ポイントが貯まってたんでSEED全巻借りて見たけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    <  おもしろいじゃん!
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
2通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 14:44:26 ID:OFv0DC7l
□-□
('A`) メガネメガネ
/ノZ乙
3通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 15:22:19 ID:???
>>1
だろ?
俺も最初みてなかったけど
以外におもしろい。
3クールからすげーおもしろくなる
4通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 16:19:22 ID:???
umu
5通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 16:51:08 ID:???
umu
6通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 16:58:28 ID:???
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
7通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 17:21:22 ID:???
女の乳首は出てくる?
8通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 17:31:43 ID:???
>>3
逆だろ?3クールからおもしろくなくなる
9通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 17:33:12 ID:???
>>6
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
10通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 20:28:39 ID:???
ギャグアニメとしてはなかなかの出来。
登場キャラの方向性が全く可笑しなベクトルに向いてるんだ者。
11通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 20:39:04 ID:VjAXirs3
声優がジャリ声ばっかで、どんな緊迫したシーンでも笑える
12通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 21:05:29 ID:???
つまらないとかではなく

起動戦士ガンダム ではないということだ

種死はつまんないんだけどな
13通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 22:05:54 ID:???
一番最初のOPに出てたマリューさんのぷるるんおっぱいが
とても印象に残っています。
14通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 22:14:09 ID:???
ぶっちゃけSEEDはよくできてるよ。ムウが死ぬとき泣きそうになった。
15通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 22:29:22 ID:???
終盤らへんだったか、イザークがディアッカの援護か何かするシーンで
ちょっと泣いた記憶がある。
16通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 22:35:25 ID:???
リアルで観てたけどつまんねかったよ
17通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 00:40:54 ID:sEq0ta0D
個人的には面白かったと思うが、監督の発言等が正当な評価を妨げてる希ガス


>>1
てか13巻借りれるだけポイント貯めるお前はなかなか凄い
18通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 00:45:13 ID:???
ムウとナタルには素直に感動した
虎とキラのコーヒー会談も結構よかった
けどツッコミどころ満載なストーリーにがっかり
19通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 01:31:24 ID:???
面白い所はあるんだけど、全体的に見ると辛いのが残念
20通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 02:56:58 ID:???
他のアニメから拝借した、感動的なシーン、燃えるシーンのつぎはぎ。
あざとい手法だとわかっていても、心動かされてしまう。
水戸黄門の印籠シーンに燃える老人たちみたいなもので、
お約束のシーンに燃えるのがアニメファンとしてのサガ。

普通は自身が生み出したストーリーの中に
論理立ててそれらを拝借していくものなのだが、
種の場合はストーリーとは無関係に
他のアニメから拝借したシチュエーションを無理やりねじ込むから
激しく違和感を感じる。同人誌としては良く出来ていると思うが。

里見浩太郎のゴツイ身体の水戸黄門に激しく違和感を感じつつも、
ラストのお約束の印籠シーンを見たいがために見続けていると思えばいいんだよな。
21通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 04:21:11 ID:???
俺はごくせんで良いや
22通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 11:57:50 ID:???
ごくせん寒い。
面白くないよ。
なんか冷めてるマンガ版はすこし読めるくらいかな。
奥様OL向けのマンガだから、男から見たらつまらないだけかしれないけど。
23通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 12:28:35 ID:???
最初は「これから面白くなる」という期待もあったのか、すごく面白かった。
後半で('A`)
主人公と戦ったちゃんとした敵がガンダムとゾイドぐらいってなによそれ
24通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 18:54:52 ID:???
あー、女性社会にしては認められる作品じゃない?
男の俺らにとっては 『ク ズ 』 だけど。
25通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 19:51:50 ID:???
うんおもしろかったよ
26通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 23:11:35 ID:???
同じコマ割りの使い回し大杉
27通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:17:27 ID:???
>>26
あまりUCモノを見ていない証拠
28通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 15:41:24 ID:???
回想シーンいらない。口論でグダグダもいらない。
29通常の名無しさんの3倍:2005/04/23(土) 07:46:55 ID:???
キラって半端なんだよな…
30通常の名無しさんの3倍:2005/05/14(土) 11:21:38 ID:???
カガリの声優って下手だよな。
カガリのキャラって思いっきりWのリリーナさまぱくってるし。
一番いらない。
31通常の名無しさんの3倍:2005/05/14(土) 15:46:12 ID:DL1S50bm
age
32通常の名無しさんの3倍:2005/05/14(土) 16:05:45 ID:???
種は、膨大な引用はともかくとしても、おもしろい。
UCガンダムを知らない若いやつがはまるのも理解できる。
オレとしては、嫌な女がぞろぞろ出てくるところが好きだ。

種死は、何がしたいのかわからん。
33通常の名無しさんの3倍:2005/05/14(土) 16:48:10 ID:???
全員同じ顔で頭身がおかしいのが嫌だな
34通常の名無しさんの3倍:2005/05/15(日) 07:59:32 ID:WMHeJZ0D
2クール目のグダグダがいい
35通常の名無しさんの3倍:2005/05/15(日) 08:51:05 ID:???
ガンダムしか知らない世代が見ると、以外に無印種は評価が高いんだよね。
でも、ここ10年くらいのアニメを見て来た世代が見ると、
その年その年の人気作の、受けが良かった部分だけを切り出して
ツギハギしたようでムカムカする。
だから、最近のアニメ見て来てる10〜20代の反発が一番強い訳で。
元ネタが20年も前の部分は、オマージュだということで、
本当に古い世代はむしろ喜んでいるのだが。
36通常の名無しさんの3倍:2005/05/15(日) 08:58:04 ID:???
>>35
そいつらは1stに似てるっていうだけでマンセーするヘタレではないのか?
少なくとも作品のストーリーの無さを理解できていないのが多数と思われ

・・・それとも、ストーリーまで楽しんでいる奴なんて稀なのかね?
37通常の名無しさんの3倍:2005/05/15(日) 09:41:32 ID:???
種ガンダムの名前全部覚えると小林から金もらえる?
38通常の名無しさんの3倍:2005/05/15(日) 20:41:19 ID:???
>>32おっしゃる通り。種死みたいなクソバカアニメはサッサと打ち切り。
39通常の名無しさんの3倍:2005/05/21(土) 15:36:49 ID:???
同意だな
40通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 16:30:48 ID:???
>>36
年寄りは気が長い。
年齢が上がる程理解力は増す。
涙もろくなる。
よってストーリーをマジで楽しんでいる。
41通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 18:33:52 ID:???
俺は10代だがSEEDよかZだ。というか福田よか富野だ
42通常の名無しさんの3倍:2005/06/03(金) 22:34:52 ID:???
どうせ多番煎じだと思い、見てなかった1-4話借りてチェックしたんだが、
評判通りよくできてるな。
43通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 16:39:33 ID:???
まあこんなもんかな、と楽しんだけどね
44通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 17:15:26 ID:???
砂漠まで我慢できたけどそっからみてない
45通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 17:25:45 ID:???
デス種
46通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 18:31:43 ID:???
ストライクが壊れるちょっと前くらいから見るのが一番いいよ
47通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 19:38:10 ID:???
オーブ着いてから糞だった
48通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 20:31:17 ID:???
種はつまんないけど、種死は見られるかな
最近のアニメはあんま見てない
49通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 21:11:13 ID:???
>>43
同じくリアルで見てたけどそんな感じだった
種死はニセ姫のライブまでは我慢してたけどあれ以来見ることはなくなったな
50通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 04:33:54 ID:???
種死はいかに見ているものをイライラさせるか、ということだから…

