766 :
1:04/10/03 20:18:09 ID:???
>>747 僕の年代の場合、エヴァ放送当時はアニメから離れるタイプとのめり込むタイプ(オタ)とに
分かれるようになってきた状態だったところで、エヴァをきっかけにオタ側に引き込まれた
ような人がいっぱいいましたねー。
自分的印象でいえば、アニメの地位向上、一般人にアニメでも面白いものは
作れるというチャンスを掴んだ作品だが、最終回付近でそれをぶち壊しにした。
ってイメージがあるな、エヴァには。
それを達成したのは宮崎駿だが、それは「宮崎駿だから例外的に面白い」であって、
「アニメ自体はやっぱり・・・」という所までしかいたっていない。
一般人というか、アニメに無関心だった人が
エヴァでアニメに興味を示し、その一部がヲタとして残留、
その他大勢は再び非アニメの日常へ帰っていった、と。
マクロスで死んだのってフォッカーだけだろ。
あっ、柿崎もいたか。
映画柿崎は笑ってるうちに死ぬんだよな。
敵としゃべってるわけじゃないからあたりまえといえばあたりまえだが。
>>764 エヴァだいすきっていう芸能人が少なくなったからな。
ガンダムは定期的に好きっていう芸能人がいるけど。
よいこの有野もエヴァ好きだけどガンダムも好きなんだよな。
ガノタだった自分は薦められてエヴァを観たが、
これを難解とか哲学的とかいう世の中の知的レベルが
低下したんじゃないかと思った。
ガノタを卒業してそのまま映画とか文学なんかに触れるように
なっただけに、いかに世間の人が本とか映画なんかをみなくなったってな。
難解なものを作ろうとしたが、実力がないんで製作者が途中で
収拾つかなくなって放棄した作品だよ。TV版も映画版も。
観る側が、ひょっとして映画はこんなオチにするのか?だったら恥ずかしい
と予想しているのを製作者がわかっているのに数年おいてもそういう結果
にしか作れなかった。アンノは映画制作時から終了語も何度も自殺しそうに
なったとか。
771 :
770:04/10/03 20:27:26 ID:???
>>767 俺のいいたいことを簡単にまとめてくれたね。
エヴァの頃はもう社会人だったが、
普段は野球だのパチンコだのしか話題がないような同僚連中までエヴァは見てたんだよな。
逆に俺はそれほどとは思ってなかったので、いったいこの世に何が起きてるのかと思った。
スカイラークのCMにもなったマクロス
UCCの缶コーヒーでエヴァ缶なるものがでたエヴァ
今ではどっちもヲタしか残っていない。
エヴァは確かにエポック的な作品だったと思うよう。
ガンダムが戦争などいわゆる”リアル”な戦いをアニメに組み込んだように、
エヴァは神話とかそういった物を積極的に組み込んだ作品として。
ただガンダムのそれが、汎用性があり、多種多様な使い方が出来たのに
対し、エヴァのそれはあまりに限定的というか。使いようがない。
ブームに続く作品をつくろうにも、結局は「エヴァごっこ」しか作れない。作られない。
そういった広がりを持たす事が出来ないから、どんどん閉鎖的となって、今日の
「オタのみの作品」というイメージが確立した一面もあるかと。
>>773 >今ではどっちもヲタしか残っていない
そもそも
「既に放送終了したアニメ」をいつまでも語ってる奴=アニヲタ
なんだからしょうがないじゃん。
776 :
770:04/10/03 20:34:25 ID:???
>>774 うん、俺もそう思う。
ただエヴァは単純に製作者があまり考えないで神話だのを
ギミックとしてヲタ的に面白がって作っていたのに観る側が
変に勘違いして高尚さなんかを求め、ついそれに応えようなんて
して中途半端になったというか。
単純にアンノは「幻覚に踊るウッソ」を観てああいうのを作ろうって
感じになったみたいだし。
ただ安彦はエヴァはやっちゃいけないことをやってしまったと述べていた。
宗教的なものに日本人の特に若い人は弱いからギミックだけ表層的に
見せられてもノッちゃうと。
まあガンダムだってやっちゃいけないことと言えばそうかも知れんよ。
戦争を超兵器と超人で何とかしましょう、なんてのはな。
778 :
770:04/10/03 20:41:03 ID:???
