劇場版】機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-181

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■注意
このスレでは劇場版Ζのネタバレ書き込みが認められています。お気をつけください。
劇場版Ζについて皆で楽しく語り合いましょう!
常連は初心者に対して高圧的・排他的態度を取らず、親切・丁寧に教えてあげてください。
初心者は謙虚に、そしてまとめを熟読してから参加しましょう。

■禁止事項‐劇場版Ζスレ鉄の掟‐
・劇場版Ζと無関係の話題(特にSEED、SEED DESTINYネタは厳禁)
・高圧的・排他的・侮辱的発言
・荒らし・煽り・クレクレ行為
・関係者への誹謗中傷(デザイナーへの執拗な叩きは特に厳禁とする)
・関係者のHPの日記・掲示板のコピペ
・関係者の名を騙るガセネタ
・AAの連貼り・無駄な改行
・テンプレでのガセネタ・非公式情報・噂の掲載
・エロ・グロネタ
・他のガンダム作品への誹謗中傷
・その他、スレの雰囲気を悪くする迷惑行為

■荒らしに対する対処法
基本的には「断固無視・徹底放置」で対処しましょう。

■前スレ
【劇場版】機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-180
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1118657342/l50
■劇場版Ζ公式HP
http://www.z-gundam.net/
■シャア専用ブログ
http://char.2log.net/
■シャア専用ブログ:劇場版Ζ情報と噂のまとめ
http://char.2log.net/archives/blog52.html
■情報と噂のまとめ2
http://char.2log.net/archives/blog472.html
■過去スレまとめ
http://www.geocities.jp/zgundam2ch/index.html
2通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:52:29 ID:???
ビーチャ
3通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:52:47 ID:???
2
4通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:53:46 ID:???
>>3
プギャーwww!!
5通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:53:46 ID:???
公式作品データ(公式発表及びスタッフロールからの情報を掲載しています)
【タイトル】劇場版機動戦士Ζガンダム‐星を継ぐ者-(第一部/全三部作)
(MOBILE SUIT Ζ GUNDAM A New Translation -HEIRS TO THE STARS-)
【公開日】2005年5月28日(土)公開
【上映館】公式HPで発表中 http://www.z-gundam.net/infomation/infomation.html
【上映時間】95分
【配給】松竹
【公式HP】http://www.z-gundam.net/
【主題歌】
Gackt
オープニング
Metamorphoze〜メタモルフォーゼ〜
エンディング
君が待っているから(再アレンジ) *オリジナル版はアルバム「Crescent」収録。
「メタモルフォーゼ」は三部作通してのテーマ曲となる予定。
【キャッチコピー】
再会は躍動する魂。解き放て、“Ζ”!! (TV版:Ζの鼓動が聞こえるとき、君は刻の涙を見る…。)
【スタッフ】
企画:サンライズ
製作協力:バンダイビジュアル
原作・脚本・絵コンテ・総監督:富野由悠季
原案:矢立肇
企画:内田健二
製作:吉井孝幸
プロデューサー:松村圭一、久保聡
キャラクターデザイン:安彦良和
メカニカルデザイン:大河原邦男、藤田一己
デザインワークス:永野護
キャラクター作画監督:恩田尚之
メカニカル作画監督:仲盛文
作監補:中島利洋、村瀬修功(※クレジットなし)
撮影監督:木部さおり
美術:東潤一、甲斐政俊
デジタル色彩設計:鈴木孝子
音楽:三枝成彰
音響監督:藤野貞義
スタジオ演出:松尾衡
編集:山森重之
原画:重田敦司、村瀬修功、土器手司、大塚健、阿部邦博、鶴巻和哉、西田亜沙子 他
動画:ガイナックス、葦プロダクション 他
オリジナルコンテ提供:原田奈奈
スタッフ詳細:http://www.geocities.jp/zgundam2ch/tenpure/staff.html
6通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:54:32 ID:???
【キャスト】*カッコ内はTV版
シャア・アズナブル:池田秀一
カミーユ・ビダン:飛田展男
アムロ・レイ:古谷徹
ブライト・ノア:鈴置洋孝
カイ・シデン:古川登志夫
フラウ・コバヤシ:鵜飼るみ子
ジェリド・メサ:井上和彦
エマ・シーン:岡本麻弥
ハヤト・コバヤシ:檜山修之(鈴木清信)
バスク・オム:郷里大輔
ジャマイカン・ダニンガン:キートン山田
パプテマス・シロッコ:島田敏
フランクリン・ビダン:沢木郁也(石森達幸)
ヒルダ・ビダン:高島雅羅
へンケン・ベッケナー:小杉十郎太
レコア・ロンド:勝生真沙子
カツ・コバヤシ:浪川大輔(難波圭一)
ファ・ユイリイ:新井里美(松岡ミユキ)
カクリコン・カクーラー:戸谷公次
ライラ・ミラ・ライラ:浅野まゆみ(佐脇君枝)
ロザミア・バタム:浅川悠(藤井佳代子)
ブラン・プルターク:中村秀利
ブレックス・フォーラ:石井康嗣(藤堂貴也)
アストナージ・メドッソ:拡森信吾
ロベルト:塩屋浩三
アポリー:大川透(阿部健太)
トーレス:柴本浩行(阿部健太) *改名しただけ
シーサー:望月健一(高宮俊介)
マトッシュ:松本大(沢木郁也)
アレキサンドリア・キャプテン:今村直樹(ガディ:戸谷公次)
ハロ:沢村真希(荘真由美)
レツ・コバヤシ:柳井久代(頓宮恭子)
キッカ・コバヤシ:小松由佳(荘真由美)
テッド・アヤチ:宇垣秀成(藤堂貴也)
シドレ:田中一成(???)
ディーバ・バロ:藤原勝也(デーバ・バロ:福士秀樹)
ナビゲーター:三川ニ三
メカマン:岡本寛志
サエグサ:塩屋浩三
ナレーション:小杉十郎太

2部声優
フォウ・ムラサメ:ゆかな(島津冴子)
サラ・ザビアロフ:池脇千鶴(水谷優子)
ハマーン・カーン:榊原良子
ミライ・ノア:白石冬美
7通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:55:08 ID:???
8通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:55:39 ID:???


はどこにいったのさ!
9通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:55:46 ID:???
■劇場版Ζ関連商品
http://www.geocities.jp/zgundam2ch/goods/goods.html

■プレミア試写会、監督などの舞台挨拶動画
監督や各声優陣のコメントもある、最長動画(8分48秒)
http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=1366
御大、声優陣、ガクトのコメントが聞ける(5分)
http://headlines.yahoo.co.jp/video_gallery/showbizzy_interview/g050533.html
nifty(有料)にも動画あり 、全員のコメントが聞ける(7分40秒)
http://www.nifty.com/kkaiken/g050533.html
■スカパー! ファミリー劇場の月刊アニメージュTVで富野監督のスペシャルインタビュー放送中
【ファミリー劇場HP】http://www.fami-geki.com/index.html (近日終了)
■現在バンダイチャンネルにて、富野監督やGacktのインタビュー
メイキング動画が配信されています
http://www.b-ch.com/contents/z_movie/index.html
■バンダイチャンネルで配信中の、高橋良輔監督の「オリジナルの肝」に富野監督が出演し対談しています
劇場版Ζの映像やインタビューもあります。5月より一ヶ月間無料視聴可能 (無料期間は終了しました)
http://www.sunrise-inc.co.jp/kimo/program/index.html
■星を継ぐ者 パンフレット詳細
http://www.geocities.jp/zgundam2ch/goods/pamphlet/pamphlet.html
10通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:56:28 ID:???
■御大発言集
「ただ、全部新作となると、50カットから20カットにしていくという再構成という作り方では
なくなるため、元の『Ζ』とはテイストが まったく違ったものになってしまうでしょう。
「絵はキレイだけど、これはΖじゃないよ」と絶対言われてしまう。
「 結局、ジジイが好き勝手に作ったんだよね」なんて感想でおしまいですよ。 概ねすべての
リメイクものと呼ばれる作品がオリジナルに勝てないのは、言ってしまえば、テイストを
残してるようで実はまったくの新作で、好き勝手にやってるものだからでしょう。
元の作品のテイストは絶対に元の作品の中にしかないのです。」

「結局、全部新作にした瞬間にリメイクも何もなくなってしまうのです。すべてを新作カットに
するかどうかのせめぎあいは何度もありました。でも旧作を残さざるを得なかったのは、
この作品はダイジェスト版でありリメイク物であり、そして何よりも『Ζガンダム』というのは
TV版の”あれ”しかないんです。新Ζガンダムを作ったとしても「『新』はさ、よく動いてたよね、
きれいだよね、だけどあれはさ・・・・」という風に絶対言われてしまうでしょう。
だから古い絵と新しい絵の差があるのだけれど、だからゆえにあの構成ができたのです。」

「この作品のカミーユはカットカットで違う顔をしている。それでも充分に
鑑賞できる作品が作れるかもしれないと確信して、今回の作業にかかったんです。
でも決して我慢できるレベルではないと思います。人によっては、我慢できないくらい
ひどいかもしれない。それは僕のTV版のときのディレクションで”アニメーターを放任
し過ぎた”という、仕事の仕方に原因があったのでしょう。この点では申し訳なく思って
おります。
その分、この劇場版では新作カットを旧作のイメージに近づける努力をしています。」
11通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:57:54 ID:???
興行収入目標10億への道

非Z厨UCガノタ、富野信者、永野厨、カトキ厨など10万人
ライトガノタ5万人
ガクトファンが1万2000人
エウティタ・スパロボユーザが10万人
一般アニオタが10万人
各声優ファンが5万人
1stしか見てない一般おやじが5000人
Zリアル世代一般おやじ3万人
一般客(付き添い、友達など)が1万人
三枝ファン50人
恩田ファン20人
上戸ファン(勘違い)3人
-------------------------------------
45万7073人×1500円=6億8560万9500円・・・・※1

Z厨12万6千人×1400円=1億7640万円・・・・・・※2

※1+※2=8億6200万9500円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もし種厨10万人がくわわると=1億5000万・・・・・・・※3

※1+※2+※3=10億1200万9500円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Q.Z厨12万6千人の根拠は?
A.DVD購入人数 7万3千のうち50%がZ厨。彼らは1回だけ劇場に行く。
 DVDを買えないZ厨が同数(3万6千)。彼らは2.5回劇場に行く。
 動員数は3万6千+(3万6千×2.5)=12万6千

Q.10億達成すると漏れらにメリットがあるのですか?
A.三部の作画がさらに良くなったり、公開劇場数が増えて地元で
 上映されるようになったりするかもしれません。が、根拠はありません。

12テンプレ”削除”要請:2005/06/13(月) 22:59:27 ID:???
■スカパー! ファミリー劇場の月刊アニメージュTVで富野監督のスペシャルインタビュー放送中
【ファミリー劇場HP】http://www.fami-geki.com/index.html (放送期間は終了致しました)

※HPにはまだ片鱗あり(記念写真)
13通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:02:50 ID:???
すいませんけど
ちょっと通りますよ
知ってしまえば戦うしかないので
                                   ,rッ-r‐┐
                                 // /,r‐┤
                                 / ./ /,!'.  |
                               .イ ノ-'--、..  |
                              ∠_`'"_/_____゙i |
                            / ̄ ̄/| ゙i   ゙i, |
                           /   ./  .| l,    ゙;|
                         /_  /    | | r-- ゙|
                       /―-/    ,,ノ ゙i,/゙i, rヽ.
                  __ ,,!__..!_rヽ--,r''フ―jr!ヽ/―‐-〉------、
                ,r--/..、-''ニ'/:::t‐''"__、t'"r''",、-'" / !,__,/ / ./ | r!| ̄`'i,
            ,,./~ヽ,r'"___,、-'",r|'"~ ̄――、゙i,"    /'ー―‐"_/ /| !, ヽ.  ゙i,
            i――‐ir'"~`'|r'"r",.r'――――|、゙i、 ./''"~ ̄ ̄/ヽ/::,!_ ,!- )‐-、i
            |r'" ̄i_'k....ノ ,i" r'"-r'"-二二ヽ ゙i, ゙,,/      / /__r‐'"r"r|r,、-'"
            ,|'"~ヽ`,、-、_|~ / /r"---/゙i," ゙i,,] / ̄~/ ̄// / ,...|   ~ .|
           / r'"ヽ|゙゙t...ノ ./、-'"~___/ ヽヽ、| /  /  // /  |:::|   |'i
          /,....!r''ヽ|r::::r:::r‐!二''"~__ `i"-i--r''|/____./__ ./____.!‐|   |゙i
        ,,/ /――r''"~`,! ,i'" ̄ ̄,r''"| | | | |、|_t,,,,,,,,,,,,,,,/~ヽ__゙i, ヽ、ー-'、!
        r"r'"二二i''" ̄~| (二二二ヽ.._| |,| ゙i,/''',|――‐i |   | ┌―‐!、_>、゙i
         | |ヽ== |   | ゙ヾ――ヾr'"__|::/ i"|___| |   | |__|  | 〉 |
       ヽ| r――-t---''ヽ. | ̄ ̄~iヽヽ,.....―‐|____|  ,.!____l'ヽ ヽ ,.!
       ヽゝ|   | ヽ――、.|    | ヽ ヽ::::::::::ヽ__、-----'―――'‐'―‐'――――――‐--、,,_
  ,,、-‐''二二二'|   !. ヽヽ―-゙|    |  ゙i, | ̄~|::::::::'"―‐'''ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::|   l   ,〉 :::::ヾ|     ! /. |::|] .|:l~l::::::::::::::::::::,! |          .ノ
        ヾ:‐!、__/   ,.!.|__、-l"   ,r‐-、::ヽ、二二二''-、,       /
         ゙|、__ヽ,  i'"  |_ _|  ./ l  ゙i,:::::|     /゙|       |
          |゙ー、 ー、   ,! l  ゙i::゙i ゙i:゙i,  i'  l   ゙i:::::|   /  .|       |
          |, ゙i、ゝヾヽ. / l   .゙i、゙i、゙i,゙i、,,|  ・    |::;| /     |       l
.          | l'゙l ゙i,.! ゙i"|,    |_| ゙'''゙  |.     |./| |     | r―――, |
          | .!_|   | | .l   ||    |!、 __   |:::..| |     l .l      | |
          ゙t |    | .!、・ /i ,!|    | !、: /ヽl:::r''| |    | |    | |
            ゙|    |  ゙t_/__ノ::|    | ゙t,/__ノ:::'-'r| |     | |    |,!
           ノ    |     |::/    .|     |:::/-゙| |   l' |    |,!
           |、__,,...ノ    r-!、r‐---‐|    ┌゙i,r―‐| |  | |    ||
          /___/    | /____ノ    |、゙i/ ,...| |. | |     /.
          |-''"二''ヽ、   |  !,r――-、ヽ、.  |゙i, ゙t/--|, ゙t,| ゙ー―‐'/
          ゙t゙i:::::::::::::::ゝ、ヽ|r-'|,゙i:::::::::::r''~''-、`ヽ ノ / / ゙t/~ ̄ ̄ ̄/
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:02:52 ID:???
■重要
・スレタイにはちゃんと"【"をいれましょう。
・Ζ(ゼータ)ガンダムです。おまえらスレタイをゼットガンダムにしないように。

Ζ
15通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:03:47 ID:???
  +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。

人類が初めて経験した大規模な宇宙空間での戦争は

地球連邦政府とジオン公国のものだった

その最後の一年間は、人型の機動兵器モビルスーツの実用期ともなった

あれから十年弱、ユニバーサルセンチュリー0087

地球に住む人々と、スペースコロニーに住む人々との確執はいまだくすぶる

人々の魂もまた、地球の重力から解放されていなかった…

 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
16通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:06:43 ID:???
>>14
ワラタ
17通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:09:56 ID:???
またゼットガンダムスレかよ・・・orz
18通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:11:29 ID:???
たいして変わんねぇよ、細かいことグダグダ言うな
19通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:12:19 ID:???
一部でこんだけ健闘すると二部が怖いな
20通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:13:40 ID:???
>19
どういう意味で?
21通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:14:12 ID:???
>>20
戸田なっちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
22通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:18:03 ID:???
何の役で出演だろう(ワクワク
23通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:18:09 ID:???
1000 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/06/13(月) 23:17:09 ID:??? ID:???
1000なら俺3部に出演できる。

おめでとう、君にはハロの役でもやってもらおう
24通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:18:25 ID:???
富野ぜりふに戸田翻訳の字幕入れるってのはどうよ?
25通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:18:31 ID:???
1回目:普通に観る
2回目:ジムクゥエル探す
3回目:クワトロがエマの尻触ったか確認する
4回目:ガルバルって略して言ってるのを、集中して聞く
5回目:アッシマーの飛行機雲・ハシゴに(;´Д`)ハァハァする
6回目:ロザミアのおっぱいに全神経集中する

このスレの住人は最低でもこれぐらい観てる
26通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:18:45 ID:???
1000 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/06/13(月) 23:17:09 ID:???
1000なら俺3部に出演できる。


↑ただし「湖畔」で馬車を引いてる馬の役
27通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:18:56 ID:???
999 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2005/06/13(月) 23:17:09 ID:cCkB9luc
IDさえも自演に見える・・・
なぜにそう被る?w


1000 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/06/13(月) 23:17:09 ID:???
1000なら俺3部に出演できる。


( ゚д゚)
28通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:18:57 ID:???
ハロ役だなんて裏山
29通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:19:01 ID:???
984 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2005/06/13(月) 23:14:54 ID:ly/yG/+c
988 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2005/06/13(月) 23:15:21 ID:ntu7Ros8
989 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2005/06/13(月) 23:15:29 ID:szuDDQ/+
990 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2005/06/13(月) 23:15:48 ID:j4XhdoPE
993 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2005/06/13(月) 23:15:56 ID:SnA+DYG/
996 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2005/06/13(月) 23:16:51 ID:CwPmO+1T
998 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2005/06/13(月) 23:17:06 ID:niidIX+n
999 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2005/06/13(月) 23:17:09 ID:cCkB9luc

前スレは8人でお送りいたしました
30通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:19:02 ID:ntu7Ros8
読売の件、前スレにカキコしときました。
31通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:19:09 ID:???
卒論書こうにもきっかけがつかめないのですが
32通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:19:31 ID:???
超訳Zガンダムだな
33通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:19:40 ID:???
メイルシュトローム作戦で死ぬ雑兵
34通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:20:12 ID:???
>31
人類の革新について
35通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:20:12 ID:???
ライラのガバルディは手強い相手なのよ!
36通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:20:23 ID:???
前スレ988 ありがとう
37通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:20:28 ID:???
月の公園のアナウンス室のお姉さん
38通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:20:56 ID:???
>>30 thx!!

