語れ。
2 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/29 22:10:59 ID:7Es/ZZXg
2
>>1 うるせーばか 氏ねや能無し比較厨が
糞スレ立てんなカス
4 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/29 22:16:55 ID:AY6cvQ5O
ガンダム最強、これ定説!
ほとんど同性能。あとGMIIIも。
スーパーガンダム > リックディアスU > シュツルムディアス > ガンダムMkU > リックディアス 赤 >リックディアス 黒
スーパーガンダム > リックディアスU > ガンダムMkU+バルカンユニット > シュツルムディアス > ガンダムMkU > リックディアス 赤 >リックディアス 黒
バーザム > スーパーガンダム > リックディアスU > ガンダムMkU+バルカンユニット > シュツルムディアス > ガンダムMkU > リックディアス 赤 >リックディアス 黒
9 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/29 22:29:23 ID:AY6cvQ5O
Mk-Uは『旧式』ってカミーユが言っていなかった?
>>1 うるせーばか 氏ねや能無し比較厨が
糞スレ立てんなカス
>>9 装甲材が旧式だったんじゃぁ?(MKツの装甲ははチタ・アルミ)
でも何で装甲にルナチタニウム使わなかったんだろう???
マジレスすると、後に作られたMkUよりもステイメンが高性能
>>1 うるせーばか 氏ねや能無し比較厨が
糞スレ立てんなカス
ディアスの方がいいんでね〜の?
カミーユの父ちゃんもベタ惚れだったみたいだし
mk2関連のすれ何個目だよ
いいかげんにせいや
何度も話しループして戦闘力mk2 運用力(エゥーゴ側においての)ディアスくらいで
いつも落ち着いてるのにまたループしたいのか・・・・
>>12そういうことはmk2とGPの比較すれがあるからそっちにでも逝ってくれ
ついでにどこらへんがマジレスなんだか。
つーか、最強スレと比較スレUZEEEEEEEんだよ池沼が
サルみてーに乱立してんじゃねぇゴミが
MSVの性能は測りかねるんだが。見た目の話だがディアスUはノーマルディアスより
見た目弱そう・・・
シュツルムはディアスに比して機動性は上がってそうだけどなんか運動性が下がってそう
に見受けられる。出会い頭とはいえモンドのMk2に落とされてるし基礎性能は
ほとんど変わってないのかもな・・・ディアス好きとしてはちと悲しいがorz
戦闘経験が不足しているアクシズの兵士が乗ることを考えていたから引き出しにくい
運動性より機動性を重視したってイメージが漏れの中であるよ。
18 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/30 00:08:42 ID:GUCRF80H
mk2はムーバルフレーム機だから、装甲の後付や交換が容易。
だから、部品取り機が底をついたあとは、ガンダリウム合金製になっている可能性はある。
>>18 と言うか実際そう。
ZZ時には残っているのは基本骨格のみ位だった。
以上、根拠のない妄想でした
と、にわかガノタが申しております
という夢だったのさ
フレーム>>>>>装甲
24 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/30 00:39:19 ID:JXWy7/cA
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<スペック表 まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
スペックなど飾りです。総合的な運用性能はそんなモンではきまりません。偉い人にはそれがわからんのです。
27 :
24:04/10/30 01:11:26 ID:???
100式>まくA>アムロ用の水色のやつ>リックヂアス
29 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/30 08:45:17 ID:eGVgA7uF
リックディアスの方が扱いやすそうに思えるんだが
コストは295でマーク2のほうが高いな
タイマンの待ちディアスはなかなか強い
>>5 GMV≒GMUだろ
Mk-U=リックディアス≒GMUって事になるがいいのか?
MK2=Rディア=GM3=バーザム=百式
まあ同じ時代のMSだからねぇ。
宇宙世紀全体の観点から見下ろせば、瑣末な性能差なのかもしれんが
GM3=百式 だとシャアはミジメ。
シャアこそ黒歴史
おまえらは黒ディアスと赤ディアスどっちが好きですか?
黒!と言いたいところだけど、ちと黒すぎ。
あれがドムのように、もうちょびっとだけ明るい配色なら、何も
統一カラーが赤に変更になる事はなかったろうに。と今でも思う。
漏れは黒。
大尉の赤は好きじゃない。
それより赤ディアス出るんだって?
いい加減マラサイをキット化しろよ!
種のプラモ買って磐梯にお布施しなきゃダメなのかよ・・・ orz
シャアのリックディアスって黒より性能いいの?
そりゃそうでしょ!シャアはNTでしょ!
それこそ通常の(ry
普通に色が違うだけ
富野の小説読む限り
マークU=パワーはあるけど曲がらねー
リック・ディアス=パワーは劣るけど、小回りが利いて扱いやすい
って感じだけど、のちにMSの性能がドラゴンボール並みにインフレ化していくZのことだから、あまり意味はなくなった
ギレンの野望・独占のゲームあたりの評価はどうよ?
45 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/05 13:54:20 ID:lFLaBjVf
>>43 Mk-Uを終戦まで使ってる事からも
インフレも大した事無い
>>43 言い方変えれば、
マークU=ピーキーだけどバカッパヤ!
リック・ディアス=マイルドな乗り味だけど物足りない
ともできる日本語の不思議
>>43 亀レスでアレだが・・・
独占にはどっちも出てこない。系譜(PS版)だと・・・
耐久力=Mk-U≧ディアス 運動性能=ディアス≧Mk-U 射撃武器火力=ディアス≧Mk-U 格闘兵器火力=Mk-U>ディアス
ほぼ互角だな。耐久に関しては設定を反映してるとは言い難いが。
49 :
48:04/11/05 23:20:19 ID:???
系譜のMk−Uの運動性は酷いよな、G−3と互角って・・。
移動力や限界も高くないし、小説設定をベースにしたわけでもない。
>>43 マークU→R32GT−R
リックディアス→RX−7FC3S
ってとこ? ちなみに俺は両方運転したことがあるがFCは確かに操作性がよかった。きびきび曲がるんだよなー。
32だとよく曲がるしな。スープラとかGTOとかかね。
そう言えばマークUがフルチェンしたんだって?
RX−1078
ガンダムMK−X
55 :
エロイ人:04/11/18 00:14:25 ID:???
業者の日に幕張で見てきたけど凄い車体剛性だぜ]ボディ
MK-]とはいわんがMk-Vまではいっているね
>マークX
骨格はムーバブルフレームで出来ているのか?
百式はフィアレディZ
スレの流れがクルマの方に逝ってるよ
59 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/20 12:59:20 ID:kEe0+BXd
マークUが勝つ!!
でも・・シャア専用リックディアスもすてがたい・・
白いMSが勝つわ
リックディアスって初代ガンダムより性能上なのかな?
初代ルナチタニウム>嘆きの壁>ガンダリウムγ
実はスパロボの初代の圧勝。
Mk-Uはどこにいったの?
加速性能はマーク2だって、アポリーがきのう言ってたよ。
>>64 クワトロ:Mk-IIの加速は抜群だ
アポリー:しかし、ディアスの方に誇りを〜
クワトロ:当り前だ
じゃないの?
↑その通り!