そういう意味では富野がΖを作ったときの動機と同じだ
51通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 05:55:39 ID:???
ストーリーとか真面目に追ったらダメなんだよ。
声優の声に聞き惚れるとか、キャラの表情だけ見る、とか。
そういうフィルターをかけた見方でなければ、
平井のキャラが好きな人間でもムカムカするぐらいだし。
萌えアニメって、そういうもん。
52通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 07:44:39 ID:IVmr+kdQ
艦長のおっぱい揺れしか見てない
53通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 07:52:33 ID:???
毎回同じ映像じゃん
54通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 07:58:45 ID:???
種も種死も「つかみ」はバッチシだよな
55通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 08:12:19 ID:???
つかみだけになっちゃってるから本末転倒なんだよね
56通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 08:18:46 ID:???
端々で好きなキャラ・MS・シチュはあるんだよ。
しかし、それを打ち消すキャラ・MS・シチュが多いんだよ。
フラガアニキ(だよな?)が最後の砦だ、くそぅ。
57通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 10:44:39 ID:???
サイクロプスやらジェネシスで殺される人の見せ方ってオカルト漫画好きにはたまんないんだろうな
何で深夜アニメにならなかったんだろ?
58通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 10:53:43 ID:???
俺もDVDで一気見したクチなんだが、この板筆頭にぼろくそに貶されるほどつまらなくはない。
正直、怖いもの(つまらないもの?)見たさ半分だったんで拍子抜けしたくらい。
確かにシナリオやキャラ造形に隙が多いのは確かなんだけど目をつぶれないレベルではない。
ガンダムという名を冠したことによりアンチも呼び込んでしまった、ということなのかなー?
ガンダムである必要性は関連商品の売り上げという側面以外には無い気がするしな。
後半に行くに従ってつまらなくなる、というのには同意。
薬中ガンダム三機が出る戦闘シーンは例外無くつまらなかった(確か)。
これは全編に言えるんだけど戦闘が「戦争」じゃなく「バトル」なんだよね。
ジャンプっぽいつーか。
59通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 13:22:14 ID:???
種1クールの出来を見てみろ
終盤の棒立ちが信じらんないほどよく動くジン、種死の惨状が有り得ないほどよく喋る脇役、人気声優たちが織り成す期待できそうな人間ドラマ、あんなに一緒だったのに…

それが2クールになると
背景と妙に違和感のあるゾイドもどき、いきなりBPO呼び出しくらう元ヒロイン、劣化版08小隊、アツクナラナイデマケルワ…



これが地球の重力に魂をひかれた(ry
60通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 15:08:51 ID:???
シン・アスカは結構気に入ってるんだけどなーw
いちびりキャラ最高
61通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 18:55:54 ID:???
シンのキャラ設定自体は主人公としてかなり美味しいはずなのにそれを上手く調理出来ずに人気が無いからと主人公をすげ替える始末…
種死だめぽ
62通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:33:40 ID:???
あそこはもうドアしかない! はなんか好きな台詞だ
あと重力あるの忘れてジュース落としちゃうとことか
63通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 14:52:49 ID:0FCBjLR6
種死慣れしている今
種を1からみたら不覚にも結構面白い
しかも昔のOPの方が画質いいんだが
64通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 15:27:54 ID:???
なんか種死の画像って全体的に明るすぎない?
色のことじゃなくて
65通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 17:01:01 ID:???
ひとまずアレだ・・・種を見ているおっさんは危ない。高校生が語っても危ない。
種なんて秋葉系の代名詞さ!
66通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 17:14:18 ID:???


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
67通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 21:54:23 ID:ocHvA00p
おいおい種スレなのに何この良スレ

種の評論初めてマトモに聞いた感じだよ

新シャアは精神年齢低いのばかりだし
旧シャアは帰れしか書けないオウムばっかだたし
68通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 22:03:06 ID:???
1st好きだからそれにこだわると、変な苛々が募って観られなくなるけれど、
その固定観念捨てて観ると結構面白かったりする。
まあ種後半はグダグダだが。
69通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 22:03:41 ID:mnAyiED/
じゃあ俺が言ってやる
新シャア板に帰れ
70通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 22:05:54 ID:???
よしじゃあ1巻だけ借りてみるか
正直他のガンダム借りるより3倍恥ずかしい予感がするが
71通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 23:03:08 ID:???
本気で戦争描く気あるのか疑うけど、変な先入観無しに観れば、そこそこ楽しめるんじゃない?
ただ、やたら多い総集編と回想シーンはいただけない。
72通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 00:04:30 ID:???
そうなんだよ。結局、「戦争」のとらえ方が子供っぽ過ぎるんだよな〜。
それと変なキャラ萌え志向。
この二つが種の後半を確実に蝕んでいる。
種死に至ってはこの傾向がリセットされるどころか加速する始末。
ただ、ダメダメな面ばかりじゃないのは確実。
種前半、まだ主人公が戦争に翻弄されてる間はかなり上位に食い込める良作だと思う。
ナチュラルとコーディネイターの葛藤を主軸として人間ドラマもそれなりに描けてた。
(ありえないシチュエーションも多々あった気もするけど)
だけど後半に入って主人公およびその周囲が能動的に動き出すと途端に意味不明な代物に成り下がる。
だいたい破壊と殺人しか使い道の無いロボットに乗ってる主人公が平和をとなえるってど〜よ?
コクピット外して射撃〜とか殺さずの戦い方も見てて恥ずかしいだけだったしな。
73通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 00:32:11 ID:???
種死はアークエンジェル組が、居なければ結構面白い。
いや、居てもいいけれど戦場に出てきて甘い事言ってんのが嫌だ。
しかし、それ省いたら種っぽさが無くなるのも事実。
74通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 00:56:50 ID:???
種嫌いって言ってる連中も結構種観てるやつが多いんだよな
そういう連中は種が好きだとは言えないだろうけど、「好きだけど嫌い」「嫌いだけど好き」このどちらかには当てはまると思う
75通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:18:31 ID:???
そりゃあそうだ
好きか嫌いかを表明するには最低限ブツを鑑賞しとく必要はある罠
(できるなら先入観抜きで)
でないと失礼というものだ
たとえ相手が福田や種厨であろうともw
76通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 02:16:19 ID:???
種自体は普通に見る分にはあまり問題無いんだが、それに付随してくるものが
あまりに多い。
話題に出すと、いちいち自分の種に関するスタンス示す羽目になるから面倒臭い。
他のガンダムもそういった面はあるけれど、ここまで酷くないよ。
77通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 07:54:04 ID:???
UC系の頃は生まれてなくて
G、W、Xの頃は興味がなくて、
∀は住んでる地方でやらなくて、
SEEDが初めてみるガンダムなんですが。
旧作も見といたほうがいいですか?
ちなみに映画Ζも住んでる地方でやりませんorz
78通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 13:15:11 ID:???
>>77
北海道より田舎なの・・・?
79通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 15:18:22 ID:???
北海道だって札幌と苫小牧でしか見れないんだぞ
8077:2005/06/12(日) 17:02:59 ID:???
>>78
おのれ札幌市民め。街中ロードヒーティングで冬もさぞかし歩きやすいことでしょうね?

