全方位モニタって意味ないだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
気持ち悪いだけだyo
2通常の名無しさんの3倍:04/05/22 05:59 ID:???
>>1
禿同&2げっと言うわけで終了。
3通常の名無しさんの3倍:04/05/22 06:23 ID:???
何を言う!大事な事だぞ

なんか新しい感じがするじゃないか。

その当時は。
4通常の名無しさんの3倍:04/05/22 07:39 ID:z65rg5v4
はっきり言ってしまうと、作画が楽だ。
5通常の名無しさんの3倍:04/05/22 07:52 ID:???
コクピットの中の画面のとき、動きが表現できる。

>>4とあわせて、多く使われた理由
6通常の名無しさんの3倍:04/05/22 07:55 ID:???
あれってリニアシートのおまけじゃねえの
ぶつからないようにコックピットを丸くしたからついでだ
7通常の名無しさんの3倍:04/05/22 08:06 ID:???
>>1
意味あるじゃん。
視野広い方がいいだろ。
ま、シートの真後ろとか真下は意味無いけどナー
8通常の名無しさんの3倍:04/05/22 08:35 ID:???
突然、車の陰から飛び出してくるガキ様を緊急回避するのに便利です。
9通常の名無しさんの3倍:04/05/22 10:24 ID:???
20年前から思ってたんだけど、
ヘルメット透明にしないと意味無いじゃん
10通常の名無しさんの3倍:04/05/22 10:25 ID:???
もう何回もループした議論をまた持ち出す利益を説明しろ>>1
11通常の名無しさんの3倍:04/05/22 10:27 ID:???
利益を説明ってのも凄いな
>>10はどっかの総会屋か?
12通常の名無しさんの3倍:04/05/22 10:38 ID:???
>>11
> 利益を説明ってのも凄いな

おまえ、リアル厨房か?社会人ならミーティングとかでも普通に使うだろ。
13通常の名無しさんの3倍:04/05/22 10:46 ID:???
>>12
この場合、利益じゃなくて意義。

利益
(1)もうけ。得(とく)。収入から費用を引いた残り。利潤。
(2)役に立つこと。ためになること。
(3)人々を救済しようとする仏神の慈悲や、人々の善行・祈念が原因となって
生ずる、宗教的あるいは世俗的なさまざまの恩恵や幸福。
14通常の名無しさんの3倍:04/05/22 11:42 ID:???
MSには隠しカメラが存在するみたいだね
頭だけじゃ無理だ
15通常の名無しさんの3倍:04/05/22 12:20 ID:7iMkbkRW
あのー全方位モニタってあの世界では誰が考案した事になってるの?

ZではネオジオンのMSにも採用されてたっけ?
16通常の名無しさんの3倍:04/05/22 12:23 ID:???
ナガノ博士
17通常の名無しさんの3倍:04/05/22 12:27 ID:???
なんか見つけたりするとズームするじゃん。
あれがメインカメラの映像なんだろ?
18通常の名無しさんの3倍:04/05/22 12:28 ID:???
あれって、通常見えないところは見えないようになってないと逆に違和感があると思う。
19通常の名無しさんの3倍:04/05/22 13:14 ID:???
>>14
そんな事は全方位モニタ以前からの設定ですが何か?
20通常の名無しさんの3倍:04/05/22 13:49 ID:???
全方位モニタが初めて採用されたMSってデンドロ?
21通常の名無しさんの3倍:04/05/22 14:05 ID:OOjlDNA7
>>20
NT-1だよ
多分
22通常の名無しさんの3倍:04/05/22 14:32 ID:???
>>16
アホの永野らしい設定だな
23通常の名無しさんの3倍:04/05/22 15:30 ID:???
車乗っててもそうだけど後ろに荷物載せて直接見れないのって結構ストレスだぜ。
24通常の名無しさんの3倍:04/05/22 15:54 ID:???
戦闘機のコクピットからの視界って意外に死角が大きい。
全方位モニター欲しいだろうね。
イーグルドライバーは。
ましてやミノフスキーでレーダーが使えないんじゃ尚更だろ。
基本的に目視で敵を見つけなきゃならんのだから。
25通常の名無しさんの3倍:04/05/22 16:55 ID:???
>>24
?
目視っつったって、コクピット内の映像はリアル映像じゃないぞ。
CGなんだから、何らかの機体にはターゲッティングマークぐらい
ついて表示される普通。
2624じゃないが:04/05/22 17:01 ID:???
>>25
あんた>>24が言いたいこと全然わかってねーだろ・・・
そもそも表示するかどうかの問題だってーのにターゲティングマークも何もねーよ
27通常の名無しさんの3倍:04/05/22 17:08 ID:???
コクピット内のモニターに写る映像って敵機や背景含めて、全てコンピュータが処理したCGだよ。
仮にセンサー性能が貧弱で拾いきれず、表示されてなきゃ見えないだろ。目視もへったくれもなく。

コンピューターが間に入って処理してる以上、機体や重要な固定施設には、何らかの表示もしくは
デフォルメされて識別しやすく表示されるのでは?
3Dシューティングゲームで攻撃できるターゲットには自動でマークが付くように。
28通常の名無しさんの3倍:04/05/22 17:26 ID:???
>>27
だーかーらー、ちゃんと話の流れを追えば、
>>18
> あれって、通常見えないところは見えないようになってないと逆に違和感があると思う。

を受けての話だということはわかるだろ?
センサーの性能うんぬんじゃなくて、機体の陰になって本当は見えないはずの
敵の映像も表示するか、それとも実際に目で見た感覚に近付けるために隠す
かという問題なんだよ。
29通常の名無しさんの3倍:04/05/22 17:28 ID:???
でもないだろ

>ましてやミノフスキーでレーダーが使えないんじゃ尚更だろ。
>基本的に目視で敵を見つけなきゃならんのだから。

あきらかに己で敵機見つけろって感じだ
30通常の名無しさんの3倍:04/05/22 18:07 ID:???
>>29
ああ、なるほど、そりゃ確かに変だ罠。
しかしターゲットマークだけ出されても困るし、敵が陰に入っている部分だけ
自機を透明にするのも変だから、最初から自機は透明にしているのが自然
と思われ。

実際、Zなんかじゃ劇中の演出でも自分の機体は透明になってたと思う。
ちょっとあやふやな記憶だけど。
31通常の名無しさんの3倍:04/05/22 18:49 ID:???
>>30
なる。そう言う事ね。
それはfpsを初めとする3Dゲームの永遠のテーマだよ(笑

自機を映し出さず透明にすると視認性は良くなるが、攻撃などはエフェクトのみ
となり接近戦などでの臨場感が薄れる。射撃系の弾の出所もあやふや。
自機もしくは砲身など一部を書くと視認性の悪化。また妙にちゃちく感じるなど、
双方とも一長一短。

まあ宇宙世紀はこっちのゲーム映像と根本的に違うので、どう解釈してるかはしらんけど。
へたすりゃ遠距離・近距離共々敵機をカーソルでポイント、クリックする(撃つ)程度の単純
な物だったりして(笑
32通常の名無しさんの3倍:04/05/22 20:53 ID:ybG83Del
たとえばMSの頭部にファを座っているとすると、ミニスカの中までコンピューターで再現してくれるんでしょうか。
33通常の名無しさんの3倍:04/05/22 20:55 ID:???
>>31
右手が強くなりそうだなw
34通常の名無しさんの3倍:04/05/22 21:06 ID:???
>>32
設定次第ではミニスカの中はおろかミニスカの中のなか
ときには付いているはずのないモノまで表示してくれます。
3532:04/05/22 21:08 ID:???
ありがとうございます。
全方位モニタの開発理由がわかったように思います。
36通常の名無しさんの3倍:04/05/22 21:34 ID:jBLq1Yeo
確かに宇宙で360度見れる事は出来ないからな。
37通常の名無しさんの3倍:04/05/22 21:36 ID:???
ハンブラビみたいに体中にモノアイがあるならともかく、
顔面に目みたいなデザインでカメラをつけるのは
全方位モニターには向いてないと思う。
38通常の名無しさんの3倍:04/05/22 21:39 ID:???
設定のアイデアは前作のエルガイムからだったよね。
半球のスクリーンで、ムーバブルフレームもそう。
39通常の名無しさんの3倍:04/05/22 21:42 ID:???
ボトムズ方式の方が安上がりだし効果的だと思ったロボットの視界システム
40通常の名無しさんの3倍:04/05/22 21:47 ID:???
360スクリーンて、360液晶画面みたいなもん?

ドット抜けが凄そうだ
41通常の名無しさんの3倍:04/05/22 21:58 ID:???
後ろにも目がついてるの?
42通常の名無しさんの3倍:04/05/22 22:06 ID:???
後ろにも目をつけろ!
装甲越しに敵の気配を感じるんだ!
そうしなければ死ぬだけだ!
43通常の名無しさんの3倍:04/05/22 22:25 ID:???
たくさん見れたほうがお得だろ
44通常の名無しさんの3倍:04/05/22 22:28 ID:???
見なくていいものまで見えるって損
45通常の名無しさんの3倍:04/05/22 22:35 ID:???
モビルトレースシステムは全方位モニタの最終進化形
46通常の名無しさんの3倍:04/05/22 22:53 ID:???
どうやって上下や後方の画像を取り込んでるのか
気になる。後ろにカメラないのに
47通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:01 ID:???
それもミノフスキー物理学だろ
48通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:13 ID:???
普通に後ろにもあるんだろ
49通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:14 ID:???
車庫入れする時にバックミラーがあっても身を乗り出して見ながらやるだろ。
50通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:19 ID:???
なにも考えてないんだろ
51通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:22 ID:v0TkW0lk
だろだろうるーせだろ
52通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:22 ID:???
携帯レベルのちっさいカメラがあちこち無数についてることにしよう
53通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:23 ID:???
あれが外からも丸見えだったら笑える
54通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:27 ID:???
各所に多数のカメラがついているってのは
ガキの頃読んだガンダム大百科みたいな本にも書いてあった
昔からある設定。
55通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:27 ID:???
見える

直感的な操作ができる

素人でもすぐ操作できる

主人公が素人の子供でも無問題


監督には大切な設定なんだよ
56通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:34 ID:???
シートベルトくらいはつけて欲しいな
リニアシートで衝撃を吸収するおかげで
巨乳キャラが被弾するときの楽しみ激減
57通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:41 ID:???
アナハイムのことだから、いずれMS=一家に一台の時代が来るとにらみ、
全方位モニタの方が景色がいっぱい見れて奥様とお子様に受けると考えたんだろ
58通常の名無しさんの3倍:04/05/23 00:45 ID:???
>56
Zの36話見れ。
パイロットスーツ着てないカミーユがベルト締めとる。
59通常の名無しさんの3倍:04/05/23 01:43 ID:???
>>52
どうしてこう最近は有名な設定も知らない香具師が多いのかね・・・
60通常の名無しさんの3倍:04/05/23 01:58 ID:???
チェーンさんの乗るリガズィが甚振られて少しずつカメラが死んで行く絵は燃えたな
61通常の名無しさんの3倍:04/05/23 02:51 ID:???
>>59

んなもん今まともに手に入る本が屑本しかないからに決まってるだろう。
デーコレか大全集の二択だ。
62通常の名無しさんの3倍:04/05/23 04:03 ID:???
設定も糞も、まともな頭の持ち主なら、
カメラがあちこちついてると考えるしかないわけだが。
63通常の名無しさんの3倍:04/05/23 06:53 ID:???
>>58
そもそも>>56はパイロットスーツのバックパックがシートに固定されてシートベルトがわりになる設定を知らないと思う。
64通常の名無しさんの3倍:04/05/23 08:13 ID:???
あまりに基本であまりに使い尽くされた台詞だが
「まだだ!たかがメインカメラをやられただけだ!」
ってのをどういう解釈してたんだろう・・・
65通常の名無しさんの3倍:04/05/23 10:25 ID:???
当時はNT能力とハッチ開けかと……
66通常の名無しさんの3倍:04/05/23 10:38 ID:???
>>65
当時から御大直々に小説版で多数のカメラを説明しているのだが。
67通常の名無しさんの3倍:04/05/23 13:24 ID:???
NTを何だと思ってるんだ。透視能力じゃないんだから
68通常の名無しさんの3倍:04/05/24 00:00 ID:???
その点で、いきなり見切りなんて概念が出てきたドラグナーは唐突過ぎたな。
69通常の名無しさんの3倍:04/05/24 14:04 ID:vinCGQFN
全方位モニターのMSで、全裸オナニーってかなりありだよな?

デッキで「ちょっとこもります」って言ってハッチ閉めてさ。
全開で、オナニーしてさ。

すぐ横をチェーンとかがただよっていくの。

これは燃えるわ。
70通常の名無しさんの3倍:04/05/24 14:24 ID:???
>>66
そんなもん読んだことないのが普通だろ
アホか
71通常の名無しさんの3倍:04/05/24 14:30 ID:???
裸で寝るような開放感がある
72考える名無しさん:04/05/24 14:32 ID:NOGeh6TQ
マジな話、ハンガーによっては女性士官なんかを煽り映像で見ることになるわけで、、、。


エゥーゴに参加する椰子が多いわけがわかるな。
73通常の名無しさんの3倍:04/05/24 16:13 ID:???
>>70
ああ?俺は当時中二だったが、男子ならガンダム小説読むのが普通だったぞ。
なんたって、アレだったからなあ。
74通常の名無しさんの3倍:04/05/24 18:17 ID:???
アレ=2巻のことかーーーー!!!
75通常の名無しさんの3倍:04/05/25 01:03 ID:???
全方位モニタ付きの水中散歩用カプセルとかあると面白そうだな
76通常の名無しさんの3倍:04/05/25 01:03 ID:???
>>75
カプルタン?
77通常の名無しさんの3倍:04/05/26 00:06 ID:HM8S9cX7
普通に考えて、網膜投影方式の方がいい。
パトレイバーで出てきたやつね。

ただ演出面を考えると、全方位モニターの方がわかりやすい。
78通常の名無しさんの3倍:04/05/26 00:45 ID:4DzXUKbA
Vのコクピットは?メカとモニターのバランス丁度良くね?
79通常の名無しさんの3倍:04/05/26 01:30 ID:???
>>77
網膜投影の問題点は、パイロットの頭や瞳の角度への追従性。
80通常の名無しさんの3倍:04/05/26 07:15 ID:???
そこは角度とかを計算してなんとかする。
81通常の名無しさんの3倍:04/05/26 21:43 ID:???
普通に考えて、パイロットの脳にテレパシーみたいなのでぶち込んだ方がいい
82通常の名無しさんの3倍:04/05/26 22:10 ID:???
YF-21のように安定性にや信頼性に不安が残るので、
パイロットを電脳化してケーブルで直結した方がいいと思う。
83通常の名無しさんの3倍:04/05/27 00:05 ID:???
そこでネオサイコミュですよ
84通常の名無しさんの3倍:04/05/27 00:52 ID:???
NT−1 ただの球型操縦席
GP03 球型操縦席+耐Gリニアシート
ハイザック ここでようやく 球形操縦席に脱出カプセル能力を持たせた完成形

ハンムラビ 球形カプセルに気休め程度の推進系を付けたもの。

って考えれば良いかな。
0093時代も大して進化して無いみたいだし。
閃光ハサ時代には進化したのかな?
85通常の名無しさんの3倍:04/06/01 14:55 ID:dTZRsGll
>>4
逆じゃないの
86通常の名無しさんの3倍:04/06/01 16:39 ID:???
コクピット内部を細部まで描くのと、全方位モニター(透明)にして
背景を見せるではどちらが楽か
87通常の名無しさんの3倍:04/06/01 16:47 ID:???
攻殻機動隊みたいに、人間を電脳化して有線でMSを操った方が確実だよね。
88通常の名無しさんの3倍:04/06/01 17:21 ID:???
山本弘は全方位になって手間が倍増したとか書いてた
結局どっちなんだろ
89通常の名無しさんの3倍:04/06/01 17:44 ID:???
>88
キャラの背景にいろいろ映るし。
前に進むだけで、背景の星が流れるし。
90通常の名無しさんの3倍:04/06/01 22:17 ID:???
>>86

コクピット内部はいくら細かかろうが一度描いてしまえば終わり。
91通常の名無しさんの3倍:04/06/01 22:51 ID:t0Lm0G1S
ガンダムならバックミラーぐらい用意しとけよ
92通常の名無しさんの3倍:04/06/01 22:54 ID:???
結局見えるのはヘルメットの透明なところだけ
93通常の名無しさんの3倍:04/06/01 22:57 ID:???
MSは一人で乗るとは限りませんよ
94通常の名無しさんの3倍:04/06/01 23:00 ID:???
>>92

お前の首は固定式なんだな・・・・・可哀想に。
95通常の名無しさんの3倍:04/06/02 00:37 ID:???
>>90
バンク使いまくりならそれも通るが、コクピット内を色々な角度で見せようとすると、
それも通らなくなる(劇場版ガンダムIII・逆襲シャア)
全方位だと背景はMSの背景を合成撮影しちまえばいい。

ただ逆説的になってしまうが、通常コクピットの中は狭く暗いものだから、そこでの
演出はおのずと顔のアップなどでコクピット内全域を見渡せるような絵は少なくな
る傾向があるが、全方位のようにコクピット空間を広く使え、動きも見せる事が出来
るとなると、コクピット内全体図が多くなる。
その際、背景などは合成で手間が省けるがシートなどは、きっちり書き分けないと
いけないので、(演出と心情的に)かえって手間が増えるって事になる罠
96通常の名無しさんの3倍:04/06/02 00:38 ID:???
ヘッドマウントディスプレーだとキャラクターの表情見えんからな。
ボトムずじゃやっちまってるが。
97通常の名無しさんの3倍:04/06/02 01:32 ID:???
>>95
いまならCGゲフンゲフン
98通常の名無しさんの3倍:04/06/02 02:44 ID:???
>>27
リアル映像を取り込んで、それをなんらかの幾何学的変換や輝度値の調整、エッジ強調等の
画像処理を施すくらいのは、CGとはいわんぞ。

コンピュータによって人工的に作り出したグラフィクスをCGというんだ。
ターゲッティングマークやモビルスーツの戦闘シミュレータで表示される敵モビルスーツとか
人工的に作り出されたデータから作成された絵ならCGと言えるがな。
99通常の名無しさんの3倍:04/06/02 02:51 ID:???
>>32
見えるわけねーだろ。
100通常の名無しさんの3倍:04/06/02 07:39 ID:???
1.コックピットを透明にして背景が手抜き(通常の背景以外を写さない)

2.コックピット内部を描くがカット数が少ない。

3.コックピット内部を細かく描く

4.コックピットを透明にしてバックも細かく描く

楽な順番ってこうか?
101通常の名無しさんの3倍:04/06/02 08:20 ID:???
>>98
どうでもいいが、他ソースの映像を計算機で補正するのも広義のcomputer graphicsだぞ。
102通常の名無しさんの3倍:04/06/02 09:02 ID:CTHzjZLq
ΖΖは許すとしても、Vガンが全方位モニターだとは信じらんねーな。
103通常の名無しさんの3倍:04/06/02 09:27 ID:???
>>99を許さない
104通常の名無しさんの3倍:04/06/02 10:12 ID:???
>102
確かVは違うと思うが。

全方位モニターって、どの視点から見た映像なんだ?
頭?それともコクピットの位置?
どちらにしろモニターに自機の映像(例えば腕とか足とか)写るんだと思うけど、
車幅というかMS幅感覚がしっかり判ってないと、接近・白兵戦とか難しそう。
105通常の名無しさんの3倍:04/06/02 10:15 ID:???
一応、設定上はコクピットの位置。
しかし、たまに頭視点で描写されたりもする。
106通常の名無しさんの3倍:04/06/02 12:18 ID:???
閉所恐怖症の人が全方位モニターのコクピットに入ったらどうなるんで?
107通常の名無しさんの3倍:04/06/02 13:13 ID:???
逆に開放感を味わうんじゃない?
108通常の名無しさんの3倍:04/06/02 15:14 ID:???
たしかに開放感があると思ってたが
カミーユに言わせれば「暑っ苦しいなあ、ここ」「出してくださいよ」らしい
まあ狂人だけど
109通常の名無しさんの3倍:04/06/02 16:57 ID:???
そういや彗星とかわけわからんこといってるわりに
コクピットの中だということはわかってたんだな
110通常の名無しさんの3倍:04/06/02 17:15 ID:???
>>109
> コクピットの中だということはわかってたんだな

俺は今まで、あれはプラネタリウムと勘違いしてるんだと思ってたが。
111通常の名無しさんの3倍:04/06/02 18:26 ID:???
戦場の光を見て彗星と勘違いしたんでそ
112通常の名無しさんの3倍:04/06/02 18:49 ID:???
>>111
そりゃ誰でもわかってる。
問題は、戦場の光を見て彗星と勘違いしているってことは
MSのコクピットにいるという認識がないことが予想されるが、
宇宙空間ではなく閉鎖空間にいることは理解しているという演出について
どう解釈するかってことだ。
113通常の名無しさんの3倍:04/06/02 20:33 ID:???
>>101
加えて
MSの場合は各種センサー類で、色々な情報を拾い捲って上で、コンピューター処理してるから。
リアル映像のみ、つまり光学情報のみを元に補正かけてるんなら、宇宙空間での高速戦闘なんて
わけわかりません。そもそも質量のある残像もへったくれも関係なしってことになるし。
114通常の名無しさんの3倍:04/06/03 11:28 ID:???
トミノ小説によるとMSのコクピット内の映像は
パイロットの恐怖心を減らすために
チャチなゲームのようなCGで構成されているらしい。
反対に娯楽用のゲームでは、リアル志向なグラフィックが重視されているんだと。
115通常の名無しさんの3倍:04/06/04 01:59 ID:???
でもシャアやアムロはリアル画像の方が好きで
切り替えてるって記述があったな
116通常の名無しさんの3倍:04/06/04 10:15 ID:???
と言うことは
敵MSの姿をピカチュウにする事も出来るわけか
117通常の名無しさんの3倍:04/06/04 12:05 ID:???
敵MSの姿を嫌いな奴にすれば戦果上がるわけか
118通常の名無しさんの3倍:04/06/04 12:07 ID:???
となると百式は目立つとかあんまり関係無いのか
119通常の名無しさんの3倍:04/06/04 13:37 ID:???
>>118
一応、光学センサが感知・識別しやすいかどうかには影響すると思われ。
120通常の名無しさんの3倍:04/06/04 15:07 ID:???
>>118
すべての敵が全方位モニタで見てるとは限らんでしょ。
戦艦とかにも狙われるわけだし。
121通常の名無しさんの3倍:04/06/04 16:03 ID:???
ZZで砂漠やタイガーバウムに登場した旧型機が、
ロクに補給も受けていないような印象があったにも関わらず、
そのほとんどが全方位に換装されてる。

つまり全方位モニタはイチから全方位カメラと全方位モニタを前提とした設計をしていないMSにも
装備可能なテクノロジーらしい・・・ってのはちょっとご都合主義っぽいかも。
蒸し返して悪いが、やっぱり「作画が楽」なのかなあ?
122通常の名無しさんの3倍:04/06/04 22:43 ID:???
>>121
一度方針を決めたら、そちらで統一する方が「楽」
いくらローテクでも旧型と全面モニターを混在させるのは
「面倒」なんだろう。
123通常の名無しさんの3倍:04/06/05 01:50 ID:???
>>121
ザクIは知らんが、全方位カメラはザクIIにも装備されてたわけだが
124通常の名無しさんの3倍:04/06/05 08:36 ID:???
>113
>質量のある残像

ラフレシアは全方位モニタじゃないから有効だったと。
125通常の名無しさんの3倍:04/06/05 09:17 ID:???
>>124
あれはガラスに見せた全方位モニタだったのでは?
126通常の名無しさんの3倍:04/06/05 11:47 ID:???
>>124
それにもまして深刻な問題。
鉄仮面は従来の手足・そして目を使用するインターフェイスではなく、
脳にラフレシアの取得した情報を直接入力するもんだから、その入力
される情報にミスがあった場合、鉄仮面は混乱を極める。
たしかに反応速度や機体制御などでは目を見張るシステムなのだろう
が、思いっきりマイナス面が出たかたち。
127通常の名無しさんの3倍:04/06/05 17:45 ID:???
>>116
ギュネイ「サザビーのモニタ、敵MSがアムロで味方MSがインド人なんだぜ」
128通常の名無しさんの3倍:04/06/05 17:55 ID:???
なるほど・・だからシャアは最後までMSを降りなかったのか。
129通常の名無しさんの3倍:04/06/06 08:46 ID:???
>>126
設定は知らないんだが、鉄火面の場合、自分の目で情報を取得してそうだ。
130通常の名無しさんの3倍:04/06/08 02:33 ID:???
そういえばZZでZザクがモノアイ動かしたらピラーの部分が見えないって演出があったけど
あれっておかしいような気がする。
まあ、ZZに突っ込んだらいけないだろうけど。あれ、イロモノだから。
131通常の名無しさんの3倍:04/06/08 08:10 ID:???
>>130
そのへんはΖ側のソフトが対応してなかったって事で。
132通常の名無しさんの3倍:04/06/08 12:43 ID:???
いや、メインカメラ以外の機体各所の補助センサーで補正をかけるから、ピラーの部分を
無視して全周囲モニターが機能するんじゃないかって思って。
あの演出じゃあモニターの画面を形成しているのは頭部カメラだけって感じに見えない?
133通常の名無しさんの3倍:04/06/08 14:06 ID:???
>>112
感覚とか雰囲気の問題か?>>114にも通じるけど、
全方位球体コックピットでも、
リアル過ぎて本当に空間に浮いてるように感じるように作ったら、
いくらなんでもパイロットは不安な感じがするのではなかろうか?

卑近な例としては、
四輪で160kはさほど恐怖を感じないが、
二輪で160kは結構怖い。
134通常の名無しさんの3倍:04/06/08 15:35 ID:???
>>133
> 感覚とか雰囲気の問題か?

