【マクロス】マクオタが立ち上がるスレ【独立】

このエントリーをはてなブックマークに追加
265通常の名無しさんの3倍:04/10/21 01:20:21 ID:uY1RvA8b
ゼロアゲ
266通常の名無しさんの3倍:04/10/21 11:39:29 ID:vYcOqhma
発売日age
267通常の名無しさんの3倍:04/10/21 11:44:56 ID:???
マクロスーーーーーーーーマクロス〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜マ〜ク〜ロ〜〜スッ♪
268通常の名無しさんの3倍:04/10/21 20:09:42 ID:uY1RvA8b
セックスーーーーーーーーセックス〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜セ〜ッ〜ク〜〜スッ♪

文化
269通常の名無しさんの3倍:04/10/21 20:53:08 ID:???
セックスって文化か?
本能なきがするが、、、、
不倫は文化らしいからな〜
270通常の名無しさんの3倍:04/10/21 22:20:02 ID:???
遊びは文化。
タカラが言ってたんだから間違いない
271通常の名無しさんの3倍:04/10/22 17:05:50 ID:L1472hkE
5章のラストひでぇんだが、あれは劇場版で完結させるって意味にとればいいのか?
あとVF0のノズル動いてたな
あの描写って初めてだよね?(YF21以外で)

シンとフォッカー、同じ機体に乗ってても動きが全然違ってたな
きちんと描き分けてんだね。その辺が一番ガンダムと違う所だな
ま、ノーラとイワノフの死に方は糞でした
272通常の名無しさんの3倍:04/10/22 17:39:00 ID:???
シン役の奴、演技はいいんだけど
普段のしゃべりはグダグダやな
こいつに司会は無理
関係ないけどマユゲはとんでもなくドフサだな!(髪の毛)
273通常の名無しさんの3倍:04/10/22 17:47:09 ID:???
マユゲもふさふさだからな
274通常の名無しさんの3倍:04/10/22 19:36:03 ID:???
反応弾って放射能撒き散らすんだっけ?
核兵器とは違うと思ってたんだが。
275通常の名無しさんの3倍:04/10/22 20:10:06 ID:???
また空中でキャノピー開けてたな
ノズルが動く時のオモチャみたいな電子音は萎える
276通常の名無しさんの3倍:04/10/22 22:23:23 ID:???
おいおい、中島主任インテークに吸い込まれっぞw
277通常の名無しさんの3倍:04/10/23 01:49:04 ID:???
>>274
反応弾は○○であるという定義された設定は実はない。
>>271
あれで完結。良くも悪くもマクロス。劇中劇。
同じような例で地球にいるミンメイ、コンサートをしてるミンメイっていうのが
ある。
278通常の名無しさんの3倍:04/10/23 04:24:08 ID:???
あれで終わりじゃ消化不良だよボケが
なんでシン殺してくれなかったんだろうか
今回ファンタジー色が強すぎる
279通常の名無しさんの3倍:04/10/23 04:26:48 ID:???
実はオフィシャルでこういうのがある。

反応弾(Thermonucler bomb)
 マクロスから得た技術ではなく、人類が独自に開発した核兵器に変わる大規模破壊兵器。
 核兵器との違いは使用しても放射能の問題が発生しない点にある。
 ゼントラーディタイプの標準戦艦クラス(2000m級)であれば、3発ほどで撃沈できる。
280通常の名無しさんの3倍:04/10/23 18:45:24 ID:???
どの本の引用?
おしえてちょ。
281通常の名無しさんの3倍:04/10/23 23:43:20 ID:???
このスレって住人いなかったんだな・・
282通常の名無しさんの3倍:04/10/24 00:44:46 ID:???
スレタイやばいしな
283通常の名無しさんの3倍:04/10/24 20:47:25 ID:yKDXvYa0
>>276
確かにアレはヤバイよなw
284通常の名無しさんの3倍:04/10/25 20:35:16 ID:???
ゼロ、面白かったよ。
特にガウォーク。
285通常の名無しさんの3倍:04/10/25 23:52:37 ID:???
>279
小説の下巻(P223)によると
”反応兵器は核に似た威力を持つが〜中略(ストロンチウム90とか)〜放射性物質を残さない"ともあるぞ
286通常の名無しさんの3倍:04/10/29 22:51:14 ID:???
M7じゃ反応弾役立たずだったからなぁ・・・
どうもよわっちー兵器のイメージがw

銀河クジラにも効果無かったしw
287通常の名無しさんの3倍:04/11/01 23:44:37 ID:???
>286
プロトデビルンの前には全ては無力なんでしょうがない
その前に反応弾装備のバルキリー隊で敵艦隊をあっさり叩き落して
反応弾が切り札だともっと強調して演出しとけばよかったんだけどね

バロータ艦隊に対して反応弾の使用を最後まで躊躇ったのは
敵艦隊の主力はマクロス5船団がベースであることから
当然敵も反応弾を所持し反応弾の応酬になることを恐れていたからか?

