースノイドに差別的なティターンズの台頭を恐れたアナハイムの協力を得、
デラーズフリートのコロニー落としのドサクサに紛れて、
次世代ガンダム試作計画のデータを独占することに成功したのだ
イコンはアナハイムの緻密な協力体制の元、更なる次世代ガンダム試作計画を続行した
ティターンズへの情報漏洩を恐れ、極度情報封鎖下において行われたその計画は、クリプタ(隠匿)計画と呼ばれた
GPC-01 アストゥリア
各部位にハードポイントを付けたガンダム
ベースはゼフィランサスに近いが、ボックスブロックシステムという、換装システムを採用し、各種武装や追加兵装を同サイズのボックス型に統一し、各部位のハードポイントに自由に接続できる
宇宙ではFB用のボックスバーニアに接続するだけでいいので大規模な改修は必要なくなった
また、支援型疑似人口知能レオニッドを搭載しており、背部についたシールドアーム×2(ガンダムシールドを接続した細長い腕)によって、防御運動をフォローする
GPC-02 ミセリコルディア
基本的な設計はアストゥリアと同じだが、レオニッドとシールドアームを排除し、
代わりに後背部に、サイコミュ搭載型MAセルヴォラとのドッキングベイを持つ
GPC-02/D コンコルディア
ミセリコルディアとセルヴォラとが合体した状態
副座式になっていて前方の座席にMSパイロット後部にNTが搭乗する
非武装/監視型ビットアイビットを搭載し、ミノフスキー粒子下は感知不能な機影を精密射撃可能なまでに感知する
また、機体より長細い大砲、収束メガ粒子砲を4門装備し、アイビットで発見した敵機への超遠距離狙撃し破壊する
ペガサス級戦艦 フェルガナ
戦艦アルビオンの同系艦
モスグリーンで脇に黒い筆字で「大エン(草冠じゃなく宇冠の苑)」と書かれている
アストゥリア、ミセリコルディア、セルヴォラ搭載
マゼラン改型戦艦
フィンガル
アストゥリアの支援などを行うGMU改xを搭載している
ステルスコロニー「アセンズ」
廃棄コロニーを改修したイコンの拠点
ステルス素材で覆われたコロニー
クリプトガンダム
キャラクター
ロイド・サトクリフ
遅れてきたエースパイロット
元ジオン兵
1年戦争末期、学徒動員でかり出され、ゲルググに搭乗、パイロットの才能を開花させたが、時既に遅く、戦果を評価されぬままア・バオ・ア・クーで捕虜となりイコンの再教育を受ける
アナハイムのテストパイロットという名目で参加
カナ・ガナハ
フェルガナのオペレーター
沖縄系日本人の美少女
正統派ヒロインの皮をかぶった、実はイコンのエージェントでロイドを監視している
ジョン・セイント
忘れられたエースパイロット
狙撃の天才であり、1年戦争ではGMスナイパーUで何機ものMSを破壊した
しかし、上官と女性のトラブルを起こして宇宙に上がる前に不名誉除隊になったところをイコンにスカウトされた
実戦のブランクをプレッシャーに感じている
イマン・アル・スレイマン
中東系の美女
NTでセルヴォラのパイロット
戦死した前夫の亡霊とたまに会話する他はマトモ
MAサラミス
大型MAビグザムの被害や単独で要塞を守りうる「駆逐艦並み」MAデンドロビウムの戦果を元に
それより強力なMAをGMの在庫が凄いことになっているのに無意味に開発しようと考えた連邦軍は
デンドロビウムの「駆逐艦並み」に着目して
それより大きい「巡洋艦並み」のMAを作ろうと考えてしまった。
それで巡洋艦並みの物を用意するのは流石に容易なことではなく
あとメンドクサイから巡洋艦並みでは無く巡洋艦を使ってしまうことにした。
型式名 サラミス改MA
全長 サラミス並(198m)
主な乗員人数 サラミス並
主な武装
巡洋艦並ビーム砲8問(目測)
ビームラム×2
Iフィールド・ジェネレーター
フレア・ディスペンサー(ミノ粉ばら撒いてるのに役に立つかは不明)
戦艦並ビーム砲多数(出力はRX-78の戦艦並のあれと同等)
バズーカ(武器庫にいっぱい、これで賊が入ってきてもキシリア様に殺意を持っても安心してドアや艦橋ごと吹っ飛ばせます)
爆導索(長い)
大型収束ミサイル(つめるだけ)
マイクロミサイルコンテナ(コロンブス級みたいにぶら下げれば予算の許す限り持ち運べます)
ミノ粉散布スプリンクラー
よくわからない研究所から押収したジュネレーター付浮遊砲台
右舷対空砲各種(同様に左舷にも同じようにくっつけてありますので左舷だけ薄いということはありません)
GM(つめるだけ)
(他、任務により各種武器をユニット化してウェポンコンテナに収納)
このように強力無比なMAが完成しテストを実弾でジオン軍捕虜と余ったザクで実験してみたところ十分戦闘に耐えると評価を下したが
いろんなところから美しくないと不評を買い武装解除がされないままどっかに売り払われてしまった。
そのどっかとはアレだよアレ、似たような砲台がいろんなところの都合を無視して吹っ飛ばして回ってるじゃないか。
しまった一番肝心な
第三艦橋を忘れたorz
ドラッツェ重装型
ドラッツェの右腕部を180mmキャノン砲に換装、さらに背部に撃ちっぱなしの多連装ミサイルポッドを搭載したMS。
前方への火力を飛躍的に向上させ、先陣を切っての一斉発射で突破口を開く事を目的としている。
だが、発射時の反動に耐えるため右腕部は固定、しかも唯一の取り得である直進性能と、ただでさえ悪い旋回性能が低下している。
物資もさる事ながら人員も少ないデラーズ・フリートで、貴重なパイロットを使い捨てにするようなMSを使うわけにもいかず、本機はプランだけで終わった…はずだった。
だが、ドラッツェの武装の貧弱さを気にする現場パイロットの手で、偶然にも数機のドラッツェが重装型に改造された。
198 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 09:55:56 ID:BmlQvxhW
>>197 モデラー系厨の臭いがする設定だな
DHM誌かHJ誌に載ってそう
>>177 V3はバンダイからの某ゲームに存在する。黒歴史だろうけど。
200 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 14:11:39 ID:RjYdjboT
99式核搭載惑星間巡航ミサイル
GP-02「サイサリス」と同時期に、極秘裏に開発を進められていた、全長300mに及ぶ超大型戦略核ミサイル。
GP-02の核弾頭に同じく、核弾頭部分にはミノフスキー粒子による縮退層が存在し、その威力は想像を絶するものがある。
(一説には太陽系その物を吹き飛ばすほどの威力があるとも言われている)
201 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 14:34:31 ID:e9OZc9rx
マグナ・ガンダム
新世代兵装試験機体であり、その兵装である
「ミノフスキー粒子砲」は今までのビーム兵器はミノフスキー粒子を
エネルギーを小さくしてつまり縮退させたメガ粒子を使用していたが
この兵器は元来持っているミノフスキー粒子のエネルギーをそのまま
使用する高次元の兵器である
全高 19.3m
重量 50.99t
武装
頭部機関砲
ビームカノン兼ビームライフル
ミノフスキー粒子砲
反メガ粒子砲×2
ビームシールド兼ビームソード
機動武闘伝・外伝
FC0061年、月面都市ではガンダムファイトの幕下リーグであるM-1が開催されていた。
今回で第5回を迎える当大会はガンダムファイトほど大規模でなく、
モビルファイター一機の制作費も少ないながら、レギュレーションの少なさ、
特に武装・改造に関しては過激とも思えるほどのものが許されており、
ガンダムファイトファンには邪道とされながらも人気があった。
またガンダムタイプでなくとも参加できる事からさらに多様なMFが出場する。
M-1のMはモビルファイターとムーンをかけているとのこと。
また女性ガンダムファイターが多いのも特徴。
各月面都市ネオフォンブラウン、ネオグラナダ、ネオエアーズ、ネオムーンレイスなど
威信をかけて機体を送り込んだのだが・・・
MF05-097X-NFB09 ノーヴィスガンダム
ネオフォンブラウンの本命機体。開発はネオアナハイム。
ノーヴィスガンダム自体は固有武装に頭部バルカン、腕部マシンキャノンを
持つのみで、あとは格闘戦しかできない。
しかしながら機体各所にハードポイントを多く設置しており、
またきわめて優秀なOSと第二世代モビルトレースシステムにより、
弓を持ったアーチャーノーヴィス、剣を持ったフェンサーノーヴィスなど
無数のオプションが装備でき、使いこなせる。
また機体自体の出力も他機体より多めに出るようになっている。
ノーヴィスとは初心者・新参者の意味で、逆に無限の可能性をあらわしている、らしい。
ミナコ=クロサワ
月面無双流道場の娘で師範代。
ノーヴィスガンダムのパイロットだったが、練習試合でネオグラナダのモノアイリーゼと戦い
負傷してしまう。
シロウ=クロサワ
月面無双流道場の息子。
父親の黒澤双拳のシゴキに耐えられず家出してしまった。
本来はセンスがあり、努力家だったのでそれを思って双拳は目をかけていたのだが…
現在はネオアナハイムでプログラマーをやっている。
ただし暇なときはトレーニングを忘れていない。
姉ミナコ負傷のため、渋々、というか無理やり呼び出されてノーヴィスに乗る。
優しい性格で内気、女性相手には赤面してあまり話せないが、姉には心を開く。というか極度のシスコン。
ネオグラナダ:モノアイリーゼ:MF05-094-NG06
ネオグラナダのモビルファイター。名前のとおりガンダムタイプではなくモノアイ。
タックル・パンチ・キック・トマホーク・ヒートソードでの格闘戦に加え、
火気搭載が許されたM-1ならではのマシンガン・バズーカ・シュツルムファウスト・グレネードで武装。
また極秘裏にパイロットの精神で機体を反応させるサイコ・トレース・システムおよび
精神で動かせるサイコ・ビットも搭載している優勝候補。
パイロットはアリア=ブルー。
アリア=ブルー
ネオグラナダ名家出身の女性ガンダムファイターで幼少期より英才教育を施されてきた。
性格は高飛車で高慢に見えるが、芯は結構モロく純情なところがある。
特にシロウは気になっており、また姉を負傷させた負い目を感じている。
「アンタなんか・・・全然気にしてないし、対戦相手じゃないんだからね!」
「いや、対戦相手ですけど」「うるさい!バカシロー!」
ネオエアーズ:トリックガンダム:MF05-098S-NAB09
新興月面都市ネオエアーズのガンダムファイター。
近接戦もさることながら、遠距離砲撃・遠隔攻撃に長けた機体。
グラナダから極秘裏に持ち込まれたサイコトレースが搭載してある。
ただし有線ビットになっている。
パイロットはメンサ=スピカータ。
メンサ=スピカータ
戦火の傷がいまだ残るエアーズの少女。
戦中戦後のドサクサで生まれた人体実験で遺伝子操作の結果生まれた。
人間の反応をはるかに超えた能力、反応を持つが、代償として
耳が犬のような耳に生まれつきなっている。
研究所で有無を言わさず、ガンダムファイターにさせられていたが
シローと闘って、シローに惹かれて、脱走。月面無双流道場にいついてしまった。
変な敬語を使う癖がある。
ちなみにMentha spicataとはミントの学名。
ガンダムヤルァナイクァー
ネオギンガナムの代表機体。極めて男性的なフォルムをしている。
ツナギ型のチョバムアーマーを脱ぎ捨てた場合の機動性は凄まじい。
またゼロ距離、と言うより機体に砲身を突っ込まれた状態で
ビームを撃たれても耐えれる強靭さをも持つ恐るべきガンダム。
パイロットじゃタカカズ=アベ。開発は山川テクニクス社。
タカカズ=アベ
元自動車修理工のワルっぽいガンダムファイター。
シローが気に入ったらしい。
「ガンダムファイト、やらないか?」が口癖。
「俺は素人だってかまわないでこわしちまう人間なんだぜ」
「こんな戦い、初めてだけどいいんです。僕、アベさんみたいな人大好きですから」
「嬉しい事いってくれるじゃぁないの。それじゃあトコトン…やらせてもらうからな!」
GジェネFのザンスパインか?
このスレってまとめサイトとかないの?
こういうスレ大好きなのよ
>>207 誰かが作るっきゃねぇな。
ガンダムMK2 Bst RX178[Bst]
ガンダムMk2の強化プランの最有力だった機体。
フライングアーマーなどの研究から作られ、
下部には大形のブースターユニットを4機設置されており、
圧倒的な高機動力で敵陣をかく乱する。
ただ武装はガンダムMk2そのまま。
コストは下げられるが火力は弱いと判断され、
Gディフェンサーとのコンペティションに負けたようだ。
結果的にこのプランはスペリオルガンダムの際に実現する。
>208
しかし厨精神的に「Bst」ってかなり魅力的に移るんだがその実少ないのはなぜなんだろう
>>209 BSTはなんというかその…説明できないが魅力的だな、厨的に。
多分その時代(Z〜ZZ)は可変機が主流だったから少ないとオモタ。
西暦2135年。世界初のコロニー完成。同年を銀河暦(G.C)1年と改定。
G.C13年5月4日。第3次世界大戦勃発
G.C15年12月20日。終戦。核こそ使われなかったにしろ、世界中に傷跡を残した。世界人口の20%が死亡。
さらにその後の食糧難などで30%が死亡し、世界人口は半分に減少した。
なお、この戦争でMSの原型ともなる機体、MW(マシンウェポン)-02が登場している。
G.C16年1月2日。比較的被害を受けなかったオーストラリア、メルボルンを首都とする、地球統一国家が成立。
世界から議員が選出され、民主政治が執り行われる。言語統一化決定、通貨をユース(地球)、スフィー(宇宙)の二つに統一
最初の議題で戦争難民を宇宙コロニーへ移住させる案が採決される。
G.C20年。地球の住民の70%が宇宙コロニーへ移住完了。
食料プラントや小惑星や火星の鉱山コロニーも稼動しており、戦争以前の営みを取り戻しつつある。
地球再生計画実行。植樹や浄化により自然を回復させる運動が行われる
G.C21年。地球統一軍正式に成立。装備は従来の戦闘機や戦車である。宇宙戦艦も開発完了している。
G.C25年。月都市ディアナ完成。以降月は都市や基地が設立されていく。
G.C40年3月16日。全人口の83%が宇宙に移住。同年、地球防護計画採決。
地球への再移住を極端に制限。さらに、地球市民に優遇される租税や福祉が定められた。
G.C61年。正式にMSが軍に採用される。量産MS、ベルクが開発される。しかし極少数にとどまり、技術発展は妨げられていた。
G.C64年2月。宇宙コロニー、『ステイル』が地球軍に対して武力行使も辞さないという一文を含んだ抗議声明を発表。
同月、鎮圧部隊が送り込まれ、ステイルは崩壊。
G.C65年11月。宇宙コロニー、『グレイル』を中心としたコロニー群が宣戦布告。それに対し地球軍は討伐隊を向けるものの、
MS、ジアの前に、宙間戦闘機では歯が立たず、惨敗。
その後の指導者、ディアスの演説により、地球軍に所属していたコロニー住民の一部がグレイル側に着く。
軍の正式名を宇宙市民同盟軍と称する。
なお、これから1ヶ月前に、宇宙軍(原型)により世界に機雷式妨害電波デコイが大量に散布され、この戦いの後には
地球内にも散布される。それにより、長距離の電波は妨害され、長距離ミサイルも使えなくなった。
レーダーも短距離に限定され、戦闘機や戦車ではMSの機動性や火力に対抗できず、地球軍は敗退していく。
G.C66年1月。月都市『ヘリウス』を代表としたコロニーや月都市が、宇宙軍と地球軍を批判し、独自の理念を持った、
武装組織、連合革命軍を設立する。主力MS、ゼラ
同月、コロニー『プレディア』を含む近隣4コロニーが完全中立を宣言。他コロニーも支持軍を定める。
G.C66年3月。地球軍最新MS、ヴェルセス完成。ジア、ゼラに劣らないMSで、物量の差もあり、ミリタリーバランスを均衡まで戻す。
戦力差は8月1日現在、地球軍36、宇宙軍33、革命軍30、中立コロニー1であった。
G.C66年9月20日。宇宙軍、コロニー『セリア』にて新型MSの起動セレモニーを開催。そして事件が…
セリアにて新型MSが披露されるという情報を受け、半ば信じていない地球軍は、エースのレオス=ウィンディア(♂、28歳)大尉を向かわせる。
単身赴き強奪。その後近くまで寄せていた母艦と合流。というのが当初の予定であった。
当日、シャトルへと乗り込み、諜報部からの資料に再度目を通す。機体の特徴や開発ナンバー、そして機体の名前だと思われる
名が3つ載っていた。レオス達はそれを、候補だと思い込んでいた。シャトル発進辺りから本編開始。
レオスの隣には金髪の肩口ぐらいの髪の少女(主人公)が眠っている。
そうして到着して、空港に降り立って周りを見ていると、さっきの少女がいかにも軽そうな男にナンパをかけられている。
レオスはそのまま会場へと向かい、裏方の作業兵を気絶させ、制服を着替え、式典会場の整備デッキに近づく。
そこには3体のMSが離れて有り、見た感じで、高機動型、高火力型、特殊戦用であると確信。3機目に高機動MSの前あたりにつくと、
突然爆音が響き、近くの量産MSジアが倒れていた。そしてコロニーを革命軍のMSゼラが進入し、特殊戦用MSフェーリアが起動する。
その中には革命軍のエース、リディア=カートライド(♀,27歳)が搭乗している。
宇宙軍指導者ディアスは迎撃を命じ、新型も緊急発進させようとした。そしてレオスは本来高機動MSステアに乗るはずだったパイロットを
拳銃で撃ち、ステアを起動させた。その後、ステアがゼラを1機落としたころ、高火力MSヴォルグが正式パイロット、
ディオニード=エルギアス(♂、37歳)によって起動する。その後多少の会話により、お互いの存在を認知する。
一方、その騒ぎが始まる30分ほど前に、例の少女が、式典会場から裏側に離れたMS整備デッキに来ていた。
主人公、セフィア=エーディナル(♀、17歳)はもともとプレディアの住人で、友人と来る予定だったが、その友人が急遽恋人とデートするといって
キャンセルしたため、せっかくだからということで来たという経歴だった。そこで空港で声をかけてきた男のペースに振り回され、
ここについてしまっていた。その男は、最新MS、UMH-003のパイロットに確定していた、ギーレ=クレイと言い、
セフィアに自分の乗る機体を見せていた(ちなみに警備はギーレが押し通した)。
ギーレは男にしては少々声が高く、セフィアと雰囲気にていた。そして式典会場で爆発が確認されると、
一機のゼラがジアとの戦いで損傷し、こっちへ落ちてきて、セフィアと機体をはさんで逆の場所で爆発、四散した。
そして、偶然そのタイミングで搭乗しようとしたギーレは爆発に巻き込まれ死亡してしまう。
粉塵のため、あまり視界はよくなく、整備の一人がセフィアをギーレだと思い(声も相成って)、言われるままにセフィアは
MS(ガンダム)に乗り込んでしまう。マニュアルを見ながらやっとの事で起動させると、脳波登録が始まり、
MSの正式パイロットに登録されてしまう。そしてこのコンピュータ。パイロット登録データの外部からの書き換えが不可能で、
強制的にやろうとするとシステムがとび、ただの鉄くずになってしまうため、セフィア自身が解除しない限り、
パイロットはセフィア以外不可能な状況になっていた。起動に成功すると、すぐに圧縮電子ビームライフルを装備させられ、
目前にゼラが一機せまっていた。闇雲にBライフルのトリガーを引き、B武器でマシンガンを壊されたゼラ機は少し後退し、
エネルギー収束ブレードを取り出す。その間にセフィアはMSを立たせ、操縦の仕方を多少習得する。
そして迫ってくるゼラの1太刀を横に交わすことに成功し、そのままBライフルで撃ち、撃墜してしまう。
その後、そのMSを整備していたデッキから通信が入り、ギーレではないことが判明し、ジアをもってこられてしまう。
何とか逃げようと機体を動かすと、ステア、フェーリア、ヴォルグの前へ出てしまう。
セフィアは、自分はただの学生で、これに乗ったのはアクシデントで、攻撃の意思はない。ということを
3機と共に確立した通信で説明してみた。フェーリアに乗っていたリディアは2,3言葉を交わすと、ゼラを率いて
去ってしまう。ステアに乗っていたレオスもすぐに立ち去り、ヴォルグに乗ったディオニードと会話を交わすこととなる。
しかし、このまま投降すれば、下手をすれば命はないから、何とか逃げろ。と、ディオニードはいってくる。
セフィアみたいな少女が戦争している姿は彼の信条に合わないということらしい。しかし、ここでただ逃がしたら自分の軍人としての責務を
おろそかにしている。というので、コンテナミサイルを撃つから最大船速で逃げろ。と言う。
セフィアがちょっと待って。と言おうとすると、ヴォルグが動いて、コンテナミサイルを発射する体勢を見せたので、
できる限り全力で逃げようと反転した。後方からミサイルが迫っているが、残り3,4発を除いて他は、別な場所で着弾していたりしていた。
しかしその残りの3,4発は振り切れず、このままで行けば後少しで当たることが、コンピュータにより判明。
対抗策をマニュアルを片手で見ながら考えていると、背中のリニアガンとBライフルをドッキングさせ、
荷電粒子加速砲として、ミサイルを巻き込ませるという方法にたどり着く。
何とか3発はそれで巻き込めたけれども、残りの1発に肩部を少々やられてしまう。
その後コロニーから脱出し、気を失ってしまう。
気がつくとそこはプレディアの実家で、話によると、漂流していたMSを、コロニー改修の整備の人が見つけて、
MSはドッグにある。と、いうことだった。セフィアは友人(ドタキャンした)に相談し、地球周辺のデブリ帯ジャンク屋に
もっていった。その後2,3日後に、宇宙軍のグラム級巡洋艦が1隻プレディアに来襲し、ガンダムを返還しろと要求する。
セフィアはジャンク屋に引き取ってもらったと説明し、宇宙軍、ジェニス少佐率いる中隊は高速偵察艇を派遣し、
それが戻ってくると、そこにはないことが判明する。戦艦(含むMS)の砲門を向けられ、プレディアに攻撃しようと言うとき、
横から地球軍、レオス中佐(2階級特進)の戦艦が迫り、プレディアの規定非戦闘地帯の外側でMS戦になる。
レオス曰く、ガンダムは引き取られた後、すぐに買い戻した。と言うことだった。
レオスの乗艦、キサラギ級汎用MS運用戦艦からガンダムが、セフィアの乗るシャトル(ジェニスとの交渉のために搭乗)へ
射出され、このままの慣性ではコロニーにぶつかる恐れがあるので、相対速度をあわせ、乗り込み、非戦闘地帯の外へ出る。
そこでジアを一機しとめ、ジェニスの乗るジレと戦闘し、少ししたころ、宇宙軍が、形勢不利になり、後退する。
その後キサラギ級に乗ると、有無を言わさずに、発進してしまう。ジェニスは後方に待機させていた2艦と合流し、
再びレオスを攻撃しようと、全速前進を開始する。
セフィアはガンダムを、自分の思いを現す剣であり鞘であるとレオスにいわれ、自分の意思と言うものを自問自答する。
そして、先程の戦闘で汗をかいたため、なんとなく着替えたいと思い、レオスに相談する。
そこで、運よくセフィアに比較的体形が近い女性パイロット、マーベル少尉が下着を貸してくれる。
シャワーも、女性専用時間が設けられ、その間にシャワーを浴びる。
そして、どうも振り切れないということで、レオスはジェニス隊と戦闘を決意する。
セフィアもまだ意思は定まっていないものの、こうして力を使えば戦争は終わるという漠然とした思いを胸に出撃する。
この戦いで、ジェニスのジレにより、マーベルは戦死してしまう。その後、レオスとセフィアの連携攻撃により
ジレを撃破するものの、ガンダムの左足に被弾し、破壊されてしまう。
その後急遽近隣にある、新兵訓練基地に寄港。ガンダムの修復とセフィアの訓練を行う。
しかし、基地へ並のMSのセンサーでは届かないような距離から、正確無比な射撃を受ける。
レーダーにはMSの反応が一機。確認するとフェーリアであった。スナイパーライフルで基地や警戒にあたっていたMSを
撃ち落していく。やむを得ず、駐留部隊、隊長はMSで戦える宙域まで基地のMSの半数を率いて行く。フェーリアの後方には
一隻のMS運用宙母があり、警戒のため少々多く発進させたのだった。しかし、フェーリアはゆっくりと後退。
それを追撃する駐留部隊のヴェルセス。すると、別角度から基地に大隊規模のMS群が接近してゆく。
駐留部隊は数の前に次々に落とされ、先に発信して行った部隊も、引き返す際に、フェーリアと戦艦に背を向けたため、
たやすく落とされて、数を減らしていた。
そのころ、セフィアとレオスは基地から少しはなれたところで新兵の訓練に(セフィアは訓練中)参加していた。
そして基地襲撃の報を聞き、急いで駆けつけてみると、既に戦闘が始まっており、形勢は明らかに不利だった。
やむを得ず、基地内部の兵と、新兵、それと残存MSを収容し、撤退することを決意。殿軍はセフィアとレオスの機体だった。
ほうほうの態で離脱に成功したセフィアたちは、宇宙司令基地、ネメシスに寄港する。
そこで、一部の新兵を除き、下艦。そして、レオス中佐に地球の北アメリカ、コロラド基地の援護という命令が下る。
そして地球に降下し、バハマに基地を構える宇宙軍の哨戒部隊と戦闘に入る。宇宙軍の地上用MSセラフに苦戦する中、
コロラド基地からの哨戒部隊が援軍として駆けつける。数の上で不利を悟った宇宙軍はいったん撤退する。
そしてコロラド基地からの部隊の隊長、レナ=オーベル(♀,28歳)少佐との通信後、コロラド基地へと着く。
セフィアは初めて地球の空と海を見る。そこでガンダムにCielと名をつける。
レナから、生と死や、自分が戦う理由、自然の話を受ける。その後、セフィアはレナの哨戒に付き合い、
戦闘となる。レナの乗る、MSエイビスと共に戦果を挙げる。
そして、一日の休暇を貰い、街に出ると、レナと逢う。レナは別の町に用事があるというが、セフィアは誘われ、断りきれず
着いていく。1時間ほどのドライブの後、とある街でカフェに陣取る。少しすると、レナに声をかけてくる女性が表れる。
レナの説明により、その女性はユイ=ハネイ(♀、28歳)と言う名で、宇宙軍のバハマ基地に所属しているということを知る。
ユイは元地球軍だが、思うところがあり、宇宙軍に身を投じたということであった。
ちなみに、ユイは、この時代に珍しい、いわゆる、(昔の分別で)日本人の純血であった。(世界の80%が混血)
厳格な父親に育てられ、弟がいたが、事故で失ってしまい、父親は酷く落胆したそうだった。そこで、幼少から
武芸を教わっていたユイが男にも負けないような大人になり、軍人となった。と説明した。
偶然にもお互い近くの基地に配属となったので、新兵のころの思い出の町のカフェに、休暇になるとくるのが
それぞれの習慣で、偶然にも二人とも休暇になったら、このように会えるということだった。
それぞれが、お互いを戦場であったら撃つ覚悟は既に持っており、こうして下であっているときは、友人でいようと約束しあったということだった。
帰り際に、レナの父親の話になり、地球軍のミケロ中将であると聞く。ミケロ中将とは、実はセフィアの父親でも有り、
偶然にセフィアの母親と恋に落ちたミケロとの間に、セフィアはできた子供だった。しかし、それはセフィアは秘密にしておいた。
ミケロは養育費などは毎月欠かさず、十分すぎるほど送ってきていたが、セフィアには母親を捨てた男だと蔑んでいた。
その後補給物資が届き、コロラド基地は全力を挙げてバハマ基地を攻撃する作戦を発動させる。
その戦いで、レオスのキサラギ級は一戦局を任される。そこに、ユイ率いる部隊が防衛に来る。
右往左往していたセフィアは、ユイのMSセラフネオとの戦闘になる。シエルのBライフルにより、セラフネオの右腕が破壊される。
そして、シールドでふっとばし、銃口を向け、投降してほしいと説得を試みる。しかしユイは聞かず、
さらに説得を続けようとするセフィアの前に、レナがやってきて、少し会話をした後、セラフネオに止めをさす。
その後届いた命令により、地球軍本部、シドニーに移動することとなる。
途中バハマの残存部隊と、新型水中MAチキュラスによる襲撃を受ける。
シドニー基地にて、例のミケロ中将(地球軍アメリカ地区総司令官)が出迎え、レオスたちを賞賛した。セフィアは極力無視を決め込み、
ミケロにそのときは一言も、一瞥もくれなかった。
その後、個別の呼び出しの際に、面会する。そこで思いのままに糾弾を試みる。しかしミケロは、
母親は元気か?と言うことと、元気で気をつけろ。とだけしかいわず、セフィアは釈然としなかった。
その後、カリカット基地に向かう途中、インドネシア付近でディオニード率いる部隊と戦闘になり、シエルガンダムは負傷し、
海中に沈んでしまう。次に目が覚めると、そこはインド洋上で、海洋空母の中だった。セフィアはあの後、革命軍のリディアに助けられ、
リディアは地球軍と宇宙軍を痛烈に批判し、悪行を糾弾し、セフィアを半ば強引に同意させ、同士に加える。
その後、アフリカ戦線に参加し、宇宙軍と戦闘に入る。その後宇宙へと移動し、革命軍の勢力圏内にある、宇宙基地ウルに着き、
哨戒に当たっていると、レオスのキサラギ級と戦闘に入ってしまう。
レオスとの戦いで躊躇するセフィアに、リディアもレオスも、撃つように説得する。撃たなければ死ぬといわれ、
セフィアはレオスのステアを半壊させる。しかし、その戦闘でリディアのフェーリアも被弾し、戦闘続行は厳しかったが、
そのタイミングで宇宙軍が襲撃し、セフィアは比較的無事なシエルで殿軍をしようとする。
しかし、多勢に無勢で、リディアは撤退に成功するが、セフィアは撤退しようとしたのと同時ぐらいにメインスラスターを損傷し、
捕獲されてしまう。その後銃を突きつけられ、ディオニードの部隊に編入され、宇宙軍に強制的に参加させられてしまう。
同時に、シエルに追加武装が施されるが、極端に武装が多く、オーバーウェイトであったが、
ディオニード曰く、これから自分の好きな武装を選んで、あとはパージしろ。と言うことだった。
結局セフィアは、スラスターが少し増えたぐらいで、あとは選ばなかった。
機体に遠隔操作できる爆弾を埋め込まれ、裏切れないようにし、いくつかの戦闘の後、地球軍の宇宙要塞トール攻撃に参加する。
そこでシエルは被弾し、セフィアは行方不明扱いとなる。
その後シエルの残りの推進剤でプレディアにたどり着けるように調整し、セフィアは気を失って眠ってしまう。
セフィアが目を覚ますと、そこは実家で、ガンダムはドッグの中であることを確認し、一日を過ごす。
そして、自分の考えを思い、考えているところに、謎のMSが襲来する。そのMS群はセフィアとガンダムを捕獲し、
大量破壊兵器、ジャッジメント・ワンに連れて行かれる。
そこで、人類粛清組織、デスアヴェンジャーに参加するよう言われるが、全ての人間を抹殺するという考えは
完全に否定し、セフィアは投獄される。デスアヴェンジャーの総帥マッキリー=フェーンは、
地球と月の間辺りで、3軍が総力戦を始めようという情報をつかんでいた。
セフィアは戦いが勃発したころに、口車を上手く使い、マッキリーを人質に、ジャッジメント・ワンのMSデッキまで向かい、
マッキリーを開放し、シエルで戦場まで駆ける。
ようやく3軍に通信が届く位置までたどり着くと、ジャッジメント・ワンがその威力を誇示し、
3軍の主力部隊、3軍の代表のいる都市やコロニーを消滅させる。
セフィアは残りの軍にデスアヴェンジャーの抑止を懇願する。
レオス、リディアはすぐさま駆けつけ、ジャッジメント・ワンへと向かう。
ディオニードは、軍人の壁に悩んでいたが、やがて結論を出し、反逆といわれても、かまわないからセフィアにつくことを決意。
そしてジャッジメント・ワンからもMSが発進し、戦闘となる。
マッキリーはMSメギドを駆り、戦場を行く。セフィアのシエル、レオスのステア、リディアのフェーリア、ディオニードのヴォルグは
集まり、ジャッジメント・ワンの動力炉に、シエルの荷電粒子加速砲を打ち込み、エネルギーを暴走させるという
ことを具申した。レオスは同意し、セフィアから荷電粒子加速砲を奪い、フェーリアに持たせ、
シエルに、フェーリアのスナイパーライフル、ステアのEランスを渡し、マッキリーの撃破をセフィアに頼み込む。
ディオニードは周辺のMSの掃討や援護を主体にし、ジャッジメント・ワン破壊には、リディアとレオスが向かっていった。
フェーリアの観測により、6門の砲門と、中央司令部(その後ろ側に動力炉)に、斥力によるフィールドが展開し、
攻撃しても効果が無いと推定。中央司令室で全てのフィールドを制御していることが判明し、レオスは内部へと向かう。
中央司令室横の通路を破壊し、そこから司令室へと生身で乗り込み、管制員を拳銃で撃ち、フィールドを消失させ、中にいる
デスアヴェンジャーに所属している人々に、人類粛清が正しいのかどうかもう一度考えてみるよういう。
セフィアはスナイパーライフルで射撃しながら、メギドに近づいていく。
マッキリーは、セフィアに、自らの確固たる意思のない、衰えた人間が多すぎるから粛清する。ということをいう。
しかし、セフィアは、確かに自分にはまだ何をするべきか分からないが、自分ができることをすることが大切だと言い返す。
それに対しマッキリーは、その考えが今の人間の堕落を生み、世界を破滅に導いている。だからいずれ滅ぶヒトを、
自分が今滅ぼして、何がちがうというのか。それが自分の正義だと主張する。
セフィアは、地球で見た空は、透き通っているように見え、何処までも続いているようだった。
昔の人もこの光景を見てきた。だから次の世代、その次の世代にもこの世界を見せないといけないから、
少なくとも分かっている自分の意思で、あなたを倒すと叫ぶ。
左腕、左脚部を破壊され、ほうほうの態でマッキリーを倒す。
その後ジャッジメント・ワンへ向かい、発射まで時間がないことを確認し、レオスがまだ脱出できてないことも知る。
セフィアはリディアから荷電粒子加速砲を受け取り、一つ息をついてから引き金を引いた。
衝撃により、シエルは頭部はほぼ全壊、コアも損傷し、右腕も半分なくなっている状態だった。
その後3軍は終戦条約を結び、セフィアは戦艦の中で目を覚まし、荷電粒子加速砲発射から、起きるまでの経過を聞く。
レオスの死をなんとなく感じ、セフィアは窓から見える宇宙を見つめてありがとうと、レオスに想いを発した。
その後セフィアは統一された軍を辞めたリディアとディオニードの妻とプレディアでコロニー整備や、デブリ処理業をはじめる
UMH-003 シエル 登頂高17.6M
宇宙軍が開発した、最新MS。GUNDAMは、GUN(銃)をDAM(n)(批難するという英語)と言う意味がある。
当初はコードだけで、正式名はなかったが、シエルと言うのはセフィアが、空(Ciel)というのから取った。
武装に、圧縮電子ビームライフル、リニアレールガン(背中に装備)、エネルギー収束サーベル(右手首の中に装備)。頭部2連バルカン
盾は3重になっており、一番外が、防御用、2番目は、先端が飛び出しているため、追突させるために使用。
3番目は、腕と盾の間にBライフルを収納でき、Eサーベルを使用したり、リニアガンを使用する時に使う。
すべてにおいて、並の量産機を越え、万能を目的に開発された。
UM-009 ステア 登頂高14.8M
宇宙軍が開発した、コンセプト機。機動性に優れ、軽量化されている。そのぶん、武装をつもうとするとバランスがおかしくなるので、
収束電子ビームマシンガンと、E収束ランス(の柄)、それと腰部に高硬度セラミックナイフ(投擲用)を8本装備している
最新の対G処理をコックピットに施しているため、パイロット負担はそう多くないが、扱いは多少難しい。
UM-010 フェーリア 登頂高17.4M
宇宙軍が開発した、コンセプト機。電子戦に優れ、センサーも飛びぬけて範囲が広い。
そのため、武装に、収束電子Bスナイパーライフル、肩内部にホーミングミサイル×6、E収束ビュート、
フラッシュグレネード、ワイヤー式追突ハンマー(左腕の盾内に装備)
Eビュートを使用するとセンサーは機能が少々低下する。機動性は量産機より上。
UM-011 ヴォルグ 登頂高18.8M
宇宙軍が開発した、コンセプト機。火力に優れ、武装が豊富。そのぶん多少機動性が悪い。
武装に、右腕に2連収束電子Bキャノン、右肩にコンテナミサイル、左肩にチェインガン、背中にたれ下げ使用するときに起きる2連グレネード。
左腕の盾はMSの半分くらいの大きさがあり、装甲も厚めである。
EAM-004 ベルク 登頂高22.1M
正式採用された量産MS。コストを比較的抑え、機動性を高めた。
マニュピレーターや姿勢制御用の容易に変形する、アルミニウムと炭素の合成金属の開発により、
宇宙での反動武器使用も比較的可能になった。しかし、マシンガン使用は難しく、バズーカと、E収束ソードが使用された。
動力源は原子の遠心加速による運動エネルギーを電気変換する。と言うものだった
EAM-005 ベルク改修機 登頂高20.8M
ベルクの改修機。コストの安さ以外、ジアやゼラやヴェルセスにかなわず、訓練機として運用されるようになった。
ちなみに、教官はこの機体を多少スラスターを強化した機体に乗っている。
ただ、戦争開始後は姿勢制御骨格合金が搭載されたため、宇宙での訓練で、マシンガンの項目が増設された。
EAM-006 ヴェルセス 登頂高18.1M
ベルクの後継機にあたるMS。ジアやゼラのデータを参考にベルクを修正したため、期間が早く済んだ。
姿勢制御骨格合金も技術が進み、マシンガンを扱えるようになった。
主武装は、E収束ソードと肩部に2発ずつ装備されている短距離ミサイルで、
マシンガン、バズーカ、ショットガン、アサルトライフル(実弾)、グレネードライフルを換装できる。
EAM-008 グラント 登頂高20.2M
地球軍後方支援用MS。肩部に大型グレネードキャノンを装備し、両腕を収束電子ビームキャノンにしてある。
両腕のBキャノンは一度撃つと、冷却や充填に時間がかかり、連射はできず、グレネードも連射はできることはないため
あまり接近はできない。そして、ある程度の機動性確保のため、これ以上の武装増設は難しいのが現状だった。
EAM-009 エイビス 登頂高18.0M
地球軍のMS。右腕の即部にガトリングガンを装備し、左腕にバズーカやアサルトライフルを装備する。
左腕即部にはシールドも付けられ、右腕にはE収束サーベルが標準装備されている。
スラスターの大型化により、機動性は向上している。しかし、多少装甲が薄く、パイロットの安全性は高くない。
ちなみにレナ機は指揮官用であり、パーソナルカラーの白に塗装してある(標準は青)
EAM-11 ミリア 登頂高17.6M
地球軍汎用MS。両腕にE収束大型ブレードを装備し、肩部に小型のガトリングガンとミサイルポッドが付いている。
近接戦用MSである。両手側部にシールドが設置され、近接戦闘では右に出るものはなかった。
しかし遠距離、中距離戦には弱く、少数の生産にとどまった。
EAM-15 レオ 登頂高19.0M
地球軍汎用MS。ようやくB兵器の実用化に成功。武装に収束電子Bライフル、肩部小型ロケット、E収束両端ブレードがある。
Bライフルのバッテリーパックの換装を実現したため、効率的な戦闘ができるようになった。
ミリアとペアで出撃することも多かった。
EAMM-003 アルケオ 登頂高18.3M
地球軍水中MS。大型魚雷を4つ装備し、追突用セラミックソードを装備している。
水中用MSが難しく、できたMSに無理やり大型魚雷を装備させた。火力はそのぶんあるが、運用し辛かった。
EAMM-006 エレニウス 登頂高19.1M
地球軍量産水中MS。銃化したフォノンメーザー砲を装備。それにより水中での長距離戦に対応できるようになった。
セラミックソードに、きる瞬間にE収束が発動し、攻撃力が増大するシステムを取り入れ、近接戦でも対応できるようになった。
EAMA-09 アーク
地球軍大気圏内MA。収束電子Bキャノンを2門積み、Eクローで切ることができる。
大型のブースターを装備しているため、飛行が可能となった。コンテナミサイルを2つ搭載してもいる。
UM-005 ジア 登頂高17.7M
宇宙軍の量産MS。機雷式妨害電波デコイの開発と平行に行われ、戦果をあげたMS。
固定式E収束ブレードを両手に固定装備され、マシンガン、バズーカ、大型砲を装備できる。
肩部には、小型ミサイル、大型Bキャノンが装備可能だが、何もつけずに手武器だけで十分なことが多かった。
UM-006 ジレ 登頂高17.8M
別名指揮官用ジア。改修部分は、シールドの増設や、指揮用アンテナの増設、スラスターの増加、
肩部横にガトリングガンの増設、腰部にミサイルポッドの増設である。
指揮官やエースに配属され戦果を上げたが、コストパフォーマンスが少々悪かった。
UM-008 セラフ 登頂高17・6M
宇宙軍の地上MS。武装にリニアライフルを装備しているのが特徴。E収束ブレードも装備している。
もう一つの特徴が、脚部内股に設置された、プラズマキャノン。撃つためには脚部の底を相手に向けるように変形する。
このプラズマキャノンは、左右1発ずつしか撃てず、バッテリー式である。
UM-009 セラフネオ 登頂高17.7M
セラフの指揮官機。宇宙軍は量産MSを開発すると、それの問題点を多少改修し、能力を上昇させ、
指揮官用を開発する。この機体もそれにならっている。
しかし、スラスター出力を上げたため、少々燃費が悪くなっている。
UM-010 ジノン 登頂高19.8M
宇宙軍地上用砲撃MS。垂直ミサイルを装備。左腕は3連バズーカになっている。右腕はアンカーになっており、
火力は高め。しかしコストが高く、単体での運用は即死を意味するほどの戦略的機動力のなさ。
故に少数が生産され、指揮官用も前線でのカスタマイズ程度に依存した。
UM-013 イクセル 登頂高17.8M
宇宙軍次世代MS。収束電子Bガンと、小型ミサイルを装備。シールドも装備されている
汎用的に使用でき、量産に優れていた。1対1ならまだシエルが勝つ程度だが、十分すぎるほどの性能だった。
Bガンは、弾数重視のために一発の出力を小さくしたから。
UM-014 イクシオン 登頂高18.0M
イクセルの指揮官用機。BガンがBライフルに変更されて、火力が高くなっている。
E収束サーベルを改良し、シールド先端にもE収束できるようになった。
UM-005-2 セカンドジア 登頂高17.8M
ジアの改修機。操作性の向上、機動性の向上等、各点に改修が施されている。
2重のシールドを装備し、2つ目の裏に、グレネードが仕込んである。他にも武装に、
BマシンガンやBショットガンなどの収束ビーム兵器が装備できるようになった。
生産性もよく、イクセルと共に主力MSとして活躍した。
UMM-05 ポッセル 登頂高19.7M
宇宙軍の水中用MS。全体的に曲線的で、機体側部に魚雷を18発装備している。
近接戦闘のため、左腕の先は鋭利な刺状態になっており、右腕の先からはフォノンメーザー砲を撃てる。
水中の主力MSとなった
UMM-06 フォッシル 登頂高19.3M
宇宙軍水中MS高級機。フォノンメーザー砲を腰部から撃てるようにし、魚雷をハンドミサイルに変更。
左腕の刺は1本から5本に増設され、中央の1本を4点で囲んだような状態になっている。ちなみに外側の4本は射出できる。
UMA-04 ジグリース
宇宙軍水中MA。大型フォノンメーザー砲を中央に装備。機体下部にダート式魚雷ミサイルを装備。
機体上部に対空ミサイルと、対空機関砲を装備している。航続距離も長く、単独での運用もある程度可能。
水中を高速で行動できるので水中戦では優位なのだが、側部からの攻撃に弱い。
しかし、並の攻撃であれば、機動性で何とかなるので問題ないが、ステアのおとりに引っかかり、シエルに接近され、撃沈した。
RWM-10 ゼラ 登頂高17.3M
革命軍のMS。ベルクとジアのデータをもとに作られた機体。
右腕武器はライフルのみで、肩にチェインガンやミサイルを装備して出撃する。
他にワイヤー式ショットアームや、機雷式ダミー発生装置も装備することがある。
E収束ランス(長柄)もあるが、遠距離戦が多いようだ
RWM-11 エルセア 登頂高18.6M
革命軍地上用重MS。肩の前にキャノンの砲身が固定され、撃つときに砲身が上へ上がり、肩の高さまで動く。
後方にも同様にキャノンの砲身がかけられ、合計で4門のキャノンが装備されている。
キャノンの向き次第では前、後ろ、上、横に撃てる。他にマシンガンを装備し、機動性も、少なくない程度にある。
ジラルド登場まで、革命軍の地上戦を支えた。
RWM-12 トリエル 登頂高16.5M
革命軍地上用MS。徹底的な軽量化と、スラスターの増設により、短時間の浮遊を可能とした。
しかしその反面主武装はショットガンと、セラミックソードのみで、扱いが難しかった。
機動性は高いため、あえて飛行せず、高速接近し、強襲するという戦法が多く取られた
RWM-14 ジラルド 登頂高18.2M
最も早く作られた、小型の収束電子ビームライフルを持った量産機。主武装はBライフルとE収束ランス(長柄つき)
Bライフルは一回の充電につき5発しか撃てない(シエルのは18発)が、B兵器は有効で地球軍、宇宙軍共に苦戦した。
RWMM-02 ゲレイズ 登頂高19.9M
革命軍水中MS。両腕にフォノンメーザー砲を2問ずつ取り付け、手の先端はドリルとなっている。
スクリューにより機動性を確保している。
ワイヤー式のセラミッククローが有効に働き、存外な活躍を見せた。
DAM-01 ルジーニア 登頂高17.5M
デスアヴェンジャーのMS。主武装にレールライフル。E収束サイズ、多弾道ミサイルがある。
スペックは3軍の次世代MSと比べるとやや劣るが、それでもパイロットはベテランが多く、
十分な戦果を挙げる。
DAM-A メギド 登頂高17.8M
デスアヴェンジャーの総帥マッキリー用MS。
肩部ワイヤー式クローや拡散バズーカ、大型収束電子ビームライフル、頭部バルカン、
肩側部にミサイルポッドを設置、背中に大型スラスターを3つ装備し、機動性、火力共に最高クラス。
シールドは2重で、2つ目のシールドはEブレードとしての運用のためにある。
MW-02 アイアンアーム 登頂高24.2M
第3次世界大戦で開発、使用されたMSの原型。コストが高く、そのときはまだ、長距離ミサイルが有効だったので
あまり戦果はなかった。主武装はバズーカのみ。
やりたかったから書いた。今は満足している。
>>17が元なんだけど、やっときたかった。
とりあえずいろいろと。
キャラはもう少し、行った場所や戦闘ごとにオサーンキャラを出して、主人公を諭したり、
一部残った新兵だとかをヌッコロしたりで、主人公の成長のポイントを出したかったけど、
量がただでさえ多いのに、これ以上多くしたら…と思って省略(名前考えるのが一番つらいから)
以上ただの俺ガン状態でした。2回目だが、今は満足している
なげーんだよ
3行にまとめろ
>>211-220 まあ茶でも飲んでもちつけ つ旦
そうだな、なかなか気合が入っているのはイイ。
ただチトストーリィ部分は長過ぎた感がある。
それからここまで書くなら簡単なキャラ紹介がほしい。
さらにMSだが機数を減らしてもっと詳細に書いてはいかが?
