【劇場版】機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-224

このエントリーをはてなブックマークに追加
935通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 18:02:47 ID:???
パンツ取替えって何処で出てきた?
936通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 18:15:03 ID:???
次スレはこれでいいな。

【劇場版】機動戦士Ζガンダム星を継ぐ者
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1118752609/
937通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 18:17:23 ID:???
>>935
サイコガンダムの口の中にアタマつっこんだカミーユが叫んでた。
938通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 18:36:34 ID:???
>>ガノタはMSの活躍の快感だけを期待するしかないのさ・・・・・・・
1部は最後のギャプ&アッシマー戦だけで評価されたようなもんだしな

俺は2部も満足だからガノタではないらしい。
939通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 19:29:10 ID:???
必死で噛み付いてたのは鬱病患者さんでしたか
こんなとこにいないで治療に専念すればいいのに
940通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:11:44 ID:???
星を継ぐ者しか観てない人はまだわからんよ、
恋人たちではたしかに、ちょっとは鬱になれや!!と思うw
941通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:17:49 ID:???
ガノタのくせに、カミーユの内面なんか語るなよw
自分の生活も満足じゃないくせにw
人の人生語る暇があるならまずは親から自立しろよw
942通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:33:24 ID:???
ガノタじゃないっ!(殴 >>941
943通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:40:35 ID:???
w付けると、なぜか必死に見えるよね。
vipperみたいにいっぱいいっぱいって感じ。
944通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:45:46 ID:???
うちの近くのレンタル屋、カンフーハッスルを20本近く仕入れて失敗したのを懲りたらしく、
星を継ぐ者を4本しか仕入れてない。
いいからもっと仕入れろよと。
945通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:46:34 ID:???
>>940
ここのスレタイは?
946通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 21:07:44 ID:???
富野信者、必死だな
947通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 21:14:02 ID:???
新規戦闘以外に見るべきところはないね
でもZ関連グッズが増えるから満足だ
ZZのMSも欲しいから映画化してくれ
948通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 22:59:05 ID:???
富野、作劇作劇っていうけど構成下手だよな
コンテはいいのかもしれんが
949通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 23:45:01 ID:???
星山はいずこに
950通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 02:48:10 ID:???
>>893

 モノの質 = TV「機動戦士Zガンダム」というタイトルの作品の質
951通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 09:00:39 ID:???
アムロがアッシマーに突っ込む時に
シャア『何をする気だ、アムロ!』
ここから流れるBGMいくない?
952通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 10:03:22 ID:???
親父が死ぬ時とカクリコンが死ぬ時のBGMの方がいいお(≧ω≦)
953通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 10:47:52 ID:???
映画ってのは全てを説明するモンではないんですよ。そもそも。
「映画とは編集である」とまで言う人だっているくらい。
954通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 10:55:03 ID:???
シリーズ物でもないのに、捕まって監禁、脱走のシチュエーションを二回もやるのはどういう編集?
しかも捕まるのは同一人物だし
だれることこの上なし
955通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 11:00:47 ID:???
>>954
誰の事を言ってるの?
956通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 12:03:43 ID:???
>>955
「星を継ぐ者」には出てこない奴だなw
957通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 15:14:47 ID:???
TVなんてあのあとまた捕まって脱走する。もうアフォかと…。
第3部ではやるなよ。
958通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 16:32:07 ID:???
3部は湖畔とロザミィ中心です
959通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 18:07:24 ID:???
映画のカミーユは鬱屈していかないんだろ?
やっぱ3部は全部新作画なのかな?
それともやっぱり殆ど旧画で、台詞だけを変えて(表情は従来通り)、「鬱屈しない新解釈(笑)のカミーユを表現して見ました!」

なぁんてはったりかますのかな。
960通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 18:18:10 ID:???
Zの駄目なところは、鬱屈していったカミーユが立ち直らずにそのまま発狂して観客に「ハァ?」と言わせたところ

禿はそこを理解してないくさい
だからカミーユの性格だけ変えてOKと思ってる
961通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 18:32:17 ID:???
せっかく頑張って変えてみても、
受け取り手がこのレベルではな。
962通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 19:01:27 ID:???
>>961
あんなツギハギで名に威張ってんだ?
ああ、あれが実力かwwwww
963通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 19:52:34 ID:???
発狂しちょるのぉ
964通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:39:00 ID:???
>>963
一部よりヒットしてないのが悔しいんだな
965通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:40:05 ID:???
しょせん禿が頑張ってもあの程度
物語の流れが悪すぎる
966通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:53:11 ID:???
ほらほら、早くリピーターにならないと、富野がアニメ作らせてもらえないぞ
967通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:20:46 ID:???
富野作品がわかりにくいのは何か仕掛けがあるからじゃなくて、単に本人に情報伝達能力が欠けてるだけだからな
968通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:24:00 ID:???
ていうか、そもそもそんな分かりにくいか?
969通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 02:25:27 ID:???
富野作品はセリフが当てにならないってことだけ承知していれば十分
事実も嘘も強がりも当てこすりもみんな説明無しの同比重で並んでるってだけ
そのセリフがどんなつもりで発せられたものかはそれを言ったキャラクターやその周囲の
キャラクターの仕草やその後の言動を見ていれば分かる
セリフだけで物語を理解しようとする視聴者はそこでつまずく
富野作品ではボディーランゲージが機微を表す重要な要素になってる
そこを見逃してセリフに頼って物語を判断しようとすると「頭でっかち」「お勉強だけ
できるバカな子」と言われてしまう
「アニメなんだから頭使わず楽しませてほしい」って人間は富野作品は除外すべきだな
970通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 07:12:02 ID:???
富野作品も厳然として「玉石混交」であることは
否定できない事と思う

