「人それぞれ」を多用するヤシってさ・・・其の4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍

自分にコンプレックス持ってるヤシが多いよな。
ヲタだったりロリコンだったり…だからそんな自分も一般人だと思いたいがために
自分を含めて「人それぞれ」にしたいらしい。他人の自分への批判は絶対認めたくないらしい。
あとこういうヤシもいる。
「人それぞれ」って言葉で他人の意見を認める素振りを見せながら
結局自分の意見を通そうとするよな。
「君は〜が面白いと思の?まぁ人それぞれだけど、俺は〜の方がいいと思う」
とかいう人いるでしょ?
人それぞれって言葉を使って、あくまで自分は他人の意見を否定しないという
気休め程度の「平等さ」で固めておいて、結局他人の意見は否定して自分の意見だけ通す。
こういうのはかなり痛い。
ガノタでもたまに見かけるよな。
ある物語を読んで的外れな感想をいうやつ=間違った感性の持ち主
こういうヤシらは、
頭の良し悪しに加えて対象に対する間違った感性を持ってるんだよな。
読み違いをするガノタって本当に多い
2通常の名無しさんの3倍:04/07/16 17:55 ID:???
2gets!!
スレ立ておつ
3通常の名無しさんの3倍:04/07/16 17:57 ID:???
次スレキターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
4通常の名無しさんの3倍:04/07/16 18:00 ID:???
レスするのも人それぞれ
5通常の名無しさんの3倍:04/07/16 18:02 ID:???
なるほどねぇ…>1の文章見て思ったこと
6通常の名無しさんの3倍:04/07/16 18:05 ID:rzXDvJst
>>1
なかなか深いな。
7通常の名無しさんの3倍:04/07/16 18:15 ID:???
>>1
それすごくよくわかる。
大体さ、どうして童貞を守り通せなかった奴って、
こうも殊更に突っかかってくるのが多いんだろうね?
こっちはお前の存在なんか小バエ程度にしか見てないってのに
必死にまとわりついてきて、自分の優位性を力説してみたりさあ。なんか見っとも無いよ。
これが所謂コンプレックスの裏返しというやつなのかなあ。
今更どんなに後悔しようが、いかに童貞の奴が妬ましかろうが、
夢と希望に満ち溢れていた、あの良き日々良き童貞時代には帰れないってのに。
8通常の名無しさんの3倍:04/07/16 18:27 ID:???
1スレ目が立ってからずっと似たようなレスが続いているのは凄いな。
同じこと繰り返し語り続けてもうネタないだろうと思ってたのに。
シャア板も世代交代しているから新人さんのために次スレは必要だったのね。
9通常の名無しさんの3倍:04/07/16 18:31 ID:???
間違った感性って何だよ?ミスリードと感性は別だろ…>1の文章見て思ったこと
10通常の名無しさんの3倍:04/07/16 19:09 ID:???
これは前スレの時居た痛い奴の文章が前からの1の文章に混ざってるな
11通常の名無しさんの3倍:04/07/16 21:07 ID:???
おまえらまだやんの?
いい加減板違いの話題やめろよ
12通常の名無しさんの3倍:04/07/16 21:26 ID:???
議論厨には何を言っても無駄
13通常の名無しさんの3倍:04/07/16 21:40 ID:???
議論できないよりイイんじゃない?
14通常の名無しさんの3倍:04/07/16 21:40 ID:???
というか誰も議論してないやん>>1にだけ言え
15通常の名無しさんの3倍:04/07/16 21:41 ID:???
>>13
もしや、某18歳コテの話で某スレ住人ですか?
16通常の名無しさんの3倍:04/07/16 21:43 ID:???
どーせ立てるのならスレタイに、「ガノタでも〜」とか「通常の3倍〜」とかを付けりゃよかったのに
17通常の名無しさんの3倍:04/07/16 21:47 ID:???
>12
>1の文章を見るに、前スレでその議論が出来なくてさんざいじられた奴、
ないしは奴だと思わせたい奴が立てた様に思うんだが
18通常の名無しさんの3倍:04/07/16 22:02 ID:???
あかひらき○んって何冊本出してる?
19通常の名無しさんの3倍:04/07/18 09:57 ID:???
知らんわw
とりあえず人それぞれ否定派が増えてるのか
20通常の名無しさんの3倍:04/07/18 11:54 ID:???
前スレからスレタイが弱気になってるけどなw
21通常の名無しさんの3倍:04/07/18 16:03 ID:???
>>19
前スレ読んだ限りじゃ、粘着がいるだけにしか見えん
22通常の名無しさんの3倍:04/07/18 20:44 ID:???
>>19
だから、「人それぞれ否定派」、この表現方法が間違ってる。

・「人それぞれ」を結論と考える『人それぞれ結論派』
・「人それぞれ」を前提と考える『人それぞれ前提派』

前スレでは、更に「一般的・普遍的感性」の有無が加わり
混乱したんだな。
23通常の名無しさんの3倍:04/07/19 13:21 ID:???
人それぞれってのを多用する人と
当たり前だからあえて使わない人
がいたわけなんだけどね
24通常の名無しさんの3倍:04/07/19 14:38 ID:???
使い方次第だろって人と
とにかくヒステリックに拒絶してる人も
いたけどね
25通常の名無しさんの3倍:04/07/19 16:41 ID:???
「人それぞれ」とか言ってるヤシってさ・・・其の2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1059921584/
「人それぞれ」を多用するヤシってさ・・・其の3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1067577699/

とりあえず前スレ
26通常の名無しさんの3倍:04/07/19 22:01 ID:???
とりあえず1スレめのHTML

http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/11/1052540003.html
27通常の名無しさんの3倍:04/07/20 03:24 ID:???
とりあえず、>>1は板違いのスレを建てる正当性を証明してもらいたい
28通常の名無しさんの3倍:04/07/20 20:13 ID:???
「人それぞれ」を多用するヤシ=ガノタ
29通常の名無しさんの3倍:04/07/22 05:24 ID:lUZaj0H8
人それぞれ、を口癖にしてるヤシが
人の趣味を馬鹿にしてるってことはよくあるよね。
すごく矛盾してるよなぁ。自分のことは棚に上げて、恥ずかしくないんだろうか
30通常の名無しさんの3倍:04/07/22 15:02 ID:???
被害妄想
31通常の名無しさんの3倍:04/07/22 15:12 ID:usZaooQO
まぁ人それぞれだし
32通常の名無しさんの3倍:04/07/22 15:24 ID:???
そうだね。人それぞれだよ
33通常の名無しさんの3倍:04/07/22 16:00 ID:???
夏厨になるのも人其々ってこった
34通常の名無しさんの3倍:04/07/22 16:03 ID:???
>>1の文章がいい加減ウザいのでそろそろまともな文章にして頂きたい
35通常の名無しさんの3倍:04/07/22 16:16 ID:???
そんなことより板違いだし
削除依頼出して、趣旨にあった板に建てなおすくらいやってみせなきゃ
説得力無いよ。アンチ人それぞれ諸君
36通常の名無しさんの3倍:04/07/22 18:12 ID:???
ガンオタの批だから無理だろうなぁ
ガンオタに多いってスレだから
37通常の名無しさんの3倍:04/07/23 00:28 ID:???
>>29
「人それぞれ」という言葉を、文章の前置き、あるいは締め括りに持ってきているのに
文章の内容は、他意見の全面批判、反論(全否定)の場合があるよな。
38通常の名無しさんの3倍:04/07/23 23:12 ID:hQMlDXvL
しかし、人間だれかの意見を聞いて自分の考えを変える
という事は殆どない事でさ。司馬遼太郎も言ってたけど
そういう意味では議論なんてのは意味がない事かもしれん。
>>1にも一理あるが「考え方は人それぞれ」を前置きするのは、他人の
意見を「いやそれは違うだろ!」って頭から否定する
奴よりはるかにマシだと俺は思うよ。
39通常の名無しさんの3倍:04/07/25 00:10 ID:pT78AaXm
結局否定するんだから「人それぞれだけど」なんて前置きは使わないほうがマシだよ。
言ってることは一緒なんだから
40通常の名無しさんの3倍:04/07/25 00:43 ID:???
なんで「人それぞれ」=否定になってんだよ
ageてるし議論厨ってのは本当に性質が悪いな
41通常の名無しさんの3倍:04/07/25 01:17 ID:???
↑の方が意味がわからないのは俺だけじゃないはず
42通常の名無しさんの3倍:04/07/25 01:27 ID:???
>>41
うん。
無理矢理、因縁を付けてる感じだね。
43通常の名無しさんの3倍:04/07/25 12:04 ID:???
たとえば「みんなみんな生きているんだ友達なんだ」という主張があったとしよう。
反論としては「友達じゃない」という立場が考えられる。
議論の方向性としては
 「生きているもの」の定義を明らかにする。
 「友達」の定義を明らかにする。
 誰と友達なのかという主体を明らかにする。
などがあげられられる。
上記を議論して突き詰めて得られるのは両者が「いかに違うか」であって同意に達することではないし、
またその必要もない。
「人それぞれ」という言葉はこの場合、議論の締めくくりに使われるべきだろう。
議論の途中で使われる場合は「あなたと議論したくありません」というサインと理解するべきだろうか。
44通常の名無しさんの3倍:04/07/25 13:15 ID:???
辛さとか、そういう人によって大差あるものに、ここに発狂された屑が「人それぞれ厨キター」とか逝ってきてウザイ。
人の感覚を批判されるおぼえねーよ滓。
好みとかになると別問題だが「君はうんこがす気なの?俺はカレーが好きだな」とかいうと違うけど。つーかそんな香具師いねーよ。
45通常の名無しさんの3倍:04/07/25 13:20 ID:???
議題が論理的決着による合意を得られない事が明白で、そのうえで
「自分はこう考える」という意見を主張するときに、
まず「人それぞれではあるのだが」という「前提」を提示しておく場合はある。

てえか、「人それぞれ」=「人の意見を聞く意味(意思)が無い」と断じる論調は
いかがなものか。まあ、論理的決着が可能な事柄に対して逃げの手段としての
「人それぞれ」を使う奴が許せないのは同意なんだが、それと同じくらい「人それぞれ」を
闇雲に忌避する奴もどうかと思うね。
4645:04/07/25 13:24 ID:???
誤解を招きかねない文章だったので訂正。
>45の前半は>43へのレスだが、後半はその他の
「そういった人達」に対する話で、特に>43に対して言ったわけではない。

連投不手際スマソ
47通常の名無しさんの3倍:04/07/25 18:09 ID:???
>>43
その「議論の締めくくり」を自分基準の判断で、自分の都合の良いとこで終わらせるから、
反発されるんだろう。

>>45
それは、初期の頃から危惧されてた問題だから
今更、どうしようもないと思う。
「人それぞれ」という言葉を便利に乱用してしまった結果、
適切だと思える使い方も出来なくなってしまった、と。

そもそも、スレタイからも解る通り、「多用するヤシ」が主役なのに
道具である「人それぞれ」が焦点となってしまったのが原因なのだろうな。
これは、包丁を使った殺人事件で、殺人犯よりも包丁の是非を
問題にしてるのと同じだ。
48通常の名無しさんの3倍:04/07/25 20:05 ID:???
関係無い話するけど、粘着の定義って何?
批判に反論→何故か青筋たてておこっていて、粘着呼ばわりっておかしくない?
49通常の名無しさんの3倍:04/07/25 20:57 ID:dWia0lGP
自分の意見を通そうとするのは当たり前なんだから
俺は反論されるにせよ、頭から全面否定されるより
「人それぞれだけど」ってつけられた方がずっといい。
「人それぞれだけど」すら使わない奴とははっきり言って
会話にならない。まあ人それぞれだけど
50通常の名無しさんの3倍:04/07/26 00:35 ID:???
こういう意見がやっぱ矛盾してるよな。
どうにもならん。
会話にならないって、結局他人を否定すんだからなぁ・・・
51通常の名無しさんの3倍:04/07/26 00:46 ID:???
>49が言ってる事を要約すると、「人それぞれであるという前提を承知せずに、
頭から他人の意見を否定しにかかる人間とは会話になりえない」ってところか?

