F91 vs シルエットフォーミュラ系 vs F97

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ミノドラの話題は荒れるので禁止です。

前スレ
F91 vs V' vs X3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1101482557/
2通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:09:33 ID:???
F91 ガンダムF91

頭頂高/15.2m 
本体重量/7.8t
全備重量/19.9t 
ジェネレーター出力/4,250kw
スラスター推力/88,400kg(15,530kg×4、4380kg×6)
アポジモーター数/51
装甲材質/ガンダリウム合金セラミック複合材
武装/頭部バルカン砲×2 胸部メガマシンキャノン×2
 ビーム・シールド×1 予備ビーム・シールドユニット×1
ビーム・サーベル×2 ビーム・ライフル×1
ビーム・ランチャー×1 ヴェスバー×2


RXF-91 シルエットガンダム

頭頂高/15.4m
本体重量/8.5t
全備重量/21.7t 
ジェネレーター出力/4,570kw
スラスター推力/112,000kg(31,460kg×2、19,920kg×2、4,620kg×2)
アポジモーター数/50(6)
装甲材質/ガンダリウム合金セラミック複合材
武装/頭部バルカン砲×2 メガマシンキャノン×2
ヘビーマシンガン×2 ビーム・サーベル×2
ヴェスバー×2/ビーム・キャノン×2
ビーム・シールド×2 ビーム・ライフル
ビーム・スプレーガン
3通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:10:52 ID:???
RXF-91 シルエットガンダム

頭頂高/15.4m
本体重量/8.5t
全備重量/21.7t 
ジェネレーター出力/4,570kw
スラスター推力/112,000kg(31,460kg×2、19,920kg×2、4,620kg×2)
アポジモーター数/50(6)
装甲材質/ガンダリウム合金セラミック複合材
武装/頭部バルカン砲×2 メガマシンキャノン×2
ヘビーマシンガン×2 ビーム・サーベル×2
ヴェスバー×2/ビーム・キャノン×2
ビーム・シールド×2 ビーム・ライフル
ビーム・スプレーガン

RX-99 ネオ・ガンダム

頭頂高/15.1m
本体重量/7.9t
全備重量/20.7t 
ジェネレーター出力/4,710kw
スラスター推力/95,200kg(23,800kg×4)
アポジモーター数/46(8)
装甲材質/ガンダリウム合金セラミック複合材
武装/頭部バルカン砲×2 G−バード×1
ビーム・サーベル(ビーム・ガン)×2
ビーム・バルカン ビーム・シールド
4通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:11:38 ID:???
RXF-91A シルエットガンダム改

頭頂高/15.4m
本体重量/9.2t
全備重量/21.4t 
ジェネレーター出力/4,890kw
スラスター推力/91,480kg(31,460kg×2、19,320kg×1、4,620kg×2)
アポジモーター数/44(12)
装甲材質/ガンダリウム合金セラミック複合材
武装/頭部バルカン砲×2 メガマシンキャノン×2
ヘビーマシンガン×2 ビーム・サーベル×2
ヴェスバー×2/ビーム・キャノン×2
ビーム・シールド×2 ビーム・ライフル
グレネードランチャー×1

F90VY クラスターガンダム

頭頂高/15.0m
本体重量/9.7t
全備重量/26.5t 
ジェネレーター出力/4,550kw
スラスター推力/120,760kg(16,010kg×4、7,400kg×2、10,480×4)
アポジモーター数/46
ハードポイント数/10
ウェポンラック数/1
装甲材質/ガンダリウム合金セラミック複合材
武装/頭部バルカン砲×2、ビーム・バルカン×2
ビーム・サーベル×2 ビーム・シールド
ビームライフル メガビームバズーカ×2
5通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:14:58 ID:???
・XM-X1(F97) クロスボーン・ガンダムX1

頭頂高/15.9m
本体重量/9.5t
全装重量/24.8t
装甲材質 不明
ジェネレーター出力/5,280kw
アポジモーター数/34
スラスター推力/100,000kg(25,000×4)
      最大/120,000kg(30,000×4)

X1/X2(改)/X3共通武装
  
  頭部バルカン砲×2 ビーム・サーベル(ビームガン兼用)×2
  ヒート・ダガー×2 シザー・アンカー×2
  バスターガン×1 ビーム・ザンバー×1(ザンバスター×1)
  アンチ・ビーム・コーティング・マント×1
  ロングライフル×1 ショットランサー×1
  ムラマサ・ブラスター(ビームガン兼用)×1
  小型核ミサイル(ザンバスター取り付け式)×1

X1(改・改改)/X2(改)固定武装
   
  ブランド・マーカー/ビーム・シールド ×2

X1改固定武装

 スクリューウェッブ×2(シザー・アンカー使用不可)

X3固定武装

 胸部ガトリング砲×2 Iフィールド発生器×2


X1改・改
仕様変更/スクリューウェッブ×1 シザーアンカー×1
      ピーコックスマッシャー
6通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:15:55 ID:???
・XM-X1(F97) クロスボーン・ガンダムX1・改

後部スカート内(シザー・アンカー用チェーンの収納スペース)に
スクリュー・ウェッブ×2を装備。これによりシザー・アンカーは使用不可に。

・XM-X2(F97) クロスボーン・ガンダムX2

機体色とアンテナ形状以外はX1とほぼ同一


・XM-X2(F97) クロスボーン・ガンダムX2・改

違いはスラスターの大型化のみ。
コアファイターの欠落した部分を木星帝国の技術で復元。
推進力はほとんど増加しておらず、元の機体と同程度とされる。

・XM-X3(F97) クロスボーン・ガンダムX3

改修点は胸部前面装甲と前腕部
胸部装甲は装甲厚を増すとともにガトリング2門を追加・
前腕部にはIフィールド発生装置を装備
(1基につき使用時間105秒:冷却時間120秒
 2基を連続使用しても一定時間に15秒間完全無防備になる)

また大気圏離脱の際にビーム・シールドを取り付けたこともあったが、
離脱後取り外していたので同時使用は出来ない模様。


・XM-X1(F97) クロスボーン・ガンダムX1・改・改

頭頂高/15.9m 全装重量/24.8t

胸部がクロスボーンのマークからドクロのレリーフになっている。
スカートの右がスクリューウェッブ、
左がシザー・アンカー用のチェーンとなっている。


・クロスボーン・ガンダムフルアーマー

サナリィの正規品ではなく、たぶん(その後メカニックに転向した)
ウモンじいさんあたりが中心となってでっちあげた寄せ集め品。使い捨て。
7通常の名無しさんの3倍:05/02/13 08:51:13 ID:???
>>1とりあえず乙!!
8通常の名無しさんの3倍:05/02/13 20:22:20 ID:???
F90とRXF91ならどっちが上?
9通常の名無しさんの3倍:05/02/13 20:37:38 ID:???
F90の装備&戦闘の場所によるんじゃない?
10通常の名無しさんの3倍:05/02/13 20:40:51 ID:???
X-3>X-1=X-2≧F91≧ネオ=RXF91改=クラスター>F90U≧RXF91≧F90=Ξ
11通常の名無しさんの3倍:05/02/13 22:40:05 ID:???
X-3やX-1等はF91.・ネオ・RXF91改なら
戦い方しだいで倒せそう
12通常の名無しさんの3倍:05/02/13 23:08:18 ID:???
X3相手なら実体弾の多いシルエットは有利そうだな
13通常の名無しさんの3倍:05/02/13 23:43:15 ID:???
黒本ってさ、あの×字スラスターが弱点だと思うんだけど
だって機体から張り出してるしさぁ、狙いやすい様な・・・
接近戦なんか挑んできたら、正面から迎え撃たないで
ちょっと回り込みつつ、ビームサーベルでズバッっといけそうなんだけど
F91・ネオ・RXF91改とかなら

スラスター一基切り飛ばせれば、かなり有利に戦闘できんるんじゃないか?
切り飛ばすまで困難だろうけど
14通常の名無しさんの3倍:05/02/14 00:46:48 ID:???
スラスター斬り飛ばすより先に
ヴェスバー斬り飛ばされそうな希ガス
15通常の名無しさんの3倍:05/02/14 00:47:35 ID:???
F97相手に巴戦に入ると、先手とるのは無理だと思う。
一方的に回り込まれかねない。基本は距離取って射殺だ。
16通常の名無しさんの3倍:05/02/14 01:11:42 ID:???
F91だったら一方的回りこまれるってことは無さそうに思う
背部のスラスター見る限り、旋回性能に長けてるっぽいし
加速力もあるだろうから
17通常の名無しさんの3倍:05/02/14 01:13:20 ID:???
というか、ラフレシア戦時のリミッター解除後の暴走F91になった瞬間から
論じるまでもなくF91が勝つのだが、それは無しでいいんだよな?

18通常の名無しさんの3倍:05/02/14 01:27:48 ID:???
ヴェスバーは周波数可変?でビームシールド破れるらしいが
それならばIフィールドも無効化(直進)出来そうなんだけど無理?
19通常の名無しさんの3倍:05/02/14 01:29:48 ID:???
>スラスター斬り飛ばすより先に
>ヴェスバー斬り飛ばされそうな希ガス

F91のヴェスバーは展開してる時ならともかく、
普段は黒本のスラスター程張り出してるって事はないからね
ヴェスバー狙えるなら機体を斬れると思うよ
それに片方のヴェスバーが斬られたとしても機体が軽くなるだけで
機動性アップ

黒本の場合、スラスター斬られたら推力ダウン
だから、スラスター狙っていった方が良いんじゃないかなーっと
20通常の名無しさんの3倍:05/02/14 02:20:32 ID:???
未だにF91のフル稼働が「ハイパー化」的なものだと思ってる人が多いな
演出のせいで勘違いしやすいが、あれはあくまで機能制限で弱くしていたもののリミッターを外して、本来の性能で稼動しているだけで
一般機レベルのものから、高級機レベルの性能になっただけなんだが
21通常の名無しさんの3倍:05/02/14 02:35:04 ID:???
パイロットの技能さえあればNTでなくてもリミッター解除されるんだっけ
22通常の名無しさんの3倍:05/02/14 04:01:04 ID:???
だね。
性能高くて並みのパイロットにはかえって扱いづらいからリミッター掛けてある。
NTのがパイロット能力が高いから、バイオコンピュータが査定するリミット解除の条件をクリアしやすい。
23通常の名無しさんの3倍:05/02/14 04:30:37 ID:???
>>20
妄想乙

20G出せるって設定あるよ
だから並のパイロットじゃ扱え無い機体としてバイコン搭載して
リミット解除の判定させてるんじゃん

君の発言の根拠ってなに?
24通常の名無しさんの3倍:05/02/14 07:46:25 ID:???
>>20今だにそんなこと言ってるww
可哀相な奴ww
25通常の名無しさんの3倍:05/02/14 07:48:57 ID:???
23=24(プ
自演乙!
26通常の名無しさんの3倍:05/02/14 12:49:51 ID:???
>20G出せるって設定あるよ

こんな設定どこにあるんだ?明確なソース示せ
27通常の名無しさんの3倍:05/02/14 14:27:13 ID:???
[415]名無し三等兵<sage>
05/02/12 15:20:26 ID:???
>414
ああ、知ってる。ソースも出さずに脳内妄想を根拠にするやつ。
しかも反論するときだけソースを要求する池沼。
28通常の名無しさんの3倍:05/02/14 14:54:06 ID:???
>20のソースもないし、それに反論した>23も結局はソース出せないってわけか。
どっちもどっちだなw
29通常の名無しさんの3倍:05/02/14 15:44:28 ID:???
つうか、20Gの話は割りと有名な話だけどな

ttp://www.gundamofficials.com/officials/

対談のとこ読んでこいよw

30通常の名無しさんの3倍:05/02/14 16:22:02 ID:???
20G出す状況の時は捨て身だな。
推進剤が空になったら動けないんだから。
10Gぐらいの時なら推進剤もまだ余裕ありそうだけど。
31通常の名無しさんの3倍:05/02/14 16:38:14 ID:???
F91は馬鹿軽く、重量の推進剤が占める部分が大きく、
推進剤の残量が残り少なくなる頃には、重量は激減していて、
規定以上のスピードが出せるようになる、(それをリミッターで規定範囲内に抑制)
その時、対ビーム塗装(?)が耐え切れなくなって剥がれ落ち、質量のある残像ができる。
(そのぶっ飛びスピード時には20Gって事か?)

クロボンも負けず劣らず軽いから推進剤の占める割合は似たようなものだと思うし、
対ビーム塗料が取れる欠陥も新型だから起きないだけでは?
32通常の名無しさんの3倍:05/02/14 17:07:08 ID:???
>>推進剤自体が空になる頃には、推力重量比がとんでもない数字になっていて〜

この発言から、本体重量から推力重量比を算出すると、F91の推力比はは11,33になる。
だが、同様に算出するとネオは12,05、クラスターは12,44、RX-F91においては13.17もの推力比になるし、
なにもF91のみが特別そんなに早いわけではないんじゃないか。

それともF91は本体重量として示されている数字よりもっと軽くなるって言うのか?
33通常の名無しさんの3倍:05/02/14 17:25:02 ID:???
さああ?
F91の現象とか語っただけですし、
リミッターの性質も違うのでは?
RXF-91では学習機能に関するものと言及されていたから、
推進剤の減少後に冠するF91のそれとは違うだろうし。
3433:05/02/14 17:28:19 ID:???
冠する⇒関する

あ、F91のリミッター(そんなのがあるとした場合)が
推進剤減少関連のものと言うソースとかは無いです。
35通常の名無しさんの3倍:05/02/14 17:55:27 ID:???
>>32
推力と重量の比率の中で、ほかのモビルスーツは大体3.5G位までが限界になっていて、
ちょっといいやつが4Gから5Gくらい? 
じつは、F91自体も、推進剤の満載時にはその数字にわざとあわせてある。
ところが、推進剤自体が空になる頃には、推力重量比がとんでもない数字になっていて、
ぎりぎり、空になる瞬間の時には、20G越える位の加速が可能になってくる

この、発言を読む限りF91は推進剤が切れるギリギリには
推力重量比が20に達する様に設定してると読み取れるんですけど・・・


ネオ等とは別格の様な・・・

>それともF91は本体重量として示されている数字よりもっと軽くなるって言うのか?

本体重量が軽くなるじゃなくて、推進力が上がるのだと思うんだけど?
カタログスペックだけが、全てではないって事なんじゃないか?

36通常の名無しさんの3倍:05/02/14 18:09:08 ID:???
>>25-27
大恥かいたなw
37通常の名無しさんの3倍:05/02/14 18:50:02 ID:???
>>35
>この、発言を読む限りF91は推進剤が切れるギリギリには
推力重量比が20に達する様に設定してると読み取れるんですけど・・・

だから、一体どういう仕組みで20と言う数字をたたき出すことが出来るのかがわからんのだが。
本体重量というのは、MSから武器弾薬や推進剤を抜いた数字だよね。
推力が上がればもちろん推力比も上がるが、そうすると公表されているスラスター推力値88,400kgよりも上がるってわけか?
38通常の名無しさんの3倍:05/02/14 18:59:34 ID:???
>>37
本体重量以上に軽くなるって事は考えられないから、そうなんじゃない?
もしくは公表されてない推力があるかだろう?
39通常の名無しさんの3倍:05/02/14 19:00:50 ID:???
20Gが可能と井上が言ってる以上、それを前提条件とするなら
「上がる」もしくは「増える」だろうな。
本体重量が減るのは考えにくい。
斜め後ろのスラスターも算入するとか。
40通常の名無しさんの3倍:05/02/14 19:02:37 ID:???
わかった!きっと右足が4tくらいあったんだよ! Σd( ゚∀゚)
41通常の名無しさんの3倍:05/02/14 19:06:08 ID:???
ヴェスバーを外して軽くなったとか?
42通常の名無しさんの3倍:05/02/14 19:07:20 ID:???
>>41
本体重量には武装は含まれてないのでしょ?
43通常の名無しさんの3倍:05/02/14 19:10:09 ID:???
>>42
F91のヴェスバーは使ってない時でもAMBAC肢になるし、
アポジモーター数にカウントされてるから本体重量に算入されてる気もする。
44通常の名無しさんの3倍:05/02/14 19:13:53 ID:???
20Gっつったらパイロットが死ねるGだけど、そもそもリニアシートが
どの程度のGを緩和できるのか設定がないから議論の進めようがない。
1万mから自由落下してもハイザックは無事、みたいな記述を見たことあるし。
45通常の名無しさんの3倍:05/02/14 19:16:01 ID:???
>>43
ヴェスバー込みであの本体重量ならF91軽すぎだな
46通常の名無しさんの3倍:05/02/14 19:37:06 ID:???
自重に推進剤の重さは含まれないのが普通なんですよね。

じゃあ、剥がれ落ちたビーム塗料が結構重い?
・・・ラフレシアのセンサーが敏感なだけかも知れんが。
47通常の名無しさんの3倍:05/02/14 19:46:53 ID:???
塗料はそんなに重くないでしょ?
本体重量が軽くなるってより推力が上がる
もしくは増えると考える方が良いんじゃね?
48通常の名無しさんの3倍:05/02/14 19:53:54 ID:???
推力重量比を20までもってくなら
F91の本体重量は4.4tにしなきゃならないからな
いくらなんでも
49通常の名無しさんの3倍:05/02/14 20:06:51 ID:???
>>23
あー、20なんだが、俺の発言とあんたの発言、何か矛盾してる所があるか?
俺は一言も20G加速出せないなんて言ってないんだが
50通常の名無しさんの3倍:05/02/14 20:40:00 ID:???
23だけど、矛盾してるというより、言葉が足りないと思う。
特に一般機レベルのものから、高級機レベルの性能になっただけなんだがと
この言い回しに良く出る4.44Gが限界性能みたいな意味に読み取れた
井上もちょっといいので4,5Gって言ってるから。
まあ俺の勘違いみたいだったけど。スマン

ところでなぜに「ハイパー化」と勘違いしてるとか、言い出したんだ
誰も言ってないんだけど?



51通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:11:00 ID:???
>>50
ああ、そりゃスマンかった
長文になるとウザイと思ってなるべく端折って書いた

>>17で暴走F91と言ってたんでね、
別スレとかでもゲームとかの影響でハイパー化とか、スーパーモード的な
超パワーアップのようなイメージ持った人が多かったようだから
一応補足のつもりで書いといた

蛇足だったかもしれんが
52通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:14:10 ID:???
ところでお前らF91の話ばかりすんな。
アナハイム最強最後のガンダム、アフェックスガンダムの話も白。
53通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:15:52 ID:???
>>48
実はヴェスバーが意外と重量あるってのでは?
1つが1.7tでそれが2丁。外せば本体重量が4.4tてことで・・
54通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:27:47 ID:???
それにしてもあの時代のMSは軽いよな、1stの40tでも十分軽いのに
F91が6機でもまだ現代戦車一台の方が重いってのは…
55通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:27:48 ID:???
>>53
13.8mのゲドラフですら6.9tなので望み薄。
素直に緊急推力があったことにしないか?w
56通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:38:39 ID:???
F91がどれだけ軽いかというと。
仮に15.2m/19.9tのF91をサイズだけ大きくして18mで作っても33tにしかならない。
(ガンダムは18m/60t)
ちなみにガンダムをF91と同じ大きさで作ると36tになってしまう。
57通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:43:30 ID:???
装甲などの素材とか考慮しての数値なん?
58通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:44:21 ID:???
>>57ごめん、馬鹿やっちまった
わすれて
59通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:46:54 ID:???
F91を40mで作ると362t。
ガンダムを40mで作ると658t。
39.98mのサイコガンダムMK2は283.9t

……すごいぜニタ研。
60通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:52:59 ID:???
サイコガンダムは物凄い軽量?
61通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:57:19 ID:???
きっとセラミック複合材とやらが
めちゃめちゃ軽いんだな。
プラスチック並みに。
62通常の名無しさんの3倍:05/02/14 22:41:49 ID:???
元連邦NT用機動兵器開発者が、
サナリィの小型MS開発に参加して大活躍したんだろうな・・。
63通常の名無しさんの3倍:05/02/14 23:34:00 ID:???
普通サイズのMSを水増しして大型化しただけだろ?
構成に必要な最小ユニットは同じぐらいの重さのはず。
その上で大型のフレームでバランスとって動けるように再配置すりゃ
同じ割合で大型化するわけあるめぇ
64通常の名無しさんの3倍:05/02/14 23:40:57 ID:???
スカスカなんすか>サイコ
65通常の名無しさんの3倍:05/02/14 23:43:13 ID:???
サイコの話はどうでもいいのでは?
66通常の名無しさんの3倍:05/02/14 23:47:44 ID:???
サイコの足は後ろ側が骨組み丸出しだし
まあ、サイコは無関係だな。
F97をF91やネオやシルエットで落とすのは、ちょいきつそう。
67通常の名無しさんの3倍:05/02/14 23:58:49 ID:???
>>17に一票
68通常の名無しさんの3倍:05/02/15 01:33:10 ID:???
MCA構造とかのおかげで軽量化に成功したんだろう。
その代わりフレームとかはかなり変わってるだろうが。
……でも本格的にMCA構造を取り入れたのは連邦系モビルスーツじゃF91が初めてだったりするんだよなー。
69通常の名無しさんの3倍:05/02/15 01:59:50 ID:???
初めてとゆーか、F91がMCA構造だとゆーことは広く既知なんだが、
他のMSはどうなってるんだろう?
何となくRXF91あたりは違う希ガス。
70通常の名無しさんの3倍:05/02/15 02:03:32 ID:???
>>69
F91の新技術をモノにするためにわざわざパクったんだから、
MCA構造も可能な限り再現しようとしてるんじゃなかろうか
71通常の名無しさんの3倍:05/02/15 02:45:07 ID:???
MCA構造・・・クラスターは違うのけ?
72通常の名無しさんの3倍:05/02/15 03:00:11 ID:???

確か漫画のシルエットだかF90だかに
F91の新型の装甲の開発に日本の企業が協力してるって描写が
あったような気が・・・記憶あやしいけど

技術力も必要だからデータだけ得ても、そうそうマネ出来るものでは
ないんじゃないか?
73通常の名無しさんの3倍:05/02/15 03:01:41 ID:???
フレームはヘビーガンらしいし、素材も既存のものからの流用が多いため、さほど軽量化は達成されてないとかなんとか>シルエット
74通常の名無しさんの3倍:05/02/15 17:57:50 ID:???
ここ読んでる限り黒本とF91の二強だな
どっちが勝つか?
75通常の名無しさんの3倍:05/02/15 18:09:31 ID:???
最大出力G−BRDコロニー越し狙撃で2機とも蒸発
76通常の名無しさんの3倍:05/02/15 18:30:48 ID:???
>72
F90のプラモのインストではヤシマ重工製だね、装甲材は。
77通常の名無しさんの3倍:05/02/15 18:38:41 ID:???
ネオはコアファイターとG-バードがあれば
機械人形はいらね
78通常の名無しさんの3倍:05/02/15 20:16:20 ID:???
>>75
狙撃だったら、F90ULにだって簡単に出来る。F97でも可能。
お前能無しのおば加算だろw
伊達に射程200`bじゃねえよw
79通常の名無しさんの3倍:05/02/15 20:32:00 ID:???
Lタイプのロングライフルの射程は100kmだ/ヾ〜〜╋┓!w
80通常の名無しさんの3倍:05/02/15 21:46:59 ID:???
Lのライフルは、ホーミングだのビームと実弾のハイブリッドだの、厨臭くてイヤン
好きだけどね、Lは
81通常の名無しさんの3倍:05/02/15 22:00:22 ID:???
時折沸いてくるよな>>78みたいな
煽り厨
何が気にいらねーだ?
8278:05/02/15 22:26:03 ID:???
働かず、親に寄生してる30過ぎの引きこもりの自分にふと腹が立ったんだYO!
83通常の名無しさんの3倍:05/02/16 03:20:19 ID:???
>>77
あ〜あ、結論言っちまったw
84通常の名無しさんの3倍:05/02/16 12:06:56 ID:???
G鳩って対艦隊戦用って感じがする。
シルエットもその改も所詮実験機。無論ネオも。
量産されたF91と比べるなよw
ま、スレ的にはX3かな?
分身されてもこの機体だけはガチで防ぐし、Iフィールドが冷却タイムに入った時にはF91が燃え尽きたあしたのジョーになってるw
85通常の名無しさんの3倍:05/02/16 13:57:22 ID:???
>分身されてもこの機体だけはガチで防ぐし

なにをどう防ぐのか詳しく言うべし
良く解らん
分身に攻撃力ないぞ?
86通常の名無しさんの3倍:05/02/16 18:03:19 ID:???
暴走時のF91ならX-3へ間合いを詰めて
ビームサーベルで斬りつけられると思うが・・・

ラフレシアの触手をかわしたり、凌いだり、迎撃しながら
コクピットまで踏み込んだんだから、機動性だけじゃなく
運動性もたいしたもんだ
87通常の名無しさんの3倍:05/02/16 18:15:45 ID:???
実際X-1とかは映像で見られれば、凄い勢いで左右に動いたりするんだろうな。
この前久しぶりにF91見たら、ラフレシア戦でスラスターも吹かさずに
真横に移動……っつーかテレポートしてて気色悪かった。
88通常の名無しさんの3倍:05/02/16 18:35:58 ID:???
>>86
フレキシブルスラスターのクロスボーンガンダムに運動性でF91が勝つことはないだろ

てか両方乗ってるキンケドゥが性能はクロボンが上って言ってるしな
89通常の名無しさんの3倍:05/02/16 18:39:03 ID:???
X-3>X-2=X-1>F91>クラスター>F90U>F902号機=F901号機>サナリィとアナハイムの壁>>>ネオ>RXF91改

バイオコンピューター>CAプログラム=ARプログラム>>>>>>>>学習型コンピューター
90通常の名無しさんの3倍:05/02/16 18:42:04 ID:???
>>17に一票
91通常の名無しさんの3倍:05/02/16 18:43:52 ID:???
>>90
リミッター解除しても4,44Gしか出せないF91ではクロスボーンには勝てないだろ。
MEPEだって、相手が脳波コントロールのラフレシアにだから勝てただけだし。
92通常の名無しさんの3倍:05/02/16 18:44:39 ID:???
過去レス嫁w
93通常の名無しさんの3倍:05/02/16 18:48:21 ID:???
F91
4250KW
4,44G

X-1
5280KW
4,84G

VSBEはABCマントで直撃にも最低1発は耐えられるし、
VSBRの射程から、一気に間合いをつめるくらいの加速力だからなX-1は。
X-2の使ってるロングライフルはF90Lのオプションといっしょなところを見ると
F90のオプションも一部流用してるみたいだし遠距離戦も十分できるかと。
94通常の名無しさんの3倍:05/02/16 18:53:17 ID:???
>>92
F91が20G出したってソースの本は間違いだらけなんだがw
キュべレイがミノフスキークラフト搭載w
ラフレシアがバイオコンピューター搭載w

だいたいF91のスラスターでどうやって20G出すんだよ?
しかも8Gで普通の人間は気絶するくらいなのに。
V2の時代でもミノドラはまだMSクラスには完全には作動していないのに。
95通常の名無しさんの3倍:05/02/16 18:54:18 ID:???
>>94
彼は何を言ってるんだ?
96通常の名無しさんの3倍:05/02/16 19:03:13 ID:???
>>92がミノドラ厨に見えたんだろ
ミノドラ搭載、20Gのソースの本は間違いだらけって言ってるところ見ると
97通常の名無しさんの3倍:05/02/16 19:20:36 ID:???
クラスターはバイオコンピューターなんて搭載してたっけ?
98通常の名無しさんの3倍:05/02/16 19:22:39 ID:???
20Gのソースは本じゃないだろ
>>29
99通常の名無しさんの3倍:05/02/16 19:28:55 ID:???
本体重量から推力重量比を割り出しても
20Gに達しないことから、推力が増えるか上がるか
と言う結論

その緊急推力がミノドラかどうかは
個人の好みの設定で保管するが良し
100通常の名無しさんの3倍:05/02/16 19:35:00 ID:???
>>99
そんなんで補完できるか
101通常の名無しさんの3倍:05/02/16 19:43:08 ID:???
>>94さんよぅ

F91の20G話は>>98のツッコミどうりだし
ラフレシアのバイコン搭載ってのは間違い
フィルムコミック読んで見ると
「バイオコンピュータの研究を応用」 してるってだけで
バイオコンピュータ積んでるなんて何処にも書いてねーよ
何処ソースだ、それ
102通常の名無しさんの3倍:05/02/16 19:44:36 ID:???
井上 
そういう意味では、『機動戦士ガンダムF91』でスペック作るとき、
「これを見て、どこまで理解してくれるかな?」と考えながら、
全部計算式立てて出してみているんですよね。なんでF91自体が、
あんな分身みたいな現象を起こすかというところまで含めてとりあえず計算されているんですよ。
じつはF91っていのうは、20G近い加速で動けるモビルスーツなの。
推力と重量の比率の中で、ほかのモビルスーツは大体3.5G位までが限界になっていて、
ちょっといいやつが4Gから5Gくらい?
 じつは、F91自体も、推進剤の満載時にはその数字にわざとあわせてある。
ところが、推進剤自体が空になる頃には、
推力重量比がとんでもない数字になっていて、ぎりぎり、
空になる瞬間の時には、20G越える位の加速が可能になってくる。




これが正しいとすると、他のガンダムもすごいことになりそうだな
103通常の名無しさんの3倍:05/02/16 19:48:46 ID:???
推進剤が切れるギリギリだっけ?

暴走F91        11,3G

暴走ネオ         12,0G

暴走クラスター     12,4G

暴走クロボン      12,6G


やっぱり無理があるだろ
104通常の名無しさんの3倍:05/02/16 19:52:31 ID:???
ミノドラ搭載してるV2が加速し続ければ20G行くんだっけ。

UC:123時代では戦艦クラスのミノドラ搭載も大変だったらしいし
ミノドラ説はない。
どう考えても11G程度の加速だったとしか言いようがない。

11Gでも20G近くと言えなくはないが…
105通常の名無しさんの3倍:05/02/16 19:54:51 ID:???
ミノドラ非搭載野郎うぜー

>11Gでも20G近くと言えなくはないが…

馬鹿発言してんじゃねーwww
106通常の名無しさんの3倍:05/02/16 19:59:07 ID:???
F91が20Gの加速してたらシーブックは死んでるよ
リニアシートはG緩和と言っても、効果があるのは初速のGだけだし
νガンダム(もちろんリニアシート)が月から出るとき8Gの加速をしてるけど
鍛えられたアムロですら途中で気絶してるし
V2のミノフスキードライブには慣性緩和システムが付いてたらしいけど
あの時期でも、まだエネルギーの漏洩があるってことは
F91の時代にMSクラスへの搭載なんてありえないし
107通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:01:01 ID:???
>>105
ミノドラ搭載してるんなら証拠を出してよ
V2の時代でもめずらしいくらいのオーバーテクノロジーが30年前に完成してたんなら
ガンダム史上に残る大事件になってるだろ
さっさと出せや
108通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:07:31 ID:???
X-3>X-1改改>X-1改>X-1=X-2>X-2改>F91>ネオ=クラスター>F90U>F90(1号機)≧F90(2号機)>RXF91改>RXF91改



量産型F91とF91とハリソン専用F91って性能の違いはあるのだろうか…
109通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:08:23 ID:???
X-3>X-1改改>X-1改>X-1=X-2>X-2改>F91>ネオ=クラスター>F90U>F90(1号機)≧F90(2号機)>RXF91改>RXF91

ミスった…
110通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:10:13 ID:ZK8D3mTy
>>104の発言の意味わからん
井上が20Gでると言ってるだろう
111通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:14:53 ID:???
>>108
RXF91改・RXF91がF90以下はないんじゃないか。
112通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:15:38 ID:???
>>110
あの推力で20Gで出るんですか?
どうやって?
教えてください
パイロットはどうなるんですか?
教えてください
そんな加速でコントロールできるんですか?
教えてください
113通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:17:06 ID:???
>>112
ミノドラ積んでるんだよw
114通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:17:13 ID:???
>>111
スペック上は勝っていても、
アムロとシャアの擬似人格コンピューターがあるから
RXF91じゃ勝てないと思ったんだが。

どうだろうか?
115通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:17:59 ID:???
>>113
明確なソースを出してくれよw
116通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:19:43 ID:???
F91が推進剤が切れるギリギリで20G出せるってことは
推進剤が切れるギリギリでネオやクラスターなら25Gくらい出せるよな
117通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:20:32 ID:???
ビームサーベル男が暴れてるwwww
118通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:21:01 ID:???
>>113
ガイアギア時代の人間がF91時代にタイムスリップでもしてきたのか?
119通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:22:22 ID:???
つまりF91以上の推力のクロボンやネオやクラスターなら
30G近くの加速が可能ってことか。
120通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:22:32 ID:???
>>116
なぜそう思うか?
取り敢えず聞いとくわ
121通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:23:38 ID:???
UC123の技術レベル=UC223の技術レベル>>>>>UC153の技術レベル



ちょっとありえなくないか
122通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:24:39 ID:???
>>120
だってF91が可能なんだろ。
まずお前がF91が20G出すまでのプロセスを明確に提示しろよ。
123通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:26:03 ID:???
プラモの取り説には、リミッター解除したシルエットの機動性はF91を上回ると書いてあるが、
ということはシルエットも20Gだせるってことでいいのか?
124通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:26:27 ID:???
>>102
よく読んでみ

井上 
そういう意味では、『機動戦士ガンダムF91』でスペック作るとき、
「これを見て、どこまで理解してくれるかな?」と考えながら、
全部計算式立てて出してみているんですよね。なんでF91自体が、
あんな分身みたいな現象を起こすかというところまで含めてとりあえず計算されているんですよ。
じつはF91っていのうは、20G近い加速で動けるモビルスーツなの。
推力と重量の比率の中で、ほかのモビルスーツは大体3.5G位までが限界になっていて、
ちょっといいやつが4Gから5Gくらい?
 じつは、F91自体も、推進剤の満載時にはその数字にわざとあわせてある。
ところが、推進剤自体が空になる頃には、
推力重量比がとんでもない数字になっていて、ぎりぎり、
空になる瞬間の時には、20G越える位の加速が可能になってくる。

>これが正しいとすると、他のガンダムもすごいことになりそうだな

ならないよ。固有名詞だしてるじゃん

F91は F91は F91はw
125通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:26:35 ID:???
ミノドラ厨が暴れようがクロボン>ネオ=クラスター>F91は変わらないだろ
20G出して何するの?しかも推進剤が切れる直前って言ってるしね井上氏は
おまけにMEPEで装甲が劣化してるし、パイロットはGで死んでるかもしれない
126通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:28:21 ID:???
>>124
よく読んでみ

じつは、F91自体も、推進剤の満載時にはその数字にわざとあわせてある。 
ところが、推進剤自体が空になる頃には、 
推力重量比がとんでもない数字になっていて、ぎりぎり、 
空になる瞬間の時には、20G越える位の加速が可能になってくる。 

その推力重力比がどう考えても計算上、11,3Gなんだけどw
127通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:30:01 ID:???
>>124
よく読んでみると、わかるけど、F91は特別な推進剤を使ってるわけでも
特別な推進器を使ってるわけでもなさそうだね

ありえないよ
128通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:31:55 ID:???
じつは、F91自体も、推進剤の満載時にはその数字にわざとあわせてある。 
ところが、推進剤自体が空になる頃には、 
推力重量比がとんでもない数字になっていて、ぎりぎり、 
空になる瞬間の時には、20G越える位の加速が可能になってくる。 


空の状態が7,2tで推進力が88400t

どう考えても
11,33333333333…t
なんすけど。
129通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:32:36 ID:???