ただ90年代ってやっぱ80年代よかいい意味でも悪い意味でも
成熟してたよね。だからエヴァみたいなのが出てくるのも自然かも。
内容とか好き好きは別にして、90年代になって
ジェイコブズラダーとか羊たちの沈黙、セブンなんかがああいう内容で
普通にヒットして羊たちなんかアカデミー賞とる時代だもんな。
アカデミー賞なんてカンヌと違ってアッパー階級だのの人気投票なのに
選ばれたわけだ。
いや、マイナーなもんならあれよかもっと病的で陰湿な映画はあるが
メジャーヒットだもんな。
1stはそんな感じじゃなかっただろ。
Ζ以降は安彦がいないから暴走してるけど。
>宗教的なものに日本人の特に若い人は弱いからギミックだけ表層的に見せられてもノッちゃうと
ああ、何かわかるわ。
宗教的なところとは聊か離れるかもしれんが、ノストラダムスとかいったムー的な物を好むのは、
日本人の若い世代が潜在的に全員もってる感覚じゃないのかな?
そういった感覚を打って揺り起こしたのがエヴァなのだと。
それならば一般層をも取り込みかけたのも頷ける。
ただ、当たり前ながら、それが度を過ぎると普通は冷めるし、付いていけない。
エヴァも適当な所でやめときゃいい物を、突き抜けちゃったから付いていけない人が続出して、
大半がドロップアウト。一部の人が自分達の知らない世界に旅立った。
そんな状況なら、1999年も何事もなく過ぎた今、旅立った人たち共々、コアな作品だったと
思われても、しゃあないわね。
781 :
770:04/10/03 20:43:14 ID:???
>>777 君凄いね。話のながれが完璧わかってる。
というのは、安彦はそのインタビューで
一番最初にやっちゃいけないことを計算してあえて見せたのは
他ならの富野だって述べていた。だからアンノに対するあれは
近親憎悪だとね。
安彦はイデオンあたりを特に批判してた。
782 :
770:04/10/03 20:45:11 ID:???
>>781 俺凄いよ。
というか、富野がそういう路線の本家本元なのはガノタなら周知の事実と思うよ。
安彦は確かにイデオンなんかは嫌いそうな感じだよなw
ノストラダムス・・・そういえばあったな。
アトランティスは確かスウェーデンあたりとか聞いたけど。最近。
Ζの最後は健康にするっていってたけど、アンチΖになるかな。
786 :
770:04/10/03 20:49:40 ID:???
>>783 失礼(w
関係ないがそのインタビューで安彦は富野とは組みたくないが、
取引してZのキャラデザだけは引き受けたとか。ゴーグやらせてもらうため。
787 :
770:04/10/03 20:53:23 ID:???
でもこう思うとドイツロマン主義の塊・ヤマト、
いうまでもないガンダム、時代の寵児・エヴァに比べて
マクロスは・・・
内容的に風化して当然。若い人に再評価なんてされるわけないか。
>>786 ゴーグと引き換えだったのかw
確かにアニメ誌のキャラ人気投票とかでZキャラが受賞したりした時の
キャラデザである安彦の冷めたコメントとかが気になってはいた。
マクロスはVFとサーカスが時代の先をいってただけだからな。
マクロス→プラス→ゼロと一応進化はしてるわけだから
再評価はされる必要はないのかな?
マクロスはむしろ恋愛物wの文脈で語られるべき作品かもな。
優柔不断かw
770の固定やめる。
>>787 そう。そのインタビューではイデオン以降の富野をくそみそ
に貶していた。
ガンダム勢作時の富野のやり方も批判的だった。
しかしヤマトもイデオンもマクロスもエヴァもきれいさっぱり忘れられたな
しかしZはいまだにファンも多いし若いヤツでもよく見たりするし人気もある
この違いはいったい?
