変形機って意味あるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
合体とか変形とか、いらなくね?
2通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:11:42 ID:zSbd4oIh
合体は何の役にもたたんと思うが、
変形は大気圏内を飛行するときとかは有効だと思う。
3通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:11:43 ID:???
俺が2ゲッターを目指して上京すると言った時、周りからは頭がおかしいと言われ、母親は泣き崩れ、父親は激怒した。
昔から安定した収入が保障される公務員になりたいと親に言ってきたからだ。
なぜ俺が2ゲッターとして生きていくか決めたのか。それはある日2chという巨大掲示板群のスレを見たときだった。
スレをたてて1分も経たない内に2番目の発言をする。2ゲットをし損ねた奴の暴言もその栄光の前には無力と化してしまう。
そして、スレの住人からの「2ゲットおめ。」「またおまえか。何時間粘着してんだよw」などの祝福。
俺はその時決心した。周りがなんと言おうとも2ゲッターになると。
そして俺は家出同然で上京をした。空気が汚く、人で溢れてお世辞にも快適とは言えなかったが、「ここならきっと・・・!」という希望があった。
しかし、現実は甘くなかった。どんなに早く書き込んでも2を取れない。2をとった奴、スレの住人から「m9(^Д^)プギャー」という屈辱的な顔文字を何度浴びせられただろう。
いつのまにか俺はm9(^Д^)に煽られ、数々のスレで荒らしをするようになっていた。
そんな中、同じ夢を持って上京した同郷の友人は37回2をゲットしていたらしい。俺は屈辱に打ち拉がれにがら2chを彷徨っていた。すると、立てられたばかりのスレを見つけた。
心臓が高鳴る。何故かここでなら2を取れるという自信がある。そう。それがこのスレだ。俺はここで2を取って、いままでのすさんだ荒らし人生に終止符を打つ。
さあ、行くぜ!

2 ゲ ッ ト !
4通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:12:11 ID:/o+IDBoP
Aゲッツ………懐かしい。
5通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:13:52 ID:zSbd4oIh
>>3
スマン・・・
6通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:13:52 ID:???
商業的に必要。
7通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:14:12 ID:???
変態機ならいっぱいいます
8通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:15:28 ID:/o+IDBoP
ヤベッ誤爆か!!
9通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:18:56 ID:???
一言で結論だすなら
変形できたら無駄にかっくいいから・・・
10通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:20:18 ID:???
変形機のプラモの変形って結局パーツ差し替えだよね
11通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:22:42 ID:P/UPxNrY
>10
最近のはそうでもない。
12通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:23:15 ID:???
>>3

m9(^Д^)プギャー
13通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:24:21 ID:???
Vだけはガチ
14通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:25:33 ID:???
可変機体は格好良い、だが人型から外れた可変形態が高性能扱いされると、
せっかく積み上げてきた人型兵器が有用という設定が崩壊してしまう。
15通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:26:55 ID:???
ZZでババーンとポーズ決めるのが痛かった
16通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:42:59 ID:nn04q/Qf
設定では
最初のRXシリーズのコアファイターは
データの回収とパイロットの生還率向上のための脱出ポッドの意味合いがある
ZZは単体で運用できるRX-78とGファイターがコンセプト
Vはマルチプルモビルスーツだから
インパルスは意味がわからないけど・・・ハナっからバラけて出撃してるし・・・
で、現実ではスポンサーの意向
17通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:45:12 ID:???
>>3
m9(^Д^)プギャゲロスメガハナゲ
18通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:46:50 ID:???
ZZはハイメガのため
19通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:50:10 ID:/o+IDBoP
基本的にコアファイターを採用している機体は
緊急脱出 兼 データ回収が目的だし、

可変気構を採用している機体は強襲機が多い。

別にユニットが有って合体機構を採用している機体は、
その大半が1対大多数が目的で単機で戦況をひっくり返すのが目的。

こんな所で合ってる?
20通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:51:03 ID:???
合体・変形格好いいじゃん
王道ってやつだよ
21通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:53:27 ID:???
ReGZは一点突破、というか防衛線を越えてメガ砲で小惑星撃破か
22通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:03:11 ID:???
一年戦争では、MSが長距離を移動するには主に歩行だった。ジオン軍はドダイ
などのSFS(サポートフライトシステム)などで、MSの航続距離を伸ばしていたが、
コストや、運用面などで問題があった。そこで、「MS自体に長距離航続能力を持たせる」
という考えが生まれた。そしてそれを実現させた結果が、可変MSというわけである。
・・・ということで、変形には一応理由があると思われ。
23通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:03:16 ID:ExYEJwSF
冷静に考えたらロボアニメは
なんもならんけどな。

手足なんか本当にいらんし。
相手を倒すだけなら
戦闘機かモビルアーマーでいいし。

でもVガンダムの変形合体は結構好き。
24通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:05:17 ID:sbUBtpcQ
手足はアンバック(AMBAC)すんのにいるんだよ
25通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:07:02 ID:???
>>24
詳しく。
26通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:11:29 ID:sbUBtpcQ
腕を動かしたり脚を動かしたりした方が、バランス取りやすいって言う設定
27通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:16:02 ID:P/UPxNrY
宇宙空間で方向転換するのに、一々推進剤を噴射していたのでは
タンクがいくらあっても足りないので、推進剤を使うのは必要最低限にして、
普段は手足を動かして方向転換を図るという考え方。
重心軸より離れたところを動かすのが効果が高いため、腕や足を使う。
リックディアスや百式のバインダーも同様に使える。

画面上ではガンダムイボルブのマーク2あたりがよく判るかな。
28通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:17:50 ID:???
逆に宇宙空間では変形機構って意味ナシ
29通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:21:07 ID:???
推力を一点に絞り、逃げる為
Zとかメタスとかメッサーラとか
30通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:28:03 ID:???
実際にAMBACは最適なのかね?
31通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:29:29 ID:???
そういう設定って全部富野が考えてるの?
32通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:29:56 ID:???
違うよ。
33通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:34:40 ID:???
実際に実物のモビルスーツを使って検証してみない事には解らんな
34通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:36:37 ID:???
AMBACはリアリティ重視派の為に苦し紛れに考えた詭弁的設定
35通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:37:09 ID:???
>>31
細かい設定はファンが考えて制作者が公式設定に取り入れてる
アンバックの初出はガンダムセンチュリーから
36通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:38:44 ID:oZuED0VP
ボールにも脱出ポットってある?
もしあるならロシアの人形みたいだねWWW
37通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:39:57 ID:???
マトリョーシカのことかああああああああああああ!!!
38通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:41:27 ID:???
変形ってかっこいいのか?
正直変形機で好きな奴ってないな
39通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:45:32 ID:???
>>38
そりゃアンタの好みの問題だろ?
このスレは合体や変形が本当に必要なのか語りあうスレだ。
40通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:49:54 ID:???
小説版Ζのメッサーラ初登場の所を読んだら何となく理解できた
41通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:51:27 ID:???
うわあ、このスレって勉強になるわ。
お前らすごいな。
42通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:54:38 ID:???
イボルブの映像だと不自然なくらいにAMBACを駆使してるから面白い。
43通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:58:23 ID:???
必要というのが合理性を元にするんならそもそもMS形態になる必要性がない。
AMBACが必要ならMA形態のままAMBAC肢を使えるような構造にすればいいだけ。
44通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 19:59:52 ID:???
わけわからん
45通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:03:29 ID:oZuED0VP
>>37
クリリン元気?
46通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:08:58 ID:???
そもそも意味なんてイラネー
47通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:14:28 ID:???
>29
オレも、宇宙空間で変形する意味あんのかいな、って思ってたんだけど、
そう言われると、ああそうなんだ、とも思う
48通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:18:52 ID:???
基本的に子供のロボットアニメみたいなもんなんだから、変形機に
意味なんてあるわけないと思う。

そんな事を言い出す君らに夢を持たせてあげたいな
49通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:20:29 ID:???
戦況に応じて使い分けるのさ
50通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:23:10 ID:???
このスレでアンバックの意味がはじめて解ったオレ
51通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:24:58 ID:E3guyA4o
ハァ?
52通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:25:58 ID:???
フリーザの第3形態って意味あるの?
53通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:29:16 ID:KmcIsYn4
何となくだけどΖみたいな単体で完全に変形する奴よかリガズィみたいなパーツ分離で変形する方が強そうな気がするな
54通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:29:28 ID:???
>>52
頭の長さは強さの象徴
55通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:34:50 ID:???
>>29
バーニアを可動させて同一方向に向ければいいのであって
空気抵抗が無い宇宙では一点集中する意味は無いのでは?
56通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:38:28 ID:???
狭い裏道もス〜イスイ
57通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:38:33 ID:???
|\_    /::::::::::: ̄ ̄ `   __  ノ|
\_  ̄ ⌒ |:::::::::::::::     \  ノ
    ヽ 丿  \::::::::       \ 
    (      \::::::::       \
    |\         \::::::::::::      \ノ|
    \ ̄ ̄_    \::::::::::____  ノ⌒)
       ̄\   ________Y____)
         \  /  \ミミ \   人 丿/
           \[日  \ミ|\⌒___ヽ  
              \__ \\___ 
                  \____ノ
             ⊂二二二     二⊃
                  |    /       ブーン
                   ( ヽノ
                   ノ>ノ 
               三  レレ
58通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:38:38 ID:???
そのバーニアの可動を変形で一気にやった方が早いって話じゃないの?
59通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:40:42 ID:???
変形形態のが操縦がカンタンになるとか
60通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:42:57 ID:???
肩と背中と膝と足裏と羽のバーニアを同じ方向に向けたらプラモデル壊れちゃったよ

>>55責任とれよな。
61通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:46:24 ID:???
ワラタ
62通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:54:18 ID:???
変形することでどこのバーニアが移動用に使えるようになるの?
足や背中のは人型のままでも使えるよね。
63通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:57:10 ID:???
>>62>>55
変形して責任回避しますた
6455:2005/07/21(木) 20:59:40 ID:???
>>60
宇宙空間でやってたらゴメン
大気圏ではすなおに変形機構を使ってくで
65通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:02:16 ID:???
変形
66通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:05:34 ID:???
美容変形外科
67通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:17:38 ID:???
解答:
バルキリーが変形して人気が出たため、商業的理由で変形させるようになった。
68通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:19:30 ID:???
あと、変形によって前方投影面積が減る
遠くから発見される確率が減るし
弾に当たる確率も低くなる
69通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:25:17 ID:oZuED0VP
NTならイミないがな
70通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:25:33 ID:???
>>55
重心から離れたところにあるノズルで発生する力は、てこの原理とかもあって
ちょっとした誤差で全然別向きの力になっちゃうから
重心に近い場所にノズルを集めたほうが高速時の安定性は増す。

逆にそういうデザインだと、向きを変えるのにノズルを大幅に動かしたり
左右のノズルの推力差を大きくつけないと曲がれないから
急旋回とかしたいときにはノズルが重心から離れるように変形する。

宇宙でも充分意味はあると思うが。
71通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:36:32 ID:???
重心て無重力状態でもあるの?
72通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:37:44 ID:???
>>68
それならずっとそのままでいいんじゃ・・・
73通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:37:55 ID:???
>>71
重力なくても慣性には関わるはずと適当レス
74通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:38:40 ID:FLo9/WBz
>71
当たり前だが質量があるんだから重心はある
75通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:38:59 ID:???
変形したらAMBAC使えないだろ
76通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:42:26 ID:???
_○
とりあえず上の図をバーニアと重心だと思え、そのまま吹かして直進できるか?
77通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:42:34 ID:???
>>75
変形しても使えるようにすればいいのでは?
78通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:42:43 ID:???
>>75
ガブスレイとかハンブラビとか、クロー兼AMBAC肢をもった奴はいるし
第一Ζの頃はこまめな変形をしながら戦闘ってのがメインだったから、変形中にAMBAC使えなくても
そんなにデメリットにはならない。むしろAMBAC肢無いほうが重心安定するんじゃねーのって気もするし。
79通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:44:01 ID:???
>>72
そのままでは一方向しか撃てないし
とうぜんAMBACも使えない。
(1stに出てきた「突撃艇」になる。)
80通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:44:20 ID:???
三○なら結構安定

−−−−−−−−○ならもう最高最速!
81通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:45:37 ID:???
ハンブラビの変形ってあんま意味ないように思えるんだけど。
変形つーよりもえびぞり凄いよって感じなんだが。
82通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:46:04 ID:???
戦況によって使い分けるんだ
83通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:03:26 ID:???
誰もわかってるように普通のMSに比べて高機動
84通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:07:50 ID:???
>>74
ハァ?w
85通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:10:06 ID:???
>>34
河森なんかの一味が設定遊びしてたのを
サンライズが公式に認めたんじゃなかったかな。
86通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:15:37 ID:+WTDFBb9
>>84
…おまえ頭の中身やばいぞw
87通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:16:45 ID:???
>>76がなにげに良い例
88通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:16:49 ID:???
物理
89通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:17:47 ID:???
俺、最近気づいたんだ。
俺らから見て明らかに釣りだろ?って思うものも
そのうち三割くらいはガチでそう信じてる香具師がいるって。

それにもっと早く気づいていれば、俺たちはあんな結末を迎えなくてすんだはずだったんだ。姉さん
90通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:19:47 ID:???
俺が2ゲッターを目指して上京すると言った時、周りからは頭がおかしいと言われ、母親は泣き崩れ、父親は激怒した。
昔から安定した収入が保障される公務員になりたいと親に言ってきたからだ。
なぜ俺が2ゲッターとして生きていくか決めたのか。それはある日2chという巨大掲示板群のスレを見たときだった。
スレをたてて1分も経たない内に2番目の発言をする。2ゲットをし損ねた奴の暴言もその栄光の前には無力と化してしまう。
そして、スレの住人からの「2ゲットおめ。」「またおまえか。何時間粘着してんだよw」などの祝福。
俺はその時決心した。周りがなんと言おうとも2ゲッターになると。
そして俺は家出同然で上京をした。空気が汚く、人で溢れてお世辞にも快適とは言えなかったが、「ここならきっと・・・!」という希望があった。
しかし、現実は甘くなかった。どんなに早く書き込んでも2を取れない。2をとった奴、スレの住人から「m9(^Д^)プギャー」という屈辱的な顔文字を何度浴びせられただろう。
いつのまにか俺はm9(^Д^)に煽られ、数々のスレで荒らしをするようになっていた。
そんな中、同じ夢を持って上京した同郷の友人は37回2をゲットしていたらしい。俺は屈辱に打ち拉がれにがら2chを彷徨っていた。すると、立てられたばかりのスレを見つけた。
心臓が高鳴る。何故かここでなら2を取れるという自信がある。そう。それがこのスレだ。俺はここで2を取って、いままでのすさんだ荒らし人生に終止符を打つ。
さあ、行くぜ!

2 ゲ ッ ト !
91通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:21:03 ID:???
可変機ってアレだよね。

主戦力の戦車を海の向こうで使いたいからって船型に変形出来るようにしたり
戦闘機撃墜したいからって空も飛べるようにしたりするくらい無駄だよね_| ̄|○
92通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:23:09 ID:???
ロボットが消防車やパトカーやトラックに変形する理由を教えてくれ
93通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:24:54 ID:???
だから逃げる為だと
94通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:25:26 ID:M7ZHd/Xf
敵がびっくりするからだ
95通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:26:41 ID:???
マジレスすると坊やだから
96通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:26:44 ID:???
車ってことにしとけば税金が安くなる
97通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:27:33 ID:???
アッシマーが変形状態で長いこと戦ってるのが気に入らない
MSが戦闘機系より強いのは前提じゃないの?
98通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:28:13 ID:sbUBtpcQ
ガソリンでも動くから
今、高いけど
99通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:28:41 ID:???
逆シャア以後は変形MSは時代遅れ的な扱いなわけで…
シロッコが生きのこってれば変形機も違う進化を遂げていたのかも
100通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:29:02 ID:???
100ゲトc
101通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:31:09 ID:dLBubbDH
変形して硬くなるから合体できるんじゃ!
102通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:34:43 ID:???
>>99
変形MSが主流だったのは
アスベストが主流だったのと同義である!!
103通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:35:37 ID:???
>>99
Vは?
104通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:35:39 ID:Z/qfTdeZ
>>99
確かに
105通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:42:11 ID:???
Vのんは、なんか隠れてこそこそ作らないといけない都合上、
リスク分散のために各地の秘密工場ごとに決まったパーツの生産ラインを構えて、
最終的に持ちよって合体ーだったとかなんとかってどっかで見たような。
106通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:46:43 ID:ZXJjS5D3

 男 の 美 学
107通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:47:18 ID:???
>>99
シロッコも自分用のは変形しなかったし
108通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:48:15 ID:???
下はしっかり変形してるんだよ
109通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:48:34 ID:???
>>92
あれは「超ロボット生命体」だから「擬態」だろ。
110通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:49:35 ID:RCUpuiW0
変形っつうか人型に意味無いよ
111通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:50:23 ID:???
商業的には意味がある!!
112通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:50:23 ID:???
111ゲトc
113通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:51:19 ID:???
>91
> 主戦力の戦車を海の向こうで使いたいからって船型に変形出来るようにしたり

ちょこちょこっと各部を変形させるだけで
海の上を走れるようになる戦闘車両とかは実在しますが。
114通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:51:28 ID:???
>>112
m9(^Д^)プギャー
115通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:51:42 ID:???
>>110
釣りだと言ってよバーニィ〜
116通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:52:02 ID:???
人型には癒し効果がある
117通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:54:06 ID:???

漢 の 魂
118通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:54:07 ID:???
>>116
アッガイの事かい?
119通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:07:30 ID:???
1日ザクがベスト
120通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:14:24 ID:???
>>91、アメリカ海兵隊の採用している揚陸艇は
ウォータージェットでもって40ノット以上の速度で水平線の向こうから
強襲するって想定で開発してたりする。勿論武装のしっかり付いてる

Zプロジェクトを追っていってみると・・・
可変機能の実用化とノン・オプション且つ単機での大気圏突入を
目的として設計したのがMSZ-006
超高出力兵器運用のためのジェネレータの分散配置を前提として
設計されたのがMSZ-010
パーツ換装のと接続ポイントの増加による結果として
複雑な変形機能が云々となったのがMSA-0011

推進ベクトルの変移効率はMS>MAであり、加速率そのものはMS<MA
Vの時代になるとミノフラが実用化されて簡単に飛べるようになっちゃうから意味ないけど
それまでの時代だと制空権の保持は現代戦と同じで重要な筈
となれば航空能力のあるTMSは脅威だわね。制空権の保持とMSとしての火器運用が同時に出来る
まぁどっち取らずでコストも高いから微妙ではあるけどトータルでの機動力の高さは大きい罠
実際の人型ロボットでもアームのウェイトでバランスを如何こうするってのはある話だから
AMBACが今の科学で学術的考察をする分にはそれほど問題とは思えない
121通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:16:24 ID:???
>>110
たしかに、最近はゾイドの方がリアルに思えてきたりする
122通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:29:53 ID:???
人型兵器に色々理屈を付けられるって凄いよな
皮肉じゃないぞ
123通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:31:23 ID:???
制空権が大事なら航空機を使えばとなるからな。
航空機としては無駄な機構を大量に積んでるTMSは同テクノロジーで
作られた航空機(空用MA)に空中戦では歯が立たないだろうし。
まあガンダムにはそういうものが出てこないから問題ないけども。
124通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:31:58 ID:???
生殖機能もつけちゃえばよかったのに
125通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:32:13 ID:???
馬鹿らしい事をマジで語るってのがガンダムネタのよさなんだよ
126通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:41:41 ID:sbUBtpcQ
>>123
デブロックとかドップとか航空機はあるだろ
MAだってアッザム、アプサラス、リカール等々
127V厨@トムリアッ党:2005/07/21(木) 23:46:26 ID:???
>>123
1stではMSは航空戦力に対しては普通に劣勢だったよ。
だからジオンも急遽ドップを導入したんだし。
128通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:54:18 ID:???
大気中では「空気抵抗を減らして飛行(滑空)するために変形する」で説明がついてる。
戦闘機に勝てないというのはどうでもよい
(随伴戦闘機をつければよい)
宇宙での変形が問題なんだろ?
129通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:56:05 ID:???
宇宙でMAになるのは主に移動中で、装甲をかためてデブリとかから機体を
守るってなんかで読んだ
130通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 00:00:09 ID:???
>>128
さんざん言われてるように推進器の向きを束ねる、推力線を重心に近い場所に持っていって安定性を増す、じゃ駄目?
131通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 00:06:32 ID:???
>>126-127
そもそも1stにはTMSは出てこないでしょ?
ザクスピードとかはないものとしてw
TMSが多く出てくるZ〜ZZでTMSやSFS+MSより
強い航空機は出てこないんじゃないかな。
132通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 00:08:32 ID:???
つナイトレーベン
133通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 00:08:34 ID:???
ゴッグのあれは変形Ka?
134V厨@トムリアッ党:2005/07/22(金) 00:14:18 ID:???
>>131
というよりも、Ζ時代のテクノロジで作った航空戦力がTMSなんじゃネーかな。
それに現行の航空戦力の強さって、結局電子戦と誘導兵器の強さだから、飛行性能的には
それほど現行(実在)の航空戦力とUCの航空戦力に差があるわけでもないし。
135通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 00:16:13 ID:HyQua3jT
一年戦争で勝った連邦が、MS万能論みたいなのに取り付かれて
その後の兵器開発に影響があったとか何とか。
で、MSは巨大化していく1stは18mなのに、νなんか22m
その辺を何とかしようとしてF91は15.2m
136通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 00:19:40 ID:???
劇場版Z見ろ
137通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 00:21:19 ID:???
>>134
でも単に航空戦力としてみたらTMSは空中戦をする上で
意味のない機構を沢山積んでるわけじゃない?
MS&SFSにしても普通に考えれば戦闘能力を付加した
SFS単体の方が空中戦では強いだろうし。
138通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 00:29:23 ID:???
ガンプラ売る為だコンチクショーめ
139通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 00:34:20 ID:???
>>137
意味が無い機構があるけど
そのかわり装甲が厚いし、ビームがあるし
多少の重量増加はどうでもよくなるのかも


