∇★∇U.Cの艦船について語る総合スレ11∇★∇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
昨今、MSなどの機動兵器にばかり注目しがちな世間ですが、
ここらで一つ艦船の重要性について深く語りませんか?
MSや航空機、MAですら皆艦船なしでは
ただの人形だと言う事実を踏まえて語れると幸いです。

注 艦船は宇宙だけでなく地上や水中も有りとします。また補給艦も含みます。
  ベクトラ級やドロス級など空母クラスも含むことにします。
  煽り荒らしには徹底無視でお願いします。
  自分の好きな艦船について語ってくださると助かります。
  疑問のある艦船運用法などがありましたらみんなで意見を出し合ってくださると助かります。
  宇宙世紀中の艦船と言われる物なら全て結構です。

サラミス級・マゼラン級・ペガサス級・ベクトラ級・ラーカイラム級・バーミンガム級・クラップ級
ビッグトレー級・ヒマラヤ級・グワジン級・グワンバン級・ドロス級・ザンジバル級・チベ級・ムサイ級
エンドラ級・パプア級・マッドアングラー級・ユーコン級・ガルダ級・アイリッシュ級・ラビアンローズ級
ドゴスギア級・アレキサンドリア級などなど
2通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:00:09 ID:???
○前スレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1109243638/
○初代スレ
http://comic.2ch.net/shar/kako/1032/10325/1032504327.html
○スレ2
http://comic.2ch.net/shar/kako/1038/10389/1038902003.html
○スレ3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1047864953/
○スレ4
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1052794003/
○スレ5
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1065682883/
○スレ6
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1081349882/
○スレ7
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1088752412/
○スレ8
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1098692132/
○スレ9
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1102424835/

※このスレは進行遅いので、950を過ぎた辺りでテンプレ用意しておいて、
 原則975踏んだ人が次スレ立ててください。
 立てられない場合は必ず報告して他の人に頼んでください。
 1000までに誰も立てられなかった場合は、
 975が責任持って初心者板などでスレ立て依頼を行うこと。
3通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:01:56 ID:???
糞映画やってるぞ、朝日で・・・。
4通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:24:35 ID:???
>>1
5通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:51:47 ID:???
おつかれ
6通常の名無しさんの3倍:05/03/21 01:09:00 ID:???
なあこの際一度テンプレの艦名徹底的に出してみないか?
とりあえずF91系、Vガンが入ってないのと、一年戦争でも
プローバー、パゾクは抜けてるな。レウルーラとムサカも。

あとなにげにスペースアークって艦載機考えるとすげえ戦闘力
じゃないか?ていうかMSって整備必要なんだかほっぽっても
動くんだかよくわからん。

7通常の名無しさんの3倍:05/03/21 01:30:03 ID:???
ホワイトアークだよね? F91のザムスナーダで艦船の小型化もやってみて、
Vでシノーペ、ホワイトアークと続いたのかな。シノーペは監督お気に入りの
デザインだって話があった気がする。
86:05/03/21 01:33:08 ID:???
>>7
ああそれそれ。シノーペはスクーター然としてたんでまあわかるが、
ホワイトアークは単独でMS(それもVとかV2のような高級機)数機積んで
数週間単位の活動してるじゃないすか。確かにザムスナーダもハンガーが
露出しててあれはかっこよかったですけど、飛行中・宇宙で整備はできんよなあ。
9通常の名無しさんの3倍:05/03/21 01:41:36 ID:???
・一年戦争時連邦側
サラミス級巡洋艦
マゼラン級戦艦
ペガサス級強襲揚陸艦
コロンブス級輸送艦
ヒマラヤ級空母
ビッグトレー陸戦艇
(以下非公式映像)
コーラル級重巡洋艦
フジ級巡洋艦(輸送艦)
ペガサス級準同型強襲揚陸艦(サラブレッド級、改ペガサス級)
トラファルガ級全通甲板型支援巡洋艦
アーティンタム級補助空母(改コロンブス級)
ノースポール級空母
L−144系掃海艇
V型潜水艦
VIII型攻撃型潜水艦
アルバータ級ミサイル巡洋艦
モンブラン級ミサイル巡洋艦
10通常の名無しさんの3倍:05/03/21 01:51:21 ID:???
・一年戦争時ジオン側
ムサイ級軽巡洋艦
チベ級重巡洋艦
ザンジバル級機動巡洋艦
グワジン級戦艦
ドロス級宇宙空母
パプワ級輸送艦
パゾク級輸送艦
ティベ級重巡洋艦(高速巡洋艦)
ユーコン級攻撃型潜水艦
マッドアングラー級水中母艦(潜水空母)
プローバー級情報収集潜水艦(ブローパー級)
ダブデ陸戦艇
ギャロップ陸戦艇
ガウ飛行攻撃空母
(以下非公式映像)
ズワール級高速巡洋艦
11通常の名無しさんの3倍:05/03/21 01:54:20 ID:???
と、このように一年戦争だけで燃え尽きるのは必至な希ガス
0083以降は別の人たのんます

ちなみに(非公式映像)は「公式映像に出ていない艦」としてます
陸戦艇やガウは艦船とは言えないが、テンプレにビッグトレーがあるので入れますた
基本的に名前が異なる艦名のみ挙げ、改級などは除きますた
12通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 04:45:20 ID:???
立てたどー
に突っ込んだだけだったのに・・・
まさか、あの後あんなに荒れてるなんて・・・
13前スレ58:2005/03/21(月) 08:04:43 ID:sOk+rPN0
スレタイ元のに戻してくれてありがとう>>1
そして乙です
14通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 10:45:08 ID:???
宇宙 艦船 で検索出来なくなってしまった 
15通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 10:46:21 ID:???
>>12
丁度そのときに虫の座りが悪い人がいただけだ
気にしない 
16通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 10:54:57 ID:???
艦船について だったら出る
http://find.2ch.net/?BBS=2ch&TYPE=TITLE&STR=%B4%CF%C1%A5%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6&COUNT=10

でも 〜について だったかどうか忘れそうだな
17通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 10:57:21 ID:???
18通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 11:09:19 ID:???
19通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 11:12:17 ID:???
>>17
前スレ嫁
20通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 11:25:14 ID:zxEQZtla
>>17
らむだ で変換するんだよ
▽(下向三角)もスレタイに入れなかった>1も不親切ではあるけどな
21通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 11:49:46 ID:???
ナブラ∇だどー
22通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 13:19:16 ID:zxEQZtla
ミノ粉で通信を遮断されたことによる
同士撃ち(味方誤射)の危険性について
23通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 13:21:00 ID:???
>>22
スレ違い

ヒマラヤ級って良く見ると形的にもサイズ的にも軽空母だよな
宇宙世紀だと戦闘用航空機は全部STOLなのか?
24通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 14:03:51 ID:zxEQZtla
>>23
ここでスレ違いならどこのスレ?
25通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 14:12:41 ID:???
>>24
>ミノ粉で通信を遮断されたことによる
>同士撃ち(味方誤射)の危険性について
この話のどこが艦船用の話題なのかと
ご自分で合うスレを探してください。そして二度とこのスレに来ないで下さい
お願いですから消えてください
荒らしはやめてください
あなたの存在はマジ邪魔なんです
あなたの発言はマジおかしいんです
あなたの印象はマジ蛆虫なんです
お願いですから学校卒業するまで2ちゃんに来ないで下さい
26通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 14:31:43 ID:zxEQZtla
何だ奇痴害か 真面目に相手して損した

(ルウムのときには ある程度の対策が出来たかもしれんが)
1週間戦争のときには
各サイド駐留艦隊は 初めてのミノ粉の存在に
味方艦を誤射して号沈させてしまったことも多いだろうね
(ただでさえMSを宇宙服姿の歩兵と誤認識して混乱してるくらいだし)
27通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 14:35:58 ID:???
スレ違いといのはこうやるんだ。

「そういやトップをねらえ!で亜空間で攻撃くらったタシロ提督が
 動転して全力射撃盲撃ちでぶっぱなしてたが、あれは味方には
 当たらなかったのか?」
28通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 14:46:23 ID:???
>>26
お前国語の成績1だろ
自分の言いたい事を文章で相手に正確に伝える能力がゼロだな

回答
メガ粒子砲でMSを狙おうとなんてしないので、横方向に居る味方に誤射なんてしませんが何か?
29通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 14:50:00 ID:???
>>28
誤射どころかヤザンがぬっころされそうになってたわけだが・・・

age厨だからって過剰反応しすぎだよ
まぁモチでもくっとけ
30通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 14:51:04 ID:zxEQZtla

・ルウム以前の連邦艦隊の主砲は実弾系
・艦隊陣形は 横一列以外にもたくさんの種類があります
(ましてやミノ粉散布で通信を遮断されたら
まともなフォーメーションを組むことも困難)
31通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 14:55:51 ID:???
>>30
>・ルウム以前の連邦艦隊の主砲は実弾系
ソースをどうぞ
>・艦隊陣形は 横一列以外にもたくさんの種類があります
宇宙艦隊の艦隊陣形をたくさん知ってるのであれば列挙してください
32通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 14:56:49 ID:???
>>29
状況違いすぎ
33通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 15:10:35 ID:???
はいはいわかりやすく答えてやるよ
艦隊戦は普通


ジ ⊃−−−※※−−−⊂ 連
オ ⊃−−−※※−−−⊂ 邦
ン ⊃−−−※※−−−⊂
艦 ⊃−−−※※−−−⊂ 艦
隊 ⊃−−−※※−−−⊂ 隊

みたいに完全に2つに分かれて行う。
陣形が何だろうと関係ない。
敵味方入り乱れるような戦闘を行うのは艦載機。
そして艦船が狙うのは基本的に敵艦。艦載機じゃないぞ。
遠くにいる敵艦が捕捉できて、すぐ横に居る味方艦の位置がわからん訳がないよな。
そして火線は実弾だろうがビームだろうが宇宙じゃ直線だ。
その状況で味方艦を誤射るのはアホ以外の何者でもない。
そしてそんなことも分からん池沼は語る資格がありません、以上
34通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 15:11:54 ID:???
サラミスの主砲が元々実弾砲だったという説はあったことはあったが
元からメガ粒子砲だったという説の方が今は普通だな
35通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 15:25:19 ID:???
ツーかまた基地外age房か。定期的に湧くな、こいつ。キモ。
36通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 15:30:28 ID:???
いつからメガ粒子砲だったのかな。
サラミス・マゼラン以前の艦ってチラッとでも出た事ある?
37通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 15:37:36 ID:???
>>36
連邦のが映像で出たことは全く無い
画像もまず無い
ジオン側だとチベが一応そう

UC0064(マゼラン・サラミス就役は0070)に連邦が新型艦による観艦式を行っているので、この時の新型艦がマゼラン・サラミス以前の艦だろう
それ以前は連邦ジオン共に、純粋な宇宙戦闘用艦艇は存在せず、商用・輸送用艦艇を改造して戦闘用にしていたという資料もある
38通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 17:15:45 ID:???
「宇宙戦艦」と堂々と名乗ってるのってザムス・ガルだけですか?
レウルーラもかな?
ラーとサダラーンは巡洋艦なんだよね

ところでクロボンのザムスシリーズって何か元ネタあるんですかね?
ラー系みたいに語呂があっててよろしい
39通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 17:18:54 ID:???
ガルはネルガルと同じと聞いた事がある
ギリは火の神様だっけか?あれはギルルか?
どっちもバビロニアの系列
40通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 17:21:12 ID:???
マゼランやグワジンは戦艦だが。
ラーは機動戦艦。
41通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 17:21:30 ID:???
映像見ればメガ粒子砲と実弾砲は描き分けている(WBの主砲はバンバンと
丸く描かれたタマを飛ばすが、メガ粒子砲やムサイの砲は線が伸びる)
ので画を見れば一目瞭然だろう。
うちはTV・映画のマスターグレード箱がLD壊れたので見れないが。
42通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 17:25:39 ID:???
ムサイはファルメル、キャメル、スワメル、クワメル……
グワジンはグワラン、グワジン(グレートデギンだけ例外)……
サラミスは地名等(マダガスカル、モンブラン……)
と、禿作品は割と命名規則ははっきりしているが、後づけ設定やった
連中がそこまで考えなかったのでワヤクチャになっちゃったのだな。
43通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 17:27:36 ID:???
>>27
実はタシロは艦隊指令ではなくただのヱクセリヲン艦長だったりする。
44通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 17:29:03 ID:???
命名基準は前スレで散々ガイシュツ
45通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 17:43:02 ID:???
他にもアイリッシュ、ロンバルディア、バーミンガム、ドゴスギア、サダラーン、スクィード、リシテアとあるが<戦艦
46通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 17:45:01 ID:???
アイリッシュは戦艦だっけ?巡洋艦だったような気もするが。
47通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 17:47:16 ID:???
>>23
単にSTOL用の艦艇だったのかもな。
対潜空母とかいってる資料もあるから、対潜用の機体を主に積んでるんだろ。
ジオン軍は潜水艦がほとんどだったから大型の空母を持ち出しても沿岸攻撃くらいしかやる事なかっただろうし、建造や修理、運用にもコストが掛かるから、連邦海軍は軽空母を主に使ってたのかも。
ハワイ海戦では大型空母が出てきたのかもな〜
48通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 17:47:50 ID:???
ロンバルディアも怪しいけど、アイリッシュ共々設定画には戦艦と明記。
アイリッシュはアーガマより大きいのは確か。
49通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 18:10:26 ID:???
アイリッシュ級は巡洋艦と表記されてるのもあったような
個人的にはサイズと武装からして重巡洋艦っぽいが

ティターンズのアレキサンドリア級重巡に対抗して建造された重巡とかだったりと妄想
50通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 18:18:57 ID:???
サダラーン巡洋艦だって
51通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 18:20:14 ID:???
>>47
ロシアの航空巡洋艦も対潜哨戒が主任務だし、あり得そうだ。
52通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 18:36:36 ID:???
サダラーンは戦艦であってるぞ
53通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:17:34 ID:zxEQZtla
>>33
砂に目が入った状態で銃の撃ち合いやったら
目の前の味方の背中撃つことだってあるぞ

現に湾岸戦争でフレンドリーファイアは問題になってる
54通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:19:23 ID:zxEQZtla
>>43
タシロとカガチってどっちが偉かったっけ?
55通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:20:05 ID:???
米軍の戦車被害はほとんど味方撃ちだって話もあったな。
ほんとかどうか知らんけど。
56通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:20:42 ID:???
>>54
リアル馬鹿か?
Vを見直せ。
57通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:20:57 ID:zxEQZtla
>>47
対潜哨戒機と言えばドンエスカルゴ
58通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:22:49 ID:zxEQZtla
>>55

戦火の勇気 をある程度は映画だと割り切って
一度見てみるといいよ あれが全てでは無いけどね
59通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:25:39 ID:zxEQZtla
>>56
自己解決ではスレの話題が広がらない
そんなことも知らないリアルバカか?

取引先の社長が「〜〜は〜〜なんだってさ 知ってた?」とか言われたら
「さすが社長は物知りですね 全く知りませんでした」って驚くもんだぞ
間違っても「そんなモン知ってますよ それがどうしたんです?」とか言って左遷されないようにな
社会人としての常識だからな
60通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:27:51 ID:???
61通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:28:03 ID:???
というか、米軍にまともに攻撃出来るのが現状では米軍くらいしかないってのも原因だよな(笑
ww2の頃もFFは多かったみたいだけどね

ちょうど昨日やってたウィンドウトーカーズでも誤爆やってた
ホリョダ!
62通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:31:19 ID:???
>>61
窓じゃなくて風な
63通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:37:35 ID:???
>>53
先生!ミノ粉は肉眼観測も奪うんですか?新説ですね。

フレンドリーファイアって殆どが無差別空爆による地上戦力への誤爆だし、
湾岸戦争の時はパイロットの薬物乱用が主な原因。
しかも同国へじゃなく、他国友軍(米→英など)が多い。
もちっと調べてから来いっつってんだろうが
64通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:39:21 ID:???
米軍で同士討ちが多かったのは海兵隊と陸軍でIFFの識別が統一されてないからだとか。
海兵隊が陸軍部隊察知しても、陸軍が海兵隊部隊察知しても、お互いアンノウン状態だとか。
65通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:39:57 ID:???
>>63
IFFの問題もあるらしい。
陸軍と海兵隊では使うのが違うみたいだ。
66通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:46:10 ID:zxEQZtla
>>63
艦隊にとっての目にあたる機器がミノ粉でダメになったんだが
67通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:49:53 ID:???
乱戦ならともかく、艦隊戦で誤射は考え難いな。
何のための陣形だよって話になるし、一応ブリッジからの目視を始めとする光学観測は無事だしな。
68通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:50:27 ID:???
マベリックのIIRを暗視替わりに使ってアレとか
英軍のトラックに30ミリぶちこんじゃったとか
演習中味方役の艦の艦橋にシースパローぶちこんじゃったとか
吹き流しを撃つ訓練で曳航機のほう撃ち落としちゃったとか
いわゆる「ワレアオバ」とか

古今東西誤射誤爆は戦場につきものでございます。
69通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:53:09 ID:???
アメリカ南北戦争の時、南軍司令官ロバート・E・リー将軍の片腕と言われた
石壁ジャクソン将軍が死んだのも、友軍から狙撃されたのが原因
70通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:53:56 ID:???
0083以降の艦船

アレキサンドリア級巡洋艦
・アレキサンドリア
・アレ・ギザ
・アスワン

サラミス級巡洋艦
・ボスニア

サラミス改級巡洋艦
・マダガスカル

マゼラン改級戦艦
・ツーロン
・ブル・ラン

バーミンガム級戦艦
・バーミンガム

ドゴス・ギア級大型戦艦
・ドゴス・ギア
71通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:54:24 ID:???
>>67
サラミスもWBも宇宙戦では艦橋ガラスは装甲シャッターで閉鎖しててガラス
のような部分はモニターだよ。WBはシャッター閉鎖するシーン(閉まるとまた
風景が写る)、サラミスはジオングにやられるシーンのアップで閉鎖している
描写が出る。
0083では窓ガラスが割れてたが。
で、ア・バオア・クーのような乱戦や、後方での遭遇戦では敵味方誤認・
誤射誤爆は十分にありえるんでねえの。横陣のときならともかく……
72通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:02:04 ID:???
乱戦だの、機動兵器同士だのなら誤射があってもおかしくないだろうが、
zxEQZtlaの場合では、
「長篠の合戦での織田軍の三段式鉄砲隊は味方の鉄砲隊に誤射しそうだよな」
と言ってるようなものだ
73通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:03:33 ID:???
>>68
>吹き流しを撃つ訓練で曳航機
あれは誤射などではなく、英霊の仇を討ったに過ぎんのだ
間違えてはいけん
74通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:05:32 ID:zxEQZtla
>>67
ルウム以降ならな
1週間戦争のサイド駐留艦隊の話なんだが
75通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:07:55 ID:zxEQZtla
76通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:08:19 ID:???
>>71
>>74らしいよ。
せっかくフォローしたのにな。
77通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:12:08 ID:???
駐留艦隊ならそれこそ防衛戦か迎撃戦だろ
向かってくる敵だけ狙うのに、陣形も組まず誤射するような位置取りをするとは思わんが?
78通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:13:45 ID:???
>>76
始めからそう言えば良いのにな。
79通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:16:14 ID:???
>>77
多分、奇襲攻撃だから陣形もまともに組めない乱戦状態になる、と言いたいんだろ。
80通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:34:42 ID:???
ミノ粉を撒くのはジオン側の艦艇だろうに
ミノ粉対策されてない駐留艦艇が自分でミノ粉を常時撒くというのか?
ミノ粉が戦闘濃度になるのは戦闘時のみ。

ジオン軍兵器を捕捉or戦闘前にミノ粉の影響を受け始めたら迎撃体制を整えれば済む。
っていうかミノ粉で光学観測も全て潰れるなら戦闘なんぞしなくてもそれだけで沈黙だ。
81通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:38:26 ID:???
まぁアレだ…

>砂に目が入った状態

ってのを説明してくれ、ID:zxEQZtla
82通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:39:38 ID:zxEQZtla
>>80

ジオンMS強襲 ミノ粉散布

連邦艦隊 異状に気づいて迎撃体制準備開始

艦長!機器が正常に動きません!

