無人機について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
そんなに悪くないと思うんだが
2バーニィ ◆dnbO/HfIaU :04/06/19 10:37 ID:???
無人で2
3通常の名無しさんの3倍:04/06/19 10:37 ID:???
モビル・ドール
4通常の名無しさんの3倍:04/06/19 10:45 ID:???
ビット・モビル・スーツ
5通常の名無しさんの3倍:04/06/19 10:49 ID:???
ファントム
6通常の名無しさんの3倍:04/06/19 10:57 ID:???
ゆりかもめ
7通常の名無しさんの3倍:04/06/19 11:00 ID:???
風雲再起はありか?
8通常の名無しさんの3倍:04/06/19 11:53 ID:???
馬は人じゃないな
9通常の名無しさんの3倍:04/06/19 11:59 ID:YQSJpKXC
>>3
ヴェルサイユ男爵曰く「素晴らしい出来」らしい。
10通常の名無しさんの3倍:04/06/19 14:37 ID:/sQxMcNn
ひとりででき太!
11通常の名無しさんの3倍:04/06/19 14:42 ID:???
矢立肇って何したの
12通常の名無しさんの3倍:04/06/19 15:47 ID:+umpbJJU
ノリスのグフは、無人で歩いていたほうが良い。
整備士が乗っていたはちょっとなあ
13通常の名無しさんの3倍:04/06/19 16:36 ID:???
宇宙世紀の人工知能は優秀だと思うんだが、
ボールとかなんか人工知能にすべきだろ普通。
連邦のコストは兵士の遺族に払う遺族年金<<<<<<人工知能
なんだろうか?
14通常の名無しさんの3倍:04/06/19 16:47 ID:???
ボールは本来、後方支援の簡易自走砲だから正しい運用をしてれば損失はそんなに大きくないはず。

指揮官が前進のタイミングを間違ったり前線を突破されたりしたときには、そりゃ損害も大きくなるけど
それは織り込み済みだろ。
15通常の名無しさんの3倍:04/06/19 17:47 ID:???
ま、やっぱミノ粉なんだが、人の手を離れて独立機動する精密機器は支障をきたす、という
ことだろう。ミサイルとかね。

16通常の名無しさんの3倍:04/06/19 17:53 ID:???
松浦ガンダムは?
17通常の名無しさんの3倍:04/06/19 18:14 ID:???
松浦ロボットもの、だなぁ。
18通常の名無しさんの3倍:04/06/19 21:07 ID:???
「パイロットのいる限りマンポイントは越えられん」
19通常の名無しさんの3倍:04/06/20 09:07 ID:???
超えまくってるじゃん
20通常の名無しさんの3倍:04/06/20 11:37 ID:Zb0F59u8
「ゾンド・ゲー全機発進!自動操縦で射出せよ!」

無人機とは違うか
21通常の名無しさんの3倍:04/06/20 11:48 ID:???
最強はゴーストだな
22通常の名無しさんの3倍:04/06/20 13:39 ID:???
ガンダム世界で一番最期の無人機はバンデットなわけだが、
正直あまり強い感じはしないな。
23通常の名無しさんの3倍:04/06/20 15:01 ID:wfOAbMad
最強はALICEだよ。
24通常の名無しさんの3倍:04/06/20 16:05 ID:???
バグは無人MAと言えるかな?
25通常の名無しさんの3倍:04/06/20 16:17 ID:???
それはビットやファンネルもMAとして認めろと言うことか?
26通常の名無しさんの3倍:04/06/20 17:23 ID:???
>>22
ズサンもなー
27通常の名無しさんの3倍:04/06/20 21:23 ID:HFlUYrqb
ズサンはそこそこ強かった気がする
28通常の名無しさんの3倍:04/06/21 09:37 ID:???
スモーが二機も撃破された
29通常の名無しさんの3倍:04/06/21 20:34 ID:???
バンデットの無人機はメリーベルの乗る機体が中心になって運用する感じだからなぁ。
細かい指示も出せるみたいだし。どちらかというとビットMSみたいな感じではないか?
30通常の名無しさんの3倍:04/06/21 20:38 ID:???
>>29
細かい指示が出せるかどうかはわからん(そんなシーンは無かった)が、基本的には完全オート。
終盤のメリーベルのセリフの大半が無人バンデットの頭の悪さに対する愚痴だぞ。
31通常の名無しさんの3倍:04/06/21 20:53 ID:???
ズサンも「あのロボットには規則性がある!」らしいしな
32通常の名無しさんの3倍:04/06/22 21:07 ID:9JMXyOxT
>>27-28
ワイヤーが強かっただけさ
33通常の名無しさんの3倍:04/06/23 11:00 ID:do1Y65NA
無人機でステルス性を持って黒い機体だったら宵な
34通常の名無しさんの3倍:04/06/23 11:04 ID:???
カタールゼファーsysでも載っけてみる?
35通常の名無しさんの3倍:04/06/24 00:36 ID:Iwa0ZlMz
あとグゥル。
36通常の名無しさんの3倍:04/06/24 07:09 ID:???
37通常の名無しさんの3倍:04/06/26 22:07 ID:qaeQ1cMG
ジムコマンド
38通常の名無しさんの3倍:04/06/28 03:56 ID:lT0RNr+T
ゴーストX-9が最強、これ定説。
39通常の名無しさんの3倍:04/06/28 04:03 ID:???
ガルドの乗ったシュトゥルムフォーゲル>>>>>シャロンニューロンチップ内蔵ゴースト
40通常の名無しさんの3倍:04/06/28 07:49 ID:???
ホークの乗ったエアウルフ>>>>>フォーチュンテラー
41通常の名無しさんの3倍:04/07/03 21:23 ID:???
ツバロフ技師長age
42通常の名無しさんの3倍:04/07/10 19:42 ID:WbKxrfXi
>>13さすがに全無人はどうかと思われ。