別に矛盾はして無いんじゃない?書き方は悪いけどw
52通常の名無しさんの3倍:04/07/26 02:29 ID:???
>>51
>>49は基本的に勘違いしてるというか、今までのスレ内容を全く無視してるんだな
「人それぞれ」という考え方は、口に出すまでも無い前提なんだよ
それを敢えて書き込むのは>>43の言うとおり、一方的な終結宣言を意味する場合が多いのさぁ
(特に反論と「人それぞれ」の組み合わせの場合は)

要するに、自分は反論するが、再反論は許さないという姿勢の表れと受け取っても
差支えないんじゃないかな

まあ現実問題として、>>49と同様のケースでは「人それぞれ」が出た瞬間から、
会話が終了してる場合が多いと感じるしな

うんで、これらを踏まえて>>50が言ってる矛盾とは、
どっちにしろ「会話にならん」のね。って意味じゃないかね?>多分、解釈を間違えてるなw
53通常の名無しさんの3倍:04/07/26 06:41 ID:???
十人十色も駄目なんですか?
54通常の名無しさんの3倍:04/07/26 07:41 ID:???
>>52
>>49の経験則からわざわざ言うまでも無いことを言わなきゃいけないような
体験をしてきたからこそ「人それぞれ」を使うようになったんじゃないかねえ
大体いつ前提になったんだw
55通常の名無しさんの3倍:04/07/26 15:26 ID:???
>54
>43からの流れで、話が「結論が人それぞれになる議題中での、問題のある用法」に
なってるからじゃない?>前提
論理的決着が可能な議題で使うのはそもそも問題外なんだし。

>52
俺は、逆にそういった話題で話してる時に、「貴方の考えは否定しませんが
こういった考え方もありますよ」と問題提起する際、前述の事を強調する為あえて
「人それぞれだけど」と付ける場合がある。まああからさまに貴方の言うような意図で
使ってる奴もたまに見るけどw
56通常の名無しさんの3倍:04/07/26 20:43 ID:???
>>52
うむ、そういうのは卑怯よね
57通常の名無しさんの3倍:04/07/26 21:34 ID:???
>>55
結論が「人それぞれ」になる議論って不毛だなあと思います。
たとえば感性とか、あるいは判断・認識の相違についての議論では、相手に同意してもらうのが目的ではなく、
自分と相手とではどう違うかの相違点を追求するのが目的ではないかと。
58通常の名無しさんの3倍:04/07/26 21:36 ID:???
>>57
それを突き詰めてもやっぱり最終的には「人それぞれ」になる予感。
59通常の名無しさんの3倍:04/07/26 21:42 ID:???
>>57の具体例としてはたとえば
「Gガンダムはガンダムと認めるか否か」とか。
この場合議論してでる結果はお互いのガンダム観の再認識でしょうね。
「如何に違うか」「何故違うか」が議論の目的であって、「違うこと(人それぞれ)」自体を目的とするにはちょっと幼すぎるきらいがあります。

この手の議論は具体例をのべないと混乱しそうなので気をつけたいものです。
60通常の名無しさんの3倍:04/07/26 21:44 ID:???
>>53
じゅうにん-といろ じふ― 1-1 【十人十色】

考え・好み・性質などが人によってそれぞれ違うこと。
「―の癖」


「人それぞれ」というのは昔からあることなんだよ。 
61通常の名無しさんの3倍:04/07/26 22:08 ID:???
>>54
不特定多数の書き込みがあるBBSでは、その様な側面があることに疑問を持つこと自体が
不思議に感じるんだが>大体いつ前提になったんだw

>使うようになったんじゃないかねえ
まず、>>49は使ってるんじゃなくて、受けてる方
そして、使うようになった動機は兎も角、使用する意図が問題なのさぁ
・・てか、正直に言うと>>49は、京都で「ぶぶづけくうていきなはれ」と言われて、
喜んでる人にしか見えんのよ・・


>>55
言葉に含みを持たせる場合は、受けとる側がどう受け取るかをも
考えなきゃならんから難しいのさ>言葉のチョイス
6255:04/07/26 22:39 ID:???
>57
や、「結論が、「人それぞれ」になる」では無く、
「結論が人それぞれ(共通の認識になるとは限らない、なる必要が無い)」て事です。
分かりにくいけどw

>61
そうねえ。ただ正直、「人それぞれ」って言葉がそれ程悪いイメージを持たれてる(場合がある)って
事をこのスレで初めて知ったっす。
議論に対する考え方でも結構使い方、受け取り方は変わるかもしれない。
63通常の名無しさんの3倍:04/07/27 08:54 ID:7n0DJZZK
それにしても小難しいスレだな
ついていけん
64通常の名無しさんの3倍:04/07/27 09:33 ID:vVC2KIBb
>>1
そうとう過去にやなことあったんだろうな......同情
65通常の名無しさんの3倍:04/07/27 10:39 ID:F8fcjxKD
「人それぞれ」なんかより、「ある意味」とか「云々」のがうっとおしい
66通常の名無しさんの3倍:04/07/27 11:27 ID:???
それをうっとおしいと感じるかどうかも人そ(ry
67通常の名無しさんの3倍:04/07/27 14:09 ID:???
実生活でこの言葉を使うのは抵抗が出てきた
68俺49:04/07/27 18:00 ID:rw6diXxZ
>>49 で何気なく書き込みしたんだけど、しばらくして
見たら随分反論されてるんだが殆ど難しくて分からん!
2ちゃんねるにこんな弁のたつ連中が多いとは思わなかったよ。
でもこんな難しい事議論するよりガンダムの話しようよガンダム。
69通常の名無しさんの3倍:04/07/28 12:32 ID:???
そう思うかどうかも人それぞれであるからして…
70通常の名無しさんの3倍:04/07/28 20:24 ID:yIR/CpPa
70ゲット!
71通常の名無しさんの3倍:04/07/30 15:47 ID:???
>>68
それじゃガンダム見てもおもしろくないだろう
訳ワカランセリフが好きって訳でも無さそうだし
72通常の名無しさんの3倍:04/07/30 19:56 ID:???
「ぶったな!父さんにもぶたれた事無いのに!」
「左舷弾蒔く薄いぞ!なにやってんの!?」
「謀ったな!シャア!」
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
「「俺を踏み台にしたぁ!?」
「あの壷をキシリアさまに届けてくれ。あれは良い物だ」
「たった1機のモビルスーツのために…… やらせはせん!やらせはせんぞ!」
「足なんて飾りです。偉い人にはわからんのです」



結構簡単だぞ?
73通常の名無しさんの3倍:04/07/30 20:16 ID:???
他人の理解力を求める前に、
自らの表現力の拙さを恥じるべき、とそう思った。
74通常の名無しさんの3倍:04/07/30 23:21 ID:???
まー>71の言いようはどうかと思うが、このスレでやってる議論って
そんなに小難しいか?と思うのは同意だったり。
特に専門知識が必要でもなし、使われてる言葉も極普通の言葉だし。
例えば>68は一体何が分からないのかな?

あと、「普通のガンダムの話」はスレ違いw
75通常の名無しさんの3倍:04/07/31 19:15 ID:???
ここはガノタが議論しててたまった鬱憤を晴らすところだしなぁ
議論について語って
>>68
ゆっくり読めば簡単なことしか言ってないよ
似たような言葉が多いから紛らわしいが
76通常の名無しさんの3倍:04/08/02 13:50 ID:UjgQKuEL
あげてみる
77通常の名無しさんの3倍:04/08/02 14:54 ID:???
まぁageるのもsageるのも人それぞれだからね
78通常の名無しさんの3倍:04/08/04 19:37 ID:???
>>71は勘違いした夏厨っぽいが
>>72の選び方もそれはそれで・・・
79通常の名無しさんの3倍:04/08/05 18:56 ID:???
意外と続くのね
80通常の名無しさんの3倍:04/08/05 20:40 ID:???
君が見たスレ、それは終わらない夏休みの続きだったんだ!
81通常の名無しさんの3倍:04/08/05 22:02 ID:???
>>80
な、なんだってー!?
82通常の名無しさんの3倍:04/08/09 22:55 ID:k++ueKcf
そうだったのか・・・人それぞれって使い方が難しい言葉だよね
83通常の名無しさんの3倍:04/08/13 17:33 ID:LWK0/Qia
あげそれぞれ
84通常の名無しさんの3倍:04/08/14 23:09 ID:???
まぁ夏厨煽るのもスルーするのも人それぞれだねw

85通常の名無しさんの3倍:04/08/14 23:11 ID:???
みん    なちがっ てみ んない  い
86通常の名無しさんの3倍:04/08/14 23:34 ID:???
糞スレだな
87通常の名無しさんの3倍:04/08/15 04:46 ID:???
わるいのは人それぞれ厨
88通常の名無しさんの3倍:04/08/15 18:23 ID:???
このスレを見ることで
人それぞれという言葉の使い方を考え直すのもいいかもしれない。
89通常の名無しさんの3倍:04/08/15 18:43 ID:???
>>87の言うとおりです、人それぞれ厨が悪いんです
90通常の名無しさんの3倍:04/08/16 03:04 ID:???
場が荒れてきたときにあえて出すことで、落ちつく場合も多いよ
91通常の名無しさんの3倍:04/08/16 04:56 ID:???
大抵の場合収まらないけどな。
双方ともに「人それぞれ」なのは認識した上で自分の考えをぶつけ合う訳だし。
92通常の名無しさんの3倍:04/08/16 05:47 ID:???
頭に血がのぼっちゃうと見失っちゃうでしょ

討論じゃなくて口喧嘩、揚げ足の取り合いになってる場合に、
さりげなく挿入すると効果的にクールダウン
ただ高圧的に言っちゃうと火に油を注ぐことになる
93通常の名無しさんの3倍:04/08/16 07:04 ID:???
そもそも認識してたら議論なんて起きないと思うが。
悟ってる奴は不毛な議論スレなんて来ないし
スレの流れから議論が始まっても軽くあしらうなりスルーなりするんじゃないの?
94通常の名無しさんの3倍:04/08/20 06:57 ID:???
まぁガンダム世界では人それぞれ立場や考え方は違うけど
それを分かり合うって表現で受け入れることを理想としてるんだろうな。
95通常の名無しさんの3倍:04/08/21 02:12 ID:???
人それぞれ人それぞれウザいやつとは友達になりたくないよな。
人それぞれなのは分かった上で個人の意見を言い合うわけじゃん?
それをわざわざ「人それぞれ」で返されたら、会話にならない。
腹を割った話ができないっしょ。
96通常の名無しさんの3倍:04/08/22 11:18 ID:2gE4MRFW
ageとく
97通常の名無しさんの3倍:04/08/22 21:13 ID:???
極論実際に人それぞれだからなぁ なんとも
だからこそ異なる人の間に意見の一致が
みられた瞬間が貴重な訳で
98通常の名無しさんの3倍:04/08/23 06:00 ID:???
>>97
それは「対話の可能性」がある場合
99通常の名無しさんの3倍:04/08/23 06:20 ID:???
人それぞれだと無理やりにでも納得しとかないと、世の中やってけないでしょ
100通常の名無しさんの3倍:04/08/23 10:19 ID:???
どう考えるのも人それぞれだよ
101通常の名無しさんの3倍:04/08/23 11:05 ID:???
まあ人それぞれだけどここの人達アホじゃん!?
102通常の名無しさんの3倍:04/08/23 11:24 ID:???
人間は皆あほ
103通常の名無しさんの3倍:04/08/24 22:30 ID:???
そーですな

