マターリとF91を語ロウYO!(WHY?) act_9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
「中尉、迂闊ですぜ。荒らしはやめましょうや」

普通に面白くて、富野節炸裂な毒もチョト薄めの為、
他作品に比べて信者もアンチも少なめなF91について、
スレガたんと一緒にマターリと語ロウYO!(・∀・)

前スレ
マターリとF91を語ロウYO!(WHY?) act_8
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1078145126/

act_1 http://ebi.2ch.net/shar/kako/983/983275179.html
act_2 http://ex.2ch.net/shar/kako/1003/10031/1003115632.html
act_3 http://comic.2ch.net/shar/kako/1023/10238/1023854950.html
act4  http://comic.2ch.net/shar/kako/1037/10378/1037893347.html
act5  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044088213/
act_6 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1050650078/
act_7 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1059851673/

避難所
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=999144558

☆荒れる原因となりますので、長谷川クロスボーンGなどについては
 F91を語るための引用程度なら可としますが、
 XB自体の議論はココではしないでね。
2通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:21:10 ID:???
バーニィとの声の違いがわからん。
3通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:21:31 ID:???
          ,. -、
        ,r ',久 !
      /r'´.:: l  !
     ,y' ,r' .::::::: l  i
    , ", ' .::::::::::::. l  l_
   / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、
  / /´.::::::: ,.v"         `ヽ,
 i ./ .::::: /.j            ,.ヘy
 l ! .:::: / .:l            r、ヾil,     やらないか?
 ll .:::: i  .:::!           `ヾ  〕
 li ::::: ! ::: l, .....          _,. ,-<   ,.._   _,..、
  l ::::. l   ヽ_ ::::::..    _,.ィニ '/ i:.. \! ,' `ヽ/, - l
  li ::::. l  ,r',- 、 `ヽ :::::..-'-─ ┐  i ィ'´  _,y'"   ,!
  !, :::.ヽ、l    ゙、 ゙、::::::::::::::..  l ,. ヘi,    ,.r'  ヽ、_,. -,
   `>'"`.!,    l   i_ :::::::: _,,..、='彳 冫`ヤ-v、_,.i ,-‐'"   l
 ,.r'´......::::::::.ヽァ'.._, ノヽ ::::::::::::::..\,.ュ'__〃〃 / i冫     l
 l, :::::::::::::_,..r '"     ヽ____ `ヽ ,二二ニ-‐' `ヽ   l
 ,.y ̄ ̄ ,/ ヽ、          ト、  ヽ、 i, \ ヽ r'"
4通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:21:50 ID:???
結局、ザビーネはNTだったの?
5通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:24:53 ID:???
          ,.‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、
         /            :  l
.         l     .ィ(r‐〜'´)ノハノハl {
         l.    ノ         ル'
.          l     }  __    ,. -、|
         〉へ i{  '´-‐iテー 〈'iテ‐{
          { ヘ.ト{、  `ー‐'   ヽ‐'.|     昔さ、ビルギットって
         ヽ.__l ヽ      -‐ノ l
           ヽ}、    'ー‐-__-‐' l     バグに殺される事に関しては
           ノl. ` 、         /
          } ┴-、 `' 、...______/ヽ     スペシャリストがいたよな
   _.................._ }`ー ヽ`ー-、__.∠{-'ソ
 /  __  `ヽ'ー-、`ー-、 } } }  .{='' ´ ̄ ``¨ヽ
〃   「=☆=]   〉 _......._ `{ { レ' , -`- 、 、-…、  ヽ
      ̄ ̄  /7´:..:..:..:..:.:..ヽ} } レ':..:..:..:.:..`、 `ー
6通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:29:13 ID:???
暗闇で煮込む鍋はー
味蕾を傷付けー
7通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:39:56 ID:???
クロボンは公式なの?ヤダヤダ!コスモバビロニアは建国されるんだい!
ザビーネと兄ロナのコスモ貴族主義で、腐った連邦をやっつけるんだい!!
8通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:41:02 ID:ZEih0D7y
久しぶりにビデオ借りてきた
9通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:46:08 ID:???
繰り返す過ち
10通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:50:55 ID:???
ザビーネは道を誤ったっぽいよな。
11通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:10:22 ID:???
アーサーなんだぜ('A`)
12通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:11:32 ID:???
目開けてる奴に、目を開けてくれってあんた・・。
13通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:18:23 ID:???
アーサーなんだゼ(゚A゚)
14通常の名無しさんの3倍:04/10/16 19:23:06 ID:???
アーサーのことは忘れて!
15通常の名無しさんの3倍:04/10/16 19:26:17 ID:???
↑ビルギット必死だなww
16通常の名無しさんの3倍:04/10/16 19:27:15 ID:9ZN2MDC9
私情と理念は ごっちゃにしません!
17通常の名無しさんの3倍:04/10/16 19:29:49 ID:???
          【[f             lfg_         i__。  
     ][[ggg           tllll~        ~llllf    ugg。  
  ^~『llll~~~    ][tt      g]f゜           ][f、 _tf[f『~゜  
    t[f゜    _。 l^『f     gf「           [tuff『~  
   llll「    g[!       gf~ ___         gf(~゜              ~ffftssssfffllll[9  
   ~゜     llll!      g][_rf~~]llll、    _f  gf~  
     _______llll[_     gllllf"   llll!   gf゛ _[]_  
     f~~~~~llllffllllg、  ]llll゜    ~llllgggff~  ~ffftssssfffllll[9  
     ~゚fffff~^  ~~  ^       ~~~~  
18通常の名無しさんの3倍:04/10/16 19:31:39 ID:???
ミンミ・エディットってどんなキャラなのかしらん。
興味あるぞ。
テレビが実現してたら大活躍だったぜ。
19通常の名無しさんの3倍:04/10/16 19:32:21 ID:???
ビルギットといい仲になりますね
これは預言です
20通常の名無しさんの3倍:04/10/16 20:04:43 ID:???


>>18はいつまでたっても感情を処理できん人類、つまりゴミ(w 
21通常の名無しさんの3倍:04/10/16 20:08:33 ID:???
なんかにあいそう。
22通常の名無しさんの3倍:04/10/16 20:08:58 ID:???
ガンダムを全く知らない香具師に、初心者も簡単に見れてガンダムを好きになれそうな作品として『F91』を勧めてみたんだが、

俺は間違ってたか?
23通常の名無しさんの3倍:04/10/16 20:17:25 ID:???
わけわからなくなる悪寒。
・13話分を2時間にギュッと凝縮したストーリー。
・固有名詞連発
・意味不明な描写の数々(セシリーいきなりMSパイロット、シオ突然死、アンナ裏切り、)

ガノタ(それも一部)じゃないと受け入れるのは困難かと。
24通常の名無しさんの3倍:04/10/16 20:18:18 ID:???
ファーストほどの古さが無い分受け入れやすいかもしれないけど、
読解力というか、頭の中で展開を処理できない人には辛いかもね。
25通常の名無しさんの3倍:04/10/16 20:31:32 ID:???
戦闘シーンだけを求めてるなら、初見者でも受け入れられるんじゃないかなぁ
26通常の名無しさんの3倍:04/10/16 21:08:59 ID:???
先に小説読んじゃってたからなんの違和感もなかった。
てか小説、劇場公開前に出版されてるよな?

関係ないけど公開の年に中学上がったオレは、同じクラスの悪が
森口博子の主題歌熱唱してるのにちょっとびびった。でもそれが
縁で友だちになったんだよなあ・・・。
27通常の名無しさんの3倍:04/10/16 21:58:14 ID:???
小説って上巻はほとんど学園生活とブッホコンツェルンのはなしだがや。
ラストはザビーネとドレルもラフレシアと戦ってるよね。
28通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:37:44 ID:???
アンナマリーの裏切りは普通分かるだろ・・・
29通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:38:14 ID:???
ビルギット! 迂闊だ!
30通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:39:49 ID:???
人間だけを殺す機械かよ!
31通常の名無しさんの3倍:04/10/17 00:28:45 ID:???
オレは一番最初に知ったガンダムがF91だった。
映画をみたのは小学一年のときだったから
ないようはおぼえてないけどガンダムがただかっこいいなぁ
ってのとラフレシアが怖くってそれをやっつける描写が
すごく印象に残ってる。
32通常の名無しさんの3倍:04/10/17 00:32:07 ID:???
戦闘ブリッジの描写がよござんした。
狭くて暗いとこにクルーがのってて。
33通常の名無しさんの3倍:04/10/17 08:02:25 ID:???
ビルギット!


・・・やられたのか?
34通常の名無しさんの3倍:04/10/17 11:20:02 ID:???
ビルギットさん

ビルギット

たぶんこの間に立場を逆転させるようなエピソードがry
ハッ、連邦パイロットっても大したことないね( ´∀`)
なにおう!(#゚Д゚)
35通常の名無しさんの3倍:04/10/17 11:54:15 ID:???
木星からの資源はコスモバビロニアのモノになっちゃったの?
36通常の名無しさんの3倍:04/10/17 19:59:32 ID:???
ビルギット「うんにゃ、火力と機動力だ。俺が牽制するから貴様が落とせ!」

シーブック「そんなぁ。」

から



ビルギット「すまない。」

シーブック「来たよ。」

ビルギット「おぅ!」
37通常の名無しさんの3倍:04/10/18 01:07:31 ID:???
迂闊な男ですから
38通常の名無しさんの3倍:04/10/19 16:23:37 ID:???
バグはシャアの細胞で作られているという設定にして

ビルギット「幼女だけを狙う機械かよっ!!」
39通常の名無しさんの3倍:04/10/19 20:52:12 ID:???
全人類の敵だな
40通常の名無しさんの3倍:04/10/19 23:29:17 ID:???
逆に少女だけ生かしそうな気もするが
41通常の名無しさんの3倍:04/10/19 23:31:01 ID:???
でもそれじゃどっちかというとシロッコバグか。奴は本気で女系社会をと言っていたとは思えんが。
42通常の名無しさんの3倍:04/10/19 23:35:02 ID:???
シロッコは女の敵です。
GジェネF-IFで明らかになってます。
43通常の名無しさんの3倍:04/10/19 23:47:03 ID:???
シロッコvs女性キャラ全員だもんなぁ・・・。
44通常の名無しさんの3倍:04/10/22 10:19:57 ID:???
もしF91をリメイクしてTVシリーズにするとしたら、どう変える?
個人的にはアーサーのキャラを二〜三話かけて立てて
「だってアーサーなんだぜ!」を名シーンにして欲しい。
45通常の名無しさんの3倍:04/10/22 15:23:11 ID:???
シーブックかこいいw
F91かこいいw
46通常の名無しさんの3倍:04/10/22 16:21:59 ID:???
>>44
とりあえず、うかつな兄ちゃんにもう少し活躍の場を。
47通常の名無しさんの3倍:04/10/22 19:46:45 ID:???
ビルギットがバグにやられるシーンを二〜三話かけてほしい。
48通常の名無しさんの3倍:04/10/22 19:56:28 ID:???
一時間相当バグと戦って死ぬのか(w
49通常の名無しさんの3倍:04/10/22 20:05:48 ID:???
アニメのドラゴンボールみたいに、前半15分は今までの話の復習。
ビルギットさんがその度にバグでやられる。
50通常の名無しさんの3倍:04/10/22 20:29:11 ID:???
いや寧ろ、リィズの学校生活で2クールまるまr・・うわなにをdffjp:p:」ffcjんrぽえg
51通常の名無しさんの3倍:04/10/22 20:33:47 ID:???
ピリヨ兄さんは
噛めば噛むほど味の変わる
賞味期限の切れた珍味のようなものだ
52通常の名無しさんの3倍:04/10/22 20:40:26 ID:???
キャラ・スーンが最期にニュータイプ部隊をまとめて葬った並の活躍を兄貴に期待。
死に際にバグ部隊をまとめて葬る兄貴。
53通常の名無しさんの3倍:04/10/22 20:41:33 ID:???
一話のアバンタイトルは、エイブラムがフロンティアWに入港するところがいいな。
54通常の名無しさんの3倍:04/10/22 20:46:14 ID:???
映画が成功してたら、TVアニメ化したんだろうか?
55通常の名無しさんの3倍:04/10/23 00:51:14 ID:???
幻のF92・・・
56通常の名無しさんの3倍:04/10/23 11:16:40 ID:???
暗闇〜には〜しる君は〜♪の方が好きだな
57通常の名無しさんの3倍:04/10/23 12:30:17 ID:???
禿同
58通常の名無しさんの3倍:04/10/23 19:42:28 ID:???
地球に住む一部エリートの退廃ぶりも描写して、クロスボーン側の行動の
後押しにして欲しい。
59通常の名無しさんの3倍:04/10/24 03:07:17 ID:zmf8eFq7
>>58なんとぉー!
60通常の名無しさんの3倍:04/10/24 06:57:45 ID:???
小説版みたいに、シーブックたちの学園生活の部分がやけに長いのかな。
61通常の名無しさんの3倍:04/10/24 17:21:48 ID:???
やけに長いどころか半分丸々だもんな
62通常の名無しさんの3倍:04/10/25 02:01:57 ID:???
>>53>>55
詳細激しくキボンヌ
63通常の名無しさんの3倍:04/10/25 10:04:16 ID:???
第二、第三の鉄仮面が出たり地球編、クロスボーンを離反した部隊とレジスタンス・
連邦軍が共闘したり・・・はちゃめちゃ過ぎるぜ!
64通常の名無しさんの3倍:04/10/25 12:28:54 ID:???
F91の完全版と劇場版の違いを教えてください
65通常の名無しさんの3倍:04/10/25 12:54:28 ID:???
ピリヨマニアの報告によれば
ビルギットの死に様が違うらしい
66通常の名無しさんの3倍:04/10/25 13:24:56 ID:???
バグ戦が長かったり、細かいシーンが追加されてたりする
DVD借りたり買ったりしてみると、違いを見つけやすかったりする
67通常の名無しさんの3倍:04/10/25 14:02:55 ID:???
劇場版は最後の肝心のバグ展開→ラフレシア戦の流れが急すぎる。
完全版はわずか数分の挿入だが、うまく流れを作っている。
(ちょっと前後の展開がおかしい部分もあるが)
劇場版を見た後完全版を見て「あれ?結構面白いな。何か前見た時より良かった」という人が俺の周りに何人かいる。
ビルギット死亡シーンは劇場版だと「え?死んだんかい!」て感じだけど、完全版は「あっ、死んだ!」って感じ。
68通常の名無しさんの3倍:04/10/25 14:18:57 ID:???
Zガンダムが終息したら
F91の手直しをば……平に

御大だって、こんな中途半端なデキの作品を後世に残したくないでしょう!?
なんとぉーっ、という気合でやっちゃってください!
69通常の名無しさんの3倍:04/10/25 20:45:00 ID:???
ベルフは完全に黒歴史ですか?
70通常の名無しさんの3倍:04/10/25 21:13:54 ID:???
手直しというか続編・・・。
特にシーブックのF91とザビーネベルガ・ギロスの戦闘シーンが見たい。
ただ、パイロットの腕は互角でもMSの性能差があり過ぎるかな。
71通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:48:27 ID:???
>>70
技量はザビーネの方が遥かに上だろ。
72通常の名無しさんの3倍:04/10/27 04:45:49 ID:???
ときにだれか、「君を見つめて」をBGMにしたOPのFLASHを持ってないか?
HDといっしょに逝ってしまわれたよ(´・ω・`)
73通常の名無しさんの3倍:04/10/27 15:39:53 ID:???
自分も欲しいからage
74通常の名無しさんの3倍:04/10/28 16:00:29 ID:???
>>71
でも、油断したとはいえアンナマリーに機体を破損させられてるし、
ザビーネってホントに強いの?
75通常の名無しさんの3倍:04/10/29 01:05:23 ID:???
>>74
アンナマリーもエースクラス
76通常の名無しさんの3倍:04/10/29 15:49:04 ID:???
>>74
ビルギットもエースクラス
77通常の名無しさんの3倍:04/10/29 16:14:13 ID:???
ってゆーか実戦なんてしばらくしてなかったんだろうし
エースも糞も無い。マヒローと似たりよったり
78通常の名無しさんの3倍:04/10/29 17:55:15 ID:???
クロスボーンは民間人標的にしてる訳じゃないので
よく考えれば脱出しなくてもいいことに
なぜシーブック達は気づかないのか?
79通常の名無しさんの3倍:04/10/29 18:03:52 ID:???
慌てて逃げ出したんだろ。よく考えてられるか。
80通常の名無しさんの3倍:04/10/29 18:08:38 ID:???
アーサー死んでるし。
米軍がイラクに行って「民間人は攻撃しないから」と言っても、
実際には大量の死者が出たわけでしょ。
目の前でドンパチやられて危機感を持たない馬鹿はいない。
81通常の名無しさんの3倍:04/10/29 18:26:23 ID:???
アーサーは自業自得。クロスボーンは火器を使わなかったし
地下シェルターにでも隠れていれば良かったのだ。
82通常の名無しさんの3倍:04/10/29 18:29:49 ID:???
>>81は目の前でドンパチやられて危機感持たない馬鹿。
もう相手にするのはやめましょう。
83通常の名無しさんの3倍:04/10/29 18:32:23 ID:???
あの辺なんか安彦っぽい
84通常の名無しさんの3倍:04/10/29 19:17:45 ID:???
本編での薬莢に当たって死んだりするのはクロスボーンは
「民間人標的にしてる訳じゃないので」ってのと対比した写生だと思った。
85通常の名無しさんの3倍:04/10/29 20:48:42 ID:???
「民間人攻撃しない」って言うのと実際民間人に被害がでないかどうかは
まるっきり別だものな。

小説では鉄仮面がマイッツアー総帥に
「住民の損害は五千二百。退避した者は、約十四万と推測されます」
なんて恐ろしい報告をサラッとしてるよ。
86通常の名無しさんの3倍:04/10/29 21:00:48 ID:???
連邦軍の方はコロニーの外壁ブチ破って奇襲かけたり、
シーブック達を人間の盾にしようとしてたり
コロニー内の人間に対してえげつない事してたな

コロニーに開いた穴から放出される大量の土砂の中に
人間(死体か?)がいくつか混ざっていたのが印象に残ってる
87:04/10/30 02:12:11 ID:???
過剰人口は民間人だろうがアボ-ンします
88通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:20:49 ID:???
コスモバビロニアに凱旋した、ザビーネとドレル。クロスボーンバンガードの
戦力はほとんど温存されたまま?鉄仮面の後を継ぐのはドレルか。
89通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:32:11 ID:???
ドレルは途中退場したからよくわからんけど
生きてるの?
90通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:36:05 ID:???
>>89
ちゃんと生きているよ。連邦の月からの援軍を叩いたのが彼の大隊。
91通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:54:20 ID:???
ドレルたん(;´Д`)ハァハァ
92通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:56:17 ID:???
ドレルって小説版だとベラと全兄妹なんだよな。何で映画版では異母兄弟なんだろ?
93通常の名無しさんの3倍:04/10/31 01:59:43 ID:???
ベラとドレルの濡れ場を出す予定だったから。
94通常の名無しさんの3倍:04/10/31 02:04:28 ID:???
貴族に付き物の近親相姦ですか?
95通常の名無しさんの3倍:04/10/31 02:42:42 ID:???
ああっお兄さまっ!
96通常の名無しさんの3倍:04/10/31 03:37:53 ID:???
あぁ!ベラ跳んじゃう!
97通常の名無しさんの3倍:04/10/31 07:29:44 ID:???
F91が人気が出て続編が出ていたら、
セシリーも第二のセイラさんになっていたかもしれないんだよなぁ…
98通常の名無しさんの3倍:04/10/31 10:28:05 ID:???
黒盆でも、ドレルの消息は語られないままだったしな……

コスモバビロニア建国戦争時に、シーブックとやりあって撃墜されたか?
ドレルをメインにして、一本くらいは漫画なり小説なり書けそうだな
99通常の名無しさんの3倍:04/10/31 12:29:13 ID:???
ドレルって悪いやつじゃなさそうだし、騎士道精神にあふれてそ。
100通常の名無しさんの3倍:04/10/31 12:48:43 ID:???
御大曰く「ギュネイにでも撃墜されたんでしょう。」
101通常の名無しさんの3倍:04/10/31 12:57:27 ID:???
マイッツアー総帥は戦争の渦中で満足して死にそう。
「良いのだベラ・・・」とかw
102通常の名無しさんの3倍:04/10/31 13:03:40 ID:???
設定では、マイッツァーはベラの裏切りにショックを受け、病死だったと思う。
103通常の名無しさんの3倍:04/10/31 13:54:23 ID:???
ベラの爺さんはそれなりに良い奴何だがあくまで理想で物を見てるんだよな〜
それが↑でも言ってる「市民へ手を出さない」→死にまくり
でも貴族は先頭に立たなければってのは良いが
家って言うか血で引き継ぐって考え方はいただけないな二世で優秀な人物なんて
片手で数える程だし
104通常の名無しさんの3倍:04/10/31 14:33:54 ID:???
>>103
ロナ家も2世はダメだったな(ナディア)。ドレルは優秀だが。
105通常の名無しさんの3倍:04/10/31 15:16:30 ID:???
エイブラムって何ですか?
106通常の名無しさんの3倍:04/11/01 00:59:54 ID:???
SFCのF91のゲームに出てくる戦艦
107通常の名無しさんの3倍:04/11/01 08:40:43 ID:???
オペレータがかわいい

ついでに恋人を失った主人公に
アレなセリフを伝える
108通常の名無しさんの3倍:04/11/02 16:04:38 ID:???
懐かしいな、でもあのゲーム弾があたんねーw
109通常の名無しさんの3倍:04/11/02 16:35:19 ID:???
手に入れた直後のVタイプヴェスバーは神(;´Д`)
110通常の名無しさんの3倍:04/11/02 16:37:51 ID:???
プロの変態は再結成されないの?(・∀・)
111通常の名無しさんの3倍:04/11/02 17:09:11 ID:???
>>109
それはずごっくが真っ二つになった瞬間だな?
112通常の名無しさんの3倍:04/11/02 17:10:37 ID:???
やっちまった・・・・orz
113通常の名無しさんの3倍:04/11/03 11:00:35 ID:???
バーミンガムってなんですか?
114通常の名無しさんの3倍:04/11/03 11:35:34 ID:???
>113
宮殿の名前です
115通常の名無しさんの3倍:04/11/03 21:01:43 ID:???
マジメニコタエテ
116通常の名無しさんの3倍:04/11/03 21:10:02 ID:???
>>115
イングランド中西部にある工業都市。ロンドンに次ぐ英国第二の都市である。産業革命の中心地として有名。1998年にはG8のサミットが開かれた。

人口:99.2万人(2003年)
面積:267.8平方km
主要産業:重工業、金融業、サービス業
117通常の名無しさんの3倍:04/11/04 00:39:34 ID:???
>>113
0083に出てくる戦艦
118通常の名無しさんの3倍:04/11/05 04:51:04 ID:???
小説版読んでるけど、シーブックたちの学園生活の描写がいいな
あのまま侵攻が起こらずに普通の生活を送るバージョンをあれこれ想像するのも楽しい
趣味のグライダーに没頭して内向的になるはずだったシーブックが対人関係の醍醐味に目覚めるところとか読んでて面白かった
ジェガンが降ってこなかったらセシリーとの関係はどうなっていたかな〜
119通常の名無しさんの3倍:04/11/06 01:56:24 ID:???
シェルフノズルってSFCの91だとファンネルみたいにも使えてたけど、実際はどうなの?
シェルフノズルって確かジェネレータでもあったんじゃなかったっけ?
120通常の名無しさんの3倍:04/11/06 02:56:49 ID:???
劇中では目くらましに使ってたなザビーネ
121通常の名無しさんの3倍:04/11/06 13:47:28 ID:???
ジェネレータ兼スラスターだし
使っちゃうとかなりヤバげだよな
トカゲのしっぽみたいな最終手段?
122通常の名無しさんの3倍:04/11/06 14:43:00 ID:???
一応切り離して使える設定だったとおもうよ。

1時間も満員電車で通勤してると、すこしさっぱりさせたくなる。
でも自分もその対象だな・・。
123通常の名無しさんの3倍:04/11/06 14:44:03 ID:???
子バクのレーザーみたいなヤツに燃やされる父子が
もの凄くかわいそうに感じるのは漏れだけですか?
124通常の名無しさんの3倍:04/11/06 14:59:15 ID:???
戦死ピリヨが誰にも弔われていないのがかわいそうに思えました
125通常の名無しさんの3倍:04/11/06 15:29:08 ID:???
「F91とビギナの性能は…」
この↑セリフの前あたりで、ビルギット戦死がスルーされてた気がする
126通常の名無しさんの3倍:04/11/06 16:28:25 ID:???
鉄仮面の暴挙は、我々も預かり知らぬ所で云々・・。
とか言ってコスモバビロニア代表になってるドレル。
127通常の名無しさんの3倍:04/11/06 22:01:53 ID:PVVkH7jx
シーブックはマジで(・∀・)イイ

ビルギットもマジで(・∀・)イイ
128通常の名無しさんの3倍:04/11/06 22:27:33 ID:PVVkH7jx
時に誰か『君を見つめて』を使ったテレビ版オープニングFLASH
持ってませんか?