988 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2005/06/13(月) 23:15:21 ID:ntu7Ros8
読売夕刊御大掲載続きの続き

御大コメントは6つ。見やすくないと思うけど勘弁。
「現実味ある人間ドラマが人気の源泉では」
「悪人にも家族がいる。そんな善悪を超える作品にしたかった」
「それまでのロボットアニメは、宇宙人や怪獣が勝手に地球へ攻めてくる。そんな単純な善悪の対立では当時の中学生なら『うそだろう』と疑問に持つ。それを超える作品にしたかった」
「二足歩行のロボットを使った前例のない空想科学アニメにしたかった。行き着いたのが部品を組み立てる工業用のロボット。これがモデルだった」
「アニメらしく子供を主人公にした『少年兵物語』にしたのは、国力が疲弊している状況なら、設定に無理はないと考えたから」
「今の時代を支える世代や次代を担う世代の熱い支持があるから、60歳を超えても製作できる」

以上です。遅れてスマソ。
39通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:21:06 ID:???
1回目:普通に観る
2回目:普通に観る
3回目:普通に観る
4回目:普通に観る

オレの場合はこうだ
40通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:21:15 ID:???
>24
「コーヒーでも?」
41通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:22:00 ID:3CJMtOoQ
IDでも出すか
42通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:22:03 ID:???
>38
あぶねぇ…今、同じコピペ貼ろうとしてた…
43通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:22:39 ID:???
今まで上映していなかった近くの映画館が7月から公開するそうだ。
これでわざわざ二時間かけて見に行く必要がなくなる。
これもガンダム人気の影響か。
44通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:22:58 ID:???
>>24
修正せにゃ!
45通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:23:02 ID:???
今帰ってきたおじさんに
今日のできごとまとめを報告してください
46通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:23:10 ID:???
>>24
シャアのことを?
47通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:23:24 ID:???
看板に大ヒット上映中が追加されたの今になって気づいたお
48通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:23:46 ID:???
>>43
おめ!

どこ?
49通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:23:49 ID:???
7年後、偽名を語り活躍するカミーユ。

「君はカミーユ・ビダンという人を知っているか?」
「あー、あの女みたいな名前の」
「俺は男だよ!」
「あんたかよ」
50通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:23:50 ID:???
>>45
梯子
51通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:24:04 ID:???
>>45
今週末は7位でした。
やったネ!
おじさんおつかれさま

の以上二本でした
52通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:24:27 ID:CwPmO+1T
>>45
ついに興収1位取りました
53通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:24:35 ID:???
>>38
>>「今の時代を支える世代や次代を担う世代の熱い支持があるから、60歳を超えても製作できる」

こんな発言したのか
54通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:24:41 ID:???
>>49
カミーユ7年経っても成長してねー
55通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:24:40 ID:???
なんか今日はスレの進行が早いね
56通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:25:37 ID:???
>>51
サザエさんかよ!w
57通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:25:56 ID:???
>>48
静岡。7月1日から公開スタートだそうだ。狙ってるな。
58通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:25:58 ID:???
>>50
それおとといのネタでしょ
>>51
興行成績か?
うぉーすごいなー
>>52
おいおいっ

59通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:26:19 ID:???
御大のコメントが聞きたいなぁ
60通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:26:35 ID:???
>>45
黒のチンポ吸い
61通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:26:39 ID:???
君は富野由悠季という男を知っているかね
62通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:26:47 ID:3CJMtOoQ
>>59
「こんな失敗作がヒットするなんて間違ってます」
63通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:26:50 ID:???
>>58
梯子は昨日のネタだ
64通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:27:05 ID:ntu7Ros8
>38
コピペさんくす
65通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:27:31 ID:???
>>63
おとといは再配置だったか
66通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:28:14 ID:???
今日の日もあと30分少々で終わるわけだが、
おまえら精一杯生きましたか?
67通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:28:22 ID:???
「さ〜て、来週のZガンダムは?」

「エマです。最近カミーユが私の二の腕ばかり見てるの。
 レコアみたいに隠した方がいいかしら。
 さて次回は、
 『ヘンケン大あわて』
 『アムロふんだりけったり』
 『クワトロのサングラス』
 の3本でーす」

「来週もまた見てくださいね、んがんぐ」
68通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:28:42 ID:???
>>38
最後の一行本当なら、ガノタの皆さんありがとうって事だな。
このスレに対する感謝といえる。
69通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:28:43 ID:???
県庁所在地でしかやってなかったけど
人気なら遅れて近所にも来るかも
70通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:28:45 ID:???
>>66
今を生きる! 今を生きる、だ!
71通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:29:06 ID:???
>>66
壷を見ていたよ
72通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:29:18 ID:Y/fwC11s
読売の記事もしかしたらうpできるかも
73通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:29:25 ID:???
>>66
まだだ、まだ終わらんよ!
74通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:29:57 ID:???
>67
アムロふんだりけったりはなくなる可能性大
75通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:29:58 ID:???
>>49
実は、カミーユは、
「ロンドベルばかりにいい思いはさせませんよ!」とアクシズを押したパイロットだった
アクシズの進路が代わったのは、アムロの力ではなく、カミーユのニュータイプ能力のおかげ
76通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:30:00 ID:???
>>57
静岡県民だけど、それどこ?
なんせ清水と浜松しかやってないからね。
77通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:30:18 ID:???
>66
今日はMSの実地訓練で疲れましたよ
78通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:30:32 ID:???
>>74
そこマジレスするとこじゃ
79通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:30:36 ID:???
しかし、俺らって「アニメばっか見てるとバカになる」と御大に言われた
なれの果てなんだがな
そういうのに今回の劇場Z支えてもらってることには
矛盾を感じないのか御大は?
80通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:30:40 ID:???
>>72
おながいします。
81通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:30:47 ID:???
>>67
エマの二の腕で思い出した
30バンチのビデオ見てるときのエマさんの脇からちょっと横乳で(;´Д`)ハァハァだった
82通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:31:10 ID:5f4AdD+H
>>57マジ?

今まで清水まで片道1時間半かけて観に行ってた。五回ね
83通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:31:14 ID:vY02qNv3
>>79
今の禿は聖富野ですからー
84通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:31:16 ID:???
>>75
おもいっきりオサ−ん声だったが
85通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:31:20 ID:???
アクシズってカセットテープなかったっけ?
86通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:31:37 ID:???
エマの中の人は美人
87通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:31:53 ID:???
ジムクゥエルどこ出てた?
88通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:32:05 ID:???
>>79
バカが支えてれば別に矛盾しない
89通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:32:15 ID:???
>>67
不覚にもキタw
90通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:32:32 ID:???
>>79
そこら辺の反省がなければ、今回の劇場版もそもそもなかったんじゃない。
91通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:32:41 ID:???
>>67
あの絵でw
92通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:32:48 ID:???
>>79
俺アニメばっか見てないもん
アニメはガンダムだけ
93通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:33:02 ID:???
富野はカットされるとわかっているインタビューは適当に答えるらしい
自分の意見を要約、曲解されるのが我慢ならんからとか聞いたが
94通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:33:07 ID:???
「ジャンケンポン」ではなく
「んがんぐ」なのが
ポイント高い
95通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:33:57 ID:???
>>79
攻殻機動隊も一応見てるがアニメとして見てない。
96通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:34:06 ID:???
>>94
古い〜地球人よ〜
97通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:34:12 ID:ntu7Ros8
できて30分で100超え
98通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:34:31 ID:???
>>79
おれはアニメに溺れつつも
まっとうに社会人の責務も果たしてるもん
99通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:34:51 ID:???
>>79
ヒストリカのインタビューだと、
アニメ見て「あーオレってバカだな、なんとかしなきゃ」
と思ってるやつのほうが、
アニメ見ないでバカやってるよりはましなんじゃ、
みたいなこと言ってた。御大のことだから劣等比較だろうけど。
100通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:35:01 ID:???
>>25
5回目までにこなす作業、俺は1回目で既に終わらせている。
しかし、ロザミアの顔に見惚れてオパーイどころではなかった。
まだ甘いな、俺。
その後良いところをクワトロとブランに奪われて、そちらに見惚れてた。
百式のモノアイの光り方が旧・新で違うこととか。
101通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:35:03 ID:???
>>85
AXIAね
102通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:35:11 ID:???
TV版攻殻=制作費8億円
103通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:35:30 ID:???
104通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:35:32 ID:ntu7Ros8
>97
間近でした・・・
105通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:36:20 ID:???
>>98
それはエゴ
106通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:36:40 ID:???
>>79
アニメの世界だけにはまりこんで生きるなよといいたかったんだろ
社会で学校なり会社なり家庭なりでちゃんと生きてこそ
アニメを見る意味があるっていいたかったんだろ
107通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:37:27 ID:???
>>106
とはいえ
「Ζをくりかえし見てるんです」
「とっとと卒業しなさい」
みたいなインタビューもあるけどな
108通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:37:58 ID:???
アニメばかりと言うよりも
アニメだけってのがよくないって意味だと思ってたけど
109通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:38:04 ID:???
>>98
最近のアニメに溺れられるキミはすごい
110通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:38:14 ID:???
これは既出?
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20050613_12.html

『機動戦士ZガンダムII 恋人たち』
2005年10月29日公開
■スタッフ ■キャスト
原作・脚本・絵コンテ・総監督:富野由悠季
キャラクターデザイン:安彦良和
メカニカルデザイン/大河原邦男、藤田一己
作画監督:恩田尚之、重田敦司、中島利洋、仲盛文、中谷誠一
美術監督:甲斐政俊
スタジオ演出/松尾衡
音楽/三枝成彰
テーマ曲/Gackt
音響監督/藤野貞義
企画・製作/サンライズ
製作協力/バンダイビジュアル
配給/松竹 カミーユ・ビダン:飛田展男
シャア・アズナブル:池田秀一
アムロ・レイ:古谷 徹
ブライト・ノア:鈴置洋孝
フォウ・ムラサメ:ゆかな
サラ・ザビアロフ:池脇千鶴
ベルトーチカ・イルマ:川村万梨阿
エマ・シーン:岡本麻弥
レコア・ロンド:勝生真沙子
カツ・コバヤシ:浪川大輔
ファ・ユイリィ:新井里美
ジェリド・メサ:井不和彦  ←ワロス
パプテマス・シロッコ:島田敏
ハマーン・カーン:榊原良子
111通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:38:16 ID:???
>>107
それは言うだろうな
112通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:38:23 ID:???
まあ、誰だってそんな大それたこと出来やしないから
仕事して、納税して、消費して、子育てして、選挙行って
地域社会に貢献してりゃ充分じゃまいかん
113通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:38:38 ID:???
>>87
ティターンズの戦艦ドッグのシーン
114通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:38:59 ID:???
フォウ・ムラサメ:ゆかな


………orz
115通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:39:01 ID:???
Zに魂を引かれたオタに頼らないと
もう表舞台に出てこれないと禿も悟ったんだろ
116通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:39:03 ID:???
>>79
現実は、アニメ見ないヤツもアニメばっかり見てるヤツに負けず劣らず
バカになってるからって言ってたじゃん
117通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:39:04 ID:???
>>110
パイプカットされたな
118通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:39:34 ID:???
>ジェリド・メサ:井不和彦

ワロチw
119通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:39:38 ID:b0Xwser+
>>98
ここにかきこんでるやつの大半は
そうだと思うが
120通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:39:43 ID:???
>>109
結構おもしろいのあるぞ
121通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:39:47 ID:???
Zの為だけに自分専用のミニシアターつくりてー。
まあオレの稼ぎじゃ一生無理だがorz
122通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:39:58 ID:???
>>114
俺はこっち↓の方がショックだorz

サラ・ザビアロフ:池脇千鶴
123通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:40:07 ID:???
>>119
違うぞ
124通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:40:11 ID:???
>>120
詳しく
125通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:40:26 ID:???
>>110
カミーユいないの?
126通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:40:53 ID:???
2部にもハマーン出るの?
ハマーン登場で続く〜なのかいな
127通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:40:53 ID:???
つまりアニメばっかみてきたオレは勝ち組
富野の20年前の発言は結局間違い
128通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:41:15 ID:???
>>125
あっ
129通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:41:44 ID:???
うはwwwww
本当に主人公いねwwwwww
130通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:41:46 ID:???
>>119
違うぞ
131通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:41:58 ID:???
マウアーの声、榊原のまま?
132通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:42:06 ID:???
>>125
>>配給/松竹 カミーユ・ビダン:飛田展男
133通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:42:22 ID:???
>125
配給/松竹 カミーユ・ビダン:飛田展男

かくれてるかくれてる
134通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:42:25 ID:???
ていうか、配給してるな。
135通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:42:33 ID:???
飛田展男さんが配給してくれるんだ がんがれ
136通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:42:36 ID:???
>>98
禿げに怒られちゃうからな

そういえば、なんだっけな
∀かブレンかキンゲか忘れたけど
アニメーターを採用するときに、アニヲタでアニメの世界しかしらないようなやつは
絶対に使わないみたいな発言してたな
現実社会に生きて、経験してこないやつに
アニメで他人を納得させられるものなどできないとかなんとか
137通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:42:38 ID:???
>>131
隆三の娘説。
138通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:42:40 ID:???
>>124
マイメロディ
139通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:42:42 ID:???
健やかカミーユは配給をやるまでに成長したか
140通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:42:42 ID:???
しかし、ポスターのΖは酷い扱いだよな
141110:2005/06/13(月) 23:42:47 ID:???
カミーユごめん…orz
一番上だったのに松竹と並べてシマタ…
142通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:42:47 ID:???
なんでマウアーのキャストが書かれてないんだー
143通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:43:10 ID:???
>>132
地味にワロスw
144通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:43:39 ID:???
>>124
つLoveless
145通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:43:49 ID:???
古谷さんて絶対このスレ見てると思う
146通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:44:10 ID:???
カミーユ太っ腹杉w
147通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:44:12 ID:???
>>142
少佐のはずだよな
148通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:44:14 ID:???
配給に向かって、なんだはないだろ
149通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:44:22 ID:???
>>142
禿の娘がやる
150通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:44:28 ID:???
>>136
ほんとに大昔から「外の分野から来た人を…」って
言い続けてるね
151通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:44:37 ID:???
古谷はウルトラマンPでもやってりゃいいんだよ!!
152通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:44:56 ID:???
>>110

>当時、史不最大のガンダムと呼ばれたサイコガンダム

も変。
153通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:45:37 ID:???
>>145
ソースは?
154通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:45:40 ID:???
古谷はユン・ピョウの吹き替えで十分。
155通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:45:48 ID:???
>>114
ショックなのもわかるが予告見た限りだと新キャスト版ドラえもんのスネ夫
レベルだから安心しろ…てか俺も島津さんにあてて欲しかったよorz
156通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:45:59 ID:???
>>150
その考え方で、パヤオは声優に芸能人使うけどな
157通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:46:18 ID:???
>>152
>>サラ・ザビアロ

ってのもあったw
158通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:46:35 ID:???
二部はカミーユがキャストで一番上になるのか
159通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:46:57 ID:???
ジュピトリス帰りの俺様がきましたよ
今日も言葉は走ってますか?
160通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:47:03 ID:???
>156
その考え方で行くならアニメーター使わずに漫画家使えといつも思う。
161通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:47:58 ID:???
>>145
なんで?
162通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:48:14 ID:VJJnzvA0
>>136
昨今のアニメ観てれば、その言葉の正しさは
よく分かるよ。
163通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:48:26 ID:???
>>161
ときどきネタバレ書いてるじゃん
164通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:48:36 ID:???
今日は暑かったなぁー
165通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:48:39 ID:???
>>145
まさか、古谷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
166通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:49:43 ID:???
もうネタがない・・・
167通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:50:06 ID:???
ネタは自分の力で作るものだ
168通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:50:07 ID:???
劇場情報

いま、池袋のレイトから帰ってきたノシ
また見たいやつは、お薦め。
開場20分前に友達同士でいっても、余裕で席選べるほど、程よいすき具合。
1/3も入ってるか入ってないかだった。

試しに、ファーストしか見てないやつ誘ってみたが、
案の定、このスレ既出の反応だったので、
せめて、どっちがどっちか見分けつくくらいの基礎知識は教えてあげないとダメだw
169通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:50:11 ID:???
>>166
もぉーネタら?
170通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:50:21 ID:???
>>160
お勉強だけはできるバカな子はとりたくないってことかと
171通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:50:32 ID:???
古谷、関係者装って、カキコしてたりして
172通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:51:01 ID:???
古谷さんは他の声優人と違って場慣れしてるよなぁ
舞台挨拶の時も一人盛り上げようとしてくれたり好感持てるよなぁ
声の質も劣化しないし、やっぱり毎日トレーニングをかかさないんだろうなぁ、尊敬です




と、おびき寄せてみる
173通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:51:26 ID:???
古 谷 出 て 来 い! w
174通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:51:31 ID:???
ネタがないならZガンダムの話でもしようか
17572:2005/06/13(月) 23:51:35 ID:???
http://imgbbs1.artemisweb.jp/upup/img-box/img20050613234938.jpg

お待たせしました、急いでたんで色々アラがありますがどうぞ
176通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:52:04 ID:???
古屋=梯子厨の展開キボン
177通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:52:13 ID:???
>>173
|ω・`)

| ミ  ピャッ!
178通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:52:13 ID:???
古谷氏はアベル伝説で初めて知った
179通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:52:16 ID:???
現実社会をしったやつが
アニメーターになるんだろうか?
180通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:52:17 ID:???
アムロに宇宙に出て欲しいとかいう香具師って
もしかして・・
181通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:52:48 ID:???
古谷!古谷!古谷!古谷!古谷!古谷!古谷!古谷!古谷!
182通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:53:24 ID:???
>>175
乙!

