【ガンダムエースその37 じゃああんたお姫様だね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
このスレはガンダムエースにおけるU.C.並びにA.W.関連の話題をマターリ語るスレです。
SEED関係の漫画の話題は新シャア専用板へお願いします。

<前スレ>
【ガンダムエースその36 キシリアかよ!】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1101996591/l50
2通常の名無しさんの3倍:05/01/27 17:24:23 ID:???
2get
3通常の名無しさんの3倍:05/01/27 17:32:48 ID:???
黒い三連星のいつも名前思い出せない俺が華麗に3get
4通常の名無しさんの3倍:05/01/27 17:33:07 ID:???

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< たねたねたねたね!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚ )< たねたねたねたね!
 SEED〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
5通常の名無しさんの3倍:05/01/27 17:41:43 ID:???
スレタイトル。
【ガンダムエースその37 アスナはストックホルム症候群】
じゃないのね。

本当に、エリシアが今のアスナを観たら海賊たちに洗脳されたと思うぞ。
そして、アスナは彼女に言うんだよ。

「みんな(海賊)は悪い人じゃないから攻撃しないで!!」
6通常の名無しさんの3倍:05/01/27 17:46:16 ID:???
あんまり長いとスレタイの長さ制限に引っかかるらしいよ
このスレも元はスペースが挟まってたけどだめだったから縮めたといわれた
7通常の名無しさんの3倍:05/01/27 17:49:28 ID:???
じゃあ「アスナは健忘症」で

ていうか料理長、微妙にエミルと被ってるんだが・・・
まあ「アキラとくっつく展開だけは避けましたよ」って意思表示かもしれんが
8通常の名無しさんの3倍:05/01/27 17:59:29 ID:???
>>7
もし、アキラとアスナがくっついたらガンダムカップルの仲でもトップレベルだよな。
9通常の名無しさんの3倍:05/01/27 18:01:50 ID:???
痛さが?
10通常の名無しさんの3倍:05/01/27 18:18:20 ID:???
なんの心的葛藤もなく海賊達と馴染むが問題なんだよな>アスナ
そこら辺を、もうちょっと丁寧に描けないかな。
で、まがり間違っても、シンの幽霊が出てきて
「海賊と馴染んでも恨んでないよ」「アキラと付き合え」
なんて言わせないでくださいよ(やりかねないから怖い)
11通常の名無しさんの3倍:05/01/27 18:27:14 ID:???
美樹本は健忘症だからムリ。
12通常の名無しさんの3倍:05/01/27 18:35:32 ID:2kSv4YLt
ローレライにスマソて書いたある
13通常の名無しさんの3倍:05/01/27 18:36:49 ID:???
CDAでシャアが乗ってるゲルググが時々ケンプファーに見える・・・
14通常の名無しさんの3倍:05/01/27 18:39:48 ID:???
>>13
ケンプファーかどうかも微妙だけどあれは別の名前が必要だと思う
15通常の名無しさんの3倍:05/01/27 18:44:27 ID:???
マス夫は死んだの?
16通常の名無しさんの3倍:05/01/27 18:48:16 ID:???
あき漫画はスルー状態ですな。
なんだ、あのご都合主義最終回は。
17通常の名無しさんの3倍:05/01/27 18:54:34 ID:???
あれは転送ゲートが故障してあんな化け物になったということかね
まさか、ニュータイプの成れの果てがアレとは思えんし
18通常の名無しさんの3倍:05/01/27 19:21:41 ID:???
>>15
下に落ちただけだから、遺言くらいは残して死ぬのかも
19通常の名無しさんの3倍:05/01/27 19:45:46 ID:???
あれ最終回だったのかよΣ (゚Д゚;)
20通常の名無しさんの3倍:05/01/27 19:55:49 ID:???
>>18
>遺言くらいは残して死ぬのかも

@「最後に父親になれて嬉しかった」
A「お前らのせいだ!!!」

どっち?
21通常の名無しさんの3倍:05/01/27 20:47:19 ID:???
今月のリリアかわいいな。
最初ア・バオア・クーから数年後の話かと思ったよ。
イシュタムの穴埋め用原稿なんだろうけど。
22通常の名無しさんの3倍:05/01/27 21:15:42 ID:???
種マンガでカガリの言動がムカついてしょうがない…
23通常の名無しさんの3倍:05/01/27 21:48:50 ID:???
リリアタソ復活に興奮して某過疎スレに妙な事を書き込んでしまった。
今は反省している。
24通常の名無しさんの3倍:05/01/27 21:59:25 ID:???
リリアのWバズ装備にまでエピソード(否設定)を創るとはやるな。
IFじゃない閃光の最終回付近と言い、リリアmoeの回は比較的話が良いな。
25通常の名無しさんの3倍:05/01/27 22:32:10 ID:???
>>22
種漫画については新シャア板へ
26通常の名無しさんの3倍:05/01/27 22:44:05 ID:???
>>22
それがカガリの仕様だ
27通常の名無しさんの3倍:05/01/27 23:23:01 ID:???
>>15
エロ親父じゃなくていい人だったね
28通常の名無しさんの3倍:05/01/27 23:34:02 ID:3m04ErlR
イシュタム無い・・・、アストレイは終わっていいよ。
29通常の名無しさんの3倍:05/01/28 00:04:22 ID:???
セイラの体調が悪いのは
「お赤飯」???
30通常の名無しさんの3倍:05/01/28 00:31:04 ID:???
>>29
「お赤飯」で体調崩すとは限らない
31通常の名無しさんの3倍:05/01/28 01:12:43 ID:???
アストレイは好きなんだけど、あのデス種漫画がなぁ…
そう言えば、アストレイどうなるんだろ?
エドが乗ってた機体全部壊れたっぽいけど。換えパーツあるのかな?

あと、CDA、幾ら何でもバズーカ一発で爆発する戦艦て脆過ぎやしないか?
32通常の名無しさんの3倍:05/01/28 01:17:43 ID:???
ガトリングの一連射でムサイ撃沈がOKな方々が一杯いらっしゃるみたい
だから、別にいいんじゃネーノ?
33通常の名無しさんの3倍:05/01/28 01:20:57 ID:???
>>31
中破させた初号機を回収して予備パーツ確保
34通常の名無しさんの3倍:05/01/28 01:40:43 ID:???
ケンプファーのセッティングがどうのこうのってセリフ
レーサーか何かみたいで軍用機にはそぐわんな。
セッティングの内容はオートとマニュアル入れ替えてるとか
そんなのスイッチ一つで切り替えられんのか?って内容みたいだが。
35通常の名無しさんの3倍:05/01/28 01:46:58 ID:???
>31
「南米の英雄」の最後の戦い
とあるから、この戦闘が終わったらナイロビ会議の停戦条約が通って終戦だろ
36通常の名無しさんの3倍:05/01/28 05:52:51 ID:???
モニカ、結局一度もハマーンさんに登場せずに氏んだな。
井上的にはどうでもよかったのかな?
37通常の名無しさんの3倍:05/01/28 07:48:05 ID:???
>>36
弄り難いキャラだったんだろう。
38通常の名無しさんの3倍:05/01/28 07:48:49 ID:xOhtuXdO
ジ、エッジ、読みにくいし、ウざい
どーせ、フィルムコミック出るんだから、いらんだろ。
39通常の名無しさんの3倍:05/01/28 09:21:21 ID:???
>>34
むしろ、スイッチ一つで切り替えられないんでしょう。
替えられたら。
「右下のスイッチを押してマニュアルからオートに切り替えろ」
「わ、わかってるよニワトリ!」
となるだろう。

シャアザクとかもこんなんだと思うけど。
40通常の名無しさんの3倍:05/01/28 09:24:48 ID:???
>>1
乙。

オリジン、もう豪華版出すのかよ。
だから定見のない男って言われるんだよ。
41通常の名無しさんの3倍:05/01/28 09:45:50 ID:???
高いしね。
2巻分で2000円オーバーでしょ?
場所はとるが二話乗せてた初期のダムエと一話辺りのコストが変わらない・・。
42通常の名無しさんの3倍:05/01/28 11:42:17 ID:???
ボール企画、先月で打ち止めだったんすね。
43通常の名無しさんの3倍:05/01/28 12:03:22 ID:???
>32
ありゃダメだろ。
シャアは安易にガス欠だし、おまえは新兵かっつーの。
でも本物のシャアなら、マゼランが減速することを見抜いてバーニア噴射。岩の死角から接近。
推力無くても岩を蹴った反動で砲火をかい潜りブリッジを踏み潰す。
更に薙刀で動力炉を直撃してマゼラン撃破。と、ここまでやって完全にガス欠。
後は部下の二人組に機体の牽引をタノム。
とこれぐらいの芸がなければシャアらしくない。
44通常の名無しさんの3倍:05/01/28 12:30:11 ID:???
>>28
アストレイは落書き漫画、絵が汚すぎる・・ターンA外伝も酷かった。
45通常の名無しさんの3倍:05/01/28 12:33:07 ID:???
前スレでも指摘してた人がいたがイグルーのドイツ軍パクリは
どうも頂けないな。
ライチェと言う女性パイロット・・・そのまんまドイツ軍にいたし。

姓名ともにパクった0083のオットーカリウスよりはマシか?

元ネタ(ドイツ軍)の方張っておく
ハンナライチェ
ttp://www.ctie.monash.edu.au/hargrave/reitsch.html
オットーカリウス
ttp://www.achtungpanzer.com/gen4.htm
46通常の名無しさんの3倍:05/01/28 12:40:30 ID:???
>>43
クワトロらしくていいじゃんw
47通常の名無しさんの3倍:05/01/28 12:51:03 ID:???
>>43
そんな厨展開許されるわけ無い。
ガス欠は理由言ってるし。
48通常の名無しさんの3倍:05/01/28 12:53:50 ID:???
>>47
し〜!
つっこんじゃダメ
49通常の名無しさんの3倍:05/01/28 12:57:15 ID:???
安彦 良い、ここまで次号が気になったのも久しぶりだ。中世ぽい戦闘描かせたら楽しいね
夏元 レガシー閃光ネタは俺達みたいに毎回購読してる人しか理解できないんだよなぁ
爪   相変わらず作業漫画、月刊誌なのに週刊誌のような長々したストーリー展開されても
    内容の前後が把握できなくなる。今後の展開も気にならないし
安田 ムーンデリは?ハリーは?ディアナは?長官の動きがかわいいだけに消化不良起こしたな?
唐沢 へぼい連載中のストーリーものよりずっとセンスがある
乾ダム 乾ダムより、他キャラをメインにしてから面白くなった。ガンダムさんより現代ネタがうまい
大和田 アッガイの企画が終わると同時に多分仕事なくなるんだろうなぁ・・・
ときた ビックリガンダム大集合とだんだんGガンぽくなってきたなぁ

富野「昔彫刻やってて〜〜海洋堂は良い〜」
50通常の名無しさんの3倍:05/01/28 13:26:18 ID:???
漏れはCDAの「次号、新展開」が楽しみなのだが。
生きる目的を失ったシャアがマハラジャ提督と出逢って、その意向に添えなかったことに
強い憤りを感じるほど感化されてるわけだ。シャアはマハラジャを親父みたいに感じてる
んじゃないかな。「マハラジャの死」というイベントに向けた伏線だと思うが。

しかしここに来てやっとシャアが主役らしくなってきたな・・・
51通常の名無しさんの3倍:05/01/28 13:28:32 ID:???
X外伝 毎度、読みにくい、ギャグが寒い、まぁ来月最終回だからいいか。
ちまき 絵は上手い、好みだよ。違うガンダム漫画で読みたかった。
犬ガン 「時間よ止まれ」もお願いします。
井上  オチ最高。それと「ひらめいた!」は逆立ちポーズきぼん。
アスト 未読。
イグル 面白くなったね。腹に一物の義勇軍(ボランティア軍)がいい。
     でもナチパクリはOrz。海外向けじゃないのか?
夏元  リリア萌え。あいかわず”オヤジ萌え”路線も健在だし。
美樹本 復讐に燃える女アスナじゃ、受けないからってアリャないだろ。
52通常の名無しさんの3倍:05/01/28 13:36:24 ID:???
おやじもえは毎回おなじセリフしかいわない。

「この戦争、ジオンが負ける・・・」
53通常の名無しさんの3倍:05/01/28 13:54:56 ID:???
反省文の貴公子

イグルーさあ、今回のエピソードさ、ヅダのエピソードをやった後にやるべきだろう。
CGのイグルー本編見てないけど、ヅダを使い続けてるのもなんか変じゃない?
義勇兵の女パイロット適応能力高すぎるだろう。初搭乗のヅダで砲等狙撃とか。
54通常の名無しさんの3倍:05/01/28 13:56:02 ID:???
あの兄妹の視点からするとラル親子ってどっちもロクな事してないな
55通常の名無しさんの3倍:05/01/28 14:01:51 ID:???
ランバは?
猫救出。タクシー。以上。
56通常の名無しさんの3倍:05/01/28 14:11:07 ID:???
氷川竜介がローレライを褒めるのはいい。
福井晴敏の小説は面白いし、俺も期待してる。
でも強引にガンダムと結び付けようとするのは読んでて辛い。
同意できないわけじゃないが、そこまで必死に言い訳を並べ立てられても。
まあ「冬ソナはガンダムだ!」とか力説するよりマシだしな、と考えてたら
古谷が褒めてやがるorz
終わっちゃった宇宙世紀は最後が一番面白かった。
57通常の名無しさんの3倍:05/01/28 14:30:35 ID:???
>>56
>古谷が褒めてやがるorz
のわりには辛口だったような。
後、さすが本職の声優さん。
冬ソナの吹き替えには関してはズバッと言ったね。
おそらくDVDは字幕で観たのかな??
58通常の名無しさんの3倍:05/01/28 14:50:49 ID:???
>富野「昔彫刻やってて〜〜海洋堂は良い〜」

昔週刊プレイボーイで「フィギュアなんか集めてる奴はダメなんです」なんて言ってたぞ
59通常の名無しさんの3倍:05/01/28 14:54:33 ID:???
>>58
作る側と売る側は良い
買う側はダメ

ってことだろ
60通常の名無しさんの3倍:05/01/28 15:40:51 ID:???
爪の漫画よりハマーンさんのが遥かにうまくて面白い。
ハマーンは盾の裏で氏ねば良かったのにな。Vの首だけ母さんのように。

安彦さんの対談をまた始めてくれよ!
61通常の名無しさんの3倍:05/01/28 17:55:53 ID:???
爪漫画。
結局連邦兵士で生き残ったのはあのハッカーさんだけか。
彼には某・健忘症娘みたいに、アクシズに入隊しないでね。
62通常の名無しさんの3倍:05/01/28 18:03:13 ID:???
>>43
シャアにクーデグラやらしたかったんだろ。
マイナーネタですまん。
63通常の名無しさんの3倍:05/01/28 18:41:44 ID:???
転送ゲートって、スターゲイト?
64通常の名無しさんの3倍:05/01/28 18:44:57 ID:???
ウィル・フレッドに誰か触れてやれよ。
本誌でも解説一行でおしまいだし。ドリキャスにもっと光を。
65通常の名無しさんの3倍:05/01/28 19:24:58 ID:???
>>57
あれってアデットの中の人も出ているんだよね
酷評された主演の二人ではないけど
66通常の名無しさんの3倍:05/01/28 19:29:36 ID:???
>>65
酷評された主演の二人は、そんなに酷いの?
67通常の名無しさんの3倍:05/01/28 20:30:46 ID:???
>>66
知らんよ、見たことないし
ちょっと調べてみたけど主役二人の声は萩原聖人、田中美里。本職の声優じゃないね
68通常の名無しさんの3倍:05/01/28 21:00:00 ID:???
古谷徹さんのコラム、遠回しに宮崎駿作品を批判してるんじゃないかって
思ってしまった。

荒んでるな、オレ。
69通常の名無しさんの3倍:05/01/28 21:07:49 ID:???
そう言えば古谷たんって宮崎アニメはやってないよね?
70通常の名無しさんの3倍:05/01/28 21:25:58 ID:???
ああ、つまり俺にもステータスの高い仕事を寄越せ、と。
71通常の名無しさんの3倍:05/01/28 21:28:08 ID:???
やってないね。
池田たんもやってないね。

つーか言われてみれば、主なガンダム声優は
ほどんどみんなやってないんじゃないか?
永井たんぐらいか?
宮崎アニメやってんのは。
72通常の名無しさんの3倍:05/01/28 21:45:59 ID:???
榊原良子=ハマーン=クシャナ殿下。

納谷悟朗=ユパがF-91に出てるらしいが役は不明。
73通常の名無しさんの3倍:05/01/28 22:00:51 ID:???
魔女の宅急便の黒猫の声はニナの人じゃなかったっけ?
74通常の名無しさんの3倍:05/01/28 22:03:16 ID:???
ああ、ハマーンがいたね

納谷たん、そんな不明扱いされるほどのチョイ役やらされてんのかよ
75通常の名無しさんの3倍:05/01/28 22:04:01 ID:???
>>73
そこらへんになると俺は知らん
76通常の名無しさんの3倍:05/01/28 22:10:01 ID:???
>>73
紅の豚ぐらいまでパヤオは声優を使っていた。
が、以降、声優極力使わないようにしているみたい。
「声優の声は娼婦」っと言うのが理由らしいが(わりと有名な発言)

だから、本職の声優さんにはやっぱりパヤオは。。。。
77通常の名無しさんの3倍:05/01/28 22:15:16 ID:???
※飯田馬之介「機動戦士ガンダム 宇宙のイシュタム」は都合により休載中です。

とかいいながら、アッガイコーナーでカラーイラスト描いてる馬
78通常の名無しさんの3倍:05/01/28 22:56:58 ID:7urdgXwg
>61
艦長とかの幹部がモウサで尋問受けてる
79通常の名無しさんの3倍:05/01/28 23:00:49 ID:???
紅の豚にガトーが。
80通常の名無しさんの3倍:05/01/28 23:28:28 ID:???
でさあ、その健忘症娘が戦ったアイザックのパイロットは・・・やはりかな?
でも確かアイザックって連邦軍MSでテュターンズとは関係無いんじゃ?
まあまだその辺は曖昧なのかもしれないけど

つかアスナが乗ってたハイザックも連邦カラーかな?
1コマだけとはいえ360度モニターだったのが良かったが
81通常の名無しさんの3倍:05/01/28 23:42:45 ID:???
TITANSカラーじゃない?>ハイザック
82通常の名無しさんの3倍:05/01/29 00:13:55 ID:btLj6Q4x
日本一短いシャアへの手紙
http://www.37vote.net/anime/1106735265/
83通常の名無しさんの3倍:05/01/29 01:08:47 ID:???
アスナが使ったのはティターンズ部隊のハイザックだったから緑だろうね。
アイザックの使用は力のあるティターンズなら問題無いかと。色はZZの
宇宙で出たグレーカラーか?

ケンプもどきゲルググもしっかり描けばそれなりに見えるな。
84通常の名無しさんの3倍:05/01/29 05:58:40 ID:???
つーかラカン練習で実弾使ってたのかよ
85通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:41:41 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1106922693/l50

エコールのスレッドがタットル
使うがいいさ
86通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:03:54 ID:???
>>85
メガネのフランケンシュタイン顔で少女趣味・キモ過ぎ。
87通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:14:09 ID:???
ドズル=美樹本?
88通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:32:46 ID:???
(カムラン+アムロパパ)÷2+青ヒゲ=美樹本
89通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:33:32 ID:???
>>53
ちゃんと第2〜3話までやってから以降の話をすべきだろう、ってのは同意するが、
あまりにも不自然な話なので「2〜3話の漫画化禁止令」が出てると俺は見てる。
IGLOOは一時期バンダイのサイトでストリーム配信もしてたけど、あれも第1話だけだったし。
DVD売り上げ向上のためにネタの公開に制限がかかってるんじゃないか?

ヅダを使い続けてる理由は第3話で語られてるからIGLOO本編見てください。
マイは、カモフはヅダと違って試験する意味なんて無い…みたいなこと言ってるけど、
実はヅダの方こそ全く試験する意味の無い機体で、マイが認めようとしてないだけです。
試験不要・本国への返却も不要で、単に廃棄場所としてあの船が選択されただけです。
90通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:34:55 ID:???
>>86
河森や出渕やゆうきまさみもその辺はあまり変わらん。
91通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:37:18 ID:???
アニメしてなかったら、ヤバかった?
92通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:56:39 ID:???
タッキー顔で、少女趣味なら許せるが・・・・。
93通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:59:03 ID:???
自分がキモいから美しいものに憧れるんだよ。
その証拠に、アイドル歌手のライブに集ってる連中なんてみんな…
94通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:05:53 ID:???
でも、これを書いてるのが、あれか、と想像すると・・・・なあ
95通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:08:11 ID:???
>>93
そりゃ、回りの子に、相手にされないからなんじゃないの。
アイドルは誰にでもニコだからなあ。
96通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:09:26 ID:???
アイドルと結婚するファンはいない
恋焦がれても無駄
>>93
97通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:10:35 ID:???
ファンと結婚するアイドル、の方が解りやすいな
98通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:14:01 ID:???
ファッションデザイナーにも化けモンみたいなオバハンいるけど、どーだ?
99通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:17:10 ID:???
豚に真珠
100通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:18:01 ID:???
>>94
萎えるだろ
101通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:44:18 ID:???
さすがにもう今月で買うの止めた。
最低オリジンとインタビュー記事だけ読めりゃ良いって割り切った。

種記事、種漫画、種付録要らないよ。
逆の奴もいるんだろうが、俺はもう500円も出したくない。
102通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:45:05 ID:???
あ、でもアストレイは別バラだよ。
103通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:49:43 ID:???
>>94
少女漫画家の家がフリルとリボンだらけと思ってたようなガキみたいな発想だな
104通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:59:21 ID:???
ここまで集めたんだっ・・・!
いまさらオリジンと富野関係だけ読むなんてっ・・・!
10553:05/01/29 13:08:49 ID:???
>>89
解説ありがとう。
筆箱はヅダの埋葬場なんですね。
DVD化したら見てみます。>本編
106通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:02:10 ID:???
「敵兵といえども人命の尊さは同じ」なんじゃそりゃ
ハマーンさんのマハラジャより、爪のマハラジャのほうが逝っちゃってるように見える
目が怖い

エコールのトーマスって交戦中のMSを貨物船のビーム砲で直撃できる凄腕だったように思うが…
MSの操縦は下手なんかな?
107通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:23:30 ID:???
>>106
反動によるブレに対処できないみたいだから
艦砲専門な人なんだと思う。
108通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:37:54 ID:???
普段オートでやってりゃそんなもんだろ。一年戦争にも参加してたみたい
だからパイロット歴は長いな。他にMSに乗ってた回あったかな。
109通常の名無しさんの3倍:05/01/29 17:19:23 ID:???
設定がオートパイロット度

びじゅぽん>安彦>爪>夏
110通常の名無しさんの3倍:05/01/29 17:49:03 ID:???
>>92
>>100
顔は関係ねえぇだろ!顔は!(by○坊林太郎w)
エコールは話が粗末過ぎるから問題であって。
何がどう粗末かは今更だが言わんけど。
111通常の名無しさんの3倍:05/01/29 18:47:35 ID:???
安彦センセイだっておばさんみたいな顔してるんだしな。
112通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:54:53 ID:???
>108
最初はリックドム乗ってザクマシンガン撃ってたよ。
113通常の名無しさんの3倍:05/01/29 21:20:53 ID:???
ケンプは普通オートの部分の多くがマニュアルに変更されている、アキラ仕様。
フランチェスが敬遠するくらいの操縦性なんだろ。
114通常の名無しさんの3倍:05/01/29 22:27:22 ID:???
フランチェスカ
115通常の名無しさんの3倍:05/01/29 23:00:11 ID:???
どんな酷いコロニーなんだか
116通常の名無しさんの3倍:05/01/29 23:23:35 ID:???
各作品でMSの操作系統が違う点について
117通常の名無しさんの3倍:05/01/30 00:19:43 ID:jM2yT38E
えー加減読むもんが無くなって来たな。
エース買うのをやめてORIGIN単行本に切り替え時か。
118通常の名無しさんの3倍:05/01/30 00:22:06 ID:???
>>76
ロリである宮さんには娼婦は汚らわしくて仕方が無いんだろ。
やっぱり処女最高ってことで。

トミノは娼婦でもなんでもOKな口だからな。
119通常の名無しさんの3倍:05/01/30 00:23:56 ID:???
>>116
どれも子供向けのイメージ図であって本物とは違いますw
120通常の名無しさんの3倍:05/01/30 00:40:39 ID:???
1/10大和、すごいな
121通常の名無しさんの3倍:05/01/30 01:06:51 ID:???
1/1大和はもっとすごい!
122通常の名無しさんの3倍:05/01/30 10:05:17 ID:???
じゃあララアも元娼婦じゃなくなるのかな

孤児院出身ってとこか
123通常の名無しさんの3倍:05/01/30 10:20:38 ID:???
>じゃあララアも元娼婦じゃなくなるのかな

なんで?
124122:05/01/30 10:38:41 ID:???
あ、すまん 炉理は宮崎監督だね
安彦御大じゃないね
125通常の名無しさんの3倍:05/01/30 13:04:41 ID:???
安彦御大はハモンとセイラ萌え
126通常の名無しさんの3倍:05/01/30 13:31:51 ID:???
クスコ・アルを登場させられたら色々活躍させてくれそうだよね、安彦さん。
シャリア・ブルはどう扱うのかにも興味あるな…
127通常の名無しさんの3倍:05/01/30 13:53:18 ID:???
まあ、「ガデムのパプワ」、「戦場は荒野」や「黒い三連星初戦では全滅せず」という前例があるから、
シャリアの活躍は期待できる。
128通常の名無しさんの3倍:05/01/30 14:28:31 ID:???
≫124
あまいな。所詮宮崎は化成。安彦御大は真正。
ナムジとか見ればわかる。間違いない。
129通常の名無しさんの3倍:05/01/30 15:42:11 ID:???
安彦>
俺は強姦シーンに期待している。
必ず1作1回あるんだよな
王道の狗では女>男のレイプシーンがあり驚いたぜ
130通常の名無しさんの3倍:05/01/30 15:45:10 ID:???
>>129
> 必ず1作1回あるんだよな
「Cコート」にもあったっけ?
131通常の名無しさんの3倍:05/01/30 16:06:51 ID:???
>>130
連載が続けばあったはず。断言する。
132通常の名無しさんの3倍:05/01/30 16:15:20 ID:???
>>131
誰が誰を襲うんだ?
133通常の名無しさんの3倍:05/01/30 16:23:57 ID:???
>>126
唐沢様に期待しましょう。
クスコ犬、シャリア・ブル(ドック)犬
134通常の名無しさんの3倍:05/01/30 16:35:42 ID:???
>>133
さすがにTVシリーズに出てきてないキャラはパロで出せないだろ。
135通常の名無しさんの3倍:05/01/30 17:21:28 ID:???
>>132
ララアをシャアが
136通常の名無しさんの3倍:05/01/30 17:27:23 ID:???
>>135
>>130-132はCコートっつー安彦さんのテニス漫画の話だよ。未完。
オリジンでララァを…だと、シャアでなくフラナガン研究所の研究員辺りだと思う。
137通常の名無しさんの3倍:05/01/30 17:30:12 ID:???
つーか、クスコ・アルは富野版ですでにレイプされた設定があるので、
安彦さんがこれを見逃すはずないじゃないか!
138通常の名無しさんの3倍:05/01/30 17:32:49 ID:???
やっさん、ララァが嫌いなら代わりにクスコ出してくれてもいいな。
139通常の名無しさんの3倍:05/01/30 17:34:17 ID:???
いっそTV本編幻の4クールめとか
140通常の名無しさんの3倍:05/01/30 17:39:32 ID:???
種載っけてもいいから安彦神表紙を邪魔しないで下さい。ホント邪魔です。
141通常の名無しさんの3倍:05/01/30 17:45:28 ID:???
>>138
ララァは無闇に潔癖で人形的すぎて作劇しにくいしね。
小説版のように早い段階でララァは殺しちゃってシャアにとっての傷にしといて、
アムロの傷にはクスコ・アルを使った方がリアリティの高い話が作れると思う。
ニュータイプだから云々で傷ついたり成長したり、ってのにも安彦さんは反対してたしな。
ニュータイプという通念的な扱いのせいで運命が翻弄されることはあっても、
相手を知り、悩み、傷つく、という普遍的なテーマについては
ニュータイプの感応力に頼った話にはしないんじゃないのか?
富野は出会った瞬間の運命的な一目ぼれを作劇に使いたがる人だけど
安彦さんはそれより会話と触れ合いを重要視する人だし。
TVシリーズ後半や映画は尺が短いから「サイド6での短い時間でも
人の何倍も深く関わった」みたいのが感動的だけど、オリジンにはそぐわないだろ。
142通常の名無しさんの3倍:05/01/30 18:17:19 ID:???
シャア・セイラ編終わったら次はどうなんのかな?