アレ見たい・・激しく見たい・・
本当によくできてたよねアレ・・
129通常の名無しさんの3倍:04/11/06 22:29:39 ID:PVVkH7jx
時に誰か『君を見つめて』を使ったテレビ版オープニングFLASH
持ってませんか?

アレ見たい・・激しく見たい・・
本当によくできてたよねアレ・・
130通常の名無しさんの3倍:04/11/06 22:45:30 ID:???
          ,.‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、
         /            :  l
.         l     .ィ(r‐〜'´)ノハノハl {
         l.    ノ         ル'
.          l     }  __    ,. -、|
         〉へ i{  '´-‐iテー 〈'iテ‐{
          { ヘ.ト{、  `ー‐'   ヽ‐'.|     はいそうですかと
         ヽ.__l ヽ      -‐ノ l
           ヽ}、    'ー‐-__-‐' l     MSが操縦できますか!
           ノl. ` 、         /
          } ┴-、 `' 、...______/ヽ     ……のせられんなよ
   _.................._ }`ー ヽ`ー-、__.∠{-'ソ
 /  __  `ヽ'ー-、`ー-、 } } }  .{='' ´ ̄ ``¨ヽ
〃   「=☆=]   〉 _......._ `{ { レ' , -`- 、 、-…、  ヽ
      ̄ ̄  /7´:..:..:..:..:.:..ヽ} } レ':..:..:..:.:..`、 `ー
131通常の名無しさんの3倍:04/11/06 23:05:16 ID:PVVkH7jx
戦う必然がありません!
132通常の名無しさんの3倍:04/11/06 23:07:10 ID:???
そこはわかってますだろ・・・
133通常の名無しさんの3倍:04/11/06 23:27:59 ID:PVVkH7jx
>>132
いや、ビルギットに合わせてコズモに対するシーブックの印象的なセリフ
を挙げただけなんだが・・

それと正確にはそこは
はい ですよ
134通常の名無しさんの3倍:04/11/07 00:50:57 ID:???
初めて見たんですけど
あんだけ、キャラ立ちしてたくせに
ザビーネと戦いらしい戦いしてないんですが
ライバルじゃあなかったんですか?あの人
135通常の名無しさんの3倍:04/11/07 01:15:13 ID:???
ライバル……

ドレルは、ザビーネをちょっとライバル視
ザビーネは、ベラをちょこっとライバル視
アンナマリーはベラをライバル視
ベラは父親を敵視し、シーブックにちょこっと嫉妬
シーブックは、鉄仮面をマト扱いし、ライバル不在
136通常の名無しさんの3倍:04/11/07 01:45:16 ID:???
ベララベラ島
137通常の名無しさんの3倍:04/11/07 01:45:22 ID:???
コズミック大佐がいるじゃないか
138通常の名無しさんの3倍:04/11/07 08:03:45 ID:???
小説のライバルはドワイトだな
139通常の名無しさんの3倍:04/11/07 11:31:49 ID:???
>>129
持ってるよ。なかなかいいよねえ。
140通常の名無しさんの3倍:04/11/07 12:44:16 ID:???
今更かもしれないけど、
今度キッズでやるらしいねF91。
あと逆シャアも。
14172:04/11/08 02:22:59 ID:???
>>139
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
どこかにうpしてください(´・ω・`)オネガイシマス
142通常の名無しさんの3倍:04/11/08 03:46:09 ID:???
14372:04/11/09 01:30:45 ID:???
>>142
多謝!!
144通常の名無しさんの3倍:04/11/09 07:52:31 ID:???
なんか色々なところに貼られてたけど、ここが元祖かい?
でも良いOPだ・・・本当にTV版があればなぁ・・・。
145通常の名無しさんの3倍:04/11/09 20:58:09 ID:LgPBbySq
146通常の名無しさんの3倍:04/11/09 21:48:15 ID:???
このフラッシュをオープニング風って書いてないのが嫌なわがままな俺
147通常の名無しさんの3倍:04/11/09 21:54:58 ID:LgPBbySq
ごめんよ。オープニング風FLASHでシタ。
148通常の名無しさんの3倍:04/11/09 22:04:45 ID:???
149通常の名無しさんの3倍:04/11/10 20:43:44 ID:???
>>145
かっこいいー!デナン・ゾンだ!!
150通常の名無しさんの3倍:04/11/10 21:13:07 ID:???
こういの見るとTVシリーズになってれば…って思うなあ。VじゃなくてF91の続編がTVだったら
どんな話だったんだろう?意外とVに近いものかも知れないが。御大はF91のシリーズでやりた
かったことをある程度Vに投入したからクロボンがF91と直結しない話になってると思ってるんだ
けど…
151通常の名無しさんの3倍:04/11/11 01:37:42 ID:???
クロボンって続編としては関係ないと思うんだけどな。
決まっていた流れとしては、
セシリーによる裏切りの演説と、木星との戦いの二つだけじゃないかと。

Vとクロボンの関係って、「木星」というキーワードしかない。
これって、地球圏の問題がなくなったから、という見方だってできる。
(逆にその分、木星などにしわ寄せが行ってるかもしれんし)
152通常の名無しさんの3倍:04/11/11 01:59:25 ID:???
今初めてF91小説読んだ。
上巻前半のロナ家の歴史は非常に読みにくかったけど、
後半の日常生活は非常に面白かった。
富野は戦闘以外での人のやり取りを書くのがうまいと思う。
例えば閃ハサとかアムロとクスコ・アルのとことか。
2巻は最後が尻すぼみな感じで、、、いや、映画もそうか、、、
153通常の名無しさんの3倍:04/11/11 02:01:57 ID:???
>>152
2巻→下巻
154通常の名無しさんの3倍:04/11/11 02:16:27 ID:???
ロナ家の歴史パート大好き(・∀・)
155通常の名無しさんの3倍:04/11/11 04:32:31 ID:???
>>151
宗教ネタもF91のTV版でやるつもりだったらしいけど、Vで使っちまったしね。
156通常の名無しさんの3倍:04/11/11 10:15:16 ID:???
F91といいハイ・ストリーマーといい、ハゲは前史部分のほうが上手い。
157通常の名無しさんの3倍:04/11/11 12:54:15 ID:???
そもそも禿は日本語書けない。
158通常の名無しさんの3倍:04/11/11 17:42:09 ID:???
閃ハサは奇跡じゃないかしら
159通常の名無しさんの3倍:04/11/11 23:45:27 ID:???
ガイアギアもよかーた
160通常の名無しさんの3倍:04/11/12 04:26:22 ID:h91tMVaS
10年振りに見たけど、セシリーはカテジナなみのキティだなw
あと鉄火面がキン肉マンの銀のマスクみたいだった。
161通常の名無しさんの3倍:04/11/12 11:36:16 ID:5iw4HWyq
スペースアークってゲームでの扱い悪いよな
162通常の名無しさんの3倍:04/11/12 15:21:53 ID:???
ジレ「増殖さえ予定通りなら(ry」

バグってどうやって増殖するんだ?
163通常の名無しさんの3倍:04/11/12 15:28:48 ID:???
バグ(♂)とバグ(♀)が・・・
164通常の名無しさんの3倍:04/11/12 17:18:39 ID:???
バグは雌雄同体です。
165通常の名無しさんの3倍:04/11/12 22:20:33 ID:???
ナメクジみたく両性具有
塩かけると縮むよ
166通常の名無しさんの3倍:04/11/13 12:43:51 ID:???
TV版風OP初めて見ました、それにしても良く出来てる、作者はネ申だね

イントロの暗闇からこの作品を象徴する侵入シーン
間違いなくこれから何かが起こるであろうという期待感を呼ぶ
Aメロでの静かな展開には鉄仮面とセシリーを対比させ
さりげなくブリッジ内の様子が挿入されてたり
BメロにはOP必須の発艦シーンで否応にも盛り上げる
サビに入ると曲調も激しくなり、そこで描かれるのは
歴代ガンダムでも屈指の出来といわれるF91の空中戦闘シーン
MSの華麗な動きと爆砕のカットに曲がハマりまくり
そして美しいCV軍のビームフラッグで終幕

これTVで見たかったなぁ...
167通常の名無しさんの3倍:04/11/13 20:38:29 ID:???
TVシリーズがあったらザビーネとかドレルの活躍がもっと見たかったなあ。

F91の終盤、鉄仮面の行動に憤りジレを射殺したり、ラフレシアを倒したのがF91
と知ってスペースアークを見逃したり、ザビーネの漢っぷりはかっこよかった。
それがクロボンではあんなヘタレに…。まあクロボンでは全く出番のなかった
ドレルよりかはマシだが…・゚・(ノД`)・゚・

168通常の名無しさんの3倍:04/11/14 02:36:27 ID:???
クロボンは認めません
169通常の名無しさんの3倍:04/11/14 05:36:37 ID:???
コスモ貴族主義ってマイッツァーはわからんが、ドレルやザビーネは
マジだったんじゃない?高い志で連邦を叩こうとして。
でも鉄仮面がいなくなったあとも、粛清は続けるのかな?
170通常の名無しさんの3倍:04/11/14 10:05:46 ID:???
つか、爺さんが一番のガチだよ。
171通常の名無しさんの3倍:04/11/14 12:20:52 ID:???
>>168
禿同。
172通常の名無しさんの3倍:04/11/14 12:32:39 ID:???
F91の設定を使ってタクティクスオウガができそうだな
173通常の名無しさんの3倍:04/11/14 13:51:29 ID:???
テレビ版になっても、クロボン軍の基盤はジオン以下(一つのサイドをまず武力制圧するところからスタート)だから
結局連邦の物量に押し潰されるってオチしか見えない
174通常の名無しさんの3倍:04/11/14 13:56:12 ID:???
CVがフロンティアサイド占領するのは、連邦も裏で知っていたよ。
CVは木星船団も引き込んでたよ。
175通常の名無しさんの3倍:04/11/14 13:59:50 ID:???
連邦軍も恭順派と抵抗派に分かれてさらに抗争が続くハズだった
176通常の名無しさんの3倍:04/11/15 10:02:43 ID:???
ハウゼリー・ロナの結婚式(ロンデニオン・セントアンドリュース教会)の時も
ブライト一家はロンデニオンに住んでたのかな。
177通常の名無しさんの3倍:04/11/16 00:16:21 ID:???
F91みたいな語られなかった裏設定が多い作品こそ人気でてもおかしくないんだがな
178通常の名無しさんの3倍:04/11/16 00:35:02 ID:???
難解な日本語だな・・・
179通常の名無しさんの3倍:04/11/16 06:08:29 ID:???
やっとまともに劇場版を見た
ボンボンでやってたマンガしか見てなかったからな
13年もたってんじゃねえか
ビルギットいいひと すごく好き
シーブックまともすぎてガンダムとしては軽い違和感 でも好き
セシリーよりドロシーが好き
デブ大佐はボンボンでは割と良いオッサンだったのに・・・嫌い
モビルスーツかこいい戦闘かこいい デナンゾン大好き
話が飛びすぎだけどガンダムの中では一番好きかも

ボンボンと同じ時期にガンダムマガジンとかいうので
同じ作者がもう1つ別にF91のマンガかいてなかった?
そっちにはアンナマリーが出てた気がするボンボンには出てなかた
180通常の名無しさんの3倍:04/11/16 08:09:55 ID:???
そうだ、ドロシーにもっと出番を!
181通常の名無しさんの3倍:04/11/16 11:54:44 ID:???
ミンミに(ry
182通常の名無しさんの3倍:04/11/16 16:24:12 ID:???
出番が欲しい人物でございますか?
ドレル、ビルギット・・・色々ございますなァ
ただ――たった一人だけというのならやはり――

       / ̄ ̄ヽ、
ご     /       i    ア
     「|ヘ、_  _,,  |
ざ    6|ィ彡 l l -、  l7   |
      Y oU。ヽ /」    
い     (/「┴7ヽ ノ     サ
       Lヘ皿イ/|
ま      | )  ) |      |
     /(  ( ノ\    
す  _,,●  WVソ/  ●、_   で
  l"  ● ヽ/   ●   ~i
183通常の名無しさんの3倍:04/11/18 00:01:17 ID:???
>179
ボソボソのはシーブックが少年漫画の主人公してたな(w
コンビニで読んだよ。他の漫画のはしらぬ。

週間ガンダムファクトファイルを読んだが冒頭の博物館の関係者って
3人もいたんだ・・・。1人しかいないと思っていた・・・。
184通常の名無しさんの3倍:04/11/18 00:12:31 ID:???
ここの住人らしからぬ発言ですな。
185通常の名無しさんの3倍:04/11/20 07:15:10 ID:???
漏れは年に一回くらい、ふとF91を観たくなることがある。逆シャア
はそんなことはない。映画としての出来は明らかに逆シャアの方が
上なのに、なぜか気になるF91。

たぶんキャラがいい。シーブックやセシリーの造形は典型的な安彦
キャラだし、オサーンたちもわき役たちも味がある。ビルギットなんか
かなりいい味出してる。
186通常の名無しさんの3倍:04/11/20 09:16:25 ID:???
ビル兄の味付けは完全版のみでの限定となっております
187通常の名無しさんの3倍:04/11/20 09:20:34 ID:???
          ,.‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、
         /            :  l
.         l     .ィ(r‐〜'´)ノハノハl {
         l.    ノ         ル'
.          l     }  __    ,. -、|
         〉へ i{  '´-‐iテー 〈'iテ‐{
          { ヘ.ト{、  `ー‐'   ヽ‐'.|
         ヽ.__l ヽ      -‐ノ l
           ヽ}、    'ー‐-__-‐' l     あ、ぽこたんインしたお!
           ノl. ` 、         /
          } ┴-、 `' 、...______/ヽ
   _.................._ }`ー ヽ`ー-、__.∠{-'ソ
 /  __  `ヽ'ー-、`ー-、 } } }  .{='' ´ ̄ ``¨ヽ
〃   「=☆=]   〉 _......._ `{ { レ' , -`- 、 、-…、  ヽ
      ̄ ̄  /7´:..:..:..:..:.:..ヽ} } レ':..:..:..:.:..`、 `ー
188通常の名無しさんの3倍:04/11/20 11:01:44 ID:???
スパロボかGジェネでさ、ビルギットがバグに殺られてシーブックとセシリーちゃんが
「ビルギット…」って嘆いていたら
ドモンと東方腐敗が現れてバグを倒しまくるイベントとかやって欲しいな
189通常の名無しさんの3倍:04/11/20 11:20:25 ID:???
スパロボかGジェネでさ、セシリーちゃんがバグに殺られちゃって
シーブックが「セシリー…」って嘆いている間に
ビルギットがバグを倒しまくるイベントとかやって欲しいな
190通常の名無しさんの3倍:04/11/20 11:39:03 ID:???
そんなのビルギットじゃないやい
191通常の名無しさんの3倍:04/11/20 15:51:42 ID:???
うかつでないビルギットなど、ビルギットの風上にもおけぬわ
192通常の名無しさんの3倍:04/11/20 16:24:06 ID:???
スパロボかGジェネでさ、セシリーちゃんがバグに犯られちゃって
シーブックが「セシリー…」って嘆いている間に
ビルギットがバグを倒しまくるイベントとかやって欲しいな
193通常の名無しさんの3倍:04/11/20 16:31:58 ID:???
セシリーに逃げられちゃったから、他のアイドル探さないと!
嘉門洋子とかどう?
194通常の名無しさんの3倍:04/11/20 21:27:22 ID:???
なんでバグだよ、やられるならラフレシアだろ
195通常の名無しさんの3倍:04/11/20 21:31:48 ID:???
∩(´・ω・`)<レアリー艦長代行!F91はビルギットに乗せてくだしゃい!
196通常の名無しさんの3倍:04/11/20 21:56:10 ID:???
いくらなんでもB級アイドル連れてくるこたねーだろ
197通常の名無しさんの3倍:04/11/20 21:57:25 ID:???
うんにゃ、火力と機動力だ! 俺が落とすから、貴様が牽制しろ!
198通常の名無しさんの3倍:04/11/20 22:49:02 ID:???
>>186
そう? 完全版は1ヶ月まえに初めて見たけど、
その前からビルギットはかなり好きなんだが。
199通常の名無しさんの3倍:04/11/20 22:50:04 ID:???
艦長! ビルギットは応答なし、です。
問題ありません!
200通常の名無しさんの3倍:04/11/21 00:31:19 ID:???
藤本綾!わがコスモバビロニアのアイドルになってくれぬか!!
201通常の名無しさんの3倍:04/11/21 00:44:08 ID:???
鉄仮面もその舌技には大喜びだろうなー
202通常の名無しさんの3倍:04/11/21 01:06:41 ID:???
ふはははは!!きもちよかろう!!!
203通常の名無しさんの3倍:04/11/21 01:09:00 ID:???
いや、きもちいいのはおまえだろ。
204通常の名無しさんの3倍:04/11/21 01:14:06 ID:???
つか、鉄仮面にチソポはまだくっついてるのか?
205通常の名無しさんの3倍:04/11/21 01:42:00 ID:???
わたしはチソポも強化したものだ!!!
206通常の名無しさんの3倍:04/11/21 02:10:01 ID:???
鉄チンポ
207通常の名無しさんの3倍:04/11/21 02:13:14 ID:???
機械がしゃべることか!
208通常の名無しさんの3倍:04/11/21 09:56:06 ID:???
私は機械ではない!!性欲を強化したものだ!!
209通常の名無しさんの3倍:04/11/21 10:39:24 ID:???
↓なにこのスレのAA
210通常の名無しさんの3倍:04/11/21 13:38:46 ID:ga2KVtDz
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |      // ___   \  ::::::::::::::|  何このスレ…?
  | |      |  |   |     U :::::::::::::|
  | |     .|U |   |      ::::::U::::|
  | |      | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
211通常の名無しさんの3倍:04/11/21 15:57:30 ID:???
             /ヽ       /ヽ 
            / ヽ      / ヽ 
  ______ /  ヽ___/  ヽ ニヤニヤ
  | ____/         :::::::::::::::\ 
  | |      /(●)    (●)  ::::::::::::::|  「このブツに覚えがあるだろう?
  | |      |   ・ ・       :::::::::::::|          私だ!鉄チンポだ!!」
  | |     .|  \__/    ::::::::::::::| 
  | |      |   \/   ....:::::::::::::::::::/ 
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::| 
  |\    |           :::::::::::::::::::::::| 
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::| 
212通常の名無しさんの3倍:04/11/21 16:56:48 ID:???
いま観てきたけど、リィズちゃんが最高だった。あと神空中戦、
ビルギット惨殺・・・、アーサーなんだぜ?、と見所まんさい!
213通常の名無しさんの3倍:04/11/21 17:14:37 ID:???
だって!だってアーサーなんだぜ!?
214通常の名無しさんの3倍:04/11/21 17:29:30 ID:???
Bパーツだけになったローバー萌え
215通常の名無しさんの3倍:04/11/26 03:43:52 ID:L7Qis64K
君を見つめてって何で使われてるんだ?
映画はeternal windしかかからないし
216通常の名無しさんの3倍:04/11/26 04:06:55 ID:???
ぶっちゃけ敵メカが全然かっこよくないから嫌い
217通常の名無しさんの3倍:04/11/26 06:08:46 ID:???
冗談がお好きですね
218通常の名無しさんの3倍:04/11/26 08:30:32 ID:???
>>215
DVDやビデオの特典映像に答えがあるよ
219通常の名無しさんの3倍:04/11/26 19:39:47 ID:???
結局当時のファンは、モノアイでなくゴーグルだったのが気に食わなかったの?
漏れはマシンガン内蔵のショットランサーで攻撃するシーンが好きなんだけど、
そんなに不評だったんか・・・・・?
220通常の名無しさんの3倍:04/11/26 21:02:59 ID:4ZUY1Ig6
あのころは
敵MSは一つ目じゃないと、な風潮が当たり前だったから。

その後Vの複眼、ターンエーのアレ、でみんな耐性や免疫が出来た。

今見ると
ゴーグルのMSはいいよ。
ボディスタイルもマッチョでガッシリしていてカッコいい。
221通常の名無しさんの3倍:04/11/26 21:44:50 ID:???
その後ゴーグル型のMSが作られなかったのは何故?
222通常の名無しさんの3倍:04/11/26 22:08:56 ID:???
コーヒー豆レンズのMSなら作られてまっせ
223通常の名無しさんの3倍:04/11/26 22:24:46 ID:???
>>220
いまでもモノアイマンセーな連中は多いような…

C.V.のMSはよく出来たデザインだと思うけどなあ。当時のホビージャパンに載った
デナン・ゾンの作例(黒の部隊Ver.)がヒーロー体型にアレンジされてて妙に格好
よかった。
224通常の名無しさんの3倍:04/11/27 00:05:09 ID:???
>221
作品内の理由ならクロスボーンバンガードが無くなったからじゃないか?
サックリ潰れたテロ組織と似たMSを使うのはイメージが悪い。
225通常の名無しさんの3倍:04/11/27 03:36:27 ID:3T0Hd70W
F91はテレビ化前提だったこともあって
ストーリーのアイデアや、設定やデザインも莫大に残ってるらしいね。

全部ゴミになっちゃったのか。
226通常の名無しさんの3倍:04/11/27 03:38:28 ID:???
その一部がVに流れてる。
227通常の名無しさんの3倍:04/11/27 03:38:53 ID:???
Vのシャッコーとかあのあたりはゴーグル型とはいわんの?
228通常の名無しさんの3倍:04/11/27 03:39:06 ID:???
シャクティがお姫様になったり・・・
229通常の名無しさんの3倍:04/11/27 03:42:43 ID:3T0Hd70W
ギロチンとかもそうなんだろうな。
古いヨーロッパ貴族イメージのクロスボーンバンガードの方が似合ってる。
230通常の名無しさんの3倍:04/11/27 11:01:40 ID:???
最近F91が好きになった
3日に1回は見てる
231通常の名無しさんの3倍:04/11/27 17:39:24 ID:???
北米版買った人いないの
232通常の名無しさんの3倍:04/11/27 17:52:45 ID:???
>>230
3日に1回はすごいな。漏れはせいぜい月2回くらいだ。
233通常の名無しさんの3倍:04/11/28 01:25:23 ID:???
>>229
ギロチンは革命で王政を倒した後に作られたんだけどねぇ。
234通常の名無しさんの3倍:04/11/28 01:43:11 ID:???
ギロチンポコユリ
235通常の名無しさんの3倍:04/11/28 02:47:23 ID:???
ギロチンはブルジョアジーの象徴ですが。
236通常の名無しさんの3倍:04/11/28 04:46:30 ID:???
ギヨタンとかいうやつが発明したんだっけ?
237通常の名無しさんの3倍:04/11/28 07:40:54 ID:???
いやそのまんまギロチン、でも彼の話でよく出てくる
彼自身もギロチンで処刑されたと言う話は
デマで実際は天寿を全うした
238通常の名無しさんの3倍:04/11/28 10:15:55 ID:???
発明というか改良して普及させたんでしょ。原型はもっと昔からあったらしいじゃん。
239通常の名無しさんの3倍:04/11/28 11:20:26 ID:???
guillotine原語読みでギヨタンに近い
240通常の名無しさんの3倍:04/11/28 12:14:18 ID:???
ここは素敵なギロチンスレですね
241通常の名無しさんの3倍:04/11/28 12:26:37 ID:???
おおぅ、Vガンスレかと思っちまったぞ
242通常の名無しさんの3倍:04/11/28 13:21:06 ID:???
ギロチンじゃなくてチェーンソー(しかも完全自動の)がコスモバビロニアの風習
243通常の名無しさんの3倍:04/11/28 13:32:04 ID:???
神も殺せるからな、チェーンソーなら
244通常の名無しさんの3倍:04/11/28 15:54:20 ID:???
かみは バラバラになった
245通常の名無しさんの3倍:04/11/29 10:18:33 ID:???
今DVD見終わった。1ヶ月ぶりに見た。やっぱいいなF91。
246通常の名無しさんの3倍:04/11/29 16:05:25 ID:???
俺も昨日の夜見返した。
一番のお気に入りのシーンは、
クロボンの最後の出撃シーンだな。
音楽もいい。
247通常の名無しさんの3倍:04/11/29 19:38:29 ID:???
俺も今さっき見た。あのころはたのしかったな・・・orz
248通常の名無しさんの3倍:04/11/29 19:53:48 ID:???
シーブックの親父はかっこいいよね
249通常の名無しさんの3倍:04/11/29 20:22:57 ID:???
安彦御大のオヤジキャラ丸出しでイイ
250通常の名無しさんの3倍:04/11/29 21:06:15 ID:???
251通常の名無しさんの3倍:04/11/29 21:42:04 ID:???
>>250
アイスラッガー飛んだw
252通常の名無しさんの3倍:04/11/29 23:25:27 ID:???
>>250
クソワラタw
253通常の名無しさんの3倍:04/11/30 05:00:52 ID:???
しかし、たった2時間の尺なのに大勢の人物のキャラが立ってるよな。
確かに端折り過ぎな観は否めないけど、その中で各キャラの個性を
表現したのは実に見事だ。
254通常の名無しさんの3倍:04/11/30 11:34:50 ID:???
富野はシオが好きっぽいな。小説読んでて自分のこと書いてんのかと思った。
255通常の名無しさんの3倍:04/11/30 18:50:45 ID:???
256通常の名無しさんの3倍:04/11/30 23:56:33 ID:???
>>255
いいね!つや消しは噴いた?
下がもう消えてます
257通常の名無しさんの3倍:04/12/01 20:05:45 ID:???
>>255
カコいいのぉ〜(*´д`*)ギロスたんハァハァ