なんか新聞にΖが載るとは・・・感無量
183通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:53:29 ID:???
シンクロの選手は古谷と書いてコタニだったっけ?
184通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:53:37 ID:???
>>175
内容よりもカラー写真にトキメキw
185通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:53:58 ID:???
>>177
古谷?w
186通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:54:05 ID:???
オタもどうしようもないが、イッパン人も吉害多いからな
もう大した意味がなくなったってコトだろ

そういう意味じゃ虚しくないのかね
結局こういう世の中になっちまって
よく次の世代のためとか言うけど20年経って
世代変わったらこんなんでさ
187通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:54:15 ID:???
>>175
なぜこの記事を関東版は載せない!
188通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:54:34 ID:???
>>186
人はまた同じ過ちを繰り返す
189通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:54:47 ID:???
古谷徹と誕生日が一緒
というのは自慢になるか
190通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:54:49 ID:???
>>182
おまえは東京新聞とれ
191通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:55:25 ID:KyF0t/wl
百式はガンダムMK-Uの2号機からできたって本当ですか??

あの黒いガンダム3体のうちの一つなんですか??
192通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:55:49 ID:???
>>171
いや古谷は関係者だろ。むしろ関係者じゃない一般人を装って書いてるんだよ。
193通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:56:04 ID:???
この記事書いた奴は絶対、社会に出た隠れガノタだ
マチガイナイw
194通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:56:08 ID:???
>>191
そうだよ
195通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:56:13 ID:???
>>175
アリガト〜!!
わろてはる総監督
196通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:56:19 ID:???
>>191
どこのガセだ、とマジレス
197通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:56:46 ID:???
>>186
富野は、世の中なんて、そんなに短期間でかわるものじゃないってことに
気付いたから、楽になったんだろ。w
198通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:57:14 ID:???
>175
関西版だけかよ読売orz
199通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:57:35 ID:???
>>174
さすがにスレ違い。
200通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:58:03 ID:5f4AdD+H
>>189俺、オマエと誕生日一緒
201通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:58:48 ID:???
>>200は古谷か?
202通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:58:56 ID:???
>>200
フルヤキター
203通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:59:47 ID:???
古谷さんなんで離婚したんですか?
204通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:00:26 ID:???
>>200
古谷さんは清水まで片道1時間半の土地に在住
205通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:00:39 ID:???
イキナリナマクザイハナシ・・・
206通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:01:01 ID:ij5/RLww
>>191
黒の3号機はゼータの礎になったらし
207通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:01:04 ID:???
コタニキター
208通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:01:13 ID:???
>>203
いつ後ろから頭撃ち抜かれるかわからないから
209通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:01:22 ID:???
古谷さん、DJに乗るんですか?
210通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:01:46 ID:???
>>200
ZUで乗るのはディジェですか? それとも?
211通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:01:54 ID:???
>>207は富田靖子
212通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:02:29 ID:???
>>197
短期間で悪化してるぞ
普通そう感じる
213通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:02:29 ID:???
>>210
乗るのはベルトーチカだけ
214通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:02:35 ID:???
>>209
ボクが一番ガンダムをうまく使えるんだ
215通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:02:44 ID:???
質問していい? ゆかなって誰?
216通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:03:07 ID:???
>■ΖG 星を継ぐ者 エンドクレジットの「ΖGII」キャラクター組み合わせは数パターン存在

ブログにあったコレってホントなの?
217通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:03:10 ID:???
>>212
なにが?
218通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:03:25 ID:???
      | ̄ ̄\     / /              \   /
      \/   \   /          /    ##ヽ /
       |### /⌒ ヽ \       /    ######丿
       \/     ( )  \ /    ########_/
       /         ( ) ヽ ############_/
       |⌒ ヽ \        |############ノ
       \      \#### ∠
    丿⌒\/⌒ヽ   ヽ##∠ |二l
    /##   |\_/##  |/##/―┘
    |### 0   \\##ノ ̄ ̄
    \##  __)
       ̄ ̄               
                              | ̄| | ̄|  冂
     | ̄|                       |  | |  |  | |
| ̄|__|  |┌┐  | ̄|   | ̄|  ┌┐     |  ┌┐| ̄ ̄| 冂
     | || |冖L」  |―| ̄| |_厂|-┌┐_冂  |||   | 冂| 
219通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:03:32 ID:???
>>214
ネタバレキター

劇場版ではディジェはガンダム
220通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:03:40 ID:???
>>215
巨乳
221通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:04:06 ID:???
■ΖG 星を継ぐ者 エンドクレジットの「ΖGII」キャラクター組み合わせは数パターン存在
  ・左:サラ(ノーマルスーツ)、右:フォウ(ノーマルスーツ)
  ・左:ベルトーチカ(私服)、右:フォウ(私服)
  ・左:ベルトーチカ(ノーマルスーツ)、右:フォウ(ノーマルスーツ)
  現在は上記3パターンが判明。

4回見たが全部一番下だったぞ。
222通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:04:29 ID:???
>>215
白いブリキュアの中の人
223通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:04:33 ID:???
>>216
ネタだろ。4回みたけど全部同じ。
224通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:04:37 ID:???
>>213
♀は♀。MSはMS。でしょ? 教えてくださいよ古谷さん。
225通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:05:02 ID:???
>>218
逃げて逃げてー!
226通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:05:25 ID:???
ベル、ノーマルスーツなんてあるの?
飛行服じゃない?クラシックなデザインのつなぎ。
227通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:05:25 ID:???
>>221
一回しか見てないからわからないけど、昨日見たのは一番上。
228通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:05:40 ID:???
>225
無理
229通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:05:42 ID:???
>>221
3回ともベルとフォウのノーマルスーツだった
230通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:05:44 ID:???
>>218
キターーーーーーーーーーーーー!!!!!!
 
231通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:05:44 ID:???
>>216
!!!何のブログだよ!!
232通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:05:50 ID:???
ライラが死ぬ戦闘の最初の方でライラがシロッコを見てサイコ何タラ〜
て言っていたんですが(忘れてしまった)どんな意味なのでしょうか?
233通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:05:52 ID:???
>>221
ベルトーチカのはノーマルスーツというか
飛行機用のスーツのことだよね?
234通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:06:03 ID:???
なにー おれはベルトーチカとフォウしか見てないぞ
235通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:06:22 ID:???
>>232
サイキックインプレッション
236通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:06:46 ID:???
>>232
サイキック・インプレッション
237通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:06:51 ID:???
>>226
俺もそう記憶してるんだよな
ネタじゃなくて

238通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:07:28 ID:???
>>224
νガンダムは伊達じゃないっ!
239通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:07:47 ID:???
おもいらの頭を並列化すれば全てのバージョンを
体験したことになる。
240通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:07:48 ID:???
>>233
俺が見たのはノーマルスーツだったよ。
F91っぽい見たことないノーマルスーツだったので覚えている。
土曜日の札幌。
241通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:07:59 ID:???
>>221
あー、俺が今日見てきたのは、
左:ベルトーチカ、飛行機乗ってたときの赤い服 右:フォウのノーマルスーツ
だったよ。
242通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:08:29 ID:???
>>239
つなぐか?
243通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:08:49 ID:zsXVFLj9
ゴメン。乗るのトリコロカラーのMKU
244通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:08:51 ID:???
>>241
それしかないだろ
245通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:08:55 ID:???
>>240
それがピンク色ならおそらく飛行服だけど?
246通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:09:05 ID:???
>>240
俺もノーマルスーツだと思った。最初にフォウが足を組み直して、ベルが髪を掻き上げるやつ。
247通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:09:19 ID:???
http://www.z-gundam.net/popup/img/z2_poster.jpg
ベルトーチカのスーツ
248通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:09:46 ID:???
>>245
いや銀色っぽい奴。グレーかも。
249通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:10:14 ID:???
ブログ中の人、釣られちゃったかな?
250通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:10:20 ID:???
俺が見たのはフォウしか動かないよ。
251通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:10:24 ID:???
>ベルが髪を掻き上げるやつ。
あれ?ベルって動いてた?
252通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:10:28 ID:???
>>242
そして歌おう

僕らはみんな生きている♪
253通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:10:40 ID:???
飛行服は白いマフラー中から出してる奴。
254通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:10:54 ID:???
色まで記憶残ってねーなー
ヘルメット持ってたような気がしないでもないが

もっかいみんなで観に行くか!!!
255通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:11:07 ID:???
まさに都市伝説
256通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:11:16 ID:???
>>249
だから何のブログだよ
257通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:11:22 ID:???
俺もベル動いた気がするんだよな。前にみんなに否定されて反論できなかったけど。
服は覚えていない。
258通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:11:38 ID:???
サイキックインプレッション!

カクイー
259通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:11:52 ID:???
なんですか?
この殺人のトリックみたいな流れは?
260通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:11:55 ID:???
>>256
シャア専用ブログ


ふぅ、マジレスした後は気持ちがいいぜ
261通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:12:17 ID:???
相変わらずなまらわやなスッドレですね。
262通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:12:41 ID:???
人の記憶なんざ、この程度のものなのさ
263通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:12:41 ID:???
もうあと数回観にいけということか?
あー分かったよ観に行くよ。
264通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:13:08 ID:???
1回目:普通に観る
2回目:ジムクゥエル探す
3回目:クワトロがエマの尻触ったか確認する
4回目:ガルバルって略して言ってるのを、集中して聞く
5回目:アッシマーの飛行機雲・ハシゴに(;´Д`)ハァハァする
6回目:ロザミアのおっぱいに全神経集中する
7回目:ベルト−チカの仕草と着てるもの確認

7回目観に行くぞ!!
265通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:13:11 ID:???
ベルが大幅カットの情報に触れると
他のバージョンがあっても不思議ではないと思えるがな
信じんよ
266通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:13:32 ID:???
混乱こそ我が墓碑銘  byロバート・フリップ
267通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:13:40 ID:???
少なくともサラを見た奴はいないようだ。
268通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:14:25 ID:???
>>264
つかね、もまいらがネタバレしてくれるおかげで、
2回目に全部あまさず見ちゃったYO!ヽ(`Д´)ノ
269通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:14:26 ID:???
一部のDVDで全バージョンの映像入ってるかも
270通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:14:36 ID:???
普通はみんなフォウの黒いパイロットスーツの方集中するよな
271通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:14:36 ID:???
>>235-236
サイキックインプレッションでした、ありがとうございます。
検索してみたら新用語みたいですね
272通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:15:01 ID:???
>>249
燃料にでもなれば釣られても構いません。
釣られてなんぼですので。
とりあえず記事修正しますね。お騒がせしました。
273通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:15:02 ID:???
騙されて足を運ぶのを狙っているんだろうが

こんな一方的なネタフリは卑怯だ…!
274通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:15:36 ID:???
>>267
>>227

前のスレか別の板でもサラだったって人を見かけた。
275通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:15:53 ID:???
3回観にいったオレが断言する。
ベルは動いてない。
ベルの衣装はプロペラ機で来た時の格好
276通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:15:59 ID:???
>>270
微妙なネタふり乙。
青(紺)だろフォウはTVといっしょ。
277通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:16:10 ID:???
正直、フォウの片足上げに目を奪われて
ベルトーチカはいるなってしかわからんかった。
明日確認しに行ってみる。
278通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:16:14 ID:???
8回行ったが、見てないぞいい加減にしろ
279通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:16:23 ID:???
>>268
それでよかったのか、フォウ!
280通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:16:47 ID:???
サラは低確率ってことか?
281通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:17:00 ID:???
>>275
だからお前は同じのを3回観たんだよ。
282通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:17:10 ID:???
>>280
そんなパチスロみたいな
283通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:17:10 ID:???
>>278
地域別かもしれんぞ
284通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:17:34 ID:???
みんながいかにフォウに気をとられているかが証明された。
285通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:17:39 ID:???
劇場によって違ってるのか?
でなきゃ
上映ごとにフィルム替えるなんてあり得ないだろ
286通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:18:05 ID:???
>>268
これでやっと、何も気にせずに3回目見れるじゃないか
287通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:18:20 ID:???
たぶん首都圏はベル(ピンク)+フォウ(青)なんだろう。
288通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:18:28 ID:???
>>278
違うところに見に行ってる?
これがネタかどうかは、おいておいて、同じ場所なら同じフィルム
だから違うわけもない。
289通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:18:30 ID:???
>264
ザクレロ見つけてニヤリとするも入れて欲しい
290通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:19:03 ID:???
俺はアポリーたんに集中しすぎでわからなかった
291通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:19:05 ID:???
ここから100位前のIDだけ表示したいわ
292通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:19:28 ID:???
ベルはファンタのときは動いてたけどその後見に行ったときは動いてないようだった
293通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:19:48 ID:???
これもラーメン効果に続く
松竹の戦略だというのか
294通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:19:52 ID:???
>>264
ロザミアの「つかまえたよ!」の後にシャアと一緒に「こちらもな!」って言うのも忘れるな。
295通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:20:10 ID:???
>>293
松竹の中の人「すべて予想通りだ」
296通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:20:14 ID:Mo+4ROWI
立川と新宿と川崎合わせて7回観たけど全部コレだったぞ多分な

左:パイロットスーツ(赤桃)のベルトーチカ(動かない)
右:ノーマルスーツ(黒紺)のフォウ(脚を組替える)
297通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:20:20 ID:???
地域ごとに違うフィルムにするなんて聞いたことないな
そんな面倒くさい事するなら発表するだろ
298通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:20:26 ID:???
>>292
ベル動いてたよね? ファンタの時。
299通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:20:30 ID:???
フォウだけに目がいってると
先入観でベルの服の色が、サラの髪の毛の色と感じてしまうとか・・・
300通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:20:42 ID:???
とりあえず池袋で5/28見たときは一番下。
千葉で6/1,4,11に見たときも一番下だったぞ。
301通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:20:50 ID:???
>>295
じゃあ、古谷も松竹の回し者だったのか!!
302通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:20:56 ID:???
シャア専用ブログの管理人はGAオタだったのか・・・
303通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:21:06 ID:???
足を組替えるフォウと動かないベルしかみたことなーい
304通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:21:12 ID:???
なんて痛いスレタイだ、早く使い切ろう・・・
305通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:21:27 ID:???
昨日Zのビデオつけっぱなしにして寝たら
見事に今朝Zの夢みたよ
内容はもう覚えてないが面白かった
だけど、目が覚めたら大量の寝汗で、しかもかなりうなされてたって
おまえらもやってみろ
306通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:21:39 ID:???
>>304
使い切っても次が来るだけだよ。
307通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:21:56 ID:???
>>305は転生したカクリコン
308通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:22:27 ID:???
>>296
黒にこだわるね・・・あえてそれ書くなら濃紺
(あれは明るいから、ただの紺または藍色)
309通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:22:42 ID:???
>>306
彼はZをΖに変えたいのだよ
310通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:23:23 ID:???
>>305
やってみるよっ
311通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:23:27 ID:???
>>308
色彩の度合いなんて人によりけりだ、あんま言うな。
312通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:23:37 ID:???
コアラのマーチに
たまに眉毛のあるコアラが入ってる
みたいに、サラが出てくるのかも
313通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:23:36 ID:???
ZIIの文字ってさ、3Dになってて観客からみて後ろに流れていくよね?
ファンタの時ってさ、最大サイズで止まったような気がするんだけど。
314通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:23:38 ID:???
今更ではあるが、

>3回目:クワトロがエマの尻触ったか確認する
これは映像にはなってないぞ。演出と流れを確認汁。
レコアのお尻発言から脳内で時間を巻き戻せ。
315通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:23:45 ID:???
>>306
スレタイの不備のことでしょ
316通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:25:01 ID:???
>>175の新聞記事の「7作目」ってどういうことだろう。
317通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:25:20 ID:???
スレタイの不備は>>14
318通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:25:24 ID:???
最後の数秒だけ違うだけでフィルムを2個用意するメリットがないもん
319通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:25:26 ID:???
ねむーーーーっ
強烈な眠気がきたから寝るお
おやすみんこ
俺のアポリーたんっ
320通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:26:02 ID:???
個人的には検索用にZの方が分かりやすくていいと思うが
321通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:26:05 ID:???
>>314
つかそもそもそのシーンは
扉をでるさいに2人がかぶってクワトロが譲るってだけだろ
322通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:26:16 ID:???
つか、あんまりスレタイに拘るなよ、つっかかってる奴が一番ウザい
323通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:26:47 ID:???
今度見に行く人はスタッフロールのあとの2人に注目するということで
324通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:26:49 ID:???
>>306,309
ほらログ並んでると長さ違ったりって気になるんだよねぇ・・
それだけなんだが

次スレは
【劇場版】機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-182
でしょ?
325通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:27:09 ID:???
そんな時には再配置ですよ!
326通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:27:12 ID:???
>>313
ZGIIの拡大のあとに、通常のタイトルがくるから、その辺の記憶違いでは?
あれ、イデオンのアイキャッチを少し彷彿とさせる。
327通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:27:20 ID:???
>>316
ガンダム
哀・戦士
めぐりあい宇宙
逆襲のシャア
F91
地球光・月光蝶

こうカウントすると7作目。こじつけだが
328通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:27:42 ID:???
>>321
そう、接触がある。どことどこがぶつかったかだ。
これがあって、エマの最後の「ああ」が出てくる。
329通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:28:15 ID:???
>>314
エマとクワトロが部屋出る時ガッチンコ
エマに先に譲ろうとして、腰に手をやるつもりが、お尻にタッチ
エマ「あぁん〜」
クワトロ「失礼」
と脳内変換した
330通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:28:35 ID:???
>>316
富野作のガンダムでも8作目だよな
タンエーが1作とカウントされてるのかも
331通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:29:04 ID:???
>>313
確かに止まっていた。そう記憶している。
つーか本編の内容もファンタの時とその後じゃ違う部分が有ると思わないか!?
332通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:29:24 ID:???
>>318
上映中のバージョン違いといえば
スターウォーズエピソード2のフィルムバージョンとデジタル上映バージョンてのが
あったけどね(例外中の例外だけど)

新画が多いバージョンとかね、あったら笑うw
333通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:29:49 ID:???
>>329
その脳内変換もらった!
334通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:31:23 ID:???
だからー
Ζ(ゼータ)じゃあ検索に引っかからないでしょ。

初見者はゼットとゼータの書き方の違いなんて判らないんだから。
せっかく新しいお客さんがZに興味持ち始めても、このスレに気づかずに来れなくなっちゃでしょ。

そんなことしてると
マニアだらけの、理屈っぽくて鬱屈したスレになっちゃうよ。

もしかして、「検索」の機能使ったこと無いの?
335通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:31:24 ID:???
>>330
ガンダムI
ガンダムII哀戦士編
ガンダムIIIめぐりあい宇宙編
ガンダムI特別版
ガンダムII哀戦士編特別版
ガンダムIIIめぐりあい宇宙編特別版
ΖガンダムI星を継ぐ者

7つめじゃん
336通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:32:47 ID:???
>>331
ベルとフォウはもっとじっくり見ることができたのは確かだな、ファンタ
劇中もファンタじゃもっと酷い絵があったような気がしたんだが
あれから大分経つしあまり覚えてないから比較はできないな
337通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:32:56 ID:???
せめて数分の映像なら本編前の予告の要領で最後だけ乗っけれるけど
数秒だろぉ、ウソだわこれは〜ってかプログにガセ乗ったりさせてかなり悪質じゃねぇ?
338通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:33:09 ID:???
>>335
煽りか?
339通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:33:15 ID:???
>>327
いや、俺も最初は映画として7番目なのかと思ったんだが
・T
・U哀戦士
・Vめぐりあい
・逆シャア
・F91
・0083
・W
・08
・地球光
・月光蝶
とゼータまで7作以上あるんだよなあ。宇宙世紀だけでも数合わないし。
340通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:33:29 ID:???
>>335
認めん、認めんぞ!
341通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:34:21 ID:???
しかしうまく7作を説明できているのは>>335だけだ。
342通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:34:24 ID:???
検索厨ウザ
何スレ「Ζ」で通してきたと思ってんの?
何を今更。
343通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:34:43 ID:???
イデオン接触編
イデオン発動編
ガンダムT
ガンダムU哀戦士
ガンダムVめぐりあい宇宙
ザブングルグラフィティ
ZガンダムT星を継ぐ者

7つめじゃん
344通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:35:02 ID:???
>>316
御大のことだから単に勘違いしただけじゃない?