なんて言っても、コアブースターの強さがすべてを台無しにしてるw
140通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 00:48:51 ID:???
合理性追及したらロボットアニメなんて成立しねーだろ
141通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 00:53:09 ID:???
あっバカ
142通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 01:16:21 ID:???
アッシマーが大気圏内で飛行するのは納得いかね
宇宙なら問題ないけど
143V厨@トムリアッ党:2005/07/22(金) 01:18:56 ID:???
>>137
実はMSの技術をフィードバックして戦闘機を作っていったら、どんどんMSに近づいて行っちゃって
「じゃあいっその事、MSにもなれるようにしちゃおうか」って感じだったりして。
144通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 01:35:48 ID:???
整備兵A「戦闘機って人気無いよな」
整備兵B「じゃあMSとくっ付ければいんじゃね?wwwww」
整備兵A「うはwwwお前天才wwwwww」
145通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 02:54:35 ID:???
>99
ヴァゴンの陸戦モードやバタラの高機動モードも可変機構の一つでは?
146通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 03:08:44 ID:???
この世界でミリタリプラモがあるように
あの世界でもMSを元にMSプラが大量に売られている。
連邦もその敵対勢力もその版権を活動資金の一部に当ててるので
子供の購買層を意識したロボット・可変型MSは必須。

そして戦況報道はそのまま30分CMアニメ以上の宣伝効果があるため、
某バンダイの数倍の儲けをあげている・・・・のかもしれない。
147通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 03:45:54 ID:???
お前らが全ッ然ガンダム見てないってことがわかったよ!
人型になる理由が相手に掴みかかる以外にあるか
148通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 03:46:41 ID:???
乗り降りするときに手のひらに乗っけるってのもあるぞ!
149通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 06:15:14 ID:???
牛運んだり、洗濯物干したり
150通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 06:40:08 ID:???
元々作業用宇宙服が巨大になったもんだからな。
151通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 08:10:49 ID:???
>>127でも装甲の違いや、ちょっと傷つけられると飛行困難になる戦闘機は貧弱って描写だったよね
152通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 11:09:22 ID:???
>>130
ほとんどのTMSはそれが実際には出来ていないから駄目
例えばZは変形しても推進器の向きは変わっていないし
ノズルが重心からさらにずれた位置に移動する
153通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 11:16:12 ID:2BUYckQt
オレはウェイブライダーよりウェイブシューターの方が好き
Zになってる時もこっちのほうが好み
154通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 11:28:11 ID:???
>>152
ΖはMS時に正面向いて直立したまま前進できるスラスターが無いんだから、
それに比べりゃ大分良い配置になってる希ガスw
155通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 11:47:59 ID:???
アクエリオンぐらいだな許せるのは
156通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 12:06:13 ID:???
>>147
全部機械任せより腕で狙った方が当たるからじゃね?
157通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 12:46:53 ID:???
可変翼とかエンジンの向きが変わる戦闘機があるわけだし
あと少しじゃね?
158通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 14:33:07 ID:???
>>147
羽交い絞めにして相手を逃がさないようにして

延々口げんかするためだろ
159通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 17:52:24 ID:l9tGyeIi
成田空港にあるジャンボってガンダムに変形するって本当?
160通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 17:56:36 ID:???
ギャプランとか空中分解しそうな構造してる
161通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 17:58:06 ID:???
しかしこのスレ、最初は「なにこのクソスレ?」って感じだったんだが、
結構伸びてるな・・・・
162通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 17:58:10 ID:???
ギャプランて空中分解しそうな構造してると思う
163通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 18:04:06 ID:???
ギャプラン改は良いデザインだぞ。少なくとも空中分解はしないかたちだな。
164通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 18:16:21 ID:???
分解しそうな所はギャプラニウム合金ですから
165通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 18:26:19 ID:???
>>81
ハンブラビは脚を畳んで重心を集め、急速な方向転換なんかが可能になるという設定らしい。
俺はむしろバウンドドックの変形が納得いかない。装甲が厚くなり耐弾性が増すとのことだが最初から装甲厚くしろよと。
166通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 18:41:58 ID:???
変形がどうより

モノアイがピンクに発光したり黄色に発光したり緑に発光したり
カメラがレンズ全面に渡って光るってほうがよく分からん
ましてそれがピンクだったり黄色だったり緑だったり
そのカラーバリエーションに何か意味でもあるのか
さっぱり分からん
167通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 18:55:49 ID:???
>>166
その辺のDVだって撮影中はランプつくやろうが・・・

とりあえず言えるのは間接云々に関しては
マグネットコーティング他ワシ等では理解できない難しい技術が使われていて
そういう部分が如何こうってのはスルーせざるを得ないのではないかと
168通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 19:02:59 ID:???
>>166
中に人が乗ってることがわかるほうが整備とかでも安全なんじゃない?
シミが三つ集まれば顔に見えるよう本能的に目線ってチェックするし。
確実に見る場所が光って動いてれば近づかないようにするでしょ。

・・・あ、モノアイってひとつしかないから顔に認識しづらいか?
169通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 19:05:10 ID:???
>>165
装甲が厚くなると、慣性質量が増えて手足が振り回しづらくなるのは
わかるだろう。だから手足を引っ込めて敵弾に耐えるモードと
手足を振り回して格闘戦するモードに分けるのは意味あるだろう

カメみたいw
170通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 19:29:23 ID:???
富野はZで可変MSを出すのは嫌だったらしいが、スポンサー様の圧力に屈したらしい
171通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 19:39:04 ID:???
いやバンダイとしては可変はそれほど押してなかった
MSVやMSXを見ればわかるとうり。
しかし富野としてはその路線ではいずれジリ貧になるという読みがあった。
それに加えてダンバインLガイムの時も最初は変形合体はいいですよと
言う話だったのが後からやっぱり変形メカ出してくれと言われた。
それなら最初から変形メカを出してやるという私怨(?)が大きかったと思う。
172通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 19:39:48 ID:???
そりゃまあ「30分のCM」だからしょうがないだろうな。
しかし文句は言っても作品自体はちゃんと作るから禿は偉いぞ、うん。
173通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 20:21:12 ID:9z3pjrWe
>>166
機体のカラーリングを好きに出来ない一般パイロットの唯一の楽しみが
モノアイのカラー変更なんだから大目に見てくれ。

174通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 20:24:54 ID:???
>>1
禿しく同意
175通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 20:30:37 ID:???
可変機の利点で、急に相手機の形状が大幅に変化するとロックオンとかが認識できなくなるって設定は本当?
176通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 20:33:52 ID:???
>>172
>作品自体はちゃんと作るから禿は偉いぞ

何言ってんだか・・・
Zなんて途中から投げてたじゃん・・・
177通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 20:34:52 ID:???
>>175
パターン認識の話だったら
ダミーバルーンで済む話では?
178通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 20:53:45 ID:???
>>169
あんな太い左右非対称な腕にデカいスカートつけてそれはないと思うな。
まあそういう設定に文句つけてもしょうがないけど。
179通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 22:22:55 ID:???
>>166光った方が格好いいのは確か
180通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 00:15:01 ID:???
推進力のベクトルを同一にすることで加速やら航続距離が上がる。






てのは、所詮後付けだね…
181通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 00:26:33 ID:tVROxmdl
MAになると当たる宇宙塵が減って機体が長持ち♪
182通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 00:33:02 ID:???
>166
オレも、レンズ自体があんな強烈なピンク色の光を放つってことには
疑問がある。仕組みが分かんねー。
183通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 00:37:39 ID:???
実はホワイトベースも変形するんでしょ?
サブングルのアレみたいに。
184通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 00:44:50 ID:???
マクロスみたいに変形するって聞いたけど。
185通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 01:10:31 ID:???
ある程度納得いく変形。
・メッサーラ・ぎゃぷらん・アッシマー・ガブスレイ・ハンブラビ
・Zガンダム・メタス・ガザC・サイコガンダム

納得いかない変形。
・バウンドドック・サイコガンダムMkU・ZZの可変MS全般
186通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 01:51:46 ID:???
>166
マジレスすると、ザクのモノアイには赤外線系の光学機器が使用されているから赤系の色に光る。
ちなみに光るのは、起動時にエネルギーパルスが全身を駆け巡るから、その副産物として。
187通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 02:42:51 ID:???
Zなんて変形に盾つかってるし。
盾なんて普通、消耗品かと思ってたのに。

しかも盾にしては異様に小さい。
Zって、マーク2ともども盾が小さいけど
あれはコックピットだけ守るように特化したからかね?
188通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 02:43:33 ID:???
>186
ゾックの黄色のモノアイはどういう原理?メタスの緑色は?
アッグガイの複眼は、光ってるのとは違うか。リックディアスとか
ガザCらへんのカメラも、光ってるわけじゃないのか。
ジムとかガンキャノンとかあのへんは、ちゃんとカメラを保護する
ガラスみたいな処理を感じるけど。
189通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 05:31:25 ID:???
Zって盾無くなる変形出来なくなるのか?
190通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 06:28:42 ID:???
>189
そう。ついでに言えばウイングガンダム&ゼロもね。
ああいう系統の変形だとガンダムエアマスターが一番洗練されてるかも。
191通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 09:34:35 ID:whnm+vdc
赤外線だとしたら赤くすら光らない気がするんですが
可視光線の範囲外だから赤「外」線なんでしょ?
192通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 09:42:28 ID:???
>>189
変形は出来ますよ、楯の部分が剥き出しなるだけでw
193通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 09:46:37 ID:???
コクピットブロックが固定されないって欠点もあるぞw
194あんごる☆モア^^:2005/07/23(土) 09:51:20 ID:???
しいていうならNAVYのF-14の可変後退翼(巡航時に収納、戦闘時に展開)には合理的意味があるんですけどね^^
あとは可動ノズルの垂直離着陸機ぐらいでしょうか^^

まあ人型ロボットを戦闘機にしてみたりシャトルにしてみたりってのは知育玩具のレベルですね^^
ぶっちゃけありえな〜い!!(キャラがぶれてしまいました^^)
195通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 11:07:51 ID:???
赤外線が赤いイメージがあるのは、
事故防止の観点から「赤外線が出てますよー」と知らせるために
わざと赤色の光も出してあるから。例:こたつ
196通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 11:55:23 ID:???
194
根本的な間違いだな。可変翼はあくまで翼の位置を変えているだけ。MSの変形は
機体形状そのものが変形する。可変翼とは根本的に意味が違うよ!
197通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 12:49:14 ID:???
198通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 14:38:22 ID:???
>F-14の可変後退翼(巡航時に収納、戦闘時に展開)

空中戦で展開するほど速度が落ちたら負けといわれているんだがな。

まあガノタの教養ではこんなものかの・・・
199通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 14:46:14 ID:uR0/yGhh
>>198
そんなマニアックな知識を「教養」とはいわんだろ。
200通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 14:48:21 ID:???
相変わらず、軍事ヲタは邪魔だな。
今度は「教養人」気取りか、アホだな。
201通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 14:53:42 ID:???
軍事ヲタはミノ粉を理解してないから困る
202通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 15:24:48 ID:???
ミノ粉はまほうの粉
203通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 17:08:28 ID:???
漏れも以前は盾が破壊されると変形できなくなるのはいまいちだと思っていたが・・・。
でも、そういったものがなくても変形できる機体ってどうもMS形態でデッドウェイトを
抱えている気がする。
機首が盾に配置されることが多いが、エアマスターやVの機首はMS時には何の役にも
たってないでしょ?
そのあたりを盾として有効利用できるZやWのほうが使い勝手は良さげに思います。
204通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 17:08:41 ID:???
遠い未来を舞台とする物語には現代にない新技術や新要素が出るのが当然。
現行技術と照らし合わせるのはナンセンスだが、
可変の意義等には多少目を瞑らなきゃならんとこもある
205通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 17:13:11 ID:???
遠い未来が舞台の物語には新技術や新要素が不可欠。
現行の技術と照らし合わせるのはナンセンスだな。
まぁ可変機構に色々納得いかない点も出てくるだろうがある程度は目を瞑ってあげなきゃ。
製作者は未来からきたドラえもんじゃないんだから。
206通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 17:14:34 ID:???
うはwwバグったから書き込み直したら2度書きになっちゃったorz
207通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 17:14:52 ID:???
>>203
Vはビームシールド標準装備だし、機首にあたる部分には機器類が入ってるんだろ。
それをMS時に役に立ってないといわれてもなあ・・・・
208通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 17:17:05 ID:???
Zとか変形機構が複雑すぎる。
見た目を気にしなければもっとシンプルな変形もできると思う。
まあ、そもそも見た目を重視した結果の人型や変形なんだから
それじゃ意味ないんだろうけど。
209通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 17:29:06 ID:???
色々な観点から見てバルキリーの変形が最強の気がする
210通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 17:35:27 ID:???
オーガス02の変形が単純で好き
知ってる人少なそうだけど・・・
211通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 17:41:28 ID:???
一番意味ないのは、ZZのトップファイターとGフォートレスな気がする。
212通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 19:05:52 ID:???
デッドウエイトよりも、構造のもろさ、装甲の薄さが
深刻な問題だと思う。
213通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 19:20:41 ID:???
一応設定上はガンダリウムγとムーバブルフレームの導入で、
変形に必要な強度を得た事にはなってはいるけどね。
214通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 19:24:41 ID:???
ガ・ゾウムだっけ?ネオジオンの灰色のやつ。名前忘れたぜ!!
215通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 19:49:04 ID:???
ガノタ的にはタカトクバルキリーとタカラのTFがが諸悪の根源だと思う
いやスキだけどさ
216通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 23:38:30 ID:???
Zって盾なくなっても普通に変形出来るんじゃないの?
かっこ悪くなるけど。
217通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 00:02:24 ID:???
コックピット丸出し♪
でカッコ良いのナラ。

ソレに装甲が無いから、
カスッただけで致命傷……。
218通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 00:48:39 ID:???
ZZガンダムの、翼がシールドになる件はもっと納得できない。
大気圏内だと翼が壊れたら飛べなくなっちゃう。
219通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 01:06:13 ID:???
変形機は構造が複雑すぎるという意見もあるが
そもそもMS自体が今の兵器からすれば不必要なほど複雑だ。
220通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 02:46:06 ID:???
ロボット兵士の構想は一応あるんだけど
AI処理or遠隔操作+人と大差ないサイズ
だったりしちゃうしなぁ・・・MSとは正反対
221通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 04:15:27 ID:???
>>217
装甲が薄くなるのは裏だから大丈夫っしょ?
222通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 05:42:30 ID:???
>218
翼が折れたら大抵の飛行機種は支障が出るかと・・・
223通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 06:15:46 ID:???
MSって変形しなくても飛べるんじゃね?
224通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 06:25:54 ID:???
君の感じている感情は種疾患の一種だ。治す方法は禿が知っている。禿に任せろ。
225通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 06:52:13 ID:???
>>223
燃料が無駄になるとか、速度を出せないとか。

>>178
だから、馬鹿でかいスカートが装甲で、その中に胴体を引っ込めることで
装甲力がアップするじゃないか

>>198
マッハで空中戦なんてできないよ…(Gで死ぬ)
はっきりいって最近の戦闘機は揚力なんてなくても飛べるほどだが
それでも翼面積が大きいのは翼面過重を小さくして旋回性能を有利にするため。
226通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 07:27:27 ID:???
GフォートレスはGアーマーと意味は変わらないんじゃ…
227通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 09:03:55 ID:???
Zって変形後、盾を機体が隠れるように構えればいいんじゃね?
正面で↓みたいに構えればかなり隠れるはずだぞ。空気抵抗関係ないし。
   ___
   [    ]  正面
    ̄ ̄ ̄
228通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 11:46:02 ID:???
>>225
グアムの演習では空中戦のソニックブームが届くとか本に書いてあったから
ある程度速度は出してやってるみたいよ。
それに旋回性能で勝負が決まるならいまだにゼロ戦現役だし。
229通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 14:06:07 ID:???
最初の巨大ロボ変形機って(合体除く)
メカデザイン安彦良和のライディーン?
230通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 14:21:44 ID:???
もっと古いのもあるかもしれんが

つマグマ大使
231通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 17:53:37 ID:???
変形機よりもデンドロビウムが納得できません。
いろいろな意味で。
232通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 18:07:05 ID:???
どう、いろいろ納得できないのか言ってみ、可能な限り答えようと努力してみるから。
233通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 18:08:25 ID:???
>>231
あれは0083版DeepStrikerです
見かけ倒しの張りぼてですよ
まあミーティアより使えそうですが・・・
234通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 18:15:38 ID:???
>>232
・ドでかくて複雑な機構を持つ機体を一人で操縦するのは危険
・弱点であるガンダムがむき出し。これはいい的ですね
・技術的にあの時代に存在しえたか疑問
・後継機が開発されなかったのはやはり失敗作だから?
235通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 18:27:44 ID:???
>>234
MS・MAにおいて副座構想を持つ機体の方が希少、複雑な機構と言ってもやる事は単純なのであまり問題視されなかったようだ。
もちろんパイロット適正は開発者自身はちょっと考えてたようだが。

弱点であるガンダムって言われてもなぁ、ガンダムに代わる攻撃用マニピュレーターやセンサーを取り付けてもそこが弱点になるのは
変わりなく、ガンダムをフルカバーした場合にデッドウェイト化することを考えれば現状のほうがマシなのでは。

技術的には既存のモノ、小型化も進んでないみたいだしIフィールド制御に至ってはジオンに追いついていない。

GP自体が抹消だし、普通に考えればMAとして開発するのが筋だし。思想的にはサイコガンダムが・・・ちょっと違うか。
236通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 19:35:01 ID:???
GブルとGブルイージーは
237通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 21:22:51 ID:???
Gブルはさすがに子供心にも
「いくらなんでもこれはないだろ…」とツッコんでいた。
238通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 21:49:32 ID:???
Gブル形態時に、Gアーマーの後ろ半分が余剰パーツになることのほうが
問題だ。コックピットないし。
239通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 22:41:31 ID:???
つGスカイ・イージー
240通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 23:15:38 ID:???
Gブル+Gスカイのコア無し
or
Gブルイージー+Gスカイ

Gアーマーだっけ?
241通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 23:15:51 ID:???
ふつーにGスカイでよいのでわ^^
242通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 06:41:50 ID:???
>239
だからそのコアファイターはどこから持ってくるのかと・・・
243通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 07:12:11 ID:???
>>242
ガンキャノンから拝借するとか手はずのしようはいくらでも
そもそも全部MSにつけてなお一個あまってるんじゃなかったっけ?WBの配備状況だと。

…と思ったけどリュウ自爆〜ガンタンク改装までの機関はMS3機コア3つでギリギリか。
244通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 07:38:48 ID:???
ガンタンクの操縦系統が上に行ってからはコアブロックを無くしたの?
Gパーツ用にしたのか
245通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 08:06:33 ID:???
1話で搬送中のガンキャノンにはコアファイター入ってなさそうだった、WBにはコアファイターは9機くらいあったかもしれない。
246通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 12:35:26 ID:???
可変機が流行したのはトランスフォーマーの影響かな?