模型板のF91スレに貼ってみてはどぉ?
258通常の名無しさんの3倍:04/12/02 16:13:22 ID:wYfHO91F
ちょっと俺のID見てくれ
259通常の名無しさんの3倍:04/12/02 16:14:27 ID:???
惜しい
260通常の名無しさんの3倍:04/12/02 19:26:18 ID:???
年末とかやんないかな。
261通常の名無しさんの3倍:04/12/02 20:40:37 ID:???
東京MXが0083をやるみたいだ
262通常の名無しさんの3倍:04/12/03 23:32:21 ID:???
今日もDVDを観ました。戦闘シーンがカッコええのう
とくに初陣のウォォォォが(*´Д`)ハァハァ
263通常の名無しさんの3倍:04/12/04 19:21:28 ID:???
明日キッズステーションで放送するのか
264通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:20:48 ID:???
なっちよ。我がコスモバビロニアのアイドルになってはくれぬか。
265通常の名無しさんの3倍:04/12/05 00:38:53 ID:???
1/60のF91再販中だよ。板違いだけど。
266通常の名無しさんの3倍:04/12/05 02:10:17 ID:???
>>264
アイドルはドロシーです。安倍豚イラネ
267通常の名無しさんの3倍:04/12/05 03:39:54 ID:???
>>262
今、俺もまた見ちゃったよ・・・。
なんだかんだ言って週一は見てるな・・・。

「セシリー!!!!」と言ってリミッター解除したF91ピカーがステキ杉
(*´д`*)♥
268通常の名無しさんの3倍:04/12/05 03:45:22 ID:???
F91から続く平成ガンダムのあまりの糞さに嫌気がさしてXの時にガノタを一時卒業した。
アニメも見なくなった。だから種発表時に否定派が多かったとかそういうのもしらなかったけど
種が放送されて各地で人気だったので5年ぶりにガンダムみてみたらおもしろいこと。
「ガンダムってこんなに人間臭かったのかー!」って感動した。

種が成功(すくなくとも商業的には)したのは平成ガンダムがあまりに糞だったからと思う。
さながらウォール街(F91)から発生した大恐慌を福田大統領がニューディール政策(種)で
経済を復興させたかのよう
269通常の名無しさんの3倍:04/12/05 06:37:53 ID:???
>>266
盗作で紅白辞退にからめたジョークのつもりだったの。
>>268
種のハナシはヤメロっていわれそうだけど、タネはマーケティングが大きい
とおもう。ウルトラマンの枠を引き継いだのもでかいし。こどもには。
270通常の名無しさんの3倍:04/12/05 07:54:45 ID:???
>>268
種観て感動したのか
珍しい人だな
271通常の名無しさんの3倍:04/12/05 08:00:07 ID:???
>>268
ほんと無知だなぁ
平成ガンダムってのはGガン以降の非UC作品のこと言うんだよ
272通常の名無しさんの3倍:04/12/05 08:07:32 ID:???
>>271
必ずしもそうとはいえない。F91はさすがに違うけど、Vガンは平成ガンダムに
含めるケースが多い。また、種は通常平成ガンダムに含めない。
273通常の名無しさんの3倍:04/12/05 08:35:20 ID:???
>Vガンは平成ガンダムに含めるケースが多い

メディアに影響され杉
リアルタイムで見てたヤシは誰もそんな風に思ってない
274通常の名無しさんの3倍:04/12/05 09:15:20 ID:???
劇場版F91て何分くらいですかね?
275通常の名無しさんの3倍:04/12/05 10:47:46 ID:???
>>268
福田大統領じゃなくてバンダイ大統領補佐官の力量な、
ああ釣りだと分かってもレスしちまった
276通常の名無しさんの3倍:04/12/05 13:11:23 ID:???
というか、単に放送時間の優位っしょ。
その証拠に種の視聴率はハガレンに負けてたはず。
277通常の名無しさんの3倍:04/12/05 14:23:45 ID:???
あの時間帯はウルトラマン限定の伝統的な枠だったのにな・・・
278通常の名無しさんの3倍:04/12/05 14:29:13 ID:???
あの時間帯は通常、他の局はニュース番組だもんなぁ・・・
そりゃ、子供にチャンネル権があれば視聴率は取れるわさ。
279通常の名無しさんの3倍:04/12/05 14:35:41 ID:???
種死の視聴率はメジャーに取られてるよ。
メロンの視聴率スレで見た。
NHK教育だから抜かれることはまずないと思うが、
切迫してくることは事実。

つーか、完全にスレ違いだなこりゃ・・・(;´Д`)
280通常の名無しさんの3倍:04/12/05 17:09:11 ID:xui9ZoyF
あんたら今日F91やりまっせ

キッズ午後9時 「機動戦士ガンダムF91」
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1102230004/
281通常の名無しさんの3倍:04/12/05 17:55:16 ID:???
ウホッ、録画してDVDに焼いておこうかな。
いちいち押し入れのダンボール箱からLD引っ張り出すのマンドクセだし。

キッズってCM挟まないよね、確か。
282通常の名無しさんの3倍:04/12/05 18:08:10 ID:???
今月何回やる?
来週もやるの?
283通常の名無しさんの3倍:04/12/05 18:10:22 ID:???
F91って一番かっこいいモビスの一つだよな。
ヴェスバーとか言うトンファーみたいな銃もイカシテタ。
284通常の名無しさんの3倍:04/12/05 18:19:33 ID:???
俺は長いことガノタをやってきたわけだが、
「モビス」って略し方は初めて聞いたぞい。
285通常の名無しさんの3倍:04/12/05 18:20:49 ID:???
「アヌス」
286通常の名無しさんの3倍:04/12/05 18:36:27 ID:???
でもF91ってスリムすぎて
俺の印象って「オカマちゃん」なんすけど。
287通常の名無しさんの3倍:04/12/05 19:23:45 ID:???
>>273
漏れはリアルでみてたけど、Vガン〜Xは放映連続してたし一連の平成シリーズ
ってイメージだなあ。富野主義者なので見たのはVだけだけど。
288通常の名無しさんの3倍:04/12/05 19:35:13 ID:???
Vガンが不評で視聴率が悪かったんで
本来リアル路線引継ぎではじまるはずだったGガンが放送数ヶ月前にスパロボへの回帰へと変更になった経緯があるんだよな
もしF91テレビ版がVの代わりだったらどうなってたかな
289通常の名無しさんの3倍:04/12/05 19:39:52 ID:???
VでもF91でも結局Gはああなったんじゃなかろうか
290通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:02:22 ID:???
>>289
富野が活き活きとガンダムを作れていれば
Vよりかはマシになっていたと思う
291通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:03:23 ID:PPxO113h
キッズ午後9時 「機動戦士ガンダムF91」
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1102230004/

放送開始までageようぜ
292通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:04:45 ID:???
漏れ、今月に入ってもう2回観たから、今日はいいや。
293通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:13:36 ID:???
クロボンガンダムってFいくつ?
294通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:21:24 ID:???
F97→XM-X

ラポートのf91ムックは買いですか?
295通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:59:14 ID:???
F91初めて見るよ、さぁ、いよいよだ
296通常の名無しさんの3倍:04/12/05 21:02:20 ID:???
キッズよりファミ劇でドリフ見れ
297通常の名無しさんの3倍:04/12/05 21:07:06 ID:???
>>296
出てけ
298通常の名無しさんの3倍:04/12/05 21:09:03 ID:???
スカパー入ってねぇよ
DVD持ってるからいいけど実況はしたかった・・・(´・ω・`)
299通常の名無しさんの3倍:04/12/05 22:02:09 ID:???
観てない香具師だけで実況モドキしようぜ。

お! このシーンのジェガンいいね。
300通常の名無しさんの3倍:04/12/05 22:12:52 ID:???
俺はケーブルで見れるけど、今帰宅したところで途中だから見ない。
けど、セシリーの入浴を見たかったな・・・
301通常の名無しさんの3倍:04/12/05 22:16:59 ID:???
入浴シーンの原画は村瀬氏かな? うまいよね。
302通常の名無しさんの3倍:04/12/05 22:34:20 ID:???
初めてDVD実況やってみたけどやはり盛り上がり所が少ない
303通常の名無しさんの3倍:04/12/05 22:40:09 ID:???
GFFのF91買ってきますた
格好良すぎて、今晩は一緒に寝そうだよ
304通常の名無しさんの3倍:04/12/05 22:46:35 ID:???
今日やってるのって特別版?
305通常の名無しさんの3倍:04/12/05 22:51:53 ID:???
ビルギットさんの死に様が
ちゃんとしてるなら特別版だと思う
306通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:03:38 ID:???
なんか話がいまいちよくわかんなかったのは何故?
307通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:08:47 ID:kvJp/qT3
今KidsでF91見たよ
>>304-305
バグに削られてあぼーんされてた

久々に見た性か、EDで森口の歌聞いてるうちに泣いてたよ。゚(´Д⊂
308通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:10:10 ID:???
よーし、DVDを今から見るか
ところで、続きはいつ始まるんだろ・・・
309通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:10:13 ID:???
>>306
本来TVでやるべきだったものを
ダイジェストにしたから。
310通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:13:14 ID:???
>>306
最低3回は見るべき。
311通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:14:33 ID:???
ついでに小説版上巻も読んでおけ。
312通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:16:14 ID:???
何かさ、エンドロールに、平井って名前が見えたんだが。漏れの見間違いでなければ。
313通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:19:12 ID:???
ビルギットがうわーーーなら劇場版
はぁっ!って感じだったら完全版
314通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:19:38 ID:???
>>312
原画で参加してるね。
でも他にも今でいう大物クラスが
かなりの割合で入ってるけど。
315通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:19:57 ID:???
>>312
もともとアニメーターじゃなかったか?
何の不思議もないだろ
316通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:20:41 ID:???
>>313
アフレコの追加収録したんか?
317通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:21:11 ID:???
たまに変なシーブックが出てたけど、あれは平井のせいなのかーー!!!1
318通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:22:39 ID:???
>>317
いやそれ以前の問題ではないかと。
かなりの割合で(当時の)半島に投げてたらしいし。
でも半島に投げてなきゃ予告編すら作れなかったらしい。
319通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:23:43 ID:???
さて、これからついさっき買ってきた小説版を読むか
320通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:24:44 ID:???
てことは、あの法則発動でTV板が無くなったのか('A`)
321通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:25:02 ID:???
富野の小説の割には読みやすかったような気がする。
322通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:26:39 ID:???
>>319
ある意味上巻が一番面白い。
・・・ので挫折しないようにw

>>320
TV枠が取れなかったので映画になったから流石に違うかと。
323通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:27:21 ID:???
>>316
詳しいことは知らないけど死に様はちがうよ
DVD買うか借りるかで見比べるとおもしろいよ
324通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:28:46 ID:???
初陣の「うおぉぉぉぉぉぉ!!」にはやっぱ燃えるな。
325通常の名無しさんの3倍:04/12/05 23:31:07 ID:???
>>324
燃えるね
魂の叫びというか、(*´Д`)ハァハァしちゃうよ
その後の背面2機墜としも凄いし
326319:04/12/05 23:45:00 ID:???
>>321
>>322
了解 ノシ
327通常の名無しさんの3倍:04/12/06 00:20:16 ID:???
CCAも先月のキッズ放送で見た者だが、それに比べると余り盛り上がってないのね、これからかな。
F91気に入ったのに。ストーリー補完は小説版でどうぞという雰囲気みたいだが、
F91の活躍も含めてアニメで見てみたかった。すまん。
328通常の名無しさんの3倍:04/12/06 00:29:58 ID:???
ラストの宇宙に浮かぶセシリーとシーブック、やっぱりいい画だなぁ。
これと前半の戦争開始時の描写があるから、
途中で解りづらくなってても、映像のガンダムでは個人的に一番好きだ。

とは言え後半の作画が間に合ってない感じなのはなー。
ガンダムってサンライズにもバンダイにも最大のタイトルだろうに、
なんで毎回作画がアレなことになってしまうのか。
329通常の名無しさんの3倍:04/12/06 00:39:19 ID:???
監督がスタッフのやる気を奪ってしまうので
スケジュールが予定通りに進まない・・・というのは俺の妄想。
330通常の名無しさんの3倍:04/12/06 00:50:53 ID:???
>>328
ムックの制作日誌みたいなのを読むと
前半部は90年の2月にコンテがアップしてみたいたけど
後半は夏過ぎぐらいだったみたいしねー。
331通常の名無しさんの3倍:04/12/06 12:09:17 ID:???
まあスケジュール通りに進む映画制作など珍しい
332通常の名無しさんの3倍:04/12/06 14:19:23 ID:???
ガンドレスに比べりゃ一億倍マシ。
333通常の名無しさんの3倍:04/12/07 18:24:52 ID:???
前半のいきなり敵が侵入してきて市街戦に
なるあたりの映像が一番綺麗な感じがした。CCAよりなんか透明度が高い感じ。
後半の作画の乱れはけっこう酷かったな。
映画なのにTVアニメと変わらんくらいになってた。
やはりTVでやるべきだった。
334通常の名無しさんの3倍:04/12/07 18:37:17 ID:???
Vのようになっちゃうぞ
335通常の名無しさんの3倍:04/12/07 18:37:33 ID:???
半島に投げたって本当?
336通常の名無しさんの3倍:04/12/07 18:38:54 ID:???
中盤あたりの崩れた作画は半島製だろ?
337通常の名無しさんの3倍:04/12/07 19:36:32 ID:K1nwxcdv
スタッフロールくらい見ろよ。
338通常の名無しさんの3倍:04/12/08 02:03:48 ID:???
F91はほんとにいいよな〜。
まずふいんきがいい。ヨーロッパ貴族風味のとことか。
MSもカコイイし音楽もいいしザビーネは漢だし・・・。
劇場版の予告映像なんて初めて見たとき鳥肌たったマジで。
339通常の名無しさんの3倍:04/12/08 03:27:38 ID:???
だからこそ黒本は認めない
340通常の名無しさんの3倍:04/12/08 10:15:20 ID:???
劇場版予告はまじでよかったね
予告のナレーションってなんていうか暗い劇場で低音が響くじゃない
あれがいい
森口歌バックに「ガンダム新世紀〜」だっけ?うろ覚えスマソ
341通常の名無しさんの3倍:04/12/08 22:15:24 ID:???
これをテレビ版でやっとけば、今の平成ガンダムや種の流れはなかったのかな?
何を断ってんだよ、バンダイ。
342通常の名無しさんの3倍:04/12/08 22:16:49 ID:???
これをテレビ版でやっとけば、今の平成ガンダムや種の流れはなかったのかな?
何を断ってんだよ、バンダイだかサンライズだか知らねーけど。
もう今からは無理かね、富野もうやる気ないか?
343通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:12:10 ID:???
今から富野が作っても、焼き直しで本人が嫌気さしたり、
全然違うテーマ持ちこんで一流クリエイター気取るからダメだろうね。

1流半の2代目こさえて、天才どころがサポートするっきゃない。
344通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:19:27 ID:???
禿がやりたいと言っても映画がこけたんだから絶対に無理。
禿がすべて自腹切れるんなら話が変わるかもしれないが。
345通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:45:50 ID:???
もうSEED91でいいよ
346通常の名無しさんの3倍:04/12/09 01:04:17 ID:???
TVでなくてもOVAで私は満足です

プラモデルのコマーシャルでもいい(新規の機体多数登場しても構わない)ので、出して欲しい。
そこはバンダイの御力で。
347通常の名無しさんの3倍:04/12/09 01:49:11 ID:???
最近キッズで見たんだが
最後に「この物語は始まりにすぎない」みたいな文が出るけど
続きてどこで見れるん?(小説?)
348通常の名無しさんの3倍:04/12/09 01:58:56 ID:???
そんなスバラシイものは存在しない。
349通常の名無しさんの3倍:04/12/09 02:02:50 ID:???
>>347
きっと、君の心の中にあるはずだ!
350347:04/12/09 02:14:10 ID:???
あう
なんだ煽りの文だったのか...OTL

>>348-349
とりあえずd
351349:04/12/09 02:19:57 ID:???
あ、マジで知らないのか?

もともとTV版として企画され、制作が開始されたが諸事情によりボツになる。

作りかけ1クール分を再編集し劇場版として仕上げる。評判が良ければ続き
を作るという話もあった。

上映は平凡な結果に終わり、そのままフェードアウト。

劇場版の後日談が漫画「クロスボーンガンダム」として描かれる。
ボツになったアイデアは後にVガンダムに一部流用される。
352347:04/12/09 02:37:07 ID:???
>>351
d

たしかに自分が初見な位だから興行的にはイマイチだったんだろうなぁ
(個人的には逆襲のシャアより好きだけど)
あの引きだったから後日談が気になっちゃったんだよね
一応後日談はあるということなんで、マンガ探してみようかな

ちなみにV、G、は一話だけ見て辞めちゃったんだよなぁ
キッズでそのうち再放送しそうだからVは見てみようかな
353通常の名無しさんの3倍:04/12/09 05:26:58 ID:???
>>352
漫画は富野監修だし最近はスパロボにも参戦したし話も
面白いことは面白いんだけど、絵がなんなので後日談として
期待するとちょっとあれだよ。

ストーリーもボツになった話とは全く別らしい。
354通常の名無しさんの3倍:04/12/09 14:54:02 ID:???
そらそうだろ。十年時が飛んだらF91劇場版の続きとは呼べない。
クロスボーンはあれはあれで好きだけど、
バビロニア建国戦争がどういう結末になったのかはそれとは別に見たいのだよなぁ。
355通常の名無しさんの3倍:04/12/09 15:13:48 ID:???
シーブックとザビーネの対決シーンは見たかったな・・・。
356通常の名無しさんの3倍:04/12/09 15:16:15 ID:???
クロボンは絵だけじゃなくてキャラの中身も変わってしまってるから好きになれん。
357通常の名無しさんの3倍:04/12/09 15:24:47 ID:???
ウザッ黒本ウザッ
あんなのと91を一緒にするような奴とも普段レス交わしてるのかと思うと哀しくなる
358通常の名無しさんの3倍:04/12/09 15:45:22 ID:???
分かりやすい釣りは時に哀れみを誘う
359通常の名無しさんの3倍:04/12/09 16:00:31 ID:???
>>356
どーい

>>357
釣りにしても煽りすぎイクナイ
360通常の名無しさんの3倍:04/12/09 19:18:21 ID:???
ごめんなさい
361通常の名無しさんの3倍:04/12/09 19:53:14 ID:???
劇場版の続きって本気で考えてたのかな?
鉄仮面が死んで普通な奴だけが残ったF91では
半年1年続かないと思うんだけど。
362通常の名無しさんの3倍:04/12/09 19:59:08 ID:???
>>361
つ鉄火面のクローン・ザビーネ・ドレル
363通常の名無しさんの3倍:04/12/09 20:01:21 ID:???
ドレルは劇場版だと空気兄さんじゃないか
364通常の名無しさんの3倍:04/12/09 20:09:20 ID:???
そこでドズルですよ
365通常の名無しさんの3倍:04/12/09 20:26:32 ID:???
>>361
「鉄仮面はひとりではない」
って富野のコメントをどっかで見たような…
だからもし続編が作られていたら、
色々な姿形をした複数の鉄仮面と戦う話に
なっていたのかもね。
クロボンのドゥガチはその名残りかもしれない。
366通常の名無しさんの3倍:04/12/09 21:09:41 ID:???
クロボンって名作の続き出てくれて嬉しいけど、なんかマズーってあたり
ドラゴンボールGTみたいな臭いする。
367通常の名無しさんの3倍:04/12/10 05:56:34 ID:???
GジェネとかでF91の機体って空飛べるけど、そんな設定あったっけ?
あれはコロニー内だからできるんでないの?
368通常の名無しさんの3倍:04/12/10 06:50:19 ID:???
気になるならずっと歩かせてりゃいいじゃん
369通常の名無しさんの3倍:04/12/10 10:20:35 ID:???
うろ覚えだけどコロニーの外壁近くで浮いてなかったっけ?
370通常の名無しさんの3倍:04/12/10 12:01:03 ID:???
コロニーに重力はない(遠心力による擬似重力があるだけ)からじゃないの。
尤も、コロニーの回転を相殺すると物凄い勢いで地面が動いてるように見えちゃうかもしれんが・・・
371通常の名無しさんの3倍:04/12/10 13:02:09 ID:???
そのへんは小説版で書いてるな。
372通常の名無しさんの3倍:04/12/10 13:38:10 ID:???
スパ厨は大抵ガンダムは舞空術使えるもんだと思ってる
373通常の名無しさんの3倍:04/12/10 13:41:14 ID:???
F91だけにフクイ(福井)だってw
374通常の名無しさんの3倍:04/12/11 21:23:53 ID:???
>>365
うん、F91続編でも鉄仮面が登場する予定はあったらしいね。
F91公開後のニュータイプへの寄稿文で書いている。
375通常の名無しさんの3倍:04/12/11 21:36:32 ID:???
>>373
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
376通常の名無しさんの3倍:04/12/12 03:15:41 ID:???
シーブックがいないのになんか変なのがいる件について・・・

ttp://streaming.yahoo.co.jp/special/gundam/guide/chara.html
377通常の名無しさんの3倍:04/12/12 07:53:30 ID:???
カエル人のことかそれとも嘘だといってよバーニィのことか
378通常の名無しさんの3倍:04/12/12 10:42:44 ID:???
>>365
いや同じ鉄仮面を被せるつもりだったようだぞ。
中の人がクローンなのか別人かはともかくとして。

当初のF91ラストカットの予定は
暗がりの中で誰かが置いてある鉄仮面を手に取る
というシーンにするつもりだったそうだし。
あまりにも恥ずかしいからと周りに止められたようだがw

ドゥガチは、まず間違いなく名残だろう。
379通常の名無しさんの3倍:04/12/13 06:04:25 ID:???
なあ、マウスのポインタ高速で動かして
「質量を持った残像だとっ!!」ってやったことある奴いるよな?な?
380通常の名無しさんの3倍 :04/12/13 06:31:59 ID:???
>>376
本当にF91は無かった事にされているんだな・・・(つД`)
381通常の名無しさんの3倍:04/12/13 07:29:59 ID:???
配信しないから紹介してないだけでは?
382通常の名無しさんの3倍:04/12/13 07:39:36 ID:???
続編作られたらドレルはザビーネにガセ情報つかまされて
死ぬんだろうな・・・

爺『ドレルは死んだ!なぜだ!!!』

ザビーネ『坊やだからさ・・・(▼∀゚)アヒャヒャヒャ』
383通常の名無しさんの3倍:04/12/13 07:45:57 ID:I4A3Tvue
>>5
旧シャア板の住人になって長いが、爆笑したのはこれが初めてw
384通常の名無しさんの3倍:04/12/13 10:58:49 ID:???
俺もここにくるたびに笑ってしまう。
385通常の名無しさんの3倍:04/12/13 11:45:04 ID:???
>>379
あるあるw
386通常の名無しさんの3倍:04/12/14 02:08:51 ID:???
1クール分製作されてたってことは
相当数の未公開セル画があるってことだよな

それを使っていつかF91完全版作って欲しいなー
387通常の名無しさんの3倍:04/12/14 02:43:11 ID:???
終盤あたりは2クール目の終わりだったけどな。
388通常の名無しさんの3倍:04/12/14 10:24:51 ID:???
作画作業に入ったのは、映画にすることが決まってからじゃないの?
大体TVシリーズ用に作画されたのだったらスタンダードサイズのはず。
389通常の名無しさんの3倍:04/12/14 19:26:24 ID:???
いずれにせよ、予備知識無しに見始めると結構置いてきぼりな気分になるよな。
390通常の名無しさんの3倍:04/12/14 19:45:44 ID:???
CCAほどでもないと思うがなぁ・・・
391通常の名無しさんの3倍:04/12/14 19:49:40 ID:???
黒本が安彦氏のキャラデザでテレビアニメ化されたら
種ほどの人気出るのかな。
392通常の名無しさんの3倍:04/12/14 19:51:52 ID:???
あの放送枠でやるなら、何をやっても視聴率は取れるよ。
むしろ、やっさんのキャラデザでは婦女子層を取り込めまい。
393通常の名無しさんの3倍:04/12/14 19:53:29 ID:???
むしろ腐女子層なんていらないと思うけどな。
394通常の名無しさんの3倍:04/12/14 20:46:38 ID:???
黒本のイベントに腐女子来なさそう。
395通常の名無しさんの3倍:04/12/15 12:38:04 ID:???
シーブック×ザビーネ ハァハァ
396通常の名無しさんの3倍:04/12/15 12:48:16 ID:???
スペースアーク×ザムスガル ハァハァ
397通常の名無しさんの3倍:04/12/15 13:04:16 ID:???
バーンズ×きこりのおじさん ハァハァ 
398通常の名無しさんの3倍:04/12/15 14:18:25 ID:???
>>372
種は見事にそれだよな
小型MSでもないのに大気圏内でも普通に飛んでるし。
399通常の名無しさんの3倍:04/12/15 15:01:03 ID:???
エールが飛んでた以外はドダイ付きだったり、装甲を軽くしたものだったりするわけだが
400通常の名無しさんの3倍:04/12/15 15:09:41 ID:???
ハリソン×ビルギット ハァハァ
401通常の名無しさんの3倍:04/12/15 17:21:17 ID:???
ビルギッとさんは俺の知る限り最強のOT。いや、NTかも。
おばさんのお墨付き。
402通常の名無しさんの3倍:04/12/15 17:25:42 ID:???
エルム夫人のことかぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーー?
403通常の名無しさんの3倍:04/12/15 17:26:15 ID:???
ザクが大気圏突入出来る世界だからな
404通常の名無しさんの3倍:04/12/15 17:29:33 ID:???
403は悪い夢を見たらしい・・・(゙∀゙)
405通常の名無しさんの3倍:04/12/16 01:53:53 ID:???
いまいち存在意義の薄いドレル兄さんは
シーブックの初戦で戦ってほしかった