歳も歳だし…。
345通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:35:13 ID:???
>>343
順番が違うのは何?
346通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:35:13 ID:???
ガンダム3部作
逆シャア
F91


富野作品の劇場だろ?
347通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:35:16 ID:???
>>336
アムロの「沈めー!」の顔UPはファンタで見た時は旧画だったと思った
348通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:35:41 ID:???
先週末からの客入りの落ち込みが激しすぎる…orz
349通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:35:52 ID:???
>>339
禿限定にしてみろ
350通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:36:14 ID:???
・I
・II哀戦士
・IIIめぐり合い
・CCA
・∀
・イデオン

・ZI星を継ぐ者
351通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:36:16 ID:???
>>346 >>349
それじゃ8作目だよ。
352通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:36:32 ID:???
>>334
映画板のスレなんてΖにZに乙まで入ってるからな
353通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:36:33 ID:???
スレタイ厨いいかげんウザイ
354通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:36:57 ID:???
∀を一作とすれば問題無いんじゃね?
355通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:37:10 ID:???
>>350
ヲイヲイ、F91・・・
356通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:37:54 ID:???
>>353
まあまあ… 抑えて抑えて щ(゚Д゚щ)
357通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:37:53 ID:???
>>354
チケット2枚売っておいて1作扱いかよ!
358通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:38:02 ID:???
古参気取りもいいけどスレタイに拘りすぎて目の前が見えなくなってるぞ、落ち着け
359通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:38:35 ID:???
1
2
3

F91
∀(前後編)
ΖI
360通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:38:45 ID:???
>>351
∀を1作品と考えているのだろう
361通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:38:56 ID:???
古参ほどスレタイはどうでもいいと思う初代ネタスレから居た俺
362通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:39:36 ID:???
>>358
363通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:40:12 ID:???
三部作

∀前
∀後

もうこれにしましょう。忘れましょう、ね!
364通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:40:29 ID:???
こういうカウントかな?
富野作品限定で
1・1st3部作
2・イデオン2部作
3・ザブングル
4・逆シャア
5・F91
6・ターンA2部作
7・ゼータ3部作
365通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:40:54 ID:???
1
2
3
ダー
366通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:41:11 ID:???
普通に∀を一作扱いだろ、どんどん深みにはまってくぞオマイラ
367通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:41:47 ID:???
もう寝ていいですか?
368通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:42:19 ID:???




発射!
大空駆ける
紅の翼
369通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:42:38 ID:???
その自分が興味無い流れになると寝るって言うのそろそろやめようぜ
370通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:42:54 ID:???
エマたんで暴発してしまった・・・
371通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:43:20 ID:???
もうすぐ福井がテレビに出るんだろ?
地方じゃやらないみたいだが
372通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:43:45 ID:???
ブログの中の人、乙。
373通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:43:56 ID:???
スレタイで300くらい消費する厨スレみたいなマネはおよしなさいな
374通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:44:25 ID:???
>>367
いいよ。
375通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:44:56 ID:???
>>373
カラオケでほぼ一スレつぶしたよ。ついこの間……
376通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:45:12 ID:???
>>369
眠いんだよ、風邪ひいてしんどいんだよ
377通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:45:47 ID:???
>>373
おわったネタを引っ張ると
ひとりで顔真っ赤にしてるのバレるよw
378通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:46:11 ID:???
>>376
きをつけろよ
さいきんのかぜはたちがわるいそうだ
うちにいいクスリがある
もってこようか
379通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:46:21 ID:???
さて、>>661の活躍は明日見る事にして寝るか

ノシ
380通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:46:22 ID:???
>>369
別に無問題だと思うが
381通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:46:29 ID:???
なんか一々噛み付いてる奴居るけどZだとなんか問題あんのか?伝統?バカか?
382通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:47:09 ID:???
>>378
怪しいからイラネ
383通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:47:15 ID:???
寝るって言って寝ないんだろww漏れ漏れもwww
384通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:48:09 ID:???
>>379
だからそういうのやめろっつーのw
385通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:49:35 ID:???
立てた奴がZにしてても許してやればいいし
ずっとΖだったんだからワザとZにないようにすればいいじゃない

譲り合えばいいじゃない
386通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:50:03 ID:???
>>383
わかったよ、寝たやるよ。おやすみ
387通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:51:30 ID:???
修学旅行実況スレですね
388通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:52:03 ID:???
寝たら起こしてくれって言って起こすとキレる奴
389通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:52:07 ID:???
寝るとか言って自分に挨拶があるかどうか気になって
覗いて居るんだろお
390通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:52:10 ID:???
>>364
モマイ頭いいな。
391通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:52:23 ID:???
劇場版とかガンダムとか星とかって書いてありゃ十分だと思うぞ。
392通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:52:39 ID:???
>>385
人は、いつか分かり合えるのだろうか?

お、福井だ
393通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:52:43 ID:???
>>381
勘違いして噛み付いてるのはそちらさん。
■過去スレまとめ
http://www.geocities.jp/zgundam2ch/index.html
394通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:53:00 ID:???
修学旅行の時夜中の3時に友人起こしたら
「…おやつのじかんだねー」って寝ぼけられてちょっと
可愛らしかった(*´Д`)
395通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:53:48 ID:???
>>392
すまんどこ?
396通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:54:02 ID:???
>>395
日本テレビ
397通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:54:22 ID:???
★★ゼロから語る機動戦士ZガンダムPart32★★
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1118131835/

[カミーユ]ゼロから語るZ&ZZスレPart33[ジュドー]
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1118637368/
398通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:54:33 ID:???
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1118670720/
サンライズのTOPがZになってるぞ
これを見て安らかにお眠り下さい

しかしZってこんなカラフルだったっけ…とオモタ
399通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:54:45 ID:???
>>390
おまえ頭
400通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:55:03 ID:???
俺は寝言で「今日はもういいっす」と言ったらしい
401通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:55:10 ID:???
>>396
仲居君だ・・・

つれー
402通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:55:16 ID:???
403通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:55:59 ID:???
じゃあ、次のスレ立ては責任もって「Zやめろや派」の>>393におながいするということで。
404通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:57:11 ID:???
ま、立てる奴も百戦錬磨のエーススレ立て人じゃねぇんだから
嫌ならずっと張り付いてΖにしてくれや、ウザいよ老害
405通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:57:50 ID:???
>>398
おまいも天然か
406通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:58:31 ID:???
>>403
ひとりで大変だなZ厨も。
407通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:58:40 ID:???
すまんアクエリオンに替えるわ
408通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:58:52 ID:???
修学旅行と言えば掘られそうになったビダンくんは元気だろうか
409通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:58:55 ID:???
俺のために争わないで!
410通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:00:19 ID:???
>>405
流れが読めてなかった…orz
すまんよ
もう寝よう…
411通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:02:10 ID:???
別にZ派つか、どっちになっても一々噛み付くな派
ってか>>406以外どっちでもつかどうでもいい派だろアークダンネ
412通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:02:43 ID:???
寂れたな、風呂入って寝る
413通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:03:17 ID:???
>>410
いや、流れとかじゃなくてさ、
やっぱ天然か
414通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:04:21 ID:???
>>413
そっとしておいてやれw
415通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:04:46 ID:???
スレが荒れてきたので歌でも歌うぞ
1万年と2000年前から愛してるー
416通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:05:20 ID:???
あぁ〜僕はいつごろ大人になるんだろう〜
417通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:05:27 ID:???
>>415
3話で見るのやめた。
418通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:05:27 ID:???
>>415
それキライ
419通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:06:12 ID:???
じゃあ次スレはこれで懐の深いところを魅せてくれw

【 劇場版】機動戦士乙ガンダム-星を継ぐ者-182
420通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:06:18 ID:???
関西のやつら、こんなのやるぞ
ttp://www.gundam-exhibition.jp/
421通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:06:34 ID:???
>>419
おいw
422通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:06:37 ID:???
日が照っていた〜、一億年前も〜
423通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:07:25 ID:???
>>419
ははは。
いってしまいそうw
424通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:07:38 ID:???
>>416
悲しいときには
425通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:09:10 ID:???
>>420
1/1コアファイター
見てー!!
426通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:10:17 ID:???
>>419
うち近所だけどなー
今、Zにしか興味ない
427通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:11:30 ID:???
日テレに福井が出てる
428通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:12:29 ID:???
>>423>>426
これがウワサのアンカーのズレってやつか?
429通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:12:35 ID:???
TBSに衣笠が出てる
430通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:14:50 ID:???
福井ガンダムの話なんて一言も出さないじゃん。
だまされた。それともカットされたか?
431通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:15:11 ID:???
>>430
ざんねん・・・
432通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:16:18 ID:???
>>424
町のはずれで
433通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:17:22 ID:???
>>429
関係ねーwww
434通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:17:49 ID:???
>>432
シュビドゥバー さーりげなく
435通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:20:07 ID:???
ブログ様はさすがにもう寝てしまったかな…。
「INVITATION」で気になることがあったんですが…。


436通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:22:51 ID:???
サンクチュアリのガンダムネタはマジで一瞬。
最後のスタッフロールに合わせて月に繭とガンプラの画が出てくるだけ。(ノンナレーション)
事情知らない人は
なんでガンダムが?
って感じ。
437通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:24:51 ID:???
>>435
起きてますー
438通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:25:32 ID:???
1.1st3部作
2.逆シャア
3.F91
4.0083
5.W+08小隊(同時上映)
6.地球光+月光蝶
7.Ζ3部作

もう終わった話題だが無理矢理7つにするとこうかな。
439通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:26:58 ID:???
>>437
了解です。
富野監督のインタビュー記事の写真で、富野監督がラフ原画らしい紙を手にしているカットがあるのですが、
そのラフ原画に水着を着た3人の女の子が写っているのです。その他にも女性的なシルエットをしたバトル
スーツらしきものも…。どう見てもΖではありません。確かの富野監督の次回作は“女の子が主人公”のフ
ァンタジーものだったはず…。
手元に「INVITAITON」ありますか?
440通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:27:29 ID:???
アニパラ解説者ってジオンの服着てるのに
あんまりガンダムやらねーな
441通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:29:30 ID:???
>>436
一応、百式、Ζ、Mk-II(ティターンズカラー)が出てきたね。

なんで小説かこうと思ったんですか? って話題の時に
吉田「あ、おれしってる」
って言ってたけど
福井「暇つぶしなんですよ」
って答えたときに、あ、ここ取り直しかなって思った。暇つぶしなんです
って回答が来るのに、「おれ知ってる」とは言わないような気がした。
ここにガンダムネタが来るはずなのをプロデューサがNG出したのでは
ないかと思う。テーブルの上にも「月に繭」だけ置いてなかった。
442通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:30:01 ID:???
>>434
ジャブ
443通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:30:03 ID:???
何着てるかわかんねーんじゃねえよなw
444通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:31:30 ID:???
>>439
ちょっと手元には有りません。近所の書店全滅でした(;´Д`)
次回作は岩国のやつですか?「女の子が主人公」というのは初耳です。
富野教スレでも出てないと思います。
445通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:32:06 ID:???
おいおい、もしかして大発見か?
446通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:32:32 ID:???
>>436>>436
これっていま、福井が喋ってるの?
447通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:32:51 ID:???
>>444
非常に画質が悪くていいのならのせますが見てみますか?
すぐに消しますが…。
448通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:33:36 ID:???
女が主人公〜ヤだな〜そういうのは21世紀のガンダムにやらせろよ〜
449通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:34:06 ID:???
>>443
昔っから黒い三連星だよな?
450通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:35:06 ID:???
ローレライ、イージスとヒットしたからガンダムからはもう縁切りたいってか?
なんかカチンときたじゃないのさ
451通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:35:26 ID:???
>>448
むしろ御大には少女漫画を料理して欲しい。
452通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:35:46 ID:???
>>450
それはないやろ、福井だぜ
453通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:36:52 ID:???
>>439
ガイア大尉の娘とオルテガの妹、マッシュの嫁さんだよ
454通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:36:55 ID:???
>>447
ではお願いできますか。
455通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:37:40 ID:???
ファンタジーって言うからさ、重量感のあるロボ、騎士道、多数対多数の合戦、西洋風のセンスのいい建物
仮面の騎士、萌え王女、ツンデレ王女、電波な騎士団長とか期待してたのに〜
456通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:38:07 ID:???
charブログいつも楽しみに読ませていただいてます。
中の方ありがとうございます。
457通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:40:07 ID:???
女でバトルスーツの時点で全否定すんなよw
458通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:40:50 ID:???
>>454
了解です。
パスはいつものです。
ブログ様が拾い次第すぐに消します。

■富野由悠季 新作ファンタジー画像?
http://gareki.dip.jp/Fb/1_2348.zip

富野監督が手にしたラフ原画に水着姿の女の子が3人。
・浮き輪をした幼女
・ツインテールの年長の女の子
・お下げ髪の女の子
が確認できます。

机上の紙にはバトルスーツらしきものも…。
459通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:41:11 ID:???
>>450
だってよ、福井なんだぜ・・・。
460通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:41:26 ID:???
御大が作るものなら何でもいいよ
自由にやればいい
461通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:41:53 ID:???
プログ様より早く落とした俺ガイル
462通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:42:42 ID:???
>>461
こちらもな
463通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:43:03 ID:???
>>141
なんだ配給か
464通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:43:13 ID:???
>>462
こちらもな!
465通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:43:46 ID:???
いつものパスがわからない俺にも神の恵みを
466通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:44:39 ID:???
>>458
拾いました。ありがとうございます。
確かに仰るようなものが確認できますね。

>>456
ありがとうございます。
今回はヘマをしたかもしれませんが生暖かい目で見守って下さい。
467通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:44:44 ID:???
>>465
実はもれも
468通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:44:47 ID:???
正直わからなくてプログ様に載るだろうと、落としていない俺モイル
469通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:45:27 ID:???
日テレ見てみて
470通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:46:08 ID:???
TBS見てみて
471通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:46:14 ID:???
地方だからもうターボセル・ショートやってますが
472通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:46:18 ID:???
関西であるのが非常に悔しい・・・
473通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:46:24 ID:???
>>466
了解です。
「INVITATION」は毎回なにかやってくれますね(笑)。
じゃあ消します。
おやすみなさい。
474通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:46:28 ID:???
見てますが何か?
475通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:46:39 ID:???
476通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:47:23 ID:???
あきまんくせえなオイ
477通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:47:31 ID:???
>>458
乙、しかしあんなに小さいのによく見えたな
実際に書店で雑誌を見たが全然分からなかったぞ
478通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:48:03 ID:???
>>475
感謝いたします。あなたにも神の恵みのあらんことを。
479通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:48:25 ID:???
そろそろ新しい新人発掘してくる頃じゃねーの?
480通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:49:04 ID:???
いまやるとエウレカっぽい絵柄のアニメとか言われるからそろそろ新機軸で
481通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:50:09 ID:???
御大がエンターティメントに徹した萌えアニメをやったら日本は滅ぶだろうよ
482通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:52:30 ID:???
>>458
うーん、TVで見えそうで見えないスカートの中を、下から見ようとするくらいもどかしい
483通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:52:42 ID:???
そういや
何でシャアはクワトロと偽っているのに
赤い服着たり、赤いリックディアス乗っているんだ?
484通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:53:33 ID:???
>>483
シャアは赤が好きそれ以上でもそれ以下でもない
485通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:54:49 ID:???
寂しがりやなのさ
486通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:55:30 ID:???
我慢出来ないじゃね?
487通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:56:58 ID:???
やっと帰ってきたぞ。もう読めないスレもあるけど菜
488通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:58:07 ID:???
実は黒の方が好き説
489通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:58:21 ID:???
梯子はちゃんと見てきたのか?w
490通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:58:31 ID:???
>>483
自分がシャアだと何気にアピール
491通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:58:40 ID:???
>487
仕事乙!遅くまで大変だな
492通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:59:15 ID:???
実はガンダムは萌えアニメの源流の一つでもあるんだがな
劇場版のセイラさんの入浴シーンを撮影するバカが多数出現した事にヒントを得て
くりいむレモンシリーズの企画が立てられたってのは有名な話
493通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:59:27 ID:???
銀色ドレス他全6曲入り買ったけどPCにコピーできないジャマイカンorz
494通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:59:30 ID:???
シャアにとって赤はロクな事が無い色なのにな。
495通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:00:11 ID:???
>>493
やりようはいくらでもあるさ
496通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:00:23 ID:???
>>494
煽られたり時間を無駄にしたりするのに2chをやめられないようなもんだ
497通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:00:37 ID:???
>>492
嘘だよな?
498通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:01:23 ID:???
気を取り直して描いてたオッパイ絵が新作の画像を開いた途端消えた件について
499通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:01:25 ID:???
アニメの入浴シーンで興奮できるやつが信じられん。
いけないルナ先生やOh透明人間ならともかく。
500通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:01:55 ID:???
俺は500をとりたい
501通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:02:04 ID:???
ほとんど隠す気ないんだろうな。
アーガマでは暗黙の了解みたいな感じだし。
502通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:02:12 ID:???
>>444
「女の子が主人公」って情報はだいぶ前に出たことがあるよ。
ホントかどうかはしらんが。
503通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:02:24 ID:???
>>498
なむ
504通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:02:25 ID:???
http://blog.livedoor.jp/akiman7/archives/25121714.html
音響がしょっぱかったとあきまんもご不満のご様子
505通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:02:36 ID:???
>>499
当時は十分興奮できましたが
506通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:03:47 ID:???
セイラさんでは興奮できない
507通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:04:46 ID:???
>>504
俺の家よりもっさもさ