ジオン艦隊の砲撃開始

混乱の中 闇雲の反撃→味方を誤射

何か問題でも?
83通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:42:24 ID:zxEQZtla
>>81
>>66

1週間戦争時は ミノ粉の存在なんて知らなかったから
みんな艦の中央に居て 外の状況が全くと言っていいほど認識出来なかったみたいね
ルウムのときには それまで飾り用のだった天覧艦橋を使って目視で敵機を確認する方法に切り替えたが
84通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:45:52 ID:???
>>83
ブリッジがありますが、何か?
85通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:46:37 ID:???
zxEQZtlaの言は初耳ばっかりだ。
オフィシャルズにもそれ以降出た書籍にも書いてないぞ・・・orz
86通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:48:33 ID:???
@MSが空域全体に機器が異常を来たす濃度までミノ粉を散布する???
Aミノ粉の濃度増加が早すぎ
B光学機器は潰れるのに火器官制機器だけは動作するのかよ
Cコロニーを背にすれば火線は前方に絞れる
DMSは通常兵器に任せれ

パッと思いついただけの問題
87通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:52:32 ID:???
そもそも何も知らないでMSを相手にするなら対空火器で反撃が一番正常な反応だよな。
わざわざ主砲使わないだろ。
88通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:53:47 ID:???
なぁID:zxEQZtla 、俺の勘違いだったらスマンのだが…

目に砂が入った状態

じゃないのか?
89通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:54:11 ID:???
まあ現実の戦闘では誤射どころかうっかりすると友軍で衝突したりしてるからなあ。
いきなりミサイルが無誘導になったりIFFがイったりすれば、誤射もあるだろうよ。
90通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:59:55 ID:???
友軍と間違えて撃ったとしても機銃ならともかく主砲や対艦ミサイルが火器管制無しで当たる可能性は低いな。
当たった例が皆無ではないだろうが多いという表現にはかなり無理がある。
91通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:00:37 ID:zxEQZtla
>>88
概出のふいんき(←なぜか変換出来ない)を気にしてたら
2ちゃんねるなんて使えませんよ それくらい計算されてる角度とか
92通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:02:31 ID:zxEQZtla
>>89
奇襲でしかもミノ粉まで撒かれてるのに
味方に撃たれることは無い と言い切れる自信はどこからやってくるんだ?
現実の戦争はゲームみたいにはいかないぞ
93通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:02:58 ID:???
いい加減age厨相手にするのは止めようや

>取引先の社長が「〜〜は〜〜なんだってさ 知ってた?」とか言われたら
 「さすが社長は物知りですね 全く知りませんでした」って驚くもんだぞ
 間違っても「そんなモン知ってますよ それがどうしたんです?」とか言って左遷されないようにな
 社会人としての常識だからな

こんな事言っときながら、sageろと言われての厨理論かざして下げない
自分のやってる矛盾すら理解できてないヴァカだしな
94通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:06:41 ID:???
だからzxEQZtla=age厨がわけわからん日本語しか喋らないのは判ってるだろ
「ウホ、ちゃんとした話題」とか誤解して相手するから荒れるんだよ
age厨が何を言っても放置しろ
95通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:08:09 ID:???
レーダー統制射撃を手動に変えるまでどれくらい掛かるかな?
いや、そもそも出来るのか?
96通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:14:12 ID:zxEQZtla
>>93
下請けを甘やかすと調子に乗る

というのも常識の1つだぞw
97通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:14:13 ID:???
艦隊レベルでの誤射の確率が高そうなのはむしろグリプス戦役
98通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:15:07 ID:zxEQZtla
>>97
グリプス時代は そもそも味方が信用出来ないw
99通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:15:45 ID:???
ちなみにミノ粉は、ジオンが発見したわけでもなんでもない
実戦で初めて大量散布したに過ぎない

>1週間戦争時は ミノ粉の存在なんて知らなかったから

なんて脳内妄想振りかざしてえらそうにしないでくれる?
100通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:16:06 ID:zxEQZtla
>>95
1週間戦争 及びルウム戦役での
艦隊被害は 凄まじいものであった訳で
101通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:16:12 ID:???
>>93の言うとおり。
おまいらage厨に反応しすぎですよ。
ID:zxEQZtlaのレスは無視するように。
たぶん明日になったらまた違うIDになるだろうから
ID晒す香具師のレスは無視してくれ。話がくだらない方向にしか進まないのでつまらん。
102通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:17:13 ID:zxEQZtla
>>99
ミノ粉での実戦での有効利用法を連邦は知らなかった だろ

それくらいわからないのか?
103通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:18:14 ID:zxEQZtla
>>101
それは話を広げるのが下手だからそうなるだけ
ネタ元は豊富にあるんだから
いくらでも話の広げようがある
104通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:19:13 ID:???
>>102
>ミノ粉での実戦での有効利用法を連邦は知らなかった
いいや

戦闘空域に、戦闘濃度になるまで散布する方法を知らなかった
核融合炉実用化してるのに、ミノ粉の特性知らないわけないだろ

基本的な設定も理解出来てないのなら、喋るなよカス
105通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:21:08 ID:???
>>97
連邦軍同士での内戦だから敵味方で同型のMSや艦艇もいるもんな

で、ID:zxEQZtla
>>86への反論マダー?
106通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:23:09 ID:???
>>104
それは連邦が対ミノ粉戦術が無かった事の証明にしかならんような・・・
107通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:25:55 ID:???
>>106
当たり前じゃん
連邦にジオンが優勢に事を進められた最大の理由なんだから

それを、基本的な事を何も理解せずにペラペラと間違った事を喋る馬鹿が悪い
しかも、間違いを指摘されてまた間違いを重ねる

知らないなら、ROMってろ
108通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:27:21 ID:???
連邦軍の基本戦術はレーダーリンクによるRMAだからなぁ。
自分達が主とする戦術を相手もつかうと思い込み、それを
封じてくるなんて自殺行為でしかない。と考えてたから。
それを逆手にとったMSによる有視界戦術なんだけど。
109通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:27:31 ID:???
あぁ、106の事叩いてるわけじゃないからな
110通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:27:43 ID:zxEQZtla
>>104
ミノ粉自体は知ってても有効利用法を知らないってのはよくあるだろ
火薬だって先に開発したのはアジアだが花火くらいにしか使って無かったら
いきなりヨーロッパが戦争で使い出した
111通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:29:31 ID:zxEQZtla
sageのID無しによる書き込みの弊害で
同士討ちが始まりましたw
112通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:31:03 ID:zxEQZtla
>>105
キミのほうが詳しいみたいだから(その文面から)
キミがやればいいじゃん
113通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:31:24 ID:???
>>110
はぁ?
オフィシャルズでもなんでもいいから、設定の書いてある本を買って来い
お前が勝手に自分解釈で話を進めるな
114通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:32:25 ID:???
>>112
86=105=俺ですが何か?
で、86への反論マダー?
115通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:33:42 ID:zxEQZtla
>>114
キミが同一人物である証拠がない
ID表示するかfusianasanで書き込んでください
116通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:36:25 ID:zxEQZtla
117通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:37:46 ID:???
>>115
同一人物だろうがなんだろうが、
>>86はあきらかに>>82の>何か問題でも?
に対するレスなんだから
>>82が答えれなければ>>82の負けですよっと
他の人は反論する理由が無い
118通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:38:54 ID:???
しかしこのスレ、ここ数日過疎化著しいシャア板とは思えんほどレス付が早いな・・・。
119通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:40:30 ID:???
>>116
ソースも糞もねぇから
>ミノ粉自体は知ってても有効利用法を知らないってのはよくあるだろ
こんな事、設定を知ってる奴なら言わないから
どうでも良いから、早くなんか本買って来い
どうせならオフィシャルズ買って来い

お前のその知ったかの癖も、少しは直るかもよ
120通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:40:39 ID:???
春だなぁw

もう違う話しようぜ、どうせ脳内の話なんだから決着なんて着かない。


で、だ。
UC世紀の艦種についてなんだが、戦艦と巡洋艦など、艦種の違いを分けてるのは一体何だ?
主砲口径?
121通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:41:16 ID:???
フィーリング
122通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:41:19 ID:zxEQZtla
>>117
別に個人の勝ち負けを論じるスレじゃないしw

みんなで色々な知識や質問や推察や資料を持ち寄って
へ〜そうなんだ〜 とか知ったりするスレだし
123通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:41:42 ID:???
>>120
予算
124通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:43:02 ID:???
>>122
負け惜しみ乙
知ったかしてるのはお前だけだけどな

>>120
MS搭載量とか?
空母も無いみたいだし
125通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:43:35 ID:zxEQZtla
だったら
海兵隊員で強襲揚陸艦も操艦出来るようになったほうが何かと便利じゃない?
ヘリ操縦したり戦車操縦したりするような連中がいる組織でしょ
海兵隊って?
126通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:44:18 ID:???
>>120
言葉通りの意味で、コロニーとかを巡って治安維持にあたってたのが巡洋艦で
戦闘のみが目的の艦が戦艦じゃない?
127通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:45:03 ID:zxEQZtla
>>120
チベがグワジンが出来たからって戦艦から重巡洋艦になったりする世界だし
あまり定義とかなさそうに感じる
128通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:45:50 ID:zxEQZtla
>>124
ドロスの肩書きは何だっけ?
129通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:45:53 ID:???
>>127
現実の世界でもある当たり前のことだ。
130通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:47:25 ID:zxEQZtla
ペガサス級って微妙な存在だよな
一応 強襲揚陸艦 ということになってるけど
131通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:47:37 ID:???
>>129
放置ヨロ
132通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:49:30 ID:???
>火薬だって先に開発したのはアジアだが花火くらいにしか使って無かったら
>いきなりヨーロッパが戦争で使い出した
アジアでは早くから火薬の戦争利用は始まってたぞ
少なくとも三国時代には火薬を利用した戦術が使われているし
元寇の時に日本に襲来したモンゴル軍も「てつはう」と呼ばれるものを使用している。これが「鉄砲」の語源
133通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:51:36 ID:zxEQZtla
>>132
三国志に出てきたのは架空の話か
現在の火薬とは別物だぞ
134通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:52:12 ID:???
>>120
総合火力(艦載兵器除く)で初代宇宙戦艦であるマゼランレベルに匹敵するものとか
135通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:52:39 ID:???
航洋性能は関係が無い、というか戦艦のほうがプロペラントの容量などから却って巡洋艦よりいいよな?
そうするとやっぱり役割で分けてるのだろうか?
136通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:52:41 ID:???
>>133
三国志演義でなく、本家三国志だが
137通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:53:52 ID:???
>>135
燃費を無視するな。
138通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:54:15 ID:???
age房はいいから放置しといてやれ
どうせ間違い正してやったって聞きやしね―よ
139通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:55:26 ID:???
>>134
マゼラン級の特徴と言うと・・・
弩級艦と同じく単一大口径砲のみ搭載ということかな?

しかし超マ級戦艦というのは何か誤解を招きそうな呼称だ・・・
140通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:55:30 ID:zxEQZtla
>>136
だから現在の火薬とは別物の
ただの燃える粉を火薬って呼んでるんだって
三戦板に一旦カエレ
141通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:56:10 ID:zxEQZtla
>>139
マ「あの艦はいいものだ」
142通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:56:44 ID:???
>>137
巨大化した方が、全体に占めるプロペラントの容量を大きくする余地はありそうだけどな
ドロスのMS搭載数を減らしてその分プロペラントに当てればアクシズぐらいには行けそうだな
143通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:57:39 ID:???
>>137
反応炉で燃費とはどういう事なんだ?
推進剤消費量と言う事なら抑える事は可能だろうし、実際長距離航行可能なグワジン級はあの通りのデカさ。
144通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:57:53 ID:zxEQZtla
無重力の宇宙では
一度加速すれば
あとは同じくらいの速度でそのまま移動出来るんだっけ?

そうだとすれば宇宙艦船の戦略移動は楽だね
145通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:00:36 ID:???
>>138
そのようだな、了解w
146通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:01:35 ID:???
>>126
サラミス級は結構な重武装だから、日本海軍の重巡(1等巡洋艦)のように
戦闘のみを考えられて建造された「小さい主力艦」のような気もする。
147通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:01:39 ID:???
>>143
グワジン級の航続距離は大きさ以前にあの外付けプロペラントのせいだと思うぞ
148通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:04:05 ID:???
>>142
>>143
だから燃費を無視するなっつーの。
同じ距離をいくのに大型艦のほうが推進剤が多くかかるだろ。
宇宙に経済とか予算って言葉は存在しないとでも言うつもりか?
149通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:05:14 ID:???
度々この問題が発生するが・・・

「グワジンの後部についてる丸いアレは一体何だ」

これにそろそろ決着をつけてはくれまいか?
150通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:07:57 ID:???
>>148
少なくとも旧日本海軍並にケチケチする必要は全く無いと思うぞ
現在のように化石燃料を推進剤にしてるわけじゃないだろうしな
151通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:08:15 ID:???
>>148
宇宙空間で長距離航行をするには、燃費以前にグワジン級のような巨体を必要とするのではないだろうか?
152通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:08:28 ID:zxEQZtla
>>148
>>144

>>149
食料庫?
153通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:08:52 ID:???
宇宙戦闘といえど、大きければ小回り利かない、弾が当たりやすい、
ってところは変わらないだろうから、火力を抑えて小さくしてるのが
巡洋艦ってことでいいんかな。
154通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:09:56 ID:???
>>149
燃料槽説以外にどんなのがあるんだ?
155通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:10:24 ID:zxEQZtla
>>151
長期航行には食糧やら色々と物資が必要
156通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:11:23 ID:zxEQZtla
>>154
被弾したら誘爆するよ
157通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:11:36 ID:???
>>152
> >>148
> >>144
意味不明。馬鹿なのか?
158通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:12:32 ID:???
>>151
それはあるかもな
充分な居住空間が確保できてないと乗員のストレスが問題となってくるだろうし
159通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:12:38 ID:???
>>156
燃料=火をつけたら爆発する

んなこたーない。
160通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:13:29 ID:???
>>154
装甲版の代わり。
外惑星航行する場合以外は推進剤は内部タンクだけらしいから。
161通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:13:32 ID:???
>>155
固形物いれるのに球体にはならんだろうな。
162通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:13:36 ID:???
>>157
放置しないなら、お前も馬鹿認定されるぞ
163通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:14:47 ID:???
>>154
浮きじゃないかな。
浮力が無いと落っこちるでしょ?
164通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:15:22 ID:???
>>160
装甲板なら、いくらなんでももっとマシな形状がいくらでもあると思うんだが
165通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:15:57 ID:???
バイアランがグワダンのタンク壊した事があったな
166このように、この話題は荒れまくる:2005/03/21(月) 22:16:25 ID:???
>>154
前々スレより長々と引用スマンが・・・

144 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日:04/12/15(水) 23:55:06 ID:???
グワジン級は剥きだしの燃料タンクに機銃打ち込めばアボーンだし
他の艦船も後方からノズルにビーム1発で簡単に撃破出来そう

148 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日:04/12/16(木) 02:33:00 ID:???
>>144
機銃でタンクの装甲に穴が開くと思ってるのか?

501 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日:05/02/11(金) 13:29:00 ID:???
グワジン級ってサラミス級よりも戦闘能力が高いのだろうか?
主砲口径が大きいのはグワジン級だろうけど、後部推進剤タンクに被弾したらかなりやばい事になりそうだし、
巨大な艦体は却って被弾率の増加に繋がるのではないだろうか?
戦闘艦としてはサラミス級の方が優秀そうな気がするが。

502 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日:05/02/11(金) 13:36:35 ID:???
>推進剤タンク
なんか定期的に言及する奴が出て来る気がするけど
・核融合ロケットなら爆発性の推進剤使う必要はない
・化学ロケットでも酸化剤と混ざらなきゃ爆発しないし当然一つのタンクに同居させるようなバカな設計はしない
 (UC世界の宇宙には空気が充満してるようなら話は別だがw)

さんざガイシュツですよ?

503 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日:05/02/11(金) 13:48:26 ID:???
だから何?

剥き出しタンク、プゲラッチョw
て気はする

504 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日:05/02/11(金) 15:31:54 ID:???
小説版ガンダムVにグワジン級のアレは推進剤のタンクだと書いてあったような気もするが。
ズワメルの描写ね、ラストに近い辺りの。

505 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日:05/02/11(金) 15:39:05 ID:???
化学燃料ロケットだとしたら
下手に艦内にタンク作って
戦闘の被害で漏洩→居住区の空気と混ざる→ちょっとした火花で爆発・あぼーん
よりはるかにマシだと思うのだが

509 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日:05/02/11(金) 17:03:29 ID:???
長距離航行時用の補助タンクではないのか?
被弾したらWBのエンジンみたいに切り離せるとか
167通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:17:40 ID:zxEQZtla
>>161
ほうほう 確かにそうだ
168通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:17:44 ID:???
乗組員の排泄物を貯めるためのタンク・・
長距離航行には必要だな。
169通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:18:40 ID:???
>>168
長距離航行ならそのへんはリサイクルだろ。
170通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:18:51 ID:???
>>166
なぁ、荒れてはいても結局燃料タンクでFA状態になってないか?

>>168
要らねぇよ!w
そんなもん宇宙に捨てろよ!!
171通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:19:48 ID:zxEQZtla
>>166
そもそも
グワジンが旗艦なんだから それが前線に出る時点で
戦略・戦術的に間違ってるし

グワジンは後方で指揮と遠距離射撃だけやてればいいんだよ
172通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:20:40 ID:zxEQZtla
>>162
新参者は無視するオマエのほうが馬鹿
173通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:21:24 ID:zxEQZtla
>>170
貴重な農業資源を宇宙に捨てるなんて勿体無い
174通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:22:09 ID:???
「それを捨てるなんてとんでもない!」
175通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:22:43 ID:???
>>169
あのタンクの中で微生物を使って浄化しているのだ。
176通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:24:02 ID:???
>>175
そしてその微生物の屍骸でハンバーグとか作るんだろ?
177通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:25:02 ID:???
>>175
普通に蒸留じゃダメなのか?
電気エネルギーは充分だろうし
178通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:25:19 ID:???
「また合成タンパクかYO!」
179通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:25:36 ID:zxEQZtla
Zだっけ? ゼンチネルだっけ?
死体だか糞だかでハンバーグ作るの
180通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:27:11 ID:???
んでハンバーグの中に指輪とか入ってんの。

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
181通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:28:13 ID:???
食料については現実の原潜でも長期間平気だから大丈夫だろ
182通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:30:31 ID:???
・燃料槽
・リサイクルプラント
・追加装甲

後は何がある?
183通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:32:53 ID:???
どうもトップヲタが俺以外にも数人紛れ込んでいるようだなw
184通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:33:06 ID:???
>>181
潜水艦は人が少ないし重量の増加をあまり苦にしない。
185通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:34:22 ID:???
実は巡航時はクルクル回っている重力ブロック
186通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:36:14 ID:???
デススター
187通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:38:58 ID:???
>>184
宇宙戦艦も艦重量の割に人少ないだろ
重量の増加って、お前は月何トン飯を食うのかと
そんなもん再生プラントの方が遥かに重量食うぞ

>>185
あのサイズじゃ無理
188通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:42:36 ID:???
あれなら取り外し簡単だろうし、
任務によって違う物を入れるカーゴブロックというのは?
189通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:43:48 ID:???
違う物って何だ?
あの形状じゃなけりゃ、色々考えられるが・・・
190通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:44:20 ID:???
いままで黙っていましたけど、実はあれビットなんです。
191通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:47:07 ID:???
>>190
これからも黙っていてくれると助かる
この話は聞かなかった事にしておく
192通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:49:18 ID:U8SdVV6N
飾りじゃないか 
元々儀式用の戦艦だろ
赤く塗るのも宇宙艦隊戦的には不自然だし
193通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:50:41 ID:???
そおいやビットのバーニアのまわりにもツブツブついてたな。
やっぱ燃料か。
194通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:50:41 ID:???
ミノ粉散布装置と適当な事を言ってみる
195通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:51:27 ID:???
>>192
わかった。あれは「くすだま」だ。
196通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:52:26 ID:???
>>193
お前良く覚えてたな
資料見返すまで全然知らなかったYO
197通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:57:25 ID:???
スレが立ってこの短時間でこの進みか。
速くなったけど内容がスカスカになって来たな、自演厨とage房が住み着いたからしゃーないか。
198通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:58:16 ID:???
>>174はスカトロですか?
199通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:59:24 ID:???
>>197
だからと言ってどうにも出来ないし、お前のそんな発言も内容を薄める一方だ
もちろんこの発言もナ
200通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 22:59:43 ID:???
リサイクルってスカトロかなぁ・・・?
「素」を意識して興奮すればそうかも?
201通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 23:19:07 ID:zxEQZtla
>>199
ネタを提供出来ないやつは全員同罪
どっち側に人間だろうとな

>>194
ミノ粉が入ってるなら
撃たれても大した被害にならないだろうし
いいかもな
202通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 23:52:45 ID:???
年齢を出せばそれ相応の対処を考えてやる。
203通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 23:56:53 ID:zxEQZtla
輸送艦 補給艦 揚陸艦とかあるけど
整備・修理専用の艦とか無いの?

ラビアンローズ以外で
204通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:00:31 ID:???
・・・何時間いやがるんだこいつは
205通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:01:51 ID:???
ニートには時間が無限にある
そういうことだ
206通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:08:57 ID:XjpkdUwT
2ちゃんねるにおいては
誰が発言したか? の価値は(一部の例外を除き)皆無である
そこに何が書いてあるかに価値がある

道化を演じて知識披露欲を挑発してあげるから
せっせと情報をスレに提供してくれれば それでいい

そうすれば気づいたときには過去スレ郡は 
貴重なデータ庫になってるだろう
(2ちゃんスレは2ちゃんだけでなくグーグル検索でもひっかかるし
2ちゃんを使わないガノタが利用することもありうる)
207通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:10:46 ID:???
専ブラの皆さん
今日のあぼーんキーワードは「XjpkdUwT」ですよ
208通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:16:23 ID:???
そういえば歴代ガンダムが載ってる級の白いのたちは
結構自前で移動しながらジジジジっと修理してるな
んでも応急はともかく
結局自軍制圧地域であれば,
まともな整備修理は固定されたそういう場所でするのが普通だろうが(現在)
どうにも宇宙とか押し出そうと思えば一瞬なら敵陣深くを攻撃することも充分可能な戦場な気がするので
前線の後方に固定式な修理ステーションがあっても
後方攪乱戦術のターゲットを与えてるようなもんだろうしなぁ
一戦して被弾したらいちいちコロニーやらルナツーまで戻って修理ってんじゃあんまりにもアレだから
やっぱり見えないところで修理・整備用の移動式浮きドックみたいの護衛艦と共に配置してんのかなぁ
209通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:21:24 ID:B56EQr9I
>>207
家に電話かかってきても
回線が切れない光ファイバーの人が羨ましいw

>>208
ていうか
ペガサス級 マゼンラ改級 コロンブス級
ムサイ級 グワジン級 ドロス級
での整備能力とか修理施設はどの程度のものだったんだろう?
210通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:21:42 ID:???
なんか日本語が不自由だな
211通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:24:18 ID:???
2ちゃんねるは掲示板であって辞書でも倉庫でもない
2ちゃんねるは確実な参考資料にはなり得ない
データをまとめ、参考資料としてなり得るのは公式の役目である でFA
212通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:28:03 ID:B56EQr9I
>>211
そう思ってんなら あなた個人はそうやって使ってればいいだけ
データ倉庫として使いたい人はデータ倉庫として使えばいい

ただ発言も無く寂れたスレでは
その価値は落ちるというだけだ
213208:2005/03/22(火) 00:30:54 ID:???
>>210
自分でもそう思った.
誠に申し訳ないが(^^;

量産量が相当であろうムサイあたりは問題無いかもだが
ドロスあたりになると大きさからも形状の違いからもそんじょそこらのドックでさっくりとい行ったのか謎
んでも逆説的に言うと
既存の整備場が使えないようなものを新たに設計したとして
普通に考えてそんなんの生産がそうそう認められるとは思えなかったりするわけで
配備が小惑星型要塞とかに限られるならそこに専用ドックがありさえすればいいのかもだが
もともとMSの発進ができる要塞に空母貼り付けてもイミナイわけで???
214通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:31:32 ID:???
なるほど、だから自分を除け者にしようとしたこのスレに復讐するために、寂れさせようと頑張ってるわけだな
215通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:32:41 ID:???
で?
俺様がこのスレを貴重なデータ倉庫にしてやるって?

ふざけろ
216通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:33:44 ID:B56EQr9I
Ctrl[コマンド]キーとFキー同時押しでスレ内検索が出来るから
後で不要な発言は全部スルー出来るし

屑発言の山になろうが 多少荒れようが
重要な情報の1つや2がスレ内に残せればそれでよろしい

そのためには道化になっても構わない
217通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:34:38 ID:???
道化っつーかただのバカ
218通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:36:07 ID:B56EQr9I
>>214-215
2つとも正解

1 挑発に乗ってガンガン書きまくる→貴重な情報もどんどんたまって 楽にデータベースの完成→ウマー
2 スレが寂れる→復讐成功→ウマー

どっちに転んでもこちらが勝利さ
219208:2005/03/22(火) 00:38:13 ID:???
どうでもいいから本筋に戻ってくれないと面白くない>>218

自分を認めてもらいたがる男ってアレだと
某別アニメの金髪さんが言っておったぞ
220通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:39:30 ID:B56EQr9I
自己顕示欲が目的なら
専用ブラウザ透明あぼーんは絶対の敗北を意味する

だが 目的が逆なら?
スルーとあぼーんとsage書き込みによるID消滅が浸透したら
議論は滞りスレは死ぬ
スレ潰しが目的なら 望み通りだ

なぜなら いつでもsageを入れて紛れ込むことも可能だからw
221通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:42:25 ID:???
マゼラン改でもホワイトベースと同等の整備能力が可能
連邦驚異の技術力でw
222通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:47:23 ID:???
道化道化って、何をシャア気取ってやがるのか。
223通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:47:53 ID:???
>>218
その頑張って作ったであろうデータベースは、その労力と時間の数万分の一をかけて
公式の書籍を手に入れれば済むのにな
自分の千円と他人の百円×n使って1円手に入れることと同じだ

で、>>122で実質敗北してんなこといっといてるのに今更勝利とか抜かすんですか、と

スレ潰しが目的なら>>220でいってるようにsageろよ
224通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:50:03 ID:B56EQr9I
楽しいじゃんw
225通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:52:24 ID:B56EQr9I
チミ達が このスレを存続し続ける限り
ボクは永久に楽しい遊び場を提供してもらえるんだよw

嫌だったら このスレ潰す?
それとも見限って このスレを見ない(立ち寄らない)ようにする?
226通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:53:08 ID:???
アク禁してもらう
227通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:53:38 ID:B56EQr9I
さて作戦通り戦略スレで
ガウとファットアンクルの話題が盛り上がり始めてくれた訳だがw
228通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 00:54:43 ID:???
ま、発言まとめれば充分アク禁対象にはなりえるな
229通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:00:27 ID:???
オマエラ
ていうか約一名、釣られすぎ。
230通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:01:23 ID:???
>>227
ワラタ
ガウもファットアンクルも一言も言わず、自分の提供した話題が無視られるのが作戦通りなのか
いや、お前は作戦とかそういうのじゃなく予言者だよw
231通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:02:32 ID:???
見えないからどうでもいい事だな。
ま、しばらく放置するのが一番だと思う、元々こんなに動きがあるスレではなかったし。
232通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:05:20 ID:???
>なぜなら いつでもsageを入れて紛れ込むことも可能だからw
そしてその内age厨は気付く
話題に混ざるためにsage続け、どこにでもいる名無しさんになっている自分に

別にsageるなら大歓迎だよ?
荒らしも呼び込まないし、sageてようがイタイ発言は放置するだけだし
君は周囲を敵と思ってるかもしれないけど、こっちは別に君を敵だなんて思ってない
ただウザイ発言がそこにあるとしか見てないわけだよ
233通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:08:57 ID:???
>>232
おまえもIDかトリつけろNGにしとくから。
234通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:12:05 ID:B56EQr9I
>>232
硬軟両翼とか飴と鞭とか知らんのか?
235通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:17:30 ID:???
飴だけありがたく貰って、鞭は知らぬフリ
age厨は王様気分を味わえて、俺らは良い所だけ貰ってマターリ気分
それで良いよな?w
236通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:20:26 ID:???
ホワイトベースの主砲は実弾ですか?
237通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:21:00 ID:???
>>218

741 :通常の名無しさんの3倍 :05/03/17 21:12:43 ID:kRfGBSSz
>>740
1個人の考えでスレを私物化するな
238通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:25:41 ID:???
>>236
実弾です
239通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:29:34 ID:???
こっちにも提案しとく
誰かさ「でーたーべーす」用の「ていれべる」スレ立ててやれよ
こうレベル落とされちゃスレが機能しないと思われ
240通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:33:15 ID:B56EQr9I
>>237
私物化ではありません
公共提案です

株が買えない法律を作るような真似なら私物化
株があったんで買ってみました というのは違う
241通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:35:15 ID:B56EQr9I
今思ったんだけど
age厨をNG設定して透明あぼーんにしたところで
ジサクジエンでレスされたら意味無くね?


