【富野以外】ガンダム歴代監督Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
921通常の名無しさんの3倍:04/09/23 09:57:27 ID:???
922通常の名無しさんの3倍:04/09/23 22:48:51 ID:???
>>915
たぶん・・・

1000億のガンダムビジネス と
トミノの話題は対極に位置しそう・・・
923通常の名無しさんの3倍:04/09/24 02:58:44 ID:???
森タン、絢爛舞踏祭お疲れさま 
924通常の名無しさんの3倍:04/09/24 11:17:28 ID:???
>>923
内容はまぁ、細々したところは面白かったけど、
もう少し何とかなってれば良かったなぁとも思わないでは無いけど、
最終回としては結構キレイに纏めたなと思った>絢爛
今期のアニメが軒並みあ〜あって感じの終わり方なんで余計にね。

あ、チャンプルーはいわゆる「俺たちの戦いは始まったばかりだぜ!」
的な終わり方ではあったけど、打ち切りとしてはキレイにまとめたね。
さてこのスレ的には、残すは来週の鉄人だ
925通常の名無しさんの3倍:04/09/24 20:40:33 ID:???
黒部峡谷で太陽爆弾を炸裂させて「黒部の太陽」なんだろうな・・・。
926通常の名無しさんの3倍:04/09/24 20:48:42 ID:???
一週遅れもいるんだぞ…。
927925:04/09/24 21:07:30 ID:???
>>926
私も一週遅れですよ・・・orz
928通常の名無しさんの3倍:04/09/24 22:42:17 ID:???
今川監督としては映画は初めてなんだな
おめでとう・・・って映画っておめでたいのか?
929通常の名無しさんの3倍:04/09/25 06:44:29 ID:???
>928
とりあえずテレビよりも金も時間もたっぷり使えるわけだから
今川にとって映画はいいんじゃないのか?
930滝沢敏文1/2:04/09/25 14:31:56 ID:???
アナログとデジタルの融合が新たなる未来を築きつつある

「七人の侍」と僕は同い年らしい。つまり、私が生まれた年に「七人の侍」が封切られた
のだそうだ。あまり意味の無い偶然だが、今回は多少嬉しい。
 この世界で30年ほど仕事をしているが、大した才能を持っていないのは自認している。
そんな訳で作品に関わるに当たって常にそうであったのだが自分がこれだと思う一点だけ
は表現しようと心がけている。今回『SAMURAI 7』を作るに当たってのそれは7人のサム
ライと呼ばれるそれ達の触れあいと、死に方、生き残り方である。
 その辺は結構「いけてる」のではないかと思っている。アニメ界に身を置いて以来、私
の描く絵コンテは実写的すぎるとよく叱られたものだが、未だにその辺はあまり変わって
いないようだ。絵を作るというよりもカメラで撮る感覚で絵コンテを組み立ててゆく事が
常である。
『SAMURAI 7』もそんな感覚でできあがっている。登場人物の内面から滲み出る質感のよ
うな物をいつも表現したいと思っている。勿論、宮崎駿氏や高畑勲氏といった監督達は尊
敬しているし多少真似ることもあるが、どちらかというとアラン・パーカーやピーター・ウィ
アーといった、肝を掴まれるような演出が気持ちが良い。
 デジタル技術が進んだおかげで若い頃には諦めていたような細かい表現が可能になった
のは私にもとても追い風になりつつある。一時は手描きのアニメでは望む物が出来ないと
諦めた時期があった。マックを買い込んで3DCGを使って自分の作りたいシーンを作る時
期がしばらく続いた。けっこうこれが評判よく、コンテスト荒らしを暫し続けた。余談だ
が愛犬のポチコと共にショウに出ていた事も有る。こちらは結構稼ぎになった。更に余談
だがそのポチコに関しては押井守氏の愛犬より確実に天才犬で、沢山のトロフィーを獲得
している。とても芸達者な犬であった。
931滝沢敏文2/2:04/09/25 14:35:07 ID:???
 ……成り行きで暫く3DCGの世界で作品を作り続けるのだが、今回ゴンゾからお声が掛
かり、『SAMURAI 7』で久々に2Dの世界に戻る事になった。そのおかげで少し生まれ変
わった感がある。手描きのアニメに初めてはまった。認識した物という奴には無限の情報
が潜んでいたわけだ。今、アナログとデジタルの世界の融合が新たなる未来を築きつつあ
るのを体感した。袋貼りの職人が機械より早く封筒を作る技もある。宇宙の根源を探るデ
ジタル技術も日進月歩で進化しつつある。
 それらは予想を裏切る速度で互いに進化するものらしい。90歳くらいになれば出来るだ
ろうと夢見ていた事が実現してしまった。巨匠黒澤明があと20年生きていたらどんな作品
が生まれていたのだろうと想像することは愚かな事だ。