まあ、車に変形するようなガンダムがいなくてよかったよ
247通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 12:55:13 ID:???
TFとマクロス(バルキリー)の影響がかなり大きいらしい。
248通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 13:45:04 ID:???
リアルでTF見てた時は
「ガンダムって変形しないの? ダサw」
「ガンダムって人が乗らないと動かないの? ダサw」
って思ってたな
249通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 15:32:06 ID:???
>>246
いや、車に変形できるMSがあったら結構便利だと思うぞ。
飛行機に変形するMSよりも燃費は良いし、構造が単純だろうから
堅牢に出来そう。
250通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 15:49:45 ID:???
MSが車だ?
巨大兵器をタイヤで移動させるなんて、キチガイしか考えないよwwwww
251通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 16:44:35 ID:???
wを多用するのは頭の悪い証だな…

タイヤじゃなくてキャタピラなら、ガンダンクR-44とかがあるけどね。
252通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 16:46:16 ID:???
Vガンの事じゃね
253通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 16:54:00 ID:???
>>251
250はタイヤつき戦艦を出した監督のことを遠まわしに言っているんだと思うよ。
君の方が少しだけ頭が悪かったんじゃないかと思う。
254通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 17:26:24 ID:???
バギーが飛んじゃう世界なのに(TV版)
255通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 18:37:41 ID:???
タイヤといえば、ブルッケングの背中の折り畳み式タイヤは可変に入るか?
256通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 18:51:33 ID:xJLl8PqK
>>253
あれは出したんじゃなくて、出させられたって言うんだ(変な日本語だ)
Vはいろんな人の圧力がかかって崩れていった作品だからな
ドッゴーラとか、ネネカ隊とか、後半の作画のヒドさとか
それに耐え切れずに、終了直後に禿が入院したりとかね
257通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 19:01:37 ID:???
出させられたもクソもタイヤ付きは禿が考案したものなんだが。
258通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 19:03:34 ID:???
禿に対する「キチガイ」はある意味誉め言葉かと
259256:2005/07/25(月) 19:29:34 ID:xJLl8PqK
>>257
スポンサーが「ガンプラ売れるようなMS出せ」って言って来たのに対して
抵抗して出したって意味
説明不足で悪いね。ゴミンヨ
260通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 20:11:13 ID:???
意味がないものを省いていくとボールになる
261通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 20:46:08 ID:???
ボールにファンネルつけたら最強になるんじゃね?
自爆しないようにアンチビームコーティングしてさ
262通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 21:44:29 ID:???
…つまり接近戦に対応できるようにしたのがキュベとかサザビーとか
263通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 22:16:51 ID:???
タイヤに変形するMSが欲しかった。
264通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 22:17:49 ID:???
>>261
自爆とアンチビームコーティングの関連性を説明してください。
265通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 22:28:10 ID:???
>>263
MSじゃないけど、ドッゴーラはタイヤ状に丸まって走らせる案があったそうな。
ボツになったみたいだけど。
266通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 22:32:21 ID:???
つーか、TMS系って羽の揚力に頼らないと飛べねーの?
必要ないなら付けなきゃ良いし。
ZZのはありえないね。
Zも建前はショックウェーブに「乗ってる」んだろ?

羽根(゚听)イラネ。
267通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 22:39:54 ID:???
>>266

揚力ではないが、姿勢制御や方向転換に翼が使えるのなら在っても良いのでは。

あと、ギャプランは揚力とは無関係くさい。
268通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 23:10:01 ID:???
>>263
アッシマーを縦にするとか
269通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 23:32:16 ID:???
アッシマーの変形だけはガチ
270通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 23:42:13 ID:???
推進力だけで飛んでるわけだから
羽根(゚听)イラネ

ハンブラビの変形も意味が良くわかんない。
271通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 23:44:21 ID:???
>>270
*再掲

はっきりいって最近の戦闘機は揚力なんてなくても飛べるほどだが
それでも翼面積が大きいのは翼面過重を小さくして旋回性能を有利にするため。

272通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 00:38:29 ID:???
地球ならともかく、宇宙空間での羽はデッドウエイトなだけでなく
被弾の可能性が格段に上がるな・・・。
273通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 01:18:39 ID:???
宇宙MSで羽ついてんのってZだけかな?
アレくらいなら被弾率たいして変わんないんじゃね?
ついてる意味もわからんが。
274通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 01:25:47 ID:???
ハンブラビはどうなんだろう・・・
275通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 01:59:35 ID:???
・スピード重視MSはより遠くの視野を立体視する必要があり
 カメラを翼の両端に配置している

・空間のミノ粉を姿勢制御に使っていて翼の平面部から電流を流して操作してる

・エンジンをめちゃくちゃふかすので大きめの放熱板(翼)が必要

とりあえず3番目の説が一番ありそうか?
276通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 02:01:18 ID:???
>275
真空中でどうやって放熱するの?
277通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 02:03:44 ID:???
赤外線による放熱
278通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 02:20:36 ID:???
MSの設定って、本や資料によって書いてあること違うんだよな
279通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 02:28:02 ID:???
>>278
そんな事いまさら言われてもな・・・・
280通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 03:08:26 ID:???
要は“見てくれ”だろ
281通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 03:39:05 ID:izf8dS3l
変形は男のロマンだ
って言ってのけたスタッフいたっけ
282通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 03:55:43 ID:???
男の子のロマン
283通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 04:21:51 ID:???
>>276
F91みたいに熱ではがれる塗料を塗っておくとか。
ギュネイがフνのァンネルを放熱板だと勘違いしてたじゃん。
284通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 04:23:39 ID:???
訂正

ギュネイがνのファンネルを放熱板だと勘違いしてたじゃん。
285通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 05:58:48 ID:???
で、放熱板が真空中で役に立つのか?

ギュネイが頭悪いだけ。
286通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 06:03:27 ID:???
287通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 06:14:10 ID:???
なんで真空じゃだめなの
288通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 06:21:49 ID:???
空気とか伝導体がないと熱伝導による放熱が出来ない。

てことは「ただの」放熱板と違って熱を赤外線変換→赤外線放射装置を組み込まなきゃいけないわけだろ?
289通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 06:36:50 ID:???
真空の宇宙が、専用の仕組みを持たないただの岩、あるいは鉄の塊からは全く熱を逃がさないとするなら
地球は誕生から何十億年も光というかたちで太陽の熱を受け止め続けて
大気圏も含めた地球全域の熱量は現在凄いことになっているんではないかと思うんだがどうよ。

火星が地球とそっくりな星なのに氷の星になったってのは、距離のせいで太陽から与えられる熱と
自ら吐き出す熱のバランスがマイナスに偏ったからだと記憶してるんだがそれはどうよ。

細かい理屈は知らんが、ただの鉄の塊だろうがなんだろうが表面積を増せば多少なりと熱をやり取りする効果はあるんだろ
290通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 07:04:25 ID:???
じゃあ放熱板を破壊したらMSは熱中症でアボンか。
それも問題かと。
291通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 07:41:50 ID:???
別に放熱板だけで冷却しなければいけないって訳でもないだろう。

どうせ放射冷却だけでは劇的な性能は望めないから
補助的な冷却手段として他の熱対策と併用するぐらいの位置付けでいいと思うけど

多少稼働時間や出力が伸びればオッケーってぐらいで
292通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 08:03:22 ID:???
参考までに、現在建設中の国際宇宙ステーションでの冷却・放熱方法は、まず熱の発生源(動力他の機器)に
「コールドプレート」という冷却水が循環している装置を取り付けて、発熱を冷却水に吸収させる。
その後、熱交換器でその熱をアンモニアに移し、それが宇宙空間に晒されている放熱板に送り込まれ、放射熱
として宇宙空間に放出させる方式を取っているそうだ。
熱を帯びた放熱板はそれ自体が熱を光(赤外線)や電磁波として宇宙空間に放出しているので、それ自体に
新たに赤外線変換装置を設ける必要は無いが、放射の効率を上げるために面積を大きくする事は正しいそうだ。
ちなみに熱をアンモニアに移すのは、太陽の光に当たらない側の放熱板の温度がマイナス100度を更に下回る為、
水だと凍って循環しなくなってしまうから。

ちなみに宇宙空間自体も約1/1000気圧と全くの完全真空では無いが、気圧が極端に低いので熱伝導による放熱
が極々僅かでしかないというのは間違っていない。
ただし地球と違って大気の層に覆われていない分、輻射による蓄熱及び放熱の影響がかなり顕著で、上記した宇宙
ステーションを例に出すと、太陽光の当たっている“昼側”の場所は約120度、対する“夜側”はマイナス約150度に
達するそうだ。
293通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 09:20:47 ID:???

ビグザムの富野メモに「放熱板」って書かれてる。

トーラス型コロニーの想像図にも放熱板がついてるよ。
294通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 10:02:08 ID:???
>>288
そもそも地上で放熱板つけてるメカなんてあるか?
宇宙じゃ熱が逃げにくいからこそ放熱板って機構をわざわざつける場合があるんだろ。
295通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 10:38:21 ID:???
> そもそも地上で放熱板つけてるメカなんてあるか?
DJ
296通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 12:10:22 ID:???
いっそ放熱板って設定なくして、ソーラーセルとかって解釈した方がまともに思える
297通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 12:33:51 ID:???
>>296
あのくらいの面積じゃ推進力ほとんどないよ。
放熱板のほうが合理的。
宇宙探査機なら紙のように軽いし、長時間かけて飛んでいくので使えるかもしれないけど…
298通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 14:30:26 ID:???
>>270
ハンブラビは重心集めて旋回性能高めるって上のほうでだれか言ってたぞ。
羽もMS時には姿勢制御、MA時は飛行に使うんじゃね?
宇宙でもわざわざ収納機構作るよりは出しっぱなしでいいやってことだと思う。
299通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 18:28:32 ID:???
出しっぱっつーか、どちらのスタイルでも必要ないなら最初から無い方が良いのでは。<羽
そもそもハンブラビのサバ折変形が納得いかない。推進ベクトルの一極化に繋がってない。
バウンドドッグもよくわかんない。
300通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 19:10:46 ID:???
>>299
あんた、見事なくらい他人の意見を理解してないなw
301通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 19:30:06 ID:???
単に過去レス読んでないだけでは
302通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 19:36:14 ID:???
ハンブラビって開発にシロッコ関わってるの?
303通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 19:38:44 ID:???
ハンブラビってたしかRX何々だよな?だからシロッコ製じゃないような希ガス。
304通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 20:15:35 ID:???
プラモの説明書に、ジュピトリスが開発に関係あるとか書いてあったような気がしたんだが、俺の勘違いだったようだな
305通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 20:18:11 ID:???
RXでもガブスレイはシロッコが関ってたような
ハンブラビもイカにもシロッコが好きそうなゲテ物だけど
306通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 20:58:11 ID:???
>>301
過去レスっていうか一コ前のレスだなw
307通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 21:05:31 ID:???
ハンブラビって最初サラが月に潜入するときに乗ってて
そのあとシロッコがヤザンに与えていなかったっけか?

ヤ「得体の知れない力を感じる云々」
シ「それは大尉が今まで楽をしてきたからだ云々」

そのやりとりでシロッコが開発に関わっているとばかり思ってたけど。
308通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 21:09:36 ID:???
バウンドドックは装甲内に体を収めるとのことだが、わざわざその為にデカいスカートがついてるって…。
超邪魔くさいだろうなアレ。被弾率も上がるだろうし本末転倒な希ガス。
正直どんなにこじつけてもバウンドドックの変形は無意味としか思えない。
309通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 21:13:34 ID:???
バウンドドックは変形の意義をこじつけることよりも、アレがNT対応である理由をこじつけるほうが遥かに困難である。
310通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 21:17:15 ID:???
犬好きなんだけどな。
ガノタとして存在を許したくない。
ゾックとかザクレロのほうがまだ「リアル」だと思う。
でもゲームじゃ犬ばっか使ってる。だって中間形態が可愛いんだもん。
311通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 21:21:16 ID:???
>>309
なんか脳波コントロールみたいなことやってたじゃん。
操縦系なんかにもそういった要素が多いんじゃね?
312通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 21:27:44 ID:???
脳波コントロール系にしても、バウンドドックのMA形態は「推力と装甲を頼りに敵陣乱入、でっかいクローで引っ掻き回して離脱」っぽいデザインだから
微細なコントロールが必要とも思えない。
313通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 21:33:33 ID:???
MA時が本来の姿なんじゃないか?
314通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 21:34:52 ID:RZYKCm7i
サイコミュとかは敵の意思をパイロットに伝えて、パイロットの脳波で機体制御して
普通に操縦するより早く反応出来るとか何とか
315通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 21:54:45 ID:???
まぁ犬はあのヘタレジェリドでも、カミーユに怨念らしきものをあたえたからな
おれはゲーツ・キャパのほうの犬のほうが良いな。
316通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:10:13 ID:???
なぜバウンドドックに犬形態がないのか
317通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:11:04 ID:Qqd8miMV
ここは厨房なのか種房が多いみたいだな。

犬は元々水中用にデザインされたMS.
変形は流行もあるが、理に適ってる。

AMBAC,0083のガトーゲルググが遣ってる!
見てみろ!
318通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:15:54 ID:???
夏休みだからなんだろうけど、
上にageてるスレにはもれなくアホが食い付いてるな。
休みなのにそんな事しかすることないのか、最近のガキは・・・・
319通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:20:18 ID:???
実用性がどうとかよりも、見た目的に、MA変形時に脚がアーム化して、
パカパカっと開いちゃうスカート部分が嫌、バウンドドック。

もっと洗練できなかったのかな、あのへんのデザイン
320通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:26:12 ID:AvlcpSB8
今ZZ見てんだが、コアファイターからMSになった時に
明らかにコックピット周りの容積が増えた。
どうなってんだ?
全周モニターといいレイアウトも少し変わってるし
コックピット周辺を総入れ替えしてるみたいだが、
そんなスペースはなさそうだし・・・
321通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:29:56 ID:???
Zガンダムの最後のジオへの突撃って盾なしだっけ?
322通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:33:25 ID:???
つっこんだのは盾
323通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:34:24 ID:???
>>321・・・・0!発射!
ウェイブライダーに変形する前にビームライフルと盾は捨ててるのだが、
なぜがちゃんと変形できてる。
まぁあのシーンは「考えたら負けだ」
324通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:34:33 ID:???
>1
偉い人が足付きしか作らせなかったんですよ
325通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:36:46 ID:???
>>319
マニアの中には(ry
326通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:38:27 ID:???
>>320
あれは正直、そこは流せレベル。
強引にこじつけると、戦闘機形態の搭乗時はシートがキャノピーギリギリまでせり上がるとか。
実際、コアファイター時でも戦闘中後ろが見えてる=MS時と同じ広さのコクピットになっているときもあるからw
327通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:44:01 ID:WjviGPQH
しょせんアニメなんだからどうにでもなる。
328通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:44:31 ID:???
厨房は夏休みか、いいな〜

疑問が有ったら調べる時間あるだろ。
取りあえず穴あくまで見まくれ!!
329通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:45:39 ID:???
可変機が可能なら状況に合わせて空力や推力の方向を
自在に変化させられる航空機とかもできそう。
まあ、そんなのができてもパイロットが足枷になりそうだが。
330通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:51:06 ID:???
↑そういう「航空モビルアーマー」みたいなのがあってもよかったかもね
リカールやアプサラスとままた違った感じの
331通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:52:27 ID:???
ZZで思い出したんだが、キュベレイの飛行形体って変形か?
332通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:53:14 ID:???
>>330
Xでいなかったか?そんなやつ。なんかいたような気がするんだけどな〜
333通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:55:05 ID:???
>>329
足枷処か、ミンチだよ、、、、
瞬間でも5Gが限界なのに。
334通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 23:00:39 ID:???
>>331
あれは、変形じゃなくて、滑空形体じゃないのかな?
335330:2005/07/26(火) 23:08:08 ID:???
もういたのか……
X観てないんで知らなかったorz
336通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 23:11:24 ID:???
腕を収納してるだけやしねぇ>キュベレイ変形

羽ばたいて敵を脅かすはったりやね

まあホンマは巡航形態なんやろ
337通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 23:42:27 ID:???
Gジェネだとズサが可変機になってるんだよな
338通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 23:45:06 ID:???
対弾性上げても攻撃できなきゃ意味がない<バウンドドック
変形して旋回率上げるだと?スラスターの方向性はどうなってんだ?<ハンブラビ
空気のない宇宙空間で羽意味ないだろ?MSでもMAでも必要ないならなんであるの?
AMBAC肢にもならないのに。
339通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 00:01:39 ID:???
>>337
実際変形しなかったっけ?
被り物前に倒して手足縮めるだけの簡単変形。
340通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 00:10:46 ID:???
ブースターが外れてブースターが変形するんじゃなかったっけ?
341通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 00:30:24 ID:???
>>338
ハンブラビは重心位置を中央に持ってくることによって機体末端のスラスターによる旋回性能を上昇させ、MA形態での格闘戦性能を向上させたものだと思われ。
AMBACが重要だが万能ではないのは、恐竜的進化途上にあるMS群を見れば判る通り。

君が羽根と呼んでるのは放熱板と思えばいい。
342通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 01:11:17 ID:???
>>341
そう考えるとハンブラビのMS形態って意味ないね
343通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 02:05:09 ID:???
ハンブラビはまずメインスラスターが背中のどこにあるのかがわからない
344通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 02:06:19 ID:???
機体末端ってまさかヒザの裏側!?ありえません。<ハンブラビ
ハンブラビの機体末端にスラスター?あったっけかなぁ?
345通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 02:49:29 ID:???
>209
大気圏内での使用限定だったら、
一番ガーウォークが現実的だと思うだけど。
346通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 04:04:37 ID:???
>>338
バウンドドックはMA形態でもビーム・ライフルと拡散メガ粒子砲が使えるぞ。
ハンブラビについても「旋回性能高めるだと?」とあるが別におかしくないだろ。
羽がAMBAC肢に使えないなんて記述は見たことないが…。
見た目で使えなさそうと言ってるなら百式のグライ・バインダーも相当変じゃね?
347通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 14:20:37 ID:???
>>346
百式のは大気圏内で整流に使われるWingバインダーだ
348通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 16:04:39 ID:???
いいっこなしじゃない
349通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 18:13:29 ID:???
ある程度重さがないとAMBAC肢にならないでしょ。<羽根
でっけぇバインダーもそのせいでしょ。じゃなきゃただのデッドウェイトでしょ。
武器が使えるとなるとバウンドドックのMS形態の必要性がなくなるね。

でハンブラビのスラスターってどうなってんの?
全天周囲モニター用のモノアイ(のデザイン)も不必要っぽいけど。
350通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 18:24:36 ID:???
>>349
>武器が使えるとなるとバウンドドックのMS形態の必要性がなくなるね。

ビームサーベル

351通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 18:41:13 ID:???
足でも使えるようにすればいいんじゃね?
352通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 18:42:38 ID:???
>>351凄いこといってのけるなww
353通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 18:51:10 ID:???
ジェリドの犬はクローもあるぞ
354通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 19:02:27 ID:???
>>349
前半意味分かんねえ。
つまりこういうことか?
・ある程度質量がなくてはAMBAC肢にはならない。
・ハンブラビの羽は軽いので意味がない。
・百式のバインダーは重たくAMBAC肢として使える。
・使えないハンブラビの羽はデッドウェイトだ。
こういうことで良いのか?
355通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 19:13:02 ID:???
ハンブラビの羽根、可動すればAMBAC肢として使えそうだが基部を見る限り可動しそうにない。
羽根の先とかに見えない大きさのノズルがあるのかも、無ければただの放熱板か。
356通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 19:32:57 ID:???
バウンドドックて、わざわざ変形してビームサーベル取り出して切りかかるの?
それとも切りかかられた時、上記のプロセスを経て受け止めるの?
そのまま離脱したほうが利口じゃね?それか、厚い(らしい)装甲に任せて体当たりの方が。

ビームサーベルを振るう時、腕振り上げたらAMBACの作用で機体が動いちゃうよね。
理想としては重心付近にサーベル発振装置を設けて稼動させる仕組みがあれば機体はブレにくいはず。




それと、ドックなのに犬と略されるのもどうかと。
357通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 19:41:45 ID:???
hissidana

ビームサーベル持ってるモビルアーマー(腕が2本の)はないよね
(まあデンドロは別にして…)
サーベル持ってるとAMBAC肢として使えなくなるから、
やっぱり足は飾りじゃないと思うんだ。

358通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 19:42:42 ID:???
>>349の言いたいことが>>350だと勝手に解釈する(俺もイマイチ何が言いたいのかわからんかったし)。
まずブラビの羽根は軽いのかどうかがわからん。
軽くても姿勢制御には使えると思う。羽根より軽そうな尻尾がAMBAC肢として使えるらしいし。
また羽根を姿勢制御に使用しないと仮定した場合でも大気内で飛行、整流するために羽根は必要だと思う。
宇宙空間でも戦闘中にコロニーとか空気のある空間に行くことを想定して「わざわざ外すまでもない」と考えたんじゃないか?
それプラス放熱板またはカメラ、もしかしたら装甲。
359通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 19:44:40 ID:???
間違った>>354
360通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 19:51:00 ID:???
顔が犬っぽいから犬なんだよ。
誰もバウンドドッ「グ」なんて書いてないだろ。
361通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 19:54:13 ID:???
Ζ終盤の奇抜なMSは考証するとキリがないけど面白いね
当時サイコガンダムで挫折して小説しか読まなかったけど、
とくに永野のMSに今になってはまってるよ>ハンブラビとか
MIAとHGUCでキュベレイとか集めてる
正直ハッタリデザインだと思いつつMIAのハンブラビは買っちゃうね
で、この二つの羽だけど、バインダーと放熱板を兼ねてるんじゃないかな
ハンブラビは特にダークカラーだから廃熱しないとReacterが上がっちゃうでしょ
キュベレイも目玉と3本スリットは放熱をして居るんじゃないかと思う


362通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 20:13:34 ID:???
犬っぽい?うさぎっぽいと思う。

>>360
よく読んだら?
ドックなのに犬→ドッグだったら犬でもわかるけどって事だろ?
363通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 20:18:25 ID:???
それはともかく
変形機の意味は?という話だったのに
羽根があるのはおかしい、
あげく名前が変…w