とりあえずナイッ厨だ、おつかれ。
>>223 旦⊂
いただくぜ。
やっぱキャラ紹介いる?
で、MSだけど、種が無駄にガンダム増やして、ガンプラとか増殖させたから、
量産機にスポットを。と思ってたら、たくさん欲しくなった。
まぁ、総評dクス
SRCでオリジナルガンダム物のシナリオ作りたくなってきたぜ
スレ見てるとよし俺もと思うんだが、考える内にバランスとか背景とか考えちゃって厨要素orやる気減退。
なんか悔しい。
サイコジム
全長47.7m
総重量159.3t
巨大モビルスーツ、サイコガンダムに対抗するべく開発が進められていたニュータイプ専用巨大モビルスーツ。
可変機構こそ備わっていないものの、有線式ジムライフル、GMビット、ボールビットなどの
数々のサイコミュ制御式武装を備えており、量産された暁にはサイコガンダムなど簡単に捻り潰せるはずであったが、
開発終了直前に工場で原因不明の核爆発が発生し、跡形も無く消し飛んだ。
俺もだんだん脳内設定がグレードアップしてきた(・∀・)
西暦という暦が廃されて一世紀半あまりが経ち、太陽系外への進出を果たした人類の居住地は
いまや荒廃した地球ではなく移動が可能なコロニーの大船団だった。地球は聖地とされ、人類は
太陽系に残るコロニー国家「ガイア神聖帝国」と、新天地を求めて旅立つコロニー国家「銀河連邦船団」に分かれる。
縮退技術と負質量技術の進展により、一基の全長が最大4000kmに及ぶコロニー船団はいずれも
大型のヌルオー・ドライブによって推進剤を消費することなく、果てしない宇宙の旅を続けていた。
時は銀河船団連邦歴・0199年――
連邦の見つけた新天地、恒星ヴァルハラ周辺星域の公転軌道が地球のある太陽系と接近。
ある日、長い間交信も無かったガイア帝国からの公式文書が超光速通信にて届く。
それはあまりに突然すぎる、宣戦布告だった――。
連邦は銀河旅行に使った合計7000基のコロニーのうち、3000基以上を巨大宇宙戦艦に改造。
しかし付け焼刃の大艦隊に対し、帝国が差し向けた刺客はあまりに強力――
その兵器の名は、モビルスーツと言った。
帝国が放った超高域電磁ジャミングにより、両軍ともにまず遠距離戦闘が出来なくなった。
必然的に行われるのは有視界戦闘。しかし、連邦のこれまた急造した宇宙戦闘機は、
この戦いのために百年単位でプランが練られてきたモビルスーツという人型兵器の前に
あまりに無力だった。帝国のMSは全て、戦闘機形態からMS形態への変形機構を備えていたのである。
鉄の巨人が、ヴァルハラ星系の辺境惑星に建造された連邦基地を蹂躙する。
その映像はメディアを通し全人類に見せ付けられ、人々は戦慄した。
頑張って簡潔にまとめてみた。
あらすじ
After War0079
新連邦が張り切ってきてエゥーゴ的な反地球連邦組織が『ヴァルチャー』と呼ばれる。
でもちょっと一般市民に嫌われる心優しき組織=ヴァルチャーみたいな構図。
GX−9999 ガンダムアークX
新連邦がヴァルチャー掃討作戦用に開発した新型ガンダム。
往年のGXを踏襲し、サテライトキャノンが装備されている。
試験機であるが故にその威力はかつてのDXのツインサテライトキャノンの3倍の威力を誇っているが、
砲身自体の耐久性の問題で数発撃ったところで使用不能になるデメリットがある。
またハイパービームソードにツインビームライフル、さらにビームシールドも装備されており
AW0079の現状では単純に性能だけを言って最強の機体となっている。
GZ−0000 ガンダムエアマスターZ
ヴァルチャーが独自に開発した新型ガンダム。
と言っても骨董品レベルのガンダムエアマスターの改修機。
ジャンクパーツの組み合わせで火力だけならアークXに次ぐ。
ハモニカ砲を始め、ミサイルポッド、大型ビームキャノンを二門、さらにビームガトリンクを装備している。
ただ、武装を詰め込みすぎて高い機動性を得る為に極端に装甲を排除している。
まさに特攻用の機体である。
ノーリフ・ニート
全戦争でNTと囁かれたジャミル・ニートの末裔。
やはりNTの素養を持ち、新連邦に氾濫するヴァルチャーMS乗りの精鋭。
ネハー・ビルダー
反地球連邦組織『ヴァルチャー』を統括する男であり旗艦『ネオフリーデン』の艦長でもある。
元は地球連邦軍人でNTかと噂されたがある日軍から姿を消していた。
ホワイト・ベース
新連邦軍人で「デスジョッキー」の通り名を持つ謎の男。
常にマスクをし、その素顔を誰にも見せることはない。
大まかなストーリー
アークX強奪に来たヴァルチャー勢。ノーリフ耳血。偶然にノーリフとホワイトの乗るはずのガンダムが入れ替わる。
アークX→アークXリバース、エアマスターZ→エアマスターZヴァニシュ、レオパルド何とかはお色気担当が乗る。
宇宙にあるNEO-D.O.M.E.の存在に気付き宇宙に行って会って色々あって大爆発で後日談。
ラアム・ゲズ
地球軍の量産機
ビーム兵器は殆ど搭載していないが一応ビームサーベルはついている
武装はマシンガンやバズーカなど
ラアム・ゲルフ
ラアム・ゲズを指揮官用にした機体
最初に主人公が搭乗する
武装はそのままだが通信能力を中心に全体的な性能の底上げが行われている
ガンダムテンペスト
宇宙軍の指揮官機
従来のMSとは一線を画する性能により地球軍からは畏怖の対象として見られる
武装は自由に交換可能でビームライフルやバズーカ、マシンガン、スタンロッドなど
また、レーダーなどの性能が特に高く混戦状態でも状況の把握が可能
ガンダムクラッシャー
地球軍の作り出した機体で「ガンダム」を倒すためのガンダム
武装の威力と命中力を高めた機体だが代わりに機動性が犠牲になっており小回りが利かない
中盤以降主人公が搭乗する
武装は大口径ビームライフルとミサイルランチャー
接近戦用の武装は殆ど搭載しておらずバルカン砲とマニュピレーターを使用した格闘のみ
ただし格闘をすると認証システムが破壊されるためビームライフルが使用不能になる
バーストガンダム
宇宙軍が最終決戦に向け作り出した機体
全身にミサイルを搭載しており被弾した時に誘爆する危険性が高いため本来は特攻用
ミサイル以外にもインコムのようなものを装備している
本来は宇宙軍の特殊工作兵が搭乗していたが主人公のライバルの機体により
ハッチをこじ開けられ本来のパイロットは宇宙に放り出された
主人公を追いつめるも主人公の僚機の攻撃に気を取られた隙に
むき出しのコクピットめがけ盾を投げつけられ破壊される
ガンダムアース(強化ユニット装備)
地球軍が最終決戦用に作り出した機体
戦後は地球軍の象徴になるはずだったが完膚無きまでに破壊される
主人公が搭乗
対艦砲撃用の機体で外観は鎧武者のような姿
感覚的にはMSが操縦するロボットのようなイメージで戦艦を射程外から一撃で破壊する事が出来る
しかしまったく小回りが利かず接近されると対抗手段がほとんど無い
武装は超高出力ビームキャノンと全部で10機存在するサテライト・ビットより
送信されるマイクロウエーブを収束させて放つサテライト・キャノン
ただしサテライト・ビットのエネルギーの関係上3発までしか撃つ事ができない
最終決戦時サテライトキャノンを3発撃つまで持たず破壊される
ガンダムアース
強化ユニットが破壊された状態
武装はビームライフルとビームサーベルのみとオーソドックスだが
機動性と継戦能力が規格外なまでに高い
ガンダムMk-ω
機体が自由自在に変化するガンダリウムωで作られている。
パイロットの意志で機体を変化させるサイコミュに似たシステム、通称QACSを搭載する。
故に、各パイロットそれぞれに別々な形のガンダムとなる。また、パイロットの意志の強さによって能力が変化する。
武装も変化し、ビーム兵器からサイコミュ兵器まであらゆる武器となる。但し、実弾兵器は、自らの装甲を弾とするため、まず用いられない。
追加
ガンダムMk-ωのポテンシャルを
200%引き出せるパイロット>ガロード
150%引き出せるパイロット>フロスト兄弟
120%引き出せるパイロット>シャア
80%に引き下げるパイロット>コウ
50%に引き下げるパイロット>アスラン
10%未満にするパイロット>キラ
ヘビィ・ジェガン
第二次ネオジオン紛争前にアナハイムから提示されたジェガンの重装型。
ジェガンにビームコートをつけたチョバムアーマーを装備させ、
肩部に可動性の高いガトリングガンを装備した機体。
これはニュータイプ専用機のファンネル攻撃を警戒したもので、
胴部にファンネル程度の小型ビームを喰らっても無事でいられ、
またオート操作のガトリングガンでファンネルを打ち落とせるように改造した。
スラスターは大型のものに換装させ、機動性の低下を極力防いだ。
武装は技量(及びNT的勘)の少ないものでも当てやすいビームマシンガンと
拡散バズーカを採用した。
しかし、その分コストは大幅に跳ね上がったため正式採用はなかった。
連邦の警備艦隊などに払い下げられたが、重装甲が幸いして、
パイロットの生存率の大幅な高さが証明された。
このため、数機が経験の少ない新兵用に使われたという。
あげとく
モビルホワイトベース
WBがMSに変形できるように改造された。
グランアッガイ
コスモアッガイ
陸戦・宇宙戦用アッガイ。
ジサ
大量のミサイルの扱いに優れたFCSを装備したGM3と
ミサイルを運ぶのに適したズサを組み合わせ製作した面制圧型MS
GM3をベースに肩ミサイルポットとバックパックをズサのものに変更し
前腕にズサのミサイルを搭載
さらに火力向上のため
腰にはハイザックのミサイル
脚部にヌーベルGM3の大型ミサイル
FAZZの肩ミサイルを上下反転した者
とどめにジオニック開発室を発掘して設計書を見つけた
ギャンのあの盾を腕部ミサイルランチャーの外に計2個装着
手持ちにはリックディアスのクレイバズーカ2門を装備
あまりにも誘爆しそうな外見と制圧目的ならばZタイプを用いればよい
との結論により格納庫の肥やしになってしまった。
GMキャノン3
FAZZがつけていたハイメガキャノンを(ry
NZ-335 アルテイシア
全高 114.56m 頭頂高 63.7m 全備重量 288.2t
バルカン砲 有線サイコミュ式五連装メガアーム砲×2 大型ミサイル・ポッド
拡散メガ粒子砲 メガ粒子砲 ハイメガ粒子砲 マルチ・バズーカランチャー
大型マザー・チルド ファンネル×9 プラズマリーダー×2 Iフィールドジェネレーター
UC99年に月面に放棄されていたのが確認されたMAでおそらくネオジオンのαアジールの後継機と思われる。
形式番号のみが記載されていたが、詳細はわからずじまいに終わっている。
アルテイシアという名前は調査に当たったアナハイム技術陣が後に冗談でつけた名前。
機体としてはαアジールを更に強化されたものと思われるが、
機体思想としては様々な機体からコンセプトを受け継いでいる。
たとえば有線サイコミュ式五連装メガアーム砲×2はジオングの腕部有線ビーム、
大型マザー・チルド ファンネルはゲーマルク、プラズマリーダーはヴァル・ヴァロ、
ミサイル・ポッドはズサ系MS。
またマルチ・バズーカランチャーは肩部につけられた大型のバズーカで、
通常は散弾、通常弾を用いるが、核弾頭もつめる設計という事が判明している。
運用法としては要塞攻略、艦隊決戦、要塞防衛が考えられる。
なぜこのようなMAをネオジオンが投入しなかったかは諸説あるが、
完成が遅かったためというのが定説になっている。
また月面に捨てた理由は潜伏したネオジオン残党がもてあました、
またメンテナンスに費用がかかりすぎる、という事が考えられる。
保守しとく。
242 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 19:51:09 ID:iNgcgsQk
ZMX―100 オシフィエンティム
延長線上の機体であり、ベスパがドッゴーラ等のMAの
次世代機として開発された大型機動兵器
機体全長 150m
全備重量 450.6t
武装
超大型Iフィールドジェネレータ×5
両肩部ハイパービームシールド
ビーム・メガランチャー×6
大型ビームラム×1
兵装ショットクロー(10連ビームストリングス装備)×100
ギガンティックミサイル×200
ヴァリアブル・ビームキャノン×10
超大型メガ粒子砲×1
拡散・収束メガビーム砲×15
REI-S(レイズィ) TZ-AM04
宇宙世紀0096東アジアで生産された中小民間企業で開発されたAMUD社製のMS。
TN-CHANGEシステムを搭載。このシステムは腕部、脚部、胴体、頭部を換装するシステムで
従来のMSより遥かに汎用性があり、局地戦闘が可能となり生産ラインの大幅なコストダウンにも
つながる。まだ、試作機段階で細かな部位の換装を実現した分耐久性能に疑問が残るテスト結果と
なった。また、TN-SLIDEシステムも搭載してある。これは胴体部に仕掛けてある重心地軸をスライドさせる
ことによって防御型、機動型への変形システムである。落下時の姿勢制御としてスライドさせることにより反響を
軽減させる使い方もできる。
244 :
屍大佐:2005/12/24(土) 20:46:33 ID:cYJpaSuz
キシリア専用ザク
機動戦士ガンダム AnotherAngel
宇宙世紀153年、地球に侵攻してきたザンスカール軍の連邦サイドの抵抗を描いた。
ヴァルター=シュタインマイヤー
連邦軍中尉。男、23歳。ドイツ系の移民でサイド2出身。
父親はサイド2コロニーで政治家をしていたが、
ガチ党の糾弾した収賄事件に関与していたとして(のちに濡れ衣と判明)
一家全員(父・母・姉・弟)がギロチンの露に消えた。
ヴァルターは士官学校に入学しており、難を逃れたがガチとザンスカールに対し
激しい憎悪を燃やしており、必死の努力で中尉まで上がった。
本来は控えめで優しい性格だった。
RGM−119HP ジェムズガン換装仕様
主兵装(共通):ビームサーベル・ビームライフル・90ミリガンポッド
主人公ヴァルターの最初の愛機。
連邦の地上用主力機ジェムズガンは既にザンスカールに遅れをとっていたが
カスタムとハードポイントの設置で取り戻そうとした機体で特徴として実弾兵器のガンポッドを装備している。
RGM−119HP=A ジェムズガン強襲仕様
追加武装:ビームマシンガン・大型ビームシールド・有線ミサイル
機動性と攻撃力のバランスを取ったもの。劇中でヴァルターは最も多用した。
RGM−119HP=S ジェムズガン狙撃仕様
追加武装:ビームスナイパーライフル
狙撃仕様だが機動性も高い。ただしシールドが無い分、脆い。
RGM−119HP=F ジェムズガン空戦仕様
追加武装:ビームランチャー・多連装ミサイルランチャー・ビームシールド
小型のミノフスキークラフトで空戦を可能にした機体。
劇中ではイエロージャケット基地に奇襲をかける際に使用した。
続き
RGM-122HP ジャベリンHP仕様
主武装:ショットランサー・ビームライフル・ビームマシンガン
ビームサーベル・ビームシールド
ザンスカール追撃のため宇宙に出たヴァルターの愛機。
RGM-119HPを改良したHPが用意され、ザンスカールを蹴散らした。
RGM-122HP=F ジャベリンF兵装
追加武装:ビームランチャー・VSPR×2・メガマシンキャノン
サナリィの名機F91を模した武装をつけた機体。
またバーニア出力も大幅に上げられ、高機動で敵陣をかく乱させられた。
RGM-122HP=S ジャベリンS兵装
追加武装:レーザー無線インコム・腰部ビームキャノン・ミサイルランチャー
アナハイム系の技術が組み込まれた機体で特徴のインコムは
ミノフスキー粒子の影響を介さないレーザー誘導のビットである。
火力も申し分ない、対艦隊用の武装。
RX-356LM Vアヴェンジャー
主武装:ビームライフル・ビームスマートライフル・VSPR×2
6連装ミサイルランチャー・ダブルメガビームキャノン・レーザー無線インコム
「復讐者」の名が刻まれた最後のヴァルターの愛機で、
第二アドラステア艦隊破壊作戦及びエンジェルハイロウ進攻作戦時に搭乗。
その名のとおりLM(リガミリティア)からの技術提供のある機体で
V2ガンダムの試作機の一体と言われている。
試作型のミノフスキードライブも搭載されており、当機も光の翼を展開可能であり、
武装は連邦系・リガミリティア系の技術の融合とも言える強力さを持つ。
第一部:『復讐者の風』第二部:『血塗られた故郷の宇宙』第三部:『天使の堕ちる日』
セガサターンで発売(うそ)
追記
>>242 かなり、いいんじゃないか?
特に両肩のビームシールドをMAなのにどうやって使うか考えると楽しいw
>>243 サナリィの技術になんかつながりそうでイイ。
麻薬ガンダム:燃料がなくなってくると暴走する
>>249 それはむしろ厨ガンダムではなく消防ガンダムのような気が(ry
ご参考までに。
>>1
251 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 20:05:13 ID:0O82kYiv
OZ-30VMS ガンダムオフィニクス
防御・攻撃両面の限界性能を目指したビルゴのガンダム版というべきMS
一般人にも性能を引き出すためにMDシステムを応用したOSを搭載している
・装甲材質 ハイ・ガンダニュウムハイブリット合金
・全高 20.5m
・本体重量 15.3t
武装
大型ビームソード×4
バスターランチャー×1
ビーム砲×4
バスターメガ粒子キャノン×2
アルガシム・プラネイトディフェンサー×10(プラネイトディフェンサー
の発展型であり非常に小型になっているが防御能力は数倍あり、ビームを発射可能
となっている)
バスターランス×1
シュナイダーシールド×1「大型ミサイル・推進器内蔵の盾」
252 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 20:54:29 ID:yvx9bH4x
誰が作ったか知らないけど、ガンダム関係のプラモを適当に組み合わせただけの出来そこないプラモがコンテストに出品されてる事がある。
そういうのが一番素人っぽい。
大型ミサイル・推進器内蔵の盾
イイ!ギャンの数倍危なくて防御に使えなさそう。
ガンダムmkU[BX]
エゥーゴ、カラバが接収したティターンズ系MS製造工場の内、RMS-154『バーザム』製造ラインを残されてた資材分だけ稼動、少数生産された量産型ガンダムmkU。
ボディはバーザムのものをそのまま使用。頭部のみネモのものをベースにガンダムフェイス風に改修したガンダムヘッドと換装してある。
アーガマ隊のmkUに匹敵する戦闘力もさる事ながら“伝説の名機の後継”“抵抗の象徴”となる機体にパイロットは勿論「ぜひに!」と欲しがる現場指揮官が続出。
少ない機体をエゥーゴ、カラバの各部隊で奪い合いになった程。
各部隊のエースパイロットのみに託され、ネオジオン抗争の中、新たな伝説を紡いだ。
やばい…AC風に厨化ストーリー作ろうかと思ったらACになってしまった。
ガンダムじゃねぇ…orz
257 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 15:11:40 ID:kWA+ReMk
ZRX−03 サウザンドガンダム
イルミナーティが宇宙世紀のかつての高機動MS 百式を元にした機体
装甲には、ビームを表面に発生させた
ビーム・コーティングはビーム兵器を無効化できる
メインスラスター以外のアポジモーター等の推進器系
すべてがミノフスキードライブを採用しており、
次世代高機動MSにふさわしい機体である
全長 15.5m
重量 9.5t
武装
頭部ニ連装ビーム機関砲×2
反ミノフスキー粒子砲
ビーム・ライフル
アクティブ・ブラスター
ビームソード×2
258 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 20:34:37 ID:FSNguhQf
ちょいと話題変になるけど、おまいらここに書かれてるやつで カッコいいって思うのある? 俺、実を言うとネメシスってのとクリプトってのがスレの中では 無茶苦茶カッコいいって感じるんだが。
反なんたらとか対消滅とかって一体どんなもんなの?
原子は電荷を持たない中性子と正の電荷を持つ陽子の塊である原子核と
そのまわりを回る負の電荷を持つ電子で構成されてるけど、これらの電荷が全部反対になったのが厨大好きアイテム反物質。
陽子と電子が入れ替わった訳じゃなくて、あくまで負の電荷を持つ反陽子と正の電荷を持つ反電子で構成されてるだけね。
この反物質と物質がぶつかると質量がそっくりエネルギーに変わって光になる。これが対消滅。
現在の製法だと巨大な粒子加速器で大量のエネルギーを逆に質量化することによって物質と同質量の反物質が得られたはず。
物理を専門でやってるわけじゃないんで間違ってると思うが、こんなところだったと思う。
こんぷりーとすとらいくふりーだむがんだむ
たくさんぶきがついてて、はねがついてて、ものすごくつよいんだけどね、てきはころさずに、てあしやぶきやあたまだけこわすんだよ。やさしいんだよ。
ゆりぐみ みつお
マゼラ・ウォーカー
ザクUの下半身に、マゼラトップを無理矢理繋げて作られたMA。
MSの損耗が激しく、また補給物資の不足した前線で、手元に残ったパーツを強引に組み上げたものである。
マゼラアタックよりも柔軟性の高い移動砲台としての運用が想定されていたようだが、上半身が無いために安定性は最悪。
的にしかならない割には、戦時中、何度かの目撃報告が残されている。
ほとんど最後の悪あがきのように出現する事から、連邦では「歩く墓標」と呼ばれたという。
>>265 お前がか!
お前があの歩く墓標なのか!
268 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/28(水) 15:05:48 ID:Drom9Q8x
ZMV−S00 ザン・ザマー
全長 17.66m
本体重量 13.5t
ジェネレータ出力 7500kW
スラスター推力 106990kg
装甲材質 Hiガンダリウム合金複合装甲材
武装
ショットニードルパック
背部ウェポンデバイス(多目的マニピュレータを装備し、多数の武装を使用可能にしている)
ガン・スピア×2
ビームランチャー兼ビームライフル
メガマシンキャノンSPS
ビームソード×2
ビームシールド×2
解説
べスパの汎用新鋭MS
高い汎用性をもたせるための背部デバイス
が最も特徴的である、このデバイスは入手した連邦軍のコネクタの
データも採用されているため、連邦側の各種武装も使用できる
ノヴァガンダム
古代のガンダムが新星爆発の時のエネルギーを吸収して出来た。
RGMー79BST(G)高機動実験機(大気圏内仕様)
通称“ミサイルジム”
連邦軍がジオンの高機動MAに対抗する為に設計されたジム・バリエーションの一つ。試験的に大気圏内仕様が作られた。
背面のバックパックを撤去し、代わりにコアブースターのボディがそのまま垂平に取り付けられている。
また、肩部、脚部など至る所にバーニアが取り付けられており、理論上最高速度は戦闘機の6倍近くにも達する事が出来る。
しかしミノフスキークラフトが装備されていない為、滞空する事が出来ないので常に高速で飛び回っていなければらないというのが難点であり、その為操縦は非常に困難であった
また、あまり長時間飛行していると機体がオーバーヒートしてしまい爆発してしまうというパイロットにとっては恐怖のMS
試作機が5機作られたがその内3機は飛行中に制御不能になり墜落、1機は空中分解、1機は離陸出来ずに倉庫へ突っ込み大破というどれも悲惨な最後を遂げ、その結果廃案となり実用化されなかった幻のMS。
一説では後の可変MSの原型となった…とも言われている
RX♪-☆-はぁと
あっがいんだむ
ジオン公国の水陸両用MSアッガイの異常なまでの可愛さに惚れ込んだ連邦軍上層部が特別に作らせたMS
見た目はアッガイのままだが、内部フレームにガンダムを使っており、無駄に機動性、運動性は高い。
主な用途は前線の兵士の戦意向上などで、兵器は搭載されていない。
オプションとしてネコ耳型アンテナ、メイド服型FAパーツがある
RX-78-kaiser
ガンダム・ゴッドカイザー
かつてアムロ・レイが操縦し、伝説となったMS「ガンダム」
の戦闘データを参考に、
「この世の頂点に立つべき究極の存在」となるべく開発された
地球連邦軍の試作型汎用モビルスーツ。
新型機関「インフィニティ・コンバーター」を搭載したことにより、
ジェネーター出力はα・アジールの50倍以上を叩き出し、
ほぼ無制限に戦闘を継続できる。
防御面では改良型のI・フィールドを搭載し、
コロニーレーザー級の攻撃をも撥ね返す。
それに加え、さらに改良を加えることにより、
核ミサイルなどの実弾攻撃も無傷で耐えることが出来る。
また、リミッターを解除することにより、
究極武装「ヘルジャッジメント」を放つことが出来る。
ヘルジャッジメントとは、
ガンダム・ゴッドカイザーの全身に装備した小型コロニーレーザーを
全方位に放つ大技で、同年代のモビルスーツはおろか、
はるか未来に作られたいかなるモビルスーツをも消し去る力を持つ。
ガンダム・ゴッドカイザーは「神帝」の名のとおり、
全てのMSを凌駕する最強にして究極の存在なのだ。
銀色のアルマジロとしか言い様が無いモビルスーツ、
ラクシャシャが風貌に似合わぬ機敏な動きを見せる。
ブリハッド「キャハハハハ!踊れ蚊トンボ!」
機体同様小太りなブリハッドが腹を揺らしながら狂ったように奇声を上げた。
ガイ「クッ!何という動きだ!!人間にあんな操縦ができるのか!?」
3機のラクシャシャから発せられたファンネルの群れはバーニアから閃光を生み
その軌跡はまるで蛇が獲物を狙い、のた打ち回っているかのような凶暴さを感じさせた。
Ψガンダムもファンネルを発射しライフルを連射する、光の饗宴。
Ψガンダムは対ビームバリアーとも言うべきIフィールドに守られているのだが
ファンネルはIフィールドの内側に入り込み攻撃することが出来る。
しかしガイも至近距離からのビームをかわすのだ尋常な腕ではない。
ガイ「グゥ!?」
ガイは強烈な頭痛と嘔吐感に襲われファンネルのコントロールが乱れた。
殺意、恐怖、悦楽、嫌悪、
それらの想念が狂気の渦となりサイコミュを透してガイの脳裏に入ってくるのだ。
ガイ『強化人間・・・!・・・彼女達も戦争被害者なのか・・・!?』
しかし存在すること自体が許されない絶対悪という観念は拭えない。
ガイ『人間が人間を道具(マシーン)にするなんて!そんな事っておかしいよ!』
3機のラクシャシャは動きの乱れたΨをしだいに追い詰めてゆく。
ブリハッド「もうお終いか?ニルヴァニアンのニュータイプも大した事が無い」
子供が昆虫を殺すような残酷な笑みを浮かべラクシャシャのスピードを上げる。
ブリハッド「ラニア!シャッド!コックピットとエンジンは傷つけるな!嬲り殺しにするんだ!」
ラニア「了解!」
シャッド「解ってるよ」
ブリハッドと姉妹にしか見えない程顔のよく似た二人は
同じように残酷な笑みを浮かべながらΨガンダムの背後と側面に回りこんだ。
ガイ「チッ!こいつら・・・!!」
三人の残虐な思惑を感知したガイは戦慄を覚えるが、どうすることもできない。
その時Ψとラクシャシャの間に数条のビームが流れた。
その中には戦艦の主砲クラスの太さを持ったものもあった。
ブリハッド「奴の母艦か!?邪魔が入ったか!」
ミノフスキー粒子下の戦闘空域で姿が見えないほどの遠距離から友軍機に当てないように
援護射撃をするのはかなりの腕の持ち主である、ブリハッドは警戒した。
ブリハッド「遊びすぎたか・・・ラニア!シャッド!撤退するよ!」
3機のラクシャシャ達は別々の方角に飛行経路をとり撤退していった。鮮やかな手並みであった。
ガイ「今のビームはジェン・ナのハイメガ・レールキャノンだ、ホークが来てくれたのか・・・」
ガイは深いため息を付くと味方機が迎えに来るのを待つことにした。
自力で母艦に帰れる気力が無いほど疲弊しきっていたのだ。
ガイ『リグ・ヴェーダにはライルだけじゃない、他にもかなりの強敵がいる・・・』
その思いがガイの気持ちを重くさせた。
>>268 ザンスカール系の厨機体イイ!
あとショットニードルパックにサナリィ厨の香りを感じた。
背部デバイスも良いね。
>>269 次は武装と装甲材も投下しる、あと古代のガンダムとかなら設定かけるとなおよし。
>>270 最後の4行あたりに旧ドイツの試作機(シュツルムフォーゲル・コメットなど)や
日本で言うなら秋水とかたちばなとかの試作戦闘機風の感じがするな。
わからなければスマソ。
>>271 ガンダム産?
>>272-274 頑張っただけあって惜しいな。
まず宇宙世紀何年当たりか、設定的にはどの辺かがわからない。
あとキャラ紹介キボン。
ちなみに
>>181あたりがわかりやすい書き方だと思う。
277 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 20:56:18 ID:PgEahquy
OZ-30VMS ガンダムオフィニクス
防御・攻撃両面の限界性能を目指したビルゴのガンダム版というべきMS
一般人にも性能を引き出すためにMDシステムを応用したOSを搭載している
・装甲材質 ハイ・ガンダニュウムハイブリット合金
・全高 20.5m
・本体重量 15.3t
武装
大型ビームソード×4
バスターランチャー×1
ビーム砲×4
バスターメガ粒子キャノン×2
アルガシム・プラネイトディフェンサー×10(プラネイトディフェンサー
の発展型であり非常に小型になっているが防御能力は数倍あり、ビームを発射可能
となっている)
バスターランス×1
シュナイダーシールド×1「大型熱核ミサイル・推進器 内蔵」
ヴァリアブル・コンバインドフェザー (多数のビーム砲兼推進器を
装備している高機動・高火力ユニット)
専用D・ユニット「ビームソード×2・メガビーム砲×2・マイクロミサイル×10」×10
(Gユニットの兵器であるDユニットを
改良した物)
278 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/01(日) 23:36:36 ID:+ql3dMqu
RX-77黄教授専用ガンダム。武装は機体に組み込まれたES細胞で、周囲の人間に嘘八百の情報を与える電子戦用の機体。最近、世界各国から捏造では?と、疑問の声が上がってる。
279 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/02(月) 09:27:27 ID:HVQWPH8z
ジャムルフィン完成型
ZZ本編においては急造のために不完全なままでの出撃となった機体。
3機編成による連携でZZを苦しめた。
決着はつかなかったが機体を完全なポテンシャルにする事でZZを凌駕できると考えられていた。
だが、完成に至る前にネオジオンは・・・
826 名前:キラ・ヤマト ◆AgIHV9FHd6 投稿日:2005/06/18(土) 15:29:24 ID:???
武装は軽量化をするためにシンプルに纏められた
最大出力で撃つとジェネシスの5倍の威力になる(チャージにかかる時間はたった4秒)
メガギガスキュラ×1
・ミラージュコロイドを搭載した上に一つのビームがアグニ並みに威力がある
サイクロンアルティメットドラグーン×200(常にミラージュコロイドが展開してるため見えない)
・亜高速核×20
・スーパーダークガンバレル×4
ガンバレルなのにサイズが200mあるという相手の創造の裏をかく上に
精度はダークガンバレルとほぼ同等で0.0001秒に2000発撃てる。
・神極憐月舞踏狂剣 全長1000mにもなるビームサーベル
で最大出力なら東京を一撃で両断することも可能
FUGの後継機はこれだけ、ほかのFUGには無条件でHBDMが発動して
木っ端微塵どころの騒ぎじゃなくなる。
MSZ-006-B.oW「ヒリュウガンダム」
エゥーゴが開発したZ系のMS。
Zの性能を落とさずに量産性を高め、RGMやネモシリーズに代わる量産MSにするというコンセプトで開発されたZの完全量産機。
WRへの変形機構は持たないが、代わりにAパーツ(Zフライヤー)、Bパーツ(R.I.Uアタッカー)に分離し、それぞれを戦闘機として運用する事が出来る。
A、Bパーツは単体としても並のMS級の性能を持つ。
ちなみに通常はAパーツ、Bパーツのそれぞれにパイロットが乗り込む複座型だがどちからをオート制御にして一人で運用する事も可能である。
元々Zガンダムの量産機として量産型Z、Zプラスなとがあったがどれも性能が今一つだったりコストがバカ高かったりなど、どれも量産機としては不完全であり、とても主力で量産する事は出来なかった
その点このヒリュウガンダムは上半身、下半身を別々に組み立てる事により高い生産性と整備性を実現し、また、固定武装を出来るだけ簡略化する事で高性能、低コストを実現した。
基本性能は並だが、上半身、下半身を特注のパーツ(高機動型、重武装型など)に交換したりする事でワンオフ機級の性能となる事も可能である。
また、パーツにはさまざまなバリエーションがあり、状況に応じて色々対応が出来る為、幅広い戦況で利用出来る。
ネモ、GM3に代わる次期量産機となる予定であったが政治的取引で設計図がアクシズに横流しされてしまった為、エゥーゴでの量産は実現されなかった。
アクシズに流れ、改修を施されたヒリュウガンダムがネオジオンの主力MS、バウである。バウの随所にZガンダムの面影が見られるのはその為である。
ヒリュウガンダムの量産は実現されなかったものの、その分離合体機構はSガンダムやZZガンダムに、そしてコンセプトはリガズィにそれぞれ受け継がれた。
武装
Zフライヤー(標準Aパーツ)
・胸部バルカン砲×2
・ビームライフル×1
・ビームサーベル×2(MS時に使用)
R.I.Uアタッカー(標準Bパーツ)
・小型ミサイル×4
・腰部ビームガン×1
ヘヴィフライヤー(武装強化Aパーツ)
・肩部ビームキャノン×2・ビームスマートガン×1
・胸部バルカン砲×2
・拡散メガ粒子砲×1(シールドに装備)
・ビームサーベル×2
R.I.Uストライカー(武装強化型Bパーツ)
・小型ミサイル×4
・大口径ビームライフル×2(アッシマーと同型。F91のVSBRみたいな感じで付いてる)
・腰部ビームガン×2
MSの名前にドイツ語を使うとスパ厨っぽくなって
北欧神話とかから持ち出すと種臭くなるのはなんでだろ?
>>283 俺某携帯サイトで種の妄想続編かいてるけど、やっぱ北欧神話使うの種クオリティ。
ザクU・爆撃型
ザクUの現地改修のひとつ。両腕を失ったザクUの両腕に、手近なロケットランチャーを括り付けたMS。
両腕・両脚に抱えた大量のロケット弾を一斉発射する事で、高い攻撃能力を発揮するが、ミサイルを打ち尽くせば、ただの歩く的である。
戦車やハーフトラックよりも多くの弾薬を積めるため、地球各地の戦場でこのMSの目撃証言が得られている。
AMBAC機動がかなり制限されるため、宇宙での運用例は少なく、唯一、デラーズ・フリートが投入したという例があるだけである。
ザック・ザ9
15M
9t
両手に高エネルギービームライフル
背中にジャイアント・バズ
腰にレールガン
額にハイメガキャノン
スラスターに装着されている10基のファンネル
これらの多彩の武装によりどんな状況にも対応できるガンダム最厨の機体
またの名はストライクフリーダム・アサルト
元旦9
おめでたいMS。
スペース・ガソダム・V
某国がウリナラ民族のプライドをかけて開発中な重MS。
Zの高速飛行能力、大気圏突入能力。
ZZの大火力、高出力。νの高機動、格闘戦能力にサイコ・フレームと、歴代ガンダムの良い所取りを目指して、
色んな所から技術パクリまくって製造した自国産部品と自民族のみの技術者チームによるウリジナル開発を
試みたが、国産部品100%な試作一号機は、まず部品精度の粗悪さによって組み立て自体が不可能で失敗。
次に重要部分を非国産部品に切り替えた試作一号機改は機体そのものはなんとか組み立てた出来たが、
国産ジェネレーターに重大な欠陥が発覚。さらに各部自国産部品のほとんどが劣悪な素材で製造されてた為、
起動実験中に機体が自然崩壊。これまた失敗。
そして、ほぼ全体の7割以上を非国産部品によって構成された試作二号機は、何とか起動試験に成功。
しかし10分後制御系の欠陥からジェネレーターがオーバーロードを起こし大爆発、機体は大破。
現在は開発は中断され、隣国のJ国に謝罪と賠償、無償による技術移転を火病・・・もとい要求している。
289 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 15:58:53 ID:ASY/qDPD
リグーン
ドイツ製の量産型モビルスーツ。
全身が換装可能なプロテクターアーマーに被われており、
ちょっとやそっとの攻撃ではビクともしない。
肩部に装着される高火力のショルダーカノンと連射能力の高いパルスライフルが主兵装。
アームウェポンはパルスライフルの他、ナパームガンやミサイルランチャーなどもある。
高出力のエネルギーシールドが左腕部に固定装着されており、
部隊の正面で敵の攻撃を弾きつつ、戦況を切り開く突撃作戦向けの機体。
欠点は重装甲のために飛行ができず、ローラーダッシュに頼らざるを得ない点である。
後継機として、防御力と機動力とを併せ持ったリグーン・ツヴァイがある。
>>289 ドイツ風だがスパロボ厨ではなく
むしろフロントミッション厨っぽい。GJ!
スーパーガンタンク
ガンタンクの重武装化タイプ
46センチ3連装砲塔3基
15.5センチ3連装砲塔4基
12.7センチ2連装高角砲6基
BD-8
ブルーデスティニーがポシャった連邦が戦後再度研究し、作った試作機。
予算がなかったので放置されていたEz8をベースに作り上げた。
肝心のEXAMは危険性が高いので、大幅にデチューンを施され、
安全性と安定性を高める方向にとどめた。
武装はEz8の基本兵装に加え、GMカスタム用マシンガンと胸部有線ミサイルを追加。
特に有線ミサイルはサイコミュ的な動きのトレースに成功し、命中率を大幅に上げた。
機体が実践に投入されることはなかったが、その後の連邦のサイコガンダム系、
ALISS、バイオセンサー、インコムなどの開発の際の基礎資料として活用され
結果的にZ時代までに連邦のNT技術を高める礎になったという。
OZ-30VMS ガンダムオフィニクス
防御・攻撃両面の限界性能を目指したビルゴのガンダム版というべきMS
一般人にも性能を引き出すためにMDシステムを応用したOSを搭載している
・装甲材質 ハイ・ガンダニュウムハイブリット合金
・全高 20.5m
・本体重量 15.3t
武装
大型ビームソード×4
バスターランチャー×1
ビーム砲×4
バスターメガ粒子キャノン×2
アルガシム・プラネイトディフェンサー×10(プラネイトディフェンサー
の発展型であり非常に小型になっているが防御能力は数倍あり、ビームを発射可能
となっている)
バスターランス×1
シュナイダーシールド×1「大型熱核ミサイル・推進器 内蔵」
ヴァリアブル・コンバインドフェザー (多数のビーム砲兼推進器を
装備している高機動・高火力ユニット)
専用D・ユニット「ビームソード×2・メガビーム砲×2・マイクロミサイル×10」×10
(Gユニットの兵器であるDユニットを
改良した物)
FRT-X11 ガンダムソードダンサー
ヒイラギ・エレクトロニクスの試作モビルスーツ。
接近戦に特化した期待であり、高硬度アサルトブレード・ティルフィング、
80mmリボルバーキャノンを標準装備として携行する。
本機はヒューマン・トレース・システムのテスト機でもあり、
機体の反応係数および瞬発係数をパイロットに合わせて調整し、
パイロットの動きを完全に再現する。
その機体特性から刀剣の扱いに優れたパイロットを必要とするため
試作機1機のみが生産されただけである。
295 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 02:53:55 ID:xSfH0ZMt
RB−79G ボール・オクトパス
・全高 17.5m
・本体重量 23t
武装
キャノン砲×1
ミサイルランチャー×2
月面での戦闘を想定しボールに簡易歩行装置を取り付けるための改修キット
ボールのアームと下部装甲の一部と取り外しフレームにリング状にパーツを取り付ける
リングには8本の脚が付き、また左右にミサイルランチャーを取り付けることが出来る
着陸装置を兼ねる脚はあくまで月面重力下のみでの使用を想定した簡易型で
地球重力下での使用は可能であるが耐久力は保障外である
試作機が2機作られたのち、88セットが発注されるが終戦によりキャンセルされる
試作機は赤色に塗装され射撃訓練の標的とされ破壊された
>>294 なんかスパロボオリジナルにありそうな機体だな
>>292 BD1、BD2、BD3と来て、次に「4」ではなくEz-8の「8」に飛ぶ辺りイイ感じ
RX-780 ガンダムナイトウォッチ
人類の英知の結晶である超光速戦闘機。光よりも速く夜を往き、
拳の一撃で小惑星を屠り、一発で星系を土塊と変える武器を備え、
空間を断じて盾となす異形の超兵器。
【大きさ】全長260m
【本体重量】432.1t
【属性】恒星間空域用超光速機動戦闘機
【攻撃力】8基の武装腕(アームドアーム)にある三十七種の攻撃。
腕は小惑星程度なら殴るだけでこなごなに打ち砕く。
ヌル爆雷:空間を破壊し、空間の穴が回復する際に周辺の物を巻き込む。(射程二百億〜三百億Km)
太陽系内で使用すれば、一度に6発発射しただけで、恒星と全ての惑星を飲み込み消滅させるほどの威力。
亜空間ブラスター:直撃しなかったとはいえ上記のヌル爆雷6発に無傷で耐える
亜空間装甲持ちの超光速の敵を一撃で消滅。(乱射も可能)
エグゼ粒子弾:大量に連射することが可能。上記の敵の動きを一瞬止める。
威力は原子爆弾の何千兆倍。(機体のデータから)
強重力子メギド:太陽系すべてを一つに固めてしまうほどの強重力の一撃。
界面バスター:現実と仮想世界の境界を打ち砕いて仮想世界に侵入することが可能。
質量爆撃:ヌル爆雷と強重力子メギドを一つの物体に同時に当てることで
空間変転を起こし敵を異次元に吹っ飛ばすことが可能。
【防御力】空間歪曲を掛けられた反撥装甲。時空爆雷による超光速衝撃波でよろめくだけ。
波動撃(直撃すると消滅すると言われている)の多弾頭ミサイルを
時空切断スクリーンと反撥装甲で受け止め3ナノセカンド程度の行動不能。機体に軽微の損傷。
【素早さ】全ての動きが超光速。そのため戦闘はナノセカンド単位(10億分の1秒)で行なわれる。
敵との相対速度が光速の700倍程度なら多少命中精度は落ちるが攻撃を当てることが可能。
超光速航行は、「相剋渦動励振原理」による「時空切断航法」で、
機体自体は亜光速で飛行し、時間を加速することで超光速を実現している。
航行速度は光速の5000倍程度。
【特殊能力】半径777億7777万7777km(約3光日)の空間認識能力(索敵能力)
【説明】人類が宇宙進出の際に作り上げた戦闘機。
その後突如として人類に襲いかかって来た謎の存在と戦っている。
腕が3本しかない軽量機や4本の人型も存在する。
「骨格標本のコラージュ」「骨細工」という怪物のような外観。
ガンダムメタトロン
赤色わい星を囲むダイソン球を動力源とする、天文学的サイズのガンダム。
体の中に恒星サイズの反物質生成装置を持ち、その他赤外線砲などを武器とする。
惑星、恒星、ブラックホールなどの破壊を主目的として作られている。
パラダイムシフト移動によって動力ごとの移動が可能。
中は一種の軍営都市のようになっており約千万人が住んでいる。
天の川銀河脱出戦においては70隻の艦隊と500体のターンXを破壊するという
目覚ましい戦果を得た。
300 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 13:15:23 ID:7EDQcsR2
RXー79ーBD1改
イフリート改との戦闘により頭部が破壊されたBD1号機を改修した機体。
頭部をGMタイプからガンダムタイプに変更、EXAMシステムは安全性を考慮し通常時は機体の制御を補助するAIにより操縦者の負担を軽減するシステムに変更、緊急時にはEXAMを使用することが可能である。
脚部にローラーダッシュ機能を搭載、これにより陸上での運動性が向上。
バックパックに運動性強化型簡易フライトユニット装備、この装備で本格的に飛行はできないが空中での運動性を格段に向上させることができる。
武装 ジムライフル サブマシンガン 180mmバズーカ 20mm頭部バルカン 胸部ミサイル ビームサーベル クロー付シールドなど
この機体はアフリカ戦線で実戦訓練やMS運用研究をしている連邦軍第23独立MS実験部隊に受領され、このMSの操縦者エリ・キタムラ小尉によって多大な戦果を納めることになる。
301 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/08(日) 15:26:22 ID:nt6MFY+R
ゾンダーガンダム
金属や機械を自分に同化させて体内に融合してしまう能力をもった金属細胞
で機体が構成されており、あらゆる兵器ないしモビルスーツを体内に取り込んで
無限に巨大・強大化していく、稼動には人間を体内に取り込むことが
必要でその人間が抱えている
ストレスを具現化して成長していく。ある程度のところまで成長すると分裂し、
無限に増えていく。
>>298 微妙に設定がR-Type(シューティングゲーム)シリーズの敵のバイドに
似た感じでイイ!
>>302 いや、あれどう見ても、
上遠野浩平の「ぼくらは虚空に夜を見る」からの3部作のやつだから…
>>298 っていうか、それだったら虚空牙をモデルにしたほうが…
304 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/09(月) 22:56:31 ID:bj1xeAyU
意味なしガンダム
とくに意味は無いがガンダムタイプ
ファイナルアルティメットガンダム
ラプターガンダム(ARX-22【F/A】)
・高いステルス性、高い宇宙空間での巡航能力を持つ
・電子戦にも優れている
・かなり高価だが、イーグルガンダムを超える宙戦能力をも持つ
イーグルガンダム(ARX-15【F】)
・高い宙戦能力をもつ
・実戦の被撃墜は0である
・強力なエンジンを持つ
ストライクイーグルガンダム(ARX-15【E】)
・イーグルガンダムの余剰推進力を利用し、重武装化したもの
・対要塞兵器から戦術核爆弾まで幅広く装備可能
ファントムガンダム(ARX-4【F】)
・長年使用されてきた二足歩行兵器。世界中で2000機以上量産された実績を持つ
・近年旧式化しつつある
ヴァイパー“ゼロ”ガンダム(JRX-2【F】)
・ファイティングファルコンガンダムをJAPAN州の実情に合わせ改良されたもの
・配備直後、不具合が見つかったが現在は完全稼動中
・戦艦、空母に絶大な攻撃力を持つ
フランカーガンダム(RRX-21【Su】)
・コブラと呼ばれる妙技が出来るほど機動性が高い
・長大な航続距離とミサイル搭載能力も持ち合わせている
ハリアーガンダム(GRX-8B【AV】)
・大気圏内で短時間ながら空戦が可能
・高い推進力を持つため、宙戦では重武装可能
厨な設定だったらキャストに古谷・飛田・矢尾・檜山・堀川・林原・辻谷・坂口・関智・緑川・高木・朴・保志を
入れるべきかと(主人公だれだよ)ちなみに鈴村は無し
310 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 16:55:56 ID:LKF6qBtu
OZ-30VMS ガンダムオフィニクス
防御・攻撃両面の限界性能を目指したビルゴのガンダム版というべきMS
一般人にも性能を引き出すためにMDシステムを応用したOSを搭載している
・装甲材質 ハイ・ガンダニュウムハイブリット合金
・全高 20.5m
・本体重量 15.3t
武装
大型ビームソード×4
バスターランチャー×1
ビーム砲×4
バスターメガ粒子キャノン×2
アルガシム・プラネイトディフェンサー×10(プラネイトディフェンサー
の発展型であり非常に小型になっているが防御能力は数倍あり、ビームを発射可能
となっている)
バスターランス×1
シュナイダーシールド×1「大型熱核ミサイル・推進器 内蔵」
ヴァリアブル・コンバインドフェザー (多数のビーム砲兼推進器を
装備している高機動・高火力ユニット)
専用D・ユニット「ビームソード×2・メガビーム砲×2・マイクロミサイル×10」×10
(Gユニットの兵器であるDユニットを
思ったんだがこのスレの機体ENはどうなってるんだ?