やっぱ宇宙行くのだろうかWB
143通常の名無しさんの3倍:05/01/30 18:31:58 ID:???
まだオデッサやってないじゃん
144通常の名無しさんの3倍:05/01/30 18:32:26 ID:???
取りあえずオデッサじゃないの
その前にミハルがあって欲しいけど
145通常の名無しさんの3倍:05/01/30 18:55:33 ID:???
>141
ララァが潔癖で人形的ってお前。。。
どっかの総帥みたいに脳内で美化しすぎてないか?
146通常の名無しさんの3倍:05/01/30 19:34:27 ID:???
>>145
美化というか、人間くささに欠けるのは事実だと思う…
147通常の名無しさんの3倍:05/01/30 20:59:29 ID:???
やっさん漫画の伝統といえば、
1.主人公監禁
2.レイープ
3.ラスト主人公敗北or死亡
だな。
148通常の名無しさんの3倍:05/01/30 21:07:03 ID:???
オリジンでまでアムロが死んだら笑っちゃうなw
一応、小説版だけでなく、打ち切りでない4クールフルバージョンの
TVシリーズでもアムロは死ぬ予定だったらしいけど…
149通常の名無しさんの3倍:05/01/30 21:30:59 ID:???
>>146
それは悲惨な現実に期待するのを止めて精神世界に遊んでたからでは?
シャアとキスした後に唇をなぞる表情は少女らしい
150通常の名無しさんの3倍:05/01/30 22:00:16 ID:???
ガンダムコミック大賞、受賞作なしですか。
151通常の名無しさんの3倍:05/01/31 00:52:10 ID:???
>>150
オレ、出せばよかった。
で、今からでも投稿しようかな?
もちろん世界観を外さないで。
ジオン地球降下作戦で基地を潰された連邦兵士がジャブローまで逃げる話。
もち、その兵士は女性で続編でジムに乗ります。
152通常の名無しさんの3倍:05/01/31 01:11:08 ID:???
てかさ、あんだけ規制あったら、面白いもんなんて書けるかっつーの。
企画段階で気付けっつーの<編集
153通常の名無しさんの3倍:05/01/31 01:19:00 ID:???
規制ってどんなだったの?
154通常の名無しさんの3倍:05/01/31 04:24:07 ID:EJOimg5p
主人公はオリジナルのキャラクターにしろとか書いてあるけど
ストーリー漫画部門はともかく、ギャグ漫画部門や4コマ漫画部門は
オリジナル主人公はきついべ。
155通常の名無しさんの3倍:05/01/31 04:54:57 ID:???
>>148
トミノメモ版ではシャアもアムロもみんなが一緒に走ってギレンを倒してハッピーエンドだったよ
156通常の名無しさんの3倍:05/01/31 05:52:55 ID:???
富野メモ見ると短縮されて良かったんだと素直に思えるw
まあ、短縮されなくてもあのままにはならなかったかもしれないけど。
157通常の名無しさんの3倍:05/01/31 05:55:24 ID:???
最終決戦ではアムロがサイド3に乗り込んでギレン・ザビと直接対決する予定だったんですよね
158通常の名無しさんの3倍:05/01/31 06:49:44 ID:???
そう。
ホントそんな事態にならなくて良かったw
アムロやWBクルーがギレンやキシリアと一切絡まず、
最後まで駒の一つでしかなかったのがいいんだし。
159通常の名無しさんの3倍:05/01/31 09:05:46 ID:???
>>155
トミノメモは原案であってそのまま作る予定だったわけじゃない。
映画Ζお披露目の席で「ホントに完成させていたらアムロは死んで続編は無かったですね」
と富野自身が語ってる。
160通常の名無しさんの3倍:05/01/31 12:09:14 ID:???
やっさん、何気にショタの気ないか?
161通常の名無しさんの3倍:05/01/31 12:13:50 ID:???
何をいまさら
162通常の名無しさんの3倍:05/01/31 12:26:06 ID:???
アリオンやヴィナス戦記でレイープなんてあったっけ?
163通常の名無しさんの3倍:05/01/31 12:36:47 ID:???
あったやん。ヴィナスの方は未遂だったと思ったけど。
164通常の名無しさんの3倍:05/01/31 12:38:49 ID:???
アリオンのママはいきなりレイプされてたよーな…。一番焦ったのはナムジ。どーみても幼女(七、八歳?)の卑弥呼の娘に
ムラムラして襲いかかってるからなー。流石に逃げられてたけど(藁
165通常の名無しさんの3倍:05/01/31 13:51:09 ID:???
>>158そのてん、Zはクワトロやカミ−ユが簡単にジャミトフと対面してしまって萎えた。

オリジンでレイプシーン>
種婦女子を思いっきり撤退させて欲しい。
166通常の名無しさんの3倍:05/01/31 13:56:26 ID:???
襲われるのがヒロイン格の少女でないと
それは俺的にレイプとは言いません
167通常の名無しさんの3倍:05/01/31 16:30:26 ID:???
ターンエー漫画、何げに坊ちゃんがストーキングの鬼でワロタ。
これはここで終わっちゃうのね・・・面白かったんだが。

先号か先々号か忘れたけど、火葬戦記ノリで超兵器描いてる漫画あったよね?
(確かウロボロスとかいう電磁砲だったか)あーいうのは止めて欲しい。
ロマンとしても気持ち悪いし、本気なら始末に負えない脳症だ。

戦局が変わる単品超兵器なんて描いてる奴は、一辺本気で戦史と経済学を学べ。
その上で漫画を描け。火葬界のアタリショックを、漫画でまでやるな。

・・・なーんて、地獄を目にした男が言ってみますよ?
6大空母合体!いざ米本土へ「富嶽」にて征かん!−−−わーたのしいなー(藁
168167:05/01/31 16:39:24 ID:???
あきまんは評価悪いね・・・
まあ俺がショタだから、目が曇ったってだけの話か。

だが火葬戦記に関しては、間違ってないと思ってる。雑誌一冊まるまる
仮想戦記本みたいなもんだが、考え無しの漫画は火葬だ。
「ビッグ・クロー」ビグロ!とか、MS開発物語の漫画は痺れる位
良かったんだが、あの大砲は・・・作者別だよね?絵違うし。
169通常の名無しさんの3倍:05/01/31 17:03:31 ID:EJOimg5p
あれはバンダイミュージアムで上映している映像作品の漫画化だから
漫画オリジナルじゃないのよ

http://www.msigloo.net/

仮想戦記作品じゃなくてサンライズオフィシャル
170通常の名無しさんの3倍:05/01/31 17:45:03 ID:???
171通常の名無しさんの3倍:05/01/31 18:17:00 ID:???
>>151
ガンダムの世界観?
今やってる、種自体がそんなモノ、全く無いジャン・
別に、マジンガーSEEDでも、十分出来る。



172通常の名無しさんの3倍:05/01/31 19:16:59 ID:???
レイプは未遂だけどあったじゃん
キシリア閣下とキャスバル坊や・・・
「今でも震えが止まりません・・・」
173通常の名無しさんの3倍:05/01/31 19:39:16 ID:???
>>172ナジムのように簡単に逃げられているぞw
174通常の名無しさんの3倍:05/01/31 19:52:02 ID:???
>>167-168
あの巨砲は作中で否定されている。肯定されると歴史が変わるからな。

続きものを最初だけ見て、勝手な妄想で最悪な続き考えるほうが始末に負えない。
冗談でも脳症とか書くな、キチガイ。
175通常の名無しさんの3倍:05/01/31 19:56:55 ID:???
そこでPSギレンの野望、連邦軍第一部完全勝利EDですよ。

ギレンが連邦兵に銃殺されるのを地球からサイド3まで衛星放送で中継する
シーンはまじでびびった。
176通常の名無しさんの3倍:05/01/31 21:08:10 ID:???
>>174
でも次のギレンで出そうな悪寒
177通常の名無しさんの3倍:05/01/31 21:56:25 ID:???
>>176
ヒルドルブが出たら大量に作って連邦を蹴散らしたいなー…

…値段がザクの3倍くらいしそうだけど。
178通常の名無しさんの3倍:05/01/31 21:57:57 ID:???
連邦がヨルムンガルド開発したというならわかるんだが。
ミノ粉で長距離砲戦が無力になる事が判ってるんだからジオンが予算つけたりはしないだろにな。
ルウム戦でミノ粉撒いてるはずなのに普通に砲撃戦している連邦艦隊とか設定めちゃくちゃだろ。
179通常の名無しさんの3倍:05/01/31 22:07:27 ID:???
>>178
だって作ったのが0083の監督だもの
180通常の名無しさんの3倍:05/01/31 22:08:34 ID:???
無力にはならんだろ
著しく命中率と威力が落ちるだけ
181通常の名無しさんの3倍:05/01/31 22:17:01 ID:???
前線でデータを観測して後方のヨルムンガルドの照準を決めるシステムだろ

現実の世界に存在した長距離砲射撃はそんなもんだったよ。
砲撃は放物線を描いて飛ぶから、観測員の指示で照準を修正することで徐々に当てていくわけだ
182通常の名無しさんの3倍:05/01/31 22:19:02 ID:???
長距離砲撃で射角が1°ずれたら大外れだろうな
183通常の名無しさんの3倍:05/01/31 22:31:52 ID:uMjBBs0o
アレって失敗作の物語だろう?。
184通常の名無しさんの3倍:05/01/31 22:41:56 ID:???
世界の駄っ作機とプロジェクトXをパクっただけの話だろ>イグルー
185167:05/01/31 23:22:52 ID:???
>>174
いや、失敗作であることは分かってる。ただ「きっと量産されていれば・・・」
みたいな事をラストの通信文で語ってたが、アレを本気で描いてるなら舐めるなって事。
冗談ならギャグとしてちゃんと描いてほしい。

実際あんな物が量産できるか?量産して効果なんぞ上がるのか?って言う意味で
ロマンにしても気持ち悪い、馬鹿馬鹿しい物だって話。

ビグロは実際に作中でも出ていたし、それが戦局を挽回出来なかったのも語られてる。
だからこそ活躍は爽快だし、その後の悲哀にも深みが出る。

けどヨルムンガンド(名前間違えてた、スマソ)はifとしても余り良いと思わない。
脳症ってのは言い過ぎたけど、ああいうのはつまらないと思った。
186通常の名無しさんの3倍:05/02/01 00:12:29 ID:BHR3nS2P
だからヨルムンガンドはifじゃなくて
サンライズ公認のオフィシャル設定なんだってば
187通常の名無しさんの3倍:05/02/01 00:14:13 ID:???
アンチって、とことん非オフィシャルと言い張るよね。
見苦しいったらありゃしない。
188通常の名無しさんの3倍:05/02/01 00:21:01 ID:???
サンライズは「映像化されたものだけがガンダムのオフィシャル設定で、
映像以外の小説やコミック、ゲームで登場した設定はすべて非オフィシャル(*)」という立場なんで
サンライズが映像化したヨルムンガンドはサンライズ的にはオフィシャル設定。

だいたい、オデッサ作戦前に連邦軍にホワイトベース以外のMS部隊がいたなんて設定は
昔だったら冗談でも出てこなかったけど、「第08MS小隊」が映像化されちゃったら公式に
なっちゃっただろ?
それと同じで、サンライズ作品としてガンダムイグルーが映像化されちゃった以上、
それに出てくるメカはガンダム世界に存在したことになっちゃったんだよ。


*サンライズ公認外伝「ガンダムSEED ASTRAY」は除く
189通常の名無しさんの3倍:05/02/01 00:22:53 ID:???
>実際あんな物が量産できるか?量産して効果なんぞ上がるのか?って言う意味で
>ロマンにしても気持ち悪い、馬鹿馬鹿しい物だって話。

だったらビグ・ザムの立場はどうなるんだよ(笑)
190通常の名無しさんの3倍:05/02/01 00:42:19 ID:???
>>188
AOZとファントムブレットもな。種のあたりから映像=公式が崩れつつある。
191通常の名無しさんの3倍:05/02/01 00:53:41 ID:???
バンダイが商品化したらオフィシャルだよ。
192167:05/02/01 01:08:02 ID:???
>>186-188オフィシャルだったか・・・こっちの勘違い(というかイグルーに
出てたの知らなかった)だった、スマソ。orz

ifというのは、作品そのものと言うよりモノローグの提示した方を指した
つもりだった。つまり「こいつが量産された曉には!」って作中キャラの妄想未来。

「技術的にダメ」→「優秀なスタッフ揃えればイイ!」
「政治的にダメ」→「偉い人には(ry」
これならば、『もう一つの未来』を考える余地もあるんだが・・・つまりは
生産計画が本当に稼動し、戦局に何らかの寄与をすると言う別の話。

「量産資金有るの?」→「こんな金がもしあったら、ジオンはあと100年戦える!」
これだと無意味というか、端からダメなんだよな。
『連合艦隊ひとそろい、艦載機つきで買えるわ!』みたいな感じで。

ヨルムンガンドの場合、最終的にこれが示されて無かったのがまずい。何が原因で
どうダメだったのか、きちんと描いて欲しいって事。
スタッフが平然と「ちゃんと作れば良い物になる」とか報告して終わりってのはなあ。
193通常の名無しさんの3倍:05/02/01 01:24:04 ID:???
くどくて読む気にもならん。一応一年戦争でもソーラレイなんて代物
使ってるからな。
194通常の名無しさんの3倍:05/02/01 01:41:54 ID:???
すまない、ちょっとファビョってしまった・・・
ソーラレイとかは無茶無鉄砲というか、真っ当に運用できてるのか?って
感じがする。戦争末期に特有の暴走というか、背水の陣で暴走した代物って気が。
195通常の名無しさんの3倍:05/02/01 01:59:45 ID:???
よるムンガルトでレビル艦を粉砕できれば
歴史は変わったな
196通常の名無しさんの3倍:05/02/01 02:38:37 ID:???
他所でやれ。
197通常の名無しさんの3倍:05/02/01 04:08:50 ID:???
イグルーのあの部隊は廃品押しつけられるのが役目なんだろう。
大砲はもちろん、今月のMS2種も同様っぽい。
198通常の名無しさんの3倍:05/02/01 04:43:47 ID:???
安彦は政治家を描かすと上手いよね
王道の狗やネロでも政治劇が面白かった
ダイクンやザビ家などの上流階級の話が読みたかった
199通常の名無しさんの3倍:05/02/01 04:54:46 ID:???
連邦の主力が爆撃機なのに大型戦車
ミノ粉撒いてる中で通信を待つ巨砲
鹵獲機以上の効果のないニセジム

ゴミばっかり開発してるような…
200通常の名無しさんの3倍:05/02/01 05:17:51 ID:???
企画段階では良かったけど開発してみたら・・・なら判るが
明らかに企画段階で却下されるものばかりだろ。
201通常の名無しさんの3倍:05/02/01 06:47:31 ID:???
IGLOOの文句はこちらで受け付けております。

【松戸】MS IGLOOについて語るスレ【一年戦争秘録】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1099751970/
202通常の名無しさんの3倍:05/02/01 06:51:32 ID:???
>>192
> ifというのは、作品そのものと言うよりモノローグの提示した方を指した
> つもりだった。つまり「こいつが量産された曉には!」って作中キャラの妄想未来。
作中キャラは別に作者の代弁者ではないんだから何考えてもいいだろ。
そのキャラの立場やこれまでの経緯から妥当な思考ができてれば良い。
IGLOOを全部見てると、マイがどうしてああまで良かった探しをしないといけないのかがよく分かるぞ。
ああでもしなきゃマジで自殺しちまうんじゃないかってくらい可哀相な星の元にいるんだから
そのくらいの妄想は大目に見てやれよ。

未だに「俺は決して窓際部署にリストラされたわけじゃないんだ。この仕事には意味があるはずなんだ」
と信じようと頑張ってるんだから、むしろ応援してやりたい。
203通常の名無しさんの3倍:05/02/01 06:58:48 ID:???
>>192
イグルーに出てたの知らなかった、って…
あの漫画がイグルーの漫画版なんですが。

ちゃんと読まずに批判イクナイ!!
204通常の名無しさんの3倍:05/02/01 09:50:47 ID:???
なかなかのバカが降臨されたようですな。
205通常の名無しさんの3倍:05/02/01 12:09:00 ID:???
スマン、かなり馬鹿をやってしまった・・・反省してる。脳症は俺のほうだったな。
いい加減スレ違い過ぎたし。

>>202
あの妄想が最後に砕かれなかった、ってのがどうかと思ったんだが。

試験結果を元に最低有効数と生産コストを試算したら、話にもならないような
数字が出たとか、一番終わりのコマに結果として出してくれれば納得できた。

連載終了が一本でたけど、次の連載って何が乗るんだろう?
若しくは読み切りだろうか。
206通常の名無しさんの3倍:05/02/01 12:40:27 ID:???
どそくさに紛れてAOZが公式とか勘弁
ファントムなんとかなんて名前すら知らない
207通常の名無しさんの3倍:05/02/01 13:51:14 ID:???
ファントムって?ザクファントム?
208通常の名無しさんの3倍:05/02/01 14:04:49 ID:???
209通常の名無しさんの3倍:05/02/01 14:37:45 ID:???
サンライズがガンプラ化承認したUC話がUC公式と考えると理解し易い
クロスボーンは既に実施、もうじきガンダムヘイズルも予定あったな・・・

210通常の名無しさんの3倍:05/02/01 15:22:19 ID:???
>>205
ホントの挫折経験したことないだろ。
今まで自分のやってきたことが無意味だったと思い知らされた時、
人間ってのはそう簡単にそれを受け入れられるものではない。
なんとか自分の業績を正当化・評価しようと、端からしたら
見苦しいほどの言い訳にもがく様もまた人間的でドラマティックだ。

>>209
aもだな。
211通常の名無しさんの3倍:05/02/01 15:34:46 ID:???
>>209
適当な事を・・
シャアドム、キャスバルガンダムと同じように
公式云々は関係ない
212通常の名無しさんの3倍:05/02/01 16:27:58 ID:???
あんたら
シアトル⇔バンダイ→サンライズの今
公式など・・・・・無い
213通常の名無しさんの3倍:05/02/01 16:40:24 ID:???
>>210
正当化の報告は理解できるが、できれば最後に失敗の理由を入れて欲しかったんだ。
『上層部の検討では、コストや運用の問題が指摘され却下された』とか。

それ無しでも読者は失敗作だと理解できるにしても、なんかなあ。
214通常の名無しさんの3倍:05/02/01 17:19:14 ID:???
ガンダム世界でMS以上に有用な兵器があっちゃイカンのは大前提だろ
215通常の名無しさんの3倍:05/02/01 17:41:49 ID:???
サンライズの立場では公式は複数存在する。
1stならTVと映画で既に違いがあるし、富野小説版も公式あつかいでも良いだろうとのことだ。
216通常の名無しさんの3倍:05/02/01 17:54:01 ID:???
>214
足なんて飾りですよ?
217通常の名無しさんの3倍:05/02/01 18:32:03 ID:???
>>215
その考えを皆が持ってくれれば良いのだが、
バンダイは一本化が大好きみたいです・・。
0080のMSが解像度を上げたリファイン機じゃ何故いけなかったのか
とか
「こんなの一年戦争のザクじゃねー」と言われるザク改が不憫
218通常の名無しさんの3倍:05/02/01 18:42:38 ID:BHR3nS2P
だからあれは、「ミノフスキー粒子で遠距離の敵を発見することは困難になったから
敵から見えない超遠距離から狙い打てる兵器を作れば反撃されずに一方的に攻撃できる」
という発想の兵器だったんだろ。

実際には、超接近戦を主体とするMSがメインになっちゃったから無用の長物になっちゃったけど
219通常の名無しさんの3倍:05/02/01 18:47:13 ID:???
まぁアレだ…>>213の姿がマイそのものってことで
220通常の名無しさんの3倍:05/02/01 18:51:57 ID:???
むしろミノフスキー粒子下での初戦闘で大混乱のはずの連邦艦隊が
MS出現まで普通に艦隊戦でジオン艦隊に打撃を与えてるのがわけわからん。

あと、ヨルムンガルドは試射や射撃手順のシミュレート無しでぶっつけ本番なようにしか見えない
少なくともビームを見て感嘆するようではろくなテストもしてないんじゃないか?
221通常の名無しさんの3倍:05/02/01 18:56:01 ID:???
そういえばダブル・フェイクも公式で良いんだよな?
222通常の名無しさんの3倍:05/02/01 18:58:24 ID:???
>>220
こらこらイシュタムも読んでないのか?
まあ読んでなくても、ルウムは二回戦と言える。

ルウム戦役では少しは有視界戦の心得があるだろうよ
223通常の名無しさんの3倍:05/02/01 18:58:26 ID:???
あと、一度予算が付いて動き出しちゃったプロジェクトは
途中で状況が変わっても止められないことは良くあるわな
だって、途中で止めるということはプロジェクト失敗を認めるということだから
誰かがその責任取らなくちゃいけないから。

603技術試験隊の存在意義ってのはそういうダメプロジェクトの責任を取らされることに
あるんじゃないのかねえ。でなきゃあんな珍兵器ばっかり送られてくるわけがない
224通常の名無しさんの3倍:05/02/01 19:19:54 ID:???
>>217
全部ポケ戦デザインで一年戦争が見たい?
歴史あるんだから少しは整合性考えんと。
マクロス2みたいに外されるよりはまし。

>>221
バンダイ系で連載したから資料には載るけど、
公式とまではいかんでしょう。中原レイのGT-
FOURも同じ。原作がサンライズ絡みのF90なら、
公式に近いんだろうけど。
225通常の名無しさんの3倍:05/02/01 19:53:40 ID:???
>>219言い訳繕いまくってスマソ。「始末書の貴公子」らしく、始末書でも書くかねえ。

そういやイグルーの近くの記事に、グリーンダイバーズの宣伝入ってたけど・・・
リアルとか言いつつライターが良く分かってなかったのにワロス。
「無重力中では音がしない」ておいおい。
226通常の名無しさんの3倍:05/02/01 20:06:47 ID:???
あー、ほんとに書いてあるねえ

“また、演出面でも「無重力では音がしない」など、本来のガンダム作品よりもリアルな表現が行われている”
227通常の名無しさんの3倍:05/02/01 20:13:52 ID:???
無重力中では音がしないんですね!
またひとつ利口になりました!
ガンダムエースってホントためになるなぁ!
228通常の名無しさんの3倍:05/02/01 20:17:57 ID:???
すげえな

ガンAの編集って本当に馬鹿ばかりだな。
だいぶ落ち目だとはいえ天下の角川なんだろ?
それとも外注か下請けなのか?
229通常の名無しさんの3倍:05/02/01 20:19:21 ID:???
>>222
そういや二回戦目だっけ。
もしかして実験部隊の連中は開戦時の圧勝について何も知らされてないのか?
230通常の名無しさんの3倍:05/02/01 20:54:51 ID:???
>>213
自分(マイ)と部隊(603)自体が無価値の烙印を押されてしまったことに気付いたのに
そんな悠長なことしてられるわけないじゃん…。
ちゃんと漫画読んでないの?
ヨルムンガンドはあの戦いの結果で失敗とされたんじゃなく
「最初からとうに廃棄が決定してて、作戦内で運用する予定などの通達も全て嘘だった」
ものだよ。
603部隊に届けられる前からすでに上層部に却下され済み。
本物の検討結果の報告書なんかはとっくの昔で提出されてるんだよ。

それが分かってなお杓子定規な報告書書くわけないでしょ。誰かが読むわけでもないのに。
本当は有用な兵器だったんだ!と必至に弁護しないと自分自身がうかばれないわけよ。
231通常の名無しさんの3倍:05/02/01 20:56:26 ID:???
>>229
ブリティッシュ作戦=コロニー落しは直接参加した兵士以外には全て極秘なことも
漫画の中でしっかり触れられていたじゃん。
232通常の名無しさんの3倍:05/02/01 21:04:14 ID:???
>>224
> 全部ポケ戦デザインで一年戦争が見たい?
普通にプラモでVer.Kaとかやってるんだから全然問題ないじゃん。
デザインアレンジはしょせん見た目の問題ですよ?
制作時代と担当デザイナーとで同じ機体でもみんな違うデザインなのがむしろ当たり前。
233通常の名無しさんの3倍:05/02/01 21:08:21 ID:???
> 全部ポケ戦デザインで一年戦争が見たい?
つ夢のマロン社
234通常の名無しさんの3倍:05/02/01 21:11:01 ID:???
> 全部ポケ戦デザインで一年戦争が見たい?
つ[穴が少なめならOKです]
235通常の名無しさんの3倍:05/02/01 21:31:06 ID:???
>>231
コロニー落しが成功した後にルウム戦役まで機密にする理由は無いと思うが
236通常の名無しさんの3倍:05/02/01 21:41:01 ID:???
>>235
非人道的な作戦内容だから大雑把に「快勝した」としか宣伝されてないんでしょ。
ブリティッシュ作戦ではむしろMSは大量に撃破されてしまった側だし
勝った理由ってミノフスキー粒子以外には毒ガスとコロニー落ししかない。
237通常の名無しさんの3倍:05/02/01 21:51:06 ID:???
> 全部ポケ戦デザインで一年戦争
少なくとも1989年段階ではそのつもりだったんじゃね?
>歴史あるんだから少しは整合性考えんと
当時はそんなに歴史ねーし。
当時最新劇場版の逆シャアのデザイナーであるブチにMSの世界観をある程度統一させようってのは
ごく自然な発想だろう。
 
238通常の名無しさんの3倍:05/02/01 22:10:36 ID:???
>237
>少なくとも1989年段階ではそのつもりだったんじゃね?
作り手はそのつもりで、売る側の都合で別物にしたんだな。
それで上手く定着してるから、別にいいと思うんだけどね。

>当時はそんなに歴史ねーし。
逆襲のシャアまでやってれば充分ある。こだわりが無かったら
ここまで続いてない。

>ごく自然な発想だろう。
そりゃ自然だけど、今まであったデザインも人気があったから。
そこの辻褄合わせを考えるようになったきっかけなんだよね。
239通常の名無しさんの3倍:05/02/01 22:45:43 ID:???
>>238
> こだわりが無かったらここまで続いてない。
むしろスタッフとしては作品別に色んなタイプのデザインを出す方向で考えてたし、
そもそも1stとZとZZと逆シャアの間に筋の通ったデザインラインなんて全然無いだろうと
思ってたんだよな。(特に逆シャアで先祖返りをやったことでこの意識は大きくなっていた)
この辺は「作る側」の感覚で、スタッフ個々人の感性を知ってるからこその認識。
しょせんデザインはデザイナーとコンセプトが変わればそれに連動して変わるものだから。
ましてや0080は大人向けのマイナー分野であるOVA作品で、富野も関わって無いし、
主役のガンダムもほとんど出さないことでGoサインを出した傍流もいいとこの作品。
その辺はずっと自由にできるはずだったし、自由さを示すことで道を切り開きたかった。

ところが実はファンの側にはデザインに流れがあるという認識の人が多くて
この辺で認識に大きなズレが出ていたんだよな。
それで商品展開の際にバンダイが口出ししてくる羽目になって混乱を招いた。

まぁ、この辺はようするに最も大きなマーケットであるお子様を尊重した話なので、
大きなお友達はその辺を理解して暖かい目で見守るのが吉。
240通常の名無しさんの3倍:05/02/02 00:23:34 ID:yYDjfdWh
おい、お前ら!今MBSで古谷徹でてますよ
241通常の名無しさんの3倍:05/02/02 00:54:25 ID:yYDjfdWh
おわった
242通常の名無しさんの3倍:05/02/02 18:11:40 ID:???
>>239
これから、ずっと、温かい目だろか??
種みたいなのしか作らない感じがする。
243通常の名無しさんの3倍:05/02/02 20:45:53 ID:???
>>230最初っから破棄予定だったのね・・・納得。
244通常の名無しさんの3倍:05/02/02 22:16:31 ID:???
>>243
ちなみにネタバレになるが漫画では飛ばされてしまってる第2話と第3話の顛末。



第2話
地球降下作戦の中で超大型戦車の試験
→え?これってMSの開発が決まったことで不採用が決まった機種ですよね?
→そうだ。でも地球降下作戦用の兵器が足りないんだよね。
 そんなわけでこいつも地表の補給基地に下ろし、そこで実際に戦わせて、
 そのままMS乗りに不適合とされたパイロットごと捨ててきてくれ。
→それって試験じゃないじゃないかー!!

