1 :
通常の名無しさんの3倍:
2
なんだ前スレ落ちたか
とりあえず1は死ね!!!!!
4 :
通常の名無しさんの3倍:04/12/21 01:48:59 ID:kpLGBaD8
落ちたってことはくそすれ
需要の有無もわからん癖に「とりあえずクソスレ扱い」すれば2ch慣れしてると勘違いしてる厨房大杉
MSがプロペラで飛ぶか?
>>7 MSであるかどうかと、飛ぶか飛ばないかは無関係
ビームローターのことか?
>>8は少ない情報でよくレスできるなぁ…
いや、プロペラで飛ぶかどうか?と聞かれたら飛びます。と答えてやればいい
なんで飛ぶんだ?と聞かれたら、例のうんちくを
ていうか厳密にはビームローターはプロペラじゃねえけど。
ローターでもない
つまりタケコプターネタなのか?
アホらし
理不尽スレのネタでもないし
クェスが宇宙空間に出ても平気だったのは何故ですか?
ヤーニ軍曹はえらいことになってたのに…理不尽です。
前スレを見ろ
バウンドドッグやハンブラビの外見。わざわざ動物みたいにする必要があるか?
あんな形をした動物はいそうで(?)いない
人間は条件付けされると一定の先入観で見てしまうのです
火星の人面岩や人面魚なんてのもそうですよね
あの形態はMSの機能から考えられている合理的な形です角度とか。
全MSに言えることだな。>わざわざ〜
Zの最終回で、Zガンダムがビームライフルを持ってたり、
ハイパーメガランチャーを持ってたりする場面。
カロッゾの体の仕組み
どんな強化を受けたかわからんがあれは理不尽
>>18 ガンダムも、ビームライフルとバズーカを一瞬持ち替えていることがありました。
手品の一種です。よーく見るとタネが分かります。仕掛けは特にありません。
>>19 理不尽と言われる人型兵器が主流となっている世界です。あの世界の常識から
見れば、ちっとも理不尽ではありません。
21 :
新世代:04/12/22 09:39:11 ID:???
時代は変わった
いつまでも欽ちゃんみたいな解答しててもしょうがないよ。
>>21 じゃあ「みんなで渡れば怖くない」式の回答しろってか?
じょーだんじゃないよ!コマネチ!
古いよ
カロッゾみたいな強化人間は歩兵部隊に欲しいな
25 :
通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:35:58 ID:8mz+LM5I
1stの車は
どうしてタイヤを横に倒すだけで
浮力が発生するんですか?
理屈は内側がプロペラ形状になってて、それが高回転することによるホバー走行だろ
理不尽てわけでもない
27 :
通常の名無しさんの3倍:04/12/28 08:50:05 ID:z4fhN5xO
ランバラルとの戦いの時にビームライフル持ってるはずなのに、射出シーンは
バズーカ持ってるのは何故?
バズーカの中にライフルを入れて持ち運んでいるからです。
カイさんの大型特殊免許って、MS操縦するのにどこまで有利なんでしょう?
ZZのプル(メガライダーの操縦なんか、まんま大型特殊という気がする)の
活躍ぶりをみると彼女にも大型特殊免許を発行したくなるのですが。
>>29 レーシングドライバーの中には、一般の免許を持ってないヤツもいる
31 :
前スレ:04/12/31 14:09:40 ID:k5s4pCVV
32 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/01 00:25:54 ID:FFhlrwZX
戸谷公次も大変だな。
カクリコン死亡後ガディ艦長で登場。
ゴットン死亡後オウギュスト登場
でもなんでいつもジャギみたいにやられ役なんだろう。
33 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/01 01:44:02 ID:m9m3hMC/
>>32 それを言うなら永井さんはナレにトクワン・ブーン・デギンets
35 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/01 10:28:55 ID:RQAatIJ/
女性専用車両はあるのにシャア専用車両がないのはなぜですか?
36 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/01 10:36:56 ID:wpHDRBpP
ファンネルはどうやってコントロールするの?
動力は何?
37 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/01 10:53:45 ID:fik3eAfU
あの親からなぜミネバ様が生まれたんですか?
>>35 今はまだシャアがいないから
>>36 バーニア
>>37 あの親とはドズルか?
嫁さんは美人だろ。
(隔世遺伝は迷信でありえないとされている)
>隔世遺伝は迷信でありえないとされている
何のこと?
ザビ家の兄弟が違い過ぎる方が不思議だ。
庭木の手入れをするギレン兄の方がもっと不思議です。
43 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/01 16:26:17 ID:anY5W4Cb
実写版「機動戦士ガンダム」
アムロ・・・・山田孝之
シャア・・・・金子昇
ブライト・・・伊藤英明
ミライ・・・・白石美帆
マチルダ・・・釈由美子
カイ・・・・・成宮寛貴
スレッガー・・坂口憲二
フラウボウ・・上野樹里
脚本・・・・・宮藤官九郎
どうですか?
>隔世遺伝は迷信でありえないとされている
正月から電波全開か?
フッスレ違いもはなはだしぃ・・・
>>44 もしかして・・・こうしないとわからないとか?
「隔世遺伝は迷信で、ありえないとされている」
メンデルの法則からやり直して来な。マヌケ
>>47と、俗説を学説と信じてる低脳がほざいてます。
皆さんも、気をつけましょう。
これは・・・
上げるしかないな
>>48は
隔世遺伝は俗説という事を言いたいわけ??
それとも隔世遺伝で親より前の先祖に顔が似る事を俗説としたいのかな?
「禿げは隔世遺伝する」という俗説は迷信らしいが、
>>38はそれを拡大解釈して「隔世遺伝は迷信」という画期的な学説をうっかり打ち立てちゃったらしい(w
ガルマ特攻のシーンのみ、ブライトに白目がある点について。
>>50 違う、隔世遺伝などない。
全ての形質は遺伝されるか、されないかの2択しかない。
それが子の形質として表に現れるかどうかは別。
>>53 オマエ馬鹿(ちょっとおかしい)だろ?
現れてなかった形質があらわれることを言葉として「隔世遺伝」
て言ってんだよ世の中では。
そりゃ遺伝情報は時(世代)をこえてワープしやしない事ぐらい当たり前だろ。
>>53 優性形質に隠されて発現しない形質が次の世代で発現するのが隔世遺伝。
↑現在このスレでは
ゆとり電波がひとり暴れております。
57は55へのレス。
>>56 頑張るなぁw
もういいや、そう思っとけよ。
形質が出る出ないと、遺伝そのものは別。
それを混同するのが俗。
「隔世遺伝という呼び名は非科学的」
くらいにしとけばいいものを
「隔世遺伝は迷信」
なんて言っちゃうものだから…(w
どっちにしろ「ミネバは祖母が美人だったから美人になった」
を説明する言葉としては「隔世遺伝」で十分。
>>59 思い込んでるのはアナタですよ
一般的思考の一部が欠けてるのかもしれませんが…
隔世遺伝てのは言葉(のあや)としてのもので、現象を表すれっきとした熟語です
【隔世遺伝】
1 先祖にあった劣性形質が世代をへだてて子孫に現れる現象。
両親には発現しなかった祖父母の形質が子に現れる場合など。
2 「先祖返(せんぞがえ)り」に同じ。
>>61 わからん奴だな、だからそれが俗説なんだよ。
言葉になっていればそれが全て正しいというわけではない。
学術的に間違っていても半ば常識のように流布してる語句はいくらでもある。
それがさも事実であるかのようにな、
迷信・俗説どれもそう。
おまえらがその違いを知らずに吠え立ててるだけ。
>1 先祖にあった劣性形質が世代をへだてて子孫に現れる現象。
>両親には発現しなかった祖父母の形質が子に現れる場合など。
>>62は言葉(としての隔世遺伝)じゃなくこれ自体を否定するわけね?
で、どこの学会に発表しますの実に楽しみですわw
言葉は現象のみ示してその原理までは語って無いからな
それをごっちゃにすると混乱の元となる
>>63 だからそれは迷信・俗説といってるじゃないかw
意味わかる?
ていうか「隔世遺伝」ていう言葉の意味は学校の授業、義務教育で習ってるだろ
それをあーだこーだ難癖付けてるのってちっとオカシイんじゃねえの?
だから、ゆとり教育ってバカにされんだよ。
どうやら隔世遺伝の意を
「子の代には受け継がれていない遺伝情報が
孫の代になっていきなり復活する現象」
と決め付けているようです。
誰もそんなことは言って無いのに。
お互い言っている事象自体はまったく同じなのに
言葉の捕らえ方だけでかくもすれ違う。面白いものだ。
>>67 62は
>へだてて
ってのが解らんわけか
詳しい理屈は辞書の引用だからさっぴかれてるだけっていう事だわな
>>67 >誰もそんなことは言って無いのに。
「親がぶさいくで子が美形」という現象について語ってたのに
なぜか「隔世遺伝は俗説」とかいきなり電波出して来てるのは誰(w
誰もそんなこと聞いてない。(誰かが「隔世遺伝」の用語を使ったんならともかく)
覚えたてでなんでもいいから言いたかったのか(w
>(隔世遺伝は迷信でありえないとされている)
バカ?
シャアのズゴックに貫かれる直前のGMが
ガンダムと同型のビームライフルを使用している点について。
そもそも内容説明以前の自己定義で
隔世遺伝は迷信でありえないとされている
と決め付けてるわけで
元旦からアイタタタに違いない。
ホントにゆとりだw
メンデルもそうだが義務教育レベルで教える・・・特に理科教育が、
どんなレベルかわかってる?
最先端では否定されてのものだったり、
大昔の間違った解釈だがその考えが通例となってるからという便宜、
実際は違うのだが、基本教育の便宜上ってのもある。
そして、それ自体は別にまちがっちゃいない。
それが絶対だと思って、否定されると吼えまくるのはちとアレだがw
>>70 67は俺じゃない。
>>71 おまえがな
>>72 モチロン隔世遺伝です
ていうかこのタイミングで入ってくる
>>72がGMそのものだったりする。
>>72 貫かれる前のGMと実際に貫かれているGMは別の機体です。
おそらくはフィルムの編集間違いかと言われています。
>>74 電波振りまいてないで
否定に足るソースでも出せや
オカルトサイトでもいいからさw
本職の方が降臨されているのか。
ふとルイセンコの悲喜劇を思い出してしまった。
>>77 自分で調べな、もうちょっと高レベル、せめて大学教育程度で。
別におまえらが勘違いしたままでも俺は困らんし。
ここまで類型的な逃げっぷりというのも久しぶりだな
しかしこのスレでは出て欲しくなかった
>>81 ちなみにルイセンコ氏の場合は、氏の理論が
スターリン圧政下の政治理論に組み込まれてしまったため
第三者による反論反証が事実上不可能になってしまったという悲劇も背景にある。
そうでも無い限り、(例え間違っていても)ソース出せたほうの勝ちだね。
それが科学というものであり、論証というものだろう。
>>82 それはそうかもしれない。
だが、マンドクセ。
まさかとは思うが、その名が出たので言っとくけどメンデルを否定してはいないよ、
当たり前だけど。
>>83 オマエ一体何なんだ?