>>79
あの広い北海道でその2都市だけ?
ゼータやってる街まで電車で24駅、車で3時間ってもしかして近いほうですか?
81通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 17:28:17 ID:???
>>77 何も言わずにレンタルショップで1st借りて来い。
映画じゃなくてTv放送版。絵は確かに古いが、アニメとはそれだけじゃない。
82通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 17:34:10 ID:???
Z映画は戦略で上映館少ないですから…大賑わいに見せて、お客さんを呼ぶために
83通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 18:11:17 ID:???
>>80
街中ローヒーなわけねーべ
84通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 18:14:58 ID:???
>>82
松竹も適当なこと言ってるよなあ。
鋼でも同じようにやれって。
85通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 18:37:27 ID:???
>>82
釣りが弱い。
86通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 18:45:57 ID:???
>85
釣りじゃなくて、先日の日経MJに松竹の広報さんの話として載ってるよ。
「行列の出来るラーメン屋は美味しそうに見える」作戦として。
87通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 18:54:45 ID:???
「必死だな」を松竹の広報に送ろう
8877:2005/06/12(日) 20:23:54 ID:???
>>81
2ch来るようになってからあまりに種が叩かれてるので「T」と逆シャアは見ましたが…
やはりテレビ版ですか。そうですか。


グフって機体とセリフだけかと思ってたらムチを射撃武器にからめて背景ピンクになるところまでパクリだと知ったときは愕然としました。
89通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 21:54:36 ID:0inUbvWI
偏見抜きに見ると…

第1クール→OPがかっこいい。連合軍のMAの大隊がなすすべなく2,3機ジンに
      落とされていくシーンなんかコーディネータの脅威を演出してて素敵。
      総集編も世界観や機体の解説で新規に書き下ろされていて良し。メビウス0がかっこいい。
第2クール→バクゥやゾノ等敵の特殊MSが盛り上げた。不利な環境で苦戦するキラの逆転劇。
      冴え渡るストライクのナイフアクション!バルトフェルトやモラシムと言った
      職業軍人たちとヒロインと友人との関係に苦悩するキラの描写も良し。
第3クール→別名SEED暗黒時代。この頃からバンクが急に増加。
      ニコルを倒して、オーブに入ったあたりから戦いのない話が5話くらい続き、
      過去画の使いまわしだけの総集編が2話連続したりなど作品としての粗さが目立つ。
      唯一の救いは歴代主題歌でかっこよさ1,2を競うOP(嫌いなフリーダムがマッハに見えるタイトルロゴ)
第4クール→ガンダムVSガンダムのバンク戦闘、わけのわかんない理論振りかざすキラ、アスラン
      複線を張りすぎて終始の着かないストーリ。かっこわるいOP。
      第2クールで見られたMS同士の取っ組み合いは既に無くビーム打って避けての繰り返し。
      敵の連合3人衆、仲間になったラクス&ディアッカもキャラが立ってない。

長文スマソ。
90通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 21:55:19 ID:???
砂漠までだな
91通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 21:59:05 ID:???
3話で見限った俺にとっては理解し難いな
92通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:00:04 ID:???
第1クール→1stの焼き直し、見る価値なし
終了。
93通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:05:19 ID:???
俺も水中戦までだな…
94通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:05:37 ID:???
ミゲルの死でテンション緩くなって、ハイネの死でも緩くなった
自分でもダメだと思う
パクリは後から気付く位なんで、本編はそれなりに見てる
95通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:06:26 ID:???
つーか、ガンダム自体そんなに面白いもんでもないだろ
96通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:07:35 ID:???
無人島で見るのをやめた俺に言わせれば
一番カッコよかったシーンは、
砂漠で砂を巻き上げてミサイルを防ぐシーンだな
97通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:14:12 ID:???
西川がガンダムに出るっていうから見たら三話で死亡、一気に見る気失せた
ガンダムのパイロットととばかり思ってたのに…
98通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:24:53 ID:???
>>95
なんでシャア板に居るの?
99通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:27:21 ID:???
4クールアニメは昔からあんまり出来良くないよ
Zも宇宙戻ってからの話はかなりだるかったし
100通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:32:09 ID:???
50×2カオス
101通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:12:29 ID:???
>>89
>かっこわるいOP。
好きだったのにorz 

今日seed見終えたよ おもしろかった
102通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:16:18 ID:???
まとめて見るものだろうな
103通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:20:14 ID:???
101だけどちょい質問
ラクスはアスランはそんなに好きじゃなかったの?
いつの間にキラとくっついてるし キラにフリーダムを渡したときにはすでに
キラに惚れてたわけ?
104通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:22:52 ID:???
あっついでにもう一つ
最後の出撃でラクスがキラに渡す指輪って何?
お守り?それともプロポーズ?
105通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:31:27 ID:???
まったくSEEDみたことないんだが面白いの?
見る前からキャラの顔とか絵がなんかオタっぽくて見る機がしないんだが、
学校の生徒が面白い面白いといいます。(当方、中学教師をやっております)
本当に面白いでしょうか?

とりあえず自分は1st、、0083、Z、ZZ、ν、F91、V、G、ターンエーは面白いと思いました。
08、Xはちょっときつかったです。
106通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:40:03 ID:???
第3期OP
 ・フリーダムのブースタの点滅とシンクロした前奏
 ・太陽をバックにしたタイトルロゴ
 ・リズムにあわせて動き回る三馬鹿
 ・サビはいる前、1秒に満たない時間に5つぐらいの戦闘シーンの挿入(特に操縦管握るフラガ)
 ・サビのキャノンを組み立てて打つバスター

と比較すれば第4期はあまりかっこよくないかも。



10777:2005/06/12(日) 23:41:42 ID:???
>>103
ただの許嫁ですから。
ふたりともお偉いさんの子供ですし。
終始互いに敬語だったし。
ラクス→アスランは無かったと思いますよ。

「ハロでしか気持ちを表せない不器用なアスランに萌え」とかなっちゃう辺りがみなさんの反感を買ってるんですかね?

いや僕は違いますよ

違いますってば!



>>105
あなたみたいな先生に教わりたかった。
もしかしたら多少許せない場面があるかもです。
ちなみに教科は何ですか?
108通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:44:49 ID:???
>>103
その辺の心境の変化が描写されないまま、いきなり反乱起こしてるからどうとも言えん
109通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:55:39 ID:???
>>107
なるほど

>>108
だよね 心理描写が少ないよねこのアニメ

あとラクスって反乱前と後でキャラ変わりすじゃない?
前→のほほん 天然っぽい
後→しっかりしとる 


110通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 00:04:06 ID:???
>>105
普通なら絵はいずれ慣れる事でしょう、ただしパクリで嫌悪感を覚えてしまったら
絵にも慣れる事が出来なくなり楽しめないと思われる。
11177:2005/06/13(月) 00:07:24 ID:???
>>109
ぽけぽけは演技だと思います。

キラがアスランに手渡しで妊娠ラクスを返したあと、AAに攻撃をしかけようとしたクルーゼを後半の調子で止めてるから。



ていうかひとつ聞きたいんですけど新シャア板と旧シャア板を行ったり来たりするのって変ですか?
112通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 00:11:33 ID:???
>>111
別に。
妙な縄張り意識持つ方が変
113通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 00:24:54 ID:???
>>111
なりほど するどいね
演技だろうとラクスはかわいかったぜ(*´д`*)

デスティニーも見たいな つーか1stとかも見てみるか
114通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 00:28:49 ID:ANhimYf+
今持ち合わせがないんでTと哀と宇宙で勘弁してください
115通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 00:43:58 ID:???
>>105
ZZがOKなら何でもOKなのでは…


ラクスはアスランの心を試していて、クライン邸で
「わたし、あの方のこと好きですわ〜」
なんて言ってるのに何も言わないアスランに内心あきれかえっている
のではないかというような話をどっかでよみました
116通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 00:53:21 ID:???
フリーダムがAAの前に出るとこはスーパーロボットものとしては良かったよ
117105:2005/06/13(月) 01:12:53 ID:???
>>107
>>110
>>115

とりあえず見てみることにします。
生徒とのコミュニケーションとるのにも大変ですよ。
教科は理科です。
ガンダムの話が通じるとわかったらガノタな少年が急になついてきて大変です。
ZZは一応Zの続きだし耐えられました。見たのが子供の頃だったのもあると思いますが。
私の感覚ではseedとXが雰囲気が似てそうで、Xが絵も話もダメだったので・・・
118通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 01:26:12 ID:???
>>115
おーなるほどね
言われてみればそんなシーンあったな 
一気に見たから忘れてたよ
119通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 01:26:47 ID:???
>>105
1stのオマージュと捕らえるのは難しいから
ネタとして楽しむか、パクリだと批判するかの2択なんだと思う。ちなみに俺は前者

ところで、後半のラクスはギンガナムが元ネタだと思ったのは自分だけだろうか(反乱、和服)?