で、TV「Z」は漏れの中では「石」なんだが、

 「ソレを磨いて「玉」になるのかいな?」

というのが、今回の TV⇒映画化 に対しての漏れのスタンスだった

・・・のだが・・・orz

作品・物語・etc・・・ソレ等を完璧に理解出来たトコロで
ソコに各人各々の感じる「面白味」が無ければやっぱり「石」に過ぎないかと

【例】

 1.Zの物語 ⇒ 解りにくい・解らない  ⇒ ツマラナイ
 2.Zの物語 ⇒ 解りやすい・解った   ⇒ ツマラナイ
 3.Zの物語 ⇒ 解りにくい・けど解った ⇒ ツマラナイ

上記「ツマラナイ」は「オモシロイ」でも応用が効く

 「物語は解んないけど、MS戦は良かった。なので映画版オモシロイね☆」

この様な「面白味」でも満足出来たのなら、ソレは「玉」なんだろうし

 「物語は解る。MS戦も悪くは無い。だが「グっとくるモノ」がない」

なら、ソレは「石」と

各々が各々に感じる以上、絶対評価が付けられないのが創作作品の常なんだが、
興行創作作品として世に送り出されたのなら、一つの基準として「興行成績」があるわな

漏れは「石」にしか感じられなかったので、調べる気にはなれないのが哀しい・・・

と言いつつも調べてみるかな・百式好きだしね(笑
971通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 08:20:16 ID:???
>>967
それわかったし、宮崎と違うのは富野には根本に愛がない、自己愛しかないことだ
972通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 11:32:41 ID:???
宮崎には溢れるばかりの幼女愛がある
973通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 13:15:33 ID:???
富野のインタビューとかって、あれだ、キモい
974通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 13:30:37 ID:???
なんでこんな人の少ないスレにアンチが沸いてるんだww
975通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 15:53:38 ID:???
さらしあげ

969 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/11/07(月) 02:25:27 ID:???
富野作品はセリフが当てにならないってことだけ承知していれば十分
事実も嘘も強がりも当てこすりもみんな説明無しの同比重で並んでるってだけ
そのセリフがどんなつもりで発せられたものかはそれを言ったキャラクターやその周囲の
キャラクターの仕草やその後の言動を見ていれば分かる
セリフだけで物語を理解しようとする視聴者はそこでつまずく
富野作品ではボディーランゲージが機微を表す重要な要素になってる
そこを見逃してセリフに頼って物語を判断しようとすると「頭でっかち」「お勉強だけ
できるバカな子」と言われてしまう
「アニメなんだから頭使わず楽しませてほしい」って人間は富野作品は除外すべきだな
976通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:06:21 ID:???
単純明快なアニメを観たかったらディズニー関連がお勧め。
977通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:38:07 ID:???
ディズニーは元ネタのパクリに目をつぶれば
金掛かってるしフルだけあって動きもなめらかだが
どう贔屓目に見てもデザインが古臭すぎ
ディズニーに限らずあちらさんのキャラクターデザインは
日本の20年以上前のレベルだと思う
民族性や風土のせいもあるんだろうが
所詮情操教育素材から抜け出せない感じ
978通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:42:11 ID:???
目がでっかくて顎がないのが最先端ですかそうですか
979通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:47:50 ID:???
湖川さんとか安彦さんとかみたいなキャラデザ出来るヤツはいなそうだよな>ディズニー他

それを演技させられるアニメーターもいなそうだしな
CG使ってバカみたいに大げさな表情つくるのは得意そうだが
980通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:50:51 ID:???
まあ素直に考えれば、安彦さんの絵の方が売れるんなら呼びに来るはずだけどなディズニーもw
981通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:56:42 ID:???
だから
そういうのが売れない民族性がいつまで経っても古臭いままにさせてるってことだろ

多分もう20年経ってもアメコミ調がリアルキャラの限界でしかもほんの一部、
のこりはトムとジェリーとかスーパースリーみたいなキャラのままだろう
982通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:27:26 ID:???
次スレ案内

【劇場版】機動戦士Ζガンダム星を継ぐ者
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1118752609/
983通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 19:28:03 ID:???
ttp://odomode.livedoor.biz/imgs/9/8/98ae12c3.jpg
富野、結構髪の毛が生えてきたじゃん
984通常の名無しさんの3倍
>>970
スルーっされっぷりにワロタ

なんやかんや言っても、オレが駄作と認定したんだから世間も駄作と
思ってるよな、と言いたいだけちゃうん