ゆとりの逆で詰め込みすぎで頭がパンクしてるのは分かったけどな。
>>84 人間の脳はどうあがいてもパンクするほど使えません。
>>85 なんか思考傾向が読めたよ(同一人物としたらだけど)
ナルホドナ
ヒューマンスクラップって何の事イッテルか判るかな?
>>84 ただの知ったかぶりだろう。
例え本当に理解できていても説明できない時点で知らないのと同じだ。
このスレの趣旨とは真逆の人だね。
ということで無理やり本筋に戻してみる。
>>42 動物園などはもともと貴族の趣味を金に買えるために発明された産業です。
日本の皇族も自ら植物園を開いてたりします。
まして自然を自然のまま保護するのが困難なコロニーでは何をかいわんや。
庭師仕事は高貴な者のみに許された趣味なのです。
おまいらネタスレなんだからまったり汁。
おいらは一応日本人だ。
隔世遺伝の意味は体現してるよ。
で、質問。
ミネバ嬢は祖母に似たのか、母親に似たのか答えを教えてくれ。
つうかミネバって母親のゼナに似たんだろ
GMはビームライフルを全く使用出来ないわけではなく
連射とか安定してドライブ出来ないから代用兵器として
スプレーガンが開発されたらすい
ミネバの祖母って誰? 教えてくれ
ちなみにガルマの母はナルスという名前らしいが
ドズルは母親が違うそうだ
92 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/02 00:02:27 ID:jIlSbR+a
ドズルの母はジャイ子
>>88 女系に似てるというのは先入観だよ
実は祖父似かもしれないわけで
女性と男性の違いだけで
本当は単なる父親似かもしれない
ごつい顔のお父さんに似てるカワイイ娘って現実にいるよな
ちょっと親が透けて見えてやだけど。
親族で俺が一番祖母に似てるらしい。
ガキのころは苛められたよ。
今は誇りに思ってるけどね。
一部の技術がファースト→Zで退化している点について
・ノーマルスーツの動きが悪そう
・航空機のデザインが旧式化。
>>96 強引さは必要ない。
NS→0079時の反省から性能UPの為、
パッと見、防御機能が向上したように思える。
デザイン→工業デザインは短期間でみても、サイクルがある。
>>96 トンデルデザインの航空機はジオン側で連邦はそうでもない
こともない。
リュウ死亡の時、なぜ撃たずに特攻したかについて
撃って爆発でもしたら
カーゴが誘爆する危険があったから
そこからどかさせる特攻を選択した。
あたり。
ミネバの髪の色が父とも母とも違う点について。
つーか、残弾あったのか?
足して2で割るとああなります。
母親は染めてます。
隔世遺伝です。
遺伝子操作です。
髪の色はキシリアと同じだな
>>103 タンクの上半身を強制排除したから、弾薬未装填で出撃したのでない限り…
>>96 〈 l / ̄ < |
l l , r 、__'、ヽ、 /⌒ヾ l __ l
', ', ' '、_ ・_7 r'´゙く_’,ノ j | / ヽ /
{ ,'  ̄ノ { | ∨) | /
i`ー-'´/ l 、 ノ } /,/ト、
,>、 l (_, -‐‐'ヽ、 ー=´ レ'‐< __,ノ\
l´l> } l (__,.. --─' ー=、 ノ,-'"´ \
_/ _,.-'´ヽl (-─ '"´ ̄`ヽ、 ,>'´
_,.-‐'"´//´ ヽ ヽ ,-‐-、_ ) ,.-、'"´
// ヽ、 l´┴‐‐'-----'´ { ヽた、退化だと?!7年ともたずにか?!
109 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/03 07:16:35 ID:hWgV0t/c
つまらん解答よこすな、ヘボ職人
110 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/03 07:28:11 ID:RpOZ+g99
マーカーとオスカーはいつ寝てるの?
すいません。別スレに書いたんですがこちらの方が適切のようなので再カキコします。
アムロガンダムとシャアゲルググの戦闘シーンで、
アムロのビームサーベル攻撃を、シャアがビーム長刀の真ん中の柄の部分で
受け止めるシーンがあります。ということはあの柄の部分の素材をボディに使用すれば
ビームサーベル無効の機体が作れると思うんですが???
その部分はIフィールドで、ん?
Iフィールドでサーベルはどうなんだろうか・・・
1年戦争時、右舷左舷を「うげんさげん」と読んでいたのに、Z以降の時代は
「みぎげん・ひだりげん」と読むのは何故ですか?
1年戦争当時は素人が多くてそうなった。
>>110 しゃべってない方がマネキンとすりかえられてる
>>113 時代は置いといて、
ああいう言い方をするのは聞き間違いを避けるためということだよ。
まあ、実際に奴らが使ってるのは英語だし
英語の言い回しでもたぶん対応してあるんだろう
右舷左舷は英語だとライトレフト使わないみたいだから
わざわざライトレフト入れて言うみたいな感じで
>>118 英語で右舷は「starboarde」 左舷は「larboarde」というが
紛らわしいので、慣例的に左舷を「Port」(港側の意)と呼ぶ
ちにみに、「さげん、うげん」「みぎげん、ひだりげん」
どちらの言い方も決して間違えではなく、帝国海軍時代と自衛隊では
(どちらがどちらの言い方かは失念したが)呼び方が異なるらしい
>>119 誰もお前の長文駄レスなんて読んでないから。
面舵取舵だわな英語だと
実際の軍隊でどう使ってるかしらんが
面舵取舵じゃ若いもんにゃわからん(ホントか?)
>>113 1stは訳者がアレな人というか戸田奈っちゃんだったからです…
123 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/03 21:42:45 ID:LlG/Fope
なっちゃん、電波系の発言は上手く訳せ無かったみたいだね
「しうせいしてやるー」なんか、なんか文体が硬いよな
そのネタはすでにカビてる、腐敗してる。
125 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/03 23:51:56 ID:fdJ5meoU
ZZの初回でヤザンのプチモビのビームサーベルをくらったのに
最終回で生きていたサエグサ。
世の中には自分に似た人が三人いるらしい
サエグサに似た人は0083にも一人出てたな。
奇跡的に一命を取り留めたサエグサは
クロボンのキンケドゥみたくサイボーグ化されて
かろうじて最終回に出演できたんでないの?
兄弟
>>127 わざわざサイボーグにするほどのキャラでもなかろうに
あれ自体は
よくわかんねーが
シャアもアムロも生きてるかも知れねーな。
そもそもあれでサエグサが死んという話はなかったんだから
生きていたんだろ
>>130 専用スレがあるが、石はおちてないしね。
むしろ生きてる可能性の方が、
矢田亜希子も生きてた品。
死んだ筈だよ○○さん・・・
というのは古典的なネタだからな
アレックスが親ジオン政権下のサイド6に運び込まれた事について
136 :
113:05/01/04 22:14:28 ID:???
ウッディ大尉がファンファンでシャアズゴックに特攻していく際に
アムロはガンダムの盾で止めようとしましたが、
仮にそれがうまくいったとして大尉は激突死すると思うのですが。
関係ないが
どんなに高いところから落ちてもロボットが手のひらで受け止めれば
助かるっていうお約束ってあるよなぁ。
>>137 憧れのマチルダさんの婚約者、ということは、あんなことやこんなことをマチルダさんとしてたわけです。
とっさにかばったふりをして自分の手で始末しようとしたのではないかと。
受け止める前に爆死してるじゃん
ラルも法則を知ってたから
念を入れて爆死
なんてな。
どう考えても半年くらいしか乗っていないと思われる旧ザクに
「わしはこいつといくつもの激戦を経てきたんだ!」(うろ覚え)
みたいなことを言えてしまうガデム艦長が理不尽です。
ナレーションの
「この1ヶ月余りの戦いで・・・8ヶ月あまりが過ぎた」
大戦勃発から既に9ヶ月以上経ている訳で,熟年のガデム艦長に
半年前=開戦3ヶ月後に,旧式MSの搭乗訓練をジオン軍が命じたと
考える
>>142の考えが理不尽です
じゃあ8ヶ月として、そんなに愛着が湧くものでしょうか
湧いちゃったんだから仕方ない
そもそも補給隊が「いくつもの激戦を経てきたんだ」というほど
補給が大活躍した戦争ではなかったはずだが…
シャアはズゴックの足に爆薬を積んでいたが
そんな一番不安定な場所に入れて大丈夫なんだろうか?
ガデムの言ってたのは百戦錬磨
それと最初から補給艦にいたかは不明
(歳だし、ただやっぱり矛盾でるか)
ひゃくせん‐れんま【百戦錬磨】
たびたびの戦いで鍛えられていること。また、経験が豊かで処理能力にすぐれていること。
「―のつわもの」
149 :
ガデム:05/01/05 18:14:39 ID:???
