【搭載?】 F91はミノドラ機? 【非搭載?】 ・2
1 :
通常の名無しさんの3倍 :
深夜に乙
搭載でも非搭載でもいいんだけどさぁ
せめて議論に口を出そうと思ってる奴は前スレ全部読んでからにしてけろ
同じような問答繰り返しすぎ
10個も20個も前スレがある訳じゃ無いんだし
ヌー速みたいに読んでるそばからバカみたいな数のレスが付く訳じゃ無いんだし
まあ、dat落ちしちゃったのなら仕方ないかもしれんが…
お願いしますよ
と、自治厨っぽく振舞ってみる
5 :
1:04/05/10 03:47 ID:???
>>3 おまえは搭載厨か?
議論できないなら引っ込んでろ
邪魔なだけだ
答えはもう出たろうに・・・
7 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/10 10:11 ID:kTU6xmIs
まだやるのか(笑
8 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/10 10:43 ID:9SBqYoK0
ミノフスキーフライト搭載でFAでたんでは?
埋め
前スレの結論は、回顧録だめぽ位しかないと思うんだが
おまいらミノフスキークラフト、ミノフスキーフライト、ミノフスキードライブの区別付いてる?
>>11 そんな画面の動きに反映されない設定どうでもいいし
ミノクラは浮ぶだけで別途推進力になるものが必要、ミノフラはミノクラの簡易版
ミノドラはそれそのものが推進力なので姿勢制御以外の大きなスラスターやバーニアが不要
で、F91の背中を見てみるとry
>13
全然違うぞw
F91は小型化が目的で作られていたから
従来の推力とは違う何かが必要だったのかもしれん
F91って、小型化を目的に作られたわけじゃないだろ
次世代の小型MSのテストベッドと、新機能の試験機だろ
小型化自体はF90でクリアしてるんだし
どうせ無限ループするだけだろ
搭載派が勝てば非搭載派が納得しない
非搭載派が勝てば搭載派が納得しない
永遠に続くね
■■■■■■■■終 了■■■■■■■■
21 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/10 17:29 ID:kTU6xmIs
終了するのは勿体無いage
F91の20G加速は解決した〜?
>17
全然ではないが
ミノクラとミノフラについては認識が間違ってるな。
>>22 全然未解決
文意からはあの厨MSの最大加速性能をわざわざ他のMSと
差別化して馬鹿みたいに上に設定して特別扱いしてたらしいことがわかるだけ
単純に計算間違いではない模様
そんなに馬鹿みたいに特別な設定というわけではないがな
ただ同時代のほかのMSと比べて本体重量をやや軽めにしただけ
総推力はGキャノンより下な位
スラスターの推進剤をぎりぎりまで使って、アポジモーターの推進剤も全部使って、
コーティングが剥離して、冷却剤放出して、武装もすべて切り離して、
バルカンも使い切って、ついでに飾りの足をパージする事で20Gを達成します。
>>27 で、AIに乗っ取られた無人戦闘機に突っ込んで、撃破するわけだな
F91 Plus?
【搭載?】 F91はサイコ・フレーム機? 【非搭載?】
を語りませんか?
31 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/10 23:17 ID:hxyGks5O
>>30 載ってても当然だし、実際載ってるだろうから盛り上がらないと思うよ
つうか・・・・・・・・
前スレ綺麗に終わっているじゃん。何でまた立てるの?
>>1読めば解るでしょ
煽るのが目的のスレなんだよ
ザンネックベースはミノドラ搭載なのか議論しようぜ
>>30 のような煽りがいるからおわんないんだろ
まぁ、搭載派は前スレで完膚無きツブされようだったからな
さすがに今回は1000いかないだろーね
>>34 ゴメン そんな説があるの?
>>35 いや、アレはどうゆう技術が使われているのだろうと。
ひょっとしたら、アレこそミノクラの発展版だったのかも。
ザンネックベースはたぶんタイヤやビームローターと同じ原理。
きっと中でメガ粒子がグルグル回ってるんだろう。
タイヤが飛んでる原理は何?
前スレにあった?
タイヤは確か真ん中のスリット上に有るミノクラとバーニアの複合だった気が
V時代のミノクラって、そんなちっさいのか・・・
ミノフラはもっと小さいのかな いや、コスト的な問題かな
アインラッドって内部が巨大な粒子加速装置になってるのな。
おまけにそれを制御するIフィールドでIフィールドジェネレーター
同様の防御効果が出せるそうな。まさに攻防一体の最強のSFS。
42 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/11 11:01 ID:XJe5Fw0H
しかし、敵に奪われるSFSってのもな(笑
最低限のIFFくらいは認識してないのか?
搭載してるって言うなら
それがどこに書いてあるのか詳しく言ってみろ。
HPでもいいぞ、
>>43 フィルムコミックスとMS回顧録
ただ、フィルムコミックスの記述は「噂もある」で
回顧録は前スレでの矛盾指摘で価値が紙くず同然に落ちぶれた
ガンダム関係の書籍って著者の妄想、脳内設定、勘違いで書かれてる場合が多いからなあ
気が付いたらそれが公式設定扱いされてたり
ミノドラの原理がイマイチ理解できないんだが・・
磁石の同極どうしは近づけると反発するけど
それを延々と続けて先に進むみたいなイメージがあるんだけど。
48 :
46:04/05/11 22:41 ID:???
具体的に何と何が反発してるの?
それなら光速超えるかも
F91はスラスターフカすからいいというのがまだ分からないんですか?
つっかえ棒より強いものがあったのか
まぁ、結局搭載されてないわけで
ていうかどうでもいいわけで…
120年代でもMコーティングやらムーバブルFの技術は生きてるのかな
57 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/12 09:10 ID:VhYwqcE+
基礎技術は生きてるだろ
マグネットじゃなくて、ミノフスキーコーティングになっちゃったりしてるかもしれんが
フィルムコミックって現在の公式扱いなの?
あれって今まで積み上げてきた設定をメチャメチャに改悪されてて好きになれない。
逆シャアのフィルムコミックなんて、MSの世代分けすらも、変えられちゃってるし。
あまりの馬鹿スレに唖然
60 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/12 10:24 ID:VhYwqcE+
ならば、住人全てに英知を授けてみろ
>>58 旭屋設定のオフィシャルズへの転載っぷりからすると、
映画3部作が何かの間違いで当たった日にゃ100%
「Zガンダムオフィシャルズ」に
「キュベレイには不完全ながらミノフスキーク(ry
>>58 でも公式扱いなんだろうな
サンライズなんだろ?あれ出してるの・・・
フィルムコミックが公式なら、ミノドラ搭載は怪しくなってきたな
フィルムコミックは「載ってるかも?」としか書いてないんだから
>>62 出版がサンライズだからって無条件に信用できるもんじゃないぞ。
>>62 サンライズ曰く「映像だけが公式」だそうですから
出版物は全て非公式です(w
65の言うことが本当なら
搭載、非搭載も判断しようが無いな
どっちとも取れるワケで・・・
つまり映像をみてF91がゲッター線で動いてる
って見えれば動力はゲッター線でOK?
>>67OKでしょ?
俺はあのどえれぇ機動力はミノドラだと思っとく
じゃあ俺は、F91はリビドーで動いてると思っとく
じゃあ俺は、F91はぜんまいで動いてると思っとく
じゃあ俺は、V2は単3電池で動いてると思っとく
じゃあ俺は、F91は超人パワーで動いてると思っとく
じゃあ俺は、V2は熱いコスモで動いてると思っとく
>>1 前スレ1000で結論は出てるだろ!
1000 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/05/10 00:40 ID:???
MS回顧録を復権させるに足る説は結局出てこなかったな
とりあえず結論は非搭載ってとこだな
それにシーブックも載ってない、って言ってたし。
それにシーブックも載ってない、って言ってたし
詳しく聞かせてもらおう
>>74 回顧録を資料とし無価値と主張して
強引に非搭載という事にしただけ
俺は納得してないし
著者 サンライズで出してる本の設定を信憑性なし
とは見れないのでね
77 :
76:04/05/13 01:53 ID:???
著者 サンライズはフィルムコミックだっけ
まあ、言いたいことは同じだけどね
>>75 664 名前:キンケドゥ・ナウ ◆dYgKINKe9. 投稿日:04/05/10 23:04 ID:???
彡⌒⌒ゞ
ミ (`')从ゝ
ヾ ゚|ー゚ノ<今日も眠いな…
( ∈日O)
と_)__)
>660
F91にミノドラかい?
残念ながら、当時の技術じゃ不可能だったよ。
いまでさえ、マザー・バンガードぐらいの大きさの船に積むのがやっとだしな。
MSに積めるくらいに小型化するには、まだまだ時間が要るだろうな。
668 名前:ベルナデット・ブリエット ◆BernaelpUQ 投稿日:04/05/11 06:38 ID:???