気の狂い方の問題にきまってるだろ。お前は馬鹿か?
135通常の名無しさんの3倍:04/06/10 14:56 ID:???
>>134
なるほど、同類のことはよくわかるものだなw
136通常の名無しさんの3倍:04/06/10 15:00 ID:???
本編みてねー馬鹿(>>135)が約一名暴れてるようだな。
かわいそうに。
137通常の名無しさんの3倍:04/06/10 18:26 ID:???
>>136
「馬鹿」が好きだな、基地外。
138通常の名無しさんの3倍:04/06/13 23:21 ID:???
>>101
わざわざ、”広義”のと断ってるくらいだから分かってるんじゃねーか。
あまり、”広義”の意味の言葉を使うのは誤解を招くから止めたほうがいい。
139通常の名無しさんの3倍:04/06/14 01:59 ID:???
>>138
一応はSF近未来の話をするのに言葉の意味を狭義のものに限定するのは
あまりにもマヌケではありませんか?
140通常の名無しさんの3倍:04/06/15 03:26 ID:???
太陽、月、地球と自機の位置関係を把握することによって
パイロットは進行方向や自機と母艦の位置関係を把握するのだ。
その為には全方位モニターがあるととても判りやすい。
一年戦争の時にはそりゃあ苦労したもんさ。

なぁ、戦友↓
141通常の名無しさんの3倍:04/06/15 08:26 ID:???
いや、おれ、一年戦争のときまだ生まれてないし。
142通常の名無しさんの3倍:04/06/16 02:09 ID:???
『富野語録』アニメック'85年10月号掲載インタビューより


編集「360度スクリーンのメリットはなんでしょうか?
    特に宇宙空間で自分の体だけが宙に浮いていると
    いうのは、生理的に嫌な気がするのですが。」

富野「(笑)はい、まったくその通りだと思います。
    けれどそのプレッシャー感が人を本気にさせるの
    ではないかと考えています。ただ僕はパイロットに
    なりたくありません。(笑)」

編集「パイロットの目に適正な明るさで全天スクリーンが
    発光している場合、ヘッドアップディスプレーが
    情報投影をするのはものすごく明るくて無理が
    ありませんか?」

富野「TV画面を懐中電灯で照らすようなもので全く
    その通りだと思います。けれどスクリーン内に
    写すの、好きでしょう?僕も好きなんです。」
143通常の名無しさんの3倍:04/06/21 23:24 ID:???
全周囲モニターだとMSの首を動かす必要ないよなぁ
144通常の名無しさんの3倍:04/06/21 23:40 ID:???
>>143
指定部分のクローズアップなんかでメインカメラ向けてるってことだろ
145SKNfa-03p6-197.ppp11.odn.ad.jp:04/07/11 17:11 ID:???
GP-03のエヴァリューションモニターと全方位モニターって何か違うのか?
それともエヴァリューションモニター=全方位モニターってオチ?
146145:04/07/11 17:13 ID:???
ごめん…ホントにごめん…_| ̄|○
147通常の名無しさんの3倍:04/07/12 02:40 ID:???
おでんなのに大学…?謎のリモホだな…
148145:04/07/12 17:34 ID:???
>>147
いや、ホントに手違いで…もうどうしよう…なんて事を…_| ̄|○|||
149通常の名無しさんの3倍:04/07/12 17:43 ID:nA/yfUYD
9 :OWL-Light :04/07/12 17:41 HOST:SKNfa-02p4-252.ppp11.odn.ad.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1085172994/145l

削除理由・詳細・その他:
お忙しい所本当に申し訳ないのですが、勘違いと手違いにより「fusianasan」と入力してしまい、ホスト名が露になってしまいました。
「fusianasan」は削除対象外で無理は承知の上なのですが、そこをどうにかお願いできませんでしょうか…。
150通常の名無しさんの3倍:04/07/12 17:52 ID:???
転載しといてなんだがリモホごときで騒ぐな
151通常の名無しさんの3倍:04/07/12 18:19 ID:???
>149
11 名前:削除一葉 ★[sage] 投稿日:04/07/12 17:56 ID:???
対象外却下
152通常の名無しさんの3倍:04/07/12 19:53 ID:???
( ^∀^)ゲラゲラ
153通常の名無しさんの3倍:04/07/12 21:18 ID:???
アムロのバズーカトラップなんかも
モニターの弱点を逆手に取ったテクニックだったりするのか?
154通常の名無しさんの3倍:04/07/13 09:21 ID:???
>>153
なるほど…
関係ないけどバズーカトラップみたいな創意工夫で敵を倒す
みたいな描写が大好き。
やっぱアニメは知恵と勇気でしょう。
155通常の名無しさんの3倍:04/07/13 13:18 ID:???
自足100kmを少し超える程度の自動車ですら、
横や後ろを見るのは大変だ。
そんな状況で、ギャプランの視覚などたいした問題があるだろうか?
156通常の名無しさんの3倍:04/07/13 14:31 ID:???
ジムだって時速100`で地上を走るyo
157通常の名無しさんの3倍:04/07/13 16:57 ID:???
自動車と一緒にしてるよオイ・・
158通常の名無しさんの3倍:04/07/13 20:02 ID:???
あんな小さい球体を内側から見るのでは、
ちょっと頭の位置を動かしただけで像がゆがんでしまいそうだ。
それとも目の位置をトレースして自動で補正してるのだろうか。
159通常の名無しさんの3倍:04/07/13 21:12 ID:???
>>155
> 自足100kmを少し超える程度の自動車ですら、
> 横や後ろを見るのは大変だ。

あなたには運転の才能がありません。免許を返上してください。
160通常の名無しさんの3倍:04/07/13 22:29 ID:???
>>155
とりあえず。
×:視覚
○:死角

上記の誤植、実はリアルで勘違いしてんのかもしれんが。
ちなみにギャプランの死角とはセンサー的な死角。その角度に入られると、センサーが敵機を
拾いきれず、モニターには何も表示されないという深刻なもの。
言ってしまえば、シューティングゲームで自機のすぐ傍に、透明な敵が潜んでいるような物。
パイロットの動体視力がどうとか以前の問題。
161通常の名無しさんの3倍:04/07/13 23:56 ID:???
つか前のモニターに前の映像しか映らない
って勘違いしてないか?
162通常の名無しさんの3倍:04/07/24 10:40 ID:???
Vの時代が一番おかしいよ
ハロが立体映像作れるんだから
モニター廃して立体映像使うコクピットにすべき
163通常の名無しさんの3倍:04/08/01 23:45 ID:???
盗撮に使ったウッソはどうかと思うけどな。
164通常の名無しさんの3倍:04/08/02 00:17 ID:???
ウッソはミラーマンの子孫
165通常の名無しさんの3倍:04/08/22 21:02 ID:???
全方位モニタは、宇宙での天測などには便利かも。
166通常の名無しさんの3倍:04/08/30 00:38 ID:???
本来ならステイメンのモニターはオーキスだらけで見難そう。
167通常の名無しさんの3倍:04/08/30 13:12 ID:???
…合体した段階で切り替わるだろ?
168通常の名無しさんの3倍:04/09/05 20:32 ID:Z7ah3ZZm
ステイメンのモニターってなんかノイズ多くないか?
169通常の名無しさんの3倍:04/09/06 06:31 ID:???
ZZにでてくるZザクはどうなるんだ?
170通常の名無しさんの3倍:04/09/11 18:07:37 ID:???
車庫入れん時便利でしょ。
171通常の名無しさんの3倍:04/09/15 00:16:21 ID:???
超遅レスで>>9に「あほ?」とツッコンでみるよ。
172通常の名無しさんの3倍:04/09/15 04:33:40 ID:???
戦闘機や車なんかと比べて圧倒的に複雑な動きするんだから、
360度見えた方がいいだろ?
当たり前だと思うが、
ちっこいモニターの画面をいちいち切り替えながら、
その場でターンしたり、MS相手にキックしたりできるか?
173通常の名無しさんの3倍:04/09/18 22:53:11 ID:???
だから視覚神経に映像情報をプラグイン!
174通常の名無しさんの3倍:04/09/20 02:17:31 ID:???
横合いからすいません。全方位モニタってことでこのページのことを思い出しました。
ttp://bactive.vrtc.net/cosmos.html

ついでにぐぐったら色々面白いものが出てきました。
ttp://intron.kz.tsukuba.ac.jp/vrlab_web/ensphered/dthesis/haimen.html
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20020423103.html

全方位モニタって、CGによるVR没入(厳密にはCGじゃないかも)と同時に
立体視の効果を狙ったものなんじゃないのかなと思います。
175通常の名無しさんの3倍:04/09/21 00:14:30 ID:???
全方位にモニター貼るんだったら、
向いてる方向をトレースしたゴーグルで充分では。
立体視もできるし。
176通常の名無しさんの3倍:04/09/21 00:34:59 ID:???
>>175
前にもその議論が出たが、ゴーグルでは視野が狭すぎ。
あと方位と画像の追従性の問題もある。
網膜投射で十分な解像度が出ればいいのだが。
177通常の名無しさんの3倍:04/09/21 00:58:15 ID:???
シートの真裏とかって意味あんの?
車庫入れみたいに後ろを索敵するときは身を乗り出して見るのかな?
178通常の名無しさんの3倍:04/09/21 01:10:25 ID:???
>>177
> シートの真裏とかって意味あんの?

坂井三郎さんや自衛隊のパイロットが書いている本を読みなさい。
後を見ない香具師から死んでいくんだよ。
179通常の名無しさんの3倍:04/09/21 22:43:31 ID:???
>>176
現代のHMDの技術そのまんま全く進化しない網膜投影システムで考えればそうだね。
180通常の名無しさんの3倍:04/09/21 23:01:38 ID:???
>>176
でもさ、球体じゃちょっと頭動かしただけで歪んで見えるんじゃないかな?
181通常の名無しさんの3倍:04/09/22 00:32:09 ID:???
>>180
一度、CAVEを体験してみるといいよ。
昔は新宿のオペラシティに設置されてたのだが、
今でも探せばどこかにあるかも。
182通常の名無しさんの3倍:04/09/22 14:38:29 ID:???
>>180
人型ロボットが剣をぶん回して戦う時代なら、
パイロットの頭の位置や目線をトレースして補正かけるぐらい
出来てもいい……かもね。
183通常の名無しさんの3倍:04/09/22 15:12:23 ID:???
>>180
中心にシートベルトで縛りつけられている香具師がどれだけ頭を動かせる?
184通常の名無しさんの3倍:04/09/23 01:06:54 ID:???
1stでアムロが使ってた変なスコープ(?)は
どこいったんだろ?
代わりに何か?
185通常の名無しさんの3倍:04/09/23 01:34:20 ID:???
>>184
全周モニタに直接投影してるんだろ。
186通常の名無しさんの3倍:04/09/23 01:56:54 ID:???
>>185
そこが事実上、全周モニタの死角になるのか?やはり
187通常の名無しさんの3倍:04/09/23 02:46:33 ID:???
>>186
> そこが事実上、全周モニタの死角になるのか?やはり

投影するだけで、どうして死角になるんだ?
188通常の名無しさんの3倍:04/09/23 03:00:21 ID:???
本来そこに表示されるべき画像が隠れるってことだろ。
189通常の名無しさんの3倍:04/09/23 03:02:09 ID:???
>>188
どうして隠れるんだ?単純に重ねればいいだけだろ。
190通常の名無しさんの3倍:04/09/23 03:03:39 ID:???
>>187
モニターに一部分だけ違う情報が投影されるんだから
当然そこに死角が発生する

たまに拡大画像とかが出てたよ
191通常の名無しさんの3倍:04/09/23 03:07:21 ID:???
>>190
> モニターに一部分だけ違う情報が投影されるんだから
> 当然そこに死角が発生する

どうして?現代戦闘機のHUDは死角になるのか?

百歩譲って、HUDが死角になると仮定しても、
ガンダムの全周モニタの場合にはもともと全部CGで合成した映像を
投影しているんだぞ?CGで合成する時に射撃情報もいっしょに
含めてレンダリングするだけじゃないか。もし全く別に合成された
映像を上からかぶせるとしても、半透明にするなど、どうにでも処理できる。
192通常の名無しさんの3倍:04/09/23 03:25:56 ID:???
>>190
落ち着いて読んでくれよ

>現代戦闘機のHUDは死角になるのか?

わからん、というより知らん。

>半透明にするなど、どうにでも処理できる

実際、半透明処理はされてないよね。

説明しなくてもホントは分かるとは思うんだけど、
現実の戦闘機の話や、技術的に〜処理できる、という話ではなく、
あくまでガンダムの映像をもとに
「違う画像が映ったら、その部分ってパイロットから死角になるよね」
という話をしているのだが。
193192:04/09/23 03:27:21 ID:???
×…190

○…191

すみません。
194通常の名無しさんの3倍:04/09/23 04:33:33 ID:???
>>192
> 実際、半透明処理はされてないよね。

実際、劇中のコクピット内に投射された映像はセンサからの入力から
物体を個体識別されてCGで作成されたものなのだから、
死角になるような箇所に射撃情報を投影するわけないだろ。
195通常の名無しさんの3倍:04/09/23 04:34:47 ID:???
>>192
> >現代戦闘機のHUDは死角になるのか?
>
> わからん、というより知らん。

おいおい、射撃スコープの情報の話するのにHUD知らないんじゃ話が始まらんぞ。
196通常の名無しさんの3倍:04/09/23 09:05:02 ID:???
お前バカか?
アニメじゃないのはZZだけなんだぞ
197通常の名無しさんの3倍:04/09/23 12:16:33 ID:???
これだから軍ヲタって…
198通常の名無しさんの3倍:04/09/23 12:33:38 ID:???
>死角になるような箇所に射撃情報を投影するわけないだろ。

元々全体がモニターで全体で外を映しているので、
どこに投影してもその部分は削られるだろ
199通常の名無しさんの3倍:04/09/23 12:50:03 ID:???
>>198
だから、元々映してるのはCGで合成した映像であって、
カメラ映像を投影してるわけじゃないんだって。
200通常の名無しさんの3倍:04/09/23 13:17:10 ID:???
>>199
知ってるよ。
201通常の名無しさんの3倍:04/09/23 13:25:03 ID:???
>>200
だったら、
> 元々全体がモニターで全体で外を映しているので、
という前提自体が間違っているということは理解できるか?
202通常の名無しさんの3倍:04/09/23 13:26:33 ID:???
宇宙空間ではあらゆる方向から攻撃を受ける可能性があり、
パイロットが感覚的に全方向を認知できるよう
周囲の状況をCG化したものが全方位モニタだと思うが
どこに投影すれば「死角にならない箇所」と言えるの教えてほしい。
203通常の名無しさんの3倍:04/09/23 13:26:41 ID:???
車運転しながらシューティングゲームするのは無理。
やっぱこう、マウスクリックしか操縦方法が無いよな。

全天モニターは有効だ
204通常の名無しさんの3倍:04/09/23 13:31:13 ID:???
SFには軍ヲタが入れるところと入れないところがある。
映像化されているモノを無視して説明してもショウガないべ。
205通常の名無しさんの3倍:04/09/23 13:32:19 ID:???

全方位モニタの中でHしたら気持ちよさそう
206通常の名無しさんの3倍:04/09/23 13:34:36 ID:???
ガノタ=ガンダムワールドのモニタ
軍ヲタ=実際に作成する場合のモニタ

気づこう>>192ぐらいの時点で。
207通常の名無しさんの3倍:04/09/23 13:45:04 ID:???
>>202
> どこに投影すれば「死角にならない箇所」と言えるの教えてほしい。

センサーが何も感知しなかった領域。

全周モニタに投影される映像は実写映像ではなく、
各種センサが個体識別した物体をデータベースで検索し、
適切な処理(ミノ粒子などで不鮮明な映像ではなく、データベースに
登録されているCGモデルを使う等)を加えて合成したもの。
だから、センサーが何も感知しなかった領域では、
そのそも何も隠されない。

というのがアニメでの設定だが、何か?
208通常の名無しさんの3倍:04/09/23 13:58:31 ID:???
>>206
死角アリ派=自分で作ればこうなるという想像上のガンダムワールドのモニタ
死角ナシ派=実際にガンダムワールドで設定されているモニタ

気づこう>>198ぐらいの時点で。
209通常の名無しさんの3倍:04/09/23 14:07:11 ID:???
>>207
> 各種センサが個体識別した物体をデータベースで検索し、
> 適切な処理(ミノ粒子などで不鮮明な映像ではなく、データベースに
> 登録されているCGモデルを使う等)を加えて合成したもの。

ミノ粒子もいいが、本来はパイロットに戦場の恐怖感を感じさせないよう
実写映像は使わずに、現実感の乏しいCGモデルや記号的な画像をつかって
外の風景を完全CG合成しているというのが1stからの設定だな。
210通常の名無しさんの3倍:04/09/23 14:08:34 ID:???
いろいろ理屈をつけ始めましたが、
アニメではパイロットから見て
右上、左上の定位置にブリッジスタッフの映像が投影され、
中央ちょい下ぐらいに敵機の拡大画像なんかが出たりしている。

あくまでガンダムの映像をもとに
「違う画像が映ったら、その部分ってパイロットから死角になるよね」
という話をしているのだが。

と書きましたよね。
211通常の名無しさんの3倍:04/09/23 14:32:16 ID:???
>>210
> アニメではパイロットから見て
> 右上、左上の定位置にブリッジスタッフの映像が投影され、
> 中央ちょい下ぐらいに敵機の拡大画像なんかが出たりしている。

だーかーらー、その部分にはセンサーは何も感知しなかったってこったろ。
理解力が低すぎ。リア厨か?
212通常の名無しさんの3倍:04/09/23 14:33:34 ID:???
>>210
> いろいろ理屈をつけ始めましたが、

1stからの設定を「いろいろ理屈をつけ始めましたが」かよ。
バカジャネーノ?
213通常の名無しさんの3倍:04/09/23 14:37:38 ID:???
相手してやれ
214通常の名無しさんの3倍:04/09/23 14:43:48 ID:???
>>210
> あくまでガンダムの映像をもとに
> 「違う画像が映ったら、その部分ってパイロットから死角になるよね」
> という話をしているのだが。

それ以前に、これは1stでの射撃用スコープの話だったのだが?

さんざんネタをかえながら設定も参照せずに自分の記憶と想像から
コネクリ回して粘着して、何が楽しいんだい?
どうせ考察するのなら、ちゃんと設定をベースに議論しろ。
215通常の名無しさんの3倍:04/09/23 14:45:07 ID:???
>>211

ちょっと聞くが、重要な情報をクローズアップするべき映像を定位置に写さないでどうするよ??

パイロットは一々投影情報を探すのか?効率悪すぎ、しかもそのセンサーが何も感知していなかった部分に
感があるとクローズアップ・モニターはそれを避けるように移動していくわけだ(笑)バカみたい。

クローズアップ・モニタ−にはその裏側の情報が死角になるという欠点があるが、それよりも重要度の高い情報を投影している。
死角に重要な情報が感知されている場合は警告が出てラインとアイコン?が出る、パイロットはクローズアップ・モニターの停止や
定位置移動を指示できる。

こんなもんだろ、どこに投影してもそこが死角になること自体は避けられないんだから。
216通常の名無しさんの3倍:04/09/23 14:50:00 ID:???
>>215
> ちょっと聞くが、重要な情報をクローズアップするべき映像を定位置に写さないでどうするよ??

センサーが感知した位置の近辺に置けばいいだけだろ。

> パイロットは一々投影情報を探すのか?効率悪すぎ、しかもそのセンサーが何も感知していなかった部分に

また想像ベースで議論してるし。

> こんなもんだろ、どこに投影してもそこが死角になること自体は避けられないんだから。

完全CG合成だということを全然理解してないし。マジ、リア厨か?
217通常の名無しさんの3倍:04/09/23 14:52:24 ID:???
Aさん:アニメに「見エネェヨ」とツッコンでるだけ
Bさん:設定みてツッコンでるだけ

映像>設定 か 設定>映像 の違い
218通常の名無しさんの3倍:04/09/23 14:53:19 ID:???
>>216
> センサーが感知した位置の近辺に置けばいいだけだろ。

たぶん、「いつも敵が単独で来るわけじゃない。
その定位置付近が全部敵で埋めつくされてたら
どうするんですか?」とか言い出すぞ(藁
219通常の名無しさんの3倍:04/09/23 14:55:15 ID:???
>>214
スコープ内の映像→どこに出る?→モニタ

という流れ
220通常の名無しさんの3倍:04/09/23 14:55:25 ID:???
>>217
> Aさん:アニメに「見エネェヨ」とツッコンでるだけ

しかし、実際に「見エネェヨ」とカミーユが言ったのか?
当事者であるパイロットが「見エネェヨ」ということは言ってないのなら、
重要な情報が死角に隠れるという事態は起こっていないということだろう。
221通常の名無しさんの3倍:04/09/23 14:58:06 ID:???
>>220
強引
222通常の名無しさんの3倍:04/09/23 14:59:42 ID:???
>>219
で、スコープで表示される射撃情報を全周モニタに投影しても
現代戦闘機のHUDと同様に死角を生じることはない、という流れになって、

「現実のHUDなんか知るか」というトンチンカンな反応が返ってくるとともに、
なぜか拡大映像の話にスリ替わったわけだ。

正直なぜこんなことに拘るのか理解不能。
しかも、今だに全周モニタに映しているのは実写映像だと思ってるようだ。
なんたって、コンピュータの感知しない情報が映像の中に隠れてると
思っているフシがあるから。
223通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:01:07 ID:???
>>221
しかし「見えない」という現象は君の脳内でしか起こっていないわけだ。
映像オンリーをベースにしても、「見えない」という現象は起こっていない。
すべては映像も設定も無視した君の妄想。
224通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:02:40 ID:???
>>222
>>202でCG化って言うとるがな。
相手を低能だと言うことにして優勢になろうとしなさんな。
225通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:04:55 ID:???
>>220

だから、投影式クローズアップ・モニターの裏が死角になるのはどうしようもない。

その死角の情報を警報とかアイコン情報とかでパイロットに告知して、パイロットの判断で移動や消去をするのは判るが
機体が勝手に位置変更するのはまずいと思うんだよ。

だいたい、そこには重要な情報が無いから映って無くても死角ではないってのは強引を通り越してるぞ。

226通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:08:47 ID:???
>>225
> だいたい、そこには重要な情報が無いから映って無くても死角ではないってのは強引を通り越してるぞ。

ほら、映像の中にコンピュータが感知しなかった情報がはいってると思ってる。
その映像は全てコンピュータが合成したものなのに。

もともと何も表示しない部分に別映像をハメ込んで、何が隠れると言うんだい?
227通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:08:59 ID:???
エマ中尉やブライト艦長の顔が出てると、
さすがにその奥の空間はカミーユから見えてないのでは?
228通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:10:19 ID:???
>>224
> >>202でCG化って言うとるがな。

言ってるだけで、それが何を意味しているのか何も理解していない。
そもそもCG化の理由も違うし。
229通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:10:58 ID:???
>>226
>もともと何も表示しない部分

てなんだ?見たことないぞ。
230通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:11:42 ID:???
>>227
> エマ中尉やブライト艦長の顔が出てると、
> さすがにその奥の空間はカミーユから見えてないのでは?

何も描いていない部分に顔を表示すると、何が見えなくなるんだい?
231通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:12:08 ID:???
>>228
負けず嫌い?
譲歩していい部分もあると思う
232通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:12:34 ID:???
>>229
> >もともと何も表示しない部分
>
> てなんだ?見たことないぞ。

全周モニタの90%以上の部分のこと。
233通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:14:23 ID:???
>>232
お前んちのとウチの違うっぽい、マジな話。
234通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:16:00 ID:???
>>228
ようするに、アニメ中での全天周モニタの映像が
その世界の中でもアニメ的な映像だということが
理解できないん人なんだよ。
まあどっちにしろTV画面にはアニメ的な映像しか
表示されないから区別できないのも無理ないが。
235通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:22:03 ID:???
>>232
全方位モニタか?
なんか違う話してない?
236通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:24:18 ID:???
オレが見てきた
宇宙空間に浮かんでいるような操縦シートはなんだったんだろう?
237通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:24:54 ID:???
>>233
たとえば、mk IIでドダイに乗って空中戦するだろ?
ドダイの部分は当然、ドダイのCGモデルつかって表示するわけだ。
敵機もセンサーで感知した位置にデータベースからCGモデルを引きだして表示する。
データベースになければ実写映像からCGモデル化して表示するし、
地上が見えている部分は地上の構造物をCGモデルをつかって表示する。

残りは何も表示しない部分。全天周のうち敵機が占める面積なんて1%もない。
地上の構造物などが見えていれば「何も表示しない」領域はその分減るが、
それでもそれ以外は全天周の大部分を占める「何も表示しない部分」。

何も表示しない部分にはもともと何も映ってないわけ。何も表示しないから。
だから、その部分に何を描こうが死角にはならない。
238通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:25:52 ID:???
>>236
宇宙空間の場合には、さらに「何かを表示する領域」は狭くなるな。
239通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:32:06 ID:???
美しい宇宙(そら)が映ってましたよ
240通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:36:42 ID:???
>>239
実際な
241通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:37:22 ID:???
>>234
あと、アニメとしては全天周モニタに映す映像と外からカメラ的に映している
映像をあえて同じに見えるように演出しているというのもあるからね。そのほ
うが活劇的に臨場感が出るから。だから全周モニタにはリアルな映像が投影さ
れているとカン違いするんだろう。

あと、パソコンの狭い画面やTV画面と同じ感覚で全天周モニタを見ているよ
うにも見えるな。全天周の領域の広さをわかっていない。
242通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:38:14 ID:???
>>239
で?センサが何も感知していない部分にどんな映像が隠されているんだい?
具体的に述べよ。
243通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:40:08 ID:???
>>239
お星様を隠すのが死角だと言いたいのか?
244通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:42:17 ID:???
>>242
たぶんお星様 (爆
245通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:48:13 ID:???
結局

映像>設定 か 設定>映像 の違い
246通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:52:14 ID:???
>>245
だから、実際に映像で「死角になったシーン」ってのを示してくれって。

それがないのなら
妄想>設定 か 設定>妄想 の違い
ということだろ。

それが実際にあるのなら
> 映像>設定 か 設定>映像 の違い
でいいからさ。
247通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:55:41 ID:???
あと、
>>215にある
> クローズアップ・モニタ−にはその裏側の情報が死角になるという欠点があるが、それよりも重要度の高い情報を投影している。
> 死角に重要な情報が感知されている場合は警告が出てラインとアイコン?が出る、パイロットはクローズアップ・モニターの停止や
> 定位置移動を指示できる。

という操作が「実際に描かれている映像」の実例も示してくれ。
俺はカミーユやクワトロがウィンドウ移動させているシーンなど見たこともない。
248通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:58:49 ID:???
Aさん:アニメに「見エネェヨ」とツッコンでるだけ

だと思うから、妄想扱いはヒドいと思うよ
第3者から見て、設定よんで「ということは…」
というのもチョット妄想っぽい(いや妄想はやはり言い過ぎか)

失礼した
249通常の名無しさんの3倍:04/09/23 16:02:40 ID:???
>>246

なんか「死角」の定義が違うんで無いかい?

死角があるって言ってる人は、何も無いことを表示している状態が正常な状態でそこをクローズアップ・モニターが隠している状態を
死角といってるんだよ。

死角が無いと言ってる人は、何も無いんだからそこは映って無くても問題なし、何も無いんだから見えなくても良いし見る必要も無いから
死角じゃない・・・・って事なのかな?

後者は「死角」という用語自体の使い方が間違ってると思うぞ。
250通常の名無しさんの3倍:04/09/23 16:08:34 ID:???
>>247

それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。

逆に「劇中でクローズアップ・モニターの裏側の表示がされなくて問題になったことは無いから死角ではない」なんて言われても、
それは「俺ってバイクのミラーに映っていない空間があっても事故った事が無いから死角は無い」って言われてるような気がする。

ちょっと例えが辺かな?
251通常の名無しさんの3倍:04/09/23 16:50:07 ID:???
実際ムリがある設定なので、

設定+妄想=解釈
252通常の名無しさんの3倍:04/09/23 23:51:02 ID:???
>>250
> それは「俺ってバイクのミラーに映っていない空間があっても事故った事が無いから死角は無い」って言われてるような気がする。

ほら、やっぱりCGであることの意味が理解できていない。
マジ、馬鹿すぎ。
253通常の名無しさんの3倍:04/09/23 23:53:44 ID:???
>>249
ふーん、君はアイコンも背景画像もない状態のデスクトップ上に
最初のウィンドウを開けた時に
「ウワ、これじゃ死角だらけじゃん、ウィンドウの後が見えねーよ!」
と言うわけか?
254253の補足:04/09/23 23:56:21 ID:???
もちろん、君のパソコンの仕様として、
ウィンドウは何もないところに開くということになっているし、
ウィンドウを開くためのスペースは十分にある。
なんたって、君の周囲全部が画面領域だからな。

さあ、ウィンドウの後には何もないということがわかっていても
それを「死角」と呼ぶのか?
普通は「死角」というのは、「何かモノがあっても見えない領域」のことを言うぞ。

255通常の名無しさんの3倍:04/09/24 00:13:42 ID:???
>>252
お前とCG話したのは漏れ、
その人は別人。
256通常の名無しさんの3倍:04/09/24 00:20:34 ID:???
>>252>>250の日本語が理解出来てない臭いw
人のことバカとか言ってるから尚更イタいですね
257通常の名無しさんの3倍:04/09/24 00:39:13 ID:???
>>250
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
258通常の名無しさんの3倍:04/09/24 01:54:32 ID:???
「普段は知的ぶって他人のことをバカにしていますが
 実はすぐに切れちゃう子供です」
と言いたいのか?
259通常の名無しさんの3倍:04/09/24 02:41:19 ID:???
>>250
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。

結局、アニメとは関係ない君の妄想だったわけか。アフォらし。
260通常の名無しさんの3倍:04/09/24 02:43:17 ID:???
>>255
> お前とCG話したのは漏れ、
> その人は別人。

別人だと何がどうだと言うんだ?

別人だからといって、コクピット内に表示される映像がCGだという設定に
何の変更もないぞ?