ワロスw
508通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:05:38 ID:???
>>504
いつからジョイシネマ3になったの?
509通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:06:36 ID:???
あきまん、ファンいっぱい抱えてるんだから
教えてやりゃーいいのに
510通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:06:45 ID:???
>>504
音響の悪さでは定評のある新宿ジョイシネ3なんかで見る方が悪い
511通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:06:51 ID:???
>>504
ジョイシネ1じゃなかったっけ?
512通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:08:13 ID:???
見に行ったのは結構前だったんじゃないの?
513通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:08:27 ID:???
3→2→1と出世したんだけど、出世前に観たんじゃまいかん
514通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:08:34 ID:???
>>497
マジだよ
つーか有名な話だと思うが
515通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:09:25 ID:???
>>514
セイラさんじゃなくてミンメイだろ
516通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:09:27 ID:???
新宿ジョイシネ3に変わったの?
今日 チケット手に入れば観に行こうかと思ってたんだが・・・
517通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:09:36 ID:???
>>514
初耳だな。
ソースあるの?
518通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:09:41 ID:???
>>512
いや日記の書き方だと、13日か、もしくは極最近っぽい
519通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:09:55 ID:???
>>501
先のレスにあったレコアの目で合図からすると
そういう風になるんだけれど
そうだとシャアがあまりに間抜けすぎだな・・・
520通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:10:56 ID:???
レコアを並び替えるとコアラになるような気がする
521通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:11:17 ID:???
音良くないって言われてるトコで見てわざわざブログで音悪いって書かれてもなぁ
ズブの素人じゃないんだから前評判くらい調べろよと
このスレ見てれば良かったのにねww
522通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:11:47 ID:???
>>518
ジョイシネマ1に変わったこと知らないんじゃないか?
523通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:11:52 ID:???
>>502
富野で女主人公。
ヒメとかソシエたん好きなんでちょっと期待
524通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:12:19 ID:???
普通に忙しいんじゃねーの?

いや、あきまんの事まったく知らないが
525通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:12:37 ID:???
クワトロ=シャアってアーガマのクルーはとにかく、
ブレックスとか連邦の偉いさんにばれてるのはいいのか?
526通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:12:44 ID:???
チケットにはジョイシネマ3とあるから
そのまま鵜呑みしたんじゃないか?

かくいう漏れもそうだ。
行列そのまま並んで付いてくだけだから
1,2,3など確認しない。
527通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:12:57 ID:???
俺もカテジナさん大好きだよ
528通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:13:46 ID:???
>>524
∀のキャラデザ
キングゲイナーのメカデザ
カプコン時代にストIIのキャラデザ等等
529通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:13:49 ID:???
ジョイシネに電話で確認しようにも音声ガイダンスだからな
「その他のお問い合わせ」選んでも「ご利用ありがとうございました」
になるのは俺だけか?
530通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:15:45 ID:???
>>526
それが正解ぽいな
531通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:16:38 ID:???
ジョイシネ1だったら都内上映館では一番スクリーンでかいから音響と差し引きする気にもなるけど3じゃなぁ・・・
532通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:17:10 ID:???
>>528
そのぐらいの事は知ってるんだけどねw
∀のキャラデザがロストワールドの人だと知った時は衝撃だったw
そのていどなんだよな。
533通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:17:32 ID:???
都内だと音響は立川が一番だと思う
関東だとさいたまのMOVIXだな
534通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:18:31 ID:???
まあ、連邦もファーストの時点で結構ぐずぐずだし、いいんでないの?
535通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:20:38 ID:???
銀色ドレスをどうやってmp3にするか考えながら寝る
ノシ
536通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:20:59 ID:???
出来たばかりの三郷のMOVIXも音響良かったよ。
都内東部の人にはオススメ。
ただし車、バイク等の足が必要。
537通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:21:27 ID:???
>>517
俺はくりいむレモンのムック本か何かで読んだ記憶があるが、
ネット上のソースという事ならWikipedia他いくつかある

>>515
愛おぼえていますかは84年だから、くりいむレモンが出た年だよ
よって企画のきっかけではありえない
538通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:25:49 ID:???
カミーユってレコアに母性を感じていたのか…。
知らなかった。
539通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:27:28 ID:???
シャアてララァに母性を感じていたのか…。
知らなかった。
540通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:28:22 ID:???
既出だが
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0506/13/news084.html
これには母性も父性も感じないが買うかもしれない
541通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:28:24 ID:???
セイラはめぐりあい時で17歳
亜美っていくつだっけ?
たしか初期設定では11歳だったけどさすがにやばかったらしいな。
542通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:28:31 ID:???
えらい唐突だな。カミーユはデフォルトがマザコンなんで、そう思って見れ。
543通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:29:31 ID:???
エマさんもカミーユのマザコンにはつきあってランネーって言ってるしな
544通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:30:14 ID:???
クワトロのサングラス作ってくれるならアムロの縞パン
も作ってくれぬか
545通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:31:00 ID:???
カミーユ、誰にも優しくされなくてカワイソス

レコアやエマのピンチにはキュピーンてすぐに駆けつけるのに
546通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:33:21 ID:???
フォウは優しくしてくれるよ
547通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:34:19 ID:???
富野のマザコンに対する眼差しは一貫して厳しいからな。
ていうか、むしろマザコンにコンプレックスあるんじゃねー?
こだわりすぎ。
548通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:36:51 ID:???
宮崎駿は手塚のマザーコンプレックスが嫌いだったようだが
本人はロリコンなんだよな
549通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:37:58 ID:???
>>547
父親からの自立が禿の一つのテーマらしいから

マザコンもその流れで存在してるのでは
シャアも偉大な父の影から逃れて母親に逃げようとしてる男だし
550通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:37:59 ID:???
7月からはじまる長岡に比べたらどうせどこもいい音なんだろーなーくそっ
551通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:38:56 ID:???
>>548
ちがうんじゃね?
手塚は生粋のシスコンだろ
552通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:39:26 ID:???
確かにマザコンには手厳しいな、何故気づかなかったんだ
553通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:40:27 ID:???
>>552
今気づいたんだからそれでよし

いまから、ガンダムシリーズもう一回全部見なおせ
554通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:40:31 ID:???
>>549
エディプスコンプレックスだな。
オヤジを殺してえ、ママンを犯してえ。ジ・エンド。
555通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:40:44 ID:???
>>552
ダムエースで父親論からマザコンの事を話してたような気がス
うろ覚えだけど
556通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:42:54 ID:???
>>475のやつ右に90°傾けると少し見やすくなるな
557通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:43:09 ID:???
御大は親を好きではないから理想の親をどこかで求めていたのかも
それが作品に反映されたのでは
558通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:43:29 ID:???
まあでも御大の作品は何回も見直してしまうな。
559通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:44:00 ID:???
>>554
アムロ、カミーユも目指すべき「父」の像がない上に、
受け入れてくれる「母」もいない為に空虚な人格に育ったんだろう

他人を知りたいという欲求が彼等をニュータイプにしたのかも知れない
560通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:44:25 ID:???
>>558
そして「とっとと卒業しろ」と言われる
561通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:44:43 ID:???
>>551
そういえば、手塚は宝塚のお姉さん達に囲まれて云々ってのがあったな。


まるでウッソタソのようだ。
562通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:47:19 ID:???
ララァに誰も愛していないって言われてブチきれたのもなんかカワイソウじゃん
563通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:47:21 ID:???
>>558
そうやって「つまらない大人になるな」とも言われる
564通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:47:52 ID:???
>>561
ウッソとはちょっとちがうな。

手塚は逆シスコン自分の妹に対する想いを
漫画に向けてたらしい。
565通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:48:05 ID:???
>>559
アムロは戦って、戦って、戦い抜いて、
最後は自分の居場所を見つけたんだからいいんだよ。
ザンボットも同様のシチュエーションだが、
富野自身のサンライズ(虫プロ)への帰還だよな、あれは。

Zはそれを全部ひっくり返して見せたわけだが。
566通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:48:51 ID:???
>>548
宮崎駿もマザコン臭い作品多い気がす
ロリコンは思い切り明確だけど

胸の大きさは母性の象徴だというしな

しかし、あの人の「女」の理想化は何か気味悪くて
少女と母性を併合した彫像みたいな不自然さがある
567通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:49:51 ID:???
>>564
リアル妹萌えかよ。凄いな、さすが。
568通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:50:55 ID:???
>>565
ダンバインもそんな感じかも
ショウも親と仲悪いし

鬱屈した心がオーラ力を増大させてたし
あれはATフィールドなんだなw
569通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:53:11 ID:???
>>568
ショウは親に認めてもらえなかったけど
チャムとマーベットのおかげで
かなり安定している

ちゃんとオーラ力をコントロールできるところまで行くことが出来た
570通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:53:22 ID:???
>>566
宮崎は表面上生臭いキャラはあまり作らないだろう。
ファミリー層に向けて作ってるんで、嘘っぽいのは当たり前だと思う。
幼児や小学生に女のエゴむき出しを普通の奴なら見せない。

まあ、普通じゃないのがいるわけだがなw
571通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:53:36 ID:???
富野作品の主人公で父親がまともなのはシーブックだけ
ゲイナーのとこはまともだったかもしれんが死んでる
572通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:55:39 ID:???
アムロの父親は放任だが、トンデモではない。
凄いのはイデオンのあれだろう。ぶっちゃけ杉だよ。
娘ぐれて当然だよ。
573通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:56:17 ID:???
ウッソのお母ちゃんもかなりいい人だったよな。
テロリストとしてしっかり息子を教育してたけど
洗脳とも言えるか?
574通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:56:24 ID:???
これで少しは見やすくなったかな?

ttp://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file510.jpg
575通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:56:43 ID:???
>>570
ムスカは貴重なキャラだね
パヤオの心の底が垣間見える
576通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:57:13 ID:???
>>569
そうだね
もしかしたら、崩壊しつつある家庭、失われつつある価値観
その中から自らの生きる道を見出す事
そして、道を切り開いて後進を導く新たな価値になる事を禿はテーマにしたのかも知れない

逆シャアの二人は、そこから抜け出していないように見えるがw

見ている人間に対する道しるべなのかもな
577通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:57:57 ID:???
ウッソママンはトンデモ電波だろ。トンデモ過ぎてクビチョンパの刑を喰らったんで。
578通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:59:07 ID:???
>>574
おぉ、左のはなんかオーバーマンっぽいな
579通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:59:16 ID:???
>>573
ウッソママンはもっとデンパにしたかったらしいが富野が声優に演技指導ができなかったため
一見普通に見える
580通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 02:59:49 ID:???
>>575
いや、逆に悪役がエグイのは当たり前。
モノノケ姫の主人公がちょっと心閉ざし気味ってくらいで。
581通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:00:07 ID:???
両親の仇をとろうとするジロンてのもある
こうやって考えると御大のキャラ作りはすごいな・・・
582通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:00:17 ID:???
ベルトーチカとくっついたアムロとシャアの対決だったら
印象もだいぶ違ったろう
583通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:02:35 ID:???
>>579
なるほど、俺の中ではウッソを甘えさせるシーンの方が印象強いからな
584通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:02:45 ID:???
>>580
しかし「人がゴミのようだー」
はいくらなんでもエグィすぎ
585通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:02:50 ID:???
>>570
違う違う
生臭いんじゃなくて、いびつなの

なんて言うかマリア崇拝っていうか、
完全無欠の母性と、少女の清らかさと、
何もしなくても導いてくれるような強さを持ち合わせたような

なんと言うか、自分が何もしなくても全て許して完璧に包んでくれるような
赤ん坊のような望みを求めている感じが嫌だった

もののけのタタラバの女とか、
ブタの工場の女とかなんか凄く違和感があった
586通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:04:16 ID:???
>>585
俺がパヤオ作品を好きになれないのはまさにそこにある
587通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:04:39 ID:???
宮崎は「あるべき」姿を描く人なので、登場人物が
理想的な感じになっちゃってるのはしょうがないんじゃないか。

中学生の恋愛がこうあるべきだといって「耳をすませば」を
作っちゃうからこっちは鬱になるんだけど
588通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:04:57 ID:???
ナウシカは好きだが言われりゃそうかもなあと思う
589通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:05:18 ID:???
>>585
俺が言ってるのもそう言うことなんだが。
おまいさんが言ってるのは「肝っ玉かあちゃん」というステレオタイプなキャラなんジャマイカン。
590通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:06:28 ID:???
人間ドラマはやっぱ御大の方が8枚ぐらい上手だな
591通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:07:29 ID:???
色で言うと原色しか無いみたいな感じか
まぁ広く浅くが200億の秘訣だろうからなー

でも自由に作っていいよって言われてもロクな色は出せなくなってる希ガス
592通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:08:08 ID:???
>>582
逆シャアの二人は結局誰の価値にもなれなかった

ニュータイプの世界をつくるとか、優しさで人を助けるとか
二人とも立派な御託を並べてたけど、
二人に助けを求める少女クェス一人救えなかった

アレは、見ている人間に対するある意味
「こんなダメな人間になるなよ。自立できない奴は何もできないぞ」
っていう黒富野の嫌味ではないかと思った
593通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:08:52 ID:???
>>598
そうゆう事でもないんじゃね。つくってるもの、作り方が違うんだから。
モノノケ姫の殺伐とした「戦争」の空気はぶっちゃけ富野作品より怖い。
富野は戦争にロマン感じちゃう方だから。
594通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:08:54 ID:???
>>585
ナウシカなんてその典型だろ
595通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:09:11 ID:???
>>592
当時御大は子供より今の大人に見てほしいとTVで言ってたな
596通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:11:26 ID:???
アムロとシャアの決着もニュータイプについてもシャアが何かを成すかについても
全て放棄してるものな。最後はファンタジーでおまけにシャアが脱出してるような逃げ道まで作ってるし
597通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:11:39 ID:???
598通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:13:06 ID:???
もののけ怖いかね?
あれならF-91の冒頭のほうが戦争だなあって思ったが
599通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:15:09 ID:???
あー悪い悪い、レス番間違った。
>>593のレスは>>590に向けてのものだ。
ご指摘アリガトン。
600通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:15:28 ID:???
富野の場合は
「バカはこうなっちゃうぞー」
という描き方。
宮崎は
「人はこうでなくちゃならない」
という描き方。
601通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:15:28 ID:???
>>594
そそ、だから嫌なんだよナウシカ
甘えたい大人の作った女神みたいで

性的じゃなく更に偶像的だから尚イヤダ
現実から遊離した完全な理想像だから
602通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:15:32 ID:???
>>598
もののけは人の醜さみたいなのをパヤオなりにえがいてると思う

クビチョンパ見た時
え?パヤオがここまでやるの?
と思った。

まあ、F-91のほうが俺も好きだけどね。
603通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:17:16 ID:???
>>598
俺は怖い。凄く怖い。戦争が日常に入り込んでくる。
いきなり攻撃されるってのはある意味お約束だから、そんなに感じない。
604通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:17:29 ID:???
手塚はたくさんマンガ書いてるからダークサイドを吐き出すこともできたろうが
宮崎は四半世紀も長編アニメばかりだもんな
けっこう溜まってるんじゃないか、邪気が
605通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:17:53 ID:???
誰が言い出した表現かは知らないが宮崎に感じるのはパンツ全部脱いでない気持ち悪さかな
606通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:18:01 ID:???
>>595
黒いよなw
だから、逆シャアを聖富野がリメイクしたらどうなるか少し興味ある
607通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:18:38 ID:???
F91の冒頭は怖いというか正直格好よさを感じるね
もののけの黒々とした作ってる奴の意図を感じるとオエッてなる
608通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:19:19 ID:???
>>604
いきなり黒パヤオになって日本中にトラウマを与えたらうけるw
609通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:20:10 ID:???
>>608
パヤオには所詮無理だと思うけど
610通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:20:42 ID:???
>>605
俺は一言で言うなら

「赤ん坊になって甘えたい男の作った女神」

ばぶーとか言いながら擦り寄れる女像
性的な目的じゃなくて、赤ん坊になって甘えられる女

その嗜好が感じられるのが
611通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:20:47 ID:???
>>608
それは神だな
612通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:21:36 ID:???
おまいら面白い事を言うなぁ、見入ってしまったじゃないか
613通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:22:53 ID:???
>>608
キムタクが「俺の娘が息子でなかった悔しさがわかるかー」とさけぶのか? 
614通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:23:39 ID:???
>>602
宮崎駿の女は嫌だけど
「もののけ」はかなり好き

個人的にナウシカよりテーマが気に入った
ナウシカの内容を一変させたものだと見ている

宮崎駿も何か心境の変化でもあったんだろうかね
615通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:23:58 ID:???
ハウル見てない。
てか、千尋でもうパヤオはおなかいっぱい
616通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:24:11 ID:???
逆に男の子にたいしてはコナン、とまではいかないまでも
パズーのようであってほしいんだよな。
617通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:25:46 ID:???
>>614
ナウシカ改=もののけ、はパヤオ自身がいってなかったか?
618通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:25:48 ID:???
>>616
それには賛成。
見てて気持ちがいいし、目玉焼きもうまそう。
619通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:25:57 ID:???
>>614
それには、同意「もののけ」だけ何であんなに異質なのか
俺も今もって不明。
620通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:26:50 ID:???
>>604
手塚はそんなに深い思索の人ではないかも
主張は意外にストレートだし

