考察スレ総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
 
2通常の名無しさんの3倍:04/12/16 13:02:00 ID:YtcR840i
クェスが宇宙空間で血液沸騰しなかったのは何故か?
3通常の名無しさんの3倍:04/12/16 13:02:54 ID:???
短時間だったからだね
4通常の名無しさんの3倍:04/12/16 13:03:33 ID:???
910 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 04/12/16 12:00:02 ID:???
>>904
お前のようなバカに分かりやすく説明しよう。
「財布の中身が全くない状態」
は、宇宙ではありえないっつってんの。
「財布の中を覗くと、(何も手を触れてないのに)周期的に1円〜ー1円になってる状態」
こんな感じかな。

もちろん、これを「ほぼ0円(真空)」といっても実生活上はなにもさしさわりがない。
ただ、「−1円ってそんなの常識的にありえないだろ!」と言って否定すると、
マイクロブラックホールの蒸発(もし実在するなら、目に見える)とか、
宇宙の膨張のエネルギーとかを説明できないわけ。
5通常の名無しさんの3倍:04/12/16 13:03:38 ID:???
様様様様
6通常の名無しさんの3倍:04/12/16 13:05:17 ID:???
ここはクソスレですか?
7通常の名無しさんの3倍:04/12/16 13:06:45 ID:???
>>2
水は一気圧下では100℃で沸騰するが
圧力鍋の中では100℃を超えても沸騰しない
8通常の名無しさんの3倍:04/12/16 13:07:26 ID:???
それはお前しだいなんじゃないのか>>1
9通常の名無しさんの3倍:04/12/16 13:18:36 ID:???
残念だが>>1
>>1には総合スレを立てる性能はない。
残念だが無駄死にだ。
10通常の名無しさんの3倍:04/12/16 13:36:52 ID:???
>>2
血管は密閉されているから。
コップの水を真空に持っていくと、沸騰します。
しかしビニール袋に入れた水を真空に持っていっても
沸騰しません。

ていうか、もし沸騰した場合でも温度は体温と変わらないんだが。
(上の沸騰したコップのなかに手を入れても全然平気です。)
11通常の名無しさんの3倍:04/12/16 15:33:23 ID:???
>>4
キチガイ文をコピペすんなハゲ
12通常の名無しさんの3倍:04/12/16 15:38:09 ID:???
>>10
水は圧力の低いところに持っていくと膨張しようとします。
そしてその圧力に見合った体積にまで膨張をすると
その水が持っている水温によっては沸騰を始めます。
ビニール袋なんかじゃ耐えられないので破裂します。

ビニール袋で耐えられるのならこの世に「耐圧ホース」など必要ありませんし、
温度さえ問題なければ油圧配管などもすべてビニールに置き換えられます。
13通常の名無しさんの3倍:04/12/16 15:48:30 ID:???
>>12
水道管の水圧と、ビニール袋に入れて加圧してない水の水圧が同じなの?
だったらなんで水道局はわざわざポンプで水圧かけてるの?w

それ以外にも、ビニールにしたら釘を引っ掛けるだけでも穴が開くとか、いろいろ考えられるが…w

あなたの考え方は「針小棒大」っていうんだよ。覚えておこう。
14通常の名無しさんの3倍:04/12/16 15:54:48 ID:???
>>13
あのー、あなたは基本的な事が全く分かっていないようですが・・・
中学校の理科で習わなかったの?
15通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:02:32 ID:???
>>14
もっと具体的に指摘しなよ。可能ならな。
「静電気」と「電流」の違いもわかってないんだろうな。
16通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:07:01 ID:???
>>12
じゃあ結局、耐圧ホースに水を入れて真空に持っていっても沸騰しないんだな?

そして残るのは、人間の体がビニール袋と耐圧ホースのどちらに近いか?という
問題だけだが…
17通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:10:42 ID:???
目玉とか鼻の穴とかかなり危ないけどな
粘膜が露出してる部分は
18通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:14:28 ID:???
>>13
1気圧の地上で1リットル容器のペットボトルに水を満載してみましょう。

これを深海2000メートルへ持って行ったとします。
1気圧の大気中で水を充填したペットボトルは周囲の高い水圧で潰されます。
逆の言い方をすると、ペットボトルの中の水が周囲の水と同じ圧力になろうとして潰れます。
ペットボトルが中の圧力(1気圧)と外の圧力との差に耐えられる容器であれば
ペットボトルは潰れず何も起きません。

今度は宇宙空間に持って行きましょう。
ペットボトルは自分が持っている圧力(1気圧)と外の圧力(0気圧)の差で膨張して破裂します。
ペットボトル内部の水は周囲の圧力(0気圧)に見合った体積になろうとするからです。
ペットボトルが1気圧と0気圧の差に耐えられる容器であれば何も起こりません。
(この際水温などは無視します)
19通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:18:33 ID:???
>>16
>じゃあ結局、耐圧ホースに水を入れて真空に持っていっても沸騰しないんだな?
耐圧ホースの能力によるだろ、そんなもんw
20通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:18:33 ID:???
>>18
1.>1気圧と0気圧の差に耐えられる容器 ってどのくらいの強度?
2.人間の体はその容器より強い? 弱い?
21通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:25:12 ID:???
>>20
1・知らない
とりあえずスペースシャトルや宇宙服なら耐えられる

2・弱い
人間は水深5M→0Mの移動ですら一歩間違えると肺が破裂するほどの弱さであり
1気圧で最適化された人間の伸縮性の高い皮膚では体液の体積膨張は止められない。
22通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:27:19 ID:???
>>18
>ペットボトル内部の水は周囲の圧力(0気圧)に見合った体積になろうとするからです。

つまり、その「見合った体積」が、ペットボトル(または人体)の膨張許容範囲だったら、なにも起こりませんね。

ちなみに、圧力・温度による体積変化は、気体と違って液体ではほとんどないと言われている
23通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:29:22 ID:???
>ちなみに、圧力・温度による体積変化は、気体と違って液体ではほとんどないと言われている
言われてねえよwww
24通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:34:42 ID:???
>>22
ちなみに、外気圧の変化による液体の沸点の変化は完全に無視ですか?
1気圧の地上での純水の沸点は約100度ですが
0気圧の宇宙空間では0度以上になったら沸騰して気化するんですよ

彗星ってあるじゃないですか
あれって元々は氷の塊なんですが
太陽に近づいて太陽光線が当たっている部分が沸騰して
その水蒸気が太陽風で吹き飛ばされてるから長い尾があるんですよ
25通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:35:01 ID:???
>>23
ちゃんと授業聞いてろ

ttp://www.keirinkan.com/kori/kori_physics/kori_physics_2/contents/ph-2/3-bu/3-1-2.htm

>また,気体は液体と違って,力を加えると体積が小さくなる性質(圧縮性)が著しい。
26通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:38:13 ID:???
>>24
いっぱいに膨張した、ペットボトル内の水は
0気圧じゃないよ。(ペットボトルの張力が気圧をかけていることになる。)
したがって沸点も0度にはならない。
27通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:38:25 ID:???
>>25
それのどこに「ほとんどない」って書かれているんですか?
「変化量は小さい」なら正解だが「ほとんど変化しない」なら間違い。
28通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:39:16 ID:???
>>26
それがペットボトルではなくビニール袋ならどうなりますか?
29通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:40:47 ID:???
>>27
「変化量は小さい」を「ほとんど変化しない」に言い換えると不正解なんですか??!!

今度は国語の問題か…
30通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:43:52 ID:???
>>27
ま、いいや。煽ってすまなかった。
じゃあ>>22

ちなみに、圧力・温度による体積変化は、気体と違って液体では著しく小さいと言われている

と訂正しよう。同じ意味だけどw
31通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:47:36 ID:???
まあ、全ては憶測に過ぎないけどね。
32通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:49:00 ID:???
宇宙世紀の衣類は人工筋肉の入ったパワードスーツなんだよ
能動的収縮をするから大丈夫。

ほかにも宇宙新素材がいっぱいだ
33通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:49:38 ID:???
ナチがユダヤ人使ってやった低圧環境実験では人間の体液が沸騰→爆発なんてしなかったらしいけど・・・
34通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:51:01 ID:???
>>33
おれ、現場にいたが確かになかった
35通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:52:18 ID:???
>>28
ビニール袋の張力が圧力を(以下略)

>>33
NASAも動物実験してるとかいう話だが、
破裂なんて話は聞かないなあ…

北斗の拳の読みすぎとしか思えん。
36通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:55:11 ID:???
>>35
たんにあなたの頭が悪いだけでは?
37通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:58:16 ID:???
>>36
煽るだけじゃなくてデータを下さい。
その論調からすると「真空暴露で爆発した動物実験」の事例を知っているのでしょう?
38通常の名無しさんの3倍:04/12/16 17:01:01 ID:???
煽り耐性まるで無し。。。と
39通常の名無しさんの3倍:04/12/16 17:01:12 ID:???
>>33
そのデータ見せてください。
低圧ってどれくらいの低圧なんだろ?
あと、人間がいる環境を1気圧から0気圧に変化させるのと
1気圧にいる人間をいきなり0気圧の世界に放り出すのとでは
起きるイベントが全然違ってくるんですが。
40通常の名無しさんの3倍:04/12/16 17:01:28 ID:???
>>36
液体にまでボイル・シャルルの法則があてはまると考えているほうが頭が悪い。
41通常の名無しさんの3倍:04/12/16 17:06:15 ID:???
MSのコクピット内が1気圧かって事も問題になるよな
1気圧から0気圧と0.5気圧から0気圧も違ってくるんだろ?
42通常の名無しさんの3倍:04/12/16 17:12:26 ID:???
>>41
MSのコックピットに必ずしも1気圧が必要だとは言わないが0.5気圧だと大問題でしょう。
何しろ高度5000Mくらいの気圧だから、戦艦が1気圧でコックピットが0.5気圧だと
激しい高山病、激しい酸欠で戦闘どころではないと思うが。
http://yamatabi.que.ne.jp/suunto/k.html
43通常の名無しさんの3倍:04/12/16 17:30:31 ID:???

かなり無茶だった最初の宇宙遊泳

>全く予想外の事態になった。服が、内部の圧力でパンパンにふくらんでしまったのだ。例えるなら、風船の中に人間が
>入っているようなもので、それが写真でも見て取れる。グローブもパンパンで、指の間の隙間が無くなり、曲げることが
>できなくなってしまった。

>「服の中の空気を抜くしかない」

>彼は非常用の圧力バルブを何とかひねり、少しずつ、内部の圧力を下げた。幸運にも、体に異変は起こらなかった。
>服が縮み始めたところで、彼は足からエアロックに入ろうとした。しかし、入れなかったため、頭から突っ込み、中で
>足を引っ張りあげるように滑り込んだ。

ttp://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/kohi140.htm
44通常の名無しさんの3倍:04/12/16 20:01:26 ID:???
>>31
これは憶測のはなしじゃないだろw
>>32
パクんなw
45通常の名無しさんの3倍:04/12/16 20:13:59 ID:???
>>42
戦艦もコクピットも同じ気圧(0.5気圧とか)ならOKですか?
46通常の名無しさんの3倍:04/12/16 20:47:01 ID:???
>>45
多分順応するでしょう
酸素ボンベなしで普通に生活できますよ
47通常の名無しさんの3倍:04/12/16 20:53:36 ID:???
つか戦艦の中が1気圧って方が不思議
ちょっと艦内気圧下げるだけで船殻構造がずっと楽になるのに
48通常の名無しさんの3倍:04/12/16 21:20:41 ID:???
>>47
どうせ戦艦は潜水艦なみに頑丈に作られるんだから、
今の宇宙船や宇宙ステーション(航空機に近い軽量構造)なんかとは事情が違う。
49通常の名無しさんの3倍:04/12/16 21:32:32 ID:???
宇宙世紀の宇宙戦艦は、現在の潜水艦なみに頑丈に作られてるんですか?
根本的に構造が違うと思ってました。
50通常の名無しさんの3倍:04/12/16 22:05:00 ID:???
どうせ戦闘になったら宇宙服なんだから
いっその事ブリッジの空気なんて抜いちまえってか
51通常の名無しさんの3倍:04/12/16 22:52:28 ID:???
>>49
言葉のあやです。
宇宙戦艦は、少しでも軽量化する航空機や高速艇のつくりよりも、
装甲重視の(水上)戦艦や潜水艦のつくりに似ているだろう、ということ。

軽量化を重視する現代(やや昔)のアメリカの宇宙船は、構造材を軽くするために
0.5気圧程度にしか耐えらない構造にしてあった。
52通常の名無しさんの3倍:04/12/16 23:03:15 ID:???
装甲の強度と気密は相関関係あんまり無いんですよね?
53通常の名無しさんの3倍:04/12/16 23:09:52 ID:???
>>52
装甲が何トンもある構造物で、
航空機みたいに数グラムをけちって気密壁を薄くしたりはしないってこと。

よく自分の頭で考えようね。
54通常の名無しさんの3倍:04/12/16 23:20:41 ID:???
>>53
なんかよくわかんない回答なんですが、ごまかそうとしてません?
55通常の名無しさんの3倍:04/12/17 03:30:45 ID:???
>>50
そうすると船体に穴を開けられた際、空気ごと吸い出される軽減するか。
56通常の名無しさんの3倍:04/12/17 06:57:38 ID:???
とりあえず一般的な見解


Q: 生き物は宇宙で生きられるのでしょうか? 宇宙環境は地上とどう違うのでしょうか?

A: 「宇宙」ならびに「宇宙環境」という言葉はいろいろな意味で使われますが、
ここでは、地球の対流圏(高度約10キロメートル)より高いところを「宇宙」、そこでの環境を「宇宙環境」と呼ぶことにします。

 宇宙環境と地球環境の大きな違いとして、まず気圧が挙げられます。宇宙空間は真空で気圧はありません。
従って、酸素を吸って生きている生物はここでは生きられません。
酸素マスクなどで酸素を供給すればよいかというと、人間などはそれだけでは呼吸はできません。
ある程度の気圧(正確には酸素分圧)がなければ、酸素が肺の中にある膜を通過できず血液の中に溶け込めないためです。
また、たとえ酸素を何らかの形で体内に取り込めたとしても、気圧が約48mmHgまで下がると血液が体温で沸騰してしまうので、
やはり生きていけません。
 
次に、放射線環境の差が挙げられます。地球をとりまく大気によって遮断され地上にはほとんど降り注いでこない放射線が、
宇宙環境には豊富に存在します。
放射線が生物にあたると、細胞内にあるDNAを切断したり、エネルギーの高いものだと細胞自体を破壊します。
生物はちょっとしたDNAの傷なら修復する能力を持っていますが、細胞自体が死んでしまうとお手上げです。
やはり、地球上のいかなる生物もこうした環境で長くは生きていられません。
 
さらに、重力環境の差があります。よく宇宙は無重力だといわれますが、これは厳密には正しくありません。
重力は距離の2乗に反比例しますから、地球から離れるにつれ地球からの重力は減少しますが、
今度は、月や火星あるいは金星に近づくことで、それらからの重力を受けることになります。
ただし、スペースシャトルは自由落下運動を続けているので、その中ではあたかも重力がなくなったかの様に、
物体の重さを量ってもほとんど0という状態になります。こうした環境を微小重力環境と呼びます。
微小重力環境で生物が生きていけるか否かは、これまで数々の宇宙実験で調べられています。



Q: 宇宙服を着ないで宇宙に出たら、人間の体はどうなりますか?

A: 人が宇宙服なしで宇宙空間に飛び出した場合、宇宙空間がほぼ真空であるため、体液・血液が沸騰し、
体のいろいろな器官の機能が停止して死んでしまいます。
57通常の名無しさんの3倍:04/12/17 07:26:47 ID:???
1965年にNASAの有人宇宙船センター(現、ジョンソン宇宙センター)で、真空チャンバーの中にいる宇宙飛行士の宇宙服から、空気漏れが起きる事故があったという。
このとき、宇宙飛行士は1psi =0.068気圧未満の環境にさらされ、14秒後に意識を失った。15秒後にチャンバーは加圧され、飛行士は一命を取り留めた
58通常の名無しさんの3倍:04/12/17 07:36:18 ID:???
宇宙でも14秒は大丈夫って根拠はその事故なんだよね確か。
59通常の名無しさんの3倍:04/12/17 07:46:20 ID:???
ちょっと順を追って考察してみます


まず表面の水分、これはどうしようもありません全部とびます。

涙、汗、よだれ、胃液、肺の内側のうるおい、
他普段は意識してないような皮膚、粘膜、口からつながる内臓表面の水分
全てがとびます。

それとは別に真空状態になるために、はりつき(主に内臓壁)がおこる部分もあるかもしれません

水分がとぶと急激な乾燥状態になります
急激な乾燥は当然細胞をもろくします

もろくなった細胞は当然のごとくどこかから壊れることが推測されます
肺の中の毛細血管あたりが最初でしょうか?
または真空のため変形した食道あたりでしょうか

どこか一箇所が破れると完全なる手遅れに向かうでしょう
(おそらくこの瞬間すぎまでが限界時間)

一度破れればそこから沸騰、そのことによりさらなる組織崩壊が続きますし
なにより
体内圧が保護してるとなれば一箇所でも切れれば逆にものすごい勢いで吹き出すことになります
内臓側が先にやられそうというのもあながち間違いとも言えませんが

吹き出した血液が見る間もなく沸騰、地獄絵図ですね。


という個人予想。
60通常の名無しさんの3倍:04/12/17 08:29:57 ID:???
↑あほ
61通常の名無しさんの3倍:04/12/17 08:40:03 ID:???
>>57
これが散々実際の事例から可能だといわれてるって言う
14秒は真空でも大丈夫の根拠だったのか。
確かに人体には確かに高真空だけど、
工業的には低真空な缶詰の真空より全然真空度低い環境じゃん。
つうかこんな事例で本当に宇宙空間クラスの
超高真空でも大丈夫とNASAが太鼓判押していったのか?
「ある程度の真空には耐えられる」って言ってなかったか?
つうか専門では1気圧より減圧された環境は低真空だぞ?

分かりやすい真空。
ストローをすった時のストローの中は真空。
息を吐き吸おうとして横隔膜引いた時の肺の中も真空。
ただすぐに基準点に戻そうという働きが起こるから
真空度が高くならない。

わかりやすい真空を実感できる実験。
ストローの例だと、完全密閉でストローのみ外部とつながっている
半分が空気(完全に水だと話が面倒になるので)
の耐圧が高い容器から水を吸おうとすると、
肺より容器の中の空気の方が真空度が上になった時点で
水を吸い出すことが出来なくなる。
ここで容器に小さくてもいいから穴をあけてやる。
すると真空度が下がり基準値に戻るので、肺の中の方が
真空度が高くなり吸いだせるようになる。

どこで話しても真空って言うと高真空とか
超真空とか超高真空を頭の中に持ってこられるんだけど
これ(真空の実験)って真空とか真空度って言葉は出てこなくても
小学校の理科で実験しなかったか?
62通常の名無しさんの3倍:04/12/17 12:36:51 ID:QMVuFrsY
プレデターで、火星に放り出されたシュワちゃんみたいに、
目玉が飛び出すのかな…。
63通常の名無しさんの3倍:04/12/17 12:44:53 ID:???
お!

新作の映画では,シュワルツネッガーが火星でプレデターと戦うのか?
64通常の名無しさんの3倍:04/12/17 12:53:56 ID:???
おう。エイリアンも液体金属野郎も共演して
火星を巡ってシュワちゃんと戦うらしいぜ!
65通常の名無しさんの3倍:04/12/17 13:17:37 ID:???
>>61
通常気圧の7%と10^-x%でそんなに現象が変わるのか?
工業的に低真空ってどの程度?
>つうか専門では1気圧より減圧された環境は低真空だぞ?
宇宙船(スペースシャトル)も宇宙服も真空と呼ぶのか・・・
66通常の名無しさんの3倍:04/12/17 13:22:46 ID:???
>>59
>一度破れればそこから沸騰、そのことによりさらなる組織崩壊が続きますし
>なにより 体内圧が保護してるとなれば一箇所でも切れれば逆にものすごい勢いで
>吹き出すことになります 内臓側が先にやられそうというのもあながち間違いとも
>言えませんが
>吹き出した血液が見る間もなく沸騰、地獄絵図ですね。

そこ、山本弘の空想科学語句本の批判本でちゃんとフォローされてる。
血が出るような傷口ができると、最初のうちは血が沸騰するも、
その沸騰した血がそのあたりの沸騰してない部分の気化熱を奪い
すぐに凍り付いて傷口をふさいでくれるんだとか。
67通常の名無しさんの3倍:04/12/17 14:01:31 ID:???
>>63-64
トータルリコール・・・orz
68通常の名無しさんの3倍:04/12/17 14:15:03 ID:???
>>54
何故わかんないのかわかんないんです。
煽ろうとしてません?

本当にわからないのだったら、君の頭では無理ということだ。無理すんなw
69通常の名無しさんの3倍:04/12/17 14:16:30 ID:???
↑死ね
70通常の名無しさんの3倍:04/12/17 14:49:22 ID:???
>>68
君の言いたいことも彼の言いたいこともなんとなく判る
双方国語力と読解力が足りてないだけ
71通常の名無しさんの3倍:04/12/17 15:18:52 ID:???

F1だったらモノコックを薄く削ってでもすこしでも軽量化しようとするが、
戦車だったらそんなことはしないってことだよな。

72通常の名無しさんの3倍:04/12/17 15:29:05 ID:6tWbDnwu
勘違いしてる人が多いけど、
2chは「有益な知識を教えてもらえる場」じゃなくて「議論する場」なんだよ
自分の望む「回答」が得られないからって怒り出す困ったちゃんが多いけど。

「議論」で
「なんかよくわかんない回答なんですが、ごまかそうとしてません? 」
っていわれたら
「ああ、ごまかしてるよ。どこがごまかしか指摘してみなさい」
で終わりだよ。w
73通常の名無しさんの3倍:04/12/17 15:54:32 ID:???
それも違うなあ
2chは「有益な知識を教えてもらえるかもしれない場」であるし「議論できる場」でもある

そして一番は「何でもありの場」ということ
74通常の名無しさんの3倍:04/12/17 15:58:12 ID:???
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
75通常の名無しさんの3倍:04/12/17 15:58:52 ID:???
>>61
真空に晒された場合にかかる力は真空度ではなく人の内圧と外圧の差による。
外圧が「0」だろうと「ほぼ0」だろうと違いはほとんどない。
76通常の名無しさんの3倍:04/12/17 16:41:55 ID:???
>>66
残念ながら血圧防護説をとるならそれは無理
暖かい血液が常に押しまくるから


仮に凍った部分が出来るとしても
血が止まるほどの強固な凍り方をすれば凍ってない部分との境にまた傷ができて繰り返し
さらに恐ろしい状態になると思われ

といってみる。

ためしに冷蔵庫のパイプをぶち切って
凍ることがフロン流出を止めるものか見ればいいかも
77通常の名無しさんの3倍:04/12/17 16:57:03 ID:???
>>59
湿度ゼロの砂漠にいくのと
真空に行くのとは同じじゃないの?(水分の点では)

フリーズドライみたいな状態を想像してるようだが、
あれはあれで手間がかかるし…
78通常の名無しさんの3倍:04/12/17 17:04:35 ID:???
>>77
沸点が下がってるから砂漠じゃ汗をかけるけど
真空ではそれを維持できないよ

次から次へと水分が体内から出続けるとすれば、密閉性がないのも同じだし
79通常の名無しさんの3倍:04/12/17 17:32:35 ID:???
宇宙では固体と気体しか状態がないんですか?
すると、彗星のような氷が存在するのは矛盾しているような…
恒星系が出来る時は、かなりの高温だし
80通常の名無しさんの3倍:04/12/17 17:38:29 ID:???
意味がわかんね
氷は固体じゃないのか

それに(略
81通常の名無しさんの3倍:04/12/17 19:21:24 ID:???
>>71
潜水艦と同じだよ派の人は宇宙戦艦は戦車的だって思ってるんだろうね
戦車的である根拠はなんだかわかんないけど
でかいから、とかいう理由だったらヤだなあ
82通常の名無しさんの3倍:04/12/17 19:28:20 ID:???
>>81
装甲がついてるから、でしょ。
機動性で弾をよけるよりは、装甲で受け止める設計思想。

そうでなけりゃ、宇宙戦闘機とかMSの存在意義が…

(MSが戦車的で戦艦(空母)が戦闘機的だとすると、もうわけわからんw)
83通常の名無しさんの3倍:04/12/17 19:49:19 ID:???
原発みたいにコンクリートで囲むと頑丈やね
機動性がナニですが・・・
84通常の名無しさんの3倍:04/12/17 19:56:13 ID:???
宇宙戦艦は遠距離で戦う物、MSは近距離で戦う物だから
MSが被弾を前提として、戦艦が被弾する前に倒す事を前提としていても別におかしくはないぞ。
(というか、装甲貼ってもメガ粒子砲には役にたたんだろ)
MSの実用化後は被弾を前提とした物に変わってそうだけど。
85通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:02:27 ID:???
おかしいですよ、カテジナさん
86通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:10:48 ID:???
>>84

回転砲塔とか、なるべく本体は動かさずにいかに多方向を攻撃するかという工夫だし、
近距離で移動量が大きい敵向けだな。
遠距離で戦うなら、本体軸線に大口径砲を装備したほうが強力な武装をつめる。

まあ、形からして製作者は単に水上戦艦のアレゴリーだから回転砲塔をつけただけと言われそうだけど、
それなら宇宙戦艦が装甲タイプであることはもはや論ずるまでも無いな。

それ以前に、ブリッジでシートに座らず立ってる人さえいるのに、どうやって高機動するのだ
(まあ、確かにミライさんはシートベルトもなしに背面飛行してたけどw)
87通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:19:07 ID:???
アレゴリーの使い方はそれでええのん?
88通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:27:17 ID:???
>>86
意味不明。
メガ粒子砲は一門で相手を倒せる威力があるんだから
大口径化なんかしないで一門でも多く積んで命中率を上げる方がいい。
じっさい映像でもバラバラの方向になんて撃ってない。
89通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:31:12 ID:???
>>88
だったら回転機構を省略して、軸線方向を向けてたくさん積めばいいだけだよ。
遠距離で戦うだけなら、回転砲塔はいらないって言ってるんだけど。
90通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:33:24 ID:???
(近距離で戦う)戦車の砲塔は回転するけど
(遠距離から撃つ)自走砲は(たいてい)回転しないものな。
91通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:37:09 ID:???
それじゃ正面の敵しか撃てないだろ。
宇宙世紀には戦術って言葉は消滅してるのか?
92通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:40:31 ID:???
 適 材 適 所 
93通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:40:48 ID:???
>>91
いや、だから、軽量化してどっちの方向もすばやく向けるように…
あんた議論の流れ理解してる?
94通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:42:19 ID:???
>>91
遠距離から敵を撃ってるだけなら、
敵が回避行動とっても修正角度は少ないわけですよ。
95通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:50:24 ID:???
>>93
なるほど。あんたは「重装甲でない=高機動」と思い込んでるからおかしなレスを返してたのか。

>>94
そりゃそうだ。つまり戦術ってモノは消滅して正面からの殴り合いのみになってると言いたいわけだ?
96通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:56:24 ID:???
普通の軍用艦がモデルだろ?違うの?
97通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:58:12 ID:???
>>95
意味不明。>>84

>戦艦が被弾する前に倒す事を前提としていても別におかしくはないぞ。

という前提に従って話を進めているわけだが…


ちなみに、火砲というものが接近すればするほど
1) 命中率が上がる  2)威力が増す(初速度)
という特徴がある限り、戦艦は接近して戦うだろうね。
( 2) は真空中ではそうでもないかな)


つまり、もし宇宙戦艦の主武装がミサイルだったら、軽量化という方向性も考えられるな。
98通常の名無しさんの3倍:04/12/17 21:08:41 ID:???
そもそも


>回転砲塔とか、なるべく本体は動かさずにいかに多方向を攻撃するかという工夫だし、
>近距離で移動量が大きい敵向けだな。

>遠距離で戦うなら、本体軸線に大口径砲を装備したほうが強力な武装をつめる。


の論が間違ってるじゃない宇宙戦闘ではさ
遠距離になると敵が一方向だけになるとでも?

遠距離攻撃が戦いの基本になってれば多方向から攻められることもありえる


と横レスしてみる。
99通常の名無しさんの3倍:04/12/17 21:22:10 ID:???
>>98

>遠距離になると敵が一方向だけになるとでも?