261通常の名無しさんの3倍:04/09/24 02:45:59 ID:???
結局、>>4がすべてで、理屈は後付。
まさにガンダムに相応しいシステムです。
262通常の名無しさんの3倍:04/09/24 02:47:57 ID:???
>>260

完全に勘違いしてたろ?
263通常の名無しさんの3倍:04/09/24 02:49:33 ID:???
>>261
設定厨にはそれがわからんのです!
264通常の名無しさんの3倍:04/09/24 03:04:06 ID:???
書いた本人(?)が、映像にツッコんでるだけ、と言いだした後は
基本的に設定厨の粘着レス
265通常の名無しさんの3倍:04/09/24 03:35:00 ID:???
>>263
一番わかってないのは
「照準を全天周モニタに表示したら敵が見えなくなっちゃうぞウワァァァァン」君
266通常の名無しさんの3倍:04/09/24 03:36:13 ID:???
>>264
> 基本的に設定厨の粘着レス

というか、なぜか設定厨達へのツッコミは「同時に現われた人達が
お互いにフォローし合って、同時に消えていく」というパターンなんですが。(爆笑
267通常の名無しさんの3倍:04/09/24 05:10:04 ID:???
>>265
つーかさ、>>192を読み返すと爆笑モノだよ。
>>192
> 説明しなくてもホントは分かるとは思うんだけど、
> 現実の戦闘機の話や、技術的に〜処理できる、という話ではなく、
> あくまでガンダムの映像をもとに
> 「違う画像が映ったら、その部分ってパイロットから死角になるよね」
> という話をしているのだが。

そう言ってる本人が、>>250
> それはクローズアップ・モニターはこうあるべきだと書いただけだからなぁ。
とか言い出すんだからな。馬鹿丸出し。
268通常の名無しさんの3倍:04/09/24 05:19:34 ID:mkVyV7h0
戦闘機の視界ってのは パイロットの鼻先から後頭部まで、 座ってみるとわかるけど 感覚的には上しか見えない。
前後左右の下半分が見えないのは、すごい怖い物なんです。
下に向くには一旦機体をひねって時間をかけなきゃいけない分、一瞬の判断で勝負が付くんですから。
全方位でなくても、270度あれば安心感を得られると思いますよ。
それにね。パニクる原因は「俺はこんなチャチな機体で数万ftに投げ出されている、トラブったり操縦ミスれば命は無い」
とか考えるからで、視界は広いほうがいいんです。
269通常の名無しさんの3倍:04/09/24 05:26:48 ID:???
>>254
> さあ、ウィンドウの後には何もないということがわかっていても
> それを「死角」と呼ぶのか?
> 普通は「死角」というのは、「何かモノがあっても見えない領域」のことを言うぞ。

その通りだが、たぶんここから予想される議論の流れ。

死角アリ派:「ウィンドウの裏にアイコンがあったらどうすんだよ」
死角ナシ派:「アイコンのないところにウィンドウを開くんだよ」
死角アリ派:「でもウィンドウの裏が見えないのは確かだろ」
死角ナシ派:「何も表示してないのだから見えなくても死角じゃないだろ」
死角アリ派:「言葉遊びだな。ウィンドウで隠れている部分があるのに違いない」
死角ナシ派:「何も表示してないのに何を隠すんだ?」
死角アリ派:「だからウィンドウの裏にアイコンがあったらどうすんだよ」

以下延々と同じ議論がループしまくり。

なお、厨房だけでなく、馬の耳に念仏きかせる奴も悪いと指摘しておく。
270通常の名無しさんの3倍:04/09/24 05:30:05 ID:???
死角ナシ派:「コンピュータ様が何もないって言ってんだからなにもない」
死角アリ派:「自分の目で見なきゃ信じられん」

そんな感じジャネーノ?
271通常の名無しさんの3倍:04/09/24 07:33:24 ID:???
>>270
> 死角ナシ派:「コンピュータ様が何もないって言ってんだからなにもない」
> 死角アリ派:「自分の目で見なきゃ信じられん」
>
> そんな感じジャネーノ?

だな。
ただし、「自分の目で見なきゃ」と言うのなら、コクピットを開放しないと(藁
だって、モニタに表示されるのはコンピュータ様が描いたアニメ画なんだから。
272通常の名無しさんの3倍:04/09/24 08:13:55 ID:???
>>271
> だって、モニタに表示されるのはコンピュータ様が描いたアニメ画なんだから。

たぶん、アニメ画だということ自体がアニメ中で描かれていないのが問題。

しかも、Zではコクピットを開けた状態と全方位モニタを入れた状態が
シームレスに継がってるような演出がされていたから、
あれで「コクピットにはそのまま壁を透視したような映像が映されて、
パイロットは壁がないように感じるに違いない」とカンチガイしたのだろう。

正直、俺もリアル放映時はそう思ってた。
273通常の名無しさんの3倍:04/09/24 13:25:16 ID:lGzXfC1p
>>267
漏れとは別人と言っても信じてないらしい…
自演疑惑を持たれてるので
とりあえずID出してみた
274通常の名無しさんの3倍:04/09/24 13:54:24 ID:???
皆さん熱いですね

後ろかって時、後ろ向くより瞬時に後ろの景色が前に写った方が攻撃しやすい
と思いますがつまりMSの中では後ろにいても前に攻撃するのと同じ感覚で
攻撃できたりする

前方位スクリーン設定したのは良いけどその後の演出不足だと思う

たとえばパイロットによっては気に入らないからお手製のバックミラーを
死角になりそうな所につけているとか面白いと思いますが
275通常の名無しさんの3倍:04/09/24 14:21:41 ID:SrvBgfOb
>>273
はあ?1回ID出して、それが何の意味があるんだ?

ほれ。
276通常の名無しさんの3倍:04/09/24 14:26:06 ID:???
>>275
粘着 肝 肝 肝
277通常の名無しさんの3倍:04/09/24 14:51:05 ID:???
ようするに>>272でFAだな。
278通常の名無しさんの3倍:04/09/24 15:14:02 ID:???
なあおまいら、そんな瑣末なことより

股間から生えてくるコンソールは明らかな死角を作ってるよな?

正面やや下があらゆるMSの死角なんだよ。
279通常の名無しさんの3倍:04/09/24 15:24:04 ID:???
>>273
> 漏れとは別人と言っても信じてないらしい…

誰と誰が別人だと言いたいんだ?
そういう個別の区別をしてほしけりゃ最初からID出すなりコテハン名乗るなりしる。
280通常の名無しさんの3倍:04/09/24 15:25:39 ID:???
>>278
それは宇宙世紀最大のタブー
281通常の名無しさんの3倍:04/09/24 15:38:06 ID:???
>>278
ちょっと頭動かして覗き込めばいいだけじゃん。
282通常の名無しさんの3倍:04/09/24 15:48:48 ID:???
激しい戦闘中に頭動かして覗き込めばいい「だけ」っていえるような鈍感な人にはそうかもな。
283通常の名無しさんの3倍:04/09/24 15:52:51 ID:???
覗き込む描写はあるよただその位置からでもパネル方向は死角だし
そのさらに下には支柱が
284通常の名無しさんの3倍:04/09/24 15:53:11 ID:???
>>282
戦闘中なら、敵が死角になる領域に入ったことは把握できてるでしょ。
それより問題は索敵時なんじゃないの?
で、索敵時には現代戦闘機のパイロットの皆さんも覗き込んでるわけですが。
285通常の名無しさんの3倍:04/09/24 16:00:11 ID:???
MSは接近戦闘が基本
戦闘機とはぜんぜん違う
286通常の名無しさんの3倍:04/09/24 16:00:56 ID:???
>>285
じゃ、第二次大戦当時の戦闘機パイロットということで。
287通常の名無しさんの3倍:04/09/24 16:01:13 ID:???
>>279
相手が勘違いしてるから、親切のつもりで言った
288通常の名無しさんの3倍:04/09/24 16:01:39 ID:???
つか一旦コンピュータ通してから描き起こされてる映像なんだから不審な画像があればワーニング出るだろ
コンピュータが不審と判断しない映像ならパイロットが見ても不審に思えない映像で表現されるだろうし
死角方向に不審映像が存在するとワーニングが出たらそこが見えるように機体を制御するかそれが出来ないならサブモニター出して写せばいいだけ
パイロットの死角だから見えないなんてのは未だ全天モニターが外の映像を生で映してると思ってる間抜けと判断されても仕方がないぞ(w
289通常の名無しさんの3倍:04/09/24 16:08:01 ID:???
>>288
同意。
それこそ拡大映像をその死角の脇に表示してやればいいだけの話だ罠。
290通常の名無しさんの3倍:04/09/24 16:16:55 ID:???
とにかく演出不足なんだよ実際そんなシーン無いし
全天の演出は途中で背景を明るい宇宙にしたり
座標を直感的にわかるように星の配置をダミーの集団三角形にしたり
けっこうやってるようだけどまだまだ不足なんだよ
パイロットの命がかかってんのに

ただ誰から見ても死角になる所にモニターあっても意味ないだろ
そこの全天は無意味
291通常の名無しさんの3倍:04/09/24 16:23:22 ID:???
>ただ誰から見ても死角になる所にモニターあっても意味ないだろ
>そこの全天は無意味
そうだね
ただ、リニアシートの挙動がどんなもんか知らないのだが、もしもある程度の作動域があるならその死角はシートの状態によって位置が変わるね
その際にいちいち「ここは死角になるから」といって映像を消すなんて事するのはそれこそ無意味だね
292通常の名無しさんの3倍:04/09/24 16:28:05 ID:???
そもそもな、画像は全てCGで、マシーンがセンサーに捉えていないものは
映さなくても良いんだって意見に疑問があるんだが

たとえばコロニー内での戦闘中、周囲のビルに避難民がいた場合、
いちいち熱源感知だなんだで全部確認したうえでCGモデルとして避難民を表示するのか?そんなことは無いだろ?
あくまで背景扱いな部分は明度や彩度を調節しただけの生画像が表示されていると思うんだが。

ついでに上記の例で、避難民が物干し竿やらなにやら、
バズーカやライフルと似た形のものを持ってた場合ワーニング出る?
いちいち出てたら情報過多でパニックだし、出なきゃ出ないで(ALLCGだとすれば)
ちょっとした偽装でMSのセンサーを欺けそうだ。

少なくともMS以外に映像として映るものが非常に多い地上、コロニー内で
そこに存在するもの全ての危険度、重要度をコンピュータが把握して
これの上にはかぶせて良い、これの上はダメって簡単に決められるものではないと思う。
293通常の名無しさんの3倍:04/09/24 16:32:15 ID:???
実はMPEG2のモスキートノイズが出まくります
294通常の名無しさんの3倍:04/09/24 16:46:19 ID:???
>たとえばコロニー内での戦闘中、周囲のビルに避難民がいた場合、
>いちいち熱源感知だなんだで全部確認したうえでCGモデルとして避難民を表示するのか?そんなことは無いだろ?
>あくまで背景扱いな部分は明度や彩度を調節しただけの生画像が表示されていると思うんだが。
ここまでは納得できるけど

>ついでに上記の例で、避難民が物干し竿やらなにやら、
>バズーカやライフルと似た形のものを持ってた場合ワーニング出る?
>いちいち出てたら情報過多でパニックだし、出なきゃ出ないで(ALLCGだとすれば)
>ちょっとした偽装でMSのセンサーを欺けそうだ。
これは蛇足。
MSのコクピット位置は地上10m程度、三階建てビルの屋上から下を見るような状況だから
生映像、あるいはたとえハッチ開けて肉眼で見たとしても
群衆の中の誰かがバズーカ持ってるかどうかなんて並のパイロットにはまず判別不能じゃないか?
すでに全方位モニタだからとかCGだからとかいった状況じゃないだろ。
295通常の名無しさんの3倍:04/09/24 16:50:54 ID:???
ズーミングした時は?
生画像をそのまま光学ズームすれば何持ってるか区別付くけど
全てCGですって主張通り、一般人をCGで表示していた場合
どんなにズームしてもコンピューターが判断不能なものは明確な表示をされないわけでしょう?
296通常の名無しさんの3倍:04/09/24 16:55:53 ID:???
ジャブローで猿の親子描写してたよ
後、Z2話でファとか写ってるし
297通常の名無しさんの3倍:04/09/24 16:58:34 ID:???
サブ画面の所だけ生画像の可能性はかなり高い
298通常の名無しさんの3倍:04/09/24 17:01:05 ID:???
ハッチ正面の整備兵とかメイン画面で大写しになってなかったっけ?
299通常の名無しさんの3倍:04/09/24 17:03:59 ID:???
>>292
> そもそもな、画像は全てCGで、マシーンがセンサーに捉えていないものは
> 映さなくても良いんだって意見に疑問があるんだが

「映さなくても良い」じゃなくて、「原理的に映すことができない」ということ。

> たとえばコロニー内での戦闘中、周囲のビルに避難民がいた場合、
> いちいち熱源感知だなんだで全部確認したうえでCGモデルとして避難民を表示するのか?そんなことは無いだろ?
> あくまで背景扱いな部分は明度や彩度を調節しただけの生画像が表示されていると思うんだが。

いずれにせよコンピュータがその部分の映像は生画像を使うと判断しなければ
ならない。つまりコンピュータがその部分の生画像からビルと避難民を認識し
て、その状況での生画像の重要性を認識できなければ不可能な話。
300通常の名無しさんの3倍:04/09/24 17:13:20 ID:???
生が常にデフォルトで写っていて処理された部分がCGとういことはある
そうすれば整備兵も写るし

あと矛盾するが小説版には解析不能のMSがモザイクで表示されだんだん形が
現れる描写がある
301通常の名無しさんの3倍:04/09/24 17:29:41 ID:???
>>300
> あと矛盾するが小説版には解析不能のMSがモザイクで表示されだんだん形が
> 現れる描写がある

コンピュータが運動性などからMSと判断した物体はCG表示するとして、
データバンクに登録されていない機種なんかだと、カメラ画像から粗いモデル
をリアルタイムで構築してデータバンクに登録しながらだんだんディテールが
反映されていく、という仮説も成り立つな。
302301:04/09/24 17:31:14 ID:???
>>300
ただし、そのやり方だと元々の「戦場の恐怖を感じさせないように
わざとリアルな表現を避ける」という目的には合わないような気もする。
303通常の名無しさんの3倍:04/09/24 17:38:42 ID:???
>>286
昼間でも星が見えたという坂井氏などは、ある意味NT的だったのかもな。
304通常の名無しさんの3倍:04/09/24 17:41:38 ID:???
>>299
どうにも腑に落ちない。
実際問題として本編映像中で、風景その他が解析不能で映せないなんてことがあったか。
そして識別信号打ってるMSなどならともかく、たとえばビルやその他建造物の危険度を全て
正確に解析できるのか。
解析不足で、危険度等を判断できないからとりあえず生映像を映しとけってなった場合
その範囲は決して上のほうで主張していた「何も映っていないエリア」ではないよな。
コンピューターが解析しきれなくてパイロットの判断に投げているわけだから、
何も映っていないなんて傲慢な判断は出来ないはずだ。

で、たとえば空中戦で完全に積乱雲に覆われたとき。
ぶあつい雲で視界は遮られ、熱は雲と雨に吸収され、音は雷に遮られ、
明確に、「ここには脅威となるものは何も映っていない」と言い切れる場所はありません
さてこの状況でどこにサブモニターを出せばよいのでしょう?
305通常の名無しさんの3倍:04/09/24 17:44:46 ID:???
>>301
仮説じゃなくて、そういうそのまんまの描写です

俺的には全天モニターは単なる演出上のもんで見た目のインパトと思ってる

サンライズアニメ的にはエルガイム1で永野がアイディア投入最初はバイザー
表示でエルガイムマーク2でメッシュ状の全天に進化
それがそのままガンダムに採用メッシュはなくなった
その後、永野が離れ進化が止まった

富野以下演出はカメラひいた時バックシートの後ろが写ってた方が絵になる
ただ永野以下設定班はもっといろいろやっとくべきだった

で見た目のインパクトの物を小説にする時絵がないから細かい描写を入れて
成り立たさせている
306通常の名無しさんの3倍:04/09/24 17:51:54 ID:???
>>304
299と300は別人です
307通常の名無しさんの3倍:04/09/24 17:56:09 ID:???
>>304
> 実際問題として本編映像中で、風景その他が解析不能で映せないなんてことがあったか。

少なくとも小説ではあったみたいですよ。

> 解析不足で、危険度等を判断できないからとりあえず生映像を映しとけってなった場合

つまりコンピュータがそのエリアに「何か潜在的な危険がある」と認識してい
るということでしょ?解析不足も何も、「危険度を判断できない」という判断
を立派に下しているじゃないか。

> で、たとえば空中戦で完全に積乱雲に覆われたとき。
> ぶあつい雲で視界は遮られ、熱は雲と雨に吸収され、音は雷に遮られ、
> 明確に、「ここには脅威となるものは何も映っていない」と言い切れる場所はありません
> さてこの状況でどこにサブモニターを出せばよいのでしょう?

さてこの状況で君は全天モニタに何を表示してほいいんだい?
真っ白なお空?白い空を見て何ができるんだい?
308通常の名無しさんの3倍:04/09/24 18:03:07 ID:???
>>305
> 富野以下演出はカメラひいた時バックシートの後ろが写ってた方が絵になる
> ただ永野以下設定班はもっといろいろやっとくべきだった

つーか、トミノ、空中にパイロットが浮いてる絵が大好きだからな。
309通常の名無しさんの3倍:04/09/24 18:17:30 ID:???
デジタル放送見てるとわかるがコンピューターに表示させるとリアルな表示から
0コンマ何秒かズレちゃんだよね
で放送の場合その時間内で処理できないものはノイズっぽくなる
戦闘の場合はそうもいかないから処理工程が規定秒数こえたら
生にしとけばいい機械的な判断なんてそんなもの
310通常の名無しさんの3倍:04/09/24 18:19:54 ID:???
>>309
> デジタル放送見てるとわかるがコンピューターに表示させるとリアルな表示から
> 0コンマ何秒かズレちゃんだよね

現代の技術レベルで実現可能かどうかを語られても・・・

> 戦闘の場合はそうもいかないから処理工程が規定秒数こえたら
> 生にしとけばいい機械的な判断なんてそんなもの

パイロット、すげー混乱するだろうな。
CG表示だと思ったら、次の瞬間にはリアル画像で、すぐ次の瞬間にはまたCG。
カミーユがコクピット開けたくなる気持ちもわかる気がする(藁
311通常の名無しさんの3倍:04/09/24 18:34:09 ID:???
>>310
タイムラグ0はありえないコンピュータ予測はできてもどのみち
処理できない所はある

実際の画面は0コンマ000とかしかズレないし将来なら生とCGは1ドットレベルで
混在化出来る人間には認識できない 
現在でも生の画像処理表示では似たような事やってる


312通常の名無しさんの3倍:04/09/24 18:37:11 ID:???
>>309
> デジタル放送見てるとわかるがコンピューターに表示させるとリアルな表示から
> 0コンマ何秒かズレちゃんだよね

コンピュータがゼロコンマ数秒のディレイで個体識別した情報を描画できるのなら、
人間がリアル画像から個体識別するよりも速いと思う。つまり兵器としての性能
を基準にすれば、当然リアル画像よりもCGを使うほうを選択するのが自然だな。

民生用ならまた話は別になるが。
313通常の名無しさんの3倍:04/09/24 18:40:11 ID:???
>>311
> 実際の画面は0コンマ000とかしかズレないし将来なら生とCGは1ドットレベルで
> 混在化出来る人間には認識できない 

おいおい、ドットレベルでリアル画像にあわせるんなら、CG使う意味ないじゃん(爆笑
314通常の名無しさんの3倍:04/09/24 18:41:31 ID:???
>>311
> タイムラグ0はありえないコンピュータ予測はできてもどのみち
> 処理できない所はある

タイムラグゼロを目指すのなら、まず最初に取り除くべきは人間だ。
機体とパイロットをあわせた全体のシステムとして、一番ディレイを発生
させるのは人間なんだから。ああ、NTは別ね。普通の人間の場合。
315通常の名無しさんの3倍:04/09/24 18:43:31 ID:???
>>311
なんだかアニメ本編での演出からかけ離れた脳内仮説にしか見えません。
316通常の名無しさんの3倍:04/09/24 18:48:46 ID:???
>おいおい、ドットレベルでリアル画像にあわせるんなら、CG使う意味ないじゃん

ドットレベルで合わせると画像的にはオーバーラップの表現になります
317通常の名無しさんの3倍:04/09/24 18:50:00 ID:???
もう随分前から設定と妄想が本編を超越した場所にいますが
318通常の名無しさんの3倍:04/09/24 18:54:52 ID:???
>>316
はあ?各ピクセルの発色を元画像にそろえたら、元画像そのまんまだろ。

もし元画像そのまんまにならないような画像になるのなら結局>>310の問題は
避けられないわけだが。
319通常の名無しさんの3倍:04/09/24 18:59:47 ID:???
コンピュータがゼロコンマ数秒のディレイで個体識別した情報を描画できるのなら、
>人間がリアル画像から個体識別するよりも速いと思う。つまり兵器としての性能
>を基準にすれば、当然リアル画像よりもCGを使うほうを選択するのが自然だな。

その映像を見るのは結局人間よけい遅くなる

後タイムラグについてはほんの少しズレただけで人間の反応の方が上回る
デジタル処理を一回通すディスプレイでゲームやれば今でも実感できる
320通常の名無しさんの3倍:04/09/24 19:06:15 ID:???
>>318
318はオーバーラップの意味がわかってない
ほんの一瞬半透明に重なるだけ

現在の画像処理技術でも動いてる所と止まっているところは走査線又は
ドットレベルで混在してるよ人間の目には見えないけどね
321304:04/09/24 19:06:57 ID:???
>>307

>> 明確に、「ここには脅威となるものは何も映っていない」と言い切れる場所はありません
>> さてこの状況でどこにサブモニターを出せばよいのでしょう?
>さてこの状況で君は全天モニタに何を表示してほいいんだい?
>真っ白なお空?白い空を見て何ができるんだい?

この状況では生映像を出さなきゃ嘘でしょ?
そもそも俺が言いたいのは、フルCGだと主張していた人が
「サブディスプレイを表示するのは何も映っていない場所だから問題なし」と主張していたのに対して、
では上記のようにコンピューターが360度全ての方位に対して
>つまりコンピュータがそのエリアに「何か潜在的な危険がある」と認識してい
>るということでしょ?解析不足も何も、「危険度を判断できない」という判断
>を立派に下しているじゃないか。
と判断を下したらどこにサブディスプレイを表示する余地があるの?ってことなんだけど。
潜在的な危険ありって事はパイロットの危険察知をさえぎるような形でのサブディスプレイ表示は
出来ないでしょ?
322通常の名無しさんの3倍:04/09/24 19:13:42 ID:???
>>321
てことは全方位モニタではないMSや
正面下半分は計器で隠れ、ましてや足の下なんて全然見えない普通の航空機なんか
死角だらけでとてもじゃない戦闘なんて出来ない、ってことですね。
323通常の名無しさんの3倍:04/09/24 19:14:25 ID:???
>>321
そんな時はうつすもん無いし通信だったら音声のみに自動に切り替われば良い

ま、そんな局面も描写も無かったけどね
324通常の名無しさんの3倍:04/09/24 19:48:05 ID:???
>>291
ろくろ首対応ですか
絶対見えない所にはスクリーン自体いらない
325通常の名無しさんの3倍:04/09/24 20:10:45 ID:???
酷い揚げ足取りだ
326通常の名無しさんの3倍:04/09/24 20:36:23 ID:???
>>322
>>172

昔のMS? アニメですからw
327通常の名無しさんの3倍:04/09/24 20:40:20 ID:???
>>326
326は自らの発言の矛盾にきがついてない
328通常の名無しさんの3倍:04/09/24 20:47:46 ID:???
>>172
全部見えても意味が無い
なぜならば実際に動く手や足が表示されていないからどこに動くかわからないから
車が360度スクリーンになっても車の全長全幅が感じられなければすぐぶつかるよ
329通常の名無しさんの3倍:04/09/24 20:49:17 ID:???
マジレスさむい 悪寒
330通常の名無しさんの3倍:04/09/24 20:50:16 ID:???
>>326
結局画面を敵が埋め尽くしていても映すべき情報は映さなければならない
昔はその部分が最初からメーターなりになっていたということ
昔よりましだが死角0にはできないということ
ただインフォメーションの頻度はパイロットが調節してるはず
そんなもんはTVゲームのレーダーONOFFと同じ
331通常の名無しさんの3倍:04/09/24 20:53:40 ID:???
>>329
( ̄ー ̄)ニヤリ
332通常の名無しさんの3倍:04/09/24 20:57:19 ID:???
全天モニタに敵機A・Bが表示されている。
自機パイロットは敵機Aが気になったのでAを定位置に拡大表示させる。

こんな時に、
・敵機Bが動き、丁度拡大表示のスクリーンが占めている位置に移動。
とか
・センサー有効範囲外から丁度拡大表示のスクリーンが占めている位置に敵機がやってくる
なんて事は十分あり得る。

無論全天モニタのOSが対応できればいい話。
しかし敵機の認識、CGモデルの作成、画面の切り替え等々を殆どタイムラグもなく
こなせる全天モニタのOSは間違いなくMS製じゃないな。
333通常の名無しさんの3倍:04/09/24 21:24:03 ID:???
ナデシコだとコミニュケの画面を手で払いのければいいんだよな
334通常の名無しさんの3倍:04/09/24 21:24:36 ID:???
>>332
ありうるし実際カミーユがぼんやりサル見てた時撃たれてるしね
ようするに油断してれば死ぬ
だからパイロットは常に警戒してる、そんなのはコンピューターまかせじゃない
腕の悪いパイロットはコンピューターの判断以下で死ぬ
そうじゃない奴は
コントローラーのLRボタンを素早く押して画面を切り替える(ここだけゲームの場合)
335通常の名無しさんの3倍:04/09/24 22:12:04 ID:???
注意してセンサーがあるならセンサー分カメラ用意してパイロットが切り替えればいい話だな
全天な意味がますます希薄に
336通常の名無しさんの3倍:04/09/24 22:13:39 ID:???
修正

注意してパイロットが切り替えればいい話ならセンサー分カメラ用意しておけばいい話だな
全天な意味がますます希薄に

337通常の名無しさんの3倍:04/09/24 22:21:34 ID:???
(´д`)?
338334:04/09/24 22:22:21 ID:???
>>336
意味がちょっとわからなくなった
サブモニターの話だったのだが
339通常の名無しさんの3倍:04/09/24 22:25:01 ID:???
RX−78程度のスクリーンで通常は充分
サブモニターを2つくらいつけて注意したい画面だけ切り替えて使えばよい
340通常の名無しさんの3倍:04/09/24 22:27:47 ID:???
自論?
341通常の名無しさんの3倍:04/09/24 22:31:23 ID:???
339は多分オートマよりマニュアル派
別に悪くないと思う
342通常の名無しさんの3倍:04/09/24 22:39:57 ID:???
モノホンのMSパイロットのごとき語り口が増えてきたね
343通常の名無しさんの3倍:04/09/25 00:44:05 ID:???
>>319
> その映像を見るのは結局人間よけい遅くなる

ハア?ヴァカジャネーノ?
CG作成時にすでに個体識別されて単純化されているから、
元画像から個体識別するより遥かに素早く認識できるのだが?

> 後タイムラグについてはほんの少しズレただけで人間の反応の方が上回る

あのー、人間は、「来るとわかっていても、来てから反応するまで0.3秒かかる」
というのが認識速度の限界なんですが。君のオンボロディスプレイでは
0.3秒以上のディレイがかかるのですか?ああ、そうですか。
344元本職CG屋:04/09/25 00:47:45 ID:???
>>320
> 318はオーバーラップの意味がわかってない
> ほんの一瞬半透明に重なるだけ

あんた、用語の意味も知らずに使うのはやめたほうがいいよ。
オーバーラップだからといって半透明とは限らないし、
一般にはオーバーラップは半透明にすることは指さない。

それに、半透明にしたところで、「戦場の恐怖感を緩和するためのディテールの
意図的低下」という、MSでCGを使う理由に叶うのか?

そもそも、半透明処理している描写がアニメ本編にあるのか?

> 現在の画像処理技術でも動いてる所と止まっているところは走査線又は
> ドットレベルで混在してるよ人間の目には見えないけどね

アンチエイリアスのことを言いたいのなら、全然見当外れだ。
議論がソッポ向いてる。
345通常の名無しさんの3倍:04/09/25 00:52:27 ID:???
勝ってるつもりのわりになんか必死w
346元本職CG屋:04/09/25 00:56:32 ID:???
>>343
> ハア?ヴァカジャネーノ?

まあまあ、押さえて。

> > 後タイムラグについてはほんの少しズレただけで人間の反応の方が上回る
>
> あのー、人間は、「来るとわかっていても、来てから反応するまで0.3秒かかる」
> というのが認識速度の限界なんですが。君のオンボロディスプレイでは
> 0.3秒以上のディレイがかかるのですか?ああ、そうですか。

どうも彼は、タイムラグが有る時と無い時の自分の反応の差を
自分と機械の反応の差と勘違いしているみたいだね。

というか、ディスプレイにコンマ数秒ディレイがかかっているのなら、
それを見た人間の反応が機械より早くなるなんてありえない。
ディレイがかかっていないディスプレイを使っている人間よりも
さらにコンマ数秒遅くなるのだから。

どうも彼は分析的な観察というものが苦手なようだ。
なのに、知りもしない技術用語を使いたがる。
リア厨にはありがちな行動だよ。ナマヌルく見守ってやりな。
347元本職CG屋:04/09/25 01:01:37 ID:???
>>321
> この状況では生映像を出さなきゃ嘘でしょ?

