【斧谷稔】大富野教信者の会part16【井荻麟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
914通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:21:25 ID:???
7:Z新約の小説はお出しになるのでしょうか? 

端的に言いますと、”書かない”ではなく”書けなく”なりました
先ほどの作詞の話もそうですが、言葉の使い方の不器用さを思い知って
筆を進められないんです
昔小説のようなものを書いていた時期もありますが、それは
勢いに任せて、ダーッとやっちゃって
この怖さを知らなかったからです まさに”若さゆえの過ち”です(笑)


これでおそらくおしまいです
初めての生での対面に、気合を入れて望んだものの
よくあるパターンで頭が真っ白になり
「よろしくお願いします」「ありがとうございました」
以外何も言えなかった、あまりのチキンぶりで自分に落胆したのと
サイン会終わってしばらくのここの書き込みの
かなり事実っぽくない報告っぷりに
(ネタなのは分かるけど、さすがに御大かわいそうw)
頑張ってレポあげてみました

来たくとも、どうしても事情で来れなかった人たちに少しでも
そのときの雰囲気を感じてもらえれば、幸いです
915通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:24:38 ID:???
>>914
乙あんた凄いよ
かなり記憶力は凄いと思う。
君の洞察力にニュータイプというものを信じてみたくなった
916通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:27:47 ID:???
録音してあるんだろ
917通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:28:57 ID:???
>>916
録音してないみたいよ
918通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:29:53 ID:???
した人は何処へ?
919通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:31:29 ID:???
>>916
録音はしてないです
質問1項目につきメモを1行書いて、あとはそれを頼りに
必死で思い出したのです

多分録音があるなら、この文章のあまりにもの違いっぷりに
笑うと思う(意味はなるべく近づけるようにしたけど)
920通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:33:28 ID:???
すげえ集中力だ
921通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:33:43 ID:???
まあ富野の元発言はもっと意味不明だからな
922通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:34:00 ID:???
>>919
なんかニュータイプ論についてもっと語ってなかった?
923通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:34:51 ID:???
>>920
なっ
この人NTだろ
924通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:36:19 ID:???
なんでその力を無駄に消費していると気づかん!
925通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:39:18 ID:???
>>919
語ってたかもしれないけど・・これが自分の記憶の限界です
もう残りカスもでません 補足あったらお願いします
926通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:40:18 ID:???
まちがえた・・>>922 です
927通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:40:46 ID:???
>>925
お疲れニュータイプ
今日はもう寝な
928通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 02:24:08 ID:???
御大の露出が増えたせいか、それを適当につまんでヨシとする連中も増えたんだろうな。
誤解されやすい人ではあるし、ヲタには御大の元も嫌うわかったふりの頭でっかちが多いし…
悲しいことだが。

>925のおかげで我らが教祖の健やかさを確認できてとても嬉しい。乙でした。
地方在住の自分にとっては救いであったよ。
929通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 02:52:41 ID:e6sBf7pn
富野も死を前にしてゃっと丸くなったってことだろ
930通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 02:54:45 ID:???
素晴らしすぎます

乙です
ありがとうございます。
ほんとニュータイプな洞察力・・・
931通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 03:04:53 ID:???
これが遺言だったら泣けるな
932通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 04:16:55 ID:???
信者の方々にとって富野御大の傑作とはどの作品でしょうか?
富野ガンダムは一通り観ましたので、他の作品も観たいのです。
よろしくお願いします。
933通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 04:24:48 ID:???
そりゃあイデオンなんじゃないの。
でも今から見ると前半で挫折するんじゃないかなあ。
934通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 04:27:28 ID:???
イデオンTV全話
劇場版イデオン 接触編&発動編
ダンバインTV全話

とりあえずこの辺からはじめれば?
ガンダムとはまた違う御大を見れるよ
935通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 04:32:07 ID:???
ブレンパとキンゲとエルガイムがバランス良いのでお勧め。

他にはザブングルグラフィティとイデオン劇場版もみとけよやーー
936通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 04:37:08 ID:???
ブレンパワード・キングゲイナー・エルガイム・ザブングルグラフィティ・ダイターン3はツマランから見る必要なし。
ザンボット3・イデオン・イデオン劇場版・ザブングル・ダンバインだけで良い。
937通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 04:45:28 ID:???
って言うか、イデオンでしょ?俺ガンダムより好きかも。
確かにTVは中盤までマッタリしてるけどそれはそれで。あの頃の宇宙活劇の雰囲気が良いんだよ、ちょっと洋画テイストな。
でもTV版はレンタルでも借りにくいしネット配信も無いから見れないかもね。
938通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 04:49:03 ID:???
ありがとうございますw
とりあえず皆さんが挙げてくださったイデオンから始めます。

ところでイデオンは初期?ですよね。
作風で初期〜中期〜と言ったような分け方はあるんでしょうか?
もしあるなら、区分毎に代表作を教えていただけると
何度もお手間をかけずに済むのですが。
939通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 04:58:18 ID:???
ザンボット3とザブングルとダンバインは話数の割には物足りないから注意
940通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 05:04:49 ID:???
初期宇宙3部作(70年代末から80年代初期まで)
ザンボット3、ダイターン3、イデオン

新世界実験3部作(80年代中期まで)
ザブングル、ダンバイン、エルガイム

ガンダム脱藩3部作(97年〜04年)
ブレンパワード、ターンエー、キングゲイナー
941通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 05:08:41 ID:???
活動の区分なんかあるかな。
オリジナルをやるようになってからを無理矢理分ける、こんな感じか?

初期 ザンボット3〜エルガイム ガンダムの成功によって勢いづく。ファーストガンダム、イデオン
中期 Ζ〜V     けっきょくガンダムをやらされる挫折と鬱への道。逆襲のシャア
現在 ブレン〜    鬱からの回復。代表作∀、キングゲイナー


おもしろいとかつまらんという区分は人によるので、
>>936のように斬って捨てるような人の意見は有益ではないね。

で、とりあえず富野教信者的にはどれをすすめるかというと
テレビ版+映画版イデオンなんだよなあ
942通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 05:28:02 ID:???
ガンダムや逆襲のシャア、Vは面白かったですし、∀も魅力的でした。
>>940-941さんの分け方ですと初期=イデオン、最近=キングゲイナーが良いようですね。
中期の分け方はいろいろあるのでしょうが、ガンダム関係は観ましたので、ダンバインを候補にします。
まだまだ先になると思いますがw

ありがとうございました。
943通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 06:03:10 ID:???
>>941
V〜ブレンの療養期間を忘れてるぞ。個人的にこの時期の最高傑作は王の心。
944通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 07:58:13 ID:???
小説だと若いファンにはガンダム以外はなかなか触れる機会がないなのが辛い
アニメならロボット活劇的なところはほとんどないけどブレンは何度も見てしまうな
945通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 08:35:55 ID:???
昨日の録音うpされたの気付いた人少ないのか
946通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 10:53:14 ID:???
イデオンってTV版見てないんだがやっぱ見る必要あるのか
947通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 11:03:42 ID:???
富野アニメでびっくりしたのは「イデオンTV版」と「ターンエーTV版」だけだなあ。
まあ、Vガンは違う意味でびっくりしましたが・・・。
948通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 11:07:19 ID:???
>>946
時間があれば見たほうがいいかも
949通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 12:15:29 ID:???
ザブングルとダンバインのTV版は、後半富野が次作の準備に移動してダメダメになるから前半2クールだけでいいかもな。
全部みると作品全体が嫌いになるかもしれん。

エルガイムは今川泰宏演出の回があるので捨てられないが。
950通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 12:21:15 ID:???
ダンバインの今川演出回だって捨てがたいと思うが
951通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 12:23:27 ID:???
まあ、そういったことも必要かもしれんけど個人的見解になるから
だれそれは関係なくザブングルもダンバインも
ちゃんと最後までみてねw
952通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 12:26:42 ID:???
>>949
>後半富野が次作の準備に移動してダメダメになるから
そういう意味ではエルガイムもだな。Ζの準備で後半はちょっと。
でも富野アニメにしては、ほかと毛色が違う感じで自分は好きだけど。

時間があれば、どれも最後まで見たほうがいいと思う。ゆっくりね。
953通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 12:29:29 ID:???
半年物で気軽に見れるザンボットから始めるのがいいんじゃないか?
954通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 12:34:43 ID:???
気軽にみられるという意味では全3話の「ガーゼィの翼」を・・・
955通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 13:12:38 ID:???
>>954
よりによって黒歴史から入ってどうするw

半年ものならザンボットよりブレンから始めるのがいいかと。
初心者に人間爆弾はチトきついだろう。
956通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 13:18:51 ID:???
>>946
TVシリーズ、発動篇を通しでみてはじめてイデオンという物語が解る仕組みになってる。
そして劇場版だけみたときとTV版を踏まえてみたときの、ギジェの印象がまるっと変わっちゃうおまけつき。
957通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 13:22:17 ID:???
>>955
ブレンみたいなハゲの前向きな考えが出てきた作品は、
最後あたりに見た方が、終わりがすっきりとしていいんじゃないか?
まあ、そういうのも一つの意見として一応な。
958通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 13:30:36 ID:???
>>938
イデオン近辺はむしろ作家としての成熟過渡期で、
作り手としてのイロハを模索していたのは海のトリトン。
あの作品で監督自身が作品を見てくれる人々にどうあるべきかという
手応えみたいなものを得たと俺は思うけど。
ちなみにトリトンは日本のアニメ史の中で
はじめてファンクラブなるものができた作品だという話。
ttp://www3.airnet.ne.jp/haramaki/gekiban/closeup/Toriton/toriton_data.html
959通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 14:29:59 ID:???
トリトンははじめて腐女子のハートをがっちり掴んだ作品
960通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 14:46:15 ID:???
ORIGINみたいな愛蔵版でないかな。
961960:2005/07/19(火) 14:46:50 ID:???
誤爆スマソ
962通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 15:20:33 ID:???
富野って自分の作品の女性キャラで似てるのはというと、フル・フラットな気がする。

・実力と実績があるのに上の人間に恵まれないが、部下にはそこそこ恵まれてる。
・難しい問題があれば相談せずに一人だけでも考えてしまう。
・目標達成の為なら苦労しても一言も漏らさない。
・異性と説教好き
・ときどき身分を気にしない行動に出る
963通常の名無しさんの3倍
>>962
だからあっさり殺したんだな。プチっと。