「Mk−Uはカミーユが慣れている」
「リックディアスでいい」
「AEUGで造ったものだ、あれこそ置いていけない」
の会話と言い、どちらの性能が良いとは明言されていないね。
>>61 そりゃそう
>>62 ガンダム>ジェガン派 から ガンダム<GMスナU、GMカス派からガノタにも色々いる。
まあ初代ガンダムが見た目いっちゃん強いしねぇ
初代は素材の柔軟性が抜群だ
>>66 単にジェガンの性能が低かっただけだと思うけどなぁ・・・。
ジェガンは93年時点でも最新型のMSなのに量産型としてもまあまあの性能しかないって言われてるから
旧式のMSでもジェガンより高性能なMSはかなりあることになる。
ジェガンは連邦が正式採用した量産型MSで初めてアナハイムが建造したMSだから
過去のMSの資料を参考にした際に基本スペックの一部しか入手できずに
限界出力や推力性能が把握できずに性能が落ちたんじゃないか?
ガンダムなんかは5倍以上のエネルギーゲインがあるっていわれてるから
通常時が1000kwちょいしかないだけで必要時には5000kw以上まで出せてたと考えれば
ZZの次くらいの出力が出せることになるし。
俺は素GMの地点でガンダムと殆ど変わらない派!
GMU>ガンダム。
アニメの鉄則は、元主役>量産期。
迷いを捨てた俺≧百式>Mk2>ディアス>>>俺
>66にも少しあるが、小説版によると
アムロ「MS1機クレ」
クワトロ「Mk2はあげられないな」
アムロ「ディアスでいいよ」
「〜でいい」と言ってるってことはそれはベストではないって事だ。
つまり少なくともこの2人の中の評価はMk2>ディアス。
もっとも、2人共高機動マンセーパイロットだけに一般ピーポーの評価はまた
別の可能性もあるので、兵器としての優劣は不明。
>>73 でもないだろ。
アムロにはガンダムという先入観がまわりの人に暗黙の内にあり、
またアムロもそれは察してる。
でもクワトロとしてはMk-2はあげられない。
それで「ディアスでいい」という台詞が出たのだと。
TV版の最初の数話を見る限りは普通にディアスの方が上だね
クウハザン!
77 :
支倉令:04/11/24 02:14:31 ID:???
リックディアスたんハァハァ・・・
>>74 Mk―2→NG
ディアス→OK
Mk―2のほうが必要度が高いってことじゃないのか?
Mk-U(緒戦の勝利の象徴、両親の形見(?)、伝説の名を継ぐ物)
から下手に乗り換えさせると、
ふてくされてカミーユの戦意が低下かするから。
80 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/25 00:52:27 ID:xrBtwR3W
本当はどっちが主人公か分からなくなるからなんだろうな。
81 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/25 01:00:01 ID:eA4IGhwJ
リックディアスのほうが硬いっちゃ硬いが・・・
>Mk―2のほうが必要度が高いってことじゃないのか?
アムロ「ディアスで良い」
シャア「エゥーゴで開発した物だ。あれこそ置いていけない」
という会話なんだからディアスもNGなんだろ。
ヒッコリーでカラバ要員にも「ディアスも回収したい」と言ってるし。
戦闘の流れからアムロが乗り逃げした形だな。
83 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/25 14:06:47 ID:a8iUYcdT
シャアの趣旨としては「7年もMS乗ってないくせにスペシャル機要求するんじ
ゃない。大量に置いていくネモで我慢しろ」と言う事だな。
それでもアムロ復活は歓迎するべき事柄だからヒッコリーまでなら「まあ良い
か・・・」でディアス搭乗を黙認したらそのまま乗り逃げされてしまった訳だ
が。
やっぱアムロを量産機に乗せるのはTV的にもまずかったのか?
ディジェも量産機って感じじゃないしね。
>>84 それを言っちゃおしまいよ。
でも、量産機のネモでMk-IIを凌ぐ活躍て「さすが!」という見せ方もあるが。
実際、アポリーやエマでは大した戦果も上げられなかったディアスで、あのアッシマーと
互角以上に渡り合った時は「さすが!」と感じたが。
ただ強いだけじゃなく有能な戦闘指揮で成長ぶりを見せつけるところがまたしびれる。
87 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/26 10:47:30 ID:xB5+upcB
「乗り逃げアムロ」・・・ワラタ。
でも強いから許す。
>>84 ネモで大活躍されたらね・・・。
他のパイロットが全員吹っ飛んでしまう。
サイコに有効打入れて追っ払うなんて事された日には・・・。
プレゼントするにはmkU
自分で乗るならディアスが手頃
でも本当に欲しいのは百式
周りの異様な期待感にうんざり気味のアムロにしたらMk-Uは遠慮した
い気持だが政治効果は抜群。
皆もそれを期待してると思う。
シャアも「MSを1機」と言っただけで即「Mk-Uはダメ」と返事したのも
全体の空気を代表してたんだろうし、ベルチカがカミーユに言ってる事
はあながち間違ってない。
「ディアスで良い」と言ってたのは本音かもしれない。
アムロ 「モビルスーツを1機置いてってくれないか?」
シャア 「なぜだ?」
アムロ 「理由が必要なのか?」
シャア 「理由を言えない奴の指図を受ける理由もない。」
アムロ 「・・・・(涙)」
↓
いじけて引き篭もるアムロ
↓
ディアスで出撃するカツ
↓
全く話にならないカツ
↓
シャトルを破壊される
↓
宇宙に戻れなくなる
↓
アムロをシャアが逆恨み
↓
シャアの逆襲が始まる
>>90 小説だと新しいガンダムが届いたときに顔が変更されてなくて安心したというようなことが書かれていたから
アムロがMK2をほしいといったのは個人的にガンダムの顔がすきだからだろう。
ぶっちゃけ主役(カミーユ)が誰だか分からなくなるからです。
>>82-83 ヒッコリーにMS2機と伝えているので最初からディアスは諦めてるっぽい。
その前に「君も宇宙に来れば良い」というクワトロの台詞があることから
本当に回収したいのはディアスの中の人で基地まで引っ張り込んだら
あわよくばシャトルに乗せてしまえとか思ってたと考えるのは深読みか。
あげ
>>94 強引にでもシャトルに乗せたいと思ってたが、
ディアスにザコが1匹紛れ込んでたのは誤算だった…。
とシャアの日記に書いてありました。
>>97 神よ!
全ページうp頼みます。
おもしろすぎてヨーグルト口から吹いてしまったよ。
りっくでぃあす ばすく
リックディアスなら、わるいバスクたいさもたおせるぞ。
ひゃくしきげと
101 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/29 01:36:22 ID:4BvM9rzW
面白すぎる なんだこれ
>>97 に勝てるレスは存在しないから、ここの書込みは激減する。
どちらが強いなんて言えないですね
状況を限りなくフェアにしてみたところで運もありますから
ディアスはプラモだとカッコ悪いからマ〜クUの勝ち
MG・HGなど、どのディアスがMk-IIよりかっこわるいのか
簡潔に記せ。
>>104
1/144
1/100
1/220
HGUC
MG
のディアスがMk2よりかっこ悪い。
設定画のMk-IIはかっこ悪いよな
ずんぐりむっくり。クビがめりこんでるしで。
ディアスの設定画はカッコいい。立体にするとカッコ悪い。
プラモの原型を作る奴にセンスがない
Gディフェンサーが付けば完全にMk-IIが上でしょ?