どうして?理由を説明してくれ。
どうも君は「人間の認識能力 >> コンピュータの解析能力」と
頭から信じ込んでいるようだが。

君の理屈を極論すれば、
現代のグラスコクピットもタイムラグありまくりで駄目、
必要ならばエンジンの回転を直接目で確認できなきゃ嘘、
ということにもなるわけだが?
348通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:04:13 ID:???
>>343
ディレイの話にまとめさせてもらうけど

ディスプレイの書き換え速度は一般に1/60一回書くのに1/60だ
つまりコンピューター処理すると1/60必ず遅れる
実際には高度な処理をすると1/60+1/60というように遅れが加算される

人間は計算速から相手の動きを推測できるが映像自体が遅れていると
どうにもならない1/60ずれただけで違和感は十分感じられる
格闘系のゲームの話だが

あとアンチエイリアスなんて関係ないMPEGの事をいっている
349通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:08:52 ID:???
コンピュータが個体識別してCG表示するまでのタイムラグは当然あるわな
Zの時代はダミーや擬装全盛だし
350通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:08:56 ID:ziAO2Zcm
せっかく盛り上がってるので上げてみる

参戦求む!
自分は寝ます
351通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:15:14 ID:???
>>347
それはケース倍ケースだろ
極端な例を持って来られたって
なんの説得力もないのだが
352元本職CG屋:04/09/25 01:21:22 ID:???
>>348
> ディスプレイの書き換え速度は一般に1/60一回書くのに1/60だ
> つまりコンピューター処理すると1/60必ず遅れる

なんで?帰線中に処理が終われば、きっちり間に合うじゃん。

> 実際には高度な処理をすると1/60+1/60というように遅れが加算される

あたかもシステム全体がVSYNCで同期しているかのような・・・(藁
ちょっと時代錯誤がすぎるんじゃないの?

> 人間は計算速から相手の動きを推測できるが映像自体が遅れていると
> どうにもならない1/60ずれただけで違和感は十分感じられる
> 格闘系のゲームの話だが

え?「計算速」が何かわからないけど、相手の動きを推測するのに定数ディレイは
関係ないでしょ。そこで問題になるのはディレイの変化分じゃないの?
まあ定数ディレイですら、必然的に発生するものではないわけだが。

> あとアンチエイリアスなんて関係ないMPEGの事をいっている

じゃ、もっと関係ないじゃん。(呆
353元本職CG屋:04/09/25 01:23:29 ID:???
>>351
だから「極論」と言ってるじゃん。
で、問題は、じゃあどこに線引きするのかってこと。
>>321は「生映像を出さなきゃ嘘でしょ」と言っている。
その必然性はどこから出てくるのかと。

そこで>>347で「理由を説明してくれ」と言ってるわけだ。
354通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:31:26 ID:???
>344
はぁ

オーバーラップ 【overlap】
[名](スル)1 映画やテレビで、一つの画面を消しながら、重ねて次の画面を写し出す技法。二重写し。ディゾルブ。2 二つ以上のものの姿が重なり合うこと。「イメージが―する」


重なってくるCGの方が単純化されるから問題ない

これは技術論から推測されることだから
それにアニメでは一瞬すぎて表現できないよ
それにそっちがアニメ本編のこというかねw
355通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:31:37 ID:???
所で「真っ白いお空」が映ってれば「そこには何もない」という判断ができるんじゃないかな
356元本職CG屋:04/09/25 01:33:10 ID:???
>>354
> オーバーラップ 【overlap】
> [名](スル)1 映画やテレビで、一つの画面を消しながら、重ねて次の画面を写し出す技法。二重写し。ディゾルブ。2 二つ以上のものの姿が重なり合うこと。「イメージが―する」

で、どこに半透明処理をすると書いてあるんだい?(藁
357通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:39:14 ID:???
>>354
> オーバーラップ 【overlap】
> [名](スル)1 映画やテレビで、一つの画面を消しながら、重ねて次の画面を写し出す技法。二重写し。ディゾルブ。2 二つ以上のものの姿が重なり合うこと。「イメージが―する」

戦場でそんなユックリとした効果技法使ってて間に合うの?
358通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:40:45 ID:???
自称元本職に粘着されてる!!!
想像するだけで…
359通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:41:53 ID:???
>>354
> 重なってくるCGの方が単純化されるから問題ない

単純化された絵が出たり元画像だけになったり、
そんなパタパタした表示は邪魔ですね。
HUDのように枠線だけならまだしも。

それに、だいぶ前のレスにも書かれているけど、
元々CG使う目的は戦場の恐怖感を緩和するために
元画像を使わずにパイロットに情報を与えるため
じゃなかったの?

だったら、元画像を使った時点でCGなんて不要ですね。
360通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:43:07 ID:???
>>358
それに対して君の武器は、家庭用ゲーム機とポンコツディスプレーだけか。
がんがれ。
361通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:44:22 ID:???
>>352
現実の風景(アナログ回線)と比べてだよ

あとmpegの辞書もはっとくか?
mpegに似た処理をすれば↓こうはならないって話でmpeg自体の話じゃないよ
           ↓
           ↓
パイロット、すげー混乱するだろうな。
CG表示だと思ったら、次の瞬間にはリアル画像で、すぐ次の瞬間にはまたCG。
カミーユがコクピット開けたくなる気持ちもわかる気がする
362通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:44:49 ID:???
>>360
ここは誤射が多いようで
363通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:48:17 ID:???
コテハン名乗ってるのが1人しかいないんじゃな
364通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:49:31 ID:???
>>359
お前の感覚は瞬間かパラパラ漫画しかないのか
365通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:49:48 ID:???
どこのスレもそんなもんでしょう
366通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:54:25 ID:???
モードはパイロットの好みで変えられるということでFA
367通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:54:46 ID:???
誤射して逆切れするどっかの香具師よりマシ
368354:04/09/25 01:56:49 ID:???
俺は全てCG派じゃないよ
間に合わない時どうしてるか論議したいだけ
369通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:59:54 ID:???
媒体がアニメなので「常に間に合う」でFA?
370通常の名無しさんの3倍:04/09/25 01:59:55 ID:???
間に合わないと質量のある残像が見える
371369:04/09/25 02:01:15 ID:???
NTにツッコまれた?
372通常の名無しさんの3倍:04/09/25 02:16:40 ID:???
>>364
> お前の感覚は瞬間かパラパラ漫画しかないのか

いや、パラパラ漫画なのは格ゲー君でしょ(藁
373通常の名無しさんの3倍:04/09/25 02:18:33 ID:???
>>372
そもそも全天周モニタをNTSCと思ってる>>348がマヌケなだけではなかろうか。
宇宙世紀どころか現代の民生用普及型モニタでも80Hzとか平気で出るのに。
374通常の名無しさんの3倍:04/09/25 02:26:35 ID:???
>>361
> mpegに似た処理をすれば↓こうはならないって話でmpeg自体の話じゃないよ

buzz wordを並べ立てる技術営業のマネをしてみても
すぐに底が割れてしまう>>348=>>352君、萌え。

「1/60単位でディレイ」 => 今時VSYNCでシステム全体を同期かよ => そもそも何でNTSCよ? => 轟沈
「overlap」 => 「半透明処理のことだよ」 => α値の話からいつのまにか映画技法にスリ替えてみる => そんなノンビリしてられるか => 爆沈
「dotや走査線以下の単位であわせる」 => 「やっぱmpegの話」 => 「mpeg自体じゃなくて、mpegに似た処理の話」 => 自沈

もうちょっと節操というものを持とうね。
375通常の名無しさんの3倍:04/09/25 02:31:12 ID:???
え、ご本人?
意味がわからんぞ
376通常の名無しさんの3倍:04/09/25 02:31:16 ID:???
描画が間に合うなら問題ないじゃん
それほど速いなら>>332で自ら答えてるじゃん

ところで質問ですが
1/60をこえる速度のCGなんてあるの?あっても1/120ぐらいでは
377通常の名無しさんの3倍:04/09/25 02:33:19 ID:???
自分はシートに座って、レバー握っているだけなのに
目の前のモニターに20b超の巨人が迫ってきたら
怖くね?漏れはそんな香具師とチャンバラしたくネ
目つきの悪いキュベレイに睨まれただけで降参でつ
てか、そのまえにビットでs(ry
378通常の名無しさんの3倍:04/09/25 02:45:22 ID:???
>>376
> それほど速いなら>>332で自ら答えてるじゃん

名無しさんの発言を「自ら」と言えるなんて、あなたが本人さんですね(藁

> 1/60をこえる速度のCGなんてあるの?あっても1/120ぐらいでは

はあ?
(1) 何を、
(2) どのようなプレゼンテーションで
(3) どのような補正や効果をかけて、
(4) どんなプロセッサで、
(5) どんなデバイスを使って
表示するかによるだろ。おまえはスパロボ厨か?
379通常の名無しさんの3倍:04/09/25 02:50:05 ID:???
>>378
あんた、元本職さんだろ?
だったらシロウト相手にそんな言い方しないで、
やさしく教えてくれたっていいじゃないか。
380通常の名無しさんの3倍:04/09/25 02:51:56 ID:???
現在のVR技術をリアルタイムで実写レベルに上げるんだから1/60でも
かなり速いと思いますが
そもそも入ってくるカメラの映像は1/60だよ
それはシャッタースピードとは関係なく
それ以上速いのも開発中だけどね
現在の技術の100倍とか速いなら>>369で話おわりだよね
381通常の名無しさんの3倍:04/09/25 02:54:54 ID:???
>>380
> そもそも入ってくるカメラの映像は1/60だよ

宇宙世紀のカメラはNTSC準拠ですか。そうですか。馬鹿らしい。
382通常の名無しさんの3倍:04/09/25 02:57:03 ID:???
格ゲー=1/60s処理?
383通常の名無しさんの3倍:04/09/25 02:58:21 ID:???
>>380
> 現在のVR技術を

いきなり、スゴイ前提で入りますね。
384通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:00:53 ID:???
>>383
全方位モニタってまさにそれなんだけど
385通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:02:50 ID:???
宇宙世紀のカメラの仕様なんぞどこにも公開されてないんじゃないの
386通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:02:58 ID:???
>>384
あのー、「現在の」という限定詞が問題なんですが?
387通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:04:07 ID:???
>>385
まったくですな。どうして60Hz同期のNTSC限定になるのか、サパーリわかりませぬ。
まあ厳密に言えばNTSCは30fpsなわけだが。
388通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:04:42 ID:???
>>381
HDカメラでも1/60だよ

1/120もあるけどね
現在の技術の100倍とか速いなら>>369で話おわりだよね
389通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:05:18 ID:???
ところでコテハン辞めたんですか?
威圧感あって良かったのに
390通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:08:08 ID:???
>>388
> HDカメラでも1/60だよ

で、宇宙世紀のカメラは現代のHD仕様をそのまま引き継いでいるのか?
いいかげんマヌケな粘着はやめたほうがいいよ。
391通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:10:18 ID:???
現代のカメラでも別に1/60と決まってないよね。
東大にあるバッティングロボットのカメラってすごいフレームレートって聞いたよ。
392通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:14:39 ID:???
>>386
現在のVR技術をリアルタイムで実写レベルに上げるのにどれぐらい
処理速度があがればいいですかという話ですが
現在のリアルタイムの処理速度はかなり遅いと思いますが
しかも実写同期ですよ

つまりそこまでのコンピューターなら今まで出てるコンピューターがらみの
問題は現在に近い発想なので意味無いということです
393通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:15:15 ID:???
しかし、格ゲーで1/60秒でコンピュータが追い付けないと豪語している人、すごいね。
オリンピック選手でもそんな早い反射速度出ないのに。せいぜいコンマ数秒だよ、生身の人間では。
394通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:16:42 ID:???
反応と反射を混同しとる
395通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:17:03 ID:???
>>392
> 今まで出てるコンピューターがらみの
> 問題は現在に近い発想なので

いや、君が勝手に現代の水準以下の技術を基準にしているだけ。
1/60固定同期なんて爆笑モノだよ。
396通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:18:11 ID:???
>>390>>391
現在の技術の100倍とか速いなら>>332>>369で話おわりだよね
397通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:18:33 ID:???
>>394
そうだね。
反応するためにかかる時間は、反射にかかる時間よりもさらに長くなるからね。
1/60で「反応」なんて、途方もない話だ。
398通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:19:55 ID:???
>>396
そうやって、「アニメだからってことでいいよ」みたいな極論で済ませるのって、
楽しいのかい?それで自分の矛盾だらけの論理を胡麻化したいわけ?
まさに典型的なbad loserだね、君は。
399通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:24:00 ID:???
>>392
東大のバッティングロボットは1/60なんかよりずっと早いフレームレートで撮影し、
それぞれのフレームの映像をリアルタイムで画像処理して個体識別して、
もちろんリアルタイムで位置や速度や加速度などのパラメータを算出して、
ロボットアームをリアルタイムで制御して、ボールを打ち返してしまうわけですが。

これって「アニメだから可能ってことで」で済ます話じゃなくて、
「現在の技術で実際に可能になったレベル」の話ですよ。
400通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:25:00 ID:???
何もない宙域とデブリ帯じゃ処理しなきゃならない情報量に違いがあるし、
自機が激しく機動している時には手足やバインダーが邪魔して死角になるサブカメラも
出てくるんで複数のカメラによる補正が必要になったりもするだろうからここでも
処理量に違いが出てくる
んでFRは可変にしておいた方が融通が効くと思う訳だが

入力装置の方はちゃんと角度とか計算されてるって事で
401通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:31:56 ID:???
>>399
だからそこから、それを人間が見るCG画像にするのが果てしなく遅いんだよ
>>332の話はしないのですか
402通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:35:48 ID:???
>>401
結局処理能力の問題だろ
「今より速いのは確か」でいいか?
403通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:42:19 ID:???
スレの前半の流れでは人間の目にジャマになる速度の話やってると思うのですが
人間の目の速度は1/60といわれてますよね
それ以上の速度で何もかも処理できるような話にかわってませんか?
404通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:45:07 ID:L2y8WksT
折れがもしMSパイロットだったら、
コンピュータが下した「これ危険、これは危険じゃない」
っていう判断を鵜呑みにしたくないな…

ガンダム世界のコンピュータがどれだけ現在の
コンピュータに比べて進化しているかは判らないけど、
自分の命をコンピュータに全て預ける、
みたいなことは出来ないと思う。

で、そんな折れみたいな人間でも信用出来るような
システムになっているから、前天周モニタが
通常兵器であるMSに搭載されている、
と思ってマス
405通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:49:03 ID:L2y8WksT
全天周モニタが採用されていない時代のパイロットでも、
全天周モニタが採用されたMSのシステムを操り、
命を預けて戦っている例(ロベルト・アポリーなど)
もありますし、きっと全ての問題は解決しているんだよ!


敢えてアムロなどNTは除いておきマス
406通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:49:13 ID:???
ガンダムの小説で「計器なんてメンコだっ」なんて名セリフ言ってます
407通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:54:52 ID:???
>>401
> だからそこから、それを人間が見るCG画像にするのが果てしなく遅いんだよ

ここまできて初めて>>378の問題にいきつくわけだ。
で、君の答をまだ聞いていない。さっさと答えるべし。
答えによっては理論的には十分な数の並列プロセッサでどうとでもなる問題になる。
そしてあとは同期やデータ共有などの技術的な並列アーキテクチャの話になる。
408通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:55:45 ID:???
昨日今日の放送見てたけどなにしろ、ほとんどがニュータイプなので
普通の人がどうやって見てるかとか、わかりにくいんだよね
カミーユなんてちょっと右見て「うしろかっ!!」
とか言っちゃうしw
ちなみにギャプランは急造なので下が死角になってるらしいヤザンがやられてた
その方向の絵は出なかったんだけどw
409通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:57:07 ID:???
>>403
> それ以上の速度で何もかも処理できるような話にかわってませんか?

いや、元々は>>348
> 実際には高度な処理をすると1/60+1/60というように遅れが加算される
という爆笑ネタが発端だったのだが、実際問題としてコンピュータが動画像から
個体認識して処理するためには1/60では遅すぎる場合もあるということで、
1/60という数字自体が現実性のないものになってきた、というのが今の流れ。
410通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:57:55 ID:???
>>379にも答えるべきだ
411407:04/09/25 03:59:45 ID:???
>>401
ちなみに、
> だからそこから、それを人間が見るCG画像にするのが果てしなく遅いんだよ

この時点ですでに個体識別されて速度等のパラメータも得られているから、
格ゲーみたいなポリゴン表示しなくてもいいんだよ。
例えば宇宙での撃ち合いなら、何なら○印や×印でもいいぐらい。
412通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:05:20 ID:???
>>411
>例えば宇宙での撃ち合いなら、何なら○印や×印でもいいぐらい。

そういうレベルの戦闘など見たことないのだが。
413通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:05:38 ID:???
変型中のZガンダムみたいにクルクル回ってると画像処理系も大変だろうな。
機体の座標デ─タとカメラからの入力突き合わせて
「さっきサブカメラAに映ってたハイザックは今の機体の回転速度なら次はカメラBで捕らえるはずだが
 ハイザックも移動してるからさらに追いこしてカメラCの写角に入るはず・・・
 あっいねえ、進行方向替えやがったな。んじゃ今カメラDが捉えてるのがさっきのハイザックだっけ?」
なんて感じ。
414通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:06:25 ID:???
>>411
脱力しましたw
それじゃまずいという話をしてると思っていたので
アニメの話にもどします
415379:04/09/25 04:07:46 ID:???
>>410
私は元本職さんの話をマトモに聞かずに
聞きかじりの生半可知識で暴れている
誰かさんを皮肉ったつもりでしたが、
伝わりませんでしたか。
416通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:12:02 ID:???
>>414
> それじゃまずいという話をしてると思っていたので

だから何度も何度も言っているのだが、
あんたが考える「必要十分なプレゼンテーション」を示しなさいな。
処理速度うんぬんはそのずっと後の話だよ。

ちなみに○印や×印については、
アニメ中の映像で宇宙空間での撃ち合いでは敵機体が輝点として表示されていたから、
それよりもさらにリッチな表現として○印や×印を挙げたのだが。
君はアニメ映像で使われた表現よりもさらにずっとリッチな表現を求めるんだな。
ぜひ、具体的なプレゼンテーションを示して、その必要性を説明してくれたまえ。

↓↓↓ さあ どうぞ ↓↓↓
417通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:12:39 ID:???
>>415
君はネタにマジレスを返す恥ずかしさを知っているかね?
418通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:13:44 ID:???
リアルタイムの映像をCG化できるやつなんているわけねーだろ対象物
どれだけあると思ってんだよ、なにが職人だよ
実際会社レベルじゃどこにもねーよ自分がやってないこというなよ
419通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:14:50 ID:???
>>416
たぶん>>414は「宇宙での撃ち合いなら」という条件を読まずに1/60の反応速度でレスしたね (爆
420通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:15:43 ID:???
>>417
ついにネタ宣言ですか。呆れ果てた人ですね。
421通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:16:27 ID:???
>>416
ハァ?
>敵機体が輝点として表示されていたから

それガンダムじゃないよ
422通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:17:16 ID:???
>>418
> リアルタイムの映像をCG化できるやつなんているわけねーだろ

だからどんなプレゼンテーションで描画するのかと聞いているんだろ
さっさと答えろリア厨
423通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:18:22 ID:???
>>421
> それガンダムじゃないよ

いや、Zガンダムでまちがいなくそういう演出があった。
424通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:20:11 ID:???
ちょっと横から口を出させてもらうと、
一般人がCGと聞くと、たぶんソリッドモデルの透視射影描画みたいのを
頭に思い浮かべると思う。

その辺に行き違いがあるのでは?
425通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:20:43 ID:???
>>420=>>415
ネタに切れるのもアレですよ
ネタなのわかってますよね?
426通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:21:57 ID:???
>>425
あなたの存在そのものがネタ、という話ですか?
427通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:22:07 ID:???
「必要十分なプレゼンテーション」
て言葉の意味がわかりませんが
ガンダムの全方位モニタの再現じゃないのですか?
出来るわけ無いけど
428通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:24:01 ID:???
>>426
律儀w
429通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:25:25 ID:???
>>427
> ガンダムの全方位モニタの再現じゃないのですか?

全方位モニタ上でのプレゼンテーションを聞いている。
さっさと答えなさい。
それとも、そんなことも考えずに処理が間に合わないとか、
描画が遅いとか言っていたのか?
430通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:26:55 ID:???
以上、格闘ゲームを現代最高のCG技術と信じて疑わないリア厨の現場でした。
続いてCMの後はやってTRY正しくできた人〜。
431通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:28:02 ID:???
>>428
かわいそうに、そんなズダボロになってしまうまで粘着するなんて。
432通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:30:17 ID:???
ネタに釣られたヒトが勝利宣言をしております!!
433通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:34:37 ID:???
>>429
>全方位モニタ上でのプレゼンテーションを聞いている。
ばかじゃねーのアニメ見たまんまだよ

後自分もわからない事俺に聞くな
それとも推定の値でますかね
434通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:35:29 ID:???
>>433
> ばかじゃねーのアニメ見たまんまだよ

実際、アニメでは色々なプレゼンテーションが使われているのだが?
君はどのプレゼンテーションを問題にしているのかね?
435通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:38:54 ID:YV+YqzTT
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
最初から「プレゼンテーションという用語がわかりません」と正直に言ってれば
ここまで恥を晒すこともなかったろうに。合掌。
436通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:39:59 ID:???
>>423
ZガンダムはMSがそのまんま写ります未確認のものまで、その話なんです

>いや、Zガンダムでまちがいなくそういう演出があった。
まちがいありますよw

ていうか正直ほとんど見て無い方ですか?
437通常の名無しさんの3倍:04/09/25 04:43:11 ID:???
>>434
何だ結局はぐらかしか
そういうのを禅問答て言うんだよ
438通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:00:45 ID:???
だいたい全方位モニタなんていっけん出来そうでも各部の要素を
考えてくと実現なんて不可能だろ
さっきバッティングの話でたけど満足な全方位モニタ出来るぐらいなら
ロボット化も同時進行するだろパイロットなんていらねーよ
439通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:04:30 ID:???
いやー、驚いた。
あんなにマターリしたスレだったのに、
3日ほど目を放した隙にこのありさま。
議論好きってタチ悪いなあ・・・
440通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:07:13 ID:???
>>436
> ZガンダムはMSがそのまんま写ります未確認のものまで、その話なんです

それは、TVアニメとしての画面には、ガンダム世界でのリアル画像と
ガンダム世界でのアニメ的プレゼンテーションの表現と区別できないからです。
なぜなら、どっちもアニメ的表現だから。

> ていうか正直ほとんど見て無い方ですか?

リアル放映時から見てDVDも揃えていますが何か?
441通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:07:50 ID:???
>>437
> そういうのを禅問答て言うんだよ

ならば現代のCG技術も全て禅問答ということになりますな、あなたの基準では。
442通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:09:04 ID:???
>>439
議論対象が「存在しないもの」だとね。
実際どっちもどっち。
スゲーくだらねぇー落ち度すら認めない
窮地に立つと罵声に変わる
負けず嫌いなんだろね
443通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:10:45 ID:???
いいからプレゼンについて語ろうよw
444通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:13:22 ID:???
>>443
ガンダム世界ではtoon renderingは禁じ手とされますた。
445通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:18:39 ID:???
>>442
確かに、UC世界に1/60縛りを適用するのは、本当にくだらない落ち度だ。
446通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:22:37 ID:???
>>445
確かに
447通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:32:57 ID:???
>>436
> ZガンダムはMSがそのまんま写ります未確認のものまで、その話なんです

どうやら製作者側の見解と真っ向から喧嘩するつもりのようですな。
続きはトミノ閣下とどうぞ。
448通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:38:37 ID:???
>>447
どうやら話は>>272までループバックしてしまったようだな。
もっとも、>>272自体もかなり>>241からのループっぽいのだが。
449通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:41:29 ID:???
>448 むしろ>207と>209のあたりまでターンAだ。
450通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:52:37 ID:???
>>416
自分に不利な所は無視か

>敵機体が輝点として表示されていたから

そんな表現ないだろ
だいたいアニメレベルの最低ラインでも表現できないだろ

さっきから具体的な数字ひとつもでてないぞ
451通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:55:32 ID:???
>>450
> >敵機体が輝点として表示されていたから
>
> そんな表現ないだろ

あるよ。宇宙で遠くにいる機体が輝点として移動していた。
実写映像でも輝点だろうけどな(藁
452通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:59:40 ID:???
>>451>>442かな
453通常の名無しさんの3倍:04/09/25 06:37:14 ID:???
たしかに状況に応じたプレゼンテーションの選択も重要だね。
454通常の名無しさんの3倍:04/09/25 07:18:34 ID:???
ログ読んでみたら、すごいね。

どうやら発端は、「ディレイのあるディスプレイで格闘ゲームしたら、やって
られない遅さになるよ。だからCG処理なんて無理だし無駄。」という、
いわゆるデキッコナイス発言みたいだけど、それに反論するのにどうして
こんなにゴチャゴチャ争うわけ?プレゼンがどうたらとか。

そんなのただ単に、「おまえんちのテレビがボロいだけだろ」で終わりじゃん。

というわけで、はい、次のトピックどうぞ。
455通常の名無しさんの3倍:04/09/25 08:31:17 ID:???
>>454
> そんなのただ単に、「おまえんちのテレビがボロいだけだろ」で終わりじゃん。

禿同。次のネタまだ〜?チンチン
456通常の名無しさんの3倍:04/09/25 10:12:31 ID:???
全方位モニターは、TVアイの映像をそのまま表示できるよ。
グラフィックス化が必要なのは、あくまで遠距離の物体を
データと突き合わせてグラフィックス化し、識別する為というだけで。
457通常の名無しさんの3倍:04/09/25 10:17:20 ID:???
>>456
だから制作者側の設定を無視して妄想で突っ走るのはやめときなさいって。
458通常の名無しさんの3倍:04/09/25 10:35:25 ID:???
元々、TVアイの映像を解析して表示しているのに
TVアイの映像を表示できないわけないでしょう。

コックピットモニターからみた外の人物がCGモデルだと思っているの?
データがなければ汎用の人モデルになる?
初登場のMSは、モニターから識別不明モデルで表現される?
そんな事はない。
459通常の名無しさんの3倍:04/09/25 10:38:00 ID:???
>>458
> 元々、TVアイの映像を解析して表示しているのに
> TVアイの映像を表示できないわけないでしょう。

何のためにCG使うか、ちゃんと設定を把握している?
このスレでも何度も何度もキシュツだぞ。

> 初登場のMSは、モニターから識別不明モデルで表現される?

されるという描写が小説版にあるようですが何か? (>>300 見れ)
460通常の名無しさんの3倍:04/09/25 10:48:04 ID:???
「・・・・・・ドゴス・ギアか・・・・・・」
最大拡大をしても、実視モニターに写る映像ではドゴス・ギアは米粒の大きさである。
それをコンピューター解析にかけて拡大し、コンピューター・グラフィックス化して、
照準をつけるのである。
が、問題は、入力してあるドゴス・ギアのデータが正確ではないことだった。
こまかい艦形までは、入力されていない。


実視モニターってありますよ。
461通常の名無しさんの3倍:04/09/25 11:09:08 ID:???
接近映像もCGという話の前提が間違ってたということですね
462通常の名無しさんの3倍:04/09/25 11:54:34 ID:???
>>460
> 実視モニターってありますよ。

つまり、わざわざ実視モニタということは通常のモニタとは別装置ってことだね。
463通常の名無しさんの3倍:04/09/25 11:55:18 ID:???
>>461
まずは設定に目を通してみたら?
464通常の名無しさんの3倍:04/09/25 11:56:33 ID:???
地上で下は見たくないよな。
胸部に乗ってても10mからある訳だから高所が苦手な奴に全天コックピットは危険
465通常の名無しさんの3倍:04/09/25 12:06:08 ID:???
>>451
>アニメ中の映像で宇宙空間での撃ち合いでは敵機体が輝点として表示されていたから、

>あるよ。宇宙で遠くにいる機体が輝点として移動していた。
>実写映像でも輝点だろうけどな(藁


うん?そんな遠い距離の話だったか?


>単純化された絵が出たり元画像だけになったり、
>そんなパタパタした表示は邪魔ですね。

>CG作成時にすでに個体識別されて単純化されているから、
>元画像から個体識別するより遥かに素早く認識できるのだが?

>それに、半透明にしたところで、「戦場の恐怖感を緩和するためのディテールの
>意図的低下」という、MSでCGを使う理由に叶うのか?