なる。
というか、戦車と自走砲の違いを…(無限ループ)w

えーっと、敵のむれがいますよね。
そこからはなれるごとに、敵はどんどんちいさくなっていきますよね。みえる角度が。
うしろに回り込まれる確率は、距離が遠くなれば少なくなるわけ。
遠距離攻撃に特化するならば、砲塔は回転する必要はないわけです。

-二方向から敵が来たら?
艦隊で手分けして二方向を撃つ。
(1対多数で戦うスパロボじゃないから。)

-艦隊の艦数よりも多くの方向から敵が来たら?
計略にかかったということです。あきらめてください(w
(そんな状況においこまれないようにするのが戦略)
100通常の名無しさんの3倍:04/12/17 22:06:13 ID:???
遠距離用巨大砲

近距離用多方向用砲

アーガマなんてそんな感じか
改装後のWB(映画版)も
ザンジバルも同じく

それが無理な戦艦は火線を前方に集中させられるデザインにはなってるかな
101通常の名無しさんの3倍:04/12/17 22:36:31 ID:???
戦艦が落される危険性の高い状況に身を晒すことによる戦果と
母艦が落されないよう距離を保ち艦載機に委ねることによる戦果で
前者<後者ってなったから大艦巨砲主義は潰えた訳で。
近寄ってやられる前にやりましょうは艦載機を考慮していない直接戦闘艦しかない時の戦術。
艦載機の一撃の威力が戦艦を撃沈できるレベルに来るとそれが顕著。
そのより有効な火力を生かすためにドックを内包したら無駄にでかくなったわけで。
修理まで含めたドックが要らなければ燃料や補給品の積載量に問題あるけど
後方に輸送艦や補給艦を置いての運営でなら
前線に出るサポート艦はホワイトアーク程度の大きさで充分。

火砲としてのミサイル艦は突撃艇が双方にあったわけで
軽量化されるってのは間違いじゃないけど、
主戦艦に求められてる役割が火力よりも
修理を含めた母艦としての性能であるから接近して戦わない。
むしろ接近された時に容易に最接近されないように
対艦火力よりむしろ対空砲火のが重要。
「主砲てー!」より「弾幕薄いなにやってるの!?」のが出番は多くなる。
でも中には坊やのように距離を取り直そうとしないで
回頭してまで突っ込んでくる勘違いもいる。
中にはビームラムなんてキチガイ必殺技持ってるアホもいる。
コロニーをミサイルにして突っ込ませる逝っちゃった天才様もいる。
火砲の集中はいざって時やっぱし必要そうだからそうできるようにしたってだけでしょ。
102通常の名無しさんの3倍:04/12/17 22:50:41 ID:???
>「主砲てー!」より「弾幕薄いなにやってるの!?」のが出番は多くなる。

この一行買ったよ。

しかし新たなる矛盾が
つづく・・・
103通常の名無しさんの3倍:04/12/18 04:01:31 ID:???
>>99
敵が二方向から来たら隊を二手に分ける?
100%落第の戦術じゃねーか
戦術のせの字も知らないのバレバレだぞw

あと、ビームに装甲で耐えるのは無理。(宇宙世紀にそんなシーンは無い)
つまり艦隊戦をやるための戦艦を造るのにリソースを火力・防御力・機動力の3要素に振り分ける際、
防御力は全く効果が期待できないために火力と機動力の2択になる。

そもそも、ビームをばんばんくらいながら装甲で耐えて、
至近距離の敵に四方八方へ主砲を撃ちまくる戦艦とやらはどこにいるんだ?
104通常の名無しさんの3倍:04/12/18 07:04:50 ID:???
>>103
はて?どこに二手に分けるなどと??
軸線を二方向に分けて撃つだけ。
宇宙戦艦は進行方向=船首方向とは限らない
貴公は宇宙のうの字も知らんと見えますな。

はっきりしておきたいのは、
「ガンダム世界の宇宙戦艦デザインから見て、あれは重装甲タイプと言えるのか?」
という設問に答えているだけで、
「回転砲塔が主武装なのは、接近戦も考慮した重装甲タイプだろう」
と結論付けてるだけ。

ビームに装甲で耐えられるかどうかは無関係。
ミサイルや通常火砲も使われ続けている以上、物理装甲も必要だし
Iフィールド発生器が巨大で重い(多分)ものであるかぎり、
それも「少しの重量を惜しんで軽量化する」方向から遠ざける要因にしかならない。
105通常の名無しさんの3倍:04/12/18 07:09:26 ID:???
>接近戦も

って事なら誰も特に異論はないだろう
今までいったい何が議論になってたんだべ?
106通常の名無しさんの3倍:04/12/18 09:38:08 ID:???
ここは荒れまくってもいい隔離考察スレだから
ダメ出しはどんどん出してこうぜ!
107通常の名無しさんの3倍:04/12/18 13:46:22 ID:???
>>104
馬鹿w
主推進器の向きがバラバラじゃ全力で動けないだろうが。
陣形が決まったら止まって打ち合うだけの戦闘なのかよ。

やっぱり宇宙世紀には戦術は無いって事か。
108通常の名無しさんの3倍:04/12/18 13:53:34 ID:???
大和が六万五千dもあるからといって軽量化がおろそかになってたと思ったら大間違いだぞ
109通常の名無しさんの3倍:04/12/18 15:14:43 ID:???
>>107
宇宙世紀にもなって、推力偏向スラスターがなかったら笑うぞ。
それ以前にスペースシャトルにもついてるし…
軍事バカ?の方ですか。w


なんか細かい点、細かい点ばかりにつっこんで大局を見失ってるけど、
それこそ戦術音痴のあかしですな。w
110通常の名無しさんの3倍:04/12/18 15:17:51 ID:l5SQfSxb
>>107
>主推進器の向きがバラバラじゃ全力で動けないだろうが。

あははははは
前世紀の遺物、発見!!
これよりさらしあげまーす!!
111通常の名無しさんの3倍:04/12/18 18:12:44 ID:???
とはいえ
斜めになりながら直進してるような描写はないけどな
劇中ではね
112通常の名無しさんの3倍:04/12/18 19:30:43 ID:???
>>111

「ザンジバル追撃!」の中で

スレッガー「ホワイトベースを敵に向けてくれ。慣性飛行をしているからできるはずだと思うがな」
ブライト「しかし、それでは追い付かれる」

しかし、そのあと結局

ブライト「ホワイトベース、180度回頭」

というシーンがある。
さすがに180度回頭したら、推進力がなくなるんだろうな。
しかし、逆方向向きながらでも航行できるという実例。
113通常の名無しさんの3倍:04/12/18 19:41:59 ID:???
慣性飛行じゃんw

論点ずれてる。
114通常の名無しさんの3倍:04/12/18 19:50:50 ID:???
というか、今までのは全部「回転砲塔を持たない戦艦なんて設計できるのか?」
という疑問に答えて、仮想モデルを示してやっただけなんだが…

違う?
115通常の名無しさんの3倍:04/12/18 19:57:24 ID:???
宇宙世紀の宇宙戦艦は一見主推進器があるように見えるけど
それとは関係なく全方向に最大速度が出せるよ。
ソースは>>109-110
116通常の名無しさんの3倍:04/12/18 19:57:42 ID:???
そんなもん銀英伝見てりゃしょうち(プゲラっちょ
117通常の名無しさんの3倍:04/12/18 19:57:56 ID:???
まあ、細かい揚げ足とりでポイントかせげれば満足なんだろ。w
結論なんてどうでもいいのさ。どうせ理解できないしw
118通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:01:34 ID:???
>>115
「最大速度」というと、わけわかんなくなるから
「最大加速」な。

まあ、MSでも戦艦でもどこからともなく噴射して、それで方向をターンできるほど
強力なバーニヤを備えてるからな。画面を信じるなら

しかしそうすると、わざわざエンジンブロックを独立させてる意味が…w
119通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:02:25 ID:???
>>115
ソースて…w
120通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:11:07 ID:???
「そうっすか」と聞き流せ。
121通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:16:20 ID:???
↑こういうのに限って人には粘着

いやです粘着しまくります。
122通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:45:29 ID:???
( ゚д゚)ポカーン ・・・・・
123通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:57:18 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
124通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:02:19 ID:???
宇宙世紀の宇宙戦艦は一見主推進器があるように見えるけど
それとは関係なく全方向に最大加速が出せるよ。
ソースは銀英伝
125通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:10:21 ID:???
>>115
書いたのはどう見ても>>107の馬鹿だろ。
万策尽きたからって…みっともねーw


宇宙世紀の宇宙戦艦は
主推進器の向きがバラバラじゃ全力で動けないよ。
ソースは>>107
126通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:15:13 ID:???
そこが宇宙船と航空機や艦船の最大の違いなんだがな。
(航空機には横を向きながらでも飛べるCCVってのがあったけど。)
空気の抵抗も水の抵抗もないから、噴射すればどの向きにも飛べる。
この利点を生かすために、推力偏向とか、高機動バーニヤとかつけるのは確実だろう。

そこで水上艦艇とのアナロジイに破綻が生じるわけだ。
127通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:16:48 ID:???
まったく逆のこと言いあってると思うけど・・・
読解力以前の問題でha
128通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:18:05 ID:???
どちらも同じくらいの激痛粘着なので
どちらがビームサーベル男なのか判断つかねー
129通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:22:41 ID:???
130通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:23:24 ID:???
片方はあげ足とりしかしてないしな。
どうせやるんならもっと鋭くつっこまなきゃ…
131通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:25:59 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
132通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:30:47 ID:???
ま、結論は出たようだしな。
133通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:35:08 ID:???
装甲じゃビームを防げないって、ある意味正論なんだけど
ガンダム世界じゃ対ビームコーティングというアレがあるからなあ…
134通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:38:19 ID:???
一方向にだけしか砲が撃てない戦艦には乗艦したくはないものう
135通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:41:28 ID:???
レーザーならミラーで反射できるけど

メガビームて反射はきくのかな?
136通常の名無しさんの3倍:04/12/18 23:05:07 ID:???
ないものう…?


なんか、ビームを低エネルギーの赤外線とかに変換しちゃうんだっけ
ステルス塗料からのもじり?
137通常の名無しさんの3倍:04/12/19 02:59:42 ID:???
ステルス塗料からのう(藁
138通常の名無しさんの3倍:04/12/19 04:08:09 ID:???
宇宙世紀の宇宙戦艦はく全方向に最大加速が出せるから、
遠くの敵になら多方向から攻められようと旋回砲搭は不要。
以上の事から宇宙戦艦の旋回砲搭は近接戦闘用の装備であり、
宇宙戦艦は重装甲・低機動力の移動トーチカである事が証明されたわけだ。
139通常の名無しさんの3倍:04/12/19 05:44:16 ID:???
>わけだ。

w
140通常の名無しさんの3倍:04/12/19 09:20:10 ID:???
>>135
赤熱した重金属粒子を覆って保っている力場を乱して屈折拡散しか出来ない。
……はずなのにサイコmk-2って奴が根底から無視してるからなぁ。
某最新シリーズではサーベルで狙ってビームを壊せるし(爆笑)
同じく某最新シリーズではIフィールド当たっても屈折拡散しないで
くにゃりと曲がってまた元の進行方向にまっすぐ飛ぶ(大爆笑)し。
141通常の名無しさんの3倍:04/12/19 09:28:44 ID:???
原理が違う世界のもの持ち込まれてもな…
142通常の名無しさんの3倍:04/12/19 16:40:10 ID:???
そもそも多方向から来る敵という仮定が変なんでしょうね。
兵力の分散配置なんて愚策の極み。
最初から勝負が見えてる(数の上で圧倒してる)場合しかありえない。
143通常の名無しさんの3倍:04/12/19 16:54:51 ID:???
いや、これこれこういう事情だから一方向にしか攻撃しない戦艦(ばかり)になる
という仮定の世界があるとして

その欠点をつくような策士は必ず出てくるという道理。
144通常の名無しさんの3倍:04/12/19 16:57:40 ID:???
全方向に自在に加速できると結論出てるんだからもういいじゃん。
145通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:04:37 ID:???
ようビムサ男
146通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:04:52 ID:???
戦艦大和→宇宙戦艦ヤマト→マゼラン、サラミス
なんだから縦長の船舶型なのは当然の理屈
ついでに旋回砲塔も当然の(ry
さらには艦載機に弱いのも(ry
147通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:05:52 ID:???
あーつまり艦艇が「全方向に自在に加速できる」世界であれば兵器の射線は一方向に固定でいいけれど
ガンダム世界においてそれは不可能(あるいは未開発)だからUCの宇宙艦は旋回する砲塔を装備している、と。
なるほどなるほど。
148通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:06:50 ID:???
ところで宇宙世紀には対MS戦に特化したイージス艦みたいな宇宙艦は無いのかな?
149通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:09:53 ID:???
>>148
レーダー使えませんから・・・
別方向の対応兵器がモビルアーマー。
150通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:11:22 ID:???
つ[イージスガンダム]
151通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:13:42 ID:???
>>150
>ところで宇宙世紀には対MS戦に特化したイージス艦みたいな宇宙艦は無いのかな?

>宇宙世紀には
152通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:16:45 ID:???
「つ」しか入れないやつなんて「脊髄反射」に決まっとる罠。
153通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:18:41 ID:???
ぼくのかんがえた宇宙世紀のイージスかん

・超高精度センサーとうさい
・超高性能サイコミュとうさい
・愛フィールドとうさいによる重防御
154通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:21:04 ID:???
>>153サイコガンダムMK2でいーじゃん
155通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:21:23 ID:???
>>153
わりとビグザム+ブラウ風呂+エルメス


つまりやっぱりモビルアーマー
156通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:26:43 ID:???
まあ、アレだ、サラミスなりチベなりにNT×100人、ビットを万単位で積んで
戦場付近に投入すれば、我が軍の勝利は確実なものとなりましょう。
予算の投入をお願いいたします。
157通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:28:48 ID:???
まかり間違ってうっかり撃破されたりしたら
怖いので予算申請は却下します。
158通常の名無しさんの3倍:04/12/19 22:22:02 ID:???
>>155
それは嘘八百スレに度々登場する究極超巨大変形合体MSビグロザムメスのことか!?
159通常の名無しさんの3倍:04/12/19 22:23:14 ID:???
>>155
それは嘘八百スレに度々登場する究極超巨大変形合体MSビグロザムメスのことか!?
160通常の名無しさんの3倍:04/12/19 22:36:42 ID:???
ごめん。エラーでてダブった
161通常の名無しさんの3倍:04/12/19 23:06:23 ID:AuDibO1D
>>156
無理がありそうなことを言って考察を終わらせようとする姿勢はよろしくないyoな
162通常の名無しさんの3倍:04/12/20 00:12:55 ID:???
旋回砲塔は必要だと思うけどね。
艦ほどの大質量が、側面から急に現れた敵に対して攻撃を仕掛けようとすれば回頭するのに
時間が必要になるし、なによりも多少の射線調整をするのに艦全体を動かしていては推進剤
の消費も馬鹿にならない。
なので、時間の節約、推進剤の節約という面においても回転型砲塔は存在意義はあると思う。
163通常の名無しさんの3倍:04/12/20 04:09:09 ID:???
回転砲塔と装甲は必ずセットなんですよ。
装甲によらずに防御しようとすれば、
高速で進路変更して敵の照準をふりきらなければ
ならない、するとこちらの回転砲塔も照準が
間に合わなくなって、固定砲のほうが有利になる。

単に砲塔をマグネットコーティングしても無駄です。(w
軸方向以外は、射撃可能時間そのものが短くなるから
164通常の名無しさんの3倍:04/12/20 04:46:05 ID:???
約200mのものと20mもしないようなものとじゃ比較するまでもなく
小さいものの方が動かすの楽だよ。
避ける+軸合わせがセットになってるより
避ける・軸合わせは別座標で可、の方が楽ちん


ただ遠かろうが近かろうがそれなりの装甲はいる
お互いが遠距離になるなら双方とも当てるノウハウがなければ戦争にもならない
当たるならば装甲は必要
近い場合は言うまでも無い

それと砲の配置は別問題。
165通常の名無しさんの3倍:04/12/20 16:14:22 ID:???
約200mのものと20mもしないようなものとじゃ比較するまでもなく
長い砲身のほうが命中精度は高い。

兵器にとって理想は「敵の射程外から狙い撃ち」であって、
どちらかが固定砲を採用すれば、兵士は
「オモチャみたいに短い砲身の戦艦には乗艦したくはないものう」
と言い出して、双方が採用するだろう。


>ただ遠かろうが近かろうがそれなりの装甲はいる
それは同意だが。>>84さんどうですか?
166通常の名無しさんの3倍:04/12/20 16:22:11 ID:???
>>165
> 長い砲身のほうが命中精度は高い。
ハァ?
とりあえず軍事板で半年ROMってろ。
167通常の名無しさんの3倍:04/12/20 16:54:38 ID:???
知ったか似非軍ヲタ晒しage

166 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 04/12/20 16:22:11 ID:???
    >>165
    > 長い砲身のほうが命中精度は高い。
    ハァ?
    とりあえず軍事板で半年ROMってろ。
168通常の名無しさんの3倍:04/12/20 17:22:29 ID:???
>>166
とほほほ…
169通常の名無しさんの3倍:04/12/20 17:58:13 ID:???
>>165
それビーム砲に当てはめちゃうのはなんとも・・・

それに200mは艦の全長で砲身の全長てわけでも・・・
170通常の名無しさんの3倍:04/12/20 18:04:06 ID:???
ビーム砲やレールガンだと、命中精度は上がるうえに初速も上がるな。

メガ粒子砲だと、砲身を振らなくてもIフィールドで発射角度を偏向できることになっている。
171通常の名無しさんの3倍:04/12/20 18:06:45 ID:???
ってか弾道の精度が上がっても照準精度がメタメタだから超長距離精密射撃は不可能だろ
172171:04/12/20 18:07:50 ID:???
スマソ
「宇宙世紀では」入れ忘れた
173通常の名無しさんの3倍:04/12/20 18:15:08 ID:???
全力回避行動中の命中精度、軸あわせ、の話なんですが…

じっくり狙い打ちなら長身放蕩のほうがそりゃ有利でしょ
ただミノ下じゃある程度晒しあいしないと無理なわけで…
174通常の名無しさんの3倍:04/12/20 18:44:18 ID:???
長砲身にしても弾丸の初速が上がるだけだろ。
他の条件が変わらなければ結果として威力、飛距離、動いてる物への命中精度は上がるが、
そもそもビーム兵器に関係あるわけねぇ。
175通常の名無しさんの3倍:04/12/20 18:54:34 ID:???
>>174
むしろお前が軍事版で聞いてこい。(w
176通常の名無しさんの3倍:04/12/20 18:55:07 ID:???
砲身を長くするとビームも速くなるかを考察汁。
177通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:00:14 ID:???
砲身が伸びた分目標に近くなるからビームでも命中率は上がるよ。
178通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:10:11 ID:???
>>177
それはもしかしてギャグ?
とりあえず砲身口は同一に近い距離としないと
ブラウブロみたいに短砲身だけ有線でのばすとかも、あの世界じゃないこたない
179通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:14:38 ID:???
砲身が伸びるって言うのは、加速器が伸びるってことだろ…
(パイプだけ伸ばしてもしょうがないじゃんw)
加速器が伸びれば、同じ加速度でも最終速度が速くな

…ああ、つまり釣りか。まいったw
180通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:20:51 ID:???
まぁZZのハイメガキャノンなんてのもあるから
あの世界じゃ威力的には砲身長はたいした問題じゃないかも

命中精度は…だが
現実の運用では、ほどほどにあればよいと思われ
181通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:24:04 ID:???
ミノ粉のせいで照準の方に限界があるんだから
想定される戦闘距離でのミノ粉によるブレ以上の精度出しても意味無いわな。
182通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:46:29 ID:???
ハイメガキャノン、ビグザムの主砲、これらは近距離攻撃用(命中精度はあまり考えてない)だろう。
装備してるのが重装甲兵器だし。

もし砲身の長さが性能に関係ないんだったら、戦艦の砲塔は半球状にすべきだな。w
質量の偏りを抑えたほうがすばやく回転できる。
183通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:54:23 ID:???
見えてる筒状の部分を加速器だと決めてつけてるが、
実際にある弾を飛ばす砲のイメージだけで思い込んでない?
そんな設定聞いたこと無いけど。
184通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:02:56 ID:???
命中精度よりも単なる移動軸を増やすだけの存在にも見えるな
185通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:12:52 ID:???
AC(アフターセンチュリー)0026ナニワ国はJ国連合からの独立を宣言
秘密拠点である川崎工場を攻撃した。

モナオは壊滅寸前の川崎工場から偶然モビルスーツ
GUNDAMを発見コックピットに乗る。
彼の能力でOSシステムは容易に操作出来た!
ナニワ国軍のザクを撃破。

運命のいたずらのまま少年モナオはJ連合の機動戦士となっていく。

誰が書いても殆ど同じシナリオで
永遠にガンダムは続いていきます。
186通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:13:30 ID:???
>>183
な、なかなか斬新な意見だと思う。
すると、砲身部分の機能は?

どっちにしろ内側は磁場で守ってなけりゃ溶けるだろうし。
弾道を安定させるためのガイドではあるだろう。
でなけりゃ邪魔なだけだし…
187通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:25:42 ID:???
収束機かもしれんし、まっすぐ飛ばずに飛び散った粒子が船体に被害を与えるのを防ぐ物かもしれん。
188通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:39:25 ID:???
>>187
今は「砲を固定にすれば命中率やその他のパラメータがアップするか」

ということについて議論しているので、サラミス等の回転砲塔の見えている部分が
何であっても関係ない。

「回転砲塔は、ターレット上に載せて回転するために、ビーム発振機、加速器
…その他の設備に重量や大きさで、本来必要ない制限がある」
「固定式にすればそれらの制限はなくなる」

この2点を確認して頂ければ結構だ。
189通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:48:10 ID:???
>>188
そんな話誰もしてないぞ。
回転機構に割く分のリソースを他に回せばそっちの性能が上がるのは当たり前だろ。
190通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:54:24 ID:???
>>187でなく、>>183
とするべきだったか。スマン
191通常の名無しさんの3倍:04/12/20 21:00:23 ID:???
そうほうとも
どうでもいい俺解釈は展開しなくていい
192通常の名無しさんの3倍:04/12/20 21:07:44 ID:???
>>191
君はこのスレに不適格だ(w
193通常の名無しさんの3倍:04/12/20 21:18:52 ID:???
まず

>「回転砲塔は、ターレット上に載せて回転するために、ビーム発振機、加速器
>…その他の設備に重量や大きさで、本来必要ない制限がある」
>「固定式にすればそれらの制限はなくなる」

制限はなくなるは飛躍しすぎ
詭弁のガイドラインにひっかかりますよ。
194通常の名無しさんの3倍:04/12/20 21:25:39 ID:???
そういや高機動なら砲の向き固定でいいなら
モビルスーツなんて全廃してモビルアーマーだけの戦場でいいわな
195通常の名無しさんの3倍:04/12/20 21:38:38 ID:???
メガ粒子砲の構造も知らずによく俺妄想お互いに続けられるな。
自作自演か?
196通常の名無しさんの3倍:04/12/20 21:49:52 ID:???
>>194
マジ考察を突き詰めると人型兵器否定にたどり着くのは当然だが
197通常の名無しさんの3倍:04/12/20 21:50:55 ID:???
>>196
君はこの板に不適格だ(w
198通常の名無しさんの3倍:04/12/20 21:58:54 ID:???
>>179

砲身が伸びたら増えるのは収束リング、加速器じゃないよ。
199通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:08:44 ID:???
>>193
どうして?
「回転式ゆえの制限」は「回転式でなくなれば無意味」というのは自明。
細かいところにつっこもうとして読解力の無さを露呈するのには気をつけましょうね。
200通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:20:39 ID:???
なんだ・・・
かなりくだらなかったな
>「砲を固定にすれば命中率やその他のパラメータがアップするか」

艦に固定された砲ねぇ
201通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:26:25 ID:???
>>200
9:自分の見解を述べずに人格批判をする

君にはがっかりさせられどおしだな。(←これもw)
202通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:33:16 ID:???
まぁ建設的に考えれば
固定も回転式も双方にメリット・デメリットはあるわけだ

冷静に並べて考えるべきでしょう
203通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:36:30 ID:???
とりあえず

>小さいものの方が動かすの楽だよ。
>避ける+軸合わせがセットになってるより
>避ける・軸合わせは別座標で可、の方が楽ちん

この件に関して論破してくれ
204通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:48:38 ID:???
宇宙のうの字も知らない連中だな。
宇宙では砲搭を回すよりも船ごと旋回する方が早いんだよw
205通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:48:42 ID:???
>>203
「敵となるべく遠距離で撃ち合う」という前提なんだよね。
それなら敵の移動量は少ないし、軸あわせは何度もしなくていいだろうし、
メガ粒子砲ならある程度射角を変えられるし、ブンブン振り回す必要はない。
206通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:50:08 ID:???
>>204
>宇宙のうの字も知らない
そんなにトラウマだったのか。w
207通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:50:57 ID:???
近距離の方が標的の移動距離に対して角度の変化は大きいが・・・?
208通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:53:44 ID:???
>>205
もっと前の話としては
高機動で避けられ続けるから砲塔固定でいいということらしいよ
209通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:56:01 ID:???
敵に軸線を向けるのが、一番当たりにくい姿勢だし、
攻撃もそのまま撃てばええんでないの?
210通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:56:34 ID:???
おいおいw
宇宙のうの字とか言ってたのって宇宙戦艦が推進器の向きと関係なく
全方向に全力加速できるって言ってた馬鹿じゃんか。
まだいたのかよw
211通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:59:03 ID:???
>>204
質量の大きい物の方が逆方向に振る事になったら単純に大変だろ
212通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:10:40 ID:???
>>209
敵に軸線合わせてるって事は相対的に見れば敵からも軸線があってるわけで
そんな陣形でお互いいつまでもいられるわけがない
それじゃボコリあい
それが出たから高機動で動き回るって話にしたみたいだけど
213通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:13:18 ID:???
>>212
だから、同軸砲だけでいいって言ってる奴はそのために
宇宙戦艦は重装甲型になってると言ってるんだろ。
214通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:16:23 ID:???
>>212
ボコりあいはMSが担当するから、戦艦は自走砲の役目っていう話らしい。
参照>>84
215通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:20:49 ID:???
>>213
えっ
同軸砲は装甲薄い説らしいけど
216通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:28:01 ID:???
毛ほども理解せずに
とりあえず煽っていました、みたいなw
217通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:29:48 ID:???
えーと、そもそもは火力を強化したいなら軸線に強力な砲を装備したほうが
旋回砲搭よりもあらゆる点で有利って主張する人がいたせいかと。
218通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:30:20 ID:???
>>214
そりゃボコりあいの意味が違いますよ・・・

>戦艦が被弾する前に倒す事を前提

してるとしてお互いにそれはやり続けられない共倒れ
219通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:40:10 ID:???
ソーラレイが向き合って撃ったらそりゃ早い者勝ちだけどさ

装甲ならどの戦艦より多分厚いぞw
同軸と装甲と機動性は直の関係はないよ。
220通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:07:07 ID:???
>81 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 04/12/17 19:21:24 ID:???
>>71
>潜水艦と同じだよ派の人は宇宙戦艦は戦車的だって思ってるんだろうね
>戦車的である根拠はなんだかわかんないけど
>でかいから、とかいう理由だったらヤだなあ

この人、理解できたのかなあ。
まだ理解できてなかったら、ヤだなあ
221通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:19:11 ID:???
まあ、ガンダム世界の戦艦の装甲は薄いだろうな。
そうでもないとシャアに3隻も落とされる事はないだろう。
222通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:22:21 ID:???
はぁっ?
なんでそうなるわけ?
223通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:30:32 ID:???
そういや装甲でビームを防げてないから重装甲は意味無いって話にも
何の反論も無かったな。
224通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:47:51 ID:???
対ビームコーティングでは?
劇中、ふつうにシールドでビーム防いでるし…w
225通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:51:52 ID:???
よける為の機動性を高めるためなど
宇宙でのベクトルの急変化に大質量が耐える強さを得るには
ボディ鋼性の高さは必要
方向転換に関してはゆっくり動くのが前提の現代の宇宙船なんかとは大きく違う条件
それは直接の重装甲とは一致しないが
そういう意味での頑丈さは必要でしょうね
船体・装甲の丈夫さは、そこからついてくる範囲のものかな
あとはその時々の戦術の移り変わりに対応して装甲も対処