ドレル「こんなことで退くようでは貴族主義は名乗れん!」とか
406通常の名無しさんの3倍:04/12/16 01:55:33 ID:???
てかシーブック初陣のときにドレルいたのに回避、鉱山側の戦闘でザビーネいたのに回避だもんなぁ。
戦えと。
407通常の名無しさんの3倍:04/12/16 01:58:45 ID:???
俺が買ったガンダムDVDはポケットの戦争とF91だけ。
そんくらいF91好きです。
408通常の名無しさんの3倍:04/12/16 02:02:53 ID:???
F91は完全版公開してたらなぁと思う。当時、劇場でみたけどいきなりビルギッド死んだり、わけわかめだった。
409通常の名無しさんの3倍:04/12/16 04:28:40 ID:???
>>408
もともと縮めたもんだから完全版でも「いきなり」っていうところは他にもあったけどね。
F91が最初に出撃したあとから屋敷進入とか、アンナマリーがいきなり寝返ったりとか。
アンナマリーのは突然寝返るのがかえって人間臭くでててよかったかもしれんけど。
410通常の名無しさんの3倍:04/12/16 05:35:39 ID:???
>>399
エールが飛んでいただけで(ry
ディンとか核エンジンが使えなくてすぐMSの燃料切れになるような種の世界で
普通に大気圏内で飛んでることを凄く疑問に思ったんだが。
いくら設定持ってきてもアニメだけしか見てない香具師は映像が全てだからなぁ。

F91だとコロニーの重力の効き方を見せる描写とかあったから、
飛んでてもそんなに違和感無かったけど
411通常の名無しさんの3倍:04/12/16 06:50:18 ID:???
↓東京電力の電子で抜いた
412通常の名無しさんの3倍:04/12/16 11:29:13 ID:???
413通常の名無しさんの3倍:04/12/16 13:55:13 ID:gInz/Dg5
敵がウ○トラセブンみたいですなあ。
眼を閉じて見ると面白いかも。
Vの習作だね。
414通常の名無しさんの3倍:04/12/16 14:53:16 ID:???
セシリー冒頭のコンテストで優勝してたよね?
11点って低すぎない?
セシリーが11点だったら他何点だよ
415通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:13:16 ID:???
↑禿藁w
416通常の名無しさんの3倍:04/12/16 21:18:52 ID:???
11点じゃなくてエントリーナンバー11番なのでは。
出場者の中にさりげなくチマチョゴリがいたのにワラタ。
417通常の名無しさんの3倍:04/12/16 22:17:57 ID:???
>>414
セシリー安いなw
418通常の名無しさんの3倍:04/12/17 01:05:12 ID:???
SFC版のF91ってシーブックの機体と同じ?
それともF91って2機あったの?
419通常の名無しさんの3倍:04/12/17 01:47:19 ID:???
同じ機体だよ。
公式かどうかは知らんが。
420通常の名無しさんの3倍:04/12/17 03:33:02 ID:???
光る風の中
421通常の名無しさんの3倍:04/12/17 07:23:51 ID:???
ほほえんでる
422通常の名無しさんの3倍:04/12/17 07:53:40 ID:???
貞子がいる
423通常の名無しさんの3倍:04/12/17 14:44:15 ID:???
ほくそえんでる
424通常の名無しさんの3倍:04/12/17 18:09:49 ID:???
ウェーッヘッヘッヘ
425通常の名無しさんの3倍:04/12/17 18:11:27 ID:???
化け物かっ!?
426通常の名無しさんの3倍:04/12/17 19:20:25 ID:???
プレードンプレーカンピソエバー
427通常の名無しさんの3倍:04/12/20 01:08:57 ID:???
428通常の名無しさんの3倍:04/12/20 08:50:29 ID:???
本当は水着審査の予定だったけど、シーブックのせいで民族衣装を着ることになったんだよな。

ちなみに他には
パナマ、パキスタン、インド、オランダ、ニホン、チャイナ、
コリア、ロシア、アメリカ、イギリス、ノルウェー、オーストリア
のコスチュームが確認できる。
429通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:19:07 ID:???
>>428
良く確認したなw
カウボーイ(アメリカ)が不機嫌そうに拍手してたな。
で、セシリーのあれは民族衣装じゃないんだよな。

だってこれ、カントリーサイドじゃないし…byセシリー
430通常の名無しさんの3倍:04/12/23 01:03:17 ID:???
某所でダムAの人気投票?の画像(男女ベスト30)を見た

30位にぎりぎりシーブックが入ってるの見て自然と「よっしゃ!」といいながら拳を握ってしまった

その後なんか悲しくなってきた
431通常の名無しさんの3倍:04/12/23 02:29:06 ID:???
ファクトファイルの人気投票でもシーブックは30位。
http://www.de-club.net/gdm/vote/list.php

因みにザビーネに一票だけ入ってるけど、あれは俺だ・・・・゚・(ノД`)・゚・
432通常の名無しさんの3倍:04/12/23 03:08:32 ID:???
>>431
gj
433通常の名無しさんの3倍:04/12/24 10:41:32 ID:???
キンケドゥ入れればもうちょい上になるだろ。
434通常の名無しさんの3倍:04/12/24 11:20:22 ID:???
>>433
キンケドゥって名前だけじゃなくてキャラも変わってるし・・・
435通常の名無しさんの3倍:04/12/24 20:08:13 ID:???
黒本は認めません
436通常の名無しさんの3倍:04/12/25 12:59:47 ID:???
だって、キンケドゥなんだぜ!
437通常の名無しさんの3倍:04/12/25 16:58:47 ID:???
でも小説版見る限りじゃどっちかというとああいう性格だよなーと思うんだが
少なくとも世間に蔓延ってる優等生って印象よりははるかに本来のイメージに近いだろ
438通常の名無しさんの3倍:04/12/25 18:01:34 ID:???
あれって漫画版の続編だろ?
439通常の名無しさんの3倍:04/12/25 18:55:32 ID:???
シェリーって黒本ではベラのことを「おねえさま」と言ってたけど、
小説版ではベラよりも早く産まれてたような気が。
440通常の名無しさんの3倍:04/12/25 21:34:47 ID:???
「女王を演る」age
441通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:06:25 ID:???
誰もF91の実況はしないのかYO!!!
442通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:06:39 ID:???
          ,.‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、
         /            :  l
.         l     .ィ(r‐〜'´)ノハノハl {
         l.    ノ         ル'
.          l     }  __    ,. -、|
         〉へ i{  '´-‐iテー 〈'iテ‐{
          { ヘ.ト{、  `ー‐'   ヽ‐'.|     だってよ
         ヽ.__l ヽ      -‐ノ l
           ヽ}、    'ー‐-__-‐' l     ビルギットなんだぜ!?
           ノl. ` 、         /
          } ┴-、 `' 、...______/ヽ
   _.................._ }`ー ヽ`ー-、__.∠{-'ソ
 /  __  `ヽ'ー-、`ー-、 } } }  .{='' ´ ̄ ``¨ヽ
〃   「=☆=]   〉 _......._ `{ { レ' , -`- 、 、-…、  ヽ
      ̄ ̄  /7´:..:..:..:..:.:..ヽ} } レ':..:..:..:.:..`、 `ー
443通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:18:11 ID:???
ポケットを叩くとビルギットが二つ
叩いてみるたびビルギットが増える
444通常の名無しさんの3倍:04/12/25 23:13:53 ID:7I1CHDfk
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   10歳で引き篭もった 。 
   ( >>1-443人_)  12歳で糞スレを乱立させた。13歳で自らの
    |ミ/  ー◎-◎-) 無能加減を痛感しガンダム世界へ現実逃避一点張りのに決めた。
   (6     (_ _) )  現実に立ち向かうのはいやだった。
  __| ∴ ノ  3  ノ だからガンダム関連に没頭を繰り返していた。
 (__/\_____ノ     「実況スレ乱立」が行動癖。しかし毎回迷惑がらています
 / (   ))      )))   15歳で障害者施設に送られた。
[]___.| |ガンダム命 ヽ  ガンダム世界の到来信じないカウンセラーは糞以下だと思い込んだ。
|[] .|_|______) 実際の宇宙戦争でガンダムのようなMSなど所詮架空の幻想だと
 \_(__)三三三[□]三) 役に立たないと現実を認識したら負け惜しみになるからダサいから
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|  ずっと自分の本心をかみ殺していた。 でも言ったら最高に笑えた。
 |Sofmap|:::::::::/:::::::/       「 俺はホントのカス ! 」
 (_____);;;;;/;;;;;;;/         
     (___[)_[)       本当に心の底から虚しくなって絶望した。

              定期購読してるガンダムエースにキモい駄目人間の条件が載っていた
               上位全てが当てはまっていた
                腹いせに糞スレを乱立させてみた
445通常の名無しさんの3倍:04/12/25 23:20:35 ID:???
折角放送中なんだからもっと盛り上がれよ・・・
446347:04/12/26 04:54:55 ID:???
だってこの前に放送したばっかだし・・・
447通常の名無しさんの3倍:04/12/26 07:38:32 ID:???
地上波で放送しない限りは盛り上がれないよ・・・
448通常の名無しさんの3倍:04/12/26 12:22:50 ID:???
昨日キッズで放送したのは劇場版?
ビルギットが死んだのわかったけど気になった。

ってかやっと「だってアーサーなんだぜ」がわかったw
449通常の名無しさんの3倍:04/12/26 15:00:07 ID:???
久々にF91見たけど、やっぱラストの美しさはさすがだな富野。
一番最初に観たガンダムがF91だったんだがそのせいか
未だに俺の中では他のガンダムシリーズより印象に残ってるよ。

何が良いって言うと普通にラブストーリーやってるとこだよな。
で、普通に親と子が和解して前向きな姿勢で世界観が完結してる。
小説版で前半は学園モノだったりしてて、これ読んだとき
なんだ、富野って普通の青春モノやれるんじゃん、と関心したものだが
それ以降も相も変わらず奇妙な電波飛ばした作品しかやらねえんだよな・・・

∀もキンゲもどこかやっぱりずれてる気が。
450通常の名無しさんの3倍:04/12/26 23:36:47 ID:???
既出の話かもわからんけど、
あのエンドロールのラストに、鉄火面とF91の顔がくっつくとこあるじゃない
あれの意味がわかんない。マスクつながり?
451通常の名無しさんの3倍:04/12/27 00:03:40 ID:???
>>450
うろ覚えだけど、人間でありながら、人間性をすて自らを機械のように変えてしまった男(鉄仮面)と
機械でありながら、人間と心を通い合わせた機械(F91)の対比という話だった気がする。
もっと詳しい人補完キボン
452通常の名無しさんの3倍:04/12/27 00:22:33 ID:???
このスレ住人的には、続編の漫画もアリなの?
当時はスルーしてたけど、スパロボにも出たし見てみようかなぁって思っているのだが…。
453通常の名無しさんの3倍:04/12/27 00:43:17 ID:???
454通常の名無しさんの3倍:04/12/27 01:24:32 ID:???
(ノ∀`) アチャー
455通常の名無しさんの3倍:04/12/27 02:45:19 ID:???
>>450
一言で言い表すと、あれは愛。
ウルトラセブンとガンダムの結婚。
80年代と90年代の隙間の生ぬるさが、そこにはあります。

どうでもいいけど、安彦良和のデザインって
当たりとはずれの差がでかいな。(w
456通常の名無しさんの3倍:04/12/27 03:57:02 ID:???
なんかワケ判らん解釈が出ちゃったのでマジレスしとく

富野「アレは正義も悪も表裏一体なんだよ、という比喩みたいなもんです。」
457通常の名無しさんの3倍:04/12/27 06:52:00 ID:???
御大らしいお言葉で
458通常の名無しさんの3倍:04/12/27 06:58:49 ID:???
>>456
顔がくっついたくらいでそんなんわかるかい!(w
459通常の名無しさんの3倍:04/12/27 08:47:04 ID:???
バイコンの中身がカロッゾだったってことはもう言えない・・・
460通常の名無しさんの3倍:04/12/27 13:49:43 ID:???
>>456
まじっすか?w
461通常の名無しさんの3倍:04/12/28 02:03:56 ID:???
なんとなく、ああいう演出にしてみただけ説
462通常の名無しさんの3倍:04/12/28 10:26:46 ID:???
>>451
小説みた後だとこうとしか思えない
463通常の名無しさんの3倍:04/12/28 11:53:39 ID:???
トミーノの発言は真に受けないことにしている今日この頃。
464通常の名無しさんの3倍:04/12/28 12:46:52 ID:???
F91は3,5歳くらいのときに初めて見たような、そのときは怖いアニメって印象しかなかったけど
今見ると名作だな。思えば俺の発癌ってVかF91なんだなっと
しかし濃いなぁ。まるでカルピスだなw
465通常の名無しさんの3倍:04/12/28 14:44:34 ID:???
>>437
本来のシーブックは優等生キャラではないっていうのは本編の冒頭を見ればわかる。
でも、キンケドゥってあくまでも長谷川キャラって感じなんだよね。
逆ギガのアムロとキャラ同じだし。
(ちなみにトビアはジュドーと同じ)
466通常の名無しさんの3倍:04/12/28 16:28:10 ID:???
シーブックって富野から見たいい子なんだろ?
467通常の名無しさんの3倍:04/12/28 16:46:49 ID:???
そこで井上大助シーブック
468通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:29:24 ID:???
シーブック「もう、治らない・・・」
469通常の名無しさんの3倍:04/12/29 15:04:32 ID:???
This is only the beginning.
470通常の名無しさんの3倍:04/12/30 00:58:46 ID:???
始まりにすぎないんなら続きはどうしたバンダイああああああああああ
471通常の名無しさんの3倍:04/12/30 03:24:45 ID:???
F91のプラモとDVDを買い漁れ
人気が出ればもしかしたら完結編ができるかも
その前にゲームが出てくれれば良し
472通常の名無しさんの3倍:04/12/30 11:08:21 ID:???
今日も見るよ。(キッズステーション
473通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:06:26 ID:???
>>471
一応黒本がゲームとして出てるけどね…。
F91と黒本の間をOVAでもいいからやってもらいたい。
474通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:16:22 ID:???
(゚Д゚)ハア?
475通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:09:19 ID:???
黒本好きな人って厨ジェネとかスパロボ好きな人多いよね
476通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:38:25 ID:???
だか器量の狭い人間しか居ないF91スレで黒凡の話なんて釣りもいいとこ
477通常の名無しさんの3倍:04/12/30 21:57:41 ID:???
う〜ん今さらながら
いい絵と悪い絵の落差が微妙な作品だなぁ
結果的に全体としてはすごくチグハグな印象になってしまう。
478477:04/12/30 23:42:17 ID:???
キッズで再見
やっぱり
ダメな絵の所、極力ブッタ切り落として編集すれば
だいぶ印象変わりそうかな。
479通常の名無しさんの3倍:04/12/31 00:01:01 ID:???
逆シャアと続けて見ると
悪い作画部分がもっとよくわかる
480通常の名無しさんの3倍:04/12/31 01:33:31 ID:???
とりあえずリィズはすごくいい子だと思う。ああいう妹が欲しい。
481通常の名無しさんの3倍:04/12/31 01:46:56 ID:???
妹にだって兄を選ぶ権利がある
482通常の名無しさんの3倍:04/12/31 01:57:46 ID:???
欲しいったら欲しいんだい!ポニーテールじゃなきゃやなんだい!
…AA略…
483通常の名無しさんの3倍:04/12/31 09:40:09 ID:???
>>482
ほれ
つ[ポニーテールのキシリア]
484通常の名無しさんの3倍:04/12/31 16:02:46 ID:???
ジェガンがうんち扱いだったけどF91の時代だったらνとかサザビーもあまり強くないの?
485通常の名無しさんの3倍:04/12/31 17:27:58 ID:???
ファンネルが使えれば、それなりにいけるんじゃないかな。
486通常の名無しさんの3倍:04/12/31 17:30:17 ID:???
機体だけの性能なら、デナン系でもかなり強い。
487通常の名無しさんの3倍:04/12/31 17:40:02 ID:???
νガンダムとサザビーならラフレシア以外は倒せ創価も。
488通常の名無しさんの3倍:04/12/31 17:46:00 ID:???
1 ラフレシア以外は倒せそうかも。
2 ラフレシア以外は倒せ、創価も。
489通常の名無しさんの3倍:04/12/31 17:47:14 ID:???
∩(´・ω・`)<2番
490通常の名無しさんの3倍:04/12/31 19:07:36 ID:???
>480
プル・プルツー・リィナ等を混ぜて「シスターズ」を結成したい。
491通常の名無しさんの3倍:04/12/31 19:25:07 ID:???
プル・プルツー・リィナは40歳ぐらいのはずですが?それでもOK?
リィズだけ若くてもね。
492通常の名無しさんの3倍:04/12/31 19:55:59 ID:???
ムーンレィスの冷凍冬眠で保存しませうw
V外ですでにできてるしついでにマルチナも
493通常の名無しさんの3倍:04/12/31 23:35:06 ID:???
モニカと同じ歳ぐらいだな、確か>リィナ
494通常の名無しさんの3倍:04/12/31 23:41:51 ID:???
THIS IS ONLY THE BEGINNING
495通常の名無しさんの3倍:04/12/31 23:46:05 ID:???
THERE IS ONLY THE BEGINNING
496通常の名無しさんの3倍:04/12/31 23:59:56 ID:???
モニカはカミーユの妹。
あだ名は「亜美ちゃん」
497通常の名無しさんの3倍:05/01/01 00:38:17 ID:???
This is Never Ending
498通常の名無しさんの3倍:05/01/01 09:57:54 ID:???
オレはようやく登りはじめたばかりだからな。
このはてしなく遠いニュータイプ坂をよ…

未完
499通常の名無しさんの3倍:05/01/01 10:02:46 ID:???
当初の企画ではTVシリーズ化する予定だったらしいけど、
あのオチからどういう話に持っていこうとしたのか謎。
500ササクレ ◆ajvovvGIEs :05/01/01 10:30:47 ID:???
   _      ./^l
 _ ,,..i,,_ ヽr'"'~"゙´  | _,,...,,_ ヨッ!
ヽ●/ ・ ⊥ ・  ゙';ヽ●/
   (ヽ        ;;/)
    ゙,"       ´ ''ミ
    ミ        ;;:'
     ';       ;;⊃゙
      "(/゙''´~""
  | ̄◇ ̄ ̄ ̄◇ ̄|
   ̄ ◆ ̄ ̄ ̄◆ ̄
     ◇  ●  ◇
      |____|
501通常の名無しさんの3倍:05/01/01 11:48:56 ID:???
>>499
そこをアレコレと妄想するのがいい。
だけど、その妄想をここに書くと叩かれるだけだが。
502通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:51:31 ID:???
映画みたいにシーブックはセシリーに簡単には逢えないよな。
少なくとも何話かは消化する筈。(Xみたいに。)その間モジモジしたんだろうなぁ、漏れ。w
503通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:58:20 ID:???
途中で機体の乗換えがあるのも、まあ確実だな。
最初、F90でF91に乗換えか、最初F91でF92になるのかはともかく。
504通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:01:37 ID:???
SFC版F91とのコラボレーション!
主人公のベルフが登場……しなかったろうなorz
505通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:01:49 ID:???
F90Uはザビーネに
506通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:04:27 ID:???
ザビーネはよく出来た敵将だよな。ドレルは性格的にガルマと被る…。
お坊ちゃまキャラだな…。 (つД`)デバンスクナイ…
507通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:06:33 ID:???
鉄仮面がいなくなって、ラスボスはドレルか・・・?
ザビーネは最後の最後に裏切りそうな悪寒
508通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:08:02 ID:???
知慮部分増強型ガルマ・

「ドレル・ザビ」って書いてもまったく違和感を感じないw
509通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:14:22 ID:???
テレビ版の一年分のストーリーだと

中盤でラフレシア戦(映画版のクライマックス)
→鉄仮面死亡

でもそれはクローンだった。
鉄仮面は複数人存在したのだ!!

という予定だった。
510通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:16:09 ID:???
ザビーネ「フフ・・ドレル、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい!
      君はいい友人であったが、君の父上が.いけないのだよ・・・フフフフフ・・・ハハハハ。」

ドレル「ザビーネ!謀ったな、ザビーネー!!コスモ・バビロニアに栄光あれーー!」
511通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:22:20 ID:???
>>509
でもクローンネタは黒本で使ってしまったので、
もしこれから続編が出来るとしたら、それは使わないと思う。
512通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:34:05 ID:???
セシリー争奪戦に敗れたドワイトがバビロニアに行って、新鉄火綿となる。
513通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:42:41 ID:???
初期案読むと
終盤はチカラを持ちすぎて万能になりすぎたシーブックが
悩んで正と悪の感情に揺れ動く葛藤が描かれる予定だったんだと。

映画版ラストのF91と鉄仮面の重なりはそういう意味。
514通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:44:48 ID:???
黒本ってなぁに?
515通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:45:32 ID:???
勝者となったシーブックは驕り高ぶる、か。

まいったな。
516通常の名無しさんの3倍:05/01/01 19:06:25 ID:???
>>503
ちゃんと映画でも乗り換えているじゃあないですか。ガンタンクから。
517通常の名無しさんの3倍:05/01/01 19:09:31 ID:???
主役機のことを言ってるんだろよ
518通常の名無しさんの3倍:05/01/01 19:25:05 ID:???
>>513
この上なくスターウオズな。
519通常の名無しさんの3倍:05/01/01 19:52:52 ID:???
>514
クロスボーンガンダムの事かな?
520通常の名無しさんの3倍:05/01/01 22:59:55 ID:???
映画版の続きをテレビシリーズとして始めるものとばかり思っていたよ
521通常の名無しさんの3倍:05/01/02 00:32:11 ID:???
テレビシリースどころかUC物が今後作られるかどうかも不明・・・
522通常の名無しさんの3倍:05/01/02 00:37:16 ID:???
種が延々続くの?
それだけは勘弁してくれ……UCがダメなら
平成ガンダムタイプで別世界を構築していってくれ
523通常の名無しさんの3倍:05/01/02 00:53:21 ID:???
バンダイは
やっかいな富野を外したガンダムビジネスを展開したくてしょうがなかったんだから
今の種大人気は本望なのよ。

サンライズも買収したし、もうこっちのもの。
524通常の名無しさんの3倍:05/01/02 00:53:48 ID:???
俺は種世界一本で行ってくれた方がいいな
もういちいち情報や新作を追いかける必要もなくなるし
追いかけてみたらみたで、未だにMSイグルーみたいな
1年戦争のマスターベーションが出てきたりするし
525通常の名無しさんの3倍:05/01/02 01:21:51 ID:???
種は人気があるって言うほどでもないけどな。
これまでのガンダムに比べたら、食い月が良いって程度だろ。
でも今までのガンダムの人気は後追い型だから、
最初だけ人気がある種シリーズはいつまで持つのやら。
526通常の名無しさんの3倍:05/01/02 02:48:11 ID:???
種デス、視聴率徐々に落ち込んできてるぞ。
527通常の名無しさんの3倍:05/01/02 03:43:16 ID:???
どうでもいいから、ここで語るな。
528通常の名無しさんの3倍:05/01/02 04:40:48 ID:???
それは初めに口にした>522のせい。
529通常の名無しさんの3倍:05/01/02 07:57:03 ID:???
名無しのしゃべることかっ!
530通常の名無しさんの3倍:05/01/02 08:55:25 ID:???
>>520
うまくいったら映画f92(仮題)に続いたらしい
というか公開前はやる気満々だった。
531通常の名無しさんの3倍:05/01/02 08:59:05 ID:???
TVのF92じゃないのか?
532通常の名無しさんの3倍:05/01/02 09:10:08 ID:???
あのまま続いてTV放映化されたら、地球侵攻作戦は実行されるんだろうか。
フロンティアTも晴れて制圧できたことだし。
533通常の名無しさんの3倍:05/01/02 09:17:29 ID:???
F91ってなんであんま人入らなかったんだろ。
ガンダムファンとして見たら普通に面白かったと思うけど、、、。
当時、ガンダムって盛り下がってたの?
534通常の名無しさんの3倍:05/01/02 09:33:47 ID:???
>>533
そういう話はあるね>興行不振でテレビシリーズ中止
テレビシリーズで実際に放映されたVガンが、(作品自体の評価はともかく)視聴率と周辺商品売上で苦戦して
次の作品(Gガン)でも路線変更を急遽押し込まれたぐらいだから…
535通常の名無しさんの3倍:05/01/02 09:54:37 ID:???
1st世代がアニメから卒業した年齢になっていたし、
アムロもシャアも出なかったからかな。
536通常の名無しさんの3倍:05/01/02 10:55:21 ID:???
そもそも金曜の夕方4時半に視聴率を期待するなと言いたい
537通常の名無しさんの3倍:05/01/02 12:36:06 ID:???
モニカ・アノー=曽我さん
538通常の名無しさんの3倍:05/01/02 13:07:47 ID:???
>>534
F91もVも、どういう年齢層を対象にして作ってあるのか
ぱっと見た感じだと分からないから…。
一般受けするようなシロモノじゃないね。
スポンサーの気持ちも少し分かるよ。
539通常の名無しさんの3倍:05/01/02 15:16:36 ID:???
あの頃の富野は壊れていたから仕方がないよ。
540通常の名無しさんの3倍:05/01/02 15:28:15 ID:???
VはともかくF91のMSデザインはかっこいいと思うけどなー
541通常の名無しさんの3倍:05/01/02 16:39:28 ID:???
542通常の名無しさんの3倍:05/01/02 16:59:26 ID:???
>>535
そのガンダムを卒業した世代が、また舞戻って来てるのが今の状況だな。