>660
ミノフスキードライブがMSに搭載されるほど小型化するには、
あと20年くらいかかるみたいです。今は戦艦が限界ですね。
と、(偽名だが)本人は言っている。ベルナデットの後押しもあるしなw
>>76 ならば、その2冊以外の資料を提示してみせては?または、回顧録とフィルムコミックスの
資料価値が他の資料と比べて高い事を示すものを提示して欲しい。
現状では、その2冊の(ミノドラの件に関して)資料価値は低いと考えざるを得ない。
98年の発行以降でミノドラ搭載説が全く普及していないのも資料価値が低いと考える一因
である。
MS大全集に載ってなくてMS回顧録に載ってる設定記述なら
ありすぎて数えれないけどね。
回顧録のどのMSでも一体に対する記述情報量と密度に、
対応する大全集のMSの記述がゴミに見えるw
要は設定厨はキモイということだ
>>78 成り切りって、やっている奴も見ている奴も痛いんだな。
つーかどれも別作品なのに
バンダイが考えた後付設定に踊らされてる奴
頭大丈夫か?
84 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/13 10:32 ID:aUauimXa
設定で言葉遊びしてるだけなんだから、頭おかしいもおかしくないも無いだろ
つうか、黒本のマザーバンガードに積んでたのがミノドラなわけだが
黒本の時代に「今はまだ巨大すぎて、このクラスの艦にしか着けられんのが欠点だがね」(作中の言葉)
黒本は公式だったよな
・非公式
・その他の台詞が「こいつの存在は機密中の機密」
・しかもそのちょっと後にぬっ殺された雑魚キャラの台詞
クロ本って非公式なのか?
そう言えば回顧録には載ってなかったけ
しかし、バイオコンピューターの配線だけでメカマン必死だったのに、ミノドラの構造を
理解できる香具師がスペースアークにいるのか?
>>88 搭載されていれば開発に携わっていたモニカ博士なら知ってるだろうけど、
専門外なのでトラブル時の対処法まで理解してるかは微妙なところじゃない。
そもそも、モニカ博士自体中盤から出て来たしねぇ・・・。
黒本の時代に、ミノドラはまだ極秘事項の試験的な物
ようやく実用化されたがまだ巨大
F91の時であれば、実用化はおろか基礎理論が確立されていた程度か
研究所などで試験されていた程度だろ
50年前に基礎理論や試験が実施されて、
最近になってようやく実用化する超凄いエンジンなんて現実的じゃないだろ。
そんな例は有史以来ねぇよ。
核融合みたいなもんだろ
スクラムジェット
>>91 君の知識外のこと=君にとっては非現実的
君の小さい脳内知識=君にとっての現実
ということだな。
ミジンコ並の知識しかないのに現実的や有史以来だなんて
言葉、分不相応にうかつに使っちゃ駄目だよボク。
皆馬鹿だなぁ。
F91の背中の四角いパーツはファンネルなのに。
正直、まだファンネルのほうが納得できる。
それくらいミノドラ搭載ってのはトンデモ話。
トンデモ話でも積んでることになってるし
ミノドラ
回顧録は信用性ゼロだけどな
>> 95、96
クラシカオマエハ
持ってないんだな
どうも搭載派は感情的でいかんな。
主だった資料にミノドラ搭載が書かれているなら「載ってる事になってるんだから
仕方ない」でも良いだろうが、2冊だけ、しかも1冊は搭載不確定のものを根拠に
しても非搭載派を理屈で屈服させる事は出来ない。
資料のみで屈服させるなら搭載説が普及している証拠を出すか、非搭載派が
反論できないような(それもVなどに無かった事にする″などの影響を与えない)
理屈を出して欲しいものだ。
まぁ、無理だろうがなw
現実も歴史も知らずに現実的とか有史以来とかいう言葉を使う人に
理屈がどうとか言われたくないですw
>>91 >そんな例は有史以来ねぇよ。
現実にロータリーエンジンというものが、論理発明(1919年)から
大量生産使用(1967年)まで何十年もかかってますが?
>>102 感情的つーかさ、このスレになってから「回顧録に載ってるんだからミノドラ搭載
なんだよ」みたいなのしかなくてさ。
俺は非搭載派だけど、前スレはまだ搭載派にも理論というか理屈というかそういう
ものがあったのに・・・と思ってね。
そういう事書いてた人達は飽きたのかもなぁ・・・。
まぁ「ミノドラはUC100年には完成していた」とか言われたら、開いた口もふさがらねぇよ
>>105 飽きました・・・てのもあるし
煽り結構あったからなぁ
正直「半年弱で艦載実用化からMSサイズに小型化達成」とか言うより
誰かさんにとっての現実よりは現実に即してると思うけどね。
>>108 もうちょっとにほんごをべんきょうしましょう
開発開始から半年足らずでMSサイズに・・・
非搭載派の見解はどうなのよ?
Vの設定を見るなら、マザーバンガードは無かったことになるんだから
初めからミノドラが比較的小さく建造できるだけとも取れる
小型化の代償に、光の翼が出るとか
非搭載派の主張する歴史の流れ。
UC128 バビロニアバンガード(マザーバンガード)完成。ミノドラ初実用化。戦艦クラスにしかつけられない。
UC153 V2ガンダム完成。(実戦型)MSに初めてミノドラ搭載。
ミノドラは艦艇サイズからMSサイズへの小型化に25年。(半年でどうたらというのは搭載派の誤読)
両方ともに副産物として光の翼が出る。(克服が求められる未完成品)
搭載派の主張する歴史の流れ。
UC116 F91完成。試験型ミノドラ搭載。
(MSに予備として付けられるほど小型で、光の翼を出さない事実上の完成品)
UC128 マザーバンガード完成。(いつのまにか艦艇にしか取り付けられないほど技術が退化)
UC153 V2ガンダム完成。(F91で取り付けられたはずのミノドラは、V2以外装備するものなし)
F91からマザーバンガードまでの12年で、連邦やサナリィの持っていたミノドラの技術が
クロボンしか持っていない機密技術に変貌。
F91からV2までの37年間、ミノドラを搭載したMSは存在しない事は気にしない。
V2とマザーバンガードのミノドラは別系統で開発されていたとすれば、特に問題は無い。
マザーバンガードはミノクラとF91のヴェスバー(変則調整技術)からミノドラ開発。しかし、
変則調整技術が熟成されていない事などからデカイのしか造れなかった。
V2のミノドラはU.C0149のV1開発時からU.C0152のミノドラ開発開始までに基本原理は確立。
ミノドラ開発とは、ミノドラそのものの製作と考える。実際にはV1でオプション搭載しようと
したが、V1では強度不足の為ミノドラ搭載可能なMS(V2)の設計・生産。
ミノフラは完成してるし、変則調整技術もある程度熟成されている。よって小型化は比較的
簡単だった。
あれだ、たまたまミノフスキードライブと言う名前だっただけで
実はVのミノドラとは全く別物なんだよ
>>114 当たり前だろ
まさか否定派は同じ物だと思ってたのかよ
F91のミノドラはV2のそれとは完成度は遠く及ばないだろうよ
上の方じゃ、光の翼がでない事実上完成品とかワケわかんねーこと言ってるし
>>105 前スレ後半の荒れ具合に嫌気がさしてROMモードに入っただけ。
完成度云々以前に、まったく別系統の技術ってことだろう。
光の翼が出なくて、なおかつ完成品でないということは。
V2の光の翼は最大時で1kmにも及ぶ。低出力のミノドラだとしても、
光の翼を出さないで高エネルギー状態のミノ粉を封じ込められると
は考えにくい。ましてや艦載するのがやっとって時代に。
ミノドラは光の翼が出るものと決まりですか?
F91は他のMSでは類を見ない程の機体の加熱は無視ですか?
バイコンが熱に弱いから冷却に力入れてた機体でありますが
あそこまで加熱する理由が解らんのです
誰か教えてください
<機動戦士Vガンダム1>NT100%コレクション
・ミノフスキードライブ
「ウッソの時代よりも、さらに後の世界の物語「ガイア・ギア」においては、
より一般的な装備となっているこの推進システムも、
現段階では改良の余地を多数残しており、駆動時に多量の粒子と光を放出してしまっている。」
裏を返せば、ガイア・ギアの時代の完成型ミノフスキー・ドライブは
光の翼を出さないってこと。
>118
ビームシールドを含む複数のビーム兵装の同時使用に加え、
機体各部のスラスターを全開にして戦うのですから、機外に
放出すべき熱量はそれまでの他のMSの比ではありません。
すなわち、従来のMSには不可能なレベルの戦闘機動を行なう
からなのです。
その凄さは、本編映像で描かれているとおりです。
良き機体ですなF91は
かっこいいなー
シーブックしか使いこなせないバイオコンピュータに
数分程度しか使えないミノドラですか?
兵器としては欠陥だらけやん
>>兵器としては欠陥だらけやん
でも戦闘力はスゲーわな
F91に兵器のとして完璧さを求めてないし
欠陥兵器の戦闘力がスゲーのか
変な話だ(w
アニメだからなw
んで、ミノドラが別物だとして
それで、搭載派はどうすんだ?
つうか、何が言いたいんだ?