所詮いづれ死ぬ事が運命づけられてるのにね
本当に物と時間だけを浪費する不毛な動物じゃ
104通常の名無しさんの3倍:04/08/25 03:28 ID:???
死ぬまでの過程が楽しいから人間やってんだよ
105通常の名無しさんの3倍:04/08/28 03:41 ID:F2YMI1Yb
やっぱり僕は必要のない人間なんだ・・・
106通常の名無しさんの3倍:04/08/28 06:28 ID:???
>>103は中学生
俺もそんなことを真剣に考えたことがあった。
すげぇ深いこと考えてるようで悦に入ってる状態よね
でも実際ぜんぜんたいしたこと考えてるわけじゃないことにすぐ気づく
107通常の名無しさんの3倍:04/08/28 07:17 ID:???
そのような自分準拠の頭の悪い推測の仕方をする106は高一
108通常の名無しさんの3倍:04/08/28 22:04 ID:???
そんな107は二十歳くらい?
109通常の名無しさんの3倍:04/08/28 22:15 ID:???
わたしゃ89さいになります
110通常の名無しさんの3倍:04/08/29 01:30 ID:???
人間一人の世界観なんてその程度だよ
111通常の名無しさんの3倍:04/08/29 19:20 ID:???
まぁなんだ
人それぞれとか言ってるヤシにこそ、他人を否定してるヤシが多いよな
112通常の名無しさんの3倍:04/08/29 19:22 ID:T4CEGgEE
といいたい。
113通常の名無しさんの3倍:04/08/29 21:02 ID:???
まあネットじゃわからんけど現実で友達のヲタとかに「〜って最高だよ!」って言われて
反論したりするのがめんどくさいから使われてるんじゃない?「人それぞれ」
114通常の名無しさんの3倍:04/08/29 22:30 ID:???
人それぞれ、で話を終わらせるんでなく
人それぞれの意見があるとの前提で自分と相手、双方の意見と人格を尊重しようというお話
その上で互いの主張と議論によって何かしら得るものがあれば言うことなしと。
115通常の名無しさんの3倍:04/08/29 23:04 ID:???
>>113 それ実現できる奴こそNTやん(w 一般人には無理でしょ。
116通常の名無しさんの3倍:04/08/29 23:23 ID:???
>>114
1,2行目は出来て当然って思いたいがな
117通常の名無しさんの3倍:04/08/29 23:48 ID:???
>>113
〜って最高だよ
ってのは相手の意見であって押し付けじゃないんだからさ・・・
そんなことまで気にしてたら相手が可哀相だぜ。
ちょっとお前おかしい
118通常の名無しさんの3倍:04/08/30 15:56 ID:???
言われる方にしてみれば途轍もなくウザいんだがな(´,_ゝ`)
119通常の名無しさんの3倍:04/08/30 19:01 ID:5n6Wn16f
>>118はかなり特殊
120通常の名無しさんの3倍:04/08/31 10:18 ID:???
「〜って最高だよ!お前も見てみろ、絶対ハマるから!ビデオ貸すよ!?」
ここまで来るとうざいけどな。
121通常の名無しさんの3倍:04/08/31 12:01 ID:???
それは言葉の問題ではないw
122通常の名無しさんの3倍:04/09/03 20:17 ID:Fa5O/DA4
言葉尻を気にしすぎ。
精神病かと
123通常の名無しさんの3倍:04/09/03 23:59 ID:???
俺には、2chにやたらいる 作品に対してご都合主義て言葉を多用するヤシのが酷いと思う

映画やアニメといえどこれは〜て演出ともかく、映画やアニメだからこその演出なんだし〜て部分や、普通気にするか?てトコまで
ご都合主義でまとめる糞だとかアッサリ言い放つ
ご都合主義てのは、叩く側にとってのご都合主義な言葉
124通常の名無しさんの3倍:04/09/04 18:15 ID:???
>>123
ご都合主義を「完全に」排したらフィクション自体が成り立たない 
だが いくらなんでもそれは・・・ってものをご都合主義と呼んで非難すること自体は普通だろ

ただ非難したいからそれっぽい言葉を並び立てる香具師は2chならどこにでもいる そんな連中を基準に語られても困る
125通常の名無しさんの3倍:04/09/05 14:25 ID:???
キャラ萌えだけで作品をマンセーする腐女子と
その板に乗り込んでいって荒らしまくる厨はどっちが悪いんでしょう?
126通常の名無しさんの3倍:04/09/06 01:51 ID:???
>>125
悪いのは厨
タチ悪いのが腐女子
127通常の名無しさんの3倍:04/09/12 09:10:34 ID:ltvpLPhu
どっちもどっち
128通常の名無しさんの3倍:04/09/17 18:09:17 ID:???
婦女子てなに
129通常の名無しさんの3倍:04/09/17 18:41:06 ID:???
ぐぐれ
130通常の名無しさんの3倍:04/09/20 23:52:22 ID:???
いまだに続いてたんだなこのスレ。
需要あったのかや。
131通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:26:17 ID:???
白根
132通常の名無しさんの3倍:04/09/27 19:40:31 ID:ZX7+L8Gx
なにそれ
133通常の名無しさんの3倍:04/09/28 04:01:52 ID:???
「人それぞれ」って誰の台詞でつか?
134通常の名無しさんの3倍:04/09/28 04:47:27 ID:2zRDY/hG
今更『でつか』かよ
135通常の名無しさんの3倍:04/09/28 12:24:54 ID:???
2ch語は方言みたいなもんだ
136通常の名無しさんの3倍:04/10/01 18:44:56 ID:???
とりあえず曲げろ
137mage:04/10/05 07:38:06 ID:???
はい 曲げます
138通常の名無しさんの3倍:04/10/12 13:57:35 ID:1sPKyyvx
mage tte nani ?
139通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:09:33 ID:???
それは人それぞれの解釈があっていいんだけど、チョンマゲのことかもよ
140通常の名無しさんの3倍:04/10/15 20:42:29 ID:Io2tcMBL
それはないな。
141通常の名無しさんの3倍:04/10/15 20:47:35 ID:???
藻前らも人それぞれ。
142通常の名無しさんの3倍:04/10/15 20:52:15 ID:???
人それぞれを頑なに認めないほうがいたい
143通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:16:29 ID:???
普通、「人それぞれ」ってのはひとしきりディスカションしたあとに、
結局は好みの差なんだ等、会話が平行線からは抜け出せなさそうなときに締めの言葉として使う。

それを枕言葉のように使われてしまう>>1ってのはつまり他人からそれだけ遠ざけられてる
ってことだと思うんだが。
144通常の名無しさんの3倍:04/10/16 01:20:21 ID:???
違うな。先に使った者の勝ちだな
145通常の名無しさんの3倍:04/10/16 14:12:35 ID:???
とりあえずお前らはこのスレだけでもくまなく最初から読んでみれば?
人それぞれなんて・・・と思うんじゃなかろか
146通常の名無しさんの3倍:04/10/17 02:32:10 ID:???
それも人それぞれよの
147通常の名無しさんの3倍:04/10/17 11:02:02 ID:nRQzTNB9
否定するなら金をくれ。
148通常の名無しさんの3倍:04/10/17 11:11:57 ID:???
小泉みたいだな
149通常の名無しさんの3倍:04/10/17 11:12:21 ID:???
肯定するから金をくれ
150通常の名無しさんの3倍:04/10/21 07:18:02 ID:364sppiG
 
151通常の名無しさんの3倍:04/10/22 00:47:58 ID:???
ま〜
152通常の名無しさんの3倍:04/10/22 15:57:26 ID:???
単刀直入に聞きたい。ここに反論に来る方は

“人それぞれ”だと主張するのに
“このスレの住人だけは認めない”と主張しているのか?
153通常の名無しさんの3倍:04/10/23 01:44:49 ID:???
なんでそういう結論になるの?
154通常の名無しさんの3倍:04/10/23 05:08:54 ID:???
>152
「人それぞれ」って台詞をたんなる思考放棄の呪文としか受け取れない貴方みたいな
馬鹿が世の中に存在していると迷惑だからです。
155通常の名無しさんの3倍:04/10/23 11:39:12 ID:j/wl3HMd
本当に人それぞれだと思ってるなら
人それぞれを認めないという考え方を持つ人も認めなきゃ駄目やん
156通常の名無しさんの3倍:04/10/23 11:58:16 ID:???
>>1
間違った感性なんて存在しない
感性こそまさに「人それぞれ」
「人それぞれ」という言葉が最も相応しいものこそ、
感性−いや、人を形作るすべてのもの−において他ならないのではないか
「人それぞれ」という言葉は言い換えれば「個性」である
「個性」を否定することは何人たりともできないのである
157通常の名無しさんの3倍:04/10/23 12:29:51 ID:T7oBNeV+
すげーキモ
158通常の名無しさんの3倍:04/10/23 12:40:17 ID:???
確かにキモい

>>156
変な感性持ってる人っているでしょ。そういう人の感性は俺もほかの人も認めない。
そこに人それぞれなんて言葉は当てはまらないんだから。結局は否定する。
159通常の名無しさんの3倍:04/10/23 12:41:39 ID:???
>>158
そうやって否定する人もいれば認める人もいる
人それぞれ
160通常の名無しさんの3倍:04/10/23 12:51:16 ID:???
人それぞれと言っておいて他人の考えを否定するってことだねぇ
矛盾よな、人それぞれ・・・
161通常の名無しさんの3倍:04/10/23 14:18:15 ID:???
矛盾じゃないだろ。人それぞれってのは「アンタの(あの人の)考えは受け入れません」って
宣言なんだから。
162通常の名無しさんの3倍:04/10/23 15:03:20 ID:???
結局は
「人それぞれ」ってのを
・拒絶の意味で使うと→相手がカチンと来る
・場を和ますつもりでいう→マターリとする

ってことじゃないのかな。
これはどっちの立場だったとしても....
163総統 ◆L6gUTrKuYw :04/10/23 16:10:09 ID:1z9PFdr0
いいものはいい。くだらないものはくだらない。
1stとZはいい。それ以外はくだらない駄物だ。存在価値なしだ。
これは好き嫌いの問題ではない。魂の問題なのだ。
164通常の名無しさんの3倍:04/10/23 16:12:54 ID:???
>>163
人それぞれですから
165通常の名無しさんの3倍:04/10/23 17:01:32 ID:???
人それぞれってことで
166通常の名無しさんの3倍:04/10/23 19:11:57 ID:???
違うと思う
167通常の名無しさんの3倍:04/10/23 19:15:38 ID:???
>>161
その人の意見を否定してるんだから矛盾だろ…。
168通常の名無しさんの3倍:04/10/23 20:40:47 ID:???
>>160
>人それぞれと言っておいて他人の考えを否定する

どこが矛盾なんだ?
人は他人とくっついてる訳じゃないんだから
意見の違いがある方が自然だろ

それはあくまで違いであって否定じゃないんだよ
大体違いを否定と考える事自体発想の飛躍だし妄想に近い
それこそ人の個性を否定するようなもんだ

人との違いを否定と考えるのは
結局自分の意見をどうしても受け入れて欲しいからだろ
そんなのは単なる甘えだ
169通常の名無しさんの3倍:04/10/23 20:47:05 ID:???
Think different.
170通常の名無しさんの3倍:04/10/23 21:35:20 ID:???
人それぞれといってるヤシにだって絶対に認めない他人の考え方があるわけだろ。それで人それぞれとか言われてもなってところ。人それぞれと本当の意味で思ってるなら本来認めないわけがないのに。
171通常の名無しさんの3倍:04/10/23 21:56:55 ID:???
まだ揉めてんのかおめーら
172通常の名無しさんの3倍:04/10/23 22:03:30 ID:???
自分の考えを否定されると「人それぞれだろ」
自分が認めたくない他人の考えに対しては「そんなわけないじゃん馬鹿じゃねーの」