もう「俺様の気に入らんモビルスーツは出すな」スレでも立てればいいw
364通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 20:41:10 ID:???
>>356なんてよく読んでられるか。
前半で脳がとろけるかと思ったぞ。
365通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 21:04:13 ID:???
とろけてみせろw
366通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 23:47:51 ID:???
だんだんレベルが低くなってきましたね
367通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 02:08:17 ID:???
まあイイじゃない。
かっこ良ければ。
ロボットアニメなんだし。
368通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 02:37:15 ID:???
変形機の意味…
サイコガンダムの変形ってどんな効果があんだ?
369通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 03:37:57 ID:???
あの箱型でバランスよさそうな形にならないとミノクラが安定しないんじゃないの?
アイツ人型で空飛べたっけ
370通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 07:31:22 ID:???
>>367アニメじゃない!
371通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 11:31:28 ID:???
変形は初めて見たヤツを驚かせるための一発ネタなんだよ
372通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 12:17:29 ID:???
ハッハッハッハ…墜ちろ!!
373通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 12:21:49 ID:MLtfibWk
>54
374通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 12:27:29 ID:juFTYhPw
サイコは変形しないと空飛べない。
375通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 12:29:19 ID:???
サイコの変形は当時のバンダイM上御大(世界の超合金の人)の持ち込んだ
シャトルガンダム(スポンサーサイドからのΖ変形案)を手直しし無理矢理劇中に持ち込んだものである

これで富野が喜んだとか壊れたとか諸説あるが、ヒロインフォウムラサメの搭乗機体ということで
一部のオタクの爆発的な指示を得る

近年DX-NIA、HGUCが発売されたのは記憶に新しいところである              文責 長谷川裕一(仮名)
376通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 12:30:06 ID:???
大気圏突入には変形じゃないと危ない
377通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 12:43:19 ID:???
シャトルガンダムは大河原
サイコも持ち込んだというより富野が昔の縁もあって発注した、が正しい。

DX-NIAってなんだw
378通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 13:40:05 ID:???
変形してもスードリの格納庫には納まらない

MK−Uはサンドラに納まったけど
379通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 18:17:16 ID:???
でもバイアランその他諸々の機体も待機圏突入できるらしいよ
380通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 18:20:06 ID:???
らしいって言われても…

バリュートパックで大抵のMSは大気圏突入できる。
ウェーブライダーは突入中に自在に軌道を変換できるのが利点
しかしバリュートは決まった軌道を落ちるしかない
381通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 23:43:48 ID:???
Vガン時代ならビームバリアのみで大気圏突入可能
お手軽になったもんだ
382通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 23:50:35 ID:???
νガンダムの時代に変形機がないのは、
変形機はやはり無意味だと皆が気づいたせい?
383通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 01:05:28 ID:???
戦乱がない→軍備縮小→高コストのTMSは造らない。
384通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 04:01:29 ID:???
リガズィは微妙じゃん
385通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 04:16:00 ID:???
あれはアムロが一品もので高性能なのを欲しがったから。
予算の関係で性能も出せず、かといって量産するには高すぎる
バランス悪い結果になっちゃったけど。
386通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 04:29:46 ID:???
シャアにも馬鹿にされてるしなw
387通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 07:43:01 ID:???
>>380曖昧な言い方で悪かった

ジェネレーターの出力が向上した事等からバイアランの様な
変形せずとも大気圏内飛行が可能な機体が出現した
という記述を発見したよ。冷却機能とかも向上したのかね。
388通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 17:54:37 ID:???
>>387
大気圏内飛行可能はわかってるよ。
で、大気圏突入(待機圏?)はどうしたw
389通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 18:12:41 ID:???
とりあえずよく読め。
390通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 18:44:08 ID:???
「大気圏」というのが、空気と真空の境目だと思っている奴はよくいる
(1stにあった「大気圏突破」という表現のせいかな。)
391通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 21:41:50 ID:???
取りあえず成層圏との区別ぐらいは文系でも分かるように教育しろ>馬鹿文科省と無能高校教諭ども
392通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 22:19:42 ID:???
大気圏がものすごく熱いものと思ってるやしも多そうだ
393通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 22:46:23 ID:???
だから「突入」はどこいった
394通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 23:04:19 ID:???
あんまり突っ込んでやるなよな
395通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 23:06:44 ID:???
成層圏突入とは言わん罠。
まあどうでもいいけど。
396通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 23:20:15 ID:???
>>389->>392
必死すぎてワロタ。
バイアランは短時間しか飛行出来ないんだと。
397通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 23:30:34 ID:???
>>396
そして、大気圏突入能力はない。
わかってくれたかな。
398通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 23:56:04 ID:???
俺は大気圏突入とかアホなことを言ったやつじゃねー。
一緒にすんな。
399通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 00:47:08 ID:???
降下速度が遅ければ熱の問題は発生しないんだよね?
スラスター使って最大限速度を抑えてもダメなのかな?
400通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 01:05:55 ID:???
最初の速度が無茶苦茶早いから(マッハ11以上)
すぐに推進剤が尽きるだろうね。
まあ、ガンダム世界では推進剤は無尽蔵だけど…w
401通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 03:59:26 ID:???
科学技術の進歩です
402通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 07:13:00 ID:???
大気圏の離脱に関しては、
【フライパン】程度の厚みで問題なし。

【例】…RGM-79+盾をICBMに取り付けて、大気圏離脱が可能。
403通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 08:56:17 ID:???
>>402
そりゃバケモノICBMだなw
今のICBMは弾頭の重さ10tくらいで、
しかも低軌道にもあげられないから…
404通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 10:37:39 ID:???
>>403
 あー。あれだ。>>402はクロスボーンの事をいいたいらしいw
 はっきりいうと。おまいのいうとおりだし。
 MS1機分の本来の運用とは想定外のデッドウェイト追加されれば当然無理な話。
405通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 23:01:01 ID:???
Zガンダムの肝は変形なのに、無変形の百式がZの試作機の一機という
設定には納得できません。
406通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 11:46:15 ID:dRjmle99
しかも変形しててもネモに楽々追いつかれるという始末。
(と、言う以前に隊列で移動してるのになんで一人だけ変形させてるのやら)
ttp://douch.net/cgi-bin/src/douch5891.mpg
407通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 13:56:58 ID:fW62Dw70
変形、合体は男のロマン
少年達の夢と希望なのだよ

ちなみに白兵戦において人型の方がかなり汎用性は高く
移動時であればやはり飛行機の様な形態の方がよい

マクロスのバルキリーは良く考えられてると思うぞ
408通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 14:17:38 ID:???
>>405
百式は本来変形機として開発されたが変形機構に欠陥があった。しかし変形を使わずとも優秀な機体であったため通常のMSとして実戦投入された。
という設定がある。変形開発段階の失敗作として納得しれ
409通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 15:18:21 ID:???
>>408
>変形を使わずとも優秀な機体であったため

ここが問題だと言ってるんだと思うよ。確かに…w
410通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 15:46:11 ID:???
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/main.htm

取りあえずここあたりで頭を解しておいで
411通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 18:01:15 ID:???
変形できるともっと優秀な機体になるんだよ
412通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 18:06:48 ID:???
>>410
そんなコテコテの俺設定サイト出されても…
解すどころか余計凝ってしまうw
413通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 18:11:25 ID:???
変形機構に(フレーム耐久力の)致命的な欠陥があったため非変形にした。<百式
メタスって変形するけど性能低いだろ。百式変形させてたらあんなカンジ。
414通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 19:04:31 ID:???
>413
メタスは変形機構のデータ収集MSだから、べつに性能低くてもいいんジャマイカ。
415通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 19:20:40 ID:???
Zができた時点で百式も…って考えなかったのが不思議。
416通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 19:22:27 ID:???
>>415
Zがあるのに百式を変形させる意味はあるまい。
417通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 20:07:02 ID:???
シロッコ「変形した!?」
シャア「フッフッフッフッフッフ、ウッハッハッハッハッハ!」
418通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 21:13:55 ID:???
Z計画の一環でMk-2のフライングアーマーはウェイブライダーの大気圏突入性能を、
百式は各種武装の、メタスは変形機構の検証に扱われていたと記憶しているが・・・
今はわからんね。後付設定でころころ変わることが多いし。
419通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 21:26:56 ID:???
百式は、名実共にZの試作機
420通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 21:57:18 ID:???
1984下半期の時点でエルガイムから御大がΖに移行している
Zの大本はバイファムを一段落させた大河原がMSVとRVの折衷案のようなmk2のデザインから出発
一方で永野が百式ラフ、Ζラフをプレゼン、さらにスポンサーサイドからタカトク、イマイ、アリイのマクロス、
タカラ、カバヤのTFに対抗すべく変形MSを複数デザイナーに発注、コンペになった

デザインの時期からみてメタスがΖ計画うんぬんは明らかに後付設定
ナカツの再加入の際のハンブラビ(目多数)と同時期のプレゼンである
尚当時気鋭の藤田一巳がmk2、Ζ、百式をフィニッシュ、
フライングアーマーも藤田である(永野ラフあり)

最終的にΖの変形案は大河原がギミックをまとめきれず藤田がフィニッシュ
TOYとしてもプラモとしてもトンでもMSとなった
421通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 22:10:42 ID:???
>>418
劇場版Ζでのフライングアーマーの扱いは、ウェイブライダーの性能試験機ではなく、
単にバリュートより運用性の高い(しかし高コストな)大気圏突入用SFSって感じだった。
画面上だけでも2機出てきてたし。
ただΖの変形がフライングアーマーからインスパイアされて、という扱いになる可能性は
高いだろうね。
422通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 22:53:19 ID:???
∀なんて下半身全体がスラスターだもんな。
究極的には変形なんかせず、ああなるのか?


・・・・・・・・そういやフラットってなんで変形してるんだ?
大気圏突入以外でも変形してるし。なんでだ?
423通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 23:03:24 ID:???
>>422
フラットは基本的には大気圏突入時の亀の子変形のみ。
ブーンな変形はレット隊がたまたま見つけた形。
424通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 23:17:26 ID:???
ああ、そんなもんなんだ。あんがと。
425通常の名無しさんの3倍:2005/08/02(火) 16:02:40 ID:???
>>420
"百式ラフ"を見てから大河原がmk-IIを描いているのは明らか。
(肩アーマーの形状、腰アーマーの分割など)
富野としては、最初は大河原を入れるつもりはなく、永野のみで行くつもりだったが、
スポンサーとの兼ね合いで入れざるをえなくなった、という表現が正しい。
(実際1st後半のMSも大河原はクリンナップのみ)

「スポンサーがMSデザインを発注」
当時としてはありえない。
永野が抜けて、藤田一人にまかせるのは不安を感じた富野が
多数のデザイナー(村上を含む)に発注して、バラエティーを持たせようとした
(永野が復帰してハンブラビとキュベレイを描いてるのもそのため。)

「大河原がギミックをまとめきれず」
これも誤り(わかってるだろうけど…w)
玩具ギミックとしてはまとまっていたが、それに不十分さ
(まとまりすぎ、ということだろうか)を感じた富野が
藤田の才能に賭けた…結果は…w
426通常の名無しさんの3倍:2005/08/02(火) 23:47:40 ID:???
>>425
レスdです

永野Z(mk2)が叩き台だったんですね
今見比べてますが確かにその通りです

しかし藤田Ζ(大河原の直前準備稿ではFAの移動ギミックに相違有り)
を詰めたのは藤田なんですかね?
ご存じでしたらレス下さい

ちなみに手元に可変戦士とGFFΖがあるんですが20年目の時の涙が見えます(笑)

PGのΖを元にした変形GIFもあるんですが永遠に解答のでないパズルです
427通常の名無しさんの3倍:2005/08/03(水) 01:30:10 ID:???
ゼータを詰めたのは藤田で決定だろう。
昔のメカデザイナースレにそのへんのコメントが載っていた
大河原の助言があったとか。

というか、スレ違い。w
428通常の名無しさんの3倍:2005/08/03(水) 08:16:18 ID:???
バイク戦艦が採用される時もあれば変形MSが採用されることもあるんだよ
429通常の名無しさんの3倍:2005/08/03(水) 19:41:39 ID:???
Zの試作機はバルキリーです
430通常の名無しさんの3倍:2005/08/03(水) 19:47:06 ID:???
>>429
こらw
431通常の名無しさんの3倍:2005/08/03(水) 23:56:11 ID:???
>>429
試作機より無駄多いのになんで採用されたんだろう?
432通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 06:46:07 ID:???
そういやバルキリーはファイター形態時にもカメラアイが活かされるけど、
ウェイブライダーのカメラはどこに付くのだろう・・・。
433通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 10:58:44 ID:???
シールドの先端上部
434通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 15:40:35 ID:???
…………真っ先に…………潰れるゾ……
435通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 18:19:35 ID:???
まぁ、通常スパロボみたくWR突撃なんかしませんからね。
シールド先端上部についているのが理にかなってる。
436通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 18:45:00 ID:???
じゃあシールドを壊すか失くすかしたら、大変なことに
437通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 18:49:14 ID:???
胸のインテイクの上に乳首みたいについてるのがカメラ
だと思ったんだけど、最近のMGやPGではそういう表現になってないな…
mk-IIのはカメラっぽくなってるんだが
438通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 21:09:46 ID:???
壊すかなくすかしたら、そもそもWRに変形できないんじゃないのか?
439通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 21:12:27 ID:???
全店周囲モニタ用のカメラが全身いたるところについているっていう設定だったと思う。
ちっさいヤツがね。
440通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 21:30:05 ID:???
>>437
当時は間違いなくカメラだったはずなんだけどね。
GMIIだって、サブカメラを増やしましたよってアピールとしての意匠が乳首だったわけだし。
441通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 00:21:23 ID:???
そういやバルキリーはファイター形態時にも頭部レーザーが活かされるけど、
ゼータガンダムの頭部バルカン砲はウェーブライダー時に対地攻撃くらい出来るのだろうか・・・。
442通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 01:37:44 ID:???
シールドの赤い部分はスライドできるから、
開いて頭がコンニチワしてズガガガガってバルカンを
撃ったら

…怪談だなw
443通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 02:39:23 ID:???
バルキリーの方が遥かに剛性が低そう。

あんなんで格闘なんかやったらアチコチゆがんで変形できなくなるだろ。
ってマクロス2のバルキリーのプラモを作ったときに思いました。
444通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 04:55:03 ID:???
はるかにってほどではないな。
50歩100歩

MGのゼータは股関節の剛性が足りず、立てないのはなんとかしてほしい。
劇場版にあわせてリニューアルされるかな?
445通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 05:04:14 ID:???
>>443
あれは異星人のオーバーテクノロジー入ってるから
紙みたいにペラペラの外板でも戦車よりも頑丈らしい
446通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 05:55:00 ID:???
くそ!隙がない!
447通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 06:34:19 ID:???
ガンタンクも、デストロイドシリーズより弱そうだしな・・・。
448通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 21:04:42 ID:???
VF−1にかぎらず、ほかのVFも固定武装はどの形態でも使える。
あんま攻撃力がなさそうなの、ばかりだが。w
449通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 07:09:06 ID:???
とはいえMSは殆どビームだからな。
強いのか弱いのか。
450通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 14:32:25 ID:???
Vガンのヘッドバルカンやカメラが戦闘機形態でも使えるのに感心していた小学生の日々…
451通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 20:52:02 ID:???
GP−01Fbの背中のエンジンはコアファイターと兼用で便利だが、
あの部分が被弾したらコアファイターが脱出装置として機能しなくなる
諸刃の剣。
452通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 08:38:57 ID:???
>>451
 最悪、機首部分を誰かに回収してもらうんだよ。最後のほうでやってたろ?クソ女相手に。
453通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 13:46:15 ID:sK8glkGr
可変機体以外はプラモ買ってない
454通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 14:02:22 ID:DFgZkLri
逃げる時に便利だろ?
作劇の都合ですよ。
撤退するライバルが、機体の足が遅くて捕まったら間抜けじゃん。
455通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 14:31:39 ID:???
Z、メッサーラ、ギャプラン以外の変形は意味無さそう。
アッシマーも空力的にアレで浮くとは思えん。
456通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 14:47:54 ID:???
>>455
Ζに関しては商業上大きな意味があるw
457通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 17:00:28 ID:???
トムリアットはいいんじゃない?
458通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 19:08:23 ID:???
んじゃ、Zの試作のメタスもOK?
459通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 20:46:33 ID:???
>>455
づ【推力重量比】<あっしま
460通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 23:56:39 ID:???
>455
サンダーバード=【リフティング、ボディ】=あっしま
461通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 19:31:38 ID:???
エルガイムmk2、近年だとXのエアマスターがシンプルで良い変形をしている
ΖはTF、バルキリー等に影響を受けすぎた
462通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 10:25:55 ID:???
漏れはヴァルキリーよりレギオスのが好きだな
463通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 13:36:51 ID:???
変形には推力を挙げた際のデブリ被害を小さくするために
前方に装甲を厚くする目的もある・・・ってこともある?

アッシマーなんていかにも装甲強化のための変形にみえるじゃん。
あ、あれ地球用か。
464通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 21:57:10 ID:???
それってMGのあさの解釈だっけ?
俺は百歩譲ってメッサーラ、ギャプラン変形までが許容範囲
465通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 22:11:49 ID:???
俺はガザCは余裕で許容範囲
466通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 00:24:10 ID:???
>>462
トラッドは面白いけど有人なのがZZみたいで間抜けだ
467通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 12:23:05 ID:C557M/k5
イージス・・・OTL
468通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 12:26:10 ID:???
可変機は、武装させるわけにいかないMSをホビー機としてタイガー・バウムのスタンパさんみたいな人にバンバン売りつける為のギミック付き商品で実用性はどうでも良かった
469通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 21:21:46 ID:???
>>460
円盤部のエアロダイナミクスも怪しいが、明らかに円盤下部の構造は致命的。
>>459
何それ?変形しないでも飛んでたじゃん。
バーニアの向きだったら変形せずとも下方に集中できる構造だし。
470通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 21:38:01 ID:???
>>461
Zがバルキリーに影響受けてるのはわかるけど
どのへんがTFに影響受けてるのかはいまいち
分からないので教えてください。
471通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 21:01:06 ID:???
ΖΖのことをいってるんじゃないか。
富野がΖのころはマクロス(変形)、ΖΖでトランスフォーマー(変形合体)がどうとか
バンダイにいわれたといってたぞ。
472通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 16:31:57 ID:???
ま、「TFみたいに海外展開したいなあ」という富野の願望だったと思うよ。
あとTFは主役メカ以外も売れてたのが超合金との違いかね。
473通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 12:02:53 ID:+rdaD4l0
ガンダ









ーラ
474開成 ◆QRXqyPRNBo :2005/08/31(水) 12:45:24 ID:???
MSそのものが意味が無いわけだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
475通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 15:59:21 ID:???
香ばしい^^
476通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 22:46:54 ID:???
ウイングとゼロって盾とライフルどちらかでも無くしたら変形できないよな?
ヒイロって割とライフルすぐに捨てるし(変形前にいつの間にか回収)
477通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 22:14:39 ID:???
>476
同じWキャラでも、デュオはバスターシールドをちゃんと回収してるらしいけどね。
わざわざ海中を潜ってディバイダー探しに行く、ガンダムXのガロードを見習って欲しいものだ。
(まあ、ディバイダーは予備が存在しないから仕方ないのではあるが)
478通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 19:56:02 ID:???
最近エアマスターに萌えている
Ζもあのぐらいのシンプルな変形だったら萌えていたかも
嫌いじゃないけど
479通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 10:54:45 ID:???
金ちゃーんキスしてくれよぅ
そうしたら痛みが消えるんだ
(ドズル声で)
480通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 17:54:51 ID:???
>>478
オパオパみたいな機首のダミーキャノピーがどうも頂けない…
481通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 20:50:14 ID:???
>>478
主役機じゃないのに変形するのは新鮮だったかも。
482通常の名無しさんの3倍:2005/09/10(土) 00:10:42 ID:???
>>478
「萌えている 」という台詞で別のアニメを真っ先に思いついた漏れはガノタ失格かも・・
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:19:55 ID:elnTlpoE
ガワラ変形
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:23:14 ID:???