逆にMS戦では弱くならねぇか?あれ
>112
でもあの長物ランチャーには萌えるよ(;´Д`)ハァハァ
>>111 であすにも、Gディフェンサー付くらしいよ
もともと、であすの強化用に作られたらしい
ギャプラン@ロザミアもアッシマー@ブランも落としたのはディアス
しかしMk2ってさ発信直後すぐにドッキングする回があったけどわざわざ
シールド付けて発進するのはどうかと・・・
>116
普段の発進シーンの使い回しでは?
艦内で背中にあんなに重い荷物を背負ったらバランス悪くて倒れそう。
それに場所も取るし整備性も考えてばらしてあるんじゃないの?
いやだから合体そのものには文句言ってないわけで。
合体のさいに捨ててしまうシールドをわざわざ持って出撃する意味は無いでしょ?
>>119 お前アホか!しっかとチェックしろよ。
画面の右隅に捨てたシールドを回収してるアストナージの姿を見落としてるぞ。
Gディフェンサーっていらんよな
もうちょっといいデザインなかったものかね
あれならGアーマーの方がはるかにいい
>>122 Gアーマーもいいが、Gディフェンサーもハッタリ厨なデザインでなかなかいいぞ。
映画版では、Gディフェンサーじゃなくて、
フルアーマーmk2で出て欲しいところだな。
映画は、子供向け合体シーンなんか要らないだろうし。
カツ?カツはトリアエーズでも乗ってろ。
俺はあの威圧的なデザイン好きだぞ。
映画でFAMkIIになるなら、めぐり合い宇宙のガンキャノンみたいに
MkII2機になって2号機カツとかになんじゃないの?
藤田版百式ってあんま好きじゃないからカットでいいや
百式は無かった事にして、新型のクワトロ専用機を(ry
それは映画スレでやれ。
つーか劇場版でもちゃんと出てるし
>>97 この絵本見たことある!
あまりのインパクトだったから大体覚えてるわ
カミーユ「ぼくも いっしょにたたかいます」
シャア「よし、わたしに ついてこい」
シャアは、あたらしい なかまができて おおよろこびです。
ビシューン!
カミーユの ガンダムが てきのモビルスーツをまっぷたつにしました
シャア「すごいぞ、カミーユ」
リックディアスのベストキットはHCMP
MK−UのベストはMG
と思うのですがダメですか?
こればっかりは好みだからねぇ。
オイラはHGUC>MGだな。マーク2は。
個人的には角川文庫本の口絵イラスト風が良かった
137 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/15 11:38:06 ID:qwy7X4IA
あがれー
>>136 殆どマークVだとおもうが?
>>135 TOYありならPG>>EMIA>>HGUC>>MGかな?
PGのマーク2は全てのガンプラの中で最高級の評価を受けているくらいプロポーションがベスト。
140 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/19 00:01:05 ID:4qs8j/Hf BE:30686764-
骨格がムーバブルフレームが第二世代MS?
それとも装甲材がガダリウムγが第二世代?
第二世代MSの定義を教えてエロい人!
自分としてはMKUにブライトを感じます。
俺が知ってる限りでは
・全身ムーバブルフレーム
・全天モニタースクリーン+リニアシート
・ガンダリウムγ採用
を全て満たして第二世代
うちモニターともう一つを採用したもの
(ガンダリウムγ未採用のMkIIや限定ムーバブルフレームのリックディアス)は1.5世代
ただし、MkIIが非常に完成度の高いフレームを作ったにもかかわらず
既存材料では強度を確保できなかったため、
フレームの一部にはガンダリウムγを使う必要が発生し
結局ムーバブルフレームとガンダリウムγは半ば同一条件と化した。
144 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/19 04:55:38 ID:1E2Aw438
リックディアスはガテン系、マク2はサラリーマン
GPシリーズの時に一部ムーバブルフレームを使っていたのに、ディアスでも
完全採用できなかったということは、ディアスの設計に関してはアナハイムは
適当だったのか?
4年もあって進歩してないなんて…、百式はガンダリウムのMK2みたいなもん
なのかな。
146 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/19 12:46:20 ID:p2Wsmki/
エウーゴの資金出資の筆頭はアナハイムだからな
開発費ケチったんじゃないの?
147 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/19 13:21:19 ID:u241bBUN
GP01は抹消された機体だから、リックディアスに技術流用出来なかったのかな?
>>147 一部流用されたとかプラモの解説に書いてあったような希ガス。
まあGPは後出しジャンケンだしな。
真面目に考えれば同じMフレームでも性能は上がってるのかもしれんし、
同じ一部という表現でも割合としては増えてるのかもしれん。
何より素材は進化してるしね。
ムーバブルフレーム+ガンダリウムの第2世代のMS一号機は結局何になるんだ?
フランクリンのMk2に対する「あんなもの、くれてやる」って評価をみれば、Mk2は
彼にとっては価値がなかったんだろうか…
ムーバブルフレームで新素材を使ったMSをすでに思い描いていたのか。
GP01の段階ではまだ完成度が低かったんだろ、ムバフレと言う新しいカテゴリを設けるレベルでは無かった・・・。
もしくは、Mk−Uのムバフレ技術の方が、アナハイムのそれより完成度が高いのは、
TITANSが「抹消、お前ら(アナハイム)GP01のフレームのことは忘れろ」と言いつつ自分は使ってたとかw
なんとなく、だけど連邦のムバフレ技術が凄かったんではなく
フランクリン個人が天才だったのかも。
アーガマのクルーがMkII分解する時、レーザートーチの使い方が下手だ
初めて見るメカでもメカニックなら注意すべきはわかるはずだ、って豪語していたあたり
数式を見ると答えが直感的にわかった(ゆえに過程を説明できずに数学の成績は低かった)
アインシュタインの例を思い出したりしたもんで。
>>147 ベースとなったのは主にGP02系の技術。可動式スラスターを発展させたバインダーシステムなど。
ちなみにディアスはGP01・03を開発した「クラブ・ワークス」と、02・04を開発した「第2研究事業部」とが共同で製作にあたっている。
(アナハイムジャーナル)
第一話で新世代MSっぽく登場したはずなのに、GM2に追い込まれてロベルトが
泣きそうな声だしていたのは萎える…
雑魚相手でも無敵じゃない方が良いと思うけどな。
ディアスはエゥーゴの旗機として開発されたわけだから
なによりも性能と信頼性の双方を高水準で満たす必要があったのでは?
そのためまだ開発途上のMFよりも枯れた技術であるモノコック系に高度な素材
これで強度と軽量化を達成出来たわけで
それプラスポテンシャルをさらに上げる為のバインダー
それでも登場当時からジム2に…
んじゃ、そのGM2が実はクゥエルでモンシアが乗ってたって事で。
この宇宙人がぁ
>>150 >>ムーバブルフレーム+ガンダリウムの第2世代のMS一号機は結局何になるんだ?