典型的二枚舌
それが人それぞれ厨
173通常の名無しさんの3倍:04/10/23 22:25:12 ID:???
>>172
いるな、そういう奴。卑怯な性格。
174通常の名無しさんの3倍:04/10/23 22:35:39 ID:???
なかなか哲学的なスレですね
175通常の名無しさんの3倍:04/10/23 23:33:56 ID:???
>>172
>自分の考えを否定されると「人それぞれだろ」
>自分が認めたくない他人の考えに対しては「そんなわけないじゃん馬鹿じゃねーの」

なんて恣意的な例だ
そんなの個別事例で一般的な傾向じゃないじゃないか

そんなのはそういったそいつの問題であって
「人それぞれ」ということと全く相関関係がない
176通常の名無しさんの3倍:04/10/23 23:44:44 ID:???
>>170
>人それぞれといってるヤシにだって絶対に認めない他人の考え方があるわけだろ。

うんうん、そうだろうな

>それで人それぞれとか言われてもなってところ。

そんな状況こそ正に「人それぞれ」じゃないか
人の考え方や感覚はそれぞれ違うからしょうがないんだよ

どうしても自分と相性が悪い人っているでしょ?
それは自分とその相手との個性が水と油のように反発してるから
先天的な問題に近いし、無理に合わせようとしたって結局無駄だろう
いがみあうしかないようなこんな時に「人それぞれ」ってのは役立つんだよ
これは自分と全く異質な者に対してでもなお相手を尊重することができる
動物界で人間だけが持つ特有のツールなんだな
177通常の名無しさんの3倍:04/10/23 23:45:43 ID:???
全ての意見を肯定できないなら、最初から人それぞれなんて使うなってこったな
人それぞれと言っておきながら、自ら人それぞれを否定してることにすら気づいていない
178通常の名無しさんの3倍:04/10/23 23:52:53 ID:???
>>177
全ての意見を肯定できる=人それぞれ

とどうしてなるんだ?
179178:04/10/23 23:55:36 ID:???
俺は人それぞれを「全ての意見が肯定できない」から使うもんだと思っとる

大体全ての意見を肯定できるなんてのは2枚舌の八方美人か
∀の時の富野くらいなもんだろう
180通常の名無しさんの3倍:04/10/24 00:01:48 ID:???
Thinkpad
181通常の名無しさんの3倍:04/10/24 00:05:27 ID:???
まじめに人それぞれだと思ってんならさ。
「お前の意見も正しい。あいつの意見も正しい。」となって当たり前だと思う。
それなのに人それぞれが口癖の人間が、他の人の意見を否定する。
どうせ否定するんだったらこんな言葉使わなきゃいいのに。
182通常の名無しさんの3倍:04/10/24 00:33:52 ID:???
花の色は十人十色…人それぞれですよ(CV:ジョルジュ=ド=サンド)
183通常の名無しさんの3倍:04/10/24 00:41:17 ID:???
>>177
たぶん、そう思ってる人は「人それぞれ」って言葉が単なるおためごかしだと思ってるんだな。
でも違うよね。本当は

人それぞれ=これ以上は平行線だからこの辺でやめとこうね

184通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:01:06 ID:???
>>183
それなら「人それぞれだね〜」とだけ言って終わらせればよい
人の意見に反論や批判を力一杯言った後に「人それぞれ」と言うから角が立つ

最近は、盛り上がってる話なのに自分の好みでない話題だからと言って
強制終了の意味で使う奴もいるしな(一種のテロだな)
185通常の名無しさんの3倍:04/10/24 03:19:57 ID:???
>>184
>反論や批判を力一杯言った後に「人それぞれ」と言うから角が立つ

だからそれはそういった香具師にだけいえばいい話
その時に言おうね
架空の話をされてもなー




〜終了だわ〜
186通常の名無しさんの3倍:04/10/24 06:54:51 ID:???
この話題もスレもとっくに終わってるっちゅーの。ただ粘着が話をループさせてるだけ。
187mage:04/10/24 07:35:59 ID:???
つまり、人それぞれで不毛な議論をしたい奴はこのスレを使え、ってことか
188通常の名無しさんの3倍:04/10/24 08:57:24 ID:???
>>187
いや、釣堀だろ
189通常の名無しさんの3倍:04/10/24 11:20:26 ID:???
>>185の意見こそ架空だと思われ。>>184で言われるような香具師が存在してるのは確実なんだからさ
190通常の名無しさんの3倍:04/10/24 14:55:07 ID:???
 
191通常の名無しさんの3倍:04/10/24 20:52:48 ID:???
>>189
これが粘着か・・・
192通常の名無しさんの3倍:04/10/24 21:00:54 ID:???
確かに。もう人それぞれは破綻したもん

そういやモンモンモンっていう漫画があったなジャンプで
193通常の名無しさんの3倍:04/10/24 21:03:03 ID:???
破綻してるのは粘着の人格だな、うん
194通常の名無しさんの3倍:04/10/24 22:03:37 ID:???
>>193は山下清
195通常の名無しさんの3倍:04/10/24 22:09:48 ID:H3/tQdk1
粘着質なのも人それぞれなんじゃないの?
こういうところが人それぞれって言葉好きな人の悪いところだと思う
196通常の名無しさんの3倍:04/10/24 22:42:31 ID:???
「人それぞれ」を痛い使い方してた奴が必死なって弁護するから
このスレは終わらなだよな。
197通常の名無しさんの3倍:04/10/24 22:56:36 ID:???

>「人それぞれ」を痛い使い方してた奴

また妄想か…
198通常の名無しさんの3倍:04/10/24 22:57:51 ID:???
>>196
>終わらなだよな。

日本語が不自由なようだな。
こんな言葉をカキコするような香具師の方が痛い。
199通常の名無しさんの3倍:04/10/24 22:58:05 ID:???
他板でも同様の趣旨のスレを見かけることがあるけど
知らない間にdat落ちしてる場合が殆どで
全然盛り上がってないというのが現実みたい

結局、この板でイタイ使い方で多用されたのと
イタイ使い方してた香具師が保身を図ろうと粘着してるから
簡単に釣り師に釣り上げられて、スレが継続してしまうだろうね
200通常の名無しさんの3倍:04/10/24 22:59:45 ID:???
>>195へ反論できないところとかが
人それぞれ厨は痛い。
201通常の名無しさんの3倍:04/10/24 23:17:10 ID:???
>>200
人それぞれ厨が反論できなくなって終わる。
これも何時もと同じループだよなw
202通常の名無しさんの3倍:04/10/24 23:29:51 ID:???
w ←こういうの必死だなぁと感じる
203通常の名無しさんの3倍:04/10/25 02:14:20 ID:???
そう言わずにほっといてやれよ
204通常の名無しさんの3倍:04/10/28 23:55:45 ID:Uq66OmsR
人それぞれって使い方間違えると相手に不快感しか与えないっていうのが良くわかっただけに、普段はこの言葉使うの躊躇してしまう・・・・
205通常の名無しさんの3倍:04/10/29 00:22:01 ID:???
ageんな馬鹿
206通常の名無しさんの3倍:04/10/29 00:29:53 ID:YFzrfJZR
釣られ杉w
207通常の名無しさんの3倍:04/10/29 00:31:20 ID:???
 
208通常の名無しさんの3倍:04/10/29 02:10:54 ID:???
どんな言葉だろうが適切な時に適切な使い方をすれば問題は無い。
逆に不適切な使い方をすれば相手が不快感を覚えるのも当然。
したがって、「言葉」及び「それを使う人」全てを敵視するような>1とその賛同者がおかしい。

ってゆーかスレタイと既に隔離してるんだよな、今の>1の主張は。
209通常の名無しさんの3倍:04/10/29 02:35:35 ID:YFzrfJZR
それだけ不適切な使い方をする奴が
この人種には多かったからだろ
210通常の名無しさんの3倍:04/10/29 02:36:32 ID:???
釣られ杉w
211通常の名無しさんの3倍:04/10/29 03:03:04 ID:???
故の人種
212通常の名無しさんの3倍:04/10/29 09:04:36 ID:???

意見が違うのも

「 人 そ れ ぞ れ 」
213通常の名無しさんの3倍:04/10/30 02:49:12 ID:CqHbcKqa
age
214通常の名無しさんの3倍:04/10/30 11:28:22 ID:???
>>213
スレの流れから、人それぞれってのは
その場合にはもう適用されないのは証明されてるよ…。
215通常の名無しさんの3倍:04/10/30 16:21:12 ID:???
216通常の名無しさんの3倍:04/10/30 21:37:10 ID:???
今はもうそれぞれの・・・
217通常の名無しさんの3倍:04/10/31 09:28:57 ID:???
うーん、このスレ見て思ったのは
言葉遣いも変えてかないといけないっぽいな。てことか
218通常の名無しさんの3倍:04/11/01 17:57:02 ID:SrAVM6U1
530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/01 17:53:16
他人の考えを否定しない、それが人それぞれなんだろうけど
人それぞれっていうのが口癖のわりには
自分個人の判断で嫌いなもの決めてる人多いよね
ある他人にとってそれは好きなものなのに
219通常の名無しさんの3倍:04/11/01 22:59:52 ID:???
だから「人それぞれ」ってのは「異なる意見を持つ事」を容認する言葉であって
皆仲良く思いは一つなステキ空間の演出では無いと何度言ったら(ry

…煽りにマジレスは良くないな。やっぱここはキチンと煽り返そう。

>218
ハァ?何言ってんの?やっぱアンチ人それぞれ厨って馬鹿ばっかだなwwwww
結局おまえが自分の意見を受け入れて貰えなかったのを逆恨みしてるだけだろ。(プ
こんな所でクダ巻いてないで大人しくママのおっぱいにしゃぶりついて慰めてもらえよwwwww
220通常の名無しさんの3倍:04/11/01 23:21:04 ID:???
矛盾を突かれてキレるのイクナイ!
221通常の名無しさんの3倍:04/11/01 23:32:24 ID:???
>だから「人それぞれ」ってのは「異なる意見を持つ事」を容認する言葉であって

>>218
>人それぞれっていうのが口癖のわりには
>自分個人の判断で嫌いなもの決めてる人多いよね
>ある他人にとってそれは好きなものなのに

これについての反論になってない。
むしろ異なる意見を持つことを否定してるのに、容認する言葉と言われても。
222通常の名無しさんの3倍:04/11/02 00:27:29 ID:???
「君は嫌いみたいだけど俺は好き」、或いは「君は好きみたいだけど俺は嫌い」ってのは
異なる意見ではあるが一方が一方を否定しているわけではない。
自分の意見に賛同されなかったからって短絡的に「否定された」って感じる奴は
「この世に真理は一つ」とか考えてるのかね?
223通常の名無しさんの3倍:04/11/02 01:27:23 ID:???
人それぞれだと思ってるなら、人の意見に文句を言うなよボケが
224通常の名無しさんの3倍:04/11/02 10:15:22 ID:???
「異なる意見の表明」は文句では無い。同一のテーマに対して自分の考えを表明する事が
何で「文句」になるのか。仮にそれが真逆の意見だったとしても、「俺はこう受け取った(考えた)」という
情報を開示しているだけで「否定」にはならない。
結局それで「ケチを付けられた」と感じる奴は、自分の意見にYESが欲しいだけちゃうかと。