日和見で調子のいい奴らだ。
543通常の名無しさんの3倍:05/01/02 18:28:42 ID:???
1stを踏襲しながらも、少しずつIFなんだよな。
シャアとセイラの関係のままだと
ザビーネとセシリーになるし。
それとドレルもガルマの関係になりそうもない。

ヒトラーの尻尾と鉄仮面の関係は近いけども、
前線に出ていく鉄仮面というのは構図がやはり違う。

アムロと真のヒロインであるララァの関係は、
シーブックとセシリーとなるけども、
たぶん、セシリーは死なないララァであり、且つセイラなのだろう。

映画の結果から見てしまうとアムロ以上の無敵君に仕上がってしまったシーブックだが、
テレビ版になった途端苦戦し始めるとしたら違和感バリバリだな。
マシンによっぽどのハンデでも持たせなきゃそれらしくない。


でも、大抵のダメアニメの場合、いきなり苦戦し始めるがね。
(例:前回使用時に無敵を誇った必殺◎◎は次回には防がれるの法則)
544通常の名無しさんの3倍:05/01/02 19:51:22 ID:???
> マシンによっぽどのハンデでも持たせなきゃそれらしくない。

F91はラフレシア戦で放棄だし、
サナリィのスタッフもフロンティア1から撤退してるわけだから、
当分はジェガンで戦うとか。
545通常の名無しさんの3倍:05/01/02 20:01:05 ID:???
F91は放棄してないし、回収してそのまま月面のサナリィに向かったと思われ。
そこで修理するなり、F92に乗り換えるなりをしたと予想する。

フロンティアTは既に抵抗勢力が居ない為、クロスボーンの占領下に入ったと見るのが妥当。
546通常の名無しさんの3倍:05/01/02 20:09:28 ID:???
誰かがF90で支援したりとか
547通常の名無しさんの3倍:05/01/02 21:03:49 ID:???
大切な問題なんだけど、強くなりすぎるとストーリーにならなくなる。
ひたすら強いとドラマにならない。
そこをドラマ化して欲しいのだけど、富野っぽくない。
例えば、強すぎるNTの苦悩とか、強すぎるNTに対する敵の苦労とか。
まぁ最強厨的に過ぎるといえばそうかもしれんけど。

この問題の解決としては、障害が大きくなる
(敵が強くなる、作戦の難易度が高くなる)
もしくは主人公の弱体化
(相対的に敵が強くなる。ハンデが付く)

1stの続編としてのZがそうであるように、
黒本でもトビアに主人公を譲って強い人の役になってしまった。
決着をつけるほどにザビーネ&ドレルが強くないから
CCA的な位置付けの話は必要がない……
548通常の名無しさんの3倍:05/01/02 21:08:52 ID:???
シティーハンターとかは、強すぎる主人公でOKの話。
他にも主人公が強すぎる話はいっぱいあるけど、
大抵、実は「強かった」系だったりする。
549通常の名無しさんの3倍:05/01/02 23:36:56 ID:???
マンガの場合、強い主人公で印象深いのはドラゴンボールの孫悟空だけど、
はじめから「純粋なやつが一番強いんだ」という作者のメッセージが
作品を成立させているので物語として成功してる。
ガンダムF91という作品だと、シーブックは
ガンダムのパイロットをしてる平凡な人という印象。
550549:05/01/02 23:44:37 ID:???
F91では「強くて正しい平民だったら、お姫様をゲットできますよ♪」
という話だから、これはなんだか当たり前のような話で面白くもなんともない。
F91が劇場版としてではなく先にTVシリーズ化されていたら、
こういう展開はしなかったのではないかと思う。
551通常の名無しさんの3倍:05/01/03 00:12:58 ID:???
ちょっと待て、ドラゴンボールは、修行して強くなるインフレタイプだ。
天下一武道会の若いピッコロ戦までが「実は強かった」系で後は
ギリギリまで弱いことで緊張感を高めている。

ジョジョは相性とかの問題があるけど、主に機転で勝利を得ているので、
賢いヤツが勝つマンガで構造としては推理小説に近い。
ギミックを駆使するけど、ジェームスボンドもここだろう。


強いヤツがそのまま強い系は、
和月の「るろうに剣心」の前半とか(中盤以降、段々と敵が強くなっていく)
シティハンターとかだ(こっちも同格の敵が登場する。海坊主とか)
水戸黄門とかの時代劇はだいたい「実は強かった」系だな。


ガンダムはマシンのグレードアップ(乗り換え)とNT覚醒などの
イベントで強くなる演出をする。
シーブックの場合は初陣で覚醒してたらしいので、後はマシンが
覚醒したというわけだ。

ガンダムの場合一続きの話だから、実は強いとかいう演出はむずかしい。
ウッソで実は強い!を密かにやっているわけだが、それも子供という部分を
アピールできたのが大きい。
552通常の名無しさんの3倍:05/01/03 00:19:53 ID:???
はいごくろんさん
読んでないけど
553549:05/01/03 00:59:50 ID:???
そもそも"どう強いのか"というのは全然重要じゃないし。
主人公の年齢が子供だろうと大人だろうと、
作品としてはそんなもんどうだっていいじゃん。
Vの場合はバンダイとサンライズが
「ここはひとつ、対象年齢を下げたガンダムを作りましょう」
という話になって、主人公の年齢設定を
下げていってウッソの歳になっただけだし。
あと、シティハンターはつまんないよ。理想に始まって理想に終わってるから。
554549:05/01/03 01:10:51 ID:???
F91で面白いのはリィズのあやとりのシーンかな。
あれはすごく詩的で良かった。
昔ながらの純朴な遊びが虚構内の問題解決の契機になっている、
という点で優れてるよ。
555通常の名無しさんの3倍:05/01/03 02:51:17 ID:???
きもいレスが続いてるな
556通常の名無しさんの3倍:05/01/03 02:51:20 ID:???
独りよがりの数字コテの糞レスはチラシの裏にお願いします
557通常の名無しさんの3倍:05/01/03 06:49:07 ID:???
はじまりにすぎない話と、黒歴史な後日談。
さっさと補完汁!
558549:05/01/03 07:08:47 ID:???
>>555-556
その台詞はお前らにそっくり返すよ。
559549:05/01/03 07:14:36 ID:???
ちなみにあやとりの所は御大本人も気に入ってるのシーンのひとつ。
あと、このスレで"強い系"とか"実は強い"とかの分析してるやつは頭大丈夫か?
F91はプロレスとかと全然違うだろ。
560通常の名無しさんの3倍:05/01/03 08:30:29 ID:???
禿のことだから、
シリーズとして作るとなると、強い弱い云々じゃなくて、
あっちとこっちで板ばさみになるセシリーの心情とか、
人間模様、政治劇を書きたがるだろうね。
でもテレビだと1日1回出動しなきゃならなくて、
さらに販促のため新メカとか出さなきゃいけなくて、
キレてグダグダになって、全員死亡でくろぼんに続かない。

561通常の名無しさんの3倍:05/01/03 11:26:46 ID:???
よっぱらいなのか厨房なのかしらないが。今更なコメントありがとう。
562通常の名無しさんの3倍:05/01/03 12:53:42 ID:???
>F91では「強くて正しい平民だったら、お姫様をゲットできますよ♪」
シーブックが求めたのはセシリーであってベラではないから、根本的に勘違い。
563通常の名無しさんの3倍 :05/01/03 13:10:37 ID:???
で、結局は続編出そうなの??  やっぱり駄目ぽ??
564通常の名無しさんの3倍:05/01/03 14:24:49 ID:yX3Qb0R8
At the last scene of the movie,there was a message:"This is only the biginning
."
But they didn't make a sequel.

もえたん2にこんな例文が…_| ̄|○
565通常の名無しさんの3倍:05/01/03 15:51:54 ID:???
「ガンダムF91はシーブックアノーでいきます」って台詞なんかかっこいい
566通常の名無しさんの3倍:05/01/03 17:23:19 ID:???
>>564
その例文間違いにしたいな・・・
567通常の名無しさんの3倍:05/01/03 17:55:16 ID:???
>>562
セシリー・フェアチャイルドとベラ・ロナは同一人物なんだから、
セシリー=お姫様で当たってるだろ。
568通常の名無しさんの3倍:05/01/03 18:22:52 ID:???
昨夜は、おたのしみでしたね。
569通常の名無しさんの3倍:05/01/03 18:39:35 ID:???
>567
そこを同一人物と考えてしまったら、機微もへったくれも何もあったもんじゃなくなる。
570通常の名無しさんの3倍:05/01/03 18:41:30 ID:???
シーブックの中ではベラ・ロナとセシリー・フェアチャイルドは別人。
571通常の名無しさんの3倍:05/01/03 18:47:23 ID:???
>>567
あんた劇中の「私はまだセシリー・フェアチャイルドなのよ」ってセリフを理解できなかったんだね。
572通常の名無しさんの3倍:05/01/03 19:10:33 ID:???
めぐりあいの安彦作画のほうがよかった。
おんなじ人でも違うんだね。
573通常の名無しさんの3倍:05/01/03 19:18:17 ID:/s0jiUfh
セシリーフェラチャイルド
574通常の名無しさんの3倍:05/01/03 19:57:20 ID:???
デナン・ゾンカコイイ
575通常の名無しさんの3倍:05/01/03 20:17:30 ID:???
>>569-571
でも、セシリーがお姫様じゃなかったらお話の意味がないです。
富野監督がわざわざコスモ貴族主義というのを出しておきながら
セシリーが貴族の出じゃなかったらなんの面白みもない。
だから、セシリー=お姫様ですよ。ベラとかセシリーとかの名前は関係ない。
セイラ・マスだってシャア・アズナブルだって、要は王族であり貴族なんですよ。
違う名前で身分を隠しているだけであって。
576通常の名無しさんの3倍:05/01/03 20:19:31 ID:???
>>572
F91の場合、安彦氏はキャラクターデザインのみで、
原画には一切関わっていない。
というか、F91を一目見れば別の人が原画描いてるってすぐに分かりますよ。
577通常の名無しさんの3倍:05/01/03 20:26:47 ID:???
最初の方に出てくるミスコンテストでだってセシリーは
優勝するくらいの女の子なんだし、最初から「貴族VS平凡な人」の
対比が出てくるでしょう。だから、セシリーはお姫様じゃないとね。
578通常の名無しさんの3倍:05/01/03 20:33:49 ID:???
>575

実際は同一人物でも、シーブックにとって彼女は貴族じゃなくてパン屋の娘だということ。
579通常の名無しさんの3倍:05/01/03 20:42:18 ID:???
>>578
シーブックにとってはそうかもしれんが、
この映画を見ている観客にとっては一部始終が分かるわけで、
この映画のポイントは「平民がいかにしてお姫様とハッピーエンドになるか」
という筋書きだと思うよ。もしもセシリーが最初から最後まで
単純にパン屋さんの娘で描かれてたら、物語の中の戦争の意味が薄れるでしょ。
戦争は戦争、日常の恋愛は日常の恋愛という風に話が分かれちゃうから。
だからこそ、セシリーはもともと素性が敵側の人間で戦いもしたりするんだけど、
最後にはシーブックの側につく=お互い理解しあえる
という展開になるわけで。
580通常の名無しさんの3倍:05/01/03 20:43:49 ID:???
>>575
あんた本当に何も理解していないんだな。
設定上はロナ家の娘であることは、このスレにいる誰も否定していないよ。
マイッツァーが求めたのも、ロナ家の血を引くベラであるのも確か。
もちろんそれは、話上は必要な設定。
だが、それを否定したのは、劇中のセシリー自身。
主人公であるシーブックにとっても、貴族であるベラ・ロナは、なんの価値も意味もない。
だから、シーブックは友人のセシリーを助けただけ。
……つーか、姫って表現はなかったような。アイドルといわれていた記憶はあるが。
581通常の名無しさんの3倍:05/01/03 20:44:55 ID:???
>>579
どこにそんな貴族と平民の格差を描くような表現があったよ。
582通常の名無しさんの3倍:05/01/03 20:49:44 ID:???
>>581
コスモ貴族主義はつまり階級制度なんだが、
人間にランクをつけるのはわかりやすくいうとどういうことなのか、
ということで物語の導入部にちゃんとミスコンテストが出てくるでしょう。
なんとなくミスコンテストが面白そうだからというだけじゃなくって、
監督は意図的にあえて最初のシーンでミスコンテストを持ってきてるんだよ。
583通常の名無しさんの3倍:05/01/03 21:21:44 ID:???
>581
風呂上りに着替えを手伝うシーンはその表現だと思うが。
584通常の名無しさんの3倍:05/01/03 21:25:28 ID:???
>580
>貴族であるベラ・ロナは、なんの価値も意味もない。

はげどう。
貴族のベラで良いだったら、F91をもって投降するっていうドワイト案に乗ったんじゃないかな。
585通常の名無しさんの3倍:05/01/03 21:26:22 ID:???
「デナンゾンだ!」「デナンゲーだ!」「ビームフラッグだ! やるなぁ!」
足りない尺で説明を詰め込む必要があったとはいえ、これはやりすぎだと思った。
586通常の名無しさんの3倍:05/01/03 21:34:40 ID:???
ビームフラッグってことは、あれ自体攻撃力があるのか・・・・
すれ違いザマにジェガンを真っ二つにしてみたい。
587通常の名無しさんの3倍:05/01/03 21:48:09 ID:???
ドワイトの存在って劇中では何?
わからんから教えてくれ。
メガネやクロンボは頑張ってんなあってカンジなんだが。
588通常の名無しさんの3倍:05/01/03 22:12:18 ID:???
デナン・ゾン「ウホッ!いい一撃離脱…」
デナン・ゲー「やらないか」


デナン・ゾン「は… はいりました…」
デナン・ゲー「ああ… つぎはショットランサーだ」
589通常の名無しさんの3倍:05/01/03 23:22:04 ID:???
>>587
シーブックの活躍の引き立て役。
590通常の名無しさんの3倍:05/01/03 23:30:41 ID:???
えーなんだよそんなモンなの?
591通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:04:00 ID:???
小説版だと上巻の方ではもうちょっとだけ存在感があるが、下巻に突入すると、やっぱり影が薄くなる。
592通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:11:58 ID:???
なんか最初はセシリー巡ってシブクと何かあんのかなって
思ったけどなあ・・・。
メガネはもうちょっと活躍してほしかったな。
マグレでも黒の戦隊撃墜したり。
593通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:18:46 ID:???
>>582
コスモ貴族主義は「つまり階級制度」なんて片付けられ方をされるものじゃない。
人々を導く者は率先して難事に当たらなければならない、
そういった高貴さを持つものが貴族であり、指導者となる資格があるというもの。
フロンティアサイドに雪が降るのも、人は厳しさがないと堕落してしまうと言う意図が含まれているから。
ところで、あなたはなにかミスコンにこだわっているが、ミスコンは物語上、効果的に使われてはいないな。
少なくとも映画で表現しきれる範囲の中では。

そしてこれらの階級や貴族制度は、シーブックにとって何ら価値がないという意味で、
「平民が王女様云々」などは、根本的に的外れって事になる。
594通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:19:32 ID:???
>>584
エリート集団の独裁というか強引な政治に対する戦争、
という構図があるから投降なんてするわけない。
そんな腰抜けのストーリーはありえません。(w
ベラからセシリーに戻ったっていうのは、敵ではなく味方で友達の
セシリーになったってことです。
お姫様のセシリーはシーブックと一緒になりました、というお話。
595通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:26:08 ID:???
>>593
F91が成功した作品だったかというと
興行的にも質的にも失敗でしかなかったけど、
それでも作り手の意図ははっきりと見て取れる。
ミスコンテストのシーン、要するに序盤の導入部、
そこからシーブックたちが戦争に巻き込まれていく
そういう部分に「無目的」的な演出はないですよ。
だから、ちゃんと意味があってそういうイベントが出てくる。
596通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:31:51 ID:???
そうかなぁ
もっと下世話に言うと
文字通りアイドルデビューして芸名(本名だけど)で芸能界(じゃないけどで)活躍してる恋心ある幼馴染が
芸能界やめて戻ってきたみたいなのりじゃないんかな
597通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:32:22 ID:???
構うなよ。
598通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:34:21 ID:???
この精子の量じゃ、ここでシコッていた童貞がイッたとは考えられないでしょう?
599通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:35:09 ID:???
>>595
自己レスすると、でも、もし他の腕の無い監督がF91を撮ったとすると、
そういう暗喩や伏線を込めたミスコンテストなんて設定は出さない。
舞台は学校なんだから、仮に演劇部の舞台の主役として出てきても、
ジムで水着姿で泳いで出てきても話には問題はないわけでしょ。
でも、それだと作り手の思いや考えががこもってないでしょ。
富野監督はそういう部分まで本能的に気を使って演出してます。そういう人です。
600通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:52:39 ID:???
ただの冬厨だ。構うだけ無駄。
ああ言えばこう言うだから、どこかで線を引かないと延々と続くよ。
601通常の名無しさんの3倍:05/01/04 01:25:17 ID:???
2行以内にまとめてくれ
602通常の名無しさんの3倍:05/01/04 01:49:08 ID:???
F91
最高
603通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:03:25 ID:???
2行ね。こういうバカが出たときに便利な言葉がガンダムにはあった。
ルー・ルカ曰く、「分からない人には、何をいっても分からないわ」
604通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:05:03 ID:???
だれもミスコンに意味がないなんて言っていないのに、
なにをバカみたいに「あれは意味があります、僕は分かってますよ」と主張しているのだか。
605通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:08:08 ID:???
いいから、さっさと続編作れ。小説でいいから。
606通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:14:00 ID:???
>>580
>>581
>>593
>>604
全然わかってないのにわかってるふりをしてるだけ。
何度も言うように、ミスコンテストも貴族主義もどっちも意味がある事。
セシリーもベラも貴族。味方なのか対立するのかの違いしかない。
ヒロインが平凡な女の子だったらF91の物語は成立しない。
607通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:24:38 ID:???
王女様にはソリャ意味はあるだろ
そして
地位を捨て(愛のため)平民に下るのはさらに意味のある事

こういう話は大昔からあるべ

(この後の黒本の展開とか無視すればそういう事。
608通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:27:09 ID:???
だから結局は「平民がお姫様をゲットする話」なんだよ。
609通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:43:46 ID:???
なんかマターリしてねぇな・・・スレタイはウソか?
610通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:56:06 ID:???
>>609
俺も久々に来てみたら、こんな流れになってて吃驚だw
何のかんの言いつつ熱い奴が多いのね。
611通常の名無しさんの3倍:05/01/04 03:20:21 ID:ZVeaAdHx
シーブックは自分の知っている
セシリーフェアチャイルドという人間や人格を擁護したのであって
貴族のお姫様も、パン屋娘も、海賊船の女艦長も、関係ない
612通常の名無しさんの3倍:05/01/04 07:45:30 ID:???
>>611
それはたまたまシーブックに感情移入しているから
そう思い込んでいるだけですよ。
視点を変えてもっと大きな全体の絵を見れば、
セシリーはお姫様でもあるんだというのは見て取れるでしょう。
613通常の名無しさんの3倍:05/01/04 07:50:58 ID:???
お姫様を描くのは富野監督のテーマの一つでしょう。
ガンダムでもVでも∀でも「身分の違い」とか「人種の違い」
というものを超えた人と人のつながりとは何か、
ということを考えるための設定でいっぱいですよ。それはF91でも同じです。
614通常の名無しさんの3倍:05/01/04 09:22:45 ID:???
「自分の意見が全部正しい」
「俺の意見に逆らうな」

・・・みたいな奴が迷い込んできたな。
615通常の名無しさんの3倍:05/01/04 09:29:22 ID:???
文系的な"個性"なんか認めてたら作品の構造は論じられませんよ。
だって、明らかに正しい見方と間違った見方があるもの。
616通常の名無しさんの3倍:05/01/04 09:35:12 ID:???
論理的にはっきりと解釈できる決定的な構造というものはありますよ。
このスレは私的な文芸批評スレでもないから、
これ以上のごり押しはしませんけどね。
617通常の名無しさんの3倍:05/01/04 10:06:27 ID:???
ここまでやって何をいまさら
618通常の名無しさんの3倍:05/01/04 10:09:09 ID:???
空気が読めない自分語り厨は、チラシの裏にでも書いてろってとこだよな。
619通常の名無しさんの3倍:05/01/04 10:12:31 ID:???
お姫様と平民説を唱えている人はコテハンにして。
620通常の名無しさんの3倍:05/01/04 10:18:18 ID:???
「コテハンにさせたほうが、面倒がなくていい」
「ん、そうか……お姫様と平民説を唱えている人、コテハンにしてください」
621通常の名無しさんの3倍:05/01/04 10:28:18 ID:???
新年でチラシいっぱいあるしな
622通常の名無しさんの3倍:05/01/04 10:50:33 ID:???
シーブックから見ればセシリーが高貴な身分なんてこれっぽっちも思ってない

セシリーの方にも幼少から自覚があれば別だがセシリーも召されたあと
多少その気になっただけだからなぁ
そもそもコスモ貴族(主義)なんてでっち上げだろ

宇宙世紀における、お姫様っていう虚構を信じられるかどうか

お姫様をゲットするってことに価値をみいだしてるストーリーと唱えてる事に反感を買ってるんだよな
この流れは
姫の価値なんてないよ
(以下略
623通常の名無しさんの3倍:05/01/04 11:40:24 ID:???
お姫様っつったってロナ家自体が新興成り上がり…
624通常の名無しさんの3倍:05/01/04 12:01:50 ID:???
ロナ家じゃなくて、実際はブッホなんだし...
625通常の名無しさんの3倍:05/01/04 12:19:03 ID:???
ベラ・ブッホとかならなくてよかったなあ
じい様GJ
でもフェアチャイルドが一番洒落てるけど
626通常の名無しさんの3倍:05/01/04 14:08:36 ID:???
ブッホ・・・。御大orz
627通常の名無しさんの3倍:05/01/04 15:40:54 ID:???
ナディア「ブホッ、いいカロッゾ!」
628通常の名無しさんの3倍:05/01/04 16:05:27 ID:???
シーブック「ブホッ、いいアーサー!!」
629通常の名無しさんの3倍:05/01/04 18:04:20 ID:???
ジレ「ブホッ、いいぬるぽ!!」
630通常の名無しさんの3倍:05/01/04 18:52:23 ID:???
ブホッ家の女・・・どうゆんだ(´゚Д゚`)?
631通常の名無しさんの3倍:05/01/04 22:17:46 ID:???
>>622
コスモ貴族主義にしてもベラ=セシリーの地位にしても、
もしF91からそういうものを無くしたら単なる格闘映画だろうな。
遊戯王とかと全然変わらない。

F91の後に作られたTVシリーズのVガンダムでも
引き続き「マリア主義」という形で圧制する側の貴族が出てくるし、
さらにその後のブレンパワードでも、F91の鉄仮面みたいな
マクシミリアンが出てくる。(ヒロインの名前もヒメだし。)
同じような時期にあったテーマが複数の作品に違う形で表されている以上、
それをまるで無視することはできない。
632通常の名無しさんの3倍:05/01/04 22:24:15 ID:???
それで、F91とVとブレンに出てくる「貴族と平民」の描き方が
最も洗練されているのが∀ということになるわけだ。
633通常の名無しさんの3倍:05/01/04 22:32:44 ID:???
あのう・・・・・
書き手あるいは批評家の視点で見る人と、
物語の中の人物の視点で見る人が、
同じ結論に行き着くのは難しいと思うんですけど・・・
まだこの流れ続くんですか?
634通常の名無しさんの3倍:05/01/04 22:32:56 ID:???
ファーストから始まった富野サーガはCCAに至って
「人であろうとする人=アムロVS神になりきれない人=シャア」
という対決の形で完結しているけれど、
その後の富野サーガは
「F91→V→ブレン→∀」という形でもう一つのグループになってる。
635通常の名無しさんの3倍:05/01/04 22:42:52 ID:???