バンダイの必死さの違い。
796 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/03 21:45:42 ID:7MNoJirl
>>793 つまらなさで言うとマクロスと良い勝負なのにね
1st世代(出戻り)の漏れには理解できないよ
結局はスパロボのおかげって感じではある。
798 :
1:04/10/03 21:58:39 ID:???
>>793 「出来は粗い、まとまってない、話の決着もついてないけど好き」
っていう印象。なんででしょう?
>>793 >>795 >>796 やっぱりガンダムのブランドの力だろうな。
1stで終わっておけばアニメ史上最高の伝説になっていたものを・・・・。
今じゃあ、生ける屍じゃないか、ガンダムは。どこまで恥をさらせば気が
すむのかな?俺はエヴァは好きじゃないが、"潔さ"という点では評価でき
るな。エロゲーを除けばだけど・・・。
>>737 「動物化するポストモダン」でモロそんなことが主張されていたな。
気が向いたら読んでみては。
>>770 まあエヴァの作りの粗さは当然目につくが、
世の中は知的レベルが低下したわけじゃなくて
時代が変わっただけのこと。
バンダイとしても止めるタイミングを逸した感が強いね、今となっては。
普通の玩具展開は番組放映中に売るだけ売って、放映終了と共に自然
消滅という流れが、ガンダムは放映中はクローバーの失策でパッとせず、
番組放映終了後にガンプラブームが来たという異例の物だから。
バンダイとしても終了した作品の玩具を売るためにあの手この手をもって
継続してたがそれにも限界が来て続編の製作。
考えようによっては、ガンダム(ガンプラ)というのは、初めから止めるタイ
ミングを逸している特異な例ではあるか。
その後もCCAの時など、それなりのタイミングはあるものの、ガンダム以上に小銭
が稼げるコンテンツがないもんだから、ついつい目先のお金に走らざるを得ない。
もう今となってはバンダイが潰れるまでガンダムは延命処置をされる運命だわな。
802 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/03 22:55:40 ID:0WQ/MMFr
>>800 >世の中は知的レベルが低下したわけじゃなくて
>時代が変わっただけのこと。
半分賛同だが半分賛同できぬ。
ベタな例だが世の中の何人の人がカラマーゾフを読んだことあるのか。
バルトークにせよヴィスコンテイとか。。。
明らかに能動的に臨まんといかんもんをやめているような方向に向っている。
反面、ルネッサンスになってそれまで職人芸・職人技みたいなもんを
芸術とかいう概念を新たに設けてひとくくりにし、それが近世あたりのロマン主義が
はやり聴衆・観衆をおざなりにしたものを高尚とかふんぞりかえって
芸術に人を奉仕させるようになった。それまで逆だったのにな。
19世紀末まか20世紀初頭はさらにそれを肥大化、先鋭化させたようなもんが
いろんな分野ででてきてしまった。
そういうありかたはとても不純だしいびつだと思う。
現にクラ音楽なんかでも今では12音を否定して単に旋律を愉しもうっていう
ネオ・ロマン主義なんかが復古している。
ただ映画なんかではさすがに若いだけあって最初はロマン主義がはやり、
やがてストラビンスキーあたりが音楽で行なった試みみたいなもんを
50年代にやっとゴダールがやった。
この年代にベルイマンなんかがやったもんを、やっと80年代・90年代に
オシイだのアンノがやっとやりはじめた。
ただやっぱ表現のしかたがやっぱ現代的だと思ったけど。
こういう表現のありかたを見ると能動的な思考を強いるもんよか、
この先もこういう方向に進むんかと思う反面、こういうのって別にまちがって
ない、時代が変わっただけかとも思う。正直。
( ゚д゚)ポカーン ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
>>804 いや、難しい話ではなく800にあわせただけで
富野あたりは欧米の芸術至上主義をいたずらに迎合しているが、
しょせん映画も文学も「芸能」でしかなく、それを芸術としてあがめて
いるのは幻想でしかないということ。
単なる芸能でしかないということ。
だからエヴァもマクロスも質的にどうこうとか論じるよか、芸能として
よくできているかいないかで評価すべきということ。
難しく考える必要はないってことさ。
それに関して俺はそうだなぁと思う気持ちと、やっぱドストエフスキー
あたりを読むとやっぱ違うなぁとも思うわけ。
800は前者を肯定しているってことさ。
>>803 なんか嫌な事があったの?
