ブリタイは宇宙空間でもいきてられるんだぜ。
ブリタイはサイボーグじゃんw。
普通のゼンドラン人宇宙じゃ無理だよw。
>>291 1ワット時は1ワットで1時間かけて出来る仕事量だから、
発電機の類の出力は普通ワットで表す。
>>306 もう何度も指摘されてるのに、全然理解できない馬鹿なんだよ、そいつ。
仕事(W)×時間(t)が仕事量(Wt)
何でも間でもWで表そうとするのはもうガノタの病気だな。
>>308 じゃなくて、本当は単位はWであるべきなのにWhとか言っちゃう馬鹿が
いるのが問題だ。
言ってることが理解できないのではなくて
バルキリーのジェネレーターが高すぎるっていいたいんだよ。
ガンダムで20分あたりでようやく手に入れるほどの
エネルギーがジェネレーターな分け??
それはそれでかなり痛い設定だね。
ミノ糞あったら超高出力ビーム撃てたりしちまうじゃん。
>>310 それなのにスラスター推力低いしな・・。
>>310 ガンダムが低すぎる、とは考えないのか?
「ミノ糞」っておそらくエネルギーCAPのことを言いたいんだと思うけど
ガンダムの低い出力でビームライフルを運用してる矛盾を埋めるために
考えられた設定だから、本末転倒。
しかも考えたのはスタジオぬえだし…w
>>312 それを言ったらガンダムお終いなんだけど。
それにしてもジェネレーターあんなに高くても
スラスター推力は低いよな。
どこにエネルギー使っているんだろう??
YF-19以降の機体なら、ピンポイントバリアとフォールドシステムにほとんどでは?
VF単体でこれらを使用するには膨大なエネルギー消費するだろうし。
確かピンポイントバリアは出力の60%を使うよ。
残りの出力は全部、装甲を硬くするのに使ってるんでしょ。
YF-19ならそうなのかなって言われれば普通に納得できるんだけどね。
フォールドシステムは未知な技術だからさ。
VFの初期型はどうなんだろうね。
VF0は確かエンジンが違うんでしょ??
VF1から宇宙空間もOKなんだよね。
確かに燃費は物凄く良さそうだよな。
細かいソースってどこかないかな〜。
SDF−1「マクロス」より入手した未知の技術である
O・T・Mを大幅に取り入れて開発された、
最初の可変戦術戦闘機。
人類の4〜5倍(身長7m以上)という体格を持つ
異星人との格闘を想定して、
人型(バトロイド)への変形機能を持ち、
地上制圧のためのホバリング・モード(ガウォーク)への変形も可能である。
機体はO・T・Mによる新複合素材の採用で、
それまでの戦闘機と同じ厚さと軽さでありながら、
戦車以上の強度を有する。
発動機に開放型熱核反応炉タービンを持ち、
大気圏内では、ほぼ無限の航行距離を誇る。
第1次星間宇宙大戦で多大な戦果を挙げ、
VFシリーズは後々まで引き継がれる事になる。
SPEC (最量産されたA型のもの)
開発メーカー ストンウェル・ベルコム
全長 14.23m
全幅 14.78m(ファイター展張時)
8.25m(ファイター後退時)
全高 3.84m(ファイター時)
空虚重量 13,250kg
エンジン 新星・P&W・ロイス/FF−2001熱核タービン×2
エンジン推力 11,500kg×2
補助エンジン 大推力バーニア/新中州NBS−1×4
低推力バーニア/P&WLPH−04×18
巡航速度 マッハ2.71+(高度10,000m)
高々度巡航速度 マッハ3.73(高度30,000m以上)
離着陸距離 0m(VTOL可能)
戦闘上昇限度 衛星軌道への進出時は大型ブースターを使用
戦闘行動半径(大気圏内) ほぼ無制限
乗員 1名
武装 大気圏外用スーパーパーツを取り付け可能
アーマードシステムを取り付け可能
後方対空パルスレーザー砲×1(固定装備)
ガンポッド×1(標準装備)
オプション兵装多数
バリーエション A型(標準量産型)
J型(火力強化型)小隊CAG機として仕様される事が多い
S型(推力・火力・通信強化型)中・大隊CAG機
D型(複座型)主に機種転換訓練に仕様される
XPLUS型(チューンナップ機)ノーマルのVF−11並
って公式設定にあるけど装甲は戦車以上で
通常大気圏内では戦闘機とかわらんよね。