>>1













130通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:33:13 ID:???
緊急推力があるじゃないか?って話があったんだけどな
131通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:33:26 ID:???
ミスった。
88400Kgね。



ミノドラを搭載してるわけでもなさそうだし、推進剤が特殊なものだとしても
総推力はカタログスペックにあるとおりだし。
132通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:33:39 ID:???
スレ違いストップ
133通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:34:13 ID:???
>>129
ビームサーベル男に何言っても無駄
134通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:35:27 ID:???

 前
  ら
   >>1
  を
 半

 回
  読
   み
  直
 し

 死
  ん
   で
  こ
 い
135通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:35:27 ID:???
>>130
それも微妙だろ。
さらに言うと、全スラスターが同じ方向に向いてるわけではないから
11,3tなんてありえないわけだが。

まぁ所詮アニメだしマジンガーやゲッターと同じレベルなのかもしれんが。
136通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:36:14 ID:???
>>133
ビームサーベル男って何?
137通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:37:01 ID:???
クロボン>ネオ=クラスター>F91
138通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:37:45 ID:???
井上の発言で20G出せるって言ってんだから
出せるんだろ
別にスペックなんて適当なんだら気にすることねーって
アニメだぞ
139通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:38:48 ID:???
またミノドラ搭載派の敗北か…これで何敗目だ?
そういや新シャア板でも種厨にミノドラ搭載派が説き伏せられてたな。
140通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:38:58 ID:???

 前

   >>1
    を
     半
      万
       回
        読
         み
          直
           し
            て
             死
              ね
141通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:39:41 ID:???
またビムサか……
142通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:39:45 ID:???
>>136
前スレの頭から読んでいけば解る
143通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:40:18 ID:???
>>138
やったあ
じゃあフリーダムはイデオンを倒せるんだね
福田が言ったんだから倒せるんだよね

やったあ
キラは東方不敗に生身で勝てるんだよね
下村や森田が言ったんだから勝てるよね
144通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:41:33 ID:???
>>138
じゃあキンケドゥが性能はF97>F91って言ってるから、これで決定。
次ぎ行こうぜ。
145通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:41:36 ID:???
ビムサ自演うざい
146通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:41:57 ID:???
↑これビムサ
147通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:42:24 ID:???
>>145
お前の方が自演うざいような…
148通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:44:36 ID:???
結論としてビームサーベル男はウゼェ
149通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:45:00 ID:???
ビームサーベル男が出たのって前スレのどこらへん?
150通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:46:00 ID:???
あー。
こういう考え方は出来ないかね?
カタログスペックはあくまでも平常出力。
F91が20Gを出せる推力をスラスターから搾り出すことは出来るが、そうした場合、
スラスターが焼きついて使い物にならなくなる。
だから、推進剤が尽きる寸前だけそのリミッターが解除されてスラスターが暴走して、
瞬間的に20G加速を可能とする。と。
151通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:46:12 ID:???
>>139
証拠なら井上の計算のあわない20G発言
フィルムコミック
MS回顧録
こんなにあるぜ、ビームサーベル男
152通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:46:35 ID:???
>>148
それは同意だな確かにウザイ
F91にミノドラ積んでるなんてありえないのは
昔から言われてることだし復唱する必要なんて全然ないし
153通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:48:13 ID:???
>>150
それだと、他のMSにも同じことが言えると思うんだが。
154通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:49:09 ID:???
>>152
だから、そう言う発言も荒れる原因だから
個人で補完しとけって言ってる
155通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:49:17 ID:???
>>151
悪いが、抜き出して書いてみてくれ。
どのように、あのスペックで20G出したか、その構造を知りたい。
156通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:50:38 ID:???
>>149
だから頭の方から・・・
前半はその話題って言っとけばわかる?
157通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:51:44 ID:???
なぁ井上が20G出したって言ったからF91は20G出したんだよね
それが通用するなら
自由はイデオンに勝てることも立証できるよね

ちょっと新シャア板行ってくる
これでUC厨を叩きだせる
158通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:54:06 ID:???
>>151です
>>155悪いけど20G出せる理由となる物は記載していない
ただミノドラを搭載していたと言う噂がある見たいな感じ
MS回顧録では搭載と言い切っているが
159通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:55:57 ID:???
>>156
前スレの頭の方でも、前スレのビームサーベル男っぽいとかになってるんだが。
てか、俺が今、ビームサーベル男とか言われてるんだが、
意味がわからないから余計にムカつく…
できた経緯みたいなのを掻い摘んで教えてくれないか…。
160通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:57:46 ID:???
>>158
回顧録はミノフラとミノクラの区別もつかない本だからね……
おまけにフィルムコミックはムーバブル・フレームを「整備が煩雑になる」というとんでもない発言もしてるし。
ソースとしては両方とも限りなくあやしげ。
161通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:58:11 ID:???
>>158
ちょっとまて、言い切ってるのかよw
てかF91のミノフスキードライブユニットってどれだよ
どの部分だよ!
あれか、光学迷彩か?
いやミラージュコロイドだな


…はは、大きな星がついたり消えたりしている…はは…大きい
162通常の名無しさんの3倍:05/02/16 21:01:01 ID:???
懐かしいなあ。
F91のミノドラスレじゃ最終的に
 シ ー ブ ッ ク が ミ ノ ド ラ に な っ た ん だ っ け 。
163通常の名無しさんの3倍:05/02/16 21:01:14 ID:???
◎ビームサーベル男のガイドライン


・ミノドラの話が大好き(ケチをつけるのが)
・ソースも出さずに脳内妄想を根拠にする。
・しかも反論するときだけソースを要求する。
・ソースを出しても納得せずに粘着的に説明を要求する。
・ソースに関係ない箇所からケチをつける。
・下手くそな自演が大好き
>>1を読まない


無  視  が  一  番
164通常の名無しさんの3倍:05/02/16 21:02:17 ID:???
>>163
激しく同意!!
165通常の名無しさんの3倍:05/02/16 21:02:21 ID:???
またレッテル張り荒らしか……
自覚無いんだろうな、こいつ
166通常の名無しさんの3倍:05/02/16 21:03:58 ID:???
>>162
よし、それでいこう
…あれ?

  も   し   か   し   て   F97   も   搭   載   で   す   か   ?


167通常の名無しさんの3倍:05/02/16 21:04:04 ID:???
これも追加>>163

・頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い
168通常の名無しさんの3倍:05/02/16 21:04:56 ID:???
>>163
頭が悪いのかワザとなのか
物事を曲解して主旨を捻じ曲げるってのもある
169通常の名無しさんの3倍:05/02/16 21:05:59 ID:???
◎ビームサーベル男のガイドライン追加

・レッテル貼りと事実の指摘の区別がつかない
170通常の名無しさんの3倍:05/02/16 21:06:50 ID:???
結論:F91は何らかの方法で、確実に20Gを出した。
    性能はF97>F91。ミノドラ搭載は正直微妙。
    イ  デ  オ  ン  は  自  由  程  度  に  や  ら  れ  る  。
171通常の名無しさんの3倍:05/02/16 21:10:11 ID:???
とりあえずミノドラ搭載派

どこらへんがミノドラのユニットなのか

V時代にも、課題の残ってる技術をF91時代で完成させたのか

シーブックがミノドラとして、キンケドゥもミノドラになりえるか

この3つを答えてくれ
172通常の名無しさんの3倍:05/02/16 21:17:20 ID:???
結論:ビームサーベル男はウゼェでよろしいか
173通常の名無しさんの3倍:05/02/16 21:22:36 ID:???
>>171
>どこらへんがミノドラのユニットなのか 

シーブック。結論はもうすでに出てる。

>V時代にも、課題の残ってる技術をF91時代で完成させたのか 

まず、そこが間違い。
ミノドラというのは人間が持っている能力だ。
主に20Gの加速をしたり、亜光速で動けたりする。
つまりVではウッソがミノドラの素質を持っていたということだ。
あのVの字のユニットは
まだ13歳のウッソ(ミノドラ)を補助する装置に過ぎない。

>シーブックがミノドラとして、キンケドゥもミノドラになりえるか

10年間何もなしだった、シーブックがミノドラの能力を失っているとは思えない。
やっていたのなら、ミノドラの能力は消えているかもしれない。
174通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:04:48 ID:???
>>171
ミ ノ ド ラ の 話 題 は 荒 れ る の で 禁 止 で す

>>173
ミ ノ ド ラ の 話 題 は 荒 れ る の で 禁 止 で す
175通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:09:55 ID:???
>>171
>>173は自演じゃね?
176通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:19:16 ID:???
どうしてミノフスキードライブ理論応用エンジン(試作型)をミノドラと呼ぶのか?

F91に搭載されているのはあくまで試作品で完成していない。
起動時に全方向移動と引き換えに機体全体への熱逆流を起こす
特性をもったエンジンに過ぎない。

この段階でミノドラ理論通りとして完成と呼ぶ科学者がいたら笑われると思う。
実験素体として実験機側で使うメドがたったから、回したんだろ。
177通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:20:18 ID:???
F91は普通に考えると燃料が0になる少し前の時で11G、
その内一方に向けられる分だけを考慮するとせいぜい8Gが限界。

F91には燃費効率を無視し、ノズル崩壊を省みない事で事で生まれる、「5倍推進モード」がある!?
副作用として使用中は燃費が5倍悪くなる!!?
つまり「5倍推進モード」では通常の全速全身の通常の25倍燃費r
178通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:34:50 ID:???
ラフレシア戦だとヴェスバーの代わりにランチャー背負って、
右足が膝から無い(その分のスラスターも)

といっても、ノズル噴射光は分身開始してから表現されていないが。
真横・右後方・前と△に動いたりしてる。理想的な加速だ(笑)
179通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:47:34 ID:???
クロスボーンは確か、スラスター分散・集中が簡単に出来るのが特長なんだよな。
アンチじゃないけど分散時(スラスターX字展開時)の被弾確立は上がるかも知れんが。
180通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:53:08 ID:???
木星用の高重力にも耐えられる、高機動のF97に勝てるMSはF系にはいないでしょ。
181通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:56:25 ID:???
X-3>X-2=X-1>クラスター>F91>F90U>F90

サナリィ系はもうこれでいいだろ。

ネオ>RXF91改>RXF91

アナハイムもこれでいいか。

問題はサナリィvsアナハイムだろ。
182通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:56:33 ID:???
暴走時のF91なら楽勝
183通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:57:02 ID:???
>>169
そうか、お前がビームサーベル男だったか


というか、VのDVDでF91の搭載説は公式に否定されてるから、いい加減無駄な争いをやめろ
20G加速出来るのなら、他の理由探しとけ
184通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:59:26 ID:???
↑これビムサ
185通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:00:02 ID:???
◎ビームサーベル男のガイドライン追加

・すごい粘着質
186通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:07:01 ID:???
>>182
暴走時でもF97とクラスターには勝てないけどな。
187通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:07:43 ID:???
>>183
ミノドラ搭載してんじゃないの〜w
188通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:08:45 ID:???
>>182
暴走時って何?最大稼動時ってのなら聞いたことあるけど?
F91ってエヴァみたいに暴走するの?
189通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:09:57 ID:???
>>182
F91が暴走した所で、所詮クロスボーンガンダムやネオやクラスター以下の機動性だし。
190通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:11:11 ID:???
>>182
とりあえずハリソンがF91を最大稼動モードにしているがF97に負けてるから
F97>暴走F91は鉄板かと。
191通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:12:34 ID:???
両方乗ったシーブック自身が、F97の方が機動性は高いと断言してるしなぁ
F97だって、リミットカット出来るんだし
192通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:14:50 ID:???
>>191
F97のリミットカット?
193通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:16:07 ID:???
>>191 性能が上って言ってたんじゃねーの
194通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:17:18 ID:???
>>192
リミッター解除のことジャマイカ
とりあえず劇中でF97>F91と判断されてるから、これは決定でいいんだけど

クラスターより弱いかどうかは微妙なんじゃない?
俺あんまりクラスターについて詳しくないんだけど
どういう活躍をしたのかとか教えて欲しい。
195通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:18:50 ID:???
>>193
性能が上なら、どっちにしろF97>F91なんじゃないか
あとサナリィが造った木星用高機動MSなんだからF91より高機動の可能性だってある
196通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:18:58 ID:???
>>194
じゃなくって黒本のリミットカットの描写なんかあったっけ?
立ち読みしかしたことねーから覚えとらん
197通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:19:44 ID:???
F97は宇宙世紀130年代最強MSと明言されてるからな。
198通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:21:49 ID:???
>>196
リミットカットというか、F91と同じで最大稼動モード入ったらフェイスオープンする。
リミットカットがあったかは不明だけど、F9X系列なんだから、あったのかもしれない。
199通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:22:34 ID:???
>>197
ホビージャパンじゃF91は宇宙世紀最強だったよ
煽りじゃなくて、マジで
200通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:23:15 ID:???
まぁ、最強と言っても、必ずしもF97>F91では無いだろうけどな
劇中だって、シーブックだから勝てたようなもんだろ、あれ
201通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:23:25 ID:???
>>196
読んでないのに、このスレにいるのか…。
1〜6巻かって読めよ。
絵は確かに個性的だが話は面白いしよくまとまってるから損はしないと思うぞ。
202通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:24:48 ID:???
>>199
UC123年代最強だろ
宇宙世紀最強じゃV2やガイアギアより強くなっちまう
203通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:26:09 ID:???
>>200
シーブックはハリソンと戦う前にF91を2機瞬殺してるし、
ハリソンは最初の1発は不意打ちだから。(シーブックが戦艦狙ってる時に後ろから狙撃)
それがなければABCマントで突撃、瞬殺で終わっていたと思う。
204通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:27:34 ID:???
>>200
圧倒的ではないにしてもF97>F91だと思う
高機動で重装甲という矛盾したMSだからなF97は…
205通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:29:06 ID:???
>>195
木星用高機動MSだからと言う理由なら
木星帝国のMSはザンスカールより高機動でOK?
ザンスカールは地球圏での運用を主旨にMS開発してるから
Vより黒本の方が高機動?
206通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:32:26 ID:???
>>203
でもシーブック、マシンが良くても性能を引き出せなければ
とか言ってなかったけ?
NTでもなければ扱いこなせないって売りだったよなF91
207通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:35:56 ID:???
その仕様のまま量産はしませんw
208通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:35:57 ID:???
>>202
いや確かに宇宙世紀最強だった
209通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:36:44 ID:???
>>206
F91にはバイオコンピューターとサイコフレームがついてるから
誰でもNTになれる罠。
210通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:37:42 ID:???
>>207
量産型と試作機と分けて話してるのか
スマン
211通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:39:17 ID:???
>>209
嘘つくな
そりゃ、バイコン等で操作しやすいMSだろうが・・・
NTにはなれんだろ
212通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:39:38 ID:???
>>205
単純なスペックならそうじゃないか?
X-1 4,84G

Vガン 4,50G

だし。
ただ、ザンスカール系はビームローター、リガミリティアはミノフスキーフライトがあるから
大気圏内では浮力を得られるけど。
213通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:40:40 ID:???
>>211
ハイストリーマーでサイコフレームはOTでもファンネルが使えるようになる位の性能があるといってるぞ。
214通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:42:24 ID:???
>>213
で、NTになれるのか?
215通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:42:53 ID:???
富野がシーブックは今までの主人公と違って
ただちょっと勘が強いだけの少年って言ってるし
216通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:43:09 ID:???
シーブックが乗ったF97とF91なら、結構いい勝負しそうじゃないか?
ハリソンとシーブックじゃ腕の差がありすぎるだろ
217通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:44:06 ID:???
>>214
ファンネルが使える→サイコウエーブが出せる→バイオコンピューターがNTと判断する
218通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:46:09 ID:???
>>216
キンケドゥ=ハリソン>シーブック
だと思うぞ。
富野にシーブックは今までの主人公とは違うといわれてるし。
219通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:48:54 ID:???
>>216
F97もF91も最大稼動モードに入って、ABCマントでVSBR相殺してビームザンバーで終了
ってな感じじゃないか?我ながら芸がないな

まぁ俺なら素直に小型核のオプション使うけどな。
わざわざ戦闘しにいくなんて、怖くてできない。
220通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:50:53 ID:???
>>219
もっとクリーンに戦えよw
俺ならロングライフルで射程外から攻撃だな
わざわざ戦闘しn(ry
221通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:51:13 ID:???
>>218
もし、F91ファンネル搭載してない
ていうかファンネルが使える、使えないじゃなくてさ
F91の最大機動時にパイロットがGに耐えられるか
そして機体を操れるかとかがリミットカットの条件だと思うのだが
あの時代NTはパイロット特性の高い奴って意味らしいし
劇中でシーブックが言ってた
222通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:52:35 ID:???
>>218
木星帝国相手に殺さずを貫けるキンケドゥは、ハリソン以上じゃないか?
連邦のエースとは言え、実戦を潜り抜けたキンケドゥ以上てのはちょっと想像付かん
223通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:54:44 ID:???
>>221
>>222
シーブックを過大評価しすぎなような気がするんだが。
ザビーネにはシュミレーションとはいえ7対3で負けてたし、
トビアには見えるファンネルの動きが見えなかったし。
224通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:55:26 ID:???
F91は20Gまでもってけるが
F97はリミットカットして何処までGを上げられる?
225通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:55:36 ID:???
>>221
バイオコンピューターはNTとOTの判別能力に優れていた
とデーコレに書いてあるんだが。
226通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:57:41 ID:???
>>224
F9X系列の機体だから20Gは可能だと思う。
でも推進剤が切れるくらいまでの長期戦にはならないと思うんだが。
227通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:58:07 ID:???
>>223
トビア>ザビーネ>キンケドゥだとは思うよ
ただ、ハリソンがそこまで行けるかなって
猿に負けたのが、やっぱ心象悪くしてるか?
228通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:59:14 ID:???
>>224
F91が20Gまで加速できるくらいに推進剤を消耗する頃には
普通に決着がついていると思う。
229通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:00:52 ID:???
>>225
デーコレにパイロットがNT並の能力を持ってると判断された時
リミッター解除って書いてある
まあ、最大機動に耐えコントロールできるかが第一にあるんだから
NTかOTは関係ねんじゃね
別に電波飛ばせなくてもいいんだよ、きっと
230通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:01:09 ID:???
>>227
ハリソンはOTにも拘らず、F91をフェイスオープンさせるくらいの腕前だし
当時のシーブックくらいの腕はあると思う。
231通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:02:18 ID:???
>>229
4,44Gなら、普通に耐えられると思うんだけど。
232通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:03:25 ID:???
>>229
じゃあ、NTとOTをかなり細かく判断できるバイコンを連邦が採用したのは何故?
233通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:05:36 ID:???
>>229
F91は性能が高いから普通のパイロットでは扱え切れないとはあるが
Gに耐えられる、耐えられないとは一言も書いてないぞ
だいたい、そんなの、どうやって判断できるんだ?
NTかOTかの判断はサイコウエーブの放出量で簡単に判断できるが
いい加減なこと言うなよ
234通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:07:03 ID:???
>>229
もしF91が20Gで稼動できるんなら、そんなのに耐えられる人間なんていない
20Gでは普通に死んじゃうぞ
235通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:09:17 ID:???
20Gか…。
シーブックは身長が172cmだったよな。
60kgくらいと判断して1200kg、かなりきついだろ。
236通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:09:40 ID:???
>>226
F97、20Gは無理と言うより必要ない
20Gなんて必要のない加速はF91の
現時点での限界性能達成なんて開発コンセプトからくるものだろうから

20G出せるから高性能みたいなのは反対
必要ないでしょF97

237通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:12:54 ID:???
>>236
というかF91が20G出すには推進剤を使い切らなきゃいけないわけだし、
それまでにABCマントとビームザンバーとフレキシブルスラスターによる高速戦闘でケリがつくと思う。

それこそF91は長期戦になればなるほど性能を発揮するMSだし
F97とは相性が悪いと思うんだよな。
238通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:13:22 ID:???
>>223


じゃあ、NTならGに耐えられるのけ
239通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:14:05 ID:???
240通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:14:43 ID:???
νガンダムはたったの1,55G。
正直、加速なんて1,3〜2,5Gまで位で十分だと思う。
241通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:17:39 ID:???
>>237
確かに相性みたのもあるよな
242通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:18:16 ID:???
>>238
そういう意味でなくて、高機動MSは
技術と反応速度や動体視力がないと使いこなせないだろ
だから、そういうのが優れてるNTを判断するリミッターとしてバイコンを設けたんだと思う
だからGに耐えられるかじゃなくて、MSの性能に振り回されないか(NT-1に乗ったクリスのように)
ってことが重要なんだと思う。20Gなんて普通に死ぬから。

納得できた?
243通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:21:47 ID:???
結論:性能だけ見ればF97>F91。

   セシリーと長い間、戦場でいっしょにいたい香具師はF91に乗って
   さっさと終わらせ帰還してベラとSEXしたい香具師はF97に乗れってことでいいだろ。
244通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:23:27 ID:???
>>242
いや、俺も意見に機体をコントロールできるかって
リミッター解除の判定基準にいれていたのだが?
一応>>221も俺だから
245通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:27:37 ID:???
>>244
コントロールはあってると思うが、耐Gは判定基準には入ってないだろ。
入ってるとして、耐G特性をどうやって見極めるんだ?
そもそも人間が耐えられない20Gほどの加速じゃ意味ないんじゃないか?
アムロですら8Gの中で操縦して途中で意識を失ってるし。
246通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:30:16 ID:???
普通に考えれば新型のF97の方が性能は上
だがF91が暴走したらワカラネで納得しとく
247通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:30:58 ID:???
強化人間でなければ、Gがきつ過ぎてマトモに操縦もできないギャプランが2,77Gなのを考えると
20Gなんて、本当に無駄としか思えないんだが。
248通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:32:47 ID:???
>>246
暴走してもF91じゃ勝てないだろ。
金属剥離起こして装甲が脆くなるだけだし。
ラフレシア戦ではあれがいいように作用したが、完全な欠陥だろ、あれ。
249通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:34:46 ID:???
そもそもF91が123年には旧式とか呼ばれてるMSだしな
250通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:34:58 ID:???
>>248
小説版じゃシーブック使いこなしてる
ちゃんと機能として役にたってた
251通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:37:53 ID:???
>>245
自分で言ってるように、最大機動が20Gに達するほどの加速を指してるなら
どんな判定も意味なし
パイロット死ぬ
252通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:41:26 ID:???
考えてみりゃ、F91の分身の術
ここじゃ装甲が脆くなるって推察されてるけど
分身が良く書かれてる小説でも脆くなるなんて描写はないんだよな
253通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:42:55 ID:???
>>235
肋骨は折れるは呼吸はできないわで大変だな
254通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:44:18 ID:???
       長女F90様--次女F90II--末っ子F90IIIY 
          |従姉妹        ↓↓↓↓ 
   ラヴラヴ   |r------------------------------------------------------ヽ 
     r-----F91白--(親友)--ヘビーガン-ー(親友)--Gキャノン            | 
     |   殺伐|異母姉妹     |姉妹       双子|養女        | 
     |       漏XF91-(親友)-ハーディガン--(親友)--Gキャノンマグナ    | 
   ビギナギナ     ||従姉妹       ↓           仲悪い        | 
     |   仲悪い| 漏X99→(コアファイター同好会)←F97x1-(従姉妹)-F91青-(三つ子)--F91量産 
     |双子      |  /仲悪い             /  |(双子) 
     -----ビギナゼラ>長女次女>ブッフォ家<養女<-F97x2--(姉妹)--F97x3 
                                 -----------------/ 
255通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:45:19 ID:???
>ここじゃ装甲が脆くなるなんて推察

F91を貶めるためだけの(わざと)勘違い決めつけだろ例のアイツのいつもの

256通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:46:08 ID:???
>>252
ただ装甲が剥げているわけだから、装甲が薄くなることくらい
小学生にでもわかる罠
257通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:49:57 ID:???
>>255
耐ビームコーディング用の塗料とかが剥げてるんだから
装甲が脆くなってるってのは間違いじゃないと思うんだが
そこらへんはどうなんだ?
F91に不利なこといったら、誰でも、何でもビームサーベル男のせいにして流す気か?
258通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:50:49 ID:???
>>256
装甲じゃないんだよね、ビームコーティングだ
259通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:52:41 ID:???
>>257
ビーム耐性が落ちるだけなんじゃ
あの時代のビームなんか出力高いだから
たいしたこっちゃねーだろーけど
260通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:05:10 ID:???
黒本でF91、分身使ったセンサー撹乱しなかったよな
リミットカットしなかったってことだろ?
261通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:10:10 ID:???
>>260
最大稼動のためのフェイスオープンしてた。
金属剥離は副産物に過ぎないし、不採用になっただけだろ。
262通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:14:06 ID:???
>>260
リミッター解除されてないF91はキンケドゥのF97に瞬殺されてるよ
ハリソンのF91が途中でリミッター解除で最大稼動モードに入ってる
263通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:16:26 ID:???
>>261
都合のいい解釈
フェイスオープンは放熱の為、リミッター解除の合図じゃない
熱が篭れば開くはず
しかもF91は装甲にも放熱の機能を持たせてる
それがMEPE 金属剥離現象 分身だ
264通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:18:58 ID:???
リミッター解除したなら、MEPEが起こらないのはおかしい
センサーを撹乱できるなら、有効な手段
とくにバイコンでセンサーから得た情報をパイロットに直接送れるなら
大いに意味ある
265通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:23:11 ID:???
>>264
>とくにバイコンでセンサーから得た情報をパイロットに直接送れるなら
>大いに意味ある

変な文章だったので
これはF97にバイコンが積んでるならって意味
パイロットのセンサーからの情報撹乱に役立つ
266通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:23:29 ID:???
>>260
フェイスオープンでは不足かね
ハリソン機はカスタムだろ?
不良品のF91より性能上だろw
267通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:24:39 ID:???
>>263
そうなのか。どっちにしろF97には勝てんと思うが。
F97にはMEPEは採用されていたのだろうか。
268通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:26:18 ID:???
>>265
バイコンの補助にサイコフレームが使われてるから
バイコンなら性格にパイロットの乗ってるものを判別できると思うんだが
269通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:28:04 ID:???
>>265
バイコンは装甲越しに感じた情報をパイロットに伝達するだけで
センサー撹乱の影響は受けないだろ。
MSではなくパイロットの鼓動に反応すると思うし。
でなけりゃセシリーの探索できるほどの性能もないだろうし。
270通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:32:19 ID:???
>>265
バイオコンピューターにMEPEは逆に意味がないな。

F9Xの高級機にはバイコン乗ってたらしいし、F97も多分採用されてるだろ。
271通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:33:31 ID:???
>>266
分身もできないでカスタムねぇ
よほどヘボだったんだろうなハリソンw
リミッターも解除できないでよwww
272通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:36:14 ID:???
>>270
MEPEはバイコンには意味を成さないって人多いけど
分身があるから勝てたんだぞ、ラフレシアに
ネオ・サイコミュ積んでるの知ってるよな
しかも広域で人の脳はを感知できる程の高性能な奴
273通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:41:27 ID:???
>>272
バイオコンピューター>>>ネオサイコミュ
だろ。


てかネオサイコミュ乗せたネオガンダムは搭載してない2号機に負けてるし
たいした効果もないだろ。
274通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:43:15 ID:???
>>271
それだけヘボイってことだろ。
キンケドゥはハリソンのF91と戦う前にF91を一人で3機相手にしているのに。

まぁ所詮、ハリソンとF91は猿にも勝てないMS&パイロットだからな。
275通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:44:19 ID:???
そう言う根拠の無い格付けはやめろ
厨くせぇ
276通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:45:32 ID:???
キンケドゥ>>ハリソン>>>>>一般兵

F97>>>F91>>>>>>量産型F91


まぁ勝てるはずがない罠
ハリソンの有効打はキンケドゥの背後からの不意打ちだけだし
277通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:46:54 ID:???
>>275
根拠がある格付けは
F97>F91くらいしかないんだが。

それ以外で何が何より優れてるなんて言われてないし。
278通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:47:50 ID:???
>>275
だよなF97>F91は決定事項なんだから
根拠のないこと並べてもレスの無駄だし
279通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:48:36 ID:???
いやハリソンが猿に勝てなかったのは事実だろ。ロリコンも事実だが。
280通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:50:05 ID:???
根拠の無い格付けと言えば
>>273だろ
さすがに笑うしかねー
戦闘なんざパイロットしだいでどっちに転がるかわからねーんだからw
バイコン、ネオ・サイコミュ積んでりゃ必ず勝てるってわけじゃねーよw
281通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:55:49 ID:???
>>17に一票
282通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:56:19 ID:???
>>280
だよな
そんなもので
F97>F91が覆るわけでもないのにね
F91厨はバイオコンピューターを神格化しすぎなんじゃないのかw
283通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:56:50 ID:???
両方に乗って「X1の方が性能が上」(自称)
と言ってるわりにはハリソンにほぼ負けてる内容だったなキンケ。
直撃くらうはシールドは使わされるは機動戦で互角だは。
あげくのはてに二度と使えない苦し紛れの奇策で直撃を回避しただけ。
本体性能はともかく火力及び火器管制含めた総合性能はF91の方が上っぽいな。
284通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:57:10 ID:???
自演乙
285通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:57:35 ID:???
>>281
暴走F91もF97には瞬殺されて終わりだろ
ネオには勝てるかもしれんが
286通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:58:44 ID:???
永遠に続く問答
果てしないな・・・
287通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:58:45 ID:???
>>283
自演ご苦労です。
F91擁護してる奴のホストがずっといっしょなのは何故でしょうねw
288通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:01:37 ID:lsQiuKT/
>>283に一票
289通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:01:39 ID:???
>>283
キンケドゥが直撃食らったのは不意打ちだろ
あとキンケドゥはハリソンなんかに構ってる暇もない上に
不殺を貫いてるし
総合性能がF97>>>>F91だからできたんだろ
キンケがF91に乗ってたら最初の不意打ちで落ちてるし
290通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:02:44 ID:???
>>273
乗ってたやつが普通のやつだからな。一般人がサイコミュ使ってもそりゃ効果薄いだろ。
まぁ、実はガレムソンはNTだったと言うなら話は別だがw
しかもネオ2号機&RXF91vsネオ1号機の2対1の戦いだし。
291通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:03:08 ID:???
>>288
自演乙
ID晒してもホストは変わらないよ
292通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:03:45 ID:???
>>289
交戦状態で不意打ちもなにも無いと思うがなw
293通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:04:02 ID:???
>>290
そもそもネオサイコミュはどういうものなんんだ
俺はそれが知りたい
294通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:04:56 ID:iYv8uBVj
>>283に2票
295通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:05:37 ID:???
>>292
そうか。でもF91ならキンケドゥはあれで落ちて死んでるわけだから
F97>>>F91だろ。
おまけに推進剤切れなきゃ最大稼動もできないF91じゃ
一生ハリソンには勝てないなw
296通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:07:30 ID:???
297通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:08:18 ID:???
>>295
支離滅裂だぜw
推進剤きれたら飛行できねーって
298通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:10:30 ID:???
>>297
悪い悪い。
推進剤が切れるギリギリにならなきゃ最大稼動できないF91はザコだな
といいたかった。最大稼動に入ったところで、すぐに推進剤切れて動けなくなるし。

最大稼動した所でF97には勝てないから、全く意味ないけどな。
299通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:10:52 ID:???
脳内でホストが見えるらしい 電波 ェ ス パー 男 が大活躍してますなw
300通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:11:29 ID:???
>>295
>そうか。でもF91ならキンケドゥはあれで落ちて死んでるわけだから

F91がF91を撃墜してなんで

>F97>>>F91だろ

になるかw
301通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:12:25 ID:???
F91とF97に乗ったキンケドゥがF97の方が性能は上と言っている。

実際にF91は4機もF97に落とされている。
しかもパイロットは負傷せずに手加減までされている。

F97>>>>>>>>>F91

これ以上ない根拠だな。
302通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:13:45 ID:???
電波エスパー男はあれだ、ほら、反復横跳びで銃弾をひょいひょい躱せる凄い男なんだよw
303通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:13:49 ID:???
>>300
F91なら落ちてる

F97落ちてない

F97>>>>>>>F91
だろ。小学生でもわかるぞw池沼くんw
304通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:15:26 ID:???
不等号厨って凄く頭悪そうに見えるよな。
305通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:15:40 ID:???
F91がF97より強い根拠ってあるの?
実際にF97たった1機に4機もF91が落とされてるわけだけど
306通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:16:43 ID:???
論議で勝てないから、人格批判か
今F91を自演で擁護してる奴はさっきのミノドラ厨だな
307通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:18:11 ID:???
パイロットの腕が違いすぎるのを機体性能と混同してるw
すっげー池沼だぜww
こいつの脳内では一般雑魚=金毛らしいぜ!www爆笑!
308通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:18:34 ID:???
F91擁護派=ミノドラ厨=ビームサーベル男を連呼してた奴=今の電波



わかりやすすぎ
てか釣りが下手なんだよ
もうちょっと勉強して来いVIPあたりで
309通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:20:13 ID:???
>>307
パイロットの腕が違うといっても1人で4人相手に手加減しながらだろ
おまけにシールドっと不意打ちでABCマント消したぐらいしかできてないじゃん
310通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:22:14 ID:???
>>307
キンケ>一般兵だとが思うが

F97 1機      F91 4機

でキンケはパイロットを殺さないように手加減して圧勝なのに
何でF91>F97って言えるんだ?