やっぱ核?
312 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 17:10:40 ID:0sQWomdM
>>311 当スレッドは多彩な動力源を取り揃えておりますゆえ、お客様のご趣味に合ったものを選んでいただければよろしいかと。
勿論オーダーメイドも可能です。
・核分裂
・バッテリー
・核融合
・デュートリオンドライブ
・縮退炉
・波動エンジン
・反物質炉
・ワームホール連結炉
・絶対零度E機関
・ゾハル
・精神エネルギー変換器
・パーフェクトクリスタル
>>312 わかった!小宇宙で動く機体だ!って事で
超能力専用型「心の目」
操縦者は自分の中に眠る小宇宙(コスモ)を感じ、燃やす事ができる者
武装
ビームサーベル4基:自分の奥底に眠る小宇宙を燃やすことにより威力が変化する
なのでこの武器は威力の保障ができない、尚キュベレイのように
ビームライフルとしても使える、こっちも小宇宙任せ
特殊機能
感情認識装置:搭乗者の怒りや悲しみ等を感知し、それにあわせた動きをする、数段階変化する
この装置により機体操作はセミオートとなる
怒り:1 怒り溢れる小宇宙を感じ外に放出、オーラ状の物で相手を威嚇する
2 それでも放出できないオーラをブースト等に使い機体のスピードを上げる
3 リミッター解除、各部分が異常な数値をあげるが機体への負荷が半端じゃない
憎しみ:1 とにかく相手に近づこうとする
2 敵を粉々になるまで破壊し続ける
3 操縦者の意識がなくなり機体が勝手に暴走する、非常に危険
怯え:1 とにかく逃げようとする
2 煙幕を巻き逃げようとする
3 機能停止
敵機感情表示装置:相手の心が嫌でも聞こえてくるが敵の場所がステルス装置つけててもわかる
って所かな?
>313の勝手に続き
オーラ力
小宇宙(コスモ)
念動力
勇気
努力と根性
ぜんまい
ゴム
水力
風力
地熱
ガソリン
電気(直接供給)
電池
温度差発電
重力波ビーム
オルゴンドライブ
石炭
ゲッター線
太陽光発電
平和を願う心
灯油
時粒子
ターミナスエナジー
自転車発電
バイオマス発電
超電磁
ダイモライト
やるならここまでやらなきゃ
317 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 22:28:05 ID:IFLmRvnM
>EN
マーテル・リンク
超純水を利用した安定性の高いエネルギーコンデンサである。
エネルギータンク内の超純水にオゾンガスを注入し、
微弱なオゾンガスの気泡を超純水中に送り込んでオゾン水とする。
そのオゾン水の中に特殊なパルスの振動を与えることでオゾン水を加圧し、
加圧によって発生したエネルギーを動力源とする。
従来のバッテリー型エンジンよりもはるかにエネルギー効率が高く、
かつ核エンジンのような危険性もない。
現在は実用段階に向けて、新型のガンダムタイプのモビルスーツに試験的に搭載されている。
ニュートリノエンジン
この世で極小の物質とされてるニュートリノを通すことでタービンを回しENを得る
メリットは地上ならどこでもタービンが回せること、デメリットはニュートリノの流れ
は一定なので急激な出力増加は見込めない、主にサブエンジン等に使われる
事が多い
>EN
メタンガス機関
排泄物を多量に醗酵させ、その醗酵したものから発生するメタンガスを燃焼させてエネルギーを生み出す機関。
環境にやさしく、使い終わったものは肥料になるなんともエコな設計になっている。
構造は、車のエンジンと同じ4サイクルエンジン式。
人や動物のいるところでは燃料が尽きないがかなり臭いのが欠点。
ガンダム・スサノオ
異星人『タカマガハラ民』が核恒星系から『アメノトリフネ』艦隊を率いて地球に襲来、
この時に奈良の某古墳の地下で、『ガンダム・スサノオ』のOS、『オオクニヌシ』が人知れず起動する。
タカマガハラ民の圧倒的な技術力の前に各国の軍隊が敗退する中、
民族学を志す大学生『ミナカタ・タケシ』は一枚の石碑を発見。
そこには、神代文字で太古の昔に宇宙からの侵略者と戦った一人の神の物語が記されていた。
……色々あった揚句、タケシはガンダム・スサノオを発見。
「こいつ…動くぞ!」とか言いながら乗り込み、タカマガハラ民に戦いを挑む。
尚、スサノオは太古にタカマガハラ民が地球を襲った時に、嫌気がさした1パイロットがタカマガハラを裏切り、地球側に立って戦った際に使用したMSであり、
タカマガハラの再襲撃に備えて地下に封印されていたものである。
>320
うはWWW
厨臭爆発WWW
323 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 09:04:26 ID:JdaMVD0K
■厨な設定のガンダムを考えるには
〇厨の定義
厨な設定のガンダムを考えるにはまずどうしたらより厨臭いものを作る事が出来るだろうかと考える。
注意すべきは、各人ごとに「厨臭い」の定義を決めておくことである。
なお、スレ的には
【中学生の考えたような、異常に強いガンダム】
である。
厨臭さを演出するにはこの定義に沿い、設定を考えると良い。
スレ的な定義ならば、「中学生の考えたような」を突き詰めていけば良い。
高度なテクニックとしては「異常に強い」を「やや強い」程度にして、「実際にありそうでかっこよく強い」を
追求していくものがある。
が、それは「つまらない」もしくは「かっこいいけど厨じゃない」になりがちなので避けるべきである。
「中学生の考えたような」とは、一言で言えば「ある一つの目的に沿い、矛盾や物理法則を無視」であろう。
つまり、「最強のガンダム」を作るためには、矛盾や物理法則をある程度、いや全て無視して差支えない。
むしろ奨励する。
324 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 09:05:48 ID:JdaMVD0K
〇厨な設定
「世界観」
「SS・ストーリー概略」
「ガンダム」
ト「性能」
ト「武装」
ト「特殊能力」
「その他」
「その他のMS」
「人間」
私が思うに上記の項目を半分以上満たせば立派な厨ガンダムであろう。
だが注意すべきは、己の力量をわきまえ、厨ガンダムを一番良い状態で提供する事である。
以下はその注意だ。
325 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 09:06:48 ID:JdaMVD0K
・「世界観」
基本的には少しあれば良い。
最低限の情報だけで良しとするか、大量に出すか、全く出さないかは自由だ。
私は最低限の情報だけで良いと考える。
それは、大量に出すと読む気が失せるからであり、大抵はつまらないからだ。
自信があればつけるに越した事は無い。厨臭さを演出するのに効果をあげるだろう。
全く出さないというのは、その素材の状態によるだろう。
一発ネタならば世界観をつける必要はなく、むしろつけたらそれは蛇足で必要ない。
世界観には主に3つの分類があり、「史実1」「史実2」「架空」である。
それぞれ
「史実1」--宇宙世紀や正暦などの映像作品などで使われた暦を使う。
「史実2」--1の延長線上や、その前などを舞台にする。
「架空」--自ら世界観を作り出す。
史実1では、すでに既存のものをつかうので、時間がかからないし、
共通認識もあるので厨臭さの説得力が増す。
(UC0079なのにνガンダム並の性能を持つオーパーツ的なガンダムなど)
(08小隊など)
ただ、既に凝り固まっているので新たな設定を大幅に付け足すのはあまり良くない。
史実2では、既存の暦の前後を使う事によって、わかり易い世界観を継承しながら
それでいて自由に設定を作る事が出来る。
(0083やExガンダムがその好例)
闇に葬られたとか、極秘裏とか、終戦までに間に合わなかったとか、
こじつけさえつけることが出来ればどうとでもなる。
ただ、その世界観からあまりにも外れた事はよしておいた方が良い。
架空では、自分で新たな世界を創造出来るので、やりたいことができる。
ただし、大半は面白くないし、どこが厨臭いのかわからなくなるときもある。
(世界観が厨臭いのか、ガンダムが厨臭いのか)
ガンダムの厨臭さを演出するには、適度な現実感をもたせつつ、少し違った世界観位で丁度良い。
無論、それは一般論であって世界観を熟熟に作りこんでも良いが、
その場合に技量が足りないと意味がわからない物を作ってしまう恐れがある。
1つか2つの特色を盛り込むくらいが作りやすいし、読者にわかり易い。
・「SS・ストーリー概略」
ストーリーをつけるというのは、中々凝った厨臭さの演出方法だ。
大体4行程度に過不足無く納めれば素晴らしい。
長々と書き付けるのは好ましくない。中学生らしくない。
SSは基本的にやめておいたほうが良い。
何故ならば、それは真剣な創作に程近くなってしまう場合が多々有り、真剣な厨というものは真性の厨にしかなしえないからだ。
つけるのならば、中学生の文章で書くのが望ましい。
中学生の文章は、小学生よりも高度で、一応意味はわかるが、大人よりは幼稚である。
あえて厨臭さを犠牲にして真剣にSSを書くのも一つの手だ。
厨な設定のガンダムを作るのは、仕事ではなく自らの満足の為なのだから。
326 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 09:07:40 ID:JdaMVD0K
・「ガンダム」
これが一番力を入れるべきところだ。
世界観やキャラクターが良くても肝心のガンダムが駄目では意味が無い。
・「性能」
まずガンダムがガンダムタイプであるか、他のモビルスーツであるかを決定する。
その次に名前を決める。
名前の決め方は自由だが、厨臭さを演出するには様々な方法がある。
「○○専用」「Mk-〇」「〇式」「○○仕様」「○○装備」などを付加していくと
単純に分かりやすく厨臭くなる。
また、名前はそのMSの特徴を英語のみで書くのではなく、ドイツ語で書くとか、ドイツ語を混ぜて厨っぽくするとか、漢字を使うなど色々試してみると良い。
(大きいガンダムなら「ビッグガンダム」ではなく「ガンダムリーズィヒ」に変えるだけで大分厨っぽくなる)
次に、その機体がどの程度の性能を持っているかを決める。
重要なことは絶対的ではなく相対的に決めた方が厨臭さが出ることだ。
その時代の周りの機体に対してどの程度強いかを表すと良い。
次に、機体の背景を設定する。
背景と名前は一心同体である。
砂漠戦用○○なら砂漠に関連した設定をつけるし、黒い三連星のために作ったMSなら黒い三連星専用と名付ける。
勿論、つけないほうがかっこよかったり厨臭い場合はつけないほうが良い。
また、厨臭さを演出するには、必然よりも偶然を優先した方が良い。
(実験機だが暴走を経てOSが突然進化して唯一無二の自律MSになり最強等)
・「武装」
武装は「シンプル」「必殺武器」「過剰装備」「特殊武器」
に分けられる。
それぞれ
シンプル--剣、銃など
必殺武器--ハイメガランチャー、ツインバスターライフルなど そのMSの象徴的武器
過剰装備--数千の砲門を持ち、数億の自動ビーム小銃を体中に備え付けておくなど
特殊武器--これらの分類に属さないもの
シンプルの場合、武装よりも他の設定を生かしたいときに使うのが良いだろう。
必殺武器は、これ以外の3つと組み合わせると良い。
必殺武器は1つか2つに収めると、その武器の厨臭さがわかりやすくて良い。
過剰装備は、装備の羅列をずらずら書くと萎えるので避けたほうが良い。
書くのなら1行か2行で説明するのが良い。
特殊武器はその人次第だ。
また、装甲材や、OS、特殊なシステムなどを設定するのも厨臭くて良い。
・「特殊能力」
何かしらの特殊能力をつけると、厨臭さが跳ね上がるのでなるべくつけたほうが良いだろう。
厨臭くするには、その機体の特殊な点を強く訴えれば良い。
・「その他」
その他。
上記のいずれにも当てはまらないもの。
(「厨な設定のガンダム」のその世界観においての存在がどんなものであるかなど。)
327 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 09:08:32 ID:JdaMVD0K
・「その他のMS」
その他のMSは、世界観と合わせて書く。
沢山出しすぎると良くない。
世界観無しなら、出さなくても良い。主役だけで充分。
最低限なら、ライバル機などを気が向けば書く。主役だけで充分。
大量なら、敵軍の量産機から主人公の恋人の改造モビルスーツまで自由に書く。
世界観の情報量と釣り合いが取れないのは、あまり好ましくない。
貧弱な世界観には大量の脇役は要らない。
・「人間」
人間は、あまり多く要らない。主役はあくまでもガンダムだ。
せいぜい、ガンダムのパイロットを書き添える程度で良い。
基本は、世界観と照らし合わせて書く。
世界観無なら、0人か1人。
最低限なら、1人〜数人。
大量なら、好きなだけ書くのが良い。
人間を書く際に重要な事は
「名前」「人種」「生い立ち」「特殊能力」「現在の環境」である。
それぞれ自分が厨だと思った事を書けば良い。
基本的にガンダムのパイロットを人類最強もしくは最強クラスにしておけば厨臭い。
〇終わりに
厨な設定のガンダムとは妄想である。
その妄想を、より厨臭く分かりやすく伝えるためにその術をここに記した。
伝わらなければそれはただの妄想で厨なガンダムではない。
それを肝に銘じて新たな厨設定を作り出すことを願う。
328 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/11(水) 10:46:02 ID:NNjr19dV
仮面をつけたライバルのパイロットも忘れずにな!
ケツアルカトル(カーンJr専用ガザ])
カーンJr専用の全身白塗りのガザ。背部は推進剤貯蔵庫とバーニアを兼ねた
翼が付けられ、尻からはAMBAC肢状の長い尾(本体の身長程度)が延びており翼を
広げ尾を伸ばして宇宙空間を漂う様はまさに「翼の生えた蛇」である。
武器としては両腕にビット機をくくりつけてあり、そのままアームビームと
して使用する事もサイコミュ操作でオールレンジ攻撃する事も可能である。背部
ビーム砲の代わりにハイメガランチャーが装備され、手持ち格闘武器は片端を
ビーム槍としもう片端は実体の矛とした特殊棒。
タロ・アサティのZガンダムMKUを半壊させるがソーラ・レイのNT能力により
動きを止められ、破壊された。カーンJrは辛うじて脱出し、以後Oガンダム2号機
に乗り換える事になる。タロ・アサティのZガンダムMKUも型落ちとなったので、
この戦闘は痛み分けと言えるだろう。
仮面の戦士ブルジョア
出てくる時に「運命」が流れる、パイロットスーツは真っ黒で仮面は真っ白
決め台詞「私は美しい・・・しかし愚民の貴様に見せる顔はない!」
「これが貴様の最後の食事だ!食すがいい!」
搭乗機:最後の晩餐(実質上アプサラスW)
見た目はアプサラスVに似てるが色が白く、頭がギラドーガ、
全身に弾幕を装備し近寄りにくい、技術の進歩により小型化に成功、
だがその無骨なデザインは見るものを圧倒させる、尚サハリン家が
潰れる理由になった一人、理由はギニアスと恨みあう仲だったから
装備
拡散粒子砲「オードブル」:名前の通りただの拡散粒子砲
収束粒子砲「メインディッシュ」:ビームを収束させるんだが打ち出した時の速度が半端じゃない、収束のしすぎで攻撃
範囲が狭いのが弱点
対地ミサイル「デザート」:上から適当にミサイルをばらばら落とす
ワイヤードガンダム
空間戦用のガンダム。
全身に計7箇所設置されたワイヤークランチで敵を雁字搦めにして
全身に計14箇所設置された拡散ビーム砲で敵を討つ。
また全身に21箇所設置されたメガ粒子ブースターを解放し体当たりする
『Iフィールド21』という必殺技を持っている。
ゾロマイン
超強襲型のゾロ。
全身に計9箇所設置されたビームローターで敵に体当たりする
『ノインボール』という必殺技を持つ。
また従来のゾロと同じく変形機構を持つが、このタイプはタイヤに変形する。
宇宙世紀156年。
エンジェル・ハイロウから解放された二人のサイキッカーが居た。
一人は地球に落着し、特異な能力を生かし新聞ジャーナリストへ。
名は『アレン・ダブルディップ』と言った。
もう一人はコロニー付近の資源衛星に落着し、コロニーに着いた。
名は『スミス・スズキ』と言った。
スミスはザンスカール残党に拉致され、MSパイロットへ。
アレンは地球へ侵攻してきた残党の攻撃で有耶無耶のままMSパイロットとなる。
タイトル『永遠の戦いへ』
アレン「今までに無いサイキックウェーブだぜ!スミスの奴本気だぜ」
メイ「アレン、私も参ります」サッと手を出すアレン。
ア「アンタはマリア、教祖が出撃することはないぜ」
メ「私ごときがマリアであるわけがない!私は…」メイの口を手で塞ぐアレン。
ア「この状況を収集できるのはマリアのアンタだけなんだぜ」
メ「アレン!」すり抜けるアレンを追おうとする。
ア「ワイヤードガンダム…出撃するぜ!」ブライトアークから出撃するアレン。
スミス「アハハ!待ってたよ、アレン!」ビームライフルでガンダムを撃つゾロ。
ア「効かないぜ!ガンダムは全身そのものがビームなんだぜ!」ビームを弾く。
ス「それなら、コレでどうかな!」サイキックでデブリをガンダムにぶつけようとする。
ア「Iフィールド、10倍だぜ!」デブリを粉砕する。
ス「勝負だな!!ノインボール!!」体当たりしてくるゾロ。
ア「…21倍だぁ!!」対抗するガンダム。
バチコォオオン。
相打ちで両者とも弾かれる。
ア「お前に、そのゾロのサイキック増幅装置で地球を破壊させるわけにはいかないぜ!!」
ス「あの時に決別したんだよ?もう何も話すことは無いだろ…」
ア「ああ…だが負けないぜ」
ス「俺達の戦いは…」
ア「これからだぜっ!!」
ご愛読ありがとうございました!
新しいENとして”残飯発電”が追加されました
333 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 14:48:28 ID:AlL3T2gU
■ボール0092型
宇宙世紀0092、第二次ネオジオン抗争が勃発したその前年。
連邦軍はネオジオンの手がかりを追うため、様々なコロニーを調査する事に着手した。
居住コロニーから産業コロニー、廃棄コロニーまでその調査先は様々だった。
連邦軍は、調査をより円滑に進めるために、
作業用ポッドであるボールを改良してその調査にあたらせることにした。
ボール0092型は、長い棺桶の歴史でも珍しい偵察・調査タイプだ。
安価なコスト、快適な操縦性、高い偵察性能、ステルス機能を持つ。
武装は往年のボールと同様、頭頂部にキャノン砲が備え付けられてある。
装甲材は主にチタン・セラミック複合材を使用し、強度と重量のバランスを保っている。
コクピット周りと間接部にはガンダリウム合金を使用しており、頑健だ。
また、フレームはMAでありながらMSの先進的な構造を模しており、
従来よりも機動性・操縦性が大きく上昇している。
大きさは半径2mの球形であり、2本のマニュピレーターとキャノン砲といくつかのオプションがある。
いくつかの武装を選択する事により、偵察だけでなく戦闘もこなせるようになる。
開発コンセプトは「もう棺桶なんて呼ばせない」である。
動力には燃料電池と外付けバッテリーを使用している。
選択武装の一切をオミットしているならば問題は無い。
が、例えばバスターキャノンなどの高い出力を必要とする武装の場合、
その装備にバッテリーをくっつけてその出力を補助する。
推進には従来どおり高機動バーニアを使用し、高い運動性の獲得に成功している。
〇武装解説
・無反動200mmキャノン砲/無反動かつ高威力のキャノン砲。連射可。戦艦相手に甚大な被害を与える。
・バルカンポッド/MSを傷つける事は望めないが、コロニーの薄い外壁などを傷つけるのに使用する。人間相手にも可。
(・ビームサーベル/マニピュレーターに柄を溶接し、自由にビームの刃を操る事が出来るようにしたもの。
(・ビームガン/後背部に間接を12持つビームガンを取り付ける。自由な方向に発射可能。
(・ミサイルポッド/バルカンポッドと換装。非常に高い威力。ギラドーガでさえ命中すれば一撃で倒せる。
(・バスターキャノン/無反動200mmキャノン砲と換装。Iフィールドすら突き破る。巡洋艦を一撃で消し去る。
(・スマートガン/片方のマニピュレーターと換装。6mの長い砲身。命中精度、威力共に高水準。
(・インコム/前面の下方に4つまで取り付け可。NT以外でも使用が可能である。
(・ビームコート/全身にビームの威力を弱めるビームコートを施す。
(・教育型コンピューター/なんと教育型コンピューターが搭載できる。搭載すればさらなる活躍が可能。
* ( は選択武装
主に活躍したパイロットは、"赤き隕石"イワン・フォミッチ・ミウーソフ(34)。
彼は0092型を赤く塗装し、様々な改造・換装を施した専用機でさまざまな戦果を挙げた。
コロニー調査中に遭遇した敵小隊を全滅させたり、敵の基地を破壊したり、目覚しいものだった。
第二次ネオジオン抗争が始まるとそのまま前線で活躍し、ギラドーガを10機撃墜、ムサカを1隻落とす。
「悪くない、悪くないぜ、この球ッころはよ!」
「バスターキャノン、バッテリー補助完了、いっくぜええぇっ!!」
「インコム、そこだ、撃て!」
「悪ぃな、まだ死ぬわけにはいかないんだ。成仏してくれや」
「出力供給不足?! スマートガンオミット、バッテリーの交換! 急げボール!」
「そこにいたらいやでも殺しちまうぜ! 死にたくない奴は後ろで震えてな!」
334 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/12(木) 16:57:16 ID:XuVeTxhc
アブソリュートガンダム
全長25m
重量86t
武装
ビームハルバード(柄部にビーム砲、ビーム砲からビームサーベル出力可)
ビームバルディッシュ(柄部にビーム砲、ビーム砲からビームサーベル出力可)
兵装攻循(6連装スプリットビーム砲・超高初速プラズマリニアカノン・ビームガン×2・ビーム砲)
大出力複列エネルギーギガカノン(腹部と連結し、ジェネシスの30%程もの出力を放出可)
汎用両腕部ビームシールド
肩部大型複相ビーム砲
腹部収束・拡散γ線砲
バックパック部超高陽電子砲
バックパック部ビームホーン
バックパック部リニアランチャー
バックパック先端部速射ビーム機関砲×2
バックパック先端部ガンランチャー×4
遊撃機動エネルギーフィールド発生システム×50
遊撃機動ミサイル×20
両足部大型ビームクロー
脚部ロケットピック
額部メガエネルギー砲
解説
ブレイバーの兄弟機であり、両機とも新開発のジェネレイトヴァリアブルフレーム
の同じものを採用している
ブレイバーは高火力等の高い基本性能に加え汎用性を重視した
いわば、セイバー+インパルスのようなコンセプトの機体に対し
本機は、汎用性など最初から捨て単MSでの極限を目指した
そのためMSの内蔵兵器として初のγ線兵器やドラグーンのミサイル版というべき兵器など
数々の高性能兵装を持つ。
>333萌え〜
新しいENとして「歌EN」が追加されました
特徴:歌のレベルが高ければ高いほど高ENで無限大
欠点:戦闘には向かず疲れるとこの世の終わり
338 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 01:19:49 ID:+6c45NjI
CMF−11N 【インディグネイションガンダム】 Indignation Gundam
全長:18.5m 本体重量:55.6t 全体重量:75.2t
ジェネレーター出力:180000000kw 活動限界:−(無制限)
スラスター総推力:1237800kg
センサー有効半径:138000m
ボディカラー:ホワイト+ダークブルー
パイロット:ナナ=ヤマト
【装備】
N・ジャマー・キャンセラー
プラネタリー・コア・ジェネレーター
サイコ・フレーム
フェイズシフト装甲
ゲシュマイディヒ・パンツァー
ピクウス2・近接防御機関砲×2
高エネルギービームライフル×1
サンシオン・ハイパー・バズーカ×1
ノイエ・アーマー・シュナイダー×1
シュペールラケルタ2・ビームサーベル×2
ドラグーン・システム×8
アンティゴネ・ビームシールド×1
姿勢制御用スラスター×38
ザフトおよび地球連合を発展的解消し、地球圏人類の真の融和をめざして結成された
新たな意思決定・利害調整機関、CRFT(Cosmic Region Freedom Treaty)の立案による次世代モビルスーツ開発計画
「プロジェクト・オデッセイ」の中核をなす、超高性能モビルスーツ。
同プロジェクトにより並行して開発された新型宇宙戦艦「アテナ」、および二機の高性能モビルスーツとの共同運用を前提として
設計・開発されている。
本機の最大の特徴は、C.E.90〜93年にかけて太陽系外より飛来した大量の隕石群より発見された、
太陽1個分の質量エネルギーとほぼ同等の超高エネルギーを内包する正体不明の物体、通称「プラネタリー・コア」を中核に組み込んだ
メインジェネレーターの圧倒的な高出力である。
高いジェネレーター出力を前提として、推力/運動性をそこなわずに装甲材の増量が可能となり
これにフェイズシフト装甲を加えることで、質量兵器に対し絶対的な防御力を獲得。
さらにビーム偏向装甲であるゲシュマイディヒ・パンツァー発生器も標準装備し、稼働中の物理的損傷はほぼ完全に想定外に置かれ
まさに無敵と言うべき鉄壁の防御力を誇る。
また武装も多岐にわたっており、ガンダムタイプの標準装備であるビームライフル、ビームサーベル、シールドの他に
実体剣「ノイエ・アーマー・シュナイダー」、実弾バズーカ「サンシオン」、オールレンジ攻撃を可能とするドラグーン・システムなど
あらゆる状況を想定したものが用意され、単機での戦局の打開を期待されるエースパイロットに相応しい機体となっている。
ちなみに機体名称のindignationは「義憤」 「正義の怒り」の意である。
なお、「プロジェクト・オデッセイ」により開発された本機を含む三機のモビルスーツには
「サイコ・フレーム」と呼ばれる新開発の鋼材が機体内部の全フレームの中心部に組み込まれている。
この新素材は、C.E.90年代初頭から主にコーディネイターの中に観測されはじめた
感覚器官の異常発達や、いわゆる予知能力の発露を特徴とする変異個体、通称「ニュータイプ」の
モビルスーツパイロットとしての特性を観察するため、CRFT内の調査機関「プロフェシー」が導入を打診、採用されたものである。
あくまでも「ニュータイプ」とみなされたパイロットのモビルスーツ操縦時の状態をモニターするためのものであり、
機体性能の拡張に関して実体的な貢献をなすものではない(とされている)。
339 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 01:27:42 ID:+6c45NjI
CMF−12N 【ドミニオンガンダム】 Dominion Gundam
全長:18.6m 本体重量:58.2t 全体重量:116.5t
ジェネレーター出力:25370kw 活動限界:−(無制限)
スラスター総推力:838000kg
センサー有効半径:15200000000m
ボディカラー:ダークグレー
パイロット:ロイド=アーデント
【装備】
N・ジャマー・キャンセラー式核融合エンジン
N・ジャマー・キャンセラー式レーダーシステム
サイコ・フレーム
フェイズシフト装甲
展開式ゲシュマイディヒ・パンツァー×2
ピクウス2・近接防御機関砲×2
高エネルギービームライフル×1
シュペールラケルタ2・ビームサーベル×2
エレボス・プラズマ収束ビーム砲×2
クスィフィアス5・レール砲×2
長長射程高エネルギービーム砲「クロノス」×1
ロムルス・ビームシールド×1
姿勢制御用スラスター×22
「プロジェクト・オデッセイ」により、インディグネイション他と共に開発されたガンダムタイプモビルスーツ。
最前衛での高機動戦闘を主眼に置いて設計されたインディグネイションの後方支援を想定して設計されており、
長射程・大火力の火器類を多数装備している。
本機の最大の特徴は、N・ジャマー・キャンセラーとの併用により絶大なレーダー能を発揮する新型レーダーシステムに由来する
高度な索敵能力である。
機体から直進性の高い素粒子であるニュートリノを人工して放射し、透過した周囲の物体との相互干渉をモニターすることで
実に約0.1天文単位(約1500万km)というモビルスーツとしては驚異的な広範囲の正確な空間把握・索敵が可能で、
これを基にした遠方からの精密射撃を最も得意としている。
また取得した索敵データを僚機・僚艦に転送することで、連携行動中の各機と高度なデータリンクを構築することも可能である。
さらに、特徴的な装備として背部に二基の展開式ゲシュマイディヒ・パンツァーを装備。
これは通常時は一基づつ屏風状に六面に折り畳まれ背部に装着されており、使用時のみ機体から分離、
展開して内部が中空の六角柱を形成する。
この状態で二基を任意の地点まで移動させた後、ドミニオンの発射したビーム兵器の火線を内部にくぐらせ
自在に偏向させることが可能である。
また、前述のレーダーシステムのデータリンクを活用して母艦・アテナとの位置関係を設定すれば
アテナからの砲撃を偏向させることも可能である。
なお、この機体にもインディグネイションと同様、機体各部にサイコ・フレームが内蔵されている。
dominionは「支配」 「統治」の意。
CMF−13N 【ラレンティア】 Lalenthia
全長:17.3m 本体重量:53.2t (全体重量:85.5t)
ジェネレーター出力:18800kw 活動限界:−(無制限)
スラスター総推力:757000kg
センサー有効半径:116000m
ボディカラー:バイオレット
パイロット:レダ=アーデント
【装備】
N・ジャマー・キャンセラー式核融合エンジン
サイコ・フレーム
フェイズシフト装甲
ピクウス2・近接防御機関砲×2(オミット)
高エネルギービームライフル×1(オミット)
ケツァルカトル・ビームサーベル×2(オミット)
オピニンクス・ビームブレイド×2(オミット)
リフターユニット「フェンリル」×1(オミット)
オケアノス・ビームシールド×1→×2
姿勢制御用スラスター×32
「プロジェクト・オデッセイ」により、インディグネイション、ドミニオンと共に開発されたモビルスーツ。(ガンダムタイプではない)
インディグネイションと共に前衛での戦闘を想定して設計・開発され、高い運動性・格闘戦能力をそなえた機体であったが
パイロットを担当するレダ=アーデントに「ニュータイプ」としての顕著な徴候が観察されはじめたため
ロールアウト後に大幅な改修が施され、開発当初のコンセプトをすべて放棄した。
レダが発揮しはじめた特殊能力は、戦闘中に自機もしくは僚機・僚艦が致命的打撃を被るという予感を感じると
ラレンティアに内蔵されたサイコ・フレームから解析不能のエネルギーが放散され、
直後にラレンティアを中心とした同心円形のバリア・フィールドのような力場が発生、徐々に半径を広げていくというもので、
このような現象は「ニュータイプ」と認定された個体の引き起こした現象の中でも過去に例が無く、
またモビルスーツ戦における防御行動としての実効性が見出されるものであった。
「プロジェクト・オデッセイ」は以後この現象を新世代の兵器技術の開拓に道筋をつけるものとして積極的に観察・調査することを決断。
ラレンティアはニュータイプ能力を有するパイロットの潜在能力を検証する事実上の実地試験機として運用される事となった。
しかし、このレダの特殊な能力は攻撃用の兵装の運用と極めて相性が悪いことが後に判明。
レダが対象物を攻撃するという意志を持った瞬間に、サイコ・フレームに与えられていたエネルギーがすべて失われ、
バリア状のフィールドが消失してしまうのである。
このため本機は急遽攻撃用の兵装をすべてオミットし、文字通り丸腰での運用を通例とする事となった。
この大幅な機体コンセプトの変更により、ラレンティアは敵機の撃破によって戦局を打破するという行動が事実上不可能になり、
バリア・フィールドによる自機および自陣の防衛のみに徹する完全な防御用兵器として生まれ変わった。
なお、攻撃用兵装排除時に防御力向上のためビームシールドが一基増設されている。
コクピットに”ファーストクラス”と”マッサージチェア”と”全周囲モニター対応縦横360度回転シート”と
”座布団”が追加されました
360°回転シート…
機体がどっち向いてるのかわかんなくなりそーだ(笑)
>>341 更に当店でMSをご購入なされた方から抽選で5名にコクピットを”超豪華リクライニングシート”に
変更させていただきます、なお詳細は下記参考
”超豪華リクライニングシート”特徴:超時間座ってても腰や肩、首等を痛めず快適な操縦を約束します
既出かもしれないけど。
ファイナルアルティメットガンダム
連合軍が対ドミニオン用に日本の国家予算の8倍の資金と
過去全てのあらゆるデータを元に設計したものを
ザフトが強奪し全勢力をかけて改良、進化させた究極のガンダム
全長200メートル
重量80トン
新型の動力炉PC(パーフェクトクリスタル)を4つ搭載する事により無限に動けることは勿論
超光速(光の8倍のスピード)での戦闘が可能となった。
さらにHMRS(ハイマルチロックオンシステム)により1度に100機までのロックオンが可能となり
フリーダムの倍近いスピードで攻撃可能となる。
そしてOSの他に人工知能も搭載されており、
これには最近発掘されたアムロ・レイという人物の過去のデータを元に忠実に再現した物で、
パイロットの思考とは別にアルティメットドラグーンを全自動で操作して戦闘をサポートする。
そしてキラ・ヤマトのデータもオリジナルを完全再現しており、
こちらは戦局によって瞬時にOSを書き直してくれる機能を持つ。
さらにデスメテオシステムを搭載して相手の動きを完全に読む事が出来る
武装には最大出力で撃つとプラントが跡形も無く消滅するギガスキュラ5門
ドラグーンの3倍近いスピードで相手を攻撃できるアルティメットドラグーン×180
核12発
携帯用ジェネシス×6
ダークガンバレル×400(ガンバレルの10倍精密で威力は4倍)
人工知能搭載型ストライクフリーダム×8(人工知能はキラ)
345 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 11:34:45 ID:5+tkCWi0
レッツェン・デストロイガンダム
型式番号 GAFS-X1
所属 地球連合軍秘匿機甲師団(アブゾーブ・ノイント)
生産形態 特殊戦略機
全高 95.83m
重量 705.93t
OS(大規模戦略級機動重戦闘要塞)
武装
背部特装プラズマ・ジェットドライブ「ゴルデンモーントシャイン」(黄金の月光)
背部高出力ECMドラグーン無効化システム「テュランオーゲ」(暴君の目)
額部単装1650mm復列位相高エネルギー砲「ヴァルネンブリッツ」(戒めの雷)
口吻部プラズマ火線砲「フルヒトシャッテン」(恐怖の影)
頭部4連装超高初速ビームガトリング砲「ヴァイスシュッツェン」(白い射手)
胸部大口径拡散/速射エネルギー砲「ブルタールヴィント」(凶悪な風)
背部円周部ギガプラズマ粒子砲「バーバリッシュ・ツェアシュテーレン」(野蛮な破壊)×55
背部超高大出力陽電子カノン砲「エルガーフラメ」(怒りの火炎)
背部戦略特装γ線照射システム「ウンエントリッヒ・シュトラーフェン」(無限の罰)
両腕部飛行型ビーム砲「ゴットリヒレーヴェ」(神々しい獅子)
両腕部大型ビームソード兼陽電子リフレクター・ビームシールド二層式エネルギーシールド「ヘーヒストシルト」(最高の盾)
両腕部エネルギー偏向装甲「タプファーラーデン」(勇敢な盾)
マニュピレータビームサーベル兼5連装ビーム砲「シュネルナーデル」×2(速い針)
掌底部ビームランス兼複合ビーム砲「フルーフファイア」(呪いの火)×2
脚部10連装収束熱核弾頭「ハスリヒラウブティーア」×2(醜い猛獣)
足部ビーム大型ビームクロー「ベーゼファングツァーン」×2(邪悪な牙)
腹部エネルギーフィールドジェネレイター「フォルコメインリヒト」(完璧な光)「発生すると
触れるだけで対象を破壊する+対ビーム・実体弾防御エネルギーフィールド」
脚部2連装大型対相転移装甲破砕弾頭「ギフトクーゲル」×2(毒の弾)
兵装遊撃機動不可視攻撃システム「ラーゼンゲシュペンスト」(疾走する亡霊)「高出力ビームニードル兼ビーム砲
2連装ビーム砲×4・」×20(ミラージュコロイド発生可のため不可視可)
解説
デストロイの発展機体で、更なる戦闘力をめざした機体 対要塞形態に変形することで背部超高大出力陽電子カノン砲と
背部戦略特装γ線照射システムが使用できる
駆動ジェネレータは新開発の位相プラズマ融合反応炉で要塞クラスの出力を誇る
MS時は速射兵器や拡散兵器などで比較的近距離戦闘が主であるが 対要塞形態は長大な射程距離を持つ兵器を主として使用する
究極の破壊の名の通り要塞や大隊にも単機で対等に戦闘可能の凄まじい狂兵器である
346 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 13:36:42 ID:F+Uh+DPk
>>345 厨くせええええええええwwwwwwwwww
所属と武装が物凄い厨臭さww
板違いじゃね?
新板でやれば?
俺も種は嫌いだけど厨な設定スレでは別にいいんじゃないかとは思う。
まあ流石に種の続編とかは意味わからんから辞めて欲しいが。
>>345 いや、ここまでやったらむしろプロだと思うw。絵が無いのがくやまれ。
「要するにビグザムでねーか」と言う意味では厨だがビグザムがあった、
アレを考えるとザフトがこういう物を考えてなかった、とは言えないしw。
厨臭さを演出するにはもっとこう「妄想っぽさ」が無いとあかんかもしんない。
「ディバスターガンダム」
ガンダムと同時期に、ガンタンクを設計していた人々によって作られた別のガンダム。
ガンキャノン建造によってMS計画がテム・レイ博士主導に成った後に、それ以前に、
ガンタンクを建造していた技術者と、ジオンから拉致された技術者によってもたらされた、
「サイコミュ」とファンネルを搭載したMS。ニュータイプ以外には使用できない機体だったが、
それを用いて巻き返しを計ろうとした技術者によって選ばれたニュータイプの女性パイロットと、
ジオン側の拉致された技術者がそれに乗って逃亡、連邦軍との激しい戦闘の末に破壊された。
パイロット達の生存は不明だが、結局コアファイターは発見されなかった。
つまんねw。
ZGMF-X1020 フリーダムダガー
ZGMF-X20A ストライクフリーダムの量産型としてクライン派で開発された機体
ストライクフリーダムとの主な相違点は核動力からバッテリー動力に変更されている事と
ビームシールドが実体盾に変更されている事、ドラグーンが8基から4基になっている事である
外観上はドラグーンが4基となっている関係で、翼を展開した状態ではガンダムXのサテライトキャノン展開時に近いイメージとなる
量産機だけあって、実性能はセカンドGシリーズと大差ない物までデチューンされているものの
ZGMF-X24S カオスを上回るオールレンジ攻撃が可能となっている
しかし製造コストがZGMF-XX09T ドムトルーパーの3倍近かったため、少数生産にとどまった
うち数機が外部に流出し、サーペントテールのイライジャ・キールがこの機体を使用したという記録もある
ケーニッヒバクゥ
バクゥを犬から狼に変え、口をビームサーベルから牙に変更、足も爪になり
野獣と化した、目の部分がコクピットになり、システムも簡略化されている
パクリましたスマソ
352 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/15(日) 22:18:50 ID:OKDpATDA
スナイパーガンダム
リーチの長さこそ強さの証という古来よりの伝統にのっとり
足が手の先端につき足の付け根からもげ
付け根に仕込んだビームサーベルが使える接近戦モード。
ゴルゴも真っ青のオメガスナイパーライフルを使用する
狙撃モード。
だけという超射程に割り切ったガンダム。
レッツェン・デストロイガンダム
型式番号 GAFS-X1
所属 地球連合軍秘匿機甲師団(アブゾーブ・ノイント)
生産形態 特殊戦略機
全高 95.83m
重量 705.93t
OS(大規模戦略級機動重戦闘要塞)
武装
背部特装プラズマ・ジェットドライブ「ゴルデンモーントシャイン」(黄金の月光)
背部高出力ECMドラグーン無効化システム「テュランオーゲ」(暴君の目)
額部単装1650mm復列位相高エネルギー砲「ヴァルネンブリッツ」(戒めの雷)
口吻部プラズマ火線砲「フルヒトシャッテン」(恐怖の影)
頭部4連装超高初速ビームガトリング砲「ヴァイスシュッツェン」(白い射手)
胸部大口径拡散/速射エネルギー砲「ブルタールヴィント」(凶悪な風)
背部円周部ギガプラズマ粒子砲「バーバリッシュ・ツェアシュテーレン」(野蛮な破壊)×55
背部超高大出力陽電子カノン砲「エルガーフラメ」(怒りの火炎)
背部戦略特装γ線照射システム「ウンエントリッヒ・シュトラーフェン」(無限の罰)
両腕部飛行型ビーム砲「ゴットリヒレーヴェ」(神々しい獅子)
両腕部大型ビームソード兼陽電子リフレクター・ビームシールド二層式エネルギーシールド「ヘーヒストシルト」(最高の盾)
両腕部エネルギー偏向装甲「タプファーラーデン」(勇敢な盾)
マニュピレータビームサーベル兼5連装ビーム砲「シュネルナーデル」×2(速い針)
掌底部ビームランス兼複合ビーム砲「フルーフファイア」(呪いの火)×2
脚部10連装収束熱核弾頭「ハスリヒラウブティーア」×2(醜い猛獣)
足部ビーム大型ビームクロー「ベーゼファングツァーン」×2(邪悪な牙)
腹部エネルギーフィールドジェネレイター「フォルコメインリヒト」(完璧な光)「発生すると
触れるだけで対象を破壊する+対ビーム・実体弾防御エネルギーフィールド」
脚部2連装大型対相転移装甲破砕弾頭「ギフトクーゲル」×2(毒の弾)
兵装遊撃機動不可視攻撃システム「ラーゼンゲシュペンスト」(疾走する亡霊)「高出力ビームニードル兼ビーム砲
2連装ビーム砲×4・」×20(ミラージュコロイド発生可のため不可視可)
解説
デストロイの発展機体で、更なる戦闘力をめざした機体 対要塞形態に変形することで背部超高大出力陽電子カノン砲と
背部戦略特装γ線照射システムが使用できる
駆動ジェネレータは新開発の位相プラズマ融合反応炉で要塞クラスの出力を誇る
MS時は速射兵器や拡散兵器などで比較的近距離戦闘が主であるが 対要塞形態は長大な射程距離を持つ兵器を主として使用する
究極の破壊の名の通り要塞や大隊にも単機で対等に戦闘可能の凄まじい狂兵器である
しかしこのスレ見てると目が痛くなるな
>>345 このうち幾つかの名前は実際に種で使われそうだな。
というか種の連合系って独語と北欧神話使ってるのが多いし。
824 名前:キラ・ヤマト ◆AgIHV9FHd6 投稿日:2005/06/18(土) 15:15:46 ID:???
ファイナルグランドアルティメットガンダム
最強の称号を持つFUGに最強最後最大の改造を施した全く新しいMS
FUGの倍の予算を懸けロゴス、ブルーコスモス、オーブ、ザフト、地球連合が
全勢力をかけて極秘裏に共同開発した究極のガンダム
全長1580m
体重600t
・FUGの出力に耐えられなくなったPCが突然変異を起こし
一時完全に機能停止したのだが、その3ヵ月後凄まじい閃光と爆音
(証言者によると何かの巨大な獣が咆哮してるようにも聞こえたらしい・・・)
と共に凄まじいエネルギー反応が確認された。これを科学者達が徹底的に研究した所
PCが自己防衛本能により融合進化したGPC2(グランドパーフェクトクリスタル2)と判明した。
ちなみにFGUGのグランドはこのGPC2から来ている。
従来のPCの軽く4倍のエネルギー供給が可能となり、
このGPC2があれば地球の電力が50年持つ
速度も光という概念すら超越したスピードで時間を超えることも過去に戻ることも無い
・さらにBHSMR(バーストハイスピードマルチロックオン)により一度に数1000機の
ロックオンが可能となった。厳密に言うと0・001秒に100機ずつ攻撃破壊していくのだが
FGUGが早すぎて相手が全く補足できないから、一度という共通解釈になった
・そしてOSにはSEEDが弾けた本気のキラを登録しているため動きに無駄が無く
戦術、戦闘レベルを考察しても事実上無敵となった。
つまりFGUGの相手はブチギレたキラとFGUGのパイロット(キラ並みに強い)
を同時に相手にするという事実上危険極まりない状況となるのだ。
アムロのデータは別に普通だからいらなくなった。
ヘルバーンデスメテオシステムに進化したデスメテオシステムは
従来のデスメテオとちがい独自の意思を持ち、パイロットと会話をする事ができるようになった。
そして意思を持つことにより自分より強いと認識したMSに対しては
本来のFGUGの20倍の戦闘力にあげることも可能となった。
826 名前:キラ・ヤマト ◆AgIHV9FHd6 投稿日:2005/06/18(土) 15:29:24 ID:???
武装は軽量化をするためにシンプルに纏められた
最大出力で撃つとジェネシスの5倍の威力になる(チャージにかかる時間はたった4秒)
メガギガスキュラ×1
・ミラージュコロイドを搭載した上に一つのビームがアグニ並みに威力のある
サイクロンアルティメットドラグーン×200(常にミラージュコロイドが展開してるため見えない)
・亜高速核×20
・スーパーダークガンバレル×4
ガンバレルなのにサイズが200mあるという相手の創造の裏をかく上に
精度はダークガンバレルとほぼ同等で0.0001秒に2000発撃てる。
・神極憐月舞踏狂剣 全長1000mにもなるビームサーベル
で最大出力なら東京を一撃で両断することも可能
FUGの後継機はこれだけ、ほかのFUGには無条件でHBDMが発動して
木っ端微塵どころの騒ぎじゃなくなる。
まあ…どうとは言わないが…種ばっかだなwww
ただ、どんなに無敵装備付けても、『攻撃力』とかを強化することの延長では、∀(小説版)とか、KOG(MSじゃないけど)を越えられないキガス。
∀はむしろ
もうガンダムよりもイデオンとかのベクトル
比べる方が酷ってもんだ
>359確かにw
ガンダムソードダンサー
装甲:スーパージュラルミン/FRP
武装:ビームサーベル*2(射出/射撃可能)
備考:当たらなければどうと言う事はない
NT専用機の内、N.Nobi大尉の為に作られた専用機。
362 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/16(月) 18:01:44 ID:dLP5KUdr
ガンダムプライム&『カーゴ』
ガンダム全長19.98m 重量60.07t(カーゴ装着時・全重量101.25t)
装甲:強化鋼鉄(耐熱性・被弾耐久性に優れた強化を施された新型鋼鉄)
宇宙戦用に特化した特殊装備、通称『カーゴ』
と呼ばれる宙間戦用高速ユニット装着を想定して作られたガンダム。
ガンダムプライム自体は高い運動性とシミュレート能力の高い
最新式のOSを取り入れた新型機ではあるが、その武装は
オーソドックスなビームライフルと実弾式パルスガンに
ビームサーベル、肩装備型のホーミングミサイルポッドというあまり強い特徴がない。
しかし、プライム専用の『カーゴ』と呼ばれる高速フライトユニットとの
ドッキングによって、多種の武装を使用することができ、
同時に弾薬補給の回数を大きく減らすことができる長時間戦闘の可能な機体である。
ただ、大気圏内での飛行ができないため、今後量産に当たっての目下の課題は
プライム単体でのパフォーマンス向上と大気圏内飛行ユニットの付加である。
ガンダムプライム専用のドッキングユニット『カーゴ』。
この『カーゴ』こそがガンダムプライムの武器庫と言っても過言ではなく、
『カーゴ』内に長距離エネルギーライフル、榴弾型中距離用バズーカ、
多連装ミサイルランチャー等の武器が多数搭載されており、『カーゴ』自体にも
強力なバスターランチャー2門、追尾型宙間戦闘用マイン発射装置が
装備されている。
『カーゴ』は宇宙戦においてはガンダムプライムとドッキングすることで
強力な遠距離攻撃機体となり、突撃作戦に強い能力を持つが、
多装備のため大気圏内でのドッキングが不可能で、
大気圏内の戦闘に関しては主にガンダムプライムの援護や、友軍機の
弾薬、エネルギー補充など、サポートを中心に担当する。
363 :
年表:2006/01/16(月) 18:32:17 ID:???