ミノドラが別物だとした場合
当然ながら出力もそれほどたいした事ねえだろうしな
確かにたいした事ねーだろうな
V2のミノドラでもアサルトパーツを装備したぐらいで
鈍重になるからなw
129 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/13 22:12 ID:mWOdeJ7b
まずクロボンは非公式だから。
F91の魅力はその欠陥だらけってとこなんだがな。
完全無欠のスーパー無敵素敵MSなんて称号はV2にくれてやるよ
「F91はプロトタイプもいいとこだからな。一度出撃したら全部手直しなんだ」
「F91がまだ飛んでる。このサナリィに来たって予備の部品などないのに」
「銃身がぶれて」
「ガンダムのガタツキの方が余程深刻だよ!」
「ガンダムだってガタガタなのよ」
劇中の中でさえ、F91はあくまで実験機であって、実戦に投入するようなMSでない
事はそこかしこで語られてる。
逆にこういった所がF91の魅力なんだな。
クロボンに出てきた青いF91はやっぱり中身別物なのかな?
性能を安定させるため、簡略化が行なわれてると思われます。
>>133 つうか、時間の経過を考えりゃ別物だろうな
実験機の悪い所を直してこそ、量産化できたのだろうからな
性能を安定させるために高出力な部分は切り捨て、低出力な部分は増加させ
結果的に総合性能は一緒ぐらいなんじゃねえの
青いF91は量産型F91とも違うんだよな?
量産型だろ、何で?
>>135 実験機を別物に改修して使ってるってのもなぁ
F92〜96はどうしちまったんだろうな?
クロ本の納得いかねーところだ
量産化したらしたで形式番号とか変えない物なの?
あれって量産型を青く塗っただけなのかよ
>>139 RGF-91とかになりそうなもんだけどね・・・どーなんだろ。
F71みたいなのもあるしねぇ
>>115 ほほう
じゃあ別物だってソースをひとつでも出してもらおうか
虫の妄想じゃないものを出せよ
>>131 交換パーツの無い機体を
なんとか調整でだましだまし性能保って
みんなで生き延びるんだ ってくだりは結構好き
144 :
143:04/05/14 07:07 ID:???
あ、132とかぶった
遅レスでスマン
>122
システムをつくった人間の息子だから愛称がいい、
とかってに周りの人たちが思ってるだけのようなきがするのだが。
>>142 ソースなんて試作型ってとっくに出てるだろ
別物って言っても完成度が遠く及ばないって言ってるんだけどな
V2のミノドラにF91の試験型を乗せたわけじゃねーだろ
F91にミノドラが(仮名)が載っていたとして
試験機1機にしか載っていないままだったのだとしたら
よっぽどの欠陥品だったか、エネルギー効率がやたら悪いだけの代物だったかだな
ミノドラは(仮名)そのまま闇に葬られてんだからな
ちょっとズレますけど、そもそもF91って空を飛べるの?
映画や小説だけだと、イマイチ判然としない。
飛んでることは飛んでるけど、あれってコロニー内の無重力帯をすすんでるだけにみえる。
短い時間の飛行ならRX78でも出来るわけだし。
F90がわざわざ外付けでミノフスキークラフトを用意してるのを見ると、
F91の技術背景だと、ミノフスキークラフトの内蔵すらも難しいんじゃないかって気がする。
Vの時代でもミノクラって内蔵してたっけ?
ミノフラは外付け
ビームローダーだっけ?と
内蔵は難しいかもな
でも、F91の劇中じゃMS普通に低空飛行とかしてたしなぁ・・・
コロニー内だけど
ミノフラはVが内蔵してたぞ
>>147 ミノドラ事態欠陥品だと思うが・・・
上のレスにあったがV2の実戦投入型ですら
アサルトパーツ装備しただけで鈍重になる
馬力の無いエンジンだし、そのくせコストは異様に高いしな
公式なのか知らんがガイアギアじゃオプションパーツでしか
使われてなかったんだろ。
普通の推進剤使ったスラスターの方が馬力はあるんじゃないの?
と妄想してみる
>>150 ダッシュパーツとかがミノフラだと思ってた
間違ったみたいだな、すまん
>>152 ミノフラはVがコアファイターに内蔵
ジブラルタル攻防戦で、戦闘機顔負けの高機動性を発揮してる
ゾロのボトムもミノフラと聞いたことがある。
つうかε(あってるか?)が内臓してなかったかミノクラ
エプシィの事か?
それならまるで別物だぞ
あれは核パルスエンジンだ
クスィの事言いたいんじゃないか?
Ξ(ξ)ガンダムは「ミノフスキークラフト」搭載機
連邦のペネローペーも同じく
ミノフスキー〜搭載艦→搭載MS
ホワイトベース→Ξ
マザーバンガード→V2
F91は…
あって言うことは
ミノクラ搭載という選択肢もある?
クラとドラの誤認とか
(前スレで慨出かな?)
ミノクラじゃ今更って感じだし
可哀想だから試験型ミノフラ搭載ってことにしてあげたら?
フライトもクラフトもついていないと思うが
F91は地上運用を目的としたMSじゃないから浮くだけのフライトやクラフトを付けるメリットがない
そんな物付けるくらいなら軽量化するだろ
別に地上戦をまったく考慮してないこと無いだろ
バックユニットごと交換して、地上戦用のミノフラ、ミノクラの試験機を搭載できたのかもしれない
ヴェスバーはどう見てもコロニー内戦闘には向いてないし
できれば宇宙専用ってのがいいな
重いもの持たせたまま同じ姿勢させておくとフレームがゆがんじゃいそうな
なんつーかデリケートなイメージがある
戦闘と装備重量毎に稼動部のアライメント(心出し)調整が必要とかさ
F91は宇宙専用よりの汎用MSだと思ってる
主戦場は宇宙だけど陸戦も出来なくはないって感じの
それなら地上でしか使い道の無い装備は装備しない
数分しか使えないミノドラ搭載だなんて珍説があるくらいだから
無駄な装備の一つや二つ、イインジャネーノ?
>>165 その珍説が嫌いな香具師がいるからここであーだこーだ騒いでるんじゃないか
ふと思ったんだが、ミノクラやミノフラって宇宙でもある程度使えるンじゃねーの?
要するに機体の近くにミノ粉の立方格子を作れれば、それに対する反発が得られるハズだろ?
しかも、加速度は(重力と相殺出来るって事は)最低でも1G出る訳だし
どうよ?
ミノクラ、ミノフラは支えがないとダメ
ミノクラとかはミノ粒子を立方体状に並べてその上に乗っかってるだけ
・・・だったはず
支えって言うか地面ね
WBが大気圏離脱をしてるくらいだから、宇宙でも使えそうな気がするが・・・>ミノクラ
それともアレは無かったことになった?
まだやってんのかよ・・・
よく飽きないね
>>170 あれは後ろについてるメインエンジンの力
ミノクラはむしろ大気圏突入のときに役立つらしい
立体格子が衝撃波を船体にまで伝えないとかで
>>172 いずれにしろ高々度でミノクラが使える訳ね
ならオケです
ミノクラ搭載機はミノクラとは別に推力が必要なのよ
ミノクラだけじゃ機動性も運動性もどうにもならないのは解ってますよ
宇宙で使える可能性が示せれば、俺はそれで十分なのです
(NT100% Vガンダム)
立方格子状のミノフスキー力場の上に発生源を浮かばせ
滑らせるようにして移動することを可能にしたミノフスキークラフト。
これは比較的低高度のみでしか有効ではない。
比較的高々度に発生源を浮かばせるにはミノフスキーフライトが用いられる。
そしてミノフスキー力場を封じ込め、それを推進力とするのがミノフスキードライブである。
>>151 正確にはA・Bパーツを同時に付けても機動力(推進力)は落ちません。
運動性(取り回し)は悪くなるけどね。
>>175 宇宙ではむしろMクラフトは意味がネーです。
>>176 じゃ、ミノフラならオケなわけね
了解です
高高度って言っても大気圏内だぞ
ミノクラミノフラは自分の足元に見えない箱があるってイメージが分かりやすい
>>178 ちょっと
>>177訂正。
Mクラフト・フライト共に重力下での浮遊を可能とする為の機関だから、宇宙では意味がネーです。
ミノクラとかは宇宙ではデッドウェイト
だから地上での運用を強く意識した機体にしか載せない
ミノフラも、整流効果とか、大気圏内でこそ意味のある装備
結局、当時の化学力じゃMSに搭載できるミノドラは無理だろ
ミノクラとかなら可能だが
>>180 浮力だけ?Vのコアファイターとかは何で推進してるの?
>184
スラスターでしょ?
>>185 スラスター部から出てるのはミノでないの?
>>186 Vのスラスターは通常のスラスター。
Mフライト(クラフトも)自体は浮遊と整流効果しかないので、推進にはスラスターなど別途推進力が必要。
チョト特殊なのはビームローターで、ビームローターの機能自体はMクラフト・フライトと同様に機体を浮遊
させるだけなんだけど、ローターの回転軸を鉛直線上から傾けるとその方向に推進力が発生して、推進器の
プロペラントを消費しないで飛行出来たりします。
ぐぐってみたら、ミノフラは単体じゃたいした高度を取れないって
書いてあったんだけど(スラスターや揚力、リフティングボディを併用
することで飛行は可能)、
>>176とどっちが正しいの?