第3話
ザクに代わる新型高性能MSの試験
→これの前の機種は欠陥が露呈してザクとの競合に敗れたが大幅改良で復活!
 艦長「ついに我が部隊にもこんなまともな兵器が預けられるようになったのか…」
→あれ?前の機種と全く同じ条件で爆発しちゃいましたよ!?
→ごめん。改良は嘘でした。もう要らないから後は603部隊で好きに使ってください。
245通常の名無しさんの3倍:05/02/02 22:45:34 ID:VCq9WGsq
既出かもしれないが、今月号の最後にあるΖのストーリーガイドの最終ページ、
今月号の最終ページになるわけだが、

ガンダムエース3月号 2005年1月25日発売に続く

って書いてあるねw
246通常の名無しさんの3倍:05/02/03 03:12:02 ID:???
>>244
パイロットごと処分するくらいなら使えるパーツだけ取って捨てればいいのにな
わざわざ輸送コストかけなくてもいいのに
247通常の名無しさんの3倍:05/02/03 09:13:13 ID:???
>>246
地球降下作戦用の兵器が1台でも多く欲しいんだとさ。
なんかすげー言い訳くさいんだけど。
248通常の名無しさんの3倍:05/02/03 10:25:16 ID:???
どんなに使えないって言っても、あるとないとでは、あるだけ違うだろ?
1台あれば、機動兵器1台、歩兵なら数十人は引き付けられるんだし。
249通常の名無しさんの3倍:05/02/03 12:55:53 ID:???
話ぶったぎってすみません、以前ガンダムエースに連載されてた
氷の双天使だかなんだか、どこがガンダム?な漫画、どうなったんでしょう?
何時の間にか消えたような・・・。
今家にエースなくて正しいタイトルも作者もよくわかりませんorz
別に好きじゃなかったんですがなんか気になってます。出来たら教えてくださいorz
250通常の名無しさんの3倍:05/02/03 13:27:00 ID:???
>>249
黒歴史
251通常の名無しさんの3倍:05/02/03 13:47:24 ID:???
地方のみんなもローソンでイグルーを予約汁
252通常の名無しさんの3倍:05/02/03 14:46:28 ID:???
>>249
「SATANAS─早世の闇─」椎隆子
2003年1月号(No,008)〜同3月4月合併号(No,009)

2002年11月号(No,007)の予告にも載らず、掲載号の表紙にも記載なし。
「氷の双天使」は、主役の双子(二人とも特殊作戦部隊員・子供)のコードネーム
AC(アフターコロニー)という時代設定以外にガンダム(W)との関連を感じさせるものも無く
本編の百年前だからMSも登場せず。

一応説明しておくと、ガンダムWの世界では
本編にも登場したMS「トールギス」が全てのMSの原型であり、
トールギスを設計したのはこちらも本編登場の博士たちという設定。
正式には製造年の設定は無いようだが、長く見積もっても
あの世界にMSが登場してから数十年しか経っていない。
 
当時からココの過去スレで設定や内容に突っ込まれまくり、
そのせいでもないのだろうが第2回ラストに「おわり」と書かれたきりで
その後、「氷の双天使」を見たものはいない…
253通常の名無しさんの3倍:05/02/03 15:35:02 ID:???
>MSも登場せず
それでも面白い作品はある。今月のオリジンのように。

>別に好きじゃなかったんですが
種婦女子向けの作品。ここの住人には支持されなかった
254通常の名無しさんの3倍:05/02/03 15:43:33 ID:???
>>253
まーオリジンが面白いツーのは同意だが、
今やってるのは「あの人の過去には実はこんなことが!」な話で
あの時代にもガンタンクとかあるし、たまたま出なかっただけでそ。
そもそもmsが存在しない世界とは比べてやらないでくださいw
255通常の名無しさんの3倍:05/02/03 16:33:37 ID:???
というかサタナスはWとの接点が何一つ存在しない話だったし
指導者ヒイロ・ユイ登場以前どころか地球圏統一連合すら発足前の時代にWの話ですとか言われてもナ
256通常の名無しさんの3倍:05/02/03 17:30:56 ID:???
>>244
うはwゴミ捨て場w人間さえも廃棄対象とは、もはやサルガッソー部隊だ。
分かってて廃棄してる分タチ悪いけど・・・

第五話は義勇兵ネタだけど、なんで嘘プロパガンダしないんだろ?
「彼女らは地球市民の身でありながら、ジオンの理想のために戦う戦士である!」とか。

氷の双天使は宗教臭いフードのオッサンが好きだったなあ。ああいう電波さんは
凄く良い。
257通常の名無しさんの3倍:05/02/03 18:50:47 ID:???
ヨルムンガルドは別に要塞砲やルナツー攻略用に転用できそうなのにな。
作戦の邪魔なら最初から戦場に出さないほうがましだろうに。
258通常の名無しさんの3倍:05/02/03 21:11:50 ID:???
>>221
あの士郎もどきが?
259通常の名無しさんの3倍:05/02/03 22:07:11 ID:???
>>258
士郎? 誰それ。
260通常の名無しさんの3倍:05/02/03 22:18:01 ID:???
士郎正宗だろ。荒いから似てるとも思わなかった。
261通常の名無しさんの3倍:05/02/03 22:21:16 ID:???
「一週間待て、俺が本物のガンダムを見せてやる」
262通常の名無しさんの3倍:05/02/03 22:59:03 ID:???
VHS3倍で10回くらいダビングを繰り返したくらいの劣化コピー…とか? >ダブルフェイク
263通常の名無しさんの3倍:05/02/03 23:48:45 ID:???
「面白い、岡ぼしでの対決が楽しみだ」
264通常の名無しさんの3倍:05/02/04 00:02:09 ID:???
>>253-254
今やってるオリジンって、ガンダムのストーリーほっぽって、
設定だけ利用して無理やり安彦の得意なジャンルに引っ張り込んだ気がしないでもない。
265通常の名無しさんの3倍:05/02/04 02:18:00 ID:???
SATANASのフードのおっさん→アラクーダ教祖
266通常の名無しさんの3倍:05/02/04 03:18:15 ID:???
MS適性のないパイロットって言ってもガトルとかマゼラとかスキゥレ(有人だっけ?)とか
使い道は十分あるだろうに。
267通常の名無しさんの3倍:05/02/04 03:56:09 ID:???
人も物も足りないジオンがああいうことするとは思えんのだが…
268通常の名無しさんの3倍:05/02/04 10:06:48 ID:???
>>264
それが面白いから困る。
困らないけど。
269249:05/02/04 12:15:03 ID:???
うおお!詳しい氷の双天使(サタナスだってば)情報ありがとうございました!
すっきりしましたwく、黒歴史だったんですね・・・。どこかの雑誌に移転でもなく。
ジャンプよりひどかったんだなー・・・。
ところで自分、女子ですがガンダムはファーストとGと08小隊が好きです。
種一応見たけど・・・。女子、顔に惑わされるべきでないと思います。

安彦先生のオリジナルはネロしか持ってないんですがやっぱりシャア・セイラ編は
オリジナルの匂いが強く、私は非常に楽しく読んでます。
キシリアさんのあんまり意味のないヌードとか安彦テイストな気がします。
長々すみませんでした。ありがとうございました!
270通常の名無しさんの3倍:05/02/04 12:49:57 ID:???
>264
オリジンは看板だから、できるだけ連載を引っ張りたいんだろ。
俺はセイラたん萌えなので今の展開は大歓迎!
271通常の名無しさんの3倍:05/02/04 13:53:45 ID:???
>>269
ウム、君を漢と認定する!
272通常の名無しさんの3倍:05/02/04 14:30:33 ID:???
なんだ、漢か(藁
273通常の名無しさんの3倍:05/02/04 16:52:48 ID:???
>>272
謝らないと突っかかってきますよ。
274通常の名無しさんの3倍:05/02/04 18:31:29 ID:???
>>267アプサラスのサハリン家のような“名家”がオリジナルで開発計画

計画頓挫

603に託す

と推測。
275通常の名無しさんの3倍:05/02/04 18:46:35 ID:???
人も資源も少ないからこそ、作ったものは有効活用する。
使用者見殺しはいいすぎだと思うが。
276通常の名無しさんの3倍:05/02/04 22:57:56 ID:???
>突っ掛かって来たら山岡が返り討ち!w
277通常の名無しさんの3倍:05/02/04 23:06:43 ID:???
>264
いやいや、シャアセイラ編みたいなのがあってこその
安彦オリジンだよ〜
このままつっぱしっていただきたい
278通常の名無しさんの3倍:05/02/05 01:44:42 ID:???
無能すぎる人間はいるだけで足を引っ張る。
603に回されたパイロットは「勤勉な馬鹿」の類いだったのかもな。
279通常の名無しさんの3倍:05/02/05 02:11:12 ID:???
どこからそんな考えになるんだろ… 腐ってる
280通常の名無しさんの3倍:05/02/05 04:16:38 ID:???
278はギレン・ザビ
281通常の名無しさんの3倍:05/02/05 06:50:06 ID:???
無能な人間はパイロット候補生にすらなれんよ。
282通常の名無しさんの3倍:05/02/05 10:02:30 ID:???
>>278は登場人物を全て「パイロット能力」の“大小”(“有無”ではない)の基準でしか測れないGジェネ厨
283通常の名無しさんの3倍:05/02/05 12:22:14 ID:???
でもまあSATANASは最低限真ヒイロ(と若き5人のドクター)を出すべきだったなあ。
昔のデルマイユとか。
前から言われたことだが…。
284通常の名無しさんの3倍:05/02/05 13:41:23 ID:???
しょせん同人作家、自分が描きたいものしか描けん。
最低必要条件とかニーズとかに応じて、ってことができんのよ。
それを許す編集はもっとクソだがな。
285通常の名無しさんの3倍:05/02/05 13:59:24 ID:???
当時のダムエーはそのくらい切羽詰ってたわけだよ。
…今ももう少し危機感あってもいいんじゃないかと思うが。
286通常の名無しさんの3倍:05/02/05 14:38:47 ID:???
アフタの2倍売れてるんだから危機を感じろという方が無理かも知れん
287通常の名無しさんの3倍:05/02/05 16:02:48 ID:???
そんな他社のダメダメな雑誌と比較されても…エースの2倍売れてるってんならともかく。
288通常の名無しさんの3倍:05/02/05 16:14:22 ID:???
発行部数リストによると

少年エース
59,167

ガンダムエース
211,416

2倍売れてるかは知らないけど
3倍以上発行されてるみたいだよ
289通常の名無しさんの3倍:05/02/05 16:25:24 ID:???
ついでにアフタヌーン
144,583
290通常の名無しさんの3倍:05/02/05 16:31:21 ID:???
エース全然ダメじゃんw
291通常の名無しさんの3倍:05/02/05 16:34:21 ID:???
ちなみに少年ガンガン
287,650
292通常の名無しさんの3倍:05/02/05 16:37:02 ID:???
ダムエ結構やるんだね。オタ雑誌の中では。
293通常の名無しさんの3倍:05/02/05 16:44:02 ID:???
オリジンが完結するまでは安泰だなw
294通常の名無しさんの3倍:05/02/05 17:49:51 ID:???
オリジンの豪華本が出ると確定してるんだがつい毎月読んでしまう
295通常の名無しさんの3倍:05/02/05 18:46:34 ID:???
エースより売れてるってまじか…
296通常の名無しさんの3倍:05/02/05 19:28:21 ID:???
今エースってケロロとエヴァしか読むとこないし・・・
ぶっちゃけガイバーが休載中では買う気も読む気も無い

ダムAとマガZだけだよツレの家で読んでるのは。
297通常の名無しさんの3倍:05/02/05 19:30:20 ID:???
エースではまあエヴァがもっとまじめにやっていれば…

でもそうするととっくに終わってるのか。
298通常の名無しさんの3倍:05/02/05 19:37:44 ID:???
エヴァはブームの時にコミック系雑誌のアンケで
うしとらを破って1位に輝いたが
今、「貴方が注目している漫画」でアンケ取っても100位にも入らなさそうだ
299通常の名無しさんの3倍:05/02/05 19:37:54 ID:???
>>296
マガジンZ
46,041

キミの好みは社会的に見てかなりどうでもいい感じ
300通常の名無しさんの3倍:05/02/05 19:38:25 ID:???
あの数字は印刷所で実際に印刷した数だから、実売数とは違うよ
毎号少年エースが完売しててダムAが15万部以上返本されてれば少年エースのほうが売れてることになるさ
気を落とすな>>295
301通常の名無しさんの3倍:05/02/05 21:55:10 ID:???
某漫画家談「アフタヌーンは漫画家に自由に描かせててけしからん、と
怒ってた(笑)講談社のえらい人が。俺が口出ししたら10倍は売り上げが
上がると。たぶんできるでしょう、スゴイやり手の人ですから」

まあこの後「できるでしょうけどそこから新しい漫画文化は育ちませんね」
と話は続く。

新しい漫画文化を切り開くとかそんなココロザシと無縁のスタンスにたってるのに
売り上げが微妙な本については…知らん。
302通常の名無しさんの3倍:05/02/05 22:06:21 ID:???
しかしアフタ結構売れてるんだな。エースが予想より酷い…

>>299
そりゃマイナー雑誌だしな。>>296じゃないが俺も読んでる
好みなんて人によって違うんだしなんでわざわざ煽るようにかくかねー
303通常の名無しさんの3倍:05/02/05 22:07:18 ID:???
>>301
売り上げボロボロ、文化なぞ欠片も考えないどころか玩具フォローすらしない
ボンボンのことかー!商売ヘボでガンダムが売りの版権もの雑誌って一体・・・

アフタヌーンはヒストリエ最強。もうね、アレ自由に描かせてるってだけでも
編集部に最敬礼してあげるね。

>>299
あの雑誌はライダーが中核というか最後の一葉。他の漫画は・・・
8マンはエロくて好きなんだが、古参受け悪いし。あとオサレ漫画ブラック
ラグーン連載中。
304通常の名無しさんの3倍:05/02/05 22:26:34 ID:???
ブラックラグーンてGXじゃなかった? 
305通常の名無しさんの3倍:05/02/05 23:03:16 ID:???
>>302
296がさもエースの売り上げ不振を、俺が読むとこ無い本なんだから
当然みたいな言い方するから煽られるんだよw
306通りすがり:05/02/06 01:37:49 ID:???
自分の嗜好は他人の評価で覆らん
一般読者でしかない俺様には発行部数などあまり意味はない
307通常の名無しさんの3倍:05/02/06 01:54:18 ID:???
いや、今は編集部の意向の話をしてたわけで、個人の好みの話はしてないんですが。
308通常の名無しさんの3倍:05/02/06 02:15:08 ID:???
少年エース、コミックビーム、サンデーGXは本体が売れないけど単行本が売れるので命拾いしてる雑誌の三羽烏じゃろ?
309通常の名無しさんの3倍:05/02/06 02:21:12 ID:???
IKKIは本体も単行本もダメな…
310通常の名無しさんの3倍:05/02/06 05:03:21 ID:???
>301
最近のアフタヌーンで漫画文化育ってるとは思えんのだが…
ヒストリエと蟲師ぐらいしかまともなのなくて
あとは全部オタ(男女問わず)向けじゃないの?
それと園田健一とかの老害。
311通常の名無しさんの3倍:05/02/06 08:14:46 ID:???
>>310
他よりは育ってるだろ。

ラブロマ、おおきく振りかぶって、神戸在住
少なくとも非オタ向けで面白いと思えるのはこの辺か
もっけ、EDEN、ハトのおよめさん、アキバ署!なども悪くない。
げんしけんやラブやんはオタをネタにしてるけどオタに媚びてるわけでもないしな。

老害は藤島康介を何とかすれば良し。アレが最大の癌だ。
312通常の名無しさんの3倍:05/02/06 08:25:45 ID:???
新規顧客獲得より現状維持
313通常の名無しさんの3倍:05/02/06 11:18:10 ID:???
>>282
う〜ん・・・そういう突っ込まれ方するとは思わんかったなあ。
そりゃゲームのキャラは自分勝手に動くような事はないから判断基準は能力の大小しかないわな。
でもいくら能力があっても組織になじまなかったりいらん事する人間ってのはいるもんだろ。
ていうかゼークト知らん?
314通常の名無しさんの3倍:05/02/06 11:28:22 ID:???
おまいら脱線氏杉。
315通常の名無しさんの3倍:05/02/06 11:36:55 ID:???
>>314
ひでーよてめえは
316通常の名無しさんの3倍:05/02/06 11:50:04 ID:???
いらんことをしようが一匹狼だろうがDQNだろうが技術と実績さえあれば問題ない。
それがジオンクオリティ。
つーか>278は自分で「無能な」って言ってるんだが。
ま、漫画になってない事をとやかくいってもしょうがないがな。

個人的には単艦で護衛も無しのコロンブスが間抜けすぎる。
制宙権取ってるんだろうがボールくらい展開させとけよ。
317通常の名無しさんの3倍:05/02/06 12:47:14 ID:???
>>311
女神は必要悪だと思うよ。
あれが無いと他の作家を養えない。
318通常の名無しさんの3倍:05/02/07 01:12:19 ID:???
>>316
ヨルムンガルドのパイロットは観測データの到着を待たずに初弾を発射して
命中弾を得られず自分の存在を暴露してしまうという最悪の結果を招いてる。
なけなしの戦果もザクへの対応に必死になってた敵側からも殆ど無視されていた結果であって
全力での反撃を喰らってれば1隻も落す間もなくやられてたんじゃないか。

まあヨルムンガルドを除け者にしたシャアの部下にもそういうのがいたけどな・・・。
319通常の名無しさんの3倍:05/02/07 05:05:57 ID:???
>>317
サンライズにおける種みたいなもんだな。
320通常の名無しさんの3倍:05/02/07 05:34:27 ID:???
レコード会社におけるジャニーズみたいなもんか。
321通常の名無しさんの3倍:05/02/07 07:04:05 ID:???
>>318
おいおい命中してたって位置はばれるだろ。
大体敵の射程外からアウトレンジする兵器なんだから本来は一番攻撃されないとこで護衛もあるはず。
それがあっさりミサイルなんぞに当てられるのまで接近されるのは味方が防衛を完全に放棄したから。

シャアに手出し無用された時点で撤収しなかったのは失策だと思うがね。
322通常の名無しさんの3倍:05/02/07 10:47:51 ID:???
@撤退命令は出ていない
A総帥の「がんばれコール」もあった

撤収はしないだろ
323通常の名無しさんの3倍:05/02/07 15:05:45 ID:???
>>321
アニメの主人公みたいに何でもかんでも自主判断して動いてたら軍の規律は守られないんだよ
324通常の名無しさんの3倍:05/02/07 16:42:25 ID:???
「がんばれコール」は本当に筆箱に向けられたものだったのか。

全軍に送られたメッセージなのに、
「ザク」の脅威をあまり知らないオペレーターが勝手に、
「新兵器=ウチの大砲⇒我が艦への信号」と解釈してしまったのでは。
325通常の名無しさんの3倍:05/02/07 18:03:52 ID:???
そんな妄想で喜ぶのは君だけ。アンチの考えなんざ知るか。
いい加減違う話にして欲しい。
326通常の名無しさんの3倍:05/02/07 18:32:36 ID:???
>>325
誰の何についていってるんだ?
327通常の名無しさんの3倍:05/02/07 18:41:43 ID:???
>>274が当たってるんじゃないか?
「名門」との兼ね合いもあるし「がんばれコール」送っとけば顔も立つし
「お宅で開発してくれた兵器は使うだけ使いました」てね
328通常の名無しさんの3倍:05/02/07 18:56:00 ID:???
戦果じゃなくて試験が目的なんだから撤収したってかまわないんじゃないかね。
敵が接近したから射程外まで後退して試験を続行するとか言えば問題なさそう。
329通常の名無しさんの3倍:05/02/07 19:37:21 ID:???
>>328
機動兵器相手にしてるのにそんな言い訳が通用するとでも思うのか
試験だからこそ、キルレシオとか関係なく“実施すること”が重要なんじゃないか?
330通常の名無しさんの3倍:05/02/07 20:49:26 ID:???
>機動兵器相手

ルウム戦役にセイバーフィッシュとか出てきてたっけ?
331通常の名無しさんの3倍:05/02/07 21:22:26 ID:???
>>321
だからこそ初弾必中。
完全に奇襲が成立してたんだから、あれを当てていれば
敵側の混乱を誘って更に戦果拡大のチャンスもあったかもしれないし、
最悪速攻で反撃を受けたにしても最低1隻の戦果を挙げられた。
(実際にはあの観測員がデ─タ送る気があったのかも怪しかったけど、それは別の話)
作戦の成功より自分の砲兵としての意地を優先させて、
自分だけならともかく603部隊まで巻き込んで失敗してるのは責められても仕方ないと思う。
332通常の名無しさんの3倍:05/02/07 21:44:10 ID:???
砲兵としての意地というよりはジオン劣勢の戦況を見て試験より戦果を優先した感じかなあ。
333通常の名無しさんの3倍:05/02/09 13:27:18 ID:???
ビグロは一頭身だよなぁ
334通常の名無しさんの3倍:05/02/09 13:49:18 ID:???



(゚Д゚)ハァ?
335通常の名無しさんの3倍:05/02/09 17:49:04 ID:???
Gジェネ次回作
ザク+アッザム⇒アプサラス
アプサラス+ヨルムンガル⇒アプサラスU 終
336通常の名無しさんの3倍:05/02/09 21:30:29 ID:???
ザニー→ゲム・カモフ
ザクUF→ヅダ→リック・ドム
マゼラ・アタック+ガンタンクR44とか=ヒルドルブ→ザメル
ジム・コマンド宇宙用→ジム・カナール
リック・ドムU+ヒモパン=リック・ドムUツインバズ装備

これも追加だな
337通常の名無しさんの3倍:05/02/09 22:26:59 ID:???
カナールはGMトレーナーからじゃないのかい
338通常の名無しさんの3倍:05/02/09 22:27:46 ID:???
カナールはGM改ベースでは?(スレチガイだし)。

ヒルドルブ⇒開発⇒マゼラアタック
339通常の名無しさんの3倍:05/02/09 22:34:54 ID:???
ヒルドルブ→ザクタンク
340通常の名無しさんの3倍:05/02/09 22:37:36 ID:???
次号の教えてください富野ですは
利き酒師のセーラさんだとか
乳タイプより
341通常の名無しさんの3倍:05/02/10 01:00:26 ID:???
>>336
>>リック・ドムU+ヒモパン=リック・ドムUツインバズ装備

吹き出した。
342通常の名無しさんの3倍:05/02/10 06:15:37 ID:???
爪のハマーンはただ優しそうな小娘で知性もの魅力も感じないが、
安彦キシリアには少女でも切れや鋭さやカリスマ性を感じる。
今更過ぎるが。
343通常の名無しさんの3倍:05/02/10 11:18:28 ID:???
ほんと今更だよな
344通常の名無しさんの3倍:05/02/10 12:40:54 ID:???
少女だろうか?
一年浅草寺24歳とすれば14になるが・・・。
345通常の名無しさんの3倍:05/02/10 13:01:25 ID:???
あのカラダは14じゃないな。
よって、オリジン・キシリアはアニメ版よりも年齢上げてると桃割れ。
346通常の名無しさんの3倍:05/02/10 13:10:59 ID:cw7pSrLu
爪ハマーンがただの小娘なのはあたりまえじゃないか?
爪にカリスマハマーン様が描けるかはともかく。

安彦キシリアもキャスバルに気圧されるあたりまだ良いとこのお嬢様だな。
347通常の名無しさんの3倍:05/02/10 14:33:28 ID:???
そのくらいのお嬢度でいいので
安彦にそのままハマーンを描いてほしくなった。
348通常の名無しさんの3倍:05/02/10 18:53:46 ID:???
めでたく爪はにゃーんは黒歴史に
349通常の名無しさんの3倍:05/02/11 02:50:27 ID:???
爪は絵は描いているがキャラを描けてはいない。
350通常の名無しさんの3倍:05/02/11 09:51:59 ID:???
爪はむしろ昔の方がまだまともなキャラを描いていたな、
安彦は(湖川影響の強い)あの絵柄が嫌いだったようだけど。

今の爪絵は単なるデッサンでなくアレンジを効かせられるようになったとこが
安彦には好感触らしいが、それも単に記号レベルでやってるだけのもので、
そういう記号的な絵の描き方を求めるようになったのがキャラの描き方にも
悪影響を及ぼしているように見える。単純なパターンでしかキャラを描いてない。

「シーンの意味を考えずに、ただ気持ちいいだけ、かっこいいだけの絵を描く」
のは逆シャア制作時に、富野が若手に多すぎるこの傾向に怒り狂ったときの話だが、
明らかに爪はそういう方向にまっすぐ進んできてしまったように見えるよ。
どうもガンダムから離れてギャル主人公系のOVAやった辺りから拍車がかったような…。
351通常の名無しさんの3倍:05/02/11 17:13:29 ID:???
北爪最大の不幸は、ガンダムに関わってる間はずっと安彦御大と比べられる
事だな。常に器以上のものを求め続けられてしまう。
352通常の名無しさんの3倍:05/02/11 17:16:35 ID:???
ダムエを読む上では
御大と比べるところまで行った事はない>爪
353通常の名無しさんの3倍:05/02/12 00:23:05 ID:???
ハッキリいって安彦氏と比較することに意味はない。
あまりにも才能が違いすぎるから。
安彦氏はマンガのアリオンを書いた後も、
ゴーグやアリオン等のアニメ監督としても活動し、
最終的にはマンガ家として落ち着いたけれど、
氏は絵描きとしてハイレベルなだけでなく、映像演出、
そしてストーリーテラーとしても一定の水準をクリア
している稀有な人だ。だけど、北爪はただZのメイン
原画だからという、たたそれだけの理由で、あそこで
マンガを描いてるだけの素人。ヘタクソなのは仕方が無い。
とはいえもう連載も三年目、相変わらず絵の質感ペラペラ、
キャラクターもペラペラ、セリフも中身が薄いのにブツ切りにするから
文字フォントをやたらと大きくしてるのに読みにくいという体たらく。
挙句に主要キャラのシャアが別人28号ときてはフォローのしようが無いぞ。
編集はまともなライターをヅメのサポートにつけた方がいい。
最近ちょっとひどすぎるぞ。
354通常の名無しさんの3倍:05/02/12 00:55:09 ID:???
シャアの「この後味の悪さは何だ!」に
それは読んでるこっちのセリフだと何人の読者がツッコんだことだろう。
355通常の名無しさんの3倍:05/02/12 02:12:13 ID:???
シャア>
ZではガザC隊にメガバズーカランチャーを打ち込んでいる。
爪漫画がむなしい
356通常の名無しさんの3倍:05/02/12 02:40:50 ID:???
ヅメが最悪なのは、アクシズに集まっている軍人というのが、
どういう人種か全く理解できていないところにあるのでは?
そもそもアクシズに集まった連中とは、戦争も終わり、
勝敗も決したというのに“ ジオンの再興の為”という無茶な
スローガンに魅せられ集まった、ある意味狂信集団。
もちろん連邦軍に見つかってしまえば、皆殺しにされても文句の
いえない連中。
なのに自分たちの情報が連邦に漏れるという危機に際して
「連邦の兵士の人名を尊重」だの、「人としての良心が」を
云々いう人間が現場責任者というのは全くリアリティが無い。
しかもその言葉を受けて悩むシャアもやはり説得力が無い。
もしあれが本物のシャアなら、良心だの、尊い人命だのと
いわれたら一笑し、
シャア「では彼らの人名を尊重して、
我らは全滅すればよいのですか? 提督?」
提督「いや、そうはいっておらんが…」
シャア「建前は結構。ですが今は有事です。
あなたはアクシズの長としての
役目を果たしてはいただけまいか?」
提督「すまん大佐、マゼランを拿捕できぬのなら、沈めてくれ…」
シャア「承知した…」
となり、マゼランを狙撃するシーンでは、
シャア「残念だが、アクシズを知ったキサマらを逃がすわけには
 イカンのでな… ハマーンをさらい、私に追撃されたことを
 あの世で嘆くがいい!」で、狙撃、となるのが普通だと思う。
357通常の名無しさんの3倍:05/02/12 03:15:31 ID:???
>>356
第1話読んでないだろ
358通常の名無しさんの3倍:05/02/12 03:23:10 ID:???
>>357
第一話って何年前だっけ?
一応見たけどあまりにも展開が遅いから、
とうに忘れてしまったよ。
エースも古本屋に売ったし、
ヅメの単行本は絶対買わないから
俺にはエイエソにわからんな。

359通常の名無しさんの3倍:05/02/12 03:29:13 ID:???
ていうかさ、MSデッキに戻ってきた後、
激昂したシャアはエンッオをぶん殴ってるけど、
シャアは元々人前で感情を露にする男じゃないだろ。
常にクール、にっこり笑って人を刺す。
だからシャアは適役でも人気がある。
なのにヅメマンガではあの体たらく。
爪は話もヘタな上に、キャラクターを合わせることすら
できていない。
マンガ家の岡崎優氏は、当時何も資料が貰えなかった為に、
誤ってアムロを熱血キャラに描いてしまったが、
http://www.webeyes.jp/~sfjyun/hp/book/omanga.html
北爪はあれだけ本編に関わっておきながら全然合わせられないのは
正直異常…。最近思うのだが、彼は根本的に物書きとしてのセンスが
無いように思えるのだが……。
360通常の名無しさんの3倍:05/02/12 04:24:31 ID:???
>>347-359
同人ガンダムに熱くならないように。
オリジンのCHAR AZNABLEとCDAシャア・アズナブルは別人。
361通常の名無しさんの3倍:05/02/12 09:39:33 ID:???
シャアが誰かに感情をぶつける(=人としての弱みを見せる)のは、
アムロに対してだけだと思う。
362通常の名無しさんの3倍:05/02/12 11:47:39 ID:???
シャアがアムロに感情をぶつけられたのはパイロットとしてなら
アムロは自分より上と見ていたからだ。
つまり爪版のシャーはエンッオ以下のチンピラキャラということになるry
363通常の名無しさんの3倍:05/02/12 13:26:19 ID:???
なるほど!
ミネバだけじゃなくて
シャアも入れ代わったのか。

そしてこの後ハマーンも
364通常の名無しさんの3倍:05/02/12 13:27:46 ID:???
打倒ザビ家という目的を果たして抜けガラみたいになったシャアが、どんな経緯で再びクワトロとして復帰するのか?
って話しでしょ。「Char's Deleted Affair」なんだから、大方予想されるようなリアクションや考えかたしか執らない
シャアだったら、それこそ作品の意味が無いと思う。
漏れは逆に、アクシズでショボクレてるシャアの今後にすごく興味が出てきた。
365通常の名無しさんの3倍:05/02/12 13:31:01 ID:???
シャアがそういうキャラでないのは普通に富野小説読んでりゃよく解るはずなのだが
366通常の名無しさんの3倍:05/02/12 14:07:54 ID:???
富野以外の描く二次創作系ガンダム作品ではキャラの解釈なんて作者の自由っすよ。
OVAとかでもそういう考え方だけど、富野ガンダムはあれが真実の歴史というわけではなく
「歴史の一解釈に過ぎない」ってのがサンライズでの公式見解なんだから。
歴史小説が作品ごとに信長の性格や考え方がみんなバラバラなのと一緒。
367通常の名無しさんの3倍:05/02/12 15:30:20 ID:???
織田信長がどんな性格だったかは推測するしかないのに対して
シャア・アズナブルは実際に描かれてきた歴史があるわけで。
その中でも共通して「シャア・アズナブルってこういうひと」と
大多数に思われているいくつかの事柄から外れているから
叩かれてんじゃネーノ?
368通常の名無しさんの3倍:05/02/12 16:13:13 ID:???
解釈が違うといっても限度問題。
たとえば横山版、三国志と、王欣太版、三国志(蒼天航路)は
全く違う作品といっても良いが、それでも基本的な部分、
(劉備、関羽、張飛ら)の根本的な性格が大きく変わることはないし、
(たんに、作者の解釈の仕方によって表現方法が変わるというだけで
基本的な部分は変わらない)また、作品の冒頭部分から作者の解釈で
ドラマやキャラクターを描くことで、解釈のズレも読者が納得できる
ようになっている。でも、北爪がやっているのは、映画版のラストの
続きからZまでの穴を埋めるとうたってしまっているわけで、
それでいながら主要キャラの性格が別人になってしまっていては
話にもならないではないか?
どうせ全く違うものを好き勝手に描きたければ、爪版ガソダムとか
爪版乙という形で頭からやってくれればいい。それなら批判の声も
少ないはずだ。
369通常の名無しさんの3倍:05/02/12 16:20:17 ID:???
アポリー、ロベルトと知り合ったのはグリーン・オアシスへの奇襲作戦時(第一話)直前のはずだ!
という不満をいまだに持っている。爪の馬鹿野郎、御大の小説くらいキチンと嫁!
それとも・・・読んだうえで自分のストーリーの方が整合性、説得力があると自惚れているのかな?
370通常の名無しさんの3倍:05/02/12 16:39:22 ID:???
>>367
> シャア・アズナブルは実際に描かれてきた歴史があるわけで。
それは「トミノによる一解釈に過ぎない」ってのがサンライズの公式見解だと言っておろうが。
371通常の名無しさんの3倍:05/02/12 16:51:48 ID:???
設定にこだわり自分が肯定するもの以外は否とするのがガノタの習性です
372通常の名無しさんの3倍:05/02/12 17:09:11 ID:???
>>367
俺はトミーの小説ろくに読んでない。
でも、ガンダム、Z、逆シャアとみれば、シャアという人の性格はわかるよ。
基本的には歪んでしまったプリンセス。そもそもジオンの正当後継者として
ジンバらに育てられたに、民としての思考は無い。
ガンタム時のシャアは、ザビ家への復讐を第一とし、目的の為には手段を
選ばない恐ろしい人だった。
だから部下のザクが大気圏に落ち、悲痛の叫びをあげていても、
「無駄氏にではないぞ」といえるわけだし…(部下の命より、ガンダムの撃破が重要)
Zのときは、シャア=キャスバルであることがある程度周知にばれてしまった為に、
あえて連邦兵のクワトロを名乗り、裏方に徹した(責任からの逃避)。
だがそれがかつてのように非常に徹しきれないジレンマに繋がり、
カミーユやハマーンやシロッコに嬲られる恥ずかしい結果となった。
そして逆シャアではすっかり開き直り、われこそはジオンの正当後継者なりとして
道化を演じつつ、隕石落としというザビ家を超える非道を行う。だがそれは、
抑圧され続けたスペースノイドたちの怒りを地球に甘える特権階級層へぶつけることで
代弁したわけで、ある意味、正義の鉄槌でもあった。
つまりシャアという人は、基本的に大儀の人であり、民衆が持つ一般常識
(人をだましたり、むやみに殺したりしてはいけませんよ)といった、そういう小さな
枠にこだわる人ではない。悪くいえば、物凄く自己中な人。だから、平和ボケした
上司にウダウダ言われて悩んだり、人を殺すことをいちいち躊躇ったりするのはシャア
ではない。どこにでも転がっている一般人代表の平和ボケ主人公でしかないんだよ。
だがもし彼があそこで悩むとしたら、ジオンの残党といってもザビ家がいなくなれば
使えないバカばっか…。というどうしようもなく情けない現実に気づき、そんなバカに
いいように利用されている(舐められている)自分を卑下したときだけだろう。
そしてその怒りは他者ではなく、自分に向けるはずだ。
373通常の名無しさんの3倍:05/02/12 17:11:47 ID:???
上のは>>370だった。スマソ
374通常の名無しさんの3倍:05/02/12 17:33:25 ID:???
>>372
> でも、ガンダム、Z、逆シャアとみれば、
全部トミノ解釈版じゃん
375通常の名無しさんの3倍:05/02/12 17:38:03 ID:???
富野によるシャアというキャラの造型と言えば有名な話に、
誰もが知ってる「認めたくないものだな。若さゆえの過ちと言うものを…」ってセリフ。
あれって脚本の時点では入ってなくて、絵コンテで富野が勝手に入れちゃって
脚本家が「シャアがこんなセリフ言うかよ!」って怒り狂ってたって話。

富野自身があちこち捏造してんのに、劇中のセリフ見てれば
シャアという人の性格が分かるなんてアホの言うことだよ。
376通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:00:47 ID:???
>>374、375
基本的に、テレビやら映画やらで発表されたものはサンライズの
オフィシャルだろ? それを基準にしなくていったい何を基準に
するんだ?