A.D2020 核兵器が世界単位で誤作動を起こし、大国が壊滅的被害を受ける。これをテロだとして、大々的に戦争が始まる
A.D2023 国連、調停役として活躍。停戦協定後、地球統一政府となる。同年を地球再生暦(E.R)と変える
E.R0012 宇宙コロニー群が完成し始める。地球政府、移民計画発動
E.R0024 コロニー群ごとに自治権を獲得。地球政府、環境再生計画を発動。全人口70億人。そのうちコロニー住民50億人となる
E.R0030 地球政府、コロニー税を徴収し始める。
E.R0033 地球からの物資に異常な関税がかけられ始める
E.R0039 コロニー側、独立戦争勃発。C4群のコロニー群が宣戦するものの、足並みがそろわず物量で押し切られる。
E.R0040 コロニー税を下げる。他、多少風当たりがよくなる。なお前年の戦いで作業ポッドに手足をつけた兵器が登場。研究進む
E.R0067 地球政府、首都ケープタウンでテロが起こる。同年、地球政府成立時に禁止された水爆実験も確認されるが、地球側は否認する
E.R0069 C2群の主都コロニー『ヴァンガード』で、レムル=ケファーによる演説。
E.R0070 2月4日 ヴァンガード、宣戦布告。最新人型兵器、MSを駆り、地球政府軍の主要宇宙基地を奇襲。以後ヴァン軍と名乗る
同年 2月18日 地球降下作戦開始。デブリ帯のデブリを一部、質量兵器として地球に落とす
同年 4月 ヴァン軍、地上の3割を制圧。
同年 7月22日 東アジア地区の攻防戦で、レオ=アフラフィール中尉、戦闘機12機、戦車8機、海洋戦艦3隻を落とす活躍を見せる
同年 10月7日 C6群のコロニー『プレミア』で、地球軍の新型MS起動。
364 :
あらすじ:2006/01/16(月) 18:33:05 ID:???
コロニー『プレミア』にて、地球軍の新型試作MSが起動しようとしていたとき、ヴァン軍の特殊偵察隊により後を付けられていた、
新造艦ネオ・アークを追い、ヴァン軍のMS群が接近していた。そんなときに、試作MSのうち、
万能MSインペリアルがヴァン軍のエース、レオにより奪取される。しかしもう一機、多種試験用汎用MSネヴァーが残っていた。
プレミアに住む、フェリア・ベルンホルンは、その日友人と軍施設に近いデパートへ向かっていたが、
突如襲来するMSに、人々はパニックになり、フェリアは友人とはぐれ、迷子になり、MSネヴァーのそばへと来てしまう。
そしてネヴァーの本来のパイロットは、レオの手持ちのマシンガンを受け、瀕死になる。そこにちょうど居合わせたフェリアに、
起動して機体を守れと命令する。周りには誰もおらず、フェリアはそのパイロットの指示どうりにコックピットの内部パネルを
いじり、起動させる。ヴァン軍は奪取のみが目的だったが、量産MSティアに乗った血の気の多いパイロットが反転し、
ネヴァーに攻撃をする。特殊合金の装甲によりダメージは少なく、標準装備のビームナイフで返り討ちにしてしまう。
その後フェリアは軍事機密漏洩防止のため、少尉待遇で強制的に軍入りさせられる。
ネオ・アークはプレミアより脱出し、一路地球へ向かうが、途中レオ率いる一隊と戦闘に入る。ネヴァーは何とか頑張り、2度退ける。
3度目には、地球軍の軍事要塞『ラプラス』から援軍が入り、窮地を脱する。ここでMSや兵員を補充するが、
すぐにケープタウン基地へ向かうよう指令を受け、発進する。大気圏突入と言う際、ヴァン軍の中隊と戦闘に入り、
エンジンを取り付けた小型の小惑星の突撃によりフェリアはネオ・アークと離れてしまう。
フェリアはオーストラリアへ落下。そこの地球軍に保護される。そしてミクロネシア諸島に基地を構えたヴァン軍を
壊滅する作戦に参加させられる。その後ケープタウンで補給を受けたネオ・アークがオーストラリア基地へ到着。
ネヴァーを回収し、インドネシアからインドへ向かい、アラビア半島を越えるルートでケープタウンへ帰るように命令を受けていた。
途中ミクロネシア基地の残存による攻撃を受け、セイロン島でレオ=アフラフィール隊と戦闘に入る。
ここでフェリアはレオのインペリアルを大破させることに成功する。
その後ケープタウンへ到着。整備を受ける。
ケープタウンにてネヴァーは多少の改良を受ける。しかし、新型試作MS、ニケ、ウルク、セイズを奪取するため、
ヴァン軍が攻撃を仕掛けてくる。ニケ、ウルクは奪取されたものの、セイズはネヴァーのパイロット予定だった
リエル=ゲシェにより起動。以後ネオ・アークに配属となる。
ネオ・アークはその後奪取された2機を追撃。ヴァン軍基地手前で捉えるが、新しい機体を受領したレオに止められる。
2機は宇宙へと打ち上げられ、レオも宇宙へと向かう。ネオ・アークはケープタウン基地より宇宙へ上がり、
ヴァン軍の最前線要塞『ルーク』攻撃作戦に参加する。
その戦いに勝利し、ネオ・アークは哨戒任務を負い、ルークの近辺を哨戒していた。そこにヴァン軍の陽動隊が表れ、
フェリアは唯一艦近くで待機していたが、ニケ、ウルク、ミトラの3機に囲まれ、ミトラを中破させるがネヴァーも大破してしまう。
そしてルーク内で待機していたが、あるとき少数のヴァン軍が攻めてきて、多少戦闘した後にフェリアは
要塞内を回っていると、データルームにレオの姿を確認する。そこでレオには逃げられてしまう
その後、ヴァン軍の最終拠点『スヴァルト』へ侵攻する。そこでレオの機体を大破させるが、
ヴァン軍は地球軍の総司令部のあるケープタウンにスヴァルトを落とそうと推進装置を噴射させる。
フェリアは友軍に機雷の信管を抜いたものをコンテナにつめ、それを大量に持ち、スヴァルト内へ侵入する。
そして内部で自爆させようとするが、そこにはレオがおり、ネヴァーはレオの機体により、コックピットをこじ開けられ、
フェリアを気絶させ、リエルに託そうとするが、リエルはレオを気絶させ、ヘリオス=サントルージュに二人を託し
ネヴァーの自爆装置を起動させ、スヴァルトを崩壊させる。
その後終戦条約が結ばれ、レオとフェリアは結婚する。
フェリア=ベルンホルン ♀ 18歳
物語の主人公。辺境コロニー『プレミア』に住む少女。IQが高く、物事をすぐに理解できていた。
ヴァン軍の襲撃の混乱の中、ネヴァーを起動させられ、その後否応なく軍に入れられ、生きるために戦う。
レオとは開戦の1年前まで恋仲だったが、レオが突如フェリアの前から姿を消す。その後要塞『ラプラス』で
レオの武勇伝を聞き、インペリアルに乗っているのはレオではないかと言う噂も耳にする。
一度オーストラリアで会うが、レオはフェリアが軍人になっていることは分からなかった
その後フェリアは自分の力でなすべきことを考え出すようになる。
二度目に要塞『ルーク』内でデータルームに侵入していたレオに逢うが、この戦いの是非を言い合い、逃げられる。
その後スヴァルト内でレオとの会話の後、気絶させられ、気がつくと終戦し、ネオ・アーク内に収容されていた。
終戦後、レオと再び付き合い、2年後結婚することになる
レオ=アフラフィール ♂ 26歳
以前はプレミアに住んでおり、フェリアとは近所で恋仲であった。しかし開戦1年前にヴァン軍に参入。頭角を現す
東アジア地区で怒涛の活躍を見せ、『緋色の獅子』という2つ名を持つようになる。
その後地球軍の要塞『ラプラス』に対する戦略のため、宇宙に上がり、ラプラス近くの偵察隊を率いていた。
そこへネオ・アークを発見し、進路を推定し、プレミアに強行偵察を仕掛け、インペリアルを発見し、奪取する。
その後セイロン島でネヴァーに撃破されるが、脱出。本国に戻ると、新型MSミトラを受領しニケ、ウルク、セイズ奪取作戦の
援護に向かい、ニケ、ウルクを追撃中のネオ・アークを叩くことに成功。
その後哨戒中のネオ・アークに対し、少数を陽動に回し、ミトラを含めた3機による別働隊がネオ・アークを叩こうとするものの、
フェリアの獅子奮迅の活躍により止められ、機体が中破してしまう。その後『ルーク』に少数のMSを派遣し、
その隙に要塞内のデータを奪取しようとするが、フェリアに見つかり、一部しか取れなかった。
スヴァルトでリエルに事情を話し、フェリアを生き残らせようとするが、リエルにより止められ、生存して終戦する。
戦後は政治家になり、フェリアとも再び付き合う。
ヘリオス=サントージュ ♂ 29歳
地球軍のエースの一人。インペリアルの搭乗予定パイロットだったが、襲撃当時打ち合わせのためネオ・アークへ赴いており、
無事で逢った。その後フェリアを助けながらネオ・アークと共に行動する。階級は少佐。二つ名は『宇宙の羽』。エンブレムは羽
劇中最も多く機体を乗り換える人でもある。少々インテリ
高機動な機体を好む
リエル=ゲシェ ♂ 43歳
地球軍のエースの一人。ネヴァーの搭乗予定パイロット。レオに撃たれ、重傷を負い、近くに居たフェリアを軍人だと勘違いし
ネヴァーを起動させるように命令する。その後シェルターに避難でき、シェルターのポッドにより別のコロニーへ行き、
治療をしていた。その後ケープタウンへ向かい、新型MSセイズのテストパイロットを拝命。そして、他2機が奪われる中、
セイズに乗り込み、以後ネオ・アークと行動を共にする。階級は中佐。
まだそれほどでもない年齢なのだが、自分を老兵と思い、若い世代に思いを託そうとする傾向がある。
最終決戦でレオをみて、フェリアを守ってやるよういい、レオの案を一部変更し、自らが自爆する。
レムル=ケファー ♂ 36歳
ヴァン軍の指導者。老け顔。政治家で、改革派であるが、その改革は極端で、少々強引。
とはいえ、コロニーからしてみればそれは上等な政策であり、支持を集めた。
終戦後極刑。しかし、刑執行前に自らの想いを書いた本が出版され、表現の自由を認めている以上、
地球政府はそれを止めれず、ベストセラーとなる。
オーフェル=ヴァレンシュタイン ♂ 56歳
ネオ・アークの艦長。能力があり、正義感も強い。そのため、上層部では疎まれており、つまはじき的に就任した。
階級は大佐。亀の甲より年の功だけあり、フェリアによく提言を言う役割が多い。
終戦後退役。下戸である
ベン=ワーカー ♂ 24歳
ニケを奪取したヴァン軍兵。薬物強化が認められる。精神はまともで、丁寧。
少々血の気が多いが、行き過ぎない。
最終決戦でヘリオスに撃たれ、死亡する。レナとは恋仲
レナ=ニフィル ♀ 22歳
ウルクを奪取したヴァン軍兵。こちらも薬物強化されている。普段はおとなしい少女のようだが、
戦闘では完全に暴走する。それでもベンの言葉はわかるらしい。
最終決戦でリエルに撃たれる。
ラーン=ディオニュソス ♂ 23歳
大学卒業後ヴァン軍に志願した。プレミアで功をあせってネヴァーを撃とうとするが、逆に撃たれる。肥満体質。
ミレ=インクリッド ♀ 27歳
地球軍オーストラリア基地所属。中佐。中隊を率いている。オーストラリアに落ちたフェリアを保護し、
その後一時的に下へ配属させる。
最終決戦にも参加。生存して終戦を迎えている。
メルク=シュヴァイン ♂ 30歳
ヴァン軍ミクロネシア基地所属。大佐。データでミレの顔を見て、一目ぼれした。
ちょっと暴走気味だが腕は確か。オーストラリア沖でフェリアに撃たれ、死亡。
ネヴァーガンダム 17.6M
地球軍多種試験用汎用MS。武装は3パターンあり、固定武装は頭部バルカンと腰部ミサイルがある。
超大型ロングビームブレード。大口径ビームキャノンと大口径グレネードキャノン。ビームライフルとショットガンとビームサーベル。
その3種を選んで出撃するようになっている。これはそれぞれ極端な武装でデータを取るためであった。
オーストラリア基地で30%、ケープタウン基地で25%、ルーク要塞で33%の性能アップをしている。
インペリアル 18.3M
地球軍万能試作MS。ビームライフル、多弾道ミサイル、左腕固定大口径プラズマキャノンを装備し、
火力、推力、装甲。どれをとっても万能であることを目的に開発された。
レオが奪取し、緋色に塗り替えられた。
オーストラリア基地で性能を上げたネヴァーに一瞬の隙の内に懐に入られ、撃破される。
リーベリオン 17.9M
ヴァン軍万能指揮官用MS。リニアスナイパーライフル、左腕にビームマシンガン、腰部にビームサーベルを搭載。
高級機であり、これに搭載されているスラスターやジェネレーターは量産にはコスト面で向かないため、
こうしたエース機にのみ搭載された。レオの新たな乗機。
なお、スヴァルト戦では大型スラスターとレールキャノンを装備している。
ニケ 17.4M
地球軍第2期試作MS。ネヴァーのデータを元に、近接戦闘を想定して作られた機体。
腕部ガトリング、胸部閃光砲、肩部マイクロミサイルを搭載。火力は低めだが、機動性は高め。
両腕に大型ビームサーベルを装備し、両腕に盾がついている。左の盾にはガトリング内臓。
パイロットはベン。
ウルク 18.1M
地球軍第2期試作MS。ネヴァーのデータを元に、遠距離戦を想定して作られた機体。
腕部大口径ビームカノン、肩部にグレネードランチャー2門、上腕の側部に中型ミサイルポッドを装備。
左腕には小型の速射砲がついているが、MSには効き目が薄い。機動性は低いが、死に体ではない。
パイロットはレナ。
セイズ 17.8M
地球軍第2期試作MS。ネヴァーのデータを元に、中距離戦を想定して作られた機体。
ビームライフルと頭部バルカン、ビームサーベルを腕部に内蔵。左腕にリニアライフルを装備。
汎用型であるため、他の2機にくらべ、それぞれの持ちポジションでは劣るが、多種にわたり使用できるため、
後の量産機に影響を与える。パイロットはリエル。
ヴァン軍
ティア 18M
ヴァン軍標準量産MS。ビーム兵器が実用しておらず、荷電ブレードを標準装備し、
マシンガン、バズーカ、大型キャノン、ショットガンを任務に合わせて携行する。
リア 16M
ヴァン軍地上用量産MS。ティアを軽量化し、重力下での運動性を確保した。
背中に垂直ミサイルポッドを装備し、火力も高くなっている。
ニア 17.2M
ヴァン軍量産MS。セイロン島からケープタウン攻略作戦あたりに配備されたMS。
ビームの多少の小型化に成功。しかし、まだその砲身は大きく、威力は高いが、連射性、弾数、重量等、問題が多かった。
そのためスナイパーライフルや同時多数発射のマシンガンなどを装備する機体が多かった。
デア 17.5M
ヴァン軍最新量産MS。ビームライフルを装備している。ビームサーベルは同時に使用できず、荷電ソードを持っている。
性能的にはケープタウンで改良を加えられたネヴァーとほぼ同等。
ベア 17.6M
ヴァン軍最新量産MS。こちらはビームサーベルを装備している。その代わり射撃武器はマシンガンのみである。
接近戦用なのでデアより装甲が薄く、推力が高められている。
エア 17.5M
ヴァン軍最新量産MS。デア、ベアの後に開発され、スヴァルト戦でかろうじて間に合った量産機。
ビームライフルとレールライフルを装備し、シールド兼ビームサーベルを装備。
バックパックにより高機動形や高火力型になれるが、汎用的に使用するほうが効率がよかった。
性能的にはネヴァーと同等。しかし、パイロットが操縦性になれていない面もあり、戦果は少なかった。
地球軍
ティル 19M
地球軍旧式量産MS。開戦時から前線を支えてきたMS。まともにMS開発をしていたティアと比べ、旧世代から
あまり改良を加えていないため、見る見るうちに戦局は傾く。
アサルトライフルとバズーカが主武装。近接武器はセラミックソードで、すぐに壊れるためしばらくすると
持たないで出撃する機体が増えた。
ティルアップベース 18.9M
ティルを改良したMS。武装がリニアライフルに変更されている。物語初頭のヘリオスの機体。
機動性を高められており、乗り手を選ぶことから、エースに普及された。
エヴァー 18.2M
ネヴァーの製造データを元に開発された量産MS。ティアと同等の性能を持つ。大気圏内用MS
多種にわたるバリエーション機を生み出した。なお、先にケープタウンへ着いたネオ・アークに何機か配備され、
ヘリオスの乗機となる。主武装はショットガンとマシンガン。ビームサーベルも搭載している。
クロノ 17.6M
地球軍量産MS。ビームライフルとビームサーベルを装備。頭部バルカンも供えているが、あくまで補助的である。
別途バズーカや大型キャノンを装備できる。
地球軍の量産MSとして、最も量産された。
タイム 18.1M
地球軍エース用MS。クロノに大幅な改修を施し、エース用に配備した。フェリアを連れてケープタウンへ戻った際に
ヘリオスの乗機となる。ビームスナイパーライフル、肩部中型ミサイル、腰部プラズマキャノン、ビームサーベルを装備。
ヒステル 17.6M
地球軍後期量産MS。ビームライフルとレールライフルを装備し、小型ミサイルも搭載している。
なお、ヘリオスは、ルーク制圧後これの改修機に乗って終戦を迎えている。
369 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/17(火) 15:02:48 ID:LoopFPUw
GRX−001サイコガンダム・アインツェルカンプ
地球連邦軍のキルケー部隊に配属されたかつて
のサイコガンダムを模したものでこの時代ではすでに
重火力で殲滅するものは時代遅れとなっていたが、Ξガンダム等の
高性能機体に対抗する為開発された機体
全高 60.98m
重量 557.8t
ジェネレーター出力 60760kW
スラスター総推力 500024kg
センサー有効半径 102300m
武装
対ビーム・実体弾防護ミノフスキーフィールド
大型ファンネルミサイル×20
腕部サイコミュ式メガビーム砲
腕部サイコミュ式ハイパービームソード
拡散メガ粒子砲×10
収納式ハイパーメガバスター×2
口吻部メガビームカノン
4連装ビームランチャー×2
ハイパーメガ粒子砲
3連装メガ粒子砲×2
5連装メガ粒子砲×2
メガ粒子砲×2
3連装グレネードランチャー×2
メガ・ビームカノン×2
隠し50連装ミサイルランチャー×2
100mmビームバルカン砲×2
メガ粒子砲×2
対艦巨大ミサイル×8
アーキタイプ・ガンダム
故テム・レイがV作戦において構想していたプランの始祖たる機体。別名「MS-α」
この構想はコストや量産性を完全に度外視し、なおかつパイロットへの負担や操縦性も
考慮されていない。
武装
Eカートリッジ式ビームライフル『兵装カテゴリーA:プロトNo.001』
ジェネレーター直結型ビームサーベル『兵装カテゴリーB:プロトNo.003』
頭部側面自動機銃×2
肩部2連装スタティックマグナム機関『サブ兵装カテゴリー:Dタイプ/Rタイプ』
この機体はもちろん建造されず、設計図のみがシャアの反乱の後になって発見されている。
しかしこれを発見したマフティーの者は畏怖を覚えたという。
何故なら、原初のモビルスーツとすらいえるこの機体の性能は
ネオ・ジオン軍が主力として用いたMS、ギラ・ドーガに匹敵する性能を有していた為である。
彼らはアムロ・レイの父親――テム・レイという男の非凡な天才を見せ付けられた。
>>369 >>370 UC厨、ガンガレ!!
ジェムズ=キャノン
エンジェルハイロゥ攻防戦後に連邦に提出された機体。
連邦の主力機ジェムズガンのキャノンタイププラン。
ただし、すべての性能的な面でジェムズガン/ジャベリン系は
ザンスカール機に大きく劣っていたため、大幅に再設計が施されている。
装甲はキャノンタイプらしくガンイージ系に比べてもさらに厚く、
ビームコーティングまで施されているが、運動性はむしろ向上している。
OHキャノン系列の研究で作られた高性能なスラスターと
多数配備されたアポジモーター、極めて高性能なOSとセンサー等
最新技術を多く持つが、機体のコスト的にはガンブラスター程度に収まった。
バルカン/ビームサーベル×2/ビームライフル/90ミリマシンガン
肩部2連装マルチ実弾/ビーム切り替え型コンパチブルキャノン
キャノンの実弾モードは通常貫甲弾/散弾/煙幕付チャフグレネード弾の三タイプを使える。
またビームモードは当初VSPRを使う予定であったが、コストの問題から見送られる形となった。
V´のOHキャノンに比べ出力は90%ほどだが、EN効率が見直されている。
一時的に技術的優位を奪われた連邦であったが、この機体以降は再度技術的優位を取り戻した。
>最新技術を多く持つが、機体のコスト的にはガンブラスター程度に収まった。
この辺にホリエモンマジックを感じた。
ZZ+
ZZガンダムの簡易量産型として設計された機体。
額の簡易型ハイメガキャノン、ダブルビームライフル、オプション装備である手持ち式ハイパーメガキャノン
などZZの特色である重火力を殺さずにコストダウンが図られている。
変形機構はオミットされているが、機体各部に増設されたバーニア、脚部ホバーにより機動性は意外と高い。
だが鈍重で運動性に欠け、コストもネモ、ジムVなどからすると割高だったため
設計図が書かれた時点で開発が打ち切られた。のちに設計図がシャア率いるネオジオンに流れ、
サザビー設計の際の参考にされたといわれている。だがそれは反面教師としてだろう。
武装
ダブルビームライフル×1
ハイパービームサーベル×1
簡易型ハイメガキャノン×1
ハイパーメガキャノン×1
バックパック内蔵式ミサイルランチャー×2
2連装30oバルカン砲×4
ジェムズ=ネオ
ザンスカール戦争後期に開発がスタートした、「報われぬ名機」。
基本的にはジェムズガン、ジャベリンの発展形だがリガ・ミリティアから提供された
ガンイージ、ガンブラスター、Vガンダムの技術が取り入れられ再設計がなされた新型フレームが特徴。
ショットランサー、高出力ビームバズーカ、ビームカタール、腕部ビームガトリング砲など武装は特殊なものが多い。
基礎性能は非常に高く、運動性・継戦能力などではガンブラスターを越える性能を得た。
しかしコストが想定より高くなってしまった上、直後に戦争が終わったため結局日の目を見ることはなかった。
だが後にジェムズ=キャノンなどのザンスカール戦争後の連邦軍の新型に当機で培われたノウハウが生きており、
連邦軍の技術的優位を確立することに役立ったのはは間違いない。
武装
頭部バルカン砲×2
背部ショットランサーユニット×2
ビームライフル×1
ビームカタール×2
ビームシールド×2
高出力ビームバズーカ×1
腕部ビームガトリング砲×2
>>371に触発されて捏造した。反省している。
ベルンハルト=V=ヴァイスマン専用ザクUカスタム
一年戦争末期のジオン軍パイロットにして、連邦のガンダムタイプを撃墜した
数少ないパイロットの一人である、ベルンハルト=V=ヴァイスマンの愛機。
ザクUF2型に次ぐザクUシリーズの機体であるのだが、実質的にベルンハルト以外に
パイロットは確認されておらず、事実上のベルンハルト専用機という事になる。
その総推力は改修前より70%増可し、MS-14にも迫る加速性を誇る。また短時間ながら
重力下でのホバー移動すら可能であった。しかしながらザクUの改修機という限界は拭えず、
中でも総推進剤の量はそれまでのザクUと殆ど変わらないものであった為、結果として
その限界稼動時間を大きく縮めるものとなってしまった。
武装面では、口径こそそれまでの120mmザクマシンガンに劣るものの弾速を増した
90mmマシンガンのほか、シュツルムファウストなどの多様な重火器を運用する事が可能であった。
一年戦争末期、ガンダムタイプとサイド6宙域(一説にはコロニー内部とも言われる)にて
連邦のガンダムタイプと交戦、自らも機体を大破させながらもこれを撃墜したという。
しかし、中立宙域である筈のサイド6での交戦であった為、ジオン共和国がベルンハルトの存在を否定。
未だ、その階級や所属部隊は謎のままである。
ネオミノフスキードライブ
光の翼は恒星をも両断
防御でもビックバンにも耐える
■RX-78R リファインガンダム
全てのガンダムタイプの始祖となるRX-78をリファインしようと、後世の科学者が作り出したガンダム。
今までのモビルスーツに使用されていた技術のいいところだけを抜き取って製造されている。
アムロの乗った∀ガンダムと、新米兵の乗るリファインガンダムが戦っても、Rガンダムが圧勝する試算は100パーセントだ。
Rガンダムは最強の象徴"ガンダム"を現代においても最強にするというコンセプトで作られている。
しかも、"誰が乗っても最強"という無理難題をクリアしている機体でもある。
例え新米兵が乗っても宇宙を制圧できるほどの性能を持つ。
〇NTシステム
どんなパイロットもニュータイプになる事が出来るシステム。
そのニュータイプ能力はアクシズを100個まとめて押し返すことが出来る。
〇補助AI
これは、パイロットの負担を減らしている。セミオートでMSが操縦できるのだ。
どんな下手糞でも、超超超一流の動きが期待できる。
上記の2つのシステムを有している為、戦闘中の相手の動きを全て読むことが出来る。
しかもその読んだ動き全てに対して補助AIが瞬時(0.0秒)に最適の運動を導き出す。
パイロットが不味い動作をすればAIが機体をコントロールし、安全な状態まで持っていく。
〇武装解説
・時空転移装甲--攻防一体の最強の装甲。装甲の外面は常に異空間と繋がっている。
なんらかの攻撃を受けた場合、オートでその攻撃を攻撃者に与える。
つまり、ビームを撃たれたらそのビームを攻撃者の装甲に転移するのである。
これにより、攻撃されてもダメージを受けずに、相手だけがどんどん消耗していく。
弱点は無い。
・ビームサーベル--初代の持つビームサーベルと同型。しかし中身は別物。
まず、切っ先だけが時空を移動し、AIが計算した攻撃箇所に攻撃が出来る。
しかも、時空を切ることが出来るので、全てを切り裂く事が出来る。
・ビット--NTシステムにより増幅された能力で、数千のビットを操る事が出来る。
νガンダムのフィンファンネルを手本とし、時空転移フィールドを発生させる事も出来る。
また、ビットから発射されるビームはAIが計算した攻撃箇所に直接命中する。
外れることはありえない。
・ビームライフル--初代のビームライフルと同型。威力を3段階に切り替えることが出来る。
1 Iフィールドをなんなく突き破り、戦艦程度なら一撃で消滅する事の出来るビーム
2 対消滅粒子を含むビームで、コロニー郡を消滅させる事の出来るビーム
3 時空対消滅粒子を含むビームで、宇宙そのものの時間を消し去り全ての存在を無に返す。
なお、Rガンダムだけは生き残る事が出来る。
動力には無限機関を使用している。
この無限機関は無限にエネルギーが出続ける。
∀は文明を滅ぼしたがRガンダムは宇宙を滅ぼす事が出来る。
378 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/18(水) 17:19:44 ID:luB1IPKg
ZMV−S99x ソル・コンティオ
全高 17.3m
本体重量 12.7t
ジェネレータ出力 9500kW
スラスター推力 156990kg
装甲材質 ファインガンダニュム複合装甲材、
武装
ビームフィールド
サイコミュビームサーベル×2
ハイパービームシールド×2
ギガンティックメガ粒子ランチャー
胸部拡散・収束メガ粒子砲
背部フィールド粒子ドライブシステム
バーティカルビット×10
クラッシュクロー×2
専用ガンスピア
解説
コンティオ系の新機体として開発された。
特筆すべき点はミノフスキードライブの発展型の
フィールド粒子ドライブとIフィールドを上回る防御力を誇る
装甲上にビームの皮膜を発生させるビームフィールドの二点である
また前自体のMSによく搭載されていたサイコミュ兵器の
「ファンネル」を搭載している
379 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/18(水) 17:24:02 ID:luB1IPKg
レッツェン・デストロイガンダム
型式番号 GAFS-X1
所属 地球連合軍秘匿機甲師団(アブゾーブ・ノイント)
生産形態 特殊戦略機
全高 95.83m
重量 705.93t
OS(大規模戦略級機動重戦闘要塞)
武装
背部特装プラズマ・ジェットドライブ「ゴルデンモーントシャイン」(黄金の月光)
背部高出力ECMドラグーン無効化システム「テュランオーゲ」(暴君の目)
額部単装1650mm復列位相高エネルギー砲「ヴァルネンブリッツ」(戒めの雷)
口吻部プラズマ火線砲「フルヒトシャッテン」(恐怖の影)
頭部4連装超高初速ビームガトリング砲「ヴァイスシュッツェン」(白い射手)
胸部大口径拡散/速射エネルギー砲「ブルタールヴィント」(凶悪な風)
背部円周部ギガプラズマ粒子砲「バーバリッシュ・ツェアシュテーレン」(野蛮な破壊)×55
背部超高大出力陽電子カノン砲「エルガーフラメ」(怒りの火炎)
背部戦略特装γ線照射システム「ウンエントリッヒ・シュトラーフェン」(無限の罰)
両腕部飛行型ビーム砲「ゴットリヒレーヴェ」(神々しい獅子)
両腕部大型ビームソード兼陽電子リフレクター・ビームシールド二層式エネルギーシールド「ヘーヒストシルト」(最高の盾)
両腕部エネルギー偏向装甲「タプファーラーデン」(勇敢な盾)
マニュピレータビームサーベル兼5連装ビーム砲「シュネルナーデル」×2(速い針)
掌底部ビームランス兼複合ビーム砲「フルーフファイア」(呪いの火)×2
脚部10連装収束熱核弾頭「ハスリヒラウブティーア」×2(醜い猛獣)
足部ビーム大型ビームクロー「ベーゼファングツァーン」×2(邪悪な牙)
腹部エネルギーフィールドジェネレイター「フォルコメインリヒト」(完璧な光)「発生すると
触れるだけで対象を破壊する+対ビーム・実体弾防御エネルギーフィールド」
脚部2連装大型対相転移装甲破砕弾頭「ギフトクーゲル」×2(毒の弾)
兵装遊撃機動不可視攻撃システム「ラーゼンゲシュペンスト」(疾走する亡霊)「高出力ビームニードル兼ビーム砲
2連装ビーム砲×4・」×20(ミラージュコロイド発生可のため不可視可)
解説
デストロイの発展機体で、更なる戦闘力をめざした機体 対要塞形態に変形することで背部超高大出力陽電子カノン砲と
背部戦略特装γ線照射システムが使用できる
駆動ジェネレータは新開発の位相プラズマ融合反応炉で要塞クラスの出力を誇る
MS時は速射兵器や拡散兵器などで比較的近距離戦闘が主であるが 対要塞形態は長大な射程距離を持つ兵器を主として使用する
究極の破壊の名の通り要塞や大隊にも単機で対等に戦闘可能の凄まじい狂兵器である
380 :
名無しさん:2006/01/18(水) 19:46:29 ID:H75WmQ2p
バルバロイガンダム(時期としてはX)
全高21,3m
ベルフェゴールガンダムと同じ設計思想(NTをもってNTを叩きのめす兵器)で作られた機体。
武装は
胸部ビームバルカン
ビームサーベル
と、決して豊富な方ではないが、最大の武装は背部についたビット状の兵器にある。
これを射出し、圧倒的な負の思念波を送り、敵NTどころか、一般パイロットまで廃人寸前まで追いこむ。
問題は、バルバロイガンダムのパイロットは、人工的に「不愉快な思念を送れる状態」にする必要があるので、
人格崩壊した強化人間をのせるか、薬物で精神を人為的にズタズタにしたパイロットをのせなければならず、
ベルフェゴール以上にその兵器としての信用性を疑われ、試作1号機の試験運用で、廃棄された。懸命な判断と言えよう。
なお、バルバロイとはギリシャ語で、「不愉快な言葉を話す者」という意味である。
DOMEーX
月のDOMEが自らを遺伝子レベルまで解体した人類に復讐するために開発した最終兵器な悪魔の巨大MS。
高さ 500M
重さ 30000トン
武装
ビームキャノン×500門
100mmバルカン×1000門
小型サテライトキャノン×200門
サテライトキャノン×100門
DOMEビットMSネオ×1000機
破壊されても破壊されてもDOMEーX内の修理工場で瞬時に修理されるため全滅することはありえない。
ギガIフィールド
サテライトキャノン100発の直撃にも耐えることができる。
神の盾
物理攻撃を無効化するフィールドを作り出す装置もちろん核も完全に防ぎます。
必殺技
テラサテライトキャノン
すごいサテライトキャノンです。地球に大きい穴をあけちゃいます。
NTの意志
洗脳兵器です。
敵パイロットがその場で自殺します。
>>381 いっその事DOMEそのものがそういう設定の方がおもしろくないか?しかもDOMEだからATフィールドのほうが・・・
&Iフィールドついてるなら「神の盾」は必要なし、実弾も核も防いでくれる、この時Iフィールドは月全体を囲む
ケチスマソ、なんとなく俺だったら!って意識が働いてしまった・・・今後もガンガレ
Vガンダムミノフスキードライブ搭載型
Vガンダムの発展型でV2ガンダムと同じ位置づけで開発されていたMS。
その名の通りコアファイターにミノフスキードライブを搭載しており、運動性・機動性・火力
などすべての点でVガンダムをはるかに凌駕していて、まさにモンスターマシンと言える機体。
特に機動性・運動性では後に開発されたV2を越えており、ミノフスキードライブの力を120%引き出していたとされる。
だがシミュレーターの段階から神経質すぎる操縦性とフレーム剛性の不足が懸念されており、新たに専用のMSを作るべきとの声もあったが、
苦しい戦局の打開にはこれを完成させ量産するしかないという意見が上層部の大半を占めた。
両派の議論の結果、とりあえず試験機一機を生産し、実機データを取って決めることとなった。
(噂に過ぎないが一説によるとリガミリティアのエース、ウッソ・エヴィンの母が開発責任者で、Vガンダムでギリギリの戦いをしている息子の身を案じるあまり
この新型の開発を急ぎ、彼女の指示でフレーム剛性などの問題にされていた数値を偽装し慎重論を排したとも言われている。)
テストの結果は上々で、戦闘テストではゾロアット5機を1分かからずに撃破するという驚異の成果を出した。
しかし慎重派の懸念は的中してしまった。宇宙での高速機動テストの最中に突如としてバラバラになり、
胴体から飛び出したコアファイターとデブリが激突するという事故を起こす。
この事故でテストパイロットが命を落とすと言う結果を招いてしまった。
当然ながらこの機体の開発は打ち切られ、ミノフスキードライブ専用の新型MS…つまりV2ガンダムの開発が決まったと言う。
もう少しこの決断(V2開発)が早ければ2機のV2でモトラッド艦隊の蛮行を月面で阻止できたかもしれない。
武装
60oバルカン×2
ビームサーベル×2
ビームライフル×1
メガビームシールド×1
ミノフスキードライブ直結オーバーハングキャノン×2
ヴェスバー×2
サイコフレーム搭載型ジェガン
第二次ネオジオン戦争後、アクシズを押し返すという怪現象を起こした新素材サイコフレームの力を
試験するべく作られたMS。見かけこそジェガンだがサイコフレームが搭載され、それに伴いインターフェイス等が
最新鋭の物に変わっており、反応速度などが桁違いになっていて並みのパイロットでは扱いきれない。
さらに量産型νガンダムのフィンファンネルが搭載されており、オールレンジ攻撃さえ可能である。
そのためか扱えるパイロットがおらずテストも出来ずにお蔵入りになってしまった。
戦場に出ればνガンダムまでは行かなくてもリガズィ以上と言われていた。この機体に適応するNTが
いなかったことが悔やまれる。
武装
60oバルカン×2
ビームサーベル×1
ビームライフル×1
グレネードランチャー×2
フィンファンネル×4
385 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/19(木) 19:31:20 ID:WI8rhWln
新機動戦士ガンダム CostDown
主役機
コストダウンガンダム
塗装
無し(グレー)
盾
無し
武装
アーミーナイフのみ
後継機
もちろんなし
ぜひアニメ化を頼む
386 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/19(木) 19:32:35 ID:WI8rhWln
クールビズガンダム
冷房の温度が27度以下にならない
ウォーム・ヴィズガンダム
寒冷地仕様のMS。機体の各所に凍結防止処理が施されている。
サイコミュを内蔵しており、パイロットが寒いと感じた時の脳波を受信すると
コクピット内に暖房が入る。ただしバッテリー消費の節約のため、
設定温度は22度までしか上がらない。
コクピットの居住性はサイコミュが場所を取っているため、意外と悪い。
サイコミュ内蔵ということもあって、コストも決して安くは無い。
388 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/19(木) 20:26:41 ID:tFXbVyCw
ヨシテヤメテサワラナイデガンダム
MAのコクピット兼脱出ブロックとして開発された。
とにかく生還のために必要な機構を、全て装備するため武装まで削った仕様となっている。
そのオカゲで三畳のスペースにも誤差無く着地し、百億万キロ先のガラス瓶をも発見するセンサー精度を誇る。
また、他の脱出機構と一線を画す点として、長期間の航行能力とパイロットのストレス緩和機能を有することが挙げられる。
主装備:
・無重力でも快適な桧のお風呂
・絶対詰まらない水洗トイレ(ビデ付き)
・快適な水周りをお約束するシステムキッチン、等々
機動戦士ガンダムNEET DESTNY
世の中はロボットの開発に成功し、新エネルギーの発見で資源の心配もなくなった近い未来、株式会社
ザフトは特定の人間に隠された何かを
シン・アスカ、無職
設定:妹が・・・家族みんな飛行機事故で死んだ・・・そのショックをいまだひきずり家に閉じこもって
5年たったある日「あなたがガンダムのパイロットよ!」とマンションのお隣さんに住むルナマリアに
言われて彼は部屋を出るのであった・・・
決め台詞:「戦ったら負けだと思ってるんで」「動いてよ・・・動いてよ僕のガンダム・・・ねぇ・・・」
ルナマリア・ホーク、キャリアウーマン「株式会社ザフト赤服課勤務」
設定:赤いスーツを身にまとい、今日も株式会社「ザフト」でガンバルぞ!ザフトは人間の中に潜む「種」と
いう自分の能力を飛躍的にあがる存在に気づいた、それをうけデュランダル社長はルナマリアに「種感知機」
という物を渡し「これを使いアレを動かせる者をスカウトしてくるんだ」と言われた、さっそく家試運転すると
お隣さんから反応が!
ギルバート・デュランダル、社長
設定:株式会社「ザフト」社長、昔からレベルの高いこの会社でトップを勤め、前社長が解任させられたために
社長になった、その腹の内は黒いものでいっぱいらしい・・・
決め台詞:「経済とは2手3手先を考えてやるものだよ」
続く
第一話「ガンダム、大地に立ったら負けかなと思っている」
第ニ話「その名はライブドア」
ガンダムducC(デュクシ)
格闘戦に特化した機体
パンチするごとにスピーカーから「デュクシ!」という音が出る
宇宙ではデュクシの音が聞こえないため主に地上戦で用いられる
>>389の続き
アスラン・ザラ、公営企業オーブ社長補佐
昔はザフト赤服課勤務で赤いオープンカー「イージス」に乗ってたが親友キラの車とぶつかり大破、親である
元社長パトリックに新作「正義」というデコトラをもらう、その後後ろにコンテナ「ミーティア」をつける
決め台詞「歌はいいねぇ〜☆」←いつもデスメタを大音量で流す
394 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/20(金) 20:59:03 ID:fcwAoRL6
カガリ・ユラ・アスハ公営企業オーブ代表取締り役(実質上社長)
前社長ウズミ・ナラ・アスハが病気で死んだため社長になった、裏で会社をあやつる部長の
息子ユウナ・ロマ・セイランとお見合いを強要されているが本人は嫌がってる、
シンの両親はこのオーブで働いてた、そしてシン達家族は飛行機でハワイに行こうとしたが
樺n球連合が工作して不時着、かろうじて数人が助かったという大惨事を起こした、しかし
地球連合がやったという証拠がなくシンに恨まれる、アスランとは恋人関係にある、ちなみに
最初は「スカイグラスパー」というヘリコプターに乗ってたがピンクのスクーター「ルージュ」
に乗る、しばらくたってから全体金色の750ccの大型バイク「アカツキ」に乗る、全部オーブ
社製で自分専用という意味合いで獅子のマーキングを入れている
決め台詞「お父様の裏切り者〜!!!」←お小遣いが半分だった
395 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/20(金) 21:25:20 ID:Jb1ZtoZf
>>387 ふつーに温度感知するセンサー付ければ
サイコミュ積まずに解決するような…
いや、なんでもない
クラウドガンダム
クラウドは憂鬱という意味。ストライクやインパルスと同様に換装システム「マテリア」を導入。
現在、近距離戦闘用「ファイガ」、遠距離戦闘用「ブリザガ」、高機動戦闘用「サンダガ」、そして対艦戦特化型「アルテマ」といったマテリアが存在する。
動力は地球に優しいソーラー発電で、武器は基本的に「バスタービームソード」のみ。
eko
ガンダムバージンハント
宇宙空間での対MS淫行を目的に開発された。
武装は主に処女膜貫通根「ファーストインパクト」である。
また高性能マニュピュレーター「TAKA」を採用しており、これによって超繊細な愛撫パフォーマンスを実現している。
高速移動時は男根形態に変形し、これを戦場で見た者はみな頬を赤らめるという。
なお、機体の特性上エネルギー消費が非常に大きいため、稼働時間は非常に短い。
いや、通常よりも稼働時間は長いだろ。<TAKA
未発表換装ではなく量産機書いたwww
企業戦士ガンダム!!