ミノクラもミノフラも支えになる地表面とか海面が要るから
どちらも理屈的には高高度は不向きと思われ。
昔は地面とか関係なかったんだがなぁ・・・
いつ頃から設定変わったんだろ
オフィサルズだと「そんな説もあるよ」くらいにぼかしてあるね>地面
地面や水面からずーっと見えないジャングルジムが伸びて
その上を機体が滑ってるとイメージしてる人〜。
……それは勘違いです。
(それだと地面がメコメコへこむし、下にいる生物は死にます)
ジャングルジムが空中に固定できるなら、機体の後ろに作って
推力としても使えるわけなんだが・・
それはミノドラ
ミノドラがどうやって空中にミノの立方格子を固定することが出来るのかは分からなが、
ミノクラ、ミノフラは出来ないから格子の支えが必要だと。
ジャングルジム…
ジャングルジム
なんかスゴそうだ
密林のジム
でそのジャングルジムはミノドラ搭載機?(馬鹿
ミノクラはIフィールドの反発で機体を浮かせてると・・・
デンドロさんはIフィールドを宇宙で防御に使っていて、
機体をかすめたビームの影響で機体が揺れたりしてたと・・・
Iフィールドは立方格子状にならんだミノ粉がミノ粉自身や
メガ粒子に対して斥力を持つ力場で、ある程度の濃度のミノ粉が
あれば自然と形成されるものであると・・・
やっぱ宇宙でも使えそうですよ、ミノクラ
地上で低高度でしか使えないのは、ミノ粉散布システムが弱い所為
だからと解釈しておきましょう
こんなの見つけた。
>装置から放出されたM粒子は地球の重力に強く引きつけられ、地上に濃密なM空間を形成する。
>一方で、M粒子どうしには斥力が働くため、地表にはM粒子の立法格子が形成される(時間はM空間及びM粒子の寿命に依存する)。
やはり重力下じゃないと作用しないのでは。
無重力では肝心の仮想ジャングルジムが形成できない。
「質量はほぼゼロ」なのに「重力に強く引きつけられ」るのか・・・
「地表には」云々という事は、空気より重いって事だな
すると歩兵はヘタすると窒息しちまうな(w
>>199 すまん、本じゃなくてHP。
ソースが開示されてないっぽいで公式設定じゃないかも。
間違った情報だったらゴメン。
宇宙だろーが地上だろーが、ものすごい勢いでミノ粉を撒けば立方格子は出来るんだよ。
じゃなきゃIフィールドジェネレーターの存在自体否定する事になっちまうぞ。
Iフィールドジェネレーターのシステムってどんなの?
ミノ蒔きしてるだけじゃないよね
仮に宇宙空間でミノクラが使えるにしたって、それだけですべて事足りるというわけではない。
ミノクラを装備した艦であっても従来のスラスターを残している事実から、ミノクラの推進器と
しての機能はあまり高くないことがわかる。
「ミノクラを宇宙空間で使用するとどうなるか」
の定義が無い状態で、使えばどーなるもないだろ
>>204 ミノフスキー粒子
が現実に無い状態で、ミノドラもミノクラもないだろ
WBってスラスターで進んでたよね
やっぱりミノクラは浮くだけじゃない?
浮くだけというが、実は結構スゴイ事だろ。
常に真上に向かって1Gの加速をしているわけだし。
じゃあ、何で推進に使われないのかって言われるとようワカランが・・・
多分微調整が効かないとか、案外大雑把なシステムなのかもしれない。
おまいら、物理やり直せよ
大学入りなおすのめんどくさい
ミノフスキー物理学は従来の物理学を根底から覆しているので、
現代の物理学の常識はあまり通用しませんよ。
「現代の物理学」ワラタ
1G重力下で空中に静止する物体が上方向に1G加速をしてるのは、
「基本的な物理法則」の話だぞ・・・つーか中学理科だ。
根底から覆してる・・・って運動法則まで変わるわけないだろw
>> 214に質問
「ミノフスキークラフトは反重力機関ですか?」
”君が”YESと答えたら→君はガンダムに対して無知です
”君が”NOと答えたら→中学からやり直してください
もちろん210も同レベル
地面からの反発力で地面に立った人間も1Gで加速してる?
物理の事はよう分からんが、ミノフラ(クラ)って
力場を形成して、いわば、でっけぇ〜磁界をつくって、その磁力の反発力で
機体うかしてる、ってか力場に乗ってるようなもんなんでしょ?
そういうのを加速っていうわけ?
重力加速度から勉強して鯉
「G」って何だと思ってる?
力場とか少し難しい言葉を使われるとそれだけで納得しちゃうタイプの人だな。
ってか誰か分かりやすく
>>220に説明してやれよ。
俺は無理だが(笑
225 :
220:04/05/16 16:38 ID:???
よく超伝導の実験でフワフワ浮く物体が紹介されてるけど、あれも言葉的には加速ってことになるの?
>>220 その前に質問に答えろ。「G」って何だと思ってる?重要な話だ。
1Gとか2GとかのGな。
これが分かってるか分かってないかで答えるだけの
価値が君にあるかどうか判断するから。
空中でつりあってる状態で上に働いてるのは「加速度」
「加速」というのは速度が変化すること。
× 1Gの加速で釣り合う
○ 1Gの加速度で釣り合う
よくわからんが、地面の上に人間が立ってるってのも
1Gの加速度でつりあっているでいいの?
磁石の同極同士が反発しあって浮いているのも
鉄棒にぶら下がってるのも
良くわからんが人間って浮いてるのか?
厳密に言うと
地面を作る分子の上に人間を作る分子が浮いている
分子じゃなくて原子だったかも
中学のころに読んだ本だからあまり覚えてない
地面に立ってる状態は重力(下向き)と同じ大きさの抗力(上向き)を地面から受けている。
磁石が浮くのは磁石間に働く斥力(この場合上向き)と重力(下向き)が釣り合うから。
飛行機が飛んでるのは重力(下向き)に対して揚力(上向き)を発生させてるから。
上向きの力がないと重力によって落下(自由落下)し続ける。
地面の支えがなければ落ちつづけるんだから、
ある意味浮いてると言えば、浮いてるような気もする。
まあ、その辺はともかく結局ミノクラは宇宙で使えるの?
漏れはミノクラを宇宙で使うってのは支えのないところで足を踏ん張るようなものだと思ってるんだけど
実用的なレベルで使えるかどうかはわからんが、何かの反作用は得られると思うんだが・・・
まぁ、仮想の粒子について(以下ry
みんなの意見を大体まとめると
ミノフスキー ヽ 丶 \
粒子 \ ヽ ヽ ヽ
/ / ヽ \ ヽ ヽ
/ | ヽ \ バ \ ヽ ゝ (G-セイバー)
ノ 丿 \ カ \ ヾ
ノ | | 丶 \ じ \ (種)
/ \ ゃ \/| (福田)
ノ | | \ ね | ↑
/\ \ \. | ( ↑
/ \ / の| ) (
/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ( )
/_ \ ) ( 通常の3倍
 ̄ | な ガ 大| ̄ ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ / /
| い ン 人| ノ ヒ ゲ . ゝ / /
| で ダ に| 丿 ゞ _/ ∠
| ね ム な| 丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ .\ /
| ! の っ| │ V
――| と 事 て|――――――――――┼―――――――――――――――――
/ い を もヽ 巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛 エネルギーゲイン
う 忘
気 れ
持
ち
236 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/16 22:07 ID:JB3v3rI9
>>233 ミノフスキー粒子の散布された空間では効果はあるが・・・・
意味は無い。
だから、どんな効果があるのかと
周辺にあるミノ粉の立方格子を、Iフィールドで吹き飛ばします。
宇宙空間では「浮力」を発生させても無意味だから。
(´-`).。oO(まだ勘違いしてるのか220…)
>>240 そもそも浮力が発生するのかどうか(ry
F91はミノドラ搭載で良いですね?
>>243 よそで吹聴して回らないなら、心の中で思ってる事は自由です
>>244 吹聴して回るもサンライズ公式の設定だし(w
刻をかける少女
>>245 UC100年にミノドラが完成していたなんて電波設定、サンライズは作ってないけどな
>>247 つーかこれから先サンライズが吹聴してまわりそうな悪寒。
サンライズは「映像だけが正式な設定です」っていってんだろ?
てことは、F91がミノドラバンバン煌かせながら動き回るOVAかイヴォルブなりが作られるのか?
それなら、非搭載派の俺でも喜んで軍門に下るぞ
F91の新作キボンヌ
>>247 UC100年にミノドラが完成なんて設定どころか
話も聞いたこと無い
誰がそんなこと言ってんの?