エンジン推力 11,500kg×2も2万3千じゃん。
そんなに強い兵器ではないな。
VF−22「シュツルムヴォーゲルU」
(VF−22「STURMVOGELU」)
SPEC (指揮官タイプ S型(F系))
開発メーカー 新星インダストリー
全長 18.47m
全幅 13.52m(ファイター時)
全高 15.48m(バトロイド時)
空虚重量 8,620kg
エンジン 新星/P&W/ロイスFF−2550熱核タービン×2
エンジン推力 68,950kg×2(宇宙空間瞬間最大推力)
補助エンジン 高機動バーニア・スラスター/P&W HMM−7
機体設計強度 プラス35.5G、マイナス19.5G
巡航速度 マッハ5.1+(高度10,000)
高々度巡航速度 マッハ25+(高度30,000以上)
離着陸距離 0m(VTOL可能)
戦闘上昇限度 無制限(地球クラスの惑星なら衛星軌道までの進出可能)
海面上昇率 65,700m/min
戦闘行動半径(大気圏内) ほぼ無制限
乗員 1名
武装 大気圏外用スーパーパーツを取り付け可能
フォールドブースター取り付け可能。
レーザー砲×2
後方対空ビーム砲×1
後方対空機銃×4
防弾シールド×1
中射程高機動ミサイル×12
多目的ガンポッド×1
戦闘機用ピンポイントバリアーシステム標準装備。
オプション兵装多数
バリエーション A型(先行量産型)基本性能は、ほぼYF−19と同じ
F型(量産型)コントロールを扱いやすくされた機体。
S型(推力・火力・通信強化型)主にCAG機に仕様
P型(民間パトロール型)
改型(特殊改良型)サウンドフォース特殊作戦機
>318
VF-1はカタログスペック上の能力は当時の主力戦闘機ドラゴン2と同程度の空戦能力しかなかった
※ドラゴン2はOTMが使われているとはいえ現行のF22に毛が生えた程度の戦闘機
もっとも実戦に投入されてその潜在能力を見出され他の兵器を駆逐してしまうわけだが
>319
VF-19系の間違いでは?
A型:YF-19そのまま
B/C型:ソフトウェアアップデート(操縦特性がマイルドになる)
ここから機体構造が変わる
D型:機体構造を一新して簡略化 ファイヤーバルキリーのベース
F型:D型の宇宙戦よりの設計
S型:F型の武装・通信強化型 指揮官用
P型:パトロール用(固定武装が強化されてる)
バルキリー、第2話で不時着した時 コンクリ製らしいビル何件も貫通してたよ。
メチャ丈夫だと思った。
現用戦闘機って馬力にすると何馬力くらい?
航空自衛隊で使っているF-15イーグルって
軍事板とかで何万馬力って聞かされたような・・・。
飛行機のエンジン推力は馬力に変換すると何十万馬力になるのですが、
VF−0は現用兵器のエンジンですが燃料が切れやすい設定ですが・・・
河森「でもその現用兵器もかなりとんでもないマシンだ、という
認識は普通の人にはあまりないですよ。
日本人は戦車の方が飛行機より大きいと思ってる節がある。
今の現用ジェット戦闘機のデカサを真面目に認識している人はろくにいないよね。」
千葉「飛行機のエンジン推力は馬力に変換すると何十万馬力になるのですが、
それが把握できていない。逆に戦車はたった千数百馬力なんですけど、
普通の人には戦車のほうが馬力があるように感じられるみたいだし。
よく考えれば判りますけど、それぐらいの馬力で40tぐらいの戦車が
ジャンプするわけです。」
河森「現実では戦車よりも軽い機体に何十万馬力のエンジンをつんでいる。
これがどんぐらいとんでもないか。まともにその推力を地上で利用しようものなら
飛行機は本当にモンスターですよ。
千葉「飛行機も戦車もそうですけど、二次三次情報でしか知らない人が
多いじゃないですか。だからそういう人は「ガンダム」を見てメカガわかった、と
思っちゃう。いくらよくできているといってもアニメだけでは知ったつもりにしか
ならないですからね。」
>>322 F-15は知らないが
爆撃機のジェットエンジン搭載ドラッグカー
シークレットウェポンは
17000馬力らしい
VF−22ってYF−21とほとんど同じじゃないの?楯なんかあったっけ?腕についてる羽根のこと?だとしたら両方だから*2じゃん?