アムロレイ:株式会社連邦軍白馬課勤務
お父さんはここの技師で自分も自然にこの会社に入った、サイド7大学の同僚であるハヤトやカイ、フラウもここに
入った、しかも同じ課だ、課長のブライトは腕はいいがよくキレる、「コーヒー薄いぞ!何やってんの!!!」これで
3回目だ・・・フラウ可哀想に・・・今日はヤル気がない・・・昨日の夜はずっと新製品「ハロ」の試作品を作ってた、
なのにいきなり殴られた、「やる気がないなら帰れ!!!」「殴ったね!!親父にも(ry・・・」ボゴッ「殴って何が悪い!」
「二度もぶった!!!昨日はずっとこれを作ってたんですよ!!!」「・・・・・・悪かった、とっとと仕事に戻れ」こんな
調子だ・・・上司のリュウさんに話しをしたが「奴に逆らうともっと修正パンチ食らうぞ・・・我慢しとけ・・・」と言われた・・・
ガンダム・ザ・ライトニング
装甲・機動性を重視し、武装は軽量なものになっている。
背部に強力なV(ヴァリアブル)プラズマエンジンを装備。
このエンジンは姿勢制御やブレーキにも活躍し、優れた加速・減速性能を誇る。
空力性能を高めるため特徴的なウイングを二つ装備。
なお速度が一定以上に達すると機体が発光するが、これは特に意味はない。
武装はビームブラスター1挺、サイクロンランサー(槍)。
固定武装で左腕にチョッピングエッジ(シュピーゲルブレードを小さくした感じの物)を装備。
ビームブラスターは連射可能な小型ビームライフル。安定したダメージを与えることが望める。
槍は柄の部分が伸縮する。柄を縮めて剣の用にして扱うことも出来る。
発光は我ながら意味がわからない。一応界王拳的なものを考えていたのでそのなごり。
>>120の続き。
エタニティフリーダムガンダム
ファクトリーで建造された、キラ・ヤマト専用MS。ストライクフリーダムの発展型として開発され、第34話でアークエンジェルに送られた。
途中、輸送機がザフト残党の襲撃を受けるが、救援に向かったキラが本機に乗り換え、わずか2分ほどで200機のMS部隊を全滅させた。
エタニティフリーダムの装甲には、アドバンスド・フェイズ・シフト装甲(APS装甲)が用いられている。
これは、PS装甲を発展させたもので、実体弾だけでなく、ビーム兵器・電磁パルスをも無力化する事ができる。
動力は大型艦艇クラスの出力を誇る核分裂炉を搭載。この大出力による熱量を廃熱するため、翼部に「光放熱パネル」を装備。
光放熱パネルとは、熱を光に変換する素材を用いた放熱板であり、戦闘機動時には、翼が発光する。
さらに、掌部に陽電子砲を装備。標準サイズのMSとしては初めて陽電子砲を搭載したMSとなった。
陽電子砲は、片手のみで運用する拡散モードと、両手を合わせ、掌部ソリドゥス・フルゴールを用いて収束発射するフルパワーモードの2形態が存在する。
フルパワーモードの陽電子砲の出力は、ローエングリンの80%にも達する。
他の武装としては、頭部75mm機関砲×2、胸部位相ビーム砲×2、パラエーナ・ビーム砲×4、クフィアス・レールキャノン×2、ビームウイング×2、ビームサーベル×2、ビームライフル×2。
さらに、重力圏内での運用が可能となったバスタードラグーン8基を装備している。
絶対的な防御能力と、他のMSを圧倒する火力を誇るこのMSは、ラクス派の切り札と言っても良いだろう。
406 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:31:08 ID:ETzhrG2l
ヴァースハイトガンダム「独語で真理の意」
型式番号 ZGMX−S01
所属 クライン派
建造 クライン派勢力秘密工廠 「アインス」
生産形態 試作機
全高 19.88m
本体重量 76.09t
武装
・MMS-GAU33X 「シーゲル」50ミリ近接ビーム機関砲×4
・MMG-KUH「ヴァイスヘルツ」額部高エネルギーカノン
・MXX-G990 「ジークファウスト」兵装マニピュレータ×2
・MA-G91KZ 「ブラウゲヴェール」大出力収束火線ビームライフル×2(ビームソード出力可)
・MA-M02G 「グラディウス」高出力ビームサーベル×2
・MX8202 「レヴァンテイン」メガビームシールド×2
・G83X65GX ヴァリアブルスクリーニングニンバス×1
・SSL-14H「グナーデ」重連兵装シールド(ジェットアンカー、ビームガトリング砲、ビームソード)
・EQFU-10X 「ハイパードラグーン」兵装ウィングシステム(MZ-80V 収束火線砲MS-74D誘導ビーム砲塔×4)×4
・装甲 ハイフェイズシフト装甲+ビームパンツァー
解説
ストライクフリーダムをベースとしてインフィニットジャスティスのデータ
デスティニー、レジェンドの残骸のデータ、を結集して製作された次世代機
兵装マニピュレータはスクリーミングニンバスによる
エネルギー帯を増幅して纏うことができ格闘戦で威力を発揮する
ドラグーンはストライクフリーダムよりも数は半分減少しているが
火力は数倍程あり、かの暁のようにビームフィールドを展開可能になっている
装甲はVPS装甲の進化型で、受けたエネルギーを吸収することができる
そしてビームパンツァーは装甲表面からビームの皮膜を発生させ
元の装甲では対応できないような大出力のエネルギーを受ける際にしようする
バックパックは分離し兵装シールドを合体させることで
ジャスティスのファトムー的な運用が可能となっている
407 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:12:52 ID:2Lxl3fCr
カオスガンダム
全てを無に還す。
手のひらには砲撃とエネルギーを吸収する装置があり、
この砲撃をくらうとあらゆる装置は分子レベルで分解される。
またエネルギーは手のひらから、あらゆる分子のエネルギーを吸収する形とする。
ベジータガンダムしか壊せない究極のガンダム。
>>407 残念だ。その名前は既に種死で出ているのだよ…
409 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:36:29 ID:2Lxl3fCr
カッコワルス
機動戦姫ガンダムP(プリンセス)
こっちでやれって言われたんで一通り張っときます
宇宙世紀167年、地球圏はザンスカール戦争の傷跡から徐々に復興の
兆しを見せ始めていた。しかし、旧ザンスカール植民地のサイド2
「ソフィア」が地球連邦に反旗を翻し宣戦を布告。
連邦軍の最新鋭モビルスーツと戦艦の建造が噂されるサイド7の
「ロマニア皇国」にソフィア軍が侵攻した。
主人公は通学中にソフィアのMS部隊襲撃に遭い、近所に住む
友人と幼馴染の男の子とはぐれてしまう。次々に傷つき倒れていく
顔なじみの近所の人たちの姿を見た主人公は衝動的に連邦軍の
基地に向かい、噂で聞いていた最新鋭MS「Pガンダム」に強引に
乗り込み敵MS部隊を撃退する。
主人公 ユウリ・イワノヴィチ・スターリニスカヤ
サイド7「ロマニア皇国」首都に住む15才の女子高生。
ザンスカール戦争で両親を失くし高校の寮で一人暮らし。
元気と人当たりの良さだけが取り柄で、成績は中の下、運動神経0。
近所の人たちを救うためにPガンダムに乗り込んだ
シレジア・ファン・ホーヴェン
ユウリの近所の幼馴染でクラスメート。男勝りの性格で運動神経
は抜群。MS講習の成績もいい。他の科目はヒミツ
アレーナ・ヨルダネスク
ロマニアの名家ヨルダネスクの一人娘。その美貌と勉学・スポーツ
全てで才能を発揮する才女ぶりから「ロマニアの薔薇」とも言われる
ほど国民のアイドル的存在となっている。
ユウリらと同じロマニア国立防衛大学付属高校に通う。
ノマノマ・イェイ
ユウリの幼馴染の男の子。サッカー部のエースで女子にモテるが
ユウリに好意を抱いている。ジュドーみたいな性格
補足
ここまでの四人は全員15才で同じ学校のクラスメート
リガ・ミリティア
反地球連邦レジスタンス組織。その一方でザンスカール戦争時には
連邦軍と度々連携してベスパと戦い戦争終結に大きく貢献した。
戦後、地球連邦議会に議員を送り込むなどスタンスが変わってきている
生き残ったメンバーの大半は現在も中央ヨーロッパに潜伏中。
ザンスカール
サイド2のコロニー。かつてマリア主義を掲げ地球と激しく戦ったが
いかんせん国力の限界は否めずあえなく敗戦。
軍部の指導者は戦争裁判で処分され、現在は地球連邦の作った
暫定政権の下で経済の安定・治安回復が課題となっている。
なお連邦監視下の新コロニー名は未定で、決定するまでは単に
「ザンスカール」と呼ばれることになる
ソフィア
サイド2のコロニー。伝統的に経済的発展要素に乏しく、ザンスカール
など他のコロニーから植民地支配を受け続けてきた。
ザンスカール戦争終了後ようやく独立を勝ち取ったが、三ヶ月前に
突如として地球連邦に対する独立戦争を宣言した。
地球連邦
地球上の国家間の融和の為に作られている組織。かつては巨大な
軍事力を背景に独立を目指すコロニー国家を次々に弾圧し
地球上の治安だけは守ってきた。しかし連邦軍内部での右派・左派
対立や腐敗・汚職で疲弊しUC100年代以降の拡大しすぎたコロニー情勢
も管理・把握しきれなくなってきたため、形骸化している。
その頼りなさは地球上での新たな民族・宗教紛争やリガ・ミリティア
のような反連邦勢力を生む源ともなった。
しかし大半のコロニーは現在も地球からの開発援助・指導に依存して
いるため依然として大きな影響力を潜在的に持っている。
主人公メンバーと番組スタート時の勢力関係はだいたいこんな
ところだが、Vの設定に詳しい人は矛盾点や改善点を指摘してくれ
この作品の対象ファン層
これまで開拓されていなかった小学校中低学年の女子にアピールする。
そのために主人公を女の子にした。設定に関してはヲタはアニメ誌等で
チェックしてもらうとして、序盤のストーリーは小さい女の子でも
わかる内容と演出が必要。プラモは基本的に女児対象玩具ではないから
デザインや商品展開時のアレンジをうまく売れるように工夫する。
少女漫画の基本は恋愛=好きな男の子と接近することであり、自分を
ジャマする嫌味な美人や素直じゃない男の子、さえない自分を大きく
見せてくれる存在=ガンダムという流れがうまく表現できれば
商業ベースに乗せることも不可能ではない。
機動戦姫ガンダムP製作スタッフ一覧
企画 サンライズ
原作 矢立肇・富野由悠季
監督 まついひとゆき
脚本 両澤千晶ほか(募集中)
キャラクターデザイン 小林利光
メカニックデザイン 大河原邦男・カトキハジメ
デザインワークス 藤岡建機
チーフメカ作画監督 重田智
美術監督 木村真二
色彩設計 中山しほ子
特殊設定 森田繁
編集 櫻井崇
音響監督 藤野貞義
音楽 千住明
音楽プロデューサー 野崎圭一(ビクターエンタテイメント)
篠原廣人(ソニーミュージックエンタテイメント)
真野昇(サンライズ音楽出版)
エグゼクティブプロデューサー 竹田青磁(毎日放送)
宮河恭夫(サンライズ)
プロデューサー 諸富洋史(毎日放送)
丸山博雄(毎日放送)
佐藤弘幸(サンライズ)
製作協力 創通エージェンシー
ジェネオンエンタテイメント
製作 毎日放送 サンライズ ガンプリ製作委員会
初期登場モビルスーツ
RM-01プリンスガンダム
地球連邦軍がロマニア前線基地でソフィアの軍事行動に備えるために
建造していた最新鋭MS。プリンスの名はロマニア現政権の立役者で
ありMSパイロットとしても高い評価を得ている王子を称えたことに
由来する。基本的な性能は前戦争のV2ガンダムの戦闘データから
構築された。外見は特に何のへんてつもないフツーガンダム
YM−01FAYステアウア
アレーナ・ヨルダネスク専用MS。ヨルダネスク家はロマニアの
基幹産業の大黒柱であり、その技術力を結集して作られた。
TRAPAシステムを連邦に先駆けて搭載している。
ステアウアとはロマニアの現地語で「星」を意味する
RM-02チャウシェスク
フェレンツバロシュの建造の際、Pガンダムだけでは戦力として
心許ないということで急遽制作されたロマニア製MS。
プロジェクト・ロマニアにはロマニアの技術者も多く参加したが
計画はあくまで連邦なので、こちらが実質的なRM-01と主張する
連邦とロマニアには軽い緊張がある。ロマニア皇国師団用だったが
話の流れでシレジアの専用機となった
フェレンツバロシュ
プロジェクト・ロマニアにおいて建造された宇宙戦艦。名前の由来は
かつてデラーズ紛争のコロニー落下後に北米ストリートチルドレン
収容所を作った地球連邦ネオユネスコの長官の名前。
艦内部の収容力は神宮球場に匹敵する。本格的な艦対戦を想定して
作られていないため、戦闘能力はイマイチだがMSの射出・収容
テンポは非常にスムーズ。
脚本が両澤カッコワルス、デザインワークス死ね、監督誰だよ、やってるチャンネルTBSテラウザス
種に肩入れしないほうがいいよ?
812 :第一話「ガンダムに乗った少女」:2006/01/24(火) 17:49:13 ID:???
宇宙に浮かぶ地球。そこから宇宙空間がスクロールし、コロニー
「ロマニア皇国」へ
ナレーション「地球。あたし達が、ずっと昔に生まれたところ・・・
そこから、すごく、すごく遠いところにあたしは住んでいる」
ロマニア首都概観→高校の寮
「ここはロマニア。あたしは・・・」
「ユウリ!!!!!!」
「・・・・・・・・・・・・?」
「たいして勉強もしてないくせに、よくもそこまで寝れるもんだ」
「ウ・・・ん・・・・・・・・・あっ!!!!!!」
「ノンちゃんはもう来てる。いっつもアンタでブレーキがかかってん
だからマジちゃんとしてよ」
ノ「おい頼むぜ。オメーはともかく俺らは朝練あんだから」
ユ「ごめん。ゴメン。ほんっっとゴメン」
ナレ「この子はシレジア。近所のお友達。この男の子は・・・
まぁノンちゃんでいいか。みんなもノンちゃんて呼んであげて」
シ「ま、あたしはもう慣れたけど・・・誰かが起こさんとコイツ
留年必至だし。高校からは義務教育じゃないって、わかってんの
かなぁ?」
ユ「わかってる、わかってる。行こ」
ノ「起こしてもらって、ありがとうの一言もねェのかぁ?」
三人はダッシュでMSバスに乗った。
少なくとも、二人の朝連の時間に合わせることで通勤ラッシュの
ピーク時間帯を回避できることは小さな救いである。
ノ「よくこんな旧式が動けるな。大丈夫なんか?」
シ「見た目もなんか悪そうな感じだし。ジオンのモビルスーツは
トゲとかイボとか悪そうなのばっか。支持を集めたいならもうちょい
考えなかったんかなぁ?」
ノ「悪そうな感じで敵を威圧したかったんじゃね。たぶん・・・」
シ「その点、連邦とかは見た目いい子ちゃんって感じなんだ」
ノ「ガンダムとか?」
>418
ありがとうございます。あなたはガンプリ製作委員会第一号です
1.両澤は脚本メンバーから外します
2.デザインワークスは殺しましょう。
3.代わりの放送局・枠を決めてください。あなたに権限があります
ユ「ガンダム?」
シ「え、あんたガンダムも知らんの?」
ノ「うわ、それ痛いな」
ユ「あ、なんか、でもね聞いたことはある。親が生きてたときに
何回か言ってたよ」
シ「親世代の芸能人みたいな感じだ」
ノ「この分だと赤い彗星とかも知らなそうだな」
ユ「知らなーい」
シ「このバスの、赤いのに乗ってた人だよ。ってかさぁ、70年か、
そこらぐらい昔の人なんだから興味なくて当たり前だよ」
脚本はともかくデザインワークスをカトキ、放送局をテレ朝(VGWXと同じ)にすればブーイングは
消えると思います
ノ「ザンスカールん時も出てきたらしいぜ。こう、バーって羽が
生えたやつ。あれヤバい」
シ「やめなって。この子、そういう雑誌も読まないから」
ノ「でもよぉ、あっちの方で作ってんだろ新しいの」
シ「ただの噂っしょ」
ノ「でも、すげぇよな。俺らのじいちゃんとかの頃の名前がまだ
今まで続いてんだから」
シ「記録映画もまだやってるしね」
ノ「一年戦争な。あれ画質きたねぇよ。俺はビデオで借りた0083とか
第08MS小隊とかのが面白かった」
シ「あれは戦後に史実を元に作った再現映画だからきれいなのは
当たり前じゃん」
二人の話についていけない。こういう話題に興味がないのは仕方ないに
しても、「ガンダム」くらい中学の歴史で出てくるといわれ、改めて
気持ちが沈むユウリだった。それ以前に、眠かった。
ロマニアから程近い宙域に戦艦「シュメン」が浮かんでいた。
メタルを想起させる派手な髪型・化粧と裏腹の正しく着込んだ軍服が目立つ
一人の女性仕官がテラスからロマニアを睨み付けていた。が、その表情は
いたって冷静だ。
「ま、いい・・・予定の台数は揃わなかったものの私の評価を上げるには
かえって好都合かもしれんしな。・・・フッ・・・もっとも、評価が下がった
からといって私に取って代われる猛者などおらん」
「アイア様?」
「いや、何・・・独り言だ。ロマニアの反応は?」
「今のところ目立つリアクションは、無しです」
「連邦の前線といっても、こんなものか。たった10年でのんびりと
しすぎなのだよ」
しかし、初の本格的作戦行動に他のシュメン乗組員は緊張していた。
>424
ありがとうございます。あなたはガンプリ製作委員会第二号です。
1.デザインワークスはカトキハジメ。二役だから一人フォロワー
でも置きましょうか?
2.放送局はテレ朝で決定ね。時間枠は?
アイア・コッカ「驚くだろうが、私はロマニアに攻め入った
ことがある」
MS格納庫に集まったパイロット達から驚きの声が上がった。
アイア「いい思い出ではない。その頃はまだザンスカールの植民地
だったのだからな・・・ロマニアは突っ張るくせして、危なくなると
連邦に甘えるのが上手だ。そんな不埒な国家はこの宇宙から粛清する
必要があるのだ。そうだな?」
パイロット一同「はい!!!!!!!!!!!!!!!」
アイア「ようし・・・いいね。訓練どおりやればいい。経験上、やつらも
マニュアル通りの戦闘しかできん。我々の任務は、例のMSと
他の連邦の機密データをセンサー取得すること。それが終われば
速やかに帰艦せよ。くれぐれも、このアイアが出なければならんような
ことにはしないでくれよ」
6時でブラッド+に喧嘩を売る、メカデザに石垣さん入れておけば?
10機のハジ隊がコロニーの外壁を破壊し、その際に税関の
非常連絡回線を引き裂いた。これで時間は稼げるはずだ。
シレジア「・・・でね、その知り合いの子が」
ノマノマ「お前の信用できねー話はいっつも「知り合いの子が」
で始まるからな」
ユウリ「ふーぁ・・・眠い」
その時である。駅の中央口から凄まじい轟音が響いた。誰かが口論
している音ではない。何か大荷物が落ちた音でもない。交通事故?
それにしては乾いた音だった。揺れも感じる。
>429=424さんですか?
1.放送はテレビ朝日・土曜日夕方六時に決定ですね。
2.メカデザインは大河原・カトキ・石垣ですね。
残念ながら私はここでテスト勉強に復帰させていただきます。
続きは
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1135597116/ 厨な「設定」を考えるスレなのでこっちでやろうか迷ったんですが
さっそくのアイディアありがとうございます
物語の根幹を破壊するあまりに無関係なものでなければ全ての意見は
採用されます。意見を下さった全ての人がガンプリ製作委員会です。
向こうに張っておきますた
ガンスーツ
宇宙服にMSの性能を与えるというコンセプトで作られた小型歩行兵器の初代機種。
全長3メートルほどでMSに劣らない宇宙空間での航行性能、MS破壊に充分な出力の
ビームサーベルやビームガンを装備できる。このようなことが可能になったのは
核融合技術の発展により動力の小型化が進んだ為である。
資源効率の悪いMSに代わる新しい宇宙の歩兵としての役割を期待され、
新たな戦術や兵法を生み出したものの、確立されたMS技術にとってかわる事は
できず、当分の間ガンスーツや類似兵器とMSが混在する事となった。
825 :通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:44:58 ID:???
誘導できますた、やっぱりキャストも決めなきゃと思い
ユウリ:かないみか
シレジア:高山みなみ
アレーナ:白鳥由利
ノマノマ:矢尾一樹
とりあえず、これでいきましょう。異論・反論随時受付中
821 :第一話「ガンダムに乗った少女」:2006/01/24(火) 19:26:29 ID:???
次の瞬間、三人は自分たちの体に今まで感じたことのない浮遊感を
覚えた。床下からの爆発でそこにいたすべての利用客がバラバラに
苦衷に投げ出された。中央駅を破壊したことで、市民の足を
一つ絶つことに成功した。
空で、地上でシュメンのハジ隊とロマニアのマジ・デウゼー隊が
激しい戦闘を繰り広げていた。
「マジの性能ってのはこんなもんなのか!?きっとSWWも搭載してや
しねェぜ!一応データはとっとくけどな!」
「ってェ事ァ全力でやっても何のデータも取られんわけだ!
殺っちまおうぜ!」
ただでさえロマニア側のMSは逃げ惑う市民を背にして戦っている。
劣勢は明らかだった。
それから約一時間が経過した。ユウリが目を覚ました。
ユ「う・・・ん?」
起き上がって辺りを見回した瞬間、ザンスカール戦争の忌まわしい
記憶がフラッシュバックした。遺体にかけられた布は赤く染まり、
ミイラのように包帯でぐるぐる巻きにされた被害者もいる。その程度の
措置すらされていない人々は体中あちこちの裂傷から大量の血を流し
内臓や筋肉、骨が傷口から見えている者もいる。
こんな時のユウリは意外に強い。とにかく気を落ち着けるため、近くの
レスキュー隊員とおぼしき青年に声を振り絞って話しかけた。
「あ、あの・・・私と同じ制服の女の子と男の子を見・・ませんでした・・・か」
ユウリの恐怖感は周囲の地獄絵図はもとより、その光景が市民の
憩いの場である中央公園で繰り広げられていることにもあった。
しかし、都心ではここ以外に大量の負傷者や遺体を一時待機させる
広いスペースがないのだ。
「防大付属だな。たくさん見たよ。特定はできんな」
ユ「でも・・・友達なんです!何とか・・・」
「始発に乗っていた人らは最初の救急車で運ばれたよ。ここに
残ってるのは別の地区の被害者だ」
ユ「え・・・でも、じゃあ何故あたしは?」
「軽傷だから後回しにされたんだろ。そんなこともわからんのか?
救急車にもスペースの限界があるからな」
ユ「じゃ・・・じゃあせめて救急車の行き先だけでも教えてください」
「もし始発のMSバスに乗ってたのなら医科大付属病院だろう」
「ありがとうございます!」
彼は冷静だった。それがユウリを苛立たせた。しかし、彼もこれだけの
惨状を見るのはザンスカール戦争以来だったのだ。気持ちを落ち着かせ
なければこれだけ多くの負傷者をさばけない。
438 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 16:01:06 ID:1H7nMUC1
そろそろオヤジが主役なストーリーがあってもいいんじゃあないスか?
ユウリはシャトルバスのように中央公園に到着しては次々に死傷者を
詰め込んで走り去っていく救急車の一つに乗り込んだ。
まるで通勤ラッシュの乗客を社内に詰め込むかのように、レスキュー
隊員達は死傷者を社内に力ずくで押し込んでいく。一応ユウリは
近くにいたスタッフに行き先を確認した。
ユ「あの、これは医科大付属に行きますか?」
「ああ。知り合いでも探してるのか?なら運がよかったな。
医科大行きはこれが最後だ。もうあっちでは全ての死傷者を
収容できんらしい」
ユ「あ、ありがとうございます!」
安堵の表情も、救急車の出発後には苦悶に変わった。息が詰まるような
肉と血の匂い、ぎゅうぎゅう詰めのスペース。それでも友達を見つけ
なければ・・・親を亡くした自分にとって最後の絆が消えてしまう
440 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 16:06:29 ID:Fdy1iH0N
アイア・コッカ
ソフィア軍の前線指揮官。幼少時から男顔負けのMS操縦技術を発揮し
ザンスカールの被植民地となった後もカテジナ・ルース指揮下の部隊に
参加しエンジェル・ハイロゥ陥落のギリギリまで戦い抜いた。
その後は連邦の手を逃れソフィアへ身を隠す。醜女と呼ばれ続けた屈辱
から派手な髪型と化粧でイメチェン。激しい気性も指揮官としてキャリア
を積む中で次第に思慮深く、落ち着いたものとなっている。
医科大学病院の前に到着した救急車。ユウリは死傷者の波を掻い潜り
外に出ると、絶望的な光景を目の当たりにした。ハジ部隊の攻撃で
病院は半壊状態になっていたのだ。入り口近くにも多くの患者が放置
されている。もはや、診療など行える状態にないのだ。とにかく多くの
人間を別スペースへ移動させただけの措置。
ユ「ひどい・・・こんな・・・っ!!!?」
その瞬間、撃墜された一機のマジ・デウゼーがすぐ横の関連施設に
衝突・爆散した。病院は激しい揺れで幾つもの瓦礫と鉄骨を落とす。
「管制室っ応答ないぞ!どうした!?」「そっちァいい!軍施設に
もっとよこせ!」「ほとんどの回線がブチ切られてんだ!人手は
残ってても動かしようがない!」「ニコライ少尉が?」
目まぐるしく動く人と声。その只中で一台のタンカにぶつかられた
ユウリは、ふっと後ろに振り向く。連邦軍の駐屯基地だ。
何・・・?頭の中で、黒板を優しく引っ掻くような、妙な旋律がこだまする。
何かあるの・・・この方角に・・・何・・・あの倉庫・・・?
NT専用MA トリスメギストス
一年戦争末期、サイコミュを本格的に導入したMAエルメスとともに投入される予定だったMA
ほぼ同時に設計開発されたが、エルメスより大型、格闘クローを搭載するなど重武装であったため、ロールアウトが出遅れてしまった
ア・バオ・ア・クー決戦時には機体はあったものの、サイコミュ適性のあるNTパイロットがおらず、格納庫に眠っていたまま、連邦軍にろ獲されてしまった
今までに使っていなかった、全ての体力を振り絞ってユウリは走った。
とにかく、あの倉庫に何かがある。行かなくちゃいけない、と感じた。
行きすがら、道のど真ん中に転がる多くの死体。駐屯基地に入っていく
多くの軍用車がその死体を物のように轢いていく。
歩道からそれを横目に見て、ユウリは今までに感じたことのない、
抑えようのない怒りがこみ上げてきて表情を硬く歪めた。
「そうだ!精神病棟にも一機落ちた!とにかく早くしてくれ!
仲間が一人・・・死にそうなんだ!」
普段なら硬く閉ざされている基地のゲートは完全に開いている。
検問官の一人はライフルの薬莢に当たって頭蓋骨を砕かれており、
もう一人が必死に気遣いながらも大声で助けを求める。
「・・・・・・!?オイッお前!?」
ユウリはその検問官の横を全力疾走で素通りした。
SOFIA-07ハジ
ソフィアの量産型MS。SWW、データセンサー、TRAPAシステムを
一通り搭載しているが実戦テストの機会が無く不安視されている。
そして考えられたのが
ストライクフリーダム
ユウリ「ハッ、ハァ、ハァ、ハッ・・・・・・」
広大な滑走路を倉庫目指して失踪するユウリ。
「本当なのか!?」「らしい!らしいが・・・あんまデカい声で言うな!」
「そうだな。ただでさえこんな時、兵士の士気を下げる」
「ニコライ少尉!オレがやりますよ!」
ニコライ「イズモ・カトウか・・・しかし・・・」
イズモ「誰かがやらなきゃならないんでしょ。王子のデータが既に
入ってることは知ってます。初期化作業くらい知ってますから」
ニ「・・・仕方あるまい!責任は後で私が取る」
イ「ありがとうございます!」
「オイ!いいのか!?」
ニ「やらなければ、ここにいるスタッフ全員が死ぬ」
イ「よし・・・よし・・・いいぞ・・・来た!何だチョロイじゃないか連邦の
プロテクトは!後は・・・オレの個人情報入力だな」
その時、イズモは右から来る小さな影に気づかなかった。
ニコライ・ピオトル
ロマニア防衛大学を首席卒業し、皇国軍に就職した青年。連邦軍の
プロジェクト・ロマニアに参加していた。23才。
イズモはコクピットの外からコンソール・パネルを操作していた。
つまり、横っ腹に蹴りを食らわされても回避できない体勢だったのだ。
事実、食らわされた。ユウリは全力疾走を助走に変えて荷台に
飛び乗り、機体をよじ登ってイズモを蹴り飛ばすとコクピットに入った。
ユウリ「初期化・・・・・・されている!いける!個人情報登録・・・
よし・・・メアド・・・は後でいいや」
普段なら考えられないスピードでキーボードを叩くユウリ。
「登録内容はこれでよろしいですか?」
ニコライ「オイ貴様・・・何をやっている!誰だ!?」
ユウリは「はい」を選択した。さすが連邦の最新鋭MS。
読み込みが早い。・・・・・・・・・あたしは何を考えてるの?
「登録完了です。あなたの名前は
ユウリ・イワノヴィチ・スターリニスカヤ です」
→1.起動
2.マニュアル表示
3.オート
4.SWW接続
5.メール
ユウリは迷わず1を選択した。ガンダムの目が光った。
ニ「ヤバい・・・これは・・・イズモ!早く逃げろ!」
周辺にいた作業スタッフが一目散に倉庫から逃げていく。
その時、残存する全てのハジ隊が駐屯基地のテストスペースに
降り立った。
「大丈夫だったな。テストも兼ねて、一石二鳥よ」
「ああ・・・・・・んっ!?ありゃあ・・・・・・・・・」
「何だ?・・・ああっ!!!」
彼らの視線の先に、脆弱な倉庫を突き破って大地に仁王立ちする
Pガンダムの姿があった。・・・しかし動かない・まるでマネキンのようだ
「どうする!?攻撃す・・・」
ユウリ「こ・・・こちらユウリ!ユウリ・スターリニスカヤ!
任務どおり、目標のプ・・・Pガンダムの奪取に成功した!」
「ああッ?」
「何だアイツぁ」
「女の声・・・待てよ・・・アイア様の事だ、オレらだけじゃ不安に思って
腹心を忍び込ませてたのかもしれん」
「おい、みんな!待て!攻撃するな!仲間のようだ」
「よし。データ採取は帰艦後にしよう。引き上げようぜ」
ユウリは口元に不敵な笑みを浮かべた。
連投まじうぜー
453 :
用語集:2006/01/25(水) 17:32:34 ID:???
TRAPAシステム
この時代のモビルスーツには損傷した箇所を切り捨てるかあるいは
残った出力を全て正常に作動している箇所に振り分ける出力調整
システムがある。これによって損傷した箇所を無理に動かそうとして
負担をかけることなく、その段階で最も無事な機能だけをバランスよく
使うことができる。ヨルダネスク家は連邦より三ヶ月速く導入した。
SWW(SpaceWideWeb)
宇宙世紀100年代以降、宇宙空間における電子ネットワーク構築が
本格的になり、やがてMSの搭載しているコンピュータにも
インターネットが接続された。現在の戦争ではSWWの活用が
戦局を大きく左右する。特にMS戦ではミノフスカヤ・クラッシャ
があるとはいえデータセンサーなしでは勝ち目がない。
SOFIA-08レントウ・マジウゼ
アイア・コッカ専用MS。この時代のMSに必要とされる機能を
全て搭載しており、ANT機能も試験的に兼ね備える。
「ご苦労だったな・・・さ、行こうか」
そう言って肩を貸そうとした二機のハジが隙を見せた瞬間、
ユウリは右のハジに強烈な右フックを食らわした!続いて
左のハジにショルダータックル。二機のハジが倒れ伏した。
ニコライ「何だありゃあ、まるで子供の喧嘩、駄々っ子じゃないか」
既に飛び立った三機のハジもさすがに異変に気づいた。
「オイ、あいつ・・・やっぱり!」
三機のハジは着地すると素早くPガンダムを取り囲んだ。
ユウリ「武器・・・武器は何か・・・無いの!何コイツ1?」
しかしユウリの反応は素早かった。倒れた二機のハジが持っていた
ビームライフル・サーベルをかき集める。
他にスレ立てりゃいいじゃねぇかボケが
氏ね
457 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 17:48:14 ID:1TuECpLP
○ 消防ガンダムはお断り…らしいです。
※消防 ただ単に「こんなん考えて見ました」の単発ネタ。あるいは自分の好きな作品のアピール。
続いてやや近い間隔を保つ右の二機の足元にライフルを放つ。
滑走路の破片と爆風で二機のハジは一瞬、ひるむ。
すかさず左に回ったもう一機が襲い掛かるが、カウンターで
これを撃破する!
さらにサーベルで切り掛かってきた次のハジに一機めを担いで
投げつける。ここで出来た数秒の間を利用してビームサーベルを
構えたユウリはぶつかって倒れた二機を利用して迂回し、三機目の死角を
とって見事にこれを切り捨てた。
息せき切るユウリ。基地内は歓声に沸くスタッフと事情を知る数名の
反応が奇妙なほどにコントラストをなしていた。
ニコライ「違う・・・あの娘・・・敵のフォーメーションを読んでいた!
現状で出来うる限りの最大限の策を、一瞬で思いついた」
イズモ「女子高生だ!よくわからんが・・・女子高生なんだ!」
イズモ「女子高生に奪われた!つかまえるんだ!」
そのころ、アレーナ・ヨルダネスクは自分の屋敷に近づく全ての
ハジを撃墜し、軍施設へ向かっていた。噂の連邦の機密もあるし、
あの近くには国家の重要施設が集まっている。と、いうことは
病院もあるのだ。
アレーナ「今からでは・・・遅いか」
真っ赤な塗装と肩のヨルダネスク家紋章が鮮やかに輝く「ステアウア」。
やっとのことで基地へたどり着くと、そこには見たことの無いMSと
倒れた五機のハジ。
ア「何・・・どういうの?あなた!連邦か、皇国軍の方ですか?」
ユウリ「はぁ、はぁ・・・?ア、アレーナ・・・ヨルダネスク様?」
ア「!あなた・・・ユウリさん?まさか・・・」
いつの間にか、日が暮れようとしていた。
気持ち悪いヤツだな…
何か変なのが沸いてスレ容量が一気に消費された
463 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 17:46:15 ID:EOBWVfgE
ZMG-S06X ソル・シャッコー
頭頂高 14.9m ■重量 9.2t
■ジェネレータ出力 7,960kw ■スラスター出力 84,700kg
■装甲 ファインガンダニュム複合装甲
■武装 ビームソード兼大型ビームシールド→両腕
ハイパーメガ粒子ライフル×1
腰部円周部20連装アタックストリングス
ビームホーン→頭頂部
背部対艦・要撃ウェポンシステム「メガビーム砲、スツルムビット×10
スプレーミサイルコンテナ、拡散・収束メガ粒子砲」
イズモ「つららでオナニーするのしゅきぃぃぃ」
いいかげんイズモの変態ぶりに呆れてきたユウリは
チェーンソーで女子高生をバラバラにしましたとさ
第一話「ガンダムに乗った少女」 -完-
ネオンジェネシスガンダム
新世紀を記念して作られたガンダム。
神の体のクローンに装甲材をつけたものが機体。
人間の魂がインストールされていて、パイロットはその魂と同調しなければ操縦できない。
やられかけると、神の体が暴走して敵を殲滅するまで止まらない。
たまに敵の機体を食べて、そのシステムを自分のものにすることがある。
自由やる奴が多いが運命やってもいいのかな?
>>466 問題ないぞ
ZGMF−X10AR フリーダムカスタム
エンジェルダウン作戦で大ダメージを受けたフリーダムをオーブの技術で新機能を付けて再生した。
PS装甲展開時にはメッキがかかったような色になる(MGのEXF版みたいに)。またビームに対する防御力が上がっている
アンチビームシールドの裏側に小型のビーム砲がついていてフルバーストが若干強化されさらに表側から陽電子リフレクターを展開することが可能になった
後は動力炉を辺りを若干改修している。シールド以外X10Aフリーダムと姿が全く同じである。(修理したものだから当たり前といえば当たり前)
ラブクラフトガンダム
宇宙世紀145年に南太平洋海底で見つかった謎の機体。
機体のデータはあらゆる組織にもなく、ガンダムの顔はしているが異形。
背中から無数の触手状ワイヤーが生えており、装甲はウロコ状。
動力は不明、動力炉すら存在しない、しかし機体にはエネルギーが充満している。
引き上げた連邦は修理を進めるがあまりに謎の多い機体だった。
一人目のテストパイロットはコックピットで発狂の末に心臓麻痺で死亡。
二人目のテストパイロットは発狂し、連邦のニューキリマンジャロ基地を消滅、
パイロットは逮捕されたが、やはり発狂し人格が崩壊していた。
三人目のテストパイロットは飛行試験、模擬戦闘試験を行ったが、直後に機体ごと失踪。
武装:Azathoth 〔アザトース〕 ビームではない、エネルギー球を発射する胸部の装置。
Atlach-Nacha〔アトラクナクア〕 肩部の無数のワイヤー射出装置。
Cthulhu〔クトゥルー〕背部のワイヤー触手。強烈な怪力で敵を攻撃する。
Nyarlathotep〔ニャルラトテップ〕 無線誘導と思われる両腕の攻撃装置。
Hastur〔ハスター〕 腰についているビームサーベル状の兵器。やはりビームとは異なる。
結局データはとれたもののあらゆる意味で謎だった。
研究者は「悪意のある、人間ではない、計り知れない力を持つ 何か」が建造したものであり、
ガンダムの顔をしていることからUC0079年以降に作られたものと結論付けられた。
クトゥルフw
>>471 まあデモンベインも厨なクトゥル神話なんだけどなw
量子力学の本を読んで付け焼刃の知識で書いたっぽい空気が大量です。
専門家ではないのでむしろ楽しんで間違いを重ねてます。専門的ツッコミは勘弁。
P008-13 ブライスガンダム(機体名は量子力学の研究者、ブライス・ドゥイットから取っている)
全高:変動(量子波動関数に人為的な崩壊・分裂を生じさせサイズを変化させる)
重量:変動(機体を構成するのは基本的に発砲金属による軽量装甲だが、原子核の周囲及び内部の
電子の位置・粒子または波動の状態を強制転移させ行動に応じて質量を変化させる)
武装:『コペンハーゲンズ・ゲート』(自機のみを対象に、全宇宙の1080×20乗×3倍の容積を持ち
自機を一つの粒子として観測する擬似空間を設定。巨視的スケールで量子飛躍を引き起こし瞬間移動を行う)
『シュレーディンガーズ・キャット』(敵機を立方格子状のエネルギー遮断フィールドに閉じ込め、
外部からの一切の観測を不可能とした上で量子飛躍を連鎖させ「敵機が消滅する未来」を選択する)
『ド・ブロイズ・ウェイヴ』(形式上はビームライフルだが、やはりここでも巨視的観測空間を設定し
ビームの粒子一つ一つの存在属性を波動に変換する事で威力を落とさず広範囲に攻撃する事が出来る)
『イーヴル・オブ・ラプラス』(無限の知覚能力と演算能力をもつ不連続量子コンピュータ。宇宙に存在する全ての粒子の位置と運動量を知覚し
そこから未来をほぼ完璧に計算する事が出来る。ただしこの能力を発動している間はこの機体の
存在によって粒子に干渉を及ぼし計算が破綻する事のないように、機体の存在属性を亡霊のような仮象存在に置換するので
敵からの攻撃を受けないが自分からの攻撃も出来ない。つまり一切の物理的干渉が不可能)
※追記・この機体に搭載されている通信機はEPRパラドックスを応用し
たとえ何億光年離れた場所からでも味方とリアルタイムでの通信が可能である。
474 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 20:57:23 ID:46ADc9Sf
レッツェン・デストロイガンダム
型式番号 GAFS-X1
所属 地球連合軍秘匿機甲師団(アブゾーブ・ノイント)
生産形態 特殊戦略機
全高 95.83m
重量 705.93t
OS(大規模戦略級機動重戦闘要塞)
武装
背部特装プラズマ・ジェットドライブ「ゴルデンモーントシャイン」(黄金の月光)
背部高出力ECMドラグーン無効化システム「テュランオーゲ」(暴君の目)
額部単装1650mm復列位相高エネルギー砲「ヴァルネンブリッツ」(戒めの雷)
口吻部プラズマ火線砲「フルヒトシャッテン」(恐怖の影)
頭部4連装超高初速ビームガトリング砲「ヴァイスシュッツェン」(白い射手)
胸部大口径拡散/速射エネルギー砲「ブルタールヴィント」(凶悪な風)
背部円周部ギガプラズマ粒子砲「バーバリッシュ・ツェアシュテーレン」(野蛮な破壊)×55
背部超高大出力陽電子カノン砲「エルガーフラメ」(怒りの火炎)
背部戦略特装γ線照射システム「ウンエントリッヒ・シュトラーフェン」(無限の罰)
両腕部飛行型ビーム砲「ゴットリヒレーヴェ」(神々しい獅子)
両腕部大型ビームソード兼陽電子リフレクター・ビームシールド二層式エネルギーシールド「ヘーヒストシルト」(最高の盾)
両腕部エネルギー偏向装甲「タプファーラーデン」(勇敢な盾)
マニュピレータビームサーベル兼5連装ビーム砲「シュネルナーデル」×2(速い針)
掌底部ビームランス兼複合ビーム砲「フルーフファイア」(呪いの火)×2
脚部10連装収束熱核弾頭「ハスリヒラウブティーア」×2(醜い猛獣)
足部ビーム大型ビームクロー「ベーゼファングツァーン」×2(邪悪な牙)
腹部エネルギーフィールドジェネレイター「フォルコメインリヒト」(完璧な光)「発生すると
触れるだけで対象を破壊する+対ビーム・実体弾防御エネルギーフィールド」
脚部2連装大型対相転移装甲破砕弾頭「ギフトクーゲル」×2(毒の弾)
兵装遊撃機動不可視攻撃システム「ラーゼンゲシュペンスト」(疾走する亡霊)「高出力ビームニードル兼ビーム砲
2連装ビーム砲×4・」×20(ミラージュコロイド発生可のため不可視可)
解説
デストロイの発展機体で、更なる戦闘力をめざした機体 対要塞形態に変形することで背部超高大出力陽電子カノン砲と
背部戦略特装γ線照射システムが使用できる
駆動ジェネレータは新開発の位相プラズマ融合反応炉で要塞クラスの出力を誇る
MS時は速射兵器や拡散兵器などで比較的近距離戦闘が主であるが 対要塞形態は長大な射程距離を持つ兵器を主として使用する
究極の破壊の名の通り要塞や大隊にも単機で対等に戦闘可能の凄まじい狂兵器である
>>473 量子波動関数・発砲金属・強制転移・1080×20乗×3倍・擬似空間…
数え切れない厨ワード。おまい、ネ申!
>>475 お褒めに預かり光栄wwwwwwww
本当はティプラー・シリンダーとかゼロ・ゾーンジェネレータも書くつもりだったが
俺っていざ文章に起こしてみると事前に考えてたアイデアの半分ぐらいしか
頭に残ってないのよねwww
SSISM−02 【アンビシオンガンダム】 Ambition Gundam
製造年:宇宙世紀0575年
運用機関:太陽系賢人会議 (Solar System Intelligence Society)
全長:15.5m 本体重量:18.2t 全体重量:27.5t
ジェネレーター出力:123780000kw
スラスター総推力:1556000kg
センサー有効半径:138000m
ボディカラー:ホワイト+ブルー+イエロー
【長長距離航行用補助推進ユニット「ラルクアンシエル」装備時】
全長:887.5m 全体重量:575.2t
スラスター総推力:15006000kg
最高巡航速度:1080000000km
【装備】
ミノフスキー粒子=反ミノフスキー粒子対消滅エンジン×1(通常動力)
ミノフスキー粒子フィールド式核融合エンジン×2(副動力)
メガ・パーティクル・エミッター×2
Iフィールド・ジェネレーター×1
60mmバルカン砲×2
ビーム・ライフル×1
ビーム・サーベル×1
ビーム・シールド×1
複層式長砲身ビーム砲「タイタニック・ランス」×1
【「ラルクアンシエル」装備】
大型推進ユニット×10
モビルスーツ・キャリアー×8
大型クローアーム×2
クローアーム内蔵式大型ビーム・サーベル×2
メガ・パーティクル・エミッター×1
479 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 16:51:51 ID:h/lh0iSM
【機体解説】
太陽系人類の外宇宙探査、および太陽系外宙域での植民地建設を目的として設計された
ガンダムタイプモビルスーツ。
宇宙世紀0497年にその存在が確認された、ミノフスキー粒子の反粒子『反ミノフスキー粒子』を
ミノフスキー粒子と人為的に接触・対消滅させることでエネルギーを得る新型ジェネレーター
『ミノフスキー粒子=反ミノフスキー粒子対消滅エンジン』を主動力として搭載している。
1ユニットのみで、平均的なスペースコロニー1基のエネルギー供給をすべてまかなえる程の
莫大なエネルギーを採取できるこの新型ジェネレーターにより、
アンビシオン本体に接続され、従属的にエネルギーを得ることで稼働する
長長距離航行用補助推進ユニット『ラルクアンシエル』をオプションとして活用することが可能となっている。
アンビシオン本体の戦闘用モビルスーツとしての設計思想は、宇宙世紀0120年代以来の
小型・高出力・高性能化というコンセプトの完全な延長線上にあり、戦闘能力も高い水準に達している。
対消滅エンジンの圧倒的な出力により形成した余剰のメガ粒子を
『メガ・パーティクル・エミッター』から排出し、目標物を破壊するという
0150年代に地球の武装民兵組織『リガ・ミリティア』が開発、運用したガンダムタイプモビルスーツ
『V2ガンダム』の特殊排熱行動に類似する攻撃行動も可能であり、
上記の小型高性能化の踏襲とあわせて、V2ガンダムの機体コンセプトの
事実上の正統継承機という見方もされている。
ただし、本機は、あくまでも外宇宙探査のための高速長長距離航行と、
停泊可能な惑星・小惑星等の対象物が発見された場合の
調査・基地建設活動のための人員およびモビルスーツの運搬を主目的として製造されたものである。
そのため、通常のモビルスーツと一線を画す特徴的な装備および使用用途は、むしろオプション装備である
『ラルクアンシエル』の側が決定づけていると言ってよいだろう。
『ラルクアンシエル』には、調査活動および諸々の作業に従事するモビルスーツを収容するキャリアー部分が8機分、
また本体であるアンビシオンのパイロットを含めた乗員全員分の居住スペース、生命維持ユニットが内蔵されており、
これと接続したアンビシオンは、0083年に旧ジオン軍残存勢力掃討のために使用されたRX-78・GP03のような
モビルスーツとモビルアーマーの境界を意図的にあいまいにした多用途モビルスーツと言うよりも、
自己防衛のための一通りの攻撃/防御手段を有する宇宙船、多目的艦艇と分類することが適当であると思われる。
(このため、運用主体である太陽系賢人会議や本機の設計にかかわった技術者の間でも、
アンビシオンおよびラルクアンシエルをモビルスーツと公式に呼称するか、意見が分かれている)
なお、機体名称のAmbitionは「野望」 「大志」、L'arc〜en〜Cielは「空の架け橋」 「虹」の意である。
>>478 ちょwwwジェネレーター出力ハンパねぇ
まあ対消滅ですから。
(理論的に正しい値にしたがえば、多分もっと高いだろうけど。
まあM粒子自体が架空のものだから計測なんてできないけどね)
>>478 どうせなら全長15.6mにしてほしかった
ラルクアンシエルだけに
>>482 すまん、寡聞にして理由が分からない。
ラルクはある程度聴いてるし、ラルクアンシエルというネーミングは
「空の橋」という意味が星間移動用宇宙船というコンセプトに合うかなと思って付けたんだけども。
hydeの身長じゃねえの?
ラルクなら武器に「STAYAWAY」(異次元追放砲)とか「花葬」(ビーム砲)とかつけてww
485 :
478:2006/01/31(火) 21:31:31 ID:???
ああそういう意味だったんすか(藁)
つか低くね?(藁) いくら何でも。
さあVF大好きな俺が付け焼刃な知識を使って厨房度全開で考えてみましたよ
MSZ-006V Ζ-Velocity『クイックシルバー』
開発:アナハイム・エレクトロニクス
所属:カラバ空軍第7強襲MS戦隊『アルバトロス※』
ロールアウト:UC0088
全長:19.85m 乾燥重量:25.5t 全備重量:58.2t
装甲材:ガンダリウム・コンポジット、CFRP
ジェネレータ出力:2150kw
スラスター推力:23500kg×2、10500kg×4、4500kg×6
最大加速:2.21G(Phase1時)、10.63G(Phase2時)、6.88G(Phase3時)
最高速度:M5.8(高度10000m)、M18+(高度30000m以上)
センサー有効半径:15500m
航続距離:約9000km
生産機数:8機(うち性能実証用プロトタイプ1機)
【装備】
固定装備:頭部60mmガトリングガン×2
胸部30mmガトリングガン×2
腕部グレネードランチャー×2
ビームサーベル(ビームガンにも転用可能)×2
フレア・チャフディスペンサー×2
(脚部マルチウェポンベイ内搭載、選択式)
AAM-05 アエロー短距離空対空ミサイル(最大搭載量10)
AAM-09 ワイアーム中射程空対空ミサイル(同6)
ASM-02 マルドゥーク空対地ミサイル(同6)
CBU-010 レーヴァテイン燃料気化爆弾(同2)
他対艦ミサイル、クラスター爆弾、レーザー誘導爆弾等各種搭載可能
携行装備:XBR-M89B3 45mmビームライフル
XMB-M15 90mmメガビームランチャー
主翼ハードポイント×6(各種ミサイル・プロペラントタンク装着可能)
【概要】
カラバがΖプラスの実戦での有効性を踏まえ、再度MSZ-006をベースに再設計した機体。
地球上での活動が主だったカラバは、より地球上での運用形態に適合したMSの開発をア
ナハイム社に要求した。
当時、ミノフスキー粒子の散布が環境に著しい影響を与えるとの理由で、地球上での散布が
自粛されていたのに伴い、赤外線・電波誘導兵器の復活の兆しが見られていた。格闘戦を行う
のはパイロットにとってハイリスクであり、接敵前に先制、撃破する『ファーストルック・ファースト
キル』が、ミサイルなどの誘導兵器の重要性を再認識させたのである。
その結果、大気圏内高速戦闘に特化した、一撃離脱・強襲型MSというコンセプトで開発された
のが、このΖ-Velocity、ペットネーム『クイックシルバー』である。
変形シークエンスは大幅に変更され、特に大きな変更はPhase1(MS時)とPhase2(MA時)の中間
に当たる、Phase3という、半人型、半MA型という形態を取ることが可能になった点である。
これの運用形態はいわゆる『ヘリコプター』と同様であり、ホバリングをしながら対地攻撃、対人
掃射、周辺区域警戒などの用途が考えられている。当時のMS技術ではまだMSに長時間のフライト
は不可能であったが、このPhase3はその大推力でもってそれを可能にしたのである。
もちろんMSを相手にした対空戦闘においても、運動性はギャプラン・バイアランなどの従来機を
はるかに凌ぐ。
エンジンは従来機のものから改良され高速巡航性を高め、出力もミリタリーパワーで6.5%ほど
上昇している。メインスラスターとなる脚部スラスターは3次元ベクタードノズルへ変更された。
背部のフライングアーマーは、空中での格闘戦能力向上のため後退翼から前進翼へと変更され、
さらに空力安定性のためにPhase2(MA時)に機首となるコクピット部分(シールドを破壊されると変形
できなくなるというのはナンセンスだ、との開発チームの答申により、シールドをオミットした状態での
変形を採用した)にはスライド式のカナードが付けられた。
電子戦兵装も強化され、大型アクティブフェイズドアレイレーダーを搭載するために、シールドに
この機能が付加された。もちろんシールド破壊後も、性能は低下するがバックアップシステムが機能
する。
武装は対空戦闘・対地爆撃ともに誘導兵器を主軸として構成され、従来機のビーム兵器に加え、
実体弾兵器とのバランスが取られている。
同機はカラバ空軍第7強襲MS戦隊においてテスト運用され、そのまま同隊に計8機配備された。
しかし同隊は第1次ネオジオン紛争以後消息不明となり、そのままカラバの公式記録からも抹消
されている。
後に、このΖ-Velocityとほぼ同様の変形機構を持つマシン(それはもはやMSではない)がUC150代
に現れるが、この事件がそれと何らかの関連性を持っている可能性もある。
※:アルバトロス……アホウドリ
……ガンダムのことはよくわからん><
488 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 23:19:49 ID:An/fYSp0
MSX-0091−Akh Sガンダム・アインツェルカンプ
所属 地球連邦軍特務機甲部隊「ケンプフガイスト」
建造 アナハイム・エレクトロニクス
生産形態 試作機
全高 41.8m
頭頂高25m
本体重量 48.4t
全備重量 93.0t
ジェネレーター出力 7,400kW×4、10000kw×1
スラスター推力 25,700kg×10 90000kg×3 11,00kg×4
センサー有効半径 818,800m
装甲材質 ハイガンダリウムモノマーコンポジット
武装 90mmビーム速射砲×6
無線式インコムユニット×10
リフレクタービット×5
メガ粒子砲×9
背部大型メガ粒子ランチャー×4→両部
大腿部ビームカノン×3→両大腿部
メガビームサーベル×4
ビームメガランチャー×2
ハイパーメガバスター×1
メガビームカノン×6
額部大出力ハイメガ砲
Iフィールドジェネレイタ×2
ミノフスキークラフトシステム×4
解説
重武装MSとしては最高クラスの能力を持つSガンダムの改良機体である
以前のsガンダム単体クラスのジェネレータを両脚・肩部計4機も内蔵されさらに
1万kwもの戦艦クラスを凌駕するメインジェネレータを機体中心部に内蔵しており
大出力ビーム兵器等を何の躊躇もなく使用可能となっている
推進器系もきわめて強力であり核パルス推進を採用している為
惑星間航行も理論上は可能であるらしい
有能なニュータイプ等が乗機すれば敵大隊クラスとも容易に対抗できるといわれる
>>488 どういう形状なの?