旧ザクが孫に似ていました
本来作業用でもあるから、補給部隊がその運用をしていても何ら不思議はない。
しかも06は戦闘用に、05は後方の作業用に使うのも至極当然。
補給部隊は最も標的になりやすい部隊。
ドンパチ撃ち合うだけが「闘い」というワケでもない。
ジオンは艦長さんもMS搭乗はデフォだし。
強引スレだから不思議はあってもいいぞ
無理すんな。
>>151 無理に強引にする必要がないから仕方ない
ガンダムエース1月号の夏元マンガではガデム大尉
1.77年7月のサイド6革命に参加して(旧ザクで連邦軍を威圧
2.月面領土/工業コロニー奪取作戦に参加(旧ザクで月面戦闘らしいシーン
3.78年12月のキンツェム反乱鎮圧にも参加して(旧ザクで反徒を撲滅
4.輸送艦の艦長に就任して,ジオン独立戦争勃発(旧ザクは作業用に
凄いぜ,いろんな設定(センチュリー,MS・ERA)を総なめしてるよ
>>150の補給部隊にいました説はあっさり崩れたかな
やっぱ無理すんな。
あわれなり
w厨
他の理不尽スレに比べてなんと面白くないのだ。ここは。
ガンダムという存在が理不尽のボーダーライン(ほんとは完全アウトなんだけど)に立つ存在だから
ギャグに流せない者が多いのもしかたない所あり。
159 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/06 12:52:51 ID:mscut1IG
だから空気読め
からだ空気嫁=
ゲーム板とか特撮板のノリノリな雰囲気を期待して来てみたら
あからさまなギャグ質問に対しても、設定厨が質問自体にいちゃもんつけて
それでオシマイ、という展開が多いような気もするな。
理不尽スレとウソ八百スレとの中間のスレがいるかもね
スレタイが浮かばないけど。
考察スレ総合→理不尽スレ→○○スレ→嘘八百スレ
みたいなすみ分け。
そもそも理不尽でないことはネタにしようがない
つ>・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
じゃあなんでスペースノイド全員がニュータイプになれないのか?ってのは
>>142 旧ザクがロールアウトしたのは一年戦争開戦より何年か前のことなので、
どう考えても半年そこいら…と考えるのは早計。例えそのくらいの期間
だったとしても、自動車だって一年乗れば愛着がわきます。それがもし
最新鋭の乗り物で、しかも自分に優先的に支給されたとしたら…と考え
ると、3ヶ月くらいしか乗ってなくてもそんなことを言ってしまいそう。
もしくは以前使っていた乗り物の操縦桿か何かを旧ザクに移植していた
とかではダメですか?
>>165 全員ニュータイプになっているけど,戦いの渦中に放り込まれていないため
能力が覚醒していないだけなのかもしれない
もっとも,戦闘中に覚醒した能力が
*福引きで欲しかった商品を当てる能力
*すっごく混雑した列車でも座れる能力
程度しか無かったら,撃墜されてお終いだろうけど
*浮気を一発で当てる能力
スペースノイドは全員がニュータイプ
アムロやカミーユは「異常に発達した」ニュータイプ。
NTも能力の程度は様々
大気圏突入で燃え尽きたクラウンのNT能力はなんだったのだろう?
ハヤト黒帯?
地球生まれ地球育ちのNTがいるから
NTと宇宙の関係性がどこまであるかは謎
>>172 > 地球生まれ地球育ちのNTがいるから
誰?
ララァか?
>>173 Vガンでウッソがそんな風に疑われている。Xのティファだけじゃないぞ。
一度覚醒すると親から子に影響すんだよ
地球生まれのオールドタイプの親からニュータイプは絶対生まれない
と言い張って見る。
一世代で元に戻っちゃうのは進化と言えまい。
>>175 Vって0123だっけか?
その頃なら地球→宇宙→地球ってのもいるだろう。
ウッソの先祖がどうかはしらんが、
なんでカミーユが修正でクワトロを殴れるんですか?
カミーユの入隊の動機のがよっぽど私心で不純だと思いまし、
軍隊的にも、上官を下っ端が殴るのはご法度だと思うんですが。
「なんだ男か」で軍人殴れる人ですから
カミーユはクワトロなら避けると思ってたんだよ
クワトロの方はちょっとつかれてたな
あれは敵のスパイを騙すためのヤラセだよ
ヤラセなのに思いっきりカミーユが殴りすぎなので出た感想が
「これが若さか」
確か、グワダンでの演技も入れれば三回も上官殴ってるな・・・
独房入り程度じゃすまないぞ。三回目の時はクワトロは事実上エゥーゴの
代表者だし・・・あれはクワトロが皆には黙ってたのかな?
そういやウォンリーまで!これでよくも最新MSのZガンダムに乗せてもらえたな
>>173 クエス?
>>179 すごいマジレスっぽいけど、「なんだ男か」の一言で、見ず知らずの軍人を殴った上に
MSまで強奪して暴れまくる奴に、そんな常識による自制を期待されても。
つか、カミーユって軍属だっけ?
カミーユって最終的に階級は?最初は軍隊には入らないとか駄々捏ねてたのは
覚えてるんだけどいつの間に自分から戦うようになったん?
中将
連邦軍が、旧日本海軍の「震電」らしき機体を運用している点について。
カミーユってやっぱりクワトロのお蔭でアーガマの中で肩身の狭い思い
をしないで言いたい事いい放題だったのだろうか?
それなのに殴りまくるカミーユって・・・しかもレコアの時は二人の問題
であって第三者が立ち入るもんでは無いと思うのだが・・・
クワトロも別に付き合ってるとか行為を寄せてるとかでは無いのに・・・
イカれたMSパイロットという印象が強いカミーユではあるが、彼のもう一つの
才能である「メカに強い」というのが実はとんでもなくて、それを手放すのが
惜しいってんで野放しにしている…とか。
実はゼータはカミーユの設計段階ではさらにでとんでもない超々高性能MS
だったが、アナハイムの連中にはそのすごさが分からず、理解できなかった
部分を既存の技術でまかなったものが今のゼータ。本来ならばカミーユ設計
MSのデチューン機と位置づけられるはずのこのMSは、アナハイム社と
エゥーゴの良好な関係を維持する為にカミーユのアイディアが取り入れられた
可変MS…として扱われている…とか。
ガンダムの理不尽な点を強引に解釈する新スレ4
1 :通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:36:52 ID:I7MUQIDi
ガンダムを見ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問はアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
・批判厨は無視推奨、レスする場合は
>>1 のみ。
宇宙で銃を使ったら後ろにぶっ飛ぶと思うんですが
シャアがキシリアをぬっ殺す時に使ったバズーカは実弾?どう見てもビームにしか見えんのだが
>>193 すまんが理不尽じゃない
ガンダムでの銃器は人間、MSとも無反動・低反動で宇宙仕様になってます。
銃器類は見た目より進んでる。
>195
ビームにしか見えんが実弾。あの技術はきっと種世界に流れてるんだろう
マジレスですまんが
横から見た時に光りすぎなのはキシリアの首が飛ぶのを見えにくくするための配慮らしい
正面から見た時も実弾というより火球だけど。
>>197 現代の現実世界にはビーム砲はなく実弾しかないけど
夜や夕方の白兵戦の映像なんか見てると
ビーム砲を撃ってるように見えるよ
ビーム砲っていうか
あれが普通というかゴジラの特撮の実弾砲というか
シャアのはロケットランチャーだからな・・・
>>201 最近流行のプラズマレールバズーカ砲に違いない
見た目はドムのバズーカ砲にソックリだったが
シャアはニュータイプだから見た目とかに惑わされたりしないのだ
あれは見た目だけじゃなくて機能も普通のバズーカじゃないような
普通なら艦橋のガラスにあたって爆発するんじゃ?
わかって言ってるのかどうかしらんが、
UCのMSが使うバズーガは名こそバズーガながら、
実際には弾体が推進剤で進むほとんどロケットランチャー。
人間用は知らん。
1 :通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:36:52 ID:I7MUQIDi
ガンダムを見ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問はアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
・批判厨は無視推奨、レスする場合は
>>1 のみ。
>>207 バズーガってなんだよ「バズー“ガ”」って??
それと、キミが何を分かっているのかよくワカランのだが
もし、何か分かっていると言うのなら、バズーカとロケットランチャーの
違いを説明してもらえないかな
バズーカは無誘導でロッケットランチャーは誘導式
おK?
対複合装甲用のバズーカなら破れるんじゃないの
複合装甲はガラスみたいなものだから
>>209 つまりUCのMSが使うバズーガは名こそバズーガながら
実際には弾体が推進剤で進む誘導式と?
なんだかおかしな解説だな。
>>210 バズーカってのは米軍の「M1A1ロケットランチャー」の愛称で
以来、兵士が担ぐ大きな筒状の単発式ロケットランチャーを
「バズーカ」と呼ぶようになっただけで、
ガンダム世界でキュベレイのファンネル以来ビット兵器を総じて
「ファンネル」と呼ぶようになったのと同じようなものだよ
誘導 ミサイルランチャー
無誘導 ロケットランチャー(バズーカはこれの一種)
ようするに207のコレはお笑い解説ということでok?
207 :通常の名無しさんの3倍:05/01/10 20:58:59 ID:???
わかって言ってるのかどうかしらんが、
UCのMSが使うバズーガは名こそバズーガながら、
実際には弾体が推進剤で進むほとんどロケットランチャー。
人間用は知らん。
>>219 もともとネタスレですしokではないでしょうか?
>>195 レーザーポインターかイグニッションレーザーなんだろ
おそらくバズーカと別に「バズーガ」という兵器があるんだろう
上げるなオールドタイプが
下げ進行するようなスレでもあるまい
とりあえずガとかカとかで揚げ足取りは見ていて面白くない。
わるいごはいねーが!
まだ1話しか見てないんですが、グレネーダーのおっぱいリロードって
なんの必然性があるんですか?別におっぱいなくてもいいと思うんですが。
すまん、↑アニメの理不尽スレと間違ってた。
グレネーダー自体(ry
わりーごはいねがー!
ハイザックの問題点を解消した改修機がハイザックカスタムだというのは理解できます。
でも似たようなコンセプトで量産性や操縦性も高そうなマラサイが既に実戦配備されてるのになんでわざわざハイザックの改修機なんぞを実戦配備してるのですか?
軍部にハイザックにほれ込んだ愛すべき馬鹿でもいたのですか?
新機種来ました。
明日からは全軍マラサイに乗り換えです。
…なんてことができるなら苦労しない。
>>233 その場合は旧型機をそのまま運用します
ポンコツを改良してカスタム機を作って
大量に配備でいるほどの費用と時間があるくらいなら
全軍にマラサイが行き渡ります
ハイザクカスって大量に配備されてるんだっけ?
>>235 つまりF−4EJ改を配備しながら全飛行隊にF−15Jが行き渡ってない日本の自衛隊は
>>235的にはありえないって事ですね?
戦争中の日本軍はゼロの改良型を大量に使ったな
独逸軍もメッサーシュミットの改良型大量に作ったよ
ハイザックもヤザンが捨てちゃわない限りは使ってくだろう
あれこれ工夫しても。
ところで
ハイザックカスタムが実戦配備されたというのは
そういう事になっとるわけで?
>>237 もしかして、その2機の戦闘機の用途が同じだと思っているんですか?
>>238 その時にゼロ戦に代わる高性能な主力機が量産されていたんですか?