120通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 01:32:55 ID:???
なんか良スレだ
種厨叩いてるキチガイよりよほど健康的だよなぁ
俺もネタだと思って楽しんでみてる
121通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 01:35:06 ID:???
種ってなんなの?初心者の俺に教えて
もしかしてキラとかが覚醒みたいになる時のあの種のこと?
122通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 02:11:25 ID:???
>>119
どっちかというとディアナ様じゃないかな
ピンクの髪だからハマーン、高潔な人格(?)からディアナ、
暗殺された前指導者の娘だからアルテイシア、と
ガンダムのいろんなお姫様の役回りをやってるような気がしないでもない
12377:2005/06/13(月) 09:58:46 ID:???
>>117
>話が通じるとわかるとガノタに懐かれて大変

そらそうです(笑)

>>120
種を先に見たこっちは旧作を見る度に凹んでいきそうで怖いですよ…
ジェネシスやサイクロプスもパクリだって聞いたんですが。

>>121
そうです、あれです。
でもあれが、戦闘中のパワーアップ以外何を意味するのかは作中ではっきり描かれていませんよね…
今後に期待…無駄かな?(苦笑)
124通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 10:28:13 ID:???
話が薄っぺらいのが逆に良かった。気軽にシチューエーションだけを追って見ると結構楽しめる。
でも後半の主人公たちは悟り開いてて気持ち悪かったな。何を悟ったのかもよく分からんし。
125通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 13:06:14 ID:???
今までの歴代ガンダムにある戦争している情景が
上手く描いてない事がまるで同人誌をみているようで
素敵だった
U.C物のようなリアルさや戦争の非常さを描く訳でもなく
Wのように先を読めない、ガンダムとしては二流だが後世の作品に影響を
与えるような完成度もなく
設定もぐちゃぐちゃでまるで幼稚園児がお遊戯してるような戦争が
今までと違い厨と腐女子に受けたすばらしい原因だと思う
MSもザンスカール軍ですら手をださなかった禁断の領域に
あえて踏み込む事により「バクゥ」という新しい歴史を刻んだ
まさに「種」と「種死」は歴史に残る作品である。
126通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 18:12:46 ID:???
これからのアニメはガンダムに連なる前時代的アニメファンとの決別
  種に関して、従来のガンダムファンとのしがらみを断って成功

関係者は雑誌のインタビューでこんな事をいっているそうで
「いい歳したファンはもう勝手に昔のビデオだけみてなさいよ」と
言われてる気分になったのでもうなんでもいいやってかんじです。
127通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 18:31:49 ID:???
明日は学校サボってデスティニーをツタヤで当日レンタルして見るぜ
seedなみのおもしろさを期待してみる
128通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 18:44:24 ID:???
種は何とか全部見たけど種死は無理だった
129通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 19:10:53 ID:3CJMtOoQ
>>126
商売としては正しいけどねー。

>>123
はじめファーストの焼き直しだと思ってたもので
サイクロプス(Ζ「ジャブローの風」)が出てきたときは
へーここでそうもってくるか、とちょっとおもしろかったですね。
ジャブローの風はサイクロプスだけじゃなくてオーブから脱出するときにも
使われてますけど。
ジェネシスは、まあ、ソーラレイですわね。
13077:2005/06/13(月) 19:18:03 ID:???
>>129

ていうか、SEEDって最初「21世紀のファーストガンダム」っていうからてっきり「これからの新しいガンダムの基準になる」って意味だと思ってたのにまさか「初代の焼き直し」っていう意味だとは思わなかったです…
131通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 19:24:50 ID:???
エヴァヲタなんかは昔のアニメ見てエヴァの元ネタ発見して楽しんでるでしょうし
あまり気にしなくてもいいんじゃないでしょうか
132通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 19:42:11 ID:???
最初は女の子の露出が多くて笑ったり、ラクスのお歌が始まると
オイオイなんて突っ込んだりしていたが、中盤にさしかかると
物語に釘付けになっている自分がいた・・・
まさに現代版水戸黄門だわコレ。
133通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 19:45:21 ID:???
1st信者?だが、とりあえず、一巻だけ見た感想、

ここが○
・背景がきれい
・作画が安定していて見やすい
・ガンダム乗る過程が1stっぽいが、
 だいたいどの作品でもガンダムに初めて乗るシーンは苦し紛れな展開が多い中、まだマシだと思った

ここが×
・戦争状態のわりにみんな落ち着きすぎ。
・悲惨さは演出されているが、刺すか刺されるかといった、殺伐とした雰囲気はない。
・キャラクターデザインが好みじゃない。

その他
・シャアもどきが、あまりにそのままで笑った。
・シャアのライバル?の主人公の兄貴分役が、
 あまりに落ち着きすぎていて緊張感を薄れさせている気がする。

ストーリーに関しては序盤過ぎて評価不能だが、絵については背景に時代の進歩を感じた。
134通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 19:50:02 ID:???
全ての旧作ファンが、種を毛嫌いしているわけでは無いんだよね。
旧作にだって、好きな部分と嫌いな部分がある。
種は誉めると種厨呼ばわりされるのが辛いです。
おまけにトダカの死を悲しんだ一方で「嫁の戦略に填められてるよ」と
どこか冷めてしまう自分も情けないよ。
…キラは生きていると思うからなんとも感じなかったけど。
135通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 19:50:15 ID:DIgP3q/X
「暁の空へ」は泣いたなぁ。
バックの「暁の車」が最高。
ちなみにFIND THE WAYも2番まで聞くと泣ける。
136通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 19:54:52 ID:???
種死はちょっとなあ…
137通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:01:21 ID:???
ネーミングセンスがリア厨レベルなんだよな。阿鼻酢ガンダムってあー他・・
138通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:11:51 ID:7yagIFb/
テーマとしては中々面白いと思うんだよな
遺伝子操作うんぬんどうこうっていうのは。
ただガンダム出杉。ガキ大杉。
139通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:13:05 ID:???
種厨じゃなくても、とりあえずガンダム的な話で、
いかにもガンダム的なメカがでてくりゃ満足する連中が多いからな。
140通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:17:06 ID:???
なんか最近、新シャアに立てるべきスレがこっちにきてるな
せっかく専用板があるんだから、そっちでやってればいいのに
141通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:19:03 ID:???
>>140
新だとデスティニーの話しかしてないんよ まあ3年前ぐらいのだからいいんでない?