根拠出せ、根拠wwwww
311通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:23:20 ID:???
どっちにしろF91が負けてるという事実は変わらない。
勝ってから言いましょう。
312通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:27:29 ID:???
◎ビームサーベル男のガイドライン

・ミノドラの話が大好き(ケチをつけるのが)
・ソースも出さずに脳内妄想を根拠にする。
・しかも反論するときだけソースを要求する。
・ソースを出しても納得せずに粘着的に説明を要求する。
・ソースに関係ない箇所からケチをつける。
・頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い
・頭が悪いので物事を曲解して主旨を捻じ曲げる
・レッテル貼りと事実の指摘の区別がつかない
・人格批判と事実の指摘の区別がつかない
・ホストが脳内で見えるらしい(しかも必ず同じらしい)
・下手くそな自演が大好き
・とにかく粘着質
>>1を読まない


だ  か  ら  無  視  し  ろ  っ  て
313通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:30:07 ID:???
>>312
キター
真面目に語る気ないなら、このスレから出て行けよ。
ビームサーベル男について語るスレ
でも立てれば?
314通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:39:38 ID:???
またしてもヒート君
315通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:42:01 ID:???
>>303
自分のつたない文章棚に上げて
何いってんだろ?こいつ

F91なら落ちてる

F97落ちてない

妄想乙
316通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:46:16 ID:???
>>311
試作型F91にシーブックが搭乗すれば
余裕で勝てるよ
317通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:46:17 ID:???
◎ビームサーベル男のガイドライン(暫定版)

・ミノドラの話が大好き(ケチをつけるのが)
・そのため、迷惑構わずF91系のスレに自演で切っ掛けを作る
・ソースも出さずに脳内妄想を根拠にする。
・しかも反論するときだけソースを要求する。
・ソースを出しても納得せずに粘着的に説明を要求する。
・ソースに関係ない箇所からケチをつける。
・頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い 。
・頭が悪いので物事を曲解して主旨を捻じ曲げる。
・レッテル貼りと事実の指摘の区別がつかない 。
・人格批判と事実の指摘の区別がつかない。
・ホストが脳内で見えるらしい(しかも必ず同じらしい)
・自分の気に入らない発言はスレ違い扱いする。
・真面目に語る気がないのに他人にそれを要求する。
・下手くそな自演が大好き。
・下手くそな成り済ましが大好き。
・とにかく粘着質。
>>1を読まない。
318通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:47:29 ID:???
>>316
根拠がない。
あるのはF91が負けたという事実だけ。
319通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:48:35 ID:???
試作型がいつ負けたんだか
320通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:52:01 ID:???
>>317
ちょっとやり込められたらすぐコピペか。やる気ないんなら出てけ。
オマエさぁ、ビムサビムサばかり叫んでないで、F91の方が勝ってると思うならその論拠を挙げて少しはまともな反論してみろよ。
321通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:53:11 ID:???
スレ立ったな
ビムサの
322通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:56:40 ID:???
>>319
じゃあF97はいつF91に負けたんだ?
それに量産型F91とハリソン用にカスタマイズされたF91に勝ってるから十分だろ
323通常の名無しさんの3倍:05/02/17 03:04:01 ID:???
速攻で主旨をねじまげるなw
試作型でシーブックが乗ったF91ならっていってるんだよ
無論、劇中で表現されてないから
いつ負けた言われてもな
推論で語るしかねーし
324通常の名無しさんの3倍:05/02/17 03:05:27 ID:???
>>323
妄想で語るな
根拠出せよ
325通常の名無しさんの3倍:05/02/17 03:18:41 ID:???
こんな流れの中推論で悪いが
例のF91の「20G」は

「12G」 の聞き間違いor誤植ではないかと思うんだが。
326通常の名無しさんの3倍:05/02/17 03:20:43 ID:???
てか20G出してたらシーブックがミンチになってるよ


中の人がいっしょなだけにシャレにならない罠
327通常の名無しさんの3倍:05/02/17 03:20:46 ID:???
機動性がX1>F91
ただし、この2機がやりあった場合、武装の相性のせいでX1が不利だったってだけの事じゃないか

スペック的比べた場合はX1が勝っているが、戦術的にF91に負けてるせいで、
結果として互角に近い勝負になっていたんだと思うんだが
328通常の名無しさんの3倍:05/02/17 03:23:53 ID:???
>>327
でも不殺をするにはサーベルが確実なんだから、戦術的に負けていても仕方ない面もある
最初から殺す気なら、ロングライフルか小型核弾頭使えばいいだけだしね

そういやキンケドゥが殺したパイロットってドゥガチとザビーネ以外いないんだよな
キラなんかよりよっぽど不殺を貫いてる
329通常の名無しさんの3倍:05/02/17 03:33:17 ID:???
>>325
普通間違えないし
間違いなら訂正して終わりだと思うが
330通常の名無しさんの3倍:05/02/17 03:35:38 ID:???
キュべレイのミノクラ搭載がいつまでたっても訂正されない件について
331通常の名無しさんの3倍:05/02/17 03:44:57 ID:???
搭載してるんじゃねーの
よく知らねーけど
332通常の名無しさんの3倍:05/02/17 03:50:36 ID:???
>>331
んなわけねーだろ
あのクラスのMSで搭載できたのはΞとペーネが最初だ
333通常の名無しさんの3倍:05/02/17 03:52:11 ID:???
>>330
出版者側もいい加減うんざりしてるんだろ、
俺らガノタどものいかにも設定厨然としたクレームの対応と
制作者側の設定疎通のいい加減さに。

そういやセンチネルは、製作サイド全員に
設定知識について徹底的に共通認識を持たせたというな。
334通常の名無しさんの3倍:05/02/17 04:03:45 ID:???
制作者側の設定疎通のいい加減さに。

後付ってのもあるからな
まあ、どうでもいいけど
335通常の名無しさんの3倍:05/02/17 06:30:00 ID:???
>>332
アナハイムが開発した初のミノクラ搭載機に
後付で変ったんじゃねw
336通常の名無しさんの3倍:05/02/17 07:47:42 ID:???
>>335
無いな
F91のミノドラ搭載より、よっぽどひどい設定だし
337通常の名無しさんの3倍:05/02/17 12:19:43 ID:???
F91が12Gだか20G出せるとしても、
V2を戦闘で亜光速にしないのと同じで使わないだろ。
338通常の名無しさんの3倍:05/02/17 13:14:27 ID:???
黒本は黒歴史
339通常の名無しさんの3倍:05/02/17 13:44:29 ID:???
>>337
ミノドラの慣性緩和があるから出せるっしょ
F91の20G
340通常の名無しさんの3倍:05/02/17 13:53:58 ID:???
MEPEはバイコンに有利ってことで良いんだよな?
>>273の馬鹿レスにごまかされたけど
341通常の名無しさんの3倍:05/02/17 15:49:12 ID:???
>>340
じゃあ有利な理由を書いてくれ。ソースもつけてな。
バイオコンピューターには補助オプションにサイコフレームとバイオセンサーがあるのも忘れるなよ。

今のところ
バイオコンピューター>>>>>>>>>MEPE
だと思うぞ。
サイコフレームでNT化できるし、
バイオコンピューターは宇宙で人間探索できるほど優秀なんだから、
それをたかが金属剥離が上回る理由と明確なソースを出せよ。
342通常の名無しさんの3倍:05/02/17 15:59:31 ID:???
バイコンが有利ってソースも出せや
343通常の名無しさんの3倍:05/02/17 17:38:21 ID:???
ラフレシア戦で効果があったじゃだめ?
344通常の名無しさんの3倍:05/02/17 18:37:15 ID:???
>>342
F91本編見ろボケ!
345通常の名無しさんの3倍:05/02/17 19:07:08 ID:???
問題はMEPEがバイコンに効果あるかだろ

346通常の名無しさんの3倍:05/02/17 19:22:15 ID:???
金属剥離なんてNTの勘の前では無意味だろ
それ以上の感知力があるバイオコンピューターなら
パイロットがいる本物を見極められると思うが
でなければセシリー探索なんてできないし
347通常の名無しさんの3倍:05/02/17 20:33:55 ID:???
>>345
MEPE自体はセンサーに有効なんじゃないかな
制御系にバイオコンピュータ使ってようがサイコミュ使ってようが、同じなんじゃないだろうか
348通常の名無しさんの3倍:05/02/17 20:47:17 ID:???
バイコンはセンサー系から得た情報を
直接パイロットに伝達してしまうからな
パイロットは混乱するんじゃないか?
349通常の名無しさんの3倍:05/02/17 20:59:14 ID:???
>でなければセシリー探索なんてできないし

母親が助け舟だしてやっとだ
バイコンの設定変えてただろ
350通常の名無しさんの3倍:05/02/17 23:24:02 ID:???
知ったかぶりは止めろよ。
気絶してたらプルでもジュドーを見失う。

NTが他のNTを探せるのは相手が起きている間だけ。

カミーユもMK2のプルが気絶して見失った。
(断定から推測に言葉遣いが変わっている。細かい演出が徹底される)
351通常の名無しさんの3倍:05/02/17 23:40:14 ID:???
F97がF91よりも強いというのは理屈が合わない。
リミッター設定状態では当然F97の方が上だと思うが、
ヴェスバー当たったら勝ちなのはしょうがないところだ。
といっても、参考にしている文献そのものがクロボンなので信憑性がゼロだ。

そもそも富野戦闘と長谷川戦闘では文脈が違い過ぎる。
ハリソンはある程度正確な射撃能力がある「だけ」だ。
本来移動しながら撃つべきヴェスバーをその場停止で撃っただけ。

これに対してキンケドゥはビームシールド2枚などの過剰演出で防いだが、
避けて済むなら防ぐ必要がそもそもない。

ABCマントがあるとあの防ぎ方が成立しないから、初っ端からマント削りやがるし。
要するに、防いで勝つカタチで漫画にしたかったんだよ。
それは長谷川のエゴであって、キンケドゥはもとより
シーブックの実力とはまったく関係ないものだ。
352通常の名無しさんの3倍:05/02/18 00:39:42 ID:???
>>350
セシリー捜索は最初シーブックには見つけられなかった
そこで母親がF91には脳波を感知する機能があるとか言って
バイコンの設定やら変えて要約見つけられた
NT云々とは関係ないと思うが

バイコンには脳波を感知する機能はあるが
それはネオ・サイコミュにもいえる事
鉄火面が混乱していた事実がある以上
MEPEは有効だと思えるのだか

353通常の名無しさんの3倍:05/02/18 03:10:22 ID:???
推力重量比からGの計算している奴が多いけどさぁ・・・


推力重量比1前後のF-2(フォーミュラーと読んだ奴は死刑)ですら9G旋回できますから!!!!!!
残念!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


キバヤシ:俺たちは大きな勘違いをしていた・・・
20GとはF-91の加速が20Gで行われるということではなく・・・
F-91終盤の旋回が20G旋回だったってことなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
つまり、それに耐えれたシーブックは鉄仮面すら上回る超絶強化人間だったんだ!!!!!!!!!!!!!!
354通常の名無しさんの3倍:05/02/18 03:18:45 ID:???
>>353
パワーウエイトレシオ関係ねーじゃん!
355通常の名無しさんの3倍:05/02/18 05:23:11 ID:???
「じつはF91っていのうは、20G近い加速で動けるモビルスーツなの」

旋回Gではなく加速Gだそうだ。残念。
356通常の名無しさんの3倍:05/02/18 05:39:29 ID:???
>352
シーブックはバイコンを使ってセシリーを見付けていない。

富野のいわんとするのは、人間を取り囲む大きな状況の一端とでも
いうものを手繰り寄せたってことだ。その代表としての花に気が付いたんだろ。

あれは単に超能力で見付けましたってエンドじゃないから。
そういう風に読解できないように創ってある。


鉄仮面が混乱したのは、「命中」に対してだと思うが。単なる推測だけど。
数十回以上命中の実感を得ていたと思う。
357通常の名無しさんの3倍:05/02/18 08:49:08 ID:???
ネオサイコミュがどういうものかソースをつけて教えてくれ
MEPEを見破れなかったのはネオサイコミュがそういう能力に特化してなかったせいだと思うんだが

もともとサイコミュは2種類に枝分かれしていったものだし

       バイオセンサー(制御系)
      /
サイコミュ
      \
       サイコフレーム(放出系)

もしネオサイコミュがバイオセンサーのようにNTのサイコウエーブを機械語に翻訳して
機械を制御するためのものなら、MEPEは見破れないだろうし

バイオコンピューターはNTのサイコウエーブを増幅・放出して敵の脳波を感知するサイコフレーム
に近いものだからMEPEは効かないと思うんだけど
358通常の名無しさんの3倍:05/02/18 12:17:33 ID:???
一応、言っておくが20G旋回ッちゅうのは現在の速度ベクトルを変える向きの加速度が瞬間最大20Gってことだからな。

まぁ・・・発言者の加速の定義によるけどな。
進行方向における速度増加だけを加速の定義とするなら20G旋回は0加速になるが、力学の観点からは瞬間最大20Gの加速度となる。
359通常の名無しさんの3倍:05/02/18 15:58:45 ID:???
井上の発言の流れからすると
単純に推力重量比が20ってことだと思うが
360通常の名無しさんの3倍:05/02/18 16:12:23 ID:???
>>357
デーコレだと鉄火面がC・Vに参加する前から研究していた
(某フィルムコミックではバイコンの研究となってる)
思考による機器操作、意思感知技術を完成させたのが
ネオ・サイコミュらしい

操作システムは思考によるもので、レバーやペダルといった
本来の操作機器は必要としない物らしい

ちなみにラフレシア・プロジェクトとは
人の意思を強化するシステムの研究であり
人の意思は拡大できるってのがテーマだったそうな
だが、いつのまにか思想が捻じ曲がりエゴを強化した鉄火面となる

取り敢えずこんなとこかな

361通常の名無しさんの3倍:05/02/18 18:22:22 ID:???
基本的な部分はF91のバイオコンピュータと変んないな
362通常の名無しさんの3倍:05/02/18 21:32:19 ID:???
ただ、バイオコンピューターにはサイコフレームがあるしな。
363通常の名無しさんの3倍:05/02/18 21:42:01 ID:???
MEPE(MEtal Peel off Effect)
「金属剥離効果」のこと。F91 ガンダムF91が最大稼動モードで稼動した際、
機体からの放熱をラジエーターや触媒の排出(フェイスオープン)のみならず、
MCA構造を利用して装甲にも行なわせるもの。
F91には耐ビームコーティングに近いもので
装甲に特殊な表面加工が施されておりこれが
機体の余熱とともに装甲から剥離することで排熱を行なう。
またこの排熱によりF91の機動慣性方向に、
機体の輪郭及びある程度の質量を持った残像が残るが、
この残像は主な物質が金属粒子であるため
センサーなどの装置を欺瞞しF91の機体がそこに存在しているように見せる。
MSやMAのモニター画面は実際の映像をCGで
補正したものを使用しているためこの効果は更に助長され、
最大稼動モードのF91は敵機からはあたかも「分身」しているように見えるのである。


センサーが誤認を起こすのは金属粒子のせいみたいだけど、
サイコフレームで感知するのは人間の意志だから、バイオコンピューターには効かないと思う。
364通常の名無しさんの3倍:05/02/18 21:58:39 ID:???
・・・?
F91がバイオコンピュータとサイコフレームを一緒に積んでるだけで、バイオコンピュータの構成物じゃないだろう?
365通常の名無しさんの3倍:05/02/18 22:00:55 ID:???
>>364
そうだったな、スマン。
でもバイオコンピューターの補助デバイスとしての役割を果すのがサイコフレームだから
特に問題はないと思うけど。
366通常の名無しさんの3倍:05/02/18 22:31:50 ID:???
フム、問題は設定されていない部分だな
MSもFCSでロックオンしているなら、パイロットが正確な位置を認識できても、
ロックオンで狙っているのはMEPEで誤認したデータを元にした位置という事になるし
367通常の名無しさんの3倍:05/02/18 23:07:35 ID:???
>>366
その辺は、モニカがセシリー探索の時に書き換えてたのを見ると、問題なさそうな気がする。
シーブックがF91の正式なパイロットじゃなかったから、モニカにやってもらってたけど、
正式なパイロットなら、それくらいは把握できるんじゃないかな。
368通常の名無しさんの3倍:05/02/18 23:12:06 ID:???
あとガンダムファクトファイルを見てると
UC152.11に開発が始まったミノフスキードライブのV1オプション化が進められていたが
V1の限界性能では装備できないことがわかったとある。
これってミノフスキードライブユニットがV1以下の性能のMSには搭載できないってことになるよね。
369通常の名無しさんの3倍:05/02/18 23:23:09 ID:???
>>368
もう分かったから
370通常の名無しさんの3倍:05/02/18 23:31:10 ID:???
>>368
前スレ埋めてから出直してこい
371通常の名無しさんの3倍:05/02/19 01:29:28 ID:???
>>368
限界性能で搭載できないって意味わからん
オプションってその限界を引き上げる為に装備するもんじゃん?
Vの構造上、脆そうだからミノドラのパワーについて行けないのは解るが
372通常の名無しさんの3倍:05/02/19 01:53:42 ID:???
脳波だけ感知できてもしょうがないと思うけど
MEPE出してる時にはトンでも加速して動き回ってるわけだし
センサー撹乱して視覚的に惑わして・・・
パイロット焦りまくる


373通常の名無しさんの3倍:05/02/19 02:05:50 ID:???
>>372
大丈夫。
トンデモ加速が20Gだとしたら中の人間は死んでるから。
しかも推進剤が切れるギリギリなので、すぐ燃料が底をつき止まる。
374通常の名無しさんの3倍:05/02/19 02:15:42 ID:???
通常時
単純な機体性能差、武装オプションの豊富さで
F97>F91

F91暴走時
F91が20Gの加速(普通の人間は10G超えると死ぬらしい)パイロット死ボンヌ、結果的に
F97>F91


クラスターやネオが相手でも同じことになりそうな悪寒(;´Д`)
375通常の名無しさんの3倍:05/02/19 02:20:47 ID:???
でも、シーブックは生きてる不思議
小説よんでみたら鉄火面脳波感知しまくりだったね
ネオ・サイコミュも脳波感知出るみたい
MEPEも触手を惑わしたよ
感知できてもピンポイントで場所とか解らんのだろう
なにより動き回ってるわだから

脳波感知できる出来ないは関係なさそう
ただセンサー系の誤作動はMEPEで効果あり
376通常の名無しさんの3倍:05/02/19 02:33:07 ID:???
>F91が20Gの加速(普通の人間は10G超えると死ぬらしい)

と言っても、シーブック生きてるからな
小説版じゃセシリー背面座位だぜ(笑
もう慣性制御機能があるしかないと
やっぱりミノ・・・
377通常の名無しさんの3倍:05/02/19 02:35:27 ID:???
GP01のテスト飛行の時、二ナの言ってたことを覚えてるか?
あれが宇宙世紀の常識ならMSの最大加速は
「MSの最大加速=加速に必要なもの意外全てを捨てさった時の加速」
となる。
それをF91に当てはめた場合、最終的な20を出す状態というのは
装甲を外してムーバブルフレーム丸出し、かつ余分なパーツの排除(ヴェスバー、四肢)で
胴体とバックパックしか残ってない状態じゃないか?
378通常の名無しさんの3倍:05/02/19 02:37:22 ID:???
>>376
じゃあ、あれは20Gじゃないってことだ。
379通常の名無しさんの3倍:05/02/19 02:40:14 ID:???
>>377
それは違うと思う
それで推力重量比算20Gと算出して意味あるのか?
380通常の名無しさんの3倍:05/02/19 02:40:59 ID:???
四肢もスラスター部とか残ってるだけだろうな
本当の高機動モードは、まさに闇の中
381通常の名無しさんの3倍:05/02/19 02:47:36 ID:???
>>378
それは在りえるかもしれないけれどな
だが、本来10Gぐらいでパイロットは死ぬという事実を
念頭に話せば黒本の加速力の有利も消えるな
10Gまで出せないんだから

カタログスペックで語れば問題ないのだろうけど

382通常の名無しさんの3倍:05/02/19 03:00:54 ID:???
>>381
クロボンの方はメインスラスターで姿勢制御も行ってる(だからアポジモーターが少ない)から
機動性だけでなく、運動性も高いのと、ABCマントがあるから多少無茶できるのが大きい。
383通常の名無しさんの3倍:05/02/19 03:25:30 ID:???
F91はヴェスバーで姿勢制御してるし
アポジモータは51(8)あるし
足にはストレートバーニアつてるからなぁ
運動性どうやって比較したらいい?
384通常の名無しさんの3倍:05/02/19 03:27:30 ID:???
>F91はヴェスバーで姿勢制御してるし

兼ねてるしのまちがい

385通常の名無しさんの3倍:05/02/19 03:42:22 ID:???
>>383
普通はアポジモーターの数だけど、
クロボンはアポジモーターつけすぎると、
機体が重くなって、さらにアポジモーターが必要という悪循環を解消するために
メインスラスターに機体制御の役割も担わせてるからなぁ

普通に
F97>F91
だと思うよ
そういう意図を持ってフレキシブルスラスターだって開発されたわけだし
386通常の名無しさんの3倍:05/02/19 04:07:47 ID:???
コアブロックとかにして本体重量、全備重量共に重くなってるからな黒本
その点、F91は軽量に重点を置いてるし

運動性F97>F91とは俺は言い切れないな
車なんかでも運動性上げるなら軽量するんでしょ?
387通常の名無しさんの3倍:05/02/19 05:03:28 ID:???
・XM-X1(F97) クロスボーン・ガンダムX1

全装重量/24.8t
スラスター推力/100,000kg(25,000×4)
      最大/120,000kg(30,000×4)

推力重量比 4.03〜4.83

黒本の欠点はベクトルを一点に集中して飛べばほぼ直線しか飛べんわな
旋回性能は最悪
かといって運動性重視すれば4.83って数字は出せんわな
ベクトルが乱れれば最悪ほかガンダム以下の推力にもなる事もあると思えるが

安定性も大事
388通常の名無しさんの3倍:05/02/19 06:10:38 ID:???
>>387
そんなことを言い出したらF91なんかバックパックのスラスターは完全固定式で、
単一方向に向けることすら不可能なわけだが。
バラバラの方向を向いた合計推力での推力比が4ちょい。
同時代のほかのMSはノズルの方向を変えれば4Gでるが
F91のあれだと2G行くかも怪しいぞ・・・
389通常の名無しさんの3倍:05/02/19 06:50:02 ID:???
F91のは方向考えて固定してあるだろうさ
最大出力だしても一方に向く様に
黒本みたいにベクトルを一点に集中して推力上げることはできないけど
でなけりゃ機動性以前の問題でまともに飛べないでしょ

390通常の名無しさんの3倍:05/02/19 07:48:42 ID:???
フィックス・フィギュレーションより

本機はU.C.0133における最強の機体とも評されることもあるが
機体挙動や武装の特殊性などから乗り手を選ぶ

武器もそうだけど下手に操縦すると
推力重量比 4.03〜4.83 と
これだけのムラがでる機体だから乗り手を選ぶってことだよな?

それにしてもUC133における最強の機体とも評されることもあるがって(w
確実に最強ってわけでも無いみたいだ
391通常の名無しさんの3倍:05/02/19 10:45:38 ID:???
>>390
まぁそうだろうね、現にF91とは相性悪かったし
392通常の名無しさんの3倍:05/02/19 12:03:51 ID:???
>>391
相性が悪かったのはキンケドゥが不殺に拘ったせいじゃないか?
ザンバスターも全然使ってないし。
393通常の名無しさんの3倍:05/02/19 12:14:14 ID:???
戦闘中の運動性は固定されてるメインスラスターよりも
機体各部に設置されているアポジモーターが重要。

クロボンはスラスターをフレキシブルに動かせるようにすることで
その役割をスラスターにもできるようにさせた。

つまり
F91がアポジモーター51個+8個で姿勢制御してるのに対し
F97はアポジモーター34個+メインスラスター×4で姿勢制御してる。

もちろん長距離移動するときは、一点に集中固定させれば機動力を稼げる。

機動力 F97>F91
運動性 F97>F91

なんじゃないか。
そもそも木星などの高重力な場所でも高機動を得れるように作られたのがF97なんだから
F91より機動力、運動性が劣っているとは考えにくいだろ。(それならF91を流用すればいいだけなんだし)
394通常の名無しさんの3倍:05/02/19 12:21:47 ID:???
F91は汎用性を重視して、F97は機動性を重視した機体なんだから、F97の方が機動性高くて当然なのに
なんでこんな議論が起きるのか不思議だ
395通常の名無しさんの3倍:05/02/19 12:58:21 ID:???
F91を最強のMSにしたいんでしょ。
ポテンシャルが高いのは認めるけど、F97の10年以上前に造られたMSだし
さすがに無理があると思うけど。
漫画でキンケドゥが苦戦したのも、
ハリソンを殺さないように落すことに拘ったせいだろうし
なんでそこまでF91に執着するかわからない。
396通常の名無しさんの3倍:05/02/19 12:59:58 ID:???
メッサーラ最強だな
397通常の名無しさんの3倍:05/02/19 13:08:54 ID:???
痛い意見w
398通常の名無しさんの3倍:05/02/19 13:17:57 ID:???
シルエット系はこのスレではいらない子ですか?
399通常の名無しさんの3倍:05/02/19 13:24:05 ID:???
>>393
運動性の説明になって無いじゃん
つーか、大きな重力に逆らうために出力ベクトルを一方向に向けたわけだから運動性は落ちる
あとは97のスラスターがどれだけ早く動けるかが問題

91の話は連邦系のmsだから量産期とプロトタイプがまったく同じってのは考えにくいから91もフルアーマーZZとFAZZ並みかRX78とrx79並の性能差はあると思われ、ハリソン機にしてもEz8程度かと

あと、ぶっちゃけザクでもアレックスと相打ちになれるんだからカタログスペック以上の性能差は考える意味無いから97>91、多分ガーベラとガンダムくらいの性能差
400通常の名無しさんの3倍:05/02/19 13:26:08 ID:???
>>398
ぶっちゃけ、F91ですら旧式なのに、それの劣化コピーじゃ……
401通常の名無しさんの3倍:05/02/19 14:40:34 ID:???
フィックス・フィギュレーションより
>このブースターは、木星圏の高重力に対応すべく開発されたもので、
>メインスラスターの作用点を自在に動かすことで、
>当時のMSの標準的な機体重量を保ったままでの超高機動化を
>達成している

黒本はあくまで木星圏の運用を考えたMS
木星高重力で機動するにアポジ増やさければならないのだろーが
MSの標準的な機体重量を保つためにアポジモータを減らし
そぶん×ブースターに機体制御の機能を持たせたと
その分、機体挙動の安定性は失われるわけだが
メインスラスターにアポジの機能を持たせれば当然だと思うけど

その点、地球圏での運用を考えてるMSは軽量化もされ
アポジの数も多い
運動性と、その安定性という点では明らかにF91等の方が
優れてると思うけどね


402通常の名無しさんの3倍:05/02/19 14:43:50 ID:???
不殺にこだわるかどうかは、ザンバーが届く位置まで必死で回避しつつ近寄れてからの話。
刃の届かない場所からんなこと言っても無意味だな。
403通常の名無しさんの3倍:05/02/19 14:56:58 ID:???
>>401
>当時のMSの標準的な機体重量を保ったままでの超高機動化を 
>達成している 


F97>F91ってことじゃないのか?
404通常の名無しさんの3倍:05/02/19 14:57:31 ID:???
>>395
黒本のフレキシブルスラストバインダだって
10年以上前のビギナ・ギナのフィン・ノズルの2番煎じだと
思うけど
応用して、木星圏の高重力に対応させただけだと
405通常の名無しさんの3倍:05/02/19 14:59:06 ID:???
>>402
不殺に拘らないのなら、わざわざ格闘戦なんか挑まないだろ。
ザンバスターかグレネードか小型核弾頭かロングライフル使って終了だろ。
406通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:01:20 ID:???
そぶん×ブースターに機体制御の機能を持たせたと 
その分、機体挙動の安定性は失われるわけだが 
メインスラスターにアポジの機能を持たせれば当然だと思うけど 



これが意味わからんのだが。
メインスラスターにアポジの役割もたせたら何で安定性が失われるんだ?
407通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:02:17 ID:???
>>403
超高機動ってベクトルを一点に集中してる時のこと言ってんでしょ
確かにその時は推力重量比みても圧倒的だけど
欠点も指摘されてるでしょ?
4.83に近づく程に運動性は悪くなるって
408通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:03:05 ID:???
運動性 F97>>>>>>>F91
安定性 F91>>>>>>>F97

上級者向けのMSではあるな。
409通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:05:40 ID:???
>ザンバスターかグレネードか小型核弾頭かロングライフル使って終了だろ。

それじゃ終了させられてたってソース出して。
410通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:06:02 ID:???
>>407
だからそれの意味がわからない。
メインスラスターで一点集中するのは長距離移動時だろ、
戦闘中は別に4,83の加速なんていらないし
運動性を重視するからスラスターを動きに合わせて稼動させるだろ。
411通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:07:16 ID:???
>>407
戦闘中に運動性を犠牲にしてまで
メインスラスターを一点集中する利点なんてあるのか?
馬鹿だろお前は
412通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:09:04 ID:???
>>409
使ってないのにソースは出せない。悪いな。
だがF91がF97に勝てるソースもないけどな。
負けてるソースならあるけどw
413通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:10:39 ID:???
>>411
F91厨はなにがなんでもF91が最強でなければ気がすまない生き物なのです
そのためには屁理屈と捏造と妄想を繰り返します
414通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:12:38 ID:???
>>406
極端な話アポジとして使ってると時は
メインスラスターとしての機能は果せないだろうし
とは言えメインスラスターとして使用し
ベクトルを一点集中してる時はアポジの機能は果せないし
かといってその運動性と機動性を両立させればベクトルを
一点に集中出来ないから4.83って数字は出せないだろう
と思った
415通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:13:27 ID:???
ロングライフル使ってもBシールド抜けるかどうかわからないよな。
つーか抜けるならVSBRを開発する必要がないわけだから抜けない可能性高いなw
416通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:14:02 ID:???
>>409
小型核やロングライフル相手がF91には効かないってソースもないんじゃないか?
417通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:15:18 ID:???
黒本支持者が逆切れ気味なのにw
418通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:15:21 ID:???
ロングライフルの実弾モード使えば抜けそうだけどな
419通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:15:57 ID:???
>>412

>使ってないのにソースは出せない。

妄想だって認めてくれたわけだ。御苦労。
420通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:16:43 ID:???
>>414
運動性と機動性を両立させる意図は何?
戦闘で運動性、移動で機動性を使い分けたらいいだけの話じゃないの?
421通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:17:57 ID:???
F91のビームシールドは多分小型核の爆発くらいなら耐えられるだろうし
ロングライフルの実弾モードも効かないだろ
422通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:18:31 ID:???
>>405

あの時X1そんなもの持ってたっけ?
持ってたならそのソース出してね。
423通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:18:54 ID:???
>>419
そう妄想だよ。
でもF91がF97に勝てるなんて妄想よりはマシだと思うよ。
だって現実に負けてるのに。
424通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:19:40 ID:???
>>422
持ってないよ。それがどうしたの?
425通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:21:32 ID:???
>>422
持ってない
バスターガンすら持ってない

つまりF91は、マトモな武器がサーベルだけのF97に負けたと言うことだ
426通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:24:28 ID:???
>>411
例えだよ、最大出力出した時運動性は皆無ってよ
戦闘中に黒本はどれだけG出せるか提示してくれ
4.83って数値無理なんだろw
まあ、最悪4.03まで下がる期待だからなw
ボッコボコなんじゃねwww
427通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:24:33 ID:???
>>422

F97は当時最強のMSだってキンケが言ってるから、
カミーユみたいにライフルを物質化するのも簡単なんだよプゲラ
それぐらいのことも分からないなんてカワイソ〜wwwwwwwwww
428通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:26:00 ID:???
>>426
期待じゃねー 機体だ
429通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:30:22 ID:???
>>421
何でそう思うよ
ビームシールド過信して無いか?
430通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:30:15 ID:???
>カミーユみたいにライフルを物質化するのも簡単なんだよプゲラ
>カミーユみたいにライフルを物質化するのも簡単なんだよプゲラ
>カミーユみたいにライフルを物質化するのも簡単なんだよプゲラ
>カミーユみたいにライフルを物質化するのも簡単なんだよプゲラ
>カミーユみたいにライフルを物質化するのも簡単なんだよプゲラ

( ゚д゚)ウワー
431通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:30:33 ID:???
>>420
その瞬時の使い分けが難しい機体なんじゃないか?
メインスラスターと機体制御のアポジと兼用してるから
公式の機体挙動云々はそういうことでしょ?