>>237 新型カローラを生産しながら旧型カローラの改良版を生産するという話は
1980年代にはあったものの現在はなくなりましたが
マラサイの新規生産コストを100とすると、
ハイザック→カスタムへの改修コストは10〜20くらいです。
しかし戦力比は10:8程度でしょう。
そして軍全体のMS配備数の定数は変わりません。
と言うことは、MS整備費の全てのマラサイ生産へまわすより、
少数でも改修機を配備したほうが懸命と言うものでしょう。
× 整備費の全ての
○ 整備費の全てを
ハイザックは連邦軍の工廠製でマラサイはアナハイム製
だよね、たしか。
ティターンズとアナハイムってあんまり仲良くないんじゃないか?
結局マジレスばっかりになるのよね・・・
この板じゃ・・・
>>242 >
>>238 > その時にゼロ戦に代わる高性能な主力機が量産されていたんですか?
されてたらどうだと?
ゼロは捨てて一気に新型を配備したはずだとでも?
文句いってないで、強引にしか解決できないような理不尽を出せ
トントン
>>250 ・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
>>248 しかし戦時の兵器開発は異常な速度で進化するから、
在来機種が新型と較べて余りに性能差が有り過ぎる状態だと
更新はコスト度外視で行われるかも?
まぁ、それでも機種交換に時間がかかるンで、その時間稼ぎ
に損害覚悟で旧型が消耗されるんだけど;
>>253 むずかしい かんじつかうのは、やめてください。
>>253 連邦が一年戦争戦中〜戦後にかけてやってる>在来兵器→GM
コストが度外視される場合に、その金を払ってくれる人がいないのが理不尽です。
>>248 話の流れが読めないバカは書き込まないでください
259 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:52:10 ID:ZrlZDi0O
だから
「アニメだから」
でいいだろ
それじゃ「強引」でもなんでもないじゃん・・・・
じゃあ、あれだ
当時連邦は経済的に逼迫していたから、安い機体で戦果を上げたらボーナスキャンペーンだった。
で、技術屋どもに乗せられてマイナーチェンジしたんだよ。多分。
軍部のお偉いさんはザクマニアだったので、ハイザックは許せても
マラサイの妙な兜が許せなかったってことで。
単に女性兵士に不評だったんだよ、名前が。
口に出すのも恥ずかしいって。
鉢かぶり姫?
主砲が飛んでいってしまうと貧弱な武装で戦わなければならない
マゼラベースが理不尽です。
ルッグンがザクをぶら下げて飛べるほど高機動なのに
偵察機に甘んじているのは理不尽です。
実はザクをぶらさげてるのは偵察仕様とはまったく別の機体なのです。
レーダーのかわりに試作反重力ユニットがついています。
>>266 あれは軽量型のライトザクです。
ほら、なんか妙に細かったでしょう。
偵察機というのは地上からの発見や攻撃を避けるために
本来は高高度で飛行するものだから
ザクくらいぶら下げるパワーはあります
なぜ軍の大佐と少将(しかも国家元首の娘)がわざわざ
ヘンテコなスライムのような機体に乗って
白い悪魔に戦いを挑まなければならんのですか?
部下にやらせればいいでしょう。
実はキシリアはヤッターマンの3悪人に憧れていました。
キシリア=ドロンジョ マクベ=ボヤッキー トンズラー=ドズル
で最初は行こうとしたのですが、ドズルが嫌がった為結局2人になりました。
劇中では披露されませんでしたが、マクベが「ポチっとな」と押すと
ブタ鼻のザクが出てくる機構やドクロ型のキノコ雲が出る爆弾などが
搭載されていたということです。
アッザムなんてまさにタツノコプロに出てきそうなメカですね
っていうかデザイナー同じだし
>>272アッザムのデザインはほとんど富野、リライトが大河原のし。
嘘八百スレのにおいがする
>>265 近くに敵がいれば普通のデカイ戦車として、そうでなければデカイ砲の付いた
戦闘機&デカイキャタピラとして使えば問題ない。
ゲームなんかではしょっちゅう目の前で分離攻撃してくるけど、アレは上と
下の人が仲悪いとか、実は下には人がいないとか、そういう感じだと思う。
マゼラ自体がかなり大きいから三連機関砲みたいな奴も
結構強力なんじゃないか?
>>276 よく考えるとマゼラアタック、戦車としては無駄にでかいな。
理不尽なくらい。
「時間よとまれ」
ジオン軍の皆さんが「こんな爆弾しかねえが・・・」と謙遜してるわりに
その爆弾はガンダムの楯を一発で破壊するほどの強力さです。
決死の覚悟でくっつけに行くより、上から撒いた方が良かったのでは?
>>278 上に飛行機乗っけてるんだからでかくもなるわな
本末転倒な設計ですな
>>278 トップに主軸をおくかベースに主軸をおくか開発者が論議し、
バランス調整を繰り返すうちに、気付いたらあの大きさになってました。
マゼラベースなんてかざりです、偉(ry
なぜジオンはわりとあっさり共和国から君主制国家になったんですか?
近代国家の首相やら大統領がいきなり「俺,王様になるから」
なんて言っても普通はデムパな人と処理されるのではないでしょうか?
戦車付き飛行機それとも飛行機付き戦車のどっち?
でも金日成(正日の父)が建国中の北朝鮮で
「やっぱオレ明日から王様になるわ」って言ったらなれそうな気がする
直接のことではないが
世襲制のメリットも小説の中ではふれている。
(はっきり覚えてないので誤解を避けるため内容は割愛
現行民主政治が最良でもない
じゃあ民主制より君主制の方が優れた制度だから
みんなザビ家が王になることに疑問を抱かなかったというのか?
そんな馬鹿な。
まさに強引に解釈。しかもつまらない。
お前らムツゴロウ王国の国王閣下に対して失礼であるぞ!
>>292 1から10まで説明しないとわからん馬鹿には何をいっても・・・
問題は解答がつまらんということにある
実際このスレはピントのずれたマジレスばかりでつまらん。
1.ならくるな。
2.ならおまえが面白くしてみろ
スペースコロニーという閉鎖された生活環境では、色々と勝手が違うことも
あるだろう。空気さえも管理されてそう、というか管理されているであろう
ところなので、中に住んでる人も、割と管理されるの好きかも知れない。
連邦は民主主義ではなく「絶対」民主主義だからな。
肥大化しすぎた官僚制のマイナス面を見せられてきたので
ジオン国民も嫌気がさしていた。
そして「民主制は人類にとって最良の体制かもしれない。
だが新人類たるジオン国民にとってはどうか?
というわけで王制からやりなおしてみないかね?」
という理論構成でおだてられてその気になってしまったんじゃよ。
現代でもトルクメニスタン共和国に「ニヤゾフ終身大統領」
なんてのが誕生しつつあるみたいだ
空気にも税金を払う…という台詞を見たような気がするのですが、
うかつに屁もできないような気がします。いくらコロニーとは言え、
屁で税金を取られそうなのが理不尽です。
…どこだったかなぁ。シャア板の中だったかなぁ。
>>300 ていうか既に屁で税金とられてるよウチ。
恐竜を絶滅させた隕石の直径10kmで、地表に直径100km、深さ30kmのクレーターを作り、
地表に衝突した時に舞い上がった大量の粉塵のため空は真っ黒になり、太陽光線が遮断され、
地球は以後1000年近くの間物凄く寒冷化し、多くの生物が絶滅したそうです。
0083を見ると、オーストラリアに落下したコロニーは地上に大きなクレーターを作り
その後そのクレーターは海になったようですが、
それならコロニー落とし以降の空は真っ黒で徐々に寒冷化が始まっているはずだと思います。
でも1stガンダムの含めて空は快晴です。これは理不尽だと思います。
ヤマトがイスカンダルからコスモクリーナーを持ち帰るのはそれよりも遥に先の話です。
空が青いのはおかしいです。
そもそもコロニーなんて落ちちゃいないのさ
スペースノイドに海兵隊の運用ノウハウがあるとは思えません。そもそも海兵隊とは海から上陸して陸戦を行う隊の事でリリーマルレーンだと空からの降下になると思います。理不尽ではないでしょうか?
>>302 そのうち誰かがオフィシャルにいい後付けを考えてくれるさ。
俺達は黙って何も考えず
公式の後付けを何度何度も読んで頭に入れてくだけでいいの。
>>302 >恐竜を絶滅させた隕石の直径10kmで、地表に直径100km、深さ30kmのクレーターを作り、
>地表に衝突した時に舞い上がった大量の粉塵のため空は真っ黒になり、太陽光線が遮断され、
>地球は以後1000年近くの間物凄く寒冷化し、多くの生物が絶滅したそうです。
という説があった、というだけの話です。
コロニー落ち以降、それほど大規模な被害が起きなかったため、この説には当然疑問が呈され
以後は恐竜の絶滅は宇宙人による大規模キャトルミューティレーショインによるというのが定説になっています。
>キャトルミューティレーショイン
インかよ!
ワロタ。
キャトルミューティレー書院の歴史は古く、室町時代にさかのぼる
誤字の揚げ足取りは美しくないぞ
誤字じゃなくてタイプミスだろこのばああああああああ
今の世界を見る限り、とても地球連邦なんてものが出来上がるとは思えぬほど
各国間の意見や主張の違いが見受けられますが、いったいあの世界はどうやって
ひとつにまとまることが出来たのでしょうか?
西暦1999年に南アタリア島に落下してきた異星人の船がもたらした
オーバーテクノロジーは地球全土を巻き込んだ争奪戦を勃発させた
中東で紛争が勃発しその影響で世界各地で紛争や内戦が頻発した
未知の外敵から身を守るために国家の枠を超えて設立された統合政府とそれを良しとしない
反統合連合とが血で血を洗う戦争にまで拡大した紛争は
戦場を拡大し宇宙から水中まであらゆるところで戦闘が継続され
実に約8年間もの間地球全土が戦場と化してしまった
最終的には統合政府の勝利と終わったこの戦争は多くの犠牲者を出した
この統合戦争終結の2年後に一年戦争が勃発した
ま どっちにしても無理ムリうんこ。
強引にまとめただけ
>>311 実は○○粉を吸わせ…
協調性の無い民族をコロニーに詰め込み、残った民族でまとまりますた。
コロニーには○○人はいないぞ!の謳い文句で、○○人を宇宙に移民させました。
…いくら20年以上前(今年で26年前?)の作品でも、そんなことを堂々と言うと角が立つので、
増えすぎた人口を…と遠まわしに説明しました。
「ヒトラーは身内に殺されたのだぞ・・・」
なぜデギン公王はそんな出鱈目を言ったのでしょう
>>316 あの世界はヒトラーが身内に殺され、第2次大戦が勃発しなかったのです。
帝国主義的な連邦の政治家や、ちょっと軍事生産力が上がったからという理由で
超大国に戦いを挑んでしまうギレンさんなど、
20世紀前半から進歩のない人たちが多いのはそのためです
だから大量破壊兵器を何の躊躇もなくバンバン使っちまうのか
同じ会社の人を「身内」って言うこともあるし。
いや、そういうことじゃなくて「自殺」だろ…ヒトラーの最期は
>>319 それと「同じ会社の人を「身内」って言うこともある」のがどうして
>>316 に対する反証になるのかよくわかんないんですが。
これはオモシロイねたですね上げとこう。
>>316 宇宙世紀ではヒットラーのあの外見は精巧にできたロボットで
その中にさらに小さな中の人が操縦士ていたと言うのが定説です。
すなわち、最後は中の小人さんの命令で自殺したのですから。
まさに「身のうちの人」→「身内」に殺されたことになるのです。
お前、頭いいな。
獅子身中の虫とはこの事か!