常にトップでいたいという思いは誰にも負けないが
時代に取り残されてたな

大友の人に初対面で
「AKIRAみたいな漫画なら僕でも描けるよ」
と挨拶より先に言い放ったそうだw
621通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:27:13 ID:???
もののけ姫は、最初みたときはすっきりしねー話だなーと思ってたんだが、
あとで見ると意外におもしろいんだよな。すっきりしないところがいいのかもしれない。
千と千尋みたいに無理矢理感動させてもいないし。
622通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:27:25 ID:???
>>618
自分はこうは出来ないと萎えるのですが
623通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:28:03 ID:???
>>619
それは、ファースト→Zと同じじゃね。
ナウシカ神格化されて、誤解されても困るよと。
624通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:28:07 ID:???
>>622
「耳をすませば」を見て自分はこうは出来ないと萎えますよ
625通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:28:46 ID:???
千尋は確かに「え?感動するとこか!?ここ」ってな感じに置いていかれたんだが
俺だけじゃなかったかw
626通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:29:19 ID:???
>>620
さすが、手塚。

でも、大友もやっぱ漫画家だな
アキラ以降はパッとしないし
手塚に取り付かれてるのかと思う
作画よりモット大事なもの忘れてるように見える
627通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:30:06 ID:???
俺はラピュタすらフーンの領域だった
ムスカはイカスが
628通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:30:07 ID:???
スチームボーイもお子様から見たら劣化ジブリ映画だものな
629通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:30:23 ID:???
千と千尋は結構黒いよ。
昭和残酷物語じゃないか。
プロレタリアート文学をお伽噺に翻案して、
適当なラストくっつけただけジャン。
630通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:30:41 ID:???
>>615
千尋は逆にまた随分媚びたよな

なんだあの家庭礼賛の良い子は・・・
親の望む良い子を書いただけじゃないか

アレだけ頼りない親に全面的に信頼と愛を寄せる娘・・・
そして、放っておいても、立派な人間に育つ良い子像

親子が見る映画だから迎合したんだろうか
631通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:31:47 ID:???
>>617
あ、そうなんだ

改っていうかぶっ壊したというか
そんな印象
632通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:32:03 ID:???
とりあえず、話もきまってねーのに絵描かすなんてイカレてるとは思う
収拾付かなくて電波はいったんだろ?千と千尋は
633通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:32:07 ID:???
最近のパヤオは終わりが納得できん
634通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:32:25 ID:???
>>630
そうなんだよ、だからもうパヤオはいらないと思ったんだよね
パターン出尽くした感じ。
見てられん。だからハウルはまったく興味なし
635通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:33:47 ID:???
ここ数作はさぁ、感動してください!終わりですよ!ってな流れだわなぁ
636通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:35:45 ID:???
>>635
それは最近のアニメ全般にいえないか?
637通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:36:29 ID:???
>>630
子供はね、両親に親をやってもらいたいんですよ!
それがブタをやられてちゃたまんないんですよ!

御大ならこうなるな
638通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:36:38 ID:???
200億の国民的アニメ様がそれじゃ、いかんだろ
一山いくらのやっつけアニメじゃないんだからさ
639通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:36:56 ID:???
>>635
それがエンターテイメント、なのか
640通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:37:18 ID:???
>>636
そうだな。何か媚びているというか。
641通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:37:23 ID:???
>>637
正確な評論ワラタ。
642通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:37:27 ID:???
643通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:37:41 ID:???
>>636
適当に鬱展開にしといてお涙ちょうだいの展開になるやつな
644通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:38:31 ID:???
>>636
それはアニメ以前にハリウッドのスタジオ映画に言うべきだな。
645通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:39:08 ID:???
>>638
人の負の内意面とか描きすぎるとアメリカで売れないからじゃない
646通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:39:34 ID:???
>>644
ハリウッドは深刻なネタ不足らしいからな。
リメイク多いし。
647通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:39:35 ID:???
アンパンやポケモンばっか見てたらロクな大人にならないぜ!
とりあえずビンタくらって、大人こええ的な刷り込みでしないとよぉ、夕方はガンダムの再放送しろよ

と、流れをガンダムに向けてみる
648通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:39:58 ID:???
>>646
日本もいっしょだな
649通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:40:38 ID:???
日本はネタが不足してるというか単純に売れる萌えに群がってるだけ
650通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:40:54 ID:???
>>637
ビダンくんが主人公の千と千尋テラミタス
651通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:40:55 ID:???
>>643
攻殻2も最後それで萎えた
652通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:41:34 ID:???
>>629が華麗にスルー喰らってちょっと鬱な俺。
653通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:41:34 ID:???
>>623
・自然→ナウシカ→人間

ナウシカは自然と人間の共存を説いて、
その中間の橋渡しの理想像としてナウシカがいた構図
自然は人間を包み込んでくれる優しい存在

・     自然(自動的な法則)

動物→アシタカ←人間
サン

もののけは、自然は善も悪もなくただ残酷なまでの法則で動いているだけ
動物は、自分達のエゴを「自然の為」と称しているだけ
結局の所人間と同じで、むしろ人間の方が変な建前を持たないだけ素直
サンは人間でありながら動物のエゴに従ういびつな存在
人間でありながら、人間の排斥を求める自然団体のような位置

アシタカは、そんな無意味なエゴを止める事の出来る自由な思考の存在
だから、彼はエゴの具現化である呪いに耐え抜いた
654通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:42:43 ID:???
ナウシカの漫画は好きだがね
655通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:42:52 ID:???
>>637
すばらしいw
656通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:45:12 ID:???
そもそもビダンくんが主人公だとトンネルくぐらねーよアイツ
657通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:45:34 ID:???
>>636
宮崎駿はまだいいよ
好き嫌いはあるけど独自のテーマがある

今の媚はただの即物的な欲求に答えるだけの品物
テーマも、主張もない
最初にあるのが、欲求をみたす事のみ

だから薄いんだよ
658通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:46:40 ID:???
実際ガンダムが最後の砦だったのに

それが敗れちまったからな・・・
659通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:46:57 ID:???
>>652
とりあえずプロレタリアートについて調べた




勉強になった
660通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:47:28 ID:???
>>647
正直1stガンダムは今の子供に受け入れられないだろ
SEEDはこの際無視してどうリメイクすればいいだろうか?
661通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:47:33 ID:???
ババア「カミーユ・ビダン?偉そうな名前だねぇ。あんたはこれから(ry」
カミーユ「なめるなっ!」
662通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:47:42 ID:???
>>637
制作費引き出して映画作るパワーのある宮崎と、
萌えアニメ作ってる奴らを同一線上で語るのは無理があるよ、いくら何でも。
663通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:48:21 ID:???
ガンダムとジブリ作品は同じ位置というか地位にあったと思ってたんだが
気づいたらナデシコと同じ所に居た。
664通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:48:29 ID:???
>>661
話が進まねーよw
665通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:49:16 ID:???
カミーユ名前を奪われる→コンプレックスが無くなる→すこやか
666通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:49:51 ID:???
>>659
アリガトw 
そこら辺ネタばらしして暴れてやろうかとも思ったけど、みっともないからやめる。
667通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:50:16 ID:???
668通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:50:34 ID:???
ガンダムをかこう

話は自分が好きだった作品を再現しよう

女の子が好きだから女の子を出そう

受けが良いから美男子も出そう

そんな過程で生まれたモノが面白いわけがない
ガンダムで何が出来るか?
何を自分が主張したいか?
まるで伝わってこない
669通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:50:51 ID:???
>>662
ちょっとちがうな。
実際にはそう言うパヤオはもののけで終了(引退した)

けどジブリスーパー大ピンチで仕方なく監督だろ
670通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:51:32 ID:???
>>668
ガンダムで何が出来るか?→勇者ガンダム
何を自分が主張したいか?→801マンセー
671通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:51:36 ID:???
>>657
庵野が言うように、原体験がアニメや特撮の世代にとって
テーマって特にないんだよな。
672通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:51:41 ID:???
カミーユはあの温泉街で医者でもやってれば、幸せに暮らせるんじゃねえのか?
673通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:51:43 ID:???
>>652
俺は答える力量がなかった


勉強した
674通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:52:37 ID:???
>>669
パワーは権力というか名前の力というか、そっちの方のパワー。
675通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:53:35 ID:???
最後にガンダムを描こうになるのがベストだな
はじめにガンダムを描こうの時点で何かが違う
676通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:54:31 ID:???
>>674
言いたいニュアンスは分かるんだけどね。
677通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:54:36 ID:???
ババア「カミーユ・ビダン?女みたいな名前だねぇ。(ry」
カミーユ「カミーユが男の名前で何が悪い!」
でババア殴って、捕まって、Mk-2盗んで・・・
678通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:54:59 ID:???
作品としては種より嫌いだがそういう意味ではGはマシかもな
まあ格ゲーが流行ったからって安直な理由はムカツクが
679通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:55:10 ID:???
宮崎は商業アニメの作家としてはいちど失敗したんだよね。
徳間っつうか鈴木敏夫がひろってきていろいろ作らせたんだけど
金銭的な意味で成功したのは「魔女の宅急便」から。

逆にその後の宮崎駿はどんどんつまらなくなっていくが…
680通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:56:09 ID:???
>>670
禿はロボットアニメの可能性を色々探っていた
そして、常に主張とテーマがあった

ダンバインはメカとファンタジー
エルガイムはメカで歴史英雄伝説
イデオンはロボで哲学

色んなことに挑戦していた
ただ、惜しむらくは天才すぎるのか、人に伝える表現がつたない
長島指導みたいなわかりにくさがあるのかもしれない

もっと、人に見せる俗な技法を使えば、
Z以前の作品の評価も違ったかもしれない
681通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:56:27 ID:???
>>679
カリオストロもダメだったんだっけ?
まあTVでかなり流してるから今はお釣りがくるかもしれんが
682通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:57:27 ID:???
>>678
作品に企業の介入がないようにプロレスにしたのは
御大自身。監督も御大自ら御氏名
683通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:58:00 ID:???
んじゃ、ちょっとだけやるか。

千と千尋は家が貧乏で女郎屋に娘を売り飛ばす話。
娘に怪しげな旦那がついて、さあもらい受けようかって時に、
いい仲になった番頭と夜逃げ、でも逃げ切れなくって、
川に二人で身を投げる。

という話にファンタジーの皮をかぶせた。
684通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:58:31 ID:???
>>681
カリオストロも商業的には失敗。が、アニメージュの若い編集者が
ありゃいいねと言ってたので、それを聞いた鈴木が暇になった宮崎に
マンガを描かせてみた。
で、ナウシカができた、と。
685通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:58:54 ID:???
心に大きな傷をもったヤシが作品を作ればいい物ができそうだが
今の世の中がその手の人間を受け入れない
686通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 03:59:24 ID:???
>>680
>人に見せる俗な技法を使えば

コレが嫌いなのが御大だろ
だから俺は御大が好きなんだが
687通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:00:01 ID:???
>>671
ただ、庵野は言うほど卑屈にならなくても良いと思う
自分の「オタクなんてダメだ。でも生きたい」っていう思いを表現できてた

エヴァはいろんな意味であれだけど嫌いではない
表現も確かに既存のものかもしれないけど、
愛があって上手く使いこなしていた

ただの流用よりもずっと愛が溢れていて好感が持てる
688通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:00:29 ID:???
>>685
ヒッチコックのホラーみたいに?
689通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:01:12 ID:???
>>686
そのへんが富野とガンヲタのジレンマよのう
690通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:01:24 ID:???
俺の中で富野の後継者は庵野
もうこっちにゃ帰ってこねーのかなあ
ブチも生き返らねーのかな
691通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:01:52 ID:???
ガンダムの良さを一言で表現できないように
どうリメイクすればいいのか思いつかないな。
692通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:01:58 ID:???
>>689
まったく。
693通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:02:06 ID:???
>>680
禿は無理・無茶・無謀に挑戦するよな。
誰もやらない。やろうとも思わない。
禿以外は。
今回のZ劇場版だって無謀の一言だし。
694通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:03:28 ID:???
>>678
Gと種を一緒にするなよ。
作品としての質はGの方がずっといい。
プレッシャーも種なんかとは比較にならないぐらいあっただろうし。
695通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:03:35 ID:???
エンターティメントに徹するなんて聞こえはいいが、要するにその嫌いな
俗な技法を使ってるって事じゃないのか?白富野なんてオブラートに包んじゃいるが
696通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:03:35 ID:???
>>678
なんか禿は自分ガンダム意外で言うならGが一番好きだとか

確かにもうメチャクチャやってやろうっていう、
おバカな主張が迸っていたw

テーマは何も難しい事を語るだけじゃない
娯楽に徹底するぜ!って言うのも十分テーマ

言うなればスピルバーグ作品みたいな、超娯楽
中途半端はいけない
やるなら観客を卒倒させるくらいの娯楽を
それでこそテーマ
697通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:03:36 ID:???
道の無い所を通ろうとする御大のバイタリティは凄いと思うがついていく連中も大変だw
698通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:04:19 ID:???
ただGが面白かったかと聞かれてもさっぱりとしか言えん
699通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:05:29 ID:???
庵野はエヴァで力を使い果たしたとでも思ってるのかな?

やる気は微塵も感じん。
それに比べて御大の元気なこと。
700通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:06:29 ID:???
一番滑稽なGを評価して他の作品を叩いてるんじゃないの?
認めている作家には辛く当たるのとは逆の行為では?
701通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:06:43 ID:???
>>699
奴は奴なりの仕事をしているだけだと思う。
702通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:06:55 ID:???
富野はあれでベタなエンターテインメントが好きなんだよな
ただ自分でコンテを切り出すと全ての場面に意味がこもるので
見る側がいろいろひっかかるようになって、複雑に見えてくる
703通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:07:12 ID:???
オリジナリティではGはトップだがな。
704通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:08:41 ID:???
>>685
表現できるならね
難しいのはあくまでも

「人に見てもらうものだ」

という事
メンヘルな芸もないボヤキなんてうざくて誰も見たくない
エヴァ以降そんな「見る人がわかんなくてもいい」という、
文字通りオナニー作品が氾濫してゲンナリした

エヴァの劣化コピー
グランジ音楽の後のパクリの大量発生みたいな感じ
705通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:08:49 ID:???
まあ、UCからの脱却だから苦労しただろうな
706通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:09:14 ID:???
御大のことだからな〜
三部のラストもただの「めでたし、めでたし」では終わらせない気がする


と、期待。
707通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:09:26 ID:???
今川がケレン味たっぷりの作品を作るのは別にいいんじゃね。
それが奴の資質だし。自分自身の作品作れってのは禿のいつもの主張。

ただ、なんでガンダムなんだよ、ってそれだけだろ。
708通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:09:36 ID:???
>>700
富野ガンダムの劣化コピーよりはGの方がよっぽど見る価値ある
709通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:09:39 ID:???
Gはガンダムじゃなかったら評価はどうなってただろうか?
仮にロボットが良かったとして
710通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:10:33 ID:???
>>690
庵野はアニメの非難を逃れるために実写に行って、
そこで大失敗かましたからなぁ

もう立ち直れないかも

もしかしたら聖庵野になれたのかも知れないのに
711通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:11:09 ID:???
>>709
それなりのファンを残すんじゃない
今川だし。
712通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:11:12 ID:???
G見てないからな〜評価が真っ二つに割れてるし
当時はガンダムファイトですか、そうですか・・・まいったなぁ・・・って感じ
713通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:12:23 ID:???
>>712
Zのファンなら普通の反応だろうね。
714通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:12:30 ID:???
>>710
庵野は自分のファンをあんな形で残したのが不運

御大と同じように蘇るのをまつしかない
715通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:13:05 ID:???
>>693
その過去の挑戦を素直に頑張った!結構いいアイディアじゃん!
と思えたのが聖富野

今までは失敗の過去として否定しようと躍起になってたからな
716通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:13:07 ID:???
ただ続編も追随する物も無いという事はそういう事なのかも、と思わなくもない
今川以外にはできないのかもしれんけど
717通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:14:29 ID:???
今川も高松もマジでよくがんばったと思うよ
評価はいろいろだろうけど。
718通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:14:43 ID:???
Gは子供向けとしては一番分かりやすい
ある意味正しいアニメかも
719通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:14:44 ID:???
庵野はあれをやってしまったら次はもうどうしようも無いんじゃないかね?
誤魔化しておちゃらけたのとか勘違いオサレに走るしかねぇよ
720通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:14:52 ID:???
今川作品は今川にしかつくれんだろう
ミスター味っ子とかどうやってもリメイクできん
721通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:14:58 ID:???
>>698
まーその辺は力量不足だったとw

庵野にアニメ復帰の為に超娯楽ガンダム作らせたら面白かったかも
722通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:15:32 ID:???
>>715
俺が今回嬉しかったのはちゃんとZ見直してきちんと向き合った事かな。
アニメはひとりじゃ創れない。
いままでの言い様は当時のスタッフに対して、あまりにも失礼だった。
自分の過去の仕事とともに、彼らの仕事も振り返ったわけで。
723通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:15:45 ID:???
二人ともΖ結構やってるしな
724通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:15:47 ID:???
>>702
コメディの才能はないかもw
ベタ過ぎる
ドリフとかそのくらいのネタが好きそうだ
725通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:16:24 ID:???
>>721
機動戦士サービスガンダム
726通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:16:27 ID:???
>>717
高松の仕事って今川と比べて情熱が感じられないんだが…
727通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:16:48 ID:???
>>720
味皇のうまいぞーはワロた
728通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:17:13 ID:???
>>724
ΖΖでは寒々しさを覚えるもんな
729通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:17:28 ID:???
今回のZはなんでDVDのみでサッとやるつもりが、こうなっちまったんだろうな・・・みたいな感じだろw
ま、かなり売れたし今後の行動も少しはムチャが許されるだろうからいいんじゃね?
730通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:17:56 ID:???
>>726
情熱に関しては今川に完全に負けるな、

でも今もレベルの高い仕事してると思うよ
731通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:18:39 ID:???
>>727
子供心に( ゚д゚)ポカーンとした記憶が
なんでメシくって城と合体すんだこの爺さんは
と思った

その頃からどうしても今川演出についていけない
732通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:18:53 ID:???
高松×ガンダムって無茶苦茶相性悪くね?