点にディテールか

>パイロット、すげー混乱するだろうな。
>CG表示だと思ったら、次の瞬間にはリアル画像で、すぐ次の瞬間にはまたCG。
>カミーユがコクピット開けたくなる気持ちもわかる気がする(藁

>あるよ。宇宙で遠くにいる機体が輝点として移動していた。
>実写映像でも輝点だろうけどな(藁

CGでも実写でも点は点だろそれで混乱か

話のすりかえも程々にしてくれ
466通常の名無しさんの3倍:04/09/25 12:18:16 ID:???
>>465
コンテキストが違う話を混ぜ合わせて何が楽しいんだい?
さあ、涙を拭いて、前を見るんだ。
467通常の名無しさんの3倍:04/09/25 12:33:46 ID:???
>466 おまえ言ってることは正しいが性格悪すぎるな
468通常の名無しさんの3倍:04/09/25 12:44:26 ID:???
性格悪いのも、UCの映像技術を自宅の格闘ゲーで分析するのも、
どっか余所にいってほすいと思うのは漏れだけか?
469通常の名無しさんの3倍:04/09/25 12:47:16 ID:???
>>466
話の流れが段々すりかわってるからつながらないんだろ
話が破綻してるんだよ
470通常の名無しさんの3倍:04/09/25 13:09:58 ID:???
>>469
「例えば宇宙戦での撃ち合いなら」というロングレンジの状況での話と
接近戦での話を混ぜるのは、どこをどう取り繕っても詭弁でしかない。

君がやっているのは、「人間は歩く時には常に1本の足は地面に着いている。」
「二足走行とは、走行中に両足とも空中にある状態がある二足移動を言う。」
の2つの「正しい定義」を並べて混ぜこぜにして、「矛盾してるじゃないか」
と指摘するようなもの。まさに詭弁。

そもそも遠距離の場合と近距離の場合の両方を論じなければならないのは
突然1/60秒とか持ち出したり、オーバーレイだの言い出して、無駄に分岐を
作り出した人がいるからだろ?
471通常の名無しさんの3倍:04/09/25 13:20:31 ID:???
ガンダムってのは宇宙戦での撃ち合いを接近してやってますが
むしろ敵の姿が点みたいなのは少ない

ミノフスキー粒子下の戦いは有視界戦闘が基本だから
接近戦の方が主の話
それはガンダムの戦闘の前提条件だと思うけど
472通常の名無しさんの3倍:04/09/25 13:24:53 ID:???
>>471
Zの最後のほう、見てる?

そうそう、有視界戦闘だからこそ、見えるか見えないかギリギリの状態、
つまり敵機が点の状態の時が重要なのだが。坂井三郎氏を引用するまでもなく。
473通常の名無しさんの3倍:04/09/25 13:36:57 ID:???
>>470 >>472
負け犬を叩くのもほどほどにしとけと何度警告されたらわかるんだ?
474通常の名無しさんの3倍:04/09/25 13:39:43 ID:???
>>472
アホらしい、 見えるか見えないかギリギリの状態 点の状態の時が重要
また話のすり替えか?

475473:04/09/25 13:46:53 ID:???
>>474
負け犬さんもいいかげん叩かれるのに飽きてください.
476通常の名無しさんの3倍:04/09/25 14:19:30 ID:???
単純に性格が悪いんだろう
477通常の名無しさんの3倍:04/09/25 18:23:28 ID:???
泰山鳴動して鼠一匹
478通常の名無しさんの3倍:04/09/25 18:30:47 ID:???
全方位モニタを巡る議論に意味ないだろ(478)
479通常の名無しさんの3倍:04/09/25 20:02:29 ID:???
元はそれ程深く考えて作られたわけじゃないしね
文書化された設定意外の話は全部個人的な解釈です
やたら押しつけがましい輩が多数
480通常の名無しさんの3倍:04/09/25 20:04:40 ID:ECF8cN6Q
決定 − 360度映しても意味はなし
481479:04/09/25 20:06:31 ID:???
↑例えばコイツ
482通常の名無しさんの3倍:04/09/25 20:08:01 ID:2YL7aTA1
おまえら>>4が真理をついているのにいつまで煽り合いをw
483通常の名無しさんの3倍:04/09/25 20:33:24 ID:???
作画が楽なものを作ったのでなく

採用された理由の一つが「作画が楽」というだけ
484通常の名無しさんの3倍:04/09/25 20:35:12 ID:???
>>4は正しいが、
全ての回答が>>4だと思ってる>>482は逝けてない
485通常の名無しさんの3倍:04/09/26 00:05:04 ID:???
がいしゅつだろうけどヘルメットのバイザーに映像投影するシステムにして
全周囲モニタの代わりに緩衝剤でも詰めた方がコスト的にも良いと思う
486通常の名無しさんの3倍:04/09/26 00:13:13 ID:???
>>485
その方法は本質的な解像度の上限があるからなあ。
ヘルメットのバイザー表面の凹凸を完全に除去するのは不可能だから、
どうしても投射映像の解像度に限界がある。
487通常の名無しさんの3倍:04/09/26 01:15:17 ID:???
>>486
そこで昔の潜水具のような球形バイザーを採用

トミノに「こんなデザイン使えないよ!」と言われておしまい。
488通常の名無しさんの3倍:04/09/26 06:10:36 ID:???
>>485
現代の技術で語るのはヤメレつまらん
489通常の名無しさんの3倍:04/09/26 06:13:53 ID:???
>>486
マチガエタ
現代の技術で語るのはヤメレつまらん
490通常の名無しさんの3倍:04/09/26 08:06:16 ID:???
>>489
じゃ、外部に露出しているバイザーの表面の凸凹を完全になくす方法を示してくれ。
ただ未来の技術だからというだけじゃガキのスパロボごっこと同じだ。
SFとして扱うのなら、ちゃんと「それなりに現実性のある設定」が必要だろ。
もちろん現代の技術や理論では不可能でもいい。ただそれにヒネリを加えて
可能にするような理屈が必要なんだよ。トミノスキー粒子みたく。

というわけで設定よろすく。
491通常の名無しさんの3倍:04/09/26 10:52:48 ID:???
バイザーじゃなくて網膜に直接投影すればいいだろ
492通常の名無しさんの3倍:04/09/26 11:53:21 ID:???
>>490
バーカ。
ガンダムはSFではないんだよ。
SF信者に蔑まされるぞ。
493通常の名無しさんの3倍:04/09/26 12:03:35 ID:???
(゚д゚ ) 逃亡シマシタ
494通常の名無しさんの3倍:04/09/26 12:09:05 ID:???
>>492
タカチホの言うこと丸呑みですか。
495通常の名無しさんの3倍:04/09/26 12:20:57 ID:???
>>490
問題はSF者を喜ばせるための屁理屈じゃない。
アニメとして画面を作ったときユーザーにウケるかどうかだ。
ガンダムはパイロットで取り留めない一人芝居や交戦相手と
小児的な口喧嘩するのがお約束。
でもバイザー内面投射方式だと表情の芝居をどう扱えばいいか
難しいのがネックになる。普通に考えればバイザーの外から
表情が見えなくなるから。
網膜投影方式もゴーグルのせいで目の辺りが隠れてしまう。

ボトムズとかでは顔(表情や感情)を無くしたところが却って
良かったのだが、、ガンダムでは無理だろう。
496通常の名無しさんの3倍:04/09/26 12:51:21 ID:???
>>490
可能もなにもLガイム1で既成事実だし
使用しないのは>>495と多重露出処理が面倒だからだろ
ホントツマランヤツダナ

497通常の名無しさんの3倍:04/09/26 13:03:12 ID:???
>>495
じゃミノ粉も余計な話ってことですね。
君はガンダムよりもむしろコンバトラーがよく似合うようだ。
498通常の名無しさんの3倍:04/09/26 13:04:48 ID:???
この場合問題なのは>>490じゃなくて妙なネタ持ち出した>>485だと思うがどうか?
499通常の名無しさんの3倍:04/09/26 13:19:26 ID:???
>>498
> この場合問題なのは>>490じゃなくて妙なネタ持ち出した>>485だと思うがどうか?

妙なネタというよりも、さんざん既出のスレ違いネタと言うべきかと。
500通常の名無しさんの3倍:04/09/26 13:50:00 ID:???
>>499
だがその妙なネタをスレ違いのネタと言ってしまえば、
そもそもこのスレ自体が板違いでは。

色々考えて良いのではないか。
「そんなのありえないからダメ」とか言わないで。
501通常の名無しさんの3倍:04/09/26 14:04:10 ID:???
>>500
このスレは「全方位モニタ」スレであって「VRゴーグル」スレではありません。
その話がしたかったら、
「アムロの照準モニタを現代の技術で製作するスレ」
でも立てて、そこでやれ。
502通常の名無しさんの3倍:04/09/26 14:09:21 ID:???
>>501
このスレは「全方位モニタなんて意味ないだろ」スレだから
>>485のネタは禿しく正しいと思うが
503通常の名無しさんの3倍:04/09/26 14:15:09 ID:???
>>502
全方位モニタに意味があるかどうかという問題と
他のデバイスの優劣の問題を区別できない?
504通常の名無しさんの3倍:04/09/26 14:22:06 ID:???
>>503
より良い代替技術があるから全方位モニタに意味が無い
という話もだめなの?
505通常の名無しさんの3倍:04/09/26 14:34:13 ID:???
>>502
>>1に全員従うだけのスレか…
506通常の名無しさんの3倍:04/09/26 14:44:42 ID:???
>>504
UC的にはRX-78等の照準モニタがほぼVRゴーグルで、
Zの時代には全方位モニタに取って替わられている。
少なくともアニメ本編をベースにするのなら、全方位モニタの
ほうが優れているという結論にならざるを得ないのでは?
507通常の名無しさんの3倍:04/09/26 16:05:28 ID:???

ここは全方位モニタが意味ないという>1に同意するか同意しないかを表明するだけのスレです。
508通常の名無しさんの3倍:04/09/26 16:25:16 ID:???
コリャイカン!
批判厨のせいで本格的につまらなくなってる
>>507はナニシタインダ?ケンセツテキイケンハナシカ
509通常の名無しさんの3倍:04/09/26 16:37:07 ID:???
>>1
同意しません
510通常の名無しさんの3倍:04/09/26 16:49:28 ID:???
車が360度モニターになってもぶつけやすいだけだよ
Z以降Vあたりでも自機の大きさが把握できるような目印が見えないし
511通常の名無しさんの3倍:04/09/26 16:52:23 ID:???
パイロットが全員ロボトミー手術を受けててコネクター繋いで
脳に直接映像を投影するパイロットが一般的な宇宙世紀
512通常の名無しさんの3倍:04/09/26 16:53:53 ID:???
トレパネーション済みで強制ニュータイプとか。
513通常の名無しさんの3倍:04/09/26 16:55:02 ID:???
いっそ脳だけMSに乗せちゃえ。
514通常の名無しさんの3倍:04/09/26 17:14:46 ID:???
Gに弱いから脳もとっちゃえ♪
515通常の名無しさんの3倍:04/09/26 17:28:05 ID:???
>>511
ネットを介して他人の精神に直接アクセス。
ニュータイプを人為的に可能にする設定。
516通常の名無しさんの3倍:04/09/26 18:30:30 ID:???
エヴァのやつとIFSしか知らないんだけど他にいいのあるのかな
517通常の名無しさんの3倍:04/09/26 19:20:37 ID:???
次スレはMSのインターフェースを考えるスレな。
518通常の名無しさんの3倍:04/09/26 19:39:59 ID:???
>>510
> 車が360度モニターになってもぶつけやすいだけだよ
> Z以降Vあたりでも自機の大きさが把握できるような目印が見えないし

バンパーにポールがないと壁に擦ってしまう人?
519通常の名無しさんの3倍:04/09/26 20:01:05 ID:???
>>510
だってMSは車じゃないし。
マクロス作ってる眉毛の男が吼えてたのを思い出す。
「戦闘機のパイロットは前なんか殆ど見ない!」って。
ずっと首を回して索敵してるから時間が長いから、
前を向くのはロックオンして攻撃するときだけだって。
MSも似たようなもんじゃないか? 特に宇宙。
520ギレン:04/09/26 20:37:48 ID:???
>>518
>>510はボンネットも見えないとさすがに、だと思う
>>519
空は障害物ないよ宇宙もあたりまえ
問題は狭い所にいる時、天井に頭ぶつけるガンダム萎え
ほんとは左右には腕、下には足もと、上は頭を表示したいけどギャグっぽく
なるからだと思う本編でも腕がチラッと写る時があったけど
ほとんどしてない
521通常の名無しさんの3倍:04/09/26 20:52:34 ID:???
設定と演出をごっちゃにして言い争うのもう止めたら?
522通常の名無しさんの3倍:04/09/26 20:59:38 ID:???
ここは設定と演出をごっちゃにして言い争う(議論する)スレじゃないの?
523通常の名無しさんの3倍:04/09/26 21:23:54 ID:???
>>521
>1が設定と演出をごっちゃにしちゃいけないって書いてないから
ごっちゃにしていいんだよ。決まってるだろ!
524通常の名無しさんの3倍:04/09/26 22:30:33 ID:???
>>518
AピラーやCピラーを参考にもしないのか?
525通常の名無しさんの3倍:04/09/26 23:03:40 ID:???
モニターにそれ用のラインとか出るんじゃないの?
ボタンとか押せば
526通常の名無しさんの3倍:04/09/26 23:04:41 ID:???
そんな描写はないわけだが
527通常の名無しさんの3倍:04/09/26 23:24:03 ID:???
そのへんについては車と違ってオート化されてる所が多いという事で無理ないよね
車も自動縦列駐車できる様になったし
528通常の名無しさんの3倍:04/09/26 23:24:58 ID:???
オートがなかったら敵と討論なんてやってられないもん
529通常の名無しさんの3倍:04/09/26 23:31:55 ID:???
そういや自機が全く見えないと困ることだらけだ
切り替えぐらいできて良い気がしません?
530通常の名無しさんの3倍:04/09/26 23:32:39 ID:???
531通常の名無しさんの3倍:04/09/26 23:40:29 ID:???
>>530
可能も何もパトレイバーのピースメイカーあたりで既成事実じゃないのかと
532通常の名無しさんの3倍:04/09/26 23:44:26 ID:???
>>531
何がどうオート化されているんですか?
533通常の名無しさんの3倍:04/09/26 23:48:44 ID:???
>>531
ピラーなどの手がかりが無い状態の事を言ってるわけで
ピースメイカーとか関係ない全方位でもないし
534通常の名無しさんの3倍:04/09/27 00:20:57 ID:???
>>532
531は否定厨なので聞くだけ無駄
>>531
531よ可能性を否定してる者は誰もいないぞ他アニメを出すまでもなく
上のスレで既成事実という単語覚えたからって使いたがるな
ツマラン
535通常の名無しさんの3倍:04/09/27 00:40:35 ID:???
あのマターリしたスレを返してくれ。
536通常の名無しさんの3倍:04/09/27 05:38:09 ID:???
>>535
マターリしたスレというか、>>27からずっと同じ話題がループしてるんだよね。
いいかげんどっちも学べって。

「パイロットに見せるのはCG合成された映像だということをいいかげん学べ」 → 死角うんぬんのニワカ達
「ニワカはどうせ資料も過去ログも読まないということをいいかげん学べ」 → CG合成の話を繰り返す香具師達
537通常の名無しさんの3倍:04/09/27 08:34:01 ID:???
>「パイロットに見せるのはCG合成された映像だということをいいかげん学べ」 → 死角うんぬんのニワカ達

スクリーンに映される映像がCGだというのには異存は無いが、それと死角の問題は別物だ。
538通常の名無しさんの3倍:04/09/27 09:10:05 ID:???
>>529
自機のアームとかは見えてなかったか?
539通常の名無しさんの3倍:04/09/27 16:24:26 ID:???
見えてた。
やっぱ切り替え式かね?
540通常の名無しさんの3倍:04/09/27 16:42:45 ID:???
>>539
切り替え式だとは思うが、問題はどうやって切り替えていたかだな。

あと、見せ方も実写のような見せ方だけでなく、用途に応じて色々な
見せ方があると思われ。楯なんかもダメージによって強度が低下した
箇所を見る必要がある場合もあるだろうし、逆に楯の向こう側が見え
ないと困ることもあるだろうし。
541通常の名無しさんの3倍:04/09/27 17:03:14 ID:???
線だけでも見えてた方がいいよな
そんな描写は無いけど
542通常の名無しさんの3倍:04/09/27 17:13:17 ID:???
そういや盾使っても盾が画面いっぱいにならないんだよね
543通常の名無しさんの3倍:04/09/27 19:56:45 ID:???
シールドは普通コックピット周辺を守ることが多いだろにな
544通常の名無しさんの3倍:04/09/27 20:39:46 ID:???
きっと盾にもサブカメラが付いてるんだよ。
545通常の名無しさんの3倍:04/09/28 00:09:57 ID:???
>>543
戦闘中はどうも頭部目線の映像をパイロットに見せているように見える。
546通常の名無しさんの3倍:04/09/28 00:30:11 ID:???
>>545
え、マジすか?
それっぽいシーン教えてくださいよ
…ということはコックピット守るの尚更タイヘンになりそうです
547通常の名無しさんの3倍:04/09/28 20:21:30 ID:???
至近距離じゃなければ問題ないと思うが。

頭部視点だと、Zの最後カミーユがジ・オのコックピットに特攻するシーンを
シロッコ視点で見ると自分の真下を通り抜けようとしてるZの機首が
次の瞬間自分の目の前にワープして来る事になる訳だ。
548通常の名無しさんの3倍:04/09/29 01:14:37 ID:???
頭部コックピットのリックと勘違いとか?
549通常の名無しさんの3倍:04/09/29 03:49:18 ID:???
>>548
逆に言うと、戦闘時は頭部視点で統一しておかないと、
コクピット位置の違いで視点がかわってしまうのも
機種転換とかですごく問題になりそう。
550通常の名無しさんの3倍:04/09/29 14:09:29 ID:???
>>549
頭部コックピット自体少数なので、
頭部視点に統一するとコックピットの保護が困難

腹部で統一した方が…
551通常の名無しさんの3倍:04/09/29 14:13:30 ID:???

なぜわざわざカメラを低い位置にするんだ?
552通常の名無しさんの3倍:04/09/29 14:29:07 ID:???
>>550
> 頭部視点に統一するとコックピットの保護が困難

そうなのかなあ。
近接戦闘(格闘戦)の場合には、
コクピット内壁に投射された映像をパイロットが見る場合に
敵全体ができるだけ狭い見込み角に収まるほうが有利では?
つまり、「パイロットの」視野の中に敵全体を収めたほうがいい。
それならば、頭部視点からのほうが有利だと思う。
機体が接触しそうなぐらいの近接距離で機体の大きさがほぼ同じな場合、
頭部視点ならばほぼ90度に収まるものが、腹部視点では180度近く必要になる。

中遠距離戦闘の場合には視点の高さはほとんど問題にならないと思う。
地球上の陸地での射撃戦での見通しは頭部視点のほうが若干良好だろうが、
どのみち敵の識別などはセンサーからの情報でコンピューターがやるのだから
パイロットに見せる視点はあまり関係ないと思う。
あるとしたら、銃器の照準線の視点に合わせるぐらいか?
でもそんなに動きの多い場所を視点にすると、酔ってしまいそうだし。
553通常の名無しさんの3倍:04/09/29 15:06:42 ID:???
じゃあなんで頭にカメラがあるんだハゲ
554通常の名無しさんの3倍:04/09/29 16:13:32 ID:???
>>551
カメラは全身
555通常の名無しさんの3倍:04/09/29 16:16:38 ID:???
ろくにスレも読まずに長文を書くと>>552みたいになる
556通常の名無しさんの3倍:04/09/29 16:17:48 ID:???
そして議論のループ化 糞スレ化
557通常の名無しさんの3倍:04/09/29 19:43:42 ID:???
中心点どうこうじゃなく、全部のカメラがスッポリ納まる球を設定して
これを全周モニタ上のゼロ距離に置くのが合理的だと思う。
(ジオングvsガンダム並に接近されたらどうなるんだって懸念はあるが)

で、全身くまなくカメラが配されているとすれば、自然とヘソの辺りに中心が来る。
558通常の名無しさんの3倍:04/09/29 19:47:47 ID:???
人の目がヘソにあったら余計混乱しそうだな
559通常の名無しさんの3倍:04/09/29 20:22:30 ID:???
映像は3Dなので実は座標は自由自在、自機より後ろに座標を取る事さえ可能で
その場合CG化した自機が見えたりする
実際の運用は知らない
560通常の名無しさんの3倍:04/09/29 20:30:04 ID:???
>>558
逆立ちしたまま生活してると上下がひっくり返らず見えるようになる位だから
ヘソに目が移動しても慣れれば大丈夫。
561通常の名無しさんの3倍:04/09/30 02:17:13 ID:???
盾は敵との角度などから優先順位の高い順に自動ガード
562通常の名無しさんの3倍:04/09/30 03:15:23 ID:???
アニマックスの最近の放送を見てみた

コクピット内のカメラ位置…戦艦発進時はどうやら腹のあたり
             戦闘時は実によくわかりません頭のチョイ下あたりに見える?
             と思ったらあきらかに頭の位置のシーンあり

CG画像…まわりの全景色は全てMS含め初めから写っているが
    クローズアップはすぐは出てないタイムラグ有り
    カーソルがあってからパッとウインドウが開く感じ
    対象物の横あたりに出る時と股下のコンソールに出る時がある
    映像を映すのと固体識別はズレがあるように見える
563通常の名無しさんの3倍:04/09/30 03:17:47 ID:???
>あきらかに頭の位置のシーン

てどのへん?
さっきディアスと間違えてる説が出てたよ
564通常の名無しさんの3倍:04/09/30 03:22:06 ID:???
ゼータの頭を組み付いたガブスレイのビーム口が狙ってるところ
おやすみなさい
565通常の名無しさんの3倍:04/09/30 05:50:55 ID:???
>>555
そして読解力が無い馬鹿がレスをすると>>555のようになる。
566通常の名無しさんの3倍:04/09/30 11:57:13 ID:???
>>565
その手の消防返しはつまらんぞ、どでもいけど
567通常の名無しさんの3倍:04/09/30 14:45:02 ID:???
>>566は「どでもいいけど」と言いながらついかまってしまう消防
568通常の名無しさんの3倍:04/09/30 14:46:46 ID:???
>>565=>>552か?
569通常の名無しさんの3倍:04/09/30 15:22:03 ID:???
意味内って
570通常の名無しさんの3倍:04/10/01 14:47:40 ID:???
むしろ>552はMSの視点に関する考察としては正しいような気がするよ
頭部視点にするとコックピットの保護が困難と主張してる人、理由キボン
571通常の名無しさんの3倍:04/10/01 14:57:42 ID:???
そう難しく考えなくても、人型なんだから頭部視点でいいじゃん。
572通常の名無しさんの3倍:04/10/01 15:13:39 ID:???
>>570
>>550は多分こんな事、敵が自機に向かって拡散的に攻撃してきた時に、とっさに
自分の目の前だと思って頭部をかばうと、で実際はシールドの外れた腹部を直撃され死亡みたいな
手動なら、ありえる事かも

ガードに関しては優先度の高い所を最初からプログラムで判別しているで良いと思いますが
573通常の名無しさんの3倍:04/10/01 16:20:19 ID:???
実際オートガードってどうなんだろ?
574通常の名無しさんの3倍:04/10/01 16:45:41 ID:???
そこでガードボタンですよ...

ゲームに例えると荒れそうだけど。
575通常の名無しさんの3倍:04/10/01 18:10:57 ID:???
簡単にプログラムで判別って言える人は素敵だわ

ではお題
ビームが二本飛んできました
ジェネレーター直撃コース(脛)とコクピットをかすめるコース
どちらを守りますか?
576通常の名無しさんの3倍:04/10/01 18:42:08 ID:???
出た質問厨! プライオリティは自分で考えてね、あとはスルーしとくか
577通常の名無しさんの3倍:04/10/01 19:13:33 ID:???
>>572
ずっと上で腹部がいいと主張している人は慣れでなんとかなると思ってるみたいだが
サーベルで斬り合うのに腹部視点では見にくいままだと思うんだけどね
人型である理由に人間の動作と同じだから操作しやすいってのがあったと思ったのにどんどんずれてくるね
578通常の名無しさんの3倍:04/10/01 19:18:33 ID:???
>>577
そこで暗黒大将軍ですよ

ピョン吉でも可

この一人と一匹なら、うまく操縦できる まちがいない(ギャグです煽りじゃないよ
579通常の名無しさんの3倍:04/10/01 21:33:14 ID:???
交戦距離によって、機体各部のサブカメラのデータを統合した映像と
頭部のメインカメラからの映像をシームレスに切り替えてるんじゃない。
前者はMSの重心、後者は頭が中心の視点。

あと普段は自機の機体限界=モニタの境界線にしておけば、
自機をコクピットサイズの球形の物体に抽象化する事で
距離感を得やすくなるんじゃないかと思う。
(MSの全高を20mとしてこれがコクピットのサイズ・・・4mくらい?に
 縮小される事になるからコクピットから出たときにスケール感が狂うかもしれないが)
580通常の名無しさんの3倍:04/10/01 22:26:03 ID:???
>>579
ちょとよくわからない所が
そすると目の前のMSはスクリーンに再接近時人間サイズに映るということ?でOK

まちがってたら、おかゆぐらいに噛み砕いていって下さい
581通常の名無しさんの3倍:04/10/01 23:55:12 ID:???
>>579
シームレスに切り替える以前に合成CGなわけだが。
582通常の名無しさんの3倍:04/10/02 00:38:42 ID:???
581はスルーで
583通常の名無しさんの3倍:04/10/02 00:49:29 ID:???
582はシースルーで?
584通常の名無しさんの3倍:04/10/02 01:10:15 ID:???
>>579
コクピットの視界が縮小されたMSの視界という事だとしたら
現実的にはその方が操作しやすいかもねMSはデカすぎだから
もちろん作品的にはそうじゃないけど面白いと思うよ。
585通常の名無しさんの3倍:04/10/02 01:55:34 ID:???
>>579
> あと普段は自機の機体限界=モニタの境界線にしておけば、
> 自機をコクピットサイズの球形の物体に抽象化する事で
> 距離感を得やすくなるんじゃないかと思う。

それはスクリーンに投影する場合には使えるかもしれんが、
全天球の場合は関係ないね。
どの半径の球面で切ろうが投影画像は同じになるよ。
586通常の名無しさんの3倍:04/10/02 02:02:46 ID:???
>>580
機体限界=モニタの境界線っていうのはイメージ的にはダ・ヴィンチのこの絵みたいな感じ。
ttp://www.arch.ttu.edu/Architecture/Faculty/ellis_c/images/test1%20images/Vitruvian%20Man,%20da%20Vinci.jpg
この絵の円を球形コクピットのサイズすると、めいっぱい近付いた自機と同サイズのMSは中の人くらいの大きさに映ると思う。
587通常の名無しさんの3倍:04/10/02 02:04:17 ID:???
>>585
お今度は、「関係ないね。厨」か
否定ばかりじゃ世の中進歩しないぞ あとはスルーしとくか
588通常の名無しさんの3倍:04/10/02 02:11:39 ID:???
>>586
ちょとうちのパソコンで見れ無いけど案的には>>580のイメージでいいみたいですね
>>584と同意みたいな

オヤスミナサイ
589通常の名無しさんの3倍:04/10/02 02:24:16 ID:???
自分と意見が合わないと「スルーで」とか言うヤツ…
590通常の名無しさんの3倍:04/10/02 04:21:17 ID:???
>>587
では境界面の違いが球面への投射映像にどう反映されるのか説明してみなよ(藁
591通常の名無しさんの3倍:04/10/02 04:42:33 ID:???