432通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:32:23 ID:???
醜い芝居・・・
433通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:34:43 ID:???
>>426
F91は固定式で4,44Gだから。
一つの方向には、相当低い加速力になるぞ。
434通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:36:33 ID:???
ビームザンバーしかない(一応バルカンとサーベルはあったが)のF97に
F91が4機落とされてる事実についてはどうなるんだ
435通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:42:03 ID:???
F97>>>>>>>F91が大前提だから、
キンケのパイロットとしての腕は雑魚一般兵より少し強い程度で、
ハリソンには大幅に劣ってる。
ハリソン機にあんなに苦戦したのはそれ以外考えられない。
436通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:44:07 ID:???
>>435
それでアンタが納得できるなら別に何も言わんが
437通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:45:01 ID:???
>>434

パイロットの腕の違いだってキンケ本人が言ってますが何か疑問でも?
438通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:47:24 ID:???
       /\___/ヽ                           l    
      /:::::::       \                  /\___/ヽ 
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\ 
      |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::| 
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |               |(●),   、(●)、.::::| 
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::| 
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- ' .:::::/ 
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、 
    /   | |  / | |                      /    _    l 
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  | 
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ 
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       |    |    |-‐'i′l 
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′ 
    `ー、、___/`"''−‐"       I            (   (  ̄ノ `ー-'′\ 
ネオ厨                 D @         クラスター厨        \ 

暇だな…                            ああ、暇だ…
439通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:48:31 ID:???
>>438
なぁ、このスレに呼ばれないほうが幸せそう思わないか?
440通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:49:12 ID:???
>>437
F97(マトモな武器はビームザンバーのみ)    F91×4


普通にパイロットの腕だけでどうにかなる問題ではない。
441通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:49:51 ID:???
>>437

普通に考えれば、それはX1に乗ってるキンケが、
機体性能と自分の腕を混同した勘違い発言以外に考えられません。
442通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:50:55 ID:???
>>439
このスレで名前が出てきてくれるだけでも嬉しくなっちゃいます…
443通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:53:20 ID:???
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; このスレに呼ばれないほうが幸せ・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ 
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
444通常の名無しさんの3倍:05/02/19 15:56:59 ID:???
>>433
実際そうなんじゃない?
F91に限らず、他のMSも
だってそれスラスターの推力単純にたして
全備で割っただけだから
加速力を得るためにどう配置したらとか
大河原や井上も考えてないでしょ

でも、それを言ったら面白くないな

445通常の名無しさんの3倍:05/02/19 16:00:08 ID:???
F90派の俺はどうすればいいんだ
すでにUとVがいる次点で勝つのは絶望的なわけだがorz
446通常の名無しさんの3倍:05/02/19 16:03:34 ID:???
F90はアムロとシャア憑いてるから
頑張れる
447通常の名無しさんの3倍:05/02/19 16:09:24 ID:???
>>446
でもバイオコンピューターには勝てんよ…
しょせんF90はニューロコンピューターですからorz
あ、オプションたくさんあるから…って言ってもUとVと共有だし
448通常の名無しさんの3倍:05/02/19 16:40:36 ID:???
心配するな、これだけは言える

F 9 0 Z が 最 強






                           カモ
449通常の名無しさんの3倍:05/02/19 17:18:48 ID:???
そういえば、F90Vはバイオコンピューター搭載してるのか?
F90・ニューロコンピュータ、F90U・バイオコンピュータ
ときてるから、当然Vもバイオコンピューター搭載だと思うんだが、どうだろうか?
機体が開発されたのもF91より後だから、そこからのフィードバックもあるだろうし。
450通常の名無しさんの3倍:05/02/19 17:35:04 ID:???
分身が可能(MEPEかは不明)でコアファイター
になったのは盗まれたら困るシステムが入ってるから。

ぁ   ゃ   C

でも倍紺かどうかは不明なのさ永遠に。
451通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:34:02 ID:???
バイオコンピューターはF系の高性能機にはほとんど搭載されたらしいし
クラスターは次期主力予定MSだし搭載されてたんじゃないか?

というかバイオコンピューターが搭載されてないんなら、
何を搭載してるんだよという話になる。
452通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:43:57 ID:???
バイオコンピュータだと調整に7年かかります。
次期主力MSのプロトタイプなのに、
そんな海のものとも山のものともつかない未完成技術に時間かけられません。
というわけでクラスターは通常の学習型コンピューターに戻されました。
なのでネオに内定を取られてしまいました。
















という夢を見たアナハイム管理職
453通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:14:07 ID:???
ネオではないが、V時代の連邦主力がアナハイム製のジャベリン・ジェムズガンになってしまったのは何故か!?
順当に行っていれば、内定をとったサナリィのが採用されるはずだったのに・・
454通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:21:30 ID:???
イエロージャケットがサナリィの後継って話を聞いた希ガス
455通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:36:34 ID:???
サナリィはザンスカール帝国に吸収されてる。
しかしV2の開発にサナリィも関わっている。
456通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:39:37 ID:???
どうもあの辺りの採用ってワケワカメなんだよな。

 F90 採用(実験機採用?)
 F91 採用(実証機採用?)

この次のF9Xモデルが量産原型になる予定だとか
F90のインストに書いてあったから、それがクラスターかクロスボーン?

 RX−99 内定(ポシャった?)

「採用を引き戻した」「採用が内定した」はずなんだけど……。
457通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:55:09 ID:???
>>456
F90VYが量産予定だったんじゃないか?
一応、次期主力MSだし。
F92〜96は不明。
458通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:57:22 ID:???
F91     UC:115

F90VY   UC:122

F97     UC:133

普通に考えるとクラスターだよな>量産原型
459通常の名無しさんの3倍:05/02/19 20:28:54 ID:???
サナリィは、別にべスパに吸収されたりはして無いぞ
べスパの母体になったのは、サナリィの一研究機関

サナリィ本体は、V2の開発なんかにも関わってる
460通常の名無しさんの3倍:05/02/19 21:10:13 ID:???
だね。
サナリィの一機関である弾道研究と宇宙偵察部隊本部(Ballistic Equipment & Spece Patrol Armory)
がザンスカール帝国に吸収されただけ

461通常の名無しさんの3倍:05/02/19 23:37:24 ID:???
F90サード→F97(実験機)→フリント(量産機)→ガンイージー(サードのビームバズーカー繋がり)
                ↓ 
                Vガン
って感じじゃまいか?      
462通常の名無しさんの3倍:05/02/20 03:48:14 ID:???
それじゃ、ザンスカールのMSはサナリィ関係だとも言えるのか。

性能的には、ゾロアットvsF91orF97だと、まだF系の方が有利かな?
さすがにコンティオあたりには敵わないだろうけど。
463通常の名無しさんの3倍:05/02/20 05:37:33 ID:???
>>462
ゾロアットはかなり性能いいぞ
部分的にはV1を上回ってる所もあるし
464通常の名無しさんの3倍:05/02/20 08:38:28 ID:???
てか大気圏内での戦いならゾロ有利だろうな
ビームローターの差は大きい
465通常の名無しさんの3倍:05/02/20 08:45:00 ID:???
>>463
v1自体量産前提で作ってるし歴代のガンダムほどのハイスペックじゃない希ガス
466通常の名無しさんの3倍:05/02/20 09:59:31 ID:???
>>465
ミノフラあるし、バイコン積んでるし、高性能ではあると思う。
確かに突出ほしてないだろうけど。
467通常の名無しさんの3倍:05/02/20 10:06:23 ID:???
当時としてはそこまで高性能ではなかったけれど、やっぱ高性能ではあるよね
468通常の名無しさんの3倍:05/02/20 10:25:39 ID:???
>>460
ちーがーうー!
アメリアコロニーに存在していたサナリィのサイド2の研究機関をザンスカールが接収した。
そしてその後、それを母体にした機関を作った。
それが君が言っている弾道研究と宇宙偵察部隊本部(Ballistic Equipment & Spece Patrol Armory)だ。
よーく見てみ。BESPAとなってるでしょ?作中でも「ベスパのイエロージャケット」とも言われてるし。
ちなみに、ベスパと言うのはラテン語でスズメバチの意。
469通常の名無しさんの3倍:05/02/20 11:02:34 ID:???
>468
俺の持ってる資料には
ベスパは ザンスカール帝国建国時に接収されたサナリィの一機関であり
帝国軍の設立の母体であった。そのため一般には帝国軍=ベスパと認識されている。
って書いてあって
元からベスパって名前っぽいんだが。
470通常の名無しさんの3倍:05/02/20 12:48:53 ID:???
>>469
サイド2のサナリィ、ザンスカに接収される

べスパに組織変更

国軍制定

べスパ=国軍みたいな認識生まれる

こうじゃないか?
471通常の名無しさんの3倍:05/02/20 21:04:15 ID:???
>>469
デーコレで確認。
ザンスカールの軍の母体となった、「地球連邦軍の駐留部隊」が弾道研究と宇宙偵察部隊本部(Ballistic Equipment & Spece Patrol Armory)
となってる。
だが、1/100スケールVガンダムのプラモのインストによると、
>サイド2駐留の地球連邦軍を接収、軍備を再編成し、軍務機関ベスパ(スズメバチの意)「Ballistic Equipment & Spece Patrol Armory
(弾道研究と宇宙偵察部隊本部)」が活動を開始した。
とある。
けどいくつかの資料を見てみたところ、ベスパ=サナリィの一機関の名前、と言うのが最近の解釈っぽいね。漏れの知識は古いのか……
放送当初の知識だかんなぁ……
472通常の名無しさんの3倍:05/02/20 21:41:20 ID:???
乙。
VガンでDCより新しい資料ってありましたっけ?
473通常の名無しさんの3倍:05/02/21 00:15:11 ID:???
ファクトファイルが一番新しいんだろうけど
474通常の名無しさんの3倍:05/02/21 22:52:24 ID:???
他スレでかなり叩かれてるからなあ>>FF
475通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:20:46 ID:???
ファクトファイルって資料としてはレベル低いの?
476通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:53:12 ID:???
F91のミノドラを認めていない資料は資料性が低いから
477通常の名無しさんの3倍:05/02/22 01:11:51 ID:???
ビームサーベる男>>476
478通常の名無しさんの3倍:05/02/22 03:15:50 ID:???
仮にミノドラ搭載してても、その資料によるとほとんど推力を発生させられない試験的な物らしいな
そんなもんのっけてたってただの重りにしかならん
479通常の名無しさんの3倍:05/02/22 06:02:21 ID:???
[121]通常の名無しさんの3倍<sage>
05/02/20 22:14:21 ID:???

◎ビームサーベル男(脱糞粘着男)のガイドライン

1:貶めたい対象の最強厨を装うウンコクズ電波ニート
2:思い込みによる勘違いが病的
3:その思い込み勘違い以外の意見は全て間違いだと断じる
4:自分の妄想に合う資料の一部だけを曲解して根拠とする
5:科学に詳しいふりをする
 「地球の重力レンズで軌道変更」「遠心力」
6:軍事に明るいふりをする
 「タンカーに砲塔載せれば戦艦作れる」「ドクトリン」
7:ガンダムに詳しいふりをする
 「グフの剣はビームサーベル」「エネルギー」
8:無知をごまかすためにソースを捏造する
9:あるいはソースとして妄想HPのアドレスをコピペする
 「シラネーヨそのHPの作成者に聞けや」←捨て台詞
10:あるいは急に不自然な賛同者が現れる。例え午前様でも
 「でも○○の言うことって結構的を射てるんだよね」
11:あるいはソースも出さずに脳内妄想を根拠にする
12:しかも反論するときだけソースを要求する
13:ソースを出しても納得せずに粘着的に説明、根拠を要求する
14:ソースに関係ない箇所から難癖をつけ、更にソースを要求する
15:勿論最初から納得する気がない納豆脳細胞が脳を形成している
16:「俺脳内的」を省略して「普通」「一般」「常識」「一目瞭然」を使う
17:頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い
18:物事を曲解して論旨を捻じ曲げるゴミ脳構造を有してる
19:事実の指摘をレッテル貼りや人格批判と言い張る
20:ホストが脳内で見える(しかも必ず同じらしい)
21:自分の気に入らない発言はスレ違いと断じる。天然で
22:真面目に語る気がないのに他人にそれを要求する。天然で
23:自分と違う意見は煽りと言い放つ。天然で
24:なので、本当に煽り返されると全く耐性がない
25:旗色が悪いと別人を装って下手くそな話題転換を図る
26:独特の口調で自演なりすましをする
27:うすら寒い自画自賛をする
28:レスが最後になるまで書き込みを続ける。とにかく粘着質
29:F91〜の作品が大嫌いらしい。超ミノドラきちがい。
30:CCAは最高だそうだ。特にシャアは彼と一心同体
480通常の名無しさんの3倍:05/02/22 14:51:42 ID:???
>特にシャアは彼と一心同体

痛いわけだ。

481通常の名無しさんの3倍:05/02/22 16:12:49 ID:???
亀だが
ハリソンはヘタ連邦の中では上位の人ですよ?
青F91がフェイスオープンしているからNT並の能力者だし。
482通常の名無しさんの3倍:05/02/22 17:34:15 ID:???
>>478
それはどうかな。
F91の20Gを補完するものだからな
ごく短い時間、瞬間的にだけど
483通常の名無しさんの3倍:05/02/22 17:45:35 ID:???
>>479のはどこのスレだ?
484通常の名無しさんの3倍:05/02/22 18:09:25 ID:???
あちこちに貼って注意を促すか?
485通常の名無しさんの3倍:05/02/22 18:09:29 ID:???
>>482
唯一のソースであるあの資料の記述を否定してどうすんのよ…
486通常の名無しさんの3倍:05/02/22 18:14:04 ID:???
唯一でも無いんだが・・・
487通常の名無しさんの3倍:05/02/22 19:11:53 ID:???
結局いくつあるんだ?
488通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:05:48 ID:???
違う出版社から二つ
489通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:29:06 ID:???
いずれも信頼性はゼロの出版物だったりする。
490通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:33:32 ID:???
俺は信頼してるけどな
491通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:48:18 ID:???
宗教信じるのは個人の自由だしね
492通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:00:38 ID:???
でも、逆にミノドラ説を信じないという宗教家なわけだろ。
V系の読み物を盲目的に新興しているという。

みんなV厨なわけだし。

分身開始と同時にスラスター噴射光がないことの説明を願いたいものだ。
493通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:08:04 ID:???
AMBAC
494通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:34:25 ID:???
>>492
ビームサーベルにそんなこと言っても無駄だと思える
495通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:37:43 ID:???
きちんとコマ送りで見ればスラスター炎を確認できるけどな
496通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:40:59 ID:???
DVDのアートワークで公式に否定されてるんだから、いい加減に不毛な事やめとけ
どうしてもやりたいなら、スレ立ててそっちでやれよ
497通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:42:36 ID:???
高速で突っ込んでラフレシアのコクピット前で急停止
そのままの姿勢で向きも変えず高速バックかましてるしなF91
ありえなーい
498通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:53:21 ID:???
4:自分の妄想に合う資料の一部だけを曲解して根拠とする

>>496
499通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:54:22 ID:???
F91が従来の推進器使ってMEPE使えば
自らの分身を吹き飛ばしてしまう訳だが・・・

この辺には誰も触れないのか?

500通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:55:19 ID:???
>>497
ラフレシアは全速後退したんだよ。
急接近されれば自然な反応だろ?
501通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:56:04 ID:???
>>498
曲解も何も「ミノドラを内蔵したのはV2が始めて」とはっきり書いてある
どう解釈すればF91にミノドラ搭載と矛盾せずにすむんだ?

いい加減レッテル張りでスレ荒らすの勘弁してくれない?
502通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:58:46 ID:???
>>500
F91が残した分身と一緒にか?
面白い意見だが違うだろ(w
503通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:01:29 ID:???
MEPE使ったからと言って、別に完全な分身を作るわけで無し
光学的な分身がでたとしても、ビームコートが剥離した物理的な分身がその場にとどまる必要は無いし
光学的な分身と質量がそこに存在する事で、一時的にセンサー類が誤認すれば「質量を持った分身」になるだろ?
504通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:03:11 ID:???

スラスターで吹き飛ばし待ったらその質量をたもてないだろ?
505通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:06:34 ID:???
別に全周囲に風を送り込んでるわけでもあるまいに
動いた途端に塗膜全てが吹きとばんだろ
宇宙空間なんだし
506通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:08:29 ID:???
少なくても前方に向かえば使えんな
MEPE
そんなんで、役に立つか?
507通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:11:53 ID:???
15:勿論最初から納得する気がない納豆脳細胞が脳を形成している

>>501
508通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:17:09 ID:???
>>506
もともと複雑に機動しないと意味持たないだろ
前方に動くだけなら、かく乱も糞も無い
残像の発生源を狙い打てばすむんだから
流れ星みたいに尻尾を生やしながら進むMEPEに何の意味も無いもの


>>507
でさっきから>>479をコピペしてるみたいだけど、何の意味があるの?
509通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:22:08 ID:???
>>508
すまないけど、
そう言う事言ってるんじゃないんですけど?

結局、従来のスラスターじゃMEPE吹き飛ばしてしまうから
別の推進機関がいるんじゃないかって意見で・・・
510通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:26:16 ID:???
>>509
従来のスラスターでも、別に吹き飛ばさないんじゃないの?と言ってるんだけど
たとえば、正面向いたまま後退すれば機体正面の部分はスラスターに干渉されずに残るし
右に平行移動すれば左側の分は残る、左なら右が

別に常に機体と同じ形の塗料が残る必要は無いんだから
一部でも実際に質量が存在すれば、十分MEPE効果は得られるだろ
511通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:31:57 ID:???
>>510
機体後方の分身は?
前進しながら後方にもバンバン分身残してたと思うけど?
512通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:38:10 ID:???
>>511
演出ってい方はアレだけど、カロッゾ視点の映像だろ
「質量のある残像だと?」と言っているって事は、カロッゾとしては残像的なものが見えていたんだろ
サイコミュから来る情報と現実に視覚出来る情報にずれが出て、センサーが混乱
まるでF91分身しているように見える(この時点でMEPE効果が完全に発動)

実際にF91が動くたびに、F91が居た地点に質量情報が残されるわけだからね
513通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:41:18 ID:???
間違いなく違うと思う
514通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:43:09 ID:???
何で急にコクピット視点でもない現象がカロッゾ視点に化けるん?
515通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:45:05 ID:???
え!なに?
もしかしてMEPE効果で本当に分身が生まれると思ってるのか?
516通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:48:53 ID:???
>>511
別に機体後方だからって関係ないだろ
大気圏内で気流が起きるわけでもないだろうし
スラスター周囲のコートは吹き飛ばされるかもしれないけど、機体の輪郭を吹き飛ばすほどには影響出ないよ
517通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:51:03 ID:???
今、F91見直し見た(ラフレシア戦だけ)
もうあの動きはメインスラスターなんて関係ないでしょ?
リミッター解除する前はアポジとか使って機体の姿勢を保ってかつ
移動してたけどリミッター解除後はアポジもメインスラスターも使ってない

あと、ミノドラの話でよくF91の時代になぜ光の翼が出ない完全な物が
存在するんだって意見あるけど、しっかりエネルギー放出してたね1回

518通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:52:14 ID:???
>>517
てことは、DVDの設定は無視って事?
519通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:52:33 ID:???
>>516
それはどうかな、吹き飛ばすと思うよ
520通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:54:17 ID:???
>>518
それは個人の考えでどうぞ
521通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:58:07 ID:???
>>519
なんで吹き飛ばすと思うの?
522通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:26:31 ID:???
>>515

サイコフレームや人の意志でアクシズが持ち上がるわけないよな。
523通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:37:13 ID:???
「○○視点」って結構斬新だなw
今までの超常現象全てに説明がつけられる。
カミーユハイパー化とかハマーンバリアーとかアクシズうっちゃりとか。
全部あいつらコクピット視点で自分たちに都合のいいマボロシ見てたんだよw
524通常の名無しさんの3倍:05/02/23 01:13:49 ID:???
>あと、ミノドラの話でよくF91の時代になぜ光の翼が出ない完全な物が
>存在するんだって意見あるけど、しっかりエネルギー放出してたね1回

そのシーンってどの部分?
ラフレシアに入る直前に出た黄色い光のことなら
サイコフレームの光じゃないかと思うんだが。
525通常の名無しさんの3倍:05/02/23 01:14:49 ID:???
ラフレシアに→ラフレシア戦に
526通常の名無しさんの3倍:05/02/23 01:34:49 ID:???
MEPE発動してからスラスター噴射が無くなったのは
単に作画がややこしくなるから避けたと考えるのが妥当だとは思わないか。
同じく黄色い光を発しているのも単なる演出じゃないかと。
527通常の名無しさんの3倍:05/02/23 01:51:30 ID:???
>>524
鉄火面がビギナのコックピットからラフレシアに戻ってすぐ
メインスラスターがその時だけ火を吹いてる
それ以外は火を噴いてないからおそらく・・・

>>526
思わん
528通常の名無しさんの3倍:05/02/23 02:15:47 ID:???
とりあえずミノドラ搭載してるわけないだろ

ミノドラのユニットもないし
当時は戦艦への搭載でいっぱいいっぱい

あと20G出したとしてシーブックが死んでないのは何故?
ミノドラに慣性緩和があると言っても限度があるんだが
529通常の名無しさんの3倍:05/02/23 02:21:42 ID:???
もうあきらめろ、ビームサーベル
530通常の名無しさんの3倍:05/02/23 02:34:18 ID:???
煽ってねーで 質問に答えろよ

F91の一体 ど こ に ミノドラが搭載されてんだ?

具体的な質問になると 「何一つ」 答えられない搭載厨よ
531通常の名無しさんの3倍:05/02/23 02:41:18 ID:???
>ミノドラに慣性緩和があると言っても限度があるんだが

その限度がどの程度のもか、明確に語ってくれるんだろな
>>530よぅ
532通常の名無しさんの3倍:05/02/23 02:47:02 ID:???
てめーらテンプレ読めねぇのか
ミノドラの話題は禁止って書いてあるだろうが
533通常の名無しさんの3倍:05/02/23 02:51:15 ID:???
>>528
>当時は戦艦への搭載でいっぱいいっぱい

ミノクラすらもうバグに搭載できる程の技術力がある時代だからな
むしろ発展応用された物が開発されて無いのおかしいだろ?
534通常の名無しさんの3倍:05/02/23 03:02:26 ID:???
試作のミノドラがあったところでF91がF97に勝てるかと言えばどうだか。
535通常の名無しさんの3倍:05/02/23 04:28:13 ID:???
29:F91〜の作品が大嫌いらしい。超ミノドラきちがい。
536通常の名無しさんの3倍:05/02/23 04:47:37 ID:???
>>534
敗北宣言 乙
537通常の名無しさんの3倍:05/02/23 04:55:16 ID:???
やっぱF91は映画じゃなくてTVシリーズでやってほしかったな
538通常の名無しさんの3倍:05/02/23 05:06:07 ID:???
>>536
勝利宣言 乙
539通常の名無しさんの3倍:05/02/23 05:21:04 ID:???
>>536>>538
>>1もろくに守れないヤツに勝ちも負けもあるかヴォケ。
540通常の名無しさんの3倍:05/02/23 07:41:48 ID:???
公式設定無視してミノドラ搭載だ非搭載だと言ってるんだから、どっちもどっちだ
541通常の名無しさんの3倍:05/02/23 13:30:49 ID:???
後付の下らんものを「公式設定」とありがたがるのもどうだろう?
542通常の名無しさんの3倍:05/02/23 13:34:57 ID:???
何も信じられないなら自分の脳内でオナニーでもしてろよ
543通常の名無しさんの3倍:05/02/23 13:50:46 ID:???
>>539
ちゃんとビームサーベルにも言ってやれよw
544通常の名無しさんの3倍:05/02/23 13:59:18 ID:???
>>532
亀レスでスマンがビムサ自演乙
545通常の名無しさんの3倍:05/02/23 14:54:52 ID:???
確か劇場版の時の試作の方のF91は、モニカ・アノーの公私混同で
バイコンがシーブックに相性良い様にチューニングされてるって話を聞いたな。
まさか本当に息子が乗るとは思ってなかったみたいだが。
黒本の時サナリィとクロスボーンが良好な関係だったのは、シーブックのコネのおかげかも。
546通常の名無しさんの3倍:05/02/23 14:56:29 ID:???
↑すまん誤爆。でもスレ違いって程の話題でもないよね・・・
547通常の名無しさんの3倍:05/02/23 15:03:37 ID:???
ミノドラ論争はもうやめとけ。
ミノドラ厨は言葉を理解するだけの知性をもたん池沼だ。荒らしと変わらん連中なんぞ
相手にするだけレスの無駄。
つーわけで本題に戻るが、シルエットはすでにリング外宣告を受け取るのかね?
548通常の名無しさんの3倍:05/02/23 15:13:14 ID:???
ミノフスキークラフト 
ミノフスキードライブ

この2点について
最低でも小説V、閃ハサ、ガイアギア を読んだ人しか語れないようにしてくれよまじで

2chが審査開いて、合格者しか語れないようにするとかしないと収まらんな。


ゲームの機体解説ごときで語ってくれちゃってるやつはウンコ決定
549通常の名無しさんの3倍:05/02/23 15:21:27 ID:???
メガビームランチャーを腰にマウントするとヴェズバーが前方にスライドできません、どうすればいいんですか、
550通常の名無しさんの3倍:05/02/23 15:27:15 ID:???
すげー痛い子が・・・・

F91にミノドラ・・・・・

スゲーイタイコ >>517
551通常の名無しさんの3倍:05/02/23 15:36:18 ID:???
29:F91〜の作品が大嫌いらしい。超ミノドラきちがい。
552通常の名無しさんの3倍:05/02/23 15:41:48 ID:???
すげー痛い子が

ミノドラ慣性緩和にも限度が・・・

スゲーイタイコ >>528

553通常の名無しさんの3倍:05/02/23 15:52:03 ID:???
◎ビームサーベル男(脱糞粘着男)のガイドライン

1:貶めたい対象の最強厨を装うウンコクズ電波ニート
2:思い込みによる勘違いが病的
3:その思い込み勘違い以外の意見は全て間違いだと断じる
4:自分の妄想に合う資料の一部だけを曲解して根拠とする
5:科学に詳しいふりをする
 「地球の重力レンズで軌道変更」「遠心力」
6:軍事に明るいふりをする
 「タンカーに砲塔載せれば戦艦作れる」「ドクトリン」
7:ガンダムに詳しいふりをする
 「グフの剣はビームサーベル」「エネルギー」
8:無知をごまかすためにソースを捏造する
9:あるいはソースとして妄想HPのアドレスをコピペする
 「シラネーヨそのHPの作成者に聞けや」←捨て台詞
10:あるいは急に不自然な賛同者が現れる。例え午前様でも
 「でも○○の言うことって結構的を射てるんだよね」
11:あるいはソースも出さずに脳内妄想を根拠にする
12:しかも反論するときだけソースを要求する
13:ソースを出しても納得せずに粘着的に説明、根拠を要求する
14:ソースに関係ない箇所から難癖をつけ、更にソースを要求する
15:勿論最初から納得する気がない納豆脳細胞が脳を形成している
16:「俺脳内的」を省略して「普通」「一般」「常識」「一目瞭然」を使う
17:頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い
18:物事を曲解して論旨を捻じ曲げるゴミ脳構造を有してる
19:事実の指摘をレッテル貼りや人格批判と言い張る
20:ホストが脳内で見える(しかも必ず同じらしい)
21:自分の気に入らない発言はスレ違いと断じる。天然で
22:真面目に語る気がないのに他人にそれを要求する。天然で
23:自分と違う意見は煽りと言い放つ。天然で
24:なので、本当に煽り返されると全く耐性がない
25:旗色が悪いと別人を装って下手くそな話題転換を図る
26:独特の口調で自演なりすましをする
27:うすら寒い自画自賛をする
28:レスが最後になるまで書き込みを続ける。とにかく粘着質
29:F91〜の作品が大嫌いらしい。超ミノドラきちがい。
30:CCAは最高だそうだ。特にシャアは彼と一心同体
31:煽り,人格批判,レッテル貼り,スレ違いなど自分はOKだが他人に禁止を要求するウリナラアイゴー系の精神構造を有する
554通常の名無しさんの3倍:05/02/23 15:55:51 ID:???
>>550
とりあえず論で返そうなw

ビムサは反論できないと煽りに転ずるからなぁwwww
555通常の名無しさんの3倍:05/02/23 16:55:29 ID:???
>>547
すでにというか、初めから?
F91と同等の性能すら持っているとは言いがたいからな
ハードはともかく脳味噌が追いついてない
556通常の名無しさんの3倍:05/02/23 19:40:20 ID:???
まあ所詮は劣化コピーだからなぁ……シルエットは。
「シルエット」と言う名前からしてそれを表していることを考えれば後塵を拝しているのは間違いないわな。
哀しいけどこれ、現実なのよね。
だからといって後継機のネオを出したところで素の能力なら機体性能で何とか互角になったとしても武装の差
で勝負にならんし。
結局F91対F97になるわけだが、これもまた時代の差があるわけで。
火力じゃF91が勝ってても総合性能じゃF97有利だよな。とくに、Iフィールド装備のX3だと。
557通常の名無しさんの3倍:05/02/23 19:54:55 ID:???
Iフィールドの欠点である至近距離、それをフォローする格闘特化性能
防御面で見れば戦術的に隙が無いな

例の15秒を除いて
558通常の名無しさんの3倍:05/02/23 20:03:56 ID:???
その15秒を持ちこたえられるか?
559通常の名無しさんの3倍:05/02/23 21:39:08 ID:???
むしろF91がその15秒を引き出せるかどうかが問題。
560通常の名無しさんの3倍:05/02/23 21:42:38 ID:???
561通常の名無しさんの3倍:05/02/23 21:54:58 ID:???
あああああああああああああああああああああああーーーーもう

F91とIフィールド、ミノフスキードライブという言葉を一緒に使うな
562通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:05:54 ID:???
つ[ミIノフFフスィキー9ードルライ1ドブ]
563通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:20:49 ID:???
みんなX1・2よりX3を推すけど、
攻撃力を考えたらX1・2の方が上じゃないか?