>あれって脚本の時点では入ってなくて、絵コンテで富野が勝手に入れちゃって
>脚本家が「シャアがこんなセリフ言うかよ!」って怒り狂ってたって話。

だから? その脚本家が考えていたシャアとトミノの考えていたシャアのズレを
責任者のトミノが修正しただけのことだろ。それは全体を統括する責任者として
当然の勤めだし、実際にそのセリフは“シャア”というキャラを表現する上で
重要なセリフとして今でも認識されているのじゃないか?
(あのセリフはオリジンで安彦氏もそのまま使っているから、
 彼の目から見てもあのセリフは有りなのだろう)
それにもしその脚本家がそのセリフが絶対違うというのなら、トミノに直訴して
でも抜かなければならなかった(映画もあったのだからそのチャンスはあった)。
だがそれを放置したということはそれを認めたということなのだから後で
あれは違うといっても仕方がない。そもそもそれを捏造云々とかいいだしたら、
オフィシャル自体、存在しないことになるぞ。
377通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:18:34 ID:???
>>376
だーかーらー。設定に関してオフィシャルどうこうって言ってるんじゃなくて、
各作品での描写はサンライズ内でも各スタッフによる解釈の1つでしかない
ってサンライズの公式見解で述べられてるんだってば。
「設定」と「描写」を一緒にするなよ〜。
キャラの立場とかについて公式な設定はあっても、セリフの1つ1つや性格については
それぞれのスタッフによる解釈の余地を残したものであって、決して富野のも
正解では無いっことなんだよ。
378通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:22:07 ID:???
要するに「どんな矛盾も解釈の違い」で納得しろとサンライズは言ってる訳だ。
バカにした話だな。
379通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:23:10 ID:???
>>376
完全同意。

しかし一番の問題は、爪自身がシャアを「理解している」つもりで描いて
るとこな気がする。本当に解かって描いてるんなら、これから面白く
なりそうなんだけどなあ…。
380通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:26:44 ID:???
>>378
そんなとこに制約加えてたら今後は誰も面白い話なんて作れなくなるからな。
その辺はスタッフ内でも自由度を残しておきたいんだろう。
サンライズは設定を作りたいんじゃなく、あくまで個々で完結した作品を作りたいわけだからな。
381通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:30:35 ID:???
なんせカミーユの性格がTV版と劇場版で違うくらいだからな。
これにどっちが公式云々言ってたらサンライズも困っちまうだろ。
382通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:37:07 ID:???
シャアというキャラクターは>>372が書いたようにすでにガッチリと
出来上がっているわけで、今さら解釈の違いとか幅とかは入れる余地が
無いように思えるけどな。
383通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:38:40 ID:V+gU6cNp
>>377
それはあまりにも拡大解釈が過ぎるだろ。
じゃあおまえは岡崎優氏が勘違いして書いてしまった
ガンダムマンガも“解釈の違い”で片付けられるのか?
例えば岡崎優氏が今、当時のままの解釈でZとか描いて
しまったとしても“解釈の違い”で片付けられるのか?
ツメが同人でガンダムワールドの設定を使ってオリジナルキャラで
好き勝手描くならそれは全然有りだと思うけど、(パラレルワールドってことで)
メインキャラまんま使いまわししてそれはいくらなんでも無いと思うぞ。
俺は物書きなら、本編に出てきたキャラをあえて使うのなら、
キャラの合わせはして当然だと思うし、それすらできないなら
そういうキャラは出すなと、オリジナルキャラだけでで好き勝手に
書いておけといいたい。
384通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:41:48 ID:???
>>383
同じように全然違うキャラで描かれてる近藤版のアムロやシャアは
解釈の違いで普通に納得してますが何か?
385通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:42:47 ID:???
ってゆーか、岡崎のは思いっきりパラレルワールドだろ。
386通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:46:11 ID:???
>>383
> 例えば岡崎優氏が今、当時のままの解釈でZとか描いて
> しまったとしても“解釈の違い”で片付けられるのか?
それ、むしろ見てみたい!ダムエーに要望だしてみっか。
(岡崎ってまだ漫画家として生きてんの?)

しかしそれは普通に解釈の違いで納得すべきものだし、
それができないならお前が偏屈なだけだと思うよ。
コミカライズ版に同一解釈を要求するとは…子供かいな。
387通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:53:32 ID:???
>>384
近藤版はアニメ版のコピーマンガだろ?
MSはオリジナル入ってるけど、
基本的には全く同じものだよ。
セリフもほとんどまんまだし…。
それに心情描写もないのに
キャラが違ってみえるとしたらそれは
あの人のキャラの表現手法が稚拙だからだろ?

>>386
だから、岡崎氏は当時内容を知らなかったのだから
仕方がないのだけど、いや、岡崎版Zとかもしあって、
ギャグとしてみたら凄く面白いと思うけどさw
いまさらこれだけキャラが固まってるシャアを、
全くの部外者でもないヅメが全然別人にかいてると
普通引くだろ。
それに、あれを見ている若いのが、後からアニメを見て、
「シャアやハマーンが別人だー ニセモノだー」とか
言い出しそうですげえ怖い…。
388通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:01:05 ID:???
少なくともΖでのヘタレ具合を見る限り爪シャアの性格付けは問題ないと思うのだが。
389通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:43:27 ID:???
つか今更、爪漫画に拒否反応かよ。
390通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:44:49 ID:???
爪シャアはあのままアクシズでのんびりまったり幸せに暮らしそうな勢いだな。
391通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:56:43 ID:???
>>372
>部下の命より、ガンダムの撃破が重要
は“軍人として”至極まっとうな思考だと思うのだが。
その上で、「無駄死にではないぞ」は最大限部下への思いやりと取れるけど?
また
>目的の為には手段を選ばない恐ろしい人だった
のは
>ザビ家への復讐を第一とし
ていたからであって、キシリア殺害で基本的にはそれは達成されているのだから
(ミネバの存在は当然知っていたハズ、でも手にかけてないってことは
復讐の対象から外してあると考えられ)、もはや鬼である必要は無い。
他にも
>周知にばれてしまった
表現なんかのツッコミ所はあるのだが、それよりなによりも…


>基本的には歪んでしまったプリンセス。

www
392通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:58:09 ID:???
あーあ、言っちゃったw
393通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:00:35 ID:???
最近ダムA読者になった人なんだろう
394通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:00:41 ID:???
プリンセスw
395通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:26:52 ID:???
まあ早い話、富野氏は少々頭がおかしい人なので
彼の書いた小説などは評価する意味が無いとは思うが
396通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:31:14 ID:???
まぁ所詮マンガやアニメなんだから
そこまで熱くならずに楽しめばいいんじゃね?
気に入った所は語り合えばいいし
気に入らないなら日記帳に書きなぐればいいし
397通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:39:53 ID:???
>>395
それ以前に、作品意図が変われば主人公(カミーユ)の性格だって変えて構わないでしょ、
って富野自身が言ってるんだから、それでシャアの性格を変えちゃダメって理屈は無いだろ。
398通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:40:00 ID:???
>>395
訴えられても文句言えない差別的意見だな
399通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:43:00 ID:???
まあアクシズのシャアは21、2歳だからな
多少感情的な部分はあるだろうな。一年戦争の時が異常だ
400通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:44:59 ID:???
爪漫画ももう少し面白かったらこんな文句は出なかったんだろうな。
401通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:48:04 ID:???
>>400
決定的な結論が出たなw
402通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:52:05 ID:???
面白いじゃん、爪漫画。
はにゃーんがパンチラしながら「シャア 大佐!」と驚くシーンなんか最高だったよ。
403通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:58:19 ID:b0E6/dCC
結論
アクシズのハマーンさんの方がおもしろい。
404通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:00:31 ID:???
HAHAHAお若い方
あなたはなんでも結論づけようとしすぎる
405通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:38:37 ID:???
爪マンガが無ければあのアクシズのハマーンさんも生まれなかった。
そう考えれば意義は十分すぎるほどあったと言えよう!
406通常の名無しさんの3倍:05/02/12 22:27:11 ID:???
       ,イ    │
     //      |:!
     //,. -/r‐- 、| !
    /,/ ./ |  _」 ト、        ,..-――――--.、
   /.\`/  |二...-┘ ヽ     /          \
   i   ,.>、;/ー- 、    l    / ,/"`ー―'" ̄`ヽ、  ヽ
   ! ∠.._;'____\   |   lf" ,.-―、  r―-、  l  l
  ,!イ  ─ 、 ─ 、 ヽ`\.、ヽ   l!   ・,.) ( ・     l  l
./'´レ   ・|・  |─ 、 |\ ヽ、 l!  `"/::::::::::`‐-'"  l  l
\  ` ` - c`─ ′ Jfヽ!  `''-;ゝlヽ  〈::::::::::::)、  ,...rイ  l
 `‐、jヽ  (__   ゙イ" }_,,. ‐''´ l l  ,,,,^,,,^",,,,,,,,,;    l  l
 .   `´\ __ / ,ィ_}      ト、 `ー―――‐"´ / ノ
      / |/\/ l ^ヽ     ヽ ̄ー、二二,.―'"  /
      | |      |  |      l━━(t)━━━━┥
407通常の名無しさんの3倍:05/02/13 00:05:05 ID:???

     ,..-----、--、-、
   /     _>,.;--、`ヽ,
  /      l |,i  i i ヽ
  i-、   _/.ニi二;、 /ニiヽ|
  |ヽヽヽニ-' -‐  `''''ー {!^i|
  | | | ||  ‐ー  くー | i|
  | | | || ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}.i|
  |_ノノ ヾ、 ト‐=‐ァ' ! .i|
  ヽj_  \` `,二,' ノ_l|
    |_`-、  i ̄| l l| ̄l/
 __/ ^'、亞二i工i二ニ^_
/ ヘヘ――、  | | | ,―ヘヘ\
408通常の名無しさんの3倍:05/02/13 02:20:12 ID:HlslfnpE
アクシズのハマーンさんは確かにおもろい。
でも、ヅメのマンガは似てない上につまらんからイラネ。
409通常の名無しさんの3倍:05/02/13 09:14:59 ID:???
爪マンガ無くなったらさすがにネタの出しようがなくなって
アクシズのハマーンさんも終わっちゃうよ…
410通常の名無しさんの3倍:05/02/13 11:35:19 ID:???
>>409
何の問題があるんだ?
はにゃーんMoe厨が餓死するだけじゃん。
411通常の名無しさんの3倍:05/02/13 11:43:50 ID:NDOpURl9
まぁ騒がれてるだけ、爪の描く
殺生を厭いつつキレて上官を殴るシャア像が意外だったって事か
412通常の名無しさんの3倍:05/02/13 12:05:08 ID:???
ハマーンがイラネって・・・
そんな事無いと思うがな。
個人的にはイシュタムとかガンダムさんとか犬ガンダムとかの方がいらねと思う。
まあオリジンも個人的にはそんなに必要とは思えないんだな、これが。
413通常の名無しさんの3倍:05/02/13 12:18:20 ID:???
いっそのこと廃刊キボン
414通常の名無しさんの3倍:05/02/13 12:21:22 ID:DyNE6ETH




    犬   ガ   ン   ダ   ム   は   最   高   傑   作   だ
415通常の名無しさんの3倍:05/02/13 12:43:29 ID:???
>>412
そもそも何が読みたいんだキミは
416通常の名無しさんの3倍:05/02/13 13:00:47 ID:???
種グラビア
417通常の名無しさんの3倍:05/02/13 13:26:16 ID:???
キモ
418通常の名無しさんの3倍:05/02/13 13:29:23 ID:???
叩かれてるうちはまだいい方だ
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心

X続編漫画なんか話題すら出なくなっちゃったじゃないか
419通常の名無しさんの3倍:05/02/13 13:38:19 ID:???
だってアレ、Xとの関係がMSしかないんだもん。
設定はあっても描けてないし。
420通常の名無しさんの3倍:05/02/13 13:41:58 ID:???
イシュタムいらねーな。
あれ読んでたらなんか珍遊記思い出したわ。
テムポの悪さが。

宇宙世紀以外を盛り立てるって意味では、ターンエー外伝とかX続編の漫画のがまだいいかなと。
421412:05/02/13 14:03:10 ID:???
>>415
アストレイかな。面白いし、読みやすいし。
オリジンはちょっと、な。絵が下手と言うわけではないんだけど、読みづらい。
読者の事をあまり考えて無いんじゃないかな。まあ作風が今に合わせられないんだけだと思うが・・・
安彦氏が悪いんじゃなくて、これはもうしょうがない事だと思ってる。
個人的に必要なのはハマーンとアストレイ。
次にアクシズのハマーンさんとレガシー
オリジンはもうしょうがない。こち亀みたいなものだし。
あとはまあいようがいまいがどうでもいい。データガンダムはいるかも
422通常の名無しさんの3倍:05/02/13 14:42:54 ID:???
>作風が今に合わせられない
>421にとって『自分=今』
423通常の名無しさんの3倍:05/02/13 14:54:49 ID:???
オリジンが無ければガンエーは成立しないってことすら分からん馬鹿っているんだな…。
424通常の名無しさんの3倍:05/02/13 14:59:56 ID:???
諸君が哀してくれた>421は
>読みづらい
と言った!何故だ!!?
「坊やだからさ…」
425通常の名無しさんの3倍:05/02/13 15:14:25 ID:???
ダムA読者も世代交代がすすんでいるってことさ
426通常の名無しさんの3倍:05/02/13 15:17:40 ID:???
世代交代というかムリヤリ追い出された気がするんですけど・・・。
初期はともかく今の種だらけのは恥ずかしくてとても買えたモンじゃネーヨ。
427通常の名無しさんの3倍:05/02/13 15:24:51 ID:???
世代交代も何もなぁ、アストレイとか無くてもダムエは売れるけど
オリジン無いとダムエは廃刊だってのw
428通常の名無しさんの3倍:05/02/13 15:45:50 ID:???
仮面ライダーSPIRITのマガZと同じ状況ですな
429通常の名無しさんの3倍:05/02/13 16:57:33 ID:???
>>428
 発刊部数は雲泥の差だけどね。<マガZとダムA>
430通常の名無しさんの3倍:05/02/13 16:58:52 ID:???
サクラ大戦漫画版しか読んでません>マガZ
431通常の名無しさんの3倍:05/02/13 18:07:43 ID:TfqtQiS1
藻前等カルドセプトを無視とは
いい度胸だな。
432通常の名無しさんの3倍:05/02/13 19:29:33 ID:???
過去編っていつまでやるんだろ…
433通常の名無しさんの3倍:05/02/13 19:41:40 ID:???
テキサスコロニーでの生活(?)
シャアとして士官学校へ
開戦編

くらいの要素が残ってるから短くても半年くらいじゃね?
434通常の名無しさんの3倍:05/02/13 20:11:44 ID:???
個人的にあの仮面をつけ始めるところがみたいね
なんだ、あのヘルメット・・・(ざわざわ・・・)
435通常の名無しさんの3倍:05/02/13 20:43:10 ID:???
いや、あのヘルメットはシャア専用じゃない。
ガンダム風の角付きもルウム戦役後らしいし(後付だが)、キシリアとかのも角ついてるし。

まあ、マスク単体でも十分怪しいが、
オリジンの台詞でもあったように、言い訳してるはず。

ガ「目の色素が薄いとか聞いていたが・・・その仮面は・・・」
シ「サングラスでも十分とは言えないのでな、士官を志すなら体調は万全にしておかねば」
ガ「コロニーの人口太陽でもきついのか・・・?特異体質だな・・・」
436通常の名無しさんの3倍:05/02/13 21:18:45 ID:???
再びキシリアに押し倒されそうになっ(r
437通常の名無しさんの3倍:05/02/13 21:47:49 ID:???
言い訳できるのかな、アレ…
438通常の名無しさんの3倍:05/02/13 22:25:59 ID:???
ところで愛憎版だが、これには公式ガイドブックの書き下ろしが(時系列的な配慮としてW)
オリジン第一話の前に収録されているってことは考えて無いんでしょうか。
サイズが多少大きくなってカラー原稿がそのままでアムロの縞パンが拝めるようになる。
くらいかな。

439通常の名無しさんの3倍:05/02/13 22:27:47 ID:???
↑ゴメン、スレ間違った・・・逝って期末
440通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:49:45 ID:???
間違ってないと思うよ。
でも1話の前に収録するとちょっと不自然かも。
TV・映画版との違いとか載ってるとなるとなぁ…
角川のやり方は気に食わんが欲しい。
441通常の名無しさんの3倍:05/02/16 21:55:51 ID:???
あの愛らしい女の子が、サディスティックな女王さまになるまでを
きちんと描いてほしいものだ。
442通常の名無しさんの3倍:05/02/17 00:47:41 ID:???
今後の展開予想。
今回の件でアクシズの面子が嫌いになった好青年のシャア。
思春期らしく、しばらくアクシズとは距離をおきたくなって、
連邦の出方を伺うと称し、連邦に潜り込む。
それを心配したハニャーン。勝手にアクシズを抜け出して
いつも通り、好シャアの近辺ウロウロし、彼を危機に陥れる。
そのたびに助けるハメになる好シャア、そして、ありがちな
ラブコメドッキリイベント発生。赤面した好シャア、
男の責任を感じ、「君のことを守るよ」とかいってしまう。
でも、連邦内でのスパイ活動は、一流企業の単身赴任並みに
過酷で、ハニャーンと好シャアの気持ちはしだいにすれ違う
ように…。そしてあるとき疲れてアクシズに戻ってきた好シャアに
ハニャーンは「もう大佐のことを信じられない…」とカマかけ。
戸惑う好シャアは(なぜ俺の気持ちを信じてくれないんだ)と
若さ丸出し逆ギレ。さらにそのあと、別の女とたまたま会って
いるのをハニャーンに目撃、密会と誤解される。
ハニャーンは裏切られたと誤解し、髪が逆立ち性格歪み、
好シャアのいうことを聞かなくなる。
好シャアは、ハマーンを裏切ったろくでなしと噂され、
すっかりアクシズにいづらくなる。
好シャアは、どうしてみんな私の気持ちを誰もわかってくれないん
だと何もかもがイヤになり、倉庫にあった鹵獲GMを盗んで乗り回して
格納庫の強化ガラスを割ってまわって逃げ出し、クワトロ名義で連邦に
投降する。
ハニャーンは、完全にシャアが自分とアクシズを裏切ったとしてマジギレ、
目が吊りあがり、最終形態のハマーンとなる。
443通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:54:50 ID:gkn4WJ0Y
83 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日: 05/02/13 23:46:39 ID:???
なんか、今どっかでシャアとハマーンの若かりし頃の漫画が連載されてるでしょ?
新型(ただの改装?)のゲルググのあと、赤いシャア専用ガンダムが出るらしい
んだけど、どーもそれ、レッドウォーリアーらしいよ。

正確には、回収されたガンダムの部品を分析して作られた、ガンダムもどき、
ってことになるらしいけど。どーなの。それ。
444通常の名無しさんの3倍:05/02/17 02:01:50 ID:???
しばらく恋愛ネタで、内部抗争でマハラジャ死亡、ハマーン髪を切る、
最後シャア地球に出発。大筋は予想できるけど、ハマーン女王化を
やるのかな〜 ガザAかBでも出してくれると少し嬉しい。
445通常の名無しさんの3倍:05/02/17 03:40:18 ID:???
シャアが娘に手を出したと勘違いしたマハラジャがシャアを殺そうとするが
揉み合いになりマハラジャが死んでしまう。
シャアは真実を語らずアクシズを去る。
ハマーンは後に真実を知り、話してくれず去ったシャアを、自分を捨てたと恨む。

昼メロかよw
446通常の名無しさんの3倍:05/02/17 08:44:40 ID:???
ハマーンさんの世界だな
447通常の名無しさんの3倍:05/02/17 13:12:57 ID:???
Zでクワトロがキュベレイを見て
「アレを完成させていたのか!」と言っておったね
448通常の名無しさんの3倍:05/02/17 17:27:32 ID:zYf84v1I
シャアがアクシズ出た時には
キュベレイには脚が付いてなかった
449通常の名無しさんの3倍:05/02/17 20:14:53 ID:???
そこであの半魚人プロトタイプキュベレイですよ
450通常の名無しさんの3倍:05/02/17 23:05:21 ID:???
プロトタイプキュベレイにあたるMSがでてくるヵもナ
451通常の名無しさんの3倍:05/02/18 10:58:37 ID:???
また捏造ですか
452通常の名無しさんの3倍:05/02/18 12:27:50 ID:???
オリジン・CDA・犬・戦記・ハマーンさんだけなら、まともな本なのにね。
453通常の名無しさんの3倍:05/02/18 12:28:52 ID:???
捏造ではない 創造だ
454通常の名無しさんの3倍:05/02/18 12:31:01 ID:???
>>452
なんと言うかここでは珍しいチョイスですね
455通常の名無しさんの3倍:05/02/18 12:31:43 ID:???
宇宙世紀のみですか…
>>452
456通常の名無しさんの3倍:05/02/18 12:35:06 ID:???
イシュタムはUC紀元前!?
ハマーンさんと犬は有りで乾ダムは無しですか
457通常の名無しさんの3倍:05/02/18 13:01:38 ID:???
458通常の名無しさんの3倍:05/02/18 15:24:43 ID:???
そこでハマーン用ハンマハンマですよって近藤ガンダムのほうだが。
459通常の名無しさんの3倍:05/02/18 17:10:20 ID:???
種関係で、楽しい幼稚園
460通常の名無しさんの3倍:05/02/18 17:32:36 ID:???
ハマンカンマ
461通常の名無しさんの3倍:05/02/18 18:15:17 ID:???
乾ダムアリだけど
462通常の名無しさんの3倍:05/02/18 18:22:34 ID:???
大和田はナシ
463通常の名無しさんの3倍:05/02/18 18:42:57 ID:???
実際に元々はハマーン・ハンマ、らしい。
464通常の名無しさんの3倍:05/02/18 18:47:40 ID:???
いやいや大和田もアリ。
あんこちゃんと大和田さんの名前も表紙にクレジットしてよ。
それと吉崎観音ってダムAに連載してんの?今月号の表紙に名前あったけど。
誤植ならいいんだけど、マッチョ・ドットコムって吉崎氏の別ネームなのか?
と、かんぐっちゃったよ。
465通常の名無しさんの3倍:05/02/18 20:22:48 ID:???
>>464
ザクねーちゃん
466通常の名無しさんの3倍:05/02/18 20:38:45 ID:???
>>465 なんすか?それ。なんつー意味?
467通常の名無しさんの3倍:05/02/18 20:49:12 ID:???
>>466
ジオノ娘だったかいうMS少女なイラストだろ
468通常の名無しさんの3倍:05/02/18 21:01:06 ID:???
>>467 ギャルーションってやつ?なんだろね、あれ(ハア・・・
あからさまにオタクくさいのでナシ!
469通常の名無しさんの3倍:05/02/18 21:12:21 ID:???
>>468
オマエモナー
470通常の名無しさんの3倍:05/02/18 21:21:20 ID:???
>>468
ダムエーは存在からして全部オタクくさいって。
471通常の名無しさんの3倍:05/02/18 21:25:39 ID:???
ごめん、気ィ悪くさせて。
そっか、ぎゃるーしょんが吉崎氏の作品だった、ってことね。納得。
それならアリかもな。
472通常の名無しさんの3倍:05/02/19 06:51:59 ID:???
バンダイの中の人とカトキ氏のマンガを連載しないかなぁ>吉崎氏
473通常の名無しさんの3倍:05/02/19 16:47:57 ID:???
吉崎氏もカトキファンか
474通常の名無しさんの3倍:05/02/19 16:59:31 ID:???
>>473
・・・・・・ファンというか・・・・・何を今更って感じだ。
あの2人はしょっちゅう仕事で関わってるじゃん。
475通常の名無しさんの3倍:05/02/19 17:15:57 ID:???
そうだったの?あらら。カトキ氏、漫画家デビュー?
それともバンダイ中氏が漫画、メカデザインをカトキ氏?
476通常の名無しさんの3倍:05/02/19 17:48:38 ID:???
GM所で命を削ってリファインするカトキ氏(うじ)みたいな漫画なら
ジオノムスメーみたいな一枚絵に比べりゃずっと読みたい。
なんだかネタ切れ延々ひっぱってたカトキ記事より面白そうだし。
477通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:28:59 ID:???
忍者ハットリくんかよ! ケンイチうじ、カトキっちゃん。
安彦せんせみたく、筆で描いてほすいよね。年賀状の絵はとってもナイスだった。
478通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:50:32 ID:???
>>476
それはあるねー。
吉崎の女の子絵も否定する気は無いけど、
(すでに食傷状態の明貴が出てくるよりはマシだしな…)
やっぱあの人はマンガを読んだ方が楽しい。
479通常の名無しさんの3倍:05/02/19 20:46:22 ID:???
>>475
昔ガンダムセンチネルで漫画書いてたよ
480通常の名無しさんの3倍:05/02/19 21:48:01 ID:???
>>479
あったねー
481通常の名無しさんの3倍:05/02/20 00:00:39 ID:???
吉崎ってアムロとかセイラとか描いたことある?
482通常の名無しさんの3倍:05/02/20 14:24:33 ID:???
ケロロ軍曹のガンプラレポート、ダムAでやってくんないかな。
「FIX!FIX!!」って叫びながら仕事してるカトキ氏とか。
483通常の名無しさんの3倍:05/02/20 16:07:46 ID:???
そういやガンナー(仮)ってどうなったの?
484通常の名無しさんの3倍:05/02/20 18:37:14 ID:n9kv9ay6
>356
そもそもマハラジャ・カーンは辺境の小惑星基地の責任者なんぞを
任されてたくらいだから、家柄はよくてもジオン公国軍の主流派では
なかったんじゃないかなあ。
資源の採掘はそれなりに意味があったろうけど、まさかアステロイドベルトでまで
ジオンと連邦軍が交戦してたとは思えんから好戦的な指揮官だと務まらないし、
部下に実戦経験が皆無なのも無理ないと思う。

