SDガンダム総合スレッドPart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
922通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 23:20:15 ID:???
ガンダマン。
923通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 00:06:30 ID:???
>>919
元祖はアレックス
BBは300円パーフェクトガンダム
武者は何故か龍将飛将だった
924通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 00:46:38 ID:???
ふと思い出してみると元祖もBBも武者精太だった気がする。
925ハンズ大賞 ◆j2ouwJSK02 :2006/05/14(日) 01:16:32 ID:???
記憶にある限りじゃ、幼稚園〜小学低学年の頃に元祖のノーマルSD作ってた。
武者とかも作ってたっぽいけど詳細不明(カタログみたいのが微妙に残ってる。バルキリーとかも一緒のやつ)

BBは新世大将軍がはじめてだった。
軽装とかにすごいビックリした記憶がある。
926通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 01:27:00 ID:???
最初に買ったのはサタンガンダムだったなあ
最後に買ったのはスペリオルカイザーだった
927通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 01:29:51 ID:???
てか昔はお祭りの屋台でよく売ってたよね
「チッ この屋台にもジャックインダイヤ売ってねえのかよ。シケてんな」とか言ってた
928通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 01:31:31 ID:A+tcW0P3
俺もサタンガンダムだった。というよりブラックドラゴンで、おまけがサタンガンダム。
929通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 01:35:23 ID:???
俺は確か武者精太
買えたその日はうれしくて夜眠れなかった
930通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 01:52:38 ID:???
元祖のフェニックスランダーだったかなぁ?
BBは阿修羅王だった。

思い出の品を手に入れようも阿修羅王を再販しないお馬鹿な磐梯
931通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 04:41:13 ID:???
BBはフルアーマーダブルゼータ
元祖は百式改だったかな
932通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 07:49:09 ID:???
νガンダムじゃったのう……
移行、漫画に釣られてひたすら邁進した……
元祖は、なんかかなり遅かった記憶が。
ゼロガンダム編とかダークアトンの辺りからなら全部あるけど。
933通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 10:30:09 ID:???
BBなら武者影ゼータ
元祖ならガンダム
だったかな…
通算で一番買ったのは武者(天下統一編、四獣王前まで)とGARMS(キャプテンF91まで)

武者はBB、GARMSは元祖、騎士はカード、できれいに住み分けてたなぁw
それ以降プラモ買ってないけど、今日に至るまで
一度もリアルタイプは作ってないな…
あと個人的に質感等でBBよりも元祖の方が好きだった
934通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 11:27:45 ID:???
>>930
阿修羅王はだいぶ前に1回しか再販してないからな。

俺にとっての思い出の品である龍将飛将と一緒に買った記憶がある。
935通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 12:11:10 ID:???
BBは白龍
元祖はたぶんドラグーン

メッキパーツが好きだったわあ…
936通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 12:14:51 ID:???
BBはSガン
元祖はズゴック
937通常の名無しさんの3倍:2006/05/15(月) 13:44:00 ID:???
元祖はνガンダム。
BB戦士は武者ガンダムだったかな? 
ノーマルはほとんど買わなかったからなあ。
複数買いの最初は百士貴(百鬼丸)だった。
938通常の名無しさんの3倍:2006/05/15(月) 14:45:55 ID:???
元祖は年玉握りしめて買いに行ったズゴック赤&青
BBはギラドーガだ
939通常の名無しさんの3倍:2006/05/15(月) 19:30:39 ID:???
元祖はZ、BBはν

ガンダムクロスもZだったな…右腕二つだったっけ…
940通常の名無しさんの3倍:2006/05/16(火) 21:10:23 ID:qF/3eUG3
バンダイよ SDシリーズを全て混ぜたオリジナルストーリーゲームを創ってくれ。(人間はリアル等身)
世界そんまま地球でヨーロッパ(西国)騎士系(信仰Sドラゴン)で、
アジア(東国 信仰 天帝)はインドを阿修羅王(信仰ガンダム明王)
中国を白竜大帝(信仰ぶしんガンダム)北に万里の長城
モンゴルをオウコジオング
日本(信仰 大光帝)各大将軍、ゴウキとマスター(京都 天帝の神社)初代、ザクト(安土城)二代(江戸城)三代、風林火山将(大阪城)四代(中国地方)
烈光一家、超将軍等一番豪華(九州・四国)東西全部友好国