142通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:26:13 ID:???
・福田はそれほど力量が無いわけじゃない(嫁の起用が最大の失敗)
・嫁が諸悪の根源
・設定担当がヘタレ(核融合発電に失敗って何だそりゃ)

種を最後まで見た感想のうち、スタッフに対してはこんなものだった。
種死ではさらに評価が下がる予定。
議長何やってんだよ、ロゴスの顔写真公開すんなよ。
テロが多発するとか考えないのか。

>>133
作画はゾイドジェネシスほどじゃないけど崩れる時は崩れるよ。
比較的安定してる方だけども。
福田が言うにはシャア=アスランなんだね。
赤い服着てるし赤い機体に乗るし。
143通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:28:43 ID:???
>>140
いいじゃんよ。
旧作厨と種厨の交流の場は必要だぜ。
144通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:39:05 ID:???
あくまで旧作好きで、種もそこそこ楽しんでいる層が集まっているんかな、ここ。
145通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:47:04 ID:???
不細工だけど格好いいおっさんの脇役が出てれば認める
146通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:49:10 ID:???
>>145
モラシムはあまり格好よくなかったかな・・・
ストライクを追い詰めたけど。
ウズミは微妙。 後はおっさん級の年齢が政治家とかその辺しかいない。
147通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:49:42 ID:???
修正担当の人がおらん これは問題だ
148通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:50:30 ID:DIgP3q/X
つまりコンスコンを出せと?
149通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:51:53 ID:???
カクリコンやドズルやリュウみたいな不細工を出せと言っている。
150通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 21:00:47 ID:???
>>145
そこでウィラード隊長ですよ。
151通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 21:11:26 ID:???
EDテーマがいいよな
あとラクスが超絶かわいい
152通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 21:17:20 ID:???
フリーダム以前と以後でキラの人格が全然違う。
ストライク時代は理不尽なこといったりしてたけど
まだ人間味があったけどフリーダム受領後は
作者の化身になっちまった・・・
153通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 21:29:31 ID:???
やっぱり、最近のアニメだけあって、動画のクオリティが昔に比べて高いので、これを見ると
ファースト好きとしては、このレベルの動画のファーストが見たかったとついつい思ってしまう。

めぐりあい宇宙は、だいたい今でも見れるけど、
それでも動きがぎこちなかったり、背景が雑なシーンが結構あるし。
たとえば、親父と再会するときのパスを追いかけるシーンとか。
154通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 21:30:40 ID:???
>>153
劇場版Ζはギャップが凄まじかった。
あれは見た方がいいw
155通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:11:39 ID:???
平井久治さんの作画は少年と大人でギャップがありすぎで不自然なのと
表情が豊かじゃないのが残念だと思う。喜怒哀楽の怒・哀しかない感じ(フラガ兄貴除く)。

まあ戦争状態で喜・楽ってのも変な話だからしょうがないが…
156通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:38:58 ID:???
ていうか、

展開的に盛り上げたい→何か泣け叫んで騒ぐ

このマンネリパターンは何とかした方がいい。
ルーチンワークで繰り返してるだけだから、何の感動も無くイライラするだけ。
シナリオに困ったらとりあえずキャラ殺す坂口博信のテーマ「人の死が生み出す感動w」と、さほど変わらん。
157通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:41:49 ID:???
展開的に盛り上げたい→何か泣け叫んで騒ぐ

わーお、月9のドラマとおんなじだー
158通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 04:11:20 ID:???
脚本家さえまともだったら・・・
159通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 05:10:18 ID:???
>157
トレンディな頃のな
160通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 06:17:08 ID:???
僕は死にましぇん!僕は死にましぇん!
161通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 06:45:55 ID:???
Gガンの頃から「ガンダム何機も何機も出すんじゃねぇよ!」と騒いでた俺には
種はチョットあれだ。
162通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:08:31 ID:???
>>161
それで味をしめちゃったんだろうな…
だからW、Xと多ガンダムになって。
∀で原点回帰したけどSEEDでも多ガンダム。
163通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 11:09:19 ID:???
ガンダムSEEDをご覧の皆様、突然の無礼を許してもらいたい。
わたしは作詞家の井荻麟であります。
話しの前にもう一つ知っておいてもらいたい事があります。
わたしはかつて富野由悠季と呼ばれていた男だ。
私はこの場を借りてΖの意志を継ぐ者として語りたい。
もちろん富野由悠季ではなく、アニメ屋の一人としてである。
Ζの意志はバンダイのような欲望に根ざしたものではない。
サンライズがΖを作ったのではない。
現在ガンダムSEEDがアニメ界をわがものにしている事実は、平成ガンダムのやり方よりも悪質であると気付く。
私がΖを創ったのは、アニメがアニオタの重みで沈むのを避けるためだ。
しかしファーストガンダムを見た人類は、そのアニメとしての可能性を拡大したことによってアニオタそのものが力を身につけたと誤解して、福田・両澤のような勢力をのさばらせてしまった歴史を持つ。
それは不幸だ。
もうその歴史を繰り返してはならない。
アニオタはアニメを離れることによってその能力を広げることが出来ると、なぜ信じられないのか。
われわれはアニオタの手でアニメを汚すなと言っている。
アニオタは萌えや燃えに魂を引かれた人々の集まりで、アニメを食いつぶそうとしているのだ。
アニオタは長い間このアニメという揺りかごの中で戯れてきた。
しかし、時はすでにアニオタを部屋から、隔たせるときが来たのだ。
その後に至ってなぜアニオタ同志が戦い、アニメを汚染しなければならないのだ。
アニメを子供の揺りかごの中に戻し、アニオタは社会で自立しなければ、アニメは子供の視聴に耐えるものではなくなるのだ。
このガンダムシリーズさえアニオタに飲み込まれようとしている。
それほどにアニメは疲れ切っている。
いま、誰もがこのアニメという媒体を残したいと考えている。
ならば、自分の欲求(燃え&萌え)だけを果たすためだけに、アニメに寄生虫のようにへばり着いていて良いわけがない。
現に福田・両澤は、このようなときにガンダムSEEDを仕掛けてくる。
見るがいい、この好虐な行為を。
彼らはかつてのコミケから膨れあがり、逆らう者の全てを厨と称しているが、それこそ厨でありアニメを衰退させていると言い切れる。
テレビをご覧の方々はおわかりになるはずだ、これがバンダイ・サンライズのやり方なのです。
私がサンライズを日本刀で制圧しようとしたのも悪いのです。
しかしバンダイ・サンライズはこのガンダムSEEDの視聴者に自分たちの味方となるガンオタがいるにも関わらず、ガンダムを破壊しようとしている。
164通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 11:10:48 ID:???
>>163
いいかげんつまらん文章をペタペタ張るのをやめろ!
鬱陶しい!
165通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:44:33 ID:436sKrPu
突然ですが、俺はNTTが嫌いです。
理由は二つあります。理由は何でしょうか?
(ヒント1)携帯はauです。
(ヒント2)ここで聞いているのだから・・・・・・・・・・
166通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 17:45:44 ID:???
おっさんキャラの顔がみんなおなじなのがいやだ
UC系は個性があった・・・
167通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 17:46:59 ID:???
>>166
そうか? さほど変わらんと思う……。
168通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 18:41:19 ID:???
ギレンとドズルは兄弟だけどだいぶ違うように思える
169通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 19:38:48 ID:???
UCというか安彦だな
170通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 21:23:11 ID:???
シュタイナーもミーシャもキリングも
バニングもシナプスもデラーズも
ライヤーもコジマもノリスもみんな違う顔だよ。
171通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 21:33:12 ID:???
記号的な中年しか描けないわけだ
萌え絵描いてるやつは大抵そうだけどな
172通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 21:41:34 ID:???
髪型・目と髪の色・服装

この3つを変えるだけで別のキャラクターに早変わりするんだから楽だろうな。
173通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 21:50:18 ID:???
髪型以外でキャラクター判別できないアニメって昔から結構あるけどね。とくに女性キャラ。
シティハンターなんて、絵はうまいのに女性の顔が、ほとんど一緒。
宮崎アニメも、だいたい数パターンしかないし。