戦時中は閑職で悠々自適だったのが、終戦と同時にミネバさまはやってくるわ、
難民が集まるわ、反連邦イケイケ派は突き上げてくるわで、本人の意思とは無関係に
自分の責任が肥大化しちゃってどうしよう、と途方にくれてたところにシャアが現れたんで、
なんとか責任を押し付けてやろうとしてるんですよ、あの人は。
485通常の名無しさんの3倍:05/02/20 18:40:04 ID:???
>>484
閑職で悠々ではなく、アクシズの改造で忙しかったと思われ。
どうやら、アレを地球圏に持っていく予定みたいだし。
486通常の名無しさんの3倍:05/02/20 18:45:47 ID:???
>485
いずれにせよ、軍人ではあっても武人ではないよね
文官に近い事務系の人?
487通常の名無しさんの3倍:05/02/20 18:56:31 ID:???
>>486
その辺りだろうな。
武人をノコノコ出張させる必要も余裕もジオンにはなかったし。
488通常の名無しさんの3倍:05/02/20 19:58:37 ID:???
ダイクン派だったという話もある
489通常の名無しさんの3倍:05/02/20 21:22:14 ID:???
>>484
ダイクン派だのナニ派でもいいんだけどー
あれではマハラさんただの平和ボケおじさんにしか見えないし、
そういう裏があるのなら、シャアはマハラに手玉にとられてることになるわけで、
でもそれは、シャアというキャラではありえないっしょー。
もしマハラに騙されてるのに「良心か重いな」とかいってるならこのシャアは
間違いなくボケてます(藁 それともマハラさんは究極のポーカーフェイス?
だからマハラさんの顔はやたらとコピペなのかな?
まあとにかくいいたいのは、ヅメのマンガは中身が薄い。
一兵卒もから指揮官クラスまで、みーんな視点が一緒で考え方まで似たりよったり
だから話がペッタンコになってる。組織って、おかれた立場で考え方が全然かわって
しまうんだから、ガソダムもどきを描きたいなら、その辺りを踏まえないと寒いよ。
あと、セリフがどいつもこいつも目の前で起こったことしか話さないのも話の薄さを
助長してるな。
490通常の名無しさんの3倍:05/02/20 22:05:02 ID:???
これ話も積めが考えてるの?
なんか超同人臭い話ばっかで松浦みてー
491通常の名無しさんの3倍:05/02/20 23:17:37 ID:???
ヅメだね。
492通常の名無しさんの3倍:05/02/21 00:02:27 ID:???
あと一週間で次号が発売になりますよ
493通常の名無しさんの3倍:05/02/21 00:24:42 ID:???
今 月 の ダ ム A は エ ロ い で つ か?
494通常の名無しさんの3倍:05/02/21 01:01:54 ID:???
や っ さ ん し だ い
495通常の名無しさんの3倍:05/02/21 01:48:34 ID:???
今 月 の ア ス ナ は エ ロ い で つ か?
496通常の名無しさんの3倍:05/02/21 01:58:08 ID:???
ア ス ナ は い つ も エ ロ イ で つ
497通常の名無しさんの3倍:05/02/21 02:32:21 ID:???
つーかダムAなんてオリジンとイシュタム以外は全部寒いし薄いじゃんか。
498通常の名無しさんの3倍:05/02/21 02:58:18 ID:???
イシュタムはテンポ悪い。
だらだらだらだらチマチマチマチマコロニーん中で
いつまでやっとんねんと思う今日このごろ。
499通常の名無しさんの3倍:05/02/21 03:15:00 ID:???
>489
平和ボケも何も、アクシズは戦時中ずっと平和だったわけで。

同じジオン残党でもデラーズフリートの場合は親玉であるデラーズが自分の意思で
組織を作ったわけだけど、アクシズの場合はマハラジャの意思とは無関係に
敗残兵が勝手に集まって残党軍組織のトップにさせられちゃったという事情が
あるわけで。

こんなもん自分の器じゃないからよりふさわしい人に責任者代わってほしい、
ってのがマハラジャさんの立場なわけよ
500通常の名無しさんの3倍:05/02/21 03:40:34 ID:???
うほ、500ゲット

>>499
そうだろうな。どっちかってと参謀タイプだしな。マハラジャは
まあ「ハマーンさん」では妙に殺る気満々だけどw
例えるならトワニングあたりがトップに立っちまったようなもんだからな
501通常の名無しさんの3倍:05/02/21 05:26:01 ID:???
はー。あのさ、平時だろうが、有事だろうが、
武官だろうが、参謀だろうが、軍人ってのは
やることは一緒だろ?
自陣が侵されたら武力で敵兵殺して守り、
進行の命を受けたら敵兵殺して敵地を奪う。
それが彼らの職務だろ?
自陣が窮地に立たされる瀬戸際で、
敵兵の命が大事です。なんていえる人はぶっちゃけ
職務放棄。民間人の平和主義者の思考だろ。
そうすると、俺にはマハラが軍人としての教育を、
受けていない変な人に見えるんだ。
そういう人がトップにいる軍事組織ってなんだろう? ってね。
彼が、バリバリの左翼の政治家ってなら話はわかるけどさ。
502通常の名無しさんの3倍:05/02/21 05:47:44 ID:FiA+dr3p
だからこそ「あんな腰抜けにトップなんぞ任せられん」とエンツォさんのような
勢いだけあって無能なオッサンが支持を受けてるんだが……
503通常の名無しさんの3倍:05/02/21 06:11:52 ID:???
つうか、「この人は軍事組織のトップに向いていない」ってのを描いてるエピソードなのに
「こんな奴をトップにする軍事組織はヘンだ」って突っ込むのは読解力に問題あるような
504通常の名無しさんの3倍:05/02/21 06:17:10 ID:???
あのですね。ものごとには限度がありまして、
軍事作戦行動中に、敵兵の命が大事とかいってる人は、
軍隊の初期段階のペーパーテストで落ちちゃいます。
そんな人が、上にたてるわけないんです。
つまりあんな軍人、いるわけないんです。
もしそんな人がトップにたつ軍事組織があるとしたら、
それは軍隊じゃなくて、軍隊同好会とか、そういう類ものです。
505通常の名無しさんの3倍:05/02/21 06:31:03 ID:???
本人が「軍人じゃなくて人間としての要望だ」って言ってるじゃん

あの会話は1対1の通信で第三者が介在しないわけで
軍人としては公言できない内容でもオフレコでなら言えるってこともあるでしょうに
506通常の名無しさんの3倍:05/02/21 06:58:09 ID:???
あのね。そこがもう根本的におかしいの。
軍属のトップにたつ人が、軍事作戦行動中に、
個人的な希望をいっててどうするの?
それで組織全体を危機に陥れるリーダーってなんなのって
ことなんです。
マハラは穏健派とか、交戦派とかじゃないんです。
彼は公私の区別がついてないただのバカなんです。
ヅメがバカな軍属のリーダーをかきたいのなら、
それでもいいんですけど、シャアたちがそのバカを
前にして、さして疑問を感じてないんです。
そういうところが、見ていてすんごく気持ち悪いです。
507通常の名無しさんの3倍:05/02/21 09:39:20 ID:???
つーか、マンガでもアニメでも映画でもドラマでも、、
政治家や軍人をちゃんと描いてる作品の方が少数派だと思う。
しょせん、程度問題だろ、それ。
508通常の名無しさんの3倍:05/02/21 09:58:33 ID:???
俺設定がぶつかり合って香ばしい香りを楽しめるネエ
509通常の名無しさんの3倍:05/02/21 10:14:28 ID:???
じっさい
作家さんより読み手の方が戦争や軍隊の実相に明るいのが現状だし
読者の中には国際人道法の本をかじった人だって居るだろう。

雑誌に載せて金儲けする以上は編集さんが作家さんにアドバイスをこまめにすべきですよね。
510通常の名無しさんの3倍:05/02/21 10:18:26 ID:???
軍属のトップだからこそ、終戦条約に調印したあとの戦闘は回避するのが当然だし、
国交の将来まで考えれば、ここで連邦兵を殺さずに捕獲しといたほうが有益だろ。
この場面では局面のことじゃなくて、むしろ「局面の戦闘に勝利することのみを念頭に」
してきたシャアに対して、シャアが将来ジオンのトップに立ったときに執るべき途筋まで含めて、
マハラジャは語ってるんじゃないかな。それまで厳しかった眼が、「そうじゃないかね」と
フと優しくなるのは、まさに親父が息子に向ける眼差しのようだが。
511通常の名無しさんの3倍:05/02/21 11:31:41 ID:???
>>500
因みにトワニングはaでアクシズ先遣艦隊の提督として登場してる。
つまり、キシリアの言葉通り、青葉区降伏後の
捕虜交換で解放された後、アクシズに渡ったんだろう。
あの段階で居るかは時期的に微妙だが。
512通常の名無しさんの3倍:05/02/21 17:24:05 ID:???
無能だけど家柄で階級がよかったとかじゃない?
だから安全だけど左遷とはいいがたいアクシズにおくられたとか
勘だけど
513通常の名無しさんの3倍:05/02/21 22:51:51 ID:???
別に無能と決め付ける必要は無い。ザビ家とも関係あったんだっけ?
514通常の名無しさんの3倍:05/02/22 14:49:16 ID:???
>>511
確かアイスランドかどっかの収容所行き→残党軍によって奪還→アクシズへ
だったと思う
515通常の名無しさんの3倍:05/02/22 15:19:48 ID:???
トワニングNT説を頑なに信じるのは俺だけでいい…
516通常の名無しさんの3倍:05/02/22 15:28:06 ID:???
>>514初耳だな
517通常の名無しさんの3倍:05/02/22 17:28:04 ID:???
>>516
トワニング アイスランドでぐぐったら出てきた。ソースはセンチネルらしいが
518通常の名無しさんの3倍:05/02/22 17:47:11 ID:???
>>517
調べてみたら確かに「ALICEの懺悔」p167〜168にそんな記述が。

(前略)ア・バオア・クーの戦いにおいて最後まで作戦指揮を執り、
連邦軍の捕虜となった男である。その後、極寒の地アイスランドの
連邦軍捕虜収容所をジオン軍の残党の手引きによって脱走、
宇宙にいたジオンの残党が逃れた小惑星アクシズへと逃れ、
そのままネオ・ジオンに身を投じたのである。

いつ渡ったのかはここの記述からでは不明。
アクシズにもういるにはちょっと厳しいか?
519通常の名無しさんの3倍:05/02/22 18:39:50 ID:???
>>515最後の赤い彗星ハケーン
520通常の名無しさんの3倍:05/02/22 18:56:31 ID:???
最期じゃないの?
521通常の名無しさんの3倍:05/02/22 19:51:06 ID:???
>>518
多分、0083の頃だろうな。来たとすりゃ。
522通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:13:10 ID:???
もしかして0083の先遣艦隊が密かに回収してたとか?
523通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:55:51 ID:???
イシュタムがつまらん。まだやってたのか、これ。
展開に見所が無ぇ・・・。
シローとか出てるけど、08小隊好きはアレで許せるの?


擬音が房臭い。装備やMSの画もアレだし。
このヒトの画って、背景と人物同じタッチだよな。
メリハリ無さ杉。

っつうかなんでマルイのエアガン使って宇宙でドンパチしてんの?w

524通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:00:26 ID:???
リアル好きなら
宇宙では擬音すら無くすとかの手法がほしかった。
普通にドカーンとか
525通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:33:53 ID:???
>>523
そういうあなたは、エースの中では何が面白いと思うの?
526通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:45:57 ID:???
とりあえず週刊連載のようなペースで月間連載やられちゃタマンネ
527通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:56:32 ID:???
>>526
そういう要求はとりあえずプロのマンガ家に言おうな。
ダムエーは「そういう雑誌」なんだから気に入らなきゃ買うなよ。
528通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:57:58 ID:???
まあアレだ。
人の好みは十人十色。全員が面白いと思う漫画はないということさ
それを言うか言わないかが大人と子供の差というわけだ。
俺だってオリジンつまらんからいらないと思ってるけど、言うのを我慢している
529通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:03:59 ID:???
言ってるじゃん

じゃ子供ねw
530通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:06:50 ID:???
なあ おまいら。
イシュタムって、すげーーー読みづらくありませんか?
マンガじゃなくてただの絵の羅列という感じで、
コマとコマの流れがわからないんですが。
531通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:09:52 ID:???
>>530
はげ同。俺もだ。

コマ内でも、何やってるかよう分らんのもある。
良ーく見ると「あ〜そうか」って感じだ。
532通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:19:58 ID:???
あれは絵コンテをマンガ形式で読んでるんだと思ってるよ。
533530:05/02/23 00:40:57 ID:???
>531
イシュタムの話になっても読みにくいって話がでないから
オレはコマとコマの“行間を読む”能力が低いオールドタイプなのかと
心配になってただよ。

あれの内容を読み取ろうとすると、すごく疲れる…

>532
そうかあれはコンテと思えばいいのかw
いわば連載版ハンターハンターみたいなw
534通常の名無しさんの3倍:05/02/23 01:06:06 ID:???
>>533
> いわば連載版ハンターハンターみたいなw
それはコンテじゃなく下書き。
535通常の名無しさんの3倍:05/02/23 01:33:13 ID:???
イシュタムが面白かったのは三話まで。
536通常の名無しさんの3倍:05/02/23 01:51:26 ID:???
そろそろ本誌を通常の3倍早くゲットする人が出てくる頃では?
537通常の名無しさんの3倍:05/02/23 02:04:03 ID:???
なんでここ2ヶ月休載だったイシュタムを指して「まだやってたんだ」って話になるんだか理解不能
538519:05/02/23 02:28:40 ID:???
>>520 あ。 ゴメンナサイ or2
539通常の名無しさんの3倍:05/02/23 02:51:20 ID:???
昔何度も見たような意見を最近また繰り返し見てるので
新規読者が増えたんだろうなあと思った
540通常の名無しさんの3倍:05/02/23 08:30:03 ID:???
ダムAじゃなくてこのスレの新規読者が。
541通常の名無しさんの3倍:05/02/23 10:54:21 ID:???
542通常の名無しさんの3倍:05/02/23 10:54:23 ID:???
543通常の名無しさんの3倍:05/02/23 11:01:35 ID:???
オデッサマダ━━━━━━(´Д`)━━━━━━?
544通常の名無しさんの3倍:05/02/23 13:12:20 ID:???
>>541-542
オリジン版クラブマン?
545通常の名無しさんの3倍:05/02/23 13:14:30 ID:???
>>541
イグルー大プッシュですね
あんなくだらねーもの…
ほんとバンダイの商業主義には反吐が出る

…っていうかデベロッパーズの立場は?
546通常の名無しさんの3倍:05/02/23 14:04:54 ID:???
■若き彗星の肖像
北爪宏幸
戦闘終結!! やっと落ち着きを取り戻したアクシズの面々。
そして、戦闘の疲れを癒すために訪れた温泉でハマーンが
語る決意とは……?

温泉って・・・?
547通常の名無しさんの3倍:05/02/23 14:54:22 ID:PNTOnKn+
>>546
提督「冬! 冬といえば温泉!
というワケで温泉といえば卓球で勝負ですなあ大佐!」

大佐「提督いつの間にッ!?」

ハマーン「ひらめいた! 卓球に見せかけて大佐に抱きつくラブラブ作戦よッ!」


たぶんこんなの。本編の方で。
548通常の名無しさんの3倍:05/02/23 15:03:05 ID:???
■機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル
美樹本晴彦
先の戦闘で艦が受けたダメージを修理するマリーたちに一つの情報が入る。
『“エゥーゴ”がサイド7で軍事行動に出た』。激しく動き出した世界でマリーたちを待つものは……

アスナッちはやっぱりエゥーゴかよ?
生足かあ 
549通常の名無しさんの3倍:05/02/23 18:53:37 ID:???
飯田も爪もマンガ処女作なんだし大目に見てやれよ。

何年やってんだかわからんときたは叩いてもいいけど。
夏元とか美樹本も同類。
550通常の名無しさんの3倍:05/02/23 19:14:23 ID:???
4月号ゲト。
巻頭は殆ど『ローレライA』と化している。
安彦描き下ろしピンナップ(無論間宮大尉もいる)に始まり、
福井晴敏インタビュー、安彦→福井書簡、富野→福井書簡(かなりの分量)、
古谷徹、池田秀一、鈴置洋孝、玉置成美によるコメント、
北爪、安田朗によるイラストつきコメント、安彦・樋口対談、
さらには徳光のレポート漫画とローレライ尽くし。
その他では、ゴーグDVDに寄せる安彦コメント
(力を注いであたらなかった事にかなり悔いが残ってる様子)。
1st音響監督松浦典良氏の訃報・追悼文。
富野対談は枡一市村酒造所取締役/きき酒師のセーラ・マリ・カミングス氏。
Z劇場版情報は新作カット(と言っても映画祭で公開済みだろうけど)が5点掲載。
オリジンに関するネタバレは一応避けるが、ちょっと意外な人たちも出てくる。
ヅメたんとアクシズのハマーンさんは、もうどっちがどっちか分からない状態。
551通常の名無しさんの3倍:05/02/23 20:34:38 ID:???
おまいら機動戦士ハロって知っとるけ?
552通常の名無しさんの3倍:05/02/23 21:02:48 ID:???
やっさんはゴーグに全力を注いだがヒットせず、それで自分の能力に限界を感じて
アニメから手を引いたんじゃなかったっけ?
553通常の名無しさんの3倍:05/02/23 21:27:34 ID:???
そのあとアリオンやってヴィナス戦記やってそれで手を引いたんではなかったかと。
554通常の名無しさんの3倍:05/02/23 21:44:59 ID:???
そういや風と木の詩なんてのもやってたな
555通常の名無しさんの3倍:05/02/23 21:57:28 ID:???
唐沢の犬ガンダムはいつアニメ化されますか?
556通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:01:16 ID:???
イシュタムは載って無いんですよね。
まぁいいけど。

悲惨な状況ですっきり爽やかな表情する巨乳女の絵は
また来月ね。
557通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:47:55 ID:???
ゴーグはスポンサー受けするメカが無かったからな。
558通常の名無しさんの3倍:05/02/24 00:08:51 ID:???
>>557
あくまでタカラ基準ではあるけど、おもちゃも割と売れてたよ?
完成品のダイキャストモデルとか。大小4〜5種類くらい出てた。
(バンダイだったらあの程度じゃ売れたうちに入らなくて打ち切り攻撃になったろうけど)

それにゴーグって本放送開始前からすでに26話全部完璧なクオリティで
完成させていたという作品だったりしたから、打ち切りとはほぼ無縁だったね。
ゴーグって普通レベルに人気あったと思うけどなぁ…。
あれでヒットしなかった、って言うんならよっぽどの傑作という自信があって
製作側が過大評価しすぎただけじゃないかって思うけど。
559通常の名無しさんの3倍:05/02/24 02:18:12 ID:???
仮想敵はガンダムでしたからw
560通常の名無しさんの3倍:05/02/24 02:28:08 ID:???
ガンダムを基準にしちゃマズいでしょ。
あれは宝クジと同じなんだからw
561通常の名無しさんの3倍:05/02/24 06:10:16 ID:???
久々にエース買ったが
作家さん全員、絵から疲れが滲み出てる気がした
562通常の名無しさんの3倍:05/02/24 08:54:12 ID:???
>>560
ガンダムを基準にバンダイから「おもちゃ売れてないよ。これじゃダメだよ」
と怒られて話をめちゃくちゃにされたのがレイズナーだったな。
563通常の名無しさんの3倍:05/02/24 11:02:19 ID:???
>>558
放送開始前にほとんど出来上がってたのは、諸事情で放送開始時期が延びたから。
第1話の放送日に最終話の作画やってたらしいね。
そのおかげで途中から横やり入れられることはなかったワケだけど、
展開がやや遅めでタルかったのをハッパかけられなかったのはちょっと残念。

3時間ぐらいの映画にまとめてくれんかねぇ。
564通常の名無しさんの3倍:05/02/24 11:16:32 ID:???
早買いしたが、とりあえずSEEDジャーナルをオリジンの後ろまで掲載位置を降格させたのは英断だろう。
まあ今回はローレライ特集だったせいもあるが・・・来月からも同じ位置でいいぞ。
565通常の名無しさんの3倍:05/02/24 11:21:47 ID:???
>559
ゴーグの仮想敵はエルガイム
566通常の名無しさんの3倍:05/02/24 13:47:12 ID:???
エルガ仏が相手じゃ分が悪すぎる罠、おもちゃスポンサー的に
567通常の名無しさんの3倍:05/02/24 14:48:55 ID:???
レイズナーは第一部で身震いし、第二部で目眩を覚え、
完結編で終わったことに安堵した。
568通常の名無しさんの3倍:05/02/24 14:56:11 ID:???
レイズナーまでだったな、ガワラーが良かったのは
569通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:39:16 ID:???
>>568
ドラグナーまでは認める。
570通常の名無しさんの3倍:05/02/24 20:19:44 ID:???
>>548
>>アスナッちはやっぱりエゥーゴかよ?
>>生足かあ 
エゥーゴの制服にタイツバージョンもあるけど、
ミキモトの趣味で生足になるな。
571通常の名無しさんの3倍:05/02/24 20:35:48 ID:???
タ・イ・ツ! タ・イ・ツ!
572通常の名無しさんの3倍:05/02/24 21:14:40 ID:???
ゴーグは地味すぎた。
573通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:15:07 ID:???
海賊がエゥーゴに入るの?
じゃあ僕のアキラきゅんが二の腕むき出しの悩殺コスを着るの?(*´Д`)ハァハァエロイよアキラキュン
574通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:37:26 ID:???
おちつけwwwwwwww
575通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:15:31 ID:???
イグルーは煽り文だけで読む気が失せるなぁ。

犬ガンはガルマ生きてるし、どうなることやら。
ていうか今の役回りなら、別に幽霊で良かった気もする。

>>573
暴走しすぎw
576通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:26:40 ID:???
予告だけ見るとテアボロさん、生きてるのか。よかったよかった。ちょっと嬉しい
577通常の名無しさんの3倍:05/02/25 00:00:38 ID:???
テアボロさん、あれで生きてるのか。すごいな…絶対氏んだと思ったw
578通常の名無しさんの3倍:05/02/25 00:06:30 ID:???
な?言ったろ?俺は生きてると思ってたよ。
579通常の名無しさんの3倍:05/02/25 00:07:14 ID:???
いつ言ったんだ?w
580通常の名無しさんの3倍:05/02/25 01:09:47 ID:???
手アボロ、高い塔の上から落ちたんじゃなかったっけ?
ちょっとやせるか?
581通常の名無しさんの3倍:05/02/25 01:18:41 ID:???
891 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:05/02/02 23:25:39 ID:zOGU5ZOk0
テアボロはまだ死んでないな。
もうちょい出番があると思うぜ俺はよ。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105286677/891

ごめん、このスレで言ったんじゃなかった。
582通常の名無しさんの3倍:05/02/25 01:22:28 ID:???
>>581
いや別にいいんだけどw

それよかテアボロたんは、ああみえて、アルテイシアたんのイケナイ写真やムビを
大量にコレクションしていそうな気がする。いや、きっとしてるw
583通常の名無しさんの3倍:05/02/25 01:31:43 ID:???
>>582
ああみえてというか、最初、予告でテアボロたんの顔を見たとき、
絶対そういうことやってるオヤジだと思った。
そしたらあんなイイ人だったんで、びっくった。
584通常の名無しさんの3倍:05/02/25 01:36:40 ID:???
落ちたけど下に屋根あったじゃん。
あれ突き破って衝撃が緩和され、下が納屋で藁敷きだった…とかなら
なんとかw
585通常の名無しさんの3倍:05/02/25 02:17:08 ID:???
甲冑男、手際悪すぎ。
586通常の名無しさんの3倍:05/02/25 02:48:21 ID:???
明日には店頭に並ぶかな?
587通常の名無しさんの3倍:05/02/25 08:09:06 ID:???
今月の爪漫画。
出血大サービスでしたね。
でも漏れにはヤケになっているとしか・・・
もう、ナタリー様だよりの漫画ですね。
漏れはナタリーたん目的で読んでますけど。
588通常の名無しさんの3倍:05/02/25 16:43:07 ID:???
ナタリーもハマーンもいい骨格してるね
ボディービルダー一歩前みたいな
589通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:04:35 ID:???
爪どうしたんだよ、気でも狂ったのか?
なんか必死さわ伝わってきたけど…
590通常の名無しさんの3倍:05/02/25 19:15:39 ID:???
レスが少ないと思ったら、発売日は明日か。
こりゃ迂闊なこと書けんな。
591通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:09:37 ID:???
さあみんな、今夜コンビニへ!
592通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:13:10 ID:???
ヤダ
593通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:37:44 ID:???
普通に本屋で買えたw
594通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:54:27 ID:???
うぉおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
今月号ナタリーの股間の陰影が!!!!!!!!!!
つかヒダヒダが丸見え!!!!!!!!!!!!!!!!
595通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:17:38 ID:???
あの〜すいません、教えてください

若き彗星n・・・何だっけ?あれってホントに逆シャアのキャラデザインした
人が書いてますか??まーデザインするだけと、漫画書くのとは違うとは思い
ますが、ちょっとあれはひどすぎやしませんか??
なんで連載打ち切りにならないんですか??

いままでアンケートはがきなるものを送ったことないのですが、ついに我慢できなくなり
先月号のアンケートはがきをおくっちゃいました。
「つまらない漫画」にデカデカと、若き彗星n・・・何だっけ?を書いて送りました。
はやく打ち切りになることを切に願って・・・・・

 追記:「つまらない漫画」の記入するトコは一つしかないんですが、その横にレガシー
も書いてだしちゃいましたw
596通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:26:27 ID:???
>>なんで連載打ち切りにならないんですか??
オレはその台詞を延長決定したアノ漫画に言いたい。
DVD宣伝のためだろうけど?
597通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:26:28 ID:7PlKgId7
>595
え〜っと… どこを縦読み?
598通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:03:10 ID:???
爪…一時期AICに魂売ってたのが影響したんじゃない? <温泉
599通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:04:35 ID:???
今回のヅメは良かったね。
話も割りと整理されてたし、編集もチェックを入れたのかな〜と思ったら、
ニセシャアとマハラに全く出番がなかったからか…ある意味英断かも…。
600通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:09:33 ID:???
エコール。
展開遅いなぁ。。。
ひょっとしてエゥーゴに入って終わりじゃないだろうな?
エリシアとの因縁対決までやって欲しいよ。
601通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:04:45 ID:???
>>596
まさかXの事か?延長ってマジか?
カンベンしてくれよ・・・
602通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:50:47 ID:???
クックックッ・・
603通常の名無しさんの3倍:05/02/26 01:38:38 ID:???
今週の爪、乳首全員丸見え!しかも勃起!
604通常の名無しさんの3倍:05/02/26 06:32:00 ID:???
ショージキヅメは、毎月これでいいぐらい。
政治劇とか下手くそで見てらんないから、
やるときははちゃんと他人に見てもらうこと。
605勝手に感想文:05/02/26 07:30:11 ID:???
今月もまた勝手に書かせて頂く!
・巻頭グラビア(ローレライ)
 ここは匿名なんで敢えて恥を晒しますが、小生は昔は架空戦記厨でした。(紺碧の艦隊の初期の頃)
 昨今のジパングやらローレライ見てると過去の自分の恥部を見ている
様でとても恥ずかしいです。
 まあ「ガンダムエースの読者層と被ってるんですか?」というのがこの
板に書くべき感想かと。
 ほかは軍事板のスレッド逝ってきます。

・オリジン
 素直に面白い、ハモンさんが相変わらずセクスィー(゜Д゜)

・SEED
 読み飛ばしました( ´_ゝ`)
・巻中グラビア(SEED)
 この位置だと読み飛ばしやすくていいです、最高!
・アストレイ
 もうどうでもイイ!(・∀・)

・徳光
 提灯記事かと思ったら不覚にもワロタ
 ただローレライのレポートとしてはいかがな物か?
 まあローレライに金払うつもり最初からありませんが( ´_ゝ`)

・北爪
 裸!裸!裸!
 ・・・・でも今の北爪絵では全然反応できません。
・ハマーンさん
 同じ号に同じネタのパロ漫画が載ってるのもどうかと思う。
 オチの微妙な時事ネタには不覚にもワロタ。

・ガンダムさん
 コボちゃんみたいな存在だが必要だと思う。
・はろ一座
 微妙、ゲーム本当に出すんだろうか???
・エコール
 ついにエゥーゴの名前が出てきたがどうなるのか?
 続きに対する興味が出てきた。
・乾ダム
 ガンダムネタ全然関係ない気がする。
・イグルー
 ( ´_ゝ`)
・X
 おっぱい。
・レガシー
 艦船や航空機などの地味な兵器がメインで女っ気皆無、硬派な
イメージで今回は来ましたな。
 なかなか渋い描写も出来てると思う、面白いと評価。

・犬
 今回も不覚ながらワロタ、下品なネタも唐沢らしくて良いと思う。
・巻末グラビア
 相変わらず空気みたいな存在だけど必要だと思う。
606感想文に対するレス:05/02/26 08:26:23 ID:???
>>605
・巻頭グラビア、興味ないのでパス(邦画に偏見があるオレ)
・オリジン、たしかに面白い。これがあるから今月も買った。
       で、ミライさんのオヤジさんて軍関係の人じゃなかった?
・SEED、パス。ちまきの絵は好感持てるけどね(H氏に比べて)
・アストレイ、パス。
・徳光、提灯記事じゃん。で、いい加減あのハイ・テンションどうにかならんか。
・北爪、伝家の宝刀”読者サービス”をついに抜きましたね。
     でも萌えんのは同意。オクサーナも立ってないキャラだから
     早くリタイアして欲しい。
・ハマ−ンさん、激ワロス!。女に情け容赦ないところがこの漫画のいい所。
          時事ネタは本当によかった。次回は企業買収ネタきぼん。

607606の続き:05/02/26 08:36:18 ID:???
・エコール、やっとシンの事を思い出したか、健忘症娘よ。
        で、いつになったらアスナはエゥーゴに入隊するんだ?
・X、不殺の甘ちゃん主人公はもういいです。
   連載延長するなら、ちゃんとしたテコ入れをお願いします。
・イグルー、ジョアンナを写真以外で見たかった。
・レガシー、オレは女ッ気皆無が非常に嫌なんだけどね。
       夏元漫画は萌え目的に読んでいるのに、ウェーブ無しは話にならん。
       只でさえ、今月はウェーブ分が少なくて不満なのに!
・犬、よかった。

長々とカキコして、本当にすみませんでした。
608通常の名無しさんの3倍:05/02/26 08:41:52 ID:???
Xにしてもエコールしても、
どうしてダムAの主人公は不殺キャラばっかなんだ?
少年誌じゃないだから規制もない筈なのに。
アムロがやり過ぎた反動?