劇中に出てきたMSで上げるなら、
百式・ネモ・マラサイ辺りになるのでは?
そうなるなあ
この間再販されたEB2ではRMS-099が最初だった
>>160 色々言われてるけどマジでマラサイはMFなのかい?
ネモがMFってのは言われてるけど
マジでマラサイがMFならネモとフレーム共通説が信憑性をおびてくるね
HGUCマラサイは買ってないけどその辺に載ってるのかな?
ネモとマラサイは、シャープのMZシリーズとCZシリーズみたいなもんで
同じ技術をもとに別々の事業部が開発したものじゃないの?
足のスラスター配置とか、マラサイは肩にシールド接合用のフレームがあったり
同じフレームとはとても思えないんだが。
MSA−004=RMS−108説があるな
ネモはガンダリウムγではなく、マラサイはフレームでないとなると百式が第2世代のMS一号機ということか。
百式も失敗作のワンオフだし
可変機としては失敗作だが第2世代としては問題ないんでは。
ワンオフというのもあんまり関係ないし。
第2世代の量産機はΖではバーザムしかいないのか?
いや、マラサイもネモもムーバブルフレームだし
上で書いてあったけどガンダリウムγを使わないムーバブルフレームは非現実的
(Mk-IIも随時交換されてΖΖの時点ではガンダリウムγバリバリ使用のはず)なので、
こいつらから第二世代量産機のはず。
逆にジムIIIは、ジム>ジムII>ジムIIIって改修を繰り返した機体だから下手すりゃ第一世代なんだよな。
170 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 19:27:57 ID:ULRy4xB6
百式、2機出てましたよ。
それはZZの時のビーチャ用じゃないの?
「ワン」オフにこだわってるわけ?
>>163 HGUCの解説書じゃMFについてはノータッチ
昔のネモvsハイザックvsマラサイvsバーザムスレでマラサイはモノコック、
ネモスレでネモは装甲がα、となっていたけど。
そうそう。ネモはローコストなガンダリウムαなんだよな。
装甲とフレームは必ずしも同じ材質ってこともないだろう。
ジェガンやギラドーガだって装甲はチタセラだが、第二世代MSなのでフレームはγなのかと。
ガンダリウム合金については色々ありすぎてワケワカメになってきた
俺はガンダリウムαは
ルナチタ→γ
までの過程で出来たγの出来損ないだと思ってた
ルナチタより加工しやすいけどコストはルナチタ並だと
GPシリーズの装甲がたしかこれだった様な?
ガンダリウムコンポジットとかもあったけどこれはγの簡易版?
ネモにはこっちの方が合ってる気も
見当違いなら指摘ヨロ
α=ルナチタだったような。
ネモはディアスと同じでγだと思ってた・・・。
GPシリーズが、RX-78のルナチタとディアスのγの過程の装甲らしい文章は見た事あるが、αと呼ばれてたかは忘れた。
ルナチタ転じて新名称ガンダリウム。
後に改良された素材がβ→γと名づけられたのを受けて、
初代ガンダリウムもαを付けて呼ばれるようになる、でいいと思う。
確かGPはαで、つまりルナチタ。名前が変わっただけ。
ガンダリウムα(一年戦争)→ガンダリウムγ(グリプス戦争)→ガンダリウムコンポジット(センチ・ZZ)→ガンダリウム合金(逆シャア)
たなみにガンダリウムコンポジットは同じ名前のものでも、量産機に使われる安物から、カスタム機使用の最高級品までいくつもの等級がある。
そーいやー皆さんジムニウム合金ってご存知ですか?
スレ違い?ほなさいなら。
なにそのノブッシ、俺もスレ違いだからグッバイ
昔作ったネモのプラモのインストには
ネモの装甲材はガンダリウムαと書いてたような気がする。
確認できる人、いる?
プラモにはガンダリウム製と書いてあるが、αなのかガンマなのか?
最近のガンダム本とかはルナチタの改良版を全てガンダリウムで括ってしまうのが多いな。
UC記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
188 :
通常の名無しさんの3倍:UC-0040年,2005/04/03(日) 23:25:16 ID:DP8mPPfb BE:80552197-
本来、ガンダリウムα(=ルナチタニウム)は加工が難しいという設定なので、
量産機であるネモには向かないんだけどな。
でも、たしかにネモはガンダリウムαって設定だったよな。
あとメッサーラもガンダリウムαだっけ?
γはαより強く、さらにコストも安い完全上位バージョンなんだよな。
わざわざ高価で弱いαを使う理由がわからん。
メッサーラは装甲は知らんがフレームはγ相当の鋼材(γそのものではない)らしい。
>>190 昔どこかで呼んだんだが一言でガンダリウムαといってもランクがあるらしく
非常に高価なものから量産用の廉価なものも存在したらしい。
ネモの場合も廉価版ガンダリウムαを採用していたんだろう。
同じようにガンダリウムγにしてもガンダム系に使われている高価なものから
量産用の廉価なものがあって同じガンダリウムγの装甲でも
スペリオルとネロでは強度がまったく違うとのこと。
いや昔からネモもγじゃなかったかと
αはいわゆるルナチタニウムを指してたんじゃないかと
ネモのプラモのインスト確認。
確かにガンダリウムアルファと書いてあるますた。
当時の資料ひっくり返してもガンダリウム合金としか書いてないでした。
ガンマになったのは比較的最近みたいです。
つーか
>>145以降の話は0083スレじゃ全否定されるよ。
GPの技術はどれとも繋がらないんだと。
というより、繋がると安置から色々突っ込まれるから
無かった事に…
別に安置が何言おうが現実が変わるわけでもなし
アナハイムジャーナルじゃ機体の存在は抹消できても
技術の転用は阻めない、というようなことは書いてたな
開発スタッフがまったく同じ(GPとディアス)なんだから繋がって当たり前。
技術封印するといったって人の記憶までは消せん。
むしろ0083の強すぎるオーバーテクは抹消しました
とかの方が馬鹿っぽいから嫌われる。
GP02⇒ディアスとかにした方が落ち着く面もある。
>>197 技術封印じゃなくてGP計画の隠蔽。
GPシリーズの開発で得た技術は後のMSに生かされている。
201 :
194:UC-0040年,2005/04/04(月) 18:39:15 ID:???
いや、俺自身は「全てを抹消した」とは言ってないんだが…
>>191 ルナチタニウムが初代ガンダムに採用されてた合金で、その後ガンダリウム合金に改名だから
その後ガンダリウムγなど新世代ガンダリウムが出来て以降に
UC0079時代に開発された、ルナチタニウムを始めとする
同じ材料から作られた合金を全部ひっくるめてガンダリウムαに改名ってかんじか。
>>202 あと使ってる量の問題もあるだろうな。
MSの装甲は金属の一枚板じゃなくていくつかの材質のものを張り合わせて
ひとつの装甲を形成しているわけだから、
ガンダリウム合金を使ってはいるもののガンダリウム使用の層が極薄で
装甲にしめる割合が材質全体の数%に満たない程度とか。
劇中のネモを見る限りモロ過ぎるからジムと同じチタン合金セラミック複合材の装甲に
少しガンダリウムを混ぜた程度のものを見栄えをよくするためにガンダリウムとしているだけなのかも。
>>203 ネモはちょっと疑問だがGM3はまさにそれだろうな。
RGM-79R 本体40.5t 全備58.7t チタン合金セラミック複合材
RGM-86R 本体38.6t 全備56.2t 同上+一部ガンダリウム合金
MSA-003 本体36.2t 全備55.6t ガンダリウム合金
……軽いなーネモ。さすがガンダリウム。
劇中でネモ脆いって言っても、撃墜原因はビーム直撃が殆どだからなあ。
ディアスもバーザムも、ビーム直撃で一撃だから脆い根拠は無いんだよね。
多分、個人的なイメージが先行してしまったんだろう。
混ぜてる場合は、GMVの様に書き分けている様だし。
ガンダリウムγの廉価版がαって設定なかったっけ?