戦闘機に似るけど質量、搭載兵器が違うから、そのまま構造を大きくしてもうまくないかも
226通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:55:58 ID:???
はて?宇宙世紀にビームシールドじゃない普通の盾でビームを防いだりしてたっけ?
227通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:58:24 ID:???
ガウ
228通常の名無しさんの3倍:04/12/21 01:05:13 ID:???
ガンダムがガウのビームを防いでたっけな。
それも至近距離で。
229通常の名無しさんの3倍:04/12/21 01:09:18 ID:???
きっと近すぎるとああなるんだよ


なわけないか
アレは目をつぶるしかないな・・・
230通常の名無しさんの3倍:04/12/21 01:11:46 ID:???
>>228
そのネタは
理不尽スレにおまかせ

それともマジレスで考えてみますか?
231通常の名無しさんの3倍:04/12/21 01:12:09 ID:???
あれでビームを防げるならそれこそ重装甲なぞいらんのではw
232通常の名無しさんの3倍:04/12/21 01:19:42 ID:???
今日焼肉屋の「牛角」入ったんですよ。
そしたら店員の名札に「セイラ」って書いてあった。
まあその時は「変わった名前だな〜」位にしか思ってなかったんだけど
次に来た男の店員の名前が「ジュドー」で思わずビールふいた。
ほかにも探すと「カミーユ」と「RX-78」を確認した。何だったんだあの店はw
233通常の名無しさんの3倍:04/12/21 01:19:47 ID:???
角度とか
234通常の名無しさんの3倍:04/12/21 02:46:34 ID:???
そもそも「ビームは物理的には防げない」という設定はない。
ムーバブルフレームを描きたいセンチネル厨のオレ設定。 (w

ガンダムのビームライフルは「戦艦並みの」ビームだから恐ろしいのであって、
(それも肉薄して撃つから、実際の出力よりも威力が出てるということ。)

しょぼいビームなら装甲で防げるし、ビームに特化した装甲というのも考えられる。
セラミック複合材のような成形炸薬弾の高温ジェットに対する装甲を発展させれば
対ビーム装甲としても十分機能するだろう。
235通常の名無しさんの3倍:04/12/21 11:19:07 ID:???
そんなシーンあったか?
>ガウのビームをガンダムがシールドで防御

機体の上部にある回転砲座の奴は実体弾砲だし

そもそも,ガウの主翼についてるメガ粒子砲で
ガンダムを狙撃できるなら苦労は無い
236通常の名無しさんの3倍:04/12/21 11:32:02 ID:???
どこを見てもメガ粒子砲としか書いてないけど・・・
237通常の名無しさんの3倍:04/12/21 12:31:33 ID:???
>>235
本編見てないんじゃ話にならない。

「そもそも」以降は本論に関係ない完全な蛇足。「もっと勉強しろよ」も付け加えてみてはw
238通常の名無しさんの3倍:04/12/22 00:31:07 ID:???
海ヘビの兵器としての必要性
239通常の名無しさんの3倍:04/12/22 04:06:48 ID:???
CCAでジェガンがヤクトのファンネルのビームを盾で防いでたな。
240通常の名無しさんの3倍:04/12/22 06:55:25 ID:???
あれはレーザーじゃなかったけか
241通常の名無しさんの3倍:04/12/22 22:06:49 ID:???
ファンネルはビーム
242通常の名無しさんの3倍:04/12/22 22:42:34 ID:???
>>241
ネオ・ジオン系列機のファンネルは高出力レーザー

考察以前の問題。
243通常の名無しさんの3倍:04/12/22 22:58:13 ID:???
エネルギーCAP積んでるんだからビームじゃないの?
244通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:11:13 ID:???
>>243
じゃないよ<レーザーは設定>
エネルギーCAPはジェネレーターにでも転用してんだろ<これは推測>
245通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:21:18 ID:???
ネオジオン系のファンネルにエネルギーCAP積んでるっていう設定はどこから?
246通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:27:32 ID:???
>>245
ファンネルの解説によく出てこない?
ファンネルはフィンファンネル除けば殆どネオジオン系だよね。
247通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:29:10 ID:???
とりあえず考察以前にググってくれ
すぐ出てくるからさ・・・
248通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:43:42 ID:???
EB、100%、プラモのインストを観たけど、いずれもビームだったよ。
レーザーって説は、何に書いてるんでしょうか??
249通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:46:15 ID:???
パンフレットだけ
250通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:49:57 ID:BEeEREYI
>>242

あのね、ネオジオン系ファンネルがレーザーってのは
トミノ小説オンリーの設定なのさ

そもそも、トミノ小説でのメガ粒子砲は重金属を磁気を使った粒子加速器で
射出するモノであるのに対して、MSが携行するビームライフルは
チタン酸バリウム振によって発生させたレーザーよって重金属粒子を
加速させ射出するレーザー加速器を採用して小型化に成功したみたいな
設定になってるのさ、
んでね、ビットやファンネルってのは後者で、フィンファンネルが初めて
前者のメガ粒子砲と同方式の粒子加速器を採用したファンネルって事になっとるのよ


251ぷっ:04/12/22 23:51:50 ID:???
つうか、レーザーもビームなんだが
252通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:56:09 ID:???
>>251
ここで言ってるビームってのは
ようはメガ粒子ビームのことだろ
253通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:05:45 ID:???
>>250
どうでもいいが
キモイいいまわしだな
254通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:07:55 ID:???
これからはエロイいいまわしで
255250:04/12/23 00:09:21 ID:???
>>253

お褒めに与って光栄ですわ
256通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:13:17 ID:???
とりあえず2ちゃんソースやらネットソースに騙されてたかもな
ここも間違ってるから暇なら訂正しておいてくれ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

ところで、そうするとフィンファンネルとファンネルの差別化って形状以外に何?
257通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:15:59 ID:???
>>256
フィンファンネルはファンネルの分際でジェネレータ内蔵らしい、フィンビットとかにしとけよな。
258通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:19:07 ID:???
>>250
無駄を承知で言っとくとパンプに載せられちゃった以上
富野オンリーとも言えんだろう。
259通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:44:09 ID:???
まだファンネルがレーザーだと言ってる人がいるのが不思議だ。
260通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:44:25 ID:???
>>257

いや、そもそもキュベレイのビットが漏斗(ファンネル)の様な形をしていた事から
以後ビット兵器はファンネルと呼ばれるようになっただけの話で

νのはヒレ型だし・・・・・・ヒレ漏斗って何よ・・・?
261通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:46:21 ID:???
>>258

ホント無駄だね(w
262通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:48:00 ID:???
>>256

高出力レーザー加速器を採用したって事にしておこうよ
263通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:51:52 ID:???
絞殺スレ
264通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:54:06 ID:???
↑ イタタタタタタ・・・・・・
265通常の名無しさんの3倍:04/12/23 01:21:05 ID:???
>>260

ファンネルとビットの違いにジェネレータ内臓とバッテリー駆動の差があったと思ってたんだが・・・
266通常の名無しさんの3倍:04/12/23 01:26:19 ID:???
>>259
まだ、というかずっと思い込んでる人々がいると思われ
設定詳細には興味ないけど最近のぞいたスレでは
レーザーで通ってたよ
267通常の名無しさんの3倍:04/12/23 01:28:23 ID:???
レーザーは真空で軌跡が光らないから没になった(w はずだが。
268通常の名無しさんの3倍:04/12/23 01:30:19 ID:???
つうかレーザーじゃニューのバリアでは防げねえっての。
いつまでいい加減な設定にふりまわされてるんだ?
269通常の名無しさんの3倍:04/12/23 01:30:56 ID:???
入港ビーコン(?)
あの空間に浮かぶ点々の光はどういう仕組なんでしょうね

すごく謎なんですが考察希望。
270通常の名無しさんの3倍:04/12/23 01:31:31 ID:???
>>267
まーコロニーレーザーも光ってるし。
つうかコロニーレーザーって遅いね、光速じゃないのかよw
271通常の名無しさんの3倍:04/12/23 01:38:57 ID:???
>>270
宇宙空間のミノ粒子に反応してるとか・・・

光の通過がもし遠距離から横から見れれば
それなりの時間はかかって見えるはず

映像ではそれよりも遅いかもしれないけどね
272通常の名無しさんの3倍:04/12/23 01:49:11 ID:???
>>271
単に宇宙空間のゴミなんかが反射して眼に見えるって建前だと思った。
煙とかで光のとおりが見える感じ。
273通常の名無しさんの3倍:04/12/23 01:55:47 ID:???
>>272
ゴミ、塵なんかだと均一性がないけどミノ粉だとわりと均一だし
ガンダム的にはありなんじゃないの

という俺解釈。
274通常の名無しさんの3倍:04/12/23 02:03:19 ID:???
「ソーラレイ…発射!」
で、砲口が光るだけじゃ演出的に…ねえ。

ただ、アサクラ大佐たちのかけてたゴーグルはわりと意味不明だが。w
275通常の名無しさんの3倍:04/12/23 02:08:26 ID:???
>>269の考察は可能ですか?
276通常の名無しさんの3倍:04/12/23 02:13:10 ID:???
>ただ、アサクラ大佐たちのかけてたゴーグルはわりと意味不明だが。w

とにかく何でも考察だ、なせばなる。
277通常の名無しさんの3倍:04/12/23 02:30:42 ID:???
>>275
メガ粒子砲の軌跡が真空でも見えるなら、
うんと弱くしたメガ粒子ビーム、それを微妙な角度で2本交差させれば
干渉してるとこだけ光って点線に…見えんかなあ(?)
278通常の名無しさんの3倍:04/12/23 07:48:38 ID:???
>>269
CG処理されたモニタ上だけのもので、
安全のために入港する船以外のモニタにも映る様になってるとか。
279通常の名無しさんの3倍:04/12/23 08:07:07 ID:???
原始的にライトをワイヤーでつないで放出。
280通常の名無しさんの3倍:04/12/23 10:40:45 ID:???
>>274
命中時の反射光対策
281通常の名無しさんの3倍:04/12/23 11:01:55 ID:???
>>280
てか、おそらく全てモニタ越しに見てるからでは?
282通常の名無しさんの3倍:04/12/23 11:55:16 ID:???
>>281
モニタ越しなら、モニタの光量制限で安全なんじゃないかと・・・
それとも宇宙世紀のモニタは見てる人間の目にダメージを与えるほど高出力なのかと
283281:04/12/23 12:12:47 ID:???
>>282
いや、もちろん突っ込みどころはそこですよ
280のこたえはモニタ越しならどのみち関係ないでしょの意。
284通常の名無しさんの3倍:04/12/23 13:18:24 ID:???
念のためだろ。ポケモンのアニメ見てて倒れた子供もいたし
285通常の名無しさんの3倍:04/12/23 14:42:39 ID:???
ヤマトの真似(ry

映画版で削られたシーンは無かった事にされるのです
でも、マ・クベ関係だけは美味しいのでメカだけはあったことにされます
286通常の名無しさんの3倍:04/12/23 15:44:46 ID:???
まぁそうなんだけどね
劇中で「考察」しましょ

別のネタ行ってもいいけど。。。
287通常の名無しさんの3倍:04/12/23 18:36:08 ID:???
モニター監視もいるだろうが、
艦橋で窓越しに戦況見てる連中もいる。
288通常の名無しさんの3倍:04/12/23 21:55:56 ID:???
ギュネイのヤクトドーガにファンネルがあったりなかったり
289通常の名無しさんの3倍:04/12/23 23:10:41 ID:???
>>272
1stだか逆シャアだかの小説に「塵が光ってる。それだけ宇宙が(戦争のせいで)汚れているから」
みたいな事を書いて棚

>>279 実はそれが正解! ちゃんと設定画もあるにょろよ
290通常の名無しさんの3倍:04/12/23 23:16:04 ID:???
>>289
小説引用でもいいけど逆シャアには広宇宙域を横断するようなレーザー光線の描写はないだろ

設定画って何の話?
291通常の名無しさんの3倍:04/12/23 23:19:58 ID:???
>>290
>広宇宙域を横断するようなレーザー光線の描写

どっかのコロニーからの支援レーザー射撃が・・・
292通常の名無しさんの3倍:04/12/23 23:23:31 ID:???
>>290

>小説引用でもいいけど逆シャアには広宇宙域を横断するようなレーザー光線の描写はないだろ

「来ました!熱源!!」
「サイド2からのレーザー攻撃だ」
    中略
「!?」「レーザー攻撃が止むぞ!」

ガガガガガ!!!!
「天誅!!!!」

ドッカーン!!
293通常の名無しさんの3倍:04/12/23 23:26:48 ID:???
ソーラレイは炭酸ガスレーザーなのだから発振されるレーザー光の波長は赤外線領域。
だからどっちみち肉眼では見えません。
294290:04/12/23 23:28:13 ID:???
あぁわるかった全面的に謝罪する

ところでそのレーザーてどの規模?
あまりにピンポイントな遠距離攻撃はミノ粒子を否定すると思うけど

あとやっぱり設定画ってなによ?
295通常の名無しさんの3倍:04/12/23 23:31:28 ID:???
>>269
イベントなんかの演出でレーザー光線で空中に絵や文字を描くヤツがあるじゃないすか
あれと同じ理屈で高速で断続的にパルス発信させれば残像が点線に見えるはずだよ。
296通常の名無しさんの3倍:04/12/23 23:34:00 ID:???
>>295
あれはスモークなり霧なり自然な雲なり使ってますわ
あとは宇宙空間で定常的にモヤれるかだけど・・・
297通常の名無しさんの3倍:04/12/23 23:38:32 ID:???
>>294
フィフスルナくらい的がデカけりゃミノ粒があっても当てられるでしょ

それとね、居場所さえ判っていれば、月のアナハイムとラーカイラムがレーザー通信できるんだよ。

298通常の名無しさんの3倍:04/12/23 23:43:41 ID:???
>>297
ok

ていうか、あのショボイレーザーはなんか意味あんの?

レーザー通信だけが光らんのもご都合がいいわな
出力違いなんてのは無しで
299通常の名無しさんの3倍:04/12/23 23:45:35 ID:???
場所がわかってるから
ミサイルもバンバン撃てばいいのに
というシーンはCCAに限らず多々あるよなぁ・・・
300通常の名無しさんの3倍:04/12/23 23:51:03 ID:???
>>298

無しでって言ったって、兵器と通信用では出力桁違いでしょ?
301通常の名無しさんの3倍:04/12/23 23:56:18 ID:???
>>300
現実のレーザーの光り方でもそういう特性なら話終わりだけどね
302通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:03:14 ID:???
塵をプラズマ化さて焼き払うのと乱反射するの程度では
見え方にも雲泥の差があると思うが?
303通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:06:02 ID:???
ガイドビーコンのように光らせる必要がある場合は、
チンダル現象が起こるよう、なんらかの粒子を撒布すればよい。

通信用レーザーは極めて細い。
また、光らないワケではなくその描写が映像では確認できないだけ。
304通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:11:52 ID:???
いや、だから、あれはガイド“ビーコン”なのであって、
発光するビーコンが浮いてるだけなんだよ!

1stの33話に出てきたサイド6の十字に光る奴は設定画が存在するが
サイド7の棒状ヤツも基本的には同じモノなんだよ。
305通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:13:55 ID:???
>>302
プラズマ化したらむしろ一瞬で消えちゃわないかいな?
306通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:16:07 ID:???
>>305 
強烈な連続フラッシュの残像が光の帯に見えるのです。
307通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:23:26 ID:???
>>304
設定画ってサイド6の「ブイ」の事かよ・・・

いやサイド6のは出さないのは違うと判ってるからでは・・・
同じと言い張るのは、あくまで俺解釈の範囲の話だよな

あの光は本体はないよ(少なくとも画面上じゃね)
308通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:26:34 ID:EOV79jvS
>>307

オフィシャルズの438頁嫁
309通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:28:15 ID:???
>>308
ok

結局、扱いに困って後付ではそういう安直な解釈にしたのねw
310通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:31:02 ID:EOV79jvS
>>309

機動戦士ガンダム・記録全集 4巻 173ページ読め
311通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:34:04 ID:EOV79jvS
認めたくないようだな、馬鹿さ故の過ちというヤツをw
312通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:34:44 ID:???
ok

いや結局あつかいに困った上での補完設定には違わないよ

画面見てわかるやつぁいないだろ
313通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:36:36 ID:???
>>311
ここはあくまで考察スレで設定がこうなってるてひけらかされてもねぇ
それってお利巧なの?w
314通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:42:00 ID:???
>>313
無意味なレスをするお前さんがお利巧でないのは分かる。
315通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:48:34 ID:???
全ての学術的解釈が、その時点では・・・
であるのと同様、
文書にある設定記述も所詮、それを書いた時点での話。
製作段階の設定と、事後作成した設定が矛盾することも多々ある。

結局、映像・スタッフの発言・科学的根拠を総合して、
合理的考察をすることこそ正しい姿勢である。
316通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:48:57 ID:???
ところでビーコンは宇宙空間でなんで光ってるのか
やっぱり旗をなびかせてたガスみたいなのが絶えず出るとか
サイド6のやつなんかビームサーベルみたいにのびてるけど・・・
維持が色々大変そうだな
317通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:51:45 ID:???
空中に浮かぶ点々の光は実体がなくても
科学的合理的に解釈ができそうな気はするんだけどな
今ならばなんとか
318通常の名無しさんの3倍:04/12/24 07:44:24 ID:???
>>317

「気はする」じゃ何の解決にもならんだろ
319通常の名無しさんの3倍:04/12/24 08:48:03 ID:???
空間に現出してる光はビーコン一個ごとあってもどのみち解決してないな
あれは光線の見え具合なんてものじゃない、形つくってるから

一番簡単なのは実はアクリルみたいな透明な材質に光をあててるだけ
としたら光源は一ヶ所だけでも点々にも出来る
(単に遠距離からレーザー光あたりを順に当ててるだけ)

サイド6のブイが本体部分もあるのは遠い所にあって
コロニーなどから光を当てられないからとか
320通常の名無しさんの3倍:04/12/24 16:26:45 ID:???
をまいら、あの世界の光学技術を語る上で外せない謎装備
ビームフラッグの話題がまだですよ?
321通常の名無しさんの3倍:04/12/24 16:47:36 ID:???
おまいが知らないだけで設定あるし
322通常の名無しさんの3倍:04/12/24 17:20:46 ID:???
ビームフラッグはビームシールド・ビームサーベルなんかと同種の技術

光るだけで良いから低出力のIフィールドで済むんで、多少無理な形も取れるようになってるんだろう
323通常の名無しさんの3倍:04/12/24 17:45:07 ID:???
上 の は デ タ ラ メ
324通常の名無しさんの3倍:04/12/24 17:57:50 ID:???
>>323
ワラタ。小学生乙!
325通常の名無しさんの3倍:04/12/24 18:03:57 ID:???
↑今度出る宇宙世紀BOXパパに買ってもらえなw
326通常の名無しさんの3倍:04/12/24 19:02:18 ID:???
宇宙世紀BOXってなに?
327通常の名無しさんの3倍:04/12/24 19:47:34 ID:???
328通常の名無しさんの3倍:04/12/24 19:52:45 ID:???
329通常の名無しさんの3倍:04/12/24 19:57:26 ID:???
確か燃焼触媒か何か散布して、それに模様を描くみたいなシロモノじゃなかったっけ>ビームフラッグ
330通常の名無しさんの3倍:04/12/24 21:09:53 ID:???
どのみち恒常的なものじゃないから
ブイなんかには不向きかな
331通常の名無しさんの3倍:04/12/24 22:08:46 ID:???
なんだ、再販モノか、イラネ
332通常の名無しさんの3倍:04/12/24 23:32:15 ID:???
>>312


記録全集というのは1980年に日本サンライズ(当時)が出版した
本家本元の設定資料集であって後付じゃないし
それが、昨今のオフィシャルズに至るまで設定的には変わってないってこった

>>313
考察というのは、「よく調べて考える」事なのであって、
制作側が発表した設定が存在しているにもかかわらず、
それをロクに調べもしないでいて、
考察だなんだとほざいたところで、
それは単なる妄想に過ぎないと思われ
333アムロ・霊:04/12/24 23:36:54 ID:???
ビームフラッグはねビームジャベリンが進化したモノだよ。
334通常の名無しさんの3倍:04/12/24 23:50:43 ID:???
>>332
編集は後付の総本山アニメックに丸投げじゃねぇか。
335通常の名無しさんの3倍:04/12/25 00:41:18 ID:???
ラポートが編集すると後付になるのか?
336通常の名無しさんの3倍:04/12/25 01:12:11 ID:???
>>334
そのアニメックが作った後付け
「ザクの制式番号=MS−06」という設定を
みんな有りがたく使っているのだが
337通常の名無しさんの3倍:04/12/25 01:43:46 ID:???
↑ものを知らないって怖いネェw
338通常の名無しさんの3倍:04/12/25 08:42:44 ID:???
↑ものを知らないって怖いネェw
339通常の名無しさんの3倍:04/12/25 08:46:34 ID:???
↑あきれたバカだな

>そのアニメックが作った後付け
>「ザクの制式番号=MS−06」という設定を

これはマチガイ。
340通常の名無しさんの3倍:04/12/25 09:55:03 ID:???
>上 の は デ タ ラ メ

>これはマチガイ。

論争する書き方じゃないな…
正解もソースも書かないで、真実を言ってれば誰かが分かってくれる的な書き方
(コロコロ変わるアニメ設定で真実というのも…w)
まあ俺は知ってるけど(w
341通常の名無しさんの3倍:04/12/25 10:13:27 ID:???
いや分からなくていい
混沌としてればいい
お前みたいなのを沢山呼び込んで
荒れさせるのが目的だから・・・w

正解を出すとはなし終わっちゃうでしょ
342通常の名無しさんの3倍:04/12/25 10:14:00 ID:???
雑誌社が勝手に作ったRX-78-2設定はありがたがってるよな。
放送寸前までガンダーXで台詞にもガンダーXが起動しているぞ
というのがギリギリまであったというのにあまり話題にされんし。
343通常の名無しさんの3倍:04/12/25 10:25:11 ID:???
出所
RX-78≠RX-78-2
344通常の名無しさんの3倍:04/12/25 10:39:02 ID:???
>>341
小学校の教師的で嫌だな。
先生は知ってるぞーみたいな(w
その程度の知識で勝ち誇るなよ…

俺はもっと知的な混沌のほうが好きだね…
345通常の名無しさんの3倍:04/12/25 10:55:15 ID:???
じゃ
某所から拾ってきたネタで(某スレ見ると解まるわかりだけど)

1/300の確率で衝突するアクシズが300個来たら、衝突する確立はいくつでしょう?
346通常の名無しさんの3倍:04/12/25 11:05:44 ID:???
>>345
スレ違いだろ
347通常の名無しさんの3倍:04/12/25 13:47:07 ID:???
>>345
1-(299/300)^300
348通常の名無しさんの3倍:04/12/25 14:15:17 ID:???
残念、数式はあってるけど

ガノタ的には不正解
なぜならアムロが100%止めるから。
349通常の名無しさんの3倍:04/12/25 16:15:48 ID:???
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
350通常の名無しさんの3倍:04/12/25 19:59:06 ID:???
MS−06を決めたのはアニメックでは無くてアニメージュだったような
351通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:16:29 ID:???
うろおぼえでは、みのりが初出
352ウロボロス:04/12/25 23:10:26 ID:f4aAZZbg
うろ覚えキタ―(゜∀゜)――――

更に混沌を招くよ〜〜ん
353通常の名無しさんの3倍:04/12/25 23:45:50 ID:???
じゃ
初出はガンダムセンチュリーじゃボケどもが!
と言い切ってみる。
354通常の名無しさんの3倍:04/12/26 00:28:03 ID:???
>>353
ガンダムセンチュリーは>>351の言うみのりじゃボケが!
と煽ってみる
355通常の名無しさんの3倍:04/12/26 01:47:09 ID:???
しかたない

実は>>351>>353
とネタばらししてみる
356通常の名無しさんの3倍:04/12/26 22:13:16 ID:???
あげてみる
357通常の名無しさんの3倍:04/12/29 15:20:42 ID:???
逆シャアに出てた
宇宙空間に「投影」されてるホロ映像ってどうよ?
358通常の名無しさんの3倍:04/12/29 18:47:40 ID:???
シロッコの猿真似
359通常の名無しさんの3倍:04/12/29 22:07:20 ID:???
ハマーンもやってたにょ
360通常の名無しさんの3倍:04/12/29 22:18:26 ID:???
仕組。
361通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:04:30 ID:???
>>360
ただのホログラフ
362通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:32:11 ID:???
シャアのヘルメットってどうやって頭に固定してるんだ?
363通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:37:14 ID:???
>>361
宇宙空間の場合ただのってわけにはいかないんじゃない?
364通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:39:51 ID:???
>>363

ただの
365通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:40:56 ID:???
タダノ式ホログラフ
366通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:48:34 ID:???
とりあえず何に向かって投影されてるとかね
画面上は例によって、光源以外なんにもないけど
367通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:54:56 ID:???
>>366
UCには目に見えないけどいつもそこにある不思議粒子があるじゃないか
368通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:58:29 ID:???
タダノ式ホログラフはビームフラッグと同じ原理なんだよ
369通常の名無しさんの3倍:04/12/30 01:00:51 ID:???
>>362
吸盤
370通常の名無しさんの3倍:04/12/30 07:49:17 ID:???
全ての人間はモニターかバイザー越しにしかみていないので、そこに映ってる。
371通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:01:46 ID:???
液晶と同じに考えればいいんじゃね?
そのものみるとただの白にしか見えないで
フィルター通すと偏光するみたいなのの
モニターor紫外線フィルター版。
372通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:21:33 ID:???
ミノフスキー粒子を高濃度で散布したエリアに投影するとホロ映像が映る、とか。
373通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:38:54 ID:???
点々の光のガイドラインは
アルビオンが航行中、前方ハッチを開けた時も瞬時に空中に出てたな
しかもガンダムが遮ると消える光線的性質ありで

実体ブイという設定にはやぱ無理あり
374通常の名無しさんの3倍:05/01/01 19:16:27 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
設定よりボクの思い込みが正しいんだ!
375通常の名無しさんの3倍:05/01/01 19:16:58 ID:???
ってな感じ
376通常の名無しさんの3倍:05/01/01 19:21:38 ID:???
と、設定教信者さん達は申しております。
377通常の名無しさんの3倍:05/01/01 19:48:24 ID:???

「見た目ヒートサーベルに見えないから設定が間違ってるんだよ」

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓進化↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「見た目実体ブイに見えないから設定が間違ってるんだよ」
378通常の名無しさんの3倍:05/01/01 19:56:49 ID:???
見た目MSって役に立たなそうだから設定間違ってるよねガンダムって。
379通常の名無しさんの3倍:05/01/01 20:03:41 ID:rCzxfM32
MSって現代の戦闘機と同じ位の大きさでしょ?>18メートル
なんか30メートルくらいのイメージ強いよな。
380373:05/01/01 20:42:27 ID:???
別に間違ってるとは言ってないよ
別の原理のものもありえるってだけで
それにアルビオンの場合は大気中だったからね
宇宙よりは投影に無理がない
ただし白昼だったけれど(あの世界は昼間でもレーザー誘導が見えてるからたいした問題じゃない)

0083は富野じゃないから、まるごとカンチガイってことも言おうと思えば言えるけどね。
他にも1stよりちょい先の話だから新技術を使ってるかもしれないし

見た目が一見同じでも技術革新でとり替わる事は実際にもあるし
例えば安直な所でTVとか電球とか車(動力)とかね
381通常の名無しさんの3倍:05/01/01 20:44:41 ID:???
>>379
縦18mは横のソレよりでかく感じる
て、あたりかな?
382通常の名無しさんの3倍:05/01/01 20:49:50 ID:???
>>380
レーザーが見えるのは、宇宙空間で音が伝わるような演出と考えるか、
または曳光弾のような目的でなんらかの方法で可視にしたのでは?
383通常の名無しさんの3倍:05/01/01 20:50:08 ID:???
メガライダーを縦置きするとサイコガンダムとほぼ同じ高さになるらすぃ
384通常の名無しさんの3倍:05/01/01 20:52:58 ID:???
メガライダーを脇に抱えて射撃態勢を取るサイコガンダム








意味ねー
385通常の名無しさんの3倍:05/01/01 21:04:31 ID:rCzxfM32
>>381 そのとうり。18Mって巻尺なんかで横の長さ計ると、あれ?
こんなもんか、っておもうけど、
高さにするとおよそ6階ぐらいの高さなんだよね?