609通常の名無しさんの3倍:05/02/26 10:57:54 ID:???
サービスのつもりかもしれんが
アクシズに温泉旅館を作って
強引なエロはいらない
610通常の名無しさんの3倍:05/02/26 11:23:11 ID:JgYoqBYc
いつもは買わんけど「ローレライ」特集だそうなので買ってきまつ(`・ω・´)
611通常の名無しさんの3倍:05/02/26 11:42:11 ID:???
>>605
架空戦記モノを読むのって時間の無駄だよな
612通常の名無しさんの3倍:05/02/26 12:13:42 ID:???
田舎だから明後日売り
613通常の名無しさんの3倍:05/02/26 12:18:45 ID:???
いくらなんでもアクシズに温泉って無理あるよな・・・。
614通常の名無しさんの3倍:05/02/26 12:35:10 ID:???
アクシズって普通の重力・・・ではないよなあ。
小説では自転してるとか書いてあったような気がするけどアニメではそんな描写ないし。
とりあえず1Gではないと思うけど・・・。
615通常の名無しさんの3倍:05/02/26 12:41:52 ID:???
富野のローレライ批評はどうなんだろうな
何か純粋なローレライファンがみたら何だこいつとか思いそう
616通常の名無しさんの3倍:05/02/26 12:58:43 ID:???
なんで爪マンガの方がハマーンさん化してるんだよ。
本末転倒ぶりにワラタ。

でもきっとあのお湯、炉心冷却水とかなんだろうなぁ……
617通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:47:47 ID:???
今のツメはそれでいいんだよ。
考えてみたら神よばわりされたアニメータ時代も
フォウのヌードとか、ギャル絵でウケてただけ。
安彦氏はいまでこそ、絶対神扱いされてるけど、
アニメ辞めたあとは、某テニスマンガとかの黒歴史もある。
そういう経過を経て今のオリジンがある。
なのにヅメは書き始めて2.3年でちょっと叩かれたぐらいで
いちいち凹んでんじゃねーと。
話作りヘタで当たり前なんだからもっと謙虚になって
色々吸収しないとやっていけねーっての。





618通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:55:23 ID:???
でもアクシズって鉱業小惑星も兼ねてなかったっけ?ミネラル分の豊富な部分に
通した「炉心からのお湯」なら、そこそこ美肌効果も期待できるかもw

イグルー この漫画最大最後の良心は、軍属艦長だと思った。言ってることに
一番筋が通ってるし渋くてイイ!他の連中は修正もんの行動ばっかで・・・
萎えすぎてラスト嗤った。

アストレイ やっぱ「切り裂き」が英雄ってダサイ以前にイメージ悪いよなぁ。

レガシー 多分本誌で一番まともに軍事してると思う。発光信号とか好きだ。
あと並列複座はオモロイデザインだな。一瞬別の機体に乗ったのかとオモタ。

X 絵で拒否反応出た。眠い。

ローレライ 興味無し。軍ヲタ火葬戦記読み(檜山世代等)はむしろ
避けると思うぞ?ビーム砲は未来かファンタジーで。
619通常の名無しさんの3倍:05/02/26 14:34:33 ID:???
ナタリーの乳首ウpきぼーん!
620通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:03:33 ID:???
モロ出しの爪マンガより
タオル巻いてるハマーンさんの方が萌えるのは俺だけ?
621通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:10:02 ID:???
>>617
Cコートのことかーーーー!!

あの作品の2巻以降、2年位かけてずっと探してたなぁ
622通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:42:23 ID:???
いいたかないが、やっさんが一番売れたマンガって、
オリヂンだと思う品。
ちなみにおまいらゴーグのdvd買う?
俺は買うつもり、意外に安いし。
623通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:48:36 ID:???
ガノタも特ヲタもローレライには興味なしか・・・モッタイナイ
おまいらホント興味持つ範囲が狭いよな
624通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:00:22 ID:???
ローレライ興味ないというより、全然ピンとこない感じ。
映像作品は、百万の言葉よりまずヴィジュアルでしょ?
テレビで予告もしてないし、ホントに三月から上映すんのって
感じで、興味以前に話題にしようがないじゃん。
でも、樋口の新作安彦映像作品キボンヌには激同。
確かにいまのアニメはダイコン役者キャラばかりで見ててゲンナリする。
描く人がキャラに演技をさせ、それをどうカメラで撮って見せるかっていう
視点が希薄だから画が退屈になるのだろう。
だがやっさんは、アニメキャラに名演させる達人というか、神。
もう一度、やっさんの動くキャラがみたい。

625通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:47:06 ID:???
ナタリーの乳首とバックからの股間暗部(;´Д`)ハァハァ
626通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:47:56 ID:???
ttp://www.507.jp/index.html
とりあえず、ローレライ公式逝ってきた。まあ、普通に面白そうかも…
ただ、ムービーがすぐバッファ待ちになるのが激しくウザイ。
落とせるようにして保水。
あと、潜水艦も役者もセリフも小奇麗すぎて、昭和の大戦末期の負け戦で
ボロクソの日本の空気が、ちっとも再現されてなさそうなのは痛いかな。
まあ、あくまで予告みた感じだけどさ。
少なくとも、エースのプッシュの仕方は、ファースト信者(細かいことに
煩い連中)こそ見ろという論調に見えたけど、本編の方が、シードとか
見て喜ぶガノタにはこれで十分という作りなら、プッシュする方々の
良識を疑うことになる。
実際はそうでないことを祈りたい。
627通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:00:14 ID:???
>>624
CM結構やってるぞ。
628通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:02:56 ID:???
東海地方だからか?
テレビでは見たことない。
629通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:04:25 ID:???
というか、ガメラのときの方がもっと宣伝やってたよーな…
630通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:11:55 ID:???
オレは普通に福井好きだけどね。映画は見る気ないけど。

てか爪、「毛羽沙温泉 古林亭」ってなんだよw
631通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:17:06 ID:???
632通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:19:02 ID:???
土田コラムはどうだったよ?
633通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:23:50 ID:???
>土田コラム
見る価値なし。ていうか今一番消えて欲しいコーナー。
634631:05/02/26 17:40:21 ID:???
「0032」でつ
635通常の名無しさんの3倍:05/02/26 18:31:48 ID:???
村西とおるとナタリーのセックスDVD
636通常の名無しさんの3倍:05/02/26 18:33:08 ID:???
>>631
637通常の名無しさんの3倍:05/02/26 18:42:11 ID:???
今買ってきて読んだんだがレガシーが今までと別物だった。
是非これからもこの路線で言ってほしい。
つーかXと種さっさと終われ。
638通常の名無しさんの3倍:05/02/26 18:59:21 ID:???
テアボロさん、いい人だなあ・・・
あんな目にあってまだ2人の心配して(つД`)


それなのに俺たちときたら
見かけだけで変態エロオヤジ呼ばわり・・・
639通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:05:10 ID:???
しょうがないじゃん。俺たちヘンタイだもん。
俺なんて、かわれるならテアボロさんになりたいもん。
640通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:09:38 ID:???
いままでシードみる気なかったけど、
ガンエーもシードプッシュしまくりだし、
人から薦められたから今日テレビ見て観た。
そして思った。みんな、金持ちだなぁ…
キレーなMSいっぱい持って、いい服着て、
飯も食えて、水も好き放題使えて…
なんであの人たち戦争してんだろ。
わけわからん。
641通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:25:39 ID:???
 ミライ・ヤシマがマス家訪問したという話にしたら、後にサイド7からW・Bでセイラ・マスと
会ったときに名前からあれ?と思わなければおかしいということになるのでは。
642通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:33:03 ID:???
ミライさんったら、もうボケちゃってるんですー。
643通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:36:57 ID:???
こっちはガンダムの雑誌買ってんだよ!なんで金出して映画の宣伝読まなきゃなんねぇんだ。
角川はローレライエース出せばいいじゃねぇか。
644通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:39:35 ID:???
巻頭カラーが種のキモキャラで埋め尽くされるよりはマシかと思われ
645通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:43:10 ID:???
来月は新ガンダムが発表されるみたいだから
またいつも通りに巻頭から種満載
646通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:13:40 ID:???
>>641
マス家が鈴木家や佐藤家みたいなもんなんじゃないか?
647通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:23:06 ID:???
>>641
俺もそれ思ってた
テキサスコロニーに移ることになれば
ヤシマ家のことやミライのことも嫌でも聞くことになると思う品

無理にミライさんを出さなくても良かったのではないかと…
648通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:45:58 ID:???
ラルと三連星って上官と部下の関係だったのか。兵隊ヤクザワラタ
649通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:04:05 ID:???
セイラやミライにとってテキサスコロニーでのエピってアニメのそれと
オリジンでは意味合いが違って描かれる事になるだろうな。
650通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:23:18 ID:???
今回のオリジンは、ラルとの絡みで顔の事をいわれて言葉につまる
ドズルがいい。
それにしても、アニメ版ではMSより戦艦を重視していたとされる
ドズルが、オリジン版ではザクの原型機の開発の陣頭指揮をしている
のが興味深い。
651通常の名無しさんの3倍:05/02/26 23:18:52 ID:PfvKj3ah
僕らの音楽 OUR MUSIC
02/26(土) 後11:30 >> 深00:00 フジテレビ [S] 音楽/バラエティ総合
TMRほかガンダムの音楽生演奏全員集合!
652通常の名無しさんの3倍:05/02/26 23:35:16 ID:???
なんか最近あんまり面白い読み物がないな
始まっちゃった宇宙世紀とかネタ尽きたのか?もうコラムのコーナーとかいらんよ
653通常の名無しさんの3倍:05/02/26 23:36:58 ID:???
ガンダムの音楽ってなんだシードか…しかも生になるとすごくヘタ…声も全然出てないし…。
654通常の名無しさんの3倍:05/02/26 23:41:34 ID:???
なあ…種世界では
MSのメインカメラのウィンドウが
人 間 の 蹴 り で 割 れ る
のか…
655通常の名無しさんの3倍:05/02/27 00:09:51 ID:???
セイラタンの出番、少なかった(´・ω・`)ショボーン 
今月号は小休止?
来月号ではテキサスで戯れてホスィ!
656通常の名無しさんの3倍:05/02/27 00:12:35 ID:???
イシュタムはこのまま自然消滅で
657通常の名無しさんの3倍:05/02/27 00:22:38 ID:???
アッガイページ最終回か
658通常の名無しさんの3倍:05/02/27 00:41:52 ID:???
ハマーンさんの提督の開き直りっぷりを見て
自分は本編のよりこっちの提督が好きなんだと気付いた
659通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:45:59 ID:???
爪はCGに頼らないでペンで描けば未だにボッキもんの絵を描けるんじゃないのかな?
660通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:51:00 ID:???
バリーホーはすげぇな
コクピットから相手MSのメインカメラまで飛び上がって
蹴りいれてから地面に着地してるんだが
何M飛び降りた???

その後日本刀へし折るようなマシンガン肩にくらって
くっ位ですんでるし、もうナチュラルじゃねー
661通常の名無しさんの3倍:05/02/27 02:26:55 ID:???
>>660
扉ページのタイトル確認しちまったよ、
Gガンダムアストレイなのかと…
662通常の名無しさんの3倍:05/02/27 02:50:54 ID:???
つまり種の世界に一人モビルファイターが紛れ込んでいると。
663通常の名無しさんの3倍:05/02/27 02:50:57 ID:???
ナタリーのヌードには勃起した。
664通常の名無しさんの3倍:05/02/27 02:57:51 ID:???
はにゃーんのカラーページは実はトニーが書いているんだ。間違いない。
665通常の名無しさんの3倍:05/02/27 03:10:04 ID:???
テアボロいい人だ。

シャアはジオン・ダイクンの子という意識が強いけど
セイラは名前だけじゃなくて、マスの娘なんだなと思う。
もっと早くジンバがくたばるかすれば、シャアも暗殺未遂事件もなく
ひょっとするとエドワウになっていたかも知れないな。
少なくとも、もう少し性格丸かっただろうに。
666通常の名無しさんの3倍:05/02/27 04:00:59 ID:???
初登場のミライの父親がイイ人でホッとした。
667通常の名無しさんの3倍:05/02/27 04:01:40 ID:???
テアボロ萌えw
668通常の名無しさんの3倍:05/02/27 04:10:07 ID:???
最近はオヤジ萌えが多くて困るね!

デアボロさんいい人だよデアボロさん。

死なないと思っていたがやはり死ななかったか。
669通常の名無しさんの3倍:05/02/27 08:01:00 ID:???
>>650
>それにしても、アニメ版ではMSより戦艦を重視していたとされる
>ドズルが、オリジン版ではザクの原型機の開発の陣頭指揮をしている
>のが興味深い。
だろ?俺もそう思った。
三連星がキシリア配下に移ったのはいつごろだろう、とか。
670通常の名無しさんの3倍:05/02/27 09:28:23 ID:???
>>647
そこは愛憎版で修正してもらいましょう。
安彦先生は大変だけど。

>>無理にミライさんを出さなくても良かったのではないかと…
もう、4ヶ月も出てないから、思い出してもらうためだろ。
671通常の名無しさんの3倍:05/02/27 09:41:56 ID:???
>>650
ドズルが艦船重視なんて後付け設定であって、アニメには出てこんよ。
アニメではシャア・ラルと配下にMS乗りが揃ってるし、
コンスコン艦隊もMS中心の編成。

ソロモン防衛戦でも艦船の出番は無かった。
672通常の名無しさんの3倍:05/02/27 10:29:07 ID:???
>>648
ヴィクトリー new太郎
673通常の名無しさんの3倍:05/02/27 11:00:05 ID:???
ドズルはある意味戦艦の様なビグ・ザムを前に「戦いは数だよ!」と言ってたな
どっちかと言えば、MS重視していたほうが、シャアの異例の出世と厚遇にも繋がるのだけどな
ドズルが重視して育てたMSが大戦果を挙げる。公私共に嬉しいだろうし、厚遇したくもなる

ま、後付設定はどうしようもないことが多いので仕方が無い
0083などが典型だよ
674通常の名無しさんの3倍:05/02/27 11:18:55 ID:???
テアボロさん、いい人だった
これ意外
俺はてっきり・・・・・・

「お前らのせいで殺されるところだったんぞ。この疫病神が。出て行け」

で、シャアはぐれてますますザビ家打倒に
セイラは、ちょっと陰のある性格に

になると思ったのに
675通常の名無しさんの3倍:05/02/27 11:53:14 ID:???
オリジン的にはデベロッパーズ、ホシオカの入る余地はありませんか?
676通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:57:01 ID:???
今月のオリジンは頭から尻尾まで見所まみれでおなかイパーイ
こんな幸せな気分になったのは創刊号で「本当に安彦良和がガンダムのマンガ描いてる!」
とびっくりした時以来だよママン。犬も面白かったし満足ですよ。

ところで爪先生の描く裸に全然萌えない俺は異常なのか。
なんか、江戸時代の相撲取りとかの錦絵みたいに思える。
さすが湖川友謙直系の弟子だと思ったけど、
正直バーで歌ってるハモンさんの方がよっぽどエロい。
爪先生、性欲なさそうなサイボーグみたいな顔してるし、
こういうサービスも本当にただの義務だけでやってるのかもな。
677通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:48:04 ID:???
>>676
俺もあの裸には萌えない。
でもそれと爪本人の性欲は関係ないと思う。
湖川の弟子の話も微妙…安彦から見ると昔の方がいかにも湖川系の絵だったらしいが、
Ζ放送当時のフォウのヌードはずっと線が柔らかくていい裸だったよ。
今のマンガチックなりんかく線の描き方は安彦から見ると湖川的じゃないらしいが、
その今の方が裸の描き方は湖川っぽいってのも皮肉だな。

単に若さが無くなっただけじゃねーの?
678通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:01:41 ID:???
若さってなんだ
679通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:06:15 ID:???
エゴン・シーレみたいなくたびれた女体だな。
680通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:14:43 ID:???
振り向かないことさ〜♪
681通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:48:20 ID:???
北爪はアニメーターであることが悪い方向に行き過ぎてる気が…
絵を面でなく線だけ、それもアウトラインでしか描くことができなくて、
その状態で無理にマンガでの情報量を増やそうとやっきになってるもんだから
無闇にりんかく線にデコボコを増やす方向にいってしまってない?
あの体のラインはいくらなんでもやりすぎだろ。
682通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:59:35 ID:???
ナタリーは今回死亡フラグが立ちませんか?
683通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:04:42 ID:???
安彦さんがゴー愚で目指していたのは未来少年コナン
富野と一緒で宮崎パヤオが目標だったんだね
684通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:13:18 ID:???
>>682
立ちません
685通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:14:04 ID:???
>>683
ただし、ジブリ創立前のTV演出家としての宮崎さんね。
686通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:18:57 ID:???
アスナ…やっとこシンを思い出すのはいいんだけど、そのカタキの連中を対象に
「シン・・・みんなを守って!」ってあまりにも酷すぎやせんかね?
アスナ個人はともかく、海賊の連中はシンの知ったこっちゃないぞ?
あれじゃシンも浮かばれないな…
687通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:37:31 ID:???
次回のエコールは「月でアスナが見たものは?」と在るが
時期的にカミーユ・クワトロとニアミスか?
688通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:50:12 ID:???
>>676
そうか?例えばナタリーが仰向けの状態から腰を浮かせて、
カメラ目線で頬を赤く染めながら、右手の人差し指と中指でオマンコ全開にしたらどうよ?

勃起するだろ?
689通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:53:08 ID:???
>>688
しない。
無理。
690通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:05:09 ID:???
エコールは海賊と馴れ合ってるのが無理ありすぎ
691通常の名無しさんの3倍:05/02/27 20:01:08 ID:???
>688
もし北爪がそれをダムエで描いたとしたら・・・
俺はそれを元にエロ同人誌でリメイクされるのを想像
して勃起できるな!
692通常の名無しさんの3倍:05/02/27 20:09:21 ID:???
Ζのエウーゴは言うに及ばず
Xのヴァルチャーとか
Wのテロリストどもとか
Vのリガミリティアとか
ガンダムで主人公が
反政府側って珍しくない

まぁ粘着してるのは一人か二人なんだろうが
693通常の名無しさんの3倍:05/02/27 20:31:02 ID:???
>>692
いや…反政府側なのを文句言ってるわけじゃないと思う…
694通常の名無しさんの3倍:05/02/27 20:33:21 ID:???
>>691
別に北爪がそのまんまのを描かなくてもCDAのエロ同人くらいはすでにあるだろ。
逆に北爪がエロ描いても同人でパクリリメイクなんてされないぞ?
695通常の名無しさんの3倍:05/02/27 20:33:55 ID:???
だが何ヶ月も同じことを繰り返し言われるとしつこいなとは思う
もう海賊でも山賊でも空賊でもいいじゃねーかよ
696通常の名無しさんの3倍:05/02/27 20:35:35 ID:???
>>692
アスナがおかしいのは、自分の好きだった人を殺した連中と仲良くして
あまつさえ「そこが私の居場所」「シンも彼らを守ってあげて」とか
アホなことを考えてるのが変だという話だよ。

カミーユが両親を殺害したティターンズに入って「ここは落ち着きますね」とか言ってるようなもん。
697通常の名無しさんの3倍:05/02/27 20:36:53 ID:???
>>695
美樹本が忘れた頃に蒸し返して変なこと書いちゃうからじゃ?
698通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:51:13 ID:???
> カミーユが両親を殺害したティターンズに入って「ここは落ち着きますね」とか言ってるようなもん
warata
699通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:59:35 ID:yXZgsi7g
ローレライ?知るかヴォケ
700通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:17:26 ID:???
声優陣、みんな無理やり見せられた雰囲気が漂っていて、かわいそうだったw
701通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:24:18 ID:???
同じ見せるなら、出演作以外のガンダムを見せれば、1st、z、その他のガンダムのファンも
読める記事になるのに・・・・・

ローレライなんぞ知るか!は同感
702通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:26:37 ID:???
編集長が気に入ったからって
作家と声優にまで見せて感想書かせるなんてどういう雑誌なんだ
勿論編集長の一存じゃなく色々な思惑はあるだろうけど
703通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:28:07 ID:???
角川が何としてもヒットさせたい映画なんだろ
704今月:05/02/27 22:29:42 ID:???
オリジンは設定的な事が頭を占めて全てを楽しめなかった。

ミライさん、親馬鹿でも秘書並と言われてるんだから、「ジンバ・ラル」「マス家に、ザビ家に狙われる養子(兄妹)がいる」とかのいずれかの記憶が残っちゃうだろう・・・。
15歳じゃなくてもっと幼ければ平気だったかも知れないのに。

サイド3駐留軍のガンタンクと違い、WB搭載のタンクは新型だったりするんだろうか。無人のダミーとは言え旧ザクの祖先みたいのに・・・。

設定云々ではないが鎧男の最期が転落ってのもなあ。
705通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:31:06 ID:???
ローレライ見ようと思ってたけど
こういうきな臭い事されると
何か冷めてくるものがあるよ
706通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:43:19 ID:???
見ないからどうでもいい
707通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:48:54 ID:???
ガンダムはもちろん好き。
で、ローレライも楽しみにしている。
でも今月号の巻頭特集は嬉しい反面引いてしまった。
やっていい事と悪いことがあると思うぞ。
自分のように喜んだ読者はごく一握りなのでは…?
708通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:50:59 ID:???
ナタリ−の全裸より先月のリリアのヒモパンのほうがちんこにきたよ。
709通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:51:29 ID:???
Z劇場版の感想を有名作家と芸能人30人ぐらいに書かせれば許す
絶対ないだろうけど
710通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:54:22 ID:???
トミーがローレライついて長ーい文を書いていたが、面倒なので読み飛ばしていた。
でも、今になって気になって読んでみた。
なんていか、全然誉めてないねw
登場人物が当時の人の思考になっていない、時代考証も甘い、ご都合主義と
色々と気になるみたい。
テレビでそのうちやるからスルーでもいいかな。


711通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:57:17 ID:???
北爪に引いて初めて本スレ覗いてみたら

あれが一般的なファンの感想なのか…
712通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:58:25 ID:???
北爪スレなんてあるの?
713通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:03:42 ID:???
>>675
今回のオリジンに出てきたのは01式(MS-01?)
ホシオカが作ったのはMS-04
まだまだ先の話
714通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:11:58 ID:???
レガシー良かったな。
夏元今まで、ゲーム設定に縛られていたんだな。
夕方潜水艦、丼エスカルゴ、ゴッグ最高!
715通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:12:46 ID:???
ヒモパンも最高!
716通常の名無しさんの3倍:05/02/28 00:38:15 ID:???
さすがにドズル、ランバラル&ハモン、黒三が全て顔見知りってのはちょっと・・・
717通常の名無しさんの3倍:05/02/28 00:44:38 ID:yH1ad401
ガンタンクがザクより先輩な件について
718通常の名無しさんの3倍:05/02/28 00:47:59 ID:???
マジレスすれば、そんなに不思議でもないだろう

軍隊は規模こそ大きいけど、その組織なんて実は狭いもんですよ
全くやることが違えば、接点持ちにくいが、同じような担当なら、どこかで上司、部下、同僚になっていたりするものです。
719通常の名無しさんの3倍:05/02/28 01:00:20 ID:???
>>717は固定観念厨
720通常の名無しさんの3倍:05/02/28 01:02:14 ID:???
安彦は北爪のサービス精神をもっと見習うべきだな
721通常の名無しさんの3倍:05/02/28 01:02:25 ID:???
>>717
オリジンでのガンタンクは連邦のMBT。
…MSが存在しない状態であんな変な戦車を開発しようと思った連邦の技術陣の顔を見てみたい。
722通常の名無しさんの3倍:05/02/28 01:03:36 ID:???
>>720
逆。
北爪が先月の安彦のサービス(水着セイラ)を見習って今月のアレになった。
723通常の名無しさんの3倍:05/02/28 01:08:04 ID:???
幼セイラの水着とか学生服のミライとかキシリアのヌードとか、
安彦さんのサービスってめちゃめちゃマニアックな趣味に走ってるよね…。
単に脱がせるしか能の無い北爪はもっと萌えを勉強すべきだと思う。
だから萌えハマーンなんて安易なキャラ作るんだよ。
724通常の名無しさんの3倍:05/02/28 01:16:04 ID:???
今月は今月でチャイナ風のハモンさんだしな
725通常の名無しさんの3倍:05/02/28 01:17:13 ID:???
>>711
本スレってこれ?
[ハマーン15歳]若き彗星の肖像5[桃色ヘア]
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1092130423/
726通常の名無しさんの3倍:05/02/28 01:18:43 ID:???
>>712
【旧シャア専用】 [ハマーン15歳]若き彗星の肖像5[桃色ヘア]
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1092130423/l50
727通常の名無しさんの3倍:05/02/28 01:24:41 ID:???
>>594
> 594 名前:通常の名無しさんの3倍[age] 投稿日:05/02/25 20:54:27 ID:???
> うぉおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
> 今月号ナタリーの股間の陰影が!!!!!!!!!!
> つかヒダヒダが丸見え!!!!!!!!!!!!!!!!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1092130423/672
> 672 名前:通常の名無しさんの3倍[age] 投稿日:05/02/25 20:35:08 ID:???
> うぉおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
> 今月号ナタリーの股間の陰影が!!!!!!!!!!
> つかヒダヒダが丸見え!!!!!!!!!!!!!!!!

馬鹿がマルチポストしてたし…
728通常の名無しさんの3倍:05/02/28 01:27:49 ID:???
>>711
あそこは萌えハマーンにやられた人の隔離スレなので一般的ファンとは言わない。
729通常の名無しさんの3倍:05/02/28 01:31:55 ID:???
あいつら、あんなグニョグニョの絵でティンコビソビソになれるのか…
ふぅ。これが若さかっ!
いや、俺は御大のセイラタソでビソビソですから、なんも問題ナイスけど。
730通常の名無しさんの3倍:05/02/28 01:40:03 ID:???
セイラの水着よリリアのヒモパンとアスナのストッキングでは抜けたけど
ハマーンの乳首では抜けません…
731通常の名無しさんの3倍:05/02/28 02:35:42 ID:???
NHK忘れてたー…
732通常の名無しさんの3倍:05/02/28 02:55:02 ID:???
「宇宙のイシュタム」以外読む漫画がない
733通常の名無しさんの3倍:05/02/28 04:05:14 ID:???
「宇宙のイシュタム」は漫画ではない
734通常の名無しさんの3倍:05/02/28 04:07:48 ID:???
イシュタム載ってなくてもそのことに気づくことは少ない…
てか、トニたけ新作マーダー?
あのオサーン最近ナニしてんの?
735通常の名無しさんの3倍:05/02/28 04:08:42 ID:???
プラモでも作ってるんじゃないの?
736通常の名無しさんの3倍:05/02/28 04:10:32 ID:???
ああ、ありそうな気がすry
737通常の名無しさんの3倍:05/02/28 08:31:23 ID:???
ドズルはどうして民間人のハモンにまで機密の試作ザクを見せたんだ?
738通常の名無しさんの3倍:05/02/28 08:38:38 ID:???
>>710
最後の日付見てみ。完成した映画について言ってるんじゃない。
準備稿の段階で福井自身が御大に意見を求めたからそれに答えただけの話。
739通常の名無しさんの3倍:05/02/28 09:18:30 ID:???
トニたけは
オリジンとテレビシリーズのギャップや接点で遊ぶ(その方がオサーン読者にウケる)のが得意な人だから、逃亡兄妹編ではネタを捻り出すのが難しいんだろう。
自分の仕事はパロディ、と決めてしまうといろいろ辛いよね。
トニたけマンガ好きだから読みたいけど。
740通常の名無しさんの3倍:05/02/28 10:06:36 ID:???
トニーはあの雑誌の中で唯一好敵手と認めた漫画屋だろ?
ネタはなんでもいいから毎月描いてホスィ。
いっそヅメやミキーのパロでもいいしなー。
肉襦袢娘湯煙殺人事件とか、精神分裂少女生足日記とかどうよw
741通常の名無しさんの3倍:05/02/28 10:08:27 ID:???
>トニーはあの雑誌の中で唯一好敵手と認めた漫画屋だろ?

訂正

トニーはやっさんがあの雑誌の中で、唯一好敵手と認めた漫画屋だろ?
742通常の名無しさんの3倍:05/02/28 12:17:31 ID:Wmre5wvY
>>718
おまけにジオンなんて若い軍隊だしな。
それなりに有能なベテランレベルの兵士は貴重だし、横のつながりも強いだろう。
743今月の:05/02/28 12:28:36 ID:???
エコール最初の挿絵(ディアス、Mk−U)力はいってないなあ。
ハイザックやガルバルディβをあんんあにカッコ良く描いてるのに。

レガシー、ヒマラヤ級まで出してくれるとは。
744通常の名無しさんの3倍:05/02/28 13:15:21 ID:???
プロジェクトX、ガデムも参加してきそうだな
745通常の名無しさんの3倍:05/02/28 14:00:30 ID:ZgVsU2+z
しかし、あの時点でミライ15歳というのはどうなんだ?
シャア&セイラ編が始まった時点がUC68年で、
その三年半後ということは、せいぜい72年だろ?
シャア13歳、セイラ10歳ということだよね。
するとUC79年時点でミライ22歳で良いのか?

なんかマス家とヤシマ家の早々の関わりといい、
後の物語との整合性が心配になってきたんだが、俺の杞憂か?