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ  

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

 _, ._
(; ゚Д゚) …!?
636通常の名無しさんの3倍:05/01/04 22:58:22 ID:???
つまり、CCAでは、シャアはネオジオンの総帥になり、
隕石落としによって人類を粛正して神になろうとした人。
アムロはそれを止める人。
宇宙世紀の話はそこで究極的な物語になった。

その後のF91以降の富野作品では「ララァの死」的な悲劇は
あまり見られない。
637通常の名無しさんの3倍:05/01/04 23:22:33 ID:???
受け止め方に許容範囲があるのが富野作品じゃなくて?
これ以上、自分だけの型に作品をはめたいなら
自分の中だけでやってくれ不快だから
638通常の名無しさんの3倍:05/01/04 23:27:56 ID:???
マジレスは望んでないかも知れないが、1度専門医に見てもらった方がいいと思うよ。
639通常の名無しさんの3倍:05/01/04 23:36:02 ID:???
作品の中にわかりやすさの為に配した記号をテーマと勘違いしてる
池沼が暴れてるスレは紛れも無くここです。
640通常の名無しさんの3倍:05/01/04 23:38:55 ID:???
>>639
誰からも同意を得られなくて淋しいだけなんじゃない?
俺も同意しないけど。
641通常の名無しさんの3倍:05/01/05 00:24:48 ID:???
オイ、あっちこっちのスレに「冨野作品〜」というフレーズが氾濫してるんだが・・・?
642通常の名無しさんの3倍:05/01/05 00:32:45 ID:???
>>639
わかりやすさの記号はむしろロボットという記号でしょう。
ロボットを使うと、アニメでも映画的なシチュエーションを
わりと自然に展開できるということです。
643通常の名無しさんの3倍:05/01/05 00:36:04 ID:???
>>642
バカジャネーノ
押し付けられたものと自ら持ち込んだものを混同するな
記号の意味がチゲーヨ池沼。
644通常の名無しさんの3倍:05/01/05 00:37:40 ID:???
>>641
ガンダム世界とかいうフレーズも氾濫してるよ
645通常の名無しさんの3倍:05/01/05 01:09:15 ID:???
伸びたと思ったらコレか……

>>562 が前提(シーブック視点)で話が始まっていて
>>567 が前提に気がつかずに
>>575 で頑張っちゃってるからこうなってるのだな。

シーブックにとって姫様だろうがどうだろうがセシリーはセシリー。
姫だったからセシリーが大事とかシーブックが考えていたら噴飯ものだ。

そりゃF91という物語においては姫でなきゃ意味ないが前提と関係が無い。
ご飯の話をしていて横から日本経済の話に繋げられてもウザイだけ。
646通常の名無しさんの3倍:05/01/05 01:23:21 ID:???
ミスコンの話だけど、小説をどう捉えるかで結果は変わってくる。
映画の状況のみでミスコンと貴族主義を関連付けて見るのは難しいと思う。
深く読みすぎても的外れな推論になってしまうのではないか。

単にドレスで逃げ惑わせるためのギミックで、
小説の名残だと捕らえる方がシンプルだと思われる。
647通常の名無しさんの3倍:05/01/05 01:37:44 ID:???
今日初めて観た。

・展開が早すぎてキャラの名前は主人公とヒロインしか覚えられず。
・シーブックの葛藤、仲間とのふれあい、セシリーの苦悩、連邦軍の汚さとか深く描写出来てたらなぁと思う。無理だけど。
・特にセシリー。じいさんに説得されてアイドルになるのかと思いきや・・・。
・眼帯の人が真打ちでシーブックと最後戦闘になるのだと思って期待したのにそのまま終ってしまった。激しく残念。
・「ガンダムF91はシーブックアノーでいきます」のセリフが新鮮でかなりカッコ良かった。
・あの後、バビロニア建国はどうなったんだろうね。
・ETERNAL WIND、マジ名曲。

劇場版とかじゃなくてOVAで0083や08みたいに何話かかけて丁寧に作っていたら
かなり良い作品になっていたとように思う。モッタイネー。
648通常の名無しさんの3倍:05/01/05 01:54:54 ID:???
>>645
シーブックがどう思ってようと、客観的に見た場合セシリーはお姫様。

>>646
じゃあ、
「物語の序盤でどうしてセシリーをドレス姿で逃げ惑わせる必要があるのか?」
ということになる。
実はそれが、「セシリーは本当にお姫様だった」
という後半の展開につながってくるわけ。
649通常の名無しさんの3倍:05/01/05 02:01:17 ID:???
F91ではリィズのあやとりが重要な役割を果たすけど、
それはVでもシャクティの子守唄に引き継がれてます。
ちなみにシャクティも王族の血を引く少女ですし。
650通常の名無しさんの3倍:05/01/05 02:18:34 ID:???
とりあえずスレタイ通りマターリと語れよお前ら
651通常の名無しさんの3倍:05/01/05 02:39:52 ID:???
>>648
だからセシリーはお姫様じゃないって。アイドルだよ。
あと、あんたは根本的にコスモ貴族主義を勘違いしているから、小説版読んで、そこの所から勉強し直したほうがいい。
喋れば喋るだけ、自分が分かっていないことをさらけ出すばかりだよ。
652通常の名無しさんの3倍:05/01/05 03:04:12 ID:???
もう相手にするなよ・・・
653通常の名無しさんの3倍:05/01/05 03:07:16 ID:???
マターリとF91を語ろう
654通常の名無しさんの3倍:05/01/05 04:02:24 ID:???
シーブックのおやじは
ガンダムに出てくる父親の中では最高の親父だと思う
他はDQNばっかり

その分セシリーが割りをくってるが・・・
セシリーの父親=DQN×2人
655通常の名無しさんの3倍:05/01/05 04:22:06 ID:???
>>651
セシリー・フェアチャイルド = ベラ・ロナ = カロッゾ・ロナの娘

カロッゾ・ロナは黒本バンガードの最高指揮官

ロナ家は名門の貴族。
黒本軍はマイッツァー・ロナの「コスモ貴族主義」が拠り所
マイッツァーは息子ハウゼリーを連邦政府に送り込んで
改革を試みたがこれは失敗している。
娘ナディアの婿がビケンソン家のカロッゾで、彼らの娘がベラ・ロナ、
要するにセシリー・フェアチャイルド。

(対する連邦軍は黒本をなかば黙認しているので、
スペースアークの見習い兵士たちをさしむける。)
656通常の名無しさんの3倍:05/01/05 10:29:03 ID:???
全体構造を陳腐化させたくて必死な奴が(ひとり)いるみたいだなぁ

ガンダムってのはなぁ
正義のガンダムが、わるさする奴らを倒すのがテーマだよ
文句あるか?

て主張してるようなもの
実におサムイ。
657通常の名無しさんの3倍:05/01/05 12:22:02 ID:???
コロニーに平然と攻撃かける連邦戦艦艦長とかについてマターリ語ろう
658通常の名無しさんの3倍:05/01/05 15:30:14 ID:???
何か厨っぽい発言だけど、鉄仮面ってスパロボに声付きで出てる?鉄仮面の出演自体少ないイメージ…。
659通常の名無しさんの3倍:05/01/05 18:12:01 ID:???
>>648
逃げてる時点でどうかと・・・劇中でもマイッツァーが「高貴なものには役割・・・云々」言ってるが
完全な姫さんとして演出するなら逃げちゃまずいでしょ。
逆にあそこは、ロナ家の外見と内面を表しているかと・・・
ロナ家はもともと成り上がりのジャンク屋で名前を買って外見は貴族を装ってるけどって感じかと思うぞ。
実際、本当の貴族なんか出てないしな。
660通常の名無しさんの3倍:05/01/05 18:30:26 ID:???
ベラ機が消息不明になったあとのザムスガルで、
「成り上がりが云々」って行っていたのは、貴族さまたちなのかな。
あの「成り上がり」ってのは、ザビーネを指してたのか、ベラを指していたのか、ロナ家を指していたのか、おしえて。
661通常の名無しさんの3倍:05/01/05 18:47:50 ID:???
YAZAWA
662通常の名無しさんの3倍:05/01/05 18:51:43 ID:???
ビッグマネーをたたきつけてやれ!
663通常の名無しさんの3倍:05/01/05 18:59:42 ID:???
浜省じゃねぇのか
664通常の名無しさんの3倍:05/01/05 19:07:37 ID:???
>>660
あれはザビーネだろう。
黒の編隊が立った一機の敵(F91)にやられたっていう話題だし。
自分たちと同じようにクロスボーンに拾われたザビーネが、
背伸びして貴族の家名を買ってシャル家なんて名乗ってるのがおかしいんだろ。
665通常の名無しさんの3倍:05/01/05 19:09:04 ID:???
黒の変態ワロタ
666通常の名無しさんの3倍:05/01/05 19:24:02 ID:???
ずっと黒の編隊だと思ってた。
今聞いたらザビーネは黒の戦隊?とか言ってて、
問題のシーンでは噂話してる奴が黒の部隊って言ってた。
667通常の名無しさんの3倍:05/01/05 19:31:44 ID:???
黒の戦隊(ブラックバンガード)が正式だと思うけど、確かに

「黒の部隊が全滅したって?」

と言ってるね。
まぁ、どっちでもいいと思うんだけど。
668通常の名無しさんの3倍:05/01/05 21:05:30 ID:???
>648
だからな、シーブックがどう思っているかの話をしてたんだよ。
客観的に見た場合なんぞ、おまえさんに講釈してもらうまでもないのだ。

客観的に見た場合、セシリーは地球連邦に逆らい始めた軍隊の
重要参考人だ。
貴族風味でツンとスマしたお嬢様だ。決して「お姫様」ではない。

姫という記号とは一線を画すんだよ。マイッツアーは王ではないし、
その孫だからってセシリーは断じて姫ではない。
だから「アイドル」だとか「女王」という言い方をされてもいる。

考えてもみろ。
たかだかフロンティアサイドの2つか3つのコロニー占領しただけの
猫の額並のサイズの独立国家軍だぞ。
そこの「お姫様」ってのがどれほどちっぽけな存在かわかるか?

セシリーを姫と呼びたくなる気持ちはわかる。
しかし、それは占領された地域の民間人の主観でしかありえない。
669通常の名無しさんの3倍:05/01/05 21:22:02 ID:???
なんでそんなにこだわるの?
670通常の名無しさんの3倍:05/01/05 21:23:15 ID:???
>>668
それだけF91について考えれるならお前ら二人の議論を迷惑に感じているスレ住人のことも考えれるよね?
671通常の名無しさんの3倍:05/01/05 22:59:43 ID:???
実は手の込んだ自作自演荒らし
672通常の名無しさんの3倍:05/01/05 23:03:23 ID:???
そういや最近買った本にシーブックはセシリーとは幼なじみって書いてあるんだが、どうなのよ?
673通常の名無しさんの3倍:05/01/05 23:28:25 ID:???
幼なじみの定義がわからないが、自分の子供を見て「大きくなった」と
言うくらい長い間家出していたモニカがセシリーと面識あったんんだから、
フェアチャイルド家が引っ越してきたくらいからの知り合いなんじゃないの?
674通常の名無しさんの3倍:05/01/05 23:36:54 ID:???
>>669
小遣いの半分を懸けているから。
675通常の名無しさんの3倍:05/01/06 00:25:43 ID:???
>>673
たぶん、お医者さんごっこやってるぐらい
676通常の名無しさんの3倍:05/01/06 01:12:01 ID:???
幼馴染の定義……

喧嘩別れ
677通常の名無しさんの3倍:05/01/06 02:47:49 ID:???
>>673
え? モニカって、セシリーとは面識無かったんじゃ?
セシリーの出陣を止めてるのは、スペース・アークで
初対面の時の印象が良かったからだと思ってたけど。
で、「いいお嬢さん」なんて言ってるから、シーブックに
「(初対面のアンタに言われるまでもなく)知ってるよ」と
返されたのでは?
678通常の名無しさんの3倍:05/01/06 03:39:47 ID:???
マイッツアーの陰謀でロナ家の名前を売らざる得ないぐらい没落した
貴族の息子がザビーネとか妄想してみる。
679通常の名無しさんの3倍:05/01/06 14:19:39 ID:???
なあ。カロッゾって、どうやってシオ殺したんだ?何回見てもよく分からん。
680通常の名無しさんの3倍:05/01/06 14:21:20 ID:???
ニュータイプや強化人間が放つ「キュピーンッ!」って電波で焼き殺した
681通常の名無しさんの3倍:05/01/06 15:06:58 ID:???
シオとシーブックの親父が似て過ぎる件について
682通常の名無しさんの3倍:05/01/06 15:37:03 ID:???
>679
とっくに死んでいて、鉄火綿の不思議力で動いてた。
ナディアを確保できたら用済みだから、あそこで放棄した。
683通常の名無しさんの3倍:05/01/06 17:59:00 ID:???
カロッゾ自身が殺ったんじゃなく、側近が手を下したと俺は見たが。
684通常の名無しさんの3倍:05/01/06 19:50:28 ID:???
コーパーコーパー
685通常の名無しさんの3倍:05/01/06 21:58:26 ID:???
見えないくらいの小さな子バグで殺された
686通常の名無しさんの3倍:05/01/06 22:11:38 ID:???
「死なざるを得なかったのですよ、死なざるを……」
687通常の名無しさんの3倍:05/01/06 22:36:44 ID:???
>>657
遅レスだが、戦艦のシーンは俺は印象的だった。
あの一撃でじいさん達を撃ち抜いたとしても、
自分達は間違いなくボコられて死ぬ。
それでも特攻した。俺は嫌いじゃないよ。
艦長たちの行動の是非はともかくね。
688通常の名無しさんの3倍:05/01/06 22:37:13 ID:???
>683
漏れもそう思うが、どっちにしろいつ殺したか分からん。
689通常の名無しさんの3倍:05/01/06 22:40:56 ID:???
>>683
まあ実際皆そう思ってるだろ
690通常の名無しさんの3倍:05/01/06 22:44:14 ID:???
ドロシーはシーブックに惚れるが、セシリーのために身を引いた……
なんつうエピソードがTV版なら入っていたはず! 間違いない!
691通常の名無しさんの3倍:05/01/06 22:52:08 ID:???
念力やダークサイドフォースは否定したい流れか?
692通常の名無しさんの3倍:05/01/06 23:06:30 ID:???
>>685
んじゃあビルギット以外に大バグ使う必要ねーじゃん
693通常の名無しさんの3倍:05/01/06 23:06:43 ID:???
リィズがクロスボーンに連れ去られる展開とか
で、代わりに強化人間のょぅι゙ょが(r
694通常の名無しさんの3倍:05/01/06 23:19:31 ID:???
死ねヨ
695通常の名無しさんの3倍:05/01/07 00:36:47 ID:???
>>690
むしろTV版ならシーブックは最終的にドロシーとくっつくんじゃないか?
セシリーは一人孤独な道を歩むだろ。
696通常の名無しさんの3倍:05/01/07 00:47:44 ID:???
ていうか今の時代なら
セシリーとドロシーがくっつくぜ、おそらく。

厨な話はもうええやろ。
697通常の名無しさんの3倍:05/01/07 00:49:09 ID:???
>>692
TPOというものがあるだろ。虐殺するための武器と、暗殺するための武器は違うんだよ。
つか、ネタにマジレス(ry
698通常の名無しさんの3倍:05/01/07 01:00:06 ID:???
シーブック「何とぉ!!」
セシリー「南東!?」
699通常の名無しさんの3倍:05/01/07 01:07:04 ID:???
>>697
そういうアンタはどうなんだよ?
700通常の名無しさんの3倍:05/01/07 01:37:32 ID:???
アーサーのグロ画像キボンヌ
701通常の名無しさんの3倍:05/01/07 02:35:01 ID:???
>>699
おまい>>692がネタに見えるの?
702通常の名無しさんの3倍:05/01/07 10:38:54 ID:???
ネタにマジレスにマジレス
イラネ。
703通常の名無しさんの3倍:05/01/07 12:29:34 ID:???
>696
アンタも大概だな。神無月の巫女でも見とけ。
704通常の名無しさんの3倍:05/01/08 22:58:24 ID:???
>>142
まだ見れるんだね。さんきゅー
705通常の名無しさんの3倍:05/01/08 23:10:36 ID:???
ミンミってやっぱりバグに殺されちゃったのかなぁ・・・?
シーブックを気遣ったり、ガキの躾をしたり、イイ感じの脇役だった。
TVになってたら、ネス・ハッシャー的な役回りだったんだろうか。
706通常の名無しさんの3倍:05/01/08 23:59:19 ID:???
ミンミなら完全版でF91が上空を通過した際にバグがそっちに目標を変えて
難を逃れた。死んだ描写はない。むしろ生きているハズ。
707通常の名無しさんの3倍:05/01/09 00:55:26 ID:???
>>704
でもあれ、完全にド素人の作ったフラッシュだな。
708通常の名無しさんの3倍:05/01/09 00:58:02 ID:???
ミンミは生きてるよ。生きていてください。
ビルギットさんはセシリーに嫌がらせをしたバチが当たったんだ。
709通常の名無しさんの3倍:05/01/09 00:58:45 ID:???
あープロの作ったFlashがみてーなー
710通常の名無しさんの3倍:05/01/09 01:16:54 ID:???
あの子供何つったっけ?やってる事がカツ並みにウザいんだが。
それなのにあまり話題にのぼらないのは・・



顔、か。
711通常の名無しさんの3倍:05/01/09 02:02:56 ID:???
カツ(Z時)ほどスポット当たってないし、んな目くじら立てるほどの年齢でもないし、
味方の不利になるようなことをしたわけでもないし。
ウザイガキだ、くらいならともかく、一々叩く方が大人げない。
712通常の名無しさんの3倍:05/01/09 02:14:47 ID:???
ウザいガキってベルトーのことか?
ショタコンには好かれてます(*´д`*)'`ァ'`ァ
713通常の名無しさんの3倍:05/01/09 03:34:12 ID:???
デナンゾンがかっこいいからF91大好きです。
蹴り殺されるジェガンの悲哀さが涙を誘うのでF91が大好きです。

昔、その場面を再現しようとしたんですけど、
デナンゾンが1/100 ジェガンが1/144 のプラモしか売ってなくて
悲しかったことがあります。

それだけです。
714通常の名無しさんの3倍:05/01/09 08:41:30 ID:???
>713

715通常の名無しさんの3倍:05/01/09 13:38:54 ID:???
>>711
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんなマジレス返されても
716通常の名無しさんの3倍:05/01/09 16:52:29 ID:???
ベルトータンをカツごときと同列に語ろうとしたお前が悪い。
717通常の名無しさんの3倍:05/01/09 17:51:34 ID:???
>707 >709
ならモマイラ作ってよ。
718通常の名無しさんの3倍:05/01/09 20:59:09 ID:???
>>717
もっと画質良く作り直して
719通常の名無しさんの3倍:05/01/09 22:28:21 ID:???
今日はじめてみました。
F91のジェガンはパイロットが
「大型のジェガンタイプ」って言ってたんだけど
νガンダムのときのジェガンと同じなの?改良型?
720通常の名無しさんの3倍:05/01/09 22:42:52 ID:???
>>719
あれはジェガンはでっかいんだよなー、敵さんはちっちゃくていいなーってこと
↓のひとが詳しく語ってくれるよ
721通常の名無しさんの3倍:05/01/09 22:44:10 ID:???
中身や装備はわからんが、外郭の大きさは同じなはずだ
722通常の名無しさんの3倍:05/01/09 22:44:55 ID:???
ガンダムファクトファイルのロナ家家計図が間違っている件について話そうぜ。
723通常の名無しさんの3倍:05/01/10 04:02:32 ID:???
それより、ドワイトについて語ろう
724通常の名無しさんの3倍:05/01/10 10:57:22 ID:???
だったら質量を持った残像について話そうよ
725通常の名無しさんの3倍:05/01/10 12:51:42 ID:???
ドロシーについて
726通常の名無しさんの3倍:05/01/10 14:05:36 ID:???
ドロシー=ポケットにでてきたドロシー
727通常の名無しさんの3倍:05/01/10 15:58:55 ID:???
ワタクシ、戦争大好きですもの!!
728通常の名無しさんの3倍:05/01/10 21:23:32 ID:???
ポケットにドロシーなんて出てきたっけ?
729通常の名無しさんの3倍:05/01/10 21:24:14 ID:???
>>727
そのドロシーはパラレルですから。
730通常の名無しさんの3倍:05/01/10 21:44:09 ID:???
>>728
アルたちに何かとつっかかってくる委員長的な女児
俺の脳内では3年後あたりにアルに惚れる
731通常の名無しさんの3倍:05/01/10 22:41:03 ID:???
>>730
ああ、あいつか。漏れの脳内では5年後あたりにクェスみたいになるんだが。
732通常の名無しさんの3倍:05/01/12 19:55:11 ID:???
モホー モホモホモホー♪
モッモモー モモモモモホー♪
733通常の名無しさんの3倍:05/01/14 03:45:36 ID:???
久しぶりにF91の小説読んでるんだが、映画の冒頭に至るまでが一番面白い
シーブックやセシリーの学園生活とかね
734通常の名無しさんの3倍:05/01/14 03:47:56 ID:???
>>733
そうそう。もしTV版が実現していたら、学園生活だけで1クールってのを
実現してほしかった。宇宙世紀が舞台のただの学園ドラマ。
735通常の名無しさんの3倍:05/01/14 03:59:29 ID:???
その前に、マイッツァーおじいさまとその仲間たちの、ロナ家創設の話もまた面白い。
736通常の名無しさんの3倍:05/01/14 04:33:19 ID:???
ああ、もうブッホコンツェルン社史で2クール、学園物で2クールでいいよ。
737通常の名無しさんの3倍:05/01/14 08:04:41 ID:???
そして、コスモバビロニア戦争は2時間。
738通常の名無しさんの3倍:05/01/14 13:00:32 ID:???
続きは映画版でお楽しみ下さい、とDVDの宣伝が始まる
739通常の名無しさんの3倍:05/01/14 17:41:20 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
740通常の名無しさんの3倍:05/01/14 21:16:03 ID:???
DVDの終わりに、
つづきはマンガでお楽しみください、とクロボ(ry
741通常の名無しさんの3倍:05/01/14 23:26:21 ID:???
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
742通常の名無しさんの3倍:05/01/15 08:43:04 ID:???
>>741
何故かウィザードリィとか女神転生がやりたくなった
743通常の名無しさんの3倍:05/01/15 12:11:32 ID:???
流れぶったぎって悪いが、ちょっと質問。
F91が分身しながら、ラフレシアに近づいて、直後に
マスクがカパーと開いて、その後遠ざかってたシーン。
その時さ、ビームランチャー乱射しながら近づいてたけど、
実際にコクピットをビームランチャーでぶちぬいたっけ?
744通常の名無しさんの3倍:05/01/15 12:23:04 ID:???
小説版だとそうなってる。
劇場版だと謎のまま。
745743:05/01/15 12:57:55 ID:???
>744
そっか、サンクス。
746通常の名無しさんの3倍:05/01/15 15:34:12 ID:???
え? ビームランチャー乱射してないっしょ。
747743:05/01/15 17:08:46 ID:???
あれ?そうだっけ?
すまん、後でDVD見てみるわ。
748通常の名無しさんの3倍:05/01/15 22:22:36 ID:???
>731
本当は優しい子だよ…。







