福田>>>富野 なにが御大だよww (プギャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
39通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:48:21 ID:???
なにが御大だよ
御小って呼んでやろうぜ
”御小”にどういう読みを当てようか?「おんしょう」でいいか?
40通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:40:47 ID:???
クソスレ埋め
41通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 06:08:41 ID:???
福田はシャア(池田)の携帯番号知ってる、富野は知らないと
富野を小ばかにしていたとか
42通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 07:28:00 ID:???
流石、福田は人間の器が小さいなw
43通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 07:32:46 ID:???
誰か嫁のツラうpしてくれない?見た時ないんだよなぁ
44通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 07:56:59 ID:???
ハゲもブタもどっちもイラネ。
ハゲはハゲで問題多いっつーか、この二匹揃って声優に
気持ち悪い粘着してる馬鹿ではあるから気が合うんじゃねえの?
実際は。
45通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 08:07:00 ID:???
うんこ
ちんこ
まんこ
46通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 08:10:47 ID:???
糞信者が死ねば問題解決
47通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 10:37:44 ID:???
>>44
その手の釣りはもはや食あたり気味
釣りがしたければ、少しくらいは頭を使ってパターンを変えましょう
48通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 11:06:05 ID:???
>>41
それは池田の持ちネタで
「オレはシャアの携帯番号を知ってるんだよ。富野は知らないんだけどね」
の間違いだろ?

意味は「御大がその気になっても池田がその気にならなきゃシャアは出てこない」

ベテラン俳優だからこそ言えるユーモアだな
49通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 15:26:54 ID:???
アムロの携帯番号は福田以外全員知ってるのか
50通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:11:14 ID:???
 オリコン デイリーでZが1位
 http://www2.oricon.co.jp/ranking/dvd_daily.asp
51通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 14:41:01 ID:???
>>15
虹ってのはホモやゲイの色なんだってさw
52通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 15:54:44 ID:???
じゃあ雨上がりのあれもゲイ・・・。
53通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 10:48:16 ID:???
富野信者も福田信者も死ねよ
54通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 22:52:56 ID:???
だが断る
55通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 01:15:05 ID:???
みんな生きていていいのですよ
だって人は生きているのですから
56通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 13:02:05 ID:???
福田氏は今世紀最強のクリエイター
57通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 13:30:14 ID:X+RAPToV
福田氏は今世紀ワーストクリエイター

てか、この人どうして監督できたの?
コネ?くじ引き?
58通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 13:36:10 ID:???
ガンダムって名前使わずに
ガンダム並みのヒット作作ったら大したもんだけてどな
59通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 13:37:36 ID:???
>>57
富野が∀でガンダム終了宣言した
でもバソダイ、サソライズは新作を作ろうとした
しかし誰も監督を引き受けてくれなかった
原作者が終了宣言してるんだから普通の神経なら引き受けない
福田だけが残ってた
60通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 18:20:46 ID:X+RAPToV
>>59
あー残りカスをサンライズが拾ったのか。
トンクス
61通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 20:27:36 ID:???
正直、福田があそこまで狂ったのは妻のせいだと思う。
富野は元々から変だけど、良作が多い分、奇才として見ていいと思う。
62通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:37:31 ID:???
富野もたいがいガイキチだが、周りが支えて良作を作り上げた。
富野に周りをそうさせる魅力があるんだろう。
福田夫妻はそういうのがダメだ。
すぐ周りを見下すから、誰もついていかない。
63通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:54:33 ID:???
旧シャアにも突撃してくる種厨がウザイと思う方はぜひここで議論しよう。

種アンチの99%は馬鹿
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1132223872/l50

64通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 01:46:36 ID:???
【ガンダム産みの親】 「日本人はいい加減に在日蔑視をやめて欲しい」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1130247909/
65通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 19:15:10 ID:jV0psLn5
福田監督インタビュー
>これまで進化についてずっと考えてきたんですが、簡単に言えば進化とは、
>突然変異で生まれた種が淘汰によってふるい落とされ、生き残った種が繁栄し、
>進化したといわれるわけです。(中略)生物である以上、戦争も含め、戦いという
>プロセスの中で繁栄してきたということを無視してはいけないんですよね。
>キラは進んで戦いを望みません。優しい男ですから。その優しさが強さなんです。
>今の日本というのは、戦いというか、競争を嫌う部分が多いですよね。でも、
>競争の中の強者というのは、強さと同等の優しさを持っているはずです。だから今、
>この国を見ると全く優しくない世界なんです。他者に対する思いやりも、生き抜く
>強さもなくなった世界。児童虐待、セクハラやいじめが多くなり、女の子をストーカー
>したり、電車に石を投げたり。ネットで吠えても現実にはなにも出来ない若者達。
>これはモラルという以前に、生物としてどうかしちゃったんじゃないかと思いますね。
>ある意味ひ弱です。そういう忸怩たる思いがあって、人間というのは優しさが必要
>なんだ、強さが必要なんだよというのをテーマに入れておきたかったんです。そういう
>意味でも、戦争の悲惨さを描くというシリーズではなかったのかもしれません。
>10代の子たちに今言ったテーマ性をより理解してもらうための見せ方として、キラを
>正しいという位置に置かなければなりませんでした。
(日経キャラクターズ1月号)
66通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 00:20:20 ID:DmGebm1M
(前略)「文章より行間を、セリフより表情を読め」というのが私の「脚本家」としての持論なんですがそれを理解できない視聴者様
もいらっしゃるようで(笑)
「私はあなたのママじゃないの、いちいち手取り足取り教えてあげられないのよ?」と言いたくなることもしばしば(
笑)
(中略)
「心が触れあえばわかりあえる、言葉は無意味」という事をSEED2作品を通して世の中に提示したかったわけですがそれをそのまま提示したのでは伝
わらないと思いDESTINYでは読解能力の乏しい視聴者の方にも分かりやすいように表現出来たと思います。