746通常の名無しさんの3倍:05/02/28 14:01:39 ID:???
01式はかっこいいの?商品化にたえられるの?バンダイはオリジンプラモなにぐずってんの?
747通常の名無しさんの3倍:05/02/28 14:21:02 ID:???
>>713
安彦画のホシオカの皆さんを観てみたい。
748通常の名無しさんの3倍:05/02/28 14:27:13 ID:???
>>740
>精神分裂少女生足日記とかどうよw
血塗れリュウ・ホセイと化したシンが化けて出るな。
>>745
後出しジャンケン漫画になって来たな。
もう何でもあり状態。
ランバ・ラルと黒い三連星が知り合いと言うのは矛盾はないが。
749通常の名無しさんの3倍:05/02/28 14:31:30 ID:???
>>745
ORIGINミライは24歳のはず
下手したらブライトより年上
750通常の名無しさんの3倍:05/02/28 14:35:36 ID:???
尻合いなのに矛盾は無いけど、だったらラル隊と三連星隊がほぼ同時期に同位置に
居たんだから何かしら絡めて欲しかったな、セリフだけでも。
751通常の名無しさんの3倍:05/02/28 15:52:34 ID:???
一応ガイアが、ラルを倒したガンダム(のパイロット)を
「ニュータイプなのでは」みたいに言うのはあったけど・・・
劇場版でも言ってるからな。
752通常の名無しさんの3倍:05/02/28 16:26:52 ID:???
北爪ハマーン……全然エロくねぇ('A`)
753通常の名無しさんの3倍:05/02/28 17:26:23 ID:???
>>745
ん?シャアセイラ編開始時でシャア11歳セイラ6歳じゃなかったっけ?
んで今セイラ10歳だからミライとシャアは同級生か?
754通常の名無しさんの3倍:05/02/28 17:40:25 ID:???
テアボロ邸を襲った刺客は甲冑を着込む暇があったら
銃を使えばよかったのにな
確実にダイクン兄妹を絶命させられた

>>737ハモンにまで機密であるMSを見せたのはラルにNOを言わせないためでは?
755通常の名無しさんの3倍:05/02/28 18:24:44 ID:???
MGガンダム「一年戦争」の写真がかわいそうなほどバリだらけなことについて
756通常の名無しさんの3倍:05/02/28 18:41:43 ID:???
>>731 NHK観たよ! BSまんが夜話。

昨年10月放送分の「機動戦士ガンダム」。
氷川さんの記事を丁度読んでて、放送の15分前に気づいて慌てて観た。

氷川さん、初めて観た。 井上さん、若い! 小谷さん、タケカワユキヒデ。
有野さん、正直! 北久保さん、ファンキー! 岡田さん、やせた!

1時間じゃ、ちょっと短すぎ。4回ぐらいやって欲しい。
757通常の名無しさんの3倍:05/02/28 18:50:55 ID:???
福井晴敏さん、見た目若いけど、話の中身はベストセラー作家さん。さすが。
758通常の名無しさんの3倍:05/02/28 19:28:12 ID:???
ナタリーの乳首(;´Д`)ハァハァ
759通常の名無しさんの3倍:05/02/28 19:51:37 ID:???
氷川って何話してんのかわかんねぇなwイライラする。
モソモソ話してんじゃねぇよ気持ち悪ぃ。聞こえねぇよ。

俺は、ああいう話し方する奴には逐一「ハァ?」と突っ込んで黙らせる。
760通常の名無しさんの3倍:05/02/28 19:58:02 ID:???
ソーデスカ
761通常の名無しさんの3倍:05/02/28 20:01:56 ID:???
>逐一「ハァ?」と突っ込んで黙らせる。
頭悪そうなDQNがよくやるよな、ソレ。
762通常の名無しさんの3倍:05/02/28 20:02:59 ID:???
>>755
ゲート跡じゃない?
763通常の名無しさんの3倍:05/02/28 20:35:16 ID:???
>>759
ハ ァ ?

これでいいんだよね♪
764通常の名無しさんの3倍:05/02/28 20:47:23 ID:???
いや、氷川の声は漏れもよく聞こえんかった。
秋葉系ヲタに多い話し方だよアレ。キモイ
765通常の名無しさんの3倍:05/02/28 21:16:24 ID:???
ホシオカは正直いらない。
あれって天才集団ホシオカが馬鹿でマヌケな軍部&ジオニックの無駄な努力をあざ笑いながら
何の苦労も無しにザクでっち上げてめでたしめでたしってだけの漫画じゃん。
キラヤマトがスーパーコーディネーターで無敵!ってのと大差ない。


それにしてもアクシズみたいな場所じゃ水は超貴重なんじゃないかと思うんだが・・・。
木星帝国人があんな温泉見たら怒るぞ。
766通常の名無しさんの3倍:05/02/28 21:17:37 ID:???
たぶん、話したい内容が多すぎて、もどかしさで口ごもってた印象>氷川氏。
文章だと百倍雄弁なので無問題じゃ? そのかわりに、といったらアレだけど
井上伸一郎氏がトーク上手くて観ていてホッとした。
767通常の名無しさんの3倍:05/02/28 21:24:53 ID:???
>>743
なんかアシが描いたような絵だったけど良かったね。
768通常の名無しさんの3倍:05/02/28 23:26:38 ID:xQtgI+1t
今月もイシュタム無しかよ!バカヤローこの野郎!、他のマンガつまらんのであとは立ち読みで済ませイシュタムは単行本で見る。
769通常の名無しさんの3倍:05/02/28 23:36:48 ID:???
もうORIGINしか読まない
購読解除
770通常の名無しさんの3倍:05/02/28 23:43:10 ID:???
イシュタムは載らなくていいやw
771通常の名無しさんの3倍:05/02/28 23:49:14 ID:???
働け飯田
772通常の名無しさんの3倍:05/03/01 00:16:32 ID:???
イシュタムが読めるって、おまいの脳はスゴク優秀なのかもよ。
いや皮肉じゃなくてマジで。
オレにはあの“絵の羅列”から動きとか読み取れないのよ。
773通常の名無しさんの3倍:05/03/01 00:25:13 ID:???
爪ハマーンの裸、なんだあれ、全然エロくないぞ
誰か書いてたが、ほんと肉襦袢だな
774通常の名無しさんの3倍:05/03/01 00:54:02 ID:???
爪のハダカ、マジ下手だね。
あれじゃあヌケない。
775通常の名無しさんの3倍:05/03/01 00:54:44 ID:???
エロいエロくないの問題ではなくて、ガンダムで北爪キャラが脱いだという事実が大事。
マジでエロかったらエロ漫画だからな。
776通常の名無しさんの3倍:05/03/01 01:07:43 ID:???
>>775
すでにフォウやプルがいるのに何を今更。
777通常の名無しさんの3倍:05/03/01 01:50:35 ID:???
ローレライに続きイージスや戦国自衛隊も応援しそうな気がする
778通常の名無しさんの3倍:05/03/01 01:57:58 ID:???
抜く抜かない以前に、あの裸はキモい。
ヅメは昔自分が書いたフォウのポスターを、もう一度見返して欲しい。
779通常の名無しさんの3倍:05/03/01 02:41:22 ID:???
夏元マンガでポートモレスビーに侵攻してる角つきの旧ザク、よく見るとヴィッシュ・ドナヒューの機体なんだな。
780通常の名無しさんの3倍:05/03/01 06:52:11 ID:???
ローレライって富野と庵野が共演するんだな。
あと、池田が
「ローレライを見ることで、1stガンダムの頃の志を振り返ることができた。
今もきちんとしたものを作らなければならないなって。
今のガンダムに関わっている人も、これを見て、僕の感じたことを感じてほしい」と、今のガンダムを批判してた。
781通常の名無しさんの3倍:05/03/01 08:55:53 ID:???
>>766
いや、CSとかでけっこう前からテレビ出てるけど、氷川はいつもあんな喋り方。
文章も最近俺節がキツ過ぎてちょっとな。
782通常の名無しさんの3倍:05/03/01 13:41:00 ID:???
ガンダムをダシにしてローレライを褒めちぎる最近の風潮はなんか腹が立つ
783通常の名無しさんの3倍:05/03/01 13:57:56 ID:???
今月のオリジン冒頭の
「テアボロ屋敷の 惨 殺 」ってなんだよ…
惨殺じゃなくて 惨 劇 だろこの場合…

ほんとエースの編集って…
784通常の名無しさんの3倍:05/03/01 14:17:05 ID:???
半年後、一年後、五年後にローレイの名を口にするヤツがいるなら
各人り誉め言葉は本物。
誰も口にしなくなってるならただのチョーチン記事。
785通常の名無しさんの3倍:05/03/01 14:23:52 ID:???
>>751
そこでガイア、オルテガ再登場時に何らかのアクションを持たせるということで・・・
786通常の名無しさんの3倍:05/03/01 14:28:37 ID:???
エース編集の国語能力が中学生レベルなのは昔から言われていたことです
よく角川なんぞに就職できたよな

ついでにいえばガンダム関連の知識はスパ厨以下
787通常の名無しさんの3倍:05/03/01 15:34:26 ID:???
読者を完全になめてるな
788通常の名無しさんの3倍:05/03/01 15:42:25 ID:FMmWQ6ZN
コンプティークで「天と地と」を持ち上げていたときのことを思い出す。
ロバート・ウッドヘッドまで褒めてたぞ。
789通常の名無しさんの3倍:05/03/01 15:56:02 ID:???
提灯記事というと、スチームボーイを思い出す…。
790通常の名無しさんの3倍:05/03/01 17:17:36 ID:???
戦国自衛隊>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ローレライ

に決まっとるだろうが馬鹿者!
791通常の名無しさんの3倍:05/03/01 18:15:36 ID:???
>>789
やっさんはスチームボーイに燃えたと言っていたがな。イノセンスをクサして。
792通常の名無しさんの3倍:05/03/01 18:28:11 ID:???
>>791
工工工工工エエエエエエ(;゚Д゚)エエエエエエ工工工工工
やっさん相当ヘソ曲がり?
793通常の名無しさんの3倍:05/03/01 18:31:37 ID:???
おれもスチームボーイが一番面白いと思ったよ。
次にイノセンス、ハウル、だな。
794通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:03:59 ID:???
やっさん大人だもの。大人な態度とるさ。
内心くだらねーなとしか思ってないだろう。
福井はまだ若いし作品数も少ないから大目にみてるだろうけど
大友やら押井なんてやっさんの嫌いなタイプじゃんか
795通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:33:03 ID:???
やっさんは元々毒舌の人。
昔のインタビュー見ててもトミーのこととか、結構ボロクソにいってる。
色々溜め込むタイプなんだろうな…最近はテキトーにガス抜きしてるせいか
だいぶ大人しくなったけど…

だから、スチームみたいにアレ過ぎなのは、気の毒だから誉め殺しするんだろうな…。
ヅメがやっさんに叩かれる日は来るのだろうか…
796通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:47:25 ID:???
どうやら安さんに叩かれるぐらいにならないと一人前とは言えないようだ
797通常の名無しさんの3倍:05/03/01 21:38:37 ID:???
富野に叩かれるやつが一人前のようにな
798通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:02:31 ID:???
富野も安彦もいいものほどけなすタイプだからな
799通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:26:46 ID:???
でもゴーグショックになんだからわからねえよな、客商売。
800通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:48:08 ID:???
やっさんのドラマはいつも終わり方がバットエンドっぽいから、
普通のエンタメを求める人にはどうしてもウケが悪い。
あと、性格からか、話を堅実に作って破綻なくまとめようと
するから安心して見れる分、どうしてもインパクトに欠ける。
ただ、最近はインパクトばかり狙って中身スカスカなドラマが
とても多いから、今のジャンクドラマを見て脳みそマヒしてる
若い連中には、逆に新鮮に映ると思う。って、ちと言い杉か。
801通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:52:58 ID:???
やっさんと誰だっけな?佐野だか川元だか忘れたけど、対談前に0083見て
頑張ってるね〜みたいな事言ってたのは笑えたけど。
やっさんの観点から言えばあんなのクソ以下なのにな
802通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:57:11 ID:???
さもあらん、と思ったのはオネアミスを観ての感慨……かねえ。正直、オネアミスは異常だよ、なんだありゃなんであんなのが作れたんだろう?
803通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:59:16 ID:???

>>801
やっさんはアニメの現場で働く人々の報われなさを
知っているから同情したのかもな。
いくらアニメの現場で神とか言われても収入なんて
微々たるもの。
だから好きにやれるマンガ家になったわけだし、
だからいくら誰に誘われてもアニメ側には
タッチしないようにしているようだしね。
ただ、俺的にはやっさんの動画をまた見てみたいという
思いは消えない。

>>802
若さ、だろうな。当時のゼネプロの連中は頭おかしかったし(藁
804通常の名無しさんの3倍:05/03/01 23:12:21 ID:???
>>784
平成ガメラ三部作と並び称されるほどなら本物扱いしていい。
でも映画の評価とは無関係にこのダムエー記事はすでに提灯。
映画に期待はしてたけど、こうも下らん記事流されると熱気も冷めるって。
805通常の名無しさんの3倍:05/03/01 23:14:57 ID:???
>>800
種みたいので喜んでる連中はやっさんがやってるようなこと
理解すらできないんじゃねーのか?
オリジンとか面白がってるような連中が種見ても何も面白くないように
その逆もまたしかり、と思うが
806通常の名無しさんの3倍:05/03/01 23:17:14 ID:???
毎週、瞬間的にワッと盛り上がるような種風は、現代風なんだよ。
807通常の名無しさんの3倍:05/03/01 23:23:00 ID:???
>>800
新鮮でもやっぱインパクト的に物足りない面があるのは否めないと思う…
その点では昨今の枝葉ばかりの連中はおろか、富野と比べてもずっと弱いもの。
そういう意味で安彦さんのアニメが興行面で売れないというのは仕方なんじゃないかな。
おもちゃが売れない富野より厳しい立場にあるのは確かだと思う。
あの堅実な作りは俺は好きなんだけどね。ゴーグは放送当時から大好きでビデオ(β)に全部撮ってたよ。
808通常の名無しさんの3倍:05/03/01 23:47:12 ID:???
>>804
ガメラは珍しく盛り上がったよね。
ゴジラが子供だまし度をupしていく中、ひたすら魅せる映像に
拘った樋口氏のセンスはすげえ好き。
ていう、ガンA編集部はやり方が悪い意味で若いね。
多分、ファースト世代より10年は若い。
で、そういう人間は社会に出て、実際にショーバイやってたり
するわけで、そりゃあ粗も見えるって(藁

>>805
それを言っちゃあオシマイ〜という気もするけどね。
確かに今の種とか見て喜べる人って、ドラマを楽しんでいる
というより、一発芸的なシチュを楽しんでいるような節はある。
ただ、物語の流れの中に見る甲斐のあるテーマを盛り込める
ライターが少ないのも事実だから、若い人ばかり攻めていても
仕方がないという気はする。

>>807
(β)かー。いいなぁ…、俺その頃ビデオデッキすら無くて
無理やり塾に生かされてたから全然見れなかったんよ(w
確かにやっさんの話って、あんまインパクトはないよね。
で、こういう言い方をするのは凄く失礼なんだけど、
やっさんて、ガチガチの映像職人だと思うんだよ。
だから、どっちかというと、やっさんがネタを考えるより、
トミーみたいな電波人が無茶なネタを考えて、その電波を
ちゃんと受信できるライターさんが話しを書いて、
それでやっさんが「なんだこりゃ?」とかいいながら絵にした方が、
結果的には良いものが生まれる気がするって、そりゃファーストかry
809通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:10:20 ID:???
>>803
………「当時」?w
810通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:13:33 ID:???
>>808は酒でも飲んでるのか?
811通常の名無しさんの3倍:05/03/02 01:08:12 ID:???
ハモンさんが歌っているのは何ていう曲?
実在らしいね
812通常の名無しさんの3倍:05/03/02 01:24:14 ID:???
ぐぐって、調べてみたが
Tears of Joyという曲らしい
813811:05/03/02 01:45:29 ID:???
ありがとう 曲を聴けば知っているのかな
814通常の名無しさんの3倍:05/03/02 04:09:09 ID:???
>>810
いつもの文体じゃん
815通常の名無しさんの3倍:05/03/02 09:57:29 ID:???
ローレライの記事で一番癇に障るのは、某馬鹿変酋長がやたらと

「僕らガンダムで育った」とか言って福井やら樋口やらと自分を同列に並べたがる所。

おめーはただ単に誤植&種提灯雑誌の人間だろーが。
816通常の名無しさんの3倍:05/03/02 10:07:46 ID:z1fjCK1/
安さんのローレライピンナップ、編集長ガルシアではなくケジナンさんになってるよw
あと異常に目つきの悪いアンノにも笑った。

「ローレライ」がガンダムらしい物語だったら「種」はなんだろうね。
817通常の名無しさんの3倍:05/03/02 10:42:20 ID:???
やっぱり庵野も一緒だったのか
818通常の名無しさんの3倍:05/03/02 13:21:59 ID:???
>>816
虹色のトロツキーを思い出した。


ローレライ富野出演シーンを当ててくださいクイズの景品が

・PS2、エゥティタ 百式セット
・エゥティタDX
・PG Zガンダム 等

あきらかに編集部がバンダイから貰ったものの処分にしかみえない。
どうでもいいアッガイの記事終わるし爪もサービスしたし徳光ネタもガキには
わからんしそろそろシフトチェンジですかね
819通常の名無しさんの3倍:05/03/02 14:11:49 ID:???
富野クイズ>
見に行った誰か答えを書き込んでくれ
処分品でもPS2なら欲しい
820西城 秀樹:05/03/02 14:51:47 ID:???
ローレライ ローレライ ローレライ ローレライ
821通常の名無しさんの3倍:05/03/02 17:39:34 ID:???
デビルマンやキャシャーンって、公開前は提灯記事多かったっけ?
822通常の名無しさんの3倍:05/03/02 19:18:35 ID:???
ドズル閣下が助手席で移動している件について
823通常の名無しさんの3倍:05/03/02 19:42:20 ID:???
>>816
あのピンナップ見て、
やっさんは庵野と渡邊は仕事上でのつきあいとか対談企画とかなかったんだろうな、って思った。
樋口も福井も禿も茶目っ気だして描いてあるのに、二人は遠慮がちにかいてあるw
首から上の無い人は誰だろう?

824通常の名無しさんの3倍:05/03/02 20:47:34 ID:???
言ってもいない事を「やっさんならきっとこう言うはず、こう思うはず」と勝手に決め付けて
他の作品叩きに利用するのは当人にしてみればさぞ迷惑だろう
825通常の名無しさんの3倍:05/03/02 22:05:26 ID:???
えー? でも顔と名前出して人前で意見言うってことは公人なんだから
ネタにされるのはしょうがないでそ。
826通常の名無しさんの3倍:05/03/02 22:08:56 ID:???
ソーラレイ
827通常の名無しさんの3倍:05/03/03 06:12:51 ID:BjF2lehR
>>823
いや、ワタナベとはトクマの時から知合い。
NTのコラムでは田舎者論争をしていた。
アンノとは面識はないだろうが。
まあガルシアの職権乱用
に過ぎないのだが、
あのPinに身内キャラがはいってない方が良かった。
828通常の名無しさんの3倍:05/03/03 09:22:50 ID:???
>>821
ガメラ3ですら
封切り館の上映期間が終わるまでは本格的批判が自粛されたからな。
829通常の名無しさんの3倍:05/03/03 09:26:26 ID:???
メディアなんてそんなもんだ
文春とかフライデーとかサイバッチとかもアナキズム気取ってるだけの低俗
830通常の名無しさんの3倍:05/03/03 16:38:33 ID:???
イグルーのDVDは、なんでローソン予約限定販売なんだ?
普通に売ればいいのに。
831通常の名無しさんの3倍:05/03/03 18:11:21 ID:???
最近は普通に売ってもあんまり売れないらしい。
だから少なく作るんだけど、それなら最初から
「限定」を謳って危機感を煽った方がいいとか聞く。
以上、別に業界人でも何でもない俺の聞きかじり。
全くのデタラメかも知れない。
832通常の名無しさんの3倍:05/03/03 18:48:41 ID:???
しかし、全フルCGで成功したメディアなど今まであっただろうか
833通常の名無しさんの3倍:05/03/03 18:55:41 ID:???
FF
834通常の名無しさんの3倍:05/03/03 19:09:32 ID:???
( ゚д゚)
835通常の名無しさんの3倍:05/03/03 20:50:38 ID:???
>>833
大成功〜ナシヨ♪
836通常の名無しさんの3倍:05/03/03 20:50:44 ID:???
( Д ) ゚ ゚
837通常の名無しさんの3倍:05/03/03 21:49:31 ID:???
・FF
・Gセイバー
・MSイグルー
・ガンダム・ザ・ライド
838通常の名無しさんの3倍:05/03/03 22:10:40 ID:???
>837
見てみたいね。











FF以外は。
839通常の名無しさんの3倍:05/03/03 22:18:38 ID:???
>>832
おまいらSDガンダムフォースを忘れてないか?
840通常の名無しさんの3倍:05/03/03 22:27:07 ID:???
>>839
しまった。コンボイを忘れてた
841通常の名無しさんの3倍:05/03/03 23:23:01 ID:???
つーかGセイバーはフルCGじゃねえ
842通常の名無しさんの3倍:05/03/03 23:25:29 ID:???
デズニーはスルーですか
843通常の名無しさんの3倍:05/03/03 23:27:52 ID:???
しかもGセイバーは全然成功してねーし
844通常の名無しさんの3倍:05/03/03 23:41:59 ID:???
ネタとして成功
845通常の名無しさんの3倍:05/03/04 01:14:43 ID:???
次はすくえあえにくすとばそだい共同開発ソフト、FFG!
846通常の名無しさんの3倍:05/03/04 20:14:49 ID:???
伊達杏子(w
847通常の名無しさんの3倍:05/03/04 21:47:18 ID:???
>>842
デズニーじゃなくてピクサー
848通常の名無しさんの3倍:05/03/04 22:04:10 ID:???
>>822 そりゃ、敵対していたラルに「顔を立てて」来てもらったんですから、
上座を譲るのは当然、という細かな気配りができる方ですから。
849通常の名無しさんの3倍:05/03/04 22:07:12 ID:???
ラルがハモン産と一緒に乗るためには後部座席がいい
850通常の名無しさんの3倍:05/03/05 00:17:54 ID:???
運転手 ラル

ハモン ドズル


これだと。。。
851通常の名無しさんの3倍:05/03/05 06:13:40 ID:???
ザクの楯って、初めはまともだったんだな。
852通常の名無しさんの3倍:05/03/05 08:50:49 ID:???
>>822
事件以来 後部座席はなるべく避けるようになった説
853通常の名無しさんの3倍:05/03/05 10:29:55 ID:jRZDFZyJ
>>790
同意
854通常の名無しさんの3倍:05/03/05 10:37:24 ID:???
兵隊やくざと聞いてガイアと勝新がかぶった俺がいる。
855通常の名無しさんの3倍:05/03/05 10:37:41 ID:???
ドズルは上座下座に拘らない
856通常の名無しさんの3倍:05/03/05 11:03:19 ID:???
>>852
ていうか、ドズルが後部座席に座ったら波紋さんは助手席のラルの膝の上だ。
857通常の名無しさんの3倍:05/03/05 11:50:10 ID:???
858通常の名無しさんの3倍:05/03/05 13:11:50 ID:???
http://www.tbs.co.jp/tv/20050305.html?20050305
TBS,頭がおかしくなった様子
全番組中止
859通常の名無しさんの3倍:05/03/05 14:01:04 ID:???
>>858
どれが中止?普通に見えてるけど…
860通常の名無しさんの3倍:05/03/05 14:16:16 ID:???
>>859
TBSの番組表調子悪いみたい
なおったり狂ったりしてる様子
なぜここでこの話題をだしてるかは知らないが
861通常の名無しさんの3倍:05/03/05 16:17:38 ID:???
どうせひまだし、大河原が次に何デザインするか考えようぜ!




顕微鏡に100エース。
862通常の名無しさんの3倍:05/03/05 17:47:26 ID:???
ドム風デザインのコンドーム
863通常の名無しさんの3倍:05/03/05 19:03:50 ID:???
ガンA読まなくなって久しいけど、富野御大の対談コーナーはまだやってるの?

自分の住んでる町には雑誌にすら立ち読みできないようにカバー&紐くくりやってるからわかんないのよ。
864通常の名無しさんの3倍:05/03/05 19:13:28 ID:???
やってるよ。今月はセーラ・マリ・カミングスという、
長野県で造り酒屋を再建した不思議なアメリカン
ねーちゃんと対談してる。
865通常の名無しさんの3倍:05/03/05 19:22:32 ID:???
そういや大河原デザインのバイクってどうなったんだ
866通常の名無しさんの3倍:05/03/05 19:25:17 ID:wUhLHCH/
>>864
ありがd。
その人TVで見たことあるよ。結構いろんな角度から話題を出してるんだね。
現役(引退かも)傭兵の日本人、名前忘れたけどその人とかの対談もあったのかなあ。

富野御大のガンA対談集って本でるといいなあ。
867通常の名無しさんの3倍:05/03/05 19:26:04 ID:???
ageちゃった。スイマセン。
868通常の名無しさんの3倍:05/03/05 21:41:51 ID:???
>>866
元傭兵との対談はあったかな?
ちょっと覚えてないけど…。

>富野御大のガンA対談集って本でるといいなあ。
あのシリーズがずっと続けばあるかもね。
もしくは富野本が出て、その中に収録されるとか。
なんてか、あのジイさんにはマジ長生きして欲しいと思うよ。
869通常の名無しさんの3倍:05/03/05 21:51:54 ID:???
言われなくたって生きてやる!
870通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:01:43 ID:???
次回の犬ガンダムの予想

ラル犬「いい尻をしているな!わうわうわう」

という展開に10000ペリカ
871通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:01:50 ID:???
ガワラバイクは市販されてだいぶ経つが。
872通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:08:54 ID:???
ハモン犬萌え
873通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:11:10 ID:???
>>868
ありがd。
富野御大と現役傭兵の対談だったら黒富野の心の内が見れるかもしれないと思ったんだけど。
読んでた頃にもホント自分にとって身になりそうな含蓄のあるコーナーだっただけに、
値段高くてもいいから対談集はホントに出て欲しいです
874通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:16:43 ID:???
でもあんまり富野の言う事信じちゃダメだぞ。
俯瞰して読む分には面白い人だけど
875通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:22:39 ID:???
>>874
そうですね。私としては対談者と御大のやり取りで、
ゲストの方の言葉に重点を置いて読んでました。
それに対する言葉を吐く御大は読んでて面白かったです。
ガンAでは一番好きなコーナーでした。
876通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:27:56 ID:???
富野降りていいよ。
似たような説教しかしないし。
877通常の名無しさんの3倍:05/03/05 23:08:57 ID:???
>>876
口開く毎に違う事言ってたら本物の病人じゃねえか。
878通常の名無しさんの3倍:05/03/05 23:12:25 ID:???
>>876
老人の説教は老人の特権ですよ。それに反発するのは若者の特権ですが。
その人その人で内容は違うけど、それはそれで人間として若者より長く生きてる分、
経験値からして違いますから。
おばあちゃんの知恵袋とか読んだりしてると唸らせられることとかありますし。
気に入らないのであれば、まあ右から左に聞き流せばいいことです。

これ以上は何も言いません。板違いになりますので。
879通常の名無しさんの3倍:05/03/05 23:56:46 ID:???
>>876
嫌だったら読まないほうがいいぞ。
俺も富野の対談は読んでないし。写真はどうしても目に入ってしまうが。
880通常の名無しさんの3倍:05/03/06 00:08:22 ID:???
釣られ杉。アンチの為のアンチ君はスルーで。

881通常の名無しさんの3倍:05/03/06 00:23:13 ID:eJmvB308
オレも次回の犬ガンダムの予想

キ犬「MAイチヂクの性能テストにはよい機会です。
   お前がやってみせよ、わう」
マ 「は、キシリア犬様、必ずやあの尻を
   捕らえてみせましょう。わうわう」
ア 「な、なんだ? きゃううんっ!
   浣腸温度4000度。さっきのザラメみたいなやつのせいか、わう」

という展開に20000ペリカ
882通常の名無しさんの3倍:05/03/06 00:33:04 ID:???
なんかラル犬が自爆したようにみせてハモンと一緒に
犬小屋に居候するかもしれんな。
883通常の名無しさんの3倍:05/03/06 01:01:33 ID:???
>>881
キ犬を「キケン」と読んでしまって思わず納得。
884通常の名無しさんの3倍:05/03/06 01:14:46 ID:???
>>882
その前にラル犬がセイラ犬の尻を舐めるかもー。
885通常の名無しさんの3倍:05/03/06 01:17:05 ID:???
アムロ犬、酒場でハモンさん犬やラル犬にお尻ぺろぺろw
886通常の名無しさんの3倍:05/03/06 02:32:11 ID:???
尻が持たんときがきているのだ!
887通常の名無しさんの3倍:05/03/06 02:47:19 ID:???
情けない。シャアに尻を舐められるのを見ているだけだった…。
888通常の名無しさんの3倍:05/03/06 04:38:08 ID:???
全然オリジンに関係ないけど…
久々に逆シャアを見てたら、ラストのアクシズ浮上のシーンで、
白い光が一旦画面の中央に向けて、地球に落ちる感じで離れて、
すぐに画面斜め右下に浮上するように移動する光が見えた。
(DVDの1/8スロー再生で確認)
なんだ、やっぱりアムロもシャアも生きてるじゃん…。
とか思ったら、なんだかホッとしたw
889通常の名無しさんの3倍:05/03/06 05:14:14 ID:???
無茶苦茶ガイシュツ
890通常の名無しさんの3倍:05/03/06 09:56:44 ID:???
>>888
散々既出のネタなので突っ込むのもアレなのだが、
そうしてそれが「アムロとシャア生存」の根拠になるのか意味がわからんのだが。いやマジで。
891通常の名無しさんの3倍:05/03/06 11:01:38 ID:???
>>864
今回、御大の発言をことごとくゲストに否定されまくっててワロタ
892通常の名無しさんの3倍:05/03/06 11:10:48 ID:???
迷いの無いメリケン女は強いっすなw
893通常の名無しさんの3倍:05/03/06 11:56:13 ID:???
アムロ犬「僕、尻舐め要員じゃありませんから」
ラル犬 「気に入ったぞ坊主、ワシからも舐めさせてもらう。それらないいだろ?」
894通常の名無しさんの3倍:05/03/06 12:46:28 ID:???
犬ガンダム、オリジンで一番面白い。大好きだな。
895通常の名無しさんの3倍:05/03/06 13:20:03 ID:???
セーラさん萌え
896通常の名無しさんの3倍:05/03/06 16:13:05 ID:???
>>890
根拠じゃなくて、希望的材料というヤツです。
昔からの伝統というか、死んだと思われてた人が実は生きていた。
という展開をやるときに、その手の描写はお約束だしょ。
シャアだって、ファーストの劇場版で、キシリアを殺したシーンで
こそっと逃げるシーンが追加されていたり、
Zのラストでボロボロの百式のコクピットがさりげなく開いているとか…。
だからわざわざあのシーンで、一見わかり辛いけど、
意思を持って動く光の描写を入れるということは、
制作側の意図としては、多分そういうことではないかと思う。
とはいえ、あの二人にまた出てきて欲しいとかいうつもりはない。
ただ、あのラストシーン。
無理を承知でアクシズを押し返そうとしたら、サイコフレームの力に
人々の意思が共振して、それで溢れ出た力によってアクシズの
落下は食い止められた。けど、シャアとアムロは死にました。ってのは、
オチとして気分悪いし(まさか自己犠牲?)あの二人にしては、
ちっょと格好つけすぎだと思う。
正直あの二人は、等身大ヒーローだと思うから、格好悪くてもいいから、
生きていて欲しいなと思う。
897通常の名無しさんの3倍:05/03/06 16:26:56 ID:???
ララァ「お前たちは良くやった。私は今命を二つ持っている。それを君たちに与えよう」