って、ファクトファイルに載ってたよ。
749通常の名無しさんの3倍:05/01/16 12:10:43 ID:???
>>764
その文見落としてた
750通常の名無しさんの3倍:05/01/16 13:02:49 ID:???
>>764
俺も見落としてた。良くそんな細かいとこまで見てたな。
751通常の名無しさんの3倍:05/01/16 16:28:49 ID:???
アンカーつられちゃった?w
752750:05/01/16 17:07:12 ID:???
いや、764期待sage
753通常の名無しさんの3倍:05/01/17 04:01:02 ID:???
リィズたんハァハァ
754通常の名無しさんの3倍:05/01/17 18:19:03 ID:???
グルスって絶対ロリコンだよな
あれからリィズタンにいろいろイタズラしてるに違いない
755通常の名無しさんの3倍:05/01/18 01:57:41 ID:???
ヤスピコ御大の描くょぅι゙ょ
756通常の名無しさんの3倍:05/01/18 02:25:19 ID:???
グルスにいろいろイタズラされるリィズたんの画像きぼんぬ
757通常の名無しさんの3倍:05/01/18 10:36:10 ID:???
ナントーが助けるよ。
758通常の名無しさんの3倍:05/01/18 17:37:46 ID:???
コズモの「リィズちゃ〜ん」の方が怪しい
759通常の名無しさんの3倍:05/01/18 18:01:57 ID:???
コズミックは既にシボンしてるので安心だよ、お兄ちゃん
760通常の名無しさんの3倍:05/01/18 18:28:19 ID:???
コズミック「貴様の妹があんなことやこんなことされてもいいのかっ!」
761通常の名無しさんの3倍:05/01/18 18:32:45 ID:???
俺はむしろ連邦の黒い人が人妻食いに見えてしょうがない。
「じゃあ、なんですか奥さん!」って台詞のせいで。
762通常の名無しさんの3倍:05/01/18 19:03:39 ID:???
その後
シーブックが急にNT語りだして
母子が和解するシーンだけ嫌い
763通常の名無しさんの3倍:05/01/18 19:19:45 ID:???
俺は鉄仮面の「しかも脳波コントロールできる」「しかも手足を使わず動かせる」
ってセリフが毎回気になる。なんで2回言うカナ、2回言うカナ。
764通常の名無しさんの3倍:05/01/18 19:42:24 ID:???
好きなセリフの一つだな
765通常の名無しさんの3倍:05/01/18 21:34:59 ID:???
鉄仮面の最後で「化け物か?」って所には思わず突っ込んだよ。
「それはお前だろ。w」と。
766通常の名無しさんの3倍:05/01/18 21:47:19 ID:???
母が「あなた以外の誰が彼女のことを」とかなんとか言ったとき、
ドワイトが「僕の方が思ってます」とか言って出てきて欲しかった。
767通常の名無しさんの3倍:05/01/18 22:03:50 ID:???
セシリーのことを頼んだのに、ビルギットが応じなかったからって
戦死したときくらいは悲しんであげなさいよ、アノーのおばはん
彼女がDQNだと彼氏は常識人になりやすいと言うが……よくあんなのと結婚したな、アノー父
768通常の名無しさんの3倍:05/01/18 23:16:08 ID:???
本日、小説読み終わりました。面白かった。
でも、エンディングは映画の方が断然いいね。
769通常の名無しさんの3倍:05/01/19 00:12:31 ID:???
>>763
台本に書いてある台詞を間違えたから言い直したんだよ
770通常の名無しさんの3倍:05/01/19 02:00:31 ID:???
>>766
それじゃ話が進まないよw
771通常の名無しさんの3倍:05/01/19 02:01:33 ID:???
あやとりの配線間違えてたら面白かったのに。
772通常の名無しさんの3倍:05/01/19 02:09:51 ID:???
八架けのつり橋じゃなく、東京タワーだったら面白かったのに
773通常の名無しさんの3倍:05/01/19 02:17:08 ID:???
しかしビデオの中で説明されていた連中も、みんな(゚д゚)ハァ?だったんじゃないだろうか。
おかん、そんな例えされても分かりません。
万が一外に漏れても大丈夫なようにだろうか……しかしそれで味方が困るってのも本末転倒だな。
774通常の名無しさんの3倍:05/01/19 03:22:25 ID:???
リィズがいないと起動しないMSとして開発されたんだよ。
775通常の名無しさんの3倍:05/01/19 09:04:24 ID:???
研究者にありがちな「てめぇこんなことも知らねえの?プププ」という状態。
まあ嘲っているわけでもなく、プレゼンテーション能力の低い奴は
しばしば自分だけが理解している言葉で解説をし始めますから、聞いているこっちは( ゚Д゚)ポカーン
F91のマニュアルは急造みたいだったから、アノー博士もそこまで気が回らなかったんでしょうね。
あのおかんは特に自己中ですから。
776通常の名無しさんの3倍:05/01/19 12:14:15 ID:???
シーブックが宇宙に漂うセシリーを探している時のおかんの態度にムカツいた。
叱咤激励してるつもりだったかも知れんが、何かなぁ…。
777通常の名無しさんの3倍:05/01/19 17:21:35 ID:???
シーブックママ以外の技術者たちの説明も、みんなアンナ感じで、永遠に動かないF91
778通常の名無しさんの3倍:05/01/19 19:22:56 ID:???
>>777
いいなそれ。
広東料理にヒントを残す装甲担当とか、
セパタクローのコンビ技でマニュアルを成立させている核エンジン担当とか。
779通常の名無しさんの3倍:05/01/19 19:38:04 ID:???
もう少し観客も含めて内輪の親近感を感じさせられる
演出にしてもらいたかったかな、
富野は絶対そんなことしないけど。
780通常の名無しさんの3倍:05/01/19 21:17:14 ID:???
>778
「料理なら俺に任せろ!」
「セパタクローなら近所に選手がいたからわかるよ!」

皆の知識を集めて、遂にぼくらのF91が発進だ!!
781通常の名無しさんの3倍:05/01/19 22:37:44 ID:???
コズモに頭踏まれてシーブックが
「この…ジジイが」と悪態をついてるシーンが好きです。
782通常の名無しさんの3倍:05/01/20 00:45:22 ID:???
コズモはアムロの子供・・・見たいな裏設定があったらなあ。
783通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:57:56 ID:???
アムロの子ならまだ30前後でしょ
784通常の名無しさんの3倍:05/01/22 01:21:12 ID:???
じゃあ実はアムロ本人
785通常の名無しさんの3倍:05/01/22 02:23:03 ID:???
いやコズモは実は30前後、っていうほうが現実的かと。
786通常の名無しさんの3倍:05/01/22 19:30:08 ID:???
アムロ・マラバル
787通常の名無しさんの3倍:05/01/22 20:09:57 ID:???
鉄火メンがアムロだろ?
788通常の名無しさんの3倍:05/01/22 22:41:15 ID:???
アムロをあんな強化人間の出来損ないと一緒にするな!
789通常の名無しさんの3倍:05/01/23 01:07:42 ID:???
いやいや、そういうな。鉄仮面……あれはいいものだよ。
790通常の名無しさんの3倍:05/01/23 01:50:27 ID:???
本当の黒幕は、鉄化面を強化し過ぎたおじい様だろ。
791通常の名無しさんの3倍:05/01/23 02:04:14 ID:???
諸悪の権現は人類の9/10を抹殺せよと命令したマイッツァーおじいさま
792通常の名無しさんの3倍:05/01/23 03:51:47 ID:???
そのマイッツァーに思想を叩き込んだシャルンホルストこそ諸悪の根源
793通常の名無しさんの3倍:05/01/23 07:59:16 ID:???
なるほど。シャルンホルストがアムロというわけだな。
794通常の名無しさんの3倍:05/01/23 08:10:12 ID:???
ループかよ。
795通常の名無しさんの3倍:05/01/23 14:34:21 ID:???
>>791で思い出したが
「人類の10分の9を抹殺せよと言われればこうなろう」
9割とか90%ではなく10分の9ってところが毎回気になるな
796通常の名無しさんの3倍:05/01/23 18:43:40 ID:???
そういえば、セシリーって「本当に悪いものがなんなのか見てきたよ」とか言って連邦に寝返ったけど、
あの映画だけだと、クロスボーンの悪い印象をセシリーに見せていない気がするんだけど。
最後までクロスボーンに同意してたのに急に寝返った感じがする。
797通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:07:58 ID:???
テッカマンとマイッツァみたら充分だよ。
ああ云う人たちが組織してる軍隊なんだって。
セシリー「・・・」って感じになってた。
798通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:17:05 ID:???
F91でまともなヤツはシーブックとザビーネだけ
ザビーネはちょっと思想が偏ってるが
799通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:36:11 ID:???
>>797
テッカマンは前からあんなだってわかってたはずだし、おじいちゃんには萌えてた感じするし。
なんか見てるとじゃあ最初からクロスボーンに行くなよなってオモタ。
テレビ版でやってたらその辺の心の変化が詳しく描かれてたのかもしんないと妄想。
800通常の名無しさんの3倍:05/01/23 20:40:58 ID:???
シーブックの母艦に難民が収容されていれるとザビーネに報告した、褐色の女性パイロットいいね。(;´Д`)ハァハァ
801通常の名無しさんの3倍:05/01/23 21:18:09 ID:???
ノーマルスーツのアンナマリーって、
見た目、ララァin新型ノーマルスーツに・・・・脳内変換された・・・
802通常の名無しさんの3倍:05/01/23 21:58:46 ID:???
>800
最後ら辺に出て来た人か。名前何て言うの?
803通常の名無しさんの3倍:05/01/24 02:15:25 ID:???
>>799
前がどんな性格でも、父親があんな仮面つけてきたらショック受けるよ。
しかもふざけてるわけでなく、本人悪い方向に大まじめで。
804通常の名無しさんの3倍:05/01/24 02:48:00 ID:???
>>803
なんかワロタ
805通常の名無しさんの3倍:05/01/24 04:54:21 ID:kLIzJnXR
まぁ覆面レスラーが政治家になる時代ですから
806通常の名無しさんの3倍:05/01/24 07:47:13 ID:???
ビッグバンベイダーかと思った。>鉄仮面
807通常の名無しさんの3倍:05/01/24 08:33:16 ID:???
おいおまいら、ひとこと言わせろ











ヴェスバー最高っ!
808通常の名無しさんの3倍:05/01/24 16:41:55 ID:???
質量を持った残像カコイイ
809通常の名無しさんの3倍:05/01/24 17:39:54 ID:???
任務遂行のためにエゴを強化した鉄仮面イカス−!
810通常の名無しさんの3倍:05/01/24 19:43:57 ID:???
傲慢がほころびを生んだドレル様(*´Д`)ハァハァ
811通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:58:27 ID:???
>>806
まあ皇帝戦士も鉄仮面もベイダー卿のパ…オマージュだから。
812通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:17:27 ID:???
仮面の敵はスーパーロボットの仕様じゃないの
813通常の名無しさんの3倍:05/01/25 15:05:01 ID:???
ザビーネは眼帯などが伊達政宗みたいでカッコイイ。
鉄仮面も兜みたいなのだったら人気出ただろうに。
814通常の名無しさんの3倍:05/01/25 16:47:06 ID:???
>>803
サラリーマン姿の鉄仮面
家のちゃぶ台にはらまきしながら飯を食う鉄仮面
犬の散歩に出かける鉄仮面
本屋で立ち読みしてる鉄仮面

いやや…
815通常の名無しさんの3倍:05/01/25 16:57:23 ID:???
ところでザビーネってクロボンの建軍に協力したと言ってたけど、
前は何やってたの?この人。

眼帯してるから元々は宇宙海賊?
816通常の名無しさんの3倍:05/01/25 18:06:04 ID:???
ビギナ・ギナにセシリーの花をつけるセンスは凄いな。
黒本では貴族主義貫いてたけど鉄仮面の腹心を殺したり
クロスボーンを乗っ取るつもりだったのかな。
817通常の名無しさんの3倍:05/01/25 21:28:35 ID:???
>>816
鉄仮面のバグ作戦が気に食わなかったんで、
それを知っていながら黙ってた腹心を殺したんじゃなかったっけ?
818通常の名無しさんの3倍:05/01/25 22:07:18 ID:???
それだけで殺したのかな?
「話が違う」とかなんとか言ってなかったっけ?
819通常の名無しさんの3倍:05/01/25 22:16:32 ID:???
ああもあっさり殺したのは
ザビーネ自身コスモ貴族主義を額面どおり
盲信(表現悪いかも)してたからか。
一見計算高そうだけどかなり理想家ではあったんだろう。
シロッコタイプ
820通常の名無しさんの3倍:05/01/26 00:45:31 ID:???
>>817
俺もそう思う。
別に乗っ取る気はなかったよね。
821通常の名無しさんの3倍:05/01/26 04:00:56 ID:???
セシリーとドロシーだったらどっちがいい?
俺はドロシー
822通常の名無しさんの3倍:05/01/26 04:19:03 ID:???
外出て遊ぶならドロシー
部屋で遊ぶならセシリー
823通常の名無しさんの3倍:05/01/26 07:03:21 ID:???
>>816
花をつけたのはセシリーで、ザビーネじゃないよ。
花をあげたのはザビーネだろうと思うけど。
それに、乗っ取るつもりがあれば、セシリーの
裏切りをもっと騒ぎ立てていたんじゃない?

>>817
同意。<鉄仮面のバグ作戦が気に食わなかった
824通常の名無しさんの3倍:05/01/26 10:36:45 ID:???
美徳に反するんだろね
825通常の名無しさんの3倍:05/01/26 10:49:03 ID:???
ザビーネの野心については小説読め
826通常の名無しさんの3倍:05/01/26 22:39:54 ID:???
バグ作戦自体よりも、鉄仮面(と側近?)が部下たちに秘密で勝手な事ができてしまう
それでは話が違う、ってことじゃないの?
827通常の名無しさんの3倍:05/01/27 02:36:53 ID:???
別に鉄仮面その他上司が、ザビーネに作戦の全てを伝える義務はないよ。彼の担当じゃないのだから。
ただ、彼らの語る理念に嘘があったから、話が違うと。
828通常の名無しさんの3倍:05/01/27 04:52:01 ID:???
>>827
横レスだけど。
ザビーネはジレに、「鉄仮面の直属でなければ思うように
働けないというのでは、話が違う!」って言ってるよ。
だから、826の書いてる意味で、話が違うって言ってるん
だと思う。

それに、殺した後で「ラフレシアの件、私も知らなければ、
マイッツアーも知らない事だった」とも言ってて、
ラフレシア作戦を伝えられてなかったのを怒って、
ジレを殺したっぽい。
829通常の名無しさんの3倍:05/01/27 07:14:40 ID:???
ザビーネってそんなに偉いのか?
830@EXAM ◆CMR2RwSIcw :05/01/27 07:34:04 ID:???
それが貴族主義だろ、
己のプライドに命を賭けるそれを汚すようなら粛清する

民衆と違い貴族は己の血を流す事を恐れて逃げてはいけない
て事を言っといて
バグの事を
『誰の心も痛まない善い作戦だった』
なんて考える下種どもはクロスボーンの理想の為にも消えとけと
831通常の名無しさんの3倍:05/01/27 07:39:14 ID:???
つうか、その後の行動を見ると自分でラフレシアを落とす気だったみたいだしな・・・出来たかどうかはともかく。
832通常の名無しさんの3倍:05/01/27 10:29:34 ID:???
焼きなおしのVでザビーネが転生したのは

ワタリーか
833通常の名無しさんの3倍:05/01/27 10:52:06 ID:???
黒本での発狂ぶりが憐れ……
あれには御大も一枚噛んでたそうだし、もしTV版F91が実現していたとしても
やっぱりザビーネの人格崩壊はやるつもりだったんだろうか
視聴者が納得できるような壊し方……御大はいつもやってるかw
834@EXAM ◆CMR2RwSIcw :05/01/28 03:06:34 ID:???
>>833
納得はしてない

あきらめてるけど

ちょっと黒本関係になるけど
ザビーネがシーブックたちと行動するようになったのは
いつごろなんだろ?
バグプロジェクト発動後すぐなのかな
835通常の名無しさんの3倍:05/01/28 03:13:06 ID:???
黒本では何度かやり合ってると出てるから、セシリーの貴族主義否定発言の後じゃないか?
836通常の名無しさんの3倍:05/01/28 03:35:28 ID:???
クロスボーンを名乗って海賊を始めてからじゃないか?
837通常の名無しさんの3倍::05/01/28 06:59:19 ID:???
小説まだうってるの?
838@EXAM ◆CMR2RwSIcw :05/01/29 03:44:11 ID:???
>>835
だとするとザビーネ信用なさすぎだな・・・・
黒本の時点でも完全に信用して無いとか言われてる

まぁ実際裏切った訳だが
839通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:08:04 ID:???
小説ではそれほどでもないけれど
映画のザビーネって
かなりうさんくさい奴に見えるからなぁ
840通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:32:37 ID:01z3obDd
俺はF91が最高に好きなんだが、F91がメインまたは活躍するゲームって知りませんか?
スーファミ板F91はもってるんでそれ以外でお願いします
ちなみに、第二次スパロボではF91が非常に弱い扱いだったので悲しかったです
Gジェネとかはやったことないんですがどうなんでしょう?強いです?
841通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:35:04 ID:KuUZUoxJ
そのゲームがおそらくF91が出てるゲームでは最高峰だろう
他ではあんまりいい扱いを受けてる感じはしない

それにしても、そのスーファミのゲームなんでラフレシアとかビギナギナとか出なかったんだろな。
最後の敵がSゲルググって・・・・・・・あと、11面が異常に難しくてクリアするのが大変だった記憶が。
ラストの12面は簡単なのに。
842通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:37:23 ID:???
ごめん、sage忘れた
843通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:58:49 ID:???
SFC版の第4次スパロボは?

分身が超強いタイトルなのに加え
ヴェスバーはガンダム系でトップクラスの破壊力かつ上手くやれば連発可能

後に出たPS版はヴェスバーのエネルギー消費量が上がって使い辛くなったが
逆に言うと弱体化させられる程の強さだったのではないかと。
844通常の名無しさんの3倍:05/01/29 17:47:57 ID:???
第2次αはクロボンメインだが、何気にF91はゲロ強かったりする。
845通常の名無しさんの3倍:05/01/29 17:49:52 ID:???
>なんでラフレシアとかビギナギナとか出なかったんだろな

クリアしたんなら分かるだろ・・・
846通常の名無しさんの3倍:05/01/29 18:12:38 ID:???
>>843
逆だって。PS版が威力、燃費共にスーパー系顔負けの高性能ぶりで、
そのうえシーブックが気合持ってるのでマジおすすめ。
847通常の名無しさんの3倍:05/01/29 18:37:31 ID:???
>>845
いや、それらを出して欲しかったということ。
848通常の名無しさんの3倍:05/01/29 18:40:19 ID:???
αはどっちも出てきたね
849通常の名無しさんの3倍:05/01/29 18:50:03 ID:???
>>846
は無印αの事でしょせめて移動後にヴェスバー撃たしてくれって感じだった
まぁ、スパロボは愛があれば威力も燃費もどうにでもなるので・・・

とりあえず飛べと
850通常の名無しさんの3倍:05/01/29 18:53:45 ID:???
じゃあPS版の第4次スパロボが高性能で間違いないんですね?
あと、二次αってなんです?正式名称を‥
851通常の名無しさんの3倍:05/01/29 18:59:58 ID:???
>>850
第二次スーパーロボット大戦α
単純に「α」の続編

今、第四次やるのは流石に辛いと思うのは
近作をやった事があるからそう思えるのかな
852通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:01:02 ID:???
>>847
劇場版のエピローグのつもりで作ってるんだから出すわけないだろ。
853通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:13:16 ID:???
SDガンダムGX、G-NEXT、G-CENTURYで福井だけ量産すれ
854通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:34:26 ID:???
すみません、整理させて下さい。
F91が活躍するのは PS版の第4次or第二次αを買えばいいんですね?
855通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:37:42 ID:???
GジェネFでもやっとれ
856通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:48:52 ID:???
Gジェネってやったことないんですよ、スパロボのガンダムだけって感じに解釈していいんでしょうか?
857通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:55:03 ID:???
スパロボよりは設定に近い、致命的な間違いもあるけどな。

GジェネFのF91はヴェスバーがMAP兵器なのがネックだけど最強部類のMSだ。
858通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:59:30 ID:???
なるへそ。Thanks
859通常の名無しさんの3倍:05/01/29 23:14:49 ID:???
もう遅いかもしれませんが補足。
「第二次スーパーロボット大戦α」では、『クロスボーンガンダム』との兼ね合いから、
「シーブック」と「セシリー」は出てきません。
(『クロスボーンガンダム』の「キンケドゥ」と「ベラ」と同一人物のため)

ちなみに、F91の本編ラストの分身攻撃が再現されてるスパロボは、
第二次αとインパクトぐらいだったと思います。
ワンダースワンのもだったかもしれないけど、持って無いので…
860通常の名無しさんの3倍:05/01/29 23:24:05 ID:???
GジェネFでは分身は無いが、パイロットが超強気になるとビームライフル×4
とか武装が大きく変わるのが素敵だな。
861通常の名無しさんの3倍:05/01/29 23:24:59 ID:???
SFC時代のシーブックの顔グラは、果てしなく似てなかったな…。<スパロボ
862通常の名無しさんの3倍:05/01/29 23:44:09 ID:???
Gジェネの左右に揺れながら撃つヴェスバーは
なんかリアリティがあって良かった。
ハイパーモードみたいに光って止めにヴェスバー撃つのも悪くなかったし。

スパロボだと、主人公機の方が早く飛んで見える演出なのがムカツキ。


ラフレシア戦ビギナの二丁拳銃クルクル連射を実現させて欲しいものだ。
863通常の名無しさんの3倍:05/01/30 01:12:26 ID:???
二次αシーブックとセシリー出てこないんですか…駄目じゃないですか
スパロボFってのだとまぁまぁ強かった記憶があります。というか91だけ改造しまくってたからだけど
864通常の名無しさんの3倍:05/01/30 01:17:06 ID:???
MSとしてのF91が好き、だけじゃなくパイロット(の名前)も指定なのかw
865通常の名無しさんの3倍:05/01/30 01:26:43 ID:???
だってシーブックあってこそのF91ですよ!
だからスーファミ版は残念でしたね・・・
やはりPS版第4次ですかね?
GジェネはヴェスバーがMAP兵器なのが痛いので…
866通常の名無しさんの3倍:05/01/30 01:31:03 ID:???
>863
だから名前変えて出てるって。
867通常の名無しさんの3倍:05/01/30 01:35:05 ID:???
そんなヘンテコな名前じゃやる気出ないっす
868通常の名無しさんの3倍:05/01/30 01:46:47 ID:???
なんと!キンケドゥゥゥゥゥゥゥ!がヘンテコな名前だとぉぉぉぉぉぉぉぉ!?








ソノトオリデアリマス・・・(;´Д`)ゞ
869通常の名無しさんの3倍:05/01/30 01:52:17 ID:???
変だとは思うけど語感は悪くないので結構好き
キンケドゥ・ナウ
870通常の名無しさんの3倍:05/01/30 01:58:33 ID:???
>868-869
去年阪神タイガースに居たよな、キンケード。
871通常の名無しさんの3倍:05/01/30 01:58:41 ID:???
キンケドゥ・ナウ…だれが付けたんでしょうか‥センスなし子ちゃんですね
シーブック・アノー カッコよさげ〜(#^.^#)
872通常の名無しさんの3倍:05/01/30 02:00:39 ID:???
むしろヘンテコなのが(・∀・)イイ!! トミノ的!! と言ってみる。
見本=シーブックだって、まともな名前か? と言われれば、違う気がするw
873通常の名無しさんの3倍:05/01/30 03:17:13 ID:???
まぁキンケドゥも富野だろうな。
常人のセンスじゃない。
874通常の名無しさんの3倍:05/01/30 05:34:41 ID:???
おまいらよろこべ!!
われらがF91が歴史に残る神作品の称号を得ましたよ!!!!