ついでに言えば、純粋に論理的思考によって決着が付く類の問題に対しては「人それぞれ」が
成立しないのは大前提。
したがって、「非論理的命題に対して異なる意見が同時に成立することは是か非か」という純論理的な
この話に「人それぞれ」による決着は無い。
アンチはそこら辺を混同してるみたいだが、意図的なのかね?
225通常の名無しさんの3倍:04/11/02 17:31:44 ID:???
>>218で言われてるような人間がいることが問題として挙げられてるんだろ
主観的に語ってるくせに「人それぞれ」が口癖。これじゃ卑怯だろと
226通常の名無しさんの3倍:04/11/02 18:50:11 ID:???
だから、その>218みたいな例がまさに「人それぞれ」が適用される場合なんだって。
A君が「○○が好き」って言ったのに対してB君が「人それぞれだけど俺は嫌い」って言った
んだろ?それは正に「単なる情報の開示」的話であって「A君が○○を好き」である事を
まったく否定していない。なんの問題がある?
それが気に入らないってのは、単に「俺の好きなものにケチを付けられた」と(一方的に)感じただけ。
しかも、そういった(勘違い的)感情を刺激しないよう配慮しての「人それぞれ」なのに、その真意を
理解できず、逆にソレに突っかかって見当違いな揚げ足取りしてるだけじゃないか。

本来、こういった感性に基く話ってのは意見が食い違って当然、つまり「人それぞれ」なのが
大前提なんだよ。
そういった話をしてる上で相手と異なる意見を持っててソレを表明する時に、配慮として
「僕は意見が人それぞれであると認識しているので、異なる意見を言いますが別に貴方の意見を否定するわけではありませんよ」と
わざわざ「人それぞれだけど」と言うわけだ。ところがソレでも突っかかってくるアンチさんとかは、
ひょっとして「感性の問題になる話」でも唯一不変の正解があって、反対意見を言ってくるって事は
自分に対する否定だ、とか勘違いしてらっしゃるわけですか?
227通常の名無しさんの3倍:04/11/02 22:58:04 ID:???
まあ、早い話がお子様なんだと思うよ。
一生懸命説明してもきっと今はわかんないだろうから、無駄。
228通常の名無しさんの3倍:04/11/03 01:43:17 ID:nUW6Wub7
>>218はネタ臭いからな
何を言いたいのかわからないし
わざわざ文中に入る要点を抜いてる気もする

>人それぞれって言葉を使って、あくまで自分は他人の意見を否定しないという
>気休め程度の「平等さ」で固めておいて、結局他人の意見は否定して自分の意見だけ通す。
 

つまり簡単にまとめると、自作自演で自慰をしているだけにしか見えないんだ
229通常の名無しさんの3倍:04/11/03 04:13:51 ID:???
>>1自体厨房の自慰なんだから気にするな
230通常の名無しさんの3倍:04/11/03 10:59:44 ID:???
>>226
218の場合、A君の「○○が好き」という具体的な例はないわけで
問題は「人それぞれだけど」という言葉の孕む矛盾点について指摘してることだと思うわけで。

視点がずれてると思う通りすがりの名無しさんでした
231通常の名無しさんの3倍:04/11/03 11:20:57 ID:???
>230
>218の言う矛盾点とやら(そもそも、別に矛盾して無いんだが)ってのは、

「誰か(コレを判り易くA君とした)にとっての好きなもの、好きかもしれないものを、
「人それぞれ」とか言ってる奴(これがB君)が「俺は嫌い」って言うのはおかしい」

って事だろ?何かズレてるか?
232通常の名無しさんの3倍:04/11/03 11:33:07 ID:???
ハイ。自作自演お疲れ。
233218-231:04/11/03 11:39:48 ID:???
ばれたか。
234通常の名無しさんの3倍:04/11/03 16:05:57 ID:???
>>231
論点がずれてるよ
235通常の名無しさんの3倍:04/11/03 16:47:03 ID:???
>234
何がどうズレてるのか具体的に指摘してみたまえ
236通常の名無しさんの3倍:04/11/04 00:21:12 ID:???
>>231
感受性がずれてるよ
237通常の名無しさんの3倍:04/11/04 02:21:03 ID:???
>>231
脳ミソがずれてるよ
238通常の名無しさんの3倍:04/11/04 11:43:54 ID:QUUnhywP
ここまでの流れを最初から見てみたけど、どうも人それぞれという言葉は
安直に使われすぎてるんだろうな。安直に使う人がいる、といったほうが正しいのかもしれないけど。
239通常の名無しさんの3倍:04/11/04 16:01:12 ID:???
人生いろいろいろ
ガノタもいろいろ
人それぞれもいろいろ
240通常の名無しさんの3倍:04/11/05 20:03:11 ID:???
>>1は以前何処かのスレで暴れていた厨房で、自分の意見(ただの荒らしのような物だろうが)を
「人それぞれ」で片付けられて逆切れし、勢いでこのスレを立てたものだと予想。
241通常の名無しさんの3倍:04/11/06 07:06:03 ID:GkAzP40G
人それぞれで片づけるなら最初から話し合ったり議論する意味が無くなる
そういうことを分かってない人それぞれ厨が問題なんじゃねーの
242通常の名無しさんの3倍:04/11/06 15:59:09 ID:???
人それぞれっていわれたオタクが逆ギレしてこのスレ立てたのだよ
243通常の名無しさんの3倍:04/11/06 19:55:40 ID:???
まああれだ
要するにだ




勝手にしやがれってことだな?
244通常の名無しさんの3倍:04/11/06 21:24:14 ID:???
うんこ記念日
245通常の名無しさんの3倍:04/11/14 00:12:48 ID:UeEks7RO
なにもかもが懐かしい・・・
246通常の名無しさんの3倍:04/11/14 00:45:27 ID:???
スレタイみてレコアさんの話かとおもた。
247通常の名無しさんの3倍:04/11/16 18:28:27 ID:???
富野「だからレコアも殺しました」
248通常の名無しさんの3倍:04/11/17 22:01:50 ID:???
結局さ、ガキは言葉の使い方しらねーんだろ
249通常の名無しさんの3倍:04/11/18 02:34:33 ID:???
なんでも人それぞれで済まそうとするからね。
250通常の名無しさんの3倍:04/11/18 02:48:03 ID:???
さあて、大人は何を使うのかな?(ニヤニヤ
251通常の名無しさんの3倍:04/11/18 17:01:04 ID:???
そんなの人それぞれだろ。
252通常の名無しさんの3倍:04/11/19 18:44:47 ID:???
キターw
253通常の名無しさんの3倍:04/11/19 20:38:25 ID:???
つまり、終了ってことだろう
254通常の名無しさんの3倍:04/11/19 20:59:43 ID:???
終わるかどうかも人それぞれ
255通常の名無しさんの3倍:04/11/22 19:28:51 ID:aYWWGdDW
なんか人それぞれって矛盾だらけな感じするね。
256通常の名無しさんの3倍:04/11/24 20:53:40 ID:???
そうかもしれないが
使いたい人が使えばいい
257通常の名無しさんの3倍:04/11/27 22:00:06 ID:???
駄目だろ。
258通常の名無しさんの3倍:04/11/29 22:49:11 ID:???
レコアさん
259通常の名無しさんの3倍:04/12/03 19:27:15 ID:???
火葬
260通常の名無しさんの3倍:04/12/06 08:45:47 ID:???
多様性を認めることと
真実を諦めることは違う
261通常の名無しさんの3倍:04/12/07 14:18:32 ID:fr3zpa7W
人それぞれだと思います。

うわー、理解できん!この言葉の意味はなんだ? 矛盾してるよね? どんな結論をも導けますよね? 
自分の意見を他者に公表する手段であるところの掲示板で、
意見表明という行為を否定するこの投稿の意図は?
コミュニケーションの無意味性を信じて
全世界の掲示板およびメーリングリストの根絶をはかる情報テロリストですか? 
断絶され孤立した自己が互いにつながることなく一つ一つの殻の中で完結し
他者にその中身をさらすことのない静的な世界を目指していますか? 
あらゆる主義主張は相対化され存在しうるすべての意見が同等の価値をもつゆえに
タイプライターを打つ千万匹の猿の千万行の言葉すべてが同等でありいかなる言明も
ホワイトノイズの彼方に埋没して語ることに意味の失われた強い相対主義ですか? 
人様に聞いてもらうほどの考えはないけれど投稿はできるよという、外部メッセージのみを有する情報ですか? 
私はその問題について語るべき意見をもたないがそれでもなおかつここに存在しているという
自己存在の外世界に対する表明ですか?
まあ、わかってんだけどね。ふ。つまり私はあなたの意見に納得できません、ということでござろう? 
あなたの議論はどうも面白くありませんな、ということであらせられよう?
ならどのへんが納得できないのか、議論のどこがどう怪しいのかという指摘をしてくれると建設的だと思います。
人それぞれって言われたってどう返答していいものやら困ります。
262通常の名無しさんの3倍:04/12/07 16:35:11 ID:???
うわー、理解できん!
この書き込みの意味はなんだ?
自分の文章に酔ってますよね?
自分は哲学してると勘ちがいしてますよね?
自分の意見を他者に公表する手段であるところの掲示板を、
心行くまで活用していますよね?
まあ、わかってんだけどね。ふ。
つまり私って頭いいでしょ、ということでござろう?
私の文章は面白いでしょ、ということであらせられよう?
こういう書き込みされたってどう返答していいものやら困ります。
263通常の名無しさんの3倍:04/12/07 18:42:06 ID:???
人それぞれなんてポイしちまえ
264通常の名無しさんの3倍:04/12/08 06:26:08 ID:???
イラネ
265通常の名無しさんの3倍:04/12/09 16:40:56 ID:Kon2UMbO
富野は人それぞれって言葉は嫌いみたいね。
266通常の名無しさんの3倍:04/12/09 16:44:30 ID:???
言葉狩り乙
267通常の名無しさんの3倍:04/12/09 19:27:10 ID:???
議題が論理的決着による合意を得られない事が明白で、そのうえで
「自分はこう考える」という意見を主張するときに、
まず「人それぞれではあるのだが」という「前提」を提示しておく場合はある。

てえか、「人それぞれ」=「人の意見を聞く意味(意思)が無い」と断じる論調は
いかがなものか。まあ、論理的決着が可能な事柄に対して逃げの手段としての
「人それぞれ」を使う奴が許せないのは同意なんだが、それと同じくらい「人それぞれ」を
闇雲に忌避する奴もどうかと思うね。
268通常の名無しさんの3倍:04/12/12 16:55:02 ID:???
人それぞれだよ。人間だもの。 みつを
269通常の名無しさんの3倍:04/12/15 17:50:09 ID:BiGRpn7h
それは違う
270通常の名無しさんの3倍:04/12/15 17:56:47 ID:???
>>267
最後の一行を読んでFF3がやりたくなりました。
271通常の名無しさんの3倍:04/12/16 16:43:12 ID:???
FF7以降しかやったことないってやつは殺したくなるね
272通常の名無しさんの3倍:04/12/16 17:47:33 ID:???
ころしたくなるのも人それぞれ。
273通常の名無しさんの3倍:04/12/17 18:36:48 ID:???
無知な餓鬼が得意げに餓鬼しか知らないゲームを「最高!」とか言ってると
殺したいってのはある。は
274通常の名無しさんの3倍:04/12/17 21:31:53 ID:YbeQK335
意見を聞きつつ、相手にも自分の意見を聞かせる。
それが一番。
意見の主張を押し付けと取るほうがおかしいのよな
275通常の名無しさんの3倍:04/12/17 23:55:46 ID:???
それが一番かどうかも人それぞれ
276通常の名無しさんの3倍:04/12/18 08:21:12 ID:???
↑やはりこのような人それぞれ厨は気持ち悪いですね。童貞卒業してセックスしてなさい。