やっぱ充分デカイか・・・。
386通常の名無しさんの3倍:05/01/01 23:13:59 ID:???
>>377
ヒートサーベルも設定変更されまくってるけどね。

放送時 映像の通り実体無しのビーム剣



センチュリーでギャンのがジオン初のビーム剣という設定が出来て
実体ありのヒート剣(映像否定)


MGのインストで、ビーム剣もどきという新設定がねつ造される。
(映像再肯定)
387通常の名無しさんの3倍:05/01/01 23:16:56 ID:???
コアファイターやドップみたいな10m以下の小型戦闘機が出てくるのも影響してるのかな?
コアブースターでも現代の戦闘機と比べると小さいからね。
388通常の名無しさんの3倍:05/01/02 00:06:57 ID:???
戦闘機などの既存の兵器は未来の技術で小型化されてるんだろうね。
389 ◆Bb10iFUZG. :05/01/02 02:57:27 ID:mF0kOyNH
ガンダムの第1話か2話でデニムのザクは
コックピットではなくエンジン側をビームサーベルで
ブッ刺されてるのにザクが爆発してない件。
デニムはそもそも生存しているんでないですか?
390通常の名無しさんの3倍:05/01/02 06:30:10 ID:???
エンジン側ってのがよく分からないが
ランドセルわきの方に斜めに剣先はずれてる

それよりビームに貫かれて空中静止してる方がやばい
(まぁかっこいいからいいけど)
391通常の名無しさんの3倍:05/01/02 09:38:12 ID:???
>>385
ごく一般的なマンションで考えると7〜8階くらいだよ

14階の床面の高さがだいたい33メートルくらいだから
392通常の名無しさんの3倍:05/01/02 09:41:16 ID:???
>>388
現代の兵器にどうやって未来の技術を取り入れるんですか?
393通常の名無しさんの3倍:05/01/02 10:35:15 ID:???
>>390
> それよりビームに貫かれて空中静止してる方がやばい
> (まぁかっこいいからいいけど)

そんなもの、映像表現以外のなにものでもない。

>>392
全ての兵器(に限らないが)は次々に新しい技術が盛り込まれて進化する。
当たり前すぎる。
394通常の名無しさんの3倍:05/01/02 10:53:09 ID:uF7zkVkW
>>393
ていうか、それに限らず
映像表現以外のなにものでもない
で全部すむわけだが…
395通常の名無しさんの3倍:05/01/02 12:32:13 ID:???
>>394
手法として当然の演出部分と、それ以外の部分も区別できないと?
グレーゾーンはあるもの、その程度の棲み分けぐらいは当然。
396通常の名無しさんの3倍:05/01/02 12:44:19 ID:???
なんか正月から必死だな・・・
考察スレなんだから考察しようゼ。
397通常の名無しさんの3倍:05/01/02 12:56:39 ID:fznUg0O8
>>391 現場監督さん(?)、乙です。オフィスビルの1階3Mで、って
おおざっぱすぎか。さんくす。

>>395
漫画でも映画でもアニメでもそういえますよね。
398通常の名無しさんの3倍:05/01/02 12:58:28 ID:fznUg0O8
考察すんべ!!
399通常の名無しさんの3倍:05/01/02 13:18:08 ID:0xrp/Slm
MS、軽すぎです。
400通常の名無しさんの3倍:05/01/02 15:29:33 ID:???
確かに。でも重いと飛べないし。
401通常の名無しさんの3倍:05/01/03 01:05:00 ID:???
>>399
何dくらいが適正重量でつか?
402通常の名無しさんの3倍:05/01/03 01:21:21 ID:???
>>401
2000トン
403通常の名無しさんの3倍:05/01/03 01:25:50 ID:???
MS、重すぎです。
404通常の名無しさんの3倍:05/01/03 01:49:10 ID:???
>>402
2000dという根拠は?
405通常の名無しさんの3倍:05/01/03 01:51:39 ID:???
現用20m級の戦闘機が十数〜二十dくらいだから、
100倍強いMSは重量も100倍。
406通常の名無しさんの3倍:05/01/03 02:11:14 ID:???
>>405
100倍強いという根拠は?
407通常の名無しさんの3倍:05/01/03 02:13:11 ID:???
MSのサイズは人間の10倍。
重量ってのは基本的に三乗倍になるから、約1000倍。
身長180センチの人が大体70キロほどで、70t。
構成してる物質の元素数を考慮したら複雑になるけど、人体はみっちりと水が詰まってるわけだから
多少の誤差を考慮に入れてもいいと思う。
んで、結果として重量は100tくらいが理論値としてしっくりくるんじゃないかな。
408通常の名無しさんの3倍:05/01/03 02:13:13 ID:???
>>405
1st時、地上に下りたMS達は航空戦力に苦戦してたぞ、という話はこの際どうでもいいか。
409通常の名無しさんの3倍:05/01/03 02:20:39 ID:???
>>407
>多少の誤差を考慮に入れてもいい

と思うなら、誤差を軽い方にふれば、1st時のMSの
40〜60dという重量はかなりマトモじゃないですか?


410通常の名無しさんの3倍:05/01/03 02:24:02 ID:???
つうか、そもそも人間の体重を基準にして
ロボットの重量を算出するのはおかしくないか?

411通常の名無しさんの3倍:05/01/03 02:26:00 ID:???
強度は断面積(倍率の二乗)に比例し、必要とされる強度は重量(倍率の3乗)に比例するから、
材質を軽くて丈夫な物に置換していかないと立たせることも出来なくなる。
大きくなるほど比重が軽くなるのは必然。
412通常の名無しさんの3倍:05/01/03 02:37:27 ID:???
アシモを基準にすると135t。
413通常の名無しさんの3倍:05/01/03 06:05:29 ID:???
>>411
大きくなるほど比重は軽くなるのか?
414通常の名無しさんの3倍:05/01/03 06:28:29 ID:???
>>412
そのアシモも走る新型は身長が10cm伸びても体重は2sしか増えてないのだが
旧アシモ 身長120p  体重52kg
      ↓     ↓
新アシモ 身長130cm  体重54kg
(約1.08倍)     (約1.03倍)
415通常の名無しさんの3倍:05/01/03 06:30:58 ID:???
>>412
それ理科汚が試算した数字でねぇの(ぷっ
416通常の名無しさんの3倍:05/01/03 06:39:58 ID:???
>>412
どういう計算をしたら135dになるのか教えてほすい
417通常の名無しさんの3倍:05/01/03 07:18:35 ID:???
素材を無視ししてなんとなく計算しても意味なし
ルナチタニウムというなら替わりにチタンで装甲は見て
(他に使ってるセラミックは軽そうですが
内部もそれなりの材質で考えてみないと
418通常の名無しさんの3倍:05/01/03 10:05:39 ID:???
人体内の空間って、内臓の内部ぐらいで、あとは大体詰まってるよね?
一方、機械であるMSは結構空間もありそう。
すくなくとも、全身、機械で詰まってるわけじゃない。
あと、素材の問題が最重要。
419通常の名無しさんの3倍:05/01/03 10:11:27 ID:???
いくらなんでも余計な空間作るくらいならそのぶん小型化するだろw
420通常の名無しさんの3倍:05/01/03 10:33:28 ID:???
現代の戦車は50〜70t。
ガンタンクは80t。
サイズ差はこんなもん。
ttp://www.kanetsuki.com/makoto/dabun/2002/image08/wtm2.jpg
(写真のティーガーIIの大きさは現代の戦車と同じくらい、
ガンダンクの56tは本体重量、全備重量は80t)
421通常の名無しさんの3倍:05/01/03 10:34:45 ID:???
>>419

余計な空間ではなく、必要もしくは避けられない空間だろ。
422通常の名無しさんの3倍:05/01/03 10:37:46 ID:???
>>419
内部が全部詰まった機械?
どーなるか、作ってみろよw
423通常の名無しさんの3倍:05/01/03 10:39:10 ID:???
正直キャタピラだけで100tくらいありそうだな>ガンタンク
424通常の名無しさんの3倍:05/01/03 10:41:05 ID:???
>>420
戦車は運用思想上わざと重くしてる部分がある
425通常の名無しさんの3倍:05/01/03 10:54:18 ID:???
次世代では輸送の為に軽量化も考えられてるね。>戦車
426通常の名無しさんの3倍:05/01/03 11:08:41 ID:???
>>421
>>422
「空間がある」と「隙間がある」は違うんだよ厨房
427通常の名無しさんの3倍:05/01/03 11:09:32 ID:???
わざと重くしてるというか、本体を軽くできればその分
装甲を厚くしてしまうんで結局重くなるんだよね。
428通常の名無しさんの3倍:05/01/03 11:27:37 ID:???
>>418はどう読んでも隙間の意味で空間という言葉を使っている、それを読み取れない>>419は無能。
429通常の名無しさんの3倍:05/01/03 12:02:06 ID:???
>>426
では、まずどう違うのか説明してもらおう。
430通常の名無しさんの3倍:05/01/03 12:13:53 ID:???
そもそも、418は「余計な」空間とは言ってないのに、
419が勝手に「余計な」空間、だと変換してしまってるからなw
431通常の名無しさんの3倍:05/01/03 14:34:52 ID:???
ジオングとガンダムの内部図載ってる資料見たことあるが
異様に謎の機械描き込んですきまがねえええええええええええでしたよ。
432通常の名無しさんの3倍:05/01/03 14:37:24 ID:???
機械と機械の間、シリンダーとシリンダーの間まで金属で満たされている訳ではあるまい?
433通常の名無しさんの3倍:05/01/03 14:42:41 ID:???
>>432
いや、機械の隙間がまじでないの。
つーかアレ関節動かない。絶対動けない。
434通常の名無しさんの3倍:05/01/03 14:48:23 ID:???
わかるわかる。
昔のロボットの内部図ってそんなんばっかだったよね。
435通常の名無しさんの3倍:05/01/03 14:52:16 ID:???
隙間がなければ関節が動かないって事はわかってるんだよな?
436通常の名無しさんの3倍:05/01/03 15:33:10 ID:???
隙間が無くても干渉する位置にあるものが避ければ動けるだろ。
人間の体内に間接動かすための空洞なんか無いぞ。
437通常の名無しさんの3倍:05/01/03 15:49:41 ID:???
で、その「干渉する位置にあるもの」は避けてどこへ行くんだ?
人間の場合筋肉の長さが短くなる代りに太さが太くなったりしているわけだが
MSはどう見てもそういった形状変更はないようだが?
438通常の名無しさんの3倍:05/01/03 17:47:34 ID:???
クレーン車?みたいに稼動時シリンダーがとび出すMSってのもカッコイイかも。
439通常の名無しさんの3倍:05/01/03 18:12:56 ID:???
>>427
いや。確かにわざと重くしてる一面もある。
MBTは陸戦で最強の威力を誇る砲を撃つため、その反動に耐えられる重量が必要になる。
だから必然的に軽量化を考慮に入れないほうがいい。
まあ、確かに正面から敵の砲撃に耐えるために装甲を厚くする必要があるのも確かだが。
そうやって考えるとガンタンクってマジで使い道がないな。
アレだけ縦に長くて重量も足りなきゃ砲の威力は必然的に低くせざるを得ないわけだし……
タンクというよりは自走砲と考えるべきなのかねぇ。
440通常の名無しさんの3倍:05/01/03 18:33:51 ID:???
下のコピペ一行目以外は蛇足です。


軽量、高強度で知られるチタン。比重は水1に対して4.5、鉄の比重は7.9、銅は8.9ですから、いかに軽いかがわかります。

ですが、同じ非鉄金属(鉄以外の金属という意味です)であるアルミは比重2.7と、チタンより約4割も軽量。
別の言い方をすると、同じ容積なら、チタンはアルミよりも約1.67倍も重い材質であるわけです。
では、なぜチタンが軽量素材として広く使われているのでしょうか。その秘密は比強度の大きさにあります。
比強度というのは、重さあたりの強度のこと。チタンはこれが非常に大きいことが知られています。
大まかに言って、チタンの比強度は鉄の倍、アルミの6倍。これはどういうことかというと、同じ強度でモノを作る際、
それだけ少ない材料で済むということです(肉厚を薄くしたり、駄肉をより多く削れます)。
結果、比重の差よりも比強度の差が効いて、チタン製の方が軽く仕上がるというカラクリ。


ガンダムの場合で
主要装甲のチタン(ホントはルナチタニウム)は水の比重より4.5倍
セラミックは水とほぼ同じとみていい
内部構造はさらに重い金属かもしれない

仮に全体平均の素材比重を軽くみて水の3倍としても>>407の概算から210t
約40tに収めるためには80%が空洞部分

とはいえ整備するにも可動するにもそれなりの隙間、空間は必要。
441通常の名無しさんの3倍:05/01/03 21:33:31 ID:???
>>436
それは分子レベルでどいてるわけだから。
実際ロボットを人体のような柔らかい素材で作るという
研究もされている。

モーターヘッドみたいな関節ブロックがずれて関節の動く
スペースが出来るような構造をマジに作ろうとすると、
部品数がめちゃ増えて整備や修理の手間が倍増するだろう。
MHは一種の生体材料だからいいんだろうけど。
442通常の名無しさんの3倍:05/01/03 21:57:37 ID:???
簡単に考えてメカなんて戦車や車、重機、飛行機どれをとっても
中身は「空間」だらけ。
実装密度が高いとコンパクト化できるわけだけど衝撃を受けるし動きまわるMS向きの話じゃないような
(デジカメとかそっち方面の技術
(メンテナンスフリーじゃないメカにそれやっちゃうと整備も恐ろしく大変になる
どっちにしろ人間と比べるなんてわけ分からん。

ガンタンク等については宇宙対応技術で低反動化されてるから
砲撃安定の為の重さはそれほどはいらないということもできる
かもしれない。
443通常の名無しさんの3倍:05/01/03 22:47:26 ID:???
MSは軟質素材だよ。
ザクのスカートとかRX-78の胴体とかみるとよくわかる。
444通常の名無しさんの3倍:05/01/03 23:03:40 ID:???
ここはそういうノリじゃないんじゃない。
445通常の名無しさんの3倍:05/01/03 23:15:47 ID:???
ただ今はまだネタにしかならない所あるが
衝撃を吸収するだけなら柔らかい素材の方が向いていたりする
(デブリなんて特に

将来の素材で今は笑い話でも状況は変わるかもしれない
しかしどのみちそんな柔らかいものが使われてるなんて設定にはなってないわけだが
446通常の名無しさんの3倍:05/01/03 23:19:58 ID:???
そういうノリだよ。
なぜかたいていマジレスがつくけど。
447通常の名無しさんの3倍:05/01/03 23:30:15 ID:???
そういうノリはコッチのスレだと思われ

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1103542612/l50
448通常の名無しさんの3倍:05/01/03 23:37:17 ID:???
だよな、じゃないとわざわざ分かれた意味が無い。
449通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:10:02 ID:???
つーかスレタイすら読めないのがいんのか・・・
450通常の名無しさんの3倍:05/01/04 04:22:15 ID:???
2chでネタレス禁止ってw
自治厨ってアホしかいないのかw
451通常の名無しさんの3倍:05/01/04 08:00:34 ID:???
2chだからマジレス禁止ってw
自治厨ってDQNしかいないのかw

452通常の名無しさんの3倍:05/01/04 10:24:09 ID:???
池沼必死杉
453通常の名無しさんの3倍:05/01/04 21:20:27 ID:???
2chだろうがネタレス禁止の空気ぐらいはある
面白くないとなれば、なおさらな
454通常の名無しさんの3倍:05/01/04 21:51:56 ID:???
ネタ雑談カテゴリの旧シャア板で何言ってるんだか('A`)
455通常の名無しさんの3倍:05/01/04 21:56:31 ID:???
自治厨のせいでいきなり寂れたなw
456通常の名無しさんの3倍:05/01/04 22:45:04 ID:???
ネタ=ギャグという誤用を堂々とする池沼が居るスレはここですか?
457通常の名無しさんの3倍:05/01/04 22:47:43 ID:???
>>456
おうよ!
458通常の名無しさんの3倍:05/01/04 23:56:30 ID:???
ネタって便利な言い訳だよな
459通常の名無しさんの3倍:05/01/05 00:49:01 ID:???
モビルスーツの携帯するバズーカ、あれあんなに長い砲身必要なの?
460通常の名無しさんの3倍:05/01/05 01:05:28 ID:???
>>451-453
ネタレス禁止とマジレス禁止が排他関係ってw
誰も突っ込んでないってことは自演でなければ自治厨ってホントにアホしかいないんだなw
461通常の名無しさんの3倍:05/01/05 01:10:37 ID:???
発射するバズーカ弾は(ガンダムの場合
直径70cm全長3.2m(設定値)
バズーカ砲自体は弾倉部が3.2m+α
砲身部が10m 計14mぐらいかな?(目測)
462通常の名無しさんの3倍:05/01/05 01:15:17 ID:???
全身装甲に覆われてるMSにあそこまで長いのは必要無いとは思うけど、
センサーへのダメージや負荷を嫌ったのかもしれん。
463通常の名無しさんの3倍:05/01/05 01:21:53 ID:???
>>460
ちょっと説明
ここは理不尽スレでのマジレスに嫌気がさした誰かが立てた隔離スレが発端
(>>1に何も書いてないのはそんな所から  ※次スレからは整理文必要かな
その後意外と機能してるのでスレがのびてるのが今の次第。

ここは言って見れば
ガンダムの理不尽な点をマジレスで考察するスレ
(考察できれば理不尽さは絶対条件ではない)
464通常の名無しさんの3倍:05/01/05 01:28:16 ID:???
そういや平成教育委員会の特番で「液体は真空状態だと凍る」っていってたなぁ・・・。
465通常の名無しさんの3倍:05/01/05 01:35:04 ID:???
>>464
スレの最初の方のネタですね
ただあの液体は流れず、そこに留まってる状態だったからなんとも。
466通常の名無しさんの3倍:05/01/05 01:40:18 ID:???
でも前段階で沸騰してたじゃん
467通常の名無しさんの3倍:05/01/05 02:29:44 ID:???
>>464
そこだけ取り上げると、現象の理論が判らなくなるぞ

1.物質は周囲の圧力が下がると沸点が下がる
2.圧力が非常に低くなると、常温(気温)でも沸点以上となり水が沸騰し始める
3.液体が沸騰すると、周囲から気化熱を奪うので液体の温度が下がる
4.温度が下がって沸点以下になるので沸騰は止むが、徐々に気化が進み温度が下がる
5.とうとう水の凝固点以下になり水は凍る

4は俺の推測交じりだが、大体こんな感じ
468通常の名無しさんの3倍:05/01/05 06:12:39 ID:???
>>464
伝聞の仲介者が不正確だと、どういう結果をもたらすか・・・
というよい見本w

× 液体
× 真空状態
469通常の名無しさんの3倍:05/01/05 06:18:48 ID:???
>>467
おまえ、頭イイな!
470通常の名無しさんの3倍:05/01/05 11:01:15 ID:???
まぁ確かに番組見てないヤシにはナニだな
そんなたいそうなカキコのつもりじゃないんだろけど
471通常の名無しさんの3倍:05/01/05 11:24:33 ID:???
沸点には関係なく凝固点にまで下がるから凍る
とみたが
472通常の名無しさんの3倍:05/01/05 12:19:15 ID:???
>>471
467がわかるまで読んだ方がいいな
473通常の名無しさんの3倍:05/01/05 12:39:15 ID:???
いやわかってるよ一部の認識に間違いがあるってことを
まぁむきになるなよ

>4.温度が下がって沸点以下になるので沸騰は止むが、徐々に気化が進み温度が下がる
>4は俺の推測交じりだが、大体こんな感じ

推測の部分でバカがばれちゃったけどなw
474通常の名無しさんの3倍:05/01/05 14:25:46 ID:???
ヤレヤレ
475通常の名無しさんの3倍:05/01/05 16:02:39 ID:???
真空には沸点が無い
476通常の名無しさんの3倍:05/01/05 17:08:43 ID:???

それよりも氷に遮られた下側の水は沸騰してない解釈の方が肝心だとおもう

個人的には体温の維持が人体では働くし?血流の流れや血圧があるので
傷として破れてる場合にはそうそう止まらないのでは
と考える
477通常の名無しさんの3倍:05/01/05 17:43:11 ID:???
フッテントット
478通常の名無しさんの3倍:05/01/05 17:57:44 ID:???
真空の超低圧状態で液体が沸騰して凍らないとすると

現在軌道上に存在する
彗星(汚れた雪の塊)とか,土星の輪(氷の粒を含む)とか

どうやって出来たんだろね
479通常の名無しさんの3倍:05/01/05 18:02:09 ID:???
凍らない
なんて話し今してないんじゃない?
480通常の名無しさんの3倍:05/01/05 18:05:35 ID:???
0気圧での水の沸点と凝固点
481通常の名無しさんの3倍:05/01/05 18:28:07 ID:???
で?
482通常の名無しさんの3倍:05/01/05 18:44:23 ID:???
高温で生成されるからすべて蒸気になって拡散してるはず?
…わからん
483通常の名無しさんの3倍:05/01/05 18:51:23 ID:???
>>479
蒸し返したいんだろうよ
484通常の名無しさんの3倍:05/01/05 19:06:15 ID:???
蒸 し 返し
お後がよろしいようで
485467:05/01/05 19:23:40 ID:???
>>473
なにか間違ってるなら訂正しておくれ

とりあえず、沸点関係なくとか阿呆な回答は無しにしてくれな
沸点と凝固点が同一になることはあっても、沸点が消滅する事は無いから
486通常の名無しさんの3倍:05/01/05 23:36:59 ID:???
赤い彗星は通常の3倍で蒸発します。
487通常の名無しさんの3倍:05/01/06 00:33:47 ID:???
やれやれだぜ
488通常の名無しさんの3倍:05/01/06 08:36:22 ID:???
>>485
漏れの予想だが,473は
「液体は沸騰しないと気化しない」
と勘違いしとるのでは?
489通常の名無しさんの3倍:05/01/06 11:23:39 ID:???
ちょっと調べてみた
低圧状態が進むと凝固点より沸点が下がってるみたいだけど?


気圧(Torr) (Pa) 沸点(℃)
760Torr 101325 100℃ 地球上の平地
500Torr 66661 87℃ 富士山頂
92.5Torr 12332 50℃
4.6Torr 613 0℃
2.0Torr 267 -10℃
0.8Torr 107 -20℃ 凍結乾燥で使われる真空領域
0.3Torr 40 -30℃ 〃
0.1Torr 13 -40℃ 〃
0.03Torr 4 -50℃ 〃
0.008Torr 1 -60℃ 〃
490通常の名無しさんの3倍:05/01/06 13:57:36 ID:???
凝固点も下がるんだよ・・・

最終的に凝固点と沸点が同一になって、固体から直接気体になる
ドライアイスなんかは常温でもそう
491通常の名無しさんの3倍:05/01/06 14:50:54 ID:???
昇華だな
タンスの中のナフタリンが融けもせずに減っていく現象
492通常の名無しさんの3倍:05/01/06 15:12:28 ID:???
「減圧するとほんのわずか融点(凝固点)が上がりますが、それは0.01℃以内の
上昇です。また融点が上がるのは水とごく限られた物質だけで、一般には減圧す
ると融点は下がります。水が普通ではない(異常な)のです。それは水が氷にな
るときに、体積が増えることと関係があります。」
493通常の名無しさんの3倍:05/01/06 15:24:20 ID:???
↑コレ何か関係有ると思って書き込んだんだろうか・・・
494通常の名無しさんの3倍:05/01/06 15:49:35 ID:???
>>493
少なくとも、「水がこーなる=液体がこーなる」
って馬鹿には必要だな。
495通常の名無しさんの3倍:05/01/06 16:43:53 ID:???
融点が変わる融解曲線は確かに3重点までは上がるが
その後の減圧では昇華曲線にそって下がる。

沸点以下になるので沸騰が止むというような減圧速度だったかは見てないのでよく分からないが
常温からの蒸気圧曲線はほぼ平坦なので沸点より減圧速度が下回ることはないかな?
見かけ上はそう見えたのかもしれないけど。
496通常の名無しさんの3倍:05/01/06 18:22:40 ID:???
>>467
>1.物質は周囲の圧力が下がると沸点が下がる
その物質(液体)そのものの圧力が下がらないと、
周囲の圧力がいくら下がっても何も変わらない。

>2.圧力が非常に低くなると、常温(気温)でも沸点以上となり水が沸騰し始める
その「圧力が非常に低い地点での常温」が地表の常温と同じだと思っていませんか?
一体どれくらいの気圧でそのような現象が起きるのですか?

>3.液体が沸騰すると、周囲から気化熱を奪うので液体の温度が下がる
蒸発による気化と沸騰による気化を混同していませんか?

>4.温度が下がって沸点以下になるので沸騰は止むが、徐々に気化が進み温度が下がる
>5.とうとう水の凝固点以下になり水は凍る
「ドライアイス」って知ってますか?
あれは徐々に気化が進んだあとに気化が止まって凝固するんですか?
497通常の名無しさんの3倍:05/01/06 20:24:14 ID:???
>>496
>その物質(液体)そのものの圧力が下がらないと、
>周囲の圧力がいくら下がっても何も変わらない。
周囲の圧力が下がっても、自身の圧力が下がらないステッキーな液体があったら教えてくれw

>その「圧力が非常に低い地点での常温」が地表の常温と同じだと思っていませんか?
圧力が非常に低い地点での常温と地表の常温の何が違うの?断熱効果のことが言いたいのか?
>一体どれくらいの気圧でそのような現象が起きるのですか?
水は気圧613Paで沸点0℃になる

>>3.液体が沸騰すると、周囲から気化熱を奪うので液体の温度が下がる
>蒸発による気化と沸騰による気化を混同していませんか?
蒸発による気化だろうが、沸騰による気化だろうが
H2O(液)→H20(気)の際にはエネルギーが必要、つまり気化熱を周囲から潜熱として奪いますが?
なんで液体の水が加熱しても約100度以上にならないか判ってない?
多分、蒸発による気化と沸騰による気化の違いも判ってないんだろうけど

>「ドライアイス」って知ってますか?
>あれは徐々に気化が進んだあとに気化が止まって凝固するんですか?
周囲に熱を奪うもの(空気など)が無いか、周囲の温度がドライアイスの沸点以下ならね
ドライアイスあると周囲が冷えるのは、ドライアイスが気化する際に周囲から熱を奪うため
逆にいうと周囲から熱を奪えない場合では気化できない
つーか、始めから固体のドライアイスに「凝固するんですか?」て何?w


揚げ足を取るには熱力学知識が足らなすぎ!残念!!
498通常の名無しさんの3倍:05/01/06 20:29:44 ID:???
「残念」使ったらちゃんと「〇〇斬り!」して
できれば切腹までしてほしいと思うのは贅沢でしょうか
499497:05/01/06 20:39:36 ID:???
いや語尾も「ですから」にしてないし
煽りレスでそこまで本腰入れてやるもんじゃないと思うんだが
500通常の名無しさんの3倍:05/01/06 21:09:16 ID:???
>>496
笑わせてもらいました、ありがとう。
501通常の名無しさんの3倍:05/01/06 21:44:01 ID:???