最もツマラナイ駄作ガンダム作品が決定した19
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1105629184/

997 通常の名無しさんの3倍 sage New! 05/01/29 04:46:04 ID:???
2005年
シャア専用Classic板が決める、最もツマラナイ駄作ガンダム作品は?
結果発表!(995までの集計)

1位 Vガンダム  139 最もツマラナイ駄作
2位 Ζガンダム  90 駄作に違いない
3位 ガンダムZZ  83 駄作っぽい
4位 ∀ガンダム  63 イマイチ
5位 Gガンダム   48 凡作
6位 ガンダムW  40 惜しい作品
7位 ガンダムX   23 ふつう
8位 逆襲のシャア  15 佳作
9位 ガンダム0083  13 良作
9位 第08MS小隊 13 良作
11位 ガンダム    11 超名作
12位 ガンダム0080   8 名作中の名作
13位 ガンダムF91  4 歴史に残る神作品

一位は「機動戦士Vガンダム」に決定です!
投票された皆さん、どうもお疲れ様でした。
875通常の名無しさんの3倍:05/01/30 05:36:52 ID:???
ガンダムに順位をつけるというのが
愚劣な行為だと
なぜ!気付かん!!
876通常の名無しさんの3倍:05/01/30 05:46:09 ID:???
Z・ZZが好きですが何か?
877通常の名無しさんの3倍:05/01/30 08:55:38 ID:???
シーブック父親は模範的過ぎてつまんなかった。
鉄仮面みたいなののフォロー用なのかな。
878通常の名無しさんの3倍:05/01/30 09:44:14 ID:???
やっぱりスパロボαをこれから買いに行ってきます
F91は強いのかどうなんだろうかわかりませんが…
879通常の名無しさんの3倍:05/01/30 10:12:43 ID:???
>>874
影が薄いだけダロ
俺も時々忘れるし(w
880通常の名無しさんの3倍:05/01/30 11:59:33 ID:???
神作品ワラタ。
まじでそう思ってる自分も大概だけど。
881通常の名無しさんの3倍:05/01/30 12:31:48 ID:???
親父の死に方が中途半端だった・・
もっと思いっきり死ねば感動したのに。
シーブックの賢い妹欲しい。
882通常の名無しさんの3倍:05/01/30 13:00:50 ID:???
「いいかシーブック!お前とリィズを育てたと言うことは・・・
こういうことだぁぁぁーーーー!!!」
って死んで欲しかったのか
883通常の名無しさんの3倍:05/01/30 13:58:53 ID:???
どういうことなんだオヤジ!なにもワカラナイよ!
884通常の名無しさんの3倍:05/01/30 14:26:10 ID:???
>878
もう手遅れな気もするが、黙ってるのも気が引けるので
SFCのスパロボEXがF91強いらしいよ・・・。
あとSDガンダムGXが個人的に好き。
885通常の名無しさんの3倍:05/01/30 15:54:20 ID:???
あれは超絶強かったな。
ファンネルなみの長距離射撃にハイメガを超える威力。ビーム扱いじゃないし。EN食いすぎないし。
シーブック自身も強いから分身で避けまくりのクリティカル出まくり。
その後の凋落振りはその反動か。
886通常の名無しさんの3倍:05/01/30 17:55:13 ID:???
遅いっすよ〜
もうスパロボα外伝を買っちゃいましたよ!
今のところ4話までクリアーしたんですがF91まだ出てこないっすね〜。
何話で出てくるか知りません?
887通常の名無しさんの3倍:05/01/30 18:29:29 ID:???
おい、誰か言ってやれよ・・・

俺は嫌だぞ
888通常の名無しさんの3倍:05/01/30 18:39:01 ID:???
外伝? ……を買った?
889通常の名無しさんの3倍:05/01/30 19:25:19 ID:???
>>877
母があれなのに
父親までフランクリンみたいだったら
リィズが可哀想だろ!
レズリー格好いい。CBが攻めてきた時やたら冷静だったからコイツが手引きしたのかと思った。
890通常の名無しさんの3倍:05/01/30 19:30:11 ID:???
>>887>>888
な、なんすかその反応は!?
教えて下さいよ!!
891通常の名無しさんの3倍:05/01/30 19:49:19 ID:???
家族の一人がDQNだと、そのほかの人間は常識人になる。
アノー家の場合は母親を反面教師にした父が子供を育てたから良かった。

失敗していればザビ家のような、まともなのはひとりだけなんて惨事に……
892通常の名無しさんの3倍:05/01/30 20:59:30 ID:???
α外伝かー ダンバインやポケ戦、ガイナック(ry
893通常の名無しさんの3倍:05/01/30 21:03:51 ID:???
スパロボは昔から説明書かパッケージとかに
登場作品って載ってなかったっけ?
894通常の名無しさんの3倍:05/01/30 21:09:28 ID:???
親父とシーブックが乗った車が
何に襲われて爆発したのか気になるんだが。アイスラッガー?
895通常の名無しさんの3倍:05/01/30 21:29:20 ID:???
ビームライフル?
896通常の名無しさんの3倍:05/01/30 21:59:13 ID:???
えっ・・・( ̄▽ ̄;)
もしかしてα外伝ってF91 登場しないんですか?
だとしたら僕はいったい…
897通常の名無しさんの3倍:05/01/30 22:05:02 ID:???
(´・ω・`)いやいやその手には乗らんがな
898通常の名無しさんの3倍:05/01/30 22:40:57 ID:???
>>852
劇場版の「プロローグ」だろう?
899通常の名無しさんの3倍:05/01/30 23:26:29 ID:???
>>889
いや、あの母親もアムロとかカミーユの母親に比べれば遥かにまともだと思うが・・・
900通常の名無しさんの3倍:05/01/30 23:46:54 ID:???
>896
ガロード可愛がってやってくれ。
901通常の名無しさんの3倍:05/01/30 23:51:20 ID:???
>>896
ガロードって誰です?
てかいいかげんF91はいつ出てくるんです?
902通常の名無しさんの3倍:05/01/31 00:10:40 ID:???
だから俺はGジェネFを薦めたのに・・・
買ったその日からF91をプレイできるぞ
いきなりクリアするのはまず不可能だろうがな
903通常の名無しさんの3倍:05/01/31 00:19:39 ID:???
>>901
これは直接回線で盗聴されないから言うんだが
出ないよ( ´∀`)σ)Д`)
904通常の名無しさんの3倍:05/01/31 00:25:35 ID:???
傲慢が綻びを生んだな>>901
905通常の名無しさんの3倍:05/01/31 00:28:03 ID:???
というか上で「『α』買ってくる」と書いておいて、
なんで全く話題に出なかった『α外伝』を買ってくるのか…
906通常の名無しさんの3倍:05/01/31 00:38:19 ID:???
いや正確に言うと自分で>>854と整理しておきながら

そういえばGジェネレーションNEOって奴のF91はどうなんだ?
907通常の名無しさんの3倍:05/01/31 00:45:19 ID:???
GジェネレーションNEOってなんだ?
Fが最新作だろ(ニガマラ
908通常の名無しさんの3倍:05/01/31 01:29:03 ID:???
いま七面をクリアーしたからここに来てみたらF91 は出ないって…そんな‥あんまりだ(T_T)
一気にやる気が100%→0%になりましたよ…最悪だ
店でα売ってなくて、GジェネFはあったんですが高かったから
1980円で売ってたα外伝を買ったんです。それなのに出ないって・・・こんなのってあるかよ
チクショウ!!!
なんてツイテないんだろう…(┬┬_┬┬)
909通常の名無しさんの3倍:05/01/31 01:38:17 ID:???
α外伝はガンダムXとかターン∀とか…陽の当たらない作品が出てるから…その、何だ…イ`。
910通常の名無しさんの3倍:05/01/31 01:48:01 ID:MHpdLbDL
うわああああぁぁぁぁぁぁーーーーーーーッ!!!
発狂しそうだよチキショーーーーーーーーっ!
なんなんだよ!
もういいよ…α外伝なんて速攻売り払ってやる!でも500円くらいにしかならないだろうな…トホホ
911通常の名無しさんの3倍:05/01/31 01:50:55 ID:???
いや、上の方で色々親切に教えてもらって、
F91が登場しないスパロボもあるって分かってるだろうに、
ろくに調べもせずに「その場にあった」というだけで
誰も薦めてないやつを買ったんだから、いくらなんでも自業自得だと思うぞ?

とりあえず愚痴はその辺にしておいた方がいいと思う。
他の人の迷惑だし、みっともないよ。
912通常の名無しさんの3倍:05/01/31 02:08:42 ID:???
せめて64版買って、64GBパックないから、GBのリンクバトラーとリンク出来ません…とかなら泣けるんだけどな。
確か隠しパイロット&ユニットで、シーブックとセシリー、F91とビギナ・ギナが出るんだっけ?

913通常の名無しさんの3倍:05/01/31 10:20:36 ID:???
漏れはF91が出るという事で先週第4次スパロボを買いますた(・∀・)ニヤニヤ
914通常の名無しさんの3倍:05/01/31 14:24:23 ID:???
副主人公のご用達機だな
915通常の名無しさんの3倍:05/01/31 16:00:11 ID:???
スパロボありすぎてよくわかんない。
916通常の名無しさんの3倍::05/01/31 18:14:17 ID:???
ゲームはやらないからよく分からないわ・・・。
映画が一番いいかな
917通常の名無しさんの3倍:05/01/31 18:41:53 ID:???
「物理分身」とかいうユニット能力だったな4次のF91は。
それが今じゃ分身はそのままに「MEPE攻撃」まで格上げ。
「ウェイブライダー突撃」だの「ハイメガキャノンフルパワー」だの厨攻撃ミットモナイ。
このままだとそのうちνに「アクシズうっちゃり」とか付きかねない。
918通常の名無しさんの3倍::05/01/31 19:37:59 ID:???
F91のゲームが出たらやってみたいかもあなぁ
919通常の名無しさんの3倍:05/01/31 23:00:45 ID:???
つ(バビロニア建国記)
920通常の名無しさんの3倍:05/01/31 23:15:23 ID:???
スパロボF完結編だけなら、直ぐF91が出るぞ。
最後までF91だけでなんとかするのは不可能なゲームなので、アレだが。
後半はスーパー系とかを犠牲にしながら先に進むゲームらしい。

後はスパロボαとかGジェネNEOとかはルートをチャンと選べば
F91が出てくる。どっちも正しく最強クラスの性能なので使ってて安心。
ジュドーイラネって人はどうぞ。
どっちも一日や二日ではお目当てのマシンを拝めない。

第二次αはキンケ嫌いな人は避けても良い。
F91が正しく強いのは変わらないので一興というか。
ルートによってはX1まではすぐに出る。F91はお預けだったと思う。
主人公の好みで選ぶと失敗するという罠がある。

よーく考えてほしいのだが、F91はマシンとしては最凶だろ。
シールドバリア、バリアぶち抜き光線銃、リアル系唯一の分身、
レイズナーばりのリミッター解除で超加速ですよ。

スパロボで他のと混じってると、つくづくガンダムじゃないよなぁ。
921通常の名無しさんの3倍:05/02/01 00:07:54 ID:???
そうか?スパロボの仕様だと
・ビームシールドは普通のシールドと性能変わらない
・ヴェスバーはちょっと強いビームライフル
・回避が高いからそもそも発動しないので、有り難味が分からない分身
・リミッター解除は単に高威力・短射程の必殺技(?)
という扱いなので、他のガンダムと変わらないぞ…

まぁ、うまく再現できないのが悪いともいえるけど。
922通常の名無しさんの3倍:05/02/01 00:33:01 ID:???
ニルファのシステムだと、ヴェスバーが全体攻撃というその一点だけで、
ほとんど初っ端からいるくせに卑怯臭いまでに優遇されてたなF91。
MEPE攻撃はX1やX3の最強攻撃とさして変わらない威力だったし……。
923通常の名無しさんの3倍:05/02/01 00:40:46 ID:???
ヴェスバーが全体攻撃ってのは明らかに無理があったけどねw
けどパイロット無しでいつの間にか加入してる場合が多いから、
優遇とはいえないと思うぞ。
924通常の名無しさんの3倍:05/02/01 01:23:08 ID:???
スパロボF完結編ってのは戦闘アニメとばせますか?あと、後半ではF91 役にたたなくなってくるんですか?
925通常の名無しさんの3倍:05/02/01 10:29:32 ID:???
何この流れ…。スパロボの話題、たまにはいいけどこうも続くとキモイよ…。巣に帰ってね。
926通常の名無しさんの3倍:05/02/01 14:49:24 ID:???
F91って劇中でバズーカ二丁持って戦うシーンが無かったっけ。
ビギナギナだったか。
927通常の名無しさんの3倍:05/02/01 14:53:26 ID:???
>>926
セシリーが捨てたやつを拾って撃ったような記憶が、うっすらと俺にも・・・
928通常の名無しさんの3倍:05/02/01 15:00:42 ID:???
拾って撃ったのか、最初から二本持ってったのかちょっと思い出せない。
ただ2丁バズやってた姿がうっすらと脳裏に残ってる。
みりゃいいんだろうがLD壊れてるんだよなぁ・・・
929927:05/02/01 15:20:50 ID:hVQnfNUb
完全版見てみた。
やってなかった。拾うシーンはザムス・ガル攻撃のまえ。
バグ〜ラフレシア戦ではビギナともどもライフルとランチャーの二丁拳銃。
ただ、絵だけ見るとライフルとランチャーの大きさがほとんど一緒なので、ここでの勘違いかも。
930通常の名無しさんの3倍:05/02/01 15:30:43 ID:???
ライフルとランチャーだったか。
ありがとう、手間をかけさせて申し訳ない。
931通常の名無しさんの3倍:05/02/01 15:34:41 ID:???
全編見直せばあるかもしれないが・・かすかに覚えてたポイントだけチェックしますた。
932通常の名無しさんの3倍:05/02/01 15:48:28 ID:???
NEOのF91はそこそこ強いよ。
ビーム×4はないが、「最大稼動」というのがある
933通常の名無しさんの3倍:05/02/01 15:56:52 ID:???
久々にこのスレに来てみたが、>>886-910の流れにワラタ。

まあ、そういうこともあるさ。
934通常の名無しさんの3倍:05/02/02 00:34:31 ID:???
DVD観る時いつも思うことは


なんで親バカ発言直後でチャプター切ってくれなかったんだ
935通常の名無しさんの3倍:05/02/03 00:02:50 ID:???
>934
激しく同意。チャプターの切り方が不便だよな。

繰り返し参照するのに向いていない。
936通常の名無しさんの3倍::05/02/03 01:19:42 ID:???
アーサーがいいキャラ出してたのにあっという間に死ぬからなぁ
937通常の名無しさんの3倍:05/02/03 02:34:00 ID:???
だ っ て ア ー サ ー な ん だ ぜ!?
938通常の名無しさんの3倍:05/02/03 07:33:58 ID:???
そういや、黒本にリィズいないな・・・
939通常の名無しさんの3倍:05/02/03 09:25:14 ID:???
リィズは御曹司にさらわれて、レディとしての教育を受けてるところだ。
940通常の名無しさんの3倍:05/02/03 10:48:20 ID:???
何かどこかで聞いたような話だな。
941通常の名無しさんの3倍:05/02/03 12:22:40 ID:???
>>939それはリィナ。
942通常の名無しさんの3倍:05/02/03 17:39:14 ID:???
御曹司が生きているのか謎
943通常の名無しさんの3倍:05/02/03 17:59:37 ID:???
>941
ネタにマジレス乙。

リィナは研究が面白くって、家に帰ってこなくなりました。
944通常の名無しさんの3倍:05/02/03 20:32:39 ID:???
リィズはあやとりに夢中になるのかな…。
945通常の名無しさんの3倍:05/02/03 20:41:20 ID:???
リガミリティアの設計主任とかになってたら、親父も浮かばれねぇなぁ
946通常の名無しさんの3倍:05/02/03 20:45:02 ID:???
リィズは暴漢に遭い輪姦された挙句、そのまま帰らぬ人となりますた
947通常の名無しさんの3倍:05/02/03 21:59:54 ID:???
>>945
実はウッソの母ちゃんでVガン作った上に首(ry
だったりしたらもう
948通常の名無しさんの3倍:05/02/03 22:33:26 ID:???
バビロニア建国戦争が0123年。
ウッソたちのときが153年。

リィズたん40歳。
949通常の名無しさんの3倍::05/02/04 00:45:10 ID:???
ザンスガール相手に地下組織で抵抗運動してたらしいですよ
950通常の名無しさんの3倍:05/02/04 00:47:45 ID:???
>>949
なんかおそ松のイヤミのコスプレ少女隊みたいだな。そりゃ必死で抵抗運動するわw
951通常の名無しさんの3倍::05/02/04 00:52:53 ID:???
まぁおばさんですがね
952通常の名無しさんの3倍:05/02/04 01:00:04 ID:???
女40歳まだまだ現役
953通常の名無しさんの3倍:05/02/04 01:03:01 ID:???
子供は10代後半?。どっかで戦ったのか、逃げ回ったのか、死んだのか、イヤミの(ry
954通常の名無しさんの3倍:05/02/04 05:59:50 ID:???
黒本ではモニカとXシリーズ作ってるのか・・・?
955通常の名無しさんの3倍::05/02/04 15:11:44 ID:???
黒本はそうじき出さないでほしかった。
もういちどF91の続編を作ってほしいな
956通常の名無しさんの3倍:05/02/04 15:13:52 ID:???
掃除機?
957通常の名無しさんの3倍::05/02/04 16:29:16 ID:???
そうそう掃除機。じゃなくて正直だた
958通常の名無しさんの3倍:05/02/04 17:02:01 ID:???
昔ドジンシでF91の続編みたいなのを載せてる(絵は結構上手い)のを
ちらっと拝んだことがある。
流石にその話をここですると火花が散るんだろうなぁ。

しかし5歳位のときに初めて見たガンダムがこれで
以来、ずっと好きだ。
959通常の名無しさんの3倍:05/02/04 17:14:03 ID:???
ザビーネとドレルの801か

と下らんことを考えようとしたら
ドレルの名前がなかなか出てこなかった
ドレンだとかガルマだとかソレイユだとかコレンだとかロランだとかナッキーだとか名前似すぎ
960通常の名無しさんの3倍:05/02/04 17:19:55 ID:???
劇場版の続きってあるのですか?
961通常の名無しさんの3倍:05/02/05 00:14:50 ID:???
ありません。あるわけがない。
962通常の名無しさんの3倍:05/02/05 02:16:50 ID:???
>>719
劇中(完全版)だと

「海賊ごときにフロンティアサイドを好きにさせるなYO〜!!!」
で連邦軍の戦闘艦が一斉射撃の所で少し前に
カタパルトデッキにGキャノン、ヘビーガン、ジェガンと並んでいるけど大きさが大分違う。

後は、「ダメだYO!空気が入っていない!」の所で
レアリーが喋ってる時に左下にジェガン二機の後ろにヘビーガン、福井、駄犠・居留守と並んでる。
ここでも、明らかに後ろの三機は一回り小さい。こっちは、少々分かりにくいかも。

戦闘シーンで大きさの違いを強調してるとこってあったかな・・・。無かった希ガス。
M$小型化の定義とか解説してる本があったんだけどなぁ・・・無くした。
V癌の設定資料みたいな小さめの本でなぁ・・・。
963通常の名無しさんの3倍:05/02/05 02:30:23 ID:???
リィズとモニカがもろ好み。
モニカが中古というのが気に食わんが・・・。
で・・・親子丼wwwやりてぇ・・・。
結局トミーノは誰に入れ込んでたんだろうね?(w

テッカマソがラフレシアで出撃して連邦軍をなぎ倒している時に
「愚かしい兵士と言えど(ry」とか言ってるのって劇場版?完全版かな?
964通常の名無しさんの3倍::05/02/05 02:59:13 ID:???
ドレルってどうなったんだろう?
黒本にはでてこないでしょ?
965通常の名無しさんの3倍:05/02/05 03:17:36 ID:???
CV建国戦争で戦死したんじゃなかろうか。
966通常の名無しさんの3倍:05/02/05 04:32:16 ID:???
>>963
リィズちゃんはイイ!!!
是非妹にホスィ。そして一緒にお風呂に(ry
967通常の名無しさんの3倍:05/02/05 07:50:20 ID:???
>963
いま完全版の該当部分みたけど、そんなセリフ聞き取れないなぁ
つか完全∋劇場な関係じゃないのか・・・
今度劇場版借りてこようorz
968通常の名無しさんの3倍:05/02/05 07:55:57 ID:???
>>967
DVD買え!
969通常の名無しさんの3倍:05/02/05 08:49:37 ID:???
聞いていい?ラフレシアプロジェクトって何ですか?
あと、テッカメソはノーマルスーツも無しに宇宙に出て、何故平気だったの?
970通常の名無しさんの3倍:05/02/05 10:05:14 ID:???
確か…
ラフレシアプロジェクト
人の意識を強化するとゆ〜カロッゾ・ロナの研究課題。強化人間には否定的だったのに、いつのまにやら自ら強化人間になり(女房に逃げられたから?)目的も余剰人口の抹殺に変わってしもうたとデス。
鉄仮面はゴッツ強化したから…ってのは、理由にならんか…名前が名前だけに、ペガスでセットアップしたとか…まあ、ラフレシアとツナガっていたみたいなんで、真空中でもOKだったのデハナイカテト
971通常の名無しさんの3倍:05/02/05 11:11:17 ID:???
>968
DVDは2パターン出てるんですか?(劇場版・完全版)
972通常の名無しさんの3倍:05/02/05 12:38:53 ID:???
>>971
両方入っている(はず)。
だからレンタル屋に行ってケースの裏を見ろ。
両方入っていると書いているはずだ。
973通常の名無しさんの3倍::05/02/05 23:25:33 ID:???
りょうほうはいってるよ
ってか完全版って言うくらいだからもっと長くしてほしかったなぁ
974通常の名無しさんの3倍:05/02/05 23:43:12 ID:???
>>970
レスthx
なるほど、そしてその過程で産まれたのがラフレシアとバグという訳か。
どちらもデザインはかなり嫌いな部類なのが残念だが…
人の革新が必ずしもエゴの強化とは結び付かないとは思うけどな(というか作者否定的?)。
やはり妻に逃げられたのが発端としてはあったのかな。
因みに自分が好きなテッカメソの台詞は、
「つくづく女というものは、御し難いな!!」
…なんだろう、エゴを強化した筈なのにこの人間臭さ溢れる台詞は
自分としてはこの台詞が彼の全てを物語っているような気さえする。
おかげて全ガンダムキャラの中でも、1番と言って差し支えない程テッカメソが好きだ(w

生身で宇宙に出たのは演出的なものだと勝手に解釈しちまいます。
流石にサイボーグではないんだろうけど。
あれで仮にノーマルスーツ着てても絵にならんし(w
975通常の名無しさんの3倍:05/02/06 02:42:24 ID:iXRkpIsl
エゴを強化してるから人間臭い発言をするのでしょ?
976通常の名無しさんの3倍:05/02/06 04:26:38 ID:???
入り婿は辛いって事やね〜
977通常の名無しさんの3倍:05/02/06 16:09:47 ID:???
F92がもし製作されてたら鉄仮面てドゥガチみたいにコピー(クローン?)が
何人もいて・・・ってオチだったんだよねw
978通常の名無しさんの3倍:05/02/06 17:48:57 ID:???
嘘っぽいよなあそれ。
いつまた第二第三の鉄仮面が・・・
みたいなよくある暗示を
意図的に表面解釈してドゥガチつくっただけなんでは。
屠った鉄仮面はたしかにカロッゾに見えたし
クローンやマインドコントロールはともかくゴーストまでコピーできるような世界か?UCは
979通常の名無しさんの3倍:05/02/06 22:39:27 ID:???
>963
それは間違い無く劇場版
カットにしない方がいいと思うけど、一般ピープルには失礼過ぎる発言だしね。
980通常の名無しさんの3倍:05/02/07 10:26:24 ID:???
F91は敵キャラがあんま魅力ないね
まぁあんなに短い話の中じゃそうそう印象深い敵キャラを作るのは難しいか
テッカマソはインパクト強いけど、何だか情けなく見えるし
そういう情けなさも彼の魅力の一部なのかな?
981通常の名無しさんの3倍:05/02/07 10:37:22 ID:???
本来、ザビーネがライバルキャラになるはずだと思うんだがね・・・
後は語らずとも分かるよな?
982通常の名無しさんの3倍:05/02/07 10:44:22 ID:???
そろそろ次スレの季節ですね。
983通常の名無しさんの3倍:05/02/07 11:09:40 ID:???
>>1001スレ立てよろ
984通常の名無しさんの3倍:05/02/07 16:47:36 ID:???
>>970
ゴッツ強化したから・・・じゃないの!?
なんか結構普通にそう信じてたんだけど。
どこで刷り込まれたんだろ漏れ・・・。
985通常の名無しさんの3倍:05/02/07 19:27:01 ID:???
もともと、バイオセンサーの開発にも関わってたちゅ〜設定だから、ラフレシア(いちおサイコミュニユらすい)開発する途中で暴走こいたのデハ?
986通常の名無しさんの3倍:05/02/07 22:00:26 ID:???
梅梅
987通常の名無しさんの3倍:05/02/07 22:02:57 ID:???
第三次スーパーロボット大戦αに黒本外伝スカルハート参戦希望!
つながりでF91も参戦希望!

でもシーブックはパン屋...
988通常の名無しさんの3倍:05/02/08 00:30:22 ID:???
鉄火面はひどく、顔を見せるのを恐れていた(?誓った?)から仮面かぶったままでも生活できるようになっていたんでねぇ?
もともと鉄火面はラフレシアプロジェクトの付属品らしいから、仮面は最初からヘルメットのような機能も備えてたんじゃないかと。
989通常の名無しさんの3倍:05/02/08 00:57:22 ID:???
ごっつ強化したからって
MSの装甲ベリベリ剥いだりしている訳だが
990通常の名無しさんの3倍:05/02/08 02:07:34 ID:???
サイボーグ「TEKA-MEN」だし
991通常の名無しさんの3倍:05/02/08 03:22:46 ID:???
TEKA−MENブレイド
992通常の名無しさんの3倍:05/02/08 03:50:29 ID:???
>>987
工エェェ(;'Д`) ェェエ工
993通常の名無しさんの3倍:05/02/08 09:40:05 ID:???
第2次αのキンケドゥナウはうざかった
シーブックって名前じゃなきゃ嫌だ!
994通常の名無しさんの3倍:05/02/08 10:12:31 ID:???
>>993
名前がキンケドゥでも中身がシーブックだったらいいんだけどねぇ。
クロボンのキンケドゥはあくまでも長谷川の「兄貴ポジションキャラ」の一人だからな。
逆ギガのアムロと区別がつかん。
ついでにロリキャラも区別がつかん。
995通常の名無しさんの3倍:05/02/08 10:19:27 ID:???
次スレこれで立てて来ていいかな?

機動戦士ガンダムF91をマターリと語るスレ part.10
996通常の名無しさんの3倍:05/02/08 10:24:56 ID:???
いいよ
997通常の名無しさんの3倍:05/02/08 10:39:37 ID:???
スレタイが検索しにくいのでマイナーチェンジしてみますた。立てれなかったので誰かヨロ…。 orz


機動戦士ガンダムF91をマターリと語るスレ part.10

普通に面白くて、富野節炸裂な毒も薄めの為、
他作品に比べて信者もアンチも少なめなF91について、マターリと語りましょう。

前スレ

マターリとF91を語ロウYO!(WHY?) act_9
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1097914658/

act_1 http://ebi.2ch.net/shar/kako/983/983275179.html
act_2 http://ex.2ch.net/shar/kako/1003/10031/1003115632.html
act_3 http://comic.2ch.net/shar/kako/1023/10238/1023854950.html
act4  http://comic.2ch.net/shar/kako/1037/10378/1037893347.html
act5  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044088213/
act_6 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1050650078/
act_7 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1059851673/
act_8 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1078145126/

☆荒れる原因となりますので、長谷川クロスボーンGなどについては、
 F91を語るための引用程度なら可としますが、XB自体の議論はココではしないでね。
998通常の名無しさんの3倍:05/02/08 10:47:40 ID:???
たてますた
999通常の名無しさんの3倍:05/02/08 10:52:17 ID:???
This is Only Beginning …

機動戦士ガンダムF91をマターリと語るスレ part.10
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107827166/
1000通常の名無しさんの3倍:05/02/08 10:55:57 ID:???
なんとーっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。