By.Tomino
277通常の名無しさんの3倍:04/12/18 08:23:29 ID:knnVafJz
ヽ( ・∀・)ノ あいかわー
278通常の名無しさんの3倍:04/12/18 08:41:22 ID:???
>>274
うむ、同意。
279通常の名無しさんの3倍:04/12/18 12:38:57 ID:???
で、「人それぞれ」とガンダムの関係って何なんだ?
板違いじゃないのか?
280通常の名無しさんの3倍:04/12/18 16:42:34 ID:???
そう思うのも人それぞれ。
281通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:44:15 ID:8vQ8qBCC
かなり矛盾してはいるね
人それぞれって
282通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:06:09 ID:Y7NwTjHC
佐倉広夢 綿貫琉宇 市川学 東衣緒 柊真生 里中翔 緋雨閑丸
羽柴空 藤守直
283通常の名無しさんの3倍:04/12/18 22:14:05 ID:iTFc2plM
そんなに抹殺したいなら↓で認定してもらえば。
【死語どっとコム】http://shigo.com/
284通常の名無しさんの3倍:04/12/18 22:18:07 ID:???
なぜ侍スピリッツ
285通常の名無しさんの3倍:04/12/18 22:23:10 ID:???
司会・進行役以外が使うの禁止しちまえばいいんだ。
この言葉には権威のニオイがプンプンする。
286通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:24:46 ID:???
人それぞれだよ
287通常の名無しさんの3倍:04/12/21 09:04:52 ID:bwiUzDpw
やっぱ駄目だなこの言葉。
逃げてるだけじゃないの
288通常の名無しさんの3倍:04/12/21 09:23:31 ID:HDYWQcI/
場合によってだな。

『あいつ、殺して良い?』
って聞いてそう答える奴は、少なくとも日本では基地外

『種面白いね』
って言ってそう答えるのは、少なくとも旧シャア板では池沼
289通常の名無しさんの3倍:04/12/21 20:38:29 ID:???
>>288
お前の判断基準で語られても困るけどな…
人それぞれって言葉が好きなやつって結局こういうやつが多いな
290通常の名無しさんの3倍:04/12/21 20:39:53 ID:???
人それぞれという言葉が好きなわりに
人の好きなものを平気で否定したりするよね。
291通常の名無しさんの3倍:04/12/23 20:25:14 ID:/O/SX9OQ
このスレ、考えさせられるっス・・・・・
292通常の名無しさんの3倍:04/12/23 20:33:13 ID:???
>>291
頭大丈夫か?ネタスレだぜ。
293通常の名無しさんの3倍:04/12/23 21:52:05 ID:???
>>292
ネタにマジレス・・・(・∀・)カコイイ!!
294通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:41:35 ID:???
真面目なスレだろう
とりあえず>290には同意というか
実際俺の周りにもそういうやつがいるが、やはりそういうのは癇に障る人が多いらしく
それとなくそいつの話は無視してるなみんな
遠まわしに否定するから逆に気分を害するってのにな
295通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:44:56 ID:???
遠まわしなだけじゃないな
相手が自分の考えを否定するのは「人それぞれ」と言って許さないのに
自分は他人を簡単に否定する。
自分で言ってた「人それぞれ」って言葉忘れたのか?と。
そういう卑怯さが嫌われるわけだな
296通常の名無しさんの3倍:04/12/26 08:14:22 ID:Pd3Y3h86
>>295
そういうヤシは徹底的に叩いたれw
297通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:47:42 ID:???
なかなかに使い時に困る言葉であるな
298通常の名無しさんの3倍:04/12/28 00:03:43 ID:???
人それぞれと多用する奴も困るが、それを頑なに否定する奴も困るよな。
大概勘違い野郎に多いのも痛いところ。
このタイプは何でもかんでもしゃしゃり出て嫌われるタイプ。
心の中で否定はしていても、それをわざわざ必死こいて口に出す奴って本当に痛い。
大した知識も教養もないのにNHKの若者の討論の場みたいな感じの場で調子乗ってる馬鹿と同じ。
そんな奴に限って自意識過剰というか、何と言うか・・・大言壮語的な発言も多い。
結論から言うと心が狭い幼稚な閉じこもりタイプで、他言は聞く耳持たない、考え方そのものが偏った偏見の塊。
中学生までなら許されるレベルだが、高校生以上でこれだとちと怖いな。
大学以上になると人との付き合い方で壁にぶつかるだろうな・・・。

人それぞれの考え方や好みを受け入れつつも、反論すべきところはする。
そういう奴は何ら問題ないんだが、聞く耳持たず頑なに否定ってのは本当にヤバイと思うよ。
299通常の名無しさんの3倍:04/12/28 00:25:08 ID:???

NHKに出演するのは勘違い馬鹿←確かにこれは定説
300通常の名無しさんの3倍:04/12/30 03:02:35 ID:???
「君セシリーが好きなの?人それぞれだねー。俺はモーラが好き」

「君モーラが好きなの?人それぞれだねー。俺はセシリーが好き」
301通常の名無しさんの3倍:04/12/30 03:30:28 ID:???
人それぞれ五箇条


1 人それぞれを認めよ。なぜなら、ガノタが人それぞれを否定するのは自殺行為に等しい

2 人それぞれを口にするな。ただし、相手の意見を尊重するという意味で使うなら許す。なぜなら、言ってしまった時点で、人それぞれでなくなる

3 相手が、人それぞれを答えとして言った時点でその話しはやめろ。なぜなら、人それぞれぞれというのが答えになる話題は、どうでもいいことが多い

4 多用するな。なぜなら、怒る輩がいる

5 人それぞれは、唯一無二にして絶対である。なぜなら、人は、人それぞれを、その意味で使うことはおろか、否定することもできない。

以上
302通常の名無しさんの3倍:04/12/30 03:46:07 ID:???
ただの物別れの表現だろ。
303通常の名無しさんの3倍:04/12/31 00:54:46 ID:???
>>1
そもそも、一般人なって者は存在しない。
支配する側か、される側か、、、だけ
304通常の名無しさんの3倍:04/12/31 01:07:10 ID:???
>>303

君はどっちよ?
305通常の名無しさんの3倍:04/12/31 01:14:54 ID:???
好きか嫌いか、そのどちらかじゃないといけないのか?
306通常の名無しさんの3倍:04/12/31 03:26:38 ID:???
>>305

じゃあ中立つらぬいて、モーラと付きあっとけ。
セシリーとは俺が付きあうから
307通常の名無しさんの3倍:04/12/31 04:25:06 ID:???
ほほう
308通常の名無しさんの3倍:04/12/31 06:32:50 ID:???
>>306
モーラは良いキャラクタだ。胡散臭い83キャラの中で比較的まともな位置に居る。
セシリーも良いキャラクタだ。比較的正統派ヒロインとも言えるだろう。

しかし数多く居るガンキャラの中では「好きなキャラクタ」とは決して無いな。嫌いでもないが。
309通常の名無しさんの3倍:04/12/31 11:22:16 ID:???
ここまでのまとめ

結局、どんな言葉もTPOを間違えるとダメだな。
310通常の名無しさんの3倍:04/12/31 21:09:33 ID:???
>>1
人それぞれ
311通常の名無しさんの3倍:05/01/01 09:49:51 ID:???
なかなか的を射てるな>>1を見ると。最後の4行は人それぞれとはあんま関係ないけど。
確かにコンプレックス持ってるヤシのほうが人それぞれって言葉を好むと思うね。
312通常の名無しさんの3倍:05/01/01 21:09:48 ID:F3oxOQPJ
「お前は〜が面白いと思の?趣味わりーな、絶対に〜の方が面白いに決まってるだろ!」
と言うより
「お前は〜が面白いと思の?まぁ人それぞれだけど、俺は〜の方がいいと思う」
と言う方がお互いに感情的にならずに話が続けられる。(否定されたらキレ出す奴とかいるし)
つまり、「人それぞれ」は大人の方便の様なものではないかな。
313通常の名無しさんの3倍:05/01/02 21:15:34 ID:???
大人ぶらないで!
314通常の名無しさんの3倍:05/01/02 21:48:10 ID:v+Kxofb9
それはエゴだよ。
315通常の名無しさんの3倍:05/01/03 00:22:01 ID:???
しかし事実だ!
316通常の名無しさんの3倍:05/01/04 22:49:42 ID:???
人が何を言おうが勝手なんじゃねーの
317通常の名無しさんの3倍:05/01/04 22:56:57 ID:???
どうでもいい。
318通常の名無しさんの3倍:05/01/07 17:00:45 ID:LZbYZJi/
なんだかなぁ。
人それぞれって言ってる人たちは、人の意見を否定しなきゃいいのに。
自分の考えを他人に押し付けないほうがいいよ。
319通常の名無しさんの3倍:05/01/07 17:12:59 ID:???
???
>>318逆だろ?
自分の考えを他人に押し付けて人の意見を否定する奴を
相手にするときに使う言葉だろ?

と、一応釣られておく。
320通常の名無しさんの3倍:05/01/07 17:32:11 ID:???
>>319
意見を否定するのも人それぞれだと思うんだが。
そういう考えも人それぞれなんだろ?
321通常の名無しさんの3倍:05/01/07 18:01:12 ID:???
A:「Gガンはカス!あんなのガンダムじゃねぇ!何?お前、Gガンが好きなの!?
   バッカヤロウ!!お前なんかがガノタを名乗るんじゃねぇ!氏ねカス!!」

B:「・・・へぇー、お前Gガンが好きなんだ。まあ、作品の好みは人それぞれだし、いいんじゃない?」
322通常の名無しさんの3倍:05/01/07 18:06:05 ID:???
「人それぞれ」じゃなきゃ気がすまないくせに、人それぞれの相手を否定する意見を認めないって…これじゃ人それぞれって言葉使うやつは説得力ないな
自分の意見をただただ否定されたくなくて逃げに徹してるだけやん
323通常の名無しさんの3倍:05/01/07 18:09:15 ID:LZbYZJi/
>>321
Bのほうが嫌味臭いね。

>まあ、作品の好みは人それぞれだし

こんなことわざわざ言わなきゃいいのに。
324通常の名無しさんの3倍:05/01/07 18:23:44 ID:???
まず結論として「人それぞれ」を否定する事が事前に決まっていて、
そこからどう否定するかを考察する・・・。


なんか某マスゴミと思考パターンが似てないか?
325通常の名無しさんの3倍:05/01/07 18:35:27 ID:???
自分があるものを好きだといって、その相手に「人それぞれだし、いいんじゃない」とか言われたら
いや、人それぞれなんてこたぁ分かってるんだが・・・と思うわな。人の意見に対して人それぞれって言葉使うのはかなり失礼だと思うぞ。
326通常の名無しさんの3倍:05/01/07 18:57:52 ID:SJCJlA5m
>「人それぞれ」って言葉で他人の意見を認める素振りを見せながら
>結局自分の意見を通そうとするよな。
>「君は〜が面白いと思の?まぁ人それぞれだけど、俺は〜の方がいいと思う」
>とかいう人いるでしょ?
>人それぞれって言葉を使って、あくまで自分は他人の意見を否定しないという
>気休め程度の「平等さ」で固めておいて、結局他人の意見は否定して自分の意見だけ通す。
>こういうのはかなり痛い。

↑考えさせられる部分あるな
327通常の名無しさんの3倍:05/01/07 19:54:21 ID:???
いや、相手が「人それぞれ」とか言うのって
「もうその話題から離れよう」と暗に言ってるのでは?