サラミス級とマゼラン級は射程に どれくらいの差があるの?
242通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:36:20 ID:???
>>240
とりあえず法律理論的に全く的外れな例え話乙
243通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:39:53 ID:B56EQr9I
>>242
下らんレスする暇あるなら
何かネタ投下するか質問するかしろ

トリビア
ペガサス級ホワイトベースは ホワイトベース級と呼ばれてしまうことも多々ある
244通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:41:15 ID:???

B56EQr9Iこいつは人の言う通りにするのが嫌い
ならばこちらがこいつのやらない事を合わせてやればよいだけ
例えばレスする時は1行目を開けておくとかね。
245通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 01:57:07 ID:B56EQr9I

>>244
そちらのすることが全て真似出来ますが?
誰でも真似出来ないことをやれば
スレ利用者は狭い人達の物となりスレ自体が死にますが?


偽装艦船と言うとホワイトアーク以外で何かあった?
246通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 02:09:49 ID:???
>>244
上手いな。
247通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 02:18:28 ID:5pnMJpcU
ペガサス級。名前に萌。
ペガサス級のサラブレットは船体がグリーンだったな。
7番艦のアルビオンかっちょええ。艦長のシナプス大佐も渋くていい。
248U.Cの艦船について:2005/03/22(火) 04:45:05 ID:???
B56EQr9Iは名無しで書くことにこだわってます
ならばこちらは全員同じコテを付ければいいだけの事
これで行きましょ
とりあえずこれでどうですか?
249通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 04:55:51 ID:???
「脱糞君」>>ID:5pnMJpcU
250通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 06:26:01 ID:???
「脱糞君」>>249
251通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 09:00:11 ID:???
なんかえらいレスが伸びてるからもしやと思ったら案の定だな。
この香ばしいage厨。スマイルじゃねーの?
頭の悪さと行動パターンが似てる。最近おとなしくなったと思ったらコテ棄ててちょっと
書き方を変えて復活しやがったか。
252通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 09:54:20 ID:???
オリジン・WB
エコール・パブリク

>偽装艦船
253通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 10:27:37 ID:???
>>251
age厨は徹底無視で勝手に消えるんじゃね?
数スレ前の話題を読まずにループしてトリビアとか言ってるバカだから。
254牧師 ◆vV4kBtD4Gk :2005/03/22(火) 10:39:15 ID:???
みんなでこの名前をつけて最後に(爆笑とつけて書き込もうぜ(爆笑

コテとトリップは「牧師#キリスト」でよろしく(爆笑
255通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 12:57:45 ID:???
>>252
それはパゾクだ
256252:2005/03/22(火) 14:51:36 ID:???
失敬、間違えた。
257通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 14:56:23 ID:???
>>254
新コテハンのお披露目か 氏ね
258牧師 ◆MmSayspTyI :2005/03/22(火) 16:04:27 ID:???
テスト
259牧師 ◆vV4kBtD4Gk :2005/03/22(火) 16:05:02 ID:???
テスト
260通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 17:37:33 ID:???
>>213
工作艦の様なものがあるんじゃないか?
ラビアンローズ級ドック艦なんていう代物があるUC世紀だ。
日常的に使われている宇宙船のメンテや事故に対してそういう艦船があっても不思議じゃない。
少なくとも各サイドや定期航路に常備されている可能性は高いと思われ。
それを軍用に転用したものがあるんじゃないか?
AE社は旧ジオン系企業を吸収合併して出来た軍需企業だし、あのラビアンローズも実はジオン軍から購入したか、もしくは原型を入手したのかも。
261通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 17:45:54 ID:???
宇宙ステーションとかはないのかな。
月とかから飛び立った艦が各サイドに向かったあと、その中のコロニーに向かうために乗り換えたり
するためのやつ。
軍用にも補給用とかパトロールの支援用に小型のステーションとかはあっても不思議じゃないと思うんだが。
262通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 18:14:08 ID:???
コロニーの港湾部は戦艦さえも楽に着艦できる規模だからな。
あまり必要ないのかも。
それ以外なら係留すればすむし。

もしくは一年戦争中に破壊されたり、デブリで使用できなくなったのかもしれない。
263通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 18:52:53 ID:???
センチネルにはペンタとか、超巨大な宇宙ステーションが出てくるよ。
サラミス級がけしつぶのように小さく見える。
地上から艦艇だけ打ち上げて、クルーはペンタで合流した、と思う。
他作品には「出てこないだけ」と妄想したいところかな。
264通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 18:56:28 ID:???
人口衛星軌道上に
宇宙ステーションが複数あってサイドのようになってるほうが
戦略的に面白いね
265通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 18:57:28 ID:???
衛生のほうに気を取られたら人工のほうに気づかなかった
266通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 20:36:10 ID:???
残らずジオンと連邦の戦いで潰されてるだろ。
ジオン側からしてみれば地球降下作戦で邪魔だし、連邦からしてみればジオンの手に渡れば衛星軌道上の拠点を進呈するに等しいわけだから。
発電衛星とかはZに出てきたけどな。
267通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 20:50:37 ID:???
地球軌道上の宇宙ステーションはTVに出てくる
(黒い三連星がオデッサに降りて来る回に)

ところで、ジオンの輸送艦艇パプアにしてもパゾクにしても
地面がある所に降りることはあんまり考えて無さそうに思える

グラナダ(月面)への輸送とかはどうしていたんだろう?
268通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 20:59:11 ID:???
>>261
多分国際空港的窓口になってるコロニーがあるんじゃないか

地球軌道上の人工衛星はZにも出てきてるな
269通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 20:59:39 ID:B56EQr9I
グワジンはグラナダ(月面)から離陸出来そうには見えない
270通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 21:00:26 ID:???
シローは宇宙ステーションのテレビで
ガルマ国葬のギレンの演説を見ている
271通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 21:01:20 ID:???
>>267
月の引力も馬鹿にならないので降りないってのも十分ありだと思う。
272通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 21:10:59 ID:???
>>269
それくらい計算されてる角度とかw
273通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 21:20:41 ID:???
>>267
宇宙船で上下があると考えるのが誤り

パプアやパゾクはグラナダに降下するときは
上下逆さまになって着底する
274通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 21:24:05 ID:???
>>273
月では上下あるぞ

それとも劇中でたまたま上下逆さまに・・・って、中の人映ってなかったか?
275通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 21:33:51 ID:???
パプア・パゾクもだが

月面には「ドロス」が降りるシーンがあるんだが

大丈夫なんかな?あの船体下部構造で


>>274
パプア・パゾクの舷窓から人が見える描写は無かった希ガス
(エコールで出てなければだが)
276通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 22:09:33 ID:???
>>270
あれはシャトルの中じゃないか?
277通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 22:28:19 ID:???
小説のキャリフォルニアベースって軌道衛星上だったよな?
278通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 01:50:37 ID:???
>>275
ガデムの時は無かったっけ?
パゾクはどっちにしろブリッジが上に飛び出てるから天地逆に着地は無理だ

パプアが上下逆に降りるなら、ドロスも上下逆に降りりゃ良いんじゃないか?
ところで月面にドロスが降りるシーンて何?
オフィシャルのドロス級の内、ドロスはア・バオア・クー配備、ドロワはソロモン配備なんだが
小説版のミドロ?
279通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 08:30:15 ID:???
ブラウ風呂移送の時かと
280通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 12:56:37 ID:???
第39話「ニュータイプ、シャリア・ブル」

>シャリア「…キシリア殿のもとへゆけと?」
>ギレン 「ほう、言わぬ先からよくわかったな」
>    「キシリアのもとで君の即戦力を利用したモビルアーマーの用意が
>     進められている」
>シャリア「御言葉とあらば」
>ギレン 「ん、空母ドロスが用意してある」
というやりとりの少し後で、ドロスがグラナダに降下しているシーンがあり

>キシリア「この船でシャリア・ブルという男も来ておるのだな?」
>ジオン士官「は。シムス中尉と共にブラウ・ブロを使わせます」
とつながる

という事は、あのブラウ・ブロもグラナダに立ててあったんだろうな
それとも吊していたのか?
281通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 14:14:48 ID:???
∀の時代のザックトレーガーも宇宙ステーションの一種なんですかね?
282通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 14:23:01 ID:???
機動エレベーター?

そういやガルダ級は大気圏内を常に浮遊するシャトル打ち上げ可能な
移動司令基地として開発されて
基本的に着陸はしない方針でいるそうな

プチラピュタみたいなものかな?
もっと大きければ「ガルダ落とし」とかw

ちなみに米軍がマジで似たような構想の機体を作ろうとして
コスト面でポシャッタことがある

機動エレベーターは近いうち(といっても数百年単位)に作るってナサが言ってたような
283通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 14:28:37 ID:???
>>282
違う。軌道スカイフックだよ。
284通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 14:50:20 ID:???
ザックトレーガーも軌道スカイフックとかボロ・システムとか言われる種類のそれだね
あんなでかいのじゃなくていいから、UCの月にもあると面白かったんだけどな
285通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 19:20:44 ID:???
>>282
確かアメリカの民間宇宙打ち上げ会社がペガサスとかいう名前の空中発射式の宇宙ロケットを開発したよ。
小型の人工衛星くらいしか積めないけど、地上から打ち上げるよりもかなりコストが安いらしい。
286通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 19:40:51 ID:???
マスドライバーがあるから、それで十分だと考えたのでは?
287通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 22:32:00 ID:???
火星からはオリンポスキャノンがあるしなぁ。
288ギャン:2005/03/23(水) 22:49:22 ID:CApDRBVD
>>280
映画版を作るときにドロスをザンジバルに書き替えておいたほうがいいな
宇宙のガンタンクやGファイターのコアブースター化みたいに
289通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 23:06:29 ID:???
ザンジバルじゃブラウブロ積めないだろ
290通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 23:32:23 ID:???
映画版じゃブラウブロ自体出ねえよ
291通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 23:42:13 ID:CApDRBVD
>>290
正解
292通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 00:32:28 ID:???
>>288=291は何が言いたいのだろう。
293通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 01:09:45 ID:???
またあのage厨だろ。
気にすんな。
294通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 06:50:27 ID:???
スレ違いだけど
Gガンに艦船はあった?
295通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 07:48:38 ID:???
ネオ・ロシアが使ってたと思う。
296通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 10:31:21 ID:???
ネオジャパンはデビルガンダム回収のために艦隊繰り出してたぞ
297通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 11:36:23 ID:A26C9gpX
武装漁師とかだったりしてw
298通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 13:36:32 ID:???
Gガンダムの世界には、割と普通に艦隊って言うか軍隊の設定はあったと思う。
本編にもチラチラ映像が出てた気が。
まぁ、詳細は全く知らないから、知ってるエロい人待ちになるわけだが。
299通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 15:20:56 ID:???
ウルベ指揮下のネオジャパン艦隊くらいしか記憶にないなぁ・・・
でも艦隊は普通にあったと思われ。宇宙警察という組織もあったようだし、宇宙軍を持っているなら当然宇宙艦隊は必須だからな。
300通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 16:12:18 ID:???
海賊時代のアルゴを宇宙艦で追っかけてたじゃん<宇宙警察
301通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 20:20:01 ID:???
宇宙艦隊は小説版では、デビルガンダム退治に使われるはずだった。
ただこいつらがデビルガンダム倒してしまうと、軍部が力をつけるため
ドモンがデビルを倒しに行くと言う設定だったな。
ちなみに小説版ではインフレ起こしてない為、
マスターガンダムでも戦艦一隻には敵わないようなパワーバランスだった。
当然銃弾を素手で受け止めるような事はしません。
MSを素手で転倒させるやつはいたがw
302通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 18:21:01 ID:???
>>301
そんなにGガンの宇宙船って強かったっけ?
303通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 18:53:05 ID:???
モビルファイターがめっさ弱いんだよ小説では。
304通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 22:16:11 ID:???
MFはあくまで競技用だからな、小説版では。
石破天驚拳もバスーカぐらいの威力。
逆に戦艦のほうは副砲のレーザーでも
マスターガンダムを消し飛ばす位の威力がある。
305通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 22:47:25 ID:???
>>304
大艦巨砲主義者の漏れにとっては嬉しい限りw
306通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 22:56:41 ID:???
>>46,49 亀レススマソ

アイリッシュはグリプス戦役時、エウーゴの戦艦だった。

その後、コミックF90(中原れい版)にて連邦軍使用艦

コングラチュレーションとセント・アイビスが巡洋艦として使用されている。

P.S.
先日出た、ガンプラDVDの本のほうにシルエット・フォーミュラの

主人公たちの搭乗艦ブレイウッドの画稿があった。

ガイシュツならスマソ
307通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 23:33:11 ID:???
F90,なんでクラップ使わなかったんだろうな
旗艦はラーカイラム級なのに
308通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 23:54:33 ID:???
小型だから巡航距離が足りなかったんじゃないか?
309通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 23:58:46 ID:???
>>307
 確か、主人公たちの所属する艦隊は第13なんたらで

特殊な運用(MS開発のフォローなど?)をするため

新鋭艦であるクラップ級を何隻も配備するよりは

旧式艦艇で間に合わせてしまえとか考えていたのかも。

または、艦隊の体をなしたのがオールズモビル追討後であることを考えると

航続距離が問題になったのかも試練。

推測スマソ。
310通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 01:06:41 ID:???
>>308
設定は無いが、ラー・カイラムと艦隊組む事を想定しているような艦っぽいので、
航続距離は大丈夫そうな気がする

あの火星への往復は、補給物資回収しながらの予定だったみたいだし
311通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 01:10:45 ID:???
でもF90って主人公たち地球に帰ってこれたんかな・・・
艦隊全滅してるっぽいんだが。
オリンポスキャノンで死んだオペレーターのお姉さんは美人でした。もったいない。
312通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 02:43:29 ID:???
2号機が後に改修されてるから、何とか帰れたらしいが。

>>306
Zの時代、戦艦かどうかはっきりしないけど、ラーカイラムの配備で
チベみたいに巡洋艦に格下げされたって事もあるかもね。
313通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 03:01:00 ID:???
F90見直してたんだが、駆逐艦ミッテランってのが出てきてるな
314通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 13:36:46 ID:???
そういえばクロスボーン軍にも駆逐艦なる艦種が装備されていたけど、あの時代では一般的な艦種なのかな。
CCA以前では巡洋艦の下のカテゴリーはフリゲートか突撃艇かな?

しかし、宇宙世紀の駆逐艦というのは、対艦攻撃特化の艦艇なんだろうか?
だとしたらMAで充分のような気もするが。
315通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 17:06:31 ID:???
ぶっちゃけ、製作サイドには“艦の大小の別”ぐらいの認識しかない、とか言ってみる
316通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 17:08:00 ID:???
>>315
正解だと思う。
「駆逐艦」にまでMS搭載させてるし。
317通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 20:35:21 ID:???
そうするとMS搭載艦ならこんな感じかねぇ?

サイズ 艦種   火力 装甲 航空打撃力(MS他)  加速(戦術機動性) 航続距離(戦略機動性)

大型  戦艦    高  高  高             低            高〜特高
中型  巡洋艦  中  中  中              中           高
小型  駆逐艦  低  低  低              高           低〜中
318通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 20:54:55 ID:???
うーん・・・ 装甲に関しては無重力空間+ビーム兵器の普及を考えるに、余り意味が無いのでは。
319通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 21:19:44 ID:???
装甲の部分を耐久力に変えればいいかも
320通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 21:42:58 ID:???
耐久力よりは装甲だな。ビームも無限に貫通できる訳じゃないから意味はある。
結局艦種は大きさで決まると思うが。
321通常の名無しさんの3倍:2005/03/26(土) 22:03:08 ID:???
>>318
ビーム兵器でも、艦艇が一撃で沈むシーンってのは少ない
アムロもムサイ沈めるのに5,6発撃ってたりする
322通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 00:04:52 ID:???
>>321
駆逐艦の別称:ブリキ艦

巡洋艦よりも薄い装甲だと思われるから、それほど高くはないだろ。
323通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 01:18:03 ID:???
一撃と言うか、高出力艦砲で斉射するのとMSの携帯ビーム兵器では比べ物にならんだろう。
324通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 02:21:31 ID:???
ビーム撹乱幕とかもあるから、長距離砲撃も威力そのままって訳にはいかない。
325通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 02:57:50 ID:???
ほとんど0距離でガンダムのビームライフルを撃ったら、ムサイが艦首からきれいに撃ち抜かれて
一発撃沈ってのがあったような。
至近距離と遠距離で全然威力が違うのはビームが減衰するのかUCの戦闘艦が画面に映っていないけど
個艦用ビームかく乱幕みたいなので必死に防御しているのか。あるいはどっちもなのか

326通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 03:42:40 ID:???
荷電粒子砲なら艦体表面に強力な磁界を張ることでわずかでも防御出来ないだろうか?
327通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 03:44:10 ID:???
ビームを装甲で防げない以上、耐久力は大きさとダメコンでしょ。
328通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 04:34:36 ID:???
2世代艦以降は装甲強化されてるし、ビームコート技術もあるから、
対ビーム防御能力は上がってるでしょう。ビームシールドまで
何の対策も無かった訳じゃない。
329通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 04:43:46 ID:???
>>326
それ本来のビグザムのバリアー。
330通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 11:09:44 ID:???
一応WBには「艦の周囲に空気を噴出させビームの威力を殺ぐ
一種のバリアみたいなものがある」

という初期設定になっていたらしい(記録全集かなんかにあったと思う)
331通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 16:32:50 ID:???
わからんけど、戦車とか戦艦の防御力と攻撃力って関係してたりしなかったっけ。
自分の装甲は自分の攻撃を防げる程度の防御力を、
自分の主砲は自分の防御を破れる程度の攻撃力を…
という風になってるような。

ということで、防御力を考える時は攻撃力を考える良いかもしれない…とする。
サラミス級は主砲が単装5門らしいので、この砲の数から考えると、
1発の威力が低いか、命中精度に期待できない…って設計思想が考えられるかな。
現実は、敵はミノフスキー粒子で命中精度を大幅に引き落とす手に出ている。
これに対して連邦は苦戦はしてるもののなんとかやってる感じがするので、
もともとの命中精度はそれほど低くはないのかもしれない。
だとすると、砲の威力=攻撃力が低いのかも?
この威力が低いというのは、想定する目標(同型艦・同クラス艦)の防御力と比較してだから、
案外サラミス級の防御力=装甲は主砲5門を斉射しなければならないくらいの防御力を有していたのかもしれない。

でも簡単に撃沈しちゃうのは装甲はある程度あっても、ダメコンが最悪だったから?
なんか誘爆するように爆沈してる気がするし…。
332通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 17:07:55 ID:???
サラミスやムサイは脆いけど、1st以降の戦艦はそう簡単には沈まない。
MSにブリッジやられるのがZでは3回あったけど、アレキサンドリアは
復旧できてたね。
333通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 21:02:50 ID:???
>>331
おもしろい。
流石に、ザクバズーカ>>サラミス砲 な威力って事は無いだろうなぁ。

一年戦争勃発当時で言うところの「従来の」連邦の戦力って事で、
事前にジオンはサラミス級・マゼラン級の攻略法(例えば装甲の脆弱点)を研究し尽くしていて、
MSの機動性も合わせて、装甲の弱いポイントを高い精度で狙撃されていた、とか。

ちょっと無理やりだが根拠として、
新造艦である為にジオンに対策データの足りないホワイトベースは、
劇中でサラミス・マゼラン程の(それこそバズーカ数発で沈むなどの)被ダメージ描写が無かった、
なんてのはどうだろう。
334通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 21:16:07 ID:???
その為の核バズーカです。
335通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 21:18:02 ID:???
ノーマルバズーカで戦艦の戦闘力を奪うのは、対策データうんぬん以前に艦橋狙い
336通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 22:56:03 ID:???
ザクマシンガンって対艦用徹甲弾だったよな
337通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 23:00:02 ID:???
そんな設定はございませんが何か?
338通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 23:20:13 ID:???
対応防御はあくまで理想であって、メガ粒子砲装備の宇宙戦艦には無理だろ。
339通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 03:58:02 ID:???
338さんがそう言うなら、その通りなのでしょう。(^_^
340通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 07:47:55 ID:???
>>331
誰かが突っ込むと思ってたけど誰も指摘しないので書き込み
艦船が己の攻撃力に見合った装甲を持っていたのは第二次大戦辺りまで
戦後、ミサイルなどの実用化で、駆逐艦ですら戦艦に手傷を負わせることが
可能となったため、艦船における装甲の重要性は低下した

宇宙世紀においてはミサイルほもとよりメガ粒子砲の配備が進んでおり
戦艦などの大型軍艦であっても最低限の装甲しかもっていないと推測される
341331:2005/03/28(月) 10:03:39 ID:???
いやいや、逆に一撃必殺の威力と命中精度があるなら、
現用艦のように主砲単装1基(というより対艦ミサイルだが)とかでいいだろうと思っての問題提起なんよ。

まあ、要はサラミス級の主砲の数を説明するのに、命中精度と取るか威力と取るかってことだと思うけど…、
340は、サラミス級の主砲の威力は十分だったが、命中精度が当初から期待できなかったので5門もついてるって考えなの?
あと砲については「片舷志向砲数」だっけ? それも考えた方がいいよね?
サラミスの場合どうなっちゃうのか分からないんですが。(^^;

そうそう、あと340ご指摘のようにミサイルランチャーも搭載されてるんだよね、サラミス。
ミノフスキー粒子散布下では、ミサイルは無誘導の魚雷のように使ってたっぽいけど…。
でも通常時にミサイルが現用艦のように一撃必殺なら、何故主砲が5門もついてるのかますます分からない。
ひょっとして、ひょっとしなくても多数の主砲と一撃必殺のミサイルが同居している状態って、かなり珍現象?
ええっと、保存されてた米海軍の戦艦がトマホークとか装備したことはあったようだけど。
サラミスは設計段階からあれなわけだし…。何か理由を考えないと。
主砲とミサイルがどちらも対艦兵装だということは間違いないんだよね? だとしたら…。
うーん。
仮説1:遠距離をかなりの高速で飛んでる宇宙艦に当てるのは、弾速の問題でかなり大変で、
ビームなら弾速は確保できるが命中精度が悪いとか?
或いは、
仮説2:宇宙艦による戦闘など未経験の連邦軍が宇宙艦を設計した時、保守的な考えに立ってもしミサイルが使えない状況…
それこそミノフスキー粒子散布状態のような事態を想定して攻撃方法を一本化せず主砲を大目に配したとか?