>>250 F91がミノドラ搭載と言ってるMS回顧録の、V2の項に書いてあるらしい
>>240 >>242 ふ‐りょく 【浮力】
流体中にある物体に、流体が及ぼす上向きの力。
物体が押しのけた流体の重さに等しい。
無重量状態では浮力は存在しない。
>>241 >>220が其処まで深く考えていなかった事は明白だが、
意外に正解に近い事になってる。
なぜなら
>>227の言うように加速と加速度がごっちゃになっていた為。
>>220は物理的考察など一つもせずに、単に言葉的なニュアンスが
変な気がするって程度だったのだろうが。
>>255 月面でフォークボールは落ちるかということだ
>>256 む‐じゅうりょう 【無重量】
人工衛星や自由落下する物体の内部などで、
引力と慣性力が釣り合って、重さを感じなくなる現象。
無重力状態。
実は旧板で一番ウザいF91厨
多少はあれどウザくないガノタなんて居ないよ
同じ穴の狢同士仲良く行こうぜ?
>>259
>>257 自由落下する
空気抵抗が無いので
ミノクラで云々とは、まっっっっっっっっったく関係無いがな
スレの流れとは全然違う話題なのだが
前スレからF91のミノドラ搭載の根拠としてあげられているフィルムコミックス。
著者が株式会社サンライズというのが公式設定の拠り所らしいが
ミノドラ云々の記述をしているのはサンライズじゃなくて
日下部匡俊と池上隆之というサンライズとは関係ない人なのだが。
・・・と思ったら池上氏はガンダムやらサンライズ関連の文章結構書いている模様。
それでも「著者サンライズ」というのは多分フィルムコミックス部分の事を指していると思われ。
逆に設定関連のコラムについてはサンライズ監修やサンライズ協力という但し書きがないので
これをサンライズ公認の設定というのは無理があるような気がする。
もしミノクラの浮遊原理が浮力ならミノクラは宇宙では
当然使用不可能なはずだな。
「浮力」
何だこの色々頭悪いのはw
加速
加速度
無重力
無重量
真空
浮力
とりあえず、物理的な細かい解釈抜きで国語辞書ひいてこい(笑
逆いやぁ国語辞書レベルで充分理解できる範囲の事なんだよな
国語辞書ってか、ちょっと検索すりゃわかることだが。
どんどんミノドラ搭載に否定的な情報が出てくるな
>>263 著者 サンライズってことは本の内容に責任持つってことだろ
監修も協力も当然してると・・・まったく関わってないってことは無いと思うぞ
ライター雇って書かせてんだから当然資料とかも渡してるはず
勝手に設定作って書いてるわけ無いと思うけどな
だってそのライター達が指示でも無い限りF91にミノドラを搭載する文章を
書く必要がないから
フィルムコミック部分は公式で設定部分は非公式です、なんて本は見たこと無いぞ
またループするのかyo
271 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/18 11:22 ID:eJx3kz6T
一回、ageて空気の入れ替え
スレの流れと関係ないけど・・・
「映像だけが正式な設定です」ということは、
中盤、デナンゾンと互角に切り結んでいたジェガンのパイロットが最強だと
判断してもいいのね?
それが最強のパイロットの証明にはならないでしょ。
そもそも誰が最強かという時点でナンセンス。順位の設定があるわけでもないし。
274 :
:04/05/18 18:52 ID:???
試合やってるわけじゃないしなw
F91はみのもんたでいいよ
>>272 いや、それはデナンゾンのパイロットが弱いだけとかそういう可能性のほうが。
そもそも劇中でデナンゾンとジェガンの性能差を正確に定義してるわけじゃないし、
連邦がボロカスにやられてたのは兵士の錬度不足が原因
つまり、あのジェガンパイロットはシャアの反乱からの生き残りの超ベテランということにすれば・・・
ジェガンパイロットの中には駆逐艦(ザムス・ナーダ)を沈めてる奴もいたからなー。
全体的に連邦軍の練度はCV軍よりも低いわけだが、中には少数ながら手練れもいるようだ。
279 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/19 17:42 ID:etnLy/FW
グスタフ・カールとジェガン後期型はどっちが強いんだろうか?
やっぱ、曲がりなりにも新型が負けることは無いか?
>269
フィルムコミックの設定文章、実は「協力:永瀬唯」と明記されている。
しかしこの永瀬氏がサンライズの人間だとは明記されていない。
(この場合サンライズが協力しているなら括弧書きででもサンライズの人間である事を明記するはずだ。)
また、このフィルムブックの製作スタッフにはサンライズおよびその人間の名前は全く書かれていない。
(コピーライトはあるが)
「著者:サンライズ」はカバー裏表紙の折り返しに発行人などと同列で書いてあるだけである。
多分この著者というのはゲームソフトなどでいう製作元と同じ意味なんじゃないかと思う。
>>279 ミノドラ載ってりゃグスタフカールの勝ち
グスタフって80cm列車砲だっけ?
>>280 協力 永瀬氏がどこの人ってのは問題じゃない
著者 サンライズと明記した事に意味があるのであって・・・
難しく考えすぎだと思うよ
仮に設定部分を旭屋出版が雇ったライターが書いたとして
何のチェックも承諾も無しにサンライズの社名を貸しますか?
間違いなくサンライズの担当者(どこの部署の人か知らないが)に
話は通ってるはずだから非公式ってのは在りえないよ
制御しきれないから「映像だけが公式」としたのかモナ
かもじゃなくてそうなんだよ
サンライズがサンライズの名を使って金儲けするのはいいが、それをする以上製造物に責任を持てと言いたい。
じゃ、結論としては非公式な訳ね。
公式に決まってんじゃん
映像が公式だってば
劇中に
「F91には試験型のミノフスキードライブがついている。すごいぞ、これを起動させればF91の機動力は数倍に跳ね上がる」
というような台詞がない以上F91はミノドラを搭載していない
他でもないサンライズがああ言ってるんだから、やっぱ非公式だろ。
なんでそんなにムキになって公式にしたがるんだ?
映像が公式だってば
劇中に
「Zにはバイオセンサーがついている。すごいぞ、これを起動させればZの戦闘力は数倍に跳ね上がる」
というような台詞がない以上Zはバイオセンサーを搭載していない
うん
Zはどうでもいいからそれでいいよ
Zは見てないし映画版も見るつもりないし
結論が出ました。
バイオセンサーもミノドラも非搭載。
映像が公式だってば
劇中に
「ドーベンウルフにはインコムがついている。すごいぞ、これを作動させればドーベンウルフの戦闘力は数倍に跳ね上がる」
というような台詞がない以上ドーベンウルフはインコムを搭載していない
バイオセンサーは劇中で搭載を示唆されてないか?
というか、搭載派は必死だな
根拠に乏しい説を、無理して支持しようとするなよ
映像が公式だってば
V2のミノドラはアサルトパーツを装備すると
運動性が落ち鈍重になる馬力の無いエンジン
20Gなど夢のまた夢
慣性緩和機能って劇中で表現されてたっけ?
ミノドラ搭載説の質が悪いところは、後出しジャンケンだってところなんだよな。
例えて言えば今頃になって「Zガンダムにはサイコフレームが搭載されていますた」
って設定が出てくるようなもの。
そんな設定が出てきたら「ふざけんな(゚Д゚)ゴルァ!!」って気分になるでしょ。
ていうか、パクるしか能のないただの馬鹿だろ
映像が公式だってば
劇中に
「V2にはミノドラがついている。すごいぞ、これを起動させればV2の機動力は数倍に跳ね上がる」
というような台詞がない以上V2はミノドラを搭載していない
>>298 V2ミノドラもガイアギアからカトキがひっぱってきた
パクリものと聞いたが
そう言えばさ
映像の中で「V2のミノドラはアサルトパーツを装備すると運動性が落ち鈍重」って表現あったっけ?
実際問題としては追加でパーツをつけるんだから重くなる→遅くなると言うのは判るんだけど・・・
スパロボやGジェネの移動が落ちるというイメージが強くて
本編映像の中で語られてた記憶がねえや・・・
>>299 そろそろそれ使うのやめろ
お前がただの馬鹿だと言うのは嫌というほどわかったから
バイオセンサー搭載説の質が悪いところは、後出しジャンケンだってところなんだよな。
例えて言えば後になって「Zガンダムにはバイオセンサーが搭載されていますた」
って設定が出てくるようなもの。
そんな設定が出てきたら「ふざけんな(゚Д゚)ゴルァ!!」って気分になるでしょ。
オウム返しでしか反論できないのが悲しいな
で、映像だけが公式なの?