全高が頭の高さを大きく上回っていることを考えると、
Gディフェンサーやフライングアーマーみたいな補助推進ユニットのたぐいを
背部に垂直にしょってるわけ?
みんなセンス良すぎw
491 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 15:54:08 ID:NWZcLsFZ
>>489 YES
ディープストライカーとペーネロペーが
くっついたようなのを想像してください
メチャクチャですね すいません
RMSX-0281-4C 可変型高機動MS 『ガンダム・クレイドル』
全高:9.8M
本体重量:13.5t
全備重量:20.2t
ジェネレーター出力:23,500Kw
スラスター推力;36200Kg×4、19000Kg×2、4500Kg×6
装備
固定装備
頭部45mmバルカン×2
95mm口径ビームライフル・『ブリューナク』
高出力超長ビームサーベル・『アンサラー』
・腕部固定ウェポンラック『カーバンクル』
高出力プラズマキャノン・『クラウ・ソナス』×2
グレネードミサイル・『アバリス』×4
25mm高初速ガトリング・『バルムンク』×2
追加装備
高機動用大型スラスター・『アグニ=ラータ』
270mm高火力ランチャー×2、180mm高火力ビーム砲×2・『エア』
概要
UC0281年開発・完成。ミノフスキードライブを装備し、MS形態でも空中戦闘が可能だが、
変形することにより、大気圏内で、最大マッハ33を数字上記録できる。
動力源は核動力だが、空気中の窒素分子を取り込み、ジェネレーター部で強制回転させ、
そこで出たエネルギーを動力としているため、一度起動したら、動力の核は停止していても、
機体付近に窒素分子がなくならない限り、半永久的に活動できる。
なお、使用した窒素はそのまま大気中に戻され、理論上窒素が総量、性質共に変化することは無い。
腕部の『カーバンクル』の形状上、変形時にはグリプス戦役で活躍した可変MS・ギャプランに近い。
変形した状態で戦闘機に近いことから、この機体を大幅に改造した機体を、
民間に売り払い、レース用として量産され、宇宙空間でレースが行われるという人気を博した機体。
なお。戦争はほとんど無かったので、この機体の最高速で戦うと、人の認識能力が追いつかず、
そのため、有効に機体を使用できないパイロットが多かったという
ホシュ
高機動特化可変型ガンタンク
グリプス戦役、第一次ネオ・ジオン戦争が終結し、一時的に平和になった地球連邦。
技術部が言った。「ガンタンクで行こう」と。
ガンタンクの特徴である、キャノン砲とキャタピラはそのままに、
変形時には、キャタピラが機体上部に回り、キャノンは下部になる、航空機のような形態をとった。
なお、このキャノンは改良によりビーム兵器になっている。
他に、タンクならではのミサイルやガトリングも装備され、変形時にはΖ+に追いつかないが、
それなりの加速が出来、期待されていたMSであった。
しかし、コストが高く、近接武器が無く、兵士に不人気だったため、3機がテスト用に作られただけで、
量産ベースには乗らなかった。なお、そのうち一機はハヤト=コバヤシの戦争博物館に、10年後寄付される。
武装・
・240mmビームキャノン×2
・マイクロミサイル 48発
・ガトリングガン(変形時には機銃)2門
495 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/06(月) 22:55:45 ID:zfI8uM5r
ジムスナイパー・超遠距離砲撃試験型
足はさらに太く、諸事情によりジェネレーターも大型になっている。
ジオンの新型機動戦車(注・すでに廃ナンバー・YMT−O5)に対抗するため作った機体。
とはいえ、相当の局地でしか使えないだろうし、量産不可も連邦兵器としては痛い。
新型の技術も使われておらず、既存の技術で作り上げた、前時代的兵器であろう。
武装も一つしかない。
武装
120サンチ艦砲転用ライフル
>>495 …これは…わざとか?誤植か?
スペース開けてるからわざとだと思うが…
サンチって?
腹がねじれるくらい笑ったじゃないか!!!
俺の厨な希望に対応するMS考えてくれ
まず羽が付いてて武装はいっぱいで多重ロックオン可能
んでファンネル的なものがついてて
デンドロビウムみたいなものも装備可能
あとはいかなる場合でも傷がつかないやつ
関節が金色だったら最高
>>497 ストフリと言うことは分かるが…
セフィロスガンダム
全高17.4M 全備重量25.4t
一つ一つの先端にスラスターをつけた羽を背中に幾重にも背負い、
さらにはその羽から、空気中のエーテル粒子を吸い込み、動力と変換している。
腰部には高火力ビームキャノン、肩上部にレールカノンを2門搭載し、
盾は腕側部に、ビームシールド発生装置が付けられ、その発生装置の下には、
高誘導マイクロホーミングミサイルが10発搭載されている。
ビームサーベルは腕部にマウントされており、
右腕に高連射ビームライフル、左腕に大口径プラズマライフルを装備し、
羽の下(背中と羽の間)には、小型の自律誘導兵器が18基搭載され、再充填して使用可能。
既存のジャミングにも負けないほどのFCSを搭載し、ボタン一つで簡単複数ロック可能。
肩内部にはグレネードミサイルを4発搭載し、
グレネードミサイル1発は20haの面積の平野を吹き飛ばすことが出来る。
エーテル理論により、実弾攻撃は世界と同化されるため効かず、ビームも次元のフィールドを寸部に
発生させ、起動している限りこのMSは、破壊されることは、世界の因果を変えない限りありえない。
なお、追加装備に、100Mを超える巨大ビーム砲を搭載した大型バックパックがあり、
この追加装備には、自動ビームミサイル生成装置が備わっており、パイロットの体力が続く限り戦闘が可能。
なお、機体の一部が金色となっているが、これは戦場で目立ち、量産MSで戦う味方から
攻撃をそらせようという発想のため。
なお、羽の色は純白。
500 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/07(火) 19:10:10 ID:r5IlwPP9
>>496 ミリタリーな言葉では、大砲の径はサンチって書くのが主流なんですけど・・・
>>495ライフルはサンチじゃないかな?
でっかいから、ヒルドルブを見習ってサンチにしたんだけど・・・
502 :
496:2006/02/07(火) 19:23:40 ID:???
え?そうなの?
>>495ゴメソ…
俺、厨以下だな…orz
SSISM−03 【フィーニックス】 Phoenix
製造年:宇宙世紀0577年
全長:17.5m 本体重量:23.5t 全体重量:27.5t
ジェネレーター出力:99877000kw
スラスター総推力:8756000kg
センサー有効半径:998000m (サイコ・フレーム動作時:計測不能)
ボディカラー:バイオレット+ホワイト
【装備】
ミノフスキー粒子=反ミノフスキー粒子対消滅エンジン×1
サイ・コミュ
サイコ・フレーム
サイコミュ式ホーミング・ウェポン・ポッド×2
(ホーミング・レーザー・キャノン/ホーミング・ミサイル/エナジー・ロケットランチャー)
ファンネル×6
ビーム・トマホーク×2
ビーム・マシンガン×1
ビーム・シールド×1
アポジモーター×45
【機体解説】
太陽系人類の外宇宙探査、および太陽系外宙域での活動拠点建設を目的とする作業用モビルスーツ群、
およびそれらの運用を担当する作業要員の護衛を目的として設計された高性能モビルスーツ。
宇宙世紀0497年にその存在が確認された、ミノフスキー粒子の反粒子『反ミノフスキー粒子』を
ミノフスキー粒子と人為的に接触・対消滅させることでエネルギーを得る新型ジェネレーター
『ミノフスキー粒子=反ミノフスキー粒子対消滅エンジン』を主動力として搭載している。
平常時は、SSISM−02・アンビシオンが牽引する補助推進ユニット『ラルクアンシエル』のモビルスーツ・キャリアーに
作業用モビルスーツと共に格納されている。
但し、ラルクアンシエルの動力中枢という戦闘目的以外の主要用途が設定されているアンビシオンとは異なり、
戦闘能力を持ち合わせていない作業用モビルスーツや作業要員、作業船の護衛のための自己完結した戦闘能力の追求と、
対モビルスーツ/モビルアーマー戦をふくむ本格的な戦闘行動における有効性の確保のみを目標として設計されている。
それゆえに純粋な戦闘用モビルスーツとしての明確な設計コンセプトの設定が可能であったため、
サイ・コミュの併用によって高い火器管制能力をそなえた高機動・重火力型モビルスーツとして
先鋭的にまとめられた装備類を網羅し、高い戦闘能力を実現している。
本機の最大の特徴は、サイ・コミュとその機能を増幅する特殊金属材料『サイコ・フレーム』を
FCSに組み込むことによって発揮される、極めて高度な火器管制能力である。
特に、両肩部に内蔵された『サイコミュ式ホーミング・ウェポン・ポッド』は
サイ・コミュによる弾道誘導に対応する内蔵弾帯を入れ換えることが可能で、
装填する弾帯を任意に換装することで高い汎用性を発揮する、本機の戦闘行動の主要部分をになう特徴的な装備である。
その他にも、ファンネル、ビーム・マシンガンなどを装備し、
高精度・高火力の射撃系武器によって目標を正確に攻撃し、短時間のうちに撃破することが可能となっている。
機体の仕様の関係上、本機の潜在能力を100%引き出すには
サイ・コミュを索敵・戦闘目的に使用できる程度のニュータイプ能力をそなえたパイロットの搭乗を必要とする。
(但し、ホーミング・ウェポン・ポッドはサイ・コミュを併用しなくても通常のウェポン・ランチャーとして使用できる)
機体の形状は、胸部が前方に大きく張り出し、下肢が腰部からつま先に向かって徐々に細くなっており、
スマートな印象をあたえる。
(AGX−04・ガーベラテトラの形状をもっと極端にしたような、底辺が長い逆三角形の中におさまる感じ)
機体名称のPhoenixは「永遠の命」 「不死鳥」の意である。
ロストナンバー
全長:17.7m
重量:21.9t
装甲材質:ロストプレート+ロンギヌス合金
ジェネレーター出力:推定38700kw
武装:ロストサーベル×1、ロストライフル×1、L.D.D.B、ロールシャッハウェポン×6
解説:考古学者ラジェ=ロウ博士がアスカ大陸で発見された複数のMS設計図を元に開発した機体。
博士が研究を進めているロストテクノロジーをふんだんに使用しており、装甲材には
現在はもう開発されていないロストプレート(失われた金属)を使い、足りない分は
軽さ・丈夫さ・柔軟性を兼ね備えたロンギヌス合金で補っている。
コクピットには相手の動きを瞬時に計算・予測し、搭乗者の敗北確率を0%にするゼロシステムを搭載。
背部の翼状のスラスターからはビームを放出して突撃し、敵を切り裂くL.D.D.B(ロングディスタンスダッシュビーム)、
さらに普通の人間では動かす事さえ困難であるが、ロストヒューマンであれば
脳波のみで自在に操れるというロールシャッハウェポンを装備している。
パイロットは博士の息子、クーヤ=ロウ(17)。彼は大切な幼馴染や仲間達を守るためにこの機体に乗り込む。
そして激しい戦いが続く中、自分がロストヒューマン―かつてニュータイプと呼ばれた存在―であることを知る。
Cガンダム (XX−CTHULHU)
全長・・・不定
総重量・・・不定
ジェネレーター出力・・・不定
武装・・・250mmカノンクトゥグア
デュアルブレードロイガー
無人迎撃機ダゴン
1000mm決戦砲アザトース
性能・・・兵器に魔術を組み込むという、狂気としかいいようがない、Cプロジェクトの完成機体。
実体は存在せず、不定形のナノマシン装甲が敵機を吸収し続ける。
武装は、ゼリーのような不定形のボディから「生やして」使う。また、無人MSダゴンを大量に保有している。
パイロットは、アーカムという田舎町から上がってきた、Cガンダムの建造に関わったというナイ氏。
操縦するのではなく、操作して使う兵器。
基本形は、黒と緑の、爬虫類を連想させる羽を生やしたガンダム。
深きモノドモ乙。
早速インスマス攻略戦に投入汁!
>>505 這い寄る混沌タンが無いじゃニャルラトテップ。
ファルコンストライク
ストライクの新型ストライカーパックで機動力と火力を強化したストライカーパックでエールの2倍近くの機動力を持つ。また2つのビームキャノンを持つ
しかしエネルギーの消費量が多いのでストライク本体のバッテリーを新型に取り替えたりしなければならないし後にアカツキが出来たのでこのMSは表に出なかった
またこの企画の時に腰のアーマーシュナイダーをビームサーベルにシールドをX10Aフリーダムのものに取替えたりと本体も別のものとなりかけていた
クトゥルーに便乗
ノーデンスガンダム
全長・・・22.5m
ボディカラー・・・白
魔術理論を搭載したCガンダムに対抗する為に作られた機体。
装甲は、通常の発泡金属を使っており、相当の軽量化を図っているが、装甲を剥がすと、内部装甲に、大量の星型のマークが彫られている。
また、装甲にヒビがはいっているように見えるが、この溝にエネルギーを流し、防御バリアにできる。
武装・・・大型ビームランチャー・バースト
ジャミングシステム・ヒプノス
対機動兵器刀剣T.D.Q.o.U.K(未知なるカダスを夢にもとめて)
消滅エネルギー伝導装甲装着右腕、通称「銀の腕」
オプションに、大型航行用ブースター「ナイトゴーンツ」があり、銀の鍵を起動させることで、リミッターを解除できる。
Cプロジェクトに対抗する、Eプロジェクトの結果として誕生した機体。
Cガンダムに比べれば、得体の知れない技術は使われていないが、それでも未知数な部分が多い。
パイロットは、ナイ氏と時を同じくして、ニュープロヴィデンスコロニーに入国した、ランドルフ・カーター氏(経歴不明)
老人を思わせるボディの機体だが、その姿には、古の神々を思わす荘厳さがある。
旧神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
しかし
>>508のインチキ臭い程パワフルなストライクも負けてはおらず。
テラクオリティ高須。
511 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/09(木) 21:14:00 ID:+jq37at7
>486
>509
は萌える。
アウトフリーダムガンダム(型番ーなし)
全長、重量、ジェネレーター出力、武装その他、ストライクフリーダム参照
基本スペックは、ストライクフリーダムと同等。装甲は黒い。
ただし、ドラグーンの性能が微妙に違う。
目標にダイレクトに触れることで、機体のFCSその他諸々を、操作、改竄する量子ウィルスを、ドラグーンで自由にばら蒔くことができる。
元々は、スカウト0984が搭乗する予定だったが、スカウト0984は、ジェネシスα攻防戦にて死亡。パイロットの目処が付かず、
結局、月面基地で封印されていたが、レクイエムの攻撃により、消滅している。
何故連合にストライクフリーダムが?と思われるかもしれないが、マティスがデータを入手した模様。
0ジャスティスガンダム(型番ーなし)
スペック、インフィニットジャスティスと同じ。
アウトフリーダムと同じく、量子ウィルスを、リフターを投げることで広範囲にばら蒔くことができる。
単純性能は、やはり凄まじい。
こちらには、スカウト0964を据える予定だったらしいが、やはりレクイエムにて消滅している。
自画自賛との批判結構だが・・・・
ストライクスリーダムの方が厨くさい名前ではなかろうか?
インパルス(チェストフライヤーUレッグフライヤーU)
インパルスの4つ目の(?)シルエットであるデスティニーシルエットに対応したりビームシールドや高出力の武器を使いこなせるようにするための新たなパーツ
主な変更点は各フライヤーに新型バッテリーを搭載しチェストフライヤーUの腕がビームシールドに代わっている
これの欠点としてデュートリオンビームでのエネルギー回復にこれまでの倍近くかかってしまうことだ
コアスプレッダーは変更が無いので従来のフォースシルエットとかを付けることも可能
>>513 ストライクイーグルみたいなの狙ってたんだよw
本当はとんでもなく厨臭い理由があるのだが
そのとんでもなく厨臭い理由を聞きたいわけだが。
>>516 HGストフリインストより
(前文略)最終的に開発陣の決定を承認したであろうラクス・クラインは
最愛の人が望まずも再び戦場に立つ決意をしたときに新たなる剣として、
彼とともに戦火を駆け抜けた名機「ストライク」と「フリーダム」の名を冠して
祈りとしたのかもしれない。(後文略)
ふははははは怖かろう
・・・ポカーン・・・
文章の意味が理解できない・・・・
なぜ愛機の名前をつけることが、祈りなんだろう。
タイラントソードこそ元祖厨ガンダム
あれは暴走してしまった人の末路が生み出したクロ歴史
521 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 00:34:53 ID:j17syT2Z
富野ガンダムで厨臭さNo.1はターンエーなどではない
ガ イ ア ギ ア α だ!!
デウス・エクス・マキナ
ザンスカール戦争後も続く反連邦政府運動。彼らに圧倒的な連邦政府の力を見せ付けようとが開発された、
「困難を解決するための不自然で無理な結末」と言う意味のラテン語を名に冠した究極の巨大MA。
その名の通り攻撃・防御能力は異常なまでに高く、単機で連邦の全艦隊を殲滅出来る火力を有し、
カイラスギリーにさえ耐える大出力のミノフスキードライブを応用した新型のアンチビームバリアを持つ。
さらにNT専用ではあるがビットを装備。機動性・運動性も良好で、UC史上でも最強の機動兵器と言っても過言ではない。
一機が生産されたがテストが一度行われただけで実戦に出ることなく廃棄された。なぜかは分からないが
おそらく運用コストが天文学的数値になったからだろうと言われる。
武装
対艦大型ミサイルランチャー×70(核弾頭搭載可)
対空小型ミサイルポッド×100
対空レーザー砲×200
超大型超長距離射程ビーム砲「ゼウス」×2
対大型構造物用超大型ビームサーベル「クロノス」×4
NT専用遠隔攻撃端末「アポロン」×100
ミノフスキードライブ応用ABF「イージス」×2
冷静に考えると正史に登場するMSもけっこう厨臭い。
ハイパー・メガ・ランチャーとか、メガ・バズーカ・ランチャーとか。
いかにも強そうな単語そろえましたって感じ。
特にダブルゼータなんかは。
ダブル・バルカン、ダブル・ビーム・ライフル、ハイ・メガ・キャノンって(藁)。
本編を知らない状態でネーミングだけ聞かされたら、正直
ガンダム大好きな中学生が考えた厨臭い最強オリジナルガンダムかと疑ったと思う。
なんとなくだが、どんなに厨臭いメカでも、
映像化されてしまうとそれなりのリアリティを持ってしまうように思える。
文章と一枚絵だけだと存在感がないので、厨臭く思えるのかも。
クトゥルーもの、もう一体だけ。最後は割と普通に。
ガンダムアウトサイダー(RX−OS)
全長17・6m
装甲材質・・・有機金属
ボディカラー・・・グレー(無着色)
とあるコロニーのとある古城で作られたMS・・・という記録が残っていたが、詳細は不明。
自律回路が搭載されており、全てのスタッフが基地から引き上げた後も、膨大なデータを元に自己学習と戦闘技術の研鑽を行っていた。
悲しいかな、ガンダムアウトサイダーは自分を人間と思い込んでおり、ついに他の人間を探す為に、コロニーを出ることになる。
人間を模造した骨格と、有機金属で作られた駆動系を持っており、限りなく生命に近い構造をしており、非常に高い機動性を持っている。
武装は貧弱そのものだが、OSとFCSの成長率が凄まじく、五分あれば、あらゆるMS、三十分あればあらゆる戦場に対応することができる。
武装は、古城にあったものをそのまま使用している。
武装
200mmブパップマシンガン
デュアルビームサーベル
彼(?)のシステムは、成長次第ではNTを上回る性能を秘めており、それこそ、神にも悪魔にもなることができる可能性がある。
SSISM−01 【ザク・レイバー】 Zaku Labour
製造年:宇宙世紀0562年
全長:15.8m 本体重量:32.5t 全体重量:45.5t
装甲:ガンダリウム−アムブロジウム複合材
ジェネレーター出力:125000kw
スラスター総推力:55600kg
センサー有効半径:12800m
ボディカラー:モスグリーン
【装備】
ミノフスキー粒子フィールド式核融合エンジン×2
作業用マニピュレータ×4
エナジー・コンデンサ×1
作業用ヒートホーク×1
ビーム・ライフル×1
作業用ハンド・グレネード×2
ザクシールド×1
アポジモーター×28
ガンダムパワー:320
(RX−78−2を100として)
【機体解説】
太陽系人類の地球外領域での資源開発・建設作業を主要目的として開発された
作業用モビルスーツ。
宇宙世紀0070年代より続いた人類間の長き抗争が、0150年代に一応の終幕をみた後、
太陽系人類は史上未曾有の長き平和と発展の時を享受することとなった。
地球人類との間で幾度となく繰り返される抗争に嫌気がさし始めた宇宙生活者達は、
つねに抗争の最大の要因となってきた、地球とその外の領域の圧倒的な資源の差と、居住環境の安定性の差を本格的に是正すべく、
地球外領域の大々的な開発計画の策定を構想。
後に『プロジェクト・ネオ・ユニヴァース』と呼称されることとなる、この長大な資源開発・居住環境開発計画の実行のため
宇宙生活者達は地球連邦政府とのタフ・ネゴシエーションに臨むこととなった。
宇宙生活者達と同様、戦争に疲れ、また0080年代のような
戦争をふくめた大きな環境の変化と、それに伴う旧来的な価値観への激しい揺さぶりという
人類社会を本格的に宇宙へと拓くための、いわば青年期を過ぎ、先鋭的な問題意識をうしなってしまっていた地球の連邦政府は
宇宙生活者達の自立の基盤をなすための大規模な計画の端緒として、
しばらくの間地球上での一定量の資源採掘と開発機材の組み立てを許可してほしいという彼等の申し出を
あっさりと受け入れた。
もう戦争の季節は去っていたのかも知れない。
放任に近い形で、地球外領域の開発のための基本的先行投資を許された宇宙生活者達は
譲渡を認められた地球上の資源の集積作業を進行させつつ、
開発計画の実働を担当する作業機械のプランを策定、実製作を開始した。
この過程で誕生した新型モビルスーツのひとつが、このザク・レイバーである。
おもに地球外の領域で使用する作業用モビルスーツとして構想されたため、
開発目標には、高熱・高圧・強風などの過酷な環境に耐える堅牢なボディと高度な生命維持機能、
また戦闘用モビルスーツを上回る精密作業能力の確保が最優先にかかげられた。
これを達成すべく、本機は
0217年に木星の資源開発基地において初めて発見された、木星由来の超重金属『アムブロジウム』を
装甲材に組み込むこととなった。
この超重金属・アムブロジウムは、原子量356(チタニウムの約7倍)にもおよぶ超重元素
(後に元素「アムブロジウム」、Amと命名、原子番号115)によって構成されており、
材料としてもちいた場合非常に重いが、
純アムブロジウム金属や、ガンダリウムなどの一般的な重機やモビルスーツの装甲材に使用されている金属にこれを混成した合金は
装甲材としては非常に堅牢で、急激な温度の変化や衝撃波にも強く、
モビルスーツの装甲材としては史上類をみない堅牢性・安定性をほこることが判明。
特に、ガンダリウムを10として3.33の割合で純アムブロジウム金属を混合させたガンダリウム−アムブロジウム合金は、
耐弾性において純ガンダリウム製装甲の1.8倍、耐熱限界においては同3倍という驚異的な有用性をもつことが明らかとなった。
また、後の実験により、ミノフスキー粒子フィールド式核融合プラントに任意の配合で核燃料を投入して核融合を発生させると
核反応の後、廃棄物として相当量のアムブロジウム金属が容易に採取できることも判明したため、
モビルスーツ用の実体弾の弾帯や、モビルスーツをふくめた重機類の装甲材の材料として
広く利用されることとなった。
アムブロジウムを含有する装甲材の欠点は、アムブロジウムの異常なほどの重量から
どうしても装甲材を用いた機械類の総重量が重くなってしまうことだが、
もともと地球外の無/低重力空間での作業を主目的と定めたこのザク・レイバーは、ほとんどの場合その問題点からは自由であるため、
その有用性と地球外の空間でも容易に生産可能な点からくるコスト・パフォーマンスと生産性の高さを重視して
全面的に採用している。
作業用装備として、旧ジオン公国軍の主戦力であった0070年代の傑作機、MS−06・ザクとその系統に属する機体の標準装備であった
ヒート・ホークの形状を模倣した、作業用ヒート・ホークを装備。
これは種々の作業の過程で、数mから数百mに及ぶような比較的大規模な目標物の破壊・切断作業に主に用いる目的で装備されたもので、
通常出力で同年代の戦闘用モビルスーツのビーム・サーベルの約5分の1の発熱を帯び、目標をスムーズに切断することが可能である。
また、同じく作業用装備としてショートバレルのビーム・ライフルを装備。
こちらも、砲身の外側にあるリング状のバレル・ホルダーと連動させることで0.0001mm単位での照準操作が可能、
また出力は20段階から調節することが可能で、作業用装備として高い実用性を持っている。
他に作業用ハンドグレネード、ザクシールドも標準装備している。
また、作業要員が作業船やモビルスーツから出て活動することが困難な厳しい環境下での作業を可能にするため
精密作業用の折り畳み式マニピュレータを四肢にそれぞれ一基ずつ内蔵した。
(RX−78・GP03のフォールディングアームみたいなやつ)
この作業用マニピュレータは、年を追う毎に小型・精密化する作業機械の技術革新を常に反映して進歩し、
ついにはモビルスーツに搭乗したままでE.V.A.(船外作業)をおこなう必要がなくなる程の精密作業を展開することも可能にしてしまった。
これにより、木星の大気圏内など、人員を直接放出しての作業が到底不可能な過酷な環境下でも
モビルスーツからの直接作業によって種々の資源調査・開発・作業が可能となり、
人類の実質活動範囲は飛躍的に増大することとなった。
なお本機はあくまでも物理的作業を主要目的としているが、
自衛の為の、モビルスーツとして最低限の自己完結した戦闘能力は持ち合わせている。
前出の作業用装備各種をそのまま戦闘用装備として流用することが可能なほか、
ビーム・ライフルの出力調整用装備として、専用のエナジー・コンデンサを一基装備している。
これは作業用ビーム・ライフルの砲身に外付けするリング状の機器で、
これを装着することによりビームの出力を増幅、ビーム・ライフルの破壊力を通常の3倍程度まで増加させることが可能である。
また機体そのものの基本性能も技術革新の影響を忠実に反映しており、
宇宙空間においては、0150年代に製造・使用されたモビルスーツ・ガンイージとほぼ同等の基本性能を発揮できる。
なお、このザク・レイバーの実用試験機が最初に設計・製造されたのは、宇宙世紀0197年である。
その後、実に300年以上にわたって同様のコンセプトの機体につねにニーズがあり、生産が続けられることとなったが、
技術革新の影響を機体の性能向上に役立てるため、機体の再設計や仕様変更はつねに行われていた。
そのため、ひとくちに『ザク・レイバー』と呼称しても、実際には相当の数の機種や仕様の異なる機体、異なる形式番号が存在する。
この機体解説は、0562年に設計され、0570年代にいたるまで地球外領域の開発作業にひろく利用されている
最新型のザク・レイバーの仕様を前提としたものである。
(SSISM−01型のザク・レイバーは、0520年に地球連邦を発展的解消、
宇宙生活者の権益も正当に保護することを前提に結成された新たな利害調停機関である『太陽系賢人会議』―
Solar System Intelligence Societyの初の制式採用機である。
なお、01型の有用性を検証するため、前身にあたる機体として、01型の約6割のスペックをそなえた
SSISM−00、ザク・レイバー試験型、通称旧ザクが過去に開発・運用されたが、
こちらは試験使用のみで実用化はされなかった)
>>523 そうでもない。
って言うか、武器にわざわざ神話とかの名前を付ける方が厨くさい。
そういうのはRPGの武器防具で十分。
530 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/10(金) 22:46:13 ID:s0I2Jae8
MSX-0091−Akh Sガンダム・アインツェルカンプ
所属 地球連邦軍特務機甲部隊「ケンプフガイスト」
建造 アナハイム・エレクトロニクス
生産形態 試作機
全高 41.8m
頭頂高25m
本体重量 48.4t
全備重量 93.0t
ジェネレーター出力 7,400kW×4、10000kw×1
スラスター推力 25,700kg×10 90000kg×3 11,00kg×4
センサー有効半径 818,800m
装甲材質 ハイガンダリウムモノマーコンポジット
武装 90mmビーム速射砲×6
無線式インコムユニット×10
リフレクタービット×5
メガ粒子砲×9
背部大型メガ粒子ランチャー×4→両部
大腿部ビームカノン×3→両大腿部
メガビームサーベル×4
ビームメガランチャー×2
ハイパーメガバスター×1
メガビームカノン×6
額部大出力ハイメガ砲
Iフィールドジェネレイタ×2
ミノフスキークラフトシステム×4
解説
重武装MSとしては最高クラスの能力を持つSガンダムの改良機体である
以前のsガンダム単体クラスのジェネレータを両脚・肩部計4機も内蔵されさらに
1万kwもの戦艦クラスを凌駕するメインジェネレータを機体中心部に内蔵しており
大出力ビーム兵器等を何の躊躇もなく使用可能となっている
推進器系もきわめて強力であり核パルス推進を採用している為
惑星間航行も理論上は可能であるらしい
有能なニュータイプ等が乗機すれば敵大隊クラスとも容易に対抗できるといわれる
デスティニー(ラミネートアンチビームアーマー装備)
デスティニーは近距離で真の力を発揮するMSだが、近距離では攻撃される時のリスクも多いためそれを補うためかつてデュエルが装備したアサルトシュラウドを元に開発したもの
アーマー全体がアンチビームシールドと同じ素材で出来ており突撃やドラグーン持ちMSとの戦闘でダメージを受けにくくすることが出来る
また追加スラスターや腰にサイドノズルを追加することで機動力も微妙に上がっている
レジェンドにはドラグーンの部分をPS装甲から上に述べたアーマーと同じ材質で作られたドラグーンを開発していたが、戦争終盤で開発に取り掛かった直後に2機とも大破したため、
開発はすぐさま中止された
ガンダム・ザ・ワールド(RXーst21)
全長18、5m
金色の頭部をもったガンダム。驚異的な増殖、回復率のナノマシン装甲を保有しているが、
これは朝日に晒されると、逆に著しく効果が下がり、逆にアポトーシスを起こし、自滅してしまう。
敵機のジェネレーターからエネルギーを吸収するという異常な技を持つ。相手を気化熱で凍らせることもできるらしいが、システムの不具合で、今は使わない。
大気圏内での飛行も可能。また、敵機に自分のナノマシンの一部を植え付け、コントロールを奪うことができる。
機体そのものが異様なカリスマを纏っており、敵機も、一瞬ガンダム・ザ・ワールドが敵と思えなくなってしまう。
(なお、ここからはシークレット情報なので、参考にしないように。
とある部隊が、このガンダムを葬るため、宇宙機雷をばらまいた空域に、さらに自動遠隔攻撃装置も大量に使い、
このガンダムに攻撃を行ったが、次の瞬間には、部隊員がコクピットを貫かれ全滅していた。機雷は、一基も爆発していなかった。遠隔装置も、何も確認していなかった。
何を言っているのか分からないと思うが、自分も何を言っているのか分からない。ハイスピードだとかジャミングだとかではなく、もっと恐ろしいシステムの片鱗を味わわされた。
なお、部隊員の一人が、自機のコクピットの時計を叩き潰しており、この行動の意味は不明)
>>529フレスベルグとかニーズヘグとかミョルニルとか
トリコロールカラーザク
U.C.200年をすぎ、戦争が次第に減っていった。
MS開発部は次第に軍縮の波に追われ、作業ポッド等の制作が続いた。
そんなとき、何か目玉になるMSを作ってみよう。という計画の下、本機が作られた。
機体は見た目がMS-06S、カラーがRX-78、中身はV2ABをはるかに凌駕する機体で、
もはや軍の内外で伝説になっている、アムロ・レイとシャア・アズナブルの二人の戦いを
平和的にあらわした機体として、人気になったが、
コストがかかりすぎ、なおかつ戦闘に使用されず、しばらくして博物館行きになった。
なお、この30年後に、この機体が主役のヒーローアニメが制作された。
全長7.8M
全備重量12t
武装
・ザクマシンガン風高プラズマ連射銃
・ヒートホーク型ビーム射出ホーク
・脚部ホーミング高火薬ミサイル
・グレネードボム『クラッカー』
・ビームバズーカ
・マゼラトップ型230mm無反動砲
ノー・セイヴ
一切の安全装置を排除し、戦闘能力の向上を図った機体。
リミッターなど無いため、常に最大出力で行動可能であり、
エネルギー切れを起こし易いが、極めて高性能かつ小型なエネルギータンクを
600個搭載しており、エネルギーが切れ次第、自動的に次のタンクが使用される。
これにより、最大720時間の連続活動が可能である。
JVM−03N 【シュヴァルツ・リッター】 Schwarz-Ritter
製造年:宇宙世紀0193年
全高:15.2m 本体重量:23.5t 全体重量:33.7t
装甲材質:ガンダリウム−アムブロジウム複合材
ジェネレーター出力:98550000kw
スラスター総推力:13578000kg
最高巡航速度:0.11AU/h (1650万km/h)
センサー有効半径:13200m
ボディカラー:ブラック+ダークブルー+イエロー
【装備】
ミノフスキー粒子=反ミノフスキー粒子対消滅エンジン×1
サイ・コミュ×1
ミノフスキー・ドライブ・ユニット×2
大型スラスター・ノズル×2
アポジモーター×58
ビーム・コーティング
ツヴァイ・ハンダー×1
サイコミュ式ショット・ランサー×12
ビーム・ダガー×2
55mm内装式マシン・キャノン×1
ラージ・シールド×1
【機体解説】
カロッゾ・ロナ及びクラックス・ドゥガチがシーブック・アノー、ベラ・ロナの新生クロスボーン・バンガードに征伐され、
行き場を失った旧CBV軍の残党が中心となって結成した、新たな木星圏居住者の自衛用武力機構
『ユピテル・バンガード』(JV)が制式採用すべく開発した高性能モビルスーツ。
ミノフスキー粒子の反粒子である『反ミノフスキー粒子』をミノフスキー粒子と対消滅させることで絶大なエネルギーを得る
『ミノフスキー粒子=反ミノフスキー粒子対消滅エンジン』をジェネレーターとして採用し、
核融合エンジン搭載の従来型モビルスーツとは比較にならない大出力を通常動力として確保。
また、地球の数倍に達する強重力を有する木星近辺での運用を前提としているため、
ミノフスキー・ドライブ・ユニット2基に加えて大型のスラスター・ノズル2基を背部に装備し、
0150年代製造の傑作機・V2ガンダムに匹敵する圧倒的な大推力を得ることとなった。
また機体各部に精密な噴射方向・噴射量の調節が可能なアポジモーターを多数装備し、
運動性においても同年代製造の平均的なモビルスーツのそれを大幅に上回っている。
上記の圧倒的な大推力・運動性能を背景に、戦闘用モビルスーツとしては
ショートレンジでのドッグファイトを想定、超高速で目標との相対距離を一気に詰めて
短時間で勝敗を決する、強襲格闘戦型というコンセプトを有している。
武装もその機体コンセプトを反映し、
全長が本体の全高の約7割に達する長大な実体剣『ツヴァイ・ハンダー』、腰部内蔵式のビーム・ダガー、
主に牽制にもちいる左腕部の内装式マシン・キャノンなど
殆どが目標と肉薄した状態での使用を想定したもので統一されている。
また、特徴的な武装として『サイコミュ式ショット・ランサー』を背部バック・パックに内蔵している。
これはファンネル等と同様サイ・コミュにより誘導を行うものであり、
劣化ウランの約1.5倍の質量エネルギーを持つ超重金属『アムブロジウム』を材料に用いた
三角錐形のペレットを発射、目標へ誘導してそのまま激突させる質量兵器である。
その破壊力は絶大で、全長70m超級の大型のモビルアーマーすら3、4基のショット・ランサーで撃破可能なほどである。
機体のボディカラーはブラック。肩部のみダークブルー。
左肩部に装備された大型の実体盾『ラージ・シールド』にアクセント程度にイエローのワンポイントが配されている。
白銀の長大な実体剣と大型の盾をそなえた黒色の機体は、さながら武勲まぶしい騎士のいでたちである。
(クロスボーンX2やザン・スパインを一回りゴツくしたようなイメージ)
パイロットはラティウス=アルテノルト。
機体名称のSchwarz-Ritterは「黒騎士」の意である。
ドイツ語が厨っぽいって言われるけど、
仏語や伊語なんかはどうだろ…
と、いってもわからないけどね<フランス語、イタリア語
539 :
536:2006/02/16(木) 20:42:14 ID:???
「黒騎士」をフランス語で言うと
「シュヴァリエ・ノワール」(Chevalier-Noir)になるな。
イタリア語なら「カヴァリエ・ネロ」(Cavaliere-Nero)?
厨っぽいどころか、これはこれで結構格好良いような。
>>539 本当にかっこよく聞こえるから俺はまだまだだな
サイコビグザム
全長500mの狂気の代物。
全身からビームやミサイルを発射し、ファンネルを展開して敵を殲滅する。
ビームはどんな大出力のものも効果をなさない。
実弾でこれを傷つける事は不可能。電撃遮断完全。精神干渉無効。
こいつが歩くだけで大都市一つが壊滅する。
ちなみに歩行スピードは時速100km。意外と早い。
武装
320mmビーム砲 ×460
携行核ミサイル砲 ×200
爪宇宙核ミサイル ×2×2発
ハイパー拡散メガ粒子ブラスター ×1
眼部超熱線銃 ×1
インコム ×100
自爆装置 ×1
そういやwectはどうなった?
>>542 作者が結婚とかどうとかで忙しいから更新停止中だとよ
ガンダムペルーン
本体重量24t
全高19m
ジェネレーター出力23000kW
スラスター総推力110000kg
レーダー有効範囲6400000000m
武装・・・デュアルビームサーベル×2
拡散ビームライフル「ペルクーナス」×2
解説・・・スラブの雷神より名づけられた機体。地上での運用が主となっている。
ジェネレーター、スラスター出力は平均値だが、レーダー有効範囲は異常な数値になっている。
武装も貧弱だが、戦略軍事衛星「ヴァルプリス」に、ガンダムペルーンに組み込まれた超高精度FCSがリンクし、
ロックした標的に、SOL(衛星レーザー砲)による砲撃を行い、そのズレは、精精コンマ0,003o±といったところか。
拡散ビーム砲も、攻撃的な意味合いより、目くらまし的な意味合いが強い。
PSEガンダム
アナハイムが自主検査してシール張った試作ガンダム。
この機体には
安全のため、一定時間起動させると電源が落ちる
「タイムスタンプ」を導入している。
この機体を皮切りに、後の全ての連邦側のMSには「タイムスタンプ」が導入されている。
第三次ネオジオン抗争では木星から帰ってジャンク屋を営んでいたジュドーが
「氏ねといわれたようなもの」とかいったとか。
>>546 ぜひぜひ。
もともとかなりはっきりした映像のイメージがあった上で設定考えてるし。
F91ver2.5
F91はその性能の高さからUC123年から数10年たった後も量産されている機体で何度かバージョンアップしていた。
これはUC155年に量産が始まった新たなるF91で見た目はずっと変わっていないがジェネレーター出力や機動性が向上している
バイオコンピューターも装備しておりパイロット次第ではウッソの乗るV2ABと互角に戦うことも出来る
>>539 今しがた思いついた妄想。
>>536-537は考慮に入れず名前だけで思いついたので適当だが…。
地球連邦は様々な国家から成っているため、様々な国籍のパイロットが存在する。
そんな中、同型の機体――通称「黒騎士」(正式名称は一応「ブラックナイト」)に
それぞれ個性的なチューンを施し、国家の枠組みを超えてチームを組んだ恐るべき三人組みがいる。
旧ドイツの流れを汲む国より、ラティウス=アルテノルト少佐。
旧フランス領より、シェリル=ボン・ヴォヤージュ准尉。
旧イタリア領からは、マリオ=ロ・ラトール大尉。
リーダー格・ラティウスの機体は現地語で「シュヴァルツ・リッター」と。
紅一点・シェリルの機体は「シュヴァリエ・ノワール」と。
そして最年長・マリオの機体は「カヴァリエ・ネロ」と、それぞれ名づけられたカスタム機。
彼ら三人は合わせて『黒耀の三剣士』として広く知られ、敵軍の命令系統には
「死守命令が出ていない限り、黒耀の三剣士に遭遇した部隊はその場の判断で撤退を許可する」
という公式通知が出ているとの噂すらある。
「反ミノフスキー粒子」ってなんだ?
プラスとマイナスの属性をもち、ほぼ質量を持たず、わずかな時間の寿命しかないミノフスキー粒子で、どう莫大なエネルギーを得ることができるんだ?
552 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/22(水) 01:35:39 ID:DyZtxzr4
>>550 ミノフスキー粒子に電荷をかけて、さらに人為的に分離
(ていうか、現実にある粒子加速器の中の粒子の寿命と同程度のごくわずかな時間のあいだだけ
M粒子とアンチM粒子に分離)して、それらを再接合させるわけです。
M粒子に電荷をかけただけのメガ粒子塊が莫大な熱量を有するように、自然界に存在する通常の素粒子には有り得ない
反応が起きるわけです。
>>549 面白いね。
個人的には、ラティウスは18歳くらい、1stのシャアに少しだけ髪を短くさせたような容姿で
まじめな性格ってイメージだったんだけど。
ユピテル・バンガードの事実上の独裁者である、モビルスーツ『ダス・エンデ』を設計、所有する
28〜9歳位の野心家(シロッコみたいなイメージ)に恋人を人質に取られて、
仕方無く彼の軍門にくだっている、まじめで一途な若者… って感じで。
554 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/23(木) 18:58:20 ID:tbfNdpoz
>546
ぜひサイコミュ試験用陸戦ガンダムを。
戦後ジオンの技術と研究者を接収した連邦軍は
サイコミュ兵器の可能性を検討していた。
そしてミノフスキー粒子で無力化される局面の多くなった
無人兵器産業がサイコミュで補えば無人兵器の復活になるのではないか
との両者の構想が合致。
サイコミュ兵器の陸上での可能性を模索する共同研究が始まる。
当初サイコミュ自体大型だったためビックトレーなどの大型指揮車両や
輸送機を改良したものなどに搭載し指揮用や爆撃用としての研究が産業側から出されるも
年々高性能化するMSの前に指揮車両という発想そのものが戦場で無効化。
その後MSに搭載できる程度に小型化に成功したので
MSでの運用が検討される。
テストベットとして拡張性に優れる陸戦ガンダムに搭載。
体積が足らず脚部を強化し胴体などが伸張大型化がなされ
テスト用なので装甲や燃料も削られた。
あまりに不細工なデザインから研究者の間ではファットマンと呼ばれる。
予断だがこれが試験用サイコガンダムのフレームベースに多少流用された。
MSに最適なサイコミュ兵器とその運用方法を求めて
無人ヘリや偵察機、車両、誘導ミサイルなどが試され
61式やマゼラトップにまで搭載された。
テストされた土地も寒冷地から熱帯、砂漠と幅広く
地域にあわせて最も多く改修された機体でもある。
555 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/23(木) 18:59:09 ID:tbfNdpoz
成果
ファンネルの基礎技術やレーダーの代価
ファンネルは戦術級でなく戦闘級の運用が重要であるなどの
数多くの成果を残したものの当初の目標である産業の建て直しは
性能が不安定なことと適合パイロットが予想以上に少なく
確保が難しいこともあいまって当初の目的とはかなり違うものになったが。
無人兵器自体はミノフスキー粒子化に適応した
無人兵器の登場などで時代と共に徐々に復活していく。
UC87〜88にかけてのミサイルの復権や悪名高いバグなどが有名である。
技術がスパイの手を経てアクシズに流れサイコミュ小型化にもっとも早く
成功したキュベレイの基礎技術にもなる。
マゼラアタックの下半分にギャンの上半身を載っけたギャン・ブル
ミノフスキードライブ搭載型高機動型騎士道MS・ヴィクトリーギャン
かつて一年戦争でコンペに敗れ、歴史にその名を残し損ねた量産MS、ギャンを改修した機体。
UC.0177での最新技術により、ミノドラを搭載し、空中戦闘が可能になった。
小型化され、各部に武器を詰めることも出来る、万能MSとなった。
新たな象徴としてギャンを選んだ理由は、設計責任者が骨董趣味で、
かつて活躍したギャンの勇姿を思い描き、姿をもじったためである。
なお、テストパイロットは別に骨董は趣味ではない。
武器
・1M級ビームサーベル
・シールド内蔵ミサイル
・シールド内蔵機雷
各部に装備できる武器
・マイクロミサイルポッド
・ガトリングガン
・ビームキャノン
なお、V2が、補給が受け続けるのならマッハ20まで出る。といわれたが、
このVギャンは一回の補給でマッハ18まで軽く出せ、理論上マッハ28を大気圏内で出せる。
ちなみに、軍からはツインアイにしろ。と注文されたが、モノアイのままコンペに出し、
Vガンダムの発展系量産機に、次期主力量産機の座を奪われた。
あーまじでMSデザインできるようになりてーな…。
とりあえずMIAでも見ながら練習すっか。
サメジマ
宇宙世紀0100年ごろ、巨大掲示板群で存在が語られたモビルスーツ。
武装・重量・全長など細かいことは一切わかっていない。
それどころかモビルスーツか、モビルアーマーか、
はたまた別の何かかということすら五里霧中の中である。
現在わかっていることとして
1・連邦軍が作った何らかの「兵器」であるという事。
2・その機体の開発は日本近海の鮫島という孤島(無人)で行われた事。
3・開発の際に「おぞましい実験」が行われていたという事。
4・連邦軍の公安・諜報機関はこの機密に対して神経質であるという事。
5・連邦軍にサメジマという機体について問い合わせても
「連邦ではそのような兵器は知らない」の一点張りであるという事。
アナハイム社内のデータベースにもそのような記載は一切無い。
6・その鮫島に突入取材をした掲示板群のカキコミ者5人が行方不明になった事。
7・数年後その一人、連邦軍上層部関係者であったもののカキコミが会ったが、
その掲示板群ではログを当時取っていなかったので本人かわからなかった事。
また4人の凄惨な遺体が鮫島にて発見された事。
8.現在その掲示板群では「鮫島」に関したレス・スレは即刻削除される事。
今でもその巨大掲示板において
23 :通常の名無しさんの3倍:0123/03/23(金) 20:46:41 ID:???
そういやクロスボーンあんなに暴れてるのに
なんで連邦はサメジマを投入しないの?
24 :通常の名無しさんの3倍:0123/03/23(金) 21:08:09 ID:???