そうだとしたら「連邦の対艦巨砲主義だ」と馬鹿になんかできない気もしてきた。(笑
342通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 10:39:40 ID:???
>>340
誰かが突っ込むと思うけど機先を制して書き込みw
>艦船が己の攻撃力に見合った装甲を持っていたのは第二次大戦辺りまで
WW2以前から軽巡洋艦・駆逐艦や巡洋戦艦なんかは戈>>盾
まあ駆逐艦が主兵装の魚雷に抗堪できると考える人はいないと思うけど
まともに自艦主砲対応の装甲持ってたのは戦艦くらい(それもバイタルパートだけだったりする)
343通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 10:43:40 ID:???
ミサイルランチャーは対艦用にしては小口径だし
多連装かつ仰俯・旋回できそうなところを見ると
対宇宙戦闘機用じゃなかろか。
344通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 11:10:11 ID:???
アイオワ級のトマホーク搭載艦への改装は多分にショーの要素が強い。
レーガン政権の海軍600隻体制の目玉ともいえるが、そうやって目を引かせることこそが役目だったりする。
使い方は沿岸部への上陸作戦での重砲支援として主砲を使い、対艦攻撃及び遠距離攻撃をトマホークが行う。
上陸支援は制空権を完全に握っているなら戦艦の使い道としては最も有効で、WW2後半からの米海軍のお家芸と言える。
16インチ主砲は現存する大口径砲としては世界一の破壊力を持つし、ミサイルより単価がはるかに安い。

装甲に関してだが、ロシア海軍原子力ミサイル巡洋艦「キーロフ」は、スプリンター防御程度の装甲ではなく、
ヴァイタルパートに相当分厚い装甲を施しているらしい。
それと、海上自衛隊が建造中の最新鋭ヘリコプター搭載護衛艦「16DDH」(艦名未定、はるな代艦・13500t)は、
艦体重量のかなり大きな部分を装甲重量が占めているらしい。
345通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 12:50:07 ID:???
>>343
俺もそう思ってた、
長距離、超長距離での攻撃ならミサイルよりメガ粒子砲の方が使えそう、
で、防空に関してはやっぱり多連装のミサイルランチャーの方がよさげ。
346通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 13:07:34 ID:???
サラミスの対艦ミサイルは艦首から撃ってなかったか?
347通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 13:55:27 ID:???
核が禁止されていない前南極条約型のミサイルなら核搭載可能。
更にミノフスキー粒子散布を行わない戦闘なら誘導も可能。

あのランチャーが対艦ミサイルを撃つのかどうかはわからないが、ミサイルを主力にしていたとしてもおかしくはないだろ。
348通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 14:30:37 ID:???
>>341
一年戦争以前からも、いわゆるデブリみたいなもんが大量にあるだろうから、
その分の命中精度の低下を逆算しての手数じゃないかな。
て事で、低命中精度の方を推してみる。

蛇足として、アーガマ級や百式・Z・ZZなんかの強力すぎるビーム兵器の登場は、
一年戦争で出た多すぎるデブリに対して、手数で命中精度を克服できなくなったため、
(0083世界の戦闘でこの事実が発覚した、という脳内設定)
デブリごと焼いて無理矢理命中させよう、っていうテストの為に装備されたと。

で、逆襲のシャアくらいの頃では、ある程度デブリの除去も進んだので、
ラーカイラム級は普通の武装だったと。

妄想乙>俺
349通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 17:36:35 ID:???
>>341
まず、上下左右が無いからどこから敵が来ても攻撃出来るように、
全方向に砲を指向出来るように多数の砲塔を配置(サラミスに限らず連邦はそういう建艦思想だと思う)
ただ、連装化するとメガ粒子砲なら出力の問題、実包なら装弾数や発射機構の複雑化、重量増により、
サラミス級の大きさに納めるのが難しかったのでは。
350通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 19:26:03 ID:???
ミサイルは迎撃されるし、ビームより遅いから命中率低いと思う。
数にも限りあるから、結局最後は砲戦になりそう。
現代のセオリーがそのまま当てはまる訳じゃない。
351通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 20:26:16 ID:???
マゼランなんかだと、めぐり合いの時のミサイル一斉発射がきれいだったな
男の船だった……
352通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 21:54:06 ID:???
逆シャアベルチル版で超長距離からのメガ粒子砲による
砲撃にたいしてMSがビームライフルで防衛網を引いて
ビームを拡散させるって描写があったような
あと防御させないためにサイドからのレーザー砲での
砲撃ってシーンもあったっけ?
353340:2005/03/28(月) 21:56:51 ID:???
>>342
赤城、レキシントンなどは己の砲戦能力に優越する装甲を誇っていたニダ
謝罪と賠償を請求汁! と細かく突っ込んで負け惜しんでやるぜええ

まあ建艦思想として装甲防御力はあんまり重視されてないんじゃないかな
と言いたかったノサー
354通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 23:14:32 ID:???
空母出してどうするよ
355通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 23:39:05 ID:???
潜水艦の方が近くないか宇宙船って
356通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 00:05:47 ID:???
魚雷ぐらいしか受ける攻撃がない潜水艦とはまた異なる
357通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 03:06:21 ID:???
>>341
威力が高いからこそ分散してリスクコントロールとダメージコントロールを行ってるんじゃないかね?
ビーム兵器の出現により、砲の威力と命中精度が大幅に上がったが、
ビームに対して有効な装甲がまだ無かった時代の設計なので、
一撃で戦闘力を大幅に失う可能性のある多連装より単装を選択した、と。
358通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 06:22:44 ID:Re+P2li0
>>350
だから 対空(対宇宙戦闘機)用のミサイルなんじゃないの?
ビームか実弾かわからないけど 主砲で戦闘機撃墜するのは
鶏を切るのに牛刀を用いるようなもんだし
359通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 10:47:00 ID:???
逃げ回ってる鶏な
360通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 11:10:58 ID:???
対空機銃もあるけどな
あるいはミサイル撃墜用ミサイルかもしれん
361331:2005/03/29(火) 13:29:38 ID:???
ビームってそんなにすごいのか…。それが5門もあるなんてかなりの重武装艦?(比較の問題か
すると357が言うように全体的な装甲は諦めて、集中防御とかダメージコントロール重視の設計ということに。
結構当たってるはずなのになっかなか沈まないか〜なりしぶとい艦だったのかな。(笑
そしたら全体的な装甲は薄かったとは言え防御力(耐久力?)はやっぱり高かったのかね。

それとも348が言う様に、なかなか当てられないものだったからなのかね。
ビームライフルを見るとサラミス級の主砲の発射速度が遅いということもなさそうだし…。

ミサイルランチャーについては映像から対艦用とかわからないのん?
IGLOOでは対艦兵器として使ってたように見えたけど…。
362331:2005/03/29(火) 13:32:46 ID:???
ん、補足が必要かも。
「ビームライフルを見ると」ってくだりは、要は5門もある理由として、
1門あたりの発射速度が遅いのを片舷志向砲数を考慮したうえで補っているのかと思ってね。

はー、サラミス級のプラモでないかなあ。
363通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 16:37:36 ID:???
イージスシステムから更に発展した防空システムを擁すると思われる宇宙世紀だからな。
大艦巨砲主義が復活している事からも、ミサイルが主力装備だというのは少し考えにくいと思われ。
364通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 19:15:28 ID:???
ワッケイン司令はミサイルを打ち尽くすまで沈むなとか言っていたので、ミサイルが主力かもな。
マゼランもサラミスも。
365通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 19:22:31 ID:???
ソロモン戦は、連邦軍自らがビーム撹乱幕を張っちゃったんだから
その範囲から突出して来たジオン艦隊を攻撃するならともかく
要塞本体を攻撃するには、ミサイル以外に無いんじゃないのか?
366通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 19:47:58 ID:ptgtl7E8
>>364
普通は ビームをうち尽くすまでは沈むな と言いそうだよね
そういえば

旧型サラミスのビーム砲は壊れやすい という仮設を提唱してみる
(まだ技術的に未熟で)
すぐ壊れるから 5門も用意しておかなければ
安心して戦えなかった とか
367通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 21:05:26 ID:???
>>364
>>366
ビームは撃ち尽くすって事が無いからああ言ったんだとおもうが。
368通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 22:20:54 ID:???
>>367

MSはよくビームを撃ち尽くすぞ。
369通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 22:24:25 ID:???
>>368
E-CAPのMSと一緒にされても・・・
370通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 22:31:31 ID:???
>>367
普通にビーム撹乱幕のせいだろ。
371通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 22:34:02 ID:???
戦艦のメガ粒子砲は直結型なのでジェネレーターがダウンするか故障しない限り大丈夫
372通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 22:37:26 ID:???
昔は重金属粒子だったからなぁ・・・で、ミノ粉は無尽蔵に沸いて出てくるの??
373通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 22:39:48 ID:???
ジェネレーターが焼き切れる?まで沈むな、とか。
まあ真相は>>370だろうけど
374通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 23:16:34 ID:???
沸いてくるというか亜空間から顕現してくるというか・・・
375通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 23:35:33 ID:???
マゼランとかはわからんが、一年戦争中のサラミスは
ジュットランド沖の巡洋戦艦みたいな存在だったのかもね
攻撃力は高いのに生存性が低すぎてボコボコ沈むって感じ
376通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 00:16:17 ID:???
>>372
う〜ん・・・ミノ粉自体が出てくる事がないからなんとも。
効果なら幾らでも出てくるんだけどな。
天然ガスみたいに圧縮がかなり効くんじゃね?
377通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 01:12:29 ID:???
……粉って略すから圧縮とか考えちゃうのか?
378通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 05:27:06 ID:???
>>365
と、言う事は・・・
遭遇戦でもない限りビーム撹乱幕の展開は当然、艦隊決戦時にも行うだろうから、
やっぱりミサイルの方が役に立つんじゃないか?
撹乱幕を抜けて直接攻撃してくるMSや宇宙戦闘機に対しても一々砲塔を動かして、
さらに狙撃しなければならないビーム砲で狙うのも効率が悪いだろう。
379通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 06:00:29 ID:???
その辺は機銃で対処するんじゃないのか?
380通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 11:01:07 ID:???
ビーム撹乱幕って,動かない(能動的に軌道変更しない)宇宙要塞の
強力な要塞砲を封じ込めて,艦隊やMS隊が接近するためには効果が
あっても,機動する艦船の周囲に散布しても意味無いんじゃないかな?

高速ミサイル艇みたいなのが敵艦隊に肉薄攻撃するために,敵の防御
火網にやれれないよう,突撃艇部隊が事前に撹乱幕を敵艦隊との間へ
広範囲に散布するというのなら,ありえるかもしれんが

メガ粒子砲力が優っている側が積極的に散布する意味は無いと思われ
(強力かつ,より精密な射撃が可能なメガ砲を持つ艦船が,より非力で
近距離でしか当たらないビーム砲しか持っていないMSに対して
ビーム撹乱幕を張り巡らせる事は無いでしょ)
381通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 11:42:10 ID:AhyhTFxo
>>370
でもビグザムにビーム撃って ビームバリアで防がれて
反撃のハイメガ粒子砲って粉微塵になってましたね
382通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 11:46:18 ID:???
宇宙戦艦(宇宙軍艦)のミサイルは
宇宙魚雷と表記したほうがわかりやすい気がする

ミノ粉のせいでめくら撃ちが基本だし
383通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 12:43:26 ID:???
本日のNGワード= ID:AhyhTFxo=スマイルね
384通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 12:50:17 ID:???
>>381
ハイメガ粒子・・・?
385通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 14:01:37 ID:???
Iフィールドとビーム撹乱膜は全く別物
ビグザムにハイメガ粒子砲は装備されてない
口部に装備されてるのは大型メガ粒子砲、あるいは大型偏向メガ粒子砲。
他にも多少呼び名が変わることはあるがハイメガ粒子砲と呼ぶことはない

考察系スレでこんな低レベルな説明させないでくれ
>>381は「スレ立てるまでもない質問」スレに行ってくれ
386通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 14:03:49 ID:???
>ワッケインの台詞
単にダメージで艦が沈みそうだったから、沈む前にありったけのミサイルを
ばら撒いてやれってことじゃないの?
387通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 14:52:03 ID:???
だったら
ありったけの弾をうて
でよくない?
388通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 14:54:07 ID:???
>>385
だったら答えなければいい
どうせアンタだって やったー無知な奴が来たぞー
俺の自己顕示欲が満たされる うれしいなー
と思って書き込んだんでしょ

あんたが黙ってれば 誰か他人が結局書き込む
結果は同じ
それが2ちゃんねる
389通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 15:00:28 ID:???
ビグザムのチンコ砲はすごかったな
アレ波動砲なんだぜ!

真ん中のがハイメガ波動砲、まわりのが拡散波動砲
390通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 15:14:36 ID:???
ちなみに。
艦船がビームをうちつくすことはありうる。
ルウム戦役で最後の方で、カニンガン准将が乗るマゼラン級戦艦・ネレイドが撤退する艦隊の殿を務め、
追ってきた敵に対して転進。反撃した。
その際、撃沈されるまでの間にメガ粒子砲を撃って撃って撃ちまくり、自らの熱で誘導砲身が溶解して
撃てなくなるまで撃ちまくったそうな。
そのおかげで撤退のための貴重な時間を稼げたとのこと。
391通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 15:34:34 ID:???
>>387
主  砲 もう撃ってる。撃ちつくす前に沈みそう
対空砲 ありったけの弾を撃っても意味ない
マゼランに他に何かついてたのか?
どっちでもいいだろ
392通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 16:19:06 ID:???
>>390
砲心が焼けるまで撃ち続けてやる
はシローアマダ隊長だっけ?
393通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 17:11:59 ID:???
>>392
違うよ
コウウラキだろ
394通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 17:21:49 ID:???
ユウカジマくらい知ってろよ
395通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 19:58:01 ID:???
>>388
>それが2ちゃんねる
また2ちぇんねる語りか
ID隠すなage厨
あぼーんできないじゃないか
396通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 19:59:06 ID:???
>>392
あってるよ
08小隊な
397通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 20:01:33 ID:???
ワラタ
398通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 22:13:24 ID:???
命中率が低い主砲が多く配備された戦闘艦、
宇宙空母もなく宇宙戦闘/攻撃機も主力でないとなると、
現代のイージスシステム以上の艦隊防空能力があったってことかね?

宇宙要塞/砲台に対する戦闘
突撃艇で敵の防空領域ぎりぎりまで接近してビーム錯乱幕弾を発射。
艦載のミサイルと突撃艇のミサイルで攻撃。

宇宙艦に対する戦闘
ビーム錯乱幕は使用せず、高速移動をしつつ視認外の最大射程で斉射?

一年戦争開戦以前の連邦軍の戦闘艦の運用はこんな感じを想定してたのかな。
これならサラミスやマゼランのデザインになるだろうか…。
399通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 22:56:56 ID:???
撹乱幕はソロモンで初投入だったような気がする。
命中率が低い主砲って前提も変だ。
400通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 23:40:26 ID:???
レーダー統制砲撃でとんでもない命中率を与えられてたんだろ。
それがミノ粉でアボ〜ン。
現代の艦艇で砲撃戦が行われなくなった一番の原因が射程の狭さと命中率だからな。
401通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 00:20:38 ID:???
そもそもなぜイージスシステムと比べっかな・・・
402通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 01:28:58 ID:???
Gガンの小説読んでたんだが、あの時代の大型戦艦は火星までの作戦行動が可能らしい。
大きさも明記されてないが小型宇宙船の発着所(十隻以上停泊可能)があることからかなりのものだろう。
しかもデフォで大気圏内での行動が可能。
マスターガンダムがゴミ扱いなのも頷ける。
戦艦が火星までの作戦行動を可能にしていると言うことは、あの世界じゃ火星は植民地化でもされてんのかね。
403通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 01:39:07 ID:???
>>401
比べちゃいかん理由があるのか?

>>402
スレタイを10ぺん読み直せ
404通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 01:41:54 ID:???
UC限定だったか…スマン
405通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 01:51:03 ID:???
>>403
ネタを繋げろよ…
406通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 02:20:26 ID:???
以前センチネルのα特務部隊の旗艦、ペガサスVの名前で議論があったが、実はセンチネルのムックにズバリ答えが載ってたぞ。
「ペガサスVのVはホワイトベースから直接数えて3番目、という意味ではなく、その任務などから『ペガサス』と名づけられた
三番目の艦、という意味です。たとえば米海軍の空母エンタープライズを例に説明すると、40年台に進水したエンタープライズを
Tとして、80年代に改装されたものをエンタープライズU。スペースシャトルに名付けられたのがエンタープライズV。
そして『スタートレック』の艦がエンタープライズWなわけです。そのように、時代を超えてつけられるネーミングなので、これ
でもおかしくないわけです」
ということらしい。どうもセンチのスタッフの間ではペガサスとペガサスVの間にミッシングリンクになるペガサスという名をつ
けられた艦があることを想定しているみたいだね。
空母→スペースシャトル→架空の宇宙艦という風に名付けられているなら、その間の『ペガサスU』はペガサス級、もしくはアー
ガマ級ではない可能性もあるかもしれない。
以上、長文すまん。
407通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 02:31:16 ID:???
>>406
がいしゅつ
408通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 02:44:59 ID:???
>399
錯乱幕ってソロモンにやっと間に合ったような新兵器だったのん?
それとも要塞攻略戦に合わせて使用しただけかね。

命中率低いというのはやっぱり変か。
命中率は低くなかった! と証明できるような反論に期待。
命中率が高ければ主砲5門(サラミス級)はいらないよな。
命中率じゃなきゃ、やっぱりビームの威力不足?

>400
ミノフスキー粒子の存在感を出すためにも、
現用艦もびっくりの命中精度のイメージで行きたいけど、あんなに砲はいらないよね。
主砲って開戦後慌てて増設できるようなものではないと思うし…。

>401
高性能のレーダーと管制システム、砲や機銃と迎撃ミサイルによる艦隊防空システムとしては
今のところ最強のものかなあと。
迎撃ミサイルと言ってもおそらくBMDレベルのことは余裕でできないと困るような技術なんだろうな。
だけどレーザーでみょ〜んっとミサイルを迎撃するのは違う気がするけど。

とにかくっ。どうなればサラミスとかのあのデザインになるのかだれか教えてくれえ〜。
409通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 06:41:29 ID:???
>>395
そんなにsageで書き込めと頼んでいたので
お望み通りsageで書き込んであげました
あぼーん出来なくなった?
そんなの想定に入れて言ってたんでしょ?
410通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 06:46:40 ID:???
>>408
主砲の大半は飾りです
偉い人にはそれがわからないんですよ
411通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 07:14:02 ID:???
錯乱× 撹乱○
412通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 07:18:37 ID:???
>>410
しかし当時のビーム砲は「粒子砲」というか、まあつまり「超高熱の水鉄砲」な訳で、
射速が光速、という訳じゃないのは演出のせいだけではあるまいwと思う。
その意味からも、第2次世界大戦の軍艦や山ほど大砲載せてたように、
ショットガンやマシンガンがピストルよりも強い様に、移動物体を相手にする、
その場合には多砲塔で無ければ役に立たない、と思う。相手が戦艦でも。

以上、当たり前のことでスマソ。

413通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 08:47:27 ID:???
>>409
全て想定の範囲内ですbyホリメオン
414通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 09:55:29 ID:???
>>406
馬〜鹿♪w
415通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 11:20:00 ID:???
今見つけて嬉しくなって書き込んだんだろうな。
そんなん、あの議論の時にとっくに確認してたけど、
あれだけじゃ“解答”にならなかったからスルーしてたのに。
問題は、その「ペガサスU」が何だったか、だよ。
個人的にはアンティータム級やコロンブス改級に付けてるのが、
必死に名前の威光にあやかってる感じがして好きだ。
実際、艦名だけが漏れた場合、ジオン側は
「ペガサス級がまた増えたのか!?」
って危機感抱くだろうから情報攪乱の効果も期待できるし。
416通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 12:26:50 ID:???
1年戦争終了からZまでの時代だろ?
417通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 12:36:47 ID:???
ホワイトベースにあやかって、とあるから、もしかしたらセンチスタッフの間では
「ペガサス級一番艦ホワイトベース」がペガサスT。
「ペガサス級二番艦ペガサス」がペガサスUという解釈かも知れん。
センチのムックのペガサスVの解説からはそう読み取ることもできるし。
418通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 13:34:54 ID:???
1番のペガサスはジャブローで作ったけど
結局飛ばなかったんだっけ?
419通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 14:59:55 ID:???
そう、ビーム撹乱幕ね…。(恥

ビーム砲が水鉄砲って小説の中だけだとする意見があったから判断しかねてたんだけど…。
でも、映像で見えるような「よけられそうな」弾速なら、命中率を落とす解釈ができるね。(^^;
主砲のビーム砲の弾速が遅く、移動目標に対する命中精度も低いので、
対空砲のようにある程度の「弾幕」を張るようになってるのか。
なるほど。だんだん納得してきた。
420通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 17:44:51 ID:???
パブリクやジッコは何人乗り?
421通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 18:26:24 ID:???
>>408
>命中率が高ければ主砲5門(サラミス級)はいらないよな。

艦全体の命中率で見れば、砲撃の散布界の広さが同じなら、砲数の多いほうが
命中率は上がるわけで・・・
当然、同じ目標を狙える砲の数だけど
422通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 18:37:04 ID:???
放物線を描き、途中の大気状況に左右され易い大気圏内での実体弾砲ならともかく
宇宙でのビーム砲の射撃に「散布界」なんてあるのかいな
423通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 18:47:31 ID:???
そりゃ個々の砲のズレは出るだろ
現代よりも僅かかもしれんが、宇宙では現代より遥かに遠距離で打ち合うわけだからな
424通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 20:08:24 ID:???
>>406
米海軍というか米国船籍でエンタープライズの名を持つ船は原子力空母エンタープライズで何十代目かだったような。

>>408
あの形、というか単装砲5基5門という砲力は、必要があってそういう設計にしたとかそういうんでは無く、
サラミス級の運用限界砲力を効率的に配置した結果じゃないのか?
元々出力や兵員数、継戦能力の縛りでサラミス級が装備できるメガ粒子砲は5門程度で、
その5門を空間戦闘に対応できるように全方向に砲を指向出来るように設計した結果だ、と。

艦底部には接舷(着陸?)する時の為に副艦橋や砲塔の装備は無し。
(艦底部のソースは小説版なのでオフィシャルではどうなのかわからんが)
425424:2005/03/31(木) 20:12:46 ID:???
追記・サラミス級の設計当時はビーム兵器の小型限界がサラミス級の砲だった、と脳内妄想。
よってそれ以上小口径の連装砲を積む事も出来なかった。
426通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 21:24:39 ID:???
>>420
2人乗り
1人が操縦で1人が攻撃
ガンペリーと同じ
427340:2005/03/31(木) 23:08:48 ID:???
俺、もしかしてage厨社長を接待しちまってたのかな?
428通常の名無しさんの3倍:2005/03/31(木) 23:59:51 ID:???
>>424
幾ら命中精度が高くても、砲が向けられなければ意味ないからな。
429通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 01:11:04 ID:???
サラミスの主砲は6門。サラミス改になると追加された2連装砲が主砲で副砲5門。
Zの改にも連絡艇が付いてるんだな。
430通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 01:47:05 ID:???
サラミス改はZと0083の二種類あるので注意
431通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 01:54:48 ID:???
0080や0083に登場の艦船はデザイン糞過ぎ
432通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 02:02:57 ID:???
言葉は正確に使おうね
「俺はカトキデザインが嫌い」って
433通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 02:10:54 ID:???
あれ?アルビオンのデザインはカトキじゃなかったと思うが・・・
434通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 02:11:18 ID:???
それは無知だぞ。0080は出渕で、0083のは大体河森。
435通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 02:28:16 ID:???
今、宇宙世紀40年なの?
436通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 02:40:38 ID:???
-40では?
437通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 07:53:14 ID:???
今日だけのジョークだ、大目に見る!
438通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 08:50:13 ID:???
アルビオンはラインが明貴っぽいから、
ラフ=河森、フィニッシュ・ワーク=明貴
かな?
439通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 10:22:12 ID:Xs6r5mA6
他板は根拠がある年数だからいいけど
せめて この板は 79か80で良かったんじゃないか?
440通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 10:49:59 ID:???
今年は宇宙暦37年だったはずだが、65年って何かあったっけ?
441通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 14:03:52 ID:???
>>431
もちろんバーミンガムは除外されるよな?
442通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 15:14:05 ID:???
根拠のある年数ですが何か?