スルーで
592通常の名無しさんの3倍:04/10/02 05:08:14 ID:???
自分には答えられないと「スルーで」とか言うヤツ…
593通常の名無しさんの3倍:04/10/02 13:44:44 ID:???
MSを人間サイズにしたら全天モニターの球形と同じ可動範囲にしようって事だろうけど


MSサイズの時の境目がわかりませんので意味がありません
ちょうどMSの手の届く範囲の映像ににタバコの箱でも置くとか?
594通常の名無しさんの3倍:04/10/02 14:23:37 ID:???
頭部派か腹部派かは知らないけど
MSのスケール感で人間が見るということじゃないの?かな違うかもしれんが
巨人の目線になれると目の間隔含めて(立体に見れるって事じゃないよ)

境目?がわからないのは機体が映ってない状態だと実スケールでも同じかも

関係ないけど宇宙空間はスケール感距離感がわからなくて困るみたいな表現が小説ではあったね

あとはスルーしとくか
595通常の名無しさんの3倍:04/10/02 14:30:57 ID:???
映像に直している時点で巨人の目線でしょう
596通常の名無しさんの3倍:04/10/02 15:25:17 ID:???
>>594
> MSのスケール感で人間が見るということじゃないの?かな違うかもしれんが

球面スクリーンへの投影で、どうやってスケール感を調整するのですか?
平面の、限られた視野でならスケール感を出すのは簡単ですが、
全球面のスクリーンとなると、倍率の調整のしようがないと思うのですが、
スケール感の調整方法があるのなら、ぜひ教えてください。
おながいしますプ
597通常の名無しさんの3倍:04/10/02 15:30:30 ID:???
全部見えてもしょうがない説が優勢?
598通常の名無しさんの3倍:04/10/02 15:36:32 ID:???
クロスボーンやVガンのシートがある意味全周囲を否定してしまってるからな
599通常の名無しさんの3倍:04/10/02 15:37:36 ID:???
>>598
でもF91は全天周だったような気がする
違ったっけ?
600通常の名無しさんの3倍:04/10/02 15:43:26 ID:???
>>599
そうだよ、クロスボーンMSのコックピットが後方視界が無いタイプなのさ
Vガンは元々容積が無いから後方視界が無い
601通常の名無しさんの3倍:04/10/02 15:53:25 ID:???
じゃ後はスルーで
602通常の名無しさんの3倍:04/10/02 15:55:44 ID:???
全方位モニター最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
603通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:13:07 ID:???
>>596
前置き
実際の設定と違うから深く語ってもしかたがないことですが

まず人間はリアルで全周囲視界です
じゃ自分が巨人や小人になってみたとします
まわりの物の大きさが変わらなくても自分にとってのスケールは変わりますね
これは片目で見て立体感がつかみにくい時も感じることができたりします
(ある程度です宇宙とか両目でも分かりにくいはずだから)
でその巨人時の環境を全方位スクリーンに当てはめるわけです

接近に対する対象物の大きさや計器類がその感覚を再現補助するわけですね
視界はスクリーン+触感等は計器類
ただリアルの振動などは視認の10倍感じたりするわけですが (レスの一行目に戻る)

>>595もついでにこの説明でわかったでしょうか?単に遠く感じるのと
自分に対して小さく感じるのはちょっと違うので、OK?

じゃ、あとはスルーしとくか。
604通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:19:16 ID:???
スルーされてもいいが

全周囲を見られませんよ自分は
それにスケールは既に画面に入るよう修正入っちゃってるよ
全周モニターでなくてもね
605通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:22:14 ID:???
>>603
> まず人間はリアルで全周囲視界です

全然違う。視界がおもいっきり限定されているから。
まあ、首振りも含めて考えれば仮想的に全天周視界と看倣せなくもない。

> じゃ自分が巨人や小人になってみたとします
> まわりの物の大きさが変わらなくても自分にとってのスケールは変わりますね

これは視点の地上高からくる透視射影の効果の問題で、まさに>>595の指摘の通り。

> (ある程度です宇宙とか両目でも分かりにくいはずだから)

わかりにくいも何も、人間の裸眼ではキロメートル単位で離れたものの距離感を
得ることは不可能です。もし可能だと言うのなら、ぜひ航空自衛隊の戦闘機
パイロットの皆さんにその秘訣を教えてあげてください。

> じゃ、あとはスルーしとくか。

あとはも何も、全然説明になってないから最初からスルーしてるのと同じだね。
606通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:25:15 ID:???
>>603
> まず人間はリアルで全周囲視界です

それは既に人間ではない(藁
607通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:32:07 ID:???
以下全方位スルーな
608通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:38:19 ID:???
かなり悔しかったんだろうな、Mr.スルー。
609603:04/10/02 16:42:52 ID:???
面白い奴らだなー(藁

お前ら餌がないと自分からは、なにもいえないのね

ま、散髪で頭切ったとかいうと頭を切ったのかとか言う連厨なんだろね〜w
スルーしないからさ自分の提案も出してみたら、自分の考えのない否定厨の皆様

ま勘違いしてる所はスルーしとくか
610通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:45:28 ID:???
(;´∀`)・・・うわぁ・・・ 痛い奴
611通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:59:02 ID:???
∀はティムポ視点。間違いない!
612通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:00:00 ID:???
確かに
613通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:05:01 ID:???
∀はスクリーン使って無くて開けっ放しのシーン多いね
614通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:08:04 ID:???
∀をMSの歴史の最終地点、つまりMS技術の最終形態としよう。
すると、MSが二足歩行兵器であることの必然性が見えてくる。

犬のような四足歩行ではティムポからは前方視界が悪すぎる。
なぜならティムポ視点で前方視界を確保できるのは
二足歩行をする人間だけなのだ。

最初のMSを開発したザクジオンの技術者はここまで見通していたのか・・・
まさに天才である。
615通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:28:07 ID:???
おまいらティ○ポテ○ンポって、、
しかしヘテロ的に考えると確かに母性すら感じるな。
616通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:29:47 ID:???
>>613
立派にムケてるんですね。
617通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:42:24 ID:???
>>605
ネタがつまらないからとりあえず餌でもまくか

10mの屋上から見た時、そこにいる人間は確かにその視点で見ている、だが
その時その人間は自分の体の大きさまで10mになったとは認識してないだろ?
どこにいようが自分の体のサイズは変わらない
つまり自分自身の体のサイズがかわったようにするには自分の視界からくる
もの以外に、感覚的なフォローも必要なわけだ、
それを計器類でやると、そこまでやるということだよ

あと0距離になった時MSの見え方が自分と同スケールに見えなければならないわけ
モノアイの、どアップじゃなくてね。

たまには逆スルーしてみるか?。
618通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:50:05 ID:???
モノアイのドアップかあ
ヘソ説も否定してるし、人と同一スケールも否定しちゃってるな
619通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:51:34 ID:???
どアップじゃなくてね。日本語嫁
620通常の名無しさんの3倍:04/10/02 18:18:23 ID:???
全周囲モニタの映像は機体各部に配されたサブカメラの映像を元にCGで再現してるが
頭部視点にしろヘソ視点にしろ、視点の「中心点」からの各カメラの距離は一定ではない。
(MSは球体じゃないし、カメラも固定されていないから)
こういう配置のカメラで至近距離にある対象物を見ると、対象物が例えば
カメラAからは3m、カメラBからは5mの距離に観測されたりする。
作った映像を投影するのは凹凸のない球面だからこの歪みをどうにかして(角度とか)補正しないといけない。
遠距離の場合は誤差の範囲だろうけどね。
621通常の名無しさんの3倍:04/10/02 18:28:03 ID:???
>>620
人間の撮像も実際は上下左右反対って話がありますね
それを脳で補正していると
つまりMSのコクピットは、いってみればMSの脳内映像が映っていると
622通常の名無しさんの3倍:04/10/02 18:31:31 ID:???
なにをいまさら、、
目視じゃない以上当たり前。
623通常の名無しさんの3倍:04/10/02 18:36:35 ID:???
モノアイのどアップ映像があるからヘソ視点はありえないな
624通常の名無しさんの3倍:04/10/02 18:42:05 ID:???
なんか餌の食いつきが悪いからもう少し穴いっぱい開けとくかな?

あと俺はこれな
594 :通常の名無しさんの3倍 :04/10/02 14:23:37 ID:???
頭部派か腹部派かは知らないけど
625通常の名無しさんの3倍:04/10/02 18:56:20 ID:???
ということで

>>1
そうです。意味がないと決定しました。
626通常の名無しさんの3倍:04/10/02 20:24:02 ID:???
( ´∀`)つ
        ミ  
          全方位モニタ

>>1
627通常の名無しさんの3倍:04/10/02 23:59:10 ID:???
>>617
> 10mの屋上から見た時、そこにいる人間は確かにその視点で見ている、だが
> その時その人間は自分の体の大きさまで10mになったとは認識してないだろ?

何だかんだ言って、結局全球内面に投影する映像ではスケールは表現できない
ということにやっと気付いたのか?遅すぎ。

つーか、自分の体が10mになっていないということを知っているのに
自分の体が10mになったと認識する馬鹿はいない。

ところが、おねーちゃんがハイヒールはくと視点が例えば10cm高くなる。
こういう時には、おねーちゃんは身長が10cm伸びたと感じるんだよ。
おねーちゃんには計器なんて付属してないけどな(爆笑

わかったかい?スケール感ではなく視点の地上高の問題なんだよ。

> あと0距離になった時MSの見え方が自分と同スケールに見えなければならないわけ
> モノアイの、どアップじゃなくてね。

ゼロ距離はいいが、基準点を示せよ。どこからの距離がゼロの時の話だ?
628通常の名無しさんの3倍:04/10/03 00:07:16 ID:654hsf4M
意味ねー
629通常の名無しさんの3倍:04/10/03 00:11:12 ID:???
>>627ハイヒールは地面と触感がつながってることが和歌蘭らしい

( ´∀`)つ  あとは捨てとくか
        ミ  
          >>627


630通常の名無しさんの3倍:04/10/03 00:23:51 ID:???
>>627 文の最初の説明と最後の説明文までの記憶が続かんらしい
>やっと気付いたのか?(激藁 お前が気付こう
>どこからの距離がゼロ(禿藁 0距離はどのみちあるだろ実物大でも

( ´∀`)つ  あとは捨てとくか
        ミ  
          >>627
631通常の名無しさんの3倍:04/10/03 00:29:45 ID:???
そういえばカミーユの乗るMkUがジャブローに降りたとき
シートだけ回転させて後方に攻撃してるシーンなかったけ?
そんな使い方もできるのか〜と感心した記憶が。
632627:04/10/03 00:52:37 ID:???
>>629
スケール感の認識には、計器などではなく、そういった五感が重要だというこ
とを説明していたのだが?

>>630は引用の方法すら知らない馬鹿チンだし。
633通常の名無しさんの3倍:04/10/03 01:01:04 ID:???
>>632は必死だしw
634通常の名無しさんの3倍:04/10/03 01:02:17 ID:???
>>630
> >どこからの距離がゼロ(禿藁 0距離はどのみちあるだろ実物大でも

実物大だろうが巨大ロボだろうがゼロ距離は存在するのは当然だ。
どこからの距離がゼロな状態のことを言っているかが問題にされている。

つーか、君、日本語おじょーずですね。
あなたの馬鹿さ加減がよく伝わってきますよ。
635通常の名無しさんの3倍:04/10/03 01:03:10 ID:???
スルー厨は徹底スルーで。
636通常の名無しさんの3倍:04/10/03 01:05:44 ID:???
>>633
もう粘着スルーはしないのか?プゲラ
637通常の名無しさんの3倍:04/10/03 01:07:15 ID:???
( ´∀`)つ  あとは捨てとくか
        ミ  
          >>636
638通常の名無しさんの3倍:04/10/03 01:09:20 ID:???
>>637
よかったね、かまってもらえて。もう暴れちゃダメだよ。
639通常の名無しさんの3倍:04/10/03 01:11:32 ID:???
>>632いきなり五感とかいいだしたよ今までどこにもテメーは書いて無いだろ(藁
あと内容には内容で反論してちょーだい。
人間は目で見て触って測定する事も出来るが計器を見て分かる時もあるってことだ
でお前の方はそのスケールの表現できないスクリーンをどうすんだ
それとも実物大ならいいとでもいうのか?矛盾に気付け0距離の事もな。

( ´∀`)つ  あとは捨てとくか
        ミ  
          >>632

640通常の名無しさんの3倍:04/10/03 01:14:46 ID:ReaFdkQT
>>639
どんな計器かも、どこからのゼロ距離なのかも言わずに悦に入ってる池沼たん
641629:04/10/03 01:14:56 ID:???
何か結構人いるなー
お前ら好きだよ
だれか他の人もネタだして
642629:04/10/03 01:15:52 ID:???
あいかわらず反論だけみたいだが
643通常の名無しさんの3倍:04/10/03 01:18:24 ID:???
>>639
> でお前の方はそのスケールの表現できないスクリーンをどうすんだ
> それとも実物大ならいいとでもいうのか?

まだ全球内面スクリーンでは実物大もクソもないということが理解できてないし。
644通常の名無しさんの3倍:04/10/03 01:20:11 ID:???
>>640
> どんな計器かも、どこからのゼロ距離なのかも言わずに悦に入ってる池沼たん

まったくだ。
最近のガキは人に説明する能力が欠如していると言うが、本当のようだな。
645通常の名無しさんの3倍:04/10/03 01:22:07 ID:yLUjwG75
ただ0距離と言われても、ものがでかいだけにあまりにも沢山0距離があるからな。
頭部に0距離なのか腹部に0距離なのかティムポに0距離なのか。
646639:04/10/03 01:39:18 ID:???
お前らホントにカラッポだなー笑えるよ
自分の中の定義は出さず他人の事には反論とまあ自分の考えを出さないのは
ヴァカなのか2chのやりすぎで自分の意見をいうことができなくなった
傷ついた人なのかもしれないが
647通常の名無しさんの3倍:04/10/03 01:56:25 ID:NRaWcoW5
なんでモビルスーツに搭載できる全方位モニタを艦船に搭載しないの?
戦艦のブリッジをもろいガラス張りにする理由はなんなの?
戦艦内部に司令室を設置してブリッジ無くせば頑丈な艦がつくれるはず。
648通常の名無しさんの3倍:04/10/03 01:59:47 ID:???
>>647
それをそのまま他の質問スレやらに貼ると面白い解答がくると思うよ
このスレの住人はダメだとおもう。
649通常の名無しさんの3倍:04/10/03 03:09:43 ID:???
>>647
全方位モニタはともかく、ブリッジ内蔵ってのはオレも思ったことあるなあ。
特に、戦闘用のブリッジ移動とかって、意味ねーと思ってた。
最初からその位置にいろよとかね。
650通常の名無しさんの3倍:04/10/03 03:11:08 ID:???
>>648
禿同。
ここは議論廚同士の粘着合戦スレです
651通常の名無しさんの3倍:04/10/03 03:31:53 ID:jiyGhswq
最初 あのモニター見たとき 操縦席には壁(?)がないのかと思った(初めてガンダム見たとき)
652通常の名無しさんの3倍:04/10/03 03:34:22 ID:???
>>649
戦闘用ブリッジはその…電気代かかるから…
653通常の名無しさんの3倍:04/10/03 07:13:52 ID:???
>>647
> なんでモビルスーツに搭載できる全方位モニタを艦船に搭載しないの?

つーか初代WBの窓もガラス張りなどではなく、
ガラスに見える部分はモニタスクリーンだというのも
有名な設定だと思っていたのだが?
654通常の名無しさんの3倍:04/10/03 07:14:54 ID:???
>>646
> 自分の中の定義は出さず他人の事には反論とまあ自分の考えを出さないのは

ちゃんとした定義どころか定義らしきものすら示さずに珍説をご開陳したげくに
罵倒して去ろうとするキチガイがいるからではないかと思うのだが、どうよ?
655通常の名無しさんの3倍:04/10/03 07:30:56 ID:???
>653
外から見えるのにか?
656通常の名無しさんの3倍:04/10/03 08:16:28 ID:???
種のAAは一応ブリッジと火器管制室が別れてたな。
ブリッジは開けっ広げ、火器管制室は密閉区画。
全体の状況を把握して適切な指示を出すには肉眼で見る必要があると考えられてるんだろね。

有名な戦車兵のオットー・カリウスも戦車の中に篭っていては状況判断が出来ないから
戦車長は狙撃される危険を犯してでもハッチを開いて肉眼で視察すべきだと言ってる。
(と、泥まみれの虎で読んだ・・・)
657通常の名無しさんの3倍:04/10/03 08:27:38 ID:Uncwiuab
>>653は笑える
おまえの脳内設定がいつ有名になったのかと
658通常の名無しさんの3倍:04/10/03 08:46:10 ID:???
艦船のはモニターにもなるし透明になって通常のガラスのようにもって感じじゃない?
逆シャアのラストにわざわざ「リアル映像です!」と断ってるぐらいだし。
またWBでは外から見えたがためにクランプが(´Д⊂ヽ

用途や状況によって切り替えられるってのは別に不思議でもないし、不自然でもないでしょ。
659通常の名無しさんの3倍:04/10/03 09:10:02 ID:???
>>658
それはその通り。WBの大気圏突入のシーンでシャッターが下りて
映像に切り替わってたね。
でも>>647はなぜもろいガラス張りなのかと疑問を呈していて
>>653はガラス張りではなくモニターだという設定だと述べているね。
660通常の名無しさんの3倍:04/10/03 09:19:26 ID:???
まあWBはともかくとして、ラーカイラムまで”作品”が進むと、別枠で戦闘ブリッジが描かれる様に
なってたな。こちらはきっちり窓のない閉鎖空間。
んで通常航行ではやっぱ開かれた雰囲気のある(窓がある)所がいいでしょ。ちょっとした事でも
視認性いいし、なによりストレスがたまらない。潜水艦のクルーがエリートたる所以は、その能力・
精神はもとより精神的な耐久度の高さってのもあるから。全員にこれを求めるのは酷かと。

んでその窓も状況に応じてはモニターに早変わり出来るけど(今でもこの技術あったよな)、
やっぱ極限状況下での強度には問題あるからシャッターも完備してると考えるのが無難かな?
661通常の名無しさんの3倍:04/10/03 09:34:22 ID:2zsmAv+A
360度スクリーンという概念を初めて登場させた作品って
アニメや実写、小説などを含めて
Zガンダムが一番最初なんだよね
662通常の名無しさんの3倍:04/10/03 10:12:40 ID:???
>>659
> でも>>647はなぜもろいガラス張りなのかと疑問を呈していて
> >>653はガラス張りではなくモニターだという設定だと述べているね。

事実その通りじゃん。
663通常の名無しさんの3倍:04/10/03 10:37:00 ID:???
お前らホントにカラッポだなー笑えるよ
演出的要素抜きに設定からだけ語っても無理あるに決まってるだろ
設定中の皆さん
>>661
LガイムでもつかってるよZの前の発案は永野譲それ以前は知らないけどね
664663:04/10/03 11:09:28 ID:???
艦船のモニターが全方位じゃない理由を誰もいえんのもさらに笑えるな設定の引用ばかりで

MSと違って現実に雛形があるものはどうしてもそのデザインや機能にそった方が
見ている側に理解されやすいからな

ブリッジドラマってものは戦記映画で昔からあるから、そういう演出にも引っぱられるしな
あと日本といえば宇宙戦艦ヤマトからの強い悪影響だよ
宇宙でむき出しのブリッジが危険で無意味なのは1stの時点からスタッフも言ってるよ。
665通常の名無しさんの3倍:04/10/03 11:59:00 ID:???
>>664
おまえ、ホントにカラッポだな。
劇中での演出に関する考察が全くないじゃん。
666664:04/10/03 12:05:08 ID:???
>>665
普通のひとは4行目で納得できると思うが1から100まで言われなきゃわからんアフォ?
667通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:05:46 ID:???
昔からブリッジドラマがありました、以上おしまいです。
すばらしく深い考察だな。
せめてミノ粒子で有視界戦闘に限定されているから、ぐらいの理由は示せよ。
668通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:09:01 ID:???
>>666
だからといって窓がなきゃイカン理由には全くならんだろ。
何考えてんだ、こいつは。
669通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:10:55 ID:???
>>667
誰でも小学生ぐらいの時代に一度はかかる「評論家や専門家みたいな事情通になりたい」病だよ。
ちょっと舞台裏でこういう流れがあるとか言うだけで説明できたつもりになってしまう。
マジでコミュニケーション能力が低すぎるよ。
670通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:13:17 ID:???
>>664
> 艦船のモニターが全方位じゃない理由を誰もいえんのもさらに笑えるな設定の引用ばかりで

そりゃ、あんただって(藁
671666:04/10/03 12:16:47 ID:???
>>667
ミノ粒子で有視界戦闘に限定、リアルアフォ?
MSはモニタ映像で全方位なのと理屈があわんだろ?なんで艦船だけ生視認なんだよ?
で艦船のモニタが全方位でない理由はどこだよ?

俺はこの件はガンダムに多くあるおかしな所のひとつとしか思ってないよ
考察しても無意味な部分
まあ、この後何かいても無駄だけどな
672通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:21:43 ID:???
>>664
休日の午前にほんの数時間待っただけで、「理由を誰も言えない」と罵倒をはじめますか。
ものすごいメンタリティの持ち主ですね。
673通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:26:58 ID:???
>>671
人間や機材が多数はいっているブリッジやCIC全体の内壁をスクリーンにしても意味ないだろ。
674通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:30:10 ID:???
>>671
比較的コンパクトなMSのコクピットならまだしも
艦船のブリッジ全体ではミノ粉対策も万全にはできないし
特にWBのような強襲揚陸艦ではダメージコントロールが重要だ。

わざわざ故障で視界ゼロになるような構成にするわけねーだろ。
普通の神経してたらレガシーな技術もバックアップで残す。
MSならば故障したら廃棄すればいいだけだけどな、艦船じゃそうはいかん。
675通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:32:55 ID:???
>>671
> ミノ粒子で有視界戦闘に限定、リアルアフォ?

他人を設定厨と罵倒するのはかまわないけど
UC世界の根本に関わる設定を完全に覆すのもどうかと思うよ
676666:04/10/03 12:47:55 ID:???
>>675
その後の文章とのつながりがわからんらしい
677666:04/10/03 12:49:38 ID:???
>>673
WBのばかでかいレーダーはどう説明しますか?
678通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:58:12 ID:???
>>674
バックアップて...
生視認の方がデフォルトになってるのでは?
完全な的になってるブリッジにダメージコントロールも糞も無い
679通常の名無しさんの3倍:04/10/03 15:22:31 ID:???
>>662
>>653が否定しているガラス張りにしか見えんのだが・・・

>>664
ブリッジに居るのが独りじゃないから、視点の位置を特定できず、
全天モニターでは像の歪みを解決できかったから、ではどうだろう。
680通常の名無しさんの3倍:04/10/03 15:28:14 ID:???
ブリッジの中にホントは小型の全方位スクリーンみたいなのがあった方が索敵に便利そうだったりする。
681通常の名無しさんの3倍:04/10/03 15:28:33 ID:???
複数の人間が複数のモニターで周囲を観測してるんだから別に全天にする意味無し。
一人で全周を監視しなきゃならないMSとは条件が違う。
682通常の名無しさんの3倍:04/10/03 15:39:22 ID:???
ガラス張りの理由にはならんけどね
そもそも有視界の部分に死角が多すぎるあのブリッジは
683通常の名無しさんの3倍:04/10/03 15:52:16 ID:???
あれは同一作品内とは思えんダブルスタンダードだよなー。
684通常の名無しさんの3倍:04/10/03 15:54:09 ID:???
MSは凝るけど戦艦はいろんな意味で手抜きでFA?
685通常の名無しさんの3倍:04/10/03 16:12:52 ID:???
こういっちゃ何だけど、艦橋を全天モニターにすると見た目があまりにSFチックで
ガンダムに似つかわしくない気がする。
ガンダムって、オーバーテクロノジーの世界でありながら、どこか古めかしいイメージ
があって、そこが好ましいんだけど。特に1stは。
686通常の名無しさんの3倍:04/10/03 16:20:21 ID:???
まぁ確かに。
WBの舵とかイカす。
687通常の名無しさんの3倍:04/10/03 17:12:30 ID:HAwzqBTd
全天モニターは見る場所がずれると絵がゆがむから、複数人で見ることが前提の
戦艦ブリッジには採用できません、でFAじゃないの?

■■敵■■■■
■■■■■■■
 ̄ ̄一二 ̄ ̄ ̄←モニター
■■↑■■\■
■■人■■■人

この場合どちらの人の視線に合わせるのが正解?
一、二どちらに敵は映るの?
688通常の名無しさんの3倍:04/10/03 17:20:41 ID:???
シールドモニターもどのみち歪むのでは?
689通常の名無しさんの3倍:04/10/03 17:24:50 ID:???
モニターが立体視になってないとどのみち、歪むんだよね
でかいとなおさら、立体視できれば全方位でも歪まんし。
690通常の名無しさんの3倍:04/10/03 17:27:18 ID:???
あのブリッジって後ろ有視界で見れそうもないな。
691通常の名無しさんの3倍:04/10/03 17:29:34 ID:???
ないよりあった方がマシだわな、まったくないのは理屈から不自然
692通常の名無しさんの3倍:04/10/03 17:31:50 ID:???
上も下も見えないしな、有視界。
宇宙向きじゃない
ま、弁護しようがないトンデモ設定だよ宇宙戦艦は。
693通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:04:12 ID:???
故障した時何も見えないと不便じゃないですか
694通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:15:16 ID:???
ブリッジ機能を一番防壁の厚い所に設定するそれが故障するような時は
戦艦自体がオワットル。
かといって、むき出し有視界MS狙い撃ちできまくりより、まし。
695通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:17:06 ID:???
そういえば戦闘時ブリッジがもぐるようなアニメがあったような気がするが
その逆に見れない時は有視界位置に行ける方が安全性が高いね。
696通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:30:28 ID:???
>>692
オペレーターが全方向をチェックしてればいいんじゃないの?
697通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:37:30 ID:???
モニターが故障してるとどうやっても見れないぜ
オペレーター様でもな。
698通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:41:58 ID:???
てか、オペレーターはレーザーサーチャー的な所しか見てない感じ
画面みたかぎりでは
有視界映像は監視してないように見える。
699通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:47:22 ID:???
有視界基本てわりに艦船の描写はレーダーみたいなの多いね。何か設定とあわなくない?
700通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:57:58 ID:???
700ゲトc
701通常の名無しさんの3倍:04/10/03 19:26:16 ID:???
WBのブリッジがああなのは>>664のいうとおり。
単なる演出上の設定。
ガキの時に観たエンタープライズ号とかスターウォーズの
戦艦はえらく奇異に映った。それくらいヤマトの影響は大きかった。
あの当時は。
702通常の名無しさんの3倍:04/10/04 02:15:56 ID:???
>>701 自演乙(爆笑
703通常の名無しさんの3倍:04/10/04 02:16:46 ID:???
>>699
光学センサーからの入力をコンピューターが処理して3次元マップ上に配置した
ものをレーダー風に表示してるんじゃないの?
704通常の名無しさんの3倍:04/10/04 03:38:35 ID:???
つまりブリッジを球形コクピットの集合体にして各コクピットにクルーが一人ずつ入ってるのが合理的


懐に入られると見えなくなる罠。
705通常の名無しさんの3倍:04/10/04 03:55:53 ID:???
つーか、艦船のブリッジとMSのコクピットを同じレベルで考えられると思っている>>664が馬鹿なだけ。
艦船ではブリッジ内でも色々な役割を持つ専門家が集団として運用するもの。
役割によって必要な情報も違えば、連携する相手も違ってくる。ブリッジもCICも
そういう役割分担と連携を中心に設計されているんだよ。
なのにMSにも使われているからという理由でブリッジを全天周コクピット化するなど、
大爆笑モノだよ。
706通常の名無しさんの3倍:04/10/04 05:57:51 ID:???
>>680
> ブリッジの中にホントは小型の全方位スクリーンみたいなのがあった方が索敵に便利そうだったりする。

オスカーやマーカーが使ってたような半球状のじゃだめなん?
707通常の名無しさんの3倍:04/10/04 05:59:19 ID:???
>>678
> バックアップて...
> 生視認の方がデフォルトになってるのでは?

あのー、平時を基準にデフォルト認定されても困るんだけど。

> 完全な的になってるブリッジにダメージコントロールも糞も無い

的になるからこそダメージコントロールが重要なんだけど・・・
かなりの馬鹿ですか?
708通常の名無しさんの3倍:04/10/04 06:02:14 ID:???
結局、UC世界の戦闘艦ブリッジが全天周モニタになっていないことには
複数の合理的理由があるということでFA?

結局それを理解せずに暴れ出したスルー厨たん萌えですな。
709通常の名無しさんの3倍:04/10/04 06:11:20 ID:???
結論はとっくに出てるのに擁護に必死になってる痴呆が多いなw
特にCICとか逝っちゃてる奴w
合理的理由があるだってwバカジャネーノ
710通常の名無しさんの3倍:04/10/04 06:39:48 ID:???
有視界基本なのにそれができてないブリッジてのはやはり変でしょ
あそこのデザインだけ前世紀の遺物みたいな感じ。
711通常の名無しさんの3倍:04/10/04 06:56:18 ID:???
有視界戦闘ってのはあくまで戦闘レンジがそこまで縮まったって話であって、
厳密にはMSだって直接敵機を視認しているわけじゃないんだから。
全体にカメラ設置して、映そうと思えばどんな方向の映像だって映せるんだろうし
必要な映像を必要なときだけモニターに出すで十分っしょ。
712通常の名無しさんの3倍:04/10/04 06:57:54 ID:???
宇宙戦艦という幻想にしがみついてる設定厨、悲しすぎ。まあMSもだけど。
713通常の名無しさんの3倍:04/10/04 07:23:59 ID:???
この粘着、マジでキモい・・・
714通常の名無しさんの3倍:04/10/04 07:35:03 ID:???
>>709-712 って 結局他人の意見にケチつけるだけで
自分では何も建設的な意見を言わないんだね

あ、そうか、計器がどうたらとか 曖昧すぎてツッコミのしようもない事を
ブツブツ言ってたのも この人か なるほどね
715通常の名無しさんの3倍:04/10/04 08:27:14 ID:???
ケチつけられたくないなら書き込まなきゃいいのに
716通常の名無しさんの3倍:04/10/04 12:11:38 ID:???
>>715
↓↓↓↓ほんと、その通りです。↓↓↓↓

From: [646] 639 <sage>
Date: 04/10/03 01:39:18 ID:???