俺は自分が興味ないのに相手が熱くなって
「これが最高だ、そう思うだろ?」とか言ってくる時に良く使うからさ。
「まぁ、そんなのって人それぞれだからな」みたいに。
まぁ、話を強制終了させる事が出来る言葉だしね。

自分の意見を後から言うときでも「ふーん、そう。俺は〜思う」みたいな感じで
「人それぞれだけど、俺は〜思う」って使うが、自分の意見だけ通したいって訳でも
ないし、そんなに深く考えなくても良いんじゃない。
328通常の名無しさんの3倍:05/01/07 19:58:45 ID:???
人の話をいきなり強制終了なんてしたら
その人の気分を害することくらいは分からないと。子供じゃないんだから。
329通常の名無しさんの3倍:05/01/07 20:03:02 ID:???
>>1は痛すぎて考える気にもなれない。
330通常の名無しさんの3倍:05/01/07 20:09:26 ID:???
>>328
>>327もその話に出てくる奴も二人揃って相手の気持ちを
考えられないのだからお相子というやつだ。
だって、相手の事考えずに話しまくる奴に話を強制終了させる奴だぞ。

>>327の気持ちも分からんでは無いがな。
本当にどうでも良いことに同意を求めてくる奴は面倒くさい。



331通常の名無しさんの3倍:05/01/07 20:12:59 ID:???
>>327は影で悪口言われてるタイプと予想。強制的に終わらせるって意思は相手にも伝わってるわけで、その相手はいい気分なわけないさ
みんなが>>327と同じタイプなら問題なかろうが、人はみな同じではない。それこそ327のいう「人それぞれ」なわけでw
人それぞれという言葉が好きなら使う側ももっと考えなきゃいかんよ
332通常の名無しさんの3倍:05/01/07 20:20:33 ID:???
質問ですが
このスレってなんで其の4までのびてるのでしょうか
昔何かありましたの?
333通常の名無しさんの3倍:05/01/07 20:22:19 ID:???
強制終了で話を終わらせられたら、
漏れはもうそいつに真剣に話すことはしなくなると思う。
あ、どの道こいつは話きく気ないっぽいから他の人と話そうってなる。
334通常の名無しさんの3倍:05/01/07 20:28:23 ID:???
今までの議論全部含めて
「人それぞれ」
で結論とすることもできるよな。

そう考えると何か最終兵器的な言葉だ・・・
335通常の名無しさんの3倍:05/01/07 20:30:12 ID:???
何事もTPOを間違えると痛い目にあう、と
336通常の名無しさんの3倍:05/01/07 23:01:15 ID:???
>>331
自分と違う意見というだけで勝手に「悪口言われてるタイプ」とか公衆の面前に書き込むのも
どうでもいい話題を延々続けて相手に嫌がられるのも
どっちも「嫌な人」だよ。
人それぞれという言葉が嫌いでももっと考えなきゃいかんよ
337通常の名無しさんの3倍:05/01/07 23:05:52 ID:???
>>333
大丈夫だ。向こうも「あいつ空気読めないからなぁ・・・」って思ってるから。
君は「何故相手は自分の話に興味を示さないんだろう?終わらせたがってるんだろう?」って考えないのか?
338通常の名無しさんの3倍:05/01/08 00:00:10 ID:???
337はどんどん友達がいなくなるタイプ
339通常の名無しさんの3倍:05/01/08 00:24:07 ID:???
>>338
やめとけ。最早議論ではなく個人批判レベルだぞ。
340通常の名無しさんの3倍:05/01/08 01:14:28 ID:???
人それぞれであるかどうかが、その人の生きざまに深く作用するのだと信じておいでの人は、
単に人それぞれであるだけの人よりもずっと不幸であると思いますから、早くそういう呪縛から
自由になって下さい。
341通常の名無しさんの3倍:05/01/08 01:29:32 ID:???
人それぞれ。
単なる言葉だけど、使い方を考えちまうね…。
342通常の名無しさんの3倍:05/01/08 05:09:43 ID:???
人それぞれって言われることが多い輩ってのは、日頃よっぽどどうでもいいことについて語ってて、しかも熱くなってるタイプじゃないのか?
343通常の名無しさんの3倍:05/01/08 06:53:53 ID:???
「〜だよね」と言っても同意を求めてるわけじゃないってことよくあるね。単に口癖な人って多い
344通常の名無しさんの3倍:05/01/08 09:11:22 ID:???
「人それぞれ」なんて当たり前の事わざわざ言われるんだから、余程押し付けがましいんだな>>1
345通常の名無しさんの3倍:05/01/08 10:18:46 ID:???
過剰に人それぞれって言う人もいるから困り者さな
346通常の名無しさんの3倍:05/01/08 13:20:11 ID:???
「ま、いっか」言っとけ「まいっか」
347通常の名無しさんの3倍:05/01/08 13:39:54 ID:???
>>346
古ッ!
348通常の名無しさんの3倍:05/01/08 13:43:59 ID:???
まあ、全ては憶測に過ぎないけどね。
349通常の名無しさんの3倍:05/01/08 14:43:26 ID:???
>>1は「だよな」とか同意を求めてるところがキモイ。
350通常の名無しさんの3倍:05/01/08 14:51:04 ID:???
「きもい」だの「友達出来ないタイプ」だのって、
人格批判しないと自分の意見が言えないのか?
351通常の名無しさんの3倍:05/01/09 17:57:22 ID:???
>>349-350
人それぞれなんじゃねーの。
352通常の名無しさんの3倍:05/01/09 17:59:38 ID:???
なんだよ・・・レコアさんのスレじゃないのね・・・
353通常の名無しさんの3倍:05/01/09 18:34:39 ID:???
>>351上げてまで言う事じゃ無い
354通常の名無しさんの3倍:05/01/09 18:54:29 ID:???
>>353
人それぞれなんじゃねーの
355通常の名無しさんの3倍:05/01/09 19:18:54 ID:???
マナーやモラル、コモンセンスに関わる事柄であっても
それは「人それぞれ」ではあるだろう。
でもそれは「犯罪犯すのも人それぞれ」「拉致もテロも人それぞれ」って言うくらいの極論。
「昼飯にカツ丼食うかラーメンにするかは人それぞれ」や
「1st好きも種好きも人それぞれ」とは次元が違う。
356通常の名無しさんの3倍:05/01/09 19:26:21 ID:???
マナーやモラルやコモンセンスが人それぞれ?
それは違うんじゃない?
マナーやモラルに欠ける人、非常識といわれるだけかと…
あ、非常識な人は「非常識なのも人それぞれ」といって逃げに回るのかな
357通常の名無しさんの3倍:05/01/09 19:33:07 ID:???
>>356
だろうね。何でもカンでも「人それぞれ」っていう奴ってのは実在する。
>>351とか>>354とか。
358356:05/01/09 19:42:28 ID:???
>>357
あ、ごめん
ちょっと勘違いしてたよ
マナーやモラル、コモンセンスに関わる事柄が、ある人(例として非常識な人)にとって人それぞれであったとしても
それは極論だ、ってことか
他の人から言わせれば「それは君だけの考え方でしょ」といわれちゃうような
非常識な人だけの人それぞれだといいたかったんだね
人それぞれと言葉の端につけたがる人に確かに多いね
359355=357:05/01/09 19:49:11 ID:???
>>358
ぃゃぃゃw
まあ、そゆこと。
360通常の名無しさんの3倍:05/01/09 22:45:54 ID:s9zK06d0
なかなか考えさせれれますなぁ
361通常の名無しさんの3倍:05/01/11 19:16:09 ID:nC6q7Myg
今日、人それぞれと使った人がいた。話しの内容はよく聞こえなかった。
362通常の名無しさんの3倍:05/01/11 19:54:48 ID:???
そりゃいるだろうさ
363通常の名無しさんの3倍:05/01/11 20:24:02 ID:???
この世の半分くらいが「人それぞれ」でできてるからな。
364通常の名無しさんの3倍:05/01/12 14:45:21 ID:???
残りの1/4は優しさ。
365通常の名無しさんの3倍:05/01/12 23:13:31 ID:???
人の生き方は人それぞれ 他人の干渉など!


俺は人に自分の好みなどを否定されたときだけに使う
「・・・へぇー、お前Gガンが好きなんだ。まあ、作品の好みは人それぞれだし、いいんじゃない?」
こういう使い方はしない
366通常の名無しさんの3倍:05/01/12 23:16:40 ID:???
>>321はどっちもネガティヴな使い方
367通常の名無しさんの3倍:05/01/13 07:30:43 ID:???
使い方によってかなり非難ごうごうだったりするしな。
368通常の名無しさんの3倍:05/01/13 12:17:46 ID:???
多様な価値観を認めようよってことじゃないの。
369通常の名無しさんの3倍:05/01/13 15:36:26 ID:Ius2L9ZE
>>366
321は他人の考えを否定した言い方をしてるくせに
「まぁ人それぞれだけどね」とか言うから嫌われるわけさ
はっきり言えば?と思われて当然
嫌味くさいのは嫌われる
370366:05/01/13 16:31:35 ID:???
>>369
同意。
371通常の名無しさんの3倍:05/01/13 17:34:25 ID:???
「人それぞれ」の反対語って何だろう
372通常の名無しさんの3倍:05/01/13 17:50:56 ID:???
コモンセンス
373通常の名無しさんの3倍:05/01/14 01:51:10 ID:???
絶対
374通常の名無しさんの3倍:05/01/16 11:23:16 ID:???
まあ人それぞれだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375通常の名無しさんの3倍:05/01/17 23:30:04 ID:???
あはは・・・
376通常の名無しさんの3倍:05/01/18 18:55:43 ID:3KaaVjha
なんか最近人それぞれって言う人が少なくなった感がある。
377通常の名無しさんの3倍:05/01/22 04:32:18 ID:???
攻撃的に使うからいけないんだろ
378通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:55:26 ID:???
言葉の使い方in NHK
379通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:27:31 ID:???
ニュータイプの解釈は人それぞれ。
380通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:00:06 ID:???
そして
また矛盾が生じる。
381通常の名無しさんの3倍:05/01/25 00:21:18 ID:???
人は・・・同じ過ちを・・・繰り返す・・・byアムロ
382通常の名無しさんの3倍:05/01/26 23:01:19 ID:???
人生いろいろ!
383通常の名無しさんの3倍:05/02/01 02:24:02 ID:???
どうも、人それぞれっていうの中途半端な感じで。
384通常の名無しさんの3倍:05/02/01 07:15:18 ID:???
うーん
385通常の名無しさんの3倍:05/02/01 08:42:40 ID:???
人それぞれだからってこんなスレをageていいと思ってるのか?
386通常の名無しさんの3倍:05/02/01 18:48:05 ID:???
↑矛盾してる
387通常の名無しさんの3倍:05/02/03 23:58:56 ID:5rTuL/N9
とりわけおかしいのは
人それぞれといいながら自分の気に入らない言動に限っては
人それぞれとして認識せず、その言動を叩く輩がいることだろう。
388通常の名無しさんの3倍:05/02/04 00:01:07 ID:???
どうでもいい。
389通常の名無しさんの3倍:05/02/05 12:39:29 ID:???
全ては人それぞれのままに…
390通常の名無しさんの3倍:05/02/05 14:31:17 ID:???
「お前はお前、俺は俺」
391通常の名無しさんの3倍:05/02/07 19:47:17 ID:UINVRDcD
本日、人それぞれと言われた人が言った人をコテンパンに言い返しててワラタ
392通常の名無しさんの3倍:05/02/07 20:40:20 ID:???
どういうやり取りだったのか少しだけ気になる。
393通常の名無しさんの3倍:05/02/07 21:06:36 ID:???
第三者から見たら問い詰めマンのほうが変態に見えるだろうなぁ
394通常の名無しさんの3倍:05/02/07 22:05:58 ID:47UWUnUU
人それぞれで何もかも済まそうとする人がいるから
こういうことになるんだろうな…。
395通常の名無しさんの3倍:05/02/07 22:11:01 ID:???
こういうこととは??
396通常の名無しさんの3倍:05/02/10 23:18:53 ID:???
俺が思うに、人それぞれという言葉を好んで使う人たちというのは
それまでの人生の中で、頻繁に自分の考え方を否定されてきた人たちだと思う。
だから、否定するなよ僕の考えも認めろよ!という心理が
「人それぞれ」という言葉を多発させさせるのだと思う。
つまり、普通の人と比べて考え方に偏りがあったりする人たちなんだと思う。
397通常の名無しさんの3倍:05/02/11 01:30:19 ID:???
まぁそれも人それぞれですよねw
398通常の名無しさんの3倍:05/02/11 02:14:58 ID:???
↑それは無理があるな
399通常の名無しさんの3倍:05/02/11 03:03:10 ID:???
人それぞれだねぇ
400通常の名無しさんの3倍:05/02/11 03:04:27 ID:i1Edjdk7
>>400
なかなか説得力がある自説っすな
401通常の名無しさんの3倍:05/02/11 10:22:53 ID:???
>>396
お前のまわりのやつだけだろ。馬鹿
402通常の名無しさんの3倍:05/02/13 20:26:53 ID:???
>>400
もうミータンお茶目なんだからあ
403通常の名無しさんの3倍:05/02/15 14:45:05 ID:???
「人それぞれ」なんて、どうでもいい話題を打ち切る定番文句
404通常の名無しさんの3倍:05/02/15 15:17:30 ID:???
>403
一度このスレを見返したほうがいい。
405通常の名無しさんの3倍:05/02/15 21:04:22 ID:???
なるほど
人それぞれってことですね^^
406通常の名無しさんの3倍:05/02/15 21:23:42 ID:fnb8hdck
見直してみたけど、人それぞれを多用してしまう人と
多様はしないけど考えて使う人との
人それぞれという言葉によって生じる一方的一様化による矛盾がテーマなスレか?
407通常の名無しさんの3倍:05/02/17 22:50:59 ID:???
そうかもしれないな
408通常の名無しさんの3倍:05/02/24 10:35:07 ID:F0Lwr7+k
 