今は時代的に適合しないので使われてない設定だが、昔の設定ではAD2045が宇宙世紀開始
シャア板の管理人もガノタなのか・・・
443通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 15:54:06 ID:???
>>441
当たり前だろ。
444通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 16:17:34 ID:???
大艦巨砲主義者にやさしいスレだな
445通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 16:45:39 ID:Xs6r5mA6
>>442
なんでそんな 普通のガノタの知らないようなことまで知ってるんだw
446通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 16:49:55 ID:???
>>445
少なくともお前は普通のガノタの域に全く達してない
ただのガノタ気取りの知ったかぶり
447通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 17:00:23 ID:1viScb7T
PS2のめぐりあい宇宙にでてきた船体が緑色のペガサス級サラブレットって
何番艦なの?
448通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 17:16:56 ID:Xs6r5mA6
メガ粒子砲のほうが実弾系より効果的という根拠ってどこかにあったっけ?
ミノ粉のせいでメガ粒子砲主流になったんだっけ?
449通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 17:25:32 ID:SZmROxeX
めぐりあい宇宙のパンフレットには、
はっきりと「西暦1968=宇宙世紀0001」と書いてあるけど
これ公式設定じゃなかったんだ…

今の今まで、そう思い込んでたYO…orz
450通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 18:46:12 ID:???
>>448
EBに載ってる。
従来の荷電粒子兵器に変わる強力なビーム兵器として、と。
ああ、それと。sageような。
451通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 19:04:02 ID:???
age厨のガンダム知識はめぐりあいのみですか。そうですか
452通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 19:35:01 ID:???
>>451
一般人のアニメの知識なんて、
観た映画のパンフの内容程度しか無いんじゃない?
453通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 19:39:39 ID:???
>>451
一般人が考察スレ来て、知ったかすんじゃねぇよ
454通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 19:45:29 ID:???
>>453
ヲタは軍板に帰れ
455通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 19:47:50 ID:???
>>454
全てのヲタを軍板に集めるのか
ガノタもこの板に要られないんですか
すごい話ですね
456通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 19:48:52 ID:???
自分の知ったかをごまかそうと必死な方がいるようです。
457通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 19:50:05 ID:???
たかがTVマンガに考察とか言って威張ってるバカ発見。

こういう物は遊び心で楽しむものだよ?
458通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 19:53:58 ID:???
たかが扱いして優位に立とうとしてる池沼発見。

遊び心があれば無能も参加できると勘違いするなよ?
459通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 19:54:28 ID:???
このスレっていつ見ても殺伐としてるね
460通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 19:58:52 ID:???
遊び心だろうが、ルールも知らん奴がゲームに乱入してきて無茶苦茶にされれば怒られるのは当たり前

旧シャア板に来て「ヲタ帰れ」だの「たかがTVマンガに考察とか言って」だの
お前他所に行けよ
TVマンガっていつの言葉だよ
461通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 20:13:03 ID:Xs6r5mA6
軍板にすら居場所が無い
中途半端な軍ヲタ哀れだなw
462通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 20:20:04 ID:???
おいおいage厨がすごい事言ったよ
まるで自分は軍板に居場所がありますと言わんばかりの

軍板は「大和量産すれば米軍撃破楽勝」とかいうレベルなのか
463通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 20:24:27 ID:???
ガノタが他板から嫌われてるのが不思議だったけど、
このスレの流れを見ていて理由がわかった。

まだ種厨の方がまともな人間っぽいよW
464通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 20:26:29 ID:???
age厨が他所スレに書き込んでる時間には、それ以外のスレには>>463みたいなのが現れない事について考察せよ
465通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 20:30:54 ID:???
>>464
ただ単にスレが上がるから書き込んでいる…に一票w
466通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 20:32:45 ID:???
つ〜か、流れを元に戻そうよ…orz
467通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 20:35:19 ID:???
>>466
何故自分で戻そうとしない
つか、どーせサラミス談義は皆飽きてるのか途切れたまんまだ
468通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 20:53:21 ID:Xs6r5mA6
>>462
大和が1日で100個も200個も作れる国力なら
米軍だって楽勝だろ? バカじゃないの?

例えをするときは文章に気をつけろ
469通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 20:54:55 ID:Xs6r5mA6
>>464
30秒規制って知ってる?
同じ板のスレでは同時に書き込みは出来ないんだよ
470通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 20:55:34 ID:???
>>468
お前は自分の最初の発言「ペガサス級を量産すれば」をすっかり忘れてるようだな
気をつける気をつけない以前に、論理的思考を身に付けろ
少なくとも高校以上になるまでここには来るな
高校も競争率100%以下のは却下だ
471通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 20:56:56 ID:???
>30秒規制って知ってる?
>同じ板のスレでは同時に書き込みは出来ないんだよ
一人でID隠して多数の掲示板を荒らしてるって認めるんだw
ところでお前が今まで「知ってる?」と言った発言で俺が知らなかった物は無いんだが
知ったかする前に身のほどを知ろうな
472通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:03:44 ID:Xs6r5mA6
>>471
わざとバカを演じて低脳を釣る
って言葉知ってる?
473通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:04:17 ID:Xs6r5mA6
>>470
それは別人です
証明する方法もありません
474通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:08:04 ID:???
>>472
釣り発言は負け犬の証。って言葉、知ってる?
475代理 ◆SMILE.SBQk :UC-0040/04/01(金) 21:08:45 ID:???
>>461
>>468
>>469
>>472
>>473
巣にカエレ
476通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:10:02 ID:Xs6r5mA6
>>474
そうです私は負け犬です わお〜んw

これで満足した?w
477通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:10:43 ID:???
開き直りは負け犬の証。さぁもう一度(藁
478通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:12:35 ID:???
順調に逆ギレ荒らしの典型パターンをなぞってるな

最初は相手に劣っていない事をアピール
→ダメだったので理想を掲げて自分を正当化
→理想に沿った行動も出来ないのでとりあえず暴れつづける
→自分を荒らしだと認め、開き直って周囲に不快感を与える事に存在価値を見出す
479通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:12:46 ID:???
サラミス萌え。
艦橋前の機銃座に萌え萌え。
480通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:13:10 ID:???
かつては「大和100隻あれば日本は勝てた」「ショウカク30隻あれば日本は勝てた」
なるネタスレが軍板にあったがな。
今はこんな所。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1087901547/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111471289/
481通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:18:05 ID:Xs6r5mA6
>>480
今だったら
軍板を追い出された ガノタ系軍ヲタも
橋頭補(スレ)を築けるチャンスですねw
482通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:18:43 ID:Xs6r5mA6
>>478
結果がどうあれ
このスレで自分が楽しめればそれでいい
483通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:20:13 ID:???
>>482
皆そうやって同じルートを辿ってそういう台詞を吐く
484代理 ◆SMILE.SBQk :UC-0040/04/01(金) 21:21:32 ID:???
>>481
>>482
風俗でも逝ってコイ
485通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:23:01 ID:Xs6r5mA6
>>483
暗いと不平を言うよりも進んで灯をつけましょう

新ネタ投下出来ずに反応しか出来ない時点で
何を言っても同レベル
486通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:23:48 ID:Xs6r5mA6
やっぱりバイク戦艦最高
地上戦力を一気になぎ倒す能力はいいね
487通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:24:44 ID:???
お前のは灯りをつけてるんじゃなくて、放火だw
488通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:25:26 ID:???
周りに不快感を撒き散らす汚物と、同じ趣味を持つ仲間を同レベルとは思わないな
489通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:32:26 ID:???
>>488
良い事言った
age厨の思考って、池田小児童殺害犯と同じだよな
490代理 ◆SMILE.SBQk :UC-0040/04/01(金) 21:34:35 ID:???
>>486
オマエ御大がヲタを馬鹿にして出したの知らんのか?
真性だな
491通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:42:32 ID:Xs6r5mA6
>>490
トミノ信者誤苦労
ジオン軍の全てがギレン親衛隊と誤解するなよ
492通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:43:22 ID:Xs6r5mA6
>>488-489
直後のジサクジエンほど寒い物は無いぞ
せめて誰かが何か書き込むまで待てよ

寒い時代とは思いません
493通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:45:50 ID:???
>>491
>ジオン軍の全てがギレン親衛隊と誤解するなよ
意味不明
例えをするときは文章に気をつけろ

>>492
残念ながらジサクジエンじゃ御座いません
自分がいかに嫌われてるか自覚しような
494通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:49:17 ID:???
>>480
もしそこでチハたんスレを引き合いに出していたら、俺はお前を殺していたかも知れん
∩( ・ω・)∩バンジャーイ
495通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:55:10 ID:JSXfYg6/
>>493
ID隠したまま 自分のやってることはジサクジエンじゃありません と言われても・・・・

>>494
何それ?
496通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:56:22 ID:???
>>494
恐れ多くもチハたんを馬鹿にするような事は出来ませぬ
497通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:57:15 ID:???
>>495
そう思いたいならそう思ってれば?
いじめられっ子は、いじめてる側が集団の内では少数だと思いたがるらしいし
どうせID晒したって認めないんだろ?
498通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 21:58:35 ID:???
どうして旧シャア板に、そんなチハたん信者が複数居るのか問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
499通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 22:02:29 ID:JSXfYg6/
>>497
良かったね君にも
こんな発言出来る場があって
500通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 22:02:43 ID:???
チハたんは信者ではなく、「猫好き」「犬好き」に近い感覚
いうなれば「チハたん好き」

信者と言うのは、オブイェークトや陸自神道をさして言うべき

バンジャーイ
501通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 22:04:41 ID:???
>>499
ゲーセンで対戦に勝ったら知らん人が似たような事言ってきたな
「良かったね、君も僕に勝てることが一つでもあって」
502通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 22:06:01 ID:???
>>500
ただの犬好きや猫好きはバンジャイしにゃいw
503通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 22:06:29 ID:JSXfYg6/
>>501
つまらん 飽きた
もっと面白いこと頭くるようなこと言えないの?
同じことの繰り返しだし
504通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 22:08:46 ID:???
>>503
必死だなw
とりあえず顔洗って真っ赤な顔を冷やせよ
505通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 22:20:37 ID:JSXfYg6/
やっぱり
アドラステアはいいね
スペースノイドの技術の英知だよ
506通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 22:26:22 ID:???
殺伐なスレの流れをぶった斬って質問つうか問題提起するが

ネオジオンのエンドラ級軽巡、前部船体下部に後ろ向きについてる
連装砲塔はどこをどう撃つための砲なんだろうか?
507通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 22:37:37 ID:JSXfYg6/
後ろから攻め込まれたときのため
508通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 23:00:16 ID:???
荒らしに反応する奴がどうかしてる。

以下完全スルーで↓
509通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 23:20:02 ID:???
左右に旋回させれば射界を確保できるかな>506
510通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 23:20:46 ID:???
たとえ御大が無理矢理出したとしても
俺はアドラステア・リシテアが好きです
511通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 23:29:06 ID:???
>>509
ところが、下面を見ると左右両舷に向けてそれぞれ
単装砲が備えられている

これと同一面に据えられていれば、それなりに使えそうに
思えるのだが
512通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 23:58:46 ID:???
あの位置だと後方にも撃てないよな
強いてあげるなら真下に向けて撃つのか?
513通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/02(土) 00:38:44 ID:???
エンドラの2連砲は対空用だったか? あそこに入り込まれると
死角になるから。基本は横向いて撃つのが設定上のスタイルらしい。
グワンバンのドームの後ろの主砲も正面に撃てなそうなんだよね。
正面にはメガ粒子砲を使うと考えればいいのかな。メガ粒子砲の
設定も描いて欲しかった。
514通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/02(土) 06:26:03 ID:???
ジオンの艦も連邦の艦も、正面を向けて戦闘を行う事を基本に設計してるのかな?
515通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/02(土) 06:46:27 ID:???
なんだこのスレ、荒らしに粘着されてんのかw
516通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/02(土) 07:33:27 ID:???
>>514
俺そこそこガンダム見てる方だと思うけど、単縦陣組んで反航戦とか
見たこと無いよ 壁状に横陣敷いて正面砲戦がポピュラーなんじゃね?
517通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/02(土) 11:04:06 ID:???
>>514

連邦は全方位に対応した砲配置が好きみたいだな。
518通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/02(土) 12:10:55 ID:???
連邦の砲配置は正面火力が最大になるようにしつつ、全方位にも対応できるような配置
艦隊決戦ならともかく、小規模戦隊での遭遇戦とか決戦以外の場面で役に立たないからではないかと。
パトロールなども多い巡洋艦サラミスに対し、
決戦用(MSが出てくるとサラミスを率いてパトロールってのも多くなったが)の戦艦マゼランが
よりラディカルな砲配置なのを見ると、そう考えるのが自然ではないだろうか。
実際、要塞砲を受けない様にしゃにむに突っ込んで揚陸戦になったアバオアクーでは
横陣とかまともに引けずに完全に乱戦になってしまったわけで
全方位対応じゃなかったらもっと大変。

ムサイはこちらにMSがあり、向こうにMSがない状況で戦う艦で
国力の都合もあり、初期の艦隊決戦を乗り切るため、艦数の不利を補うためにも
あえて極端に前方重視の砲配置にしたのではないだろうか

対してネオジオンのエンドラ級は小規模な戦隊で戦うために、全方位対応の砲配置とか
519通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/02(土) 14:08:56 ID:???
横陣で正面を向けて砲戦か・・・
戦闘中の艦隊機動が不便そうだな。
ミノ粉環境下では統一指揮は諦めて、各個に目標を決めて戦闘してるのだろうか?
艦隊決戦で横陣なんて、チャージ(接舷切り込み)を行っていた帆走船時代か日清戦争の清軍レベルだろう。
520通常の名無しさんの3倍:UC-0040,2005/04/02(土) 14:27:07 ID:???
宇宙では海上と違って縦陣組んだまま横舷方向に艦首を向けられますから。
(あるいは横陣組んだまま側方へ移動できると言った方が判りやすいか?)
521通常の名無しさんの3倍:UC-0040,2005/04/02(土) 14:28:35 ID:???
全速、もしくは戦速で機動出来るのか?
522通常の名無しさんの3倍:UC-0040,2005/04/02(土) 14:34:13 ID:???
さあ?
そのように設計されてれば可能でしょうね。
まあムサイやサラミスなんかは「そう」は見えませんが。
523通常の名無しさんの3倍:UC-0040,2005/04/02(土) 14:35:34 ID:???
     ↑↑↑↑↑ こういう陣形から

     →→→→→ このような陣形にその場で転回して機動するということか?

     ↑↑↑↑↑ それともこの陣形のまま機動スラスターなどで機動するということなのだろうか?
     
524通常の名無しさんの3倍:UC-0040,2005/04/02(土) 14:44:51 ID:???
宇宙での艦隊戦は敵に面方向を向けた面陣になると思いますが
艦隊移動については想像が及びません。

レンズマンじゃ楔陣とそれに対抗する漏斗陣組んでたなぁ。
525通常の名無しさんの3倍:UC-0040,2005/04/02(土) 15:01:50 ID:???
レンズマンだと命中回避じゃなくて相手のシールドにどれだけ過負荷をかけるかの勝負だからなあ。
お互いに半固体状のビームを浴びて弱い艦から蒸発していくという。
526通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 18:04:14 ID:???
話題の中心のエンドラの砲がどこにあるのか判らない、エンドラの図を参照できない奴のために言うと
ハイヒールの足裏土踏まず辺りに砲がついてる感じ
自分で言ってて良く判らないので図を晒してみる
ttp://kamenon.gooside.com/ship/zz/image/endra.jpg
527通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 19:12:08 ID:???
まさに、あの位置(前後構造物の間)に飛び込んで着た
敵のMSを撃つための対空砲なんじゃないのか?

連邦軍のMSが真下方向から急接近してきて
「ムサイ系統巡洋艦の弱点はココだ!」とあそこに入り込んだら
あの砲で撃退するとか

やられた連邦パイロット
「あ、あんなトコロに対空砲がぁ!!」
528通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 19:23:07 ID:???
……無駄としか言いようがないがそれ以外考えようがない位置だな。
あれじゃ確かに横にも撃てそうにないし……
529通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:09:06 ID:???
なんか、そんな無駄な事するぐらいならハリボテで覆っとけと思う・・・
530通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:14:21 ID:???
いや砲塔なんだから左右に旋回くらいできるだろいくらなんでも
531通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:18:13 ID:???
砲塔じゃないぞ
絵を見れば判るが
532通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:28:24 ID:???
真下は撃てそうだ
533通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:33:48 ID:???
何度見ても砲塔にしか見えんのだが……真下?
ひょっとして見てるとこ間違ってるか漏れ???
534通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:36:48 ID:???
見えないけどあの深緑の部分にレールがあって、あの連装砲は移動できるんじゃないんだろうか??

そうでもないとあの位置は理解できん。
535通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:42:49 ID:P3wPruCI
ディアナカウンターの艦隊が最強
意義は認めん
536通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:42:52 ID:???
船体の真ん中辺のひときわ細いところの下にある後ろ向いてる二門だよね?
537通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:45:45 ID:???
実はアンテナとか
538通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:47:53 ID:YhPVbp5+
ガンダム史上で、射撃システムが最も有効に機能していたのは、
ファーストガンダムの連邦軍?

ジオンの主力艦のムサイに対して、ピンポイントで急所を
突いている。かなりの数のムサイが撃沈されたが、
全く同じ箇所に命中させている例が多く、卓越した射撃能力が
示唆される。
539通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:50:58 ID:???
俺も、アンテナのような気がする
確かに連装砲に見えるが、さすがにあそこに配置しないだろ
540通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:52:22 ID:???
>>538
対艦戦に関しての話か?
それなら、ただ単に1st以降に、あれほどの大規模な艦隊戦が起きなかっただけだろ
541通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:52:25 ID:P3wPruCI
>>538
レーザー誘導
542通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:56:59 ID:???
>>540
age厨の知ったかは捏造だから相手にすんな、>>538みたいなシーンも設定も存在しないから
543通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:56:59 ID:???
いわれるとアンテナに見えるね
ほかは単装なのにあそこだけ2門ってのも微妙だし
544通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 20:59:36 ID:???
あれがアンテナってことはあの空間をパラボラとして使ってる?
そう考えてみるとあの形状も納得できるけど
545通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 21:01:24 ID:???
ID:P3wPruCIだな。実弾スレにもいた。
546通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 21:17:08 ID:???
ageの方々はこちらにドゾ

∇★∇U.Cの艦船についてID表示で語るスレ スプリング∇★∇
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1112420004/
547通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 21:19:17 ID:???
一応横方向に火力を集中してるそうだから、あの意味不明の砲も砲塔で横は向けるんじゃないの?

ぶっちゃけムサイがエンタープライズのひっくり返し、
それに対してエンドラが新エンタープライズのひっくり返しといっても
デザイン的にもうちょっと正気に処理して欲しかった所だ
548通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 21:32:05 ID:???
>>547はアゲで書く事をオススメする。
549通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 22:09:41 ID:???
火力という意味ではメガ粒子砲じゃないから違うと思うんだけどな
550通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 22:37:04 ID:???
訂正
なんかエンドラ級の資料に「2連装メガ粒子副砲×1」って載ってるものもあるから、メガ粒子砲みたい
551通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 22:55:47 ID:???
池沼合戦かここは?
552通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/02(土) 23:56:45 ID:???
ここには「池沼、池沼」と鳴く不思議な猿が生息していますね
553通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 00:48:40 ID:???
ふと思ったのだがエンドラのあの砲は対地攻撃用なのでは?
コロニーの中に入っていってたし(ゴットン困ってたけど)
554通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 01:07:55 ID:???
エンドラのデザインは(実は軍事オタクの)永野護で、実はあの砲も「こう使います」という
落書きが設定画に付属していた。砲塔は旋回可能で横砲戦に使うそうだ。
実際第二次世界大戦あたりでも、横にしか撃てない砲塔配置ってのは珍しくない。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~g-fleet/myoko01.jpg
555通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 03:01:10 ID:???
永野護がドイツ軍ヲタなのはわりと周知の事実ではなかろうかw

ところで、超弩級艦では片舷に全砲門を指向出来る艦がスタンダードでは?
日本戦艦で言えば山城級や伊勢級の3番4番砲塔は横方向にしか指向出来ない。
弩級艦の背負い式配置が出現する前だと、前・後甲板に各1基、両舷に2基〜4基という配置も珍しくは無いが。
556通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 04:06:56 ID:???
砲のサイズから見てどう見ても副砲じゃん。
しかも左右それぞれ100度くらいは撃てそうだし。
557通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 04:28:40 ID:???
まあエンドラ級は主砲自体横向きでないと全砲門使えないからな。
このへんムサイやザンジバルは極めて潔い。前向きにつっこんでいく
デザインだ。カトキが後ろに主砲くっつけて全部パアにしてしまったが。
558通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 09:50:31 ID:atlVvetc
大気中を航空出来る宇宙戦艦は
なぜ爆撃しないんですか?
559通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 10:02:19 ID:???
age厨は放置で
560通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 10:18:20 ID:atlVvetc
sage教信者は無視で
561通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 10:28:26 ID:???
(・∀・)
562通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 10:41:31 ID:???
てめえでてめえの巣を作ったくせに何ここに来てんだこのクズ。
荒らすな、ボケ。
563通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 10:48:58 ID:atlVvetc
>>562
全ての(考察)スレを乗っ取るまで
戦いは終わりませんが 何か?
564通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 10:54:20 ID:???
じゃあここも埋めてやろうぜw 糞が死ねボケ
565通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 10:57:17 ID:???
池沼合戦かここは?
566通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 11:15:28 ID:???
前方投影面積を減らすためにも、やっぱ艦砲は正面に集中してた方が良いんじゃないか?
567通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 11:39:53 ID:atlVvetc
なんで中世の軍艦は側面に訪問が並んでるんだ?
568通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 11:41:18 ID:atlVvetc
>>564
こんなところで素人相手に物知りになったつもりでエラソーなこと言ってる連中は
軍板にスレ立ててボロクソに叩かれてきたほうがいい
569通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 11:46:30 ID:???
教えてやんねープゲラ
570通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:00:14 ID:???
>>567
ちわ〜っす英海軍の海兵隊で〜す
訪問に来ました
571通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:12:49 ID:atlVvetc
>>570
海賊「死ね!」


そういえばUCに海賊とかいたの?
572通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:16:20 ID:???
クロボン読め
0083見れ
573通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:18:00 ID:???
>>567
戦列艦とかあのへんの事なら、あの時代の砲は前装式(砲口からタマこめる)
なので発射間隔がすっげー遅い。いきおい砲をたくさん据えて数で勝負する。
そうすると横にずらっと並べるしかないわいな。
スキマ産業はどこにでもあるもんで、前後が弱くなるので(多少の砲は配置
されてたみたいだが)軽快な小型艦で回り込んで大物狙い、なんて戦術もあった。
574通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:18:32 ID:???
というか、アクシズって凄いよな
あんな隕石の中で、新造戦艦を建造できるほどの国力があるんだから
エンドラの中身がムサイって事は無いよな?
575通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:27:07 ID:???
>>572
相手すんなスルーしろよ
576通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:27:32 ID:???
>>570
age厨だけ連れて行って下さい。
ここはリバプールじゃないので徴兵禁止
577通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:27:53 ID:atlVvetc
>>574
隕石?