  ガ  ン  ダ  ム  の  話  を  し  な  さ  い  よ  

502通常の名無しさんの3倍:05/01/06 21:45:01 ID:???
>>497は煽りと書いてるけど本当はイイ奴なのかもしれないな
相手のレベルに合わせてるっていうか。
>>500死者に鞭打つのはやめとこうよね。
503通常の名無しさんの3倍:05/01/06 22:47:13 ID:???
目には目を、歯には歯を
504通常の名無しさんの3倍:05/01/06 22:56:54 ID:???
「罪状と同等の刑罰を。過剰な罰は与えるべからず」って事?
505通常の名無しさんの3倍:05/01/06 23:26:24 ID:???
御託イラネ
506通常の名無しさんの3倍:05/01/07 00:04:10 ID:???
御託こそが考察の本質
507通常の名無しさんの3倍:05/01/07 00:07:56 ID:???
因果応報
508通常の名無しさんの3倍:05/01/07 00:16:49 ID:???
とりあえず、そろそろどっかのネタからつなげて
ひろってくれ。
509通常の名無しさんの3倍:05/01/07 01:01:13 ID:???
水着少女
510通常の名無しさんの3倍:05/01/07 01:20:54 ID:???
ちいさなガラスの器に水を入れます。それを密閉されたガラスのドームのなかに置く。
そしてドームから空気を抜きます。真空にするのです。
するとどうなるでしょう?
沸騰します。

ここまでなら、じっさいの体験はないものの、知識から類推できます。みものはここからです。
沸騰したあと、なんと、凍りつくのです。
宇宙で水は凍ることは、なんとなく映像的知識でごぞんじでしょう。そしてその理由として、
宇宙は水が凍るくらい寒いのだ、と思いこんでいたのではないでしょうか? 
宇宙っていかにも寒そうですものね。
もちろんそれは間違いではありません。しかし、真空だから凍るともいえるのです。
真空だと水の沸点が低くなり、沸騰し気化熱を水から奪い、さらに温度をさげ、ついには、水は凍る、というわけなのです。

つまり沸騰したつぎの瞬間凍るのです。これはおもしろい。
気圧が1のとき100度で沸騰する。気圧がさがれば沸点はどんどん低くなる。
そして気圧がゼロに近くなると、低温でも沸騰するようになり、沸騰した瞬間凍るのです。
511通常の名無しさんの3倍:05/01/07 13:08:39 ID:???
平成教育委員会の映像だと、凍る直前に一旦沸騰収まって、見かけは定常状態になってるんだけど
誰か>>467以外の論理で説明できる?
512通常の名無しさんの3倍:05/01/07 15:03:43 ID:???
>>511
意味不明
513通常の名無しさんの3倍:05/01/07 15:13:07 ID:???
>>511
その映像見てないんでこの3つから条件に合うもの好きに選んでくれ。

1.定常状態は過冷却水の状態。
実験の性質上純水に近い水使ってるため不純物のはずみ車が無い。

2.気化熱によって水の温度がその時点での沸点以下凝固点以上の状態。

3.水同士の熱のリレーによる凍結までのラグ
514通常の名無しさんの3倍:05/01/07 15:58:25 ID:???
ていうか、「沸騰」といっても初期段階は水に溶けていた空気が泡になって出て来てるんだ。
普通の人はこれを見て「あっ沸騰している」と騙されちゃうだろうね。
515511:05/01/07 16:13:48 ID:???
>>512
この程度の単語の中で判らない物があるようなら、どうせ君には答えられないから判らなくて良いよ

>>513
過冷却水が液体のまま凝固点以下になるのは判るけど、その場合って沸騰も止まるの?
2か3かなぁ
ちなみに平成教育委員会の映像では、吸気から凍るまで十分以上かかったそうな

>>514
だから何?
というか、普通は泡がボコボコ言ってる状態を沸騰って感じると思うんだが
516通常の名無しさんの3倍:05/01/07 17:00:48 ID:???
>>515
単語がわからない?
ヤレヤレ、おまえが使う言葉を間違ってんだよ、

しかも・・・更には内容まで間違ってるしw
517通常の名無しさんの3倍:05/01/07 17:26:32 ID:???
人の意見が間違っていると言いながら,何がどう間違っているのか
言わないのは単なる煽り
518通常の名無しさんの3倍:05/01/07 17:59:51 ID:???
>>517
「意見」が間違ってるわけではないよ
519通常の名無しさんの3倍:05/01/07 18:02:34 ID:???
ひとつ、コップによる実験なので氷がはると下の水には圧力がかかるようになるかな

氷の表面では昇華熱によって熱はさらに奪われて氷の下の温度も下がる?
(氷がはった時のふちの側の様子が確認できないのでなんともいえない所あり

一見おさまった後もかさが減ってるようであれば水(液体)から気化というより
圧力減により氷から昇華が進んでる?

皿などに水をたらしてるような場合は瞬間的に水がはじけ飛んで
氷が残るということみたい。
520通常の名無しさんの3倍:05/01/07 18:06:38 ID:???
固体→気体 : 昇華
気体→固体 : って何て言うの?
521通常の名無しさんの3倍:05/01/07 18:14:28 ID:???
圧力が下がると温度が下がる
522通常の名無しさんの3倍:05/01/07 18:17:22 ID:???
>>520
同じく昇華らしいよ。
523通常の名無しさんの3倍:05/01/07 18:25:00 ID:???
しょうか。






・・・・orz
524通常の名無しさんの3倍:05/01/07 19:57:54 ID:???
>>516がさっぱり判らない
 きっと>>516が日本語を間違えているからに違いない!
 >>516は池沼決定!」
って無茶苦茶阿呆だよな

>>519
>ひとつ、コップによる実験なので氷がはると下の水には圧力がかかるようになるかな
表面全体が氷にならなきゃ圧力かからないと思われ

>氷の表面では昇華熱によって熱はさらに奪われて氷の下の温度も下がる?
下がると思われ

>一見おさまった後もかさが減ってるようであれば水(液体)から気化というより
>圧力減により氷から昇華が進んでる?
微妙に意味が判らないが、定常状態に見えて、実は水→凝固→昇華という状況が微細な量で行われてるってこと?
ちなみに、定常状態でのかさの変化は目に見えて確認できるような物ではなかった

>皿などに水をたらしてるような場合は瞬間的に水がはじけ飛んで
>氷が残るということみたい。
実は平成教育委員会、かなり前に今回と同じ実験をより高性能な真空化装置で行ってる
その時は沸騰したかどうかは忘れたが、定常状態の次の瞬間水全体が凍りついて、弾けた水がそのまま凍ってオブジェ状態になってた

>>521
密閉された空間で、体積の変化が無く、考察対象が気体ならね
この場合は空気が外に吸い出されて、考察対象が水(液体)なので当てはまらない
525通常の名無しさんの3倍:05/01/07 20:09:46 ID:???
>>524
確かに。

「相対性理論がさっぱり判らない
 きっとアインシュタインが間違えているからに違いない!
 アインシュタインは池沼決定!」

って無茶苦茶阿呆だ。
526>>519:05/01/07 20:16:49 ID:???
>>524
実験では見ため全面に氷がはってないが沸騰がおさまったように見えたでいいのかな?
薄い氷もまったくなく?

瞬間だと何が起こってるか判らなくなるってのはその前の実験でもやってたみたいね
(HPによると)
527>>519:05/01/07 20:19:06 ID:???
その前てのは磁石と球の衝突実験のことね。
528524:05/01/07 20:27:00 ID:???
氷なし、沸騰なし
その状態で数分経過してたはず

磁石と球の衝突実験はきちんと微小時間の解説もしてたけどね
でも、あれって磁石の磁力次第で結果変わるんじゃないか?
俺は転がってきた球の運動エネルギーは、くっついた瞬間全体(球3つと磁石と転がってきた球)が動く運動エネルギーに変わるもんだと思ってたんだが
529通常の名無しさんの3倍:05/01/07 20:31:58 ID:???
氷が張ろうが張られまいが、負圧に影響が出るわけないだろ、
530通常の名無しさんの3倍:05/01/07 20:44:01 ID:???
減圧が進む中で沸点を下回るってことはかなりの過冷却状態なのかなぁ?

再放送待ち(気の長いはなしだけど)
531通常の名無しさんの3倍:05/01/07 20:48:56 ID:???
>>529
氷が水面全体に張ってコップに張り付けば水(液体)は氷とコップに密閉された状態になる
その状況下で凝固が進めば、体積の膨張しようとするのに全体の体積変化が起きないので水が圧力を受けて圧縮される
532通常の名無しさんの3倍:05/01/07 21:00:15 ID:???
過冷却と過冷却解除でいいみたいよ?
ようは沸騰が終わった時に結果は出てる
そのあとゆっくり進んでるのは気化熱による凝固ではなく過冷却解除?
ttp://www.mech.titech.ac.jp/~netsus/project/shosai/H9-45/
533通常の名無しさんの3倍:05/01/07 21:04:48 ID:???
スレ違いもたいがいにしとけ
534通常の名無しさんの3倍:05/01/07 21:55:49 ID:???
>>533
クエスに関する考察が微細に進んでるわけで・・・
スレ違いというわけでもないよ

くどいけど。
535通常の名無しさんの3倍:05/01/07 21:59:09 ID:???
もし真空で破裂するなら、
新幹線でトンネルに入った時に鼓膜か肺胞が破裂しそうなものだが(w
536通常の名無しさんの3倍:05/01/07 22:19:57 ID:???
>>535
ということは、子供の三輪車が衝突しても交通事故死しそうだな
537通常の名無しさんの3倍:05/01/07 22:20:54 ID:???
意味わかんねーし
バカ晒し上げ
538通常の名無しさんの3倍:05/01/07 22:22:13 ID:???
>>537
おのれを晒してどうすんだ
539通常の名無しさんの3倍:05/01/07 22:23:07 ID:???
>>537>>535に対してね
>>536もなんだかわからん煽りだが
540通常の名無しさんの3倍:05/01/07 22:25:10 ID:???
必死だな藁
541通常の名無しさんの3倍:05/01/07 22:27:49 ID:???
>>537>>539=このレス
他はシラネ
542通常の名無しさんの3倍:05/01/07 22:28:25 ID:???
>>535
おまえが賢いのはわかったから、おまえが人体実験に臨め
543通常の名無しさんの3倍:05/01/07 23:14:01 ID:???
>>542
いいやお前は分かってない。
無理すんな(w
544通常の名無しさんの3倍:05/01/07 23:14:47 ID:???
釣れた
545通常の名無しさんの3倍:05/01/07 23:21:24 ID:???
ヤレヤレ
546通常の名無しさんの3倍:05/01/07 23:32:55 ID:???
自分も参加しといて何だが、平成教育委員会の実験は十分とか結構長い時間のものなので、数秒しか真空に出てないクエスの体に生じる現象とはあんま関係無い

人体の真空への耐圧性能と沸騰するか否かは>>57の事例が証拠になるし
あとは熱光線と宇宙線問題、これは位置的にサザビーとアルパの影だし、短時間だし平気だろうな
なのでクェスと同じことを普通の人間がやっても大丈夫な可能性は充分あるってことで良いんじゃないの?
自分でやってみたいとは思わないがな
547通常の名無しさんの3倍:05/01/07 23:37:17 ID:???
>>546
細かい突っ込みで恐縮だが

サザビーと“ヤクト”の陰な
548通常の名無しさんの3倍:05/01/07 23:42:43 ID:???
>>546
空気漏れがおこってもさ>>57の事例だと宇宙服着てるわけだから
そこ以外の密閉性はあるよねえ
そうすると飛行士は真空パック、布団圧縮袋状態だったんじゃないのかなあ

だとすると晒されたってのは言いすぎじゃないのかなあ?
549通常の名無しさんの3倍:05/01/07 23:45:24 ID:???
>布団圧縮袋状態
ワラタ
550通常の名無しさんの3倍:05/01/07 23:48:51 ID:???
くどくどと解決済みをいつまでも・・・
好条件が重なれば生存は可能だろうが、クェスは対応誤ったので死亡。
551通常の名無しさんの3倍:05/01/08 00:23:08 ID:???
>>535
……君は新幹線がトンネルに入ったとき。
新 幹 線 の 中 が 真空になると思ってるんですか?
552通常の名無しさんの3倍:05/01/08 00:27:55 ID:???
渾身の、すっげーつまんないつっこみ(w
553通常の名無しさんの3倍:05/01/08 00:57:52 ID:???
新幹線の人面白いからもっと自論展開しとくれよ
554通常の名無しさんの3倍:05/01/08 02:14:07 ID:???
彗星(真空状態の宇宙で太陽の周りを公転する巨大な氷の塊)は
太陽に近づくと、太陽の光(熱)に晒されている面の表面が溶けて水蒸気になり
その水蒸気は太陽風で吹き飛ばされる
彗星の尾は、溶けた氷が太陽風に吹き飛ばされている物
つまり、彗星は氷か水蒸気の状態でしか存在していない
555通常の名無しさんの3倍:05/01/08 02:17:07 ID:???
556通常の名無しさんの3倍:05/01/08 02:33:51 ID:???
>>537>>536へのレスじゃないよ。
557通常の名無しさんの3倍:05/01/08 02:57:30 ID:???
>>555
とにかく煽りたくて必死なんだな。(プ
558通常の名無しさんの3倍:05/01/08 02:59:23 ID:???
>もし真空で破裂するなら、
>新幹線でトンネルに入った時に鼓膜か肺胞が破裂しそうなものだが(w

煽りもなにもこれはひどいだろ…
559通常の名無しさんの3倍:05/01/08 04:01:20 ID:???
先生の話ちゃんと聞いてないからこんな答え書くんだぞー

とでも言い出しそう(w
560通常の名無しさんの3倍:05/01/08 04:21:00 ID:???
赤胴「真空」斬りも考察してみるかい?
プゲラッチョ
561通常の名無しさんの3倍:05/01/08 05:21:04 ID:???
>>524
遅レスだが、気体に限らず圧力が下がれば温度は下がると思うぞ。
562通常の名無しさんの3倍:05/01/08 11:25:32 ID:???
考察には向かない低脳が混じってるな
563通常の名無しさんの3倍:05/01/08 11:56:49 ID:???
高脳の者だが中脳の方は単なる煽りご遠慮下さい。

考察に向きません。
564通常の名無しさんの3倍:05/01/08 12:34:28 ID:???
>>547
小説版は知らんが、映画はアルパであってないか?
ナナイにぶたれてキレたクェスが、増槽つけたアルパでシャアを探しに飛んでったシーンの後

>>548
そこ以外ってどこ?
ほぼ生身の人体が真空に晒されてるって意味じゃ、(真空空間での)真空パックも宇宙も変わらないぞ


>>554
水蒸気になってたら見えないんじゃないか?(ゆげや雲は水蒸気じゃなく細かな水滴)

>>561
そこらへんの固体を押したって(圧力加えたって)温度あがらないし、水をシリンダーに入れて圧縮したって温度あがらないと思うんだが


>>535は多分今頃東京タワーの展望台で目ん玉飛び出して死んでるよ
565通常の名無しさんの3倍:05/01/08 12:52:32 ID:???
>>564
ヤクトだよ低脳。
566通常の名無しさんの3倍:05/01/08 13:04:38 ID:???
>>564
>>554には水蒸気が尾になって見えてるだけなんてどこにも書いてないみたいだが?w


ついでにはっておく

彗星が軌道をまわって太陽に近づくと、
太陽の熱で表面の氷が蒸発して核のまわりに大きなコマ(光輝く球)を形成する。
コマの直径は最大で100万kmに及ぶようである。
彗星の尾は太陽風に流されて、常に太陽と反対側を指している。

彗星の尾には、核から出た塵からなる黄色い塵の尾と、
一酸化炭素、水蒸気および窒素など荷電粒子のガスからなる青っぽいガスの尾がある
567通常の名無しさんの3倍:05/01/08 13:07:27 ID:???
>>563
そういうおまえ自身もな、消えろ。
568通常の名無しさんの3倍:05/01/08 13:13:23 ID:???
>>564
真空にむかっって空気が存在する所から抜かれていくわけだから同じじゃない
宇宙服を真空パック容器
中身を食品とでも考えればわかるだろ

圧の関係で空気の漏れた部分には内部のスーツや皮膚がはりついて塞いでる可能性もある
569通常の名無しさんの3倍:05/01/08 19:28:09 ID:???
>>566
「彗星の尾は、溶けた氷が太陽風に吹き飛ばされている物」
「彗星は氷か水蒸気の状態でしか存在していない」
この二つの文章があって彗星の尾=水蒸気以外の取りようがあるのか?

>>568
外の空間(チャンバー)が真空なんだが・・・
真空の空間で真空パック使おうが真空パックは縮まないし、中身に張り付きもしない
元々外に突っ張ってたのが普通の状態(外圧と内圧の差がほぼ0)になるだけ
570通常の名無しさんの3倍:05/01/08 21:42:52 ID:???
穴の開き方にもよるのでは
ガンダムでいえばWBに穴が開いた時はウォールフィルムでふさいでる
ウォールフィルムなんて無くても何かがつまれば穴もふさがるのでは

どのみち、どういう具合にどのぐらいの規模で宇宙服から漏れたのかは断定不明だが

14秒後気を失う直前に舌の上で唾液が沸騰しているのを飛行士は感じている

平成教育委員会の実験からみると沸点をむかえて沸騰が起こる時は
かなり急激に反応するようだ
舌の上で沸騰を始めた時は体温(正確には唾液の温度)が沸点となった(若干の間はある可能性はある)時なので
1psi =0.068気圧未満というところまでは14秒後の宇宙服内(正確にはヘルメット内)では
進んでいないのでは

そして15秒後(気絶から1秒後)には加圧されている

宇宙服内はもともと低圧なのでそれからさらに少しでも下がったらキツイ
(気絶もする)と思われ
571通常の名無しさんの3倍:05/01/08 21:46:13 ID:???
トリモチで応急処置
572通常の名無しさんの3倍:05/01/08 22:20:35 ID:???
ところで、クェスが真空内にいたのは何秒ぐらいだっけ?
印象では5秒ぐらいじゃなかったかと思うんだが。
不意に真空にさらされて14秒意識が持ったのなら、そのつもりで飛び出したのならもうちょっと持ってもおかしくないかも。
573通常の名無しさんの3倍:05/01/08 23:17:20 ID:???
>ウォールフィルムなんて無くても何かがつまれば穴もふさがるのでは
何かって何?
そんな「何かがつまれば穴もふさがるから大丈夫だろう」なら、潜水艦も宇宙ロケットも開発に苦労しないわな・・・

>14秒後気を失う直前に舌の上で唾液が沸騰しているのを飛行士は感じている
そんな話は今まで一回も出てきてないはずなんだが、どっから持ってきたんだ?
574通常の名無しさんの3倍:05/01/08 23:33:13 ID:???
元ソースはここ
ていうか他にひっかかるものが無さ過ぎるのが疑問
英語サイトへのリンクはあるけど

ttp://www.hayakawa-online.co.jp/2001/serial02.html
575通常の名無しさんの3倍:05/01/08 23:43:48 ID:???
>>573
この場合ふさぐものは人体(皮膚)、または内部のスーツ以外考えられない
>>568に先に示してある通り。

ちなみにごく日常レベルの減圧
掃除機なら新聞紙あたりだよ

真空ポンプの口にも手でもあてたらそれ以上はそうそう減圧できない
手へのダメージはすごいことになるけど
576通常の名無しさんの3倍:05/01/08 23:48:04 ID:???
そういやエイリアンの2だか3だかのラストはグロかったなぁ・・・
577通常の名無しさんの3倍:05/01/09 00:15:13 ID:???
>>575はなにか状況を勘違いしてるような気がする・・・
578通常の名無しさんの3倍:05/01/09 00:37:11 ID:???
>>575
空気が漏れ始めようが、外の空間の方が宇宙服の内部より圧倒的に圧力が低い
そんな状態では宇宙服自体はしぼまないから、人体や内部のスーツが穴を塞ぐって状況は、人体や内部のスーツが千切れて、風で飛ばされて穴に詰まるという状況しか考えられない
そんな事になったら余計大惨事(人体が千切れたら大変だし、内部のスーツがちぎれるっていうのは穴が増えるということ)な上、空気の漏洩が簡単に止まる可能性はごく低い
空気漏れ起こさないように宇宙服作るのに何億もの大金必要なぐらいハイレベルの技術が必要なわけだからね

579ライル:05/01/09 01:03:31 ID:???
被弾した>>564など放出しろ!!
580通常の名無しさんの3倍:05/01/09 02:30:17 ID:???
>>578
不調箇所による
構造的にはバルブ不調がいちばん考えられるけど(腹胸部)
バルブ自体がどう壊れたかにもよるし
その部分ならアンダースーツがふさぐことも考えられる

もちろん全然違う位置なのかもしれない

下側のスーツは多少は余裕あるので千切れなくともよい
581通常の名無しさんの3倍:05/01/09 02:41:45 ID:???
>>573
すべては程度によります
何かがたとえふさがなくても小規模な穴が開いた時は
潜水艦は一挙に全浸水はしないし
宇宙船もすぐに空気が抜け切ってしまうわけでもない

宇宙服もその空気漏洩の程度がわからないと判断しかねる
宇宙服内の通常気圧1/3が1/4になるだけでも充分気絶する
582通常の名無しさんの3倍:05/01/09 12:29:39 ID:???
>>581
潜水艦や宇宙船は容積が大きいし、万が一浸水・空気漏れが起こったときにも何重の安全装置が存在する
宇宙服とはわけが違う
583宇宙服組合の者だが・・・:05/01/09 17:46:57 ID:???
宇宙服をなめんなよ
584通常の名無しさんの3倍:05/01/09 21:04:29 ID:???
宇宙服組合って何だよw
585通常の名無しさんの3倍:05/01/10 00:35:16 ID:???
そろそろ誰か違うネタ振ってくれ。このネタは理不尽スレでもやっててもう秋田
586通常の名無しさんの3倍:05/01/10 00:56:23 ID:???
>>585
理不尽でもないだろ。
学問板にでもいきゃいい。
587通常の名無しさんの3倍:05/01/10 01:03:46 ID:???
もし
平成教育委員会がなかったら
この流れが戻ってくることは無かったんだけどね。
588通常の名無しさんの3倍:05/01/11 16:02:57 ID:???
>充分気絶する

ワラタ
表現がおもしろい
というか、なんの根拠も示さずそんなこと言われても…
589通常の名無しさんの3倍:05/01/11 19:11:49 ID:???
>>587
番組の問題ではない、それを蒸し返したヤツの問題。

>>588
しつこすぎ
590通常の名無しさんの3倍:05/01/11 21:05:01 ID:???
駄目だこいつ
591通常の名無しさんの3倍:05/01/11 21:10:04 ID:???
XXする
XXするかもしれない
XXしなければならない
592通常の名無しさんの3倍:05/01/11 22:10:26 ID:???
まあ>>590が一番のダメ人間なわけだが
593通常の名無しさんの3倍:05/01/11 22:27:52 ID:???
駄目だこいつ
594通常の名無しさんの3倍:05/01/11 23:46:43 ID:???
抱腹絶倒
595通常の名無しさんの3倍:05/01/11 23:56:30 ID:???
ネタまだ〜チンチン!
596通常の名無しさんの3倍:05/01/12 03:08:45 ID:???
ビームシールドがビームサーベルに比べて
開発に時間が掛かった件について
597通常の名無しさんの3倍:05/01/12 15:53:26 ID:???
>>596
電気代が高い為。
598通常の名無しさんの3倍:05/01/12 16:18:45 ID:???
電力がなくなると何も防げなくなってしまう
フェイズなんとか装甲よりもはるかに欠陥装備だと思う(w
599通常の名無しさんの3倍:05/01/12 16:39:03 ID:???
馬鹿キター
600通常の名無しさんの3倍:05/01/12 17:49:52 ID:???
いくら核融合炉がほぼ無限といっても、
兵器である以上被弾して電力供給が低下したり止まったりする事態は考えないと。
あとビームライフルやサーベルと併用すると出力が下がったりしそう。
MS小型化してエンジンは一基ってことになっちゃってるし(w
601通常の名無しさんの3倍:05/01/12 18:07:53 ID:???
また馬鹿キター
602通常の名無しさんの3倍:05/01/12 18:13:14 ID:???
ぎゃくしゅうのシャアのときまでは トミノかんとくがおもいつかなかったんだよ。
F91のときに はじめてひらめいたんだとおもうよ?。
603通常の名無しさんの3倍:05/01/12 18:45:00 ID:???
すごい馬鹿キター
604通常の名無しさんの3倍:05/01/12 18:54:55 ID:???
小型MSは核融合炉に被弾したらすぐ爆発するので
出力低下のことは考えられていません。
現代の戦闘機がエンジンが止まったらすぐ脱出するしかないのと同じですね。
605通常の名無しさんの3倍:05/01/12 19:17:49 ID:???
>>600
1stの場合は最初にビームライフルがエネルギー切れで弾切れを起こし
仕方なくサーベルを出したらやっぱりエネルギー切れでサーベルが使えず
帰艦してエネルギーを補給してましたけど
606通常の名無しさんの3倍:05/01/12 19:28:19 ID:???
>>605
その間も実体シールドだったら防御できるわけでしょ。
ビームシールドだと丸裸
607通常の名無しさんの3倍:05/01/12 19:53:59 ID:???
小型になって出力重量比が馬鹿みたいに向上してるから
無視できるほど滅多にない事態なんじゃない?
608通常の名無しさんの3倍:05/01/12 19:55:17 ID:???
f91の時、監督は技術的な問題があって失敗してるって言ってたんだけど
あれは何だったんだろう?
ごまかしてるので言いませんみたいな事を言ってたような
Vで引き続きつかってるけど
609通常の名無しさんの3倍:05/01/12 19:55:20 ID:???
をを小型MSがBシールドの使い過ぎでパワーダウンした例があるんだ。
記憶にないのでよかったら教えてください。
610通常の名無しさんの3倍:05/01/12 19:58:22 ID:???
>>608

Iフィールドを面状に形成する技術のことでないかい?
νで初めて実用化したとか言われてる。





(・・・・・・・・ビームトマホークは?)
611通常の名無しさんの3倍:05/01/12 20:03:17 ID:???
ビームサーベルは,接敵して相手が視認出来る状態で発光するから
ビカビカ輝いていても問題ない
しかし,ビームシールドは射撃距離でも光り輝いているので,敵に
発見されやすく,標的になりやすい

つまり,MS運用者の考えは旧日本海軍のお偉いさんがレーダーを
「せっかく暗闇に隠れているのに自ら電波を発したら闇夜に提灯を
下げて行くようなものだ」と重視しなかったの同様に,「遠くから
見つかりにくい」ことを重視して防御力の向上に頭が向かなかった
のである
612通常の名無しさんの3倍:05/01/12 20:04:16 ID:???
>>610
劇中設定の話なのかアニメ技法なのか
そのインタビューでは判別できなかった
どちらかというと技法的なことと見たけど
613通常の名無しさんの3倍:05/01/12 20:08:21 ID:???
アニメの場合は光ってるのと色がついてるのを区別しないで描けるから
わりとごまかせてますね
全部シールドを透過光でやるとはっきりしちゃうけど。
614通常の名無しさんの3倍:05/01/12 20:11:12 ID:???
色つきクリアパーツの大きい部品を,売れ筋価格帯のプラモに
投入できるかどうかコスト的な問題だったり
615通常の名無しさんの3倍:05/01/12 20:32:40 ID:???
>>609
ビームシールドっつーか、ヘキサがV2用のメガビームシールドを起動させたけどほとんど一瞬で
コンデンサーの電力を全部食われて機能停止しかけたことじゃないかな?
616通常の名無しさんの3倍:05/01/12 20:39:19 ID:???
いや、元々V2以外での起動は難しいものを例に挙げられても(--;
617通常の名無しさんの3倍:05/01/12 22:00:28 ID:???
それ、電力低下じゃないじゃん
618通常の名無しさんの3倍:05/01/12 22:23:27 ID:???
>>611
モノアイは?
619通常の名無しさんの3倍:05/01/12 23:09:08 ID:???
>>618
二つ目が光るより,一つ目の方が見つかりにくい
620通常の名無しさんの3倍:05/01/13 00:07:30 ID:???
>>619
ネタはネタスレでどうぞ
621通常の名無しさんの3倍:05/01/13 01:07:31 ID:???
つーか宇宙って太陽光が来ればどんなものでも反射光でかなり見えると思うんだが。
地球上からだって、アステロイドベルトの小惑星を観測できるわけだし。
ミノフスキー粒子があっても、反射光でモビルスーツの動きとかはすぐに分かると思う。
後、わずかにふかす姿勢制御用スラスターの炎とかも。
622通常の名無しさんの3倍:05/01/13 01:19:32 ID:???
>>621
その割りに、宇宙迷彩塗装してないな。

逆に反射光の豊富な地上に比べ、
陰に入ると真っ暗で、発光しなければまず何も見えない。
623通常の名無しさんの3倍:05/01/13 01:27:31 ID:???
>>621-622
宇宙ではこの問題は関係ないでもいいんじゃないかな?
地上ではやっぱりひかって見えるわけだし。