それとも他人との会話が苦手な人なのかね
がんばれ!
>>806 だったらったたー だだだだん♪ (ドリフのオチ風に)
まあグルグルまわってるんだよ。時代の空気ってヤツは。
それがメディアを変えつつ繰り返されてるってだけの話さ。
>>808 そうかもね。803=807だけど。
何度もガンダムとか観たくなるにつれそう思う。実は。
エヴァの頃は他の作り手が行儀良すぎたというか
きれいにまとまっちゃってるものしかなかったような気がするな。
そこにパターン外してやりたいようにやったのが出てくればそりゃウケるよ。
俺は再放送で知ったクチだけど、こりゃ作り手大マジだと見てて思ったもの。
なまじお約束に慣れ過ぎてたこっちにはすごく新鮮だったよ。
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
/ ,. -、 |__/Ξ=-ニ __ -ニニニニ
/ /_└L__/ニ′ ` 、ニニニニニ
/ // /|\ _,. -──‐-、 ニニニニニ
レ' ,イ ニ/ | l `´ |ニニニニニニニヽ ニニニニ
/| /_| ニ! __ヽヽ、、!ニニニニニニニニヽ -ニニニ
|∧{ニj.ニ r‐-ミ、ヽ \ニニニニニニニニヽ -ニニ
/| ハ!ニ!ニ! { O`ヾ\ ヽニニニニニニニニヽ ニニ
| lハ} )ニリニ \_ノニヾニ、\ニニニニニニニ} ニ
| `ト、ニニ/ ''"イ´`ヽ ニニニニニニニニニ/ 'ニニ
__! |ニヽム/ ヾΞ=\  ̄-ニニ/ '-ニニニ
/ ,」 |ニニ| ′ `ー---‐7フヨ lニニニニ
,.ィ′/ニヽ.|ニニ| ーr‐====-、 | lニ| lニニニニ
/| /ニニ/|ニ_ヘ L_,. -─-、} _| lニ| lニニニニ
/´ _ニ| /ニ-/ /´ヽニ_\ -  ̄¨‐-‐' ,ニ| lニ|_ヽニニニ
,/ ,ニ.-ニ| |ニ_/ / /-个 、 _ニニ| lニニニニニニ
-ニニニニ| |ニハ |‐---‐'ニ/ | |`ー---<ニニニLヽニニニニニ
ニニニニニヘ V ,.ニ二二¨´ | |ヽ ___ニニニニニニニニニニ
カミュの「ペスト」は名作だ
ガンダムは永遠に語られるという強みがあるな。
(バンダイが永遠に布教をする)
おまえら、ヤマトがCGになって帰ってくるのを知ってるか?
>>801 >バンダイが潰れるまでガンダムは延命処置をされる運命
一瞬、呼吸器をつけられながら「死なせてくれ」と訴えてるRX-78の顔がイメージできたw
その横でニヤニヤしながら眺めてる磐梯首脳陣も・・・
>>813やだねぇ。
∀は富野が行ったガンダムの生前葬かもしれないね。
生前葬の後に、過去の失敗の取り繕いをしてるけど。
ツタヤの店先に並んだ〜♪
色んなビデオを見ていた〜♪
人それぞれ好みは有るけど〜皆普通に面白いね〜♪
それなのに僕ら人間は〜どうしてこうも比べたがる〜♪
一つ一つ違うその中で一番を決めたがる〜♪
そうさ僕らは〜♪
世界に一つだけのアニメ〜
一つとして同じ物は無いから〜♪
ナンバー1にならなくても良い〜♪
もっともっと特別なオンリー1〜