有人1機と無人5機で一編成はどう?ボール3編成+GM1小隊で行動とか。
43通常の名無しさんの3倍:04/07/10 19:58 ID:???
クインテットキュベレイ
44通常の名無しさんの3倍:04/07/10 20:03 ID:???
ソロモンエクスプレスでザクゾンビという無人機がいたな。
ア・バオア・クーの指差しザクがコントロールしてたんだと。
45通常の名無しさんの3倍:04/07/15 00:14 ID:???
人不足、資材不足のジオンの方こそ作業用モビルワーカーに簡易武装
を付けた無人兵器を量産してもおかしく無いんだが。
46通常の名無しさんの3倍:04/07/15 08:21 ID:???
ミノフスキー粒子のせいで外部から緊急停止とか出来ないってのがネックなんだろう。
あるいは、無人機動兵器ってのは今の技術でもある程度作れるくらいだから、
もしかしたらUC時代には禁止条約とか有るのかも。
47通常の名無しさんの3倍:04/07/17 00:37 ID:???
モビルワーカーは一年戦争初期の毒ガス作戦やコロニー落し作戦に投入
されセイバーフィッシュに沈められました。
生き残りもソロモンやアバオアクーでの工事に酷使されたその後コロニー
レーザー工事に駆り出されました。
サイド3本土決戦に突入すればあるいは・・・・?
48通常の名無しさんの3倍:04/07/17 01:30 ID:???
ジオンの誇る低コスト兵器 隕石ミサイルを忘れるな。
ところでアレってジャブローとかに「誤射」したらどうなるんかな?
49通常の名無しさんの3倍:04/07/17 02:21 ID:???
お礼にソロモンや青葉区等に核ミサイルが誤射されます
50通常の名無しさんの3倍:04/07/17 19:02 ID:???
51話構想では、最後にアムロと戦ってガンダムを中破させるMS「ギガン」は無人機っぽいけどな。
パイロットのが出て来ないし、遠隔操作(サイコミュ?)で動かしているような描写がある。

サイコミュ機は後世に幾つも登場するし、
ジオとかサザビーみたいなサイコミュ操縦機という形で完成するんだけど、
どうしてパイロットをMSと分離する方向に進まなかったんだろうな。
たとえばララァみたいな強力なNTを用意して、基地からプチモビを操作するようにしたら、
プチモビを何機落とされようとも、パイロットは無傷で、脳がダウンするまで再出撃できるのに。
51通常の名無しさんの3倍:04/07/17 20:47 ID:???
>>50
サイコミュの遠隔操作の距離に限度が有るんじゃないか?
ネオジオン紛争時ならともかく一年戦争時だし。
52通常の名無しさんの3倍:04/07/17 21:21 ID:???
むしろサイコミュの遠距離運用が行われていたのは一年戦争だったり・・・
53通常の名無しさんの3倍:04/07/17 21:28 ID:???
でもその時にパイロットへの負担が酷いことに気がついたから以降は近距離の方向で開発が進んでる。
54通常の名無しさんの3倍:04/07/18 17:53 ID:???
>>45ギガンがそれだという説も有る。
55通常の名無しさんの3倍:04/07/18 23:50 ID:???
NTは無人機に弱いんじゃないか?
殺気を読んで攻撃を避けるように見える。
殺気のない無人機にコロッと殺られたりしないだろうか。

カツなんか隕石に激突して氏んでいたな。
屁たれとは言えカツはNTの端くれだ。
隕石を無人MSに置き換えたらどうなるだろう。
56通常の名無しさんの3倍:04/07/19 09:25 ID:???
>>55
君にはお馴染みのこの言葉を送ろう。


「カツだから。」
57通常の名無しさんの3倍:04/07/21 09:10 ID:???
日本もイラクにゴーストを投入します

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1090366855/
58通常の名無しさんの3倍:04/08/04 21:00 ID:???
age
59通常の名無しさんの3倍:04/08/08 22:21 ID:nzBQC2Ni
デミトリの乗ったザクレロが、「コンピューターで簡単に予測できる動き」なんだから、
無人だったらもっと容易に行動が予測できちゃうんじゃないか?
60亀レスだが:04/08/09 00:12 ID:???
>50
>51話構想では、最後にアムロと戦ってガンダムを中破させるMS「ギガン」は無人機っぽいけどな。