409通常の名無しさんの3倍:05/02/24 15:24:53 ID:IunuxLG3
誰かオナニー見て
410通常の名無しさんの3倍:05/02/24 15:31:37 ID:???
早く見せろよチンカス
411通常の名無しさんの3倍:05/02/25 19:03:17 ID:???
「ガンダム最高!」
↑馬鹿っぽい印象を受ける


「人それぞれだと思うけど、ガンダム最高!」
↑知的な印象を受ける
412通常の名無しさんの3倍:05/02/25 19:07:47 ID:???
人それぞれだけどとか、鬱陶しくね?
413通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:24:12 ID:???
馬鹿だと思われるよりはマシ
414通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:28:23 ID:???
人生観は人の数だけあるわけで。
415通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:37:36 ID:???
人間だもの みつを
416通常の名無しさんの3倍:05/03/02 09:45:53 ID:DV+qw2y4
人それぞれじゃ解決できないことが多々あるから困るんだ罠
417通常の名無しさんの3倍:05/03/07 10:17:35 ID:???
人それぞれって考えを押し付けられるのは
困りもん。
418通常の名無しさんの3倍:05/03/13 19:46:45 ID:???
「人それぞれ」というのは
考え・好み・性質などが人によってそれぞれ違うって事

だから、要するに「人の好みに口出しするな」って事
419通常の名無しさんの3倍:05/03/13 23:17:40 ID:QHEc5Jkr
>>418
人間同士の会話をする以上は、そんなこと言ってたらガキだと笑われるだけかと。
自分の意見を否定するな!なんて、青筋立てて怒ってるの想像したら笑ったよ
420通常の名無しさんの3倍:05/03/14 01:15:51 ID:???
>>419
「好み」と「意見」は違うと思われる。
421通常の名無しさんの3倍:05/03/15 22:04:14 ID:???
好みにも口出しあうのが普通じゃねぇか?誰もそこまで気を使って話しないだろう。言いすぎは困るけど。
422通常の名無しさんの3倍:05/03/16 11:19:41 ID:???
普通じゃねーよw
そんな奴はうざいだけ
423通常の名無しさんの3倍:05/03/16 12:35:57 ID:LKjZD+Om
まったくの他人ならいざ知らず
自分の考えを完全に否定させないなんて気張ってるのは
お前と話す相手のほうが気疲れすると思うよ。
なんでそんなに気を使ってやらにゃならんのだって感じかと。
424通常の名無しさんの3倍:05/03/16 12:47:11 ID:+2iXTkvp
>>1
で……おまいはどうなんだ?
425通常の名無しさんの3倍:05/03/16 12:53:16 ID:???
>>423
だから好みと意見(考え)を一緒にすんなと・・・
426通常の名無しさんの3倍:05/03/16 13:05:51 ID:???
>>425
好みって意味だよん。分かりにくかったらスマソ
普通に話してりゃ相手の好みを否定することだってあるだろうってこと。
悪意なんかこれっぽっちもなくて否定する人なんていくらでもいる。
悪意たっぷりで否定する人にだけ怒ればいいのに
とにもかくにも否定されるのが嫌なんてのは、性格が子供だよといいたいな
427通常の名無しさんの3倍:05/03/16 13:10:22 ID:???
>>426
それ拡大解釈しすぎ
いちいち怒るなんて話じゃないから
428通常の名無しさんの3倍:05/03/16 13:12:03 ID:LKjZD+Om
>>427
せめてもう少しはどういう状況で、なのか書いてくれないと
あの書き込みじゃ詳しく分からない
普通に「好みに口だすな」だけじゃな
429通常の名無しさんの3倍:05/03/16 13:13:09 ID:???
>>428
てかわざわざ人の好みに口だすの?
430通常の名無しさんの3倍:05/03/16 13:14:55 ID:???









431通常の名無しさんの3倍:05/03/16 13:18:39 ID:LKjZD+Om
>>429

よくわからんけど相手が「〜が好き」って言ったときに
「俺は好きじゃない」と言うときもある。
初対面レベルの相手じゃ別だけどな。
そいつの〜が好きだということを馬鹿にしてるわけじゃなく
俺は好きじゃないからハッキリ好きじゃないと言うってこと。
そうすることによって相手に自分というものをより分かってもらえるからな。
だからそういう人までいっしょくたにして頭から「否定すんな」ってやつは勘弁。友達付き合いにならねぇもん。
432通常の名無しさんの3倍:05/03/16 13:27:06 ID:???
>>431
ああ、そういう意味ならわかる。
てか、それは別に否定してることになってないし。
相手が「好き」でも自分は「嫌い」ってだけでしょ?
むしろそれこそ人それぞれ的だと思うが。
そこで相手なり自分なりが「いやそれおかしいだろ」と言い出すのは、
余計なお世話なんじゃないかという話。
433通常の名無しさんの3倍:05/03/16 13:38:51 ID:LKjZD+Om
いや、俺はそれが元で話をしあうのもありだと思ってるのよ?
女同士なら「これ〜だよねぇ」「うんそうだよねぇ私もそう思うぅ」
って話あわせるだけの表面的な関係でいいのかもしれんけど
男同士ならお互いの考えを言い合ってなんぼだと思ってる。
好みに口出して相手が怒っても、そうすることによって相手が怒るポイントも明確になるわけでさ。
そのあとはしつこく言わなきゃいいのさ。
男同士で「これ〜だよねぇ」「うんそうだよねぇ僕もそう思うぅ」
なんて言ってるやつらは確かに見かけるけど、こいつら一生友達になんてなれねぇよな。ってのが俺の考え
434通常の名無しさんの3倍:05/03/17 01:27:38 ID:???
まあ、言い争う内容にもよるだろう。
ガンダムについてガチで討論してる様なんて、想像しただけでも恥ずかしいよ
435通常の名無しさんの3倍:05/03/17 01:43:57 ID:???
男同士って
くだらないことでもどれだけ話し合えるかが大事なんじゃないか?

他人から見てくだらなくても本人たちからしたら、それは自分の尊厳にすら関わる。
男同士の会話ってそういうもんだと思うよ。
人それぞれなんて言葉は、そういう場に持ってっちゃいけないのさ。
436通常の名無しさんの3倍:05/03/17 03:25:13 ID:Jdhslyva
真剣10代!

って感じのスレだね。
437通常の名無しさんの3倍:05/03/17 04:21:59 ID:???
いや。10代じゃこの書き込みはできないな…。なかなか重みがあるじゃないの
438通常の名無しさんの3倍:05/03/17 05:34:56 ID:???
重いが内容は10代。オレも10代の仲間入り。
お互いにガチでファンやってるならその熱い姿勢を認め合うことも出来るが、
みんなが今見てるからぁ〜なんて軽いノリで批判されたら
ムカツクだけ。確実に1、2年後には飽きたとか言うタイプだし。
だったらあの時その作品を基準にして、この作品を叩いたのは何だ
ということになる。そういうタイプとガチで話し合おうと思うのは間違い。
ところが自分じゃ今の自分の気持ちはガチだと思ってる。
世の中そういうのが多数派。だから話が平行線で進まない。
新シャアできたのもだからだし。10年後、20年後、それでもまだその作品を
好きと言えるならその気持ち本物だと認めてやるってね。
439通常の名無しさんの3倍:05/03/17 06:35:09 ID:???
>>438
その偏った考えじゃ誰かと真剣に話すことなんてお前はできないんだろうな・・・・とだけ。
悲しいな。
440通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 11:22:59 ID:TXbF/XIS
君ら深い話してるな
441通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 13:35:40 ID:???
○:〜は人それぞれ。自分としては〜と思う
×:〜は人それぞれ。(終&逃)
442通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 14:46:10 ID:???
好みに口を出すのも
友達だと認識しているからっていうことあるよね
逆に友達じゃない人には口出さない
どうでもいいから。
友達だからこそくだらないことでも話をしたい
「お前そんなの好きなの?馬鹿みてぇ」
こういう会話も友達同士だからこそできる。
443通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 22:26:12 ID:???
>>442
そういうことを分かってないヤツってこのスレには多いと思う
「人それぞれ」という言葉を会話の端に出すことで
自分たちの関係をどれだけツマラナイものにしているか分かっていない

その一言が、真の友人になれるはずだった一人を自ら遠ざけてしまったということに
たぶん一生気付かない










・・・運良く気付けたからこんな書き込みをしてみたけど、こういうことは精神で理解してなければ意味がない
でなきゃこの言葉を使わなくなっても結局同じ
だから苦労して気付いたことを惜しみなくお前らに無償でプレゼントできるってわけだ
どっちみちある程度の経験してなきゃこういう考えは言葉では理解しても、精神で理解できないだろうから

言葉だけで理解した気でいる人は30歳になっても、おそらく70歳になっても結局何も変わらないまま
そういうもんだと思う
444通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 22:55:44 ID:U7zmEOiC
くだらんな。
445通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 12:42:17 ID:???
まぁ、「人それぞれ」って一言で遠ざかるような奴とは友人にはなれないだろうな。
446通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 03:22:53 ID:???
ようはそのセリフをクッション的な意味合いで使うか、捨てゼリフとして使うか、によって
言葉の意味なりニュアンスは変わる
447通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 04:16:55 ID:???
まだこのスレが前覗いた時(既に去年)と同じ内容を
繰り返してんのがどうも不思議でたまらない。
448通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 06:32:43 ID:???
住人が世代交代してるな。
449通常の名無しさんの3倍:2005/03/29(火) 22:49:36 ID:???
同じ奴が同じこといってるのかもよ
450通常の名無しさんの3倍:2005/04/09(土) 00:33:43 ID:rnsUiPtJ
なんかいいスレ発見
451通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 12:37:17 ID:???
452通常の名無しさんの3倍:2005/04/12(火) 13:32:30 ID:???
ま、考えは人それぞれだからな。
453通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 13:55:52 ID:???
>451
ほう
454通常の名無しさんの3倍:2005/04/13(水) 17:26:03 ID:???
やはり人それぞれですか…
455通常の名無しさんの3倍
そんなことはない。人それぞれだ。