X3はブランドマーカーとビームシールドの
サーベル的利用が出来ない。

おまけに実弾も防げない。
564通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:01:48 ID:???
>>561がキレてる理由がわかんね
565通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:12:14 ID:???
>>563
どうせかなりの接近戦になるし、サーベルやザンバーで十分じゃないかな?
X3ってザンバー持ってたか?
566通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:38:02 ID:???
格闘に特化した機体に接近戦なんて挑みません
567通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:43:21 ID:???
>>565
確か最終決戦で持ってたと思う。
だがより高い攻撃力を求めるならX1・2だと思う。

ビームシールドも大気圏離脱のシーンを見ると
機体前面全体を覆えるサイズまで展開しているから
MSのビーム攻撃程度ならビームシールドでも充分じゃないかと。
戦艦の主砲となれば別ですが。
568通常の名無しさんの3倍:05/02/24 00:48:04 ID:???
>17に誰もマトモな反論をしないからだろ。

ミノドラが在ろうが無かろうが加速11G以上で戦闘機動可能なマシンが勝つんだよ。
勝つだけなら20Gも要らない。加速で倍違えば勝負になんかなりません。

当然速度差が大きいからパイロットの操作が追いつかなくなる計算だけど、
操作を簡略化するバイコンがあるからな。しかもバイコンなら高G環境下でも操作可能だし。

武装がどうとか関係ないから。

F97系が勝つには、高重力環境下でF91の機動に問題が出ることを
期待する他ない。
569通常の名無しさんの3倍:05/02/24 08:55:22 ID:???
F91がリミカモードに入れる前提なのに、なんでF97はリミカモードに入れない前提で話してるんだ?
570通常の名無しさんの3倍:05/02/24 10:09:10 ID:???
>>569
そもそも劇中リミット解除したか?
確かにバイコンは積んでるが元から高重力下の高速機動重視だし
接近主体なのに装甲が剥離しちゃまずいだろう
571通常の名無しさんの3倍:05/02/24 11:02:49 ID:???
フェイスオープンもしてるし、F97のリミカは装甲剥離式じゃなくてマスク部からの放出式みたいだぞ
というか、装甲剥離式はメンテナンス性から見てもデメリットでか過ぎだろ
572通常の名無しさんの3倍:05/02/24 13:01:11 ID:???
MEPEで剥離してるのってビームコートを含んでるんだろ?
ビーム耐性のある粒子撒き散らして
各種ビーム兵器への影響は無いんだろうか?

あとリミカって要はリミッターをOFFにして
(操作性を無視した)本来のポテンシャルを引き出すってだけだろ?
細かい性能はともかくリミッターを解除して超高G加速ってのは
F97も設定次第でできると思うんだが。
573通常の名無しさんの3倍:05/02/24 13:04:55 ID:???
てかバイコン積んでるし、キンケは前例もあるから多重分身やって欲しかったんだよなぁ
あれ結構カコイイし
574通常の名無しさんの3倍:05/02/24 13:16:46 ID:???
前例があるといえば「質量のある残像だというのか!?」とカロッゾはビビってましたが、
最初からMEPEの事を知ってれば対策とれそうですよね。
もともと“レーダーが使えないから目で見て戦う”目的で
MSって作られてるんですし。
575通常の名無しさんの3倍:05/02/24 13:18:18 ID:???
F90IIIも分身してたな
あれがリミカかどうかは分からんが、MEPE自体は大して難しい技術じゃないのか?
576通常の名無しさんの3倍:05/02/24 13:20:30 ID:???
まぁ見た感じ、黄色く光って高速移動し始めただけだからな

それとも肉眼でみてもサザビーやνのバルーンのように一瞬でも騙せるのかな?
577通常の名無しさんの3倍:05/02/24 14:07:30 ID:???
なんとぇぉぉ!!
578通常の名無しさんの3倍:05/02/24 14:14:29 ID:???
>>564
F91にミノドラが搭載 とか
F91にIフィールドが搭載 とか

って寝言ほざくウンコは出て行けって意味じゃないの


私もそう思うし
579通常の名無しさんの3倍:05/02/24 14:26:54 ID:???
X3に搭載できるなら、F91にもIフィールドくらいは搭載できそう
580通常の名無しさんの3倍:05/02/24 14:36:13 ID:???
>>579
「搭載できそう 」

で?搭載してる、とか、搭載されてないとおかしい、とかグダグダウンコ漏らすなら氏ね
581通常の名無しさんの3倍:05/02/24 14:43:32 ID:???
そこまで噛み付くなよ
582通常の名無しさんの3倍:05/02/24 15:08:08 ID:???
F91に搭載できるなら、F97にもミノドラくらいは搭載できそう
583通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:01:02 ID:???
でもF91のミノドラ搭載はソースあるしな
584通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:18:06 ID:???
>>572
黒本は本体重量で推力重量比だしても12.6Gだから
(実際推進剤が無ければ動かないから12.6G以下になるけど)
F91は20Gまで加速できる
585通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:20:26 ID:???
>>582
「搭載できそう 」

で?搭載してる、とか、搭載されてないとおかしい、とかグダグダウンコ漏らすなら氏ね

だってさ
586通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:38:11 ID:???
>>583
非搭載のソースもあるしな
587通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:47:50 ID:???
>>586
DVDの初搭載ってやつか?
MS回顧録にゃ「実戦投入型MSでは初」って書いてあるんだけど?
588通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:52:19 ID:???
VSBRのVSの部分をきちんと再現してあるガンダムゲームは無いのか?
589通常の名無しさんの3倍:05/02/24 17:00:19 ID:???
威力や射程を調節できるのが斬新な機能だったみたいだけど、
実戦ではただの大出力ビーム兵器扱いになってるよな。
クロボンでも
590通常の名無しさんの3倍:05/02/24 17:26:40 ID:???
>>587
「初めてMSに内蔵」
だから、F91が外付けミノドラ持ってるなら、なんら問題無いよってのが結論
591通常の名無しさんの3倍:05/02/24 17:30:44 ID:???
いきなりそんな結論押し付けられてもねぇ
592通常の名無しさんの3倍:05/02/24 17:35:08 ID:???
ソースに統一性が無いから仕方がない
593通常の名無しさんの3倍:05/02/24 18:03:53 ID:???
まぁ、その時点での最新の設定に過ぎないからな
594通常の名無しさんの3倍:05/02/24 18:06:44 ID:???
>>590
それこそトンでもない話だな。そんな話どこにあった?設定画でもあんのか??

ちなみに、外付けのミノドラを持ってる機体と言うとこういうのがいる。
http://www.mahq.net/mecha/gundam/gaiagear/um-190bi.htm

まぁ、F91から80年後の世界のお話だがね。
595通常の名無しさんの3倍:05/02/24 18:23:10 ID:???
>>594
でた、オレ、マイナー機知ってるぜ、と言いたげなやつ

もちろん小説も読んでるんだよね、僕ちゃん??www
596通常の名無しさんの3倍:05/02/24 18:32:32 ID:???
>>594
DVDのアートワーク
というかガイアギアのミノドラは、Vのミノドラとは関係ない
ただの外付けミノクラユニットに過ぎないぞ?
確かにカトキが元ネタにはしたが、毎回出てくるな勘違いしてる奴
597通常の名無しさんの3倍:05/02/24 18:35:52 ID:???
>>596
ミノドラ以上のミノクラが存在してるってことか?
確か大気圏離脱とか出来るんだよな
598通常の名無しさんの3倍:05/02/24 18:41:54 ID:???
>>596
いや、これも他のスレでも毎回何度出てくる話しなんだが、
NT100%Vガンダムの記述によると、ガイアギアのミノドラもミノクラではなくV2のそれと同じってことになってる。
599通常の名無しさんの3倍:05/02/24 18:42:06 ID:???
>>597
おまえ、
>>596のどこをどう読んだら『ミノドラ以上のミノクラ』という表現が誕生するんだ?
600通常の名無しさんの3倍:05/02/24 18:56:07 ID:???
>>597
ミノクラは普通に大気圏外離脱できるぞ
1st見てないの?
601通常の名無しさんの3倍:05/02/24 18:57:33 ID:???
>>598
80年後に作っても、あれだけのでかさか
こりゃなぁ……
602通常の名無しさんの3倍:05/02/24 19:01:41 ID:???
NT100%コレクション 機動戦士Vガンダム1
 Wellcome to GUNDAM WORLD
--------------------------------------------------------------------------------
Vガンダムのムックだが、V2のキャプション及び、「Wellcome to GUNDAM WORLD」と題したガンダム作品紹介コーナーでガイア・ギアに関する記述がある。
--------------------------------------------------------------------------------
MINOVSKY DRIVE
ウッソの時代よりも、さらに後の世界の物語「ガイア・ギア」においては、より一般的な装備となっているこの推進システムも、現段階では改良の余地を多数残しており、駆動時に多量の粒子と光を放出してしまっている。



さすがにVから50年もの月日が経ってれば普及してたっておかしくはないだろうと思うが。
603通常の名無しさんの3倍:05/02/24 19:18:00 ID:???
結局同じ物じゃん
V2とガイア・ギアのミノドラ
604通常の名無しさんの3倍:05/02/24 19:26:26 ID:???
>>599
V2のミノドラじゃ、大気圏外離脱できねーんだろ?
605通常の名無しさんの3倍:05/02/24 19:57:18 ID:???
>>600 ミノクラは推進器じゃないよ だからミノクラで大気圏離脱ってのは
ちょっと違う気がするぞ
606通常の名無しさんの3倍:05/02/24 20:07:39 ID:???
>>604
モビルスーツが単独で宇宙に上がってどうするの?
戦略上上がる必要がないから上がらないだけで、単純に電力を供給するだけで加速を続けることが出来るミノドラの場合、
モビルスーツ単独で宇宙に上がることも可能です。十分に加速する必要はあるだろうけど。
>>590
DVDのアートワークスの「外付けのミノドラ」とはおそらくはV1用のオプションパーツのミノドラのことと思われる。
実戦投入こそされなかったが、「セカンドV」のようなV1のフレームに外付けでミノドラユニットをくっつけた機体はリガ・ミ
リティアの手によって開発されてた。
ただし、V1のフレームの強度が不足していたこととミノドラの推力が「外付け」というかたちでは生かすことが出来なかった
ためフレーム構造そのものにミノドラを内蔵したコアファイターが開発された。これがLM314V21つまりV2。
>>605
そう。だからWBはミノクラで艦体を支えつつ、おそらくはジャブローでメンテされた時にエンジン出力が向上したからその推
力でブースターなしで宇宙に上がることができたと思われ。
607通常の名無しさんの3倍:05/02/24 20:31:11 ID:???
>>606のいうセカンドVとはどういうものかとかもよく知らんヤツラが多すぎる

>>548を推奨したい
608通常の名無しさんの3倍:05/02/24 20:44:03 ID:???
>>606
モビルスーツが単独で宇宙に上がってどうするの?
戦略上上がる必要がないから上がらないだけで、単純に電力を供給するだけで加速を続けることが出来るミノドラの場合、
モビルスーツ単独で宇宙に上がることも可能です。十分に加速する必要はあるだろうけど

戦略上上がる必要がないから・・・
大気圏外離脱が容易に出来れば戦略の幅が広がるじゃん
取り敢えずガイア・ギアじゃ出来ることになってるし

609通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:28:53 ID:???
>単純に電力を供給するだけで加速を続けることが出来るミノドラの場合、

加速するといっても大気圏内じゃ限界があると思うけど


610通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:29:38 ID:???
F97のフェイスオープンは別にリミッターカットでもなきゃバイコンでもない。
611通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:31:14 ID:???
>>608
けどね。ガイア・ギアの時代みたく、多くのモビルスーツが自由に行き来できるならともかく、
リガ・ミリティアの中でもV2一機だけで宇宙上がっても意味ないでしょ?
他の機体と一緒に上がれるならともかく。
612通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:47:47 ID:???
>>611
まあ、そうだな
でもV2は大気圏離脱できるのか?
いくら推進剤いらずで加速し続けることが出来るからと言って
大気圏内じゃ大気摩擦とかで加速する程負荷もでかいんだけど?

現在の航空機だと上昇するほどエンジンの出力が下がるらしいが
ミノドラには関係なしなんか?
613通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:54:25 ID:???
>>610
X1VSF91戦は、フェイスオープン=廃熱=バイコン搭載=リミッターカット
じゃまいか?
ってかバイコン積んでなければフェイスオープンしてまで冷却する必要ないよ?
フェイスオープンは何のために行ってるのか理解してる?
614通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:55:20 ID:???
別に離脱だけだったら簡単なんじゃない
酸素があれば戦闘機でも離脱できるし
615通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:56:15 ID:???
>>613
知ったかくんは氏んでいいよ☆
616通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:57:40 ID:???
>>614
また馬鹿が現れた、
酸素があれば?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
617通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:57:46 ID:???
>>614
なるほど
618通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:57:51 ID:???
>>615
反論できないんだね♪
馬鹿はあんただw
619通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:59:16 ID:???
>>615
煽るのならちゃんと説明鬼謀w
620通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:59:25 ID:???
>>617です
安易になるほど言ってしまった

>>616の意見は違うみたいだね
621通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:01:20 ID:???
>>613
X1VSF91戦は、フェイスオープン=廃熱=バイコン搭載=リミッターカット
じゃまいか?
ってかバイコン積んでなければフェイスオープンしてまで冷却する必要ないよ?
フェイスオープンは何のために行ってるのか理解してる

その意見だと、リミットカットに結びついて無いじゃん
622通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:01:47 ID:???
ミノドラって第1宇宙速度出せるの?
まぁ、無限に加速できるなんてトンデモもいいとこの機体だから、出せなきゃ嘘になるか
623通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:04:14 ID:???
>>615
煽る馬鹿が氏ね!クズ野郎!説明も出来ねえくせに、偉そうにホザクんじゃねえよ!
ヴォケが!
煽るお前みたいな奴が居るから世の中が変わらないんだ!お前はここに居てはいけない人間なんだ!
と禿口調で言ってみるw
624通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:05:05 ID:???
第1宇宙速度 7.9km/sだっけ

人型じゃ無理じゃねーの
625通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:08:26 ID:???
パイロットNT並の能力者=バイコン処理=リミッターカット=熱量増加=バイコン熱に弱い=フェイスオープンで排熱
これでよろし?
626通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:13:36 ID:???
>>624
でも、無限に加速ですよだんな様
しかもミノドラには整流効果のおまけ付き
人型関係ないですよ
なんか普通に宇宙に飛び出しそうです

>>625
俺もそうだと思ってたけど、違うの?
627通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:15:08 ID:???
>>626
整流効果はミノフラだろ?
628通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:16:44 ID:???
まぁ顔にどんだけの機能が入ってるんだろうな
629通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:18:00 ID:???
>>610が正解
630通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:19:33 ID:???
>>629
理由と解答きぼーん
631通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:21:31 ID:???
>>629
意味不明。
なら俺は>>625が正解とか言いますよw
632610:05/02/24 23:22:19 ID:???
うーん、615の所為で書きにくい。

クロスボーンガンダムにバイコンが搭載されているソースはない。
フェイスオープンしているからバイコンもあるんじゃないの?という推論レベル。

原作として価値があるかどうか微妙だが、長谷川のクロボンでは
接近戦用の機体として装甲の弱点になる排熱ダクトを機体表面に
設置していないことが書いてあり、廃熱でフェイスオープンさせるとある。
633通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:24:10 ID:???
F97ってバイオコンピューター搭載じゃなかったの?
あの時代のF9Xシリーズなら普通積んでるんじゃない?
F90Uは積んでるし、クラスターだて怪しいのに
634通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:25:34 ID:???
真空では熱伝達物質無いからそんなに冷えないんだけどな
635通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:25:45 ID:???
>>633
F90UはF91のデータ取りだろ
636通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:29:01 ID:???
>>633
クラスターはフェイスオープンすらしない
腹部の放熱フィン(と言うらしい)もない
バイコン積んでないと思われ
637通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:32:50 ID:???
>>630-631
>>632がちゃんと答えてくれた


>>633
だから積んでるかも、とかで語るなって言ってるだろ、
積んでてもおかしくないとかで語るなよ

ってかクロスボーン読んでないのに語ってるやつもいるんじゃねえのか、聞き分けなさすぎるぞ
>>630の解説のまんまが単行本にもしっかり書いてあるんだけど。

638629:05/02/24 23:33:49 ID:???
>>637は私ね

>>629=637
639通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:36:52 ID:???
F97 バイコン非搭載

F91 バイコン搭載

確定?
640通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:38:22 ID:???
だいたいさぁ、長谷川漫画だぞ?

F91出してフェイスオープン合戦したかった「だけ」に決まってんだろうが!

更にヴェスバーはこんなに強いんだぞぉ!的な破り方で
カッコイイバトルしたつもりになってる「だけ」だろうがよ!
641通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:39:41 ID:???
ところで黒本はもうオフィシャルになったの?
642通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:41:32 ID:???
>641
Bガンダムって知ってるか? アレは俺も好きだけどな。
643通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:44:57 ID:???
>>642
ウモン爺の0079時代の話だろ?
ソロモン戦だっけ?
644通常の名無しさんの3倍:05/02/25 00:52:01 ID:???
性能の比べっこならソースのある限り結論は出るが
「実践でどっちが勝つか」は結論が出ない。
状況次第で勝敗は変わるし、同一の条件でくり返し戦っても
勝ったり負けたりするのが現実だ。
645通常の名無しさんの3倍:05/02/25 01:33:41 ID:???
>>640べつにそういうわけじゃないだべ
また意味の分からん断定かよ
646通常の名無しさんの3倍:05/02/25 01:43:56 ID:???
>>644
ありえない
F15はF22に同一の条件で戦うなら99%勝てない。
現実はそんなもんよ?
キルレシオが違いすぎる。
両方万全の状況で戦うならF15が10機あろうがF22、1機に絶対に勝てない。
現実見るならちゃんと資料見てください。
647通常の名無しさんの3倍:05/02/25 01:46:26 ID:???
フェニックスミサイル
648通常の名無しさんの3倍:05/02/25 02:10:44 ID:???
ラプターはステルス、F14じゃ無理。
だってF14とフェニックスミサイルは誇張されてるし、実戦での撃墜記録は無いし。
F15のAMRAAMのほうが実戦で使われまくり。
F15はキルレシオ50:0とか凄まじい事やってるけどな。相手は忘れたが。
実戦でF15が落とされた事は無い。
フェニックスミサイルはラプター戦ではデットウエイトにしかならない。
だってF14が攻撃する前にラプターに破壊される。
ま現実の話は置いとこう。
現実の話出したら、同じ状況下で機体が万全なら、F22ラプターにタイマンで勝てる戦闘機は現在存在しない。
F22ラプターには、他の戦闘機ではほぼ100%勝ち目ないから。
>>644が現実つー禁断の言葉を使ったのがよくないw

649通常の名無しさんの3倍:05/02/25 02:31:17 ID:???
>>648同意
ラプターはFirstLook/FirstKill
しかもステルス。他の戦闘機じゃ勝てんよ

スレに戻るがF97とF91もかなり性能差あるよな
F97(X1)の周りは敵だらけ。しかも武装はビームザンバー近接武器のみ
バスターガンが有れば余裕で勝てた?
650通常の名無しさんの3倍:05/02/25 02:35:46 ID:???
ベルクートとかターミネーターは?
651通常の名無しさんの3倍:05/02/25 02:48:36 ID:mBGuRp+s
ガイドラインの6、10、27番てとこか。
わかりやすくて笑っちゃったよ。
652通常の名無しさんの3倍:05/02/25 02:51:13 ID:lk9l6TJz
>>640
富野とカトキがな
653通常の名無しさんの3倍:05/02/25 03:17:42 ID:???
>>646
「99%」って自分で言ってるじゃないか。アフォ?
654通常の名無しさんの3倍:05/02/25 03:58:45 ID:???
>>653
機体の整備不良も考えてみた。
ま万全なら絶対に負けない。
>>651
お前の存在はいらんなぁw
655通常の名無しさんの3倍:05/02/25 04:08:29 ID:???
規則的な演算をするコンピューター上ならともかく
戦闘機もMSも人が乗って動かす物だからな…「絶対」は無いな。
ここで語るべきは一本勝負ではなくて勝率、だな。

優劣を考える戦闘条件はみんなは何?
俺はゴミの少ない宇宙空間・月衛星軌道上
ミノフスキー粒子濃度、飽和値の半量
パイロットは双方ともキンケドゥって感じで考えてるが。
656通常の名無しさんの3倍:05/02/25 07:26:15 ID:???
>>627
ミノドラも持ってるはず
というか、簡易ミノクラ程度のミノフラが持ってるんだから、ミノドラなら普通に持ってるだろ(笑
657通常の名無しさんの3倍:05/02/25 07:45:06 ID:???
>>656
お前の頭の中はいつも

○○なら○○なはず、だからあるに違いない=搭載

この図式なんだろ、死んでくれ

脳みそじゃなくてウンコ入ってるでしょ、頭蓋骨の中に
658通常の名無しさんの3倍:05/02/25 07:55:13 ID:???
>ラプター云々

私が昔から知ってるこのHP
http://www.tiheisennoame.net/index.htm
のAIRCRAFTのページ、
ここのラプターの性能、えらく凄いことになってるけど、
決して大袈裟に過大表現をちりばめたた説明でもなく、これが正直なラプターなんだと思うよ。


まあブラックバードの説明読んで欲しくてこのHP紹介しただけなんだけどね
ブラックバードの欄、ひまなら読んでみ、すごいから。

XB−70 ヴァルキリー開発の神話と化したエピソードも読んだ時、すごいことがあったんだ実際、と思うから読んでみ。
659通常の名無しさんの3倍:05/02/25 12:29:40 ID:???
F91のミノドラにはもれなくガンボーイが付いてくる事をお忘れなく
660通常の名無しさんの3倍:05/02/25 12:43:08 ID:???
>>656
ミノドラは機体内部のユニットで斥力を発生して推力としてる
どうやって整流効果を生むんだよw
機体周囲にミノフスキーフィールド張って浮力をえるミノフラとは
全然違うw
661通常の名無しさんの3倍:05/02/25 12:44:03 ID:???
>>659
意味わかんね
662通常の名無しさんの3倍:05/02/25 12:48:07 ID:???
F91のミノドラは劇中でも描写があるからなぁ
663通常の名無しさんの3倍:05/02/25 13:11:43 ID:???
>>660
どこぞの設定で読んだぞ、大気圏内でミノドラで飛行できる理由
それは推力としてのミノドラだろ?
むしろ、ミノフスキーフィールドを発生させて、その中で斥力を生み出すんだから
機体周囲にミノフスキーフィールドを発生させられない方が、矛盾してる
664通常の名無しさんの3倍:05/02/25 13:25:32 ID:???
>>662
また出たよ、劇中のこのシーンを俺は見逃していない、あれはミノドラだ!

  勘違い

>>663
>機体周囲にミノフスキーフィールド
さあ?Ξのビームバリアの間違い


今一度
>>548を推奨したい
665通常の名無しさんの3倍:05/02/25 14:04:44 ID:???
流石にガイアギアは敷居が高すぎ(入手の)
666通常の名無しさんの3倍:05/02/25 14:23:54 ID:???
◎ビームサーベル男(脱糞粘着男)のガイドライン

1:貶めたい対象の最強厨を装うウンコクズ電波ニート
2:思い込みによる勘違いが病的
3:その思い込み勘違い以外の意見は全て間違いだと断じる
4:自分の妄想に合う資料の一部だけを曲解して根拠とする
5:科学に詳しいふりをする
 「地球の重力レンズで軌道変更」「遠心力」
6:軍事に明るいふりをする
 「タンカーに砲塔載せれば戦艦作れる」「ドクトリン」
7:ガンダムに詳しいふりをする
 「グフの剣はビームサーベル」「エネルギー」
8:無知をごまかすためにソースを捏造する
9:あるいはソースとして妄想HPのアドレスをコピペする
 「シラネーヨそのHPの作成者に聞けや」←捨て台詞
10:あるいは急に不自然な賛同者が現れる。例え午前様でも
 「でも○○の言うことって結構的を射てるんだよね」
11:あるいはソースも出さずに脳内妄想を根拠にする
12:しかも反論するときだけソースを要求する
13:ソースを出しても納得せずに粘着的に説明、根拠を要求する
14:ソースに関係ない箇所から難癖をつけ、更にソースを要求する
15:勿論最初から納得する気がない納豆脳細胞が脳を形成している
16:「俺脳内的」を省略して「普通」「一般」「常識」「一目瞭然」を使う
17:頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い
18:物事を曲解して論旨を捻じ曲げるゴミ脳構造を有してる
19:事実の指摘をレッテル貼りや人格批判と言い張る
20:ホストが脳内で見える(しかも必ず同じらしい)
21:自分の気に入らない発言はスレ違いと断じる。天然で
22:真面目に語る気がないのに他人にそれを要求する。天然で
23:自分と違う意見は煽りと言い放つ。天然で
24:なので、本当に煽り返されると全く耐性がない
25:旗色が悪いと別人を装って下手くそな話題転換を図る
26:独特の口調で自演なりすましをする
27:うすら寒い自画自賛をする
28:レスが最後になるまで書き込みを続ける。とにかく粘着質
29:F91〜の作品が大嫌いらしい。超ミノドラきちがい。
30:CCAは最高だそうだ。特にシャアは彼と一心同体
31:煽り,人格批判,レッテル貼り,スレ違いなど自分はOKだが他人に禁止を要求するウリナラアイゴー系の精神構造を有する
667通常の名無しさんの3倍:05/02/25 14:24:36 ID:???
>>664
なにが勘違いなんだか
668通常の名無しさんの3倍:05/02/25 14:28:35 ID:???
>>664
描写だけじゃなく書籍も出てるじゃん
なにが勘違い?
669通常の名無しさんの3倍:05/02/25 14:33:59 ID:???
>>664
何がΞのビームバリアだよ
ミノドラはMSサーガで、ヴェスバーの粒子制御技術とミノクラのミノ粉フィールド技術をフィードバックされて作られたと明言されてる
670通常の名無しさんの3倍:05/02/25 14:47:04 ID:???
>>664

取り敢えず理由ぐらい言え。ボケ
671通常の名無しさんの3倍:05/02/25 15:20:13 ID:???
ミノフスキードライブの機構設定自体が
Vガンダム制作時(F91の放映よりずっと後)なのに
F91の劇中にミノドラの描写があるわけ無カロッゾ。

たまたまそれっぽいシーンがあって
後付でミノドラだった事にしただけだ。
672通常の名無しさんの3倍:05/02/25 15:47:23 ID:???
F91ってTVシリーズになる予定だったから
Vに設定が流れた可能性も考えられるが・・・
まあ、どうでもいいか
F91のミノドラが後付なのは確かだし
673通常の名無しさんの3倍:05/02/25 16:15:05 ID:???
>>667-670
おまえ本当に連続自演多いな
このスレで何度めだ?
674通常の名無しさんの3倍:05/02/25 16:19:43 ID:???
>>669
>明言されてる
から整流効果があるの? 繋がらないんですけど?
675通常の名無しさんの3倍:05/02/25 16:41:43 ID:???
676通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:20:45 ID:???
>>661

659では無いが前スレより


900 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:05/02/05 23:59:45 ID:???
さすがにガンダムの前にガンボーイが試作されてたなんてのってる資料を信じるのはどうかと思うが。

901 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:05/02/06 01:21:35 ID:???
そんなのあるの?

902 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:05/02/06 02:03:20 ID:???
>>901
ttp://char.2log.net/archives/blog20040607.html
ここを「ガンボーイ」か「ミノフスキードライブ」で検索してみれ


946 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:05/02/11 22:40:11 ID:???
F91はミノドラ積んでるんか?
それ次第で勝敗は変ると思うんだけど・・・

947 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:05/02/11 22:50:33 ID:???
はいはい、積んでる積んでる
キュベレイもミノクラ積んでるし、ガンボーイが連邦始めてのMS
よかったね
677通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:22:14 ID:???
>>674
ミノドラはミノクラのミノフスキーフィールド技術を使用してる
なおかつ、ミノドラはミノフスキーフィールドを展開する事で推力を発生する
678通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:29:37 ID:???
そういや、クラスターがバイコン積んでいないってソースは?
F90IIIはF91より建造は後だし、F91とF90IIIはフロンティアサイドで共に試験されていたんだろ?
F91だって、フロンティアサイドでバイコン搭載したみたいだし、F90IIIがバイコン搭載してないってのは不自然だな
679通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:34:40 ID:???
>>677
整流効果という語句を使って説明してください
680通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:38:26 ID:???
>>678
不自然とかで語るな
搭載してるというソースもないのに

ってかどうでもいいわ、お前だけそう思っとれ

どうせならF90IIIも分身するとか言ってくれよ(ゲラ
681通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:47:50 ID:???
>>680
コミック版で言えば分身してるだろ
じゃあ、非搭載のソースもなく語ってるのか
682通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:54:05 ID:???
一人くらい議論するためじゃなくて、引っ掻き回す事が楽しくてやってる奴がいるな
683通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:56:33 ID:???
id隠せる板での議論なんてもともと(ry
684通常の名無しさんの3倍:05/02/25 18:00:22 ID:???
>>680-681
プギャーm9(^Д^)
685通常の名無しさんの3倍:05/02/25 18:02:18 ID:???
>>679
ミノクラの整流効果はフィールドによるものなんだから、同様にフィールドを張るミノドラなら整流効果を引き出せる
686通常の名無しさんの3倍:05/02/25 18:43:15 ID:???
>>685
ミノフスキードライブはドライブユニット内部にミノフスキー粒子のフィールドを発生させ、ユニット内で発生したミノフスキー粒子によって作り出される力場から生まれる反発力で推進するわけで、
ミノフスキードライブ搭載ユニットの機体の周りに『フィールドを張る』と表現してる君が理解できないんだけど。
687通常の名無しさんの3倍:05/02/25 19:08:44 ID:???
>>686
勘違いしてる
俺は別にミノドラの推進システムとしてのミノフスキーフィールドが整流効果を生み出すとは言っていない
ミノドラはミノクラ同様フィールドを発生させ制御する機構があるんだから、整流効果を生み出す程度の機能は持っているじゃないか?と言ってるだけ
設定が無いんだから、考察や推論するしかないだろ
もし無いと言い切るなら、なぜないのか言ってくれよ



別に明確に設定があるなら、こんな事議論する必要も無い
688通常の名無しさんの3倍:05/02/25 19:35:49 ID:???
>>687
じゃあ>>686で「引き出せる」なんて断言すんなよ
自称考察上手さん☆

689通常の名無しさんの3倍:05/02/25 19:44:14 ID:???
>>688
煽りたいだけなら他所にいけ
お前の好きそうなスレはこっちだろ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1108575288/l50
690通常の名無しさんの3倍:05/02/25 19:47:13 ID:???
>>689
ハア?
691通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:20:56 ID:cgjt4qO0
まさか686=688なんて言わないよね?
自分は断言口調で語っておいて、人がちょっと断言口調で書き込んだだけで揚げ足取りするような馬鹿とは思いたくないんだけど
692通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:30:33 ID:???
>>687はあれ?あのー
ミノクラ⇒(発展)⇒ミノドラみたいな図式が、君の頭の中で明確すぎるほどにあって(どちらもミノフスキー物理の応用であるだけで別物なんだが)
だからこそ、ミノドラはミノクラの整流効果も“兼ねる”、整流効果を生み出す程度の機能も付いている、という想像が生まれる、と

でもさ、それってさ
お風呂のシャワーも霧吹きも、どちらも水を操る技術だから、
だからこそ、お風呂のシャワーは霧吹きの霧を吹く機能も“兼ねる”、霧を吹く程度の機能も備わっててもおかしくないじゃん、って言ってるくらい突飛した考えだと思うよ。


>設定が無いんだから
そういう機能があるなら初めから設定に載ってると思う、というのが純粋だと思うんだけど、でも誰だってその後は想像したり考察したりするしね
考察も想像も推論もいいけど、

設定に書かれていない、真の設定を俺は見出した、と言いたげに
自分の中での考察や想像や推論だったものを急に、もはや考察でも想像でも推論でもない断言、『これが本物の機能』というニュアンスで
>>685「引き出せる」とか>>677「ミノドラはミノフスキーフィールドを展開する事で推力を発生する」とか言うのちょっと大袈裟すぎるというか。
693通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:33:42 ID:???
整流効果が特になくてもミノドラ使った大気圏離脱は可能だと思うが。
キンケドゥいわく、「ビームシールドで大気圏に突入できるならその逆もいけるはず」
クロスボーンガンダムはICBMにくっついてシールド張って宇宙に出ました。
V2は二度ほどビームシールドで単独大気圏突入を果たしてる。
つまり、シールド張って加速していったら最終的に第一次宇宙速度に達することもできるわけです。
694通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:48:20 ID:???
>>693
ちょっと待て
大気圏突入と突破は全く別物だろ
その原理で逝くと大気圏突入したファーストも突破できることになるよ

実際作中で突破したのは
G(ゴット)、SEX、トールギス3位だっけか?
695通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:55:59 ID:???
>>694
ちょっとツッコミ入れるが、

Ex-Sだな?w
696通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:57:25 ID:???
>>692
>どちらもミノフスキー物理の応用であるだけで別物なんだが
それが間違わない?
MSサーガの設定で言うなら、ミノフラのフィールド技術がフィードバックされてるわけじゃん
俺が他の設定知らないだけかも知れんけどさ

>お風呂のシャワーも霧吹きも
ミノドラもミノ粉散布装置も同じミノフスキー粒子を扱う装置だから一緒だと言うなら、その例えでも分かるけどね

>初めから設定に載ってると
そんな事言い出すと、ガンダムの設定はほとんどなくなってしまうと思うのよ
初めから決まっていた設定なんて、本当に限られてると思うよ?