 〃∩∧,,,,∧
⊂⌒( *・_,_,・) はいはいノマノマ
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:50:49 ID:PNYcIhIz
>>70
おまいアタマいいな。
納得してしまった。
486通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 17:15:38 ID:OOcpVKDX
ある
見た目が変わる
演出的・商業的に重要
車がロボに変形ってかっこいいー←という子供が現れ
クリスマスなどに玩具バカ売れスポンサー儲けまくり続編製作
というマルチ商法的要素
487通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 17:39:46 ID:???
ない
見た目が変わるってのも
演出的に生かせてなけりゃ無意味
ロボがウェーブライダーに変形って
大気圏突入なんてそんなに回数あるわけ無いのに意味無くね?←という子供が現れ
変型玩具好きな大人が買うも
玩具は隙間だらけでTV通りに変形しやしない
488通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 18:17:43 ID:???
種を見るとアタマが痛くなるけど、ドラグナーのLifterでMAの飛行はやっちゃってるからな。
問題はあれを見てゆとり世代が「ロボに羽を付ければ飛ぶんや!!」と勘違いしそうなことだと思う。
最低限セイバー、ムラサメLevelのTranceFormをしないとロボは飛ばない。
福田には一度プロジェクトX(YF11)とJAXAのHPを見せて2週間ほど研修をさせるべきだな。
489通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 18:26:08 ID:???
まぁ、アニメなんだから現行の科学レベルで物を考えちゃうと何も始まらない。
何でビーム打てるの?とか言い出したらキリがない。
アニメワールドで変形するってことはその世界では何かしら意味があるから変形するって事なんだろう。
490通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 19:23:41 ID:???
ファーストガンダムのプラモがいまだに人気なのは、
変形しないMSは丈夫でよく動くってのが理由かもな。
491通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 19:35:07 ID:qLF8OZYb
普通に考えると、Z、ZZで格闘戦を行ったら
フレームが歪んで変形出来なくなるよな。
転んだだけでも危険
492通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 20:22:21 ID:???
あまり関係ないかもしれないけど、SR-71は超高速で飛ぶので機体が高熱になって
外装が膨張しまくるので、そのぶん隙間を空けて作られている。
変形モビルスーツも、ある程度歪んでも変形できるような遊びを持って設計されていると思う。
493通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 21:01:07 ID:???
>>491
昔はオレもそう思ってたんだけど、今は
「格闘戦できてるんだからできる強度なんだろうな」
って思う事にした。
494通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:34:17 ID:???
>>488
SFS+MSも酷いけどねw
495通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:35:53 ID:???
Zに乗って空を飛ぶ百式の描写、あれは無理がある・・・
496通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:36:42 ID:???
まあ一応、十分な推力があればどんな形状でも飛ばすことは可能
497通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:39:02 ID:???
その推力に耐えられる構造物ならね。
498通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:46:10 ID:???
推力以前に、乗れるほどの大きさが無い。
499通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 23:23:25 ID:???
「百式の肩に乗れ」なんて演出するようなアニメに
お前ら何求めてんだ?
500通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 00:34:17 ID:???
五百式

百式が可変MSならもっと活躍できた。
501通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 00:42:28 ID:???
>>499
放映当時は科学も未発達で
当時の製作者がパーマンのパータッチくらいしか
参考に出来なかったんだからしょうがない。



富野が高卒程度でいいから物理を理解してれば良かったのに・・・
502通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 01:05:27 ID:???
>>499−501
2段ロケットの要件は満たしてるよ
確か3年くらい前にものすごくアバウトに計算してみた>角度とか
503通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 01:15:19 ID:???
>>502
>2段ロケットの要件は満たしてるよ

どんな計算したんだ(w
504通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 10:12:12 ID:???
>>501
理屈を考えるのはガノタの仕事だろ?
自分達の仕事をスタッフに求めちゃいけないよ。
ガノタならもっとガノタらしく!w

>>502
詳しく。
505通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 17:24:14 ID:???
あそこ、百式は推進剤使い切るぐらいふかしてたって事かね?
着地分をのこしとく程度に。
506通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 17:40:08 ID:???
全パワー開放とか言ってたね。
507通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 23:17:48 ID:???
シャトルだって機体+補助ロケット噴射で切り離し後本体噴射だべ
本体部は噴射しっぱなしだぁ
多段ロケットとは、また別
508通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 02:42:48 ID:???
MK2、百式の肩に乗る
→両者共バーニア吹かして飛び始める
→MK2は途中でバーニア止めて(弱めて?)回復させる
→百式はパワー全開でMK2を空中で支えて押し続ける
→MK2、百式を蹴って再度バーニアを吹かして二段ジャンプ

こんな感じ。
509通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 09:26:43 ID:???
百式「ふぁいとー!!」
mk2「いっぱーつ!!」
510通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 12:16:08 ID:???
>>502
詳しく。
511通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 17:32:17 ID:???
パータッチだと思ってた人もいるのか。
512通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 22:42:00 ID:???
91*2=182kmですかそうですかw

映像ではmk2も全開にしていたようだけど、実際は姿勢制御のみに腐心していたと強引に解釈してみるテスト
513通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 01:02:00 ID:???
スペースシャトルの本体だけ飛ばすなら最初から補助ロケットいらないじゃん
とはならない。
514通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 21:53:26 ID:URii3C1A
gackt
515通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 03:56:57 ID:???
ぶっちゃけた話、「可変MS」はコストパフォーマンスが悪く無駄の多い駄作だった
「可変MS」を見れば、そのコンセプトは「一粒で二度美味しい」にあることは一目瞭然
だが、これが大きな失敗だった
その証拠に、いずれの時代においてもMSの運用・開発が洗練されるに従って前線から姿を消している

実例を挙げよう
「可変MS」が数多く登場したのは、グリプス戦役〜ネオジオン戦争、ザンスカール戦争初期の二度だけである
グリプス戦役〜ネオジオン戦争では猛威を奮った「可変MS」も、数年後のシャアの反乱では新兵器ラインナップの中に姿が見えない
ザンスカール戦争に至っては、初期では実験量産機としてベスパの主力であったにも拘らず
僅か数ヶ月で「タイヤ付き」に主力機の座を譲った
グリプス戦役〜ネオジオン戦争→シャアの反乱の例では分かり辛いが、
ザンスカール戦争初期→後期の変遷を見れば理由は明らかだ
「コスト」・「運用」・「整備」において「可変MS」は「MS+SFS」に大敗を喫したのである

考えてみれば簡単な話で、「可変MS」の複雑な変形機能はただそれだけで多くの弊害をもたらす
複雑な設計では、製造が技術。資金的に難しいだけでなく、製造自体に時間が掛かり、挙句不具合を生じ易い
さらには整備も困難でこれまた多大な時間を要する
そのクセ、メリットはと言えば、単機での大気圏突入や機動性への特化などMSに求められる要素としては特異過ぎる
はっきり言って量産化には絶対に向かない
その点、「MS+SFS」は「可変MS」の抱える問題点を容易にクリアできる
ベスパの用いたタイヤはまさに「SFS」の傑作だった
使用可能なMSの種類をほとんど選ばず(敵機にすら使用されてしまう程の高度な互換性を実現)、
全方位における強力なシールド機能を持ち(タイヤ部は耐ビームコーティング、側面はビームシールド展開)、
さらには旧来の二足歩行型MSを圧倒する脅威の機動性をただ“乗せる”だけで容易に付随出来てしまう
しかも、「合体MS」に見られる複雑なドッキング仕様はなく、着脱は究めて容易且つ確実である
(複雑な合体・可変機は機体に損傷が生じれば合体・可変機能を一挙に失いかねない、無論平時の信頼性も劣る)
そして、設計段階から単純化していれば製造コストも安く量産化が容易で、
より多くの局面に応じた細やかな運用が期待できる
もはや「可変MS」の出る幕など何処にも存在しないと言っても過言ではない
516通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 04:09:29 ID:???
極めてシンプルな変形で飛べるようにすればいいんだろうけどね。
見た目とか気にせず、機能最優先でデザインすれば容易にできるだろうし。
まあ、アニメ的にはそれは許されないんだろうけど。
517通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 04:13:13 ID:???
可変機はメリットも多くあり、格好良さも兼ね備えるが
合体とはけしからん
そもそもロボット同士で戦場でそのような
ハレンチな行為をするなんて戦闘を舐めているとしか思えない
518通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 07:32:30 ID:???
そうだそうだ
519通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 09:54:48 ID:???
トリコロールや合体・変形といったスポンサーからの要請と監督の考えるリアルな戦場のイメージが拮抗してガンダムという素晴らしい作品ができたんじゃマイカ
520通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 10:20:02 ID:???
>>70あたりの設定をベースにすると。
ZZの分離合体システムは重心へのノズルの集中を
ノズルの位置を変えるんでなく、機体を分離して
格ノズルがそれぞれの機体の重心にくるようにしたと解釈できる。

緊急移動の際には3機に分離して加速、戦闘区域で合体・・・・・・って
下手するとコアファイターの推力じゃ他の2機に置いてかれそうだよな。
って事は他の2機は思いっきりふかせられない・・・宝の持ち腐れという罠。
521通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 10:24:23 ID:???
縦長のはじに推力がついてるのが安定の基本だよ
中心部近くに推力あったらむしろ不安定になる、理論があってない。
522通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 11:44:16 ID:???
ZZの場合、合体ではなく、分離に意味があると思った方がいい。
要するに、初代ガンダムでAパーツBパーツにそれぞれ変形機能を持たせて
Gファイターと同時に運用したときのような対応力を持たせようとした、と。
523通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 12:04:35 ID:???
>>520
コアベースには独自のコクピットないから分離時もコアファイターと合体してなきゃならない
だからコアファイターが置いてかれる心配もないよ
524通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 13:10:19 ID:???
>>523
それだと使えるノズルは合体時と変わらないわけで

分離する意味が無いのでは?
525通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 13:14:53 ID:???
別に移動のために分離するわけじゃないよ。
あくまで運用の幅をひろげたり被弾したりしたときだけ。
526通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 13:37:03 ID:???
>>521
まあ推力線が重心の近くを通る、と言い換えればおおむねそのとおりでしょ
527通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 13:58:05 ID:???
たとえ横長でも、重心が中央にあれば推力が中央にあっても安定するが・・・
528通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 14:05:41 ID:???
縦長のはじに推力が付いてても推力線が重心を通っていないと安定しないな

そういえばえらく昔の話で掲載誌も憶えてないんだが
作例の宇宙船(宇宙戦闘機?)のノズルが重心を通っていないって難癖付けてた読者投稿があったな
・方向転換用ノズルは重心を通っていてはいけない
・主ノズルが複数ある場合はその推力線の合成ベクトルが重心を通っていればよい
って事に気付いていなかったようだったが・・・
529通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 16:03:41 ID:???
変形に重心転換理論があるってのがだいたい仮想。
そこを無理に肯定したり否定することもない、思考のお遊び。
530通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 19:34:31 ID:???
可変バルタイ付きのMSを開発した方がよほどエコだな
531通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 10:19:19 ID:???
>>521
端にノズルつけて思いっきりふかすともげるとか。
それ防止もかねて強度の高い中心部に集めると考えれば・・。
532通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 19:12:59 ID:???
>>531
それ以前の問題だよ・・・間違え方としては。
533通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 19:22:19 ID:???
>>521
一体そりゃまたどういう"理論"で?

ノズルが重心から遠ければ、わずかに噴射軸がずれただけで重心が推進線から外れてしまい
回転運動を始めてしまう、
重心近くにあるほど、多少噴射軸がずれても発生するモーメントが少ないから
修正が容易って子供でもわかりそうなもんだが。
534通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 22:30:56 ID:???
ぶっちゃけ変形後のほうが見た目、重心がずれてるのが多いよな
立って歩ける(安定して重心の移動が可能)MSは通常の稼動域で充分、スラスターを重心部にとれる体制になれる。
ような

人形の脚の真下ほど重心のいい位置はないような。
535通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 22:49:03 ID:???
MSがウルトラマンみたいに頭上方向に飛ぶなら足の裏スラスターはありだろうが
実際は前に向かって飛んでるからな。
Ζなんてあの配置じゃせいぜい斜め上に向かってしか進めないんじゃないか?
536通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 22:51:05 ID:???
∀は当初まっすぐ飛べませんでしたな。
537通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 23:03:18 ID:???
>>535
前に向かって「も」いけるし、上にもいける。
つか百式の肩に乗れ
538通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 01:04:16 ID:???
ウルトラマン方式の方が理にはかなってるよね。
前面の面積が小さくなるし、
可変機にする上でも変形をシンプルにできる。
539通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 01:18:53 ID:???
モビルスーツは銃を構えて飛ぶ必然から、斜め前に進むんだよ。
ウルトラマンだって飛びながらスペシウム光線撃つ時は斜め前に飛んでるはずだ
かならずバストアップになるからわからないけどw。
540通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 01:42:53 ID:???
ヒント・Vガンダムのエンディング
541通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 01:52:44 ID:???
銃は寝た状態でも撃てるでしょ
542通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 10:05:48 ID:???
ということは寝そべり変形が一番合理的なのか?
543通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 10:23:37 ID:???
>>542
ウィングガンダムか?
544通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 10:24:44 ID:???
>>521
一体そりゃまたどういう"理論"で?

ノズルが重心から遠ければ、わずかに噴射軸がずれただけで重心が推進線から外れてしまい
回転運動を始めてしまう、
重心近くにあるほど、多少噴射軸がずれても発生するモーメントが少ないから
修正が容易って子供でもわかりそうなもんだがなw
545通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 10:29:58 ID:???
>>508
回復?ハァ?
ゲームの話してんのおまえだけだよ(苦笑)
546通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 11:01:20 ID:???
>>544
実際にある現実の機体を良く見よう、推力は重心のそばにはない(中心線に等しくはあるが
重心に近い場合の方が、むしろ小回り向きの配置、一方向に向く長距離向きじゃない。
MSで重心といえばコクピットのそばだよ。
547通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 11:36:56 ID:???
>>546
ジェット機のことを言ってるんなら、
タービンが一番重いが噴射口はアフターバーナーの先につくから
重心から離れてるだけだが。
548通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 12:37:41 ID:???
やっぱり可変MSが最高だね!
549通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 12:46:10 ID:???
>>546
レスまだぁ〜?
必死でぐぐってんのか?w
550通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 13:27:26 ID:???
551通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 13:29:33 ID:???
いつから推力からウェイトの話にw
552通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 13:36:27 ID:???
ごまかしてんのか?
553通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 13:43:22 ID:???
バーニアは外縁、スラスターは中心にあるのが理想的でないのんか?
554通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 15:10:08 ID:???
バーニアとスラスターの違いを言ってみろ
555通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 15:50:16 ID:???
姿勢制御用と推進用じゃないのんか?
記憶で語ってるから間違ってたらすまんの。
556通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 17:09:03 ID:???
まあまあ仲良くしましょうや。
恐らくマジ専門家から見たらどっちも「ヤレヤレ」だと思うしさ。
557通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 20:20:31 ID:???0
っつーか、まぁ、大気がある場所用のモノと大気がない場所用のモノを同列には語れないってことでしょう。
558通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 01:33:50 ID:???
全推力をかけても関節に負担がかからない形態ってのはどうだろう
MS時は、間接負担を避けて、フルパワーを長時間かけられない制約があると

可変MSがすたれたのは、間接等の強度技術が上がったからてことで。

と戯言。
559通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 16:57:41 ID:54t6eHoJ
意味不明
560通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 17:37:25 ID:???
地球連邦軍が衰退したのはボールの可変型を作らなかったから
561通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 19:26:37 ID:???
カプルが近い気か?
562通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 21:21:44 ID:???
地球連邦軍
563通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 22:26:42 ID:???
メタスってボールの発展形じゃないの
564通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 15:32:18 ID:???
むしろアッシマー
565通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 15:33:58 ID:???
あるじゃん

つ[サイコガンダム]
566通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 16:28:47 ID:???
連邦じゃないがガザC
567通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 16:59:34 ID:???
「下駄履きのモビルスーツとギャプランでは違うんだよ!」
「うぅぅ!」
「降下中の戦闘でも動きが違うんだよ。」
「シールドが…。ドダイはあそこか!」
「機動性はこっちが上だって言ったろう? 捕まえたよ。」

「落ちろ!」
568通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 02:34:15 ID:???
トーラスとかは?
569通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 05:27:00 ID:???
賭けてもいいけどMS自体に変形機能をつけて
移動性能をあげるならドダイ等の方がコストパフォーマンスはダンチに良い
しかも変形機能に戦闘機能を大きく食われざる得ないから
戦闘能力を下げないためには恐ろしく高度のテクノロジーを使った高級品でなくてはならない
まあ贅沢品だな
570通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 05:45:20 ID:???
MSが主役のアニメですから・・・
571通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 08:57:00 ID:???
空中戦では可変タイプが圧倒的だな。
572通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 10:51:19 ID:???
可変機以上に納得できないのがジオ(一応、可変機に入る?)
ttp://www.gundam.channel.or.jp/goods/product/images/1/2/4543112142139000.jpg
足は満足に動きそうにないのでAMBACの効果が薄い。
手が短いので道具や武器を持つのも苦手。
左手側に敵がいた場合、銃を右手から左手に持ち帰るか
向きを大きく変えるかしないと撃てないんじゃない?
正面ふところに飛び込まれてもサーベルで攻撃できない(手が胸につかえて)。
そのためのチンコサーベルへの変形……ってそれはそれで本末転倒じゃ?

いくら出力があってもなんかダメダメなイメージ像がある。
なんでこんなのをシロッコが開発したのやら。
573通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 11:13:40 ID:???
甘いな
フロントスカート、肩、バインダーに加えて各部スラスターでかなり強力にAMBAC+αしているぞ>ジオ
574通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 12:20:17 ID:???
木星帰り≒既に地球人ではない
みたいな感じで異姓の文化っぽく見せるのが
ジュピトリスMSの役割だったと思えば。

個人的には機能美の無いMSって好きじゃないが
575通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 15:11:51 ID:???
>>569
値段が10倍でも、撃墜率が11倍だったら充分ペイする。

(稼働率とか考えるともうちょっと違うけどw)
576通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 15:33:01 ID:???
ジオはAMBAC重視しすぎの現状をどうよ?って考えてスラスターで強引に動かすの重視で
作ってたんじゃなかったっけ?
木星圏みたいな場所じゃ最後に物を言うのは推力でしょ?って考えで。
577通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 18:45:53 ID:???
でも推力を一方向に集中できないジオは木星圏ぽくないね。
578通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 18:58:41 ID:???
>>572
一応というか、まったく全然可変機に入んないw

マジレスしとくと、ジオはフルアーマーリックディアスとしてデザインされたので、
手足が動かしづらいのも当然。格闘戦は装甲排除して行うつもりだったんだろう
デザイナーは。
579通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 21:54:56 ID:???
アッシマーは飛べるように見えないな
580通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 22:21:05 ID:???
リガジィがイチバン、でもないが理にかなってる。
581通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 22:38:46 ID:???
>>575
まさしくその稼働率(効率)だな
一機の機体は所詮一機の機体
無用の長物は局地で勝ったところで結局は無駄が多いので必要範囲にマージン乗せて分けた方が良い
値段が2倍の撃墜率2.5倍の方ぐらいの方が現実的で効果も大きくなる
絶対に撃墜が許されない指揮官機とかなら別だけどな
582通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 22:41:57 ID:???
>>581
アーガマの指揮官機って何?
583通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 22:43:44 ID:???
リガズィはスーパーガンダムだからなあ。
可変には相当劣る。
584通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 22:50:31 ID:???
コストがいいんだろ
585通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 22:50:43 ID:???
メッサーラ、アッシマー、ギャプラン、ガブスレイ、ハンブラビ、
あれだけ可変タイプが活躍すれば十二分に意味あったでしょ。
586通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 22:54:31 ID:???
当時の変形ブームに乗れた
587通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 22:56:49 ID:???
>>585
Zガンダムが活躍したシーンが無いような・・・。

落っこちた百式を救助に行って一緒に大気圏突入したくらいしか
記憶に残ってない。
588通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 23:20:05 ID:???
結局、それらの可変を打ち破ったのがZガンダムだけどね。
589通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 23:45:28 ID:???
リガズィはMS+sfsのコストパフォーマンスと整備性、
TMSの航行能力と高速戦闘力を併せもった期待の新型だったけど
やはり時代の波に乗り遅れた
590通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 23:48:49 ID:???
命を吸う機能があるのならその場の敵も味方も手当たり次第に
殺していけば最強の機体にチェーンアップできる希ガス。
591通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 23:50:28 ID:???
>>590
変形機って意味あるの?
592通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 23:52:58 ID:???
              __
         _,、-'゙´ ̄    ̄`¨`'-、
     _,、ェ''"  `''ヽ、ヾ;     ...... \
    ,ニ-''゙´      ...:':::::. ..:::::::::::::::::..\
   /__,、     ....:::::::;、-'ヽ、:::::::::::::::::::::::..゙;
  /,ィ'r''´    ...::::::;ri/     ト、:::::::::::::::::::::::::゙l
 /゙/     ..:::::::;r'゙〃    j ゙!:::::::::::::::::::::::::|
  ,i゙,.、   ..:::::::::/ 〃      ハ;:::::::::::::::::::::::|
  |/f゙  : : :;≦ス、|! ___    \::::::::::::::::::|
  l! | : : ;、"┬-、ヾ:|   _,,二,_``''  ゙!;rへ、 /  気安く呼ぶな池沼王
.  ゙ ゙! ,r' l 、゙ニ´ ,'    、Lノフ    ll ク )i゙    
   ∨゙! !   /           |! レ゙/::|
.      l!   '- ッ           ノ! ゙/:::::|
        /ト,   _  __       ' リ`゙:::::::;}
      ' !゙:、    ̄          ノ!..:::::::ノヽ
    _,、-''゙「 \     _,,  _、-'゙ |::::/  `、
  _シ    ゙  「`ーr─;;ニ-‐''"    /     `、
 '"/       l  「Y「       /       ト-、,_
 /゙       ∧ | i |     /         「
593通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 23:58:09 ID:???
>最強の機体にチェーンアップできる希ガス。

最強厨は文章から頭悪さがにじみ出てくるなw
594通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 00:46:00 ID:???
カミーユ、良くやる!
595通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:24:53 ID:???
なんか細かい設定設ければノズルを集中させる以外でも、
いろいろな必要性でてきそうな気がする。