そう考えると、初代ガンダムが、よく顔の書き分けができていたほうなんだと思うけど。
174通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 22:02:49 ID:???
クラリス、ナウシカ、シータ、さつき、キキみんな同じ顔だよなw

その点フラウ、セイラ、ミライ、キッカ、マチルダ、ハモン、キシリア
みんな違う顔なのはテラスゴス
まあマサキさんが「痩せたミライさん」なのはアレだけど
175通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 22:18:18 ID:???
所詮パヤオです
176通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 22:43:48 ID:???
パヤオというか大塚康雄だ
宮崎アニメは叙情詩的ではないし、キャラクターは話を進めるための駒にしかすぎない
パズーがラナに会ったらコナンと同じ行動をとるだろうし
177通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 14:44:15 ID:???
>>173
シティハンターは顔同じな上
髪型&髪色まで似通ってるので超判別しにくいw
種とかも顔同じだけど髪型と色が派手に違うからなぁ
178通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 15:17:27 ID:f6DmfKzg
俺がガキの頃、それこそ1st見てた頃にSEED見てたらやっぱり今の若い子たちと同じ反応してたと思う。
カッコイイロボットがたくさん出てきて大暴れしてくれればガキは満足なんだからさ。
その点ではSEEDはおもちゃ会社がスポンサーのロボットアニメとしてのハードルは確かにクリアしてる。
ただ、今SEED見て騒いでる子たちが20年後に(俺たちが今でもアムロやシャアを大好きなように)
SEEDのキャラやメカやストーリーを好きでいてくれるのかな…と思うと一抹の不安がある訳だ。

禿は相手が子供だろうが(あらゆる意味で)容赦しない作家だからからな。
1stは噛めば噛むほど味が出てくるスルメみたいな作品だよ。
まああれだ、俺は多分20年後もやっぱりめぐりあい見て泣く筈だ。
179通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 16:01:08 ID:???
子供が種見て面白いと思うのは別にかまわない
ただ盲目的にマンセーして、過去のものを否定するのは子供とはいえ幼いのではないかと
180通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 19:14:49 ID:Hcc7dLIt
でも子供ってのはそういうものじゃないか。おれの場合
ガキのときは歌謡曲なんてくだらねーって思ってたけど、
さいきんは美空ひばりってすげえ!て思えてきたもの。
181通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 19:16:39 ID:???
越路吹雪はいいぞ
182通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 19:18:25 ID:???
キラタンは最強のヒロインだお(*´С`*)

オッパオは小さいけど可愛いんだぉ
183通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 19:19:02 ID:???
俺はガキの頃から「天城越え」とか「アザミ嬢のララバイ」なんかで育てられたもんだから
「B’z?ミスチル?バカジャネーノ?」とか思ってたぞ。
最近反動でBUMPとか聴いてるけどw
184通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 19:20:25 ID:???
>>182
最強のヒロインはヵミーュですヨ(*´д`*)
185通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 19:25:45 ID:QyRMh4Lk
キラタン泣くんだぉ凄い可愛い顔で泣くんだぉ僕のちんちんおっきする
186通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 19:27:32 ID:???
天城越えとアザミ嬢ってかなり距離があるような
俺は物心ついた時には既に終わっていた「昭和」に甘酸っぱいトキメキを感じていたから、古いもの至上主義だな
その流れで7、80年代アニメ→ガンダム見ちゃったわけだけど
187通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 20:26:39 ID:???
時間は正直だから、残るべきものが残るよ
188通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 20:55:31 ID:???
淘汰?
189通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 22:09:44 ID:???
残るものは残るし、淘汰されるべきものは淘汰されるだろうなあ。
190通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 02:53:20 ID:???
このスレは淘汰される運命だけどな
191通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 03:21:36 ID:naHBVoDw
まだだ、まだ終わらんよ
192通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 07:52:17 ID:???
>>77です。
流石にファースト全部は多いんでTUVで。でもいつかTV版も見ます。
とりあえずTの感想。

・アムロのヒッキーっぷりにひいた。あんなやつが主人公のアニメ、ガンダムじゃなきゃ絶対見ない(※元祖ですよ)。
・Gジェネのマニュアルってガンダムの取説だったんだ。
・説明書を見ながら冷静に操作するアムロ。
・ガンダムの装甲が出鱈目に強過ぎ。ストライクガンダムのPS装甲と変わらないじゃないか。
・女の子に戦艦の舵をまかせちゃうのがギリギリ感が出ていていい。
・ただのビームライフルが戦艦の主砲並みって…。
・ガルマ前髪気にしすぎ。でも特攻シーンは凄まじい。君の父上がいけないのだよ。
・元祖MSで土下座:カイ・シデン
・ガンタンクが副座なのを初めて知った。
・リュウ+コアファイター強ええぇ!
・問題のグフ。まさか射撃武器をムチで絡めて背景ピンクになって爆発するところまでパクリだったとは。
193通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 21:12:19 ID:???
>>・アムロのヒッキーっぷりにひいた。あんなやつが主人公のアニメ、ガンダムじゃなきゃ絶対見ない(※元祖ですよ)。

俺はあの私服のジーパン&ジージャンに萎えた。
ガンダムの登場人物の例外にもれず私服のセンスがかっこ悪かった。

ちなみに私の選ぶ私服のセンス歴代ワースト3
 1、サラ・ザビアロフ(Zガンダム 第31話「ハーフムーン・ラブ」) 
    へそだし・トレンチコート・画家みたいな帽子ととにかく変!鏡に向かってポーズ決めたりしてるが
    周りの風景と乖離しまくり。劇場版では直して欲しいところだ…。 
 2、スティング・オークレ(ガンダム SEED DESTINY 第1話「怒れる瞳」)
    胸を申し訳程度に隠した赤いインナーがなんとも言えず変!しかも、敵基地で工作活動中だ。
 3、アムロ・レイ
    黄色いシャツ・ジーンズ・ジージャン・パンチパーマ(?)
    今、考なくても酷い。どう見ても秋葉系だ。
 
 


194通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 21:57:26 ID:???
1979年のセンス(しかも子供向けの記号的ファッション)に文句言ってもな
195通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 22:07:04 ID:???
>>193を読めば
1stガンダムは絵が古くて見られない SEEDマンセー 
って人がいるのもなんとなく分かる
196通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 22:12:22 ID:???
今22だが、小学校高学年から高校出るまでアニメ見なかったからか、今の絵が見れない
古い絵のアニメは何かおちつく
197通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 22:39:11 ID:???
>>193
スティングはまあ連合の新三馬鹿リーダーだからいいとして、

・サラ
「普通の女の子」との意識のズレに注目できないか?
あの格好があって「カツが君に何をした? 普通の女の子として〜」という台詞が生きると思う。

・アムロ
「サイド7では機械好きで有名」ってコロニー全体でかよ!→コロニー中からオタク認定?

という感じだと思う。
198通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 11:15:00 ID:???
で?キラマンセーしてろよ
199通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 12:45:02 ID:???
>>198
カエレ
200通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 14:05:22 ID:???
種厨は義務教育期間なのになんでこんな時間にいるの
201通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 16:08:24 ID:???
今日も創立記念日なのです
202通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 22:12:39 ID:17L2eh8C
ファースト厨は社会人なのに(ry)


やめよ。荒れるもとだ。
203通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 22:17:05 ID:???
2ちゃんはなんだかんだ言っても大学生が一番多いと思うぞ
1st厨しかり
204通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:54:13 ID:???
みんないくつになっても情けない子供さ
205通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 00:42:39 ID:???
みんな坊やなのさ。
206通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 04:53:53 ID:???
207通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 06:24:33 ID:???
だから嫁さんも貰えん…ですか?
208通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 07:00:51 ID:WEWP2q4/
SEEDを見たあと他の作品を見たら何倍も面白くなる。
209通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 09:33:19 ID:???
ダサい私服っていったら
湖に行った時の ファ の私服でしょ?