お前らホントにカラッポだなー笑えるよ
自分の中の定義は出さず他人の事には反論とまあ自分の考えを出さないのは
ヴァカなのか2chのやりすぎで自分の意見をいうことができなくなった
傷ついた人なのかもしれないが
717通常の名無しさんの3倍:04/10/04 17:56:07 ID:???
まぁ所詮批判するしか能の無い奴は皆全て総じて馬鹿だと
馬鹿の一人から言わせてもらう
718通常の名無しさんの3倍:04/10/04 18:34:01 ID:???
また餌でもまくか

宇宙戦艦というものが、もしあったとして

UCの世界ではミノフスキー下でのMS戦になる前からサラミスみたいなのは
あったわけでMSの運用についても急造的にやっている
艦船は一度作ってしまうと早々は構造を変えられないから、ある程度の改修で対応して
お茶を濁しているという所だろう、もともとミノフスキー下の戦闘は考えられて無い。

しかしジオン系や連邦の新造艦、またそれ以後の戦艦が
ミノフスキー下の戦闘に対応したデザインに成ってるとも思えない
(MSの搭載の部分は除いて)
ミノフスキー下での戦闘にあわせたデザインの戦艦も出すべきだったかもしれない。
もっともMS戦がメインになっていったので戦艦は後方に追いやられてるともいえますが。

MSが全方位化してるわりに戦艦のブリッジまわりがアナクロなのは確かだと思う。
ミノ以前以後でもう少し違いが欲しかったのでは?
719通常の名無しさんの3倍:04/10/04 19:25:20 ID:???
騙し騙し運用しているという事だろうね、つまり作品世界内でも不十分なデザインという事

そもそもがミノ下での合理的性が考えられてないので、あのブリッジで問題が無いというわけじゃない
あれで全て正しい状態、全部説明が付くというもんじゃない。
720通常の名無しさんの3倍:04/10/04 19:39:47 ID:???
合理的性、間違えた
訂正 合理的運用デザイン
あと全周囲にしろというわけじゃない前時代的デザインという事
721通常の名無しさんの3倍:04/10/04 20:45:59 ID:???
それをVまで引っ張るのはどうかと
やっぱりCCAまでにしておくべきだtt(ry
722通常の名無しさんの3倍:04/10/04 20:47:16 ID:???
ここは柳田理科男が巣くうスレですね
723通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:15:03 ID:???
戦術的に自分の周りのゴミ一つまで捕らえなくてはならないMS
戦略的に戦場全体を見渡し、自軍や敵機の大よその位置情報をつかむ事が重要な戦艦
でいいじゃん。
724通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:23:10 ID:???
なぜゴミまで気にしなければいけないんだ?
725通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:44:55 ID:???
>>724
ぶつかると壊れる
MSだと致命傷になる
726通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:47:33 ID:???
>>725
V2やフリーダムみたいな速いMSがゴミをよけられるかボケ
727通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:49:45 ID:???
ゴミといっても大き目のね。スペースデブリ。
一応情報としてフォローしとかないと、ぶつかったら痛いでしょ。

でも戦艦は別にMSのように飛んだり跳ねたりはしないんだし。
もっと大局的な判断が必要なんだから、自分の有視界のみの
情報のみを細かく捉えていても仕方ないっしょ。

土建業で社長がスコップもって穴掘るのが上手い必要はありま
せんからな。
728通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:52:11 ID:???
ガンダムの世界でスペースデブリの事を考えると多分話が成り立たなくなる。
多少バリアみたいなのはあるけど。
729通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:54:43 ID:???
でも岩とかは結構フォローしてる場面多いね。
ちなみにガンキャノンなんてアタッシュケースまで見えてしまうw
730通常の名無しさんの3倍:04/10/04 22:18:36 ID:???
ネジ粒大のものでも相対速度が速いと物凄い衝撃なので本当は宇宙戦争なんてやってると
宇宙での航行は不可能になります。宇宙戦艦もMSも同じ。
Vで戦艦用ビームバリア出ていましたが、あれなら多少防御可能かも。
731通常の名無しさんの3倍:04/10/04 22:21:30 ID:???
米を一トンくらい衛星軌道上で撒けばサラミスなら穴だらけになるのか?
732通常の名無しさんの3倍:04/10/04 22:36:22 ID:???
相対速度が上がってるとなんでも凶器に成りうる。
733通常の名無しさんの3倍:04/10/04 22:40:54 ID:???
>>731
たった1トンでは何のタシにもならん。
734通常の名無しさんの3倍:04/10/04 22:45:10 ID:???
鼻くそを二トンではどうだ?V2でも避けられまい
735通常の名無しさんの3倍:04/10/04 22:47:06 ID:???
>>733
どこの国の人w

MSの戦闘区域と戦艦のいる区域が常に離れていればよいのですが
接近して戦ってる事も、ままありますね。
736通常の名無しさんの3倍:04/10/05 00:43:19 ID:???
しかしミノ粒子下に適したブリッジのデザインがすぐに出るかな?
上下にブリッジ付けてる船もあったりしたが命令系統が2つになるのも問題だし
艦首辺りに移動させたら危険度はブリッジと大差ないし後ろ方向の死角がデカくなる。
視界の確保だけなら現状のブリッジで360°全周を見渡せるようにして
死角はモニタで補うのが無難じゃないかな。
737通常の名無しさんの3倍:04/10/05 02:44:03 ID:???
>>735
1トンの米粒が1000立方キロメートルに均一に散布された場合の
密度を計算してみればわかる。
738通常の名無しさんの3倍:04/10/05 07:28:49 ID:???
SFで外宇宙を航行する船などは、
マス・シールドを備えてるのが一般的だな。
おかげでミサイルなどは役に立たない。
739通常の名無しさんの3倍:04/10/05 10:07:46 ID:???
>>727
>自分の有視界のみの情報のみ
のみのみw
「のみ」捉えてる話に掏り替えたいらしいw
誰も「のみ」などといってないと思うが…問題なのはそいうことではない。
740通常の名無しさんの3倍:04/10/05 10:34:57 ID:???
>>739
「有視界のみ」かどうかという問題にコジつけようとしているのは君のほう。
>>727が言いたいのは単独パイロットによる操縦と複数士官による分業操船の
違いだろ。

そうやって自分の意見は全く言わず、他人のアゲアシだけ取って喜ぶのて、

た の し い か い ?
741通常の名無しさんの3倍:04/10/05 15:52:27 ID:6lV812PX
下半分が見えないブリッジはおかしい
742通常の名無しさんの3倍:04/10/05 16:45:26 ID:???
たぶんホントは画面分割して全方向の情報をディスプレイしてるんだろう。
TVには1方向のみクローズアップしたシーンしか出て無いだけなのだ。
743通常の名無しさんの3倍:04/10/05 18:26:51 ID:???
そんなことはどうでもいい。
俺が気になるのは>>32
744通常の名無しさんの3倍:04/10/05 20:43:20 ID:???
適当に妄想

ブリッジの位置は従来のまま、全体を球形に作る。
適当な高さにフレーム構造で下が吹き抜けの床を作り、
乗員を放射状に外側に向けて配置。
水平線方向及び上面の壁の半分は強化ガラスにして目視を可能とする。
ガラスになっていない部分は2重構造にして、
非常時にはその内1層をスライドさせてガラス面を保護するシャッターにする。
ブリッジの下半分には船体に据え付けられたカメラからの映像を
ブリッジ中央に位置する艦長を基準に歪みを補正して投影
(CGあるいは実映像を切り替え可能)。
シャッターが降りてる時は上半分も同様。

ま、常に下方向を地球側に向ける
(大気圏離脱しながらの攻撃なんて黒本であったくらいだろう)とか
常に数隻で連携を取って互いに死角をカバーしあう等でも
それなりに対応できると思うけどな。
745通常の名無しさんの3倍:04/10/05 22:01:42 ID:???
>>740>>727自演乙!俺の意見はその前後に既出だから略
746727:04/10/05 22:17:02 ID:???
まあ727は自分なんだが・・・
のみを2回繰り返してるのは純粋な書き間違い。
掲示板の書き込みで突っ込んでくれるなよ・・・・(´Д⊂ヽ
747通常の名無しさんの3倍:04/10/06 00:44:32 ID:???
>>746
サイコ君に絡まれた不運を呪うしかないな。
748通常の名無しさんの3倍:04/10/06 00:48:25 ID:???
>>741
WBの場合はもともとが強襲揚陸艦であり、地球上へ降下してのMS投入や
コロニーに侵入してのMS投入が基本的な想定された運用だろう。
であれば、「艦底直下はコロニー内壁または地面」という状況が想定されるわけで
ミノフスキー粒子下での見通し等を確保するために既存の水上艦船のような
ブリッジを装備していても不思議はない。
749通常の名無しさんの3倍:04/10/06 02:33:38 ID:???
>>748
不思議はないと思い込みたければ、それでもいいけどさw
見通し等を確保するためにって、下方向が見えないことと矛盾してるんだけどw
宇宙では上も下も無いんだからw宇宙戦しないわけじゃないんだし
そもそも宇宙戦艦の話なのに重力下での運用の事、例に出されても意味ないよw
750749:04/10/06 02:53:09 ID:???
宇宙空間戦闘+ミノ下での戦いという条件での劇中の
宇宙戦艦については突っ込み所、多すぎだから
理屈から弁護しても仕方が無いと思うけどね
宇宙空間に水平面があるがごとく戦ってるヤマトの悪影響受け過ぎだし
ああいうものだと自己納得しておく以外ないのでは。

>>744さんみたいな新しい提案には賛成。
751通常の名無しさんの3倍:04/10/06 03:27:03 ID:???
>>749
宇宙戦しないわけじゃないからといって、本来の機能である強襲揚陸艦の
任務を無視するというのもマヌケな話だな。
752通常の名無しさんの3倍:04/10/06 03:28:31 ID:???
>>749
> 見通し等を確保するためにって、下方向が見えないことと矛盾してるんだけどw

ああ、頭が悪い人がいる・・・
矛盾してるのはおまえの脳内だって・・・
753749:04/10/06 03:37:12 ID:???
宇宙空間でまともに戦える戦艦となると全方向対応しなくてはならないから
おそらく現実的には球形になるだろうね、それで砲撃もあるゆる方向に出せるように
放射状に配置しておく、目視重視ならブリッジは表面何箇所かに分散していてもいいし
指令は中心にあってモニター監視でも良いはず。
あとアポジモーターで全方向すばやく移動方向転換の対応ができるようにする
砲撃とシンクロしたシールドをグルグル回して防御してもいいw

ただこんなデザインだと絵にならないからアニメ向きではないけどねw
MSの内部格納は可能だし平時は多少変形できるようにしておくと使いやすいのでは。
754通常の名無しさんの3倍:04/10/06 03:39:30 ID:???
>>748
青葉区上陸作戦みたいなイメージか?
とすると、あのブリッジは艦対艦戦闘のためではなくてむしろ
周辺戦域のMSを指揮するためのコントロールタワー的な役割
ということか。
それなら上陸後前方に展開したMSの戦域が俯瞰できればいいから
ブリッジの後方視界が悪い(というか無い)のもわからなくもないな。

ただ青葉区の時には周囲360°が戦域になったわけだが。
755通常の名無しさんの3倍:04/10/06 03:41:12 ID:???
>>753
> 宇宙空間でまともに戦える戦艦となると全方向対応しなくてはならないから
> おそらく現実的には球形になるだろうね、

どうして?
艦首と進行方向を独立させられる宇宙空間だからこそ、火線や装甲や推力を
全方向に分散させずに一方向に集中したほうが有利じゃないの?
756通常の名無しさんの3倍:04/10/06 03:45:17 ID:???
>>754
地球に降りた初期にアシのある制空戦闘機と対艦攻撃機がないということから
考えても、対艦戦闘は考慮してなさそう。
途中からコアファイターによる制空と空中換装で代用したと言えるかな?
757通常の名無しさんの3倍:04/10/06 06:38:45 ID:???
>>753
典型的な「生半可知識をふりかざしてトンデモ設定を捏造する理科夫君」ですね。
758通常の名無しさんの3倍:04/10/06 09:09:19 ID:???
>>753
「前方投影面積」という単語を聞いたことはあるかね?
759通常の名無しさんの3倍:04/10/06 09:13:02 ID:???
宇宙空間の戦闘は直線的にはならないのでは?
760通常の名無しさんの3倍:04/10/06 09:19:54 ID:???
WBのことに、こだわってる方いるようですが
そもそもダイターン3のボツ設定の戦艦を手直ししただけのデザインに、整合性が
そこまで考えられているわけもないでしょw
761通常の名無しさんの3倍:04/10/06 10:16:17 ID:???
形はともかく、
ブリッジの設定とかが問題なんだろうね。
1stはそれ以前に比べれば格段にSF考証しているのだが、
それでもまだまだ足りないのは否めない。
しかし過渡期の作品ゆえある程度は仕方ないとしよう。
だがZでの中途半端さは目をつぶれんな。
デザインが見た目だけ洗練されただけで何も変わってない。
762通常の名無しさんの3倍:04/10/06 11:26:56 ID:???
>>761
> 形はともかく、



> ブリッジの設定とかが問題なんだろうね。

そうやって他人の意見に耳を塞ぎながら煽り続けたいんだね

> 1stはそれ以前に比べれば格段にSF考証しているのだが、
> それでもまだまだ足りないのは否めない。

理科夫たん、カクイイ!
763通常の名無しさんの3倍:04/10/06 11:45:17 ID:???
強襲揚陸艦の設計について宇宙艦隊決戦に向かないと言って批判する749って
とてもおもしろいね。
764通常の名無しさんの3倍:04/10/06 12:40:22 ID:???
>>763
しょうがないよ、設定に関する議論で
>>760
> そもそもダイターン3のボツ設定の戦艦を手直ししただけのデザインに、整合性が
> そこまで考えられているわけもないでしょw
を根拠として挙げてしまうほどのコメディアンですから。
765通常の名無しさんの3倍:04/10/06 15:20:48 ID:???
皆さん、ゆっくりした海上の艦隊戦や海戦風SF小説の引用に引っ張られすぎでは?
ガンダムの場合、艦隊どうしの距離がかなり接近してますしMSというやっかいなものもいますから。
766通常の名無しさんの3倍:04/10/06 15:40:31 ID:???
>>764>>763
しょうがない人達ですね、ダイターンの没メカというのは周知の事実ですよw
設計思想がほとんど同じアーガマは宇宙での運用がメインの設計に見えますが?
都合の悪い所に見ザル言ワザル聞カザルしてもしょうがない。
…子供はほっとくか。
767通常の名無しさんの3倍:04/10/06 20:10:49 ID:???
>>766
いや>>764は設定で議論しようとしてるのにそれを「そこまで考えてる訳無いでしょ」で
投げてしまってる事を非難してると思うんだが・・・

子供?
768通常の名無しさんの3倍:04/10/06 20:22:35 ID:???
>>759
お互い衛星機動を回りながらの交戦になるんで基本は直進運動な稀ガス。
769通常の名無しさんの3倍:04/10/06 22:05:59 ID:???
不満児のウザイスレでつね
770通常の名無しさんの3倍:04/10/07 00:49:10 ID:???
>>768
いや、衛星軌道を回っているというよりも、お互いほぼ自由運動での交戦と思われ。
771通常の名無しさんの3倍:04/10/07 01:28:47 ID:???
>>766
> しょうがない人達ですね、ダイターンの没メカというのは周知の事実ですよw

まだ言ってるし。デザインの出所と設定は別の話だろうが。
これだから番外ネタを聞き齧っただけのリア厨は始末が悪いんだよ。
772通常の名無しさんの3倍:04/10/07 06:01:19 ID:???
>>766
ほんとしょうがない人だな。アーガマとWBの設計思想がほとんど同じって(藁

アーガマは強襲用宇宙巡洋艦。艦隊戦で先陣切って搭載MSを戦域へ投入する
のが目的な。強襲上陸艦としてコロニーへのMS展開や地球上へ自由に大気圏
離脱/再突入して拠点確保する海兵的な運用を前提に設計されたWBとは根本的
に違うだろ。

アーガマがWBを参考にしたのは、WBが意外と(藁 宇宙での対艦戦でも活躍して
しまったからだし。
773通常の名無しさんの3倍:04/10/07 10:19:30 ID:???
>766はミジメだな
774通常の名無しさんの3倍:04/10/07 13:20:04 ID:???
で、全方位見えてもしょうがないでFA?
775通常の名無しさんの3倍:04/10/07 14:24:19 ID:???
このスレってなんか陰湿な粘着する議論廚が居着いちゃったね…
776通常の名無しさんの3倍:04/10/07 15:37:20 ID:???
>>775
あのー、ここ一応は議論スレなんだけど。
業界ヨモヤマ話でご満悦したければ、そっち系のスレにいけば?
777通常の名無しさんの3倍:04/10/07 15:44:00 ID:???
全方位から叩かれる>766についてはもういらんけどな
778通常の名無しさんの3倍:04/10/07 19:40:24 ID:???
>>776
「議論厨」じゃなかくて「陰湿な粘着」の話
779通常の名無しさんの3倍:04/10/08 04:18:38 ID:???
>>778
メール欄でコソコソと「ばか?」とか書くぐらいなら
最初から「議論厨」などと書かなければいいのに。
かなり馬鹿?
780通常の名無しさんの3倍:04/10/08 05:48:32 ID:???
これでは人に品性を求めるなど絶望的だな
781通常の名無しさんの3倍:04/10/08 13:36:45 ID:???
粘着多いな 実際
782通常の名無しさんの3倍:04/10/08 13:56:22 ID:???
>>779
「ばか?」にストレートで反応してるのはどうかと…
783通常の名無しさんの3倍:04/10/08 14:33:41 ID:???
設定やデザインが完璧でほころびが無いと言いはってる人には、異常性を感じますね。

話を変えますが、モビルトレースシステムと全方位モニタ+リニアシート
ではどちらが操縦しやすいでしょうか?
(トレースシステムはGガンのものなので向いてない話題だったでしょうか?
(あと、トレースシステムを一般人も普通に使えるという前提でお願いします
784通常の名無しさんの3倍:04/10/08 14:41:50 ID:???
>>783
> 話を変えますが、モビルトレースシステムと全方位モニタ+リニアシート
> ではどちらが操縦しやすいでしょうか?

モビルトレースシステムでどうやってバーニア制御するのでしょう?
また、モビルトレースシステムだとパイロットが実際に体の各部位を
動かさなければならないため、人間の筋肉以上の速度が出せませんね。
反応速度も遅くなります。
785通常の名無しさんの3倍:04/10/08 14:55:25 ID:???
>>784
>モビルトレースシステムでどうやってバーニア制御するのでしょう?

屁をこくとバーニア噴s(ry
786通常の名無しさんの3倍:04/10/08 15:04:50 ID:???
>>784
自分も疑問ですがGでも後半は結構宇宙で戦っていましたね。
何らかの制御方があるのかも?
(ローゼスビットみたいなのもあったので思考制御も入ってるかな

ドモン達は一般人とかけ離れてますからね、運動性については確かにきついかな
ただ細かい動作についてはトレースの方が有利の気もしますが
格闘戦に近い場合どちらが有利でしょうか?
787通常の名無しさんの3倍:04/10/08 15:44:34 ID:???
コンピュータ万能主義なのかコンピュータがやってくれるってあるけど
何をどこまでやってくれるか全然具体例がないんだよねえ

>>786
格闘技が得意な人ならトレース
788通常の名無しさんの3倍:04/10/08 15:51:15 ID:???
>>787
格闘技の得意な人のようにコンピューターが動いてくれるなら
通常の操縦方式の方が有利かもね。
789通常の名無しさんの3倍:04/10/08 16:12:24 ID:???
それじゃあみんなが名パイロットになれるのか
すごい世界だな
790通常の名無しさんの3倍:04/10/08 16:22:13 ID:???
>>789はトレース有利派でいいのかな?
それとも単なる煽り?
791通常の名無しさんの3倍:04/10/08 16:39:19 ID:???
そのコンピュータ積んで同型機で格闘訓練したらどうなるの?
792通常の名無しさんの3倍:04/10/08 16:46:15 ID:???
どんな技がインプットされてても、最終的に使うのは人間だから。
完璧な一本背負いのモーションがあっても、最初から腰を落として
ピクリとも上げようとしない相手には一本背負いはかからない。
793通常の名無しさんの3倍:04/10/08 16:55:53 ID:???
まぁあんまり動かないと審判から教育的指導がきそうだw
794通常の名無しさんの3倍:04/10/08 17:16:10 ID:???
トレースとリニアシートの操縦系のいいとこ取りしたハイブリッドシステム
なんて良いと思いますがいかがでしょうか?
操縦が複雑化したり体がついてかなくて自滅という説もあるとおもいますがw

とりあえず速いだけの動きは、トレースを切り離しリニア操縦系のみということで
あと、どんな形状のメカという突っ込みは無しにしてね、あくまでネタなので
反論お待ちしてます。
795通常の名無しさんの3倍:04/10/08 17:21:59 ID:???
>>794
ライディーン・・・
796通常の名無しさんの3倍:04/10/08 17:27:58 ID:???
ラーイw

あれは座りっぱなしでしたね。
797通常の名無しさんの3倍:04/10/08 18:41:58 ID:???
まあ、あそこに行きたいと思っただけで、必要なバーニアふかす、ある種の脳波制御
ではあるでしょうが。
しかしトレースシステムの欠陥はガンダムではなく「ガラット」で表面化していたな(笑
疲れると。
798通常の名無しさんの3倍:04/10/08 18:48:20 ID:???
個人的にはトレースシステムの床がどうなっているのか気になる。
サイドステップしたときとか、床がきちんと力を吸収してくれないと
コクピットの壁面に激突してしまうんじゃないかと。
799通常の名無しさんの3倍:04/10/08 19:13:17 ID:???
ケツが痒くなったらどうするの?
800通常の名無しさんの3倍:04/10/08 19:14:24 ID:???
Gガンの場合、補助器具無しだからなー
一般人にはサポート装置ほしいですね。
801通常の名無しさんの3倍:04/10/08 19:24:25 ID:???
>>800>>799にレスしたみたいになってしまった!
ケツかく補助装置じゃないからねw

>>800>>798へのレスw
802通常の名無しさんの3倍:04/10/08 19:31:49 ID:???
チンコポジションを直したりマンkを掻くとMFはそのまま動くわけですね
803通常の名無しさんの3倍:04/10/08 19:40:03 ID:???
>>802
そんな時はトレースOFFで
油断して切らないと外からモロバレw
804通常の名無しさんの3倍:04/10/08 20:11:37 ID:???
モビルトレースシステムはサイコミュも併用してるんだぞ
805通常の名無しさんの3倍:04/10/08 20:22:31 ID:???
ドモン達はNTではないよね、レインも動かせたし
一般人も動かせるような進んだ装置ということで。
806通常の名無しさんの3倍:04/10/08 20:58:09 ID:???
ZZでMSがケツを掻いてたよ
807通常の名無しさんの3倍:04/10/08 21:23:35 ID:???
モビルトレースシステムでジ・オの隠し腕を動かすには・・・


あ、言わなくていいから
808通常の名無しさんの3倍:04/10/08 21:25:33 ID:???
モビルトレースシステムでレプラカーンの股座砲を撃つには・・・


あ、言わなくていいから
809通常の名無しさんの3倍:04/10/08 22:12:32 ID:???
モビルトレースでZ時代のMS動かすのは無理だよ

手首ぐるぐるしてハッチ開くのどうすんだよ
810通常の名無しさんの3倍:04/10/08 22:35:06 ID:???
言うまでも無く自分の手首はグルグルまわす。

えっ?まさか君できないの?
811通常の名無しさんの3倍:04/10/08 22:43:34 ID:???
>>809
そこでハイブリッドですよ

脳波でもいいかな?
あと音声でグルグルまわれと、これ簡単。
812通常の名無しさんの3倍:04/10/08 22:53:30 ID:???
813通常の名無しさんの3倍:04/10/08 23:18:37 ID:???
アンカーだけの人ってめんどくさがりなのでしょうか?
それとも、軽い煽り?
せっかくネタで流れてるのにw
814通常の名無しさんの3倍:04/10/08 23:24:01 ID:???
無粋な突っ込みいれる人もどうかと
815通常の名無しさんの3倍:04/10/08 23:27:51 ID:???
音声で操縦補助ってのはいいですね(サイコミュでもいいけどネ
スーパーロボットやGではやってるっぽいですが。
816通常の名無しさんの3倍:04/10/08 23:31:13 ID:???
やっぱ対話すべきだと思う
KIITみたいに
817通常の名無しさんの3倍:04/10/08 23:34:48 ID:???
質問KIITとは?
ナイト2000のことですか?
818通常の名無しさんの3倍:04/10/08 23:36:44 ID:nqRl/oYL
そうなるとレイズナーだな
819通常の名無しさんの3倍:04/10/08 23:59:14 ID:???
とりあえず調べました。貼るまでもないですが一応。
ナイト2000(通称KITT)
KIITの(プロトタイプ)KARR( 性格がまったく逆
性格の違うナビコン(名称テキトー
怖いですね。
820通常の名無しさんの3倍:04/10/09 00:38:18 ID:???
レイズナーの操縦系はダグラムからの流れで、コクピットからの肉眼目視ですな。
昔で言うとマジンガーZとか。
て、話それ過ぎ?
821通常の名無しさんの3倍:04/10/09 01:27:01 ID:???
仕切り直し (になるかな?

モビルトレースシステム{サイコミュ(一般人使用)+音声認識含む}都合によりOFF可
+全方位モニタ+リニアシート操縦系(一部又は全部?
+一般人用サポート装置(身体的なもの)
=?
822通常の名無しさんの3倍:04/10/09 01:43:02 ID:???
=ジャンボーグA
823通常の名無しさんの3倍:04/10/09 02:00:04 ID:???
小変更

モビルトレースシステム{サイコミュ(一般人使用)+音声認識含む}都合によりOFF可
+全方位モニタ+リニアシート操縦系(一部又は全部?
+一般人用サポート装置(身体的なもの)+対話機能(音声認識と一部被ります
824通常の名無しさんの3倍:04/10/09 02:33:29 ID:???
モビルトレースはいいんだが
コクピットの中で立つのは非常に危険だろう。

エイリアン2のパワーローダーの小型版みたいなコクピットに
パイロットを固定汁。
825通常の名無しさんの3倍:04/10/09 06:50:06 ID:???
>>824
トップとか色々ありますが。
でもそれだと動きが阻害されちまうよ〜
だいたいMSのダメージが身体にフィードバックされる時点で安全も危険もないもんだ。

優れた格闘家には問題ありませんし、その程度の覚悟と能力もないやつが
ガンダムファイターにはなれないのです。
ってことで。
826通常の名無しさんの3倍:04/10/09 10:16:13 ID:jSqlquS8
空飛ぶのくらいカンタンなことだろう。
心を解き放てばいいのさ。

コクピットの中で固定というのは、システム起動したときに手足のアンテナから出るビリビリが
実は牽引ビームみたいなもんで、
機体の挙動にあわせて(コックピットの壁を突き抜けない範囲で)
パイロットの体を吹っ飛ばしたりブン投げたりねじりあげたりしてるんじゃないのか?
827通常の名無しさんの3倍:04/10/09 10:38:58 ID:???