ひとつだけいっておく。
連邦の公安・諜報部に消されたくなかったらサメジマの事は忘れろ。
といった感じで話されている。
現在ではネタだと思われているようだが…俺が今から真実を書き込んでやるよ…
ん、ベルが鳴ったようだ。
すまないが来客だから客が帰った後で書き込む。じゃあな。
志村ー!フラグフラグ!
新シャアより甜菜。
211 :189 [sage] :2006/02/23(木) 18:11:53 ID:???
曲は無理だがカズイに似合いそうな
オリジナルのガンダム考えた。
ストレインリムーバルガンダム:装備…デカいビームライフル×1、
ビームサーベル×2、ビームシールド×1、
胸ビーム×1、ハイパードラグーン×4(ビーム発射orサーベル特攻)、
ドラグーンG×1(ビーム拡張装備)、ドラグーンR×2(ビーム屈曲装備)
でドラグーンのGはジェネシスの事で飛ばして胸の前に配置して胸ビームを出すことで
小さい版ジェネシスが打てる。
Rはレクイエムの意味で配置してビームライフルやハイパードラグーンのビームを打ち込むことで
多彩な方向から攻撃出来る。
って感じ。逆カズではカズイはセイバー乗ってるからあり得ないけど
なんとなく思いついた(笑)カズイ賛美歌はまた今度考える(笑)
SSスレだったんで空気悪くしないように向こうでの批判レスは控えたが
正直テラワロスwwwwwwwwwwww
しかも本人は大真面目で投稿してて自分が厨臭い事に全く気付いていない。
あまつさえその前のレスでは寒いポエムにしか見えない脳内歌の歌詞を投下してるw
直後に付いた擁護レスも自演にしか見えない。非常に(デイ・モールト)香ばしいッ!
JVM−07N 【ダス・エンデ】 Das-Ende
製造年:宇宙世紀0194年
全高:25.3m 本体重量:35.2t 全体重量:45.5t
装甲材質:ガンダリウム−アムブロジウム複合材
ジェネレーター出力:1355000kw
スラスター総推力:1199000kg
センサー有効半径:19800m (バイオ・センサー動作時:計測不能)
ボディカラー:ホワイト+ブラック
【装備】
核融合エンジン×2
バイオ・センサー×1
質量制御装置「マス・ドライヴ・キャンセラー」×1
アポジモーター×52
チョバム・アーマー1式
ファンネル×8
有線式ギガント・クローアーム×2
ビーム・サーベル×2
タイタニア・ビーム・ライフル×1
【機体解説】
地球近縁に生活の基盤をもつ人間達の利害調停機関・SSISに対して自治権を主張、
SSISの圧力に対して独立不羈の精神をもって対抗している木星圏居住者達の自衛用武力機構
『ユピテル・バンガード』(JV)の独自技術を結集して製作された超高性能モビルスーツ。
本機の最大の特徴は、物体のそなえている質量エネルギーそのものを一定の範囲内で制御する質量制御装置
『マス・ドライヴ・キャンセラー』を搭載している点である。
これは、地球の約2倍におよぶ表面重力を有する木星において、外敵に対する防衛戦にのみに徹するという
ユピテル・バンガードの活動実態から必然的に生じた、ユニークかつ有用性の高いシステムであると言える。
この装置を使用することにより、実際の自重に対して、稼働中の機体の自重を約70%に減殺することが可能で、
機動性をたもつために機体の軽量化を考慮する過程を事実上無用のものとした。
そのため、機体の自重は同年代のモビルスーツの平均的な数値の2倍強にも達しており、
機体の全長も20mをゆうに越え、モビルアーマーと呼称しても違和感がない重機となっている。
内部スペースに充分な余裕がある大型のボディに核融合エンジンを二基搭載、
またスラスターノズルとアポジモーターも多数装備し、
巨体からは想像しにくい高い機動性と圧倒的な攻撃力をほこる。
また、前出のマス・ドライヴ・キャンセラーの副次的効果として、敵機の攻撃の運動エネルギーを通常の約70%に減殺することが可能で、
これにより高い防御力すらも持ち合わせている。
武装として、ビーム・サーベル、ファンネル、ロングバレル・ビーム・ライフル「タイタニア」を装備。
特に、全長20mを超える大型火器である主武装、タイタニア・ビーム・ライフルは、本体の高出力を前提に
0120年代製造のガンダムF91の主武装、ヴェスバーとほぼ同等の高火力と貫通力を持ち、
直撃ならばビーム・シールドすら貫通する強力な武装である。
また砲身が二層式になっており、15000以上遠方の目標も正確に狙撃することが可能な高精度をも併せ持っている。
また、通常の腕部の外側に大型の有線式クローアームを装備している。
その武装、機体性能、マス・ドライヴ・キャンセラーのもたらす他モビルスーツに対する独占的優位性を総合して、
シュヴァルツ・リッターと双璧をなす、ユピテル・バンガード最強のモビルスーツであると言ってよいだろう。
パイロットは、ラティウスの恋人・レティスを拉致、ラティウスを強制的に従わせている
若き野心家、ガラティア=シロッコ。
機体名称のDas-Endeは「終焉」の意である。
ハデスガンダム
全高・・・不明
重量・・・不明
カラー・・・なし
・解説
宇宙世紀150年頃、火星軌道で新型兵器の演習を行っていた艦隊が、突如何者かに「狙撃」され、撃沈した。
どこから狙撃されたのか、詳細は不明。
同時期、木星圏で活動していたジュピターエンパイアの艦隊が、何かにやはり「狙撃」され、木星のヘリウムの海に散った。
この謎の現象は、ザンスカール帝国動乱の時期まで続き、軍人達は、戦場の死神「冥王ハデス」の噂を、まことしやかに話した。
この時期、ファラ・グリフォンがのる「ザンネック」の無差別に近い狙撃が恐れられていたが、
どう考えても、この「ザンネック」では狙撃できない位置にいた艦隊まで、何者かに狙撃された。ザンスカール・リガミリティア見境なく。
後年、とある研究家が、天文学者と共同でこの現象を研究したが、実はこの時期、謎の流星が、観測コロニーに多数の流星らしきものを確認している。
そこで、二人は、とある説をだした。
ジオンか、ティターンズか、なにものかは分からないが、その残党が、ネオジオンのように、どこかの惑星に逃げ込み、「狙撃」していたのではないかと。
そして、流星よりの観測と計算より算出された惑星は、冥王星だった。
やがて、冥王星調査団が、あるものを発見した。それは、一体のMSの残骸と・・・
・武装
5000ミリ大型スナイパーレーザーライフル
某種サイトからのコピー
地球連合極秘開発超高性能高機動MS
[アルティメットガンダム]
地球連合独立部隊のハーレ、ルーベンスが開発した、究極のガンダム
1番の特徴は自機のまわりに強力な磁力を発生させ実弾ミサイルなどを無効化する、[MGNスーパージャマー]を搭載していることだ
そして この機体を扱えるのは、今の所カイ、ルーベンスのみであり、この機体は単機で大気圏をこえることもできる、そしてこの機体は生きた機体とよばれている
あとこの機体の武装、リアルドラグーンシステムはパイロットの脳からの命令をそのままドラグーンに送ることができ、ドラグーンを自在にあやつれるが、相当の集中力と技量が必要
そして、この機体には
残像分身システムが備わっており、敵を撹乱することができる。
武装
高エネルギーインパルスライフル
エネルギー調整型ラケルタメガビームサーベル×2
スラッシュビームウイング×2
リアルドラグーンシステム×6
21型ビーム機関砲×4
胸部小型装備陽電子砲
ビームシールド発生装置×2
>>561 やはり新板の厨な技術力はケタ違いのものを感じる。
その上賛美歌まで考えるとはなかなかの猛者。
((;゜д゜))ガクガクブルブル
種関連は新板で
>>561 それの擁護見てきたけど、激しく自演の香りがしたwwww
斬新とかほざいてた奴は、ヤヴァすぎる……。
ドップヘッドザク
ザクUの頭部をドップのコクピットに換装したMS。
前線で、頭部を失ったザクUと、大破したドップを強引に繋ぎ合わせたMSである。コクピットはドップ側がメインとなる。
頭部以外は通常のザクUと変わらない性能だが、目視では砲撃時に照準がつけにくく、また、コクピットが剥き出しのためパイロットの危険性が大幅に上昇しているという欠点を持つ。
570 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/28(火) 03:06:27 ID:kBiGmJpB
>>569 >パイロットの危険性が大幅に上昇しているという欠点を持つ
ダメだろ
MSの設定じゃないんだけど
主人公や敵が世界の在り方を語りだし、戦闘画が単調。という厨設定
>>570 ガラス張りで晒されているブリッジに上級士官が
雁首揃えて乗っている軍艦がデフォな世の中だから、
パイロットの一人や二人くらい粗末にしても。
>>570 きっとシートベルトできっちり体を固定してるんだよ。
リファイン・パーフェクト・ザビ中将
ザビ家の五男。
あまりの才能から長兄ギレンに疎まれ実質幽閉生活を送っていた。
ネオジオン紛争のどさくさに紛れて殺されてしまった。
アルタネートガンダム
陸・海・空の地形に対しパーツを換装することによって対応した機体
プロパガンダ的な意味合いが大きい機体で、モデルは当時のアニメである
パーツはAパーツ・Bパーツ・コアファイターに分かれている
アニメのようなパワーを実現する苦肉の策としてそれぞれのパーツに動力炉があるため
機体自体の大きさは40メートル以上と大型化している
パーツには3つの種類があり、それぞれドラゴン、ライガー、ポセイドンと名づけられているが
AパーツがドラゴンでBパーツがライガー、などのように組み替えることができないため
パーツの余りが大量に発生する
ドラゴンタイプ
空戦仕様の機体
背部に戦艦用のミノフスキークラフトと大型バーニアを装備しており
短時間ながら空中での高機動を実現した機体
ただし背部の飛行ユニットのせいで3タイプ中もっとも大きな機体となった
武装は額の大型ビームキャノンにダブルヒートトマホーク、及び機体各所のヒートカッター
また、AパーツとBパーツの動力炉を暴走させ、そのまま二つのパーツをパージ
敵にぶつけるという攻撃方法も持つ
ライガータイプ
陸戦仕様の機体
ホバー駆動で悪路走破性が高い
また、ミノフスキー粒子を短時間に大量に噴射することにより敵の目をくらますこともできる
武装は左腕のチェーンドリルと右腕のアームミサイル
手持ち武装は使えないが、ドラゴン、ライガータイプの右腕にはアタッチメントがあり
シールドが取り付け可能(陸戦型GMなどのようなイメージ)
ポセイドンタイプ
水中戦用の機体
機体各所にスクリューが取り付けられており、水中での機動性は当時の機体で最高であった
出力と稼働時間のバランスも良く、主に建設などに使われた
武装は機体各所に取り付けられ、規格さえ合えば様々な武器を装填できる多目的ミサイルポッド
敵を絡め取るワイヤーネットなど
また、機体の出力にまかせた格闘戦などもよくおこなわれていた
ストライクフリーダム(バラエーナ2装備型)
本来ストライクフリーダムはストライクの名の下に換装システムを用意していてウィングがドラグーンタイプとX10Aのバラエーナタイプと2種類あった。
しかし開発途中にザフトから流出した新技術のビームシールドなどの開発でそちらに開発陣が集中してしまったため、完成間近だったドラグーンタイプのウィングで出撃することになってしまった
バラエーナ2はフリーダムのバラエーナを純粋に強化しただけでなくウィングの空中制御能力が向上している。
主に大気圏内での使用がメインだが宇宙空間での使用も可能である。
これはアカツキで言う大鷲でドラグーンはシラヌイみたいなものである。
インフィニットジャスティス(ファトゥム-02装備型)
先のストライクフリーダム同様ファトゥム-01にも換装システムを付ける予定であった。
主にこちらは両翼の大型ドラグーン2基とファトゥム-01におけるハイパーフォルティスがあったところにセイバーのアムフォルタスの発展型スーパーアムフォルタスが2門搭載されていてフリーダムと同様の射撃での破壊力を身に付けた
ドラグーンはレジェンドについている誰でも使用可能なタイプのデータを流用しておりまた大型なので威力と撃てる回数が多い
ファトゥム-02が完成しなかったのはバラエーナ2装備型のウィングが完成しなかったのと同じ理由である
だから新板でやれと何度(ry
コードウェイナーガンダム
ガンダムの名が冠されているものの、外見においてそれを匂わせる点は見つからない。
その長大さゆえ、観察者には外殻の一部が白い地表のようにしか認識できないからである。
全長はおよそ1億5千万kmで、普段は平面空間に係留されている。
記録によれば、過去に一度だけ出撃しており
その目的は太陽と地球の間を航行し、人工的な氷河期を迎える事にあった。
581 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 13:33:31 ID:7CWDIUfb
>>522粘土の球みたいな形した怪獣がどうかしたか?
583 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 14:04:56 ID:tXT/zgmo
Doc-R.O.BAY SYSTEM
正式には、ドッキング・ロール・オペレーティブ・ベイ・システム
クロスボーンバンガードにおいて開発されたコアブロックシステム発展型案
コクピット自体をコアファイターのような単体のユニットとし、様々なMSやMAとの互換性を持たせようとした
試作段階では球形の機体で、クロスボーンバンガードのシンボルである頭蓋骨を模した形状をしていた
また、試作段階では操縦性を重視し、副座式になっていた
起動時の部品の欠落による、深刻な欠陥に常に悩まされ、お蔵入りとなった
>583
お前、イカス!
585 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/04(土) 00:09:17 ID:EXAaOyVo
8.P.M.
ジオンの特殊工作MS部隊エイトピーエム
5人のメンバーを紹介しよう
ビル・“チョーズン”・アンカー中尉
8.P.M.のチームリーダーであり、“チョーズン(選ばれし者)”の異名を持つ歴戦のMS乗り
コーキー・“コンストラクション”・ミドル軍曹
本人の鍛え上げられた肉体同様、格闘戦を得意とし、アクロバティックな動きで敵MSを翻弄する
構造物を利用して接近し格闘戦に持ち込む戦術を使うことから“コンストラクション(構造物)”の異名をとる
タッカー・“スリーピング・ソー”・ギブ軍曹
巨漢の後方支援MSのエキスパート
気配を感じさせない砲撃を放つことから“スリーピングソー(眠れる雷神)”の異名をとる
チャーリー・“ヘックスサイン”・カロト伍長
潜入工作員でもあるMS乗り
変幻自在の変装術で娼婦や中年男に化け潜入する
MSでは偵察活動がメインに先行出撃することが多い
魔除けのマークを御守りにしていることから“ヘックスサイン(魔除け)”の異名をとる
アーウィン・“プリンス”・シムリン伍長
才能あふれる若きNTパイロット
試験型のNT専用機に搭乗する
ワガママな性格から“プリンス”と呼ばれるが、それだけの戦力でもある
セイバーフィッシュ改
コアブースター及びGアーマーに搭載する核動力炉とメガ粒子砲の評価の為に試験的に極少数だけ作られた全域戦闘機。
セイバーフィッシュの名を持つが、フレーム以外は全くの別物である。
サブロー大尉率いる連邦軍極東第三航空師団302中隊で運用され、その驚異的な戦果からジオン軍からは空魔の異名で恐れられた。
Xドップ
空魔の驚異的な戦果を受けてギニアス技術少将が開発した全域戦闘機。
アプサラス計画の技術が盛り込まれており、ミノフスキークラフトによるサポートにより圧倒的な運動性を誇る。
また、メガ粒子砲も拡散と収束を選択する事が可能である。
ただし大型化の結果扱いが困難で、扱えるのはアメリア駐屯部隊所属のドップ隊隊長の大空の騎士シュバルツ・キングレー少佐のみである。
588 :
586:2006/03/04(土) 02:01:11 ID:???
連邦軍設定
302中隊
航空機全般の実験部隊。
初のメガ粒子砲搭載空母レーガン所属部隊。
編成
セイバーフィッシュ改
三機
コアファイター
三機
ジムスコープ
一機
※ジムキャノンのキャノン部を長距離用の光学センサーに変更した機体。
多目的観測機
一機
Gカイザー[MFー92k]
全長400m
重量3600t
ジェネレーター出力500000kW
最大有効射程50km
最大射程120km
ボディカラーグレー
武装
18連装ミサイルポッド×25門
迎撃用マイクロミサイル×5門
200mm機関砲×30門
拡散ビーム砲×12門
艦艇用変異ビームサーベル×10
80サンチキャノン×3
ハイパーメガキャノン[アナイアレート]×2門
解説
地上試作MS(?)Gコマンダーの後継機。巨大な移動要塞と化した、連邦の狂気としかいいようがない機体であり、
ハイパーメガキャノン[アナイアレート]は、本部からの許可が下りなければ、使用不可。
使用した場合、Gジェネラルの前方120キロが、焦土と化す。また、Gコマンダーで懸念された近接戦闘迎撃能力も、付加されている。
中心部に、サイコフレーム搭載MS「Gジェネラル」が乗り込み(?)操作する。サイコフレームを搭載しているが、ファンネルは搭載していない。
全ての機能は、火器管制の補助に使われるからだ。
パイロットは、強化人間と化した、ミュウラー大尉。復讐鬼と化し、ジオンの残党と戦う。
590 :
586:2006/03/04(土) 08:37:05 ID:???
連邦軍設定続き
人物
サブロー・ヤマモト
階級 大尉
旧世紀から続く軍人の家系。
だが、型に嵌る事を嫌う性分から士官学校を主席で卒業しながらもキャリアになる事を断る。
その華麗な航空機による集団戦闘によって敵味方からアーティストの異名で呼ばれる。
グレゴリー・ハン
階級 少尉
アーティストを編成するセイバーフィッシュ乗り。
その巨漢からは想像出来ない繊細な操縦をする。
妻子をジオンの毒ガス作戦で失っていてジオンを激しく憎む。
マリオ・ヴァレンチノ
階級 少尉
自称マリーのいわゆるオカマ。
本人が優秀なパイロットで有るのもそうだが、ルウム戦役で英雄的な戦果を挙げた兄を持つ。
兄が戦死してからは越えられぬ壁として心に陰を落とす様になる。
ムグニ・ジャグマ
階級 少尉
ジムスコープパイロット。
元はアフリカ戦線で活躍していた観測師だが、その視力を買われレーガンの目になる。
アフリカの混乱を利用しようとするジオンを快く思っていない。
591 :
586:2006/03/04(土) 09:34:29 ID:???
連邦軍設定続き
人物
ゴードン・スタングレイ
階級 大佐
メガ粒子砲搭載空母レーガンの艦長。
変わり者集団をまとめ上げる退役間近の古参兵。
シンシア・ヘプバーン
階級 中尉
メインブリッジの紅一点でレーガンの通信士。
サブロー隊にからかわれるのが主な仕事。
ミンシア・チャン
階級 大佐
連邦軍空軍技術研究所の技術将校。
データ取りの為に乗艦。
繋ぎを着て油にまみれている彼女の姿から彼女の正体を知る者は少ない。
また、艦内の兵に隠れファンが多い。
ブリッツ・フィリップス
階級 準将
連邦軍海軍技術研究所内レーガン計画の責任者。
ミンシア(というか空軍技術研究所)とは仲が悪い。
ゴードンとは士官学校の頃からの親友。
592 :
586:2006/03/04(土) 09:54:19 ID:???
ジオン軍設定
シュバルツ・キングレー
階級 少佐
大空の騎士の異名を誇るジオン空軍のトップエース。
航空迷彩のスカイグレーに塗られた機体に乗る。
ガルマ・ザビ率いるアメリア駐屯部隊に所属しており、彼の出向が無ければガルマ・ザビの戦死は無かったとまで言う歴史学者もいる。
593 :
586:2006/03/04(土) 09:55:54 ID:???
以上、長文スマソ。
いつか空戦モノをやりたいやね。
サイコロ・ドーガ
とりあえず強いんじゃね
超究極最終秘密巨大精密馬糞鼠ガンダムQT20改改改ウルトラバード装備ハイパーモード超自我覚醒
最強なんじゃね
超時空要塞ソロモン
カッコよくね?
ガンダムE.C.O
ガソリンと電気、さらにソーラーエネルギーを動力にしている省エネなMS。
背面部のソーラーシステムに太陽の光と熱を受ける事によってエネルギーに変換し、
動力として利用する以外にも、サテライトキャノンの180倍の威力を誇る
ソーラーキャノンを発射することが可能である。
598 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 03:20:12 ID:VLY3n9Xz
新シャアからコピペ
1 通常の名無しさんの3倍 New! 2006/03/10(金) 03:16:11 ID:OnuPVqBW
ボクが考えたハイパーウルトラデラックスガンダムは
ハイパーウルトラデラックスギガ粒子砲で惑星を五個破壊できる
スピードは光の速さの1.5倍。
ハイパーウルトラデラックスプラズマは敵の攻撃を100倍にして跳ね返すバリア。
ハイパーウルトラ神サーベルはどんなものでも切れる。
エネルギーはミニ太陽を内臓している。
右手からミニ太陽、左手から人工ブラックホールを解放する
ウルトラスーパーゴッドデラックスインフィニティインパクトはあらゆる敵を抹消する。
さらに実験段階だがウルトラスーパータキオン粒子の放出により5秒ほど過去へも移動できる。
パイロットはニュータイプでSEEDを持っているスーパーコーディネーターであり
なおかつ王族の遺伝子を持つ伝説の英雄の息子でサイボーグサイキック戦士。
世界でただ一人ハイパーウルトラデラックスガンダムの真の機能である
この宇宙全てが記録されているアカシックレコードにアクセスしてあらゆるデータを引き出せる。
そしてフルアーマー時は全性能が100乗になる。
連邦軍兵士
アリカ・ユメミヤ伍長
いつかマイスターパイロットになることを夢見る15歳の女の子。
辺境の木星圏からやってきたので、少し常識知らずな一面も。
600 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:59:07 ID:1psMhLxh
ネモtypeE
第二次ネオジオン戦争の際グリプス戦争時のネモのスペックの高さに着目した連邦軍が制作した試作機。
基本スペックはジム3と同等だが機動性に難有り。
二人乗りで特殊兵装としてジャミングポッドを二機搭載。
ジャミング展開時は砲手の無線コントールにより敵中枢部までジャミングポッドを送り込み電子攻撃を行うことが出来る。
ただしジャミングポッドの小型化が甘く、敵に発見され撃破されることが多々あったので量産化は見送られた。
RGM-79NT
ニュータイプ専用ジム
ソロモンでのジオンによる無人機を用いた奇襲によって、一般兵の士気の低下を憂いだレビル将軍の指示によって急遽開発されたビット搭載型MS。
二機のビットを背中のバックパックに搭載し、ビットの充電と推力強化の為にジムのジェネレーターを二基搭載している。
しかし、NTの型式番号を持ちその様に宣伝した機体で有ったが、実は二人乗りでありビットを遠隔操作するコパイロットが必要である。
尚、本機はレビル将軍と共にソーラ・レイによって消滅した為、謎の多い機体となっている。
>>603 ゲームぎゃざの読者参加ゲームのMSであったな、そんな型番
ジャグラーの型番ってなんだっけ?
あれも一応NT用の機体。って設定だったと思うが…
>>605 RGM-79ARA あるいは RGM-79X-PT
ネタ元はわからんが多分模型誌
>>606 サンクス
>>603のやつみてふと思い出した。
しかし…あれもボールサイズのを無人に出来れば、コスト以外は強そうに見える。
ビーム砲とかつけて、火力増やしたりしてやれば。
電ホの紹介には不明と出てたなぁ
609 :
603:2006/03/13(月) 06:00:32 ID:???
てかNT用じゃ無くてNT(に見える様にして士気を安定させる宣伝)用なんだけどね。
ビットもミノ粉の影響で遠隔操作の距離短いし。
虜獲したムサイを沈めた映像を加工して広めた程度の設定。
>>609 クェスのファンネルテストのときみたいな?
ベギラマ・ドーガ
どうよ?
NT試験用ジムジャグラー
二人乗り。一人がジムを、一人がボールを動かす。ってのが元々の設定だったはず。
613 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 10:40:25 ID:WaSmRRFN
パワーダウンだとええい私がageてやる。
>597
融合炉は放射能がほとんど出ないそうだから、ガソリン使ってるそっちの方がエコくないんじゃね?
旧ザクのスペック
……但し、「嫁補正SYS」搭載
155式ボール
UC155年に開発されたボールタイプのモビルポッド・・・ではあるがミノフスキークラフトを搭載したため大気圏内でも使用可能になった
この時代連邦軍の志願者も70年前より大幅に減っているためパイロット1人1人を下手に失うわけに行かなくなったため1人が母艦や基地から遠隔操作で、5〜6機を一度に操縦するようになっている。
実弾キャノンとビームキャノンを左右に1つずつ装備していて火力は下手なMSより少し高い。
これは遠隔操作システムのテスト機であり将来的にはMSにもこれが搭載される予定である
ドラッツェ・リッター
寄せ集めMSだったはずのドラッツェを、アクシズは最新の技術で進化させた。騎士用MSとして。
右前腕部を大型ビームランチャーとし、左腕部のシールドも大型化。ビームランチャーはビームランスとしての運用も可能。
プロペラントタンクだった脚部はスラスターを配した重装甲の人型脚に変更、ガブスレイの脚部可変機構を採用し、隠し腕を展開可能。
さらに、背部に大型のスラスターを配置、突撃戦法に特化されたMSとして設計された。
…結局、あまりのバランスの悪さに誰も乗りたがる者がおらず、1機が建造されたのみ。誰からも忘れられたまま、アクシズと運命を共にした。
カラミティバスター
CE71の大戦に登場したカラミティとバスターのデータを元にクライン派のファクトリーで設計されたMSである
主にバスター+カラミティでありエンジンは核エンジンが使われている。
武装はストライクフリーダムの物より若干大きめのカリドゥスにシュラークを強化させたネオシュラーク
またバスターにもあった連結ライフルと言いそれぞれの機体の武器をいくつか選び出しそれを単純強化したものである。
新たにストライクフリーダムと同一のクスフィアス3も装備されていてドムのものと同一のラケルタを2振り持っていてTPS装甲とビームシールド持ちでもある。
ラケルタ使用時はライフルをストライクフリーダムみたいにサイドにマウントすることが出来る
この機体の名前の由来は先の大戦に出た2機というのがメインだがもう1つの意味としてはロゴスやデュランダルなど戦いを生み出そうとする疫病神(カラミティ)を退治(バスター)するという意味でもある
この機体のパイロット候補が居らず結局生産されなかった。無理矢理誰かをパイロットにするとしたらディアッカ・エルスマン辺りが妥当だろうか?
フォビドゥンデュエル
この機体も先のものと同じ結果になったものでこちらはデュエル+フォビドゥン+核エンジンである
こちらは両腕にビームシールドもちだがこれはあくまでサブでありメインはザクファントムの盾みたいに両肩に2つ付いてるゲシュマイディッヒパンツァーUでありビームをほぼ完全に防げる
主に近距離戦型なので武装は小さくコンパクトなものが多くサイドに1つずつラケルタがありリアアーマーにマウント可能なビームライフルがある。
胸部にはフレスベルグの改修型スーパーフレスベルグがあり肩には折りたたみ式のレールガンシヴァも装備されていて中距離でも戦闘可能である
主にカラミティバスターと行動を共にするという前提なので向こうのパイロットがディアッカだとしたらこちらはイザークジュールが妥当であろう
ボール型MS移送機
一年戦争で連邦が作った伝説の機体、ボールの外見をしたMS輸送機。
直径18Mの球体で、ペイントされている。
いわゆる、ドダイやゲタ。等の使用法で使われる。
遠距離で見ると、大きいボール。程度にしか見えないため、奇襲によく用いられた。
なお、真ん中で2つに別れて、MSが中から飛び出す。という使い方なため、
デブリの増加や、使い捨てのため、コストが馬鹿にならず、生産数は上がっていない。
なお、後期型は大気圏突入も出来るような仕様になっている。
他にも、方向修正が効かない等、問題も多く、
ボール愛好家、ならびに一部特殊部隊で使用された。
小型MSの時代にも、ないことは無いが、流石に直径は10M近くに設計し直されている。
ちなみに、ザンスカール帝国との戦争の頃には、ボールの存在は薄く、逆に威圧できたという
620 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 23:47:19 ID:thUxooPo
ザクウォーリア
ストライクフリーダムガンダム
人型試作機.ガンマン (RX-43 だが、登録抹消)
UCの知られざる機体。UC.0043に設計、開発された、一応史上初の人型戦闘兵器。
戦車の主砲の2倍の大きさを持つキャノン砲を両肩に2門ずつ装備し、
左腕に大型ミサイルポッドを持ち、右腕に高初速ガトリングガンを装備する、
火力だけではある意味、後のガンタンクを越えるMS。
しかし、AMBACもなく、熱核融合炉もなく、人型のノウハウも無い。
故に出来上がった機体は、一回撃つごとにぐらぐら振れ、
最大走行スピードは原動機付き自転車に追い抜かれ、重すぎてバーニアをフルスロットル
使用しても飛べず、宇宙空間では最早行動不能の状態になった。
ルナツーで、低重力試験が行われ、戦艦に対してはそれなりの戦果があげられることを証明したが、
その後登場する61式戦車に比べて、操作性は難しく、コストは高く、無駄なものが多く、
結局「なかったこと」になった機体。これが記録に残っていたら、史上初のMSとなっていた。
なお、記録に残ってはいないが、アンダーグラウンドでは有名な話で、
これを使った逸話も数多く出来ている。しかし、ガンタンクのほうが有名で人気ではあるが
シラヌイアカツキガンダムw
MS-09-2 ドムU
ドム・トローペンの失敗した際の保険機。リック・ドムUと同じ時期に
開発してたが、リック・ドムUを重力下使用にしただけであり、
砂漠等の環境では稼働率が著しく低下するため試作機一機が作られただけで
計画は終了した。
625 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 17:27:46 ID:BHrYE58y
ギガウルトラウーパーガンダム
RX−78に地球のみんなのねがいがつまってげんきひゃくばい!
ガンダムよりもずっとずっとつぉい!
必殺技は、ガンダムびーむだよ!
というガンダムは、ひどすぎやしないか?
unknown ヘッツァー
グフ・カスタムを現地部隊が改良を加えたMS。しかし原形を止どめて無い。
主な改造点はヒート・ロッドの廃止。火器をMMP-80に変更。
頭部ユニットを指揮官用ザクに変更。そして脚部をドムに変更した。
627 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 18:20:17 ID:4PjpLZlw
テンペスト・ガンダム
グリプス戦疫時、エゥーゴ内で密かに作られたガンダム。
テラーズ紛争の時にコンペイトウを恐怖に落としいれた、サイサリスをベースにされており、
対MS戦よりも、必殺兵器として制作されため、遠距離兵器はバルカンと大口径プラズマライフルだけである。
本来の目的は、ニュータイプと思われるものをこれに乗せ、ティターンズの中枢を一気に潰すものだった。
しかし、ニュータイプと思われるクワトロ大尉、カミーユ等がこれに乗るのを拒んだため、
代理としてハイメガランチャーが作られる事になり、実際にはルナツー防衛戦に一回使われ、解体された後Zガンダムのパーツに使い回された。
たしか昔の電穂にmk-Uの改修案で『テンペスト』っていうのがあったような。
629 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 19:47:59 ID:4PjpLZlw
>>628 あ、あたしは真似したわけじゃないからね!
だって…本当なんだから!
本当なのよ…。
RX-192 SSガンダム
サイコガンダム並みに巨大な機体。しかし試作機の完成まじかにエゥーゴが
ジャブロー降下作戦を発動したため、完成することは無かった
MSー07R
リック・グフ
地球からの引き上げ組が持ち帰った陸戦専用機を再利用する計画、リック計画によって再設計された機体。
MSー07HやMSー06Rのデータが参考にされており、またジェネレーターも当時最新式のYMSー14の物が使われていて運動性・パワーとも良好で有った。
武装に関しても、腕部の機関砲を五連装レーザー砲に、ヒート剣がビーム剣に変更がなされている。
また、本機最大の特徴であるヒートロッドも後に海ヘビと呼ばれる大型でスラスターが内蔵されているタイプに変更されている。
極めて優秀な本機だが、コストがMSー09R四機分に相当するのに対し操縦が困難で有った為、僅か三機しか改修されなかった。
その内の一機はグラナダのオノデラ少佐へ授与され終戦まで活躍した。
MS-07J-4S グフ・射撃戦仕様
グフの弱点であった射撃戦を向上させるため5連マシンガン、
ヒート・ロッドを廃止し、ドムのジャイアント・バズに変更した現地改修機。
シールド裏にヒート剣をつけるという基本的構造は変わって無い。
アフリカ戦線で一機が確認されただけである。搭乗者はクラウディー大尉
634 :
四九三:2006/04/02(日) 12:10:15 ID:UG87XlIh
モビルスーツのタイプを操縦方法で二つのタイプにわける。
音声入力型と手動操作型。
音声入力型は、操作の全てを音声でおこなう。
ただし、巻き舌で叫ぶように言わなければ反応しない。
また、このタイプのモビルスーツには外部スピーカーが取り付けてある。
手動操作型は、全ての操作を手動でおこなう。
たとえば、ビームサーベルを抜くときも手動で行なう。
まず、サーベルの安全ロックを解除するボタンを押し、次にグリップを押し出す
ボタンを押す。そして腕をまげてサーベルのところまで手をもっていき、グリップを
掴み腕をのばす。これらの操作も全てレバーで操作する。
またサーベルにビームが発生するのも手動で、握る強さで発生するが強すぎると
グリップを壊してしまうことがある。
635 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/02(日) 16:06:40 ID:rPQTmz7j
もういいじゃん厨臭い種で
ビグザム゙
両足がνガンダムとサザビー
背中がF91
ヒレの部分にV2のアサルトバスターパーツ
コクピットはオーラコンバーターに包まれ、オーラ力で動く。
ハムガンダム
パイロット:別所哲也
ガンダムの中に巨大都市が広がってる
だからMSはかなりでかい
ドム・カワハラ
通常のドムに大音量罵倒システム「フトン」を装備させた機体
ヒートサーベルで「フトン」を叩くことで敵軍をノイローゼにする
火曜日のPM10:00〜PM10:30までの間は無敵
ゴソドメ・ガソダムmk2008ハイパーMAX
全長10000000000000000000000000000キロ
体重50000000000000000000000000000トン
ソーラーレイビームライフル200000000000000000門
ブラックホールビームサーベル400000000000000000個
超重力崩壊ミサイル700000000000000000000000基
パイロット メザメ・ライゴウ16歳ネオ・ニュータイプ
昔考えたのは
基地破壊専門MS(空爆とか焦土戦とか。 高機動だが装甲が紙、対MS戦は想定していない)
情報戦専門MS(装甲も武装も貧弱な代わりに敵機のセンサーの攪乱が可能)
ありがちな上にMSにする意味がない
昔ガンプラで作ったヤツ。
ギレン専用ザクII
弟のドズルが両肩スパイク仕様のザクIIなのに対し、両肩にザクシールドを装備したモデル。
シールドに書き込まれた様々なプロパガンダを左右どちらからでも見られる様にとの配慮からこの様な形が取られている。
コックピットハッチは初期型で有りながら、後期型のフルオープンタイプのモノを採用しており、ハッチの上で演説を行う事が出来る。
ギレンはMSの操縦などは出来なかったが前線での弟達の人気に着目。
自らMSへ搭乗して兵士や国民へアピールしようと考えたのであった。
その為、真のコックピットブロックはバックパック上部に位置し、操縦はそちらで行う様になっていた。
ギレン専用機として戦闘出撃は一度のみだが、その戦闘でセイバーフィッシュを三機撃墜している。
(ギレンは未搭乗)
因みに、広報省から足元の者にギレンが見えないとの理由から早々にギレンが乗る事は無くなり、影のパイロットであったザック=クレイシー大佐に拝領されている。
余談だが本機は有事を考え、ルナチタニウム合金の装甲で覆われていて通常のザクの20倍のコストが掛かっている。
ファイナルガンダム
マンマシーンの発展によってMSは徐々に廃れていった。
実用戦闘兵器として最後のMSとなったガンダムタイプは
「ファイナルガンダム」の通称を与えられた。
宇宙世紀ではこれを最後に太陽系内の全ての組織や企業で
MSが作られることはなくなった。
防御は両手にIフィールド発生装置、腕に全身を覆うことが
出来る大型ビームシールドがあり、どちらも攻撃に転用可能。
ボディは多層式ルナチタニウムで直撃をさければ核ミサイルにも
耐えられる。
ミノフスキークラフト搭載で理論上、光の翼も可能。
武器は散弾式メガ粒子砲とビームウィップ。
これらは素早いマンマシーンに対抗する為の武器である。
また、集束ビームライフルも装備可能。
その他搭載された改良型バイオセンサーをパイロットの脳に
連結することでオールドタイプでも擬似ニュータイプに
なることができ、ビーム兵器の出力を集中させて超強力な攻撃
あるいはサイコミュ兵器の使用なども可能となる。
全7機製造され、それなりの戦果は上げたたが5機は戦闘で
大破され、中破の1機と実戦参加のなかった1機が博物館に
眠る事となった。
ガモウの母ちゃんのサイフノヒモガンダム
もはや語るまい
・・・・・・・・もはや硬るまい
ガンダムハング
本来は無人TMSとして開発されたと記録には残っているが、
試験中の不幸な出来事によりその機能は失われている。
MS形態への変形中、時間子固着現象に見舞われた当機は、
「永遠に変形中」のMSであり、機体表面には一種の次元遮断膜が発生している。
当機に対するあらゆる攻撃手段は、到達前に時間を無限に引き延ばされ、理論上命中する事がない。
命中したとしても、おそらくそれは数万年後になるとみられている。
同時に、当機も火器による攻撃手段を失ってしまう結果となったが、実質壊れる事がない質量による
体当たりは確実に目標を撃破する。
試験中のプログラムのまま暴走を続けるこのTMSは
シャトルから6本の肢が生えた、虫のような外見をしており、
古来からの言い伝え、「変身中は絶対に攻撃してはならない」を具現化している事から
しばしばライダーガンダムとも呼ばれる。
>>644 スゲーw
ギレンが乗らなくなる理由とか最高wF2ハッチw
ドッゴーラカスタム
ドッゴーラを改良するのに2つ案があり1つは漫画版Vガンダムに出てきたドッゴーラ改でありもう1つはバリアコーティングなどの防御能力はドッゴーラ改と共通である。
こちらの方はビームサーベルはもっていないが長い巨体の中に長い隠し腕を持ちラフレシアのテンタクラーロッドみたいに使うことができる
その他にはパーツ1つに付き2門装備されているビームキャノンで多くの敵を1瞬で撃破することができる。
だがこの機体の欠点には近距離戦闘が苦手であると言うことだ。そのためかドッゴーラ改の方が採用された
またこれは戦後に設計されただけであるが頭のコックピットは先の2つと同様にし必要に応じて交換できるようなものに設計された
なあ、昔、すごいスレ無かった?
確か、スパ厨を生温かく見守るスレとかだったと思うんだけど
絶対零度を超える冷気とか、ダークネスジオンとか
時間という概念すらも越えて活動できるFAGとか?
主人公がMSと一心同体になるやつ考えた
自分がガンダムみたいになるから格闘技のプロの乗ったMSと接近戦をしたらガンダムでもザクには勝てないとか考えた
あと、主役機は普通の時はジム顔だけど覚醒したらガンダムの顔になるってタイプのMS
武装の名前を文章にしてみるのも面白いかな、と思った。
・原子核圧縮による中性子生成理論応用ビームライフル「夢 過去よりも儚き現在」
・観測分岐と平行宇宙生成仮説転用エネルギー機関「いのちの空 輝けるたましい」
・量子スピン反転原理による推進用多段スラスターウイング「不条理なる 世界への憤怒」
・ワームホール経由移動による客観経過時間ゼロの空間跳躍機関「永遠なれ 戻れない日々」
妹がさ、聖剣伝説ライジェンドっていう小説を読んでたんだよ。
内容は全く知らないんだが、ライジェンドっていうネーミングが、厨臭さが濃縮されててすばらしいと思うんだ。
誰かガンダムライジェンドを創作してくれ!
ガンダムライジェンド
黒歴史の後期に製造されたNT専用機
叙事詩『アルパレニカ』に登場する緑柱石の巨人とはこの機体を指すものであり
搭乗する者は世界を統べる とまで謳われるほど高性能
その特徴は他を圧倒する機動力
バックパックから伸びる21基のフレキシブル・スラスター『ビフレスト』により
大気圏内外はおろか重力でさえ無視した亜光速移動が可能になっている
あまりに速すぎるため、並のパイロットでは機体性能をフルに発揮することは無理だが
それでも一線を画する機動力の高さをみせてくれるだろう
武装はビームサーベルとビームライフルの他に
大型メガビームサーベル『ユグドラシル』を装備している
これは通常のビームサーベルと違って刀身が存在し
刃に相当する部分に 極めて短いが強力なビーム を発生させることで
普通では通用しないような防御能力を持った相手すら切り裂く攻撃力を有している
また、防御面も優秀で
耐ビームコーティングが施されたシールドとナノスキン装甲だけではなく
永続的な稼働時間を持つIフィールドバリアまで装備している
胸部と両前腕部に内蔵された3機のIフィールド発生器は防御に使うだけではなく
出力を最大にすることで金縛り状態を発生させることもできる
>>654 厨臭えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ザクガンダム
第20回ガンダムファイトにて決勝バトルロイヤルまで無敗を誇った、
新興国家ネオジオンのモビルファイター
最大の外見的特徴はゴーグルフェイスに輝くモノアイタイプのセンサークラスタと
一本角の羽飾り状のマルチブレードアンテナ、そして赤系に統一されたカラーリングである。
大推力を誇る大型スラスターが叩きだす機動力が最大の武器であり、
パイロットの覆面ガンダムファイターレッド・コメートの技量もあいまって、
「通常(のガンダム)の三倍のスピード」と怖れられた。
ショルダータックルと飛び蹴りを多用するファイティングスタイルと赤いカラーリングから、
観客はこの機体をファイター名と同じく「赤い彗星」と呼んで絶賛した。
必殺技は敵を抱えたまま衛星軌道まで飛び上がり、
そのまま最大加速でもろともに地面に突進する
『ハイアングル・オニール・ドライバー』別名コロニー落とし
これを喰らった敵は例外なく頭部を跡形もなく粉砕されたと言う。
ちょ、おまwwwwwwwwwwwww
ガンダムMZ
ディアナカウンターの地球帰還作戦以降のMSで、ターンタイプを滅する為に建造された黒いガンダムタイプの機体。
主武装
上腕部を敵に向けて射出するサイコミュパンチ
カメラアイから発射される高出力ビーム
下腕部に内蔵されたドリルファンネルミサイル
腹部のミサイルベイに搭載されている高出力ミサイルはナノマシンでその場で生成される為無限の残弾数を誇る
そして、胸部に装備されているIフィールド加速器によってミノフスキー粒子の電子速度を光速まで加速する事で生み出される絶対温度兵器、ブラストファイアは最強にして究極の兵器で星系規模の破壊が可能である。
尚、パイロットのK.K.は神か悪魔と評される。
ZGMF-X78A インドミネイト
ギルバート・デュランダルによるロゴス討伐作戦の1つのヘブンズベース攻略後オーブへの侵攻を懸念したラクスがファクトリーにオーブ軍がザフト軍に太刀打ちできないと言うことを避けるべく
オーブへの支援にこのMSの設計図を送った
これはインパルス同様合体構造を持ちパーツも含め機体にラミネート装甲とトランスフェイズ装甲の2重装甲を張り巡らせている。
また肩にはガンバレルを元にしてくつられた近〜中距離用ビームショットクローが装備されており両腰には折りたたみ式長距離ビーム砲が装備されている
肘には最近のMSが装備しているビームシールドが装備されており手首にはビームサーベルが収納されている。グレネードランチャーも装備しているビームライフルも装備しており攻守共に優れた期待である
合体はインパルスと違いコックピットがVガンダムみたいに高めの場所にありニューコアスプレッダーに核エンジンが搭載されている。
また残りの2パーツにも高エネルギータンクが装備されていてジャスティスのリフターみたいに分離しても戦闘可能である。
ところがオーブに既に守りの剣「アカツキ」があったため結局組み立てすら行われていなかった・・・
デスティニーガンダム
トミノに勝ちたい一心で建造されたPプロジェクトシリーズ一号機。
光の翼とゴッドフィンガーを装備し、強度に疑問の残る剣と大砲を持つ。
ストライクフリーダムガンダム
トミノに勝ちたい一心で建造されたPプロジェクトシリーズ2号機。
ファンネルとハイメガキャノンを装備している。
締切が間に合わない事でプロトタイプのフリーダムに変身する事が可能である。
>>663 うわぁひでぇ
そんなのアニメに出せると思ってるのかよぉ(w
……ん?
>>663 げええええええええええええええええええええええええええええええええ
カッコイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
是非テレビシリーズで
脳内では既にパイロットとヒロインと悪役とバックグラウンドの組織や歴史年表まで出来ているが
恐らく日の目を見ることは無いであろうから主人公機だけ書いておく俺のオリガン。
CFWS-MSX01 “Atonement Sword(アトーンメント・ソード)”
総計質量(定常状態):31224.52t 頭頂高:16.6m(背部ウイングまでは26.6m)
通常空間中最高速度:0.0004C Cは光速度を表す
最大飛程:約1100天文単位 “GUNDAM”システム解放状態は数万光年の飛程が確認されている
標準武装
・腕部セミロングレンジフォトンドライバー 超高エネルギーのパルスレーザー砲。
・COMAUS(コームス)×16基 名称はConsciousness Operating Manuver Assault Unit System(意識操作型強襲機動端末システム)
の略称。各個に機体から分離し脳波操縦で敵を攻撃できる。搭載兵装はパルスレーザー。
・エレクトロンバーストブレード 攻撃対象を構成する原子の周囲に存在する電子の波動を
一斉に粒子へと変化させ原子核の中に落とし込む格闘兵器。中性子化した部位から敵は自己崩壊を開始する。
宇宙戦闘機-巨大機甲歩兵の可変機構を持った兵器『MS(Manuver Swords)』の新型試作機。
MSには珍しく変形機構を搭載していない。しかし機動性は戦闘機形態のMSに匹敵し
兵装の威力も高く、COMAUSを16基標準装備している点でも戦闘力の向上が図られている。
特筆すべきは機体のOSに使用されている自律知性「GUNDAM(正式名称不明)」である。
脊髄直結型機体操作システム「BFM(Bio Feedback Module)」に加えてパイロットの資格などをカバーし
完璧な戦闘行動を取ることが出来る。が、時折GUNDAMは感情のようなノイズの片鱗を見せることがある。
なお型番の「CFWS」は「Confederation Force's Werpon System」(連邦軍用兵器体系)の略である。
>>666 サタンの数字取ったんだから(正確には616だとか。まぁ、こじつけだから何でもいいんだけど)
年表と組織と、他の機体(厨)も投下してみて
すまんが学生なもんで夜遅くまでPCは使えんのよ
いまは携帯からね
残りは明日以降で
RX-78-4G
連邦陸軍仕様ガンダム四号機
小説版ポケ戦に記載されたガンダム四号機に関する一文の補完。
連邦宇宙軍→NT専用機
連邦空軍→可変機
連邦海軍→水陸両用機
ここまでは実在するので格闘戦仕様の連邦陸軍の四号機をば。
ビームライフル全弾発射後も高い戦闘力を維持する事を主目的とした機体。
各所にビームサーベルやヒートダカーを内蔵していて格闘での合理的なMS破壊が可能である。
また、両腰のパーツに実弾の対MS用90mmピストルを収納している。
ヨーロッパ戦線で活躍しG-4の中では唯一戦後を無傷で迎え、今でもMS博物館でその勇士を確認する事が出来る。
ガンダムフォーエバー(F-79)
乙女座超銀河団連邦軍試作型モビルコスモ(MC)
全長 7.29+e40km
重量 6.28+e36t
動力 搭載 クエーサーエンジン
主武装 ツイン銀河ライフル
副武装 1000連装プラネットバルカン・ブラックホールグレネード
宇宙世紀00790000000000年敵対超銀河団皇国の新小型MCに対抗するべく計画された
乙女座超銀河団連邦小型MC開発計画(OGLC)により試作された
小型モビルコスモである。
従来の7.87+e40km級のMCの動力、銀河全恒星エネルギー転換ジェネレータ
を廃止し、新型のクエーサーエンジン(準恒星状天体エネルギー変換機構)
を採用したことにより従来のMCの約100倍の出力を得られるようになった。
この、クエーサーエンジンの採用により超古代兵器であるMS(モビルスーツ)
の機能VSBR(Variable speed beam rifle)がMCに搭載することが可能になったのである。
主武装のツイン銀河ライフルは従来のMC用のジェネレータを二つ取り付けた
大型のエネルギーライフルである。
副武装の1000連装プラネットバルカンは毎秒100の惑星弾が発射可能な固定武装
ブラックホールグレネードは超新星散弾が詰め込まれた拡散グレネードである。
参考:MC(モビルコスモ)
宇宙世紀00782231415145年超銀河団国家であるコスモジオン皇国により開発された
生命体初の超銀河団間侵略兵器である。
この超銀河団間侵略兵器の完成がコスモジオン皇国を開戦に乗り出させた原因であろう。
当時の連邦にはこれに対抗する兵器がなく、開戦20000年で全人口の50%である
8000垓人の死者を出した。
参考:MS(モビルスーツ)
地球連邦政府に対する全面戦争を想定していたジオン公国が、
質、量ともに強大な力を持つ地球連邦軍に優位に立つための新しい兵器として
極秘に人型兵器を開発し、宇宙世紀0073年、最初に試作された機体にMS-01という型式番号とモビルスーツという名称を与えた。
宇宙戦闘機には無い四肢(可動肢)を備えたことで汎用性が高く
能動的質量移動による自動姿勢制御(AMBAC)が可能となり、機動性にも優れていた。
その後改良を重ねた試作5番目の機体が初の制式量産型モビルスーツ、MS-05「ザクI(旧ザク)」である
かつてないほどの巨大にしてみた
>>667 設定を文章に起こすのにありえないぐらい時間かかってます。
主要な機体の部分がやっと終わりそう、これからキャラクターと年表と
各組織の成り立ちを可能な限り短く纏めたいと……短く出来んわこりゃorz
いずれ投下はするので待っててね
つーか、完成したヤツから書き込んだ方がいいのかな?