今は、ヒトラーは自殺が定説、
UCに至るまでに身内による殺害が発覚。
>>311 それは今の世界の状態という枠組みの中でしか思考してないから。
>>326 それがなぜ宇宙世紀ではああなったかを解釈するスレなんだが
身内の裏切りなどでヒトラーが自殺に追い込まれても
文法的には「身内に殺された」で整合性が取れます
ランバラルはガンダムと交戦中、相打ちでグフのコクピットが露出した際、
溶けた部分をムニュっと手で押しのけてましたが熱くなかったのでしょうか?
ああ、あれはゴムです。
1年戦争時のモビルスーツは材質にゴムが多用されていました。
だからぐにゃぐにゃ曲がるのです。
ランバラルの方がもっと熱かったので大丈夫
なんかゴムっぽいHGUCは好きだけど、
硬そうな金属っぽいMGはなんか好かん。
MGも工業製品みたいな内部フレームとか入れちゃってさ、
夢の動力が台無しだよ。
ガンダムやザクの装甲は
すげー強いウレタンなんだよ。俺の中では。
100年後くらいにはグニャグニャの方がリアルと言われるようになる!
雑誌などでは単に「ABS製」と紹介されているおもちゃにだって
本体:ABS樹脂
透明パーツ:ポリカーボネイト
ジョイントパーツ:ポリアミド
軟質パーツ:スチレン系エラストマー
…といった具合に色々な材料が使われています。グフの装甲も
超硬スチールかなんか以外に色々混ざってるのかも知れません。
ラルの腕は機械化されている
その秘密は今後のジオリジンで明らかにされる
期待して待て!
ケリィ・レズナーを機械化してよ
>>335 「ああ、ゴステロ」ですでに明かされている
ククルス・ドアンのザクが通常のザクよりも痩せているのは何故ですか?
栄養失調
ドアンのザクの拳の材質は何ですか?
ウレタン
素敵だ
>>316 かまかけです。
もちろんデギン公は、IQ200のギレンならこれが作り話なのを
気がつくだろうと踏んだ上で言いました。
この話をする事で身内の裏切りを牽制していたのです。
ちなみにドズルやキシリアにもあらかじめ同じ話をして
あったらしいのですが。
ドズルは一方的に信じてしまい、効果がなかったそうです。
…まあ、そういう奴の方が実際に裏切らなかったりするのですが。
>>343 マジレスして悪いが、そのセリフはデギンの独白。
ギレンが地獄耳なのにかけました。
ささやき作戦かよw
ライフルやサーベルのビームの元って
縮退間際のミノフスキー粒子らしいですね。
…と、いう事はあのビームってあたり一帯に
ミノフスキー粒子を撒き散らしてるって事ですか?
ライフルもそうですがサーベルあたり使ってると自分の周りに
どんどんミノフスキー粒子がたまって支障が出るような
気がするんですが。
(しかもほとんどの機体がビーム兵器使ってるし戦域は
ミノフスキー粒子だらけになってそう…)
>>347 つうか、あの世界の戦場では、あらかじめミノフスキー粒子を戦闘濃度とやら
になるまで散布してから戦闘をおっぱじめるのが慣例になってるんだが・・・
久しぶりに暴れてみるか。
ちょっと自作自演で長文書くけどごめんね。
宇宙戦で光学照準精度が異常に低い
ミノフスキー粒子は電波の伝搬を妨害する粒子である
電波による誘導(例 ビームライド、ラジコン)
電波による指標(例 イルミネーション)、
電波によるレーダー(例 アクティブレーダーホーミング)が、
出来なくなるのは理解できる。
だが、可視光による照準は可能となっている。
これは作品画面から自明である。
しかし、可視光による光学技術によって、
目標の位置(方向と距離)速度を十分精密に計測することは可能である。
特に大気圏外においては、大気の揺らぎの影響が無い為超高精度となる。
(例 ハッブル宇宙望遠鏡)
さらに大気圏外では、弾道へ影響を与える最大要素“大気”が無いので、
弾道計算が非常に楽になる。
計算に現用のPC程度の処理能力を割り振れば、
一撃必中の精度も容易に実現しよう。
作中の攻撃は無駄弾ばかりであるのでおかしい。
またなぜ、光学による誘導が行われないのか?
大気の影響を受ける地球上において、
現用兵器ですら実現している。
レーザーイルミネーション(例 ヘルファイア)
赤外線イメージ誘導(例 ASM等)
大気圏外でこの技術を用いないのはおかしい。
ミノフスキー粒子は半導体の動作を阻害する
ミノフスキー粒子の効果を誤解しています。
作品中、
ミノフスキー粒子が電波の伝搬を妨害するのみの粒子である。
とは、説明されていません。
実は、ミノフスキー粒子の最大の効果とは、
半導体の動作を阻害する事なのです。
これにより、光学的に得たデータを処理する半導体コンピューターが、
動作不能になっており、せっかくの高精度データでも精密な
弾道計算することが出来ません。
仕方なしに人間が目で見て補正する作中の動作となるのです。
なぜモビルスーツは人型なのか
人型は火気で戦闘を行うのに不都合である。
例えば地上戦、
同じ材料で作成すれば、戦車の方がMSより重装甲で高火力、被発見性も低く、
高速で安定して高機動にできる。(現用戦車の機動性を見れば明らか)
制作コストも圧倒的に安くなるので、数も揃えられる。
人型の方が格闘戦に強いかも知れないが、
そもそも格闘戦に至る前に、射撃戦で決着が付くケースがほとんど全てである。
ミノフスキー粒子の影響と言っても、
レーダーの無い第二次世界大戦の地上戦においても実証されるので、
どうにもならない。
当時の人間が望遠鏡を除いて照準する方式でも、2,000mでバンバン命中。
1,000mを切ればまず必中だ。
ビームサーベルは100mも届かないのが明らかだ。
MSはなすすべもなく、蜂の巣にされるだろう。
ミノフスキー粒子の影響で生体コンピューター
これもミノフスキー粒子の影響への誤解です。
前述の通り、ミノフスキー粒子は半導体コンピューターを使用不能にしました。
そこで多くの兵器はコンピューターを搭載していません。
しかし、例外があるのです。
MSです。
MSは人型に作った物ではなく、結果として人型にしか出来なかった
兵器なのです。
半導体コンピューターが使用不能になった為、
代替策として高分子有機化合物によるコンピューターが模索されました。
その中でも実現なったのが、生体の脳組織を模した、人工脳だったのです。
ハードとしての人工脳は成立したのですが、
その制御を行うOSの開発は難航しました。
そこで、実際の生物のOSの移植が試みられ、実現したのが人間の物
だったのです。
元が人間の脳なので、当然一番良く制御できるのは人間の形の体です。
そう、最初の有機コンピューター搭載兵器MSは、人以外の形にしたくても、
出来なかったのです。
MSがその他の兵器へ優越できたのは、
ひとえにコンピュータを搭載できたからと言えます。
その後、人型で無いMAが登場しますが、
これは技術の進歩によるOSの改造とも、身障者の脳を模したが故の実現とも
言われています。
ローマ帝国と神聖ローマ帝国みたいに名前をもらっただけでほぼ無関係なのです…
というのはマジレスざんすか −る?
強引な点を理不尽に解釈させられているというのか!
>>354 少数の遊牧民族でしかないモンゴルが世界帝国を築いたのと同じ理由
>>357 尾張下四郡の守護代の家老でしかなかった織田家が
天下統一目前まで行ったのと同じ理由
三河の貧乏百姓の長男が(ry
三河の小豪族(ry
>>352 (例が地上戦の戦車なので、ここはあえてMSは空を飛べるという
基本設定の説明は避け、地上戦のみで強引に解釈してみる)
人型の汎用的利便性はいろいろあるとして、とりあえず体高が
高いのは射程が現代とまるで違うためなのです。
MSが活躍する時代はビーム等による攻撃が発達し、現代の
戦車がもつ射程の数倍の射程が確保されました。
そのため旧世代の戦車の射程の外から悠々と打ち込めることが
可能になり。ビームが届く射程を考慮した上で体高も高くなって
いったのです。
ところが、別の問題点としてビームの威力の増大とともにその反動も
大きくなっていきました。
そしてすぐ想像がつくことですが、より高い位置からより強いビームを
撃つという事は、それに呼応してバランスが崩れやすくなる問いう事です。
当然、タイヤやキャタピラでは役者不足です。かといって石垣やピラミッドの
ように末広がりなスペースをとって砲台として固体するのにも資源の無駄な上、
利便性にかけます。
結局、丈夫な足を使って支えるのが妥当という今の形という結論に至りました。
(他の動物様に4本足のが一見、支えやすそうですが。立った状態で体を支える
のには2本か1本足のが、強度的に望ましいのです。歩くためには最低2本が必要
なので結局、現在の形になりました)
穴だらけだな
>>350 まず宇宙戦においての距離感や相対速度は地上のそれとは大幅に違います。
われわれの感覚で、信じられないくらいはるか遠くから相手を補足し近づき。
互いの機体の相対速度が時速、数千kmあるいは数万kmの速さですれ違う事も
ざらなのです。そう見えないのは、アニメでは視聴者の目に合わせて、見かけの
速度を落としたり距離を短く詰めて見せてるだけなのです。
さらにミノフスキー粒子による効果は、より波長の長い電波を撹乱させますから
遠距離からの相手の大まかな位置をつかむ事を難しくさせています。
いわれるとおり、近距離ならばレーザー式誘導なども充分効果があると思います。
しかし、
>レーザーイルミネーション(例 ヘルファイア)
>赤外線イメージ誘導(例 ASM等)
これらの攻撃が地上でロックオンできる距離は宇宙では本当に微々たる
距離なのです。それだけ近づければ当然、使っていますが。宇宙世紀の普段の
戦場では射撃は、より遠距離から撃つのが常ですから、弾道は大抵相手に届く
以前にあさっての方向に飛んでってしまうものなんです。
なればこそ、単価の高い兵器より、直線という単純な軌道ですが安価なビームを
目盲鉄砲に連射するのが効果を得るというものです。
また、コクピットのモニター映像は内部で画像を徹底的に解析・補正しCGで構築され
なおしてるので、そうは見えませんが。実際は多少でも距離が離れると視界もかなり
悪くなっています(解析やCGの構築がうまくいかない時は敵機の一部が欠けたり、
姿全体からして見えなくなってしまう時もあるくらいです)
その証拠にF91では、ちょっとF91で移動しその後はバーニアですんだ移動距離に
いたセシリーすら、まともに見つけられませんでした。
いくらMSが人間より大きくても、セシリー以上の数十倍の距離に離れれていれば簡単に
見落とすもんです。
うぉ|・∀・)y−o O O<他のスレで曹長見たの初めてかも(w
>>347 MSのサイズを基準に考えると、歩兵などはアリよりも小さくなります。
歩いていたら踏み潰すことも考えられます。
当然、移動時にMSが来ることを伝える必要があるのですが、
スピーカーでは効率が悪く、隠密行動などできません。
光による伝達も、物陰にいる兵士に伝わらないと言う問題があります。
そこで提唱されたのが、『匂い』による伝達です。古来より、匂いから
その家の夕食を推察するシーンがありましたが、宇宙世紀も例外では
ありません。ミノフスキー粒子散布と言うのは、周囲に匂いを漂わせ、
付近にMSがいることを兵士に伝えるための手段なのです。
>自分の周りにどんどんミノフスキー粒子がたまって支障が出る
上記の理由により、ミノフスキー粒子が溜まることによる支障はありません。
言い忘れましたが、ミノフスキー粒子はとても臭いのです。
戦域がミノフスキー粒子だらけになっているかどうか確かめに行くと、
とんでもない目にあいます。絶対にやめましょう。
ほとんど質量の無い粒子のにおいを嗅げるなんて…
UCの人類、強化されすぎじゃよーw
プロパンガスのようにわざとにおいをつけてるのかもしれませんな(?
わざと匂いをつけると質量が増えてしまうというか
粒子に匂いはつけられないと思います
>>359 前半部分は相手を攻撃することだけ考えて攻撃されることは一切考えてないね。
後半部分は根拠なしの断定だけでなりたってるような。
強引スレだから細かいことはどうでもいいんだよ
解答の理不尽に突っ込むとは
野暮な連中だな
スーパー早起きしてしまった。
みんな長文読んでくれてありがとう。
質問は散々がいしゅつの物ばかりだろうからどうでも良いけど、
自作自演で作った回答の方も読んで欲しいのよ。
ミノフスキー粒子は半導体の動作を阻害する説はどうかな?
あんまり面白くなかったかな。
有機コンピューターに人間のOSを移植した話は結構面白いと思ったんだけど、
駄目だったか。
ミノフスキー粒子が電子回路の動作を邪魔するっていうのは、ガンダムセンチュリー辺りの
昔からある後付け設定なのだが。
人間とMSの共通項って実際は表面的な部分だけだったりするからね。
内部構造は全然違うし、MSには人間にはない機能が色々ある。
それらをそのコンピュータ、OSが制御できるのであれば形なんて
大した問題ではないわけで。
>>371 それは知らなかった。
>>372 形が同じなら、特に歩行とか複雑な動作をさせる際、手っ取り早くロジックが
流用できると思った。
銃で撃ったり、剣で切ったりするのも、人の動きに範を取らざるを得なかったからとか。
どう見てもより合理的な、胴体に直接ビーム砲を括り付ける方法が、
主流でない理由にもなるかなぁって。
ちなみに俺、コンピューターには詳しい方だよ。
>>371 人間がそばに居ればよくて
いないと駄目っていう
所詮おかしな設定だけどな。
誰からもまず最初に突っ込まれる「MSってなんで人型なの?」だけど、
個人的には人型って汎用的な作業には合理的だと思う。
それ以外の形態で、あれより使えるのってそれこそスパイダーマン2の
ドック・オクみたいな触手いっぱい系か、ターミネーターのナノマシン集合系に
なるんじゃない?
前者は使わない手が多くなると無駄になるし。後者もメンテから大変な上、
寄生獣みたいに分離した箇所が合流できないと回収難しそうだね。
2本程度の腕で腹部あたりをメイン、左右を補佐に作業できるのは人間の手が
一番望ましいんじゃないかな?むしろ実際の作業には腕をもっと細くしても
いいだろうけど、力仕事のいる戦場だからって理由がついてるしw。
戦場でもライフルを素早く向ける動作にしても、もう片方の手を引き寄せたり
離したりすることで調整できる(これは戦車でもできない利点)。
足も2本ないと歩けないってのは前提で、大まかに本体、右足、左足って
重心が三つに分かれてる(それぞれが別方向の向きに)からコントロールしやすい。
>>366 こちらの攻撃が高い位置から撃ってあたる距離から撃ってるので、相手が戦車などの
低い位置にいればあたりません。地球の丸みで分で見えないとかw。
低い位置から狙って当たる距離に近づかれたらまずいけど。MSも腹ばいになれば
前方の被弾面積は戦車並み・・とはいかなくても、かなり少なくなる(というか、それが
ガンキャノン・・)。状況にあわせて立ち膝なんかも使い分けられる。
確かビームの反動を相殺する必要があるってのは公式設定だったと思う。
火力のある戦艦が海上の軍艦・戦艦に形状が近いのっぽになるのは偶然で、
後方のスラスターと砲身が一直線になるようにするためだとか。
MS程度の火力でも地上で撃てば、ある程度の反動が出るだろうから。
戦車とかではメンコみたいにひっくりかえる危険がある。
それをさらに高い位置で撃つのだから、強靭な踏ん張りがいる。
それを堪えるにはよっぽど重くするか、後ろにスラスターをふかすか、
後ろの足を斜めにして耐えるかで、一番安上がりなのが足だったと・・。
まあ、適当に言ってるんでガンダム正史とも食い違ってたりする。
なんとかロボットの必要性を(ガンダム以外でも)正当化できないかって
野望は常日頃からあるんだが・・。
名無しの野望か(w
人間型はいいとしても
わざわざ人間と同程度の関節自由度にとめておくのは無駄っぽい
回答につっこむのは野暮だということだけど、ご勘弁
悪の曹長に戻ってみます。
>>361 現実にレーザー測距は、地球から月までの距離を測るのに使われてたりします。
光は大気の影響で伝搬が大きく阻害されますが、大気圏外ではそれが無くなり、
有効な距離が大幅に伸びます。
目に見えると言うことは、光による測的が有効であると言うことなのです。
これも現実なのでどうしようもありません。
だから測的後の処理に問題があるとの説を唱えてみました。
>>376 高いものから低いものが見えれば、低い物から高い物も見えます。
見えるとは、光が届くと言うことなのでどうしようもありません。
ちなみに、周りより高い物はもの凄く目立つので、低い物からの方がよく見えると行って良いかもしれません。
(高層ビルを下から見るのと、高層ビルの中から下を見たことを考えましょう)
>>377 そうなのです。
なぜ無駄なことをしなければならない理由が、コンピューターの中の人(ソフト)
が人間ベースだからという説なのです。
ガンダムの序盤は始終緊迫状態な雰囲気なのにどうして
カイシデンはヘラヘラしていられるんでしょうか?
実は、彼は最初から覚醒したニュータイプで、すべての結末を予期していました。
それをまわりの人間に悟られないよう、女スパイを引き込んだりと偽装工作までしていたのです。
最終回ちかくの、「人間は逆立ちしても神様にゃなれない」のセリフが白々しいですね。
>>376 結局銃撃戦時は人間のように伏せたりするんならその状態で
効率よく動けて武器を操作できる機構にした方がいいんじゃない?
直立できるようにするにしてもね。
直立することに利点があるとしてもその状態をデフォにする
必要性はないわけだし。
あと反動に対してなら同サイズ同重量であれば
むしろ直立2足は不向きだと思うんだが。
重心を低くしてもひっくり返るんなら直立2足でも確実に
後ろにひっくり返ると思うよ。
>効率よく動けて武器を操作できる機構にした方がいいんじゃない?
ガン○ッドのことかーーー!w
そもそもガンダムのビームって反動凄いんだっけ?
劇中の描写見る限り大したことなさそう
俺の回答の穴として
MSが人型なのは、OSが人間からもってきたから
ならば、アシモみたいに小さいロボットを一杯作って飛行機や戦車を
運転させれば良いんじゃない?
に回答できない。
また、ハロの存在を説明しきれない
よくわかんないが、
10倍の大きさの人型メカを作って人間の脳に接続しても
歩くことさえできないよ。
(MSと人間は関節位置が違う・素材の比重がちがうetc...を無視しても)
物理特性は10倍も違えばほぼ別のもの。
たとえば、重力定数9.8m/secは身長が10倍になってもそのままだから
見かけ上人間が0.98m/secの低重力で歩くのと同じ動作になる
あるいは低速再生したフィルム。
なんらかのインターフェイス補正はどのみち入れるでしょう
実は走ったり歩いたりする分には思ってるほどは
困らなかったりする>10倍世界。
たしかに体が完全に浮き上がると落下速度は10倍に(見かけ上)なるけど。
歩くにしても、走るにしても人間の上下動自体は意外に少ない。
なぜ、そうなるのか?
足が地面から離れる「走る」場合でも、慣性力をなるべく維持するため
にはあまり上下しないようまっすぐ走る必要があり、事実そうしてる。
ではどうやって浮き上がらないのか?
片足で強くければ当然、上に向かう力が大きく生まれる。理屈では浮き上がる
はず。しかし、もう片方の足もほぼ同じ速度でこの時振り下ろしてる。
同じ質量が同じ速度・・(だいたい)。つまり、この左右の足で上に向かう反動と
下に向かう反動を打ち消しあってるわけだ。
これを手っ取り早く証明するにはスキップをしてみればいい。
スキップは引き上げる足のテンポを遅くしてる事で、下に引き寄せ
る方の力のバランスが崩れて体全体が浮き上がらせてる(たいてい
無意識にだけど)。
人間の他の動作は思っている以上には重力を無視してる。
人間が蹴りやパンチ、足の切り替えなど等すばやく動く場合、0.1秒前後で
出来るけど、0.1秒という単位の自由落下では5cmしか落下しない。
10倍の体格のMSだと、ほとんど宙にとまってるように見えるはず。
つまり、瞬間、瞬間の動作は重力の自由落下より、作用・反作用のが
重要だし。MSの場合、なおさら重力は無視できる!