そりゃ、大げさにさも決まった事のように誤解を招いた事は悪いと思うけどね
697686:05/02/25 20:57:47 ID:???
>>691
違うし

あと私が何を断言したよ
>>686に書いたミノドラの原理は設定の通りのはずで断言ではないが?
Vガンダムのデータコレクションにも同じことが書いてあるし
デタコレと同じことがここにも書かれてる
http://www9.wind.ne.jp/yasyas/gd/imidom/imi02.htm



あと>>687に返事しとくと
>>687
>俺は別にミノドラの推進システムとしてのミノフスキーフィールドが整流効果を生み出すとは言っていない
と言ってるけど、
これは、私の>>686の内容と同じように内部からの反発力で進む、というのは同じ考えということでいいんだよね、設定の通り。
更に君はそれとは別に整流効果のフィールドを張っている、という事が言いたいんだよね?
あくまで、推進に関しては内部からの反発力、と

でも
>>677では
>ミノドラはミノフスキーフィールドを展開する事で推力を発生する

片やフィールド展開で推力(>>677)、方や内部からの反発(>>687
ちぐはぐの事を言ってるのはどういうこと、って聞きたいけど。
698通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:12:26 ID:???
>>695
ああ、逆だったかw
何か違うなとは思ってたが
699通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:23:27 ID:???
>>694
それとこれとはまた別問題でしょう。
あくまでも、「V2のミノドラはひたすら加速が可能」だから、大気圏突入時における摩擦にビームシールドで
耐えられるなら、ミノドラを駆動させ続けて最終的に得られる第一次宇宙速度による空気摩擦にビームシール
ドを展開することで耐えうることが出来る、という意味。
クロスボーンガンダムのキンケドゥの台詞も同じ意味。
ちなみに、V2のミノドラの推力は推定一基あたり約8万キログラム。
700通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:27:22 ID:???
1Gを相殺できる推力があるなら、そのまま上っていけば「宇宙に出るだけ」ならできる
加速を止めたとたん落ちることになるが

推進剤切れの無いV2なら、
いったん大気圏外にまで出て、大気の抵抗が無くなってから重力相殺しつつ、第一宇宙速度まで加速してやれば
大気圏の単独離脱は達成できるでしょ、一応
まぁ第一宇宙速度到達までどんだけ時間がかかるかわからんので実用的じゃないが
701通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:31:20 ID:???
>>697
違うの?それは謝るよ

イミダム知ってるけど、整流効果に関しては何も書いて無いじゃん
>>677は、どちらもミノフスキーフィールドによる立方体格子構造を用いた技術と言う事を言っただけ
>>687は、ミノドラのフィールド展開機構を活用すれば整流効果起こせるだろ?て事
702通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:56:12 ID:???
>>696
>ミノフラのフィールド技術がフィードバックされてるわけじゃん
フィードバックというのは、得られたデータを使用した、応用したって事でしょ
フィードバックという言葉一つで、ミノフラを発展させたらミノドラになる(別物ではない)と思うのが違うと思うんですが。


>それが間違わない?
えーとちょうど>>697でデータコレクションの話が出てるけど、
私もデータコレクションもってるんですが
確かに>>697のリンク先はデータコレクションと同じ事が書いてあるけど、データコレクションにはこうも書かれているんだよね

**********************************************************
いままでのミノフスキークラフトやミノフスキーフライトなどの技術では、ミノフスキー粒子の立方格子指向の力場を利用し、その斥力を浮力として自重を相殺する事しか出来なかった。
つまり、機体周辺に作られたミノフスキー粒子の力場の上に乗っているだけに過ぎなかったのである。
しかし、リガ・ミリティアが開発したミノフスキードライブは、この基本原理から全く異なるシステムであり、あくまでもスペック上ではあるものの稼働に支障がない限り亜光速〜〜〜。
***********************************************************
・・・・と、

ミノクラ、ミノフラ、ミノドラ、どれもミノフスキー物理の応用で、
ミノクラ、ミノフラの方が先に存在しているから、最先端であるミノドラだって、そのノウハウやデータがフィードバックされていないなんて誰も言わない、
でもフィードバック=直系の発展系と想像して『ミノドラはミノクラの整流効果も“兼ねる”、整流効果を生み出す程度の機能も付いている、』と想像して、急に断言に変えて発言するのはおかしい、と>>692で言ったわけだし、
『ミノクラ⇒(発展)⇒ミノドラみたいな図式が、君の頭の中で明確すぎるほどにあって』、と表現させてもらったのもそのためで。


>そりゃ、大げさにさも決まった事のように
と言って、もう分かってもらえてるみたいだからいいけど。

でも、ポンと発展させたらミノドラになった、わけではなく、、、別物といえるシステムだ、といえる資料としては使える記述のはず>上の抜粋文。
むしろ考察などをする上で無視できるような記述でもないはず>上の抜粋文


60分の1V2のプラモにもミノドラについて同じような解説がある、他の機能の記述もあるけどめんどうだからいいや。
703通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:25:05 ID:???
>>696
702の抜粋する文の範囲少なすぎた、
上の抜粋文の前に、
************************************************
ちなみに、これは従来の浮遊システム(ミノフスキークラフトやビームローターなど)を凌駕する技術によって開発されたものである。
************************************************
という前置きがあって、この記述も抜き出す予定だった>702の抜粋文
704通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:46:11 ID:???
>>696
あのさ、見てて思ったんだけど
>そんな事言い出すと、ガンダムの設定はほとんどなくなってしまうと思うのよ
>初めから決まっていた設定なんて、本当に限られてると思うよ?

だれも初めから決まっていた設定しか信じないなんて言ってないと思うんだけど
公式であれば後付設定信じる人もいるさ

でも、お前の作った設定は信じないし(まず信憑性もないし、安直)、お前の作った設定は公式にはならない。


この

そんな事言い出すと、ガンダムの設定はほとんどなくなってしまうと思うのよ
初めから決まっていた設定なんて、本当に限られてると思うよ?

というセリフは言い訳にしか聞こえてきません
むしろ言い伏せられながらも「そんな事言い出すと」と、相手をひねくれ者に見立てようとし、
「思うのよ」「思うよ?」、この言い伏せられたのにその相手に何かを説いているつもりの口調ギガワロス


おまえの妄想断言にこそ「そんな事言い出すと、妄想断言⇒批判来る⇒いーや違いない、で、方が付くだろ、都合がいいなw」といいたくなるわ。

>>702も優しく答えてないでそこんとこに激を入れてやれや、でないと続くぜこの正真正銘馬鹿は。
705通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:45:21 ID:???
>>702
今までと隔絶した技術だと言うのは分かってるさ
フライトやクラフトがただのジェット機だとすれば、ドライブは永久機関と言ってもいいほどの隔絶してるって
というか、もともと浮遊装置と推進装置なんだから、根本から違うこともね

でも、基礎技術からまったく異なるわけでは無いじゃん。
Vから∀レベルまで時代が飛んだわけで無く、Vの時代内での話しで、なおかつ開発している所も同じであるし。
>ポンと発展させたらミノドラになった
と言ったわけではないよ、だからと言って、同じ技術をまったく使ってないなんてのありえないでしょ?
MSサーガにも、ミノフラの技術を云々なんて書かれてたって事は「ミノフスキーフィールド」ってのが
名前だけ同じで、基本原理からして何もかも違うって事は無いだろうし

例えれば、ジェットエンジンとレプシロエンジンが合ったとしてね
どちらもまったく異なる推進方式だけど、電気を発電する場合はエンジンの回転力を利用して発電してるわけでしょ?
別に推進方法が同じだって言ってるわけでも、斥力を発生させる原理が同じでもなく
同じくミノフスキーフィールドを発生させうるのならって事

同じ大気圏内で、ミノドラ搭載機とミノドラ+整流効果搭載機が機動性を競った場合
整流効果を持っている方が機動性は上がるだろうし、それであえて搭載しない理由は無いんじゃないか?
ミノドラがフィールド制御機能を持っているのであれば、合理的に考えればわざわざミノフラを搭載するより既存の機能を活用しようとするでしょ
もともとのミノフラ自体が、コアファイターに内蔵出来る程度に小型か且つ廉価な装置だとすれば、当時の技術をすれば共有出来てもおかしくないんじゃないか?

もちろんMSサーガの設定が違いミノフラの技術とはなんら関係ないならば、前提からして間違ってる事になるけどね
706通常の名無しさんの3倍:05/02/26 00:03:46 ID:???
>>705
はぁ?まだ諦めてなかったの?
いい加減荒らし止めてくれない?
死ねよ。
707通常の名無しさんの3倍:05/02/26 00:44:19 ID:???
>706
荒しはお前も同罪だろ。死ねとか書くな。

やっぱアレだろ、リガミリティアが開発したミノドラは
サナリィで研究されていたのとは別だってことだな。
708通常の名無しさんの3倍:05/02/26 00:48:30 ID:???
もういいよ。ミノドラが搭載されていようが、乗りっ手がX1選んでるんだから。
F91は型遅れ
709通常の名無しさんの3倍:05/02/26 00:55:50 ID:???
>708
それは複数の意味で違う。
長谷川ですら、補給の問題に触れているんだぞ。
F91は量産など度外視した規格で制作されている。
サナリィに行っても部品がないぐらいに、だ。

乗り換えは、死んだことになっているシーブックの愛機を
そのまま使える筈がないこともある。
710686:05/02/26 00:59:32 ID:???
>>701
・・・・まずショックなのが>>891>>687だということが>>701で判明した事

そして私の>>697の質問にへんな答えが返ってきた事
>イミダム知ってるけど、整流効果に関しては何も書いて無いじゃん
>>677は、どちらもミノフスキーフィールドによる立方体格子構造を用いた技術と言う事を言っただけ
>>687は、ミノドラのフィールド展開機構を活用すれば整流効果起こせるだろ?て事
私は>>687で、そんな答えが返ってくるような質問してませんが?
711686:05/02/26 01:01:11 ID:???
あと、あなたの考えがそれだって事は分かってますから、伝わってますから、
>>687読んで伝わってないな?とか思ったのか?、そうは読めないはずだけど、どう読んでも。


>>701には
>自分は断言口調で語っておいて
私が>>686でいったい何を断言したのか、
ちょっと断言口調で書き込んだだけで揚げ足取りするような馬鹿とは思われた理由
そして、>>687の質問の大半を占める、推進の表現がちぐはぐな件
この3つについての答えが返ってくるはずなんだけど、こんな>>701が返ってきてさ・・・
もう>>687で聞いた答えは絶対帰ってこないな、

あきらかにイミダム読んで微妙に持論を改定してきてるし
712686:05/02/26 01:07:18 ID:???
ってかミノドラの話になる前のF97顔開=バイコン
>>フ613とかで(他にもあるが)
>フェイスオープンは何のために行ってるのか理解してる?
とかほざいてたのもお前か?
で、>>632-636>>637-639の意見を読んだら、その直後急に>>640で話題変え、それを援護する自演>>652(例によってID出し)
次スレでもF97バイコン搭載、F90Vもバイコン搭載とほざくのか?例によってF91も搭載してるから違いない、と言う理由で、
>>657がスゲーいい事言ってた、スレ振り返ってよかったよ。

でさ、今頃気付いたの、こいつがビームサーベル男だったんだ、って、もうやだ、
>>666に書いてある通りだわ、遅すぎるけど今実感しました。

もうやだ、死んでくれ。
713通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:10:24 ID:???
てか97バイコン非搭載は確定なのか?
9X系にはほぼ付いてると見た事があるんだが
714通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:12:23 ID:???
>>709
UC133の最強の機体はF97(X1等)となってますが?乗り手選ぶらしいけど。
ちゃんと黒本見たの?1巻巻末に書いてある。
715通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:16:25 ID:???
>>713
X1に搭載されている確かなソースがないと駄目なんだってさー。
考察できないねw
RX78-02だって、MC後がRX78-03になってたって説もあるし。
実は乗り換えてG3だったかもしれない説もあるのにね。
716通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:20:25 ID:???
>>686
横からすまんがもちつけ。目茶苦茶見にくい。
で、横から見てる俺に、どっちが何を主張してるのか分かりやすく説明してくれ。


 A:ミノドラには整流効果があると考えられるのが自然

      VS

 B:お前の脳内自然なんか知るか


でいいのか?
717通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:21:13 ID:???
>>715
昔の設定では
RX78は改良される事に形式切り替えだったけど(1,2,3は同機体)
後のG−3と4号機5号機で設定が変わっちゃったのよ
718702 :05/02/26 01:21:18 ID:???
>>707を読む限り
>>706=私
と思ってるみたいだけど、違うんで。

>>705
>基礎技術からまったく異なるわけでは無いじゃん
基礎技術からまったく異なるなんて>>702で言ってませんが、

>同じ技術をまったく使ってないなんてのありえないでしょ?
同じ技術をまったく使ってないなんて702で言ってませんが

そのノウハウやデータがフィードバックされていないなんて誰も言わない、 って書いてあるでしょ。

>もちろんMSサーガの設定が違いミノフラの技術とはなんら関係ないならば、前提からして間違ってる事になるけどね
あなたのバイブルMSサーガのフィードバック案を否定した記述は702には無いはずですが

719通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:24:37 ID:???
>712
君、2ch自体に向いてないのでは?
精神抵抗力が弱まっていると感じる日は来ない方が身のため。
脆いというか弱いというか。

そもそもがどっちだっていいことだし、勝手に疑って幻滅してんなよ。
はたからみててバカみたいだぞ。

ちなみに、>610と>632と>640と>642は俺だ。その次の書きこみは>707。
他にも>17、>492、>568 とかだな。
ま、荒してるっちゃー荒してるけど、自演とかはしてない。
720通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:25:50 ID:???
2:思い込みによる勘違いが病的
4:自分の妄想に合う資料の一部だけを曲解して根拠とする
11:あるいはソースも出さずに脳内妄想を根拠にする
25:旗色が悪いと別人を装って下手くそな話題転換を図る
721通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:29:38 ID:???
>>717
RX78-01は大破、RX78-02がアムロ機、RX78-03は中破、後にG−3に改修
これって何時ごろの設定?
そーやー4号機がアレックスだった時代もあったよな。
いつのまにか抹消されてるけどw
722通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:30:16 ID:???
>>712
確かに>>657はいいこと言ってるわ
723通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:30:29 ID:???
>>717
G3=RX78-03だろ
724通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:31:07 ID:???
>714
あのな、そんなソースは認めないんだよ。
どうして、どのへんが「最強の機体」なわけだ?

だったらF91のフィルムコミックとかMS回顧録持ってきて
F91にはミノドラがありますと言うだけのことだろう。ちがうか?

ちゃんと読んだかどうかなんぞ、スタート地点でしかないんだよ。
そこんところを理解しろ、坊や。
725通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:32:13 ID:???
>>723
改修前は違う。G3=RX78-03処理&MC処理&他改修
726通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:34:19 ID:???
荒れてるね
727通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:37:51 ID:???
>>701見てみ
ミノドラのフィールド展開機構を活用


もうビムサは機構と言う単語でミノドラに組み込んじゃってます、お幸せに。

728通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:38:06 ID:???
>>724
お前の言ってる事はソースの全否定だなw
ならフェイスオープンはバイコン搭載しているからだ、と叫んでもいいのか?
それは違うだろ?巻末で説明されているんだから。
>フィルムコミックとかMS回顧録
後付けバリバリの本と本編の巻末で語られている事実を一緒にするのはどうかなw
ね、坊やw
729通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:38:13 ID:???
78-01〜03ってコンセプトの違いなんかあったのかな
ザクマシンガンで破壊された01は装甲の形違うし全く同じではないよね
730通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:40:20 ID:???
オリジンだと違うよな。78-01はキャノン砲みたいなの付いてるし。
731通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:42:14 ID:???


ビムサは
資料から、的確な資料を読み出し、合理的に考えられる、限りなく正解に近いインスピレーションが浮かぶ人間は自分くらいしか居ないと思ってる人の事?



732通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:44:37 ID:???
>>730
あれはバックパック交換できるっぽい
733通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:46:05 ID:???
>>732
キタ、口調変えて話題変えて逃げる行為  ビムサ 黒い、お前黒いよ
734通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:46:21 ID:???
     自分と違う意見を全て否定して
         自分の発言だけを正当であると
           思い込んでいる可哀そうな人が
              ビームサーベル男さん
                議論になってないよねーw
735通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:49:04 ID:???
>>733
残念んだけどここシャア板なのよね。最悪板で頑張って、とりゃあああああ!
736通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:50:13 ID:???
226 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/11/28 16:01:09 ???
この最強厨もビームサーベルが演じてるF91厨なんだろ?
意味ワカランし。

たしかにみんな嫌うわけだな。


227 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/11/28 16:02:54 ???
誰彼構わず
ビームサーベル男指摘厨

が暴れてるスレはここですか?



228 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/11/28 16:02:58 ???
V奪取だから話にならない。
つか、ガワラのメカがカトキのメカに勝てるか。


229 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/11/28 16:11:30 ???
F91最強厨はビームサーベル男の自演だっていうのは
昨日F91厨自らの申告で明らかになってる
737通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:51:59 ID:???
>728
あのな、ソースの全肯定と全否定は結局意味は同じなんだよ。
そんなバカなことを言うな、と書いてあるんだ。わからんか?

>フェイスオープンはバイコン搭載しているからだ、と叫んでもいいのか?
叫ぶのは構わん。しかし、それは単純に推論に過ぎないというだけのこと。

本来、この手のスレでの議論はソースを無視しても構わないのだが、
本編中にバイコンによるメリット・デメリットが一切ないため、
なんら状況に影響を及ぼしていないことこそがバイコン搭載を「無意味」にしてしまうんだ。

大体、長谷川の漫画が本編扱いされるなんて冗談も甚だしいわけだ。
パラレルに近い状態だが、戦わせたらどうか?というIFを楽しんでいるだけだろ。

富野がクロボンをアニメ化したら本編うんぬんの話を聞いてやるぜ(笑)
738通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:52:14 ID:???
>>727
確かにな、

もうさ、ミノドラはミノクラを兼ねるって言った方が合理的なんじゃねえの? ビムサ?
739通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:53:34 ID:???
>>736
それ違う
ビムサはミノドラ非搭載派

F91にミノドラなんて厨な物載せるなとか
F91厨を装ってただけ
740通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:56:35 ID:???
>>719-735この流れ見てみ

みんな一人一人に返事してるように見えて、どさくさにまぎれて都合の悪い>>718には一切レスしてないから、それがビムサ

741通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:58:13 ID:???
>>729
>>732
この二つは漏れだスマン
742通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:59:25 ID:???
>>739
いや、それもちがう。
非搭載派に見せかけて実は搭載派の自演もやってるってことだろ。
結局はスレを荒らすのが目的なんだろうから。
743通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:59:56 ID:???
>740
自分のレスをリアルタイムで見ていて当たり前だと思ってるのは
かなりキツイぞ。

ビムサ扱いすればレスは伸びるが、スレ全体の敗北だと俺は思う。
744通常の名無しさんの3倍:05/02/26 02:00:25 ID:???
え?
ビムサって91最強厨だけど
ミノドラ搭載否定派だろ?
745通常の名無しさんの3倍:05/02/26 02:01:11 ID:???
>737
>富野がクロボンをアニメ化したら本編うんぬんの話を聞いてやるぜ
お前のこのスレでの存在が解らん。ここはどんなスレかな?
お題が理解出来ないで叫んでるんですか(笑)
他スレ池。邪魔。
746通常の名無しさんの3倍:05/02/26 02:03:06 ID:???
あ、ビムサが皆を混乱させる煙幕自演を始めました。
747通常の名無しさんの3倍:05/02/26 02:04:52 ID:???
>>737
>ならフェイスオープンはバイコン搭載しているからだ、と叫んでもいいのか?
>それは違うだろ?巻末で説明されているんだから。
ここすっ飛ばしてるのは、あんたが理解していない証拠やねw
氏んどけw
748通常の名無しさんの3倍:05/02/26 02:06:03 ID:???
>>744
やはり本気で言ってたんだな
俺のF91にミノドラなんて厨な物載せるなって・・・

本気で言ってるのかもって感じてはいたが
749686:05/02/26 02:09:06 ID:???
>>740ホントだ、
私の>>710-711の返事がおかしいと言って、それが無視されたのと全く同じパターンになってる。

モーーーーーーーーーーーーーーーーーー、ビムサ最悪
こんな感じなの、ずーっと、ビムサがいるスレは?
750通常の名無しさんの3倍:05/02/26 02:10:30 ID:???
>>749
そだよ
751通常の名無しさんの3倍:05/02/26 02:11:25 ID:???
>745
>後付けバリバリの本と本編の巻末で語られている事実を一緒にするのはどうかなw

本編の巻末で語られていることが正しい理由はなんだ?
もう少し説得力のある言葉を使え。

どうして、どのへんが最強の機体なんだ?

例えば、長谷川漫画に出てくる中でだけ最強かもしれない。
だから量産F91よりは強いという「設定」で漫画を書いている可能性はある。
それが長谷川の漫画の外に通用するという理由はなんなんだ?

予想するに、「本編の巻末に書いてあるから」と繰り返して言うだけだろうけど(笑)
752通常の名無しさんの3倍:05/02/26 02:15:38 ID:???
大抵ガンダムは最強と言う売り文句ですからね
753686:05/02/26 02:16:08 ID:???
>>750
そうなんだ。
私がビムサの事よく知らないのに、今日>>686以降私が普通に接して損したよ。最悪
むしろビムサの事知らなかった私が悪いって感じだなこれはもう。
754通常の名無しさんの3倍:05/02/26 02:18:21 ID:???
>>753
疲れたでしょ?
F91のミノドラ搭載説が急浮上した対決スレから
ずっとこんな感じ
755通常の名無しさんの3倍:05/02/26 02:18:44 ID:???
>>751
シルエットも否定しそうだな。この親父w
F91厨かw
もういい!
この語られていない、G−バードでお前の頭を吹き飛ばしてやる(笑)
756らーずぐりーず:05/02/26 02:19:49 ID:???
皆コテ付けようぜ話はそれからだ
757通常の名無しさんの3倍:05/02/26 02:23:06 ID:???
>747
>632 は俺の記述だ。
バカめ実際はバイコン非搭載のソースも無いんだよ。

巻末の設定でバイコン使っていませんとは書いていない。
単純に、フェイスオープンでの排熱の仕組みだけが載っているに過ぎない。

よって、フェイスオープン=バイコン用冷却装置=バイコン搭載という発想は
クロボン自体が否定しているので否定できるだけのことで、

=バイコンを搭載していない とは厳密にはならない。
ま、コアブロックシステムにバイコン搭載ってのは考えにくいのだけどな。

よって、>737 の「意味的にメリットが表現されていない」こと云々の記述が
必要になってくるというわけだ。
758通常の名無しさんの3倍:05/02/26 02:26:44 ID:???
>755
正解。F91厨ってあたりが(笑)

Gバードは勘弁してくれ。 資料が入手できないんだ。
759740:05/02/26 02:39:48 ID:???
>>753
いや、でもね今日のビムザは一定時間だけど抑圧されてたよ、逆に反動で今深夜に暴れてるけど。

>>692

>>696  珍しくビムザの口から
↓   「そりゃ、大げさにさも決まった事のように誤解を招いた事は悪いと思うけどね 」
↓    と、反省の言葉が出る、コレ自体珍しい 

>>702-703

>>705  相手の意見をまっすぐに受け止めない、答えになってないビムザ(もうここからはいつものパターン)

>>718  変な答えが返ってきたと申告、君の言う通り君の>>710-711とそっくり、

無視  結局君も>>718も無視されるわけ、認めないわけ、数時間前にした反省もそっちのけ、また決め付けで話し始める始末。
760通常の名無しさんの3倍:05/02/26 02:43:36 ID:???
>>751
>予想するに、「本編の巻末に書いてあるから」と繰り返して言うだけだろうけど(笑)


予想するに、「俺の合理的な脳に書いてあるから、違いない」と言わんばかりの設定を繰り返して言うだけだろうけど(笑)
ってお前に言いたいですよ、ビムザさん
761通常の名無しさんの3倍:05/02/26 02:47:42 ID:???
745=俺
751=?
あれ、俺がビムサ男だった?撤収しますか・・・
762760:05/02/26 02:51:40 ID:???
>>759のビムザコピーして>>760書いたら

>>759さんビムサじゃなくてビムザって書いてんじゃん!

必然的に私の>>760もビムザになっちゃってんじゃんorz!

ビムサがビムザになってるけど
>>760>>759さんは別人ですよ、間違えても自演扱いすんなよビムサ
763らーずぐりーず:05/02/26 02:54:41 ID:???
自分設定持ち出すビムサも気に入らない意見をビムサ扱いする香具師もウザイ
764通常の名無しさんの3倍:05/02/26 03:01:50 ID:???
>>763
自分もウザイって思われてる事は関係なにのか?
765760:05/02/26 03:21:04 ID:???
>>761

>>751ってビムサじゃないの?
勘違いだったら悪いけど、君だったの?君がビムサじゃないならゴメン。

巻末の最強説に限っての話だったの?
巻末のフェイスにダクトを配置した理由について信じる信じないって会話してるのかとオモタ


フェイスオープン=バイコンだと言い切るのがビムサで合ってるよね?
バイコンじゃないって言うと、え?じゃあフェイスオープンする必要ないよ、フェイスオープンする理由知ってる?とか言ってくるのが>>613みたいのがビムサでしょ?>>613がビムサとは限らんが
排熱のためにフェイス開くと書かれてるよ、機体前面にダクト配置されてるって書かれてると言っても、
F91に搭載されてるならF97にも搭載されてるはず、だから確定バイコン搭載って言ってくるのがビムサでしょ?

私が誤認してたならゴメン761
766632=757:05/02/26 03:30:05 ID:???
実は、F91の本スレがact2か3ぐらいの頃に
俺もX1がフェイスオープンしていることからバイコン使ってるもんだと
思っていてさ。
その頃の住人に色々教わって現在があるわけだよ。

合理的だなんてdでもない。
最強系とかで時たまイイ事言う香具師がいるんだよ。
そういうのに学んだ結果っしょ。
767通常の名無しさんの3倍:05/02/26 04:22:16 ID:???
>>766
あなた良いこと言うじゃん。
でもな、他人の意見を真っ向否定はいただけない。
ここがこう、間違ってるって正してやるほうがいい。

>本編の巻末で語られていることが正しい理由はなんだ?
なら正しく無い理由はなんだ?
>もう少し説得力のある言葉を使え。
自分の発言にも説得力が無いのを解っているのか?
>どうして、どのへんが最強の機体なんだ?
1巻解説を見ろとしか言えない。ただ。F91より上なのは搭乗者の発言により確か
>例えば、長谷川漫画に出てくる中でだけ最強かもしれない。
これはスレを無視した発言。いただけない。F91が好きだから負けさせたくないだけだろ?エゴだね
>だから量産F91よりは強いという「設定」で漫画を書いている可能性はある。
クロスボーンガンダムを書いていた時点では量産型とゆう設定は無い。
>それが長谷川の漫画の外に通用するという理由はなんなんだ?
クロスボーンガンダムは正史扱いだろ?長谷川が書いているから否定するのは自分の感情論、主観にすぎない
>予想するに、「本編の巻末に書いてあるから」と繰り返して言うだけだろうけど(笑)
「本編の巻末に書いてあるから」それは正しいソースじゃないのか?それを何故ガンダム製作者でもない君が否定できるの?

あなたは自分の都合のいい設定だけしか議論に取り入れていない。まさに厨
そのクセは治しなよ。議論の邪魔になるだけだ
あなたみたいなのがビムサって呼ばれるんだよ


768767:05/02/26 04:34:55 ID:???
>それを何故ガンダム製作者でもない君が否定できるの?
あ、これは失言ね。失礼
769通常の名無しさんの3倍:05/02/26 04:40:03 ID:???
>>767
プ
770通常の名無しさんの3倍:05/02/26 05:25:19 ID:???
罵りあってるだけじゃ、いけないよ!
771通常の名無しさんの3倍:05/02/26 06:28:57 ID:???
>>751
例えば、長谷川漫画に出てくる中でだけ最強かもしれない。
だから量産F91よりは強いという「設定」で漫画を書いている可能性はある。
それが長谷川の漫画の外に通用するという理由はなんなんだ?

逆ギカでこれを言われたなら解る。スカルハートとかな。

だが!こいつは、クロスボーンガンダム事態を否定してきやがった。作者が長谷川で悪いか?
これは、黒本厨に対する宣戦布告か?
調子にのるなヴォケ!氏ねよF91厨!
F91なんて、あれだけメディア展開したくせに結局、
人気出なくてTVすら作れなかった映画じゃねえか。そっちもTV化してみろよw
そうしたら認めてやるw
>>770煽ってるのはクロスボーンガンダムを認めないF91厨のヴォケが悪い
F91厨、早く氏ね!
772通常の名無しさんの3倍:05/02/26 07:59:07 ID:???
>>759
確かにビムサが、かたちだけとはいえ謝るのは珍しいよな
その流れで謝った後に、
結局いつものように最後はグリグリグリィ〜っと、ビムサがヘソを曲げる瞬間が目撃できていいよその表。


最後は急に一方的な支離滅裂ないつものビムサ文章になっててウケ、結局ビムサはずっとあのまま
773通常の名無しさんの3倍:05/02/26 08:10:59 ID:???
正しい理由はなんだ?と聞かれてじゃあ正しくない理由はなんだ?
これ非常に苦しい。まともに言い返せないことを証明してる。
まともに言い返せりゃ正しくない理由なんて聞くまでも無いしね
774705:05/02/26 08:57:53 ID:???
なに、705以後の書き込みも俺の書き込みなの?
俺はいつ寝てるんだよって話だな
証明する手段も、する気も無いけれど、なんでも俺のせいにされたらたまんねぇよ
775通常の名無しさんの3倍:05/02/26 09:17:14 ID:???
つ28:レスが最後になるまで書き込みを続ける。とにかく粘着質
776通常の名無しさんの3倍:05/02/26 09:38:45 ID:???
書いてある事(事実)を否定して、正しい理由を問われるのって・・・
すでにそれって正しい理由(書いてある事)があろうと否定してますからw
まともに言い返すもなにも、
苦しいのはその文章を、否定しているだけで説明が稚拙な奴、君の事だねw
777通常の名無しさんの3倍:05/02/26 09:40:29 ID:???
ところで何でそんなにバイコンがF91のみにしか乗せられていないという風にしたいんだ?
そもそもF91がバイオコンピューターの件がピックアップされているのはこの時代に実用化された
最先端のヴェトロニクスであるバイオ・コンピューターが初めて搭載された機体だからだろう?
(実際には初めて搭載したのはF90Uみたいだが。映像媒体で出た機体では間違いなくF91が初めてだよね)
それ以降の機体には特に記載されないのはF91以降の機体にとってバイオ・コンピューターはもはや
「売り」ではなくなっているからだろ?
RX-78が搭載していた教育型コンピューターも、それ以降の連邦系モビルスーツは標準で搭載してい
たにもかかわらずそれをいちいちすべての機体に「この機体は教育型コンピューターを搭載し」など
と書かれてるか?
そういうことから考えると、サナリィ系列の機体にバイオ・コンピューターが搭載されているのは普
通だと思うぞ。なんかの資料には(確かデーコレ)サナリィ系列の高級機にはバイオ・コンピュータ
ーを搭載し、ともかかれてたし。
後にザンスカールにサナリィの施設が接収された後はバイオコンピューターの技術を奪われてザンス
カール系モビルスーツに搭載されるようになったみたいだし。
778632=757:05/02/26 09:46:40 ID:???
おーい、何時クロボンが「正史」になったんだよ?

今は正史だというのなら、正史化がそもそも「後付け設定」のたぐいだろ。
漫画の技法でアニメのキャラを台無しにしているのは
長谷川の一連の作品群で詳細に分かることだ。

ジュドー木星行きのその後とか、グレイストーク化、
イデオン登場、無理矢理時間軸にねじ込んだV外伝、
富野のチェックを受けていたと言っても、自分の書き方で書いている
黒本。

ガンダムものに関しては他人のキャラを借りた作品ばっかりだ。
本質的には出版社を利用しただけで同人作品だろ。
779通常の名無しさんの3倍:05/02/26 09:48:05 ID:???
>>775
ナイスタイミング指し出し
780通常の名無しさんの3倍:05/02/26 09:49:53 ID:???
>>778
残念ながらすでにバンダイが正史扱いしちゃったからねえ。
GFF出したときに、ホラ。
サンライズとバンダイが黒といったら白でも黒くなっちゃうのがガンダムワールド。
寒い時代になったものだな……
781通常の名無しさんの3倍:05/02/26 09:52:26 ID:???
>そういうことから考えると、サナリィ系列の機体にバイオ・コンピューターが搭載されているのは普
通だと思うぞ。


16:「俺脳内的」を省略して「普通」「一般」「常識」「一目瞭然」を使う

782778:05/02/26 09:53:08 ID:???
>777
別にバイコン乗ってても構わないけど。
このスレを読めばわかるけど、てきとーな推論で決め付けるヤツが
いるから。

F90系にはバイコンが使われてたんだから、
直径のクラスターにもバイコンあるんじゃない?
とかそういう感じの書きこみが多い。

ビムサかどうかはどっちでもよくて、単に間違い方が気持ち悪い
783通常の名無しさんの3倍:05/02/26 09:54:21 ID:???
>>773
その問題は一言で付きますよ。クロスボーンガンダム差別主義。
理由が長谷川が書いたからで、否定している時点で駄目。スレ違い。
正しい正しく無いの問題じゃない。スレ違い。
否定の根拠が長谷川の書いた漫画だからとゆう時点で、もうアプアプですなw
F91厨ってどうしようもないねw
784通常の名無しさんの3倍:05/02/26 09:59:47 ID:???
>>778
お前今まで知らないで語ってたのかよw
馬鹿ジャンw
プ
785778:05/02/26 10:01:56 ID:???
>776
書いてある内容を吟味せずに事実だと言ってはばからないのは
厨のやり方だ。

F91も10年は無敵らしいから、シルエットやらクラスターやら
相手にならないみたいだがな。

133年で最強……無様だと思うが。
あの物語の中では、ラスボスになる機体よりも
最初からF97の方が強いってことだ。

実際、簡単に勝ってしまったけどな。
786749:05/02/26 10:02:07 ID:???
僕は昨日ビムサ初体験で、キモサもウザサも味わったのでもう見てるだけです。
787778:05/02/26 10:05:58 ID:???
うーん、GFFってなんだ?

じゃあ、バカがボオルでやって来るのも、一部正史なわけか。
長谷川作品全部が嫌いなわけじゃないんだが、
ガンダム周りは同人レベル超えてないから嫌だったんだが。

ここは寒いな。
788通常の名無しさんの3倍:05/02/26 10:08:06 ID:???
◎ビームサーベル男(脱糞粘着男)のガイドライン

1:貶めたい対象の最強厨を装うウンコクズ電波ニート
2:思い込みによる決めつけや勘違いが病的
3:その思い込み決めつけ勘違い以外の意見は全て間違いとする
4:自分の妄想に合う資料の一部だけを曲解して根拠とする
5:科学に詳しいふりをする
 「地球の重力レンズで軌道変更」「遠心力」
6:軍事に明るいふりをする
 「タンカーに砲塔載せれば戦艦作れる」「ドクトリン」
7:ガンダムに詳しいふりをする
 「グフの剣はビームサーベル」「エネルギー」
8:無知をごまかすためにソースを捏造する
9:あるいはソースとして妄想HPのアドレスをコピペする
 「シラネーヨそのHPの作成者に聞けや」←捨て台詞
10:あるいは急に不自然な賛同者が現れる。例え午前様でも
 「でも○○の言うことって結構的を射てるんだよね」
11:あるいはソースも出さずに脳内妄想を根拠にする
12:しかも反論するときだけソースを要求する
13:ソースを出しても納得せずに粘着的に説明、根拠を要求する
14:ソースに関係ない箇所から難癖をつけ、更にソースを要求する
15:勿論最初から納得する気がない納豆脳細胞が脳を形成している
16:「俺脳内的」を省略して「普通」「一般」「常識」「一目瞭然」を使う
17:頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い
18:物事を曲解して論旨を捻じ曲げるゴミ脳構造を有してる
19:事実の指摘をレッテル貼りや人格批判と言い張る
20:ホストが脳内で見える(しかも必ず同じらしい)
21:自分の気に入らない発言はスレ違いと断じる。天然で
22:真面目に語る気がないのに他人にそれを要求する。天然で
23:自分と違う意見は煽りと言い放つ。天然で
24:なので、本当に煽り返されると全く耐性がない
25:旗色が悪いと別人を装って下手くそな話題転換を図る
26:独特の口調で自演なりすましをする
27:うすら寒い自画自賛をする
28:レスが最後になるまで書き込みを続ける。とにかく粘着質
29:F91〜の作品が大嫌いらしい。ミノドラ気違い
30:CCAは最高だそうだ。特にシャアは彼と一心同体
31:煽り,人格批判,レッテル貼り,スレ違いなど自分はOKだが他人に禁止を要求するウリナラアイゴー系の精神構造を有する
32:質問に質問で返す0点思考能力
33:他人を貶めるために他人の思考や意見を捏造するゴミ神経装備
34:負けてるのに勝ってることにする役立たず変換能力装備
789通常の名無しさんの3倍:05/02/26 10:12:17 ID:???
GFFも知らんで語ってたの・・・?
まあぐぐってみなされ。
バカボールは黒本外伝。正史と言われるとちょいついらい。つーか非正史だろ
てスカルハートって単行本知ってる?あれに載っているのは全て非正史。
正史は黒本本編だけだろ。今のところ。
790通常の名無しさんの3倍:05/02/26 10:22:16 ID:???
X-3≧X-1=X-2>F91>ネオ>RXF91改=クラスター>F90U>RXF91≧F90
これでもうよくね?
791通常の名無しさんの3倍:05/02/26 10:22:53 ID:???
1/60のF91の説明書ではF91の動力が燃料電池なんですけど、他の機体はどうなの?
核融合炉とエネルギー量の違いはあるんですか?
792通常の名無しさんの3倍:05/02/26 10:25:45 ID:???
F91は改良型ミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉ってきいたけど?
燃料電池だったの?
793通常の名無しさんの3倍:05/02/26 10:31:45 ID:???
燃料電池?
種MSレベルかよ(笑
794791:05/02/26 10:47:31 ID:???
持ってる人見てください。確かに燃料電池と書いてあります。
795通常の名無しさんの3倍:05/02/26 11:03:55 ID:???
このスレ見てF91厨が嫌われる理由がよく分かった。
796通常の名無しさんの3倍:05/02/26 12:42:00 ID:???
>>795
つ29:F91〜の作品が大嫌いらしい。ミノドラ気違い
797通常の名無しさんの3倍:05/02/26 12:42:31 ID:???
つ33:他人を貶めるために他人の思考や意見を捏造するゴミ神経装備
798通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:04:40 ID:???
さきに貼っておくか
19:事実の指摘をレッテル貼りや人格批判と言い張る
799通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:05:50 ID:???
むしろこっちだな
25:旗色が悪いと別人を装って下手くそな話題転換を図る
800通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:09:59 ID:???
ようは795は完全にビムサって事か
キモ
801通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:16:33 ID:???
>>778
てめえが一番間違ってんだよ!クロスボーンガンダムが正史とも知らなかったくせに!
クスボーンガンダムを正史とみないで貶して、
長谷川だから認めないって、貧弱な発想で対決スレに来るなよ。
それで人の揚げ足取り巻くって最後に大自爆。
アホちゃうん?
GFF知らないって事は、UC133時のF91が増加試作型って事すら知らないんだろ?
機体F91の「現時点でのMS限界性能の達成」てーのはUC123時の事だ。
10年後の新型F97より上って考えるのはかなり無理がある。
あれは接近戦用に特化しているが、武装さえちゃんとしていれば長距離からも攻撃が可能なんだよ。

ここがさむい?お前の頭が貧相なだけじゃヴォケ!
802通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:57:30 ID:???
F91厨 黒本が気に入らない。続編と認めたくない
黒本厨  黒本をF91の続編と認めない一部のF91厨と対立

現在こんな感じ?
ビムサは俺はどれが誰だか識別できない
803通常の名無しさんの3倍:05/02/26 14:33:30 ID:???
>>791
各部の説明で燃料電池ってあるだけじゃん
ジェネレータはちゃんと積んでる
アホ?
804通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:16:19 ID:???
>>802

1:貶めたい対象の最強厨を装うウンコクズ電波ニート
25:旗色が悪いと別人を装って下手くそな話題転換を図る
26:独特の口調で自演なりすましをする
29:F91〜の作品が大嫌いらしい。ミノドラ気違い
33:他人を貶めるために他人の思考や意見を捏造するゴミ神経装備

このスレにはF91厨も黒本厨もおらず、
キチガイと、キチガイを弄って遊んでる人達がいるだけ
805通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:17:05 ID:???
8:無知をごまかすためにソースを捏造する
18:物事を曲解して論旨を捻じ曲げるゴミ脳構造を有してる
806通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:38:37 ID:???
226 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/11/28 16:01:09 ???
この最強厨もビームサーベルが演じてるF91厨なんだろ?
意味ワカランし。

たしかにみんな嫌うわけだな。


227 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/11/28 16:02:54 ???
誰彼構わず
ビームサーベル男指摘厨

が暴れてるスレはここですか?



228 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/11/28 16:02:58 ???
V奪取だから話にならない。
つか、ガワラのメカがカトキのメカに勝てるか。


229 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/11/28 16:11:30 ???
F91最強厨はビームサーベル男の自演だっていうのは
昨日F91厨自らの申告で明らかになってる
807通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:57:25 ID:???
1:貶めたい対象の最強厨を装うウンコクズ電波ニート
10:あるいは急に不自然な賛同者が現れる。例え午前様でも
19:事実の指摘をレッテル貼りや人格批判と言い張る
20:ホストが脳内で見える(しかも必ず同じらしい)
25:旗色が悪いと別人を装って下手くそな話題転換を図る

ここら辺か
808通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:01:50 ID:???
ビムサ叩きは他所でやれよ
誰かスレ立てただろうが

いい加減ウゼェ
809通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:32:31 ID:???
740 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/11/04 20:02:53 ???
F90スレで粘着してるビームサーベル男、
バレたのがよっぽど悔しいみたいだな(w


741 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/11/04 20:12:40 ???
>>740
ほほー。それにさらに粘着してる君はなんなんだい?(w
ビームサーベル粘着男と名付けてあげるよ。
てかスレの本題語れや

クスィーってマッハからピンポイントミサイル攻撃してなかった?
読み直してみるよ。

742 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/11/04 20:17:40 ???
>>740

その馬鹿って、戦略戦術スレとかも荒らしてないか?
ものすごく思考形式が似た馬鹿が電波撒きながら荒らし常駐してるし。


743 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/11/04 20:19:33 ???
ビームサーベル男キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!


744 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/11/04 20:36:25 ???
ビームサーベル粘着男キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
って俺ビームサーベル男じゃなかったりする(w


過去スレから面白いもの見つけた。
ビームサーベル男ならぬ、”ビームサーベル粘着男”なるやつもいる模様。
>>788の表作ったりして、躍起になってビムサ叩きしているコイツがそうだろう。
810通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:40:23 ID:???
31:煽り,人格批判,レッテル貼り,スレ違いなど自分はOKだが他人に禁止を要求するウリナラアイゴー系の精神構造を有する

わかり易過ぎて涙が出る
811通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:44:04 ID:???
このネチネチ張ってる奴がビムサだろ?
いい加減気付け
812通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:49:32 ID:???
さっそくビームサーベル粘着男キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
813通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:50:38 ID:???
814通常の名無しさんの3倍:05/02/26 18:00:03 ID:???
>>813
人が居ないところでやっても何の意味も無いし
815通常の名無しさんの3倍:05/02/26 18:43:09 ID:???
いい加減ウザイよお前ら
816通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:13:43 ID:???
しかたないよ、ビームサーベル男が居付いちゃったんだから
817通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:36:06 ID:???
F91の名前はビームサーベル男を召喚する呪文だからな。
てぇかF91を名前に出してるVSスレ自体、ビムサ男が立てたものなんじゃないの?
818通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:11:25 ID:???
しかたないよ、ビームサーベル粘着男も居付いちゃったんだから
819通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:24:09 ID:???
2chでF91のミノドラが話されるようになったのっていつ頃?
820通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:36:14 ID:???
>>818
つ19:事実の指摘をレッテル貼りや人格批判と言い張る

ビックリするくらい当てはまるな
821通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:38:01 ID:???
>>820
しつこくそれを貼る君がね。
822通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:19:36 ID:???
[698]通常の名無しさんの3倍<>
04/11/03 03:18:49 ID:FDyxwpp/
>>695

じゃ基本、ここから↓議論再開しますか?

632 :通常の名無しさんの3倍 :04/11/03 01:09:02 ID:???
すごいがんばりようだとは思うけど。
ビームサーベルだと言う根拠は例の映像だけか?
他にソースがあるなら並べてくれ、
まだ300有るし、煽り入れなきゃ議論ぐらいできるだろう


でも、オレ自身、今日はもう寝るんでレスが遅くなるけど(正直スマン)

[700]通常の名無しさんの3倍<>
04/11/03 03:25:40 ID:Lqe/CnjI
>>698
OKです。
IDの無い人の意見はスルーにしましょう。
不遜な言場は禁止。
そこからスタートで良いですが、1STガンダムのヒート兵器でラルグフの
サーベルと同じ様に見える描写を一点以上示してください。

[702]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/11/03 05:03:55 ID:???
>>700
こんな馬鹿初めて見た
質問に質問で返してるよ
討論の基本も知らんヤツやな

[703]通常の名無しさんの3倍<>
04/11/03 06:33:05 ID:jOHR1d2J
>>702
惨めな事を言ってないで貴方もIDつけて物を言いなさい。

[704]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/11/03 06:38:08 ID:???
スルーするんじゃないんですか?先生



( ´,_ゝ`)

[710]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/11/03 08:24:59 ID:???
IDがついていることと
意見が論理的に正しいことは無関係なのだが…

典型的な「都合の悪い指摘から逃げたい奴」だな。
823通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:22:45 ID:???
[762]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/11/03 09:35:51 ID:???
おい、いいかげんに>>698の質問に答えてやりなよ>ビームサーベル男

[804]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/11/03 11:03:12 ID:???
ルナチタニウム→ガンダリウム 同一物質の言いかえ

グフ用試作ジオン系ビームサーベル→ヒートサーベル こっちも同じこと

[805]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/11/03 11:12:50 ID:???
全  然  違  う  よ

[808]通常の名無しさんの3倍<age>
04/11/03 11:20:11 ID:???
ルナチタニウムとガンダリウムは違うものと言えないよな?
なにしろ同一物質の言いかえだから。

ヒートサーベルも言いかえでないと否定できる根拠はない。

あと設定読むとヒートサーベルとヒートホークは同様の原理で稼動するとも書いてあるな
それは間違いだろ、あれ同様か?

[810]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/11/03 11:22:52 ID:???
「否定できる根拠」だってw


「幽霊の存在は否定できない、だから幽霊は絶対いる!!」って言うタイプだな。
必要なのは「肯定する根拠」だということを知らん奴は困るなー。

[818]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/11/03 11:29:33 ID:???
ヒート厨のほうがイタくなってきたな
ビーム派にスイッチして少し刺激してみるかな、と

[820]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/11/03 11:30:58 ID:???
自演はやってる本人はバレてないと思ってる法則
824通常の名無しさんの3倍:05/02/26 23:10:01 ID:???
漏れを笑い殺す気か。
825通常の名無しさんの3倍:05/02/26 23:46:44 ID:???
まんまガイドライン通りだなw>>822>>823
826通常の名無しさんの3倍:05/02/27 00:14:50 ID:???
といいうより、これを元にガイドラインが作られたわけで。
しかしこれが元祖ビムサ男か……噂に名高き厨っぷりだな。
827通常の名無しさんの3倍:05/02/27 00:38:29 ID:???
で、このスレではこういう図式か。

ビムサ男(ミノドラ非搭載派でF91最強)
特徴:「幽霊の存在は否定できない、だから幽霊は絶対いる!!」って言うタイプ。
    思い込みが激しく他の意見は絶対に聞かない。
        
         VS

ビムサ粘着男(ミノドラ搭載派)
特徴:ガイドラインの製作者でビムサを叩く事に執念を燃やす。
    事あるごとにガイドラインからの引用を繰り返し貼っている香具師がそれ。
828通常の名無しさんの3倍:05/02/27 00:46:08 ID:???
ヒート君しつこすぎ
829通常の名無しさんの3倍:05/02/27 00:50:42 ID:???
今更騙される奴がいるとも思えんがw

>ビムサ男(ミノドラ非搭載派でF91最強)

→1:貶めたい対象の最強厨を装うウンコクズ電波ニート
830通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:04:37 ID:???
26:独特の口調で自演なりすましをする

>[818]通常の名無しさんの3倍<sage>
>04/11/03 11:29:33 ID:???
>ヒート厨のほうがイタくなってきたな
>ビーム派にスイッチして少し刺激してみるかな、と

「厨」と「派」
誰とは言わないが「タイプ」と「香具師」
確かに独特だなw
831通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:08:14 ID:???
ビムサ粘着男は必ずガイドラインの引用使うからすぐわかるな。

>ビムサ男(ミノドラ非搭載派でF91最強)
これは過去のF91vsスレから分かりきってる事だろ。何今更否定しようとしてんの?

てかこれもビムサ粘着男に見せかけたビムサの自演なのか??
832通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:11:15 ID:???
>>830

自分を持ち上げて、相手を貶めようとしてるから、無意識であーゆー口調になるんだろうね
833通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:15:49 ID:???
>>809

>過去スレから面白いもの見つけた。
>ビームサーベル男ならぬ、”ビームサーベル粘着男”なるやつもいる模様。

10:あるいは急に不自然な賛同者が現れる。例え午前様でも
25:旗色が悪いと別人を装って下手くそな話題転換を図る
26:独特の口調で自演なりすましをする
834通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:19:50 ID:???
もうビムサの話はいいよ。
むしろ俺がビムサで良い。ゴメン、悪かった。
皆様の楽しいif空想を邪魔してすいませんでした。

だから本来語り合うべき事を語ってくれ。
いえ、語って下さい。
835通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:31:23 ID:???
多分もう手遅れ。
レス数も800超えたし。
つーかさ。F91関連はどうあがいてもビムサ男を召喚するんだからもうスレ立てやめたら?
それに、どうしてこうF91にこだわるのかも分からん。
やっぱF91関連スレを立ててるのがビムサ男本人だからか?
836通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:39:58 ID:???
魔女狩りだな完全に
837通常の名無しさんの3倍:05/02/27 08:56:03 ID:???
>>759
マジでビムサが謝る所はじめて見た。

>>772
へそ曲がり、との表現がピッタリすぎてギガワロスと言いたいが、


  彼はヘソどころか

脳 み そ 捻 れ て ま す か ら !


>>696の脳捻れが692の『どちらもミノフスキー物理の応用であるだけで別物』という言葉を読んで
>それが間違わない?

と言う、
その 返 事 と し て >>702-703がある

で、それに脳捻れが返した返事>>705の冒頭はと、い、う、と
>今までと隔絶した技術だと言うのは分かってるさ
>根本から違うこともね

おかしいよね?わかってたら
>>696で >それが間違わない?
なんて聞くわけ無いのにね、そのあとの文章も>>696で反省を口にしたものとは思えない展開、

その展開に返事>>718が書かれる、が、 き れ い に 無 視 !!!、



結局、自分の思いついたのが正解、
自分のように思いつくのは自分くらい、頭使えよ、考察も出来ないのかw
とでも言いたくて仕方ないのが伝わって来るよ、
自分は考察力が優れた人間、と思い込んでる勘違い君なんだよ!
838通常の名無しさんの3倍:05/02/27 09:30:36 ID:???
他人をけなし、おとしめて自分の頭が良いと思わせようとする

見ていて不愉快だが?
839通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:22:33 ID:???
脳捻れプケラ
840通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:48:21 ID:???
結局、最強スレにはアフォしか残らないな
841通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:34:45 ID:???
>>840
俺もお前もみんなアフォなんだ
842通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:02:04 ID:???
うむ、アフォだな
そしてすぐ好戦的に突っかかってくるヴァカの多いこと
普通に言えば荒れずにすむ状況が何度あったか
843通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:58:36 ID:???
ガイドラインに相当する行為をやめるって選択肢はないのかな?
そうすりゃ貼り付け厨も来なくなるだろうに。
確かにアフォだな。
844通常の名無しさんの3倍:05/02/28 09:00:06 ID:???
>>449 「当然」などと断言口調、
>>451支離滅裂設定改ざん
>>466バイコンマンセー
>>579-582 こんな妄想を断言で語るクズ
>>618-619 馬鹿丸出し分単位連投 知ったかボーイ
>>663 ミノドラ性能拡大妄想機能を搭載した脳を持つ
>>667-670 馬鹿丸出し分単位連投 フィードバックと言う言葉の取り違え
>>685 「引き出せる」断言
>>678 「不自然」だからとはいえ安直極まりない設定新造、不自然だと見た!と考察できた自分は天才と思い込んでる。
>>686-688 断言するなと言われてもやめない。
「ミノドラはミノクラ同様フィールドを発生させ制御する機構がある」妄想断言、機構と言う言葉を付けて組み込むのがだーい好き
845通常の名無しさんの3倍:05/02/28 09:04:12 ID:???
もう既に「ビムサが謝った所を始めて見た」と、このスレで何人も言っているように、アンチビムサにとっては模範解答にして御もっともな文章、「アンチビムサシステム」として掲げたくなるような>>692がついに投下される。
一時は謝るも、ビムサ踏ん反り返る!
その様子は>>837に上手くまとめられている。  脳捻れという形容と共に。


>>844に挙げた、妄想を断言、こうじゃないとおかしいはず!、とかいう数々のセリフや馬鹿連投。
この中学二年生は次スレにも来ますよ。


それにしても表現きつすぎじゃないですか>>837?w
中2を戒める文章にしては「脳捻れ」はショックが大きすぎますよwwwww


中2は次スレ来ないでね、
氏んでこい。
氏んどけw 
846通常の名無しさんの3倍:05/02/28 12:34:32 ID:???
おいついに壊れたぞw
847通常の名無しさんの3倍:05/02/28 13:14:27 ID:???
>>844

17:頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い

 見たまんま

20:ホストが脳内で見える(しかも必ず同じらしい)

 相手が一人だと思いたいらすぃ
848通常の名無しさんの3倍:05/02/28 14:32:09 ID:???





中2ばんざーい





  中2ばんざーーーーい



   このスレは中2のせいで疑心暗鬼!



  このスレはリヴァイアスそのものです!!!
849通常の名無しさんの3倍:05/02/28 15:24:51 ID:???
>>845>>848

17:頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い
25:旗色が悪いと別人を装って下手くそな話題転換を図る
26:独特の口調で自演なりすましをする
28:レスが最後になるまで書き込みを続ける。とにかく粘着質
33:他人を貶めるために他人の思考や意見を捏造するゴミ神経装備
850848:05/02/28 15:40:51 ID:???
>>849

はあ?
俺が>>845>>848自演?
狂ってるだろ?中2って言っただけで同一扱い?馬鹿だろ
これだろお前↓
20:ホストが脳内で見える(しかも必ず同じらしい)


>>848のどこが話題転換に見えたのかが意味わかんねーよ
>>845に乗っかって中2いじめただけなんだが


日本のどこかにいるアホが中2扱いされたって普通悔しくないよな
でも>>849は、なにかまずい事でもあるのか、
まるで自分が中2扱いされた気分になってるのか?
中2扱いされた本人なのかな?????

まあ中2のように断言はしませんが。


もう中2だなんて言わないからやめてくれ。
851通常の名無しさんの3倍:05/02/28 16:01:59 ID:???
本物がいる・・・本物がw
>>849よし君の名付け親になっちゃうぞ♪
ビームサーベル男にそれの粘着男ときてるから
君の場合はレッテルに縛られてるね。
レッテルビーム男でいいかな?
嫌なら意義申し立て不可!
852通常の名無しさんの3倍:05/02/28 17:09:25 ID:???
◎粘着ビームサーベル脱糞男のガイドライン

1:貶めたい対象の最強厨を装うウンコクズ電波ニート
2:思い込みによる決めつけ勘違いが病的
3:その思い込み決めつけ勘違い以外の意見は全て間違いとする
4:自分の妄想に合う資料の一部だけを曲解して根拠とする
5:科学に詳しいふりをする
 「地球の重力レンズで軌道変更」「遠心力」
6:軍事に明るいふりをする
 「タンカーに砲塔載せれば戦艦作れる」「ドクトリン」
7:ガンダムに詳しいふりをする
 「グフの剣はビームサーベル」「エネルギー」
8:無知をごまかすためにソースを捏造する
9:あるいはソースとして妄想HPのアドレスをコピペする
 「シラネーヨそのHPの作成者に聞けや」←捨て台詞
10:あるいは急に不自然な賛同者が現れる。例え午前様でも
 「でも○○の言うことって結構的を射てるんだよね」
11:あるいはソースも出さずに脳内妄想を根拠にする
12:しかも反論するときだけソースを要求する
13:ソースを出しても納得せずに粘着的に説明、根拠を要求する
14:ソースに関係ない箇所から難癖をつけ、更にソースを要求する
15:勿論最初から納得する気がない納豆脳細胞が脳を形成している
16:「俺脳内的」を省略して「普通」「一般」「常識」「一目瞭然」を使う
17:頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い
18:物事を曲解して論旨を捻じ曲げるゴミ脳構造を有してる
19:事実の指摘をレッテル貼りや人格批判と言い張る
20:ホストが脳内で見える(しかも必ず同じらしい)
21:自分の気に入らない発言はスレ違いと断じる。天然で
22:真面目に語る気がないのに他人にそれを要求する。天然で
23:自分と違う意見は煽りと言い放つ。天然で
24:なので、本当に煽り返されると全く耐性がない
25:旗色が悪いと別人を装って下手くそな話題転換を図る
26:劣勢だとレッテル貼りや煽り、精神障害などを駆使して粘着を繰り返す
27:都合の悪い質問には答えない。ないし、話題が終わったことにする
28:独特の口調で自演なりすましをする
29:うすら寒い自画自賛をする
30:レスが最後になるまで書き込みを続ける。とにかく粘着質
31:F91〜の作品が大嫌いらしい。超ミノドラ気違い。
32:CCAは最高だそうだ。特にシャアは彼と一心同体
33:煽り,人格批判,レッテル貼り,スレ違いなど自分はOKだが他人に禁止を要求するウリナラアイゴー系の精神構造を有する
34:質問に質問で返す
35:他人の思考や意見を捏造する
36:負けてるのに勝ってることにする
853通常の名無しさんの3倍:05/02/28 17:51:25 ID:???
隔離スレとしては非常に優れた効果を発しているな
是非次スレも、このスレのように効果を発してくれるとありがたい
854通常の名無しさんの3倍:05/03/01 01:15:20 ID:???
スルーって若輩者には難しいんかな?
855通常の名無しさんの3倍:05/03/01 01:18:51 ID:???
真にスルー出来る奴はわざわざそんな事も書き込まない
856通常の名無しさんの3倍:05/03/01 07:39:29 ID:???
中2=あのプラモ猿ガキ
  どうりで『わからずや度』が抜群に高いわけだw

  猿AAよろ
   ↓
857通常の名無しさんの3倍:05/03/01 08:09:58 ID:???
朝一で猿投下
今拾ってきたのがバスタオルverだった

            _,..-''::'"::"'::''::- .._
           ,-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"-、
         i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
         i:::::::::::,,.. -‐'' '‐- ‐-、..,,.、:::::::::::::',
        i:::::::::/           ヽ,:::::::::::i  
        i::::::::i  _,,;;;;..    .,;;;;,,_  i::::::::::i
        i::::::.i  ,;'''~ ~`、 ,. ´~ ~'':、 i::::::::.i  
       ,._i::::::i  .,ィ_ハッ、  ,rハ_ッ、 `i::::::/-、
       { ,-ヽ、i       , 、      i,::'"‐, ,'   
       ヽヽ_.|i     ,-   ‐、    i|_,.ノ , '
        `、__l      ° °     i_,./       
 .         `、   r-‐=ニ=‐‐ァ    ,'   僕のパパ
           `、  `、⌒,⌒ ,'   , '      ショーケン
            `、  ヽ、_ , '   , '
             ヽ、  -   , '
               ,'゙`.、.__.. ィ'_
            ,、-'"       ゙'-、
        ,.、- '" ,,_       _____,, `゙' ‐-- 、.
     ,、 '"´     ```゙゙'  '"´          `'、
.    ,.'                           ',
.    ,'    .、     _,,......,______        /:   ',
.    ;   .::::', ,r‐''",r‐'"‐‐-、,,,_゙' 、.     ,':::.   i
.    ',  ::::::;. ,'  /-゙''_-      ヽ‐、   ';::::   l
    ',  ::::,' '、.,'"::`',‐、       ',-、'、.  ';:    !
      ',.  ,'  ,'   `"'i- 、,._......  '、 `'、.  ;.   !
.     i.  !  !   .:::::::::l:l !:::`',    ',.. .'';. ..!  .l
      l  ゙、  '、::.::::::::::::::::l l:: ::::i.   ';:::: i::;.'   .l
.      l   ` 、_!、::::::::::::: :l  ';:. .. i    '.;:i'i"    .!
       l    `,.i:゙、::::::: :,'  ';:.:: :l     '.,i:::   l
.       l    ',.',:: ::.  ,'  :. ';:::. ',    ヾ:.   i
       l.    ',';:、.  ,'.  ::  ';:: ';:.    ヽ.  ,'
.        l    `゙'‐、 ':  ::::.  ';:. ';:::.    ',. ,'
       !      `'‐、 :::::.  ';:  ';::::..   ' /
.        ',        `'‐ 、   ', :. ヾ;:::.  , '
.       `゙ ,、:::...       `゙' - 、::: ヾ;,.. '
        / ゙,'::‐. 、:;;_       `゙''‐-'.゙、_
        /  ,' ::::    `゙''' ‐ 、,,       `、
       /  ,'. :::       ::   `゙'''‐.、    ヽ.
       /   !. :: :::          ::::::::ヽ     ヽ.
.      /   ! :::. ::         .::::::::::::ヽ.    ,.l
       ,'    !   ::. :          .:::::::::::  〉 , ./ /,'
     ,'    l   .          .:::::   /:i、'-'‐'i゙"


858通常の名無しさんの3倍:05/03/01 11:36:24 ID:???
17:頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い
859通常の名無しさんの3倍:05/03/01 12:00:41 ID:???
>>858
それを馬鹿の一つ覚えのように貼ってるお前の脳みそが捻、うわやめろなにをす(rv

だからショーケンの息子だからしかたな、うわだからちがうt(ry


12時
860通常の名無しさんの3倍:05/03/01 12:05:38 ID:???
よう よう  でんしゃでよう 


   よう よう  でんしゃでよう 


    よう よう  でんしゃでよう 


昼休みいいとも
861通常の名無しさんの3倍:05/03/01 12:20:00 ID:???
26:劣勢だとレッテル貼りや煽り、精神障害などを駆使して粘着を繰り返す
862通常の名無しさんの3倍:05/03/01 12:34:40 ID:???
なんつーかF91関連のスレっていつもこうなるのな。
ビムサ男がミノドラ関連のこと言い出してスレがあれてその後レッテル貼りが粘着して最後まで居座る。
まあみていて楽しいんだが。
863通常の名無しさんの3倍:05/03/01 13:56:41 ID:???
[832]通常の名無しさんの3倍<sage>
05/02/27 01:11:15 ID:???
>>830

自分を持ち上げて、相手を貶めようとしてるから、無意識であーゆー口調になるんだろうね
864通常の名無しさんの3倍:05/03/01 14:04:08 ID:???
>>862

最強スレ厨だから必ず湧いてくるしなぁビムサ。
>>1が読めない国語1の知障だし。
865通常の名無しさんの3倍:05/03/01 15:00:02 ID:???
>>844でリストアップされてるの本当にきついな

>>451
>何を搭載してるんだよという話になる。
なるでしょうかね?