210通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 14:34:47 ID:???
あの時はお嬢様っぽい格好でなんか違和感あったエマ中尉。
211通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 20:18:37 ID:syNjD4vv
     _ - ‐ ー−‐- -、,,_
  r '´/ / /  ,'  丶 ヽ、
/ /  ,'  ,'   !   ',   ! ヽ
  ,/    ! i|__|l_  ノ   | ト
 /     |/  ̄` 、 ̄  ̄ 丶ノ_ノ ヽ
 !     |    ‐-‐、'   , _´_ `|  i
.,!     !   ´~''''''`    'ーゞi  i
.| ヽ、、    i           ゝ  |   i
.|  ヽヽ、 l       . /   | r一'┐  ラクス・クラインからラクス・クラインへ
.|    ヽヽ l      ,, -,   /l!   ||
.|     ヾ、l      ''''''  r'~l| !|___,l,!_
.|       ヽ      ~  ,|  | !|_ , - ' |                     ,、 , v‐、
.l         i`丶 、_ // /     /、                  ,、 | \ \|
. l、        !ノて)'ひてY        /                 rl ヾ、 ヽ ヽ
 ! \、        |   _  ||        )               ! i  ヾ  ヽ  i
__,L   ヽ` - 、_  ! 《 ΟΗ        ´)ヽ             |  i  !  '  i
  l     `丶、_` 、 トゞ、丿 l        /   ト 、              l  !      /
  i        ̄`、 ヽ ヽ |      /    ヽ \            |        /
\ ',          \ 丶`/     /| |      ヽ `丶、      |       /
  \ i          ヽ /       l | |        i    `ヽ、 _   !      /
   ヽ、          y′    |ヽ||        !       `l   |     /
     \        /      |  |        |       |   >     |
212通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 22:40:02 ID:???
ん?
213通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 22:53:35 ID:???
>>208
SEEDおもすれーつってた友人が
プラネテス見た後にそういう事言ってたな
214通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 22:57:55 ID:???
SEED見たあとにツバサみても微妙だった
215通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 23:17:35 ID:???
川崎ヒロユキの関わる作品はほぼ例外なく微妙
216通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 23:27:09 ID:???
Xのことかー。
217通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 23:39:15 ID:???
プラネテスは好き。
アニメと漫画ぜんぜん違うけど両方好き。


あれサンライズですよね?
218通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 00:21:49 ID:???
>>215
テイルズも微妙だったな。
219通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 01:47:00 ID:???
フリーダムの股間は堪らなくかっこよい
220通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 09:45:03 ID:???
股間ならターンAの方が堪らなく上だろう
221通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 17:33:50 ID:???
股間ならZOEのドロレスのほうが立派
222通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 21:00:08 ID:???
未来が舞台の話に流行を取り入れると時間が経ったときに古臭く感じるぞ。
ユニウス7落下の時は日進月歩で進化してる筈の携帯やノートパソコンが
現在と同じ形なんで物凄く違和感があった。
223通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 21:07:00 ID:???
いちばん感じた違和感はミーアのハイレグ衣装だけどな
224通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 23:27:03 ID:???
>>222
それはしようがない。どんな作品でも流行は陳腐化する。ましてSF作品ならなおのこと。
だからといって、無視すると世界観がつくれなくなる。
そこのところは割り切っていいんじゃないかな。
225通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 06:37:08 ID:???
>>224
チョベリカチョロン様
226通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 08:03:07 ID:???
地球降下までは面白かったのになぁ
227通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 14:39:33 ID:???
地球降下までで飽きたよ
228通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 14:50:06 ID:???
>>226
「やめてよね」
までは頑張ってみよう
229通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 16:17:39 ID:???
1クールと4クールはまぁ見れる
230通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 21:58:09 ID:???
ミリアリアとサイはどっちがオスカ役担当でどっちがマーカー役担当?
231通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 22:06:27 ID:???
>>230
途中まではミリアリアが戦闘オペレーター。サイは艦のステータス担当?
オーブ崩壊後宇宙に上がってからは艦長席後ろに移動。
マリューに向かって左がサイ、右がミリアリア。

ぶっちゃけどっちがオスカでどっちがマーカーなのかわからん。
232通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 22:09:03 ID:???
ジョブジョンも常にフルネーム呼びなのな
233通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:24:38 ID:???
SEEDをビデオで見て今日はじめて運命っての見たんだが
ラクスは2人おるの?ムウは生きてたの?
234通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:30:20 ID:???
>>233
星の髪飾りのラクスは替え玉。議長が用意した。
本物のラクスはアークエンジェルに乗ってる。
ムゥの死亡は負債によってなかったことにされた。
235通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:32:24 ID:???
新板で聞いてくれ。
236通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:48:42 ID:???
>>234
SEED DESTINYのほうの話だな
237通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:51:01 ID:???
負債って誰?スタッフ?
238通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:28:32 ID:???
監督と脚本家のことだな
239通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:44:52 ID:???
問・『』の中を埋めなさい
福田夫妻→『』→福田負債
240通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 07:16:03 ID:???
>>231
サイ→勝手にガンダム動かす
_アリア→続編でジャーナリスト

>>234
ついでにいうと本物のラクスはバルトフェルドと一緒に今エターナル(←戦艦の名前)にいます。
241通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 08:34:39 ID:???
最初は俺も種なんてみねぇよとか思ってたけど
@@みたらそこそこ楽しめた
死種は微妙どうかと思うが('A`)
242通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 10:44:41 ID:???
>>226に同意
243通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 10:44:51 ID:???
先入観的に種を敬遠していたが、観たら結構おもしろいな。
でも北斗の拳的爆発は正直どうかと……。
人間て簡単に死んじゃうんだ、って思ったよ。う〜ん、青少年の
教育にはよくないな。
連合の3人は過去作にない新鮮味があった。
244通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 11:00:23 ID:???
内容とかは結構悪くないとは思うんだよ
遺伝子改良からの対立とか核妨害とか
なんども言ってるがガンダム多すぎガキでしゃばりすぎ
格好いいおっさんが全然いない。出てきてもスレッガー系ばっかり
肉ばっかり食わせてたらそりゃ飽きるっての
245通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 11:15:21 ID:???
禿同
246通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 13:21:47 ID:???
ムウ・ラ・フラガは最高だよ!!
247通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 15:47:32 ID:???
材料はよかったのにシェフがダメダメだった。
248通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 16:02:00 ID:???
種厨はもちろんのこと、アンチにもムウ好きはいるけど
自分はあんまりムウ好きじゃないんだよなー。

そもそも軽いノリがあんまり好きじゃないのもあるけど
最終的に乳艦長の恋人に「無理やり」させられた感が一番あの人の魅力を下げた
と思う。
249通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 17:11:57 ID:???
32話のサイが最高だ
250通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 18:37:48 ID:???
>>249
それはあれか。
ミリアリアを必死に止めるシーン?
251通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 18:42:37 ID:???
サイと聞いてまず思い浮かぶのはサイサイシー
252通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 19:00:14 ID:???
サイと聞いてまず思い浮かぶのは佐為
253通常の名無しさんの3倍:2005/07/02(土) 21:45:27 ID:???
ダイジェスト版の1見たが、
砂漠の虎の戦闘服、完全に狙ってやっているよね?
あのかわいいデザインで、シリアス調に語られると、笑いが抑えられん。
なかなか遊び心ある製作者じゃないですか!