ただ発光信号なんてあるわけで光かたも様々かもね。
624通常の名無しさんの3倍:05/01/13 02:06:13 ID:???
>>623
関係ない?
625通常の名無しさんの3倍:05/01/13 02:54:43 ID:???
白っぽいカラーだとハレーション起こして細部が潰れる。
黒っぽいカラーだと排熱処理が困ったことになる。
626通常の名無しさんの3倍:05/01/13 03:31:42 ID:???
機体色の話だったか?
627通常の名無しさんの3倍:05/01/13 07:20:51 ID:???
ティターンズMSは大変だな。
628通常の名無しさんの3倍:05/01/13 12:34:12 ID:???
現実のロケットやスペースシャトルが白系なのはそーゆーこと?
629通常の名無しさんの3倍:05/01/13 13:40:23 ID:???
>>628
ソユーズ事。
ちなみにシャトルの底面は常に太陽の180度反対側に向いてるでしょ。
630通常の名無しさんの3倍:05/01/13 15:37:20 ID:???
ステルスを取るか稼働時間を取るか……
631通常の名無しさんの3倍:05/01/13 15:37:33 ID:???
>>611
そういやVガンの宇宙戦の場面で「シールド張りっ放しだと敵に見付かる」みたいなこと注意されるシーンがあったな。
632通常の名無しさんの3倍:05/01/13 17:14:34 ID:???
白だと赤外線を吸収し難いが、同時に放出もし難い。だから日向では排熱に有利
黒だと赤外線を吸収し易いが、同時に放出もし易い。だから日陰では排熱に有利

なのでスペースシャトルの背面は白で、底面は黒
633通常の名無しさんの3倍:05/01/13 19:46:22 ID:???
>>632
Zをパンダカラーでりぺしてみるよ
634通常の名無しさんの3倍:05/01/13 19:49:49 ID:???
Zは元からパンダカラーだろ。胸の放熱板は赤いが。
635通常の名無しさんの3倍:05/01/13 20:14:56 ID:???
>>632
両者の長所の真ん中を取ってグレーにしたらどうでしょう?
636通常の名無しさんの3倍:05/01/13 20:36:04 ID:???
つZプラス
637通常の名無しさんの3倍:05/01/13 20:37:29 ID:???
うぜーた+
638通常の名無しさんの3倍:05/01/13 23:24:30 ID:???
つーか本体部分が高速実体弾に弱いビームシールドって実際どうなのよ?
さらにいうと何であれで実体弾も防げるのよ?
当たった瞬間運動エネルギーが消えるわけでも
弾体の構成素材が消滅するわけでもないのに。
639通常の名無しさんの3倍:05/01/13 23:40:21 ID:???
>>638
ビームサーベルと同じものであることを思い出せ。
構成素材を消滅(蒸発)するほどの威力がなければビームサーベルが成立しない。
640通常の名無しさんの3倍:05/01/13 23:47:25 ID:???
シールドに接触して本体に届く前に蒸発してないといけないわけだが
その時間はおそらく数ミリ秒じゃないかな
ビームサーベルもそうだが、熱の伝達効率がよすぎ(w
ちょっと断熱層をかぶせるだけで無効化できる気がする
641通常の名無しさんの3倍:05/01/13 23:55:25 ID:???
弾頭に対ビームコートしたらどうなるんだろう?
642通常の名無しさんの3倍:05/01/13 23:59:21 ID:???
>>641
ビームシールド用AP弾なんてアリかも
643通常の名無しさんの3倍:05/01/14 00:01:11 ID:???
>>640
Iフィールドは導電物質に対して反発する性質があるから
ある程度減速させられるのではないだろうか?
644通常の名無しさんの3倍:05/01/14 00:16:51 ID:???
熱の伝達効率が悪くても、熱の伝達量は温度差に依存するからな
高エネルギー状態のミノフスキー粒子ってのが、トンでもない高温なら一瞬で蒸発もするだろ

>>641
耐ビームコートはメガ粒子対策であって、ビームサーベル(シールド)に関係あるかは微妙
645通常の名無しさんの3倍:05/01/14 00:20:12 ID:???
シールドをずっと、はってる本体への熱は大丈夫なものなのかな?
646通常の名無しさんの3倍:05/01/14 00:48:18 ID:???
>>638
蒸発しようが消滅じゃないから運動量と総質量は変わらんぞ?
さらに熱量が加わって悪質な散弾になるだけじゃないか?
647通常の名無しさんの3倍:05/01/14 01:22:09 ID:???
ビームサーベルはメガ粒子じゃないの?
648通常の名無しさんの3倍:05/01/14 01:34:21 ID:???
蒸発すればプラズマ化してIフィールドに運動量を吸収される

核パルス推進の爆風プラズマを磁場で制御するタイプ
あれを考えればよい
649通常の名無しさんの3倍:05/01/14 01:47:11 ID:???
>>645
Iフィールドによって遮断されてるんじゃないのか?

>>646
蒸発すれば気体となって拡散するから、装甲兵器にダメージを与え得るものにはならないと思うが
着火点をずらされたHEAT弾みたいなもん
650通常の名無しさんの3倍:05/01/14 03:20:41 ID:???
仮にもビームと名がついている以上Iフィールドの内部には流れがあるはずだから、小口径弾ぐらいならその流れにそらされてしまうんではない?
もちろんある程度は熔けるだろうし。
651通常の名無しさんの3倍:05/01/14 04:00:46 ID:???
実は超高速回転してるとか
(俺説)
(部分解除時はそこの時だけoff
652通常の名無しさんの3倍:05/01/14 11:16:33 ID:???
>>651
そりゃビームシールドじゃなくて、Vのビームローターだ
653通常の名無しさんの3倍:05/01/14 11:43:09 ID:???
>>652
しょぼい発想力だな…
654通常の名無しさんの3倍:05/01/14 14:30:42 ID:???
>>653
しょぼいレスアンカーミスだな
655通常の名無しさんの3倍:05/01/14 18:03:27 ID:???
斥力を生まない平坦な超高速回転でビームチェーンソーみたいなのはどうだ?
656通常の名無しさんの3倍:05/01/14 18:55:23 ID:???
>>655
それクロボンで出てきてたような気がする。
657通常の名無しさんの3倍:05/01/14 21:17:44 ID:???
チェーンソーにする意味が無い
658通常の名無しさんの3倍:05/01/15 01:49:43 ID:???
あげっ!!!!マクベ様のために!
659通常の名無しさんの3倍:05/01/15 02:32:02 ID:???
>>657
実際の噴出部分を少なくする事による電力の節約とか。
660通常の名無しさんの3倍:05/01/15 02:44:16 ID:???
熱兵器だから絶対量がなきゃ意味無いと思うが
661通常の名無しさんの3倍:05/01/15 03:25:30 ID:???
f91の劇中でビームサーベルをくるくるまわしても
ある程度は事足りてるけど
662通常の名無しさんの3倍:05/01/15 03:42:01 ID:???
なんでビーム兵器が電力で動く事になってるんだ?
1stガンダムではちゃんとエネルギー(燃料)と言っているのだが
だれかが後付け設定で「ビームは電気でつくります」とでも言ったのか?
663通常の名無しさんの3倍:05/01/15 04:09:53 ID:???
ようビームサーベル男。元気か?
こんな時間から相変わらず頭メガ悪いな。がんばれよ!
664通常の名無しさんの3倍:05/01/15 04:23:59 ID:???
エネルギー(燃料)て何?
665通常の名無しさんの3倍:05/01/15 04:54:04 ID:???
ダイソーのレジ脇に置いてある缶に入ったライターオイル。
666通常の名無しさんの3倍:05/01/15 05:12:37 ID:???
あれは汚れ取りに便利。
667通常の名無しさんの3倍:05/01/15 13:03:00 ID:???
エネルギー=燃料と考えるその脳組織がわからん
SFでエネルギーつったら超能力以外は電力だろ
668通常の名無しさんの3倍:05/01/15 13:05:12 ID:???
>SFでエネルギーつったら超能力以外は電力だろ
それもどうかと・・・w
669通常の名無しさんの3倍:05/01/15 13:58:17 ID:???
ガンダム世界のビーム兵器って言うのはジェネレーター直結方式のビーム兵器以外はエネルギーCAP
方式で縮退寸前のミノフスキー粒子が入ったエネルギーパックを必要とするけど(1st時代はライフ
ルに直込め方式、だよね?)そのエネルギーパック内のメガ粒子を放出するのにも電力を必要とする。
とくにビームライフルの砲身内にIフィールドを発生させる必要性があるからね。
……今ふと思ったんだが、エネルギーパックから放出されたメガ粒子が、ライフルの砲身を通って撃
ち出される際、何でライフルの砲身はメガ粒子の熱で溶けないんじゃろか。
謎じゃのう……
670通常の名無しさんの3倍:05/01/15 14:57:05 ID:???
自分で答え書いてるやん
671通常の名無しさんの3倍:05/01/15 16:23:16 ID:???
人類は電気を上回る、効率的に制御可能なエネルギー媒体を持っていないし、理論すら存在しない
それ以前に電気の概念以上のものを想像することすら滅多に出来ない
なのでSFでも電気以外の汎用エネルギーが出てくる事はまず無いし、出てきても読者が理解できない

>>669
Iフィールドで封じ込めているから
直接メガ粒子と接触さえしなきゃ伝熱は微々たるもの
672通常の名無しさんの3倍:05/01/15 16:34:35 ID:???
ライフルの内側にIフィールドを発生してる暇があるなら・・・
673通常の名無しさんの3倍:05/01/15 17:02:44 ID:???
流体パルスって設定はどうなったんだ?
674通常の名無しさんの3倍:05/01/15 18:12:44 ID:???
>>672
暇があるならなんだよw
ビームライフルの砲身は収束リングだっていう設定がちゃんとあるぞ

>>673
結局誰もろくに説明できない未知の原理になってる
たまに「油圧と一緒」って見当違いの方向に突っ走る奴もいるけどな
675通常の名無しさんの3倍:05/01/15 18:16:09 ID:???
ガンダム本体にエネルギーを充填する場合の会話
「おい、今度いつ敵が攻撃してくるか分からないから早くエネルギーを充填しとけ」
仮にエネルギーが電力だった場合
「おい、今度いつ敵が攻撃してくるか分からないから早く充電しとけ」

これでガンダムのエネルギー源が電気ではない事が明白な訳だが

676通常の名無しさんの3倍:05/01/15 18:26:21 ID:???
ガンダムの動力源は核融合炉じゃなかったっけ?
でもって核融合炉ってのは、電力を生み出すシステムじゃなかったっけ?
電力生み出すシステムに充電するやつぁいないわな。
677通常の名無しさんの3倍:05/01/15 18:38:27 ID:???
そうか、東京電力が「エネルギーの節約を」と訴えかけるのは、実は東京電力が扱ってるのは電気じゃないからなんだな
678通常の名無しさんの3倍:05/01/15 18:47:14 ID:???
>>676
普通「充電する」を「エネルギーを充填する」とは言わないだろハゲ

>>676
ガンダム世界のMSに搭載された核融合炉の燃料は木星から採掘したヘリウムだが
MSの核融合炉は頻繁にヘリウムを充填しなければならない、という話なら
例えライフルやサーベルが電化製品であっても「エネルギーを充填する」で合っているのだが
679通常の名無しさんの3倍:05/01/15 19:12:53 ID:???
タイヤがなんであんなに防御力が高いのか考察して下さい

ただのゴムじゃないの?
680通常の名無しさんの3倍:05/01/15 19:13:17 ID:???
>>671
これは、何の言い訳?
681通常の名無しさんの3倍:05/01/15 19:29:20 ID:???
タイヤはただのゴムじゃないよ
682通常の名無しさんの3倍:05/01/15 19:35:58 ID:???
ヨコハマゴムだよ
683通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:48:31 ID:???
ネタがありそうな時は上げとけ
684通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:55:34 ID:???
あー。MSのエンジンは基本的に核融合炉を使用しているが、それに付随する形でジェネレーター。つまり
発電機がついている。
普通、MSの動力はこの核融合炉(エンジン)とジェネレーターのセットを言います。
ンで、それ以外にもコンデンサー。電池がついてます。ジェネレーターが生み出した電力を、このコンデ
ンサーに一次蓄積して機体を動かすエネルギーに使うわけです。
劇中、パワーダウンを起こしたMSたち、ZZ、サザビー、V1、V2は全てこのコンデンサーの電力を使い果た
して機体を動かす電気の供給がおっつかなくなって動けなくなった。
で、このコンデンサーの電力というのはMSの核融合炉の始動時にも用いられる。そのため、始動時にコン
デンサーが空っぽだと外部からの電力供給が必要になる。
ちなみに、これに近い描写が∀にでてきてる。ギンガナムがターンXを起動させるときに外部から電力供給
を必要としていたようなやつね。ターンXは縮退炉を使用してるからゲンガナム全ての電気を食ってようや
く起動できたが。
685通常の名無しさんの3倍:05/01/15 22:03:47 ID:???
あー。

は何を意味してるんだろう。
686通常の名無しさんの3倍:05/01/15 22:11:30 ID:???
考えるな。 感じるんだ。
687通常の名無しさんの3倍:05/01/15 22:34:30 ID:???
あーつまり ンで で、ちなみにたが。
688通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:09:04 ID:???
宇宙世紀になるとコンデンサーは
バッテリーとしても使えるようになるのか
ていうかコンデンサーの意味を知らないヤツが作った設定なのか
689通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:23:10 ID:???
エネルギーの大家、>>688がコンデンサーの何たるかについて講義してくれるそうです
690通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:25:17 ID:???
>>678
>普通「充電する」を「エネルギーを充填する」とは言わないだろハゲ
言うよ
逆に何を使う時「エネルギーを充填」と言うなら満足するんだ?
燃料とか言うなよ。燃料はエネルギーじゃないから
691通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:28:02 ID:???
よくアムロがビームの弾切れ(エネルギー切れ)してたけど
あれは電力じゃなくてエネCAP自体の方だよね

エネルギーってのは実弾以外の補充必要なものを指してると思われる?
692通常の名無しさんの3倍:05/01/16 01:26:29 ID:LuOMMj29
>>675
ところで、その
「おい、今度いつ敵が攻撃してくるか分からないから早くエネルギーを充填しとけ」
なんてマヌケな会話がどの作品であったよ? 
ひょっとして、おまえの脳内作品かw
693「強引に解釈」スレより甜菜:05/01/16 01:55:43 ID:???
ハイザックの問題点を解消した改修機がハイザックカスタムだというのは理解できます。
でも似たようなコンセプトで量産性や操縦性も高そうなマラサイが既に実戦配備されてるのになんでわざわざハイザックの改修機なんぞを実戦配備してるのですか?
軍部にハイザックにほれ込んだ愛すべき馬鹿でもいたのですか?
694通常の名無しさんの3倍:05/01/16 02:00:29 ID:???
ふつうに天災にしとけよ!
695通常の名無しさんの3倍:05/01/16 02:21:48 ID:???
問題点の改修ではなく、ハイザックを原型機にして
長距離射撃に特化した機体を作ったってことではないでしょうか?
696通常の名無しさんの3倍:05/01/16 02:31:52 ID:???
>>693
そうするのが極あたりまえだから。
697通常の名無しさんの3倍:05/01/16 02:46:27 ID:???
>似たようなコンセプトで量産性や操縦性も高そうな
ソウオモテルノハキミダケ
698通常の名無しさんの3倍:05/01/16 02:57:28 ID:???
隠れハイザックって奴だよな。
つか、これって少数のカスタム機なんじゃないの?
699通常の名無しさんの3倍:05/01/16 03:17:58 ID:???
マラサイじゃ隠れられそうも無いな・・・ってそういう問題じゃあないね。
700通常の名無しさんの3倍:05/01/16 03:39:53 ID:???
隠れバーザムで700
701通常の名無しさんの3倍:05/01/16 11:34:43 ID:???
マラサイってアナハイム製だろ?
“何時まで”“どのくらい”提供されたかわからないしな。
702通常の名無しさんの3倍:05/01/16 12:20:32 ID:???
GM2の問題点を解消した改修機がGM3だというのは理解できます。
でも似たようなコンセプトで量産性や操縦性も高そうなネモ(もしくはバーザム)が既に実戦配備されてるのになんでわざわざGMの改修機の改修機なんぞを実戦配備してるのですか?
軍部にGMにほれ込んだ愛すべき馬鹿でもいたのですか?
703通常の名無しさんの3倍:05/01/16 12:37:53 ID:???
ガンダムの世界の動力を妄想したいのですが、ご存知の方いたら
教えて下さい。ガンダムは原子力をベースの動力としているという
紹介がどこかにありましたが、実際の原子力船舶などは、原子力
をどのように駆動力に変えているのでしょうか?

原子力は詰まるところ熱エネルギーと水/蒸気循環による駆動な
のですが、原子炉の熱が直接駆動するタービンで、直接推進機関
を駆動しているのでしょうか。

それとも、一度電力に置き換えて、電力で推進機関を制御している
のでしょうか。

ところで、ガンダムの発電機関が原子炉で、各部を動かしているの
は、ソレノイド式なのだと考えてみるとマグネットコーティングの原理
が理解できると思います。磁気による駆動力伝達を阻害するノイズ
(例えば強力な電磁波は磁石の力を減じます)を除去することで、レ
スポンスや動力効率が向上するということです。

というわけで、実際の原子力機関のことご存知な方教えて下さい。
704通常の名無しさんの3倍:05/01/16 13:01:12 ID:???
>>702
・GMを改修して造れたから
・安かったから
・ネモと被らない(ネモを造る技術のない)生産ラインで造れたから

このへんじゃね?
705通常の名無しさんの3倍:05/01/16 13:26:15 ID:???
>>703
現実の原子力兵器は、蒸気タービンに直結したスクリューの駆動力と、蒸気タービンで発電した電力で回す電動機に繋がったスクリューの駆動力を併用してる
もちろん、タービン直結の駆動力の方が断然大きい

まぁ、そもそもガンダムの動力が原子炉なんて異説中の異説なわけだが
706705:05/01/16 13:27:45 ID:???
核分裂炉という意味での原子炉の場合な
707通常の名無しさんの3倍:05/01/16 13:33:20 ID:???
>>693
・ハイザックを改修して造れたから
・安かったから
・マラサイと被らない(マラサイを造る技術のない)生産ラインで造れたから

このへんじゃね?
708通常の名無しさんの3倍:05/01/16 16:32:51 ID:???
90式戦車配備後も74式戦車は改修されつつ現場に残ってる
それと同じだろ

「マラサイ生産始めたからハイザックは全部退役ね」なんて事になったら一時的にMSが超不足状態に陥るだろうが
709通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:32:50 ID:???
マラサイはバーザムまでの中継ぎなんだろうし、
ハイザック全部退役させる程の数もないんじゃないの?
それにハイザック”カスタム”なんだから極一部が目的に合わせて
改修されただけだと思うんだが。
710通常の名無しさんの3倍:05/01/17 17:56:55 ID:???
実際の兵器生産も場当たり的なものだよ
F-15が高価で数をそろえるのが困難だとわかると
本来実験機のXF-16が量産されることになったり…
711通常の名無しさんの3倍:05/01/18 01:12:29 ID:???
そっち方面に詳しくないんだけど、あれだけ売れ筋商品のF16だからもともと輸出用には量産するつもりだったっていうことはない?
712通常の名無しさんの3倍:05/01/18 01:29:11 ID:???
輸出用には、最初F-16/79というダウングレード版(エンジンが旧式)が作られた。
どこも買わなかったけど
713通常の名無しさんの3倍:05/01/21 07:14:31 ID:???
>>705
> まぁ、そもそもガンダムの動力が原子炉なんて異説中の異説なわけだが

どういう意味?
714通常の名無しさんの3倍:05/01/21 07:34:56 ID:???
715通常の名無しさんの3倍:05/01/21 11:15:03 ID:???
>>713
ガンダムの動力は核融合炉だろ
716通常の名無しさんの3倍:05/01/21 17:03:26 ID:???
電力だよ
717通常の名無しさんの3倍:05/01/21 17:23:29 ID:???
1stではエネルギーだったよ
718通常の名無しさんの3倍:05/01/21 17:38:48 ID:???
馬鹿キター
719通常の名無しさんの3倍:05/01/21 23:25:40 ID:???
>>715
動力源は核融合炉で動力は電気
720通常の名無しさんの3倍:05/01/22 01:49:19 ID:???
1stでは武器と本体それぞれにエネルギーを充填してる(2話参照)
よってガンダム本体はエネルギーで動いています
核融合炉?ガンダム本体のどこにそんな物を収めるスペースがあるの?
721通常の名無しさんの3倍:05/01/22 02:10:52 ID:???
>>720
「エネルギー」






馬鹿?
722通常の名無しさんの3倍:05/01/22 03:22:22 ID:???
ぜんぜん関係ないけど
推進剤無しで「推進」てできるの?
(アンバックものぞいて
723通常の名無しさんの3倍:05/01/22 03:33:42 ID:???
>>722
なぜ?
724通常の名無しさんの3倍:05/01/22 03:40:56 ID:???
>>722
「ガンダム、推進します」
などというセリフは出てこないので、推進してません。

…それはともかく、アンバックは方向転換だけなので
別に除外しなくてええよ

もし「反動推進」だったら、推進剤なしでは不可能ですが
ガンダムが反動推進だとは誰も言ってないので(以下略
725通常の名無しさんの3倍:05/01/22 04:56:28 ID:???
>>720
エネルギーという言葉の意味を知らないんですね。可哀相に。
エネルギー【Energie(ドイツ)】
@活動の源として体内に保持する力。活気。精力。
A物理学的な仕事をなしうる諸量(運動エネルギー・位置エネルギーなど)の総称。
 物体が力学的仕事をなしえる能力の意味であったが、その後、熱・光・電磁気やさらに質量までもが
 エネルギーの一形態であることが明らかにされた。
Bエネルギー資源のこと。
                               (広辞苑)
エネルギー
物体、放射、場などが外部に対してEの仕事をなしうる状態にあるとき、エネルギーのEを持つという。
力学的エネルギーのほか、熱・放射・電気・化学・原子核エネルギー等種種のものがあり、質量もエネ
ルギーの一形態だと考えられる。(特殊相対性理論)
エネルギーはそれぞれ相互に変換し、変換の前後で合計の量は変わらない(エネルギー保存の法則)が、
変換の方向は必ずしも可逆的ではない(熱力学第二法則(熱力学の法則))。
単には仕事と同じでジュール(国際単位系)、エルグ(CGS単位系)を用いるが、熱ではカロリー、
原子力では電子ボルトを用いる。
エネルギーの語はT.ヤングが初めて使い、ランキンが広めた。
                           (百科事典 マイペディア)
726通常の名無しさんの3倍:05/01/22 05:03:40 ID:???
思ったんだけど、いま、結構効率的に燃料を電気にする技術とか
できつつあるじゃない。で、MSも、核融合炉も、石油系燃焼材も
両方使えるようなシステムにするとするじゃない。もちろん、推進
材もいざというときには発電にも廻せるようにしてさ。

そうすれば、かなりの僻地に行ってもエネルギーが補給できるよ
うになる。ただ、その場合、エネルギーの単位が必要じゃん。で、
>>725見て、iとかだったらいいな、と思って。

「あと900億iか!ちぃっ!!」とか言ったり。
727通常の名無しさんの3倍:05/01/22 05:18:10 ID:???
>>722
できる。
728通常の名無しさんの3倍:05/01/22 10:45:07 ID:???
>>725
ここの基本的学力レベルは義務教育程度ですから、
それ以下のヤツも多い。
729通常の名無しさんの3倍:05/01/22 11:40:33 ID:???
725とかな
730通常の名無しさんの3倍:05/01/22 16:54:51 ID:???
「エネルギー」の言葉の意味なんか関係ないんだよ
1stガンダムで登場人物達が言っている「エネルギー」が問題なんだよ
その辺分かってるのか?
整備班がガンダムに充填しているエネルギーは「活力」でも「活気」でもないんだぞw
731通常の名無しさんの3倍:05/01/22 17:01:09 ID:???
エネルギーなんて呼び合う心があれば無限に呼び覚まされて来るもんなんだよ!
732通常の名無しさんの3倍:05/01/22 17:17:33 ID:???
で、エネルギー男(>>720)は結局何が言いたいわけ?
733通常の名無しさんの3倍:05/01/22 18:50:14 ID:???
>>732
己がどれほど馬鹿かを言いたいだけ。
734通常の名無しさんの3倍:05/01/22 19:13:04 ID:???
MSはエネルゴンキューブで酔っ払うよ。
735通常の名無しさんの3倍:05/01/22 19:36:17 ID:???
昔さ、ビームサーベル男ってのがいたよな。
そういうのって大抵不幸だったんだぜ。






                       頭が。
736通常の名無しさんの3倍:05/01/22 19:53:25 ID:???
>>722
1.歩く(地上のみ)
2.ジェット噴射(大気圏内のみ)
3.ジャンプ(足場のある場所のみ)
4.ミノフスキードライブ

>>726
宇宙世紀には化石燃料は枯渇してるんじゃないか?
ちなみに、現在の原子力兵器は大抵通常の熱機関も予備として装備してる
737通常の名無しさんの3倍:05/01/22 19:54:49 ID:???
>>736
なんで一番基本的な

 押してもらう

を入れてないの?
738通常の名無しさんの3倍:05/01/22 20:03:54 ID:???
推進剤なしの宇宙用推進エンジンのことを聞いてるんじゃないの?
739通常の名無しさんの3倍:05/01/22 20:18:53 ID:???
アニメのなかのエネルギーってのは>>734のエネルゴンみたいな物で
謎な使い方をされてることは、ままある罠。

さて、ちょっと違うけど
例えば他作品ですが波動エネルギーの充填とはいったい何がおこっているのかとかね?

>ブライト 「コアファイターが援護する。ビームライフルのエネルギーを使いすぎるな」
>アムロ 「あっ、ビ、ビームのエネルギーが」「つ、使いすぎだ」

この場合のエネルギーは何を示しているかとかね。
(この場合のこたえは、まぁ普通に考えればわかるけど、
740通常の名無しさんの3倍:05/01/22 20:32:37 ID:???
グフの大群と戦っているシーンでWBに帰艦した直後
アムロ「エネルギーを充填したらすぐに出撃する」
この場合のエネルギーは?

原子炉で動いてるんだったら帰艦する意味がないよな
741通常の名無しさんの3倍:05/01/22 20:37:02 ID:???
>>740
1.ガンダムに推進剤を充填する
2.ライフルやサーベルにメガ粒子を充填する
3.アムロに食料を充填する
4.アムロに気合を充填する
5.アムロにみんなの元気を充填する
742通常の名無しさんの3倍:05/01/22 20:50:56 ID:???
「車にガス入れてきてくれ」

と言われたら素でプロパンあたり入れてきそうなほど
脳が貧じゃ……もとい純真なんだなぁエネ男くんはw
743通常の名無しさんの3倍:05/01/22 20:56:00 ID:???
新しい言葉キター!
エネ男君。いい響きだ……w
744通常の名無しさんの3倍:05/01/22 23:25:58 ID:???

エコマークかなんかついてそうだな(w
>エネ男くん
745通常の名無しさんの3倍:05/01/22 23:28:07 ID:???
>>740
原子力発電には核燃料の充填など不要だとでもいうのか?
746通常の名無しさんの3倍:05/01/22 23:34:06 ID:???
鉄腕アトムなんてあのサイズで原子炉搭載してるし
しょっちゅう燃料切らしては補給してましたが何か?
747通常の名無しさんの3倍:05/01/23 02:50:29 ID:???
>>742
その場合のガスは「ガソリン」の略だよ
英語圏でもガソリンを「ガス」と略すよ
恥をさらしたくなかったらもっと社会勉強しようねw

>>745
あなたは「ガンダムは1回ちょっと出撃しただけですぐに核燃料を使い切る」
と主張したいのですかそうですかw
748通常の名無しさんの3倍:05/01/23 02:57:42 ID:???
>>747
>>742をよく読めよなwエネ男くんw

749通常の名無しさんの3倍:05/01/23 03:32:36 ID:???
LPGで動く車はあるわけだが・・・
750通常の名無しさんの3倍:05/01/23 03:38:04 ID:???
原子炉とでかいモーターで動き、ビーム砲も撃つ。
補給が必要なのは冷却剤だろう、と混じれ酢?!
751通常の名無しさんの3倍:05/01/23 03:53:39 ID:???
>>747
英語圏で「ガス」ねぇw
752通常の名無しさんの3倍:05/01/23 04:10:04 ID:???
エネ男頭悪すぎw
753通常の名無しさんの3倍:05/01/23 05:10:50 ID:???
傍から見るとお互いズレてて頭悪く見えますよ。
754通常の名無しさんの3倍:05/01/23 05:16:26 ID:???
>>753
傍から見るとお互いズレてて頭悪く見えますよ。
755通常の名無しさんの3倍:05/01/23 06:00:20 ID:???
>>753-754
お互いってオマイラ同士のことだろ?
756通常の名無しさんの3倍:05/01/23 06:05:55 ID:???
人間に対するエネルギー(源)といえば食料とか○○とか○○○だわな
じゃガンダムの飯に相当するもんってナニヨ?

会話の中で使ってるエネルギーの答はそこにある。
757通常の名無しさんの3倍:05/01/23 10:03:12 ID:???
○○→酒
○○○→女
758通常の名無しさんの3倍:05/01/23 10:19:13 ID:???
エネ男くんのエネルギー源

1思い込み
2勘違い
3無知
4煽り
759通常の名無しさんの3倍:05/01/23 10:43:26 ID:???
758のエネルギー源

1レッテル貼り
2煽り
32ちゃん(常駐)
4決め付け
760通常の名無しさんの3倍:05/01/23 11:13:29 ID:???
>>747
なんであなたは「ガンダムは1回ちょっと出撃しただけでは核燃料を使い切ることはない」と言い切れるんですか?
761通常の名無しさんの3倍:05/01/23 11:45:25 ID:???
デロリアンのエネルギー減

ガソリン→ゴミ(てきとうな物質ならなんでも可)
762通常の名無しさんの3倍:05/01/23 13:32:47 ID:???
ガンダムはミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉で発生したプラズマを直接電気として各部モーター、機器に伝達して動いている
ミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉は全高・直径ともに3〜5m程度の大きさ
763通常の名無しさんの3倍:05/01/23 13:58:12 ID:???
エネルギーロスはゼロに近いという事だけど
<直接>ってのは乱暴と違う?
(ジェネレーターは通してると思うけどどうなんだろ)
764通常の名無しさんの3倍:05/01/23 14:06:40 ID:???
「発熱→蒸気タービン→電気」の間接に対して
「発熱→電気」だから直接といってるんだろう。
765通常の名無しさんの3倍:05/01/23 14:47:35 ID:???
考察スレで鉄腕アトムを例に挙げるバカが何を言っても説得力なんてないしw
766通常の名無しさんの3倍:05/01/23 14:52:34 ID:???
>>761
デロリアンのエネルギー源
1・ガソリンとプルトニウム
2・ガソリンとそこら辺のゴミ
3・特殊燃料をぶち込んだ蒸気機関車とそこら辺のゴミ
767通常の名無しさんの3倍:05/01/23 15:25:40 ID:???
ガンダムに補充必要なモノを「全て」考察してみそ

こたえはそれで出る。
768通常の名無しさんの3倍:05/01/23 15:44:56 ID:???
>>763
ミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉はエンジン兼ジェネレータ

損傷が無くてもガンダムに補充必要な消耗品
ヘリウム3
推進剤(スラスター(熱噴射)とアポジモーター(非熱噴射))
ビームライフルのエネルギーCAP
冷却剤(推進剤と同一説も)
頭部バルカンの弾薬
ハイパーバズーカの弾薬
769通常の名無しさんの3倍:05/01/23 16:03:51 ID:???
そういえば、ビームサーベルってライフルと同じように
別エネルギーなのかな?時間が経つとサーベルだけ
弱くなるような描写ってあったっけ?

もし本体から供給されているのなら、ライフルと同じく
らいの貫通力を維持しつづけるのに、かなりエネルギー
使うと思うんだけど。

あと、これは突っ込みだけど、ガンダムの地上戦の最初
ほうって、やけにエネルギー切れが早かった。なのに、
後半戦ではWB離れて行動していることも結構あったか
と思う。ジャブローやベルファストなど。ベルファストは、
あれでガンダムがエネルギー切れになったら、全滅して
たよね(笑) あとマグネットコーティング後、他のMSも含め、
長時間戦闘でも平気になった気ガス。

770通常の名無しさんの3倍:05/01/23 16:30:28 ID:???
Bサーベルの場合、メガ粒子じゃなくて高エネルギー状態のミノ粉だからなぁ。
ぶっちゃけ「縮退させるためのエネルギー投入」が必要ないことになる。
これがどのレベルのエネルギーを要求されるか知らないが、
ギャンやケンプファーの存在を考慮すると、確実にBライフルの方が
ジェネに負担を要求すると思われ。
771通常の名無しさんの3倍:05/01/23 16:33:04 ID:???
20話くらいでアムロがサーベルを抜いた途端にビームがなくなって
アムロ「エネルギーが!」っていうシーンがある。
で、すぐに帰艦してエネルギーを補給。
「武器のエネルギーを充填するだけなら20分で出来る」と言っている。
772通常の名無しさんの3倍:05/01/23 16:33:26 ID:???
ギャンはネタメカだから・・・・・とか言ったらおこる?ごめん。
773通常の名無しさんの3倍:05/01/23 17:47:36 ID:???
>>745
つまり「エネルギー=燃料」じゃんかw
774通常の名無しさんの3倍:05/01/23 17:53:36 ID:???
>>769
>そういえば、ビームサーベルってライフルと同じように
>別エネルギーなのかな?時間が経つとサーベルだけ
>弱くなるような描写ってあったっけ?

そういうシーンは最低2回はあったよ。
ザクやマゼラの部隊を全滅させた後にアムロが発狂し
そこら辺の岩や地面も攻撃してサーベルを長時間使いすぎて
ビームがなくなる場面が1回目。
抜いた途端にビームがなくなってエネルギー補充のために撤退したのが2回目。
775通常の名無しさんの3倍:05/01/23 17:55:11 ID:???
それと、ガンダムの世界では
地球上では推進剤ではなく熱核ジェットを使うよ。
776通常の名無しさんの3倍:05/01/23 18:12:31 ID:???
>>773
また馬鹿がきた
777通常の名無しさんの3倍:05/01/23 18:23:22 ID:???
>>776
はぁ?
核燃料=燃料じゃんかw
それともナニか?核燃料は核融合炉の燃料ではないのか?
778通常の名無しさんの3倍:05/01/23 18:35:05 ID:???
ようエネ男くん。
779通常の名無しさんの3倍:05/01/23 18:43:48 ID:???
>>776=778
相手の意見が正しすぎて反論出来なくなったのかw
もうこれ以上何を書いても恥をかくだけだからやめとけ
780通常の名無しさんの3倍:05/01/23 18:52:34 ID:???
1stガンダムを見た限りでは、
MSはスラスター・ビーム兵器に「エネルギー」を使用し、
戦闘中にエネルギー切れでたまに帰艦している。
武器用と推進用のエネルギータンクは別で
武器用エネルギーの充填には20分かかり、
本体用エネルギーの充填はもっとかかる。
ビームライフルが弾切れを起こすとアムロが使い捨てる事から
ビームライフルのエネルギーはライフル本体に充填されていて
本体からの供給は不可能。
しかし「エネルギー」が何であるかの説明はされていない。
「核融合炉」「核熱ジェット」はMSV以降の後付設定。
781通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:00:02 ID:???
「RX-78-2のビームライフルのエネルギーは本体から供給」は
MGプラモが出現した頃の比較的新しい設定。

その証拠にRX-178ガンダムMk2のビームライフルはエネルギーパック式に改良されたのだが
RX-78-2はライフル本体にエネルギーを充填するため、弾切れをしたらライフルごと取り替えるか、
帰艦して補給を受けなければならない、というデメリットを解消するために
エネルギーをパック詰めして携帯するようにしたのであって、
本体供給なら最初からパック詰めにする必要がないしパック式よりも安全だ。
782通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:14:59 ID:???
エネ男くんキーワード

・後付設定
783通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:41:43 ID:???
>>782
それはビームサーベル男のキーワードです。
784776:05/01/23 19:53:20 ID:???
>>779
かくも見事な電波野郎は希少だw
778は別人。

エネルギー=燃料?
それが777では核燃料=燃料・・・
いやもう、なんつーか・・・どこが「正しい」って?
まぁ、基地外に釣られたのは2ch的にはちと恥ずかしいがw
785通常の名無しさんの3倍:05/01/23 20:02:26 ID:???
つーかエネ男ってビムサ男だろ。
この頭と素行の悪さは。
786通常の名無しさんの3倍:05/01/23 20:24:57 ID:???
>>784
見苦しい言い訳はいいからちゃんと反論してみろよw
787通常の名無しさんの3倍:05/01/23 20:33:40 ID:???
ていうか>>774が気になるわ
何話のシーン?
788通常の名無しさんの3倍:05/01/23 20:39:48 ID:???
反論する必要もないのに、反論求めてるよw
789通常の名無しさんの3倍:05/01/23 20:45:37 ID:???
>>775
熱核ジェットと熱核ロケットと通常スラスターは兼用できない

エネ男すごいな、これだけ叩かれて他人に「恥かく」と忠告してるよ
自分は未だ恥かいてないつもりらしい
エネルギー=燃料とした場合、そもそもの論点は「ビームライフルはエネルギーで撃つ」のエネルギーは何かということだから
「蛍光灯は石油(原子力、推力、地熱etc)で光っている」と言うのと同じことになるんだが
エネ男君、是非会社に行ったら周囲の同僚上司にこう言ってくれ「ボクのパソコンは原子力で動いてます」って
790通常の名無しさんの3倍:05/01/23 20:45:48 ID:6mr9eyj8
横レスさせてもらうが、

>>740「この場合のエネルギーは?」
>>745「核燃料の充填も有りうる」
>>773>>745の場合ならエネルギー=燃料だね」

↑この流れの何がおかしいんだ?
791通常の名無しさんの3倍:05/01/23 20:54:13 ID:???
>>787
この板にいてそんな事も知らないのか

>>789
1・ガンダムに火力発電所が搭載されていて
2・その発電所は燃料として石油(エネルギー&燃料)を使用しており
3・それで発電した電気を元にビーム兵器を作っている
4・そのためにガンダムは石油(エネルギー&燃料)の補給が必要である
とした場合「ビームは石油で作られている」という表現は間違いない。
ましてやアムロはビームサーベルが消えたときに「エネルギー切れだ!」と言っている。
792787:05/01/23 21:13:55 ID:4L0hfRnM
なんか理路整然と否定できない奴がムキになってるとしか思えんな

順を追えば双方とも納得するこたえもでるだろうに
自演と思われたくないのでIDは出しておく

>>791知らないから何話だけでもこたえてくださいな。
793通常の名無しさんの3倍:05/01/23 21:43:09 ID:???
>>792
自分で調べろ
無知なお前のためにわざわざ調べてやったとして
オレに何のメリットがある?
794通常の名無しさんの3倍:05/01/23 22:46:15 ID:???
>わざわざ調べてやったとして

わざわざ調べないと分からないんだ
たいした事ないなオマイ
795通常の名無しさんの3倍:05/01/23 22:51:42 ID:???
そんなに教えて欲しけりゃ土下座してお願いすればいいのに
796通常の名無しさんの3倍:05/01/23 22:52:46 ID:???
>>790
それ以前の流れを無視すればおかしい事は無いな
過去ログ読んで来い

>>791
だから、「パソコンは石油で動いてる!」で他の人間と話が通じるか試してみろよ
お前がそれだけ自信持って力説してる事なんだから、人間関係を賭けて試すぐらいできるだろうよ
797通常の名無しさんの3倍:05/01/23 22:57:23 ID:???
つまり>>776>>745の場合について言ってる>>773のレスを
ガンダム世界一般に「エネルギー=燃料」と言ってると勘違いして
一人相撲を取ってたわけね。
798通常の名無しさんの3倍:05/01/23 22:59:08 ID:???
>>796
何言ってるんだ?
お前は日本の発電所の100%が火力発電所だと思っているのか?
ちゃんと学校行って社会科の勉強しろよw
799通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:13:27 ID:???
香ばしい奴がこのスレには今3人以上いる
俺を含めてw
800通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:50:32 ID:???
中でも桁外れのスメルが一匹いるよな>エネ男
801通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:50:54 ID:???
1st本来の設定も知らない癖に種に毒されて電波まき散らしている
基地害がいるスレはここですか?

ガンダムが核融合炉を搭載しているというのはMSV以前から存在する
日本サンライズの公式設定で
ガンダムのメイン・エンジン「タキムNC−7強化型核融合炉」とか
コアファイターに搭載されている「航空機タイプ核融合エンジンタキム式NC−3」
なんて形式番号やら駆動系のサムソニ・シム電動モーターといった名称が
放送当時のアニメックやアニメージュといった雑誌でも紹介されてるし
ビームライフルをはじめとしたメガ粒子砲は、核融合エンジンの動力を流用し
帯電させた重金属粒子を磁力によって射出する荷電粒子砲の一種で、
当然、重金属粒子が切れれば補充する必要がある。

もっとも、その後、ガンダムセンチュリーによってミノフスキー粒子を縮退て云々
やら、駆動系はミノフスキー物理学を応用したフィールド・モーターで・・・
という後付設定がこじつけられてMSV等へと流れていったんだが・・・・・
802通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:54:04 ID:???
>>801
要は「重金属粒子=エネルギー」じゃないかw
803通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:56:36 ID:???
ようはガンダムの補給全般をまとめて「エネルギーの補給」といっただけのこと。
それをお馬鹿なエネ男たんはエネルギーの定義も知らないから変な勘違いをしちゃっただけ。
馬鹿な子なんだから優しく教えてあげましょう。ね?
804通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:57:35 ID:???
>>802
この頭の悪さは恥ずかしくて出て来れなくなった>>776と見た。
805通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:57:40 ID:???
>>801
オリジナル設定順守の人に久しぶりにあった。
こういう人がまだいて良かった。
806通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:59:18 ID:???
「重金属粒子=エネルギー」
なんだソレ?
バルカンの弾=エネルギー
とは言わんだろ。
807通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:00:04 ID:???
口語では常時科学的に正確な表現するわけではない。
アムロが「エネルギー充填」と言ったからといって、
ガンダムに”エネルギー”そのものを充填するワケではない。
現代でも人間が「エネルギー補給」といって飯や酒を飲食することがあるが、
別に”エネルギー”を食うわけではない。

あの場合のエネルギーが何を指すかは定かでないが、
動力源、及び>>758の例示の一部または全部。

考証において使われる単語としてのエネルギーとは科学的意味でのエネルギー。
口語(科白)でエネルギー云々いうのとは同一ではない。
それを区別できない厨が混じってるが・・・
808通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:01:49 ID:???
>>804
馬鹿じゃねーの?
802はエネ男、もしくはその同類じゃねーか
809通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:03:42 ID:???
>>807
再三説明したと思うが
グフの大群と戦ってビームライフルが弾切れを起こし、
仕方なくサーベルを使った接近戦に持ち込もうと
サーベルを抜いた途端に消える。
アムロ「しまった!エネルギー切れか!」
ホワイトベースに帰艦
アムロ「武装のエネルギーの充填だけなら20分あれば出来る」

で?
>あの場合のエネルギーが何を指すかは定かでないが、
>動力源、及び>>758の例示の一部または全部。
何で「定かではない」のか?
アホですか?
810通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:04:33 ID:???
>>807
>>758の例示って・・・
マジメな文体でギャクをするのはヤメテちょ。
811通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:06:30 ID:???
まぁそろそろ
ネタも無いので解りきったことを
おちょくってるだけだってバラせよ
皆さん。
812通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:07:31 ID:???
ちなみに、図解によればRX−78の腰の横の出っ張りがヘリウム・コアという
パーツでいわゆる燃料タンクみたいなモノで
黄色い四つの四角い箱の方が、ヘリウムコントロール・コアという
名称からすると燃料制御パーツらしいんだが、
なんか黄色い四角の方がタンクっぽいんだよな・・・・
813通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:11:00 ID:???
じゃあGMのタンクはどこなのか、と
814通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:13:15 ID:???
それ以前にガンダム本体に核融合炉など置くスペースなんぞ
どこにもないわけだが
815通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:15:14 ID:???
>>814
バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
816通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:15:32 ID:???
ガンダムのエネルギー系統は
可動用および操縦系用
ビームライフル用
ビームサーベル用

とそれぞれ完全に「独立」していて、何故そうなっているか理由はあるらしが深い所まで突っ込んではいけない。
817通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:22:14 ID:???
>>809
再三?少なくとも740以降にはないが、
ならば最低限サーベルのエネルギー切れなんだな。
「武装のエネルギー充填」はその他も含むだろうが。

いずれにせよ、科学上のエネルギーと、
一般にいうエネルギーは同義ではない。

>>810
アンカーミス→>>768
818通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:31:23 ID:???
ライフルとサーベルのエネルギーがなくなって帰艦した後のセリフ
アムロ「武器とエネルギーの補充にどのくらいかかると思ってるんですか?
セイラさん!もっと適確に状況を判断して下さい!」
アムロ「ビームライフルが使えたらすぐ出動します!」
メカニック「おう!あと2分待ってくれ!」

つまり、ライフルのエネルギーは本体供給ではない、という事で
819通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:31:56 ID:???
>>809
第22話「マクベ・包囲網を破れ!」の後半部シーン245〜293辺りの事か?

あの回では、ブライトが倒れミライの不慣れな指揮に振り回されるクルーの混乱が
描かれたシーンだが、シーン290からのの台詞を抜粋してやるよ

オスカー「ガンダム、ガンキャノン帰鑑しました」

ミライ 「もう一度出動できないかしら? セイラ?」

セイラ 「聞いてみます。 無理と思うけど・・・・」

アムロ 「武器とエネルギーの補充にどのくらいかかると思っているんですか! セイラさん!」
    「 ・・・・もっと的確に状況を判断してください!」

        中略

アムロ 「ビームライフルが使えたら、すぐに出動します!」

メカマン「おう! あと二分まってくれ!」

アムロは「武器とエネルギーの補充」って言ってるから
ビームライフルやビームサーベルについては「武器」のという事で
何も問題無い台詞だろ? 脳内作品を根拠にデムパをまき散らさないでホスイな・・・
820通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:33:40 ID:???
結局ライフルやサーベルに使うメガ粒子をエネルギーと呼んでるって事かね。
E-CAPの完成で実質的には弾だが、それ以前からの慣例で
ビームをドライブするといえば弾・弾薬じゃなくてエネルギーなんじゃないかな。
821819:05/01/24 00:35:06 ID:???
>>818
まさかかぶるとは・・・・・

822通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:40:02 ID:???
>>820
アムロはライフルのビームを「弾」と呼んでいるよ
よく「弾切れか」っていうし
823通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:40:05 ID:???
そもそも製作時に、動力関係についてどれほど設定が確定していたのかと、
それを考えれば、誤魔化す意味もあって「エネルギー」と使っただけでは?
SFじゃあるまいし、そこまで設定に力入れる程でもない。
824通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:41:11 ID:???
>>822
別に両方使っても全く問題ない。
825通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:41:54 ID:???
1stガンダムを見返すと面白い場面がたくさんあるよ
アムロがコアファイターで戦闘している最中に
AパーツをBパーツをWBからそれぞれ射出してガンダムになる所とか
Bパーツの腰の内部にスラスターが付いてたりする
826通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:42:49 ID:???
>>822
>>824
というか、実際両方使ってる。
827819:05/01/24 00:43:49 ID:???
>>823
いや、制作時にはスタジオぬえの松崎健一などをブレインに迎え
スペースコロニーやら荷電粒子砲やら核融合炉やら何やらと、
設定にはかなり力入れてたようだが・・・
828通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:44:56 ID:???
>>818-819
ライフルは予備があんじゃないの?
829通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:46:40 ID:???
>>825
最初にやったのが今話題になっている第22話な
830通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:47:27 ID:???
>>827
脚本たててる人は別にやってるからねぇ
ほころびがあってもしかたがない。
831通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:48:22 ID:???
ギンガイザーを作ったぬえなんか信用できるか!
832通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:52:25 ID:???
>>827
いや、それは知ってるけど、結局程度問題で、
それまでは、ロボットのここからビームとかミサイルを打てばカッコイイ程度だったのが、
当時としては非常識なほど設定をしてはいるけど、
(それが故に、SFファンや軍ヲタも取り込んだけど。)
この部分については後付けで、製作当時は「エネルギー」で誤魔化したのではないかと・・・
別に説明がつかないほどおかしくもない。

まあこれは楽屋落ち程度の話で、
アムロのセリフも説明できないことはない。
833通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:53:55 ID:???
>>828
スペアに持ち替えるにしても「武器」の補充で問題ないだろ?

それと、あの回でガンダムは再三出撃してるからスペアライフルの方も
弾の補充が間に合ってなかったかもしれんし
834通常の名無しさんの3倍:05/01/24 01:09:07 ID:???
そういや、外注した動画でとんでもないのが上がってきたけど、
時間的にもどうしようもないから、そのまま使った。

ってのがあったな。
835通常の名無しさんの3倍:05/01/24 01:20:35 ID:???
>>833
武器とエネルギーの補充

武器のエネルギーの補充

と脳内変換されてないかい?
836通常の名無しさんの3倍:05/01/24 01:24:48 ID:???
ライフルやサーベルを持ち帰るなら
「武器の換装」だろうな
837通常の名無しさんの3倍:05/01/24 01:29:16 ID:???
換装で思い出したけど、オリジンの肩武装って、キャノン一種だけで終わりかな。
あと、コアファイターって、結局脱出用?ガンダム壊して脱出するだけなのかな?
それとも、TVのように付けたり外したりできるのかな?

最も、ガンダムの中のコアファイターがあれだけ小さいんじゃ、リュウの乗ってた
本物のコアファイター以上の働きはできなそうだけど。
838通常の名無しさんの3倍:05/01/24 01:35:26 ID:???
>リュウの乗ってた本物のコアファイター
さあ、またまた凄い人が現れました!
839通常の名無しさんの3倍:05/01/24 01:37:06 ID:???
オリジン見てないのかな?
840通常の名無しさんの3倍:05/01/24 01:46:56 ID:???
オリジンっていうのは原作者が老後の資金を稼ぐために始めた
本来の「機動戦士ガンダム」とは違う世界の話であり
全ての辻褄が合わなくなるから考察スレで話題にするのはやめようぜ
841通常の名無しさんの3倍:05/01/24 02:07:41 ID:???
>>837-839
ガンダムの中に入るのはコア・ポッド
あの世界でのコアファイターはいってみればただの戦闘機

>本物のコアファイター
でも読んでれば意味は判るけどね・
842通常の名無しさんの3倍:05/01/24 02:31:35 ID:???
>>840
ていうか
お前はこの板自体に来るな。
843通常の名無しさんの3倍:05/01/24 02:34:43 ID:???
>>842
少なくともお前はこのスレには必要ない存在
844通常の名無しさんの3倍:05/01/24 02:42:33 ID:???
こんなパターンばっかだな
貧相なボキャブラだなぁ。・・。
845通常の名無しさんの3倍:05/01/24 03:08:47 ID:???
少なくとも1stガンダムの初期設定やストーリーを
「オリジンがこうだから」という理由で否定すんのはやめろ
846通常の名無しさんの3倍:05/01/24 03:21:21 ID:???
警戒しすぎ
誰もそんな事言い出してないよw
847通常の名無しさんの3倍:05/01/24 03:24:37 ID:???
たまにそういうヤツがいるんだよ
「RX-78-1はサイド7でザクに倒されて大破した」などと
まるで公式設定のように自信満々で言うヤツがいるからな
848通常の名無しさんの3倍:05/01/24 03:32:03 ID:???
少なくとも一ついえることがある。

宇宙世紀になっても、インドア系オタク族は自宅ではパンツとタンクトップ。
849通常の名無しさんの3倍:05/01/24 04:48:47 ID:???
>>847
それは間違いじゃないぞ。
起動前のRX-78-1はザクの攻撃でぶっ壊された挙句ハイパーナパームで焼き尽くされてる。
で、半壊状態のRX-78-3はWBに積み込まれ、RX-78-2の予備パーツ扱いを受けてから地球でマチルダに回収されて
宇宙に運び込まれ、ルナ2でマグネットコーティングの実験機扱いを受けた。
……なんかエボルブの後付でア・バオア・クーでGメカと合体してG3ブルなる姿になってるらしいが。
850通常の名無しさんの3倍:05/01/24 05:48:41 ID:???
改めて1話を丹念に見てみたのですが、
RX-78-1がザクの攻撃で大破したシーンはないにしても
そのように想像出来るシーンすらどこにもないのですが・・・
テム・レイさんはRX-78-2につきっきりだし
セリフからしても他にはガンダムがないような雰囲気です。
851通常の名無しさんの3倍:05/01/24 05:52:22 ID:???
それと、RX-78-2はザクの攻撃を一切受け付けなかった訳ですが
なんでRX-78-1がザクの攻撃を受けて廃棄しなければならいほどに大破するんでしょうか?
これは理不尽だと思います(スレ違い)
852通常の名無しさんの3倍:05/01/24 07:14:11 ID:???
>>850
日本語と想像力に少々難があるようだが・・・

ジーンは最初の砲撃で75と77を各1機破壊、これは映像にある。
その後もアムロがシェルターから78-2に乗り込むまで砲撃しまくり。
映像にはないにしてもその間に後にWBに搭載された分を除く数機が破壊された。
と、考えられる。

また、78-2は換装された状態で置かれていたが、
75・77の破壊シーン見てもわかるようにパーツ分割されたままの装甲がないに等しい機体はポン。
853通常の名無しさんの3倍:05/01/24 07:47:46 ID:???
>>835
だから武器の補充とエネルギーの補充という意味で
全く無問題だろ?
854通常の名無しさんの3倍:05/01/24 08:12:46 ID:???
>>852
あなたこそ想像力に問題があると思います。
ありもしない物がみえてしまう、ほとんど妄想に近いです。
855通常の名無しさんの3倍:05/01/24 08:17:07 ID:???
>>854
>>852の総合妄想力には間違いが無い。
856通常の名無しさんの3倍:05/01/24 08:37:49 ID:???
ガンダムがその場に2台あったら
テムさんは近くにあるガンダムを「2号機」って呼ぶよ
857通常の名無しさんの3倍:05/01/24 15:06:24 ID:???
ガンダムのビームライフルと、ムサイの主砲とは、どっちが威力あるの?
858通常の名無しさんの3倍:05/01/24 15:39:37 ID:???
つーか、馬鹿?
アムロが乗ったガンダムが2号機で1号機がサイド7で失われたと言うのは公式設定だろうが。
そのあたりのことはMSVの頃に決定したことだろうけどな。
今更後付のことに文句を言うってお前ら何年前の人間だよ。
859通常の名無しさんの3倍:05/01/24 17:01:13 ID:4/IgT9N9
MSVはガンダムセンチュリーの後。
センチュリーを「後付け」といいきるバカには、何を言っても無駄よ…(w
860通常の名無しさんの3倍:05/01/24 17:44:46 ID:???
自分の知識外のことは全て「後付け」扱いするからなぁこの馬鹿w
861通常の名無しさんの3倍:05/01/24 18:03:34 ID:???
ドラえもんの道具は、タイムマシン以外全て後付です
862通常の名無しさんの3倍:05/01/24 18:58:26 ID:???
>>856
それはおまえの勝手な思い込み。テムがどう呼ぶかはテム次第。
863通常の名無しさんの3倍:05/01/24 19:06:18 ID:???
大体、テムが「2号機」のみをガンダムと言ったのか、「1号機〜3号機全て」を指してガンダムと言ったのか判らんしな
864通常の名無しさんの3倍:05/01/24 19:08:34 ID:???
あの場でガンダムといったらすぐそこにある2号機だと誰でもわかるだろうしな。
865通常の名無しさんの3倍:05/01/24 19:17:15 ID:???
>>854
852のどこに「ありもしない物がみえてしまう」部分があるんだ?
映像で見える部分と、あとは前後関係から当然類推される考察だけ。
見えてない部分を見えてるようには書いていない。
866通常の名無しさんの3倍:05/01/24 20:36:07 ID:???
>想像出来るシーンすらどこにもない

という指摘じゃないのか
ガンダム以外の機体が複数あってもガンダムが複数ある証拠にはならない

>>849>>852がもし同一人物だったらさらに。。。
867通常の名無しさんの3倍:05/01/24 20:39:08 ID:???
>>864
お前以外の誰に判ると言うんだ
868通常の名無しさんの3倍:05/01/24 20:42:00 ID:???
ブライトさんが
「残った「ガンダム」の部品はすべて焼却しろ!」
って言ってなかった?
869通常の名無しさんの3倍:05/01/24 20:44:21 ID:???
ブライト「アムロ、聞こえるか?サイド7に残ったガンダムのパーツを破壊しろ」
アムロ「どうしてです?まだ三機分ぐらいは」
ブライト「ジオンに機密を渡すというのか?」

これだな。これが「ガンダムは3号機まであった」の論拠だな。
870通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:13:19 ID:???
>>869
それは違う。
日本語をそのまま正しく解釈すれば「まだ3機分ぐらいは」は
「元々3機分以上のパーツが存在していたが破壊されて今は使えそうなものは3機分くらいしかない」という意味。
しかし素人のアムロにはそこまでの知識があるわけではないので、
素人目から見て「あと3機分くらいのパーツが残っている」と見えたわけだ。

実際にガンダムのパーツは大量に余剰していて
余剰パーツだけで陸戦型が10機くらい作れたわけだ。
パーツ=ガンダム本体ではないわけよ。
871通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:18:06 ID:???
……エネ男さんは、どうしてこんなに頭が悪いのでしょうか?
872通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:22:47 ID:???
>>871
お前は人の事をとやかく言う前に国語の勉強がんばれよw
「まだ3機分くらいは」=ガンダムは3機存在していた
こんな事テストで書いたら点数もらえないぞ
873通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:24:31 ID:???
>>869
そのまま読むと最低でも4機あったと読めるが・・?
874通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:33:20 ID:???
>>873
そのまま読むと「最低4機分のパーツがあった」と読めるはず。
読めなければゆとり教育の被害者認定。

ブライトが「残ったガンダムを破壊しろ」と言ったのではれば最低4機あった事になる。
875通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:35:19 ID:???
>>874
お前はゆとり教育の被害者だな。
876通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:38:30 ID:???
破壊された分があってさらに残ったパーツが3機分でアムロの載るガンダムがあるんだから最低5機分だろ。
877通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:39:33 ID:???
とりあえずそのセリフからわかるのはサイド7にはアムロが乗ってる
ガンダム以外のガンダムのパーツがあったということ。
「まだ3機分くらいは」というは素人のアムロが言ってることなので
正確のところは不明。
単に予備パーツがあっただけなのか、複数機あったのを分解して
いただけなのかはこのセリフからはハッキリとはわからない。
つまり、後付け設定を肯定する余地が十分にあるとも言える。
878通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:39:52 ID:???
>>875
バカ相手にレスするのも面倒なんだが
仮に4機以上あったとしたらこういう会話になるはずだ。

ブライト「アムロ、聞こえるか?サイド7に残ったガンダムとパーツを破壊しろ」
アムロ「どうしてです?まだ三機ぐらいは」
ブライト「ジオンに機密を渡すというのか?」

反論があるなら煽りじゃなくてきちんと反論してみろよ。
879通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:44:58 ID:???
>>876
サイド7でどうやって極秘裏に5機もテストが出来るのか
常識で考えろ
880通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:47:30 ID:???
>>850は1話しか見直してない
話は終わった
答は2話にあったのだから。
881通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:49:36 ID:???
>>879
ゆとり教育の被害者ですか?
セリフから最低5機分のパーツがあったとわかるといってるだけだろ。
常識もなにも”考える”余地なんかどこにもねーよ。
882通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:53:06 ID:???
ブライトが言う「ガンダムのパーツ」はあくまでもパーツであって
大破したガンダムの事を指しているのでも、
大破したガンダムを含んでいる訳でもない。

自動車で事故を起こして全損したとしよう。
全損した自動車は「スクラップになった自動車」「ゴミ」であって
全損した途端に「自動車のパーツ」になるわけではないのと同じ。

よって、誰もセリフからもガンダムが複数あるようには感じられない、
むしろガンダムは2号機だけしかないように受け取れる。
883通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:54:19 ID:???
>>866
> >想像出来るシーンすらどこにもない
> という指摘じゃないのか

そいつが想像できないことなんてのが何の根拠になるんだ?