滝沢敏文(たきざわ・としふみ)
1954年生まれ。長野県出身。アニメ監督・演出家。ロボットアニメの老舗サンライズに所
属し、『機動戦士ガンダム』の富野由悠季監督の下で多数の演出を手がけ、SF作品を中心
に活躍。テンポのよい演出と緊張感のある作品作りに定評があり、ベテラン監督として高
い評価を得ている。サンライズ作品以外にもOVA『BLUE REMAINS-ブルーリメイン-』
(01)ほかで監督・脚本などを手がけている。主な演出参加作品に、テレビアニメ『伝説
巨神イデオン』(80)『装甲騎兵ボトムズ』(83)『機動戦士Zガンダム』(85)『ダーティペ
ア』(85)、OVA『クラッシャージョウ』(89)ほか。

「キネマ旬報」2004年9月下旬号から。
932通常の名無しさんの3倍:04/09/26 01:13:59 ID:???
森は次はオリジナル作品で、やって欲しいな・・・。
933通常の名無しさんの3倍:04/09/26 01:54:03 ID:???
絢爛舞踏は傍目に見てて、なんかスタッフの息があってない気がした
934通常の名無しさんの3倍:04/09/26 04:18:21 ID:???
>930
最後の文章がいかにも愛犬バカで良いな(笑。
935通常の名無しさんの3倍:04/09/26 05:25:17 ID:???
>>932
絢爛てほぼオリジナルみたいなモンだろ?
森にはオリジナルは無理っぽい、監督やるなら無難に原作付きで手堅くやってくれ。
936通常の名無しさんの3倍:04/09/26 11:40:38 ID:???
>>935
ゲームの絢爛舞踏祭がある意味原作。前面には出てこなかったものの、ちょっとアレなアルファ設定という
縛りがあるから、あまりキャラを自由に動かせない。
絢爛のキャラの何人かはガンパレードマーチのキャラだったりするし。
937通常の名無しさんの3倍:04/09/26 12:45:22 ID:???
むしろ普通人を引かせるくらいのアルファ色全開なアニメを一度見てみたい
938通常の名無しさんの3倍:04/09/26 13:20:24 ID:???
絢爛は後半面白かったけど、初めにロボットアニメとして見ていたのが失敗だったかな。
あと長いタイトルも嫌いだった。
939通常の名無しさんの3倍:04/09/26 18:06:25 ID:???
森タン、演出家としてはとても優れていると思うが
監督としては力が出しきれなかったみたいで残念
次回作に来たいしたい
940通常の名無しさんの3倍:04/09/26 18:41:36 ID:???
火星海賊のごく平凡な日常日記
941通常の名無しさんの3倍:04/09/27 05:13:16 ID:???
考えてみれば
今川のミスター味っ子とか、池田のサムライトルーパーとか、高松のマイトガインとか
一作目からすでにスタイルというか、その監督らしさって出来ちゃってるんだな
942通常の名無しさんの3倍:04/09/27 06:01:23 ID:???
ttp://www.yakitate-japan.com/
ジャぱんの公式のサンライズ訪問記のムビーに富岡Pが出演中
PART2、3があるみたいなので青木タンとかでてくるんじゃない?
943通常の名無しさんの3倍:04/09/28 01:08:27 ID:???
>>942
富岡P緊張してるのか仕切りがわるいなw

衛星アニメ劇場での河口Pの方が鈴木砂羽のコメントに
しっかりリアクションしてて案内役上手かった。
まあ10年以上禿の側にいればいろいろと鍛えられるのかもw
常になんか喋ってないと持ちそうに無いからな。

主演の小林由美子はかわいいんだがときどき磯野貴理子にみえる
944通常の名無しさんの3倍:04/09/28 01:25:00 ID:???
>>943
> 主演の小林由美子
あれが元気丸か
945通常の名無しさんの3倍:04/09/28 11:58:30 ID:???
ジャぱんは何時からだっけ?
このスレ的にはスクランの高松と青木の仕事ぶりが
注目だろうけど、相変わらずだろう青木はともかく、
高松の方はどうだろうなぁ。インタビュー読むと、
普通の学園ラブコメっぽくするとか言ってるが、
高松だけにどこまで信用していいやら(と言うか
別な方面に期待してる自分がいる)