地球に落下しながら艦船製造したんですか?
ぷw
578通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:29:15 ID:???
>>573
相手しないでくれ
迷惑だ
579通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:32:32 ID:???
確かにアクシズは凄い。
なにしろあのウジャウジャ出てくるガザC/Dパイロット分の余剰人口を抱え、
ジオン公国で数隻しか建造できなかったグワジンを越える艦艇を複数建造、
先端技術開発は交流があったにせよ地球圏まるごと全部と同等以上、シャアが
入手に苦労した核兵器や核パルスエンジンを複数所有。
なにより上ぜんぶの(なんら生産活動に寄与しない)人口を食わせ、なおかつ
小惑星帯びから地球圏まで兵站を行えるロジスティック能力を持っているのが
もの凄い。
その生産力を他のことに使った方がスペースノイドの発言権は遥かに増すと思うが、
ここで軍事一辺倒を選んでしまうあたりがたかが娘っ子一人に指揮される軍事政権の限界だな。
580通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:37:15 ID:???
ふと思ったがアクシズって「内省人が強力に独裁して大陸侵攻を覗う昔の台湾」がモデルなんかな?
581通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:39:20 ID:???
本格的にコロニーを取り込み始めたのも、ZZ入ってからだよね?
どこからあの金が出てくるんだろう

旧ジオンの人脈って恐ろしいな
582通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:41:40 ID:???
>>579
そういえば
「持てる力を平和と協調に使えば地球だって救えたのに」
とジュドーにも言われてたな
583通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:45:44 ID:???
>>581
シャアごときが終戦間際に妹にトランク一杯の金塊をポンと与える事ができるんだから
相当額の貴金属やら連邦貨幣やら有価証券を持ち出してたんだろうな
584通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:46:51 ID:???
ハマーンは所詮21の小娘だからな。
彼女の不幸は赤いヤツと出会ったことだろう。
あやつとさえ出会わなければもっとマシな人生もあったろうに。
585通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:49:58 ID:???
ここは艦船スレだバカ
雑談したければ
周囲に腐るほどある他スレ行け
586通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:51:55 ID:???
>>583を読むと、アクシズって南米に逃亡したナチス残党伝説がモデルっぽいな
そのうち吸血鬼大隊でも率いてイギリスに再侵攻するんだよ
587通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:53:03 ID:atlVvetc
ハマーン様は最強の提督です
588通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:53:52 ID:???
>>586
アフリカではロンメルが大活躍してたからね
589通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:54:26 ID:atlVvetc
>>585
いやだw
590通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:56:44 ID:???
そうするとハマーン様は処女で階級は少佐で、映像では修正されているが実はメガネのデブか。
591通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:57:48 ID:???
「私は戦争が好きだ」禁止。
592通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:58:03 ID:atlVvetc
>>590
所詮軍人だしね

クレオパトラみたいに女の武器で
政敵を虜にしたというエピソードも無いし
593通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 12:59:20 ID:???
>>585
馬鹿なage厨のおかげでどうせ議論にならないんだから、このまま雑談で落とそうよ
戦術スレみたいに。
馬鹿に教えてやる義理なんかねえって
594通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:01:48 ID:qNRIVQaq
いい歳してガンダム好きとかいう
どうしようも無い連中の巣窟(←なぜかすくつで変換出来ない)である
旧シャア板で まともな考察スレをやろうという考え自体が間違ってるんだよ
星の屑ばかりの糞スレになるか
軍板にスレ立てて本物の軍ヲタを叩きのめされるかしか道はない
595通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:02:55 ID:???
ガザcってパイロット操縦?
遠隔操縦?
596通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:03:42 ID:???
>本物の軍ヲタを叩きのめされるか
597通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:03:53 ID:qNRIVQaq
>>595
ハマーン様のファンネル
598通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:04:23 ID:qNRIVQaq
>>596
釣れたw
599通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:05:28 ID:???
>釣れたw
600通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:08:31 ID:???
次スレを立てたり まともなレスをする度に
age sage 硬軟入り混じりのゲリラ攻撃で
徹底的に叩きますが 何か?

戦略スレの連中 普段は偉そうなこと言っておきながら
(孫子の兵法とか引用していたるする癖に)
実際にはデラーズフリートレベルのゲリラ攻撃で屈してやんのw
みっともないね(嘲笑)

少なくとも軍板の足元にも及ばないのは当然で
三国戦国スレ以下だったね(爆笑)
601通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:09:01 ID:qNRIVQaq
>>599
釣れた釣れたww
602通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:11:28 ID:???
>>600
三戦板なんて武田騎馬軍団とか糞連中ばっかりだろ
潰せるもんなら潰してみろよw
603通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:15:55 ID:???
>釣れた釣れたww
604通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:17:53 ID:qNRIVQaq
対空機銃より
MSが近づいてきたら
投げ網猟法で 大型のワイヤーネット弾を打ち込むほうが
効果的だと思う
605通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:19:11 ID:???
age厨
そこまでにしとけ、マジで通報すんぞ

【強化】age あらし、保守あらし報告スレ4【週間】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1108597953/l50
606通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:19:27 ID:???
>>583
マ・クベとキシリアの関係を見るに資源のゴニョゴニョが割とあったようだし、
シャアあたりになるとなんらかの太い資金源は持ってたんじゃないかな。
607通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:19:28 ID:???
>>596,599,603
奴との戯れ言は止めろ!!
608通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:25:15 ID:qNRIVQaq
>>605
オマエはそのスレの主旨を理解してからリンク貼れ

何も書かずに保守目的で age だけ書き込んでるレスや
板違いの話題でスレを埋め尽くす場合だ

関連話題の書き込みをsageで書き込まなかっただけでは
該当範囲外


ところで
ホワイトベースのミサイルの破壊力ってどれくらいなんだ?
609通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:27:21 ID:qNRIVQaq
>>606
新型艦船製造資金とかの名目で
裏金調達してた可能性とかあるよな
610通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:28:54 ID:???
グワジンに爆弾を満載してルナ2に特攻すれば
ジオンは戦争に勝てたと思います
611通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:31:03 ID:qNRIVQaq
>>610
たどり着く前に撃沈して大爆発するので無理です
612通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:36:02 ID:???
アクシズとティターンズって
どっちのほうが建艦能力あるんだ?
613通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 13:41:32 ID:???
>>612
巨大艦艇はむしろアクシズ頑張ってる感じだが、
主力巡洋艦クラスはティターンズのほうが多そうな気がする。
なにしろZZなんかエンドラ級(あれって確かムサイ程度っしょ)
たった3艦で粘る粘る。
614通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:07:21 ID:uLF7c8JI
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
Zにおけるエゥーゴの艦隊戦力って如何ほどのものでしょう?

メールシュトローム作戦においても作中ではアーガマとラーディッシュが映るくらいであとは背景みたいな感じだし。

モンブラン轟沈後以降はサラミス級なんてエゥーゴ側では作中においてまったく語られない。

あとサラミス級はF91で冒頭であぼーんされたりと結構長い間現役だったようですが、マゼラン級って1st以降まったく出てきませんね
615通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:08:19 ID:???
>>608
かといって無意味にageるお前はなんなのだと。
迷惑の対象になり、それが継続されれば
荒らしとなり、処罰される可能性はある。
616通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:27:56 ID:???
>>614
サラミスはVの時代も健在
マゼランは、センチネルの時点で生きてるから、ZZ前までは運用されてたんだろ
MSの比重が上がったそれ以降では、サラミスやラーカイラムクラスに切り替わったんだろうな
617通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:31:02 ID:qNRIVQaq
>>615
発言内容が個人的にくだらないと思うので
削除or発言者アク禁にしてください という要望が
2ちゃんねるでは通らない

>>616
サラミスは基礎設計がよく出来てたと思うよ
1年戦争時代も あくまで改だったし
618通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:32:18 ID:qNRIVQaq
>>614-616
マゼランの生産ライン(生産ドック)は
ラーカイラムに置き変わったと思われ
619通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:35:38 ID:???
デンドロビウムくらいのサイズのホワイトベースのプラモ出るそうだ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112330907/l50
620通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:36:10 ID:???
>>617
個人的にくだらないのでアク禁にしてくれなんて誰が言ってんだ?
お前以外の多数の住人が迷惑してる事を言っているだけだ。

逆に言うが、お前の意味のない個人的、主観的なage書き込みをするという
要望は2ちゃんはともかく、大勢の人間のいる社会でも通らない。
621通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:39:52 ID:???
age厨は氏んでも直らん社会のゴミだ。
てきとーにスルーしとけ。
その内飽きて帰る。
622通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:44:11 ID:???
>>620
残念ながらここはその「ともかく」の2ちゃんねるだ
そして2ちゃんねるでは荒らしの相手をする人間も荒らしだ
623通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:45:38 ID:qNRIVQaq
>>620
わかったから
ついででいいから このスレの範囲内の話題も書けよ な?
オマエのほうがスレ違いになってるぞ


宇宙空間ではビームと実弾主砲ではどっちのほうが実行射程が長めだろ?
624通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:46:12 ID:???
age厨は氏んでも直らん社会のゴミだ。
てきとーにスルーしとけ。
その内飽きて帰る。

と何度言えば(ry
625通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:46:42 ID:qNRIVQaq
ルウム投入した艦隊は大半がチベ?
626通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:47:46 ID:???
>>625
ムサイだと思う
ドズルはグワジン乗ってたけど
627通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:53:44 ID:???
>>608
ガデムのパプワを撃沈させるくらいの威力はある
628通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:56:15 ID:???
自分でageておいて、自分で同調するようなsageレスをする自演というのが見え見え(プ
せめて人の多い時間を見計らってやれよ、低脳age厨
629通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 14:57:45 ID:dgV1KXyK
ID表示で語りたい方はこちらに移動してください

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1112507810/l50
630通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:03:45 ID:???
>>614
シャアの演説以降、連邦内の戦力を相当数取り込んで居るだろうから
エゥーゴの戦力も、ティターンズに劣らない程度には増強されてるだろ
631通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:05:42 ID:???
>>628
そうだそうだ
age厨はバカだw
632通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:06:42 ID:qNRIVQaq
>>630
エウーゴは連邦の戦力を間借りしてるだけで
独自の戦力はそんなに無いんじゃないの?
633 \___________/ :UC-0040年,2005/04/03(日) 15:06:55 ID:???
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ 
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
634通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:09:55 ID:???
なんでホワイトベースのことペガサスと呼ぶんですか?
ホワイトベースはホワイトベースだと思います
635通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:15:36 ID:???
ペガサス級と呼ぶことはあってもペガサスとは呼ばないなぁ。
636通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:16:44 ID:???
>>635
小説版ではペガサスとペガサスJrだけどな。
637通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:19:13 ID:???
「ホワイトベース」「木馬」「厄介者」
638通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:21:03 ID:qNRIVQaq
>>634
ホワイトベースの名字ペガサスっていうんだよ
知らなかったの?

ほかにもペガサスアルピオンとかいるよ
639通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:21:17 ID:???
>>632

( ´,_ゝ`) プッ

>>633
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) good job!!
フ     /ヽ ヽ_//
  




640通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:21:45 ID:qNRIVQaq
>>637
連邦の白い木魔
641通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:23:15 ID:???
>>640
もくま?
642通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:24:51 ID:???
樹魔・伝説
643634:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:26:57 ID:???
>>638
そうでしたか 教えてくれてありがとうございます

>>635-637
何言ってるか全然わかりません これだからヲタクはキモくて嫌いです
644通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:30:02 ID:???
釣れるか?アホage厨
645通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:33:27 ID:???
age厨は>>629に移動しろよ
ID表示でまともな議論が出来るか試してやるよ(プ
646640:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:35:22 ID:???
>>644
とか言って本気で悔しかったく・せ・にw
マジレスして損した とか思ってるでしょ?
これからは質問者には疑心暗鬼になったほうが良いと思うのよ

ところで
ペガサス級はマゼランとかと比べると
ダメコン設定がむちゃくちゃに感じるのは私だけ?
647通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:36:29 ID:???
>>636

小説版ではホワイトベースをペガサスとかペガサスJrと呼んでるの?
648通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:36:51 ID:???
      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
649632:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:38:01 ID:???
>>645
ID出せない低脳民は
どこまで愚かなのかということを
このスレで試しているので結構です

戦艦の砲弾の中には毒ガス弾ってありました?
あれはザクのバズーカだけですか?
でも特殊砲弾の突撃挺とかありませんでしたっけ?
650通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:38:51 ID:???
>>646はsageでID隠しているのにも関わらず、
自らがage厨だと暴露しました。

これにより、age厨はsageて自演していることが明白となりました。
低脳はこれだから嫌ですね(藁
651通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:40:25 ID:???
>ペガサス級はマゼランとかと比べると
>ダメコン設定がむちゃくちゃに感じるのは私だけ?
無茶苦茶なダメコン設定になるように設計してるからです。
652通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:40:59 ID:???

とりあえずマトモに語りたいヒトは例の『アソコ』に移動な。
653通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:41:24 ID:???
>>650>>600も読めない 弱い知能しか無いようです
そんな人にも このスレは優しく発言権を与えてくれます

ところで>>604のワイヤーネット弾について
何か知ってる人いないの?
654通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:42:01 ID:dgV1KXyK
どうしてID表示板に来てくれないんでしょう
ID表示すればどれだけ素晴らしい議論が出来るのか証明できるのに
ID非表示の奴らに見せつけてあげましょうよ!
655通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:42:53 ID:???
>戦艦の砲弾の中には毒ガス弾ってありました?
そのような設定はありません。
>あれはザクのバズーカだけですか?
ザクバズーカではなく、専用のガス弾投射器があるようです。
656通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:43:13 ID:???
ようするに
まともな連中が全員ID表示で書き込んでれば
バカ発言者はあぼーん設定で抹消出来るんだよな
657通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:43:28 ID:???
>>653
反論に困るとそんな話題に振るしかないのか(プ
自演はほどほどにしとけ。カスが(プ
658通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:45:29 ID:???
>age厨

1 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: UC-0040年,2005/04/03(日) 14:56:50 ID:dgV1KXyK
ID表示にこだわる方はこちらでどうぞ
他所のスレでID表示で書き込むとスレ違いになりますのでご注意を


分かったら、さっさとこのスレから出てけボケ
659通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:45:38 ID:qNRIVQaq
>>655
実弾主砲の設定の艦船はありましたっけ?
徹甲弾ではなく灼薬弾の設定の砲弾はありましたっけ?
660通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:46:24 ID:dgV1KXyK
>>659
ID表示板で話しましょうよ
どうして来てくれないのですか?
ID表示がすばらしいということを証明しましょうよ
661通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:47:37 ID:dgV1KXyK
ID表示で話せば常に一番上に上がってますし、初心者にも優しいですよ
こんなsage連中ばっかりの場所じゃなくて、ID表示専用の場所で語りましょうよ
662通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:49:16 ID:qNRIVQaq
>>661-662
あなたが勝手に行けばいい
自分はsageでIDを消さないと書き込めないウジ虫共をからかってるのが好きだから
飽きるまで このスレにいるよ

マッドアングラーって原子力潜水艦なんだろうか?
663通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:49:26 ID:???
>実弾主砲の設定の艦船はありましたっけ?
少なくともWBの艦橋前の連装砲は実弾です。
>徹甲弾ではなく灼薬弾の設定の砲弾はありましたっけ?
弾種の設定は知る限りでは存在しません。
664通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:50:46 ID:???
たった一人のage厨のために名スレさえも荒れていく・・・

寒い時代だと思わんか?
665通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:50:49 ID:???
>マッドアングラーって原子力潜水艦なんだろうか?
そうです。
666通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:51:23 ID:???
>>614
Zの小説では最終決戦前に集結したエゥーゴ艦艇は十数隻、
その他の支援艦艇が数十隻って文があったと思うよ、
予備兵力や他方面の部隊の存在を考えても20隻程度なんじゃないかな。
667通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:51:35 ID:dgV1KXyK
>>662
どうしてですか?
あなたの目的はID表示のすばらしさの証明じゃないんですか
私もそれにすごく賛同します
sageなんてウジ虫です
だからウジ虫になんて構わないでID表示だけで話し合いましょうよ
どうせsage板なんて私たちが居なければあっという間に下がっていって誰も見れなくなりますよ
668通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:52:06 ID:j+uRD8cr
>>662
マッドアングラーってなんですか?
669通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:52:24 ID:qNRIVQaq
>>664
0083時の
連邦のデラーズフリート(ジオン残党)に対する脅威が
どれほどのものであったか実感出来ますね

そらティターンズ結成したくなる訳だ
670通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:53:09 ID:qNRIVQaq
>>668
検索してみましょう
671通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:53:40 ID:j+uRD8cr
>>669
どれほどってなんですか?
672通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:54:42 ID:j+uRD8cr
>>670
検索してみましょうって、どう読みますか?
673通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:55:51 ID:???
いいからこんな恥晒しなスレageるな
底辺でコソコソやってろや
同じガノタから見てもキモイ
674通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:56:09 ID:???
精神異常者に何言っても無駄。
それはともかく、宇宙世紀の艦船の生命維持装置の機能ってどの程度のものなんだろうな。
0083なんかだとムサイ級とかでもデラーズフリートの残党抱えてアクシズに帰還してたが……
アステロイドベルトまでかなり時間がかかると思うんだが。酸素、大丈夫なのか?
675通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:56:30 ID:dgV1KXyK
>>669
そんな事sage厨達に言ったって理解できませんよ
ID表示板で話しましょうよ
676通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 15:58:55 ID:???
やれやれ・・・ 伸びてると思ったらやっぱりこれか。
しばらくの間、元の住人はスレを離れた方がいいと思う。

あ、あとな、軍板にガンダムスレ立てると寄ってタカって食い物スレにされるからな。
ガンダム関連は専用板があるのだから専用板でやるのが当たり前だ。
・・・まあ俺も食い物ネタで潰してる一人な訳だがw
677通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:00:30 ID:???
>>674
補給線ってものがあるんでしょ、ほとんど触れられて無いけど。

国際宇宙ステーションなんかも無人補給船が酸素を運んでくるそうな
(こっちは「線」じゃないけど)
678通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:01:53 ID:???
>>677
ギレンの野望のやりすぎ
679通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:05:21 ID:???
age厨がageる理由

前に議論でコテンパンに論破された。

sageの複数のレスによってぐうの音も出なくなって論破された。

自分が絶対的に正しく間違っていないと思っており、複数人のレス郡の方が正論なのに、勝手に一人の自演だと思い込んだ
or
理由はどうあれ、複数のレスに論破されたので、それはフェアではないと勝手に思い込み、IDを晒せば良いと考えた。

こんなアホな理由じゃねーの?おおかた。
680通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:06:00 ID:???
グワジン級は「無補給で木星圏まで到達できる」ってのがウリだったりするわけで
裏を返せば補給さえあれば他の艦艇でも木星まで行ける可能性もあるってこった
具体的にはパゾクなりパプアなりで補給したんだろ
681通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:07:53 ID:???
>>677
デラーズフリートの残党抱えたアクシズ先遣艦隊がどこから補給を受けるの?
一年戦争後、無様にアクシズに逃げてった艦隊も。
そう言った状況でも地球圏からアステロイド・ベルトに逃げ込める艦の生命維持装置の性能を聞いてるんですが。
682通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:10:45 ID:???
>>679
考えすぎジャマイカ
単なる池沼だよ。おおかた
「sageろ」の強要にキレたやつだろ
(↑こいつもウザイ、たぶん今荒らしに反応してるバカ)
683通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:11:51 ID:???
>>681
よう池沼!
684通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:13:45 ID:???
>>682
というかスレ違いで申し訳ないが、ただでさえ過疎著しい、旧シャアで
しかも数少ない、そして落ち着ける各議論系のスレを荒らすage厨には激しく憤りを覚える。
685通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:13:53 ID:???
何で普通に話題をふって池沼扱い受けなきゃならんのだろうか……
クソ馬鹿age厨のせいでめちゃくちゃになってるな、ここ。
686通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:14:26 ID:???
>>681
自艦隊に同行している補給艦から補給受けられるんじゃない?