F-15イーグル F100-PW-220(AB付)(推力8,870kg)x2
シークレットウェポン J34-WE-32(推力1,540kg)(鈴鹿での公称値:約1万7千馬力)
イーグルはシークレットウェポンの約11.5倍の推力があることから
20万馬力前後と推測
>>325 >>319はVF-19の間違いだと思われ。VF−22に盾はない。
ただ、VFX版だと一定時間無敵になるフルバリアーがあるからかなり強い。
これって元設定にもある装備なのかね?
VF−22も盾ついてなかたっけ?
>328
VF-22は尾翼が腕についててそこにピンポイントバリアを展開して盾にするんじゃなかったっけ?
ピンポイントバリア張るならどこでも楯だろ。
YF−21、ゴーストに腕ごともがれてたなぁ…
涙涙…
>>319 ああ、やっぱり19の方だったのか
>P型(民間パトロール型)
22を民間用にするなんて!と驚いたよ。
19でも充分高そうだけど
>>323 > 河森「現実では戦車よりも軽い機体に何十万馬力のエンジンをつんでいる。
> これがどんぐらいとんでもないか。まともにその推力を地上で利用しようものなら
> 飛行機は本当にモンスターですよ。
でも地上で利用するようにはつくられていないのよ。
だからこそ戦車より軽い機体になっているわけで。
逆に、戦車のエンジン出力に対する主砲の破壊力を
戦闘機のエンジン出力に対するバルカン砲の破壊力と比較して
「戦車の主砲をドッグファイトで利用しようものなら
戦車は本当にモンスターになっちまう」と言うのと同じぐらいの暴論だよ。
VFを地上で使うことに対していってるんでしょ。
>「戦車の主砲をドッグファイトで利用しようものなら
>戦車は本当にモンスターになっちまう」
ならないでしょ。
あたらなければどうということではない・・・だろ
>>334 > VFを地上で使うことに対していってるんでしょ。
VFのエンジンって、何十万馬力程度なの?
> ならないでしょ。
> あたらなければどうということではない・・・だろ
実際、戦闘機が地上にいたところで何十万馬力も出ないんだけど・・・
VFのエンジンって馬力であらわせることができるの?
>>336 エネルギーを発生させる機関ならば可能でしょ
そもそもジェットエンジンの能力を馬力で表示すること自体が稀なのを
承知の上での話?
MSIGLOOとMACROSSZEROってどっちのCGがすごいの?
RX-78ガンダムは何馬力なんだろう?
ジェネの出力か バーニアの推力で計算できるかな?
340 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/20 02:12:43 ID:gEHTP2Yh
65000馬力です
>>339 > バーニアの推力で計算できるかな?
馬鹿
343 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 18:23:39 ID:SbTtrYmS
アゲナキャイミナイゾ
待機
愛おぼみて改めて富野は総集編が下手だとおもった
いや、愛おぼは再構築だから。
プラスはもともと映画化するつもりで作ってたし。
まぁでも愛おぼとF91を比べるとどうなんだろう。
F91って本当は1クールぐらいあったんだっけ?
愛おぼはフル新作だろ。マクロスは愛おぼだけでいいな。
F91がTVシリーズだったのは企画段階の話で、
実際に制作に入った頃には劇場版になるのは決まってたんじゃないの?
2クールをよく再構築できたと思う。
型にはまってる。ゼロは逆にはめなかった。挑発的。
でも初めて見た人は「この前に30分ぐらいあるんじゃないか」と思うだろうな。
マクロスって何?何で地球へ帰る途中なの?という説明が大胆にカットされてる
スターウォーズを帝国の逆襲から見てるようなもので、割り切って見ればいいけど。
それはあるだろうね。
>>352 ( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(; ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜) …?!