一般に企業ってのは
常に新しいコンテンツを用意して商売するってのが社会的にも精神的にも美しい姿なのよ。
後向きに過去作品で利益上げてても不安でしょ。
未来を模索したくなるのが人間ってもんよ。
...だから種。
機動戦士スカジャンガンダム
飽きたっぽいなw
トミノスカジャンキボヌ
>>757 種はかなり後ろ向きなんじゃないのかな。
むしろストレートに後ろ向きなんじゃないのかな。
>>761 「続編ガンダム」に頼るって時点ですべて後ろ向きなのは確かだよ。
完全な新作でヒット飛ばせないのはもう現実として
それはもう動かせない事実として置いといて
その中で前向きに考えた結果が
...種。
ガンダムの新しい解釈の一つとして種があるのかもしれないけど、
ガンダムが何機もぞろぞろと出てくるのは嫌だな〜。
新作は是非とも富野監督に作ってもらいたいけど。
エヴァの嫌な部分モロパクリなところもね
なんつーかディテールの全く施されていないエヴァみたいなもんかw
あと、おとといチラと見たが
カカシだかガガーリンだかの叫び声がウザ杉で鑑賞に耐えない
種は見てみようとは思うがいつも土曜になると忘れてる。
そんな存在
バンダイは無謀にも
「ガンダム」を世界の子供たちに売るコンテンツに育てようと必死だから
(絶対無理だ)
新作を富野には作らせないよ。
あんなコントロールのしにくいトラウマ抱えた監督を新作に据える気なんてサラサラ無し。
富野作品の方が面白いと思うんだがな。
∀は世界のちびっ子に大ウケしそうなイメージがあるんだが
俺が∀を良く理解出来ていないせいか?
>>768 アレは日本のロボアニメ臭さが無いのは確かだけど
それがイコール世界で受けるとはならないよ。
単純な話。
話の内容が面倒で世界のちびっ子には受けない。
>>769 ∀のイタリア語版はイタリアのアニヲタの手で
ファンサブが着々と作られているけど。(w
そう、世界各国に「アニオタ」はいる
一時期そういった輩が集まるフェスでガンダムがちょこっとだけもてはやされて
バンダイの勘違いが始まった。
世界のごく普通のちびっ子たちには
たとえ男の子だとしても
「巨大ロボット兵器アニメ」を愛でるという嗜好は無いのよ。
日本だけ。
鉄人28号から始まってマジンガー、ガンダム、マクロス、エヴァと
そういうのって日本だけなのよ。
残念だけど
宮崎パヤオ作品みたいな世界的&国民的ヒットは不可能なのよ。
「ロボットアニメ」という時点で。
マジンガーZの最高視聴率がスペインだと80%、
フランスでのグレンダイザーの最高視聴率が70%を
超えたというのを知らんのか?
>>772 なに今さらわかりきってること言ってるの?
頭湧いてるの?
>>773 それら話のオチは
それぞれ、
70年代のテレビチャンネルが1,2しかない地方都市の出来事ってことは有名だよ。
ロボットアニメどころか、ちびっ子向けテレビ番組というジャンルが無い時代のお話。
さぞかし当時のちびっ子たちはビックリしたと思うよ。
それとグレンダイザーが受けたのは
ロボットがじゃなくて、主人公のデュークフリードのカッコよさだからね。
だれかが追加するかもしれないけど、
フィリピンのボルテスファイブ大人気ネタもね。
アレは更に当時の政治への不信感から、悪を倒すシナリオが大人気。
慌てたフィリピン政府は放送禁止令まで出したほど。
そろそろガンダム博士達のプライドを傷つけだしたみたいなので消えるよ。
明日も早いので。
>>775 世界のちびっ子が宮崎キャラを知ってる事は滅多にないと思うけどなあ。
ロボットのオモチャに接する機会の方がはるかに多いでしょ。
そうでなければディズニーかスターウォーズのオモチャ。
多分、当時の子供たちはスーパーマンやスパイダーマンなどの延長線&日本の劇画チックなヒーロー像にやられてたんだと思われ
唯一海外で受けたロボットアニメはトランスフォーマー
でもアレはロボット自体が人格を持ったヒーローだったから受けた。
それと純粋に「変形」に対する驚き
海外のコドモは
「巨大ロボット兵器」というジャンルが理解できないのよ。
少年主人公がロボット兵器に乗り込んで、政治や軍と戦うというシチュエーション。
わけがわかんない。
あちらは
スーパーマンみたいな「人間型ヒーロー」が基本なのよ。
だから、キン肉マン2世がいきなり受けちゃったりするんだよ。
>>778 トランスフォーマーの話の方がわけがわかんないけどな。
現代ならスポーンとかXメンとか。
日本人のちびっ子には理解できないでしょ?
それとは逆に
「ロボット兵器」が海外のちびっ子には理解できない。
もうコレは国民性としか言いようが無い。
マッチョ嗜好。
海外の人は
ロボットのチカラを借りてヒーローになるという考え方が卑屈に感じるんだと思うよ。
もうそろそろ脱線しまくりなので
海外では「ガンダム」は大ヒットしないという話に納得していただけましたでしょうか。
寝そこねた。
>>780 Xメンは格好がダサいからどこの国でも流行らないと思うけど。
あんな知恵おくれのデザインが通用するのはアメリカ人のひからびた
サボテンみたいな脳みそだけだよ。
スポーンは黒人のヒーロー物だからまだかっこいいけど。
ドラゴンボールZが受けたのもそういった人間型ヒーローに延長線上だからなのかな?
>>781 そもそも、ガンダムは俗にいう「ロボット物」というジャンルじゃないけどな。
あれはモビルスーツだから。戦場の人間ドラマなので。
>>784 だから更に問題なのよ。
ガンダムが「ヒーロー」ロボだったら、まだプロレス的な映像をやれるからちびっ子にもアピールできる。
でもガンダムは兵器。そして物語は軍とか政治とか面倒。
「巨大ロボ」「軍と政治の物語」
ダブルパンチでアウト。
冷静に考えると
わざわざちびっ子向けのテレビアニメで
そんなシチュエーションを組み込むこと自体が異常なんだってこと。
そもそも日本でさえ、
ガンダムはヒーローロボに飽きた一部のオタク少年達へのカウンターカルチャーとして生まれたんだから。
鉄人、マジンガー、(あとヤマト)という、進化があったからこそ生まれた異常種でもあるわけ。
それにガンダムは俗にいう「ヒーロー物」というジャンルでもないしね。
一方が絶対的に正義でもう一方が絶対的に悪、という描き方はないし。
対立するグループの戦いの物語だし。
>>785 >ガンダムはヒーローロボに飽きた一部のオタク少年達への
>カウンターカルチャーとして生まれたんだから。
これは話が全然違うと思うよ。
そんな観念的なもんでアニメ作品が勝手に生まれるわけがない。(w
オモチャメーカーがロボットを売りたい、
作り手は本格的なSF作品を作りたい、
という意向が最終的にガンダムという作品の
きっかけにはなったかもしれないが。
>>787 何か書かなくちゃという気持ちはわかるけど
結果的に書いてること一緒だよ。
>>788 知的障害者の人には「一緒じゃない」というのがわからないのかも。
話続けたくなったので書く。眠い。
ココまで来ると逆に考えたいのは
何で日本人の男の子ってロボットアニメ好きなんだろうな?
自分自身、ガンダム好きなんだけど
じゃあ、なぜ好きなのかが判らない。
あの日なぜ無性にザクのプラモを欲しだしたのかが判らない。
なぜコアブロックシステムやウェイブライダーをカッコいいと思ってしまうのだろう?
>>789 荒れるので書き方は気をつけてね。
そもそもオタク少年たちは幼稚園に通うような子供が
夕方に見るアニメ番組で「カウンターカルチャーを見たい」などと
思うわけが無い。ガンダムが放映されたのは、ザンボット3とか
コンバトラーVと一緒の時間帯だったよ。
ヒーローロボに飽きたオタク少年なんていなかっただろ。
オタク少年は宇宙戦艦ヤマトに夢中だったんだから。
人型巨大ロボに憧れるってのは
日本人という国民性なんだろうけどね。
カラダが小さいことへのコンプレックス?
>>791 他人に意見されることが許せない「オタク」のコンプレックス大爆発
ガンダムがテレビで放映された時に紹介された雑誌が
「たのしい幼稚園」とかそういう子供雑誌だけだったから。
つまり、ロボットアニメっていうのは小さい男の子がみるような番組だった。
はっきり言ってガンダムはそういう4~6歳くらいの子供にとっちゃ衝撃作品。
どうして
>>785はガンダムの作り手を別のものにすり替えたいんだろう?
>>794 そういう細かいとこに引っかかっちゃうのがオタク
>>795 嘘ばっかり書き込んでる所に悪意を感じ取れるから徹底的に叩き潰したくなるんだよ。
>>795 何に対するどういう意図の悪意?
キミが突っかかる理由はそこみたいね。
というか悪意なんて
思い過ごしだと思うよ。
そんなもんほっといて次行こうよ。
本題の話したいけどもう無理かなあ。
>>792 自由の女神像も大きいけどありゃなんだ?
大きいと目立つから大きく作ってあるんでしょう。
劣等感とは関係ないんじゃないの?
190cmくらいあるガノタの白人知ってるけど。
>>798 アレはたしかフランスからアメリカへの贈り物だっけ?
なんか国家間のプライドで
「でっかいもの作ったれ」というイキオイだけのような気がする。
その白人ガノタはガンダムが
「巨大ロボ」であることに魅力を感じてるの?
もしかしたら、キャラ萌えとか、ストーリー派かも知れない
>>797 >本題の話したいけどもう無理かなあ。
すればいいのに。キョロキョロしなくても、
Zの劇場版の話をすればいいよ。
そもそもこのスレは脱線し過ぎなんだよ。
だからお前みたいなバカが調子に乗るんだ。
なんかアレな人がごねだしてきたのでやっぱ寝ます。
そんじゃ
>>800さん
Z総集編のお話をどうぞ。
おやすみなさい。
まったく、もう。
ドラえもんの話とか出てきたりするし、
真面目なレス少ないよ、ここ。
巨大ロボットはさておき
ヨーロッパのアニメ志向とアメリカのアニメ志向はまるで違うよな
海外とひとくくりにするのもどうかと
かの昔、カラオケなんてものは日本人しかやらないよと言われてたもの
何かのきっかけで流れが変わることもある
今月のガンダムAには新作画、載ってなかったしねぇ。
話題は公式HPくらいか。
ヘンケンがスルガに乗っていたっていうの、みんなはどう?
俺はライドを体験してないんだけど、
ライド経験者はヘンケンに親近感を持てる、
っていう手法としてはいいと思ったんだけど。
あぁあとザクレロも出るんだよね?
TV版でも一瞬だけどザクレロ出てたね。
なんにせよ海外で受け入れられたものを〜にしか過ぎないみたいなことで切り捨てるのもどうかと・・・
日本国内以上に受けたのに驚いたのは事実
>>775 受けたのは地方都市だけじゃあるまいて
とにかく矮小化したいみたいで必死みたいだけど
ただ理解ってことに絞れば北米では受け入れは難しく
ヨーロッパ等では比較的ジャンル問わず容易(ヨーロッパいうても色々だが)
それでもアメリカマーケットを目指すのは収益効率がいいからだろね
正直、ザクレロとかあんまり好きじゃない。