ZZでも高松演出の回、結構萎えた記憶がある。
なんであんなに盛り下がるんだ?
733通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:19:15 ID:???
>>712
まーなぁ俺もそう思ったしw
734通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:20:19 ID:???
>>714
基本的にシンジだから無理じゃね?
ひねくれたゲンドウになるのが関の山かと

結婚したからもしかしたら立ち直るかね
735通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:20:28 ID:???
>>732
マイトガインの最終回といい、Xの最終回といい、視聴者萎えさせるの好きだよねw
736通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:20:52 ID:???
>>712
SEED見たときも「まいったなぁ」?
737通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:22:04 ID:???
>>735
でもスクラン面白かった。
ギャグ連発だから、盛り上げる必要ないからか?
738通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:22:28 ID:???
Gをはじめて知ったのはVの後にやったマイケル富岡と内山君の特番
そしてそれを見て切ることを決めた

のちにキッズで見直したけど
739通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:22:35 ID:???
他のアニメ見て無い俺にとっては高松は正直イラね
740通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:22:37 ID:???
>>731
あっけにとられつつも、歌がいいので
まあいいかと納得してた
741通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:23:06 ID:???
>>722
聖だからなー
人様にも目を向けられるようになったのかも
∀は偉大だ
742通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:23:10 ID:???
>>737
つーか、原作なしのオリジナル作品には向いてないんじゃない?力量的に…
743通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:23:12 ID:???
>>738
俺もだ
そしてあれがVガンの続編の代わりだったと聞いてショック倍増
744通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:23:37 ID:???
>>735
Xの最終回は好きだ。あの結末への過程がイマイチだけど…
745通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:23:42 ID:???
>>728
向き不向きがあるからね
手塚のギャグに比べたらまだましと思っておこうw
746通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:24:22 ID:???
>>737
真剣な話を作っていこうとすると
盛り上がりすぎて全話数を忘れるんじゃないか?
747通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:24:41 ID:???
>>740
ED?
748通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:25:10 ID:???
>>743
草の根ネットとかもやってなかったし雑誌の情報も入れてなかったから
衝撃はかなりでかかったよ
749通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:25:17 ID:???
>>742
原作ありに向いてない高橋良輔とか
原作がものすごいことになる出崎統とか
いろいろいますなあ
750通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:25:50 ID:???
>>729
禿はニュータイプに覚醒したんだよ
人の望む心を素直に受け入れられるようになったんだよ

だからZを作った
受け入れられるのも自明の理
ぴこーん
751通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:26:20 ID:???
>>736
種の時は飲んだくれのオヤジが俺を捨てて再婚したような感覚に陥った
752通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:27:23 ID:???
>>744
俺は全部セリフで説明しちゃうのってどうかと思う。
ザンボットもそうなんだけど、あれはさんざんテーマを繰り返した後だから、生きてくる。
Xはなんだかな、きちんと演出しろよと思った。
753通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:28:23 ID:???
それでもXはガンダムしてるなって思った。当時はボロクソに貶してて再評価だけど
754通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:28:28 ID:???
>>747
両方
755通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:28:45 ID:???
Xはこの先も見る事は無いだろう
756通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:29:39 ID:???
初代に続いて初の打ち切りガンダムだものな。
757通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:29:45 ID:???
おれもXは好なんだけどな〜
ガンダムとか求めてる物が人によってまったく違うから難しいんだろうけど
758通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:30:09 ID:???
>>736
ガンダムのリメイクで昼メロの要素を取り入れたのかと思った
途中からガンダムじゃなくなって、昼メロもとまったので見るの止めた
759通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:30:38 ID:???
Xは序盤と終盤は結構好きなんだけど、
中盤がいまいちなんだよな。
760通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:31:12 ID:???
Xって一番知名度低そうだな

例えて言うならザ・ウルトラマン
761通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:31:38 ID:???
例えば0083とXのどちらがガンダムか?という質問があって
83を激しく押す奴はXは激しく貶しそうその逆もしかり
762通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:31:53 ID:???
>>681
カリオストロは当時の邦画の観客動員数最低記録を更新したと聞いた覚えがある
763通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:31:55 ID:???
>>756
全39話はTV版ガンダム史上最短記録!記録に残った作品という事で。
Xが失敗したのは高松以上に川崎に責任があると思う。
764通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:33:54 ID:???
時期も悪かった。
エヴァの後番だろ?中途半端にエヴァもかじっちゃってキャラデザも冴えないし

とか当時思った。
765通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:34:24 ID:???
>>761
どっちもダメだろw
0083は戦闘シーンだけの作品
Xは戦闘シーン手抜きすぎ
足して2で割ればそこそこ面白くなるかもな
766通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:34:43 ID:???
>>763
そこら辺は高松が自分で振り返って反省してたよ。
最初ガロード主人公だったのに、作ってるうちにサングラスに自分を重ねて、
どんどん迷走していったって。

だから、高松自身の失敗で良いと思う。
767通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:35:04 ID:???
XがWより後ってのをつい最近知った
768通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:35:30 ID:???
>>766
なるほどね・・・
769通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:35:31 ID:???
>>764
局も枠も違うが、時期的にはエヴァの直後。あの25、26話のあとの
お祭りの時期だな。
770通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:36:34 ID:???
>>763
テレ朝の経営体制の改革に巻き込まれたてのもあるけど
771通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:36:35 ID:???
>>764
“機動新世紀”で吹いた。
サンライズとしてはよっぽど悔しかったんだなとw
キャラデザが魅力に欠けるのは確かだな。
Vの作監やってる時から西村の絵はイマイチだった。
まあ、平井よりはマシだが。
772通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:36:44 ID:???
83はドラマ部分のソープオペラっぷりがあまりに激しすぎ。
ガトーとか吠えすぎ。オタクの好みがオーバーロードしすぎた。
バランス悪すぎる。
773通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:37:29 ID:???
Xは話云々よりもED→次回サブタイの流れが好きだった
774通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:38:20 ID:???
あぁ、機動新世紀・・・無口ヒロイン、月、なんか色々ダメだなぁX・・・
775通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:38:48 ID:???
>>773
あの辺はうまいなと思った
776通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:40:24 ID:???
とりあえずSFロボットアニメの頂点が姑息なパクリをしたXは駄目
ガンダムブランドが激しく下落した。いや、当時もうかなりアレだったか・・?
777通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:41:46 ID:???
>>776
>姑息なパクリをしたX
それはさすがにちがうだろw
778通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:41:54 ID:???
Vの時はまだ別格って感じだったけど、何時頃からかねえ
779通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:42:45 ID:???
83は3号機とノイエが余計に感じる、コロニー落としも
780通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:43:10 ID:???
世界も何もかも違うのに同じタイトルついてるのって
ガンダムだけだよな?何なんだろう?ガンダムブランドって
781通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:43:36 ID:???
いや、実際なんとなくかぶっちゃったとかでも積極的にエヴァ臭は取り除くべきだったろ
ガンダム寄りの俺ですら、この時期にこれはちょっと・・・だったぞ
782通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:45:05 ID:???
初代→文句無しに頂点、金字塔
V→まだ別格

←この辺になにがあったか?

種→ナデシコよりやや舌
783通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:46:34 ID:???
G、W、Xとボディブロウのように痛めつけられたのだな。
784通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:47:04 ID:???
>>772
でもこの人ファーストが大好きなんだろうなーって思えた
同じくファースト好きな俺としてはなんか共感持てた

正統派を自称する俺ガンダムを友達に見せてもらった感じ
785通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:47:30 ID:???
>>780
「ブランド」なんじゃない。

ガンダムの俺様定義は「人口問題」。
宇宙移民と地球現住民が人類のゆりかごたる地球を奪い合う。
この構図が下敷きにないと俺は駄目。
786通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:48:08 ID:???
>>779
あるぇー
俺はノイエとデンドロが大好きなんだけどなー
ムチャでええやん
787通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:49:13 ID:???
デンドロがグリプスにあったらZ一話で終わってた
788通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:49:56 ID:???
Vはサンライズが番台に合体する寸前で
ディレクターからみんなやる気無し
そんな中で自分を崩壊させながら御大ががんばった作品

GWXは番台主導なんだからどうしてもああなってしまうんじゃない。
789通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:50:14 ID:???
>>782
でもVって商業的には大失敗作だったわけだが
この辺に何があったかのGやWの方が成功だったんじゃない?
あとはSDガンダムとか
790通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:50:47 ID:???
途中から悪ノリしてオーバーテクノロジーなんだよな83
791通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:50:53 ID:???
>>781
エヴァ臭はあの時期にみんな掛かった病気
エヴァ臭い萌えアニメとかあったじゃん

ウテナとかなんとか
792通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:51:04 ID:???
>>785
俺はガンダムが何かしらの象徴(もしくはそうなっていく)
ってのが必ず必要だと思う
だからその辺があいまいな種が受け入れられない
まあパクリってのも十分受け入れられない要素なんだけど
793通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:52:13 ID:???
>>792
あいまいどころか毎回設定変わるけどな
794通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:52:45 ID:???
>>790
ノイエとデンドロがあの作品のオリジナリティーだし
それ否定すると売りがなくなるw
795通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:52:58 ID:???
でもなんつうか、可愛い子が体売って小銭稼いだ感じ→G、W
お金は稼いだけど、安い女だな、こいつみたいな
796通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:53:51 ID:???
>>791
ウテナは幾原の作品だし、エヴァには
幾原が関わっていたセーラームーンSの影響があるし、
エヴァには幾原が関わっているし…

いうほど似てるとは思わないけどね。
いわゆる萌えアニメでもないし。
797通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:54:42 ID:???
>>790
単純にガンダムの戦闘をピックアップして魅せる作品
ってことでいいんじゃないのあれは
OVAだし
798通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:54:57 ID:???
>>787
「そこのMP!一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか!」
全弾発射!!
グリーンノア崩壊
ティターンズはおろかシャア小隊も巻き込む
カミーユ以外全滅

これでは話にならないな…
799通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:55:05 ID:???
>>795
Wは同人レベルの発想だからなぁ
ヲタが好きそうな厨設定全部つぎ込みましたーみたいなw

ある意味清々しい
800通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:55:41 ID:???
要するに83くらいのメカ描写に富野節が入ったようなのくれよ!あ、あと仮面もね!
801通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:55:54 ID:???
>>795
WはともかくGはそういう作品かなぁ。
ジャイアントロボとか見ても馬鹿馬鹿しいまでに大げさなのが、今川の味だと思う。
802通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:57:51 ID:???
>>796
なんて言うか鬱系?
見てる人置いてきぼりでもいいや的展開かな

セーラームーンSは好きですが
いえ、大好きですが

セーラームーンで内容が面白いと思えたのがS前半
803通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:58:16 ID:???
GもWもガンダムじゃなければ良かったんだよ
804通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:58:34 ID:???
>>789
VはLDやビデオはそこそこ売れたから、商業的に大失敗って事もないと思う。
プラモは苦戦しただろうけどな。
805通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:58:48 ID:???
>>798
一方的過ぎます!!

早朝にワラかすなw
806通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:59:14 ID:???
>>786
地上で決着つけて欲しかったし
なんつうかOVAなのに話がでっかくなりすぎたっていうか
1号機と2号機のガンダム対ガンダムで締めって方が良くない?
807通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:59:50 ID:???
ガンダムでなければ出す意味が無かった。
ガンダムで食ってる磐梯としては常に何かのガンダムが展開していなければならなかったんだし

そういやエヴァの商品関係はセガが担ってたのにプラモはバンダイだったな
808通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:00:30 ID:???
>>798
しかし、見事にトミーノエンディングなんだよな。
809通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:00:47 ID:???
>>802
エヴァのおいてけぼりは途中でエンターテインメントを放棄したからで、
ウテナの場合は味っ子的な意味でのおいてけぼりだと思うけど。
テーマがけっこうめんどくさい話なのでわかりにくいけど。

雰囲気でいけばlainかな。
フォロワーとしての最大の失敗作はラーゼフォンだろうけど
810通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:01:10 ID:???
>>806
じみーそれじゃ、じみー

俺はコウのキャラが薄かったのがなー
ってか、敵さんが濃すぎるんだがw
あと、パープル
811通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:01:55 ID:???
>>806
俺も同意。メカはノイエもGP03も好きだけど
話としてはそこで終わってグリプスへというほうが良かった
812通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:02:09 ID:???
出るんなら俺のジムを使え!が当時俺の流行語
813通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:02:21 ID:???
今日も結構いろんな意見聞けたな
おまいらありがとう寝るよ
ノシ
814通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:02:52 ID:???
アハハハハ・・・5時じゃないか・・・アハハハハ
815通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:03:15 ID:???
>>810
けっきょくデラーズフリートをかっこよく描きたいだけだろ、て感じだもんな
正面からやるガンダムならば思想と人間の対立を描かないと。
816通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:03:52 ID:???
>>809
それもあるけど、途中で資金がショートしたんでないの。エヴァは。
調子に乗って好きな絵描き過ぎた。最後は映画のこともあるし、温存。

カレカノでは毎回の作画枚数がどれくらいとか、ギャグにしてたけど。
817通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:04:33 ID:???
83であれじゃZの時代にゃ戦艦にIフィールドは必需品だろ
818通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:05:05 ID:???
>>816
たしかに予算つうか時間や人間が足りなくなったようなことは言ってたなあ
819通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:06:32 ID:???
時代劇つぅか、なんつぅかセリフ回しがな

心洗われました・・・死ぬまでお側を離れません・・・

一回りしてギャグになってるもの
820通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:06:35 ID:???
>>818
物理面の方か。了解。
821通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:07:59 ID:???
俺も寝ます
楽しい話をありがとう
ノシ
822通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:09:38 ID:???
さっきも書いたけど、83はドラマ部分が、普通にしっかりしてれば、
あんな見にくい(醜いじゃなくて)作品にはならなかっただろ。
でもあれが好きって奴がいたりするからな。
823通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:09:52 ID:???
人々は寝たようだ。ここで歌でも歌うか。
ルネッサンス〜情熱ぅ ぼくのこの手はぁ〜♪
824通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:10:15 ID:???
悪いが、俺も寝る。お休み。
825通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:13:10 ID:???
いつも〜何か〜探し〜燃えてる〜♪
(あってるか?)
826通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:29:04 ID:???
超高層ビルつなぐ ハイウェイ
827通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:45:02 ID:???
おや誰もいない
828通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 06:03:06 ID:???
83とか、08に出てくるジオン兵はみなキモイ。
ギレンをやたらと崇拝してるデラーズとか、ギャグにしかみえない。
製作者はいったい何を考えてあんなキャラ作りをしたのかサッパリわからん。



829通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 06:27:54 ID:???
マイケル無罪キタ━━━(ノ゚Д゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
830通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 06:28:02 ID:???
不夜城だったのもつかの間、か
831通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 06:41:09 ID:???
パヤオ有罪キタ━━━(ノ゚Д゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
832通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 07:17:23 ID:???
>>850
■重要
・スレタイにはちゃんと"【"をいれましょう。
・Ζ(ゼータ)ガンダムです。おまえらスレタイをゼットガンダムにしないように。
833通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 07:20:12 ID:???
【劇場版機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-182
834通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 07:27:31 ID:???
こらこら
835通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 07:35:51 ID:???
この星を継ぐ者はいつになったら恋人たちに変更するんだろう
試写会あってから?
836通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 07:38:55 ID:???
>>835
全部の劇場の上映が終わったら
837通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 07:41:59 ID:???
>>835
サイキック・インプレッション!
838通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 08:07:52 ID:???
DVDはいくらになるんだろうねぇ・・・
839通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 08:11:57 ID:???
税込みで8190円はガチだろ
840通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 08:13:23 ID:???
ふつうに6300円かな。
ファーストにあわせて8000円超えたりして。
841通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 08:19:33 ID:???
劇場版は、5250円 90分もので映画がヒットしたのに
これ以上高くなったら許さん。
高くする為の余計なおまけ映像なぞいらんぞ
再編集120分バージョンでも出すなら別だが。
842通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 08:21:16 ID:???
早くTV版と見比べてえ。
旧画のメカ戦なんかも格段にテンポ良くなってる希ガス
843通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 08:25:43 ID:???
富「ディレクターズカットというのは面白くない」
844通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 09:04:01 ID:???
6300円だろうなー
映像特典でCM、特報、予告が入るくらいかな
なんか資料集とかあったりすると嬉しいんだけど
845通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 09:06:35 ID:???
結局値段はどうあれ買うんだよな
マークトゥ(AA略
846通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 09:12:00 ID:???
クワトロ・サングラス早く来ねえかなー
2部には掛けて行きたいぞ
847通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 09:15:24 ID:fYkYvdbC
通常版とデラックス版とが出るんだろうな
848通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 09:19:35 ID:???
>>846
注文したの?
849通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 09:25:46 ID:???
このスレのせいでorzな場面で笑いそうになった。
850通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 09:26:55 ID:???
>>844
資料集イラネ
出すんなら普通に本にしてくれ。
851通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 09:30:59 ID:???
御大のインタビューでも入ってたら限定でも買う
852通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 09:36:06 ID:???
>>848
29000円でな。
それに比べりゃDVDなんて安いもんだ
853通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 09:40:39 ID:???
昨日の深夜は面白そうな話してたんだな。おきてればよかった
854通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 09:47:16 ID:???
御大ついに萌えアニメに進出か。
舞-HiMEの第三部とかだったら日本のアニメは終わりだな。
855通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:04:14 ID:???
おまえらはどうして。。。
856通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:05:51 ID:???
>>846
2部の時には相当いると思われ。
劇場中グラサンだらけだったりしてな。
857通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:06:22 ID:???
>>850
逃げたのか。
858通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:07:08 ID:Mva+ueE/
あの唇でかw
859通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:09:36 ID:udWyB7TN
>>854
詳しく
860通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:10:55 ID:???
御大が萌えアニメと聞いて飛んできました
861859:2005/06/14(火) 10:11:22 ID:???
sage忘れたorz
862通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:21:54 ID:???
お前らこんな馬鹿ヅラ見てもクアトログラサンほしいとでも言うのか?

ttp://animage.simpleplan.jp/image/item00106.jpg
863通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:23:04 ID:???
・・・・・・
864通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:23:33 ID:???
>>859
>>475のことじゃないか?
865通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:35:26 ID:???
画像見られない
詳しく
つーか夜中に面白い話すんな
866通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:36:35 ID:???
禿御大はアホ面が好きなんだろうか・・・
867通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:36:56 ID:???
ところで、7位はわかったけど
金額ではいくらになったの?
868通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:37:48 ID:???
>>876
今日か明日発表だったような
869通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:37:51 ID:???
それは今日発表なんじゃなかったっけ
870通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:40:10 ID:???
なら、もう一祭りあるか?
871通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:45:11 ID:???
何時くらいだっけ
今日はそれを楽しみにするか
872通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:54:05 ID:???
明日の昼ぐらいに、先週の興行収入の数字が出る。
873通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 11:11:30 ID:???
>>862
それを見て購入を決意した俺ガルバルディ
874通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 11:36:54 ID:???
>>873を笑いにキター
875通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:04:00 ID:???
今日はなんもねーな
雑談でもしようぜ
876通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:04:45 ID:???
キター!!!!!!!!