  (  ) 心ヲ
  (  )
  | |


 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|




 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | |
828通常の名無しさんの3倍:04/10/09 11:32:03 ID:???
操縦しやすさで考えると必要以上のフィードバック(特に痛すぎるの
は無しで。
829通常の名無しさんの3倍:04/10/09 12:27:38 ID:???
つまり、アニメ版 柔王丸の後期操縦システムはダメって事だな、
830通常の名無しさんの3倍:04/10/09 13:05:04 ID:???
触感までリアルに体感できる(=殴られたら痛い)くらいじゃないと
かえって操縦しにくいんじゃなかろうか。
肉襦袢ごしに触ってるみたいでさ。

あたらなければどうということはないしね。
831通常の名無しさんの3倍:04/10/09 13:13:20 ID:???
モビルファイターのシステムのままだと
たびん腕が折れたりするから…

リミッターは必要というか付けてくれっ!
832通常の名無しさんの3倍:04/10/09 14:18:18 ID:???
ちなみにMADアニメの「ケンシロウvsGガンダム」では
MSごしに百烈拳くらったドモンが秘孔つかれたかのごとく爆死したな(笑

フィードバックも程ほどにってことで
833通常の名無しさんの3倍:04/10/09 14:20:12 ID:???
>>832
そこでモビルファイターセクースですよ。
834通常の名無しさんの3倍:04/10/09 14:26:18 ID:???
爆死かよっ!ワラタ
835834:04/10/09 14:27:56 ID:???
すまん上げちゃったよ
俺が爆死するわorz
836通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:12:04 ID:???
トレースで相手を殴ったときに、相応のフィードバックが無いと
パイロットの腕は伸びきっているのにMFの腕は当たったところで止まってしまい
お互いのポーズに誤差が出て問題になる?

FSSのモーターヘッドは、あまり強い衝撃はパイロットにいかないようにクラッチがついているが
攻防がハイレベルでその辺の装置が間に合わないとダメージがパイロットにも届いて
骨折したりするそうな。
837通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:19:30 ID:???
FSS……
838通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:06:04 ID:???
>>836
知障メカデザの設定持ち出してくるなアホ
839通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:16:18 ID:???
>>838
しかし全方位、自体ナガノだしなー (デザイナー論は荒れるからいらないけど
840通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:18:33 ID:???
ナカツはゴミ
841通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:34:06 ID:???
体をつつむメカは
ダークエンジェルに出てきた歩行補助装置が、わりとフィットしていい感じのデザイン
あれの全身版みたいな感じで。(まだチョット固いかな、関節まわりが
全身タイツでもいいけどねw

ただ保護装置は別に必要そうですが。
842通常の名無しさんの3倍:04/10/10 00:54:57 ID:???
>>825
動きが阻害っていうのはフレームの設計次第だと思う。角度とか
機体側からのフィードバックにもパイロットの体を機械に接触させておくのは有利だろうし。
843通常の名無しさんの3倍:04/10/10 02:35:02 ID:???
ガンダムファイトの根底は人間対人間である。
国家を代表する選手同士の決闘である。
ガンダムという各国の最新技術を用いて、たとえ1対1で戦おうとも
痛みを感じない戦いでは、決闘はなりたたない。

ってなことを監督が書いてたな。
844通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:25:46 ID:???
だったら生身で闘えよ。とか考えちゃダメなんだろうな(w
845通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:03:33 ID:???
モビルトレースでの操縦の方が本来のモビルスーツ≒パワードスーツという気はする。
まぁモビルファイターらしいけど。
846通常の名無しさんの3倍:04/10/10 17:23:16 ID:???
>>844
生身で戦ったら日本人は三流国にならざるを得ない
847通常の名無しさんの3倍:04/10/10 17:24:59 ID:???
>>846
そこでモビルジュードーですよ。
ただし、ボディカラーは白で統一。青いモビルジュードーは講道館精神に反する。
848通常の名無しさんの3倍:04/10/10 21:09:53 ID:lb1uW4j6
白だけはおかしい
トリコロールにすべきだ
849通常の名無しさんの3倍:04/10/10 21:27:29 ID:???
小変更2 

モビルトレースシステム{サイコミュ(一般人使用)+音声認識含む}
都合によりOFF可(リミッター付、フィードバックレベルは調整可

+全方位モニタ+リニアシート操縦系(一部又は全部?
+一般人用サポート装置(身体的なもの、自由度の高い接触式フレーム式?牽引ビーム併用?
+対話機能(音声認識と一部被ります

850通常の名無しさんの3倍:04/10/10 21:29:57 ID:???
接触式フレーム式 ×
接触フレーム式 ○
851通常の名無しさんの3倍:04/10/11 11:58:43 ID:???
接触式フレーム式 ×
接触フレーム式 ○
触手フレーム式 ◎
852通常の名無しさんの3倍:04/10/11 17:40:03 ID:???
コンバーチブルのがセダンより事故が起きにくいってことでしょうか?
853通常の名無しさんの3倍:04/10/11 17:42:08 ID:???
誤爆?
854通常の名無しさんの3倍:04/10/11 21:40:43 ID:hdzsnDWn
板違いなんだがバルキリーて人型になったらコクピット股間に行くんだっけか?
855通常の名無しさんの3倍:04/10/11 21:46:18 ID:???
股間というよりも腹部、コクピット自体は移動しないのでコクピットカバーの真下にあるぞ。
856通常の名無しさんの3倍:04/10/12 16:06:12 ID:???
( ´∀`)つ
        ミ  
          全方位モニタ
857通常の名無しさんの3倍:04/10/12 16:29:25 ID:???
しかしモビルファイターがあってよかった
もしGガンが無かったら同じアイディア出ても粘着否定されてるよな
少しマッタリしすぎてきたけど
戦艦の方も何かいい案てないのかな

新展開、提案、なければスレとしての寿命つきそう、まぁよくもったと思うけど
新規参入者に期待アゲ
858通常の名無しさんの3倍:04/10/12 16:39:08 ID:???
>>857
> しかしモビルファイターがあってよかった
> もしGガンが無かったら同じアイディア出ても粘着否定されてるよな

そんなこと言ったら、ZやF91がありながら粘着否定された全天周の立場は・・・
859通常の名無しさんの3倍:04/10/12 16:44:26 ID:???
万能厨がいるからです
860通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:06:10 ID:???
>>858
各論はともかく完全否定はされてないと思うけど・・・
861通常の名無しさんの3倍:04/10/12 22:51:14 ID:???
>>127
キャラ=スーンがMSに乗ったら発情するのは

モニターに映るMSをエロいのに変えてたからなんだな
862ケツ毛ガンダム:04/10/12 22:52:09 ID:???
そんなことより、SEEDおもしれーなー
863通常の名無しさんの3倍:04/10/12 23:49:53 ID:???
艦船についてはあの形から見直さなきゃ駄目だもん。
モニターどころの話じゃない。
重力下、まあ要するに地球や月などの地面に設置することを前提のものはともかく、
他の船はみんな上下の区別がある時点で駄目。
宇宙戦艦の理想的なスタイルがどうとかは別のスレの話なので控えるが。
864通常の名無しさんの3倍:04/10/13 00:04:40 ID:???
>他の船はみんな上下の区別がある時点で駄目。

これは妄言の類だな。
865通常の名無しさんの3倍:04/10/13 00:23:27 ID:???
キターーひさびさの感触w
866通常の名無しさんの3倍:04/10/13 00:39:19 ID:???
>>864
まったくだ。
ところで、この手の「宇宙戦では球形が有利」「上下の区別があるのは変」は、
たぶん何かのSF物が強烈なイメージを植えつけたのではないかと思うのだが、
具体的にどの作品だと思う?

俺的にはレンズマンかなあ・・・と思うのだが。
867通常の名無しさんの3倍:04/10/13 00:51:22 ID:???
>>866
まずSF板あたりでやってほしい気もしますが・・・

レンズマンこりゃまた古い話ですね。
じゃ逆にまともな宇宙戦艦てどんなのですか?
わかりやすい例希望。
868通常の名無しさんの3倍:04/10/13 01:15:28 ID:???
>>867

そのSF世界の世界観に合った宇宙戦艦だよ。
869通常の名無しさんの3倍:04/10/13 01:17:45 ID:???
こりゃまた禅問答
870通常の名無しさんの3倍:04/10/13 01:18:57 ID:???
>>867
設定や世界観によると思うが、スターデストロイヤーもエンタープライズも
球形でもなければ上下対称でもないよな・・・
871通常の名無しさんの3倍:04/10/13 01:24:52 ID:???
>>870
あれはどっちかというとデザイン優先でSF考証から理詰めでは考えられて無いような
だったらヤマトも世界観にはピッタリだよね
そういう話なら別にいいけど
872通常の名無しさんの3倍:04/10/13 01:42:51 ID:???
>>871
というか、SFって基本的にそういうものでしょ。
描きたいシーンのイメージがまずあって、
それを実現するために設定をいじるという。
873通常の名無しさんの3倍:04/10/13 01:55:49 ID:???
>>872
それはそれでいいのですが、自分も同意ですよそういう意味では
詳しくは過去のレスの荒れぶりをご参考ください・・・
874通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:23:46 ID:???
>>873
> 詳しくは過去のレスの荒れぶりをご参考ください・・・

まあね。
製作側は、描きたいシーンから設定をつくり、
観客側は、提示された設定から夢を広げる。
こういうSFの「お約束」を守れない人って、
どこにいっても不適合だよな。
875通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:40:57 ID:???
お約束の部分を
お約束と関係なく理にかなってる事とかいっちゃうから泥沼なわけです
逆もあるでしょうが。

まぁ「全方位モニタって意味ないだろ」
というスレですから
お約束を疑う所から始まってるわけですが。
876通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:46:31 ID:???
>>875
> お約束の部分を
> お約束と関係なく理にかなってる事とかいっちゃうから泥沼なわけです

いや、あれは単純にダイターン没キャラ君が約束違反だろ。(藁

> まぁ「全方位モニタって意味ないだろ」
> というスレですから
> お約束を疑う所から始まってるわけですが。

いや、製作側から提示された設定をベースに話している分には
「提示された設定から夢を広げる」の範疇にはいると思うよ。
877通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:55:08 ID:???
まぁさじ加減の幅は人によりけりですな
制作側もスタッフによるレベルの相違もあるし
丸飲み派とそうじゃない人に別れても仕方ない。
自分はどっちでもいいので
878通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:19:06 ID:???
1stTV版では大気圏突入時耐熱フィルムで突破したと

「耐熱フィルムっておかしいだろ」という事になって
映画で耐熱シールドに変更
ジオリジンでは更にシークエンスを変更
Zではバリュートやらウェーブライダーなど納得できやすいものを投入

特にZでは、かつて観客側だったスタッフが変更をリードしているわけで
オリジナルの設定やスタッフも絶対なわけじゃない、
その後更に新世代にはならずアニメとしての妥協点で進歩は止まった。

個人的には耐熱フィルムもWBも所詮同レベルだと思うけどね。
879通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:33:52 ID:???
>>877
> 丸飲み派とそうじゃない人に別れても仕方ない。

丸飲み派とそうじゃない人、という対立よりも
「設定+現実の技術で考察」派と
「たかがアニメ、業界の都合で決まるんだよ」派
の対立に見えるのだが。

言ってみれば、仮想世界に浸る人と、仮想世界を外から見る人の違い。
880通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:44:23 ID:???
>>878
> 「耐熱フィルムっておかしいだろ」という事になって
> 映画で耐熱シールドに変更
> ジオリジンでは更にシークエンスを変更
> Zではバリュートやらウェーブライダーなど納得できやすいものを投入

十分すぎるほど設定重視だと思うが?
881通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:51:40 ID:???
設定重視というより現実性重視では
この場合。

設定という言葉の意味合いは?
882通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:17:54 ID:???
>>881
現実性重視ということなら、
全方位モニタの原型はCAVE等の形ですでに存在している。
あとはMSだけ。スレ終了。

じゃなくて、他の設定との親和性が問題なんじゃないか?
スタトレの設定なんて、現実性を基準にしたら無茶苦茶もいいとこ。
それでも多くのファンが楽しんでいるのは、
それなりに統一的に設定されているから。

883通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:30:41 ID:???
前の人も書いてるけど
そこは同意。

さすがにMSの存在意義とかは誰も口に出さないしね。
884通常の名無しさんの3倍:04/10/13 20:38:52 ID:???
大気圏内飛行とかしないなら空気や水の抵抗も考えなくていいんで
エンジン・居住ブロック・兵装をフレームで繋いだような身もフタも無い形になるんじゃない?>リアルな宇宙戦艦
885通常の名無しさんの3倍:04/10/13 20:42:40 ID:???
フレーム接合だと、Gがよっぽど均一にかからない限りフレームがへし折れそうな希ガス。
886通常の名無しさんの3倍:04/10/13 21:00:49 ID:???
>885
車にしろ船にしろ基本的にフレーム構造でしょ。
空気や水の抵抗を受け流す為に皮が必要なんであって、
どうせ皮が付いてるならそれで構造作っちゃえってのがモノコック。
887通常の名無しさんの3倍:04/10/13 21:04:31 ID:???
ジュピトリス
888通常の名無しさんの3倍:04/10/13 22:53:14 ID:???
ジュピトリスはわりとリアルな気もする「宇宙船」ですね。
リアルな宇宙戦艦というとナンダロ

あと、あの世界で一番リアルな宇宙船(建造物はコロニーでしょうね。
889通常の名無しさんの3倍:04/10/14 03:45:09 ID:???
おもったんだが、Zってウェーブライダー変形時に頭部のカメラがひっこむわけだから
どうやってカメラからモニターに情報を写すの?

それと外部の音とかって聞こえんの?
890通常の名無しさんの3倍:04/10/14 03:49:21 ID:???
>>889
つーか、あれはただのメインカメラで、ほかにも多数のカメラが搭載されているわけが。
891通常の名無しさんの3倍:04/10/14 03:54:29 ID:???
でもカメラの数が減るのも確かなわけで、
しかも「メイン」カメラが引っ込むんだから、情報収集能力は落ちるはずだよな。
そもそも頭部カメラが引っ込んだWR状態で全天モニター問題無く映せるんだから、
あんな視界の悪いΖザクなんかより、頭部外したままWRで出撃したほうが
良かったんではあるまいかとか書いてて思った。
892通常の名無しさんの3倍:04/10/14 09:16:29 ID:???
ビームライフル頭に刺してカメラ代わりに使ってます
893通常の名無しさんの3倍:04/10/14 16:13:46 ID:DQxQjsDD
>>886
知ったか(・∀・)カッコイイ!
894通常の名無しさんの3倍:04/10/14 16:24:40 ID:???
フレーム構造の船・・・カクイイかもしれない(藁
895通常の名無しさんの3倍:04/10/14 16:26:14 ID:???
スペース1999のイーグル号とか
896通常の名無しさんの3倍:04/10/14 16:35:23 ID:???
フィッシュボーン・・・小さ過ぎ?
897通常の名無しさんの3倍:04/10/14 16:44:19 ID:???
やはりディスカバリー号だろ。
898通常の名無しさんの3倍:04/10/14 17:11:24 ID:???
スペースシャトルディスカバリー号
スペースシャトルホワイトベース号無理ポ
899通常の名無しさんの3倍:04/10/14 17:29:33 ID:???
>>889
外部の音は聞こえてる模様。
宇宙空間では実際音届かないけど映像から推定した音を付けてもらった方が
判断しやすいかもね(非接触時の場合
900通常の名無しさんの3倍:04/10/14 19:20:52 ID:???
900ゲトC

スパッポパラパラ パラポロパラパロ アマ スキャットマーン♪
901通常の名無しさんの3倍:04/10/14 21:10:50 ID:???
>891
メインカメラとサブカメラの役割分担ってあんまり明確にされてないしな
まあ射撃管制用ならせいぜい固定武装を撃つ程度のMA形態にはいらないとか
902通常の名無しさんの3倍:04/10/14 21:28:24 ID:???
クローズアップ画像がメインカメラだってヒトもいたな
903通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:03:54 ID:???
所詮アニメなのだよ
ZZのデカイ顔で現れるやつとか車のステレオのボリュームのイタズラみたいで笑えた
904通常の名無しさんの3倍:04/10/15 22:09:41 ID:???
>>903
そういう話は終わってるからさ
905通常の名無しさんの3倍:04/10/15 22:16:59 ID:???
SもVも顔が見えなくなるな
だめじゃん
906通常の名無しさんの3倍:04/10/15 22:28:37 ID:???
Vはちょんまげのカメラは露出してるからまあ。
907通常の名無しさんの3倍:04/10/15 22:31:52 ID:???
メインカメラなんて所詮、視点軸の基準カメラぐらいの意味しかないのでは?
などといってみる。
908通常の名無しさんの3倍:04/10/15 22:52:04 ID:???
>>906
目はいらんわけだよね?
909通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:06:31 ID:???
目のカメラはビームサーベル振るったりするときの遠近感を正確に取るためと言ってみる。
それならビームサーベル使わない戦闘機形体で隠れててもおかしくないし。
910通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:11:12 ID:???
逆シャアで、サザビーのポッドが排出された後も、モニターの一部が生きてたんだよね
あれって、サザビーのカメラの映像? それとも、ポッド自体にカメラ搭載?
911通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:41:15 ID:???
隠れるカメラなんて無駄だろ
912通常の名無しさんの3倍:04/10/16 00:02:06 ID:???
おいおいVのコアファイターは肉眼目視だろとりあえず
913通常の名無しさんの3倍:04/10/16 01:06:08 ID:???
肉眼目視だけじゃズーム映像が見れないじゃないか
914通常の名無しさんの3倍:04/10/16 01:11:24 ID:???
>>913
ガラス面に投射すりゃいいじゃん。
915通常の名無しさんの3倍:04/10/16 01:17:16 ID:???
それはすでに

 肉 眼 目 視

じゃねえ
916通常の名無しさんの3倍:04/10/16 01:20:10 ID:???
>>913
現実の戦闘機パイロットも目視でやってんだから別に困らんだろ
Vの場合カメラ使いたければ(速度は落ちるが)頭出せばいいだけだし
917通常の名無しさんの3倍:04/10/16 01:25:51 ID:???
>>915
じゃあ現代の戦闘機パイロットの皆さんは肉眼目視してないと?
ヴァカじゃねーの?
918通常の名無しさんの3倍:04/10/16 01:36:29 ID:MgLw0irO
Vコアファイターも索敵中は頭を上に出してたよ。
919通常の名無しさんの3倍:04/10/16 01:54:49 ID:???
ところでMSって外部の音はどんな風に聞こえるのだろう?5.1ch程度なのかな?
外部マイクって何処についてたんだろ?
宇宙空間は音が響かんよな?
920通常の名無しさんの3倍:04/10/16 02:10:05 ID:???
>>919
ZとかCCAとかF91とか見てみればわかるのに、どうしてわざわざここで訊く?
921通常の名無しさんの3倍:04/10/16 02:15:14 ID:???
>>911
発想を変えてみよう。
あれは
 保 護 し て い る の だ。
922通常の名無しさんの3倍:04/10/16 02:28:11 ID:???
>>919
現実は戦闘機のパイロットも音はたよりに戦ってないわなジェット音が
五月蝿過ぎで、通信はもちろんしてるけど
MSも音、五月蝿すぎかもしくは、遮音性よければ自機のバーニア音
などを絞った擬似音かな?劇中では自然な感じとしか言いようないですが。
あと>>899とかかね
923通常の名無しさんの3倍:04/10/16 02:39:27 ID:???
>>922
劇中設定は知らんが、技術的にはスラスターで爆音をマイクでひろって
コクピット周辺で打ち消し合うように逆位相でアクティブに消音することも
可能だよ。
924通常の名無しさんの3倍:04/10/16 02:43:51 ID:???
>>923
その場合は周辺音はわりとクリアに聞こえるでOKですか?
925通常の名無しさんの3倍:04/10/16 02:54:17 ID:???
>>924
> その場合は周辺音はわりとクリアに聞こえるでOKですか?

周辺音を別のマイクで拾ってノイズ除去してスピーカーから出すのなら、YES。
ノイズ除去しないのなら、スラスターのものすごい爆音だけが聞こえるだろうな。
ノイズ除去は通常のフィルタ+>>923式のアクティブ消音な。
926通常の名無しさんの3倍:04/10/16 02:59:02 ID:???
周辺音は指向性が強ければなんとかなりソウですねノイズ除去もあわせて
927通常の名無しさんの3倍:04/10/16 04:13:41 ID:???
MSのメインカメラって連邦系のように固定されててMS自身が首を振るのと、
ジオン系のようにモノアイがグルグルまわるのとじゃどっちがいいの?
モノアイでもザクは首を振れるけどドムは振れない(よな?)と視界が違って機種転換がえらかっただろうな…
928通常の名無しさんの3倍:04/10/16 04:21:32 ID:???
>>927
> MSのメインカメラって連邦系のように固定されててMS自身が首を振るのと、

カメラの位置が固定されているだけじゃないの?

> モノアイでもザクは首を振れるけどドムは振れない(よな?)と視界が違って機種転換がえらかっただろうな…

補助カメラがあるから関係ないんじゃない?
つーか、ザクとドムではドムのほうがモノアイの可動域が広いわけだし。
それに、メインカメラを手動で動かしてるわけじゃなくて、
コンピュータが自動的に必要に応じて動かしてんだろ。
それよりも兵装や機動性の違いのほうが大きいと思われ。
929通常の名無しさんの3倍:04/10/16 04:46:53 ID:???
補助カメラがあるから結局どこも見える、のはわかるんだけど、
メインカメラって顔に堂々と付いてるぐらいなんだから特別な用途があるのかと思ったのよ。
特別に望遠が効くとか(?)

ジムの顔で事がすむならズゴックやジオングのモノアイがぐるっと回るのは、
カメラの駆動部分だけムダなんじゃないかと…

930通常の名無しさんの3倍:04/10/16 04:48:52 ID:???
どのみちこの辺は突っ込んでもあんまり面白いネタじゃないよな
パトレイバーあたりだと見るものに与える心理的インパクトも考えたデザインに
なってるらしいけど。

ちょっとスレが加速ぎみだけど次スレあるのかな?
931通常の名無しさんの3倍:04/10/16 04:53:24 ID:???
>>929
ガンダムの顔が二つ目なのは連邦の設計者のこだわりらしいよ
人の顔を模すための本当は繋がり目の方が合理的らしいけど
これは小説での描写ね
ジオン系がモノアイなのもジオン系技術者の好みなんでしょ結局。
932通常の名無しさんの3倍:04/10/16 05:00:41 ID:???
ジムやボールもモノアイといえばモノアイだな
933通常の名無しさんの3倍:04/10/16 05:09:39 ID:???
>>929
つーかまあ自然に考えれば、人間の目と同じく、
特定の領域だけ分解能を上げたいということだろう。
で、周囲の状況のうちどの部分が分解能上げる必要があるかは
コンピューターが判断して勝手にメインカメラなりモノアイなりを
そっちに向ける、と。

まあ、どうせパイロットはカメラ映像を直接見るわけじゃないから
メインカメラの方式はパイロットには直接関係ないと思われ。
934通常の名無しさんの3倍:04/10/16 05:22:10 ID:???
>>932
そっちは合理性や廉価性しか考えられてないからね。
あれが一番コストダウンのデザインなんでしょ見た飯(まんま
だけど。
935通常の名無しさんの3倍:04/10/16 15:51:43 ID:???
ジムは白兵戦用に用意したガンダム型ツインアイと射撃戦用ガンキャノン風ゴーグルアイで
実際のとこゴーグルのほうが性能良かったんで採用されたんじゃ無かったっけ?
936通常の名無しさんの3倍:04/10/16 15:54:23 ID:???
そう。
センサー有効距離はジムの方がガンダムより大きい。
937通常の名無しさんの3倍:04/10/16 16:39:18 ID:???
で、周囲の状況のうちどの部分が分解能上げる必要があるかは
コンピューターが判断して勝手にメインカメラなりモノアイなりを
そっちに向ける、と。



   /  ,,=・-   -・=、\
  │        \   | > o
  │        /   | \   _
    \    ノー     // ノ \   )
938通常の名無しさんの3倍:04/10/16 16:52:22 ID:???
ビデオカメラで撮影者の視線を検知してその方向のピントをあわせてくれる
機能のやつあったな

操縦者が手動で合わせなくても自動で視線追尾してくれてるとありがたい。
全方位との整合性は考えて無いからつっこまんといて
939通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:09:15 ID:???
なるほど
ガンダム世界は視線を感知してモノアイや首が動くと
940通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:15:00 ID:???
そういやこないだ視線を検知してディスプレイ上で操作できる障害者用のキーボードがテレビで紹介されてたな。
941通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:18:09 ID:???
コンピュータが標的を分析するんじゃなくって視線を分析するってこと?
942通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:18:56 ID:???
いやモノアイ自体は人間の目の動きと違うけどね特にアレとかアレとか

操縦者がキョロキョロしてる時はモノアイもキョロキョロした挙動になるとか
は・恥ずかしい・・整合性は考えて無いからつっこまんといて
首はわりといいかな?
943通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:19:07 ID:???
第一世代のコクピットでは駄目だが、全天周モニターだとけっこう有効だと思うが、視線追尾システム。
944通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:28:21 ID:???
視線検知なんて面倒そうなシステム使わなくても
ヘルメットの額あたりにセンサー付けてどこ向いてるか判るようにして
パイロットは眼球じゃなく頭ごと見たい方向向けるようにすれば…


高G下じゃ使用不能か。ダメじゃん、漏れ。
945通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:36:37 ID:???
つーか、サブカメラや各種センサーで敵らしき物体の位置をつかんだら、
メインカメラをそっちに向けて詳細画像を得てからデータベースに問い合わせて
機種や向きとかの情報を得ているんじゃなかったか?
何かの小説で、コクピットに出ている映像と情報が段階的に詳細化されていく
ような描写を読んだような気がする。

このスレでも同じような話が出ていたと思う。
946通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:43:55 ID:???
んじゃメインカメラしまっちゃうZやVは敵機の詳細情報がわからんと
947通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:45:26 ID:???
視線追尾システムは単なる提案です
たぶんどこにも設定化されてる話じゃないですわ

そろそろ次スレに
はまるタイトル募集しますか?
948通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:49:21 ID:???
>>947
とりあえず、何のスレか決めないと。
このスレで出てきた話題を総合すると、
ヒューマンインターフェースに関する議論スレ
ってことか?
949通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:55:04 ID:???
>>946

どうせそういう情報が必要なときにはMS形態になってるし。
950通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:58:38 ID:???
全方位モニタって意味ないだろ 2

全方位モニタっていらないだろ

モビルスーツって意味ないだろ (w これはやりすぎか

ヒューマンインターフェースに関する議論スレ

UCマシンの操縦について (地味テンション下がるわ
951通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:35:32 ID:???
しまうからには巡航形態で保護する必要がある、
という方向で考えるべきだろう。
そういう形のときはサブカメラで周囲の状況さえ見えてれば問題ないんじゃないだろうか?
952通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:38:28 ID:???
↑は>>946でした
953通常の名無しさんの3倍:04/10/16 19:50:20 ID:???
>>951
索敵できないのは欠陥だろ
954通常の名無しさんの3倍:04/10/16 20:17:06 ID:???
変形後はMS形態の時は隠れてたカメラが逆に出てその体型用に特化したメインカメラになってるって
設定でいいんじゃね?
Vは使いたい時頭出すで一応解決してるし
アッシマーとかそうじゃなきゃ困るような気もするし
955通常の名無しさんの3倍:04/10/16 20:24:39 ID:???
使いたい時に出すでいいのか?
首出してスピード落ちるのは良くないような
956通常の名無しさんの3倍:04/10/16 20:34:55 ID:???
>>955
番組内でそうなってたらしいからいいんじゃないのかな
俺はVは…だったりするのだが

あとそういえばアッシマーは変形したあとカメラみたいのが出てるように見えるね
機首に
957通常の名無しさんの3倍:04/10/16 22:48:41 ID:???
Zの場合変形時は大気圏突入もありうるわけだから
デリケートな部分を露出させるわけにはいかない、とかどうだろう。
他のMSはどうなんだってことにもなるが、
バリュートつけてる時より熱を遮断できないとか。
958通常の名無しさんの3倍:04/10/17 01:16:11 ID:???
>>953
> 索敵できないのは欠陥だろ

基本的な索敵はできるだろ。ただメインカメラ併用時よりも粗いだけで。
959通常の名無しさんの3倍:04/10/17 03:36:21 ID:???
>>957
それが一番分かりやすそう。
熱に弱いけど高性能だったり・・・ってZのカメラってどんなんだっけ
960通常の名無しさんの3倍:04/10/17 03:56:23 ID:???
>>957
大気圏突入はレアケース過ぎるよ

あれは大気圏 も 突入可能なマシンってだけで通常の運用に問題あるようならまずい
問題ないなら大気圏突入時のことなんて関係ないし。
961通常の名無しさんの3倍:04/10/17 09:32:22 ID:???
MA形態の時ってのは基本的に高速巡航中だからおおまかな情報さえ得られれば良い

そうするとMAでも大してスピードアップしそうにないバウンドドックが
MA形態でもモノアイ出してるのは理にかなってるかもw
962通常の名無しさんの3倍:04/10/17 09:58:31 ID:???
モノアイタイプは可変後もそのまま継続の機種がおおいわな

例外 アッシマー 他なんかあった?
メタスかな
963961
あ、わざわざ別位置にモノアイが付いてるって意味か