>>204 つかGM3ってGMIIの改修機なんだから、実戦上よく壊れるところだけをガンダリウムにしましたってんじゃ無いの?
初代GMから見たら7〜8年の蓄積があるんだし、被弾率低い、あたってもあまりダメージいかないところまで
高価な素材を使う意味も無いだろうし。
MK2のランドセルとミサイルポッドだけがガンダリウムなんだよ
じゃ、αの高級版がγで
γ精製技術のフィードバックでβレベルの素材は、
チタン&セラミック複合材で作れるようになったらしい
GM3なんてそんな感じ
>>209 アルファのほうが先にできたんじゃないの?
コストは抑えられたけど強度はもう一歩だったとか
一年戦争時代
ルナチタニウム
0087時代
ルナチタニウム→ガンダリウムα
精錬技術が向上して、ガンダリウムγという当時MSにとって最良の
装甲材が生産されるようになったが、その精錬技術を元に1年戦争時代
のルナチタニウム(=ガンダリウムα)の生産も容易にできるようになった。
元々γが生成できないレベルのガンダリウム素材をαに生成することにより
安価になり、量産機にも使われるようになったが、精錬技術自体の向上により
チタンセラミック複合素材でもガンダリウムαと同等の装甲材が作成可能となり、
量産機=チタンセラミック複合素材
高級量産機=ガンダリウムγ
指揮官機、高級試作機=ガンダリウムγ
と使用されるようになり、チタンセラミック複合素材より高価で、ガンダリウムγ
より効果の薄いガンダリウムαを使用するメリットが無くなった。
以降、ガンダリウム合金と表記されているものは全てγであり、公式にガンダリウム
α合金を使用しているMSはネモとハイザック等0087期の一部量産MSのみである。
×ハイザック
○マラサイ
>以降、ガンダリウム合金と表記されているものは全てγであり
随時改良は継続して行われてるけど、名称から素材を類推されるのを
防ぐために、「ガンダリウム合金」としか表記されなくなった。
ってな話が角川のVガンのムックの巻末用語辞典で語られてたよ。
>名称から素材を類推されるのを 防ぐために、「ガンダリウム合金」としか表記されなくなった。
自衛隊のミサイルの性能が「よく飛ぶ」とか漠然としか紹介されてない画像思いだした
>>215 F91以降は逆シャアまでの設定を軽視した独自の設定があって
1st、Z、ZZ、CCAの設定と矛盾するから
Vガンの設定はVガンのオリジナル設定としてZ系のスレではZの設定を重視でいいんじゃないか?
おまえがF91以降が嫌いなのは分かってるが、
おまえの脳内の決めつけを勝手にZの設定にして断定すんな馬鹿
マラサイはガンダリウムγだし。
>>205 グリプス戦役時に就役したMSは、どうせ直撃すれば一発でおしまいのビーム兵器が主装備となっていた上、
構造的に重装甲にしにくいムーバブルフレームの採用もあって、装甲は1年戦争時のMSより劣る・・・
と言うような記述をモデルグラフィックスで見たような。
オフィシャル設定じゃないだろうけどね。
つっても表記上はガンダリウム以下の装甲のMK-2やアッシマーが
ザクマシンガンやらビームやら弾いてるからなぁ
>>221 アッシマーはチタン合金セラミック複合材の分際で、
変形途中にMkIIのビームライフルの直撃を胸に受けても、自力で帰還できるくらいだからな。
・・・後に量産化されたアッシマーは、ビームガンがかすっただけで墜落してた気もするが。(どっちやねん)
漏れはMk-Uの方が好きなので
Mk-Uが勝つと思いますよ。
>>220 それ公式だろ?
Mk-2とか百式とかの装甲を見る限り軽量化して運動性を高めて回避性能を上げる、と言う設計思想としか思えないし。
高性能なビームコートが実装されたのってZZくらいからみたいだし。
MK-IIはシールドのみビームコートしてあるんだっけ。
>グリプス戦役時に就役したMSは、どうせ直撃すれば一発でおしまいのビーム兵器が主装備となっていた上、
ここまではいいんだが
>構造的に重装甲にしにくいムーバブルフレームの採用もあって、装甲は1年戦争時のMSより劣る・・・
ここからが妄想
>>226 まあγの性能もあるから一年戦争後期くらいの装甲はあるだろうけど
ムーバブルフレームに対する装甲ってほんとにただの外装って扱いだから
必要最低限で纏められてるカンジはある
ムーバブルフレーム機体で重装甲高出力にする為には必然的に機体を大型化することになる
これが恐竜的進化の流れだったはず
F91以降は性能を保ったままムーバブルフレームで17〜8m以下にすることが困難だったから
従来のモノコック系に先祖返りしたんじゃなかったけ?
ガンダリウム製のムーバブルフレームは、最終装甲並の強度を有するっつー設定もあったり(→MG百式)
ただ、後に続くMSが同様の構造にならないってことは、やっぱりなんらか不都合が生じたんだろうなと妄想。
F91以外はどうか知らないが、少なくともF91はMCA構造で、かつムーバブルフレームを有してたよ。
あと、ムバフレかどーかは分からんが、F90とF97には「フレーム」があったりする。
骨が硬すぎたら、耐えられる圧力以上の力を受けたらポッキリ逝くだけだろ。
しなりを持たせて圧力を受け流す構造になったんじゃないか?
例えがバイクの話でスマンが、ヤマハが93年に製作したレーサーのYZR500は、
フレーム強度を上げすぎた為にパワーを受け流す事が出来ず、スペックだけ見れば前年型より上だが、
実際乗ると酷い操縦性だったらしく、シーズン途中で改良した前年型に切り替わっている。
>>225 Z時代からは基本的にMSの装甲にはビームコートは標準装備。
機種によって性能差はあるだろうけど。
>>229 「その他に、ヤシマ重工から金属中に発生させた
ミノフスキー立方格子に沿って異種結晶化結合を成長させる
マイクロハニカム技術を手に入れ、ガンダリウム合金等、
従来の無格子欠陥金属以上の強度を達成することが出来た。
これにより、従来より30%薄いムーバブルフレームや
装甲が獲られ、重量軽減の大きなポイントとなった。」
F90もムバフレラッシー。
>>230 それはまさにガンダリウムαとγの違いだな。
硬いが柔軟性が無く脆いαと、それを改良し柔軟性を高め強度を増したγ。
設計自体は優秀だが素材の問題で出来損ない扱いのMK2なんかはその辺に問題があったのかと。
そーいえば時々出てくる、
「ZZの時のガンダムMK2の装甲はガンダリウム合金製に換装済み」
って話、誰かソース知らない?