898通常の名無しさんの3倍:05/03/06 16:27:29 ID:???
そんな、一流の物語(?)を三流のハッピーエンドに貶めるようなこと言われても
899通常の名無しさんの3倍:05/03/06 16:54:30 ID:???
生死不明のままで終わるからいいんじゃないか。
君ももう少し人生経験つんだらわかるようになるよ。
900通常の名無しさんの3倍:05/03/06 16:54:36 ID:???
あのラストって、一流とかいう以前にちと分かりづらい。
初めてみたときは、何だこれ? とか思ったしね。
今更思うんだけど、後半のサイコフレームの光に導かれるようにして
突然連邦軍がロンドベル隊の援護に出るとか、ギラドーガ隊までアクシズを
押し返そうとするってのは、もしかして、あのときだけはサイコフレームを
通して、人々の意識(隕石落としは止めないとマズイという意識)が共有
できたのかなと…。
つまりファーストのラストシーンの再現をしたかった(あのときだけは、
ホワイトベースのクルーは全員アムロの声が聞こえた)のかなと思う。
901通常の名無しさんの3倍:05/03/06 18:15:24 ID:???
あのサイコフレームがクルクル〜って演出は、今見てもどうかと思ってしまう。

人の意思を拡大させるもの、としての小道具なんだろうけどさ
何か特別なスペシャルアイテムみたいに見えるような演出はどうかと。
逆シャア好きだけどやっぱ電波アニメの域は出てないな
902通常の名無しさんの3倍:05/03/06 18:24:50 ID:???
>>901
なんか雑誌の裏表紙の、幸せになれるアクセサリーみたい。
やっぱベルチルが好きだなぁ。
>>899
そういや昨日観たロー(略
903通常の名無しさんの3倍:05/03/06 20:55:14 ID:???
>>896に同意。
>>899
生死不明(=確実に死んだとは言い切れない)という意味であれは秀逸だったと思うけどな。
どちらにでも取れる。
見た人の取りたい方に取れる。
あれできれいに死んだのだ、と思いたい人はそう思えるし、あんなことで死んでほしくは
なかった、と思いたい人の心も救われる。

どちらにでも取れるからこそ、死んだと思いたい人は三流のハッピーエンドを見ずにすむし、
10年来ずっと彼らを愛し続け、あのあともどこかで生きていると信じたい人にも絶望を与えず
にすむ。
904通常の名無しさんの3倍:05/03/06 20:55:58 ID:???
逆シャアってそんなに評価いいか?
偶発的なこじつけが多くて黒富野じゃねーよ
905通常の名無しさんの3倍:05/03/06 21:12:37 ID:???
ラピュタの飛行石みたいなもんだ。そう気にするな>サイコフレーム
906通常の名無しさんの3倍:05/03/06 21:15:22 ID:???
>>904
ストーリーとしてはあまり好きじゃない。
キャラクターの言動も生理的不快感を喚起するし。
ただラストの「どちらにでも取れる」具合は大好き。
907通常の名無しさんの3倍:05/03/06 21:16:22 ID:???
サイコフレーム、あの冴えないオッサンが作ったかと思うと萎えるよな
908通常の名無しさんの3倍:05/03/06 21:17:27 ID:???
オクトバーさんが造ったとは限らん
909通常の名無しさんの3倍:05/03/06 21:20:46 ID:???
技術屋なんてのは大概見た目は冴えないオッサンだろ
910通常の名無しさんの3倍:05/03/06 21:22:41 ID:???
オクトバーさんをバカにすんな。
オクトバーさんはな、オクトバーさんは……すごいんだぞ。
911通常の名無しさんの3倍:05/03/06 21:24:11 ID:???
車からモノが腐ったみたいな臭いがするんだぞ
912通常の名無しさんの3倍:05/03/06 21:29:55 ID:???
・クエスの言動が全て思春期の若気のいたり、第二のララァ的解釈で括られている
・クワトロ時代はショボかったのに敵になったら急に強気になるシャア
・サイコフレームの技術を提供した と言い訳するところが富野ぽくない
・最後のシーンがこれまた富野ぽくない、外部の商業的な圧力を感じる。
・αアジールという必死なネオ・ジオン軍の戦力を偶然出会ったクエスに手渡せるか
・ホビーハイザックの存在
・ともえなげで遠くにふっとぶシャア

アナザーガンダムみたいでいやだ
913通常の名無しさんの3倍:05/03/06 21:30:53 ID:???
あっそ
914通常の名無しさんの3倍:05/03/06 21:36:31 ID:???
サイコフレーム提供と言い訳⇒ショボイままのシャア

OKじゃん
915通常の名無しさんの3倍:05/03/06 21:50:31 ID:???
逆シャアは話は良かったのにオチがぐだぐだ、
F-91は話が中途半端(それはまぁ仕方ないけど)だったのにラストは良かった
916通常の名無しさんの3倍:05/03/06 22:00:06 ID:???
何のスレだよ
917通常の名無しさんの3倍:05/03/06 22:02:28 ID:???
CCAはMSと戦闘シーンはいいけど話は糞
918通常の名無しさんの3倍:05/03/06 22:05:39 ID:???
ビジュアル的にも新世界的なF91のほうが明るいな
919通常の名無しさんの3倍:05/03/06 22:09:19 ID:???
>>904
少なくとも同業者の評価は高い。

山賀「見た瞬間に、最初の1分ぐらいの間に体が凍りつくような感じがあった」
押井「『逆襲のシャア』って、富野さんの最高傑作だよ」
庵野「僕は、大変、大袈裟な云い方をすると、文化的遺産として、
 『逆襲のシャア』について総括したものを残しておきたいんです」
920通常の名無しさんの3倍:05/03/06 22:10:16 ID:???
>>901
確かに安っぽいといえばそうなんだけど、あれは富野が目に”見えない力”
というものを端的に表す道具として理屈づけるためにでっちあげたアイテム
として考えると、あのしょぼさが逆に愛しいというか…w
そもそもあの話って、“事をはかるは人にあり 事を成すは天にあり”ってのを
遠まわしに見せてる気がする。
アムロのνガンダムが奇跡を起こして、アクシズを押し返した。ではなくて、
そうしようとしたアムロがいて、それをシャアが個人的な理由でアムロに
まわしたサイコフレームが増幅して人々に伝え、人々がそれを理解して応え、
人々の意思の塊のようなものが共鳴現象を起こして、
それで初めてあの現象が起きた。それは確かに奇跡としかいいようがない
事象なんだけど、人々の一人一人の行動の意思がなければ、あの現象は起きなかった。
だから、結果が見えててムダになるかもしれないけど、正しいと思ったことを
やろうとするその行為そのものは、けしてムダじゃないんだ。ってことをいいたいの
かなと思った。
921通常の名無しさんの3倍:05/03/06 22:28:18 ID:???
>>896
「あの後」シャアとアムロが生きてる事に物語として意味が無い。それだけは言える。
後の歴史の表舞台に一切関わる事の無い、
野望に破れ世間に忘れられひっそり隠遁生活のシャアなんてこれっぽっちも見たくねーよ。

個人的には『めぐりあい宇宙』のシャアのシルエットも嫌だったんだよなあ。
TV版のシャアはやっぱりあの場面で死んでるんだと思うし、
むしろあそこで死ぬべきキャラなんだよなあ。
922通常の名無しさんの3倍:05/03/06 22:31:52 ID:???
>921
同志っ!!
おれもそう思う。劇場であのシルエットが写された時、館内から一斉にあれーの声が上がったもんな。
ヤマトと一緒かよ・・・とダレもがオモッタ。
923通常の名無しさんの3倍:05/03/06 22:33:30 ID:???
>>912
思春期の若気の至りっていうけど、思春期の若気の至りなら、もっと他者から見た自分を気にする
はずだと思うなー…
意味のない羞恥心大爆発状態なのが普通。
あんな周囲の目を気にしない思春期の若気の至りってのはありえない。
恥ずかしい言動をしてしまうのはわかるが、少なくとも下着姿で外に飛び出せる思春期の娘はいな
いと思うよ…。家の中ならともかく。
必要以上に他人の目を気にして、かっこわるいことしてないか、はずかしいことしてないかを気にし
すぎて逆にかっこわるくはずかしいのが思春期。

ナナイに無意味に噛みついたりするのはわからないでもないけど、それすら悔しくてできなかったり
すると思うんだけど…
924通常の名無しさんの3倍:05/03/06 22:50:01 ID:???
それは大人の視点で物を言ってないか?
925通常の名無しさんの3倍:05/03/06 22:52:35 ID:???
>>921、922
いさぎよく格好良く死ぬのも勇気かもしれない。
だけど、例え格好悪くても、しぶとく生きるってのも勇気だと思う。
まあ、そのへんは、個人の人生観の違いということで良いのでは?
926通常の名無しさんの3倍:05/03/06 22:54:21 ID:???
>>924
いや、思春期に見たときの感想なんだけどね…
「なんでこんな恥ずかしいことできるの!?」って思ったんだよね。
同い年の同性に見えなかった。
927通常の名無しさんの3倍:05/03/06 22:56:23 ID:???
所詮男脳で考えたアニメ女だからさw
928通常の名無しさんの3倍:05/03/06 22:59:05 ID:???
>925
人生観とかそーんな高尚なもんじゃなくってさ、
生死不明のまま終わったはずなのに、
テロップで生きてますよってーシルエット見せるのはのは続編つくりますからって魂胆見え見え。
続編はいいけど、感動の余韻に浸っていただけに興ざめしたんだ。。
929通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:03:39 ID:???
そうか、おまえらこのスレでこんなに熱く語るとは
そんなにダムエが嫌いなのか
930通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:05:08 ID:???
>>927
かもねー。
ああいう状態なら、ああしてしまいたい!って衝動はたしかにあるんだ。
でも、ああできるか?って言われると、やっぱり外聞気にしちゃう。
もっと幼ければできるかもしれないけど、それだとああいう衝動自体がない。
あの場で自分が半裸だったとして、かっとなって飛び出したいと思ったとしても、思わず部屋に戻って
服を着てから飛び出してしまうのが思春期。
むしろ大人になればもっと図太くなって、半裸のまま飛び出した方がインパクトあるかも…とか思って
しまう。でも服を脱ごうとしたところで自分の馬鹿さ加減に気づいて飛び出すことをやめてしまう。

まして、服を脱いで飛び出すなんて発想はあり得ない。
931通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:19:17 ID:???
>>929
スマソ。ただ、最近ちょっとネタ不足だしさ…
>>930
なるほど、それはスマン。
ただ、例の光の件な。噂には聞いていたけど、オレは逆シャアはビデオで
買ってしまった口だから、コマ送りとか上手くいかなくて、10年以上ずっと
半身半疑だったんだよ。そんな光、本当にあるのって?
だから、先日レンタルでDVD版借りて、やっとそれが確認できて、
10年来の謎が解けた感じで嬉しかったんだよ。
とはいえ、こんなところであえて書くことでもなかったな。スマン。
932通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:20:08 ID:???
下のは>>928あて。スマソ。
933通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:21:00 ID:???
>>928
1982年のあの当時、劇場版ラストでシャアのシルエットを出した意図

 × 続編作りたいなあ。
 ○ シャアは生き残った方がこの物語の未来はもっと面白くなるはず。

あのシルエットを
続編を作りたいがためのズルい改変だと考えるのは
「ガンダム」がたくさんの続編シリーズ作品であふれた時代にファンになった若い子の考え方。

当時は、「ラストに別の含みを持たせたい。」という
富野のちょっと捻くれた、ファンへのサービスでしかなかった。
だって当時の富野は、イデオンやら、実写映画やら、別の新しい夢に燃えてたからね。
ガンダムにしがみつく気は無かった。

あれを糸口にして続編を作ろうと考え出したのは、数年ほど後の話。
934通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:30:45 ID:???
>あのシルエットを
>続編を作りたいがためのズルい改変だと考えるのは
>「ガンダム」がたくさんの続編シリーズ作品であふれた時代にファンになった若い子の考え方。

しかしやっさんもそう考えてしまった罠
935通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:31:37 ID:???
>>930
つーか、チベットで修行して根拠の無い自信を持ってしまってる未発育の少女が
その辺の普通の少女と同じ行動パターンに至るはずがないように思うんだけど。
基本的にクェスは幼い上に偏った宗教観を持ってしまってる少女だということを
忘れちゃいけないんじゃない?
936通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:34:22 ID:???
>933
おれはファースト世代なんだよ・・。
劇場版も映画館でしっかり見たんだ。その時の観客の反応があれー??だったんだってば。

>当時は、「ラストに別の含みを持たせたい。」という
富野のちょっと捻くれた、ファンへのサービスでしかなかった

そンな事しなくてもシャアが生きているとみんな思っていたよ。
937通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:38:45 ID:???
常人の感覚ではちょっと・・・、と思ってしまうような事でも
勢いだけで突飛な行動してしまう人だって、そりゃあ世の中には居るもんじゃないか?

そういうのを大人の視点から見て若気の至りと言うんじゃなくて?
認めたくないものだな、自分自身の(以下略)
938通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:40:15 ID:???
>>934
安彦はイデオンに参加してないからね。

富野がどれほどイデオンに賭けてたかを知らなかった。
939通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:43:42 ID:???
>>935
ああ、それもそうか…
一応当時優等生やってたから根拠のない自信は満載だったんだけど、そうかもしれない。
宗教観ってのもあるもんね。
お嬢様でもないし、普通の教育受けてた少女とのズレが出るのは当たり前かも。
ただ、導入部に出てた同世代の少女だったもんだから感情移入して見てたもんだから。
よく考えたらメインターゲットは十代前半の女の子じゃないもんね…
見方自体を間違えてたのかも。

納得したので寝ます。もう一度その辺考えながら逆シャア見てみようかな。
940通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:48:34 ID:???
優等生じゃあ親にツバかける小娘の気持ちは理解しにくいだろうな
941通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:51:51 ID:???
なあ、俺の知らない間にダムAに逆シャアの漫画連載されてたのかい
942通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:55:58 ID:???
んなわきゃない
943通常の名無しさんの3倍:05/03/07 00:00:52 ID:???
○○だからとか関係なくて、
ああいう糞キャラ出して重要なポジションに置くこと自体ダメなのよ。
944通常の名無しさんの3倍:05/03/07 01:14:55 ID:???
クェスが糞キャラかどうかは個人の主観も大きく関係するだろうから別にいいけど
スレ違いの話題に反感買いそうなレスをいつまでも続けないでくれ
945通常の名無しさんの3倍:05/03/07 01:19:01 ID:???
ここ行け馬鹿ども

★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part17 ★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1104944670/
946通常の名無しさんの3倍:05/03/07 01:34:26 ID:???
>>941
漫画は連載してないが、ストーリー紹介の解説ページはあったろう。
947通常の名無しさんの3倍:05/03/07 04:57:51 ID:???
>>945 ワラタ。 ここ行け馬鹿ども イイ!
948通常の名無しさんの3倍:05/03/07 14:32:31 ID:???
久しぶりに逆シャア見ちまったじゃねーか
949通常の名無しさんの3倍:05/03/07 15:08:52 ID:???
そろそろ次スレ
950通常の名無しさんの3倍:05/03/07 17:11:35 ID:???
【ガンダムエースその38 あの兵隊やくざどもが…】

…でどうっすか?
951通常の名無しさんの3倍:05/03/07 17:23:36 ID:???
【 】 このカッコいらねーだろ
952通常の名無しさんの3倍:05/03/07 21:15:56 ID:???
【ガンダムエースその38 歌うんだあっ】
953通常の名無しさんの3倍:05/03/07 21:55:24 ID:???
ローレライ特集第2弾!!
954通常の名無しさんの3倍:05/03/07 22:15:52 ID:???
【ガンダムエースその38 ローレライ(゚听)イラネ】
955通常の名無しさんの3倍:05/03/07 22:57:47 ID:???
【ガンダムエースその38 これで、連邦軍を、叩き潰す!! 】

台詞うろ覚え
956通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:38:58 ID:???
次スレ

【ガンダムエースその38 ローレライ(゚听)イラネ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1110206284/
957通常の名無しさんの3倍:05/03/08 03:25:02 ID:???
【トニーの漫画】ガンダムエースその38【まだー?】
958通常の名無しさんの3倍:05/03/09 01:13:00 ID:???
>>933
当時消防だったけど、あのシルエットには「そりゃねーよ」と思ったなあ。

最後の場面でシャアは今までずっと被っていたシャアのマスクを外して
「キャスバルとして」ザビ家にカタを付けて死んでいくんだけど、
それでシャアというキャラはキッチリ完結したはずだったのに、
(なんか謎の人影が窓に映ってるよ程度ならともかく)
EDで付け足された人影はあのメット被った姿のシルエットなんだよね。

『お前、シャアじゃん。あからさまに』

萎えたね。
キャラクターの成長とか物語の完結性よりも商売っ気(もしくはファンに対する余計な媚び)
を優先するのかよ続くのかよって。
なんつーか、あそこから既にガンダムの転落が始まってたんだなと今、思う。
959通常の名無しさんの3倍:05/03/09 01:23:08 ID:???
ここ行け馬鹿ども

★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part17 ★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1104944670/
960通常の名無しさんの3倍:05/03/09 01:39:42 ID:???
逆シャアじゃなくてめぐりあい宇宙の方向に脱線してるんでは無いのか。
961ローレライ クイズ:05/03/09 11:51:52 ID:???
  富野由悠季=大和田通信所の反乱兵指揮官 アウトフォーカスな上、登場時間1秒
  庵野秀明=途中下艦する乗組員の中にいる。俯瞰ショットの右端上の方。登場時間3秒

さあ 君も応募しよう!
962通常の名無しさんの3倍:05/03/09 14:04:14 ID:???
応募すると何か当たるの?
963通常の名無しさんの3倍:05/03/09 14:06:05 ID:???
>>962
富野と対談できる権利が
964通常の名無しさんの3倍:05/03/09 14:06:23 ID:???
王道の狗の4巻を買ってきたら、後書きでやっさん、
いしかわじゅんにマヂギレry
965通常の名無しさんの3倍:05/03/09 14:07:21 ID:???
>963
何を話せと?w
966通常の名無しさんの3倍:05/03/09 14:23:55 ID:???
前日
よし、オレの熱いパッションと鋭い作品批評をかまして富野をうならせてやるぜ!首を洗って待っていやがれ

当日
「ぼ、ぼぼぼぼぼくあな、あななななななたの作品がだだだだdふぁあさあぢいすすすすきいーで」
「落ち着きなさい」
967通常の名無しさんの3倍:05/03/09 15:13:12 ID:???
ワラタ
968通常の名無しさんの3倍:05/03/09 15:42:09 ID:???
生トミノって、まだ見たことないからな…。
直接見たらマジで拝んでしまいそうな気がする。
969通常の名無しさんの3倍:05/03/09 16:55:33 ID:???
唯一見たのがガンダムオフィシャルズのイベント

富野「みなさーん、ガンダム好きですカー? 僕は嫌いです」
970通常の名無しさんの3倍:05/03/09 17:21:04 ID:???
ハゲ様は殴ってほしいんですよw
971通常の名無しさんの3倍:05/03/09 17:25:55 ID:LDpBsNN2
あの人はどこ?
富野由悠季=大和田通信所の反乱兵指揮官 アウトフォーカスな上、登場時間1秒
庵野秀明=途中下艦する乗組員の中にいる。俯瞰ショットの右端上の方。登場時間3秒
972通常の名無しさんの3倍:05/03/09 17:33:41 ID:LDpBsNN2
>>971
今月の懸賞クイズの答えか。
973通常の名無しさんの3倍:05/03/09 19:53:00 ID:???
モビルワーカーの盾の防御力高すぎ
974通常の名無しさんの3倍:05/03/09 20:11:17 ID:hl5cF4zL
>>964
詳しく
975通常の名無しさんの3倍:05/03/09 23:23:31 ID:???
>>974
NHKの批評番組(マンガ夜話?)で虹色のトロツキーが扱われた。
それを見たくなかった安彦氏は風呂に入っていたが、
出てきたらまだやっていた。
更に悪いことにそれを奥さんが見入っていて、
本人もついそれわ見ていたら、いしかわじゅんが酷評を始めた。
【ここからあとがき原文ママ】

いしかわ氏は突然こうおっしゃった。
「俺は、興味ないんだよネ」
対象として興味を持たないものは、普通その評価作業から降りるべきだろう。
が、今や職業評論家になられたらしいいしかわ氏はそれもならぬと見え、
後にこう続けられた。
「何が言いたいのか判らない。川島芳子と李香蘭が描けていない。
 旧い世代に属する安彦良和には、大友克洋のような以降の描き手達のような
 リアルが描けず、動きも描けない。従ってその表現は記号論でしかない」
云々云々……。

ここからやっさんブチギレですよw
どんなマンガ家でも、便所のラクガキみたいなモノしか描けなかった
いしかわじゅんにだけは言われたくないわなぁ…。
ましてや、やっさんが動きが描けないとかって…ry
976通常の名無しさんの3倍:05/03/09 23:29:55 ID:???
やっさんと言えば、笑福亭鶴瓶が若い頃に同世代の芸人仲間とやっていた遊びに
「やすしルーレット」なるものがあって、ジャンケンに負けた人間が
早朝3時4時ぐらいに横山やすしの家に電話をかけて
「師匠、南海電車の始発時間って何時ごろでしたっけ?」
とどうでもいい質問をするってのをやってたらしいが

こういうイタズラ心がある後輩達がいたらやっさんも富野ももっと仕事のしがいがあったのかもしれないなあ
977通常の名無しさんの3倍:05/03/09 23:33:44 ID:???
>>975
興味の無いヤシの目にはそう映るのだろう。
かくゆう俺もやっさんのマンガにゃ「興味ない」し
「動きが描けない」と思ってるw
978通常の名無しさんの3倍:05/03/09 23:40:45 ID:???
>>977
名無しのおまいが言うのは全く問題無いが、仮にも評論家を名乗ってギャラを貰い、
公共のデムパを使って人を叩くヤツが“そんないい加減な仕事でどうする!”と、
やっさんは言いたいのだろうw
979通常の名無しさんの3倍:05/03/09 23:53:30 ID:???
チラシ裏トークが評論として国営放送で流されたと。
980通常の名無しさんの3倍:05/03/09 23:56:46 ID:???
そだね。
981通常の名無しさんの3倍:05/03/10 01:20:47 ID:???
おまいら>>976はスルーかよ



どないやっちゅーねん! おこるでしかし!!
982通常の名無しさんの3倍:05/03/10 01:26:50 ID:???
>>976
もし、お禿げ様とやっさんの二人にそれをやるヤツがいたら、ネ申w
983通常の名無しさんの3倍:05/03/10 01:30:42 ID:???
みやさんにやるヤツも神。
984974:05/03/10 02:17:06 ID:???
>>975
ありがとう。
風呂上がりの良い気分も吹っ飛んだろうな。
それを公表したヤス氏に親近感覚えた。
985通常の名無しさんの3倍:05/03/10 02:38:25 ID:???
>>984
だろうね…。
その後、いしかわじゅん氏は、カットの切り替えの手法について批判しており、
それをして「動きが描けないことの証明」とまでいってしまった。
その意見に対し安彦氏は、僕のマンガに否定的な批判を加えたければ、
ただこういえば良かったのだ。「ヘタクソ!」と
そうすれば、僕は黙って畏れ入っただろうと。
ちなみに、絵のシーンの繋ぎ方については、元々本職だから、
もしその場にいたら、その場で指パラのアニメを描いて
いしかわ氏に見せてやりたい気になった。とまで言う安彦氏。

もうね。やっさん、大人気ないというか熱すぎw
それに、やっさんやっぱまだアニメ好きじゃん…。
お金にならないし、やったら体も壊すまでやってしまうだろうから
更出来ないといいたいのだろうけどさ。
ガキの頃、あの一連の動きを見てしまった側としては、今時のアニメの
動きは見てて本当に寂しいのだから、少しでもいいから、また描いて
欲しいなと思ってしまう…ry
986通常の名無しさんの3倍:05/03/10 02:53:45 ID:???
よくわからんけど、
漫画の動きとアニメの動きは違うんじゃないの?
指パラのアニメはあくまでも後者であって
前者とは違うものであるような気もするし。
987通常の名無しさんの3倍:05/03/10 03:20:42 ID:???
これはもしかしたらだが、安彦氏の描いたアニメに馴染んでいる者は
安彦マンガのコマの中の絵を、自然にアニメ的な動きに脳内変換する
ことが出来ているのかもしれない。
だが、その経験の無いものにとって安彦氏のマンガははヘタな止め絵
にしか見えないのかもしれない。
988通常の名無しさんの3倍:05/03/10 09:55:25 ID:???
>>987
それ、あると思う。
マンガやアニメには読み方というか作法があって、それを身につけて
いない人にはゴミにしか見えないよな。
いしかわじゅんは20年前ぐらいまでなら一流のマンガ読みと言えた
かも知れないけど、それ以降は新しい作法を吸収できなくなって
いるんじゃないかね。萌えとか本当に理解できないみたいだし。

>>986
やっさんのマンガは優美な動きを紙の上でやるってことを重視してる
ような気がする。目の楽しみっていうかね。
いしかわじゅんの評価軸は「理解しやすいか否か」って部分なんじゃない?
自分で描いてるマンガも、なんだかのらくろの頃みたいなシンプルな
画面構成だし。目の楽しみは全くないけどわかりやすい。
やっさんとは完全に逆だよね。
989通常の名無しさんの3倍:05/03/10 10:09:43 ID:???
安彦漫画はマンガ手法としては特殊なのは確か。ゆえに、読みにくい
という人がいるのは当然だと思う。でも、それはあくまで特殊であると
いうだけで、レベルが低いとか描けてないとかいう問題とはまったく
別のものだよね。現に慣れてる人には全然読みにくくは無い、っていうか
むしろ動きが読み取りやすい。

いしかわじゅんは評論で金もらう身分になったんなら、そういう事まで
語らないとダメだろ。
990通常の名無しさんの3倍:05/03/10 10:53:27 ID:???
人の作品を臆面もなく「興味ない」と斬って捨てるようなヤツは所詮クリエイターとしては
二流なんだろうな。

これが手塚治虫や富野由悠季、安彦良和なら人の作品には(たとえ自分がキライな
作風でも)スゴイと認めたら嫉妬しまくりなわけだが。
991通常の名無しさんの3倍:05/03/10 13:14:05 ID:???
>>988
いしかわじゅんって、昔は良い評論家だったの?
マンガ家としては、良いとか悪いとかいう以前の人。
という印象しかないけど・・・。
992通常の名無しさんの3倍:05/03/10 14:04:41 ID:???
少なくてもオレは脳内動画変換して読んでるよ。
それが安彦漫画表現の最大の特徴として楽しめるから。
いしかわや夏目の固定されたリテラシーでは読み取れないだろう。
はっきりいって勉強不足で恥ずかしい批評だよ。
それこそ興味が無いのなら語るなかれ。
むしろ岡田や高千穂はアニメに易しいはずなのにそれをフォローし
なかったのも、観ていて歯痒かった。
もっとまともな論客呼んでこないとマンガ夜話の終焉をむかえるのも近い。
993通常の名無しさんの3倍:05/03/10 14:26:54 ID:???
>>991
言いたいことはわかるし俺も同意だけど、必要以上に荒れないために
奥歯に物を挟んでるんだと思って欲しい。
漫画サロンの夜話スレでいしかわを批判すると厨扱いされるからビクビクしてるんだよ。
994通常の名無しさんの3倍:05/03/10 21:34:47 ID:???
安彦さんを純粋に漫画家として見た場合はどうなんだろうね。
アニメでの仕事を全く考慮せずに見た場合、
もしくは無いものとしたら。
それでも高い評価を得られる人なのかな?
995通常の名無しさんの3倍:05/03/10 21:45:31 ID:???
アニメ見てれば脳内変換できるって
何のフォローにもなってないような気がするんだが・・・
996通常の名無しさんの3倍:05/03/10 21:51:59 ID:???
やすぴこさんの漫画は面白いと思うんだけどな
絵の動きより心の動きでしょ
997通常の名無しさんの3倍:05/03/10 22:13:44 ID:???
俺はオリジンや安彦漫画を紙上アニメとして読んでる
998通常の名無しさんの3倍:05/03/10 22:15:33 ID:???
鋼の錬金術師は意外と評価高かったな。
999通常の名無しさんの3倍:05/03/10 22:16:17 ID:???
1000?
1000通常の名無しさんの3倍:05/03/10 22:16:51 ID:???
1000ゲトーーーーーーー!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。