普通に戦闘する分には敵の目的はマクロス7船団を生け捕りにすることだから
艦隊に対しては積極的な攻撃はしてこないし
288通常の名無しさんの3倍:04/11/02 01:40:58 ID:???
バロータ艦隊はたいしたことなく
プロトデビルンだけが面倒っていうのもありそう。
289通常の名無しさんの3倍:04/11/04 15:40:12 ID:ZqwAO3mV
290286 :04/11/04 22:36:49 ID:cszHBERS
遅ればせながら、M0の五巻みたよ。
ちと、ありゃ・・・ねえよなぁw

反応弾って放射能無いはずなのにw
291通常の名無しさんの3倍:04/11/05 01:43:20 ID:???
マクロスはなんか世界観が好き
宇宙は広いんだなってすごい思える

ガンダムなんか銀河系出るのにも苦労してるし
292通常の名無しさんの3倍:04/11/05 03:03:01 ID:???
>>290
小説では放射能はでないって書かれてるみたいだけど
いわゆる設定とか載ってる本で
反応弾とは○○であると定義した本は実はまだない。
当時反核団体を考慮したために、核ミサイルじゃなく
反応弾になった・・・というのを見た。
293通常の名無しさんの3倍:04/11/05 09:40:53 ID:???
1話で反応弾でゼントラーディの偵察艦を撃破するシーンがあるが、
「放射能で乗員が死んで操縦不能になり回転を始め次にエンジンが誘爆して爆発する」
と板野一郎が説明していた。
294通常の名無しさんの3倍:04/11/05 19:08:55 ID:???
>>293
それだけの情報量を作画に詰め込もうとする板野氏はすげぇが、
やはり放射能出るのかー
295通常の名無しさんの3倍:04/11/06 03:06:20 ID:???
マクオタはガンダム0080好きですか?
296286:04/11/06 04:51:41 ID:z6NZgsop
そっかー んじゃ無駄死にじゃなかったんだ・・・
つか、アレか?
マクロスが出航するときに、シンも一緒にでて、シンだけはサラを探す旅に出るとか?
そーゆー続編キボン!!
297通常の名無しさんの3倍:04/11/06 06:15:03 ID:???
夜勤明けにゼロ最終巻をレンタルしてきてさっき見た
南里の谷間がだいぶん良かった
298通常の名無しさんの3倍:04/11/08 22:15:57 ID:???
>293
一話で統合軍が使ったのは反応弾ではなくて現行の核兵器そのものじゃないの?
フィルムコミックのほうでは友軍が核兵器を使用したので電波障害が起こり索敵できないという台詞があったと思う

反応弾はボドルザーとの決戦の為に温存しておいたって言ってたような
299通常の名無しさんの3倍:04/11/08 22:44:10 ID:???
>>298
どうしても反応弾は核兵器じゃないことにしたいの?w

だってエキセドルが一話で「伝説の反応兵器…」って言ってるのに。
300通常の名無しさんの3倍:04/11/08 22:48:28 ID:???
300式
301298:04/11/09 00:16:14 ID:???
>299
放射性物質を撒き散らかさない反応兵器と核兵器は分けたい

反応兵器は核に似た威力を持つからこそ
統合軍の従来核兵器は幻の反応兵器と誤解されたわけで…
302通常の名無しさんの3倍:04/11/09 01:31:16 ID:???
>>301
なんだ、俺マクの世界かよ
303通常の名無しさんの3倍:04/11/09 02:15:35 ID:???
幻っていうかゼントラーディは自分で兵器作れないから・・・・・
304通常の名無しさんの3倍:04/11/09 02:58:52 ID:???
テレビと映画で全然シナリオが違うのがなぁ・・・
ガンダムでいうザクにあたるのがリガードだろうけど
映画だと居ないし
305通常の名無しさんの3倍:04/11/09 07:04:27 ID:???
>>301
なんで「分けたい」のかも書いてね。

>>304
居るよ。なんの映画見たんだ?w
306通常の名無しさんの3倍:04/11/09 23:15:53 ID:???
映画のって白くないじゃん
307通常の名無しさんの3倍:04/11/11 16:11:26 ID:???
その理屈だと映画じゃ主要メカは殆ど居ないことになるね
ま、確かに映画のリガード、存在感 薄いから忘れがちだけど
唯一の見せ場はオープニングの対マックス戦か
308通常の名無しさんの3倍:04/11/12 00:31:16 ID:???
>>305
ファイヤーボンバーのやつ
309通常の名無しさんの3倍:04/11/12 04:10:21 ID:???
310通常の名無しさんの3倍:04/11/13 00:20:13 ID:???
マクロスの世界のゲーセンは
BGMはPSGなのに
立体画像技術が確立されてて
連ジシステムっぽいマクロスを遊んでるんだよな
311通常の名無しさんの3倍:04/11/13 02:39:38 ID:???
マクヲタの癖にレンジをやりまくってる俺
312通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:25:47 ID:???
連ジにかなうマクゲーもないだろ
313通常の名無しさんの3倍:04/11/14 02:35:13 ID:???
まあな。
でもPS2マクロス、VFX2,PSSSマクロスは普通に遊べる。
VFXはED以外クソ。
ガンダムもPSΖ以降からかなりよくなったと思う。
PS2のガンダムはやってない。
314通常の名無しさんの3倍
>>310
でもテクスチャーは貼ってないw