池沼を相手にしたらだめだよ
生ぬるい目で見守ってあげようよ
これからはレスアンカーを付けるようにしようと心に決めた
>>302 確かね、被弾してたと思うよ
俺もよく覚えてねぇや
>>302 ザンネック戦でメガビームライフルとメガビームシールド付けて出撃したら
機動性が低下して苦戦してる描写が
サンライズが何を生業にしている会社なのか考えてみろ。
出版社じゃないことはわかるよな? あそこはアニメーション製作会社だ。
そして、大量に出回ってるムックの企画は出版社サイドによるモノだ。
サンライズも一応その内容にチェックは入れるが、チェック専門のスタッフを
置いているわけじゃないので、しめきり等の出版スケジュールとの関係から
完全なことはきない。チェック担当者も他の仕事を抱えているからな。
チェック体制に限界がある以上、チェック漏れは当然出てくる。
しかも、親会社であるバンダイが独自に展開するプラモのインストには、
基本的にサンライズの意向は反映されない。サンライズが承知していない
“設定”がそこから大量に発信されてるのが現状だ。
巷にあふれ出た情報をすべて「公式設定」と認めていたら、本来の業務である
映像作品製作の足かせとなり、妨げとなる。本来は作品中で「必要とされるから
設定が作られる」というのに、これでは本末転倒だ。サンライズは設定製作を
生業としてるわけじゃないことを理解すべし。
彼らが責任を持つのは映像作品の中身に対してであって、本来の業務とは直接
関係の無いムック内の記述に対してではない。
「映像だけが公式」というのは、そういう意味だ。
「F9にミノドラ」の件については、サンライズがそのような設定を必要として
いないことは明らかだ。いまの時点でそのような設定を作り出す必要やメリットが
何かあるか? 彼らは趣味でやってんじゃないんだぞ。
「F91にミノドラ搭載」が今後公式設定になるとしたら、それは『F91』の続編に
あたる映像作品が製作され、その中で必要とされた場合だけだろう。そうなったら、
搭載派は高らかに勝利宣言すれば良いと思う。
314 :
313:04/05/20 00:52 ID:???
ミスがあった。
下から5行目を以下のように訂正する。
「F91にミノドラ」の件については、サンライズがそのような設定を必要として
>>313 言いたい事は良く判るが、搭載派(しかも一部)の連中には通用しない。
ほっとくしかないよ。
今度出るガンダムFIXのF91の設定が正式な解ということでいいやん
>>316 難しいでしょ。「F91にミノドラ?んなわけないだろ」となれば、「ミノドラ非搭載」と
わざわざ書く必要はないと普通は判断するからな・・・。ミノドラ搭載説が広く普及
しているわけでなし、訂正入れる必要性すら思いつかないだろう。
だが、「触れてない=非搭載」とはならないだろう。
搭載派にとって「書いてない=ミノドラ搭載否定ではない」と解釈しそうだから。
ふと思いついたんだが、ラフレシア戦でF91は終わりじゃないんだな。
コスモバビロニア戦争終結までの間に、何らかのパワーアップがあっても不思議じゃない。
どでかいブースターユニットみたいな感じで、試験型ミノフスキードライブを装備したバリエーションが
あるとかだったら、まあ、納得出来なくもないんだが。
テレビシリーズ化されたときに初登場みたいな感じでよ。妄想だけどよ。
>283
そもそもチェックや承諾しているだけなら著者じゃないと思うんだが。
それこそ監修サンライズと書けば良いだけの事だ。
また、製作スタッフにはサンライズの名前は無い。
もう一つ付け加えると同じ旭屋出版のフィルムブックシリーズでは製作スタッフの欄に「協力:バンダイ」とはっきり協力者が明記されている。
08小隊のフィルムブックに至っては「制作協力:サンライズ資料室」「協力:サンライズ」とはっきり明記されている。
じゃあ著者サンライズの意味は?となると263で言っているようにフィルムコミックの部分がそれにあたるのではないかと。
全280ページ中フィルムコミックの部分は251ページ。
設定部分は15ページしかない。
フィルム部分を作っているのは実際サンライズなのだから著者サンライズでも間違いはないだろう。
>>319 で、設定部分は旭屋の創作だと?
ありえないと思うが
321 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/20 11:43 ID:2cdWxflg
著者 サンライズ
発行所 旭屋出版ってなってる
サンライズが旭屋にフィルムコミックの企画を持ち込み
旭屋が出版してるとみるのが妥当だとおもうが
違うかな?
クレームだけじゃ済まないと思うが
不当な利益を得てるわけだから
だからその辺はきっちりやってると思う
誰かサンライズか、その「搭載」と書いたライターに聞いて見れ
お願いおながい
旭屋設定の引用が著しい「ガンダムオフィシャルズ」は非公式。
MS−01クラブマンなんてその代表格。
旭屋設定を導入してるものはサンライズ的に全て非公式本になります。
>>326 「サンライズ的に」じゃなくて「俺的に」だろ?
頭おかしいんじゃないか?
彼にとってはサンライズ=オレなんでしょう。
そっとしといてageてください。
言いたいことはわからんでもない。映像以外はすべて非公式なんだろ。つまり。
>323
>サンライズが旭屋にフィルムコミックの企画を持ち込み
>旭屋が出版してるとみるのが妥当だとおもうが
>違うかな?
ぜんぜん違う。
旭屋出版が企画し、サンライズが出版の承認をし、実際の編集は旭屋にまかされた
編集プロダクションが行なってる。サンライズは出来上がってきたものにチェックを
入れているだけだ。
313でも述べられているが、サンライズはあくまでもアニメーション製作会社。
特別な場合を除いて、自ら出版企画など立てない。そして、フィルムコミック程度の
ものは何ら特別ではない。
なにもわかっていないようだが、一度ちゃんと出版の仕組みってもんを調べてみたら
どうだ?
>>サンライズはあくまでもアニメーション製作会社。
特別な場合を除いて、自ら出版企画など立てない。そして、フィルムコミック程度の
ものは何ら特別ではない。
零細企業でもあるまいしアニメーションだけ作ってるワケじゃないだろう
ちゃんと営業部・企画部もあると思うが
作ったアニメ等をどうやって出版会社に売り込むと思ってだよ
まさか出版会社の方が頭を下げて本作らしてくれって言ってると
思ってるのか?
>320
旭屋じゃなくてライターの創作。
そういった創作の中からサンライズに今後オフィシャルとして拾ってもらえるものが出てくるかもしれない。
(多分旭屋の一連の設定はそういうスタンスで書いているんだと思う。)
ただ現時点ではまだオフィシャル扱いされていないと思う。
フィルムコミックスの「ミノドラ搭載」の部分ってどんな感じで書いてあるの?
噂程度とか言われてるけど、具体的にどうかかれているか教えてほしい
映像以外は非公式だから本に何が書いてあっても関係ありません。
それは全て非公式です。
>>旭屋出版が企画し、サンライズが出版の承認をし、実際の編集は旭屋にまかされた
編集プロダクションが行なってる。サンライズは出来上がってきたものにチェックを
入れているだけだ。
何でそんなことが言えるのか不思議だ?
まるで見てきたような物言いだよな
実際は思い込みなんだろうけどw
336 :
335:04/05/20 17:40 ID:???
? いらねーな
映像以外が非公式だとすると後付け設定は全て非公式か?
あたりまえ
339 :
330:04/05/20 17:50 ID:???
>331
>零細企業でもあるまいしアニメーションだけ作ってるワケじゃないだろう
>ちゃんと営業部・企画部もあると思うが
>作ったアニメ等をどうやって出版会社に売り込むと思ってだよ
サンライズは確かに零細企業ではないが、大企業というほどもデカくないぞ。
規模から言えば、中小企業だな。
営業部や企画部は勿論あるだろうが、あくまでも「アニメーション製作のため」のものだ。
それに売り込む先は出版会社じゃなくて放送局だろ。何を勘違いしてるんだ?
一度サンライズのオフィシャルサイトへ行って、会社概要を見てみることを勧める。
>まさか出版会社の方が頭を下げて本作らしてくれって言ってると
>思ってるのか?
実際そうなんだが、おかしいか?
他社(他者)が創作した作品なりキャラクターで商売をさせてもらおうと思ったら、
頭下げるのはアタリマエじゃないか。なんの不思議がある?
ミノフスキークラフトやドライブも劇中では何も語られてないけど
非公式です
つーか、ガンダム世界の大半が非公式。
>>333 本文より
> フォーミュラシリーズには、試験的にミノフス
>キー・ドライブが導入されているともいわれる。
>それまで、戦艦サイズでようやく可能だったシス
>テムの縮小化には非常な困難がともなったらしく、
>F91では、ごく短時間の間、スラスター出力を補
>う形で使用するのがやっとだったようである。
図キャプションより
>→F91のミノフスキー・ドライブ
>は、あくまで試験的に実装された
>ものだったという。瞬間的にではあ
>ったが、その性能は驚くべきもの
>で、目撃者によればF91の機体が
>分身したかのように見えたという。
これだけ。
> フォーミュラシリーズには
・・・F90にもミノドラが搭載されているのでしょうか?
(゚∀゚)アヒャ
ミノフスキークラフトやドライブも劇中では何も語られてないので
非公式です
ガンダムに関するほとんどの事象や設定は非公式。
新説
フォーミュラーシリーズはミノドラ搭載!
すでミノドラは、新技術などではなかった!!
するとGキャノンもミノドラ搭載機だったのですね!
あひゃひゃはyか:いえr:kんがkd:klj
>343
ミノフスキークラフトに関しては、かろうじてセーフ。
劇場版『哀・戦士』のミライのセリフの中に
「だめです。ミノフスキークラフトの出力が…」というのがあるから。
>>341 ちょっと待て。
>それまで、戦艦サイズでようやく可能だったシス
>テムの縮小化には非常な困難がともなったらしく、
これはおかしいだろ・・・。歴史を覆すそ、これは。
いや、341のせいじゃないんだけど。
F71Gキャノンも質量を持った分身出来ますか?
実は俺にもミノドラ搭載されてたんだよ
>>339 サンライズ業務内容
テレビアニメーション映画の製作/テレビ劇映画、テレビ特撮映画の製作
劇場用アニメーション映画の製作/コマーシャルフィルムの製作
テレビ、映画、ビデオ等のアニメーション作品の企画、販売並びに賃貸
オリジナルキャラクターの企画、製作、承諾
オリジナルサウンドの製作並びに販売、賃貸
キャラクターを総合的に活用した事業業務
コンピューターによるキャラクター・映像・音楽・他の企画、営業、製作及び
それらのシステムの開発/デジタル・ネットワークにおけるキャラクター
映像・音楽他の運用及び、それらのシステム開発
ちゃんとキャラクター使った事業展開してるじゃんw
あんたの言うとおりキャラクターを使わせてくださいってのもあるが
キャラクターを使って下さいって営業もあるんだよ
それに旭屋はあまりアニメ関連には力を入れていないご様子
ガンダム関連の以外はワケの解らない少女アニメが数冊しかなかった
てことは、黒本や量産型にも搭載されててもおかしくないんだよな?
MSクラスへの小型化が可能なのに、艦載レベルのミノドラしかないと言うすばらしき世界
さすがミノドラ、タイムパラドックスまで引き起こすか
341よ、転載乙かれ。
> フォーミュラシリーズには、試験的にミノフス
>キー・ドライブが導入されているともいわれる。
>それまで、戦艦サイズでようやく可能だったシス
>テムの縮小化には非常な困難がともなったらしく、
>F91では、ごく短時間の間、スラスター出力を補
>う形で使用するのがやっとだったようである。
…しかし、問題のある記述だなぁ。
これだとF91に搭載されたミノドラよりも先に艦載型の大型ミノドラがあったことに
なってしまうがな。それを裏付けるモノって、なんか存在する?
搭載派は、だれにでも閲覧できる資料を挙げてくれ。
>>352 大丈夫!
MS回顧録ではUC100年代に艦載ミノドラが開発済みと載っている
もう、ミノドラ搭載で確定だね!
100年代?
そりゃ言い方と解釈を工夫すれば、199年まで100年代じゃん
もう、ジャベリンもミノドラ搭載って事でいいよ・・・
>>354 前スレ嫁
V2の時代から半世紀前って事
>>350 >>330が書いているが、基本的にネームバリューのある作品・人気作品には
出版社の方から企画を持ち込んでくる。
> キャラクターを総合的に活用した事業業務
が使用許諾などにあたり、いわゆる版権管理業務。
キャラクターを使ってください、という営業もあるだろうが、ガンダムの場合は
当てはまらない。ほっといても出版社の方から来るからね。
それに旭屋のHP見れば判るが、アニメ・マンガ関連に力を入れていない会社
にサンライズが営業する必要がない。営業するならメジャーどこか、それこそ
バンダイを使えばよい。つまり、旭屋が企画を持ち込んだ証拠。
旭屋は信用できない
当然ガンダムオフィシャルズもな
>>355 どうせならジェムズガンやガンイージーも搭載って事にしようぜw
証拠だ決定だ言っても結局どっちも想像でしかないからなあ
つかジャベリン、ジェムズガン、ガンイージーはミノフラ搭載じゃ・・・
小説の記述は少なくてもフィルムブックとかよりも信頼できるよな?
Fシリーズ
F71 Gキャノン
F90
F90U
F91
F97 クロスボーンガンダム
つまりこれだけのMSは試験型ミノドラがついていたと
小型化が困難なものを、無理やり小型化して搭載し、
その上従来のスラスターも積んでたの?
そのうち姿勢制御まで全部ミノドラ使ってることになるよ
まぁいいんじゃない?
旭屋は信用できない=オフィシャルズもなかったことにする
で。
>>364 ミノドラ初搭載はV2だって書いてあるよ。
小説版ってセカンドVじゃないの?
読んでないが、そう聞いたけど
371 :
330:04/05/20 19:40 ID:???
>350
>ちゃんとキャラクター使った事業展開してるじゃんw
おまえにとって「キャラクター使った事業展開=ムック等の出版」なのか?
業務内容一覧を読んでも、サンライズが映像製作メインの会社だってことがわからんとは…。
だいいち、このコピぺが「サンライズから出版社に企画を持ち込んでいる」ってことの
証拠になるのか?
>キャラクターを使って下さいって営業もあるんだよ
そういうタイプの営業も無くはないだろうが、出版業界に対しては行なわんよ。
本が売れなかった場合の責任を引っ被ることになるからな。
出版業界全体が本が売れなくて困ってるという、このご時世に(本来の業務ではない)
余計なことでリスクなんか背負えるわけないだろ。
あのバンダイでさえ、出版事業から手を引いて久しいというのに…。
出版社は、本を出すことが生業だからやめたくてもやめられないという事情がある。
だから、売れるコンテンツを持ってるプロダクションや製作会社に対して、企画を持ち込んで
商品化する必要があるのさ。
>それに旭屋はあまりアニメ関連には力を入れていないご様子
>ガンダム関連の以外はワケの解らない少女アニメが数冊しかなかった
旭屋に企画力が無いんじゃないか? 或いは企業体力(資本力)が乏しいとも考えられる。
まあ、角川とかの大手みたいなわけにはいかんだろうなぁ。
フィルムコミックも回顧録もボロボロだな
>>371 おまえにとって「キャラクター使った事業展開=ムック等の出版」なのか?
業務内容一覧を読んでも、サンライズが映像製作メインの会社だってことがわからんとは…。
サンライズが映像メインってことは解るが
多方面に事業を広げてるとも読めるんだけどな
業務内容みると・・・
当然キャラクターを使った出版物も当てはまると思うが
>>370 セカンドVとV2って呼び名が違うだけで同じモノじゃないの?
375 :
330:04/05/20 20:01 ID:???
>373
だったら、業務内容の一覧に「出版事業」って書いているはずだろ?
無いってことは、やってないってことだよ。
>>374 違うよ
役割的には同じだけど
V2は完全新規の機体
セカンドVは、Vの改良機
個人的に、セカンドVの方が全然V2よりカッコいいよ
>>371は何を言ってるんだろうか
自分達で作った映像作品から利益を得ようと
いろんな分野に進出するの当然なのにな
>>そういうタイプの営業も無くはないだろうが、出版業界に対しては行なわんよ。
本が売れなかった場合の責任を引っ被ることになるからな
映像製作と言うメインがあってそこから更なる利益を
どうやって生むかが大切なのに
サンライズの営業さんは消極的だな
自分達の作品は売れませんと言ってるみたいだ
>>375 キャラクターを総合的に活用した事業業じゃないか?
「総合的」だから出版も入るだろうけど他のも沢山入るだろ
>>375 出版 文書・図画などを印刷して発売・頒布(はんぷ)すること
サンライズに出版の能力はない
書籍を出したきゃ委託する他に無い
まあ、どちらにしろ「映像が公式」だから設定集やら何やらについてはそれほどまじめに取り組んでないだろ
回顧録を信用するなら100年ごろには艦載ミノドラが
フィルムブックを信用するなら同じく100年ごろに艦載ミノドラがありさらにGキャノンやF90、クロスボーンガンダムにまで試作ミノドラがついていたことになる
これを前提に後々までの歴史をおかしくしないように説明していただきたいな
このスレは面白いな。
ミノドラやミノフラの理論の考察からサンライズの業務まで幅広く話が
広がるんだからな・・・
>>383 まぁ、シャア板住人の寄り道好きは、今に始まったことじゃないがな
過程は問題ではない
重要なのは真実にたどり着けるかということだ
でもこのスレはいつまでたっても結論は出ないともうな
搭載派が勝てば非搭載派が納得しない
非搭載派が勝てば搭載派が納得しない
どう考えても永遠に続くだろ?
フィクションに真実もへったくれもないだろ
結論は出てるだろ?
搭載派が拠り所にしている根拠は二つともボロボロだし
それともF90にミノドラを搭載してでも修羅の道を進みたいか?
389 :
385:04/05/20 20:56 ID:???