1日に人間が消費する物資の量(NASA調べ)
水   3077グラム
食料   618グラム
酸素   836グラム
このうち水は大型施設(原潜ぐらいあれば)ろ過と再循環で再利用できるから補給は少なくて済みそう
687通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:25:40 ID:???
コロニーの植物プラントみたいなのをぶらさげてる
(またはそれ自体を切り離して曳航してる)
なんてのも面白いかも

ちゃかしてるわけじゃなくて、宇宙生活ってのはそういうものでしょ
688通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:26:36 ID:???
>>681
補給艦が随伴していったんじゃねーの、普通に考えれば。
689通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:26:42 ID:???
>>681
0083では劇中長時間の作戦では画面の端にパゾクがくっついてるよ。
おいおいそんな所まで出てくるのかおまえ、と思うくらい。
690通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:27:15 ID:???
>>687
ふと、ヤマト農園を思い出した。
691通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:29:06 ID:???
>>684
禿同
以前に比べると単発スレや、糞スレの立つ勢いも増えて
総合スレや真面目な議論スレはレス付も芳しくなく風前の灯に近いしな。

俺はこのスレは初代スレから見守ってきたクチだが
非常に悲しい。ここ1〜2年くらいでネタ切れもあるんだろうが
別に古参を驕りたい訳ではないけど、このスレに限らず
旧シャア板全体の質が低下したと思う。

>>689
俺はあのシーンは珍しく細かい配慮がされてるなあと思った。
出てなかったら、連邦艦船だけ補給不足になってデラフリだけ
補給不足にならないという説明がつかないからな。
692通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:30:19 ID:???
>>681
アクシズに帰還する時は戦闘要員と艦のクルー以外には、定番だが冷凍睡眠でも施してたんじゃなかろうかw
後部の丸いタンクはその為の・・・
693通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:30:35 ID:???
植物の光合成に頼るなんて悠長なことしないで(太陽光はどんどん弱まるわけだし)
核融合炉の大出力に飽かせて二酸化炭素の分解とかした方が手っ取り早そう
694通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:33:23 ID:???
>>691
逆にパゾクって補給艦としてはメチャクチャ高性能なんだなあ、とか思ったり。
なにしろ戦闘艦の作戦行動に追伴できるんだからな。
また、防御だってないに等しいだろう補給艦で第一線まででばるあたり
やはりジオンには優秀かつ勇敢な指揮官が揃ってるんだなあと思ったり。
下手するとソーラシステムIIに食われた艦もいるんじゃないか?
695通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:34:34 ID:???
パゾクは元ミサイル戦艦だったって本当?
696通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:34:55 ID:???
>>693
核融合炉の大出力に飽かせて農園を照らす、ってのはどうだ?
697通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:36:21 ID:???
>>691
その場だけの議論に終始し、マトメテンプレも、まとめサイトも作ってこなかった
古参兵にも責任はあるよ。
698通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:36:22 ID:???
でもその技術がまだ確立されてないっぽい。
月の都市は地下に作られたバイオスフィアが酸素工場だしコロニーは確かクロレラみたいなものを使った
酸素工場があったと思う。
699通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:37:47 ID:???
>>694
パプア級の後継艦だけの事はあると思う。
当時の技術としてもかなり高度のものを
用いていたと思われ。
700通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:38:20 ID:???
パプアはもとミサイル艦だったわけだしその後継のパゾクが同等の防御力を備えていても不思議じゃない
まあムサイ程度の防御でも連邦主力のGMのビームスプレーガンの前には紙同然なわけだが
701通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:44:30 ID:???
702通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:54:34 ID:???
>>695
もとは戦闘艦
旧式化に伴い、輸送艦に
703通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 16:55:31 ID:???
「おばちゃんクロレラ丼おかわりイッチョ!」
704通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 17:02:45 ID:???
そのパプアですらコアファイターの機銃掃射で深刻なダメージ被るような艦だからなあ。
GMやボールと対面したらひとたまりもないだろう。0083ではGMがバズーカ持ってるし。
やっぱ勇敢だよ、彼らは。
705通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 17:06:11 ID:???
GMを満載して最前線まで出張ったコロンブスの乗組員も勇敢です!
706通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 17:10:44 ID:???
>>702
ソースあるのソレ?
707通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 17:50:31 ID:???
>>706
聞いたことない。
2ちゃん発祥の捏造じゃないの?
それはともかく、宇宙世紀の艦船で重力ブロックを持ってる艦ってどれだけあるんだろ。
ペガサス級はガチで持ってるみたいだが、アーガマ級はアーガマは持ってるけどペガサスVは持ってない。
ネェルアーガマはどうなんだろ。
後、クラップとラー・カイラム級は持ってそうにないけど……
案外少なそうだな、重力ブロックを持つ艦って。
708通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 17:53:57 ID:???
>>702
パプアと勘違いしてるのでは?
709通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 17:55:14 ID:qNRIVQaq
>>685
IDと言う名の識別信号を出したほうがいいよ
同士打ちの危険性がある
特にゲリラ攻撃の奇襲を受けてるときにはな
710通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 17:59:53 ID:???
補給、武器弾薬燃料以外の、兵士の食い物の事についてだが、
自前の食堂以外に、専用糧食艦などはあったんだろうか。
コロニーの工場ブロックをラビアンローズのような船体に取り付け、新鮮な食料を提供する補給艦「マミヤ」とか。

・・・冗談はさて置き、サラミスやムサイなどの軽巡洋艦クラスは、
軽巡とはいえ相当の重武装なので居住性が相当犠牲になってるんじゃないか、と。
711通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 18:07:17 ID:???
人間一畳あれば寝られる。
712通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 18:09:02 ID:qNRIVQaq
>>711
無茶言うなよ
鎧に体を合わせろの時代の人ですか?
713通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 18:19:28 ID:???
実際潜水艦は、そういうレベルだけどな
温水プールが設置されていても、ベットは3段ベット(笑
714通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 18:36:54 ID:???
佐官以上は個室(実話
715通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 19:40:38 ID:???
>>707
ネェル・アーガマは持ってるよ>遠心重力ブロック
内蔵ドラム式だとか。
716通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 19:41:35 ID:???
>>707
重力ブロックの有無は艦の建造時点での所属団体のコロニー掌握の度合いによるものと妄想してみる
マゼランやサラミスはサイド3以外のコロニーは利用できるつもりだったから重力ブロック無し
WBはサイド3、6以外のコロニー群は壊滅状態で、長期に渡って重力地帯に上陸できない事を想定されていて重力ブロックあり
アーガマも最初は地球連邦軍への反乱軍扱いなので、コソーリ停泊は出来ても上陸までは厳しいと考えられて重力ブロックあり
ネェルでは立派に地球連邦軍の一部なので重力ブロック無し
クラップとラー・カイラム級も同じく
717716:UC-0040年,2005/04/03(日) 19:42:06 ID:???
ネェルにはあるのか orz
718通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 19:49:51 ID:???
age厨の分際でジサクジエンで
まともな会話気取りか?
キモ
719通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 19:58:19 ID:???
とりあえずパゾクの乗員は勇敢だ
コロンブスの乗員も勇敢だ

でも俺はパブリクに乗るのだけはイヤだ
720通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 20:02:05 ID:???
ボールのほうがましに思えてきたな
721通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 20:05:04 ID:???
ボールはパブリクが命と引き換えに張ったビーム攪乱幕に身を隠せるからな
722通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 20:22:44 ID:???
食料を生産プラント装備せずに現物を積み込み、空気と水は現代レベルものより重量半分の浄化再利用装置に任せ
10万人が450日航行したとすると
必要な物資の量は食料が約3万t、循環装置は約4万t程度。循環元分と漏洩分を合わせて10万t程度あれば足りるだろう
UCの艦は数万tクラスだから補給艦が5〜10隻程度いるかな・・・
723通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 20:22:48 ID:???
ビーム撹乱幕の中にいるのにパブリクがビームで撃墜されたたなあ。
多分要塞砲相手では拡散しても艦艇以外は厳しいのかも。
724通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 20:23:32 ID:???
そりゃパブリクは生還率1割の自殺兵器だからな
725通常の名無しさんの3倍 ◆6k/dFp.sTw :UC-0040年,2005/04/03(日) 20:26:59 ID:???
あんまりひどいからトリでも付けてみるかな
726通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 20:31:59 ID:???
>>723
パブリクの仕事から考えると、ビーム撹乱幕の薄い所とか、展開範囲の端の方に居るだろうから、
殆ど撹乱幕に守られる事は無いってのもあると思う。
ゲームみたいに「完全シャットアウト!」みたいな事はあり得んだろうが、
自軍のビーム砲撃を封印してでも使うくらいだから、かなりの防御効果はあったんじゃないかな。
727通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 20:41:40 ID:???
>>726
ビーム砲座の近くに攪乱幕を蒔き、潰すべき戦略拠点(出入口・観測所等)
のまわりには蒔かないことでこちらのビームはある程度使えるかもね。
かくてパブリクは対空砲座の一番きつい所へ。
やっぱりアレにだけは乗りたくねえ。ボールなら多少戦場は選べるし
(そもそも簡易ガンタンク砲の支援機がGMと並んで一番前にいるのがおかしい)。
728通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 20:55:17 ID:???
ボールは部隊によって違うのでは? 艦隊防御部隊なら後方だろうけど、
攻撃隊でGMの支援なら、ある程度くっついていかないと。

パプリグの犠牲の多さを考えると、艦載ミサイルで済ましても良さそうだが、
やっぱり肉薄して撃たないと効果が無いのかな。
729通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 21:10:03 ID:???
撹乱幕て、ミノ粒子的なイメージあったけど、
>>726-727見て、流石に自分のビーム止めても仕方ないし、
ミサイル弾頭じゃなくて突撃艇でわざわざ運搬してるところからして、
かなり効果範囲の狭い、局所的に展開する物なんだな。
て事は密度も期待できるし、かなり一方的に防御できそうだな。
730通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 21:23:48 ID:???
<ビーム錯乱膜>
対要塞戦などに用いられる対ビーム兵器

これが宇宙空間に放出されるとビームは乱反射を起こし拡散される
ただし、この兵器は使用した側もビーム兵器の使用が制限されるので
扱いは十分注意が必要となる

ミノフスキー粒子の拡散を押さえる触媒を混合したもので、長距離からのビームを無効にするが
近距離では効果が薄くなる

大事典をうつしたものだけど
>ミノフスキー粒子の拡散を押さえる触媒
の記述が気になった
731通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 21:38:23 ID:NYhKEWkk
>>724
搭乗前に遺書必須ですか?w
732通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 21:44:26 ID:???
?の後ろにw、と。
733通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 21:49:47 ID:???
>>727
普通その戦略拠点を守るために対空砲座があると思うんですが。
734通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 21:52:20 ID:dgV1KXyK
むしろ、その戦略拠点に近づこうとした敵が十字砲火を食らうように、多少拠点と離して配置した方が望ましい
ア・バオア・クーはこの思想を積極的に取り入れてる
735通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 21:58:02 ID:???
粘着されてんなぁ。
俺もしばらく消えるわ ノシ
736通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 21:58:40 ID:???
めんどくさいなあ
>>218とか>>220で復習だのスレ潰しが目的だの自分で言ってるんだから
さっさと通報しちまうか?
737通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:05:09 ID:NYhKEWkk
>>734
だから青葉区はあの形なんだ
738通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:08:25 ID:j+uRD8cr
>>737
青葉区って何県のことですか?
739通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:10:33 ID:NYhKEWkk
>>736
そんなんで依頼が通るなら
芸能人やゲーハー板で糞ヲタの被害で悩むことは
とっくに無くなってるよw
740通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:14:11 ID:j+uRD8cr
>>739
それってどういうこと?
741通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:15:11 ID:???
ビグザムがビーム打つ前に撹乱幕を使っておけば
ティアンム提督も爆死せずに済んだのに
742通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:19:19 ID:???
ID表示での投稿はこっちでどうぞ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1112507810/l50

ウジ虫だの何だの言ってる割にはウジ虫に質問するほど知識無いのな
ちなみに、明確に荒らし宣言してる場合は依頼通る事もあるけどな
743通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:19:59 ID:j+uRD8cr
>>741
ティアンムってペヤングの親戚?
744通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:28:02 ID:NYhKEWkk
>>742
だったら
この板の他のsageで書き込んで無いスレ見つけたら片っ端から
誘導してみては?
多分 あなたのほうが荒らし扱いされるから
過剰な自治は還って荒らしだよ
余計なことしないで黙っていてくれないかな
745通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:29:13 ID:???
ルウムでレビルが乗ってた戦艦(旗艦)の名前は何?
746通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:32:04 ID:j+uRD8cr
>>745
宇宙戦艦レビルだよ
これは知ってる。
747通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:38:07 ID:???
>>745
アナンケ

>>742
ただの荒らしなんだから、放置してくれない?
迷惑なんだけど
748通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:39:02 ID:???
ミイラ取りがミイラになる予感

ホワイトベースのオペレータはミライさん
749通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:40:16 ID:???
>>747
アナンケって何語?
どういう意味なんだろう?
750通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:40:48 ID:???
>>749
ググれ
一番上に出て来るぞ
751通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:41:39 ID:???
ID表示での投稿はこっちでどうぞ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1112507810/l50

ウジ虫だの何だの言ってる割にはウジ虫に質問するほど知識無いのな
ちなみに、明確に荒らし宣言してる場合は依頼通る事もあるけどな
752通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:42:20 ID:???
アナンケとはゼウスとの間にアドラステアを産んだ女性

ひょー驚愕の事実!
753752:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:44:39 ID:???
あ、ふぁびょりましたがアゲ厨じゃないよ。
754752(本物):UC-0040年,2005/04/03(日) 22:46:21 ID:NYhKEWkk
>>753
勝手に人の偽物すんな
755通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:49:49 ID:???
>>754
オマエが誰だかわかったよ
756通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:52:01 ID:???
ID表示での投稿はこっちでどうぞ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1112507810/l50

ウジ虫だの何だの言ってる割にはウジ虫に質問するほど知識無いのな
ちなみに、明確に荒らし宣言してる場合は依頼通る事もあるけどな
757通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:52:25 ID:???
まあこやつがどうわめこうがこの板が強制IDになることはないんだけどな

>318 名前:FOX ★[] 投稿日:05/03/10(木) 21:04:19 ID:???0
>>277

>なんかどの板も強制IDに変更できなくなったみたい。
>設定を変更する cgi からその項目が消えたようです。


ひろゆき自身も強制IDは嫌ってるらしいしな
758通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:56:00 ID:???
>>757
強制ID議論はスレ違いだから自治スレにでも行ってやってくれないかな
759通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:56:38 ID:???
>>758
同意。
なんでも餌にするから撒かないように
760通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 22:59:36 ID:???
じゃあ、ビーム撹乱幕と要塞と艦隊攻撃の話に戻そうか。
761通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:01:42 ID:???
自演乙。
762通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:10:10 ID:???
どれが誰だかID表示して書いてくれないかな
自分だけsageで書き込むから
763通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:11:27 ID:NYhKEWkk
>>759
ビーム撹乱膜とミノフスキー粒子
要塞攻略戦で撒いたほうがいいのはどっち?
764通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:14:37 ID:???
このスレを放棄する事を提案する。
765通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:17:32 ID:???
>>764は この後 黒い三連星に捕獲されることになった
766通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:22:19 ID:???
こんなくだらんレスしか返せない奴とage自演厨だらけ。
マトモな奴は居なくなる罠。
767通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:22:56 ID:???
あれ?
黒い三連星が旗艦アナンケに
ジェットストリームアタックかけたんであってる?
768通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:23:25 ID:???
自演乙
769通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:23:59 ID:???
>>766
自分でスレ潰しといて
よく言うよ
770通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:25:31 ID:???
「ageに兵無し」レビル将軍の演説で、全軍が沸き立った



プロジェクトエーックス
771通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:28:26 ID:???
マゼランの大砲を全部ボールにしておけば
いざというときに分離出来たりして活躍出来るのに
何でこういうことしないんだろう?
連邦の上官ってバカ?
772通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:33:54 ID:j+uRD8cr
>>771
あったまイイさすが
ボールってビームいっぱい撃つしね。
773通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:35:12 ID:NYhKEWkk
>>771
ボールの砲はメガ粒子砲じゃなくて実弾だし
774通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:37:05 ID:???
バカばっかり
775通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:38:58 ID:???
>>773
まともな事いうなキモイ。
776通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:41:39 ID:NYhKEWkk
>>774
機動戦艦ナデシコはスレ違い

>>775
失礼なw
777通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:42:27 ID:???
ボールが実弾なら、ジムを乗せればいいじゃない。
778通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:48:03 ID:???
まあ自分しかできない発想と思ってるかもしれないけど
ボールもGMも既出なんだなコレが
779通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:48:15 ID:???
バカだな
ジムの腕をボールにつければいいんだよ
780通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:48:56 ID:NYhKEWkk
>>778-779
ビームCAP って何か検索してこい
781通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:50:21 ID:j+uRD8cr
>>780
ビームシーエーピーって何?
782通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:55:06 ID:???
>>778
古参ぶって悦に入ってれば良いよ。
783通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:57:20 ID:???
>>782
古参だろうが何だろうが
まとめサイトもFAQも作れなかったのは
居てもいなくても同じ価値しか無いけどな
784通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:58:33 ID:NYhKEWkk
ムサイとかのビーム砲でガンダムの装甲を打ち抜けるの?
設定的には
785通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:00:29 ID:???
>>782-783
つい最近のネタだよ
俺は古参でもなんでもないよ
786通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:02:48 ID:???
日付変わったけど
やつのIDは何になった?
787通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:03:37 ID:???
>>785
オマエは古参でも何でもないよ
age厨だろ
788通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:04:42 ID:???
打ち抜ける。
789通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:05:07 ID:???
>>772-773
>>780-781
ついにID表示でジエン始めやがった
もう終わりだ
790785:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:05:29 ID:???
>>787
すまんが、その発言に対しては謝罪を要求する。
791通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:07:56 ID:???
>>789
自演じゃないよage厨よりアホな事をレスして嫌がらせしてるだけ。
792通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:10:17 ID:???
>>790
今更よくも平然と被害者面が出来るもんだ
793通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:11:46 ID:???
>>791
荒らしを認めましたね
794通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:13:21 ID:???
>>793
認めてないよレベルが低いのが荒らし?(藁
795通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:14:37 ID:???
今日検索したら戦略戦術スレ無くなってんじゃないかよ
貴様達許さんぞ覚えとけ
796通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:15:22 ID:???
まさかこのスレで出す事になろうとは・・・寒い季節だな

                        ./| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .∧_∧ | .|: 精神 :|     (`Д´)_< 荒らしが脱走したぞ!!
               (゚ ∀ ゚ )| .| .病院 :|    |  づ/  \_________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|:     :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r| >>1 r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.

>>722
食料は圧縮してペレット状に、飲み物は節約と浄化システムでの再利用すればあまりスペースを犠牲にしなくてもすむと思われ。
そして予定進路上に幾つかの補給拠点を前もって設営しておけば補給もある程度のめどはつく。
あのアクシズに補給艦が十分あったとは少し考え難い。
797通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:15:26 ID:???
ちなみにホンマモンのアゲ厨はお子様なんで
このぐらいになるとだいたい、御就寝がパターンやな。
798通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:17:39 ID:???
通報したから
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
何を言っても今更手遅れだから
799通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:20:59 ID:???
戦艦(マゼラン)と巡洋艦(サラミス)で
射程が違うのはなぜですか?
800通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:24:10 ID:???
ジェネレーター出力とビームのエネルギー量の関係。

と答えてみたが、射程が違う設定ってあったっけ?
801通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:24:58 ID:???
>>800
ギレンの野望ではマゼランが3マス
サラミスが2マス
グワジンは6マス
802通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:26:15 ID:???
主砲の威力が同じくらいなら
戦艦(マゼラン チベ)作るより
巡洋艦(サラミス ムサイ)の頭数を揃えたほうが
効果的だな
803通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:27:43 ID:???
ゲームはあまり当てにならんと思われ。
804通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:28:06 ID:???
レビル将軍はルウムの艦隊提督の癖に
オデッサで何やってんの?
805通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:29:09 ID:???
>>603
最近はゲームもバカにできん
新公式発表が続々と出てる

806通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:29:59 ID:???
>>902
だから連邦系は大戦艦を作らないって何度も出てるだろ ボケ!
807通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:32:55 ID:???
>>804
ビッグトレーの艦長
808通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:35:21 ID:???
ヒマラヤ級は1st以降出番が全くなくなったが、やはり連邦軍の軍縮と地球上の覇権の確立の煽りを受けたのかなぁ・・・
809通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:42:12 ID:???

age厨がいなくても低レベルなのは変わらんみたいだな。
810通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 00:58:26 ID:???
>>805
続きはゲーム板でどうぞ。ここは旧シャア板です。
811通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 01:23:15 ID:???
>>809
ほとんどage厨の自演だからね
元の住人は去ったよ
age厨良かったな
812通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 02:45:46 ID:???
age厨=偽ハンバイン

でFA
813通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 09:55:32 ID:???
話題を提供してもすぐに荒れるからなー。
ああ、一ついっとく。荒らしに反応するヤツも荒らしだから。
馬鹿は無視しろ。いいな?
814通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 10:14:14 ID:IJlUBN+L
>>813
は〜い わっかりました〜

>>809
所詮キモイガノタの中でも中途半端な軍知識をふりかざす
ナンチャッテ軍ヲタとかいうさらにキモイ連中の溜まり場でしたからw
>>811
北朝鮮製の偽札が大量に国内で使用されたことにより
自分の持ってる紙幣やお釣りで渡された紙幣に猜疑心を持ち
安心して使えなくなったりしますが そんなのと同じです
嫌なら 皆でID表示して話しあえばいいのにね
それが出来ないようなら このスレ住人はキモくて議論に値しない屑連中ということですね
>>813
荒らしを無視出来る高尚な人達だけが スレの利用者だったら
いくら騒ぎがあっても スレは正常を維持してたのにね
本当に残念だね


さて本題
>>808
水中MSにより大量の海上艦船が沈められたから
その影響でしょう
そうなったらミデアとか航空輸送が主流になるのは自明の理と思われ
815通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 10:41:31 ID:???
>>813
このすぐ後のage厨のおそるべき勘違い能力にワロタ。
すげぇなage厨www
816通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 10:52:55 ID:???
>>814
意義あり!
水中MSは大量のドンエスカルゴで集中爆雷投下をして
撃墜すればいいと思います
817通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 11:26:43 ID:???
ドンエスカルゴで警護してまで海上輸送するなら
航空輸送機使ったほうが楽だろ
バカか?
818通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 12:07:04 ID:???
>>816
意義あるのかよ!w

>>817
輸送機の輸送力はガウクラスでもせいぜい数百d、
輸送船は数千d〜数万d
ガルダクラスの輸送機を大量建造できなければ海上輸送撤廃は不可能だろうね
819通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 12:07:09 ID:???
>>817
輸送する物の内容と距離によるだろ。
バカか?
820通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 12:12:19 ID:???
>>818
物量作戦の連邦だから
ガルダクラスの輸送機の生産など朝飯前よ
821通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 12:28:14 ID:???
なんか大艦巨砲主義者とかもいるし。将官4人で大砲か。おめでてーな。
よーしパパバーミンガム量産しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、コロンブスやるからそのドック空けろと。
822通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 13:48:24 ID:???
ガルダって3、4機しかないんだろ。
823通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 16:10:57 ID:YG0HE5ZE
>>822
ジオンではな
824通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 16:25:05 ID:???
>>823
大丈夫か
ガルダ級は地球連邦政府と軍が共用した大型輸送機だぞ
就航はジオンのガウ級と同時期だがZ時代に使用された機体だ
ペイロードも10倍はある
825通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 16:28:04 ID:???
>就航はジオンのガウ級と同時期だが

そだっけ?
ガウを参考に戦後開発されたものだと思ってた。
826通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 16:31:54 ID:???
バウを木馬にぶつけたほうがいいと思うよ
827通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 16:32:56 ID:???
>>825
早速sageで自己弁護w
828通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 16:44:21 ID:???
>自己弁護

うぉい
829通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 17:57:40 ID:???
   __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ     age厨に荒らされても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
830通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 17:59:32 ID:Ns5XYsoa
>>829
マッドアングラーにゴッグは何機積めますか?
831通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 18:14:13 ID:???
ゴッグ  1
ズゴック  3
グラブロ  1
ゾック   1
アッガイ  3
シャアズゴ 1
832通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 18:31:33 ID:???
オレがお薦めのガンダム総合ページを教えてやろう。
感謝しろ貴様等。
http://www.freepe.jp/i.cgi?tohoku2005
833通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 18:35:07 ID:???
自演がキモ過ぎ。
こんなスレ捨てろよ。
834通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 18:41:19 ID:Ns5XYsoa
>>833
嫌だ
835通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 18:42:20 ID:???
ザンジバルあったらチベ不要だと思います
836通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 18:42:58 ID:???
自演乙。
837通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 18:51:48 ID:???
>>835
そうだね
838通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:13:10 ID:???
>>835
異議あり!

MS搭載数で負けても
物資輸送とか大事な役目あるだろ
それすらわからんのか?
839通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:21:41 ID:???
ageはいつまで自演を続けるんだよwww
840通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:23:01 ID:???
sageでの書き込みはageじゃない
841通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:24:01 ID:Ns5XYsoa
νガンダムは伊達じゃない!