変形する事でノズルの配置部位を大きくずらし、敵に動きのパターンを
読まれにくくするとか。

○○機はミサイルポッドの配置が内部機関の設計上
どこそこにしかできなかった。だからそれを前方やその他に
持ってくるには変形せざる得なかい設定とか。

ビームを一斉照射するには各バーニアのノズルと対になる位置に、
ノズルと射出口の位置を配置しなおさないといけない変形とか。

前方、もしくは側面に対して被弾面積が減る(もしくは装甲が厚くなる)ような変形

逆にひらひらが増え熱が逃げやすくなる変形(っF91ですでにあるか)

メインバーニアを重心からずらしてぐるぐるすごい勢いで回りながら
あたり一帯に撃ちまくるための変形とか(さすがに無理すぎか…)
596通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:27:47 ID:???
そもそも人型の方に意味がないので
597通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:35:57 ID:???
変形することで解決できるんなら最初からそうすりゃいいじゃん
てのも多いな。
598通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:36:42 ID:???
AMBACとして、どうせ結構な体積のある太いアクチュエーターつけるなら
汎用的に手足の形状にしようって感じでいいんじゃない?
599通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:44:12 ID:???
変形機って大概中身がスカスカなんだよな
600通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 01:01:46 ID:???
つか、変形後もそれで飛べるの?というのが多いような。
それで飛べるようになるんならちょっとしたことで
無変形でも飛べるのではと思ってしまう。
601通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 01:06:40 ID:???
飛べると設定するだけで飛べます
602通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 02:50:44 ID:???
きちんと計算されてるんだよ
角度とか!!11!
603通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 06:30:01 ID:???
ちっこい翼さえどっかにつけときゃ何だって飛びまくる世界
604通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 12:56:52 ID:???
ガンタンクR-44

歩行・格闘戦も出来る戦車!!
605通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 13:06:12 ID:???
>603
ヤマトですら・・は板違いだからいいか。

>604
戦車形態の意味は?
606通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 14:36:46 ID:???
タンク形態のメリット
・キャタピラでスムーズ&高速移動。
・接地点が増え、射撃時の安定性・精度が向上。
・屋根の低いガレージにも格納可能。
607通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 14:52:14 ID:???
>606
1、立った状態でもキャタピラ移動してたけど。
  ドムのホバーの方が速そうだし。
2、そんな精密射撃しそうなロングレンジキャノンついてたっけ
3、orzで解決。体育座りでもいいや。
608通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 15:42:13 ID:???
ttp://www.shimesaba.net/archives/200504021633.php
かこいいじゃん
ちいさいけど
609通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 16:26:27 ID:???
>>607
1.速いのはMS形態と比べて、な。
  ドムと比べてどうすのか知らんがホバーよりも車輪のが燃費が良いのは確実。
  立ったままならキャタピラ移動より歩く方が速いし安定する。
2.実体弾の長距離砲が付いてる
  タンクのが精密、というよりはMS形態で撃つと反動でブレやすい。
  ガンキャノンもうつぶせになって撃ってたろ?
3.確かにそれでも入るがタンクより出入りがラクかといわれると否。
  ちなみにプラモ持ってれば判るがタンクRはorzの格好をさせると
  キャノンが地面に激突する。

「戦車形態のメリット」は?と聞かれたので
「MS形態と比べてどうか」答えただけですので他のMSを引き合いに出されてもねー。
そのメリットも変形機の持つデメリット(整備性・生産性など)と釣り合わなかったので
量産化はされなかったのを判った上での話です。
610通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 17:50:46 ID:???
前面投影面積が小さくなるというのは一応あるな。
orzや体育座りじゃ素早く動けないだろうし。
611通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 20:46:14 ID:???
種で悪いがorzはガイアとか?
体育座りはサイコだな。むしろ正座?
612通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 20:49:03 ID:???
MS史上、最初のorz形態を持つのは「アッグ」である

と呟いてみるテスツ

ところでバウやV/V2のような分離を前提にしたものってのはこのスレ的にはどうなんだろうか・・・
613通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 22:03:09 ID:???
「戦車形態のメリット」はあるに決まってるわな
それがMSになるメリットは試作とどまりレベル
614通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 23:47:23 ID:???
>>612
Vの合体機構については専用スレで散々議論し尽くしたけど
状況的必要からそうなっただけで、どのMSに採用しても成果が出るモンではないようだ。
615通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 22:34:23 ID:???
そろそろコロニーが変形して巨大MSになる展開が見てみたい
616通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 22:43:28 ID:???
マクロスよりトランスフォーマーをマジおすすめる。
617通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 22:46:54 ID:???
パイロットが変形してMSの頭部になるとかいいかも
618通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 22:56:31 ID:???
バカジャネーノをおすすめする
619通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:03:04 ID:???
現存の変形機に意味を見いだせないなら
意味のある変形機を考え出せばいいじゃない いいじゃない
620通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:06:25 ID:???
人型から違う人型に変形
621通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:46:23 ID:???
一番、合理的そうなのは船に収容しやすくする変形かな?
場所をとらないとか重ねられるとか
これなら普通にありそう

ターンXの機能を使えばかなり自由な変形ができるな
玩具的には反則っぽいんで評判悪くなるだろうけど
622通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 01:02:30 ID:???
10機くらいのMSが合体して戦艦になる
623通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 01:15:12 ID:???
シャアは、見慣れない機体が、自由に飛行するのを見て、ララァを思い出していた。
「ニュータイプ研究所というのがあると聞いてはいたが・・・・・・!」
百式のビームを僅差でかわして、地面に叩きつけられるのではないのかと思われる
敏捷さを見せるギャプランに愕然としつつも、百式をジャンプさせた。
(中略)
「エエイッ!」
シャアは、叫んでいる気分とは別に、指は冷静にギャプランを狙うアクションをしていた。
一本のビームが、当たったと思えた。
が、ギャプランは、方向転換をしてみせた。
「違うっ!?」
ロザミアは、シャアの一撃を受けて、この戦いがゲームでないプレッシャーを初めて感じた。
624祖師谷 タイゾー:2005/10/09(日) 01:55:37 ID:???
日本の変形合体ロボのメジャーどころの元祖はこいつだよ
ttp://hicbc.com/tv/max/contents/kaiju/20051001/img/1001_1_photo.jpg

ガンダム、ライダーがリメイクされる時代にこの子なんてかわいいモノだね
625通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 05:39:58 ID:???
>615
つ「魔法の少尉ブラスターマリ」
626通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 08:56:20 ID:???
>>621
コアファイターがそうだな…。
627通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 11:52:54 ID:???
>>621
FSSの破裂の人形がそういう変形してるな。
機密保持も兼ねて、本来MHは入らないサイズのトレーラーに積めるサイズにコンパクト化できる。
628通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 13:38:26 ID:???
>>624
合体はともかく変形ロボとしてはナースの方が数週早いし
マグマ大使はもっと前だ
629通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 00:44:40 ID:???
変形には2系統あって、「映像マジックで変形合体してるように見せる」ゲッターロボ等
「立体で破綻しない変形合体が出来る」コンバトラー等
前者の始祖がマグマ大使で
後者のが金城さんだろう。
630通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:34:17 ID:???
じゃあアクエリオンはどうなるんだろうか・・・
631通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 10:59:09 ID:???
破綻しないで組み合わせいっぱい、ってのを言いたいのなら
アルベガスだかその辺にいなかったか?陸海空に異次元とか訳分からないくらいバリエーションの多い奴。
まああの頃のは同じ形の積み木をどういう順番に積み上げますか?ってだけのバリエーションだった気もするが
632通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 19:02:19 ID:???
「さんたいがったい ろ〜くへんげ〜♪」 のアルベガスか。あれは
「実際におもちゃで再現できるゲッターロボ、しかもバリエーション増えてまっせ〜」
ってのが実際コンセプトだしな。まあ実際

>同じ形の積み木をどういう順番に積み上げますか?ってだけのバリエーションだった気もするが

っていう印象が強くてイマイチ人気が出なかったけどね。
633通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 20:01:54 ID:???
腕の処理に無理があったけどね、あるべがす。
634通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 20:03:07 ID:???
戦闘用が戦闘用に変形するから面度なんだよな。
ほかの仕事がメインで戦闘だけ変形すれば必要性はありそうな希ガス。
それだと他のアニメになるが・・
635通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 00:19:29 ID:???
>>634
Ζ系のMSってまさにソレなんだが。
飛行機形態はあくまで「移動用」で空戦能力はそれほど高くない。特に地上の運用。
636通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 02:05:20 ID:???
えー?
あさのはWRの一撃離脱って書いてたが。<Ζ+

モグリでしょ。
637通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 02:15:29 ID:???
ていうか、スパロボ厨。
638通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 02:37:06 ID:???
恥ずかしい思いをしちゃったね。
639通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 03:13:03 ID:???
aのΖ+の解説をA1からずーっと読むと意味が解るよ。
WRは「戦闘機」としてはポイント低い。
640通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 07:03:26 ID:???
そもそもZ以降はまともな戦闘機が殆ど出てこないからな。
可変機と戦う相手は可変機かSFSに乗ったMSなんだから
戦闘機として使っても何の問題もない。
641通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 10:26:56 ID:???
そう、MS+SFSに対して圧倒的に強くてヒャッホウ量産しようぜ

TMS増えたし航空戦力や対TMS装備開発しようぜ

TMSブーム終わる
642通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 10:32:07 ID:???
>621
つ「フラット」
643通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 19:12:18 ID:???
その解説ってのはまさか「プラモ」の解説じゃないだろうな?
跡付け満載のMGとか言うなよな。
644通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 22:04:53 ID:aepDz3FC
可変機は使い方によっては有効かと思うけど
ZZの合体ってのは意味あるのだろうか?
645通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 22:11:17 ID:???
おもちゃが子供に売れる。
646通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 22:15:08 ID:???
正直キャタピラ無しのGアーマーだな
つーかガンダリウム製のGファイター(非可変)を量産すれば良いと思うのは俺だけでは無かろう
647通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 23:00:52 ID:???
>>644
Zでのサイコガンダムがことごとくコクピット狙われておとされてるようだから
メインパイロットが死んでも他のパーツが持って帰れるように考えたんじゃないかな?
648通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 02:26:16 ID:???
>>644 HG:1/144ZZの説明書によるとZZの【分離・合体・可変】の理由
・既出の通りGアーマーの運用性を単機で再現する
・火力の問題:高火力を実現しながらも機動性の維持の為、全長を20m以内に収める要求をエゥーゴが出した。アナハイムはその為にジェネレーターを3基に分けた。(コアトップ・コアファイター・コアベース)
合体はZZの高出力・高火力そして高機動を実現する為には避けては通れない事だったらしい。巨大になりすぎても困るからね。
649通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 03:26:29 ID:???
いや、MS→Gフォートレスだけでも高出力、高火力、高機動は実現可能でしょ。
650通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 03:48:36 ID:???
いいかげんZZが欠陥品のリコールモノだと認めろや
651通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 04:02:50 ID:???
MGの解説書に欠陥持ちって書いてある。つまり、公式で失敗作と言われたようなもの






その所為でリィナは・・・
652通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 15:48:37 ID:???
使ったらしばらく全身が動かなくなるハイメガ砲とやらがついてる時点で
ZZ開発者はおかしいなと思わなかったのか?
エゥーゴとしては高火力は要求していても、あんな自殺兵器の搭載は要求してないと思うんだが。
653通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 17:40:12 ID:???
コンセプト:やられる前にやれ
654通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 17:54:38 ID:???
>>652
会戦前の一発、もしくは鼬の最後っ屁的武装だったんじゃないの?最初のコンセプトでは。
Ζの頃みたいな双方ある程度の数を繰り出しての戦闘で乱戦になったらあんなの使える機会そうそうないし。
取り敢えず出逢い頭に一発かまして他の味方機に突っ込ませるか
あるいは非常に劣勢で単機囲まれてしまったような状況でできるだけ多くの敵を道連れにするための最後の武器か。
少なくとも開発時には単艦+MS4機程度の小兵力でゲリラ戦やるような状況は想定してなかったと思う。
655通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 18:05:04 ID:???
設計上は、ハイメガ撃っても普通に動ける予定だった。
実装してみたら出力不足で動けなくなった。
ある意味欠陥機。
とはいえ、ハイメガ以外は要求スペックをクリアしたため、
戦力不足のエウーゴにとりあえず投入された。
656通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 18:26:50 ID:???
>>654
それだったら、艦船の主砲でいいんじゃないの?
ハイメガはMS搭載兵器としては強力というだけで、
艦船の主砲ほどの威力も射程も無いんだろうから。
657通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 18:39:57 ID:???
機動性が悪く、一発撃ったらあとは撃ち落とされルだけのハイメガランチャーを
内蔵し好きな時に撃ってそのまま帰還できるようにしました。
まさかMSごと動け無くなるとは・・・。
ジェネレータ3つ積んでるなら2機で発射、1機は機動用に残しとけと。
658通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 19:59:41 ID:???
>>656
敵に接近すれば威力も命中率も上がる。
突撃砲だな。
659通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 20:27:25 ID:???
しかし高出力・高火力の代償はデカかったな。稼動時間は短い・ハイメガ撃ったら動けなくなる・運用性も意外に悪かったらしいし…いろんな意味で「あの時代」を象徴してた機体ではあるな。
660通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 20:38:14 ID:???
ZZの最大の欠点はビームライフルに搭載されたコックピットかと。
バツゲームかよ。
661通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 21:19:03 ID:???
でも、火力がなければ対抗できない時代だったな。
662通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 21:25:59 ID:???
重モビルスーツのピークは閃ハサ時代か・・。

ジュドーってよくZZでファンネル搭載機と戦ってたよな。
不思議バリアーでもなければやってらんねぇ。
663通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 22:59:43 ID:???
1stの時は、うなもんないけどね。
664通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 00:25:40 ID:???
強襲用MSと汎用MSの違い。
665通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 10:11:47 ID:???
>663
1stはほら・・伸縮するし。
いやガンダムに限らずロボットものほとんどそうだけど・・
ガンダムシリーズの中では1stは同体や腕が伸び縮みする事が多かった。
666通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 10:12:37 ID:???
ハイメガで動けなくなるのは最大出力でという条件じゃなかったっけ?
安全装置がはたらいたんだろう。
667通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 13:46:34 ID:???
>>665
バカは巣にこもってろ。
668通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 16:18:02 ID:???
ハイメガに出力調整や安全装置なんて設定は無いよ。
あるのは、使えばしばらく動けなくなるというアホ設定だけ。
669通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 21:53:01 ID:???
安全装置はともかく、「最大出力で」撃てばしばらく動けなくなるって設定なんだから
普通に読めば出力は調整できると判断できるだろ。出来ないならカギカッコの中は記述する必要が無い。
670通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 23:00:50 ID:???
>665
変形はしてるな。
671通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 23:01:27 ID:???
ZZのハイメガ砲は「使えば」動けなくなるって設定だ。
最近のプラモやゲームの後付設定は知らんが、
少なくとも、放送当時の設定はそうなってる。
672通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 23:04:21 ID:???
あまりハイメガ談義に走るのは、このスレに相応しくないのではないかと思ったり
673通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 23:05:46 ID:???
じゃあ、ネタをふって自分で方向転換すればいいだろ。
674通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 08:48:37 ID:???
ハマーンのガザCがHGで本決まりのようですよ
EX−Finishだといいな
ついでにキュベレイも再販してくれ
675通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 17:17:32 ID:???
ハマーン乗ってたっけ?
まあ、なににかこつけても出してくれてうれしいw
676通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 20:06:32 ID:???
昔のHGプラモのガンダムは、コアブロックシステムが再現されてたのに
現在のバージョンではオミットされてしまったのはどうして?
MGを売るため?
677通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 20:17:25 ID:???
遊ぶおもちゃというよりは飾ってカッコよさを見るおもちゃになったから。
Zガンダムなんかひどいぞ、モードチェンジしたら上半身が全部余るんだからな。
678通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 20:31:53 ID:???
>675
ハマーン様初登場時のビデオ見れ。
679通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 20:55:51 ID:???
>>676
昔のHGを「コアブロックシステム再現」と言えるかどうかは疑問。
コアファイターが小さすぎるし、機首の下がスカスカ。
HGUCの非変形コアファイターのほうがスケールが正確で形もいい。
本体もいかにも「改造したけりゃどうぞ」な構造になってる。
680通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 14:00:54 ID:???
伊勢谷の作例が良かったな
あれ、GFFのベースになったらしいよ
681通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 05:51:35 ID:???
>>659>>661
まるでガンダム世界の住人のような口ぶりだな。
あの時代ってアンタ…。
682通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 20:17:25 ID:???
機動性が違うんだよ!
683通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 20:07:29 ID:???
他スレでこんなの見つけた

ttp://www.os.rim.or.jp/~cosuck/geolog/img/gantank.jpg
684通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 05:23:20 ID:???
HGUCのV作戦セット買った人なら誰しも一度は通る道だな
685通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:20:38 ID:???
ああ、真ん中のがイカスな
686通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 15:13:21 ID:???
考えてみると手足と併用したAMBACも、ノズルを集中させる変形機構も
よくできてて設定的には充分な気がする。
ただ画面の演出上それらがあまり効いてないだけで。

AMBACでいえば推進剤を節約する必要が見られない程、推進剤使いすぎ。
演出上のため等速移動するべき場所でも必ずノズルふかしてるし。

曲がる際にも足を使ったり体をひねったりするような様子があまり見られない。
というかノズル自体が体中に多すぎる気がする。
やっぱりいちいち体を動かさせて曲がる作画を描くよりノズル多めにつけてふかせば
止め絵のまま曲がらせられるメリットが大きいせいだろうけど。

で、そのノズルが多いせいでいちいち変形してノズルを集中させる必要性も
見えてこないんだと思う。
どこに、いくつついてんだかわかんないぐらいノズルがついてて、視聴者には変形して
本当にノズルが集中したのかわかりにくいし。
さすがにあの体中についてるノズル全部を集中させられるわけでもないから
「もうちょっとメインノズルを割り増してつければ変形しなくてもいいんじゃないの?」って
気にさせられる。
687通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 17:17:36 ID:???
設定とみせるための演出を一緒にするなって
688通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 17:21:44 ID:???
アンバック後付けだしぃ
689通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 18:29:35 ID:???
可変機のデザイン自体そんな設定無視してるというか
そもそも設定自体が後付けだから画面上で効くわけないわな。
690通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 18:31:31 ID:???
俺の脳内ではアンバックは無いことになってるよ。
MSが人型なのはアレが宇宙服だからなの!
691通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 18:43:54 ID:???
>>690
よかったな。
692通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 20:43:22 ID:???
スペースシャトルがマニュピレーターでAMBACしたら認めてやるお。
693通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 21:08:03 ID:???
>>692
なんで「脳内では無いことになってる」が
スペースシャトルで実験しろと言い出すんだ?
694通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 21:13:38 ID:???
まあAMBACというほどじゃないが、シャトルのアーム制御ってのはかなり難しいらしいね。
狙ったところに持っていくだけじゃなくて、その反動とかも対処しないといけないから。
695通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 21:15:04 ID:???
>>692
ジャイロで姿勢制御も認めないの?
696692:2005/10/21(金) 22:28:36 ID:???
>>693
692は単独のネタレスですお。w

シャトルって宇宙にでるとペイロードひらいて腕だして、ある意味、変形メカっぽ
697通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 22:35:10 ID:???
ペイロードルームに足でも腕でもしまえるからな。
変形ロボットとしては邪道?!w
698通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 22:36:06 ID:???
ガワ変形など邪道よ!
699通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 23:36:55 ID:???
耐熱性さえ無視すれば真ん中で横半分に折れ曲がって・・・
って「ト○ンスフ○ーマー」!?タシカムカシノラインナップデアッタゾ・・・
700通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:13:25 ID:???
>>692
AMBACするためのマニュピレーターつけるためには
マニュピレーター自体がそれなりの重量である必要があるし、
急旋回する際の衝撃にも耐えられる強度も必要になる。

地上を歩行する人間大のロボットでもまだあの程度の動きなんだし
技術的にまだ難しいだけでそこをカバーできれば実際に有用である
可能性もある・・・かもしれない。
701通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:39:13 ID:???
>>693が何故>>690>>692だと考えたのか良くわからん。
702通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 02:34:56 ID:???
自分と違う意見は相手の自演と決め付ける困ったひとだからかもね。
703通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 17:14:38 ID:qNpiZSBq
nage
704通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 18:42:43 ID:???
変形はむしろ戦艦の方に意味がありそうな希ガス
どうみても特定の方向に弱そうな形状だし。
変形で方向転換したり砲撃のついてる向き変えたり
できればそっちのがいいんじゃないか?
705通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 16:14:18 ID:???
戦艦は現実のものに近いから
706通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 16:45:07 ID:???
いや、
あの戦艦、現実にいえばモビルスーツよりありえないし・・
宇宙であの形状は異常すぎる。
707通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 17:48:07 ID:???
サラミスはまだアリかもしれんが、ムサイやホワイトベースは
確かに妙ちくりんなデザインだ・・・
708通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 19:24:32 ID:???
WBはダイターン3の支援メカとしてデザインされた没メカだからね
709通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 20:57:46 ID:???
すみません。
東北新幹線について語るスレはここですか?
710通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:06:15 ID:???
サラミスどころか全般的にあの戦艦の形状はありえない。
まず司令室が丸見えが×。
ミノ粉のせいで視界を大きくとる必要があるといっても
あのブリッジから見える範囲なんて限られてる。
MSでは実戦配備されてるんだから全周囲モニターをつけるべき。