敵勢力に、西国はネオジオン(本拠パンゲア界 軍団規模、数万 大将はカロッゾなど聖騎兵物語系、最終兵器ルーンレックス、信仰ダークスペリオル以後略)、
デラーズフリート?(本拠?船移動? 軍団規模、数千 奇こう神系?(全く知らない) 大将、デラーズ、信仰ダークS) 
幻魔王軍(本拠、幻魔界 軍団規模、ほぼ無限 大将、幻魔王 信仰?)  
東国は 新生闇軍団(本拠、魔界 軍団規模、無限 大将、闇大帝 三軍将、闇元帥 リグシャッコー 魔刃ガンダム) 
黒魔神闇皇帝(←大将 軍団規模、本人一人 強さ、誰にも倒せない 元部下、闇大帝、三軍将、闇軍団 主が化け物になったので離反)
敵勢力は東西全て敵対 最も強いのは、最後の一人ぼっち(倒せないから)

アクション(KOEI系)シミュレーション、武将、各小隊、軍団単位でで命令できる
武将、雑魚キャラ全て操作可能
変化、変身したり、その各状態での出撃可能
マップも今までのゲームの数倍(エリア別とかに分けて)
装備も固定ではなく、マップ上の本拠地、前線基地(戦況によって動く)等で変更可能
言えばきりないが、そんなゲームを作って欲しい!!次世代ゲームだったら十分可能じゃないだろうか?

以上 私の夢、10万円でも絶対買う。
941通常の名無しさんの3倍:2006/05/16(火) 21:20:29 ID:???

942通常の名無しさんの3倍:2006/05/16(火) 21:51:30 ID:???
ガンドランダーがない
943通常の名無しさんの3倍:2006/05/16(火) 22:02:23 ID:???
私的にはそれぞれの物語をキチッとリメイクしたゲームを出してもらいたい。
大いなる遺産みたいな感じで。
バランス調整をやって、グラフィックも綺麗にして、けれどカードダスに忠実なままでさ。
944通常の名無しさんの3倍:2006/05/16(火) 22:43:08 ID:???
>>940
>人間はリアル頭身

まで読んで却下
945通常の名無しさんの3倍:2006/05/17(水) 06:44:14 ID:???
>信仰ガンダム明王

まで我慢したけど離脱
946通常の名無しさんの3倍:2006/05/17(水) 12:29:25 ID:???
940:通常の名無しさんの3倍
まで読んだ

つか普通にカードダス再版してくれればいい
それと種で騎士と武者
947通常の名無しさんの3倍:2006/05/17(水) 18:10:39 ID:???
章ごとのカードダス画集を出してくれると一番ありがたい
948通常の名無しさんの3倍:2006/05/17(水) 18:15:06 ID:???
>>946
俺も種武者や種騎士が見たい。

>>940
>世界そんまま地球
この時点で却下。
ってかこんなんやるくらいなら
「SDガンダムキャラの総登場するゲーム」ってだけでいいじゃん
スマブラXも出ることだし、SDガンダムの異作品共演格闘ゲームとかどうよ?
949通常の名無しさんの3倍:2006/05/17(水) 20:23:06 ID:???
機動戦士SDガンダム 天宮VSスダ・ドアカVS G-ARMS VSガンドランドVSその他諸々
950通常の名無しさんの3倍:2006/05/17(水) 20:37:03 ID:???
俺なら機兵を量産して敵国を蹂躙しまくる。聖機兵も機甲神も最強最悪の大量殺戮マシンとして大活躍だ。
まさに悪逆非道!
951通常の名無しさんの3倍:2006/05/18(木) 01:03:26 ID:???
対するは大光帝やGアームズのアレ(失念)だな
952通常の名無しさんの3倍:2006/05/18(木) 07:19:54 ID:???
マジレスすると、特種系機兵は皆一品物だから量産とか無理。
民間ではエプコット辺りが精一杯なのじゃよ……
953通常の名無しさんの3倍:2006/05/18(木) 07:46:32 ID:???
マジレスすると量産するつもりの機兵に聖機兵も機甲神も入ってない。
954通常の名無しさんの3倍:2006/05/18(木) 11:32:36 ID:???
ちょっとズレるが民間で最高の特機はロードヴァトラスになるのかなぁ
それ以外で優秀な(?)機兵だとグランレックス、メターナルくらいか
955通常の名無しさんの3倍:2006/05/18(木) 11:43:45 ID:???
ネイルシザーさえあればいい
956通常の名無しさんの3倍:2006/05/18(木) 21:04:54 ID:???
つか、機兵イラネ。
人間抜きで、武者と騎士の合流なら見たいんだよなあ。
火器が発達した武者の文化と、魔法を操る騎士の文化。
機兵が出てくるとオーバーテクノロジーだ。
大鋼やガンレックスみたいな「特別な一機」ならありだと思うけど。
957通常の名無しさんの3倍:2006/05/18(木) 22:13:38 ID:???
武者のマンガ、HJで連載してるんだっけ?単品でそれの本とかでる?
958通常の名無しさんの3倍:2006/05/18(木) 23:05:26 ID:???
頑駄無五人衆vsナイト+アルガス騎士団を見てみたい。