(いや、浮き上がらないような動作の調整はすごく面倒だろうけど・・)
あと低重力というと、水の中のような動きにくさを想像しがちだけど水中は
水の粘性で動きにくい。
10倍スケールの世界では空気の分子が相対的に小さくなるし、本体の体積は
3乗倍でずっと重くなるから。
空気抵抗に勝てる加速を作る分は人間が走るより望ましいかも(さすがに
音速近くまで加速すれば話が違ってくれと思うけど・・)。
まあ、それ以前にその質量を動かすためのエネルギーも採算あわんか・・。
月面の宇宙飛行士もスーツの股関節がもっと動き安くて、左右の足の交差が
スムーズに出来ればあんなに、よたつかないんじゃないかと思う。
>>378 コクピットから見える世界自体が見えてるように見せてるだけで
本当は見えてないとか。あれは近場以外は全部CGによるイメージ映像で
でたらめだったw。
むむ、戦車の視野については確かにそのとおり・・。よく考えたら視野だけなら
どっちもあたるはw。ちょっと整理して。下のような理由で戦車の攻撃は届かない
って事で。
・火力up→火力に合わせてより高い視野が欲しい→背の高いMS
・従来の戦車→火力は現行並(高い視野が必要ない)→届かない
(火力がupしてるなら戦車の視野だそn火力がと宝の持ち腐れになる)
戦車が衛星、その他の情報から視野を確保するという考えは、やはりミノフ…(ry。
>>381 作中のMSが直立がデフォなのはいつでも空に飛びたてるのがメインだから
とかとして。あと格納状態でもたってるしMSの場合、たってる方が構造上、体重を
ささえるのにも向いてるんだろうな。デフォでたってるんはそのあたりもあるのかも。
>あと反動に対してなら同サイズ同重量であれば
>むしろ直立2足は不向きだと思うんだが。
>重心を低くしてもひっくり返るんなら直立2足でも確実に
>後ろにひっくり返ると思うよ。
ちょっとそこは前提が違ってて・・。同サイズに同重量じゃなく。
戦車にMS並の大きさのライフルを積むとひっくりかえる。
MSの大きさでMS用のライフル程度だと平気って理屈。
先に要求されてるのは「高さ」だから同じ重量にする必要がない。
視野(というか砲身もセットで)を高い状態にした上で、なるべく
軽量化する目的なのが足の必要性だから。
戦車にMS並みの高さを与えるだけなら、従来の5倍の大きさの
戦車を作ればいいだろうけど。それだと材料から被弾面積まで
大きな無駄にあんるから、MSのほうが望ましいということ。
人間は核融合炉なんて内蔵してないし、関節等の構造も違う、
人も乗らない、スラスターも付いてない、内蔵武器もない、
合体分離して戦闘機に変形しない等とあらゆる部分がMSと違う。
それで人間の脳ベースだから人型になったというのは
ちょっと厳しいと思う。
パイロットの脳と接続して脳で操縦するような感じじゃないと
「脳がベースだから」なんていう恥ずかしい説は言えないはずだけど
詭弁の特徴のガイドライン
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「パイロットの脳と接続して脳で操縦するような感じじゃないと
「脳がベースだから」なんていう恥ずかしい説は言えないはずだけど 」
>>390 >(火力がupしてるなら戦車の視野だそn火力がと宝の持ち腐れになる)
背が高い兵器がいるんなら持ち腐れにはならないんじゃないかな?
背が高い方から見えるんなら低い方からも見える。
それで見つかりやすいのは背が高い方。
武器が同じなら低い方が先に発見して先制攻撃する可能性が高くなる。
互いに認識してからも前面投影面積の差から背が高い方は不利。
>>353 >身障者の脳を模したが故の実現とも言われています。
ネタとはいえ、これはいただけない。不快。
大手新聞みたいな噛み付き方だな(w
そんなこと言ってたらSFは作れんし
身障者の脳と健常者のそれとの違いなんてない
つまらない差別意識を持ち出すな。
>>394 一応、戦場を想定してるんで常に一対一とは限らなく。
(まあ、空爆は想定してないというご都合設定もあるんだけど・・)
戦車に限らずなるべく遠くの相手に当てるためには
高い位置に見通せる視野と砲身があるべきで。
と、いうか砲台なんかが高い位置にある理由が・・。
者手に相当の飛距離があって戦車のように低い位置から低い位置に
いる相手を撃つのは(地形がまっ平らとかよっぽど見通しのいい場所でない
かぎり)できない。
高い位置から低い位置の相手を探せば攻撃できる。
相手からも攻撃できるけれど(仮に相手にも届くだけの火力があれば)、
砲身に高さを持たせる事自体は十分利点がある。
(空爆の方が有効って点については・・まあ、本来MS自体が飛べるし)
うーん、どうも前提がお互い、常にずれてるような。
こっちの想定は
・火力がup→射程の向上→→ロボットという流れであって。
ロボットで戦車と火力が同じっていう前提はないんだよね。
戦車はロボットを見つける以前だと(たとえば戦車vs戦車とか)、
その無駄に強い火力をお互い有効に使えない。
_ト ̄|○
・火力がup→射程の向上→ロボット→結局ロボットは不利
てことなのでは?
>>398 高い位置にあるのと機体そのもので高さを出すのは同一視できない。
前者は的は大きくならないが後者は大きくなる。
____ r っ ________ _ __,、 _ _ ___ _
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ ,! /_| |__ | | ! /____,、
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ / __ __| | ロ .| / __ __l´
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く_/___| |___ .| ロ .|く_/ヽヽ| |
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ |___ ___| | ロ .| ヽ |
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ / ヽ |__ .__| / /
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / /\ \ / ヽ / /ヽ\
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿 く_/ \ `フく_/\`フ く/ \`フ
潜望鏡を立てればいいって話だよね。
火砲は…そんな遠距離なら、最初から斜め上を狙うので
上から見下ろす必要は無い。
もっともビーム砲ならまっすぐしか飛ばないけど…
404 :
43:05/01/27 08:33:06 ID:???
ネタとは言え身障者は持ち出すべきでなかった。
全く反省
何故アシモくらいの大きさにならないか?
だが、半導体が使えないので、リレーと真空管と機械仕掛けしか使えず、
人のような動きをするロボを作るとガンダムの大きさになった。
とでもしようかな。
現用自走砲の射程距離は70kmとかあるよ。
MS程度の高さでは地平線の向こうで意味がない。
もっとも曲射弾道だけど。
じゃあ見つからずに接近できる戦車のほうが有利では?
火砲と言うのは接近すればするほど命中率が上がるしくみになっていて、
これが自走砲だけで戦争が終らない理由。
戦車は必ず必要になる。
>>393 反論出来なくなると、相手の意見は「詭弁」呼ばわりですかw
>>405 だから戦車は現実世界で陸戦の最強兵器であり続け、
大枚はたいて配備され続けているのですね。
ちなみに現用戦車の火砲の威力は射程の大小など問題でないレベル。
戦車の装甲は極めて強靱で、敵の戦車の装甲を破壊するために積める限り目一杯強力です。
MSと同じ技術を用いれば、明らかにMSより強靱な防御力を実現できます。
だから、その世界の戦車の火力を、射程が大きすぎるから下げるなんて事はあり得ません。
>>406 >>393は俺じゃないよ。信じてくれなければしょうがないけど。
で、なんで脳と接続しないと、人間のOS(運動制御のソフトウェア)をベースにする考えが恥ずかしいの?
因果関係がわからないんだけど。
アムロ曰く「後ろに目をつけろ!」…どうすればいいんでしょう?
>>406 議論の最中に「恥ずかしい説」などと言い出すほうが恥って事ですよ。
負けかけてることを印象付けるだけ。
手鏡持参。
遺伝子操作でそういう人を作る
>>410 どう考えても「恥ずかしい説」という意見は妥当だと思うが
>>407 人間の脳を解析して脳に似せたソフトウェアを開発したとして
レバー2本とペダル3本でどうやって操作するんですか?
ていうかわざわざ脳を模したのなら、インターフェースも脳にしたほうがしっくり来るというか
脳をインターフェースにしないと意味がないと思いますが
>>413 「恥ずかしい」は感情。
議論はロジック。
>>413 コンピュータが自律的にコントロールするようになれば
操作系が簡単になるのは必然だと思うが。
馬と自動車の操作系を比較せよ
>>415 ガンダムがセイラを手のひらに乗せて移動したように
馬に道端に咲いている花のうちの1本を指定して
加えさせて歩かせてみてください
手綱でできますか?
人間の脳云々言うんならそのまま自律させればいいじゃん
パイロットいらんよなw
>>416 ヘッドレストに照準機があるし…
というか問題なのは、「もしMSのコンピュータが脳だったら」という仮定に対し
「だったら脳を直結したほうがよい」(←「脳をインターフェースにする」って意味よく分からないけどそういうことだよね)
というのは「改良案の一つ」でしかなく、「MSのコンピュータは脳ではありえない」という論拠にはならない。
>>419 えっ?馬のヘッドレストに照準機?
アホ・・・?
>>422 (ガンダムの場合は)ヘッドレストに照準機があるし…
ありえないというより人とMSでは構造が違いすぎてあまり意味がない
という感じじゃないかな。
動きの部分だけならわざわざ脳を持ち出す必要性もないだろうし。
425 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/28 21:56:43 ID:/mJA6mne
どうせネタなんだから
もう少しおもしろおかしくやれや・・・
望んでた展開になってきたよ。
へりくつ大好きだ。
面白そうなレスにだけ反応
>>409 カメラは撮像管でモニターはブラウン管だろうね。
真空管テレビの世界に逆戻り。
>>413 他の方の答えと一緒です。
>>420 俺と近いと思います。
脳からソフトを持ってくるとしても、
人格まで持ってきては言うことを聞かなかったりして問題があるから、
歩行とか射撃とか目でものを追うとか、動きを司る部分を持ってきた、と。
でもね、セイラさんを手に乗せる話で言えば、
人間まるまるコピーの方が「セイラさんを乗せて歩け!」
って言うだけで通じるからそれもそれで良いかな。
>>424 アシモ作りだって一番苦労してるのはソフトでしょ。
せっかくライブラリがあるなら使うでしょう。
構造が違ったって動きが同じならまるっきり流用できるだろうし、
なんせ脳は学習コンピューターそのものだから、
幼児のように転びながら練習すれば、たいていの違いを吸収できちゃう。
ゴルフとかの動きは生まれながらできることはあり得ないけど、
プロゴルファーの動きは実にスムーズだ。
脳そのものを使うの?
脳を模したコンピュータを作るの?
後者なら単にAIの一種って感じもするが。
前者だといろいろ融通が効かない部分も出てきそう。
一機ずつ教育が必要になるとか。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
人造人間ガンダム弐号機
象はちゃんとピーナツなんかを摘めるし、ソフトの教育次第じゃね?
おっとこの子だーい!
上げ
アムロやブライトが赤の他人や公式の場でもファーストネームで呼ばれる件
地球連邦の本拠地ジャブローが将来できる予定の現在のブラジル連邦では
一国の大臣を公式の場であだ名で呼んでいたが、まったく問題視されていない
逆にいうと(逆でもないけど)
UCの世界って呼び合うようなニックネームて出てこないよね
(赤い彗星…なんてのは別にして)
UCで使われたニックネーム
木馬、中割れ、とんがり帽子
に、人間がいねえ・・
中割れて何でしたっけ?
ガンペリー
ハサウェイはハサって呼ばれてたな
あだ名じゃないか
アンディ、ミーシャ、アル、バーニィ、クリス。
白い奴、スカート付・・・人間いないね。
444 :
通常の名無しさんの3倍:05/02/04 04:33:55 ID:BlNQgmgz
シャアをいじめる悪いひと・・・
445 :
通常の名無しさんの3倍:05/02/04 13:56:01 ID:cga9xPH0
>>200 あたりで話題になっている事にマジレス
もう今更かもしれんけど
バズーカ(無反動砲)は
発射薬の爆圧による力のみで
弾頭を発射する装置で弾頭自体に推進力はない
また、発射時に爆圧の約半分を砲尾から排出するため反動が釣り合って
無反動になる。しかし圧の半分を逃がしてしまうため弾頭の初速や射程は
短くなってしまう
ロケットランチャーは
弾頭後部に推進剤を搭載していて
その燃焼により発射・飛翔する
その為射程は伸びるが初速が遅くなる
今イラクなんかで有名なRPG−7なんかは
この両方の特性を組み合わせてある
(つまり、無反動砲でありロケットランチャーでもある)
細かいこと書くともっと色々あるけど基本的にはこんな感じ
ごめん・・・あげちゃった・・・_| ̄|○
>>445 バズーカ砲と俗称された兵器の元祖は2.36インチロケットランチャーだが?
パンツァーファウスト(コッチは無反動砲)と勘違いしてないか?
448 :
445:05/02/04 17:51:55 ID:???
は〜い調べました
勘違いしていたようです・・・お恥ずかしい
軍板でROMって修行し直してきます・・・・(鬱だシノウ
認めたくないものだな・・・
デニムとかジーンってあだ名っぽい
アカハナもあだ名以外ありえない
みんな赤鼻のことをわすれてないか?
まさか本名じゃあるまい
>>450 1979年から今にして気が付いたorz
核で毎年冬な世界をこさせようとしたシャアが地球に対して贖罪とはどういうことですか?
子供がゲームやりすぎるのでコンセントを抜く親の気持ちでした
マジレスするとエゴ
エコとは正反対なんだよな
地球全体が氷付けになってた時代もあったんだよ。
そのあと多細胞生物が爆発的に生まれた。
つまり地球にとっては新たな門出のチャンス
地球上の全生物にとっては優しくないが(w
虫けらになって生き延びてそれが何になるというのだ!
香港の無差別攻撃って無茶すぎませんか?
一年戦争時代は南極条約で捕虜も優遇されてたのに
たった数年で民間人虐殺が公に公言されるのはやりすぎです・・。
まあ、30バンチ事件もあったし、核ももう使っちゃてたしレコアさんは
辱められてたしでティターンズが散々腐ってたって事なんでしょうね(事故解決)。
Zの「とらわれたミライ」で最後、マーク2が
破壊しながらはしけの上に降りようとするんですが。
ちょっと考えればマーク2の体重じゃ無理なのは
すぐわかりますし。地元住民への嫌がらせですか?
スレが伸びないので上げ
>>459 ナイス自己解決。俺もそんな感じだろうと思います。
>>460 スペースノイドは時々抜けたことをするので油断できません。関係ないけど
地元の局で再放送されたとき、新聞に「とらわれたミイラ」と書かれていて
ビックリした覚えがあります。その人質はもう死んでるぞ。
やらせはせん
464 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/13 18:21:21 ID:jLqcnrgS
保守
休み上げ
ショーテルは盾越しに相手を攻撃できる剣のはずですが、
G-ジェネではガンダムサンドロックのヒートショーテルは
きっちり盾で防御されてしまいます。理不尽です。
>>466 曲刀なので確かに盾を回り込むことができますが、
よく考えると盾を動かせば防げます。アニメの時に犠牲になったのは雑魚ばかりでした。
468 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 08:17:19 ID:cpo/MlJF
逆シャアでシャアは「行け!アクシズ!忌まわしい記憶とともに!」などと仰っていますが、
元恋人のハマーンといちゃいちゃして過ごしたはずのアクシズ時代がなんで忌まわしいんですか?
アクシズのハマーンさん参照。
470 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 10:08:37 ID:P2bHn2wK
なんで情緒不安定でワガママなキャラほど人気あるんですか?
そんなこともないだろ
472 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 16:21:28 ID:zCagmhTi
リックディアスってヘリ一機で水上からスー鳥の高度まで引き上げられるほど
軽いんですか
アムロの押し返したアクしズは結局どこに逝ったのですか?
スーパーヘリなんだよ。
475 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 17:46:20 ID:zCagmhTi
>>474 そのヘリの技術を応用した形跡がみられないのはなんでですか
>>475 あのヘリにはSEジェネレータを搭載していたので、タイラントソードと一緒に葬り去られました。
アクシズ押し返しってエネルギー保存の法則破ってませんか?
>>477 大気圏再突入の際には地球の引力だけでなく
地球の自転によって発生する遠心力の影響も受けますが
それを考慮した上での発言ですか?
MSで押し返したわけじゃなくアムロがそう思い込んでるだけ
ただの偶然
ちなみにSガンダムとZZガンダムの真ん中あたりに、
「ハイペリオンガンダム」が居る事に成ってる(・・・)。
制作は「下町?のジャンク屋」だが、FAZZの破片から勝手に作って、
なんとニューディサイズの残党と戦ったという由緒正しい名機だ。
詳しくは「機動戦士ガンダム外伝 〜僕らの拠点防衛戦〜」参照。
>>472 ガンダリウムγに不可能は無い。
というのは冗談だがまあ50t位じゃなかったかと。
まあヘリにもよるがあがらん事もないだろ。
482 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 16:56:06 ID:V+7Ev0F8
人型兵器を作るのをはじめ
MSの手に収まるほどの粒子加速装置
巨大なコロニーを宇宙に浮かべ運用するほどの
テクノロジーがあれば
優れた人工知能ができて
人間のOTのエース級でもとても太刀打ちできない
ほぼ完璧なパイロットシステムができるはず
そうなると人間がコックピットにいる必要がないはずだけど
それにアムロ級のNTの回避動作をみると
逆襲のシャアででてきたエアバックみたいなもので
とてもとても体にかかるGを吸収できないと思う
あんな回避するとおそらく目や鼻などの人間の穴というところから
中身が吹き出て即死だと思うがどうだろう...
アニメーでそれ言ったら終わりかな
そういうアニメもいずれでるかもよ
ガンダムで言ったら終わりだけど
>>482 高等な人工知能は自我に目覚めるからダメだよ
485 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 18:06:05 ID:V+7Ev0F8
>>484 なるほどそれも一理ですね
自我に目覚めないようプログラムをROMに書き込んでしまうと
目覚めない代わりに臨機応変に対応できなくなる
そのパイロットシステムの癖さえつかんでしまえば
撃退できることになるからね
学習能力がなければくそということ...
でもロボコップみたいに規範に外れないように
リミッターを付ける事もできそうな気も駿河
486 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 18:13:43 ID:el5BATSJ
まずMSの存在自体が
487 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 18:19:04 ID:bxfJ2cc+
488 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 18:25:20 ID:V+7Ev0F8
みのさんも不思議だね
電波や赤外線を吸収するらしいけど
透明な粒子だからレーザー標準使えるし
レーザー誘導もつかえる
ビットを戦闘地帯にばら撒いておけば
それを中継点としてMSの遠隔操作もできそうな気もする
考え出すと眠れなくなりそう
迷惑なスレだな
でもぶっちゃけ目視戦闘初期に、宇宙では遠近法がぐだぐだになるのを利用して
奇襲するのに有効だっただけだよな。最近の説明で考えると。
AMBAC肢なら手足の形にする必要ないし、そもそも計4本である意味も無い。
ジオやナイチンゲールみたいにその辺放棄してアポジで強引に機動させるほうが
継戦能力は落ちるかも知れんが運動性は上がるわけだし。
地上戦じゃメガ粒子砲積んだ戦車と砲の自由性高めるためにマニピュレータつけた戦闘機作ったほうが
効率いいだろう。Z当時のみんなSFSに乗ってるの見てる限り。
490 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/30(水) 18:36:57 ID:V+7Ev0F8
SFSって下駄のことでしたっけ?
とにかく後で考えたら
そのほうがいいとトミーノも学習したんでしょう
そもそもトミーノって理系じゃないんでしょ
SFSにMS載せて空中戦させるくらいなら
SFS自体に戦闘能力付加した方がいいもんな。
492 :
通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 09:55:11 ID:PoaTF7pM
宇宙世紀なんて本当に来るの?
493 :
通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 10:28:16 ID:e6BKvpLj
トミーが対談で
「コロニーなんかで生活できるわきゃない」
とかいってたな・・・
494 :
通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 10:33:10 ID:cSngm9VW
ケータイからは見えないんだけど、年号とか変わってんの?
495 :
通常の名無しさんの3倍:UC-0040/04/01(金) 11:04:33 ID:01M0saM/
今日は4月馬鹿だぞ
>>494 UC-0040/04/01(金)
になってる
芸能板では「皇紀」、映画板では「映画暦」になってる
で、あと40年で宇宙移民って開始できんの?
そろそろ移民船の検討始まってないとつらそうな気がするんだけど。
移民する理由がないから
>>499 どうせなら犯罪者を宇宙送りにすればいいと思います!