主に筒型なのは、遠距離から撃ち合いになる高出力のメガ粒子砲と
それと対になる後方のバーニアのためらしいけど。
MSがどこからくるかわからないんだからもっと小回りの効く
体系であるべきだと思う。
それにその理屈でも、ブリッジなどがついてる海上戦艦のような
上下がある理由はでてない。

むしろ海の戦艦っぽいものをそのまま持ってきてしまったものが多すぎ。
実はMSが人型である事なんかより100万倍くらい理不尽な形状なんじゃないかと思う。
(なぜかMSが人型なのを突っ込む人に限ってこっちはあんまり突っ込まんけど・・)

だからこそ、戦艦こそ変形させる必要があるんジャマイカ?
手足つけてAMBACさせたり、ノズルの位置変えて動きやすくしたり。
特にホワイトベースなんてあの足が動いてAMBACさせたら面白かったと思う。
711通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:01:59 ID:???
1stとかに関しては艦船の工廠の一部がジャブロー他地上にもあったので
そういった意味ではあの形状にせざるをえなかった気もするが・・・
712通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 01:40:59 ID:???
1stに出てくるのはまだMSとの交戦なんて想定していない時代のものだろうから
一応説明つくと思うんだが、それ以降のはなあ
713通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 12:28:32 ID:???
ブリッジなんかは実は戦闘時には奥に引っ込むんじゃねぇの?
ラーカイラムは引っ込んでたし、それ以前の戦艦はなんかアレじゃねぇの?
ほら絶対落とされないからノーマルスーツは着ないみたいなこだわりがあるみたいな。
それにアレじゃん。ビームなんか戦艦貫通しまくりじゃん。ブリッジがどこにあったって大差なさそうだし。
宇宙なのに上下があんのはコロニーとかに着陸するためだよきっと。ザンジバルみたいな形でも良いけど、ザンジバルカッコ悪いし。
714通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 17:27:28 ID:???
変形といわれてアイアンギアとかもっと大きなアイツを思い出しました、済みません。
715通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:20:47 ID:???
ティターンズの戦艦で上下に艦橋があるヘンテコなのが無かった?
716705:2005/10/31(月) 18:46:40 ID:???
あぁなんか懐かしい流れだなコリャ

>>704の指摘は現実の戦艦でも同じっしょってことだったんだけど
でも変形なんてしないよねってこと
717通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:55:03 ID:???
普通の戦艦の変形っていうとマクロスの腕を思い出したが、
アレは腕自体は変型しないか。
718通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:18:12 ID:???
点対称のスクイードとかカッコいい形だったね
719通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:57:29 ID:???
実は宇宙戦艦の方向転換って結構速い気がする。だって宇宙だもの!
720通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:02:48 ID:???
>719
つ 「中の人」
721通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:04:47 ID:???
つミンチ
722通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:07:02 ID:???
タムラとか汁こぼしまくり。
723通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:43:19 ID:???
つかその為の戦闘配置なんじゃ
724通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:45:56 ID:???
アーガマの居住ブロックの速度で1Gとすると・・
725通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:01:37 ID:???
そういやスペースシャトルの点検のための一回転は結構早かったな
あれは燃えた。
726通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:53:31 ID:???
>>719
空気抵抗はないけれど回転は短いほうが速く回れる。
長っ細いとそれだけで長い方の回転が遅れる。
せめてカタパルトだけでも独立して向き変えられれば・・。

>>725
スペースシャトルの大きさだとむしろMSの方に近いと思う。

海上の戦艦は海があることが前提で。
前後に長いのも水を掻き分けて進むためだし。
海があるからこそ下方に視野を確保する必要もない。

どっちみち水は電波も視界も通らないから見ることができない。
見えないから戦艦の機体で隠れても関係ない。
そのかわり音波で探るソナーがある。

でも宇宙であの程度の視野を確保するために相手から丸見えブリッジ作る必要ないし。
どうせ作るなら戦艦の機体で下が見えない位置に作るのもおかしい。
全方位モニターがあるのに使わないのも理不尽。

あえて言うなら丸見えブリッジは味方の士気を上げるためかも・・。
727通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 08:12:58 ID:???
だからブリッジは引っ込むんだろ?
728通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 16:21:10 ID:???
ミネルバがコンバットフォーメーションて
ブリッジ引っ込ませてたな
戦闘中はトイレとか行けなさげだった
729通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 17:12:58 ID:???
引っ込むって単に気密区画より内側をシェルターブロックに格納してるだけだろ
ブリッジと言われる展望窓は曝し状態のままだから解決にはなってないんだよな
730通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 04:17:05 ID:???
?何で解決になってないんだ?
731通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 12:16:51 ID:???
一応あれは中盤にミサイル打ち込まれたとき、平常ブリッジの窓割って破片が突っ込んできた描写があった
(当然ブリッジ引っ込んでるからそっちにはダメージ無し)から、効果あったのは見て分かった
732通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 13:00:46 ID:???
まあ、劇場版クラッシャージョウのパクリ
733通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 17:18:15 ID:???
ブリッジが潜るまで席のない人のことも少しは考えてあげてください。
734通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 19:06:10 ID:???
ブリッジで思いっきり吹き飛ばされたジャマイカンさんのことも考えてあげてください
735通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 21:36:51 ID:???
良くも悪くも、ヤマトの影響が大きいな。
あれも下半分は全く無防備。
736725:2005/11/02(水) 22:25:37 ID:???
>>726
単なる感想だってばよ
戦艦が急速回転する話と関係ないよ
おまえは燃えなかったのか?
737通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 23:29:15 ID:???
イルカみたいで可愛かった。萌えた
738通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 03:08:16 ID:???
ブリッジ演出の最大の利点は味方が裏切る時かもね。
キシリアやジャマイカンの最期にしても味方が裏切る際に
偉い人がどこに乗ってるかわかりやすい場所にいないと困る。

∀世界だとハリーにブリッジごとつぶさせるのは惨いんで、
ミドガルドが一人で出てくるように仕向けさせられた。

ん、ようはそういった時の演出のためにも主要人物がブリッジにいるって
絵が普段から必要なんじゃないか…ってこと。
739通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 16:41:50 ID:???
コルドバのブリッジ異様に広かった気がす
ソロシップは緑豊かなブリッジ
おお!ラピュタのブリッジは安全じゃね?
740通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 00:24:50 ID:???
映画版のΖは今んとこガチで変形の意味ない
741通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 00:59:24 ID:???
TV版と変形のしかた変わってんの?
742通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 04:17:29 ID:???
キリマンジャロ攻めやってないし、カミーユの単騎駆けもしてないからって事では。
ウェーブライダー吶喊だけはやってほしいよなー
743通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 12:27:39 ID:FWtsyDhw
分離は攻撃回避に有効と思われます。
その理由は噴射する推進剤よりも
分離するパーツのほうが質量が大きいからです。
質量が大きいほうが反動も大きいため
回避運動時の速度も向上すると考えられます。
また、量産性を確保できれば
VやV2、リジェネレイト、インパルスのように
パーツ交換の特性を生かした戦法を
とることができると思います。
744通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 13:35:47 ID:???
だが合体->分離->また合体・・・と続けるのは兵器としては愚の骨頂
駆動部の信頼性や耐久性の問題は真っ先に上がってくるしメンテナンス的な側面の問題も山積みになる
(後付設定だけどZ他、TMSが衰退したのもコレが理由のひとつ)
ついでに言えば重力制御も出来ないのに慣性の法則無視した機動は・・・ねぇ
(それもあってか1stのTV版ではあった空中ドッキングやGファイターと一連の機動は劇場版ではカットされた)

VやV2は開発工場の分散の必要性があった。コレは止む終えない措置
種系は簡単な物理のお話すら無視してるので却下
UCのミノ粉みたく便利な仮想物質でも用意してれば話も変わってくるんだけどね
745通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 15:10:55 ID:???
アッシマーはMAがMSに変形するって本当?
746通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 22:05:31 ID:???
>VやV2は開発工場の分散の必要性があった
ガンイージフォウ〜
747通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 07:17:34 ID:???
>>745
アッシマー・ギャプラン・バウンドドック・メッサーラあたりが可変MA、MAがMSに変形するやつ。
748通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 00:55:08 ID:???
ガブスレイの変形って一撃離脱用とでも考えないと理屈通らないなとMIAいじってて思う
MA→MSと変形したら後ろ向いちゃう・・・ああでも宇宙なら上下逆さまになっても構わないのか
749通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 01:28:00 ID:???
中間形態のケンタウロスが良い>MIAガブ
コクピットはリニアシートが360°反転するのかな

High&LowでHGUCも買うぞ
750通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 01:45:27 ID:???
見過ごしてたが、ケンタウロス形態だと足が前後ひねってるんだな…
というか、変形パターンがどうも理解できなかったのはそのせいかチクショーw
751通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:41:35 ID:???
でも脚のフレーム展開はやっぱり四次元空間使ってるとしか思えない。
752通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:47:30 ID:???
MIAは差し替えという選択肢だね>足
HGUCは手首とフェイスカバー以外は再現してるな
完全変形はMGじゃないとむりぽ
753通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:20:56 ID:???
別にノズルをあわせる…とかじゃなくてもバーニア思いっきりふかすのに
上下のバランスそろえるとかでいいんじゃね?
まっすぐダッシュするなら上下左右の重心のバランスそろってる方がいわけで、
人間型だと左右のバランスはおおむねあってても上下のバランスはどうしても悪い。
そこで変形してか形体を整えるってだけでも意味あるんじゃね?

合体・分離も、かたち微妙だけどそのあたりの上下整えるために
分離変形したと考えれば…微妙だけど、理屈つけらんね?

754通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 09:44:33 ID:???
>>753
S(Ext含む)は推力軸が重心を通るように変形するって事だから
その説は有効だと思うよ。

あとは
正面投影面積を減らして突撃戦向きに仕立てるとか
宇宙戦メインで放射状に取り付けられている武装を
正面に持っていくとか、そんな機能があったと思う。
755通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 23:08:20 ID:???
保守
756通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 09:07:08 ID:???
age
757通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 10:14:22 ID:???
少し古いレスだがサラミスはVガンダムに出てきたときに洋上を
航行していたぞ。
ギレンの野望のムービーではマゼランも水路を航行していた。

宇宙船が洋上を航行できる意味はまったく分からないけど、多分
1st製作リアルタイム時はヤマトの影響が大きかったんだと思う。
758通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 12:36:49 ID:???
人型ロボットは意味が無いんじゃなくて、あの大きさに意味が無いんだよ。
人が一人しか乗れない戦闘兵器が20m近くもあるのはおかしい。
5mもあれば十分でしょ。
759通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 12:43:03 ID:???
F-15 全長19.43m
760sage:2005/11/18(金) 12:48:01 ID:94+HQ55l
>>715
ロンバルディアじゃないか?
761通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 13:04:57 ID:???
だけど実際は、縦と横だと人間のとらえる感覚は違うよね
762通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 13:12:02 ID:???
>>>758
ガンダム世界で言えば、核融合炉の小型化には限界があるから。
ただ個人的には、あまりでかいロボットより、小さいほうがすき。
ボトムズのAT大好き。
763通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 13:20:57 ID:???
幕張に行けば全長18mのバスが走ってるが
あんまたいしたことないw
電車やトレーラーのほうが大きいからな。
764通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 13:59:22 ID:???
1stのコアファイターってコックピット回転するんだっけ。
765通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 14:13:49 ID:???
>764 寝てていいよ
766通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 14:52:19 ID:???
回転しなかったら、どういう状態になるか考えてから書き込め
767通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 15:08:05 ID:???
理論上90度動いてるはず。
ただしそういうシーンや資料はいまのところ・・・あるのか?
768通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 15:14:48 ID:???
180度じゃない?
プラモじゃ見事に箱型に変形して胴体に収まってたが。
769通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 15:15:21 ID:???
ガンダムの胴体を横から見た状態で
回転を説明してる設定図があるよ。

ただし、その図に従うとコクピットブロックは回転しながらコアファイターの機首から突き出ちゃってるw
その場で回転すると開口部がコンソールパネルでふさがってしまうから。
770通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 15:40:04 ID:???
ZZもMSになると何故かリニアシートになるからなぁ・・・
771通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 15:57:35 ID:VaYnKVAW
というか1話でアムロが搭乗したときに
変なレバー下げる>回転する
があるわけだが
画面ではシート側が固定でサイドモニタが回転して現れてきてる
772通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:25:10 ID:???
1stもZZもキャノピーがどっかに消えるんだよな。
V2が一番合理的か。
773通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 19:11:24 ID:???
>>757
1st製作リアルタイム時にマゼランやサラミスが洋上航行するような描写は一切無い。
774通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 21:35:30 ID:???
RX78のコクピットは回転というより、ある一転を軸としてちょうつがい状に移動する
断面図はテレビで1度出てたかな?(雑誌図解だったかも)
775通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 08:26:15 ID:???
>>771
あれは立ち上がりながらシートが回転してるから
シートが地面と平行を保ちながらコクピット全体が回転してるように見えてるんだよね?
776通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 13:00:47 ID:ra40nkPl
立ち上がりながらじゃない
レバー下げ>回転>モニタ点灯、ザクが横切る
立ち上がるのはもっと後

ガンダムを寝かした状態でも乗り降りしやすい様に
シートをコアファイター位置にしていたと妄想
777通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 20:51:07 ID:???
余裕で777ゲトc
778通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 09:19:14 ID:???
>>772
機首の変形の上にさらにコクピットの回転までやるんだから無駄多いよな
まあそんな設計を実用ベースで実現させてしまうのがテムレイの天才たる所以だったのかも知れんが
(コアファイターの設計もテムがやったと仮定して)

そういや可変MSには航空(宙)機としての性能と人型兵器としての性能を両立させた上
可変機構も盛り込まないといけないんだから設計者は大変だわな
シロッコ辺りは完全に趣味の領域でやってそうだけど
779通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 21:31:34 ID:???
あの時代は、コンピュータの支援による設計、機械の製作が一般的になっており
設計者の負担はとても小さい。だからジオンも短期間に多種多様なMSを開発できた
のだと脳内補完。
780通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 15:57:12 ID:???
ヒョウメンオンド4000ドデス
781通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 16:43:48 ID:???
>>779
妄想は頭の中だけでやってろ
782通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 19:53:58 ID:???
まぁブッチャケ現代の戦闘機もほとんどコンピュータ任せなんだが・・・
(有名なのはB-2ステルス爆撃機、F15が雑魚扱いのF-22ラプターも該当)

細かい所は人がやって、大まかな部分はコンピュータでって言う手法はいたって普通
783通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 20:16:43 ID:???
それ、逆。
人が大まかな形を指定すれば細かい部分は勝手に計算してくれる。
どういう平面形にするかは、さすがに人間が決めないと…w
昔に比べるとシミュレーションが発達してるのが強みだよね。
主翼の角度を一度変えたら空力特性がどうなるかが、わざわざ風洞実験しなくても瞬時にわかるので
デザインの自由度が格段に上がってる。
784782:2005/11/21(月) 21:03:44 ID:???
あり?やべ、勘違い赤っ恥・・・('A`)

そういえばF-4ファントムIIみたいな艦載機って大まかな分類では「可変機」だよな・・・気のせいか?
785通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:08:14 ID:???
どのへんが可変なの?
786通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:11:44 ID:???
トムキャットじゃなくて?
787通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:11:48 ID:???
コックピットが開くところとか
788通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:17:50 ID:???
足が出るところか。
789通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:26:06 ID:???
F-4は翼端たためなかったよなw
790通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:36:15 ID:???
WBに収納してる時は、コアファイターも翼を畳めばいいのに
791782:2005/11/21(月) 23:36:10 ID:???
うぉ、またやらかした・・・14のトム君やったorz
やっぱ39度の熱があるとボケるな・・・

さて誤魔化しついでにSEED世界の可変機って
こじ付けで良いから納得いく説明が欲しい
Zみたく「その理由、気持ちは分からんでもないが」見たいな理由を当てたくても
当て様がないのは気のせいだろうか?
792通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 00:06:15 ID:???
なんだったっけかなぁ
確か、種死ではユニウス条約とかいうのでMSの保有数制限をされて、
ザフトではそれの抜け道として可変機をTMA、つまりMAとして申請した、とか。
かなりコジツケ臭いし、誰もこんな理由信用しないと思うが。

種の時は知らん。
そもそもMS開発黎明期からいきなり可変ガンダムが出てくるなんて信じられん。
どういう頭してんだエンジニアはw
793通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 10:51:40 ID:???
イージスだけどう見てもオーバーテクノロジー
794通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 11:40:08 ID:???
>種死ではユニウス条約とかいうのでMSの保有数制限をされて、
>ザフトではそれの抜け道として可変機をTMA、つまりMAとして申請した
この辺の理由付けで前々から一つだけ納得のいかない部分がある
ガイアガンダムってバクゥみたいな四足歩行に変形するよな?
バクゥって確かモビルスーツじゃなかったっけ?
こいつだけは保有制限とやらを誤魔化せるとはどうしても思えない
795通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 11:57:05 ID:???
どうせワンオフの試作機だったから別にいいんだろ>ガイア
796通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 12:23:46 ID:???
ガイアだけは砂漠などで4足歩行が便利だったから変形するようにしただけでは。
797通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 13:47:33 ID:???
まあ、アニメ的にはあまり意味がなかったような気もする。
ただ流行に乗っただけというか。
798通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 23:57:15 ID:???
飛び飛びでしか見てなかったけど確か種死で犬変形したやつが
どうみてもまともに重力のなさそうな質量の隕石の上を
変形した途端、走ってたシーンがあった希ガス。

まあ、初代の青葉区の中で歩いてるシーンや
逆シャアでアクシズを真向かいから押し返すシーンとかあったりするし、
細かい矛盾いっちゃ始まらないと思うが・・。
799通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 05:12:12 ID:???
走ってたな。あれはハッタリズムだな。
800通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 05:12:34 ID:???
隕石じゃなくてコロニー残骸の上かな。
プラントだっけ。
801通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 11:17:56 ID:???
確か種死のカイア、アビス、カオスはインパルス用に計画されてた他のバリエーションの試作機だったはず
802通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 20:17:20 ID:???
いつまで種の話をここでやってるつもりだ。
新板にさっさと帰れよ
803通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 21:45:02 ID:???
FGで、「敵MSは、戦闘機を中心として自由に武装を変えられる」とか
なんとかいう台詞があるが、シャア驚きすぎw。
そんな大層なもんじゃないって。
PCエンジンのコア思想みたいなものだな。
804通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 21:58:12 ID:???
連邦がそこまでのMS製造技術を持っていた事に驚いてるんだろ
805通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 22:25:09 ID:???
>>803
むしろ、艦内で換装してるのに、そんなことがわかっちゃうシャアが
ニュータイプすぎ、だろ。w
ガルマが「コンピューターで分析したらわかった」んだっけか。

シナリオ段階では空中換装だったのだろうか、と想像してみる
806通常の名無しさんの3倍:2005/11/26(土) 21:48:32 ID:???
>792
そういや、昔RPGマガジンでやってたガンダムRPGリプレイに出てた主役機
「ガンダム・カバード」は、連邦の目を誤魔化すため
書類上は「新型戦闘機」で、いわゆるAパーツBパーツは
あくまでも「戦闘機のオプション装備」という扱いにしてたな。
807通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 17:48:53 ID:???
>>806
ガムが一応本体で、実はオマケがメインのビッグ1ガムみたいなものか
808通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 20:55:24 ID:???
ガザCってMAに変形するときはナックルバスターをグルッと回転させて上から出してるみたいだが
あれって何の意味があるんだろう
809通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 23:23:05 ID:???
age
810通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 07:28:51 ID:eFznnMX8
Gアーマーの時ってコアファイターのコックピットはどうなってるの?
811通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 07:43:20 ID:???
四次元ポケットに落ちる
812通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 08:02:49 ID:???
>>810
電車で背中を前に座ってる状態だな
813通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 21:09:10 ID:???
Gブル(コアファイター付き)形態の時、
Gファイターの下半分はどうなってるのでしょうか。
814通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 21:17:23 ID:???
コアファイターもってきてGスカイとして運用すればよろしい。
815通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 18:52:25 ID:???
TV本編ではコアファイター抜きで射出してたな
816通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 20:57:18 ID:???
Gファイターが活躍できるならMSいらねーじゃん
817通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 21:29:05 ID:???
>>816
飛行機があれば戦車はいらない人ですか?
818通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 21:38:42 ID:???
>>816
禿同
819通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 21:51:53 ID:???
Gアーマー形態で、ガンダムの腹がむきだしってのも
よくよく考えると危険なデザインだ。
820通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 21:56:30 ID:???
>>817
戦車-航空機論と違って、
GファイターはMSと完全に使用領域がかぶってる。
821通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 22:17:28 ID:???
元々Gアーマーはガンダムの輸送キャリア&支援メカだし。
それがたまたま単体でも高い能力を持ってたってだけの話だからなぁ。
822通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 22:43:36 ID:???
輸送機件戦闘機としては近藤版Gファイターが一押しなんだが、
823通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 00:29:05 ID:NAsyx716
近藤版はパブリクにもつながってるし、トンデモ変形分離しないから良い。
824通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 02:01:02 ID:???
>>820
そういう事じゃなくて
戦場で高速の戦闘機が活躍したら
MSが誕生した経緯に関する設定が全部だいなしになってしまう
825通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 11:04:40 ID:???
後の時代にビーム戦闘機がメジャーになってないとこからすると
「飛行機にビームつけたらつかえるんじゃね?」
「うはwwwwwwマジアタマヨスwwwww」
とか言ってとりあえず作って試したんだろ
そしてイマイチだったからメジャーにはならなかったと
画面上では妙に活躍しているが、あれはセイラの能力のせいってことで