> ガンダム以外の機体が複数あってもガンダムが複数ある証拠にはならない

後付けだろうが何だろうが複数あったというのが公式設定。
馬鹿馬鹿しいにも程がある。

> >>849>>852がもし同一人物だったらさらに。。。

妄想乙。

>>867
78-2であるとわかる必要はない「どのガンダムか」がわかればいいだけ。
もし、間違っても「そっちじゃない」でおわり

パオロ「ガンダム『関係』の部品で使えないものは全て処分させる。(中略)」
このあとに>>869が続く。
どっちにしろ無傷の78-2含め4機分以上あったのは間違いない。
884通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:55:07 ID:???
>>881
稼動しているガンダムは「パーツ」じゃないよボーヤ
じゃあ何か?今お前の目の前にあるパソコンは「パソコンのパーツ」か?
885通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:55:52 ID:???
>>883
稼動しているガンダムは「パーツ」じゃないよボーヤ
じゃあ何か?今お前の目の前にあるパソコンは「パソコンのパーツ」か?
886通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:56:28 ID:???
>>882
またとんでもない馬鹿がきた。
887通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:57:40 ID:???
>>886
反論があるなら煽りじゃなくてきちんと反論してみろよ。
888通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:58:42 ID:???
>>884
算数も出来ないのを必死で誤魔化してるなw
稼動しているガンダムはパーツ以外の何かで出来てるらしいぞw
889通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:59:26 ID:???
>>885
だからなんだ?
890通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:59:47 ID:???
>>888
お前はそんなレベルでこのスレにいるのかよ・・・
891通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:01:20 ID:???
>>888=889
どうやらお前一人だけ極端にレベルが低いようなので
ID晒して書いてくれるか?
みんなで透明あぼーんしないと話が進まない
892通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:02:44 ID:???
>>890
>>891
反論があるなら煽りじゃなくてきちんと反論してみろよ。
893通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:02:59 ID:???
>>891
また勝手に同一化してやがるw
妄想もたいがいにしとけ
894通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:07:18 ID:???
>>892=893
反論があるなら煽りやコピペじゃなくてきちんと反論してみろよ。
895通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:10:07 ID:???
アムロもブライトもガンダムの専門家じゃないんだから
細かい言い回しを絶対視する必要性もないだろう。
896通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:10:25 ID:???
サイド7ではテストをしてたんだから「3機分くらいのパーツ」や
破壊されて失われたパーツはちょっとづつ使用の違うテスト用のパーツで、
組み立てれば完全なガンダムが出来るようなモノではないんだろ。
897通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:10:39 ID:???
ちょっと一言
ガンダムのパーツってひとくくりに言ってるけど
この場合残ってるのは他のガンキャノン、ガンタンクを含んで言ってることは
疑いないんじゃないかな?
それを合わせて3機分(ぐらい)なのではないかな?

そのあと実際にガンキャノンを含め処分してるし
むしろガンダムの部品が燃えてる絵は無いような
898通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:10:54 ID:???
スクラップになった自動車は立派なパーツだがな
走り屋がスクラップ置き場からパーツ調達するとかいう話は聞いたことないか?

うちの近所にも、ほとんどスクラップから軽二輪組み立てる人居るよ
899通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:11:31 ID:???
>>894
自分は反論せずに煽りOKで他人はきちんと反論しろってかw
こいつマジでキチガイだよw
900通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:14:43 ID:???
>>898
あのな、
目の前で大破した自動車を人が見てどう言うか考えてみろ
「あっ、自動車のパーツだ!」
こんな事言うわけないだろ

スクラップ置き場で解体されて、初めて「中古パーツ」になるんだよ
嘘だと思ったら車に乗ってる常識人に聞いてみろ
まあ、お前の周囲にまともな人間がいるわけがないがなw
901通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:15:15 ID:???
>>887
馬鹿過ぎるので気力がわかないが仕方ない…

まず、残ったパーツが「大破」してる根拠はない。
しかも車の喩えはなぜか都合よく「全損」に変換w 

別にパーツだろうが何だろうが、目撃者アムロによると、
少なくとも「3機分」のパーツがある。
3機分のパーツっが残ってるということは、
3機以上のガンダムを換装できるだけのパーツがあったということ。

> よって、誰もセリフからもガンダムが複数あるようには感じられない、
> むしろガンダムは2号機だけしかないように受け取れる。

なんじゃこりゃw
902通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:16:12 ID:???
>>895>>897
オレもそう思うなぁ
モビルスーツのパーツをブライトは
一まとめに「ガンダムのパーツ」と言ったとも考えられる
903通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:17:39 ID:???
>>901
>まず、残ったパーツが「大破」してる根拠はない。
>しかも車の喩えはなぜか都合よく「全損」に変換w 
半壊したガンダムだったら無理にでもホワイトベースに収容するだろハゲ
904通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:19:44 ID:???
このセリフだけじゃ細かいことはわからないよ。
断定的に言ってる人は自分の推論を交えて言ってるだけだし。
905通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:20:52 ID:???
>>900
WBに無事だったガンタンク・ガンキャノンの搬入してるでしょ
優先順位は無事だった機体
その次が無事だったパーツ(これは武器類やあとの修理に利用されてるはずなわけで)
最後に残るのは「パーツ取り」に使える状態のもの
つまりダメージを受けてるであろうパーツだ

実際の絵でもそれは確認できる
そのまま使えるようなパーツなら後回しにはされないだろう
906通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:22:34 ID:???
>>903
使えるMSも使えるパーツも余裕のある限り収容してただろうがつるっパゲ
907通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:26:36 ID:???
残ったガンキャノン、ガンタンクそして、もしかしたらガンダム
その残り屑に近い部品をまとめて処分したのではないのかな?

少なくとも劇中描写からはそう見える
アムロが最後処分した分で「全部」だ

実はありましたってのは言ってもいいけど、あくまで完全な「後付け」
908通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:29:21 ID:???
>>894
妄想で異なる人物を同一化されてもな。
そもそも人にID要求するならまず己が先に出すのが筋。
892がおまえかどうかは知らんが、

>>897
パオロは「ガンダム関係の部品全て」と命令、
ブライトは「ガンダムのパーツ」に変わっちまってるが、
まあ正規の軍人ではないし、混乱の中・・・
それに対してアムロが「3機分」といってる。
残ったパーツで3機作れるとは限らないが、
それ相応の数がなければそんな表現はしない。
>>902も考えられるが、どちらにしろ78-1〜3は公式設定。

>>903
・・・
909通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:31:47 ID:???
ブライト「アムロ、聞こえるか?サイド7に残ったガンダムのパーツを破壊しろ」
アムロ「どうしてです?まだ三機分ぐらいは」
ブライト「ジオンに機密を渡すというのか?」

ホワイトベースに積めるならそもそもこの会話がありえないだろ。
910通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:32:21 ID:???
1話
ガンキャノンのAパーツ、ガンタンクのAパーツとBパーツがザクに破壊される
ブライト「ガンダムの運搬は?」
技師「正規の技師がほとんどやられてしまったようで進んでいません」

2話
ガンダムがガンキャノンの砲身を3本抱えている
艦長「ガンダムの関係部品の積み込みを急げ」
ブライト「幸いな事にパイロット1名がガンダムを操縦、
 ガンキャノン、ガンタンクの積み込みを急いでおります」
ガンダムがガンタンクのコンプリートを運搬
艦長「ガンダム関係の部品で使えない物は全て処分させろ、ガンダムにはビームライフルを用意させろ」
ブライト「アムロ、聞こえるか?サイド7に残ったガンダムのパーツは破壊しろ」
アムロ「どうしてです?まだ3機ぐらいは」
ブライト「ジオンに機密を渡すというのか?」
911通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:33:35 ID:???
>>909
パオロ「ガンダム『関係』の部品で使えないものは全て処分させる。(中略)」
912通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:35:10 ID:???
スーパーナパームで燃やされてるのは
全部ガンタンクとガンキャノンだしな
913通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:36:41 ID:???
>>911
「使えない物は」という所もポイント
使える物なら収容している
914通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:38:21 ID:???
>>913
そうだね、それが>>910
まあ、俺は上のほうのをコピペしただけだけど。
915通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:38:32 ID:???
>>911
あーなるほど、アムロは「使えない部品」3機分をもったいなと・・

っておいおいw
916898:05/01/24 22:38:52 ID:???
>>900
日本ではそうだろうが、車のパーツを金に変えれる(車のパーツが貴重な)国なら「あ、自動車のパーツだ」だな
状況を考えずに、例えをそのまま鵜呑みにして揚げ足を取る。たしかに俺に反論してきた人間はまともな人間じゃなかったなw
917通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:40:09 ID:???
>>916
バカな!直撃のはずだ!!
918通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:44:04 ID:???
ナパームで燃やされてるシーンを見ると
アムロが「3機分」って言ってるのは
ガンキャノンやガンタンクのAパーツ、Bパーツが
まとめて3機分くらいあるのを見てそう言ってたのではないかと。
919通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:46:20 ID:???
>>916
国というより見る人間の意識の問題。
機械はパーツの集合体で、元は全く別のものでも、
つなぎ合わせると一つの製品になると認識していれば、事故車はパーツの山。
(4輪のパーツを無加工でそのまま2輪に使えるのもある、しかもメーカ違う)

機械音痴で、完成体しか扱えない低脳にはただの鉄屑。
920通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:46:29 ID:???
>>916
自動車を例に挙げても理解できないようじゃ他に何を例に挙げてもダメっぽい
お前はもう放置する事にしたよ
921通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:48:09 ID:???
>>920
喩えそのものが間違ってるのに何いってんだかw
俺は916じゃないがね。
922通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:48:13 ID:???
>>919
そういう話をしているのではない、という事にそろそろ気が付けよ。
お前だけだよ、分かってないのは。
自演でレスしても無駄。
923通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:49:04 ID:???
>>920
壊れた物を直して使うという発想が存在しない……これもゆとり教育の犠牲者だな
924通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:50:32 ID:???
>>918
その可能性もなくはないが、そこに78のパーツがないことにはならない。
しかも、78が複数存在したのは公式設定。
925通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:50:56 ID:???
「キャノン」や「タンク」は意味がわかるが頭につく「ガン」が意味不明だろ?
だからパオロ艦長やブライトはあの時点では”ガンキャノン””ガンタンク”を
”ガンダムキャノン””ガンダムタンク”の略だと思ってたんだよ。
だからキャノンやタンクのパーツも「ガンダムのパーツ」。
926通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:52:05 ID:???
>>922
ほう、ではどーゆー話なんだw
しかも自演って何だ?
また得意の妄想か?
927通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:53:12 ID:???
928通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:55:54 ID:???
>>925
>ありもしない物がみえてしまう、ほとんど妄想に近いです。

って言ってた人とまさか同じ人じゃないよね…w
929通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:05:02 ID:???
>>924
つまり矛盾しないというだけの完全な後付けだよ
930通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:10:34 ID:???
>>929
だからどうした?
後付けだからどうなんだ?
931通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:12:49 ID:???
所詮後付け、されど後付け
後付けだろうと何だろうと公式設定は公式設定
それが嫌ならサンライズに撤回するよう殴りこめ
932通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:14:56 ID:???
劇中描写を散々考察しといて最後は後付けですか、そうですか

そんな事は最初からわかってますがな。
933通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:17:46 ID:???
>>923
ここはそういう話をしているんじゃない
お前はとっとと消えろ

>>931
ここでは今、当時の会話と映像から
サイド7にガンダムが複数機あったと考えられるかどうかを考察しているだけであって
そういう話もどうでもよい
934通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:19:17 ID:???
>>933
十分考えられるf、何の矛盾もない。
終了。
935通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:22:17 ID:???
エネ男くん(ビームサーベル男)の思考形態

映像と会話以外は
全て後付け設定(=彼にとって考慮する価値のない設定)になる
正直馬鹿以外の何物でもないんだが
936通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:27:58 ID:???
結論:
機動戦士ガンダムの1話と2話のシーンを考察すると
サイド7にガンダムが複数機搬入された可能性は

ピピピピピp・・・・
複数機20%|  8 0 %  1 機 
937通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:31:06 ID:???
後付け設定をただ持ってくるのは別に考察じゃない

後付け厨(ヒート君)はここに来ないでオフィシャルでもずっと読んでりゃいいよ
938通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:33:06 ID:???
939通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:33:23 ID:???
後付け設定だというだけで排除するのは別に考察じゃない

アンチ公式設定はここに来ないで自HPでオナニーしてればいいよ
940通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:34:02 ID:???
>>937
考察しようとしてるものに
「後付けだけどちゃんと設定があるから考察の必要ありませんよ」
と教えてくれてるんだろ。
ちゃんとお礼くらい言えよ。
941通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:34:39 ID:???
たしかに、公式設定は絶対だし後付設定もそれはそれで良いのだが
それを言い出したらこのスレの存在意義なんかないしな。
公式設定がこうだ!だからお前らは間違ってるのだ!
って言ってるヤツは何がしたくてこのスレにいるんだ?
942通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:35:54 ID:???
このスレっていつから公式設定を考察しなおすスレになったの?
943通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:37:49 ID:???
つか、考察って公式設定でカバーしてない部分をあれこれするか、公式設定の矛盾点を指摘するもんじゃないのか?
そもそもからして「映像ではどうなってるのか良くわかりません」というのをあれこれ推測するだけでは考察でもなんでも無い。ただの妄想
944通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:38:52 ID:???
>>940
すまんが考察スレってのは後付けやら通説に納得できないやつらのための
「隔離用」スレなんだよ
1から追ってて見りゃ解ると思うが
つまり公式設定なんて持ち出されても、ここじゃ意味ないのよ
公式な話は質問スレで普通にやって。
945通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:43:13 ID:???
>>941
だから、それを知らん連中に教えてやってるだろ。
なのに、己の思い込みと違うと勝手な屁理屈こねてあーだこーだと・・・

別に設定だけを書いてもいない、
映像・科白・設定・科学を総合して考察してる。
そもそも、生じた疑問を解決してもらいたいんじゃないのか?
単に「ここはおかしい、間違いなくおかしい」と言い張りたいだけなのか?
946944:05/01/24 23:43:41 ID:???
ここは
ガンダムの理不尽な設定、納得できない劇中描写(とその後付け設定)等にマジレスで考察する
「完全隔離用」スレです。

まともな答「だけ」求める場合は質問スレでヨロシク。
947通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:45:04 ID:???
>>944
勝手に都合よく解釈すんなよw
948通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:47:52 ID:???
>>946
映像が設定その他に矛盾もしなけりゃ理不尽でもないのを、
一部低脳が「理不尽」だと思い込んでるだけ。
949通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:48:02 ID:???
問題なのは劇中の描写、セリフだと、
サイド7にガンダムが複数機あった可能性は0なのか?
てことでしょ。
これが0じゃないんなら後付け設定は何の問題もないわけで。
950通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:48:04 ID:???
>>945
なにしろ隔離スレだから、
>「ここはおかしい、間違いなくおかしい」
これもあり
コン負けした者がある意味負け。
少なくとも公式設定がこうだから、ではココでは打ち負かすことは不可。
951通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:48:46 ID:???
オレは映像とセリフから考察してきたんだが、
セリフっていうのはただの文字列ではなくて
セリフを放った本人の気持ちとかその場の状況とかを表現しているという事を
理解出来る人間がこのスレにはオレ以外にほとんど居ないというのが悲しい。
例えば「ガンダムのパーツを廃棄しろ」と「ガンダムのパーツは廃棄しろ」では
言葉を放った人間の気持ちは違うんだよな。

オバサンなんかはその辺の理解力がないから、
1から10まで全部セリフとナレーションで登場人物の心境などを説明してくれる
橋田スガコドラマが大好きなんだよ。
952950:05/01/24 23:51:11 ID:???
>>947
いやここは理不尽スレから切り離された隔離用スレだよ
考察なんてついてるけど
ネタレス以外はある意味なんでもあり
953通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:51:29 ID:???
>>950
漱石だなw
954通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:52:40 ID:???
>>952
なんでもありなら、>>944は成立しない
955通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:53:07 ID:???
ここは理不尽スレ(ネタスレ)でマジレスする人のために作られた
真剣に考察するスレです。
だからネタ禁止、マジレスのみ有効です。
956通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:53:51 ID:???
>>950
別に設定のみで言ってないだろ。
映像からも設定からも何の矛盾もない。
957通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:57:21 ID:???
>>956
セリフから考えると大きな矛盾があるのだが
958通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:03:29 ID:???
ここは
後付け設定鵜呑みヤロウは死んじゃえばいいのヨ
スレです。
959通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:04:35 ID:???
旗色悪くなったら「まともに考察するスレじゃ無い」か・・・
960通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:11:55 ID:???
>>957
どこに?
961通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:13:54 ID:???
>>960
>>900あたりから読み直せ
それ読んで理解できないなら消えろ
962通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:17:13 ID:???
>>961
まともに考察出来ないお前が消えればいいだけの話だろw
963通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:17:16 ID:???
まっ、当時はスポンサーが怖くて
「一話からぶっ壊れた主役メカ」を出したりするのは不可能だった。
そのためガンダムについては、破壊されたことをほのめかすだけにとどまり、
ガンキャノン、タンクに派手にぶっこわれてもらったと。
964通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:19:00 ID:???
>>962
ある程度バカは切り捨てる必要があるから
バカのためにいちいち何度も同じ事は書かない。
これはみんなのためだよ。
バカは自分のバカさを恥じ、
自分で調べて分からなければ消えるがよい。
965通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:20:11 ID:???
どっちがどっちの説か、もはやわからんわけだが・・・
966通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:22:03 ID:???
>>963
そっちの論調から行けば
当時の常識では主役メカは1機しか生産されないのが普通だったよ
967通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:22:21 ID:???
>>961
全部論破したじゃないかw

>>963
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1103542612/

>>964
自分で調べたり、解答を考察できないからここで疑問を呈したんだろ、
自己否定してどうするw
968通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:23:38 ID:???
>>1に何もテンプレなくてスレタイが「考察スレ総合」なんだから
公式無視の妄想スレだと言い張る>>944がアホだって事だ。
969通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:27:55 ID:???
>>967
書いてあるんだから読めばいいじゃんか
読みもしないで「分からない」とはどういう事だ?
読んでも分からないのなら相手にする価値がないんで無視させてもらう
970通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:29:14 ID:???
>>968
あくまで事象からの考察だ
妄想はダメだよ
971通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:29:22 ID:???
考察というのは、「よく調べて考える」事なのであって、
制作側が発表した設定が存在しているにもかかわらず、
それをロクに調べもしないでいて、
考察だなんだとほざいたところで、
それは単なる妄想に過ぎないと思われ
972通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:30:55 ID:???
>>971
コピペ乙。
それ飽きたよ。
973通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:32:08 ID:U1MogLdG
>>967
>>963は別に理不尽じゃないだろう
実際はそんな所だろ。
974通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:32:35 ID:???
>>970
「映像のみから考察」
「後付けは無視」

とでもテンプレつけてスレ立てたら?
お前の自分ルールのオナニーレスがスレ違いなんだよ。
975通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:34:52 ID:???
>>966
TVでは出せない大人の事情を読むのがガンダムの楽しみ方。
それを否定するなら、テレビマガジンでも読んでればいいのになあ…
976通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:35:42 ID:U1MogLdG
>>971
>「よく調べて考える」
よく調べるのは描写やアニメ以外の普遍的な事に当てはまる事
設定をただ見つけて持って来るなんてのはイチバン考察からは遠い事だよ
977通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:37:16 ID:???
「…ガンダム関係の部品で使えない物はすべて処分させろ。

使えない=壊されただろ
1話で壊されたガンダムが存在することは、もう確定だな。
978通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:37:59 ID:???
>>975
>>966のどこが「大人の事情の否定」なんですか?
979通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:38:24 ID:???
>>976
「それもう設定あるよ」ってツッコミを考察だなんて誰が言ったんだ?
ツッコミはもちろん考察じゃないし既に決まってる事を勝手に変えるのも考察じゃねーよw
980通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:39:21 ID:???
>>977
そうですか
ガンダム関係の部品=ガンダム1号機ですか、そうですか
トホホ・・・
981通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:40:57 ID:???
>>979
だから来なくていいよ
982通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:42:19 ID:???
「ガンダム関係の部品」とは言っているが
この場合、実際には「モビルスーツ関係の部品」が正確な表現なんだよな。
1話と2話でのブライトは、ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクを
まとめて表現する時は「ガンダム」と言っているフシがある。
983通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:42:58 ID:???
>>981
プ
何も言い返せないでやんのw
自分が間違ってるのがわかったんならスレ汚さないで黙っとけよw
984通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:44:13 ID:???
ある村に、馬鹿がいました。
この馬鹿は自分が見たことのみが全て。
馬鹿なので覚えてる事も少ないし、考えようともしないのですが、
村人を捕まえては、あれはおかしい、これは変だと言い張ります。
「空気なんてみたことないよ、そんなものホントにあんのか?」
「月は見えるけど、アメリカは見えない、だから月のほうが近い」
「地球がまわってるって?だったら眼が回らなきゃおかしい」
「1+1=2?なんでだよ、6でも8でもいいじゃないか」
こういいはって聞きません。
親切な村人は、この馬鹿を可哀想に思い、
あれはこういうことだよ、これはこういうことなんだよ、
と教えてあげていました。
ところが、流石に筋金入りの馬鹿です、そんなことを受け入れる知能がありません。
いつまでたっても、あれはおかしい、これは変だと言張りつづけました。

あるとき、旅人が
「皆が教えてあげているのに、なぜそれが理解できないんだい?」
と聞きました、すると馬鹿は、
「俺はそんなこと聞いちゃいないんだ。
 だって俺がおかしいと思う事は絶対におかしいんだから。
 俺は科学とか理論とかきまり事とか聞いてない、
 そんなの俺にはわかんないんだ。」
旅人はあきれてそれ以上何も聞きませんでした。
985通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:45:51 ID:???
>>982
妄想はいいって。
「フシがある」じゃねーw
986通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:46:42 ID:???
>>982
だから>>925だって。
987通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:46:50 ID:???
つまり、そのバカは公式設定厨である、と
988通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:47:14 ID:???
ガンダムってのは
>「それもう設定あるよ」
>既に決まってる事

のカタマリなんじゃねーのもはや
それを気にしてたら考察なんて無理

設定されたものの運用を考えるんじゃなく事象の考察をするんだからな。
989通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:48:12 ID:???
>>980
流石に馬鹿だw

壊されたのが78-1かどうかが、映像でわかるわけがない。
そういうのを補填するのが設定というものだ。
990通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:48:54 ID:???
>>985-986
いいから>>910読め
991通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:50:59 ID:U1MogLdG
>>987
だな、
囲まれた公式設定の内側しか理解できないのだから
992通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:52:40 ID:???
すごい新説がでたな。
ガンダム世界には無視しないとあらゆる考察の余地がないほどの詳細な設定があるらしいぞ。
993通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:53:00 ID:???
>>969
967のどこに「わからない」なんてあるんだ?

>>982
別にそう解釈してもいいが、
その中に78のパーツがないことにはならない。
何度目だ?
994通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:53:20 ID:???
>>987
次スレを頼む
まともなのはアンタしかいねえ
995通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:54:20 ID:???
>>989
これほどバカだとは・・・
大破したガンダムは「ガンダムの部品」ではなく「大破したガンダム」なんだよ
完成品は大破してもその場ですぐに部品扱いになる事なんてないんだよ。
仮にガンダム1号機が大破したと考えてセリフを再構築してみれ。
2話の会話にはかなりの矛盾が生じるはずだが。
996通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:54:48 ID:???
公式設定とは無関係にそれ以外の部分を考察?する。


いや、それは完全な妄想だろw
997通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:55:16 ID:Pj+J9DG1
>>990
パオロ「ガンダムの関係部品の積み込みを急げ」
ブライト「は、艦長。幸いなことにパイロット一名がガンダムを操縦、
       ガンキャノン、ガンタンクの積み込みを急いでおります」

妄想は崩れ去った(w
998通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:55:22 ID:???
>>993
誰が「ガンダムのパーツがない」などと書いているのか?
見つからないからログ晒してよ
999通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:55:55 ID:???
>>976
一体どのレスが設定だけを根拠にしてるんだ?
映像その他を総合的に考察して解答だしてるだろ。
第一この程度の設定は「見つけ」なけりゃならん程じゃない。
1000通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:56:14 ID:???
1000かな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。