>>943
小林由美子は実物のが、ちっちゃくて更にカワイイ。
関智(結構デカイ)、高木(普通)、勝平(ちっちゃい)と
並んで階段状になってたのはワロタ
946通常の名無しさんの3倍:04/09/28 12:07:17 ID:???
一話から無茶はしないだろ、高松はそうゆうとこは真面目だから
むしろ、最後で引っくり返すのが高松。
947通常の名無しさんの3倍:04/09/28 13:00:46 ID:???
スクランは5日6時から
パンは12日7時から
948通常の名無しさんの3倍:04/09/28 15:12:02 ID:???
パンは全46話、おそらく一年予定
大した意味はないけど、作品スレへのリンク貼っておきます

スクールランブル School Rumble ♯04
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1094987580/
θ 焼きたて!!ジャぱん θ ジャぱん1号焼成中 θ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1090752589/
949通常の名無しさんの3倍:04/09/28 18:11:58 ID:???
NARUTOが8スタ予定で動いてた時、池田を監督にって希望の声があったが
心底ぴえろにいってくれて良かったと思う。
950通常の名無しさんの3倍:04/09/29 00:33:59 ID:???
正直、パンに1スタの製作能力は禿しく勿体ない・・。
青木で味っ子ぐらいはじける事もありえないし、
どーしたって面白くならないだろ。
それを一年もやるのか・・来ればクラスタやってほしかった。
951通常の名無しさんの3倍:04/09/29 00:48:23 ID:???
文章が変なので、意味が分かり難い。
952通常の名無しさんの3倍:04/09/29 13:42:27 ID:???
そのクラスタの情報は何か無いのかね。
953通常の名無しさんの3倍:04/09/29 14:50:43 ID:???
1スタが青隅コンビ専用になるのは確かにもったいない。
954通常の名無しさんの3倍:04/09/29 21:47:03 ID:???
>>952
探して来て下さい
955通常の名無しさんの3倍:04/09/30 03:55:28 ID:???
>>954
ごめん無理
956通常の名無しさんの3倍:04/09/30 05:40:09 ID:???
鉄人オワタ次は劇場版か。
957通常の名無しさんの3倍:04/09/30 14:27:37 ID:???
鉄人良かった。所々無理無茶あったけど、面白かったよ。
今川タソ乙。
958通常の名無しさんの3倍:04/09/30 17:55:32 ID:???
今日は舞姫だね
みんな見るでしょ?
959通常の名無しさんの3倍:04/09/30 18:42:14 ID:???
見ない
つうか見られん
960通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:31:20 ID:???
こんどは萌えか
サンライズも終わりだな
961通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:44:11 ID:???
>>960
サンライズの稼ぎ頭がそういう状況なのに何を今さら
962通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:48:04 ID:???
>>960
でも蓋をあけてみないとわかんないよ
どっちかというとパン屋物語のほうが終わってる気もする
963通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:57:18 ID:???
青隅な時点でそんな事は分かり切ってる。
964通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:59:20 ID:???
今日の夕方から始まった陰陽大戦記は誰も見てないのかい?
俺も見てないけど。
965通常の名無しさんの3倍:04/10/01 00:22:35 ID:???
玩具アニメだったからなぁ
966通常の名無しさんの3倍:04/10/01 00:48:11 ID:???
>>964
ビデオに録画してるけどまだ見てない>陰陽大戦記
来週まで暇じゃないから見れないよ。
今日の舞-HiMEは見るけど、>>960、萌え萌え言ってるのは
古里Pだけで、スタッフもキャストも燃え燃え言ってるけどな
967通常の名無しさんの3倍:04/10/01 00:57:44 ID:???
こっちもそろそろ新スレか…。
新板の、種作監スレの情報だと2スタが新作に動いてるそう。

クラスタなら良いな。ついでに村瀬がキャラデザならなお良いな。
968通常の名無しさんの3倍:04/10/01 01:17:01 ID:???
クラスタ今月のアニメ誌で少しは情報出るか?
Zの作監補で大変かもしれんが村瀬がいいなあと淡い期待をしとく
969通常の名無しさんの3倍:04/10/01 03:32:03 ID:???
もしクラスタが2スタだったら、池田が1スタ外で監督するの初めてか。
970通常の名無しさんの3倍
>969
サンライズ以外であるだろ