>>466
V1にもバイコンなんだね、
F91にも搭載されてるのに、V1に搭載されてないはずがないという考えが、スラリと「バイコン積んでるし、」と書かせるんだね

厨設定製造工場を見た気がして笑っちゃったよ、嘲笑っていうのこれ?(ホジホジ)
866通常の名無しさんの3倍:05/03/01 16:37:24 ID:???
荒らしすぎ
スレ立ってんだから全員向こうに行けばいいじゃん?
867通常の名無しさんの3倍:05/03/01 17:04:54 ID:???
グフの剣はビームサーベルだよ(プゲラ

ビーム!

          ビーム!!

                     ビ・ィ・ム!!!
868通常の名無しさんの3倍:05/03/01 17:21:21 ID:???
↑何これ、あたりまえじゃん

バカジャネーノwwwww
869通常の名無しさんの3倍:05/03/01 17:52:33 ID:???
うむ、バカだよなw
870通常の名無しさんの3倍:05/03/01 17:55:57 ID:???
本当にな・・・w
871通常の名無しさんの3倍:05/03/01 18:07:31 ID:???
お前らバカにしてるな!
本当にビームなんだYO〜ぉぉcdkdcs
872通常の名無しさんの3倍:05/03/01 19:36:15 ID:???
だからお前はバカだって言ってるじゃん親切に。
本当にこくご1なのか?
873通常の名無しさんの3倍:05/03/01 19:57:51 ID:???
>>865
Vの時代、UC153年代のMSはほぼバイオコンピュータを使用してるな
厳密に言えば、バイコンの技術をフィードバックした制御系が基本技術になっている
874通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:11:15 ID:???
V時代に普及してたの
バイオセンサーじゃねーの?
875通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:14:47 ID:???
は?
バイコンだろ
876通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:18:43 ID:???
MSサーガじゃバイオセンサーって書いてあるけど?
877通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:50:14 ID:???
簡易サイコミュじゃなかった?
878通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:50:15 ID:???
有用なインターフェイスだから普及したって事だろう
そもそもバイオセンサーじゃNT以外にはあまり意味がないだろうし
879通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:56:20 ID:???
>>876
確かバイコンの別名でバイオセンサーでなかった?
Zのバイオとは又別で細かい読み方が違ってたと思う
880通常の名無しさんの3倍:05/03/01 21:08:33 ID:???
>>877
MSサーガには
簡易サイコミュであるバイオセンサーって感じで書かれる
881通常の名無しさんの3倍:05/03/01 21:36:01 ID:???
バイオセンサーはあくまでもパイロットとバイオコンピューターをつなぐインターフェイス。
F91でもそれっぽいことをシーブックが言ってる。
ぶっちゃけたはなし、非NTがパイロットの場合バイオセンサー単独ではまったく無意味に近い。
だからバイオセンサー+バイオコンピューター+サイコフレームの組み合わせは機能を完全に発
揮させるためには必須。
882通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:14:08 ID:???
VのMSがバイオコンピューター搭載のソース、探してみたけど手持ちには無かった
でもどっかで見た事あるんだよな・・・
だれか何にのってたか知らない?気になってしょうがない
883通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:47:54 ID:???
>>882

記憶モードだが、角川NT100%コレクション2とMSサーガ。
前者は、

「バイオコンピュータの普及により、徐々にサイコミュ兵器の有用性は失われていった」

程度のニュアンス。普及がどの程度なのか不明。
つーか、サイコミュに関する記述のついでだった希ガス。
(ガイアギアに触れちゃったためなのか再販されなかった微妙な本だし)

後者は確かザンスカの複眼センサーの辺り。
これも「1個1個がBCとリンクしてるという説がある」とかゆースゲー曖昧な記述だった希ガス。

この2つ以外にはないはずだけど……。
884通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:02:23 ID:???
>「バイオコンピュータの普及により、徐々にサイコミュ兵器の有用性は失われていった」

MSサーガ5だと、Vの時代、サイコミュは存在しなかったのか?
って所から考察してるけどね

サーガの一文にこんなのがある

「サナリィが開発したF91にも簡易型のサイコミュであるバイオセンサーが
搭載していたし、一連のアナハイムガンダムにもその機能が搭載されて
いたのだ」

一連のアナハイムガンダム?

上記のバイオセンサーがバイコンのこと言っているとしたら矛盾してるよな?
V以前のアナハイムガンダムにはバイコンは積んでないはずだし



885らーずぐりーず:05/03/02 00:10:46 ID:???
シルエットフォーミュラじゃね
886通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:17:59 ID:???
RXF-91は教育型だっけか?
ネオもネオ・サイコミュだからな
違うと思うが
887通常の名無しさんの3倍:05/03/02 01:00:19 ID:???
「簡易型のサイコミュ」

このニュアンスだとバイオコンピュータのことじゃなくて、
まんまバイオセンサーのことだよな。
888通常の名無しさんの3倍:05/03/02 01:29:47 ID:???
俺もそう思う
Vの時代のMSは簡易型サイコミュ バイオセンサーが
どのMSにも搭載される様になったって意味だと思うぞ
少なくともMSサーガ5じゃ
889通常の名無しさんの3倍:05/03/02 04:34:08 ID:???
>>884

またまた記憶モードだが、確かバイオセンサーのくだりは
「両方の技術者が試作機にそれらを載せても不思議ではない」
みたいな記述だった希ガス。

その号の記述、終始歯切れが悪いっつーか、
「かも」「らしい」「だろう」が目茶苦茶多くなかったっけ?
MSサーガの記述は評価に値すると思うけど、
そのサイコミュ関連の記述の5号だけムゴいほど推定調で
書かれてて物凄く嫌だった記憶がある。

そのまんまその辺りの記述、簡略化してEBに載せられてたけど、
見るに堪えない惨状になってたし……orz
890通常の名無しさんの3倍:05/03/02 05:59:02 ID:???
>>873
キタ 断言くん

>>889ではすごくあいまいな記述だったと言われているのに、
もう>>888
>どのMSにも搭載される様になったって意味
とか言いはじめる困ったチャン☆

断言クン以外の人が、MSサーガ5を読んで考えたとしても
「どのMSにも搭載」という意見が生まれるとは限らない


設定でや資料の記述で「○○されていなかった」=「○○されていなかった」
「○○されていた」=「○○されていた」

ここまではいいのだが
「○○されていたかもしれない」=「○○されていた」と置き換えないと嫌みたいよ

頭の中でも「○○されていたかもしれない」のままで置いておけばいいのに。
MSサーガのまま「○○されていたかもしれない」のままで置いておけばいいのに、

「○○されていた」と言う人以外の意見は反論とみなし
>どのMSにも搭載される様になったって意味
>少なくともMSサーガ5じゃ
と、自分の意見と同じじゃない人に押し付ける

MSサーガを押し付けるならいいよ、全然
MSサーガを一度脳に通して出てきた自論を押し付けるなよ、あたかもMSサーガはこうだ、みたいに曲げてさ

18:物事を曲解して論旨を捻じ曲げるゴミ脳構造を有してる
891通常の名無しさんの3倍:05/03/02 06:12:43 ID:???

>>887-888
10:あるいは急に不自然な賛同者が現れる。例え午前様でも
 「でも○○の言うことって結構的を射てるんだよね」


MSサーガを持ってる人間自体少ないし、深夜に、同じ意見の人間がそろう確率、低いと思うけどねえ
皆この事目を瞑って見てあげてる、優しさ、気付いて欲しいよ
892通常の名無しさんの3倍:05/03/02 10:38:43 ID:???
それこそ憶測じゃん。
893通常の名無しさんの3倍:05/03/02 11:04:13 ID:???
「サナリィが開発したF91にも簡易型のサイコミュである
 バイオセンサーが搭載していたし、一連のアナハイムガンダム
 にもその機能が搭載されていたのだ」

F91にバイコンの他にバイオセンサーが搭載されてるのは
いくつか資料があるが、「一連のアナハイムガンダム」は
その後の系譜うんぬんの文意を勘案すると、あの時代のアナイハイム
のことじゃなくてZやZZのことじゃないか?
894通常の名無しさんの3倍:05/03/02 12:31:06 ID:???
少なくとも「バイオコンピュータの普及により〜」とあるんだから、間違い無くある程度普及はしているんだろう
895通常の名無しさんの3倍:05/03/02 15:05:30 ID:???
>>893
そそ。


>>894
普及、という言葉をどうとるかで変わる
>>890でも言われているが、どのMSにも、と、とるのは妄想の域に入る
全て挙げるわけではないが、以下の
コンティオの有線ショットクロー
リグコンティオのショットクロー
ザンネックのザンネックベース
ゲンガオゾのバックエンジンユニット、、、など、果てはエンジェル・ハイロゥ

これらの第1次ネオ・ジオン戦争時のインコム機(ドーベンウルフなど)に相当しそうな機体には、採用されてもおかしくない、(有効なのは当然かもしれない)
Vの時代に、サイコ・MSという言葉があったかは分からないが、(この呼び方自体小説出典だが)
サイコ・MS、準サイコ・MSに相当する機体には“普及”していた、浸透していた、と、想像するくらいまでにしておいて欲しい。


>>890
>「○○されていたかもしれない」=「○○されていた」と置き換えないと嫌みたいよ
・・・と、書かれていて、
断言くんのゥザさを指摘しているが、私も全く同意見。
その置き換え構想の事を、高度な考察、と勘違いしてるやつはホントに氏んで。
896通常の名無しさんの3倍:05/03/02 16:15:02 ID:???
>>895
で、お前はVガン時代を考察しちゃってる、スレ違いなバカなんだが?


人を否定する立場には居ないのを気付けや。消えな。お前が氏ね。

>>876-895
MSサーガを、スレ用のソースにするだけならいい。
だがスレ違いのソースとして使うのなら邪魔だ。お前等のチラシじゃねんだよ(AA略
897通常の名無しさんの3倍:05/03/02 16:20:29 ID:???
なんか中2が人格変えて怒ってるよw
だれかとめてw

MSサーガを否定していないのに、否定された気になってます

MSサーガを肯定してあげてください(土下座)
898通常の名無しさんの3倍:05/03/02 16:22:03 ID:???
>>884・888は俺ね

>>893と同じ意見
バイオセンサーを搭載した一連のアナハイムガンダムって
記述されてるんだから、当然、ZやZZことだろう

>>890
断言なんてしてねーしw
MSサーガ5じゃバイコンでなくバイオセンサーが普及していたって意味だろうって
書いただけ、よく読めや バーカ
899通常の名無しさんの3倍:05/03/02 16:51:23 ID:???
あのさ>>898では
>MSサーガ5じゃバイコンでなくバイオセンサーが普及していたって意味だろう
と言いなおし

>>888
>Vの時代のMSは簡易型サイコミュ バイオセンサーが
>どのMSにも搭載される様になったって意味だと思うぞ
>少なくともMSサーガ5じゃ

って書いた君の文章と若干意味が違ってきてると思うのは漏れだけ?
漏れだけならいいけど?


>>890が指摘したいのは「どのMSにも搭載」という発言、
「どのMSにも」という断定した発言の事を、断言と表現していると思うのだが?
>>890を読むとそんな気がするんですけど、私が890さんじゃないので明確には言えませんが、

>断言クン以外の人が、MSサーガ5を読んで考えたとしても
>「どのMSにも搭載」という意見が生まれるとは限らない
と書いてある所を見ると特に。
900通常の名無しさんの3倍:05/03/02 17:05:28 ID:???
>>898だけど

何と言ったら良いのか。
Vの時代にバイコンが普及しているって言ってる奴がいるだろ?
そいつにバイコンじゃなくバイオセンサーだろと言いたいだけ・・・
少なくともMSサーガ5じゃ、そんな意味で読み取れると・・・
「どのMS」ってのには特に意味ない。
と言うより俺が気にせず、安易に使った
そこで誤解を生んだのなら、スマン
901通常の名無しさんの3倍:05/03/02 17:24:59 ID:???
>>897
スレタイも読めん、お前は・・・お前は何者だよw
消えとけw
902通常の名無しさんの3倍:05/03/02 17:42:10 ID:???
隔離スレage!
903通常の名無しさんの3倍:05/03/02 17:57:15 ID:???
あいかわらず酷い有様だな…

>>890
言いたいことはよくわかるし共感する、が、なんでもすぐに煽んな
普通に諭してやりゃいいだろうが…
904通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:11:39 ID:???
そういやVスレでもバイコン搭載っての見た気がするな
他に情報元あったりしないのかねぇ
905通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:14:15 ID:???
てかバイコン普及してるか
バイコン以上の性能のものが普及してるかのどっちかだろ
906通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:17:41 ID:???
V1>X-3>X-1=X-2>F91>クラスター>F90U>ネオ=F90>RXF91改>RXF91
907通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:28:49 ID:???
ネオは1号機と2号機に区別するべきだろ。
908通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:36:50 ID:???
V1>X-3>X-1=X-2>F91>クラスター=ネオ2号機>F90U>ネオ1号機=F90>RXF91改>RXF91 
909通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:37:38 ID:???
V1>X-3>X-1=X-2>F91>クラスター=ネオ1号機>F90U>ネオ2号機=F90>RXF91改>RXF91



逆だった。  
910通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:45:37 ID:ob2kLEn5
>>906のとおりだとすれば、リミッター解除前のF91はF90より遥かに性能が低いということになるが・・・・

911通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:45:42 ID:???
F90・F90Uはタイプ別で示すべき。
デフォ状態ならライフル、サーベル、バルカンと実態シールドのみ
これだけでRXF91、ネオ2に勝てるか?
912通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:49:08 ID:???
>>909
ネオは二号機のほうがネオサイコミュ搭載してる分強いんじゃなかった?
913通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:53:24 ID:???
>>911
F90はタイプ別にしてもネオやRXF91より下だろう。
ネオはF90系の集大成のクラスターと同レベルの機体で、
RXF91もバイオコンピュータこそ積んでないものの
基本はF91だから通常時のF91と同等の性能はあるはず。
914通常の名無しさんの3倍:05/03/02 19:04:53 ID:???
>ネオは二号機のほうがネオサイコミュ搭載してる分強いんじゃなかった?

ガレムソンのは1号機だよ。

>基本はF91だから

小説版によるとシルエットはF90のデータに
「開発中の」F91のデータを混ぜた産物らしい。
915通常の名無しさんの3倍:05/03/02 19:15:33 ID:???
すまん、ネオ=クラスターってなんでなんだ?
ってかソースは?
916通常の名無しさんの3倍:05/03/02 19:23:48 ID:???
シルエットのロールアウトは0122の8月。
F91の機体自体は0116の7月にすでにロールアウトしてる。

「開発中の」ってのはおかいくない?その辺もうちょっと詳しくお願い。

917通常の名無しさんの3倍:05/03/02 19:25:27 ID:???
おかいくない?
→おかしくない?です
918通常の名無しさんの3倍:05/03/02 19:29:19 ID:???
F90U バイオコンピューター

F90 ニューロコンピューター+ARorCAプログラム

ネオ、RXF91 学習型コンピューター



F90U>>>>>F90>>>>>>>>>>ネオ、RXF91
919通常の名無しさんの3倍:05/03/02 20:05:14 ID:???
ageられただけでサーガ厨消えたしw
自演だったんだねw
920通常の名無しさんの3倍:05/03/02 20:41:03 ID:???
↑ウゼェナコイツ
921通常の名無しさんの3倍:05/03/02 21:16:43 ID:???
あがっとりますな

サーガ厨消えたのはホントな感じだな、
サーガ厨ageられる寸前にずいぶん叩かれたしな

>>895のはデタコレの記述っぽいかな。
想像止まりで妥当だし。
922通常の名無しさんの3倍:05/03/02 23:03:47 ID:???
ファクトファイルにはベスパがサナリィを接収することでバイオ・コンピューターの技術を
入手した、とはっきり記述してるけどね。
923通常の名無しさんの3倍:05/03/02 23:35:14 ID:???
せっかくF91等でテストして優秀な結果を残したバイコンの技術、
後のMSに役立てないんじゃ全然意味ないしな
もちろんVのMS全部が積んでるとは思わんが

過剰に否定している奴は、バイコンが他の機体にはないF91のスーパー装備じゃなければ気がすまない最強厨か?
924通常の名無しさんの3倍:05/03/02 23:45:53 ID:???
過剰に肯定してる変なのとそれを諌めてる奴はいたが、
過剰に否定してる奴なんていたか?
925通常の名無しさんの3倍:05/03/03 00:04:02 ID:???
>>924
ずいぶん片方の肩を持つな?
926通常の名無しさんの3倍:05/03/03 00:17:10 ID:???
>ずいぶん

……かなり心外だぞ?
正直両方とも目茶苦茶ウゼェ。
どちらがビムサか見分けがつかなくなってきてる。
927通常の名無しさんの3倍:05/03/03 00:24:48 ID:???
890なんかひでぇな
無理やりビムサ扱い、アフォかと
928通常の名無しさんの3倍:05/03/03 00:50:06 ID:???
>>890

お前誤れ。本当にヒドイぞ。
「あの」ビムサと思われるくらい侮辱的なことないぞ。
相手をビムサって言うことは、その人がビムサ級に
頭が悪い脱糞電波クンだって言ってるようなものだよ。
だから誠心誠意誤れ。
929通常の名無しさんの3倍:05/03/03 04:07:12 ID:???
じゃあそれの文章読み間違えて899に注意されて900であやまってるのは相当うんこっこなんだなw
かわいそうなこと言うなよw

まあ928本人なんだろうけどw

肩を持つ意味もないし、むしろ突き放したくなるほどあほやん(ホジホジ)
ブーブブブ
930通常の名無しさんの3倍:05/03/03 04:35:59 ID:???
928=927
負け惜しみ、スレ終了間際


全然890の意見は間違ってないと思いますが?
890読んでムカッときてるのは指摘されたアーホで
なおかつ、293のように「過剰に否定している」とか言い出すよな
過剰に否定した人がどこにいるかも見つけられないし
「バイコンが他の機体にはないF91のスーパー装備じゃなければ気がすまない」んだろうなあと君が思った書き込み探しても見当たらないんだけどなあ?

きついよ、何がきついって>>928の演技がきついよ三文芝居

じゃすてぃすガンダムはあれでしょ、あの中にえふ91が入ってるんでしょ

はなくそ>>>>>>>>>>>>断言君と呼ばれた子>>>>>ビムサ>>>>>F90U>>>>>F90>>ネオ、RXF91>>>>ココロム>>>>>>>>>>>ほじほじ


ぜんぶはなくその中で話されてるわーけ、わかったね☆

931通常の名無しさんの3倍:05/03/03 07:49:46 ID:???
>>918
ニューロコンピュータも学習型コンピュータも得手不得手の分野があって
絶対的に優れているというものではない。
もしニューロコンピュータの方が学習型コンピュータよりMSの制御に優れているなら
10年以上もたてばかなり普及しているはずだから
120年代のMSは全てニューロコンピュタ搭載になっていたはず。

にもかかわらずニューロコンピュータを搭載したと明確に記述があるのはF90くらいで、
後のシルエットなどが学習型コンピュータ搭載ということは
普通に考えればニューロより学習型コンピュータの方が優れていたということ。

932通常の名無しさんの3倍:05/03/03 12:59:56 ID:???
見てくれなら、善玉最強=F90Uインターセプトタイプ
悪玉最強=X2改
933通常の名無しさんの3倍:05/03/03 13:16:28 ID:???
実はアナハイムはバイオコンピュータどころかF90のニューロコンピュータの技術すら入手できず、
仕方なくシルエットは学習型コンピュータでごまかしたんだけどね(MJ156)
ブッホやサナリィに比べてアナハイムのコンピュータ技術は大幅に劣ってたそうな。

>>914

F91とシルエットとF90を並べて見ると面白いことに気が付く。
934通常の名無しさんの3倍:05/03/03 14:13:29 ID:???
16:「俺脳内的」を省略して「普通」「一般」「常識」「一目瞭然」を使う

>普通に考えればニューロより
935通常の名無しさんの3倍:05/03/03 15:39:02 ID:???
>>929
コイツただの頭の悪い煽りだろ
人のレスの揚足しか取らない
クズ以下の能無し
936通常の名無しさんの3倍:05/03/03 16:32:46 ID:yaBRK/YM
F91はフル加速してヴェスバー乱射しまくれば最強じゃね?
937通常の名無しさんの3倍:05/03/03 16:42:48 ID:???
>>933

>F91とシルエットとF90を並べて見ると面白いことに気が付く。

RXF91の胸部及び腰アーマー、サーベル配置など、レイアウトはF90のものやね。
938通常の名無しさんの3倍:05/03/03 19:39:42 ID:???
アナハイムとしてはこれまで使ってきた学習型コンピューターの方が完全にコピーし切れない
ニューロコンピュータ、およびバイオコンピュータよりも上だと判断したんだろう。
まあ結果としてシルエットガンダムはF91の劣化コピーで終わったわけだが。
939通常の名無しさんの3倍:05/03/03 20:23:49 ID:???
ちなみにニューロ系のコンピュータは高性能な代わり、プログラミングが
データ入力済みの学習型コンピュータと対戦させることで行われるという、
えらく面倒な方法だそうだ。(→F90ADSインスト)
そいえばアマクサのバイオコンピュータもそうだったね。
940通常の名無しさんの3倍:05/03/03 20:39:45 ID:???
>>935
煽りと同時に素で馬鹿なんだろ
ビムサ扱いした事言ってるのに、バイコンがどうの言ってるし
論点すら読み取れてない
941通常の名無しさんの3倍:05/03/04 10:37:43 ID:???
>>929-930

これ自演だろw
942通常の名無しさんの3倍:05/03/04 12:27:32 ID:???
ビムサが消えたのにビムサ粘着が残ってるのか・・
943通常の名無しさんの3倍:05/03/04 12:38:26 ID:???
↑これがビムサだろw

誰もビムザの事なんか煽ってねーしwwww
944通常の名無しさんの3倍:05/03/04 13:19:30 ID:???
◎粘着ビームサーベル脱糞男のガイドライン

1:貶めたい対象の最強厨を装うウンコクズ電波ニート
2:思い込みによる決めつけ勘違いが病的
3:その思い込み決めつけ勘違い以外の意見は全て間違いとする
4:自分の妄想に合う資料の一部だけを曲解して根拠とする
5:科学に詳しいふりをする
 「地球の重力レンズで軌道変更」「遠心力」
6:軍事に明るいふりをする
 「タンカーに砲塔載せれば戦艦作れる」「ドクトリン」
7:ガンダムに詳しいふりをする
 「グフの剣はビームサーベル」「エネルギー」
8:無知をごまかすためにソースを捏造する
9:あるいはソースとして妄想HPのアドレスをコピペする
 「シラネーヨそのHPの作成者に聞けや」←捨て台詞
10:あるいは急に不自然な賛同者が現れる。例え午前様でも
 「でも○○の言うことって結構的を射てるんだよね」
11:あるいはソースも出さずに脳内妄想を根拠にする
12:しかも反論するときだけソースを要求する
13:ソースを出しても納得せずに粘着的に説明、根拠を要求する
14:ソースに関係ない箇所から難癖をつけ、更にソースを要求する
15:勿論最初から納得する気がない納豆脳細胞が脳を形成している
16:「俺脳内的」を省略して「普通」「一般」「常識」「一目瞭然」を使う
17:頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い
18:物事を曲解して論旨を捻じ曲げるゴミ脳構造を有してる
19:事実の指摘をレッテル貼りや人格批判と言い張る
20:ホストが脳内で見える(しかも必ず同じらしい)
21:自分の気に入らない発言はスレ違いと断じる。天然で
22:真面目に語る気がないのに他人にそれを要求する。天然で
23:自分と違う意見は煽りと言い放つ。天然で
24:なので、本当に煽り返されると全く耐性がない
25:旗色が悪いと別人を装って下手くそな話題転換を図る
26:劣勢だとレッテル貼りや煽り、精神障害などを駆使して粘着を繰り返す
27:都合の悪い質問には答えない。ないし、話題が終わったことにする
28:独特の口調で自演なりすましをする
29:うすら寒い自画自賛をする
30:レスが最後になるまで書き込みを続ける。とにかく粘着質
31:F91〜の作品が大嫌いらしい。超ミノドラ気違い。
32:CCAは最高だそうだ。特にシャアは彼と一心同体
33:煽り,人格批判,レッテル貼り,スレ違いなど自分はOKだが他人に禁止を要求するウリナラアイゴー系の精神構造を有する
34:質問に質問で返す
35:他人の思考や意見を捏造する
36:負けてるのに勝ってることにする
37:対象を貶めることで相対的に自分を持ち上げようとする薄汚い精神構造をもつ
945通常の名無しさんの3倍:05/03/04 14:28:28 ID:???
最近のビムサは自分の宣伝が激しいな
946通常の名無しさんの3倍:05/03/04 18:15:12 ID:???
もうグフの剣がビームだなんて言ってる猛烈に頭の不自由な奴の話はほっといてビギナギナUの話でもしようぜ。
947通常の名無しさんの3倍:05/03/08 16:19:40 ID:ch50/uoj
埋め
948通常の名無しさんの3倍:05/03/09 20:14:00 ID:???
糞スレ埋め
949通常の名無しさんの3倍:05/03/09 21:32:57 ID:???
>>929-930
小学生みたいだな
コイツ等w
950通常の名無しさんの3倍:05/03/10 01:57:01 ID:WbWLIhJF
F90Vは通常時ではF91の性能を上回ってた
でもF90Vでは廃熱問題を解消出来ていないからオーバーヒート
F91がF90Vよりも優れているのはNTが無茶な操縦しても放熱が間に合うことだけ
F91は意外とヘタレな機体なのに魅力ありすぎる
種じゃ未だにF91系デザイン続けてるしw



951ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 01:59:54 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
952通常の名無しさんの3倍:05/03/10 19:30:04 ID:???
ウィルスコード貼んなヴォケ
953通常の名無しさんの3倍:05/03/10 21:30:56 ID:???
んでつぎどーすんのよ?
954通常の名無しさんの3倍:05/03/10 22:58:56 ID:???
F90Yクラスターの画像うpお願いします。みたことないんで。
955通常の名無しさんの3倍:05/03/10 23:13:46 ID:???


通常時、F90VよりF91は劣ってるって・・・
956通常の名無しさんの3倍:05/03/10 23:14:16 ID:???
>>950
それF90
じゃなくてRXF91だろ
957通常の名無しさんの3倍:05/03/11 00:01:36 ID:yVA8ktZZ
>>956
いやF90の事じゃないかと。
RXF91はバイオコンピュータ&ヴェスバーのコンデンサの未搭載という点で
F91に劣ってたはず。
958通常の名無しさんの3倍:05/03/11 00:10:42 ID:???
>>957
いやコンデンサ未搭載で切り離しが出来なくなっただけで
その後の改は威力だけならf91より上だし

さすがにバイオは付いてないが
959950:05/03/11 00:42:41 ID:VNUww4Ql
F90Vではビームシールドの展開が不安定になる問題もあった
F91に発展する過程で
フィン無しでもそこそこいける耐熱性の獲得
金属剥離効果による冷却
この2つの改良が行われた
(フェイスマスクはバイオコンピュータの冷却だからF90Vでの問題とは別)
それでもビームシールドの展開の安定化を重視したのかリミッター強化もされてる
多分一般パイロットにとってはシールドって重要なんだろうね
だから通常時の性能でF90Vに分がある
限界性能ではF91の方が上だよ

960950:05/03/11 00:48:14 ID:VNUww4Ql
F91のリミッター低すぎってことを言ってるんであって
機体そのものの性能が低いわけではないからね
あと訂正「通常時の性能ではビームシールドの安定性を除いてF90Vに分がある」

961通常の名無しさんの3倍:05/03/12 05:37:53 ID:???
同コンセプトのVタイプとF91だけで見れば発展版のF91のが完成度が高い分だけ性能が上なのは仕方がない。
それでも局地戦だと装備換装できるF90に分があるから総合的にはF90のがかなり上だろうな。
砂漠、水中、高高度での戦闘だとF91はまともに戦闘できるかも怪しい。
962通常の名無しさんの3倍:05/03/12 10:30:18 ID:???
……それは相手が黒骨でもネオガンでもゾロアットでも同じことジャマイカ
963通常の名無しさんの3倍:05/03/12 16:00:34 ID:???
>>961
F91は戦闘型MSですから局地戦には向いてないでしょう。
F90のバリエはあくまで小型MSの運用試験データ収集用。
そういった戦場にはGキャノンのようなF90の量産機が配備されるのでしょう。
エイブラムみたいにわざわざF90のOPを格納スペース割いてまで運用するのは稀でしょう。
964通常の名無しさんの3倍:05/03/12 16:18:16 ID:???
F91もF90Vの"量産機"なのでは?
965通常の名無しさんの3倍:05/03/12 16:46:06 ID:???
 正式採用されたとは言え、F90自体は性能検証用の
ワンメークモデルで、使い勝手や生産性を改善して
量産型化する必要がある。

 さらにグッゲンバイガー博士はコンピュータシステム
の改良を命じている。
MSはパイロットの練度が大きく現れる兵器である。
数少ない(戦記物3Dにニュータイプとして描かれる)
エースパイロットではなく大多数の一般パイロットに
MSの性能をフルに発揮させる事が戦略的に意味がある。
 このような完全サポート能力をもつコンピュータを
必要としているのである。
 F91はこれらを反映した機能拡張モデルになる。
それ以降のF9Xモデルが量産原型となる予定である。
966通常の名無しさんの3倍:05/03/12 16:47:35 ID:???
以上F90ADSインストより抜粋。
最低でもF93以降ですな量産型は。
967通常の名無しさんの3倍:05/03/13 08:55:48 ID:???
「以降」だから91も含まれるような
968通常の名無しさんの3倍:05/03/13 11:48:19 ID:???
量産型でなくて量産「原型」。
まだ量産型でないし。
それにそれだったら

「F91以降は量産原型モデルである」と書くでしょ。

ふっきっと宇宙世紀では「以」ってのはきっと意味が違ってるんだよ今の私はクワトロバジーナさそれ以上でもそれ以下でもない。

F90 性能検証用試験機
F91 機能拡張モデル
F92 量産原型
F93 量産型

って意味なんだろね。
969通常の名無しさんの3倍:05/03/13 12:00:40 ID:???
F97が量産原型でXM-10が量産型とか
970通常の名無しさんの3倍:05/03/13 15:49:43 ID:???
>>968
量産型F91がある以上、F91は量産原型モデルだろ。
971通常の名無しさんの3倍:05/03/13 16:03:06 ID:???
量産型はゲーム設定。
今じゃ増加試作機扱い。
972通常の名無しさんの3倍:05/03/13 17:03:07 ID:???
>>971
F90も試作機が複数存在してる事を考えるとちょい納得。
でも増加試作機って何ぞや?

・テストするのに一機じゃ足りません?
・お試しで2〜3機運用しませんか?
・試験予定だった練習艦の試作機が逝っちまったからもう何機か作るか?

黒骨では立派に艦隊配備されてたが試験なんてとっくに終わってるだろうし、
あれは余り物(増加試作機)だったのか?それとも量産機なのか?

続編を読む限りF91はまったく補充されずハリソン機のみが稼動している事を考えると
余り物の線が強いかもw
973通常の名無しさんの3倍:05/03/13 17:19:02 ID:???
「クロスボーン・ガンダムのフレームはサナリィが、
 次期主力MS開発の実験用素体として使用しており
 (詳細は定かではないが、MS単独による、
  飛行速度、航続距離に対するトライアル機であるという)
 僅かながら生産が続いていることから補給がきくのである。」

F97に至ってもまだ次期主力MS実験用素体段階。
満足するまで皿を割りつづける陶芸家みたいな連中だなサナリィ。
974通常の名無しさんの3倍:05/03/13 17:41:29 ID:???
もともと研究所だしな
まともに製品を作るつもりないんじゃないか?
ジャベリンやジェムズガンもアナハイムだし
975通常の名無しさんの3倍:05/03/13 17:53:01 ID:???
中原れいのコミックより山師シドの台詞
『わが社のF90が〜』と言ってるからサナリィは一応コングロマリットか何かなんだよな?
唯一のマス商品だったGキャノンですらアナハイムとの混血児な辺り、余り儲かってなさそうだよなぁ・・・
潰れるわけだ?
976通常の名無しさんの3倍:05/03/13 22:37:11 ID:???
製品ではなく技術を売ってるのかもしれんよ
977通常の名無しさんの3倍:05/03/13 22:48:17 ID:???
サナリィは潰れてないぞ
V2の開発にも関わってるし

>>976
かもね
ジェムズガンとかがジムっぽくないのもそのせいか?
978通常の名無しさんの3倍:05/03/13 22:53:03 ID:???
蓄えられてきたデータはべスパに変ってからその後のザンスカールMSの開発に活かされたのかな。
ゾロアットが予想以上に高性能だったのが、ザンスカールが開戦を決断する一因だったと言うし。
979通常の名無しさんの3倍:05/03/18 08:01:45 ID:???
V2のヴェスバー装備ってA?B?どっちだっけ?
980通常の名無しさんの3倍
A