食料、飲料、菓子。
はぁ?
日本コカコーラ、アサヒ飲料、日清、ハウス食品、東鳩、他いくらでも有名メーカー品あるよ
常識以前のおはなし。
そろそろ ソ ー ス を提示していただきたい。
出来なきゃ帰れ(w
100円ショップに
○「一流メーカー品」があると思ってるらしい
↓
●「一流有名メーカー品」がないとでも思ってるの?バーカバーカ
↓
○ソースは?
↓
●「有名メーカー品」ならいくらでもあるじゃんバーカバーカ
だんだんすり替わってってますw
>>841 別にすり替わってもないぞ
>>836が有名メーカーと聞いてるのでそれに合わせてるだけだ。
ハウスやコカコーラが一流メーカーじゃないわけがなかろう。
なんの話で盛り上がってやがるw
>>824が余計な煽りを入れなけりゃこんなことには…
あげくには「じゃないわけがなかろう。」
自己矛盾もはなはだしいw
>>815 Zはメカデザイナーが多いから
統一性が無いように見える
>>847 お前メカデザイナースレでデタラメ垂れ流してたアフォだろ?
>>847 基本的日常語の読解力も無いらしいな、恥の上塗りだぞ。
>>847 ダブルスタンダードってやつよ
人のソースにはケチつけるわりには
自説には「XXが一流企業でないわけがない」と主観でカタがついたつもり。
詭弁のガイドラインが必要だな
>>852 はぁどこが主観なんだ?
そんなとこまでソース出せってか?
それと自演乙。
定期的に喧嘩が起こるなココは
質問ですが
1stに出てきたギャロップと∀に出てたギャロップ(もどき?)は
大きさが違うようですが詳しいサイズは判りますか?
MAHQを探すと、1stのギャロップは全長48m、全幅44.7m らしい。(多分、カーゴ含まず)
∀のギャロップは詳しい数字が無かったが、天辺のコクピットらしき部分のサイズと
正面ハッチの比率などを考えると、オリジナルとあまり変わらないサイズに思える。
857 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/20 19:51:46 ID:wlA3oCks
ガノタって何ですか?
華麗スルー
天気の良い平日にこんなとこでケンカしてんなよ
>>828 現実のロケット等では、偏向機構がついているスラスターがバーニアと呼ばれている
こう説明すると、スラスターはバーニアの下位互換のように見えるが、
バーニアはただのスラスターよりも構造が複雑になる為、負担の掛かるメイン推進器としては普通のスラスターが使われる
バーニアは向きを変える補助的な物として使用される事が多い
ただ構造的にスラスターとバーニアを積み込む余裕が無いロケット等には、メインスラスターも兼ねた大型のバーニアが単体で使われる場合もある
>>856 ∀のギャロップは中にMSが格納できない、1stのよりは小さいよ。
だね。1stギャロップはグフ一機とザク二機を格納してたし。
Zに出てきた変形モビルスーツはなぜ派生機が少ないんですか?
ザクとかジムとかは改良を繰り返して後継機がいくつも作られたのに。
ガブスレーとかアッシマーとかが非可変のMk-2や百式を大苦戦させている
のを見ていると、兵器としてはかなり優秀そうに見えるのですが…
コストや整備が大変、ということを差し引いても、
枝葉に分かれ過ぎた進化は袋小路に入るもの
生物にしてもマシンにしても。
つ[費用対効果]
コストや整備が大変、ということは差し引けないものなので。
具体的にはガザCは数回出撃したらもう機体そのものが使えなくなった、と
いう記述がプラモの解説にある。
あそこまでシンプルなTでないにしろ、可変系は似たような問題を抱えていたと
考えるべきだろう。
ゲターが進歩したしたから長距離移動(輸送)に問題はないし、なによりあの
シロッコがメッサラー(及びガブスレイ)以降、TMSを作っていないあたり、
鬼面人を驚かす以上の効果はないと判断したのかもしれないな。
867 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/20 22:45:29 ID:4i8v2rqW
考えなきゃいけないのは、自分が読書体験でワクワクしたファンタジー小説が、
果たして「リアル」だったかどうかだよな。
ごばーく!
フォウってコクピットをもろサーベルで突かれたのになんで消滅しなかったんすか?
これずーと疑問。
モロじゃないからです。
ビグザムの例をみよ。Iフィールドで守れた機体は、近接攻撃には無敵ではないが
影響を与えないわけではない
わかんねぇなら本編みろ、ソレが全てが間抜け。
ソレが全てが間抜け。
ファビョッw
ガブスレイってシロッコが造ったんですか?
どうしてPMXナンバーじゃないんですか?
あら!
>>877 それ半角で見たぞ!もう引っかからないぞ!
>>876 自分の手駒としてジュピトリスで製造したのはPMXナンバーだけど、
ティターンズへの土産として設計図を提供したのは普通にRXナンバー。
882 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/21 08:25:24 ID:NSbu2qnM
>>815 もともとあれは、ジオンのMSとしてデザインされてるんだよ
ゲルググモチーフのディジェにアムロが、ガンダム系列の百式にシャアが載るところは面白いと思うけどね
>>881 恐れ多くも神の名を口に出すことは禁じられているので
883 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/21 17:45:31 ID:RBUYcTzH
何でサザビーのシールド壊した時のバズーカトラップで
アムロ自身がワイヤーみたいの引き戻してンの?
あれで引き金ひいたから
>>863 後に、Iフィールドで空力コントロールできるようになったので
空気抵抗を減らせるという可変MSの利点は無くなったと思う。
宇宙用は知らんが。
MS自体の出力の増加とベースジャバーの存在もあるだろうな。
グリプス時の戦闘は双方数は少ないから大規模な作戦は少なく
少数部隊での奇襲や小規模作戦が多かったから。
単機で長距離移動し離脱出来るTMSの利用価値は大きかった。
シロッコは自分自身進行する作戦は行わず
防衛戦や局地戦が主になると踏んだから
その後TMSは作らなかったのでは?