それでは12月25日、私たちSEED製作スタッフからのクリスマスプレゼント、
機動戦士ガンダムSEED DESTINY FINAL PLUS「選ばれた未来」をお楽しみください(笑)
*日経キャラクターズ「両澤千晶突撃インタビュー」より。
67通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 00:34:06 ID:???
リーンの翼がどの程度ヒットするかだな
ネット配信の時点で全く騒がれん可能性はあるが
68通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 01:38:25 ID:???
>>65-66
これネタだよな?
69通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 03:31:27 ID:???
>>68
福田がねらーでシャア専用板の住人であれば
壮大の可能性が無い訳でもない
70通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 05:16:27 ID:???
お前らみたいのが居る限りガンダムは続くね
71停止しました。。。:2005/11/28(月) 16:47:02 ID:???
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
72ヤマト:2005/11/28(月) 16:50:21 ID:PNcT2ovO
僕の中山ってたょれる人かなやあ
73通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 00:16:38 ID:???
>>65がネタでないとすれば表現の上でバーニィに負けてるな。
でも名前にkillerなんてつけてるくらいだから、多分本当はもっと別なこと考えていたのでは。
74通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 01:38:52 ID:SzzfIai5
985 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/12/02(金) 10:56:14 ID:???
>>978
29話「新しいスーツV2」でコンテを担当
出来の悪さを貶されたそうだ
スタッフが富野に貶されるのはよくある話だが、
福田の場合、(人手不足だったにもかかわらず)以降の回で使ってもらえなかった

その時の経験が、彼の人格形成に大きく影響したのかもしれない

986 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/12/02(金) 12:47:13 ID:???
そうなると富野も種アンチになるな
自分が気にくわないからってだけで能力のある人間を仕事から外すなんて
富野は福田の才能を妬んでるんだろうな
75通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 01:42:08 ID:???
すんません、マジレスなんですが
福田って誰?
76通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 02:11:10 ID:???
マジレスするとウンコです
77通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 04:29:10 ID:???
御大って言うのがキモイのはたしか
78通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 12:09:11 ID:???
富野がかなりアレなのは否定しないが、その作品をアレンジしただけのヤツが何を言っても説得力はない。
ガンダムの名を関する作品を作っている限り、富野を越えることはできんよ。
河森や庵野の方がまだマシ。
79通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 12:35:30 ID:???
禿は優秀な人材を使いこなす
豚は凡人しか使えない
80通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 16:44:36 ID:???
種に関しては素人のシリーズ構成が足を引っ張るのを優秀なスタッフが知恵を絞って、どうにか放送出来る様に
頑張ってるのを無能な豚が「ぶひぶひ」って言いながら見てただけ

ノエインでの大野木の仕事見てると特にそう思うよ
81通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 19:58:07 ID:???
1stってリアルタイム放映時は人気が無くて打ち切りになったんでしょ?
でも人気が出て再放送され更に人気が出た

何で人気が出たの?
作品が元々よかったから?それともプラモが発売されたから?
82通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 20:36:51 ID:???
漫画投稿者スレで見た、漫画家志望者から見た種について
434 :作者の都合により名無しです :2005/11/21(月) 22:57:51 ID:rlmeo6bq0
>>400
俺は井上雄彦、荒木飛呂彦 、ひぐちアサ、荒川弘
名前忘れけど、寄生獣の作者、ラブロマの作者

ところでおれって変なのか?
この前、人と好きな作家について話し合っていくうちに
その人が「先月終了した、TBSの土曜6時に全国放送された
某メカ種はいいよね。好きだ」みたいな事言い出したら
俺「いや…あれは…堂々と良いものとは言えにくい」
って言ったら怒られた。しかも数人に

俺、あの作品の監督の、作品作りに対する姿勢とかは全然尊敬したくない
少なくとも放送の毎回各話を、
固定ファン以外の視聴者を楽しませようとしないと伺える所とか
上っ面だけシリアスぶっているだけで
そのシーンまでに納得させるような描写や伏線が空っぽな点とか
それらが全体的に目立ってて…

惰性の結果、ああなってしまうのかと思うと恐ろしい…
プロになった時に、惰性であんな作品になってしまわないようにと思ってる
435 :作者の都合により名無しです :2005/11/21(月) 23:39:12 ID:3OGkWI/fO
>>434
尊敬する漫画家と言い、お前さんとは気が合いそうだww

あれは本当ストーリーも何も無いキャラ萌えなアニメだからな…ガンオタの友達がブチ切れてたぞ
俺も面白さが微塵にも分からん…
436 :作者の都合により名無しです :2005/11/21(月) 23:44:35 ID:7teBKFym0
>>434
自分も同志だ…種の件は…
ローカル芸能人のガンオタも全く認めない、そんな話題が来たらスルーくらいのものだ…
自分も続編作られるくらいおもしろいのかーと思ってみていたが、
BGMとして流れていた程度だ。
ガン見たのはこの作品が初めてだが本当に面白くない。他の作品は見てみたいと思う。

今回のはなんで続編作られたんだかサパーリわからん。
83通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 20:37:24 ID:9/TWJlay
79 :78・続き :2005/11/22(火) 14:12:20 ID:zCitbevj
437 :作者の都合により名無しです :2005/11/22(火) 00:01:33 ID:4w1sVL8m0
俺も…ノシ。どう頑張っても面白さが微塵も…。
まあキャラ萌えする人は居るんだろうなってのは理解できる。
なんていうか…上手くいえないが、同人系の人には受けるかな?と。
それ系の人には分かる萌えのパッチワークっていうか。
初代ガンダムに燃えまくりの自分にはさっぱりな世界だったよ。
でも作家を目指すものとして、一般受けするものも知っといたほうが良いのかもね。
438 :作者の都合により名無しです :2005/11/22(火) 00:17:29 ID:0nNR9V3i0
え、あれ一般向けじゃなくて腐女子向けなんじゃなかったの?
見てないけど
439 :作者の都合により名無しです :2005/11/22(火) 00:32:04 ID:n+tzxtPgO
同志っていうか、みんなそう思うよねw
440 :434:2005/11/22(火) 01:27:19 ID:qMch9fcj0
俺とみんなの考えは同じだったか。良かった。ひどい作品がちやほやされて、テレビ放映されたら
真面目に良い作品作ろうとしてる漫画家や志望者の努力はどうなる?
そんな事を真剣に考えていた

最初のガンダム見た事ないけど、(むしろガンダムに全然詳しくない)
種と同じ時期に放映された、最初のガンダムの監督さんが作った
WOWOWで放映されたキングゲイナーってアニメを見た事あって、アレは本当に良かった。
どの話も毎回面白かった。
少ない間隔でどれだけ面白い表現が詰め込めるかの考え方が作品作りのヒントになりそうだ
ラブロマって漫画に例えると、1pごとにその作品の特徴的を表すような
面白いと思わせるコマが1つある。みたいな感じか?(どこかのレビューで見た)

とある市民劇団の掲示板でそのアニメが面白いみたいな事書いたら
その劇団の一員さんの兄弟がキンゲ知ってて面白いとの評判があるし。
どうして視聴率の高い地上波でいい作品放映しないんだよ

掲示板にカキコしながら気付いたけど、古本屋で見つけ、立ち読みしたらハマった
キンゲや初代ガンダムの監督さんがセリフ、作品の構成を担当した
「クロスボーンガンダム」
の作画の人ももしかしたら好きな作家の部類に入るかも。
顔の描き方は…
…だけど動きの表現が上手い事に気付いた
84通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 20:41:14 ID:???
1stは決して視聴率が悪くて打ち切りになったわけではない
その当時のマーケティングには到底ふさわしくない番組内容で
スポンサーからの非難と突き上げで打ち切りになっただけ
関連商品がまったく売れなかったというか、スポンサーがガンダムの革新性を理解しておらず
今までどおりの単純なロボット物としての商品展開しかしていなかった
「こんなわけの分からない金にならない番組すぐに打ち切れよ」
と言う内容
禿はそれを聞いて
「絶対にこのまま終わらせてたまるか!」
途中でリタイアした安彦、瓦がいない状態で
ラストまで自身の怨念と怒涛の内容を詰め込んだ
再人気に関しては口コミとアニメ雑誌の貢献が高い
バンダイも番組打ち切り後からの参加だが
やはり貢献ポイントは高いだろう
プラモから入った奴も結構多いはず
85通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 01:39:51 ID:???
>>77
キティちゃんはキモくないよ
86通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 07:47:37 ID:???
>>79
スタッフ、声優まで虐めてやるなよ……
87通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 07:56:41 ID:???
俺の中で坂本まあや株は底値ですorz
88通常の名無しさんの3倍
糞スレ埋め