6/25(土)〜7/8(金)まで2W特別上映決定!!

漏れの県では三館目。地方にしては、頑張ってるかな。
三回目観に逝っちゃうかも。
877通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:05:56 ID:???
次スレが立たない件について
878通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:06:27 ID:???
みんな何してんだろ?過疎ってるな…俺は昼寝の時間だ>>875留守番頼む。
879通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:07:32 ID:???
>850
氏ね
880通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:08:16 ID:???
今携帯からなんだけど北海道ではやはり上映観数増えてない?
881通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:19:30 ID:???
人いないな〜
興業収入ってどこにでるの?
882通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:21:47 ID:???
結局、遅かれ早かれ上映館だけが広がって、他の映画を押しつぶすのだ!
ならば、松竹は自分の手で自分を裁いてΖ厨に対しガンヲタに対して贖罪しなければならん。
迫本淳一、何でこれが分からん・・・。
883通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:21:50 ID:???
そろそろ、恋人スレを使ってもいいんじゃないの?
884通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:22:31 ID:???
携帯だから無理、ごめん
なんかネタないのかな
885通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:22:53 ID:???
興行収入なんたらスレって1個か2個か前に張ってあったよね?
886通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:38:45 ID:???
クワトログラサンつくったカムロってメガネオタの中では定評のある店(変わっためがねが多いけど)なんだよな。
29000円という値段もそんなにぼった値段ではないと思うよ。
887通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:48:14 ID:???
>>663
調遅レスだが・・・ガンダムとあんなもの(ナデシコ)を一緒にすんなーーー
888通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:50:36 ID:???
他の作品と比べてどうすんのよ
ただガンダムが好きだ、それでいいジャマイカン
889通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:51:13 ID:???
>>887
薄い人にはそれがわからんのです。

890通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:52:46 ID:???
ああ…なんでニュータイプのクワトロきもいのかと思ったらジャクソン・マイケル似なんだ…。
891通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:00:52 ID:???
「戦国自衛隊1549」6/11(土)〜12(日)の2日間
動員 25万4400人 興収 3億4900万円 263scr. 最終20億前後

「電車男」6/4(土)〜12(日)の9日間
動員 62万4200人 興収 8億5200万円 192scr. 最終30億前後
6/11(土)〜12(日)の2日間
動員 22万6300人 興収 3億1900万円 前週比113%

「交渉人 真下正義」5/7(土)〜6/12(日)の37日間
動員 249万3800人 興収 34億1250万円 MO290scr.
6/4(土)〜5(日)の2日間
動員 13万1900人 興収 1億9100万円 最終40億以上

「機動戦士Zガンダム」5/28(土)〜6/12(日)の16日間
動員 40万6100人 興収 5億5320万円 83scr. 最終10億以上

「ミリオンダラー・ベイビー」5/28(土)〜6/12(日)の16日間
動員 63万6700人 興収 7億9810万円 266scr.
892通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:01:44 ID:???
興行収入目標10億への道

非Z厨UCガノタ、富野信者、永野厨、カトキ厨など10万人
ライトガノタ5万人
ガクトファンが1万2000人
エウティタ・スパロボユーザが10万人
一般アニオタが10万人
各声優ファンが5万人
1stしか見てない一般おやじが5000人
Zリアル世代一般おやじ3万人
一般客(付き添い、友達など)が1万人
三枝ファン50人
恩田ファン20人
上戸ファン(勘違い)3人
-------------------------------------
45万7073人×1500円=6億8560万9500円・・・・※1

Z厨12万6千人×1400円=1億7640万円・・・・・・※2

※1+※2=8億6200万9500円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もし種厨10万人がくわわると=1億5000万・・・・・・・※3

※1+※2+※3=10億1200万9500円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Q.Z厨12万6千人の根拠は?
A.DVD購入人数 7万3千のうち50%がZ厨。彼らは1回だけ劇場に行く。
 DVDを買えないZ厨が同数(3万6千)。彼らは2.5回劇場に行く。
 動員数は3万6千+(3万6千×2.5)=12万6千

Q.10億達成すると漏れらにメリットがあるのですか?
A.三部の作画がさらに良くなったり、公開劇場数が増えて地元で
 上映されるようになったりするかもしれません。が、根拠はありません。
893通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:03:52 ID:???
>>890
ワラタ。マイケルはクワトロのコスプレさんかいw
894通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:04:00 ID:???
予想通り10億になりそうだな
すげぇ
895通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:07:19 ID:???
この勢いが続けばね・・・
896通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:09:00 ID:???
まあパヤオは2日で達成した数字だけどな
897通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:09:41 ID:???
ローレライは最終20億とかなってたけど結局15億でしたけどネ
898通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:09:41 ID:???
くそ!今日行く予定だったのに寝坊しちまった!
これから支度して行って来るか…
899通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:11:36 ID:???
そろそろ公開終了の劇場もあるんじゃねーの?
900通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:12:15 ID:???
なんだかんだでやっぱすごいわ。スクリーン数で3倍以上の差があるミリダラと2億しか違わないなんて。
901通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:13:08 ID:???
川崎はまだやってるから平気なんだが14時の回を逃すと17時まで無いんだよね…
902通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:14:31 ID:???
貴様らの頑張りすぎだ
903通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:16:22 ID:???
今週末も行くぜ!w
904通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:16:22 ID:???
ガノタは一部公開戦争で十分戦ったよ・・・
905通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:18:34 ID:???
財布に前売券がまだ隠してあるくらいは言って下さいよ!
906通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:20:17 ID:???
もう資金の限界だ・・・
907通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:21:14 ID:???
>>896
上映館数を考えれば十分善戦してる。

しかし、初めてZガンダムをみたいという友人がいた。
テレビシリーズは長くて嫌なんだって。

まあ、五本1000円でも、レンタル代だけで一万いくもんな。
劇場で三回でみても5000円くらいだし。
908通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:21:47 ID:???
アト2回は逝ける!
待っててね。
アシマータン
ギャプタン
ロザミアタン
4タン
909通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:21:52 ID:???
松竹は2,3億行けばいいやと思ってたんだろな
バカにしてら
910通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:23:24 ID:???
現実には八億くらいだろうね
というか八億の興行収入はアニメ映画的には大成功と言える?
911通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:24:25 ID:???
>>907
同じ上映館数でやったら互角だったとでも?
一桁以上の差はあるんだよ少なくても
それが今の現実だ…
912通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:24:56 ID:???
5本1000円なら3000円だよ
913通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:25:39 ID:???
>>910
失敗ではない、くらいだな
ドラえもんとかもっと獲るし
914通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:26:09 ID:???
来週で七億でその次の週で八億って感じかなペース的に
10億は厳しいだろうな…
公開終わる劇場とかあるし
915通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:27:35 ID:???
10億いけると思う?
916通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:27:36 ID:???
>>907
>まあ、五本1000円でも、レンタル代だけで一万いくもんな。
Ζは全13巻。3000円ですむが
917通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:28:05 ID:???
本当にどれくらい取りこぼしたんだろうね、実際。
松竹の担当もラーメン云々とでも言わないと立場が無い位入ってるからなあ。
社内では槍玉に上げられてるかもだがw
ラーメン云々言うなら最低でも各県で1館は上映すべきだろう。
沖縄とか可哀相過ぎる。
あと、Zでなく狸御殿まわされた映画館も可哀相だw
918通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:28:09 ID:???
【劇場版】機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-181
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1118723204/l50
919通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:28:16 ID:???
>>913
ファミリーアニメと比べるなよ
920通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:28:39 ID:???
親つきのアニメと比較されてもな。Zはほぼお供ナシだろうし。
とはいうもののジブリ、クレしん、ドラあたりはお供の大人も喜んじゃってるがw
921通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:28:44 ID:???
で、次スレはどうする?
922通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:28:46 ID:???
>>910
アニメに限らず、商業的な成功は売り上げ(興行収入+DVDなど+関連商品)>原価(制作費+広告費)を超えるかどうかだからね。

八億でもスチームボーイは失敗っぽいが、Zガンダムは八億なら成功すぎるくらい。

三部作だから、一作にかけるコストは減るし。
923通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:28:50 ID:???
むしろ拡大公開してたらパヤオとの差がハッキリ見えて
しまったろうな
そういう松竹の思いやり(もしくは自己保身)だったのかもw
924通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:29:27 ID:???
>>920
休日は家族多いぞ
925通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:29:32 ID:???
>>917
松竹が本気でやってたら10億から15億の間くらいは行っただろうな
もったいなさすぎるよ
926通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:31:14 ID:???
>>930
次スレよろ
927通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:31:48 ID:???
>>916>>912
あ、そうか一巻で3〜4話入ってるんだよな。
すまん、マジボケ。
928通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:32:28 ID:???
なんか次スレもう立ってるよ
番号がダブってるが
929通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:32:52 ID:???
2部も本気ではなさそうだけどな
公開時期を考えると

夏休みと年末の中間なんて最悪
930通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:34:10 ID:???
やっぱ館数の少なさがネックか、せめて120館ぐらいあったら良かったんだがな
931通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:34:45 ID:???
Zは十分親付きだろ2世代で見れるってイミじゃ
子供連れて来てる元ガノタ結構いるぞ
932通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:35:45 ID:???
まじで逆シャアにおいつけたかもしれないのにね
松竹は無能すぎる。これだから俗物は…
933通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:38:38 ID:???
トミノがこの盛況にどうコメントしてくれるか楽しみ
934通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:38:48 ID:???
>本気でやってたら10億から15億

ハウルが2日で出した数字でどうこう言っても
虚しいぞ
935通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:40:38 ID:???
富「2部がコケやしないかと心配です」
936通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:41:08 ID:???
だから他の作品と比べてどう(ry
937通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:42:13 ID:???
>>934
逆に言えば去年TVであれだけ宣伝してたイノセンスやスチームボーイが10億程度だぞ?
938通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:42:27 ID:???
3回目観に行こうと計画してて
新宿の金券ショップ何件か見たが前売りは全滅だね・・・
紀伊国屋の後ろの松竹系?の前売り売り場は 丁寧に売り切れましたって書いてるし・・・
普通に1800円払って観に行くしかないのか
池袋とかのレイトは予告編上映ないからパスなんだが
以上 新作画戦闘シーン依存症のチラシの裏
939通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:42:58 ID:???
比べないんなら興収なんてどうでもいいだろうw
940通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:43:33 ID:???
Zの前売り券だけ売れまくり
941通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:44:34 ID:???
>>939
君が頭悪いのはよくわかったよ
942通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:45:15 ID:???
このスレでは興行収入は別に他の作品と比べる為に出してるわけじゃないだろ
943通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:45:52 ID:???
この興行収入には前売り券の売り上げが入ってないという噂を聞いたが
その辺はどうよ?これなら10億いけそうじゃねーか?
944通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:45:58 ID:???
クワトロ・サングラス欲しいけど高いな
似たようなのない?
945通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:46:39 ID:???
自作するんだ
946通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:47:29 ID:???
>>934
ハウル、ハウルってうるせーな
そんなにパヤオが好きならジブリ美術館でも行っとけ
947通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:47:48 ID:???
10億に拘る事にも意味があるとは思えないけどなw
948通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:48:39 ID:???
>>947
ギリギリ行かないのは惜しいと思うだろ?
949通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:48:49 ID:???
>>947
次の作品の予算にかかわってくると思うが
950通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:49:10 ID:???
パヤオ持ち出してまでZ大成功を貶めようとする勢力憐れだなw
951通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:51:36 ID:???
今週末、2度目を見に行きます。これで興行収入が1800円アップ!
952通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:52:33 ID:???
でもZファンって結構いるんだな…
まあ1stの正当な続編というのはあるが
これで1st→Z三部作→逆シャアというライトのための図式もできるし
953通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:52:34 ID:???
今思ったんだが、サングラスしたままじゃ戦えないから
シャアはMS搭乗時外してるよな
あれじゃ面が割れないようにって意味殆どないよな
954通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:53:54 ID:???
俺も次が八回目だから最後だな
さすがにこの辺で切り上げないとな
955通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:54:30 ID:???
>>949
完全新作なら意味あるかもね
でも継ぎ接ぎだし予算余るだけじゃないの
956通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:56:03 ID:???
三部は新画7割という情報をキャッチしたが
957通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:57:06 ID:???
>>952
そうしてTVシリーズを全然見ないまま語るようになったりするんだろな
ライトユーザーは
958通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:58:33 ID:???
>>957
そしてZZは雲の彼方に…
959通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:59:03 ID:???
>>955
一説には二部はキリマンジャロはカット、ティターンズは宇宙へ移動。
変わりにアムロが宇宙にあがるという話もある。
30話近くすっ飛ばすのでシナリオがかなり変わるので新作部分が多いとか。
960通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:59:04 ID:???
1部ってTV版だと何話分くらいまでやったの? 1/3分くらいこなしてる?
961通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 13:59:15 ID:???
>>947
10億以上だと業界の年報みたいなのに載るって話なかったっけ?
962通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:00:12 ID:???
>>958
秀吉「かわいい」
963通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:00:16 ID:???
>>960
まあ1/3弱ってとこだな。俺は誤差の範囲と思ってる。
964通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:00:17 ID:???
映画スレにあった
興行収入スレより
累計
   1億6074万円 (5/28-29)
   2億3326万円(5/30-6/5) 3億9400万円 (5/28-6/5)
   1億5920万円(6/6-6/12)5億5320万円 (5/28-6/12)
965通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:01:00 ID:???
>>963
dくす
966通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:01:05 ID:???
>>959
そんな餌には俺は釣られる
967通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:01:50 ID:???
>>956
7割なら新作した方が早くないか?
1部では基本的に元々存在しないか芝居が変わってるトコだけだったし
968通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:02:14 ID:???
アムロがZZに乗るのか?
969通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:03:44 ID:???
2週目と最初の2日間が同じなのか
スタートダッシュだけは凄かったんだな
970通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:03:55 ID:???
>>967
新作作るより倍時間と手間がかかってるといってたな
プロデューサーがだったら最初から完全新作でいけばいいのにと思った
971通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:04:20 ID:???
なんにしても、フォウが死ぬ「永遠のフォウ」までが二部だろうと予測する。
その後はテレビシリーズですら詰め込み過ぎだったからゆっくりやらないと。
972通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:04:32 ID:???
>>964
どう考えても10億は無理だな…
973通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:05:17 ID:DpOTpIAW
やってみるさ。
974通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:06:27 ID:???
埋め立て中なら言える

自分はライトガノタ5万人のうちの1人と思ってました。
しかし、GacktのDVDつきシングル買ってDVD特典映像見て、
御大の名前をずっと「ゆうき」だと勘違いしてたことを知りました。
ガノタと名乗る資格はなかった・・・
975通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:06:33 ID:Z1ZWRvU5
9回見てる俺って変態?
976通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:06:48 ID:???
興行収入スレでは、>964の目測から最終的に10億超えるだろうと
977通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:07:45 ID:???
1stは、第三部が一部の二倍くらい客が入った。
盛り上げていきましょう
978通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:07:46 ID:???
>>959
2部の新画は分散して入るって聞いたが?
そんな大規模な変更したら、1部のラストみたいにシーン丸ごと
代えざるえないと思われるんだが
979通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:10:19 ID:???
貰ったぁ!1000っ!
980通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:11:05 ID:???
>>970
御大が拒否したから
でも原画単価は安かったらしい
981通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:12:28 ID:???
クワガタ・デケーナ 千式でるぞ!
982通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:13:38 ID:???
かなぶん逝きまーす
983通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:13:53 ID:???
>>966
釣られるのかよ!
984通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:14:00 ID:???
そもそも何故恩田を指名したのか
985通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:14:21 ID:???
初日と2日目で1億6074万円か
このペースで行ってたら1ヶ月で20億越え出来てたのにな
半年ぐらいやればハウルも夢じゃない

ムリだけど
986通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:14:46 ID:???
>>967
早いとか遅いじゃないよ。最終的な出来の善し悪しを考えてるんだ。御大は
987通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:14:58 ID:ZQv/uiOe
1000get!!
988通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:15:31 ID:???
>>985
どういう計算? 毎日が週末ってこと?
989通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:15:51 ID:???
>>984
恩田ってZのムック本に若い頃の写真が写ってるんだが
えらい男前なのよこれが
みんな知ってる?
990通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:15:53 ID:???
5回目見て来たけどやっぱガルバルディ戦〜大気圏突入とハヤト合流〜ラストまでは何度見ても興奮する…
このままだと10回ぐらい行っちゃいそうだ。
991通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:16:08 ID:???
アムロはカツが乗ってた変な飛行機で宇宙へ行く予定
992通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:16:25 ID:???
>>986
悪いだろアレは
完全新作で喜ばないガノタは数%だと思う
993通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:16:56 ID:???
おまいら、一人でリピートせずに誰か連れていけよ。
おまいらの財布全部出しても10億には届かないんだから。
994通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:17:09 ID:???
>>989
うp
995通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:17:12 ID:???
>>988
ただの希望的妄想だよ
996通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:18:11 ID:???
>>993
前回連れてったので今回は一人で・・・
だってほかに友達いないし・・・
997通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:18:11 ID:???
1000だったらVも3部作で映画化。もちろん完全新作画。
998通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:18:11 ID:???
まだだ!まだ埋まらんよ!
999通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:18:13 ID:7/s1SFYm
>>990
わかる なんかもう自分がコクピットにいるようなそんな
1000通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 14:18:14 ID:???
>990
いっそのこと、回数券を販売してほしいよな。10回五千円なら買うよ、俺。
10011001

あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://comic5.2ch.net/x3/