話の内容としては、いいところも、気に入らないところもあったが、
とりあえず突っ込みたいポイントとしては
砂漠の虎、キラ達をパイロットと知って返すなよ。
ランバラルはただの子供と思って泳がせたのに…。
254通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 19:10:37 ID:HD1DRBhg
どう考えても有名人な王女さまを素直に帰してるのだから…
255通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 02:42:46 ID:???
SEEDで残念な所は変に政治的な話を出した事と嫁の存在
256通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 03:55:16 ID:???
>>254
政治的な問題を避けただけじゃね?
キラを帰す理由はアレだが
257通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 13:41:31 ID:???
態々現代の阿呆アニメに無理して合わせる必要は無い。
歴史に残る名作はキャラの魅力に限らず、作品の内容全てが充実しているものだ。
258通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 22:51:38 ID:???
虎復活とかわけわかんない
259通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 23:02:37 ID:0jTQdhhX
死ぬはずだったのが、親父が必要だとかなんだとかで
あとで復活することになっちゃったんだと
260通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 23:04:40 ID:ejTjFRiQ
あんなオカマ言葉のおっさんいらねーよ
261通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 17:23:33 ID:???
スパロボの予習のために全部見ました。

名前付きの敵キャラが少ないっつーか、無駄に消費できる敵が少ないので作品を
通じて戦闘は小競り合いの繰り返し。撃墜とか殆どなくて物足りなかった。

終盤の3人衆も無理矢理消化するために死んだ感じ。クルーゼもラストくらい
しかまともなMS戦やらない。とって付けたようなラストバトル。種割れとか
しても結局そんな事情でキラ、アスラン共に活躍した印象とかあんまりなかった。

3番目のOPが自分の中で史上最高クラスのかっこよさ。Wのラスト数話だけの
とか0083の後半とかも好き。

キラがOS書き換えるとことか種割れフリーダムで全体攻撃とか、Wゼロの
ヒイロとなんかかぶってるけど、特に気にしない。あれは好き。

フラガ少佐がAAのブリッジ守って死んだシーンは泣いた。
262通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 17:26:21 ID:???
ストーリーとかは正直どうでもよかった。

虎が片目潰れて生きてたのとか、昔の少年漫画っぽくてよかった。男塾みたい。
263通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 23:55:46 ID:???
どーみても即死が包帯ちょっと巻くくらいで済んでるとこなんか男塾だね。
ところで原作に御大の名があるのは(?_?)
264通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 00:33:22 ID:???
>>263
釣りじゃないよな?

関わってないガンダムにも全部ついてる。
WにもXにも。
265通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 22:37:09 ID:???
リアルタイムで見ていた当時は
1、2クール目はつまんねー、で3,4クール目おもしれー
って思ってた。
でも某評価サイトとかここみてると4クール目が滅茶苦茶評価低くて
びびった・・・・。
266通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 22:40:40 ID:62iUX2vH
ガンダムお決まりの最後に時間足りなくてバタバタってのが明らかだったからな
267通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 22:55:53 ID:???
密度高いから後半のほうがいいかなと思うんだが
268通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 23:06:28 ID:???
>フラガ少佐がAAのブリッジ守って死んだシーンは泣いた。

他人にオススメできる見せ場はこの瞬間くらいなものだ。
269通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 23:10:06 ID:???
やすい涙だな
270通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 23:26:53 ID:???
1つだけいえる事実3クール目は最悪!!
使いまわし多すぎ!オーブ滞在中ずっと戦闘ないし・・・
でもOPはかっこいいが
271通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 23:42:24 ID:???
総集編を二部までみたが、
一部は、ファーストっぽい展開だったが、
二部からは、ファーストからは、離れてしまったね。

敵味方ばったりあってしまったり、味方殺しの基地爆破の展開は、Zを思い起こしたし、
フリーダムの登場の仕方は、エピオン登場を連想した。

ファーストのパクリと言われて見てみたが、いろんなところから、アイデア貰ってきて
演出は、今風の雰囲気でまとめたなぁという感想。
キラvsアスランで最後は自爆のところは素直に面白かった。
その後はぐたぐたした展開だったが。
272通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 01:20:52 ID:???
>>271
あれはお互いに戦う理由を持った純粋な決闘だったからな。

総集編はカットの仕方が微妙なのでできればTV版DVDで楽しんで欲しいけどね。
273通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 01:43:56 ID:???
ビデオでまとめて見たらそれなりに楽しめるかもな。

リアルタイムで見てた時はかなり辛かったぞ。
一話単位だとメリハリが乏しく、盛り上がるタイミングで次週に持ち越し、2chに来れば叩き荒しに厨房萌えオタ。
自分を洗脳(種=ガンダムじゃない&萌えオタ化+批判する事を楽しむ)出来なかったら最後まで見なかったと思う。

あと、1クールはビデオで見てもツラいもんがあるんで、ビデオで初見の人は地球降下後までは見てほしい所だ。

……真面目に種を擁護してる自分が哀しい。
1st原理主義者の癖にCFでアニオタになった奴の独り言だ。
274通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 02:02:24 ID:???
決闘と言えば

実はイージス自爆の現場にレッドフレームがいたんだよな。
あんな近距離なのにレーダーが反応しないなんて種世界は困ったもんだw
275261&262:2005/07/08(金) 04:31:54 ID:???
ラスト近くでフレイがフォウやエマさんやプルの如く化けて出るシーンがありましたが
正直フレイは初めから最後までキチガイDQNキャラで作品中一番の戦犯=死んで当然
というイメージで、全く感情移入できませんでした。なので悲しんで泣いてる
キラに対しても「??なんで?」という印象。

あれならラクスを殺してキラとアスラン2人で超種割れ的な現象を起こして
クルーゼを撃墜とかしてほしかった。フレイと同じくらいイライラさせて
くれるカガリごときが種割れしなくていいから。
276261&262:2005/07/08(金) 04:41:55 ID:???
結論としては「全く期待しないで見たので」けっこう楽しめましたよ。

ゼロとDXを足して2で割ったようなデザインのフリーダムも好きだし
3番目のOPとか・・・って内容と全く関係ないですね。いい加減、
ガンダムは主人公機だけにしてもらいたいです。
277通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 05:48:50 ID:???
キラはフレイに対して負い目があったからな。
泣いても仕方ないとは思う。

ま、フレイの死がある意味必然だと思うのは同意。
Nジャマーキャンセラーを連合側、しかもアズラエルに渡しちゃったんだし。
それくらい清算してもらわんとつりあわないよ。
278通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 12:31:36 ID:???
フレイは最初っから何したかったのかがさっぱり判らん
279通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 19:03:11 ID:???
>>278
もともとブルコス寄りの思考→コーディネーターにパパ殺された→コーディネーター大嫌い
→パパを守れなかったキラを利用しつくして死なせようとする→でもキラは優しく接する
→キラが好きになる→だめじゃんw

早い話が「ミイラ取りがミイラになった」。
280通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 19:03:46 ID:???
訂正
×キラが好きになる
○キラを好きになる
281通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 19:07:30 ID:???
吉良を利用辺りでもうキチガイだな
282通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 19:32:15 ID:???
キラが狂ったのはラクスのせいなんだけどな
283通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 22:51:32 ID:???
シードシリーズって英語名ばかりだから萎える
しかもエターナルとかジャスティスとかフリーダムとか...

インテリ度がさがるね(W
284通常の名無しさんの3倍:2005/07/09(土) 00:13:09 ID:???
>>283
子供にもとても分かりやすいネーミングでいいと思うけどなぁ。確かに大人から
すると頭悪そうなネーミングだけど。

そもそも名前にそこまでベタな意味を持たせる必要性があるのかは疑問。
Gガンぽいノリだよね。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