最上でした
842通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:25:06 ID:???
ところで話は変わるけど
ラーカイラムの整備能力ってどうなのよ?
843通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:25:32 ID:dDMh3z6C
>>835
ザンジバルは地球に降下することが可能でチベにはできない。
844通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:30:10 ID:???
>>843
だから「チベ」が「不要」って言ってるじゃん
845通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:31:15 ID:???
>>842
アストナージメドッソさんが暮らしています
846通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:41:09 ID:???
844>>
宇宙ならチベのほうが高性能。
847通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:46:32 ID:???
馬鹿か。
ザンジバルが強かったら何だって言うんだ?
チベ全部捨ててザンジバルに切り替えるのか?
それが出来れば負けてなかったろうよw

第一この話題も既出。
わざとループさせてんのか?
848通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:46:33 ID:???
ラー・カイラム級の格納庫内の描写ってCCAに出てた分とVのジャンヌ・ダルクの50話の分くらいしかないよな。
けど、十分なスペースとクレーンなどの機材、ハンガーが設置されているので十分な整備能力はあると思われ。
849通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:50:50 ID:???
ネェル・アーガマの主砲を撃ったら、真ん中のカタパルトが溶ける気がするんだが、どうなの?
850通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:52:59 ID:???
>>847
そうだろ
だからスルーしる。
851通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:54:28 ID:???
>>847
ここは戦略スレではありませんので
余計なことは考えずに単純に艦船の能力だけの話をしましょう
852通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:55:15 ID:Ns5XYsoa
>>849
Iフィールド加工とかされてるから大丈夫
853通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 19:58:20 ID:???
>>850
もうsageルールの新スレ立てたほうが良くないか?
>>851
は?能力だけの話?
馬鹿?
854通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:08:21 ID:???
>>853
sageルールは2ちゃんねる全体のルールに違反しますので
強制力はありません
855通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:08:59 ID:???
ザンジバルは重力圏を離脱しようとした時、
こともあろうにMS-07-H8 グフ飛行試験型に空中で追いつかれてしまった事があるけどな
どんな推力だよ一体
856通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:09:03 ID:???
>>853
馬鹿だと思うならレス自体すんなよな
857通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:10:06 ID:???
スレ内ルール違反は充分に削除対象となる。
2chガイドでも読んで来いage自演厨が。
858通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:10:24 ID:???
>>855
非行グフの一時的上昇能力がザンジバル並だった
ということにしておきましょう

それ08だっけ?
859通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:11:31 ID:???
>>854=856

都合が悪けりゃID隠して多数派工作+ミスリードかw
おめでてーですねまったく。
860通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:12:06 ID:???
>>857
はあ?
それは
宇宙世紀の〜 スレで
ずっと GガンやらWガンやら∀のことを延々と話し続けてるようなことのことだろ
861通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:12:10 ID:???
昨日買った復刻版のG2Oに面白い記事があった。
連邦がペガサス級を作ってることに文句を言ってる士官の話。
何でもペガサス級はMS搭載能力こそあるが砲戦能力はしょぼく、そのくせ図体がでかくて戦闘力が低い、と。
一年戦争でのWBの戦果への信仰はあくまでも異常に優れたクルーのおかげに過ぎない。
でかくなりすぎたペガサス級への反省点から作った小型のアーガマ級はペガサス級の持ってるミノクラの出力も
下げてその上さらに攻撃・防御力の下がった艦を作っただけ。
だから本来艦に求められる性能は強力な武装と防御能力の向上らしい。で、CICの設置、ミノフスキークラフトの
強化、Iフィールドの強化(何でもミノクラを搭載した艦はIフィールドを装備しているらしい。一年戦争で被弾率
の多かったWBが宇宙、地球上で生きてこられたのはそのおかげとのこと)。
それによってMSの攻撃程度でびくともしない艦を作ればいい。そのために巨大な艦体を持ち、さらに大量の対空砲
火を装備させる。
そしてさらに巨大な艦体そのものを武器とすればいい。
ということで、最終的にこの士官が求めた艦の性能は、馬鹿でかい艦体。強力な砲戦能力。ハリネズミのような対空砲。
ミノクラで空を飛び、敵の近くでそれを切って地上に降りて艦の重量で押しつぶす。
つまりはタイヤ戦艦。ドゥカー・イクと同じ発想ですな。
ちなみに、この士官は最終的に精神病院にぶち込まれたらしい。(UC0085の話)
862通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:13:51 ID:???
>>860
だったら読んで来いと言ってるだろうが。
sageルールのスレで執拗にageレスを繰り返すのは削除対象になるんだよ池沼。
863856:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:15:37 ID:???
>>859
一緒にすんな氏ね
864通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:15:56 ID:???
>ようなことのことだろ

日本語使えないのか?
865通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:18:03 ID:Ns5XYsoa
>>861
富野監督が昔
ホワイトベースは
戦闘能力では〜〜に負け
飛行能力では〜〜に負け
積載能力では〜〜に負け
航続距離では〜〜に負け
だが何でもそれなりに出来てしまう万能性と
クルーの才能により とんでもない戦果をあげてしまった

みたいなことを言っていたね
866通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:19:41 ID:???
>>862
勝手に一個人が暴走して
このスレはsage専スレだからな
守らねーやつは許さんからな おぼえとけ

とやっても認められない
867通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:21:33 ID:???
2ちゃんねる使用上のお約束  より

まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
 サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
 スレッドを立てる前に、同じような内容のものがないか確認するのも忘れずに。。。
 データ量をむやみに増やしたり無駄にスレッドをあげたりすると、「荒らし」と呼ばれちゃうこともあります。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これでいいか?
868通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:23:23 ID:???
個人ねぇ・・・
869通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:27:12 ID:???
>>867
だから

無駄にスレを上げるというのは
発言内容も無く age とだけ書き込まれる
保守age のことだろ

sage無し書き込みで普通に会話してるのを荒らしとは言わない
(ましてや一部の粘着キチガイが
あの発言が気に入らないから削除されないかな という要望はまず拒否される)
870通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:28:20 ID:???
だからさ そういう議論は自治スレだか運営板だか
そういうとこ言って好きなだけやっててくれませんか?

ここで議論されても迷惑なだけです!
871通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:28:55 ID:???
>>865
トミノって頭いいよなw
872通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:30:25 ID:???
ミノフスキークラフトでIフィールドが形成されるのは気づかなかった
そうか原理的に考えればそういうことになるよね
873通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:34:14 ID:???
自演出来るやつの神経疑う
874通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:34:54 ID:???
>>835
軍艦なんかとっとけば何か使えるもんだよ。
1911年に建造した戦艦を改造し改造し1944年まで大活躍させた国だってあるんだからさ。
875通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:38:37 ID:???
>>861
確かにペガサス級はでかい。
0083の比較図を見ると、実際問題ペガサス級って「マゼランのメザシ」位でかい。
しかも砲撃力はあまりない。
876通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:39:25 ID:???
資金と資源が潤沢にあったら
古い旧型戦艦なんて存在価値無い
877通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:45:30 ID:???
>>876
現にジオンには資源も資金もないぞ。
チベだって通常砲搭載艦をメガ粒子砲に換えて貧乏たらしく運用しているんだ。
パプアだってシャアがあきれてたくらいのポンコツだぞ。

アメリカだってミッドウェーいったい何年使ったんだ。
878通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:45:41 ID:???
アレキサンドリア級とグワジン級が戦ったらどうなる?
879通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:49:45 ID:???
>>877
だからスルーしろよ
本人のジエンだったら今すぐPC叩き壊して寝ろ
880通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:53:49 ID:???
自作自演の何が楽しいんだろうな・・・
結局は某寿司スレのように燃え尽きて廃人になるだけなのに。
881通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 20:57:16 ID:???
age厨「全て想定内です、既に詰んでいますから、それは全部妄想です、
もうこのスレの乗っ取りは完了したも同じです。」


ハゲワロスwwwwwww
882通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:01:47 ID:Ns5XYsoa
>>881
スレ違い氏ね


ザンジバルをガウ代わりに使うって出来る?
883通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:13:08 ID:???
>>882
もう少しレベルの低い質問をお願いします。
884通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:14:23 ID:???
またあぼーんが何か言ってる
見えないけどw
885通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:16:36 ID:???
大気圏内で運用する上で大気圏外運用機能はデットウェイト
大気圏外で運用する上で大気圏内運用機能はデッドウェイト

ザンジバルが有効な場面って地上〜衛星軌道間か?
俺的イメージではザンジバルって武装したシャトルって感じ。

通常時は地上〜宇宙間での武装輸送船として運用し、
緊急時に各方面へ補助戦力として展開させるのと、
宇宙から地上を強襲する時の揚陸艦的運用させるのが正しい使い方かな?
886通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:16:45 ID:???
>>882
まず、ガウをどのように使うつもりなのかを説明してくれたまえ
MSの輸送とかか?
887通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:18:19 ID:???
>>886
もう少しレベルの低い質問をお願いします。
888通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:19:46 ID:???
>>882 = >>885
age厨のジサクジエンでの
自論オナニー発表会キター
889通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:20:26 ID:???
>>875
0083はペガサス(てかアルビオン)がデカくなってるから。
1st設定ならもう少し差があるんじゃない。
890通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:22:57 ID:kzzNINF6
>>889
グレイファントムは?
891通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:26:57 ID:???
池沼用質問スレってどっかになかったか?
892通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:27:08 ID:???
ID変えてんじぇねーよ糞
893通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:38:31 ID:???
894通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:41:52 ID:kzzNINF6
ブライト艦長「砲撃手!何をしてる!? 左舷弾幕薄いよ!何やってんの!?」

名言ですな
895通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:43:44 ID:???
砲術長は居ないのか。……居ないか。
896通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:47:48 ID:kzzNINF6
小説だと元大佐みたいな人がやってるっぽいけど
完全無視だそうです
897通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 21:53:55 ID:???
>>893
いや、それとは別
昔あったけど落ちたみたい
898893:UC-0040年,2005/04/04(月) 22:17:35 ID:+kYpVS2B
>>897
いや〜そんなことで誉めないでくださいよ
照れるじゃないですか〜
899通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 22:23:11 ID:???


もっとも美しい戦艦ってどれだろうね?
900通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 22:36:55 ID:???
こんなんしてて楽しいのか…可哀想なヤツだな
901通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 22:55:14 ID:???
個人的に一番すきなのはリーンホースJr.
でも美しさ、という点で言えばレウルーラかな。
902通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 23:10:44 ID:???
>>899 = >>901
早く病院行けよ
仙台みたいに被害者が出る前に
903通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 23:13:58 ID:???
>>899
美しさだけで言ったら、グワンバンなんてどうかな。
逆に美しくないのは、モトラッド艦。
904通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 23:16:27 ID:???
よくこういうこと出来るよな
やっぱり頭の中が違うんだろうな
905通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 23:38:19 ID:???
このスレは放棄だな
906899:UC-0040年,2005/04/04(月) 23:38:44 ID:???


自演じゃないよ
少なくても各人の感性にまかせた話にしたほうが(今は)
脱力しないですむでしょ
907通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 23:40:50 ID:???
>>876
資金と資源が潤沢にあるからこそ古い戦艦を維持出来る。

現実では。
908通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 23:42:20 ID:???
自演かどうかはともあれ、こういう状態になってる時にレスをするのは火に油を注いで廻っているようなものだ。
無論、俺もだが。
909通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 23:52:58 ID:???
遺憾ながらこのスレを放棄する! 各員、所定の手順に従い脱出せよ
910通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 23:53:40 ID:???
今旧シャア板ではかまって君に餌をあげるのが超Cooooool!!
911通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/04(月) 23:58:05 ID:???
age厨はスレと運命を共にしてなさい。
912通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/05(火) 00:41:00 ID:ZMrVF4p0
>>909
それは戦艦大和ですか?
ルウムのレビル将軍の乗っていたマゼラン級宇宙戦艦ですか?
913通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/05(火) 00:43:50 ID:???
>>911
このスレが無くなろうが旧シャア板には山のようにスレがある
遊び場には困らないはずだ
この板及び2ちゃんねるが存続する限りは
ずっと楽しみ続けることが出来るのだ
素晴らしいとは思わんかね? 諸君
914通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/05(火) 00:57:13 ID:???
それはウンコだよ!
915通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/05(火) 01:26:56 ID:???
225 :通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 00:52:24 ID:B56EQr9I
チミ達が このスレを存続し続ける限り
ボクは永久に楽しい遊び場を提供してもらえるんだよw

嫌だったら このスレ潰す?
それとも見限って このスレを見ない(立ち寄らない)ようにする?
916通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 09:24:02 ID:ZMrVF4p0
軍ヲタ内から弾かれた軍ヲタ系ガノタが
ここでムキーっとなって顔を真っ赤にして書き込みを続ける以上は このスレは安泰だよ
このスレが真面目な人ばかりになって一切会済をスルー出来るようになったら このスレの存在価値が無くなる
普通に考えて それは不可能だけどなw
917通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 10:27:06 ID:???
>>913-915
みんなで幸せになろうよ
918通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 17:09:02 ID:???
ERROR:このスレッドには書けません!
919通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 18:54:55 ID:???
さて、もうこのスレには俺とage房しかいないわけだが

920通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 19:17:32 ID:???
2ちゃんねるには
釣る自由もあれば
スルーする自由もある
921通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 19:26:49 ID:???
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
922通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 20:05:30 ID:???
どんな良スレだろうが長寿スレだろうが、馬鹿一人の我侭で潰れるのはよくある事だ。
残念ながらこのスレは壊滅したが、嵐が去った頃にもう一度新しくスレを立てればいい。

元々、大して動きがあるスレでもなかったし、ここ最近のペースが異常だっただけだ。
923通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 20:24:39 ID:???
何!?
赤い彗星のシャアのザク1機ごときに
4隻の戦艦が撃沈だと!?
924通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 20:27:14 ID:???
age厨乙
925通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 21:12:22 ID:???
戦略スレに続いて艦船スレも沈むか
バカばっかりのシャア板では
高尚な内容の考証スレは根付かないようだな
もう少し賢い者が多いと思ったが
見込み違いだったようだな
926通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 21:17:23 ID:???
>>925

タイミングが悪いよ。
927通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 21:19:51 ID:???
春だからねぇ。
928通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 21:40:51 ID:???
じゃあ残りはバッフクランの戦艦でも語るか
ヤマットでもいいけど
929通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 21:43:17 ID:???
物理も科学も軍事もガンダムの知識もウンコなage男にとっては、
幾度も常駐スレでやりこめられた経験で気が狂っちゃったくらい屈辱的だったんだろうなぁ
そーゆー知識持ってる人に嫉妬して粘着する恥知らずなウンコage男
930通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 21:55:03 ID:???
>>925
俺には分かったぜ、お前の心遣いがよ。

「高尚」な内容の「考証」スレ
931通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 21:57:24 ID:???
根付かないってスレ番号が見えてないのかねぇ・・・?
ま、age馬鹿が考証の邪魔と荒らしを繰り返すから一時避難するだけだがね。

しかし925出てくるの早杉。
いつものようにageろよ、それともID出せない理由でもあるのかなw
つか、age厨=ホバ男=ビムサ男でFAなのか?
932通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 21:59:27 ID:???
自演もできないほど馬鹿だってことだな
933通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 22:21:38 ID:ZMrVF4p0
>>928
オーラシップはどういう原理で飛んでいるんだろうね?
934通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 22:23:41 ID:???
乗員みんなのオーラ力を底からブリブリ噴出しながら飛んでる
935通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 22:25:21 ID:???
自演乙、と。
936通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 22:35:11 ID:???
>>931
違うだろ
age厨は場を壊そうとしてるわけで、○○男よりかなり陰湿。
937928:2005/04/05(火) 22:36:11 ID:???
>>933
オーラシップのことなんて聞いてないから、あしからず。
938通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 22:38:45 ID:???
ビムサ=撃破
ホバ男=撃破

で、逆恨みしてage厨になったんじゃないの?
939通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 22:45:56 ID:???
>>936
違うだろ
sageでしか書き込めない糞どもを排除した
新しい理想スレの創設をしようとしたら
愚民どもがそれを全て台無しにしたんだろ
940通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 22:49:06 ID:???

この一部をしつこく引用するやり方見覚えがあるなあ
ハ(
ひきこもりニートキモス
941通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 22:49:44 ID:???
ドロスが宇宙空母ならアクシズも移動要塞空母と考えていいですか?

逝けアクシズ忌まわしき記録(過去スレ)と共に
942通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 22:54:55 ID:???
>>941
空母と要塞の意味わかってる?
943通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 23:05:04 ID:???
>>939
余りにも稚拙な自演に笑ったw
944通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 23:08:33 ID:???
余りに未熟な自演を見抜く目に笑った
(別人だよ 疑心暗鬼になってしまった目には
もう見抜くことは不可能だけどねw)
乙〜
945通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 23:10:19 ID:???
釣られ乙w
それと自己弁護乙w
946通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 23:15:26 ID:9i0E+YTP

実はアゲ厨に反応してる奴の方がイタイのは事実
なんでもかんでも自演じゃない罠

しょーもないのは皆同じ
947通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 23:23:15 ID:???
>>946
5行目には同意だが、「反応してる奴の方が〜〜」は違うだろ。
殴った奴より殴り返した奴の方が悪いわけが無い。
948通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 23:24:24 ID:???
弁護レスの大多数はage厨の自演だろうが
単なる他人の煽りも確かに混じってると思う。
もはやage厨を完璧に見分けられるやつなどいないだろう。
だからage弁護はオレ的にはすべてageの自演。
正直、コイツを弁護するやつの脳みそを見てみたい・・・うそ、そんなもの見たくない。捨てたい。
949通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 23:28:22 ID:???
スレが終わった事実から目を背ければage厨の行為も黙認出来るのかねぇ?
そんな人間が存在する事自体驚きなんだが。
950946:2005/04/05(火) 23:36:20 ID:???
>>947
マトモだからイタイのよ
age厨は彼岸の彼方に精神逝ってるから

弁護なんてしてないよ
951通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 00:13:28 ID:???
>>947
個人的には口喧嘩にキレて殴りかかったようにしか見えないんだけど
おかげで店内ボロボロという現状
952通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 01:00:28 ID:???
>>951
一方的に口で言われりゃ、手も出るだろ。
我慢するのが大人とは言え、手を出した子供を一方的に叱るのか?
953通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 01:14:07 ID:???
>>952
冷静に5m離れて全体をみてみよう。
954通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 02:34:48 ID:3iQR9gkn
>>933

オーラちから
955通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 02:37:54 ID:???
でもあれちょっと酷くね
核ミサイル何発もあった手も平気ってあんた
物理法則無視しすぎ
956通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 02:40:47 ID:???

あった手もー>当たっても に訂正

笑わば笑え

957通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 08:51:34 ID:???
やばい、仕事前から素晴らしい自作自演にワロタw
958通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 09:49:38 ID:???
>>955

アニメなんだから何でもありなのだよ。
物理法則とかそういうことにこだわるなら、MSだって作れないし、宇宙でMSでの戦闘なんて不可能。
959通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 10:32:39 ID:???
>>958
その中で限りなくもっともらしいウソを付くのが「ガンダム」の世界観。
「実際どうなるか」がわかっているようなことまでねじ曲げられるのとはワケが違う。

あ、「真空中でMSはあんな急制動や急加速は不可能」ってツッコミは無視するけどなw
960通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 10:39:06 ID:???
結局
都合のいいことだけうなずいて
都合の悪いことに耳を塞がなきゃ
このスレが成り立たないってことでしょ
まもに議論するのはドダイ無理だったんだよ
961通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 10:40:40 ID:???
まもに議論って何?
962通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 10:52:42 ID:???
>>960
ガンダム世界共通のお約束ゴトにはケチを付けずに
物理法則は楽しめる範囲で取り込もうってこった。
やってることは同じだけど、都合のいいことだけ考えるのとは根本が違う。
963通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 10:58:56 ID:???
>>959
> あ、「真空中でMSはあんな急制動や急加速は不可能」ってツッコミは無視するけどなw

だって、実際に科学的に正しくないもん、そのツッコミ。
964通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 11:57:16 ID:???
>>963
何も言う気にならん・・・お前ビムサだろ?
965通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 12:03:01 ID:???
サラミス ムサイ それぞれ 定員 って 何人なの?
966通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 12:03:54 ID:???
>>963
「不可能」とか使ってみたい年頃なんだろ。
967通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 12:54:33 ID:???
あっさり終わってんなこのスレ
968通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 16:18:38 ID:???
>>964
おまえはホバ男だろ。ヘドロの上でも滑走してな。
969通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 16:21:11 ID:???
まだだ!まだ終わらさん
970通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 16:32:53 ID:???
>>964
いや間違ってるのはオマエ
971通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 17:03:58 ID:???
じゃあ総員上甲板って所か?

キングストン弁を開放する準備でもしようか。
972通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 23:05:02 ID:???
ふむ、なんなら宇宙世紀の艦艇のまとめでもしてみるか?

サラミス級:地球連邦軍の主力巡洋艦。
一年戦争以前に開発された。
対艦対空戦闘力、防御力、機動力などでバランスの取れた性能による使い易さと低コスト、そして余裕のある設計なのか派生型を多く生み出した為に、宇宙世紀において他の艦艇を押し退けて最も使われた宇宙戦闘艦艇となる。
主な派生型に砲撃強化型、MS母艦型などがある。

マゼラン級:地球連邦軍の主力戦艦。
一年戦争以前に開発された。
MS登場前の大艦巨砲主義を背景に設計され、強力な砲撃能力を持つ。
一年戦争時にはミノフスキー粒子によって防空能力と長距離砲撃能力が著しく低下すると、MSの格好の標的となる。
しかしその強力な砲撃能力は依然対艦対要塞戦では有効であった為、一年戦争後も砲撃強化型が登場する。
だがそれ以降は建造が中止され、グリプス戦役ではほぼその姿が消える。

ホワイトベース級:地球連邦軍の強襲揚陸艦
元々は宇宙空母であったペガサス級をV作戦でのMS運用の実験艦として改装した艦艇。
砲撃能力ではマゼラン級に劣り、MS運用数ではアンティータム級に劣り、コストや使い勝手のよさではサラミス級に劣るという中途半端な能力となった。
しかしその為に単艦での戦闘能力は高く、ネームシップであるホワイトベースを始めとした有名な部隊の中核として機能した。
後継シリーズはアーガマ級。

他の艦艇の紹介、内容への突っ込みや修正をヨロ。
973通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 23:11:46 ID:???
>>972

ホワイトベース級を使うのは確固たる意志の現われか??

974通常の名無しさんの3倍:2005/04/06(水) 23:20:53 ID:???
>元々は宇宙空母であったペガサス級を

ソースよろ
975通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 00:42:55 ID:???
ここまで明確な釣り目的も普通は無いわな
こんなこと続けて楽しいか?
976通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 07:29:10 ID:???
>>972
ホバークラフトだからといって陸上を浮上するのと水上を浮上するのとでは
まるで異なるということは、そろそろ理解できたか?
977通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 11:31:52 ID:???
まるで異なる
まるで異なる
まるで異なる
まるで異なる
まるで異なる
978通常の名無しさんの3倍:2005/04/07(木) 13:12:49 ID:???
>>975
そういうことか、邪悪だな、、、
質問にノーリアクションなのが物語ってるわな。
979通常の名無しさんの3倍
>>976
リニアだからといって大江戸線のソレと愛知万博のアレでは
まるで異なるということは、そろそろ理解できたか?