まとめて出してくれた方が厨らしくてgood w
EMS-X09ストライクゼウスガンダム
全長12.5m
重量10.6t
相転移エンジン
ビームライフル
アームマシンガン
対ABA専用高振動ブレード
高機動戦闘に特化したMS。エンジン全開で加速するとパイロットが潰れる。
EMS-X7アーチェアルテミスガンダム
全長13.6m
重量17.8t
相転移エンジン
オメガビームライフル
ショルダーニードルキャノン
アームガトリングガン
小型相転移砲
砲戦特化型MS。ストライクゼウスガンダムの支援機。
単独でも高い生存能力を持つ。
ABA(アンチビームアーマー)
量産機にすら標準装備されている対ビーム装甲。
ビーム10発前後までなら全て無効化する。
ただし実弾兵器で傷がつくと使えなくなる。
>>669 志村ー!大河原コレクション大河原コレクション!
>>672 出来た。
量がヤバイのでスレ住人は注意。
基本設定集
『GCC歴』 Galactic Confederation Century の略。銀河星団連邦が統治するようになった人類社会において
およそ600年使用されている暦。本編の開始時点ではGCC.614年である。
『ソードマスター』 MSパイロットの総称。
『COMAUS』 前述部は略。生産ラインや装備機体によってさまざまな形状、搭載兵装、用途があり
戦艦や要塞の防空システムにも標準的に用いられる機動ポッド。
アトーンメントに搭載されているのは「エンジェル・プルーム」という新型で運動性、攻撃力に優れる。
『AMAUS』 Autonomous Manuver Assault Unit System(自律型強襲機動端末システム)の略。
COMAUSとほぼ同じ用法の武装だが、それと違いこちらはプログラムやAIによる完全自動制御である。
『パーティカルドライバー』 大気中では荷電粒子、宇宙では中性粒子を亜光速まで加速して砲弾とする
ビーム兵器の総称。フォトンドライバーに比べ破壊力は飛躍的に大きいが、加速器の小型化と
エネルギー効率の上昇が行き詰っておりMSに搭載できず。GCC.614初頭の時点では
戦艦や要塞にしか配備されていない。
『PN機関』 この時代のMS、戦艦、移動要塞その他あらゆる物の推進力や姿勢制御に用いられる画期的なシステム。
超高密度かつ超小型の正質量球「PMB(Positive Mass Ball)」と負質量球「NMB(Negative Mass Ball)」
が内蔵されており、これらを近づけたり離したりするときに発生する定方向への
引力及び斥力を推進力などに利用する技術で、この機関は燃料などを消費することなく
大質量の物体を移動させうる事を意味する。これにより人類は燃料問題から解放された。
しかし使用される球体はどの用途においても非常に高密度なので、総計質量が極大化してしまうというデメリットも。
なおアトーンメントの場合、全身30箇所に球直径一mm・球質量520tのPN機関(MS共通規格・通常は20箇所前後)
が組み込まれており、操縦方式と相まって限りなく人間に近い動きと良好な反応速度を可能としている。
『BFM』 Bio Feedback System(生体自己制御モジュール)の略。アトーンメントを始めとする
次世代MSの操縦専用に開発された技術で、操縦者の脊髄と機体を直結し操縦者の全運動機能を
MSの操縦に利用するシステム。これにより操縦者はMSを文字通り自分の身体として操れるようになる。
しかし操縦中はコックピットに固定された操縦者の身体を動かす事が一切出来ない(脳の信号を全てMSの神経回路へまわす為)
ゆえに破壊された場合脱出は不可能となる。これは欠陥でなく、機密保持のため
意図的に仕掛けられた機構と考えられる。
操縦者が戦闘中動かせるのは口だけで、これは味方との通信の為であろう。
『ホールジャンプ』 事象地平面が円筒状形成で特異点が通常空間に露出したブラックホールを
瞬間的に発生させ、その特異点のワームホールを介して遠く離れた距離を一瞬で移動すること。
発生させるブラックホールは大きいほど遠くまで移動できるが、その分形成に掛かるエネルギーは増大する。
そのためMSに搭載されている物はせいぜい1000天文単位前後の飛程(ホールジャンプの限界距離)しかない。
この時代で最も優れた戦艦の飛程でも約一万光年だが、“GUNDAM”が不規則なノイズを発生させている時
アトーンメントの飛程は数万光年に達する。
『MFアタッチメント』 英語表記はMagnetic Field Attachment。機体に物理的接触をさせず兵装を追加するためのコネクター。
これを用いる利点は、従来方式に比べて慣性による機体バランスへの影響が解消されることにある。
アトーンメントやシグムンド等、次世代機はこの機構を利用してCOMAUSやAMAUSを
常に機体周辺に浮遊させており迅速な展開が可能となっている。
『キサナードゥ』 GCC.540時点で、連邦は未開拓星系以外――およそ銀河系の70%を掌握していた。
しかし銀河系外縁に近い辺境惑星と、中心及び旧太陽系圏に近い発展惑星の経済格差が広がるに釣れ
迫害と反発が拡大。GCC.594、辺境惑星の一つに過ぎなかった「ザナドゥ」においてある男が反乱を起こした。
星系駐在の連邦軍は完璧な奇襲戦術によって壊滅し、中央へ危機を伝える事もできず、結果反乱軍は
中央が反乱勢力の存在に気付くまでの5年の間に連邦の支配領域を銀河系の40%にまで落としていた。
この反乱軍は、蜂起発祥の地に由来し「キサナードゥ」と名乗るようになった。
MSOX-0A2(MSOX=Military Strength Of Xanadu)
量産MS“エクスカリヴェール”
総計質量(定常状態):20819.89t 頭頂高:23.0m
通常空間中最高速度:1206km/h(機甲歩兵形態) 0.00042C(宇宙戦闘機形態)
最大飛程:約900天文単位
標準武装
・展開型複合兵装バインダー×2
内蔵火器…フォトンドライバー四門、スプラッシュニードルガン二門、PN誘導ミサイル八発、
AMAUS×4 タイプ「イエーガー」――敵への追従性に優れた自律型。
・ハイ・フリークェンシ・ブレード 高周波振動剣。
キサナードゥ最初のオリジナル量産MS。完全新規設計の戦闘用MSだけあり連邦のグラディウスより基本性能は上。
複合兵装バインダーは多くの火器を極めて効率的な形で格納できるが、バインダーが破壊されると
本体には何も火器が残らないという弱点を持つ。
設計したのはキサナードゥ総帥、ニコラス本人。
CFWS-MSM06 “グラディウス”
総計質量(定常状態):20816.0t 頭頂高:18.5m
通常空間中最高速度:990km/h(機甲歩兵形態) 0.00041C(宇宙戦闘機形態)
最大飛程:約700天文単位
標準武装
・大気圏内飛行用空力ウイング兼用:短インパルスブレード 短電磁波動剣。
・90mm径加速弾頭ガトリング×2 / フォトンドライバー×2 (換装式)
・宇宙線磁場制御用フィールドジェネレーター兼用:タクティカルフォトンブレード 全長20kmの翼状戦術レーザーソード。
・COMAUS×6 タイプ「エア・ブロッサム」――補充の容易な大量生産品。性能は標準的。
銀河星団連邦軍の中核をなす量産MS。前世紀の作業用MSのフレームを流用している為基本性能は低い。
空力を考慮し、脚部が歩行ユニットとしては使えない仕様になっている。しかし
PN機関により地上スレスレの低空飛行が可能なのでさしたる問題は無い。
武装のバランスが良い名機であるが、基本スペックでエクスカリヴェールに劣っており
実戦では敗北することが多い。
MSOX-0L1 “ヴァールムンク”
総計質量(定常状態):31232.12t 頭頂高:19.48m(背部「ベロボーグ」までは25.6m)
通常空間中最高速度:0.00045C
最大飛程:約1200天文単位
標準武装
・両腕部ラピッドフォトンドライバー 従来と同じエネルギーをより短いパルスに凝縮し連射できる。
・重力子偏差防御システム「ベロボーグ」 背部の白いリング状機関内部で重力子を亜光速回転させ重力偏差領域を発生、
敵からの実弾、フォトンドライバー、粒子砲などGCC.614以前のあらゆる兵器を敵機に向けて跳ね返す。
・COMAUS×5 タイプ「チェルノボーグ」――重力子偏差攻撃システム搭載型。形状は黒いリング。
各端末間でリング内部を通過した粒子及び波動を相互にホールジャンプさせる機能を持つ。
GCC.615、キサナードゥが前年奪取した連邦次世代MS試作機“シグムンド”のデータを反映し
独自に開発したオリジナルの超高性能機。定常状態での戦闘力はアトーンメントを凌駕する。
技術的利用が不可能とされていた重力子を兵器として利用する事に成功した初のケースでもある。
ベロボーグとチェルノボーグはそれぞれ「白い神」「黒い神」を意味し、攻防に威力を発揮する。
なお型番の「L」は非量産の指揮官専用機を示す「Limited」である。
CFWS-MSX00 “シグムンド”
総計質量(定常状態):57450.0t 頭頂高:17.31m
通常空間内最高速度:0.5C
最大飛程:観測不可能
標準武装(奪取後ロールアウト時)
・アブソリュートブレード 真空炉内部に封じ込められたゼロE領域から
真空揺らぎのエネルギーを取り出し、攻撃と同時に放出する。
・ロングバレルタキオンドライバー 超光速粒子タキオンをビーム兵器として利用。
遠距離から狙撃を受けると、機体が破壊されて数秒後に光線が見えるという現象が発生する。
・AMAUS×10 タイプ「ディメンション・ストリングス」――総計質量の半分を占める
超高密度ワイヤー付属の端末。先端部自体に攻撃機能は無い。
ユニット基部がジャンプ用ブラックホール発生器と直結しており、ワイヤーの一端をブラックホール内部に
挿入する事で、ワイヤーが虚の空間内にて無限に引き伸ばされコズミック・ストリング現象が起こる。
この状態ではワイヤーの周囲に空間欠損が生じ、ワイヤーに接触した物体を接触部のみ完全に消滅させる。
次世代MSの試作機、アトーンメントとこのシグムンドは動力源に特殊な機関を用いている。
真空炉と呼ばれるそれは「完全に何も存在しない真空」が内包する『真空揺らぎ』を源として
無限のエネルギーを得ることが出来る脅威のシステムである。
アトーンメントは自律知性“GUNDAM”がリミッターを掛けており、如何なる理由からか
『エモーション・エンジン』と名づけられている。
一方キサナードゥはブラックボックスであったこの部位を解析に成功、より積極的にこの特性を利用すべく
真空波動刀アブソリュートブレードを実装した。テスト段階で恒星を一つ消滅させて以来リミッターによって
出力は抑えられているが、それでもなお直撃に耐えうる物質は未だ人類の手にない。
またエネルギーに遠慮が必要ないことを利用し、移動の殆どをホールジャンプで行う。
時には味方を艦隊ごと数万光年もジャンプさせることがあり、必要なエネルギーは実に
数兆の恒星が一年間に放出するエネルギーに等しいが、この機体にとってそれは造作も無い事なのである。
移動の殆どがジャンプによる瞬間移動なので、「0.5C」という数字は便宜上のものでしかない。
MSOX-MSAA00 “シグムンド・ギガス”
総計質量(定常状態):160580.4t 頭頂高(外殻底部から頂点まで):422.106m
通常空間中最高速度:190km/h
最大飛程:観測不可能
標準武装
・アブソリュートブレード
・ロングバレルタキオンドライバー
・AMAUS×40 タイプ「チェルノボーグ&ベロボーグ」
・AMAUS×666 タイプ「ナンバー・オブ・ザ・ビースト」――常時機体周辺を球状に取り囲んでいる端末群。
途切れ目無くレーザーを発射し続けながら球陣形が乱回転し、死角の無い対空防御となる。
・COMAUS×13 タイプ「ギガス」
<ギガス各端末と搭載兵装>
『Agrios(アグリオス)』…ナチュラリティ・パーティカルドライバー(中性粒子ビーム)
『Alcyoneus(アルキュオネウス)』…ゼロ・ドライバー(真空波動ビーム)
『Eurytos(エウリュトス)』…ホーミングフォトンドライバー(誘導パルスレーザー)
『Ephialtes(エピアルテス)』…エレクトリックチャージド・パーティカルドライバー(荷電粒子ビーム)
『Encerados(エンケラドス)』…ガンマレイドライバー(γ線レーザー)
『Gration(グラティオン)』…タキオンドライバー(超光速粒子ビーム)
『Klytios(クリュティオス)』…グラビトンドライバー(重力子ビーム)
『Thoon(トォン)』…セミライトヴェロシティカノン(亜光速弾頭リニアカノン)
『Pallas(パラス)』…モノポールドライバー(磁気単極カノン)
『Hipporytos(ヒッポリュトス)』…ポジトロンドライバー(陽電子ビーム)
『Polybotes(ポリュボテス)』…サイコドライバー(脳波撹乱ジャミング)
『Porphyrion(ポルピュリオン)』…セルフクローニング・ディメンションシフトカノン(相転移弾頭PNカノン)
『Mimas(ミマス)』…サーキットブレイカー(指向性EMP)
シグムンドと究極の巨大外殻ユニット『ギガスシステム』を融合させたキサナードゥの最終戦略兵器。
後ろから見ると巨大な球体そのものであり、開けた前面装甲の間からは本体が見える。
全周囲を重力偏差システムで防御しており射撃によるダメージは見込めず、接近しようにも
ナンバー・オブ・ザ・ビーストのレーザーを潜り抜けて本体に取り付くことは不可能に近い。
よしんば内部には入れたとて本体の戦闘力は健在である。
さらに攻撃の要がそれぞれ別の武装を持った13基の大型COMAUS「ギガス」である。
如何なる防御手段を持つ敵でも抹殺できるように様々な武装バリエーションを持たせてあり
それぞれはワームホールを解して直接本体の真空炉からエネルギーを供給されているので稼働時間に限界が無い。
なお、それぞれの固有名詞は古代神話におけるオリュンポス十二神に破れた巨人達「ギガス」になぞらえている。
移動はやはりジャンプが殆どなので通常空間内移動速度は非常に遅い。PN機関も最低限しか積んでいない。
それでも総計質量が15万tを軽く突破しているのは恐ろしい限りである。
人物
ルイス・ルービンシュタイン ―Lewis Rubinstein―
MS『アトーンメント・ソード』ソードマスター
出身/年齢:キサナードゥ支配領域外の辺境惑星「ミーミル」/21歳
容姿:艶のない黒髪を後ろで束ねた色黒の青年
所属:連邦宇宙軍第十六実験機動小隊
戦う動機:GCC.608、実の姉との近親相姦が露見し父親に殺害されかけるが
逆に父親を殺害し故郷から逃亡。天性の戦闘センスを生かし辺境駐留の連邦軍から
実力で実験部隊にまでのし上がる。軍より支給された給料は自分が最低限生きられる程度にしか使わず
残りは全て故郷に残してきた姉へと送っている。常に死に場所を求める戦いをしながら
何者の追随をも許さぬソードマスターとしての資質が如何なる任務からも彼を帰還させる。
思考:重度の虚無主義者<ニヒリスト>。戦闘で足手まといになる味方は見捨てるか、
時に己の盾とすることも厭わない。その行動の根底には人間の命を無価値の物として捉える心理があるようだ。
敵に対しても冷徹非情。一辺の情けも掛けず、投降したパイロットも抹殺する。
また己の命にも価値を見出していない為、人間の根源的な恐怖である「死」を
生きながらにして克服している。これが彼の強さの源とも言われている。
裏を返せば、自分以外に『守るべきもの』を得た時、彼は無敵ではなくなるのである。
野蛮人と思われがちだが、彼の知識は医学、物理学、心理学など多岐にわたり
おそらくそれは11歳にして大学レベルの通信教育課程を修了した姉の影響であったと思われる。
アンジェラ・フランチェスカ・カノーヴァ ―Angela Francesca Canova―
連邦政府高官トーマス・B・カノーヴァの娘
出身/年齢:政令指定惑星「ゴルデングローヴ」/17歳
容姿:流れるような明るい金髪を後ろで束ね、やや身長は低め
所属:連邦宇宙軍第十六実験機動小隊
戦う動機:もとは故郷の有名な図書館(この時代、本は珍しい存在である)の司書を目指していたが
日々のニュースで流れる凄惨な戦争の様子を見て子供じみた正義感に駆られ連邦軍に志願。
人並み外れた情報処理能力でオペレーターとして活躍。
思考:偽善じみてすらいる過度の理想論者。「人々を救うため戦争に身を投じた」と本人は言うが
「人を救うために人を殺す」というパラドクスからは目を背け続ける。
また内面は歳相応の夢見る少女であり、自分所属部隊に端正な顔立ちの男(ルイス)
が配属されてきた時はときめいたものの、初対面で邪険に扱われて以来彼と反目し合う。
対立の裏には、甘い正義を盾にして戦争を正当化する彼女と人命を極度に軽視するルイスの
対極ともいえる思想の違いがあるとみて間違いない。
ニコラス・ノースクリフ ―Nicolaus Northcliffe―
MS『シグムンド』ソードマスター
出身/年齢:「ザナドゥ」/49歳
容姿:人前では指導者としての神秘性を高める為、常に不気味な仮面と黒いローブを着用している
役職:反連邦独立自由軍「キサナードゥ」総帥
戦う動機:母星での連邦軍によるあまりに冷酷な仕打ちに、義憤に駆られ14歳の頃から連邦への反乱計画を
構想し始める。15年の歳月を掛け、29歳の時同志たちと共に極秘裏に開発したMS「エクスカリヴェール」一号機で
MSの配備されていなかった連邦軍駐屯地を襲撃、兵を虐殺。
「敵が味方に通信を送る前に神速をもって基地を制圧する」という、やがて彼の常套戦法となるやり口で
次々と連邦軍を駆逐していき、平和ボケした駐留軍がようやく危機に気付いた時には
もう彼らの逃げ道は遮断されていた。こうして故郷の名になぞらえて「キサナードゥ」を結成、
全ての辺境惑星民の権利を取り戻すべく戦争を始める。
思考:部下や敵に対しても敬語を用いるなど一見温厚な人物。が、連邦に対する怒りの根は深く
連邦議会議員を捕らえたときなどは全銀河系に向けての公開処刑放送を行った。
感情欠落を囁かれるほど常に冷静な所はルイスと似ているが、こちらはニヒリズムによる自暴自棄ではなく
強靭な意志の力によって感情を抑制しているため、常に最良の判断を下すことができる。
自らMSを駆り陣頭指揮に立つことが多く、部下の信頼も厚い。
なお、捕虜とした敵兵には必ず一度「私と共に連邦の支配から人類を解き放ってみないか」と
転向を勧めている。拒否した者も居るが、殆どは彼の強烈なカリスマ性と
鮮明に記録された連邦軍の辺境における非道の数々を見せられて彼の軍門に下る。
(記録によれば拒否した者は連邦に送還されたことになっているが、その中で
実際に連邦まで帰ってきた者は一人としていない)
アヴェロエス・アストゥリアス ―Averroes Asturias―
MS『ヴァールムンク』ソードマスター
出身/年齢:砂漠表層惑星「アムン」/19歳
容姿:砂漠の星には珍しい銀髪と白い肌の美少年、純白のロングコートを常用
所属及び階級:キサナードゥ特務機兵師団「ハリティウス」師団長
戦う動機:母親が連邦軍人に暴行され、望まれぬ子として生まれてきた。父親に当たる男は
他星系の人種で、その特徴を色濃く受け継いでしまった彼は同年代の子供に迫害を受ける。
望まなかった子でも優しく接してくれた母が他界してからというもの迫害は苛烈になり
GCC.609、ついに殺人事件を起こして連邦軍警に逮捕される。
連邦基地の独房で手続きもなしの処刑を待つのみだったアヴェロエスだが、執行前日にニコラス率いる
キサナードゥが基地を襲撃。迫害と絶望の中を生きてきた彼に手を差し伸べたニコラスを救世主と仰ぎ、
忠誠を尽くす事を誓った。
思考:行動規範はニコラスの命令、あるいはそれがニコラスにとって有益か否か。
指導者への絶対服従を貫くタイプで、彼の命令ならば自爆さえやってのける。
自分の意思というものを表に出すことは殆どない。
組織
銀河星団連邦概略
Anno Domini歴2464年発足。当時の名称は「銀河船団連邦」
銀河系を船団で旅して回り各地の恒星系に一定の人民を残し、また次の恒星系へと旅立つ。
これを繰り返して約400年、銀河系の半分を人類の領域としたのち、銀河系中心部に割と近い
ある恒星系を発見、テラフォーミング不要な地球型惑星が五つも安定公転軌道に乗っていたため
連邦はこの恒星系「ヘヴンズフラワー」に本拠を置く事を決定、GCC.421に「銀河星団連邦」と改名。
GCC.540ごろ支配領域は最大となったが、その後半世紀は思うように未開星系開拓が進まず
594年にザナドゥで反乱発生。約六世紀に渡る連邦の統一支配は終焉を迎える。
政治機構の中枢はヘヴンズフラワー第五惑星「アースガルド」
に置かれており、その他四つの惑星はそれぞれが特定の分野(技術、文化、軍事、娯楽)に特化している。
キサナードゥ概略
GCC.594発足。発祥の地であるザナドゥは聖地としてニコラスと彼が許可した者以外は
立ち入りを禁じられ、その本拠地は現在不定軌道の大型彗星にカモフラージュされた
移動要塞「ミッドガルド」にある(ミッドガルドという名は、恐らく連邦本星アースガルドに対する皮肉であろう)。
連邦から「解放」した星系にはホールジャンプ技術を駆使して積極的に援助を行い、
現地の住民達を煽動して連邦の再侵略に対する磐石の態勢を作り上げる術に長けている。
優秀な科学者でもある天才・ニコラスの功績で、ホールジャンプやMSに関する技術においては
連邦よりも五年以上進んでいると見られている。このことが銀河系を又に掛けた
距離に縛られない神速の作戦行動を可能にしているのだ。
統一事象年表
A.D2464 銀河船団連邦発足。人類は地球圏を放棄。
(OVA追加ストーリー 第0話「さらば母なる地球<ほし>」)
GCC.001〜 アメリカやロシアなど、地球時代の大国で権勢を振るっていた国の流れを汲む
派閥同士での権力闘争。
GCC.004 PN機関実用化。
GCC.062 ホールジャンプ実用化、初の移民可能な恒星系を発見。第一次入植。
GCC.098 第五次入植。初の地球外生命体が確認される(原生生物および大型植物)
GCC.148 集団ホールアウト座標至近に存在した巨大ブラックホールにより船団の20%が消滅。
GCC.200前後 第一次人口増加ラッシュ、出産ブームで総人口が500億を突破
GCC.317 開拓恒星系数100を突破。総人口は約760億。
GCC.350 PN機関技術の向上により、作業用人型機械「Manipulation Suits」=通称MSが実用化。
(公式設定資料集 付録「MS史」に詳細)
GCC.421 連邦本星制定、「銀河星団連邦」発足。
GCC.500前後 総人口1800億を突破。
GCC.540 人類の支配領域が、推定で銀河系の70%に到達。同時に辺境と中枢部の格差が拡大。
GCC.579 惑星「ザナドゥ」にてニコラス・ノースクリフ誕生。
(公式設定資料集 P11〜17)
GCC.593 惑星「ミーミル」にてルイス・ルービンシュタイン誕生。
(公式設定資料集 P3〜10)
GCC.594 ザナドゥにてニコラスの反乱。反連邦レジスタンス『キサナードゥ』発足。
(第33話「仮面の救世主 汝の名は『恐怖』」)
GCC.595 惑星「アムン」にてアヴェロエス・アストゥリアス誕生。
『エクスカリヴェール』が正式に量産されロールアウト。
(第38話「砂塵の追憶 命を懸ける理由」Aパート)
GCC.597 惑星「ゴルデングローヴ」にてアンジェラ・フランチェスカ・カノーヴァ誕生。
連邦軍量産MS『グラディウス』ロールアウト。
GCC.608 ルイス、ミーミルから出奔。連邦宇宙軍へ。
(第13話「His beloved」)
GCC.609 キサナードゥ、アムン制圧。アヴェロエスとニコラスの初接触。
(第38話「砂塵の追憶 命を懸ける理由」Bパート)
GCC.610 ルイス、『アトーンメント・ソード』のテストパイロットに着任。
(第4話「白き機神 贖罪の剣<アトーンメント・ソード>」)
GCC.613 アンジェラ、第十六実験機動小隊へ配属。
(小説版第一巻プロローグ)
GCC.614 ルイス、第十六実験機動小隊へ転属。ニコラスが『シグムンド』を強奪。
『アトーンメント』ロールアウト。
(第1話「死にたがる男」〜第2話「仮面のソードマスター」)
『シグムンド』ロールアウト。
(第3話「桃源郷<キサナードゥ>」)
GCC.615 『ヴァールムンク』ロールアウト。
(第8話「堕天使 迫る深紅」)
第十六小隊、ミーミルでの防衛任務。
(第14話「決別 Good-by to the past」)
ルイスVSニコラス再戦。アンジェラ、ニコラスにより拉致。
(第32話「GUNDAM 悪魔との契約」)
ルイスによる彗星要塞「ミッドガルド」潜入、アンジェラ救出。
(第34話「救出 片翼の誓い」)
アヴェロエスの追撃、ルイスVSアヴェロエス。
(第35話「エルゴ領域」〜第36話「革命の前奏曲」)
『ヴァールムンク』撃墜。アヴェロエス・アストゥリアス死亡。
(第37話「夢の終わり 砂塵の果てに」〜第39話「忠誠 砂嵐の埋葬」)
本星「アースガルド」で革命運動発生。政権転覆。
(第40話「折れない男」)
キサナードゥ、ヘヴンズフラワー侵攻。第七惑星以降を制圧。
『シグムンド・ギガス』ロールアウト。
(第41話「機械仕掛けの神<デウス・エクス・マキナ>」〜第44話「流れ星の夢」)
第十六実験機動小隊、解散。ルイスとアトーンメントは単身ギガスに挑む。
更に解散した小隊の仲間が自由意志で戦線復帰、総力戦。
(第45話「エモーション・エンジン」〜最終話「光の恋文」)
GCC.416 終戦
補足
・自律知性“GUNDAM”は人間の脳に限りなく近い構造を持ったAIであり、学習能力を持つ。
次第に現れてくるノイズは「感情」を学習している過程で、GUNDAMがそうした感情を行動に反映させる時
真空炉『エモーション・エンジン』がリミッターを解除され無限の力を発揮する。
・誰がどう見てもZ.O.E+ゼノサーガです。
・公式ヒロインはアンジェラでも姉でもなくGUNDAMです。最終回「光の恋文」では
「俺を守ろうとしてるのか? 兵器であるお前が……」
というルイスの問い掛けに対しGUNDAMが
『私があなたを守るのは、あなたが好きだからです。それ以上の理由は要らないと判断します』
という返事を返しエモーション・エンジンが発動します。
・イタさでもスレ史上最強の一角に食い込む自信があります。
>>676-690 乙
厨臭せえぇww!!
さて、現在483KBだが…次スレは495KBくらいでもいいかな。
どうせ過疎ってるし
GFXX-G74AVαVt
マスターゴッドガンダム
装甲:ディマリウム合金系Uα細胞(アルティメットアルファ細胞)
全高:16.6m
本体重量:3.5t
武装 αスラッシュ(ビームソード)×2バルカン砲×4マシンキャノン×4
必殺技 ゴッド&ダークネスフィンガー,龍破天驚弾
モビルトレースシステム&Uαシステム(自我)
戦いでネオ香港沖に流れ落ちたDG細胞が自我に目覚めた
東方不敗の自然環境再生とドモンの強くなりたい格闘家の精神を引き継いでいる
自然と共存し平和を願う人類には優しく悪は徹底的に破壊する
Uα細胞は自己進化の究極系で超スピード回復、コピー体製造、ビット製造&操作
細胞変質により人間の姿に化け成年男子身長への変化をも可能にしている(しかし喋ることができない)
精神修行の旅をしながら密猟MF、犯罪集団を倒す毎日・・・
旅の途中で瀕死になっていた少年「響」をUα細胞で助ける
(DG細胞と違く、再生能力を促し肉体強化にもなる)
コクピットも健在の為、響少年が住みマスターゴッドガンダムと共に修行の旅に出る
基本的に響少年と行動するようになってからは操縦系を少年に委ねている(MTS)
少年では対応仕切れなくなったときにUαシステムに切り替わる(自我)
物凄い密度のが来たなw
てかそれ普通に小説書けるんじゃ?見たいぞ俺。
>OVA
>公式設定資料集
>小説版プロローグ
ギルガベロスwwwwwwwwwwwwwww
神杉wwwwww
もうスレ立てなよ〉〉490
応援するよ?
ダクテュリオスガンダム
全高:15.3m 重量:18.2t ジェネレータ出力:16,400kW
装甲材質:PR型多層式ガンダリウム合金
駆動形式:ミノフスキーカタパルト駆動 スラスター推力:測定不能
武装:
頭部マシンキャノン×2 ジャッジメント(14m対艦刀)×2 カレイドスコープ(G-B.I.R.D.)
スウィフト(ビームウィング)×3 ビームライン 右前腕部ビームキャノン
ビームサーベル ABCナイフ×2 ブースタ内臓型ABCアクス
パイルバンカー兼サーベルラック グレネードランチャー複合型ビームライフル
アンカー付きシールド ビームシールド×2 Iフィールド発生器×2
バズーカ マシンガン ショットガン リニアライフル プラズマライフル
フォノンメーザーライフル ミサイルポッド トーピードポッド
長距離狙撃用メガビームライフル 大型ビームガトリングキャノン
ファンタズマ計画によって生み出されたMS。
高い機動力と長い稼働時間、多種多様な武装を持ち、
あらゆる状況下で戦うことのできるオールラウンドタイプ。
機体から発生されるビームエネルギーをIフィールドに反発させることで
運動エネルギーを生み出す「ミノフスキーカタパルト」システムを採用しているため、
フレーム内部はいたってシンプルな形状に納まっている。
機体表面に張り巡らせた管に血液のようにビームを流し続け、
箇所・出力を自在に調節したビームエネルギーを放出させるビームラインと、
一定方向に向けて高出力のビームエネルギーを放出させるビームウィングにより、
極めて高い運動性と推進力を持つ。
ビームラインはビームバリアとして、
ビームウィングはビームサーベルとして使用することも可能。
機体構造の単純化により剛性が高くなったため、
並の機体なら殴る、蹴る、掴む、投げるといった動作だけでも破壊できる
対艦刀は2つ折にして腰部側面に、G-バードは腰部背面にマウントされ、
ABCナイフは脛に、パイルバンカーは左前腕に、
ビームシールドは肘に、Iフィールド発生器は肩に装備されている。
ステファノスガンダム
全高:16.5m 重量:24.1t ジェネレータ出力:(メイン)14,830kW (サブ)7,100kW×6
装甲材質:PR型多層式ガンダリウム合金
駆動形式:ミノフスキーカタパルト駆動 スラスター推力:1,623,580kg
武装:
頭部マシンキャノン×2 デシジョン(ビームロッド) ヘリオスコープ(V.S.B.R.)×2
テンタクラーロッド×12 ビームライフル ビームシールド×2
Iフィールド発生器 ビームライン
ファンタズマ計画によって生み出されたMS。
バックパックに6基のサブジェネレータとヴェスバーを装備し、
大型のブレードアンテナによる高い索敵能力も相まって、優れた砲撃能力を持つ。
ビームロッドはビームライン技術を応用した白兵戦用武器で、
常時展開が難しい高出力のビームをインパクトの瞬間に絞って展開することで
高い威力とエネルギー効率を両立した武器である。
腰部のアーマー裏にテンタクラーロッドを2本ずつ(リアアーマーには4本)、
前腕にビームシールド、胸にIフィールド発生器を装備している。
ファンタズマ計画
千機のMSと同等の戦力を持つ一機 をコンセプトに
現行での最強MSを生み出す計画。
というは表向きの姿で、実態は反物質砲「ファンタズマ」開発計画。
直撃すれば地球は消滅、恒星すら破壊可能である
明らかに過剰な威力を持つファンタズマから目を逸らさせるために、
派手なMS開発を前面に押し出していた。
全長120mほどの砲台「サイフォス」に2機のMSを接続、
ステファノスが反物質の生成に必要なエネルギーを生み出し、
ダクテュリオスがトリガーとなることで初めて発射が可能になる。
3つのユニットのうち1つでも失えば発射不可能になるが、
これは1人の暴走による取り返しのつかない事態を回避するための措置である。
アーマード・コア?
バルカン専用ガンダム
全高180メートルぐらい 重量150tぐらい ジェネレータ出力25000kW
武装 バルカン砲×1500
全身にバルカン砲をつけたバルカン専用のガンダム
Surströmming Gundam
とにかく凄い。臭いが
701 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/30(日) 15:47:51 ID:GPR8PCdx
エクストリームガンダム
型式番号 GOD-Ω0
所属 独立コロニー連合軍秘匿機甲師団(アブゾーブ・ノイント)
生産形態 特殊戦略機
全高 100.0m
重量 700.0t
OS(大規模戦略級機動重戦闘要塞)
武装
背部特装プラズマ位相・ジェットドライブ「ゴルデンモーントシャイン」(黄金の月光)
背部高出力ECM全周域サイコミュ無効化システム「テュランオーゲ」(暴君の目)
額部単装1650mm復列位相高エネルギー砲「ヴァルネンブリッツ」(戒めの雷)
口吻部プラズマ火線砲「フルヒトシャッテン」(恐怖の影)
頭部4連装超高初速ビームガトリング砲「ヴァイスシュッツェン」(白い射手)
頭部大型ビームカッター×1「キューンズィヘル」(果敢な鎌)
胸部大口径拡散/速射エネルギー砲「ブルタールヴィント」(凶悪な風)
要撃Ωサイクル新世代融合弾頭×1「アルプトラオム・ダンケルハイト」(悪夢の暗黒)
(一撃で要塞を破壊可能な弾頭)
背部円周部ギガプラズマ粒子砲「バーバリッシュ・ツェアシュテーレン」(野蛮な破壊)×55
背部超高大出力長々射程ミノフスキー砲「エルガーフラメ」(怒りの火炎)
背部戦略特装臨界反ミノフスキー照射システム「ウンエントリッヒ・シュトラーフェン」(無限の罰)
大型ビームソード兼・デユアルエネルギーシールド「ヘーヒストシルト」(最高の盾)→両腕部
エネルギー反射装甲「タプファーラーデン」(勇敢な盾)→両腕部
全円周メガ粒子砲「ゴットリヒレーヴェ」(神々しい獅子) →両腕部
マニュピレータ部ビームサーベル兼5連装ビーム砲「シュネルナーデル」×2(速い針)→両腕部
掌底部ビームランス兼複合ビーム砲「フルーフファイア」(呪いの火)×2
脚部10連装収束熱核弾頭「ハスリヒラウブティーア」×2(醜い猛獣)
肩部大口径メガ粒子砲シャルフゲヴァイア」(鋭い銃)×2
足部ビーム大型ビームクロー「ベーゼファングツァーン」×2(邪悪な牙)
腹部エネルギーフィールドジェネレイター「フォルコメインリヒト」(完璧な光)「発生すると
機体が接触するだけで対象を破壊する+対ビーム・実体弾防御エネルギーフィールド」
脚部2連装大型対装甲破砕弾頭「ギフトクーゲル」×2(毒の弾)
脚部大口径メガ粒子砲「シャルフゲヴァイア」(鋭い銃)×2
脚部単装中性子弾頭「ハイスドルヒ」(熱い短剣)
兵装遊撃機動不可視攻撃システム「ラーゼンゲシュペンスト」(疾走する亡霊)「高出力ビームニードル兼ビーム砲
2連装ビーム砲×4・」×100(反ミノフスキージャミング発生可のため不可視)
解説
腐敗していたが未だ地球圏を掌握していた地球連邦政府に反旗をあげた
未確認コロニー連合の単機での極限の戦闘能力(特に火力を突き詰めた)機体。
対要塞形態に変形することで背部超高大出力陽電子カノン砲と
背部戦略特装γ線照射システムが使用できる
そして両腕部は分離して独立戦闘が可能である
駆動ジェネレータは新開発の位相プラズマ融合反応炉で要塞クラスの出力を誇る
MS時は速射兵器や拡散兵器などで比較的近距離戦闘が主であるが 対要塞形態は長大な射程距離を持つ兵器を主として使用する
究極の破壊の名の通り要塞や軍団にも単機で対等に戦闘可能の凄まじい狂兵器である
額あたりに波動砲を付けたら、かなり厨臭くなると思うんだが
ザンボットムーンアタックですか?
RB-79C ボール改
一年戦争時に活躍したボールだが、余りにも脆弱なため、非人道的なために改造を施した。
改造点:装甲を強化。アームユニットを廃止し、代わりにミサイルポッドを組み込んだ。
結果:通常のボールに比べ、通常の三倍コストが掛かるため47球完成した時点で、生産は打ち切られた。
配備先はコンペイトウのMS教導団に29球、グラナダ基地に18球配備された。
デラーズの反乱の際にMS教導団は出撃したが、すべて撃墜された。
一方グラナダ基地に配備された18球は、サラミス後期生産型マリアナの対空防御用砲座として
据え付けられ、ボール改としての一生を終えた。
RB-79M ボール・マリンタイプ
ボールを水中でも使えないかと思い付いたある技術将校の発案で、計画されたボール。
主な改修点は、180mmキャノンを敷設機雷と腹に一本の魚雷に変更。
25Gまでの水圧に耐えれるボディー。そして15ktで航行可能。
しかし完成した時には、一年戦争が終結したために量産化は見送られ試作一号機は廃棄された。
RB-79D 簡易量産型ボール
ボールの腕を廃止し、さらに180mmキャノンを120mmライフル砲に変更。
またスラスターを減らし、機動性を犠牲に堅実さを向上させた。
一説にはソロモンで何球か確認されたらしい。
RBX-79 汎用型ボール・試作型
外見上、RB-79ボールと大差ないが、各部スラスターの大幅強化と、
何よりもボール用の選択式の武装を造ったことが特徴。
ライフル、マシンガン、ビームライフル、持ち運びミサイルポッド、プラズマライフル、ショットガン。
左手にも装備でき、さらに腕持ち式の盾やビームサーベルも造られた。
RB-79の腕(マニュピレーター)より改修されているので、RB-79がこれらを使用することは出来ない。
なお、キャノンは共通武装。
MSより安価でMSのように使える機体であったが、
連邦軍技術部のMS至上派に断固反対され、武装や機体を一通り試作されたところで開発凍結になる。
なお、UC0200ごろになると、「別にMSじゃなくてもいいじゃないか」派が幅を利かせ、
この機体の大幅改良機を開発する。そしてそれはミノフスキードライブを装備され、
大気圏内外どちらも活躍したというが、外見はボールとは似ても似つかないものだったという
>>704 IGLOOで、ボールの水中型っぽいのは出てる
フィッシュアイという名前で。漫画版だと一巻で
箔二(◎)
>>==⊃
ボール・マリンタイプを勝手にAA化。
どう考えてもオタマジャクシです。ありがとうございました。
710 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/01(月) 22:58:15 ID:zCq1tiO0
マキシマムガンダムmk-2〜ロシアより愛を込めて〜forever〜ネオ
まさに最強のガンダム!従来の30倍の出力を誇るビームライフルとV2アサルトの10倍のスピードを誇る
最近消防ガンダム増えてきたな…
※消防 ただ単に「こんなん考えて見ました」の単発ネタ。あるいは自分の好きな作品のアピール。
ところであと5KBだが…誰か次スレ頼む
MS-06Jz ツィメリットコーティング
磁気吸着地雷対策のために、前線部隊が施したコーティング。
由来は旧世紀ドイツ軍の戦車が施したツィメリットコーティングより。
陸戦型に比べスカートが長く、脚の付け根を狙う攻撃を防ぐためのもの。
しかしコーティングを施すと重量が増したため、59機完成した時点で製造中止。
主にオデッサ守備隊に配備された模様。
武装はMMP-78とヒートホーク、スパイクショルダーアーマー。
ガンダムエンデュミオン
TMS-05 ザク・トレーナー
旧式ザクをMS教導団用に設計し直した機体。
主な改修点:コックピットを復座にしただけ
RX-78b ガンダム・ウィッチブレイド
パイロット:タケル・ヤマト(女)
タケルの実家に秘蔵されていた「鬼の手」がガンダムに憑依合体。
通常時はガンダムの右腕のブレスレットだが、戦闘時に展開して追加兵装となる
敵MSを攻撃するとパイロットに性的快感をフィードバックする。
主兵装:
・オーカークロー
右手に装備されたクローハンド。敵MSの胸部装甲を破壊できる。
近接戦闘で多大な威力を発揮する。
・ビームアイゼン
踵に装備された小型ビームサーベル。股開きアクションが期待できる。
近接戦闘で多大な威力を発揮する。
・コーア・ブローカー・ブレイド
股間にマウントされた実体剣。股から抜く。
近接戦闘で多大な威力を発揮する。
SL3‐GFE4 ガンダムサーガ
重量:25.5t
全長:18.2m
ジェネレーター型式:MY型 FOジェネレーター
ジェネレーター出力:14.245kw
装甲材:ガンダリウム合金FO型複合材
武装:レールガン付きチェーンソー×2 肩部マシンキャノン×2 腕部スパイダーネットランチャー×2 スクゥィーズ兵器 背部パイロン
バンデットと同時期に開発された対MS犯罪用MS
公安局の象徴として開発された
ジェネレーター方式には旧来からの核融合炉に装甲材に使用されている自ら発電するナノマシンを使用し高出力を誇る
防御力に特化し装甲にはバンデットと同じウージィアーマーを採用 更にIFジェネレーターを搭載しIフィールドバリアを展開可能、ビームと実弾共に破格の防御力を獲得した
もちろん敵MSパイロットを殺さずに捕獲することを前提にしてあり、数々の捕獲兵器
IFモーターによる運動性とパイロットの脳内イメージを直接トレースする操縦方式で高い反応性を誇り格闘戦を得意とする
機動医師ドクトルガンダム
主な武装はビームメスとインジェクションマシンガン。
ある鄙びたコロニーで医者として働く男、カズマ=B=ジャクソン。
彼は卓越した医療技術を持ち、その優しさゆえに人々からも慕われる信頼の厚い医者であるが、
テロリストや強盗など、世の中の病巣を取り除くためにドクトルガンダムに乗り、
自慢のメス捌きで患部を摘出する。
MS-74 ズム
一年戦争後、連邦の傘下に入ることを拒んだジオン・ズム・ダイクンの盲信者は、
各コロニーや地球に散りつつ、研究・開発を続行していた。
そうして意思を継ぐものたちとしてUC.0112にYMS-74としてズムが完成した。
小型MS、高機動・高火力を実現し、比較的コストを抑える目処もできた機体であった。
ビームシールドの実用は難しかったが、実体盾の表面に薄いビームの膜を張ることで、
ビームシールドとして運用できるようになっている。
UC.0113にサイド3に対してズムの大軍が攻め寄せる。
ジェガンタイプは戦力差において負けていたが、連邦の物量の前にズム部隊は全滅する。
捕まえた開発者や鹵獲機体がないため、この機体の技術が連邦に生かされることは無かった。
なお、事前にキャスバルかアルテイシアの血を引くものを探しているが、見つかっていないため、
ズム部隊は総帥にあたるポジション不在のまま戦闘をしている。
全高:12m
全重:32t
固定武装
・6m長切り替え式ビームライフル
…スナイパーライフル、マシンガン、高収束ビーム砲、ライフル、ショットガン等の機能に切り替え、撃てるBR。
・大型ビームサーベル×2
・腕部グレネードランチャー×6
・頭部バルカン×2
換装武装
・コンテナミサイル
・大型プラズマキャノン
・ファンネルポッド(インコムポッドもある)
・ビーム、レール、プラズマ砲。各種小型口径の大量砲塔パック
最後埋めろよ…
RMSX-84-03
ジオン系の技術者と連邦系の技術者による合同試作プロジェクト。
連邦系の試作機を示すRXと、ジオン系の機体を現すMSを型番に一緒に組み込んだ。
UC.0084に開発、共同開発の3機目。を表している。
頭部はモノアイのガンダムヘッド。ザクのスパイクショルダー等の機体外見を持ちつつ、
武器はガンダムっぽいデザインを使用している。
この前年に、歴史から抹消されたGPシリーズのデータを受け継ぎつつ、最高の機体を開発しようとした。
ザクタイプの強みでもあった生産性や汎用性を考慮しつつ、ガンダムの伝説とも言える機体性能を取り入れた。
そうして出来た本機は、GP-01よりコストが低く、なおかつGP-03ステイメンより高性能と、
高水準で記録を出した。
模擬戦闘では、ジムカスタムを30機撃墜し、計画はGアーマーの役割も果たすドダイの開発に移って行った。
機体性能では後年のMk-Uを凌駕し、あるいはΖと遜色ない性能ではあったが、
一年戦争の英雄、アムロ・レイに本機体を見せたところ、
「こんなのガンダムじゃない!!僕が一番ガンダムを知っているんだ!!」
と言って、なきながら部屋に帰ってしまい、それを見ていた技術部のお偉いさんが、この計画を破棄した。
なお、試作された機体はホワイトベースのクルー。ということで、ハヤト・コバヤシ館長に譲られ、
後年、クワトロ・バジーナ大尉がこの機体を見て、
「これは…ナンセンスだ!!」
と評価したことは記録されていない。
全長:18m
全重:58t
武装
・ビームライフル
・ビームサーベル×2(ランドセルに装備)
・ザクマシンガンカスタム(脚部に取り付け)
・クラッカー
・シールド
・ヒートホーク(シールドの裏)