何がイマイチだったのかは今から考えようぜ
826通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 12:47:08 ID:???
やはり運用性か?Gファイターはガンダムがないと運用する意味がそんなにないからな。
827通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 13:16:43 ID:???
空軍に配慮して「新型戦闘機」は作れなかったから
ガンダムのサポート機、あるいはコアファイターの追加装備として開発したと妄想
828通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 14:13:21 ID:???
>>825
宇宙ならいつものお約束「AMBAC」でどうとでも説明付くんだけど
どう見ても空力考えたほうが運動性良くなる空中戦でもわざわざSFSに乗っかったMSのほうが上ってな感じの
進化を遂げてるんだからまだわかっていない何らかの秘密があるんだろうな、人型に
829通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 14:30:55 ID:???
MSが人型であるのはその形にこそ重要な意味がある。
それは搭乗者が心を通わせ、NT力による巨大な“場”を形成させるのだ。

恐らくカミーユがボールに乗っていたらシロッコには勝てなかっただろう。
830通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 14:39:40 ID:???
>>829
最後は鳥になってお花畑か。。。
831通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 16:58:32 ID:???
意味なんてねえ!!
画面上の動きが派手だからやってるだけだ!!
832通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 17:40:56 ID:???
>829
オカルト…というか、民俗学的にはその思考は正しい。
人の想いを伝えるには、人の形をした物が最も効果的だから。
(祝いに使う雛人形とか、逆に呪いを込める藁人形とかがいい例)
833通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 18:32:04 ID:???
だが神話にはよく正義や力の象徴として鳥や獅子や龍が出てくるわけだが。
834通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 18:37:56 ID:???
鳥は飛べるし獅子は強いし、龍は自然とか超越的なものの象徴だし
正義や力なら自分より強いものを象徴にしたがるのもおかしくないんじゃね?
835通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 18:57:41 ID:???
だから心理的効果から考えるなら、そういう形でもいいんじゃないかってこと
(それじゃZOIDかw)
米国の記念式典で意味もなく戦闘機がフライパスしたりするのも、そういう効果を考えてのことだろう。
836通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 23:35:27 ID:???
MS(ザクU)の利点って結局ヒートホークで戦艦落とせることだよな?
ザクバズーカーがMS(ザクU)の最大の武器と仮定すると

宇宙戦闘機の方がスピードがあってコストも安い分だけ良いという結論になる
837通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 23:39:20 ID:???
MSにも戦闘機にもそれぞれの長所があるからこそ、
変形機が作られるようになったんだよ。

と言ってスレの趣旨に沿った模範解答をしてみる。
838通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 08:23:05 ID:???
俺妄想。UC限定ね。
宇宙での運用では、デブリ問題があるから前進を基本にした飛行機形態では
対衝撃強度と運動性に問題があったのではないかと思われ。MSは最初から
デブリに耐えられる構造をしてたから、ミノフスキー粒子による有視界戦闘
でも問題なく運用できた、と。
しかし、高速突撃などの際には、MSより飛行機形態の方が当然のように有
利になる。そこで、背部ブースターの強化と併用して可変機の開発が進めら
れた。これは、通常なら全方向に移動するために、MSの全身に配置された
姿勢制御バーニアを後方に集中するため、従来のMSにない急加速が可能と
なり、問題だった対デブリ強度も、MSの構造・装甲を踏襲する事でクリア。
地上でも単独飛行が可能になったため、一時は主流となるまでに発展した。

だが、時代が推移し、ジェネレーター、バーニアの出力が高まるにつれて、
必要な速度と推力が得られるようになると、逆にパイロットに負担と練度を
要求する可変機はマイナーとなり、最終的にはMSが生き残った、と。

どう?
839通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 20:53:52 ID:???
そういう流れはそういう流れでいいと思う。
ただMSがデブリに耐えられるなら飛行機形態でも
どうとでもなりそうな希ガス。
それこそ前方に盾でもつけちゃえばいいわけだし。
840セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2005/12/17(土) 23:33:35 ID:KoB0xjAC
保守&age
841通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 23:49:45 ID:???
ビグロ量産の暁には
842通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 03:17:23 ID:???
デブリに入ったらMS形態でゆっくり徐行、邪魔なモノは手足でどかす
デブリを抜けたらMA形態で一気に加速
ってな感じじゃない?
無論キャリアーとか母艦とかの存在は考慮外だけど
基本的に変形機は自力で移動できる事が主眼だから問題ないだろね
843通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 08:12:25 ID:???
腕を縛って壁に体当たりしたら痛いだろ?
何のための手か?
844通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 08:40:19 ID:???
つまり突っ張りとショルダーアタックのどっちが強いのかって事か?
845通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 09:01:21 ID:???
>>844
全然違う。
846通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 22:19:27 ID:???
同じ体積なら流線型の方がデブリにもあたりにくそうだよね
847通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 01:10:28 ID:QMEl3z9i
確かにMA形態の方が表面積少ないと思う。
装甲も厚そう。
白兵戦する必要無いならデブリ対策のためにもMA形態の方がよくない?
848通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 01:38:34 ID:???
MA形態は小回りが利かないからなぁ・・・

B.W.Sはかなりいいと思うんだけどなぁ・・・
849通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 12:37:46 ID:???
MA時がMS時より装甲厚いのって…アッシマーとかアシュタロンくらいじゃない?確か
850通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 14:00:20 ID:???
アッシマーの変形はどっちかというと水中とか宇宙に向いてる気が
851通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 16:00:15 ID:???
?アッシマーって宇宙戦闘不可でしょ?何故かは分かんないけど…
852通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 18:54:58 ID:???
CCAになったらシャクルズに乗ればいいじゃんって結論に至るのがイタイな
853通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 19:13:34 ID:???
…極論だね…(^_^;)
854通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 21:22:02 ID:???
『可変機』それは男のロマン
SFS?駄目駄目、それは量産機の使う物。

なにより燃えねぇ
855通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 22:32:16 ID:???
>>854
俺はドダイは好きだけど可変MSはあんまり好きじゃなかったな。

ガンダムってのは変形したり合体したりしないところがよいんだ!
856通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 23:11:35 ID:65HVDs1d
陸戦型とターンエー以外のガンダムは全部
可変か合体するけど
857通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 23:41:35 ID:???
むしろ変形か合体をするのがガンダムの特長かと。
もちろん高コストになるので素人にはお勧めできない。
858通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 23:50:03 ID:???
変形機体ってどの軍が一番所有してるのかな…ティターンズ?
859通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 23:55:31 ID:???
連邦軍の指揮権を掌握した時点でのティターンズ、
と、一瞬思ったけどアクシズにガザC部隊がいたね

ただあれはMSじゃなくてMAかもしれない
860通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 01:48:28 ID:???
アッシマー辺りもMAと呼ばれたりするからその辺は深く考えないほうが良さげ
ともかくもUCで可変機を主力にしてたのはあの頃のネオジオンと地球侵攻時のザンスカールだけかな?
861通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 08:40:58 ID:???
>>860
後半のティターンズもじゃね
862通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 12:56:50 ID:???
>>861
良く読め。
>>860が語ってるのは『主力MS』だ。
863通常の名無しさんの3倍:2005/12/21(水) 13:48:56 ID:???
リガ・ミリティアの主力も後半は可変機じゃないか?
TVに映ってないところでガンイージの大部隊があったら知らないけど。
ティターンズにしたってエースは別として主力はハイザックじゃないの?
864通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 08:08:35 ID:???
…やっぱ変形機体たくさん使ってるのアクシズじゃない?ガザCが量産されてたね。
865通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 18:19:05 ID:???
木星帝国のバタラは可変機に入れるの?
一応、脚部が変形してる。
866通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 04:00:25 ID:???
最初の可変機ってゴッグだと思うんだよね
手足を収納してフリージーヤード機雷を避け、港湾基地に上陸後は敵艦船、整備設備を破壊。
で、迎撃のMSを引っかいて帰る。ハイゴッグ、ズゴッグEなんかもそうだね。

その後の可変MAは主として推力ベクトルの変更によるMAとMSの両方の効果を狙った大型のモノ。

可変MSはMS主体で近接格闘を考慮したもの。あ、キュべレイも簡易変形(腕収納)してるね。
867通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 04:05:56 ID:???
↑足は収納しません><
868通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 05:24:53 ID:???
そこまで範囲を広げるのなら
最初の可変機はV作戦の機体かマゼラアタックという事になるが
869通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 09:05:30 ID:???
マゼラは変形っていうか…離脱のための手段だよね…
870通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 09:06:35 ID:???
離脱というと脱出のための手段に聞こえるなw
871通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 09:50:27 ID:L8V5T0bc
実はマゼラもコアファイターみたくデータを持ち帰る為といってみる
872通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 09:51:45 ID:???
ごめん、あげちまった
873通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 10:20:20 ID:???
>>857
マークツー、ニュー、F90、F91、クロスボーン、シャイニング、ゴッド、W0C、ストライクetc
主役機じゃないのならもっといるよ。
マークツーはフライングアーマーとくっついてるじゃん!って言うならガンダムも合体してる。
874通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 10:27:34 ID:???
MK2はGディフェンサーと合体、F90は換装可能、F91は放熱変形、クロボンはコアファイターと合体、非UCはこの際除外すべきだろ
>ガンダムも合体してる。
だから>>856もRX−78を除外してるんだろ

でも∀もコアファイターと合体するよな?
875通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 10:53:22 ID:???
変形って確かに飽きるんだよね
変形しそうな感じが楽しいんだけどね〜
それならやっぱり合体の方がいいかな
くっついても元の姿が判るから
876通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 11:02:18 ID:???
一番変形機構が有効だった機体はどれなんだろ?
それと一番変形の意味無かった機体は?
877通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 14:12:22 ID:???
○ゴッグ
×ZZ
878通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 15:53:36 ID:???
〇アッシマー
×メッサーラ 何となく
879通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 02:04:05 ID:???
ZZは本当意味ねーな。
最初から合体して出ろ
880通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 02:18:39 ID:???
合体、変形の回数ではZZはトップクラスなはずだが
分離変形できるせいで逆にピンチになってばかりだった気がする。
881通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 02:28:38 ID:???
○Z   飛行はもちろん大気圏突入までできたし
×ZZ  変形が役に立ったことなんてあったっけ?
882通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 02:34:08 ID:???
みんなで人探しする時は役に立ったよ
一機を三機に分離できるから数的優位
883通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 04:18:57 ID:???
合体して出撃したほうがいいんじゃね?って時も結構分離して出撃したりな
一番わからないのが、なぜジュドーがいつもコアファイターで出撃するのか。
コアトップなりコアベースなりで出撃してもう片方と合体にすれば、コアファイターで放り出されるのは一人で済むはずなのに
884通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 04:40:19 ID:???
>>882
それ、MSの仕事じゃねぇぇぇぇぇ・・・
885通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 05:51:53 ID:???
みんな何言ってるんだ
ムーンムーンコロニーでは分離機構が役に立ってたではないか(w

あと最終回じゃキュベレイの攻撃を分離して回避したりしてたし。
886通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 09:55:03 ID:???
しかしエネルギー切れる
887通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 10:07:57 ID:???
ん?アレ?ZZは大気圏突入できないの?
○EX-S 突入どころか離脱も可能
888通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 10:10:59 ID:???
ZZは構造が複雑すぎる上にコストもバカ高そう
889通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 10:43:45 ID:???
ZZはその時代からすれば最高レベルの火力だからね(-.-;)コスト高いのは当然
890通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 11:31:29 ID:???
>>887
離脱はできるが再突入は不可。 >Gクルーザー
できるのはコアファイター+コクピットブロックのみ
891通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 12:39:12 ID:???
Gフォートレスなんて下にコックピットむき出しだからな
892通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 18:09:24 ID:???
変形合体機構自体も稚拙っつーか無理矢理感漂う代物だしな。なんでビーム・ライフルに人が?
とアクエリオンを見ながら思った。アクエリオンスゴス。
893通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 19:49:56 ID:???
ゲッターとか変形おかしい(^_^;)
894通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 19:58:26 ID:???
なんだかんだでターンXが一番合理的な離脱・合体をこなしてるな。
895通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 20:21:10 ID:???
初代トランスフォーマーなんて良かったな。

OPフィルムにも合ったシーンで、スタースクリームにブン投げられたマイスターが
空中で車モードにチェンジしてそのまま着地。
すかさずスピンターンして爆走急接近し、加速を付けた所でジャンプ一閃
ロボットモードにチェンジして体当たりパンチ。
「車に変形できる」という自分の能力を上手くいかした戦法だった。
896通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 20:38:30 ID:???
ガンダム>正直合体は不要に思えた
Zガンダム>変形機構にやや無理がある
ZZガンダム>コアファイターの運用方法が微妙すぎ
Vガンダム>ビームシールド全盛時代で無駄な機構であった
897通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 21:38:53 ID:???
 Z放送時に、このスレと同じ事をアニメ雑誌の質問コーナーで
見たのを思い出したよ。サンライズの答えは>>29と同じだったよ。

>>896

>>Vガンダム>ビームシールド全盛時代で無駄な機構であった

コイツだけ地下組織製と言うトコに注意。
各地で分割して製造していたって設定があった様な。


898通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 21:42:14 ID:???
ビームライフルのコクピット、一機あまるコアファイター。
ΖΖは凄いと思う。
899通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 22:15:17 ID:???
まあ、それが理由でオレはリアルタイム時にZZは見るのをやめた訳だが
900通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:30:59 ID:???
コアファイターは基本的に移動能力の高い脱出装置だからな
それ自体には意味はある
901通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:10:23 ID:???
>>898
翼がシールドになるというのも、なんか凄い。
被弾したら飛べなくなっちゃう・・・。
902通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:18:25 ID:???
あんなものが飛ぶ時の役に立つはず無いだろ
あれはデザイン上の都合でああなってるだけ
903通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:20:48 ID:???
>>902
それはそれでどうなのよ?
904通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:27:04 ID:???
プラモを売るためのデザイン
905通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:31:56 ID:???
手足についているZZのジェット噴射口は、構造が複雑な上に
MS形態では役に立っていない無駄の多い代物。
あれはヤバイ。
906通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:33:28 ID:???
翼がシールドというか、
あんな面積狭いシールドで役に立つのか?
しかも見るからに脆そうだし。
907通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:34:17 ID:???
翼はあくまで補助的なもので
ちゃんとリフティングボティーになって・・・・・・・・・ない?
908通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:38:06 ID:???
残念ながらなってない・・・・
909通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:40:45 ID:???
シールドが翼に、と思うからいけないんだ。
あれは翼が腕についているだけ、そう思えばいい。
910通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:39:48 ID:???
安心しろ
Gフォートレスで、コアトップ、コアベースの下部スラスターは下方にベクトルを変更できる。
ガウがとぶならZZも飛ぶ・・・はずw
911通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:45:15 ID:???
ZZ…機動力もあんま無いし…装甲も…何だか中途半端な火力だけは印象深い
912通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 06:28:24 ID:???
スパロボだと変形できることで痴情でも使えるよZZ
913通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 07:28:54 ID:???
まあZZは失敗した実験機ってことで…いいんじゃね?
914通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 11:04:26 ID:???
だからCCA以降変形機が廃れて・・・
ジュドーの使い方がまずかったのか、それとも設計が悪かったのか
それ以前にコンセプト自体が間違っていたのか・・・
915通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 13:40:20 ID:???
>914
設計の問題だろう。
Gフォートレスで接近→強力な火力で強襲→再びフォートレス形態で高速離脱
というコンセプトは合ってると思うし
ジュドーはΖでも百式でも戦果を上げる奴だ。
(『機動性が必要な作戦だな』と思うとΖに乗り換えたりとか、ちゃんと考えて戦ってるし)
916通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 13:43:51 ID:???
>>897
各地で分割して作るってバカじゃね?
917通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 14:25:52 ID:???
>>916
自動車工場じゃないんだぞ
一箇所で兵器を作ったらそこを叩かれたら終了じゃんか
レスする前に頭使って考えろ
918通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 14:36:05 ID:???
生産工場を分散するのには意味があるがパーツ分割にする必要はないな
919通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 14:48:45 ID:???
本末転倒だが、ZZより説得力はあったと信じたい
920通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 14:59:51 ID:???
>>917
>>918

バカはどっちだか
921通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 15:04:44 ID:???
つか分割したパーツを分散して生産してたら
コアファイター工場はともかく他のパーツ工場は別工場のパーツと合流するまで戦力にならないし
万一コアファイター工場が破壊されたら他のパーツはただの粗大ゴミだよな
922通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 15:06:25 ID:???
>>918
工場1つでMSの全てのパーツを生産してたら工場がデカくなるだろハゲ
工場の規模を小さくするためにパーツごとの生産するという手法は
反政府組織としては当然だろ
自動車工場じゃないんだぞ
923通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 15:09:39 ID:???
>>922
バカだなお前
君が反政府組織のトップで工場を分散させなければならなくなったら
コアファイターを1ヶ所で生産するのか?
コアファイターはAパーツ工場とBパーツ工場で出来た製品の運搬役にもなる
非常に重要なパーツだ
なぜそれを1ヶ所で生産しようとするのか
924通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 15:13:01 ID:???
で、なにが「反政府組織」だって?
925通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 15:20:06 ID:???
>>922
そして工場間を小さいとはいえ5〜10mサイズのパーツを
最終組立施設までトラックかなにかでちんたら運ぶわけですか
そっちの方が遥かに目立つと思うんですが
926通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 15:21:25 ID:???
自動車工場は部品を他所で作って一箇所で組み立てるわけだが
リスクを分散するなら二箇所三箇所で組み立てればいいわけで


たくさんのパーツ工場→数箇所の組み立て工場
これでおっけ
合体機構にして3つに分割すると安全とか思ってる奴はバカ
927通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 15:22:16 ID:???
Vの合体はスレ違い
こっちでやれ

【V厨たちの】機動戦士Vガンダム58【戦場】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1134556609/
928通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 15:22:47 ID:???
なんでトラックで運ぶんですか?
929通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 15:30:52 ID:???
>>926
自動車工場は同じ地域にパーツを製作する下請け工場を1ヶ所に集中させて生産している。
これはリスク面を考慮しているのではなく、コスト面を重視しているからであって兵器の生産とは無関係であり
しかも同地域の下請けにパーツを作らせる事を「分割」というのは間違い。

ちなみにボーイング社のジャンボジェット機はボーイング社だけで生産されているのではなく
世界中の他社工場で生産したものをボーイング社に集めて合体させている。
数年前に広島の三菱重工でボーイング777の機首から1/5くらいまでの部分を生産して
船便でボーイングに送る際の式典を見たことがある。
930通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 16:00:46 ID:???
>>916
君に重大な秘密を教えよう。
これを漏らすと君のみならず、家族まで大変な危険に見舞われる。
覚悟して聞いてくれ。

実は…公式設定なんだよ!
931通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 16:02:55 ID:???
「主役機」と「主力機」の意味が分からないお子様が集まるのはこのスレですか?
932通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 16:13:53 ID:???
>>930
なるほど

だからたった1機のMSをトレーラーに載せて右往左往、ベスパにも見つかって
たまたまスペシャルなウッソくんが居合わせなければ結構な偉いさんごと全滅になりそうになったり
結局連邦軍の一部が協力してくれるようになるまで
その「分散生産していたMS」をロクに配備できなかったりするわけですね

もともと間抜けじゃそれも仕方ないか
さすが禿、よく考えてるなぁ
933通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 16:22:32 ID:???
そんなこと言い出したら、初代はパイロットがいないまま1話でガンダムが破壊され、
ZZもロクなパイロットがいないままアーガマも撃墜だわな
934通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 16:36:18 ID:???
その通りだよ
素人でガキなパイロットが主役機に乗る為の下準備
それがリガミリティアの間抜けな生産体制だったってだけ
935通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 16:40:45 ID:???
だから、他の作品もそれは一緒だろ
936通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 17:23:32 ID:???
なんでVだけスレ違いなんだ?
937通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 17:35:15 ID:???
変形機だからZZもすれ違いだな
938通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 17:41:49 ID:???
ZZもVも分離機構のある変形機だろ
939通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 18:52:22 ID:???
>>932
後付けで批判するならバカでもできる。
当初は最善と思われた策が、戦況によってどう見てもバカな作戦になっていくことはよくある。
君も社会に出て働くようになればわかるよ。www
940通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 19:22:39 ID:???
>>929
ジャンボはでかすぎて参考にならんな
941通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 19:23:29 ID:???
最初から考えても最善とは思えないのだが
942通常の名無しさんの3倍
確かに最善じゃないかも
トラックに乗せて運ぶのは目立たないためじゃない?
Vガン運ぶときにシートかぶせてたし
(ただ単に汚れないようにかもしれないけど)