よりによってギガンかよ・・・
61通常の名無しさんの3倍:04/08/09 15:58 ID:???
ちょっとガンダムから離れるが、レイズナーの無人SPTは恐ろしくいい動きだった。
ビームをバク転でかわすなんてすご杉。
62通常の名無しさんの3倍:04/08/09 17:26 ID:???
さらに離れるが、青の騎士ベルゼルガのW−1は怖ろしくいい動きだった。
63通常の名無しさんの3倍:04/08/10 02:12 ID:???
一番はゴーストX9だよ
64通常の名無しさんの3倍:04/08/13 11:53 ID:???
ザブングルの無人WMは不気味さはあったが超雑魚だった。
これはイノセントのドーム警備用のためという設定なので仕方なかったと思うが。
65通常の名無しさんの3倍:04/08/13 20:47 ID:???
ビルゴは結構良いと思うのだが
66通常の名無しさんの3倍:04/08/18 12:22 ID:???
ボールって無人機だったよね
67通常の名無しさんの3倍:04/08/18 13:10 ID:???
ハロは無人機
68通常の名無しさんの3倍:04/08/18 15:59 ID:???
スペースコロニーって無人機だったよね
69通常の名無しさんの3倍:04/08/22 21:23 ID:???
age
70通常の名無しさんの3倍:04/08/23 12:16 ID:???
ターミネータポリスとかスカルガンナーは人外の動きをしててよかった。
71通常の名無しさんの3倍:04/08/24 10:18 ID:???
宇宙船地球号って無人機だったよね
72ビルゴつおい:04/08/25 21:29 ID:???
ビルゴつおい
73通常の名無しさんの3倍:04/09/11 12:07:18 ID:???
age
74通常の名無しさんの3倍:04/09/11 20:09:45 ID:???
考えてみればミノフスキー粒子下の環境ではIFFもまともにきかないわけだから
無人機が敵味方の識別をするのは非常に困難なのでは? 無人機の性質上、第一条
件として「誤爆を避ける」という大前提があることを考えるとガンダム世界におけ
る無人機の実現、というか、実戦投入は難しいと思う。
75通常の名無しさんの3倍:04/09/12 02:46:53 ID:???
基地を放棄する際にばらまいて撤退
その一帯を不能にできる
76通常の名無しさんの3倍:04/09/12 09:32:44 ID:???
>>74 それは無理矢理誤爆を避けようとするからだよ
逆に考えるんだ 「誤爆しちゃってもいいさ」と考えるんだ
77通常の名無しさんの3倍:04/09/13 21:12:44 ID:???
Gビット
78通常の名無しさんの3倍:04/09/29 18:23:09 ID:???
age
79通常の名無しさんの3倍:04/09/29 18:45:14 ID:???
有人機が無人機の指揮をとるというタイプが最も効率が良さそうだ。

索敵範囲に優れた有人指揮官機がロックした敵を無人機に割り振って、
無人機は指示されたフォーメーションでアタックをかける。
AI故の完璧なフォーメーションアタック、AI故の高機動戦闘。
有人機はその間回避運動につとめたり適当に援護射撃をしたりする。

これなら誤爆も減らせるし人的コストはかなり削減できるうえにすげえ強い。
(ついでに主人公も人間をあまり殺さなくてすむので最近の流行にも対応できる)
80通常の名無しさんの3倍:04/09/29 19:00:53 ID:Rp4C/sCV
>>79
コーディネーター(ナチュラル)は人間ではないという事にしちゃったF田

互いにとんでもない頃し方だったし・・・
81通常の名無しさんの3倍:04/09/29 19:28:14 ID:???
びっくりするほど大量虐殺!だからな
捕虜をMSの携行武器でミンチにしまくったり
味方の基地もろともレンジでチンしたり
82通常の名無しさんの3倍:04/09/29 19:37:33 ID:???
シュペールサイコミュ
83通常の名無しさんの3倍:04/09/29 23:55:10 ID:???
モビル・ウェポン(MW)モナー
84通常の名無しさんの3倍:04/10/05 17:18:03 ID:???
>>79MDがモロにそんな感じだが?
まあツバロフの有人機嫌いの所為でコックピット付きビルゴは出てこんかったが
85通常の名無しさんの3倍:04/10/06 01:18:06 ID:???
>>84
思い出してみりゃそんな感じだった。
そんでガンダム以外にはその方法でボロ勝ちしてたっけ。
最後のへんではサイコミュでAIに指示出したりしてた。
完全に操作するわけじゃないから負担も少ないし、意外と合理的。

Wはもっと無人機の不気味さとかを描くべきだったんじゃないか。
アンチ・テーマみたいなもんなんだし。
こう、無人のコクピットで操縦桿だけが自動でカクカク動いてるとか・・
86通常の名無しさんの3倍:04/10/06 08:08:46 ID:???
>こう、無人のコクピットで操縦桿だけが自動でカクカク動いてるとか・・

トーラスに関してはそれに近い描写はあったような。
87通常の名無しさんの3倍:04/10/06 18:32:12 ID:???
知られざるWの顔を発掘するスレ
88通常の名無しさんの3倍
age