武者vsナイト
精太vs騎士アレックス
摩亜屈vs剣士ゼータ
駄舞留精太vs闘士ダブルゼータ
仁宇vs法術士ニュー

ゼータ同士の対決じゃないのは、精太が二代目将ガンダムになるからアレックスとのリーダー対決ってのと、
摩亜屈は五人衆の中で一番剣士っぽいから。二刀流だし。
959通常の名無しさんの3倍:2006/05/19(金) 03:53:12 ID:???
まあ、武者の方でも天地城だのジーアーマーだのぱわーろーだーだの有るし……
960通常の名無しさんの3倍:2006/05/19(金) 04:01:14 ID:???
円卓の騎士vs武者をやるとしたら、武者側は風林火山四天王×3かなー。古、今、新でちょうど12人だ。
961通常の名無しさんの3倍:2006/05/19(金) 07:00:50 ID:???
4×3だとキャラ被るしF91や闇騎士なんかに当てる格が有る奴がいないな

伝説の大将軍編なら1シリーズでキャラ揃わないかな

烈光、烈空、烈破
白龍大帝、紅龍、蒼龍
阿修羅王、飛鳥、翔破
雷刃、風刃
頑星刃、真駆参

これで13人
962通常の名無しさんの3倍:2006/05/19(金) 07:31:24 ID:???
>>961
轟天と風車の百式とうっかりざくれろ(´・ω・`)カワイソス
963通常の名無しさんの3倍:2006/05/19(金) 08:26:01 ID:???
>>961
闇騎士なら今やってるXがそれっぽいかも
964通常の名無しさんの3倍:2006/05/19(金) 12:08:01 ID:???
模型のほうで完全にスルーされてしまったけど法術師ニューの画像持ってる人お願いしますorz
965通常の名無しさんの3倍:2006/05/19(金) 12:38:06 ID:???
>>964
法術師ニューの何の画像が見たいのかはっきりしてくれんと何も出来ないよ。

あと、模型板でそういう質問をするのは止めとけ。
スクラッチの参考資料として欲しいという訳でなければ喧嘩売ってるのと同じ。
それにあそこは雰囲気悪くてプラモの話もしにくいよ。
966通常の名無しさんの3倍:2006/05/19(金) 12:54:43 ID:???
>>965
デザインがわかればいいです、正面、できれば背面も願いたいです
イメ検でもかからないみたいなので子供の頃の曖昧な印象しか残ってなかったので

プラモが出てた気がするんですが当初売り切れてて買えなかったんですよね
やっぱりプレミアとかになっちゃったんでしょうか?
967通常の名無しさんの3倍:2006/05/19(金) 13:06:51 ID:???
>>966
ttp://csx.jp/~mossu-/sdganndamugaidenn.html
カードダスならここに載ってる。

プラモは元祖で出てたけど絶版になってるからそこそこの値は付いてるかもしれない。
俺は元祖に付いては詳しくないから正確なことは分からんが。
ボンボンで試作が出たがBB戦士の方は企画倒れ。
ZZとνはBクラのガレキで出たがアレックス隊長は出なかった。
968通常の名無しさんの3倍:2006/05/19(金) 13:09:32 ID:???
背面は元祖を後ろから見るか
コミックワールドのまとめ本に載ってるけど
今では両方とも入手困難か。
969通常の名無しさんの3倍:2006/05/19(金) 19:08:24 ID:???
>>967
ありがとうございます、懐かしいですね〜
SDガンダム(プラモ)の本かなにかでサタンガンダム?とかνとか欲しくて駄々こねたの思い出しましたw
兄貴に頼んで作ってもらったサタンガンダム懐かしい。

あまり画像が見つからないですが当時の人気ってどうだったんです?>SD
970通常の名無しさんの3倍:2006/05/20(土) 11:56:52 ID:???
ボンボンで複数のSD作品が連載してたから
今よりも人気もあったはずだし扱いも良かった。
971通常の名無しさんの3倍
今も番長とFC劇場(ちょっと前までガンダムフォース)があるだろ?