言い出した人が出典を聞かれても、一度として答えたことがナイ。
>>228 グリプス以降のMSはほとんどがムーバブルフレームなんだが・・・。
あ、ごめん、言葉足りなかった。
百式みたいなフレーム剥き出し構造になってないっつー意味。
>>234 GディフェンザーのプラモのインストかMk-Uのインストにあったような希ガス。
もしくはMS大図鑑グリプス戦争編。
>>236 ギラドーガと格闘戦をしてフレームにガタがきてるハーディガン?なんかを見てると
小型MSはフレームを薄くした分だけ脆くなってるみたいだから
以前のようなフレーム丸出しにはできなかったんじゃ?
少なくとも大型のアッシマーやαアジールはフレームや内部構造丸出しの部分に
ビームの直撃を受けても貫通はしなかったし。
>>238 >ギラドーガと格闘戦をしてフレームにガタがきてるハーディガン?なんかを見てると
ハーディガンにそんな話はないっすヾ(- -;)
小型MSでフレーム強度の問題に言及したことのあるのは全開機動時のシルエットだけっす。
シルエットの中の骨ヘビーガンだそうだし……。
小型MSの装甲とフレームの関係に関しては、当時のMG誌の設定Q&Aで
シームレス構造がどーとか関節部に異物がどーとか書いてあった覚えが。
アッシマーってムーバブルフレーム採用してたか?
あれはMA形態が通常で、MS形態は付け足しのようなMAだからムバフレじゃなくてもよかったような。
>>234資料的にどうかはわからんけど今週出たファクトファイル(?)、ヤクトドーガが
表紙のやつで、mk2はエゥーゴが入手した時にはガンダリウムに換装したとか書いてあった
けどな。ムーバブルフレームが搭載した以外では目立つ性能がないとかかかれてて
へこんだけど。
グリプス〜アクシズを通じて一般量産機を上回る性能を有してるくらいは書いてくれよorz
まぁ、1年戦争時の初代ガンダムみたいに単体での戦略的価値の大きさから見れば
グリプス戦役の第2世代MSなんてどんぐりの背比べ見たいなレベルだが;
>>242 MKUは当時のMSのなかでは完成度が高く、非常に高いポテンシャルがどうたらってのはよく書かれてるぞ。
グリプス〜アクシズでは各性能に特化した機体が多数存在するから
MKUのようなバランスを重視した機体は目立つ性能がないと書かれるのはしゃあない。
目立つ性能がない=性能が低いってわけじゃないから安心しろ。
>>224 >Mk-2とか百式とかの装甲を見る限り軽量化して運動性を高めて回避性能を上げる、と言う設計思想としか思えないし。
残念ながら両機とも単に強度不足なだけでそういう設計思想ではない。
機動性を上げて回避性能を上げるってのはMGで読んだぞ。
>>245 それは新素材の開発による強度を維持したままの軽量化と推力の向上による機動性の向上で
装甲を犠牲にしたわけじゃないからなぁ。
>>220 たしかイボルブ関係の記述だったと思う。
あれはそういう状況を想定してイボルブのMSをデザインしたというイボルブ製作時の設定。
しかしMk-Uやディアスはまだしも装甲に気を配ってるとは思うが(両機共に1・5世代MSみたいなもんだし)
Zなんぞは装甲など端から無視してるとしか思えん。
変形時に構造材となるパーツをシールドに担わせるなんてどうかしてるぞ。
大気圏突入時以外には重要な要素じゃないし変形
ギャンのあれはシールドじゃなくて手持ちミサイルポッドなのと同様、
Zのあれをシールドだと思うからいけないんだ。
心眼で見ればあれは……
何?
ヽ(`Д´)ノ知るか
機首。
・・・そんなもん手持ちにさせんなよな・・・
羽を両腕に持たせるよりは健全
フライングアーマーの芯ですね
別に破壊されても変形はできるさ。
……見栄えは超悪いけど。
>>247 普通に考えれば変形時に重要なパーツをシールドと一体化させることは問題があるけど、
考え方を変えれば壊れなければいいわけだし
劇中ではZのシールドはビーム、実弾ともに防ぎまくってたことも一緒に考えると
それだけの強度を持たせることができたから、あえてシールドと一体化させたとも考えられる。
それだけの強度を持つ材料でMSを作れば無敵ングですね!
残念。無茶苦茶高価で信じられないくらい重い素材で、なおかつメンテが大変なのさ。
たぶんきっとおそらく
実際、Mk‐UとZだとどっちが優れた防御性能(装甲)を持ってるのさ?
Mk‐Uって結構ボコボコにされてたけど、完全に撃破された事はないし。
意外とZより硬いんじゃないだろーか。
>>257 MSの装甲とシールドでは分厚さが違う。
G・Oみたいな分厚いMSを作ればいいじゃない。
何?かっこわるいから主役のメカに相応しくない?
THE・O
>256
シロッコも突き刺してたしね。
264 :
通常の名無しさんの3倍:2005/04/08(金) 11:35:58 ID:daeuzSzA BE:12786252-
age
265 :
通常の名無しさんの3倍:2005/04/08(金) 12:11:51 ID:z9/mBEdm
>>259 共にビームの前には無力と言う点では同じだと思う。
基本的には同じくらいだとは思うけどMk-Uの装甲素材は重い(→薄く出来な
いからMSが重くなる)、加工が難しい(→直線的デザインになりがちなので避
弾径至の観点から見ると実際より薄い)、生産が難しい等の問題点がある。
ただしZはレーザーには耐えた。
生産が難しいってジムIIもハイザックも同じ装甲だけど。
重い印象を受けるかもしれないが、Mk-IIの全備重量は
シールドを持たない百式よりもわずかに軽い。
本体重量は約2tの差。
Ζのシールドはキュベレイのファンネルのビームを受けて爆発してたぞ。
そういえばMk-Uの装甲がZZ時代はγに切り替わっているという話のソースだが、
カトキデザインのMSインアクションみたいなヤツの裏面にそれらしき事が書いてあったような・・・?
>>269 もってないからしらんがそれはGFFのことかい?
271 :
通常の名無しさんの3倍:2005/04/08(金) 23:25:55 ID:q1LAfFR8 BE:5114922-
おまいらは材料工学のスペシャリストですか?
UC最強のMS完成の日も近いですね。
>>270 多分そうだと思う。
色々差し替え出来るやつ。
material:titan ceramics composit(gundarium)
なんにしてもZZのシールドよりはマシ。
そういやディアスはシールド無しだが、装甲に自信があるのだろうか?
>274
見た目がドムっぽいからな。
IDの後のソレ何?
278 :
通常の名無しさんの3倍:2005/04/09(土) 13:20:38 ID:FhMSyjP+
>>269 ソースが無くとも普通に考えればそうなるんじゃない?
1機の為に旧世代装甲の素材を少数仕入れして精製ラインを残してなんてコス
トを押し上げるばかりだし。
まずAE社の経理や生産現場からクレームつくよ。
>>242 >>269 ありがとうございます。
ファクトファイル今週号は見落としてました。
むー。ファクトファイルは勿論、GFFの箱書き以前から言われてましたよね……。
ファクトファイルの記述は何が元になったか気になるです。
それ以外にMK2の装甲を「ルナチタニウム」としてるのが一件。
「ガンダリウム合金に換装されていたと思われる」とあるのを一件知ってますけど、
前者はゲーム攻略本出典。
後者は持ってる人が現在ほとんど存在しないPCゲームの説明書出典。
つーわけで、他に一般的なソースをご存じの方、引き続き情報提供願いますm(_ _)m
……ZZのLDBOXブックレットに書いてあるかと期待してたのに_| ̄|○カッチャッタ
あまり関係ないかもしれんが、禿の小説で
「3号機は部分的に新素材が使われている」
みたいな記述があったよん。
ただ、どうも奪取前かららしいが。
ジェガンの時はさぞかしクレームついたんだろうさw
>>280 3号機だけバルカンポッド用に首付近を強化ってのは見たことある
>>278 そもそもガンダムタイプはコスト度外視だろう。
α装甲材だってMk‐Uだけが使用していたとは限らないし。
>>279 MK2は装甲はチタン合金セラミック複合材だがムーバブルフレームはルナチタニウム。
編集の時点でフレームの材質を装甲の材質と勘違いしたんだろうな。
285 :
通常の名無しさんの3倍:2005/04/10(日) 02:29:00 ID:I0096Qkg
>>283 コスト度外視といっても製造過程はともかく運用コストで切り詰められる所は
切り詰めるだろう。
エゥーゴはあんまり豊かそうじゃないし。
設計段階の指定材料じゃないとどうしても強度が保てないという箇所はともか
く。
>>283 MKUにだけはコスト度外視の超高性能機というのはあてはまらないんだよなぁ・・・。
ガンダムMKUは「ジオン残党狩りを行うティターンズのシンボルにはガンダムが相応しい」
みたいな理由で開発された機体なんだけど、
ただシンボルとして存在していればいいというだけで性能は要求されていなかったというのを
何かで見たことがある。
>>283 確か放送時の設定では、MKIIは量産前提の廉価をめざした設計だったと思ったが?
結果として、コスト高の割りに性能が思ったほどよくなく、また、エウーゴに奪わ
れた等の理由で、量産されなかっただけで。
実際、エウーゴに奪取された時も、最新鋭機の機密の塊を奪われたのではなく、旧
技術の焼き直しの機体を奪われ、あんなもの(MKII)どうでもいいではありません
か?のような意見も出てたし。
バスクが追撃したのも、面子を潰されたのが理由だったはずだし。
MkIIはムバフレとか新技術てんこ盛りなのは確かだし、
開発を始めた当時は最新機密の塊でした、って感じじゃないのかなぁ。
地球出身の技術者ばかりで開発スケジュールが遅れまくって、
後から開発初めた他の機体に追い抜かれちゃったって感じで。
ムーバル・フレームは、すぐ後に登場したネモにも完全採用されている。
そもそも、ネモの試作から量産までの期間を考えると、最高機密っていうのはどうかと。
ほかの新技術って何もないような?
360度スクリーンやリニアシートはGMIIにも採用されているし。
時期的に考えれば、MkIIを強奪した時点でネモは量産体制に入ってるだろうし
百式やプロトΖだってロールアウト前後のはず。
にもかかわらずΖ完成の決め手になったのがMkIIとカミーユのラフなんだから、
MkIIのフレームはよっぽど完成度が高かったのか、アナハイムのフレームとは根本的に
違う系統の技術だったのか。
>>289−291
ネモの設計をフランクリンが盗用したと妄想
あの人節操ないから
>>290 MKIIのムバフレのおかげで、Ζガンダムの設計が可能になった事実があり、
MKIIのムバフレが優れたものであったことは確かだと思うが、それは、
”ムーバルフレームの設計が優れていた”のであって、最高機密というのは違うのでは。
最高機密なら、MKII奪取された時に、その話がバスクらの会話で出てこなければおかしいだろう?
> MkIIはムバフレとか新技術てんこ盛りなのは確かだし、
ムバフレは”新技術”ではないという結論でFA?
また、”新技術てんこもり”でもなく、むしろ、新技術ひとつもなしでFA?
もっとも、MKIIは従来の技術を集大成した非常に優秀な機体であるとは思うが。
>>293 ムバフレという概念は存在しても、Mk2でそれが実質の完成を見たのなら新技術だな。
>>295 ネモでも実質的に完成している。技術体系に違いはあろうが。
言い直そう、ティターンズが重視していなかった程度の新技術に過ぎないでFAか?
というか俺はMKIIは量産前提に設計された機体であるといいたかっただけだし、
、ティターンズも重視していた最高機密の塊でもなかったと主張しているだけだが。
初期の面々でMk-U奪取を不要なんて言ってたのなんて、技術者のフランクリンだけだしなあ。
「あんなもの」⇒ジオン技術者抜きの為か、高完成度ムバフレがあるのに、従来機と一線を画す性能にならなかった。
ジオン派コネクションなのか(フランクリン視点)新素材製で、ムバフレ抜きでMk-Uと同等の性能を発揮するディアスを目の当たりにして、⇒「Mk-Uがなんだ!」だからな。
「家に帰れば既存技術と新素材を使うだけで、今のMk-Uを大きく上回る性能になるぞ!」ってだけで、フランクリンにはティタ・エゥ双方の技術流出被害なんて頭に無いからなw。
298 :
297:2005/04/10(日) 13:15:23 ID:???
奪取⇒奪還に訂正
MK-Uは、その時点の最新技術を取り入れてガンダムを再設計した機体
基本性能は高いが、旧ガンダムを意識しすぎて、操縦系などで、
かつてのマシーンの弊害も積み込んだ機体になった。
その点、ハイザックはジオンの機体が原型であったために
連邦軍捕獲以降、自由に手が加えられた。
その自由さが結果的に連邦軍系譜の機体よりもよい性能を示すこととなった。
リックディアスは、アナハイムが連邦軍のムーバブル・フレームを流用し、
経費節減と建造短縮を図り、 ガンダリウム・ガンマの威力が決定的に高性能なものにした。
まあムバフレの完成度とかいっても、ハイザックやガルバルディβに苦戦するレヴェルだしな。
フランクリンの頭には、既に開発中の次のMSの設計があったと思われ。
それが可変MSかどうかわからないが。
後付け設定だが、GMクゥエルに使われてる技術はかなりムバフレに近いものらしい。
以下、MGからの抜粋。
「RGM-79QのみならずMSの生産性やメインテナンスを改善する方策は恒常的な課題となっていた。その解決法として、
装甲そのものと可動部分の構造を完全に分離するという概念が発想され、それが初めて採用されたのがこの機体である。
シミュレーションでは十分実用に耐えうる構造であるという結果が出ていたものの、完全に機能するかどうかは実
戦投入で検証するしかない。そのためもあって、この構造は比較的加重や負担が少ない腕部のみに限定して採用さ
れているのである。
その後、この構造は後に開発されるムーバブル・フレームそのものの祖形となり、付随するオプションラッチやエネ
ルギーサプライシステムなどの規格そのものの基本となるのである。
そのため、この機体腕部のオプションラッチは、後に開発されるRX-178などの装備をほぼそのまま装着することが
できるようになっているのである」
>>300 ガンダムがグフに苦戦した事あるから大した事ないと言ってるに等しいなw
>>301 変な例えだなw
ガンダムがグフに苦戦したのは、相手がラルの時だけだが、
ガンダムMKIIは、ハイザック、ガルバルルディβの複数のパイロットに苦戦している。
”たいした事ないと言ってるに等しいな”は君の妄想だろw
305 :
304:2005/04/10(日) 14:46:08 ID:???
1stの場合は主人公が超絶高性能MS+ヘボパイロットという組み合わせだったからな。
ザコ機改良型+腕のいいパイロットって敵に苦戦したりするエピソードが作れる。
ZだとMK2にしろZにしろ1stにおけるガンダムほど圧倒的な性能差を持ってないし、
主人公は同じ素人だが、敵はMSに習熟し訓練の行き届いた正規兵ばかりだ。
ジオン系軍人ではないサラ・ザビアロフが
一番扱いやすい機体ということでハイザックで出撃するシーンがある。
つまり、連邦・ティターンズのMSの中では、MKUよりも
ハイザックの方が技術的に上だったのではないでしょうか。
そのハイザックをアポリ・ロベルトあたりのパイロットでも
ガンガン、リックディアスで落としていることを考えると
リック・ディアス>MKUになる。
ただし、MKUは3機あるとは言え、試作機で
ハイザックは完全な量産期である。
この事実をどうとらえるかによって上記で述べたことは
変わってくる。
そう言った事情もあいまって、この辺の1stからΖまでの間に
製作されたMSのことを考えると非常に楽しくなりますよね。
ティターンズは技量優秀なパイロットを集めたエリート部隊なわけだが。
空間戦闘に慣れていたかどうかは知らんが。
ライラ姉さんから見ればペーパードライバーだろうぜ
>>308 技量優秀というか、ただ単に地球出身者を選りすぐっただけという気が。
地球出身者≒エリートだからな。
>>306 そう、量産機相手に楽勝といかないのはMk-Uに限らないんだよな。
Zでもマラサイやバーザムに手こずるシーンが多い。
>>304 マクベ配下のグフにも苦戦してるよ。TV版見てないなら仕方ないけど。
根拠無しにすぐ煽り文を書ける自信はある意味うらやましい。
>>307 TITANSにおけるのサラの母艦、そのシーン戦闘中のアーガマのデッキ共々、
Mk-Uは存在しないんですが・・・凄い論理ですね。
更にそれだとサラが知るマラサイやその他シロッコ製MSよりもハイザックが技術的に上になってしまうんですが・・・。
アムロもディアスに乗ってて雑魚ハイザックのマシンガンに腕壊されたりしてるしね。
Zではザコが強い。というか、各パイロット・MSの実力差があまりない。
ガンダムの様に
ルナチタによる装甲の、
ビームライフルによる火力の、
序盤におけるMSの絶対的優位性が無いからな。(ついでに機動力もザク以上だが)
315 :
304:2005/04/10(日) 20:25:23 ID:???
>>311 >マクベ配下のグフにも苦戦してるよ。TV版見てないなら仕方ないけど。
そうか、そこ忘れていてすまなかったな。
TV版は何回も見ているが、ジャブローとかのグフのイメージが強かった。
303の煽りが強烈に理不尽だったので、頭に血が上りすぎた。
ROMに戻る。
>>313 その辺はプログラムと操作系の問題だろうな。
1stのMSに比べてZのMSは操作が簡略化され火器管制の自動化がかなり進んでいる。
これは錬度の低いパイロットでもある程度の動きを保障できるという意味で戦力の増強には役立つが、
逆に考えるとオート化が進むことによってそれま不慣れなパイロット相手に
一騎当千の戦いを繰り広げてきたエースパイロットが新米パイロット相手にも苦戦してしまうということになる。
後に操縦の自由度を高めるためにアームレイカーが採用されたがそれも一時期の採用のみで寂れてしまい、
UC110年代になるとMSごとに動きの特徴が決まっていて、
主人公に「昔のMSはパイロットの腕が反映されてよかった」というようなことまで言われるほど
MSのオートメーション化が進んでいる。
クワトロ大尉がリックディアスで一年戦争当時のザクに完敗するのを
見たことがありますが気のせいですねそうですね。
俺も見たことがあるよ。
ヒートホークしか持ってない赤いザクに、華麗に全弾躱されてディアス脳天唐竹割り。
しかも負けた腹いせに、自分の母艦に実弾で攻撃加える大尉ってブッチャケアリエナイお笑い映像。
それってCMでやってたイボルブ?
「あんな数世代前の機体にリックディアスが負けることなどありえんよ。データのロードミスだ。」
「でもデータは当時のものを使用したそうですよ?」
赤い彗星の彗星たる由縁は「最大戦速のまま敵の懐に飛び込む事を恐れない」だそうだから、
MS-06Sでもディアスに勝てない事も無いだろう。
イボルブは中々面白かったw
>>320 当時のデータ=放送当時の設定(馬力設定)だったらディアスじゃ絶対に勝てないなw
今のザクと当時のザクの設定はマジンガーZとボスボロット以上に差がありすぎる・・・・
>>321 昔の総推力260t、推力3倍、推力30%アップのシャアザクなら最大加速で突っ込めばディアスにも勝てるだろうけど・・・。
今の設定だと他のザクと同じくらいの性能しかないから最大加速で突っ込んでも
大した速度はでずに簡単に撃墜されそう。
>>322 スパロボでのシュミレートはご遠慮願えませんでしょうか
>>324 マジンガーってだけでスパロボがでてくるのがすごいな。
スパロボに犯されすぎ
スーパーロボットマジンガーゼット
MG誌2004年4月号の記述より
「ムーバブルフレーム構造の機体は、モノコック構造のものと比べると、
装甲は単なるカバーと言えるほど脆弱化しているが、MS用ビーム兵器の登場によって、
MS戦の主力兵器が実弾を発射するものから光線を照射するものへと変化した事がその理由であろう。
分厚い装甲が無効化しつつあったことへの対応として、「はじく」のではなく「避ける」ために、
装甲を犠牲としてでも軽量化と機動性アップに重点を置くようになったのだ」
328 :
通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 01:21:57 ID:ILXbwinY
>>327 ところが83では距離が有った場合装甲は有効と言う局面が(GP01vsバルバロ)・・・。
はっきりしてくれよバンダイとサンライズ。
まああれは対ビームコートということで。
1年戦争時でもゲルググのシールドなんかには施されてるらしいし、
高価な上に大きさから被弾率も高いだろうMAでは標準で処理しておくものなのかもしれん。
肉厚で丸みがあるヴァルヴァロの爪との相性は特に良かった。
とかね。
ヴァル・ヴァロは1年戦争型の第一世代MAだろ?
装甲が強力なのは当然だろう。
GP01も1,5世代MSだし。