上2行はどっかの誰かの言葉
言いたい事は下4行だけ
搭載派が納得できない理由
に納得できない
>>390 仕方あるまい。搭載派にとって例の2冊はバイブルであり、絶対正義である。
最早、宗教だよ。
この2冊が存在する以上、搭載派を納得させるのは難しい。どれほどの少数派に
なろうとも・・・。
前スレですでに否定されたのになぁ
>それまで、戦艦サイズでようやく可能だったシス
>テムの縮小化には非常な困難がともなったらしく、
>F91では、ごく短時間の間、スラスター出力を補
>う形で使用するのがやっとだったようである。
おれはこの説明文から書いた奴ががミノドラとミノクラを勘違いしていると解釈している。
ミノクラだったら問題ない説明なんだが。
年表的にはF91にはミノドラもミノクラも非搭載にしたほうがまとまるよなぁ
>>394 知らなかったんじゃないか?Ξを
もしくは、非公式扱いされたか
少なくとも当時、Ξは普通に非公式だし
ミノフスキークラフトの縮小版、つまりミノフスキーフライトとか。
「フィルムコミックスは無かったことにする」のが一番すっきりするな
今夜もがんばってますね
否搭載派のみなさん
搭載派も頑張れよ
まあ、頑張っても無駄だとようやく悟っただけかもしれないけど
搭載派が、回顧録やフィルムコミックの矛盾点を解説してくれることを楽しみにしてます
我が忠勇なる非搭載派達よ、今や搭載派のバイブルは矛盾指摘によって2ちゃんねるに消えた。
この輝きこそ我等非搭載派の正義の証しである!
決定的打撃を受けた搭載派に如何ほどの戦力が残っていようとも、それは既に形骸である。
敢えて言おう!カスであると!
それら軟弱の集団が、この矛盾点を解消することは出来ないと私は断言する。
F91の設定は我等選ばれた優良種たる非搭載派に管理運営されて、初めて永久に生き延びることが出来る。
これ以上戦い続けてはF91そのものの危機である。
搭載派の無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん。
今こそF91は明日の未来に向かって立たねばなぬ時であると!
ジーク!F91!
冗談なので怒らないでね
冗談なのはいいが冗談がツマランから怒る
問題はココからだ。
「載ってるっ書いてあるんだから、載ってるんだよ!」
としか言わない搭載派が出てくる予感が・・・。
搭載派でも考察する人達がいたんだがなぁ。
いや、昔から搭載派はそうだったよ
だからその乗ってるって書いてある物の価値を否定したんじゃないか
ガンダムオフィシャルズも無かったことになるな
作者もこれで確定じゃないって言ってるし。とんでもを含めたあらゆる設定の紹介本みたいなもんだな。
>>400 それをやるとサンライズの無責任ぶりが目立って嫌になるんだよな。名前使うなら本の内容をもうちょっとしっかり管理しろと言いたい。
411 :
393:04/05/21 00:53 ID:???
>394
397の言うとおり設定書いた人間がΞの存在を知らなかったんだと思う。
ΞだけではなくF91の小説も読んでいない可能性がある。
小説では装甲の剥離現象が書かれているにも関わらずフィルムブックの設定には一言も出てきていない。
だから分身の理由がわからなかったのでミノドラ(ミノクラ?)にその理由を求めたのでは。
>>411 設定か書かせるんだから資料ぐらい渡すでしょうが
F91はミノドラ搭載してますよー
だってフィルムコミックに設定が載ってるからね
期待に応えて参上
415 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/21 08:55 ID:Fju3NICz
というか、フィルムコミックと回顧録以外の資料プリーズ
いくらなんでも、もうこの二つをソースとして使うような奴居ないだろうし
>350
>ちゃんとキャラクター使った事業展開してるじゃんw
それはサンライズインタラクティブ関連とかだとおもう。
サンライズ英雄たん(MSIMEで字出てこなかった)とか、
Gセイバーのゲームとかの。
417 :
F91:04/05/21 12:01 ID:???
バイオコンピューターやらサイコフレームやらMEPEやら詰め込みすぎで、
俺の体はボロボロだ!!
>>417 その割りにはAアンデッドや上級アンデッドを封印したりしてるじゃん
>>415 その二つ以外のソースねぇ
パンフの話はどうなったのかな?
誰か持ってる人いないかね
いないだろうなぁ
十年以上前だし
まあ、ミノドラのドの字もないだろうけど
421 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/21 15:49 ID:VwyR/Egx
F91が本当にミノドラ搭載なら
F91>>>>>>>V2ってことになるな。
V2のミノフスキードライブは完全には機能してないし。
その証拠に光の翼がでてる。
(これはミノドラから漏れた高エネルギー体状のミノフスキー粒子、つまり欠陥がるということ)
>>421 ここはF91とV2をくらべるスレではない。どっちが強いとかは関係ない。
>>422 いや、つまり俺が言いたいのは
153年にまだ完成していない技術が
123年に完成しているはずないだろ、ちったあ考えろやF91厨!
ってことを言いたいだけ。
いや、搭載を主張してるのは91厨じゃないってば
え? じゃあ誰?
だってF91厨は「俺たちのF91に欠陥品ミノドラなんて不完全なシステムはいらん!」ていう非搭載派ですから。
>>425 そうですね…どちらかと言うと「サンライズがこう言ってるから…」というサンライズ厨では?
>>423 F91の異常加熱の説明してみろゴルァ!!
あの加熱は欠陥じゃないのかぁ!!
と言ってみる
>>428 あれはバイオコンピューターが極端に熱を嫌うため。
加熱は欠陥でも予測の範囲内だろ
放熱フィンやら金属剥離やらで熱を逃がす努力してるんだから
まあ欠陥は欠陥だろうが、開発チームも分かっていたからこそ、めったやたらに
リミッター解除はさせてないんだろうな。
だいたいあれって、あくまで限界性能引き出した場合どうなるか?って興味本位の
機能だから。
解除したが最後、機体はキッチリ戦闘不能。ってか、もしかして装甲はおろか、フレーム
からガタがきて廃棄処分直行コースなんて機能は実験機ならではでよなぁ(笑
そういったキワモノ的なところが魅力っていやぁ魅力なんだが
>>430 それでも排熱が間に合わないためだろ。
だいたい本体ジェネレーター直結の兵器まで持ってる上に
リミッター外して最大稼動モードになるんだから。
X-1ですらフェイスカバー外れているぞ。
V2の光の翼も欠陥でも予測の
>412
誰 が 資料を渡したのかな?
サンライズ資料室は協力していないぞ?
>>419-420 パンフ、古本屋でゲトしてきたよ。
当然といえば当然だが、ミノドラのミの字もなかった。
スラスターや機動性についてもごく普通の事しか書いてないし。
少しだけ気になる点があるとすれば、ヴェスバーの解説項で
>ヴェスパー本体も若干の推力を有し、機動性を高めている。
てある点だけかな。
まぁ、普通に読めば、ヴェスバーにスラスターが付いてるってだけだろうけど。
そういえばヴェスバーはスラスターとスタビライザーとしての機能があるって昔読んだ記憶があるが
インターネット始める前の記憶だし映画も見に行ってないから思い当たるものは1/60のインストくらいか…
437 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/21 22:09 ID:ok0WnJTj
というか、もちろん搭載派は、UC100年にミノドラが開発されていたという設定も認めてるってことだよね?
そしてフォーミュラーシリーズにはミノドラ標準装備っていうのも容認してるんだよね?
そこら辺をはっきりさせよう
認めないって言っても認めるって言っても非搭載派の勝ちになるな
>>437 いいんじゃないの?そういうのを認めるのも面白そうだ。その上でVの時代になってもあまりミノドラが普及していない理由もサンライズに解説を求めるとして。
そうじゃなくて、搭載派が437を踏まえたうえで年表的に矛盾なく説明できるのか?って言ってるの
GFFのF−91はどう解説されるんだろ?
>>440 搭載派でも非搭載派でもない漏れにとっては、↑が言ってるように
年表的に矛盾なく説明できるのか」が問題だと思う。
でき無いなら非搭載で決まりでしょ
>フォーミュラーシリーズにはミノドラ標準装備
なんでF91に搭載されていたら、そこまで拡大解釈されるのかがワカラン・・・
GP−02に核兵器が搭載されていると他のGPシリーズにも核兵器搭載が容認されるのか?
俺はF91にミノドラが搭載されてるなんていうのはヨタだと思っているが
上の解釈を持ち上げる事自体無理があるぞ。
肯定派も困るだろ、そんなこと勝手に決められてもw
>>436 それは俺も聞いたことあるな
というか、あんだけでかいんだから、アンバック機能は普通に持たせるっしょ
>>443 フィルムコミックにきっちりと載ってるから言ってるんじゃんか
過去ログを読め
>>440 それを説明するのもサンライズの仕事だろ。自社の名前使った以上は。
>>446 じゃあ今すぐサンライズにメールでも送ってこいよ
>>446 サンライズははっきりと「映像のみが公式設定」と明言してるじゃん
>>443 フィルムコミックスから転載
> フォーミュラシリーズには、試験的にミノフス
>キー・ドライブが導入されているともいわれる。
>それまで、戦艦サイズでようやく可能だったシス
>テムの縮小化には非常な困難がともなったらしく、
>F91では、ごく短時間の間、スラスター出力を補
>う形で使用するのがやっとだったようである。
一番上の行ね
カタカナ読める?
それともフォーミュラーシリーズが91だけだと思ってるの?
F71 Gキャノン
F90
F90U
F91
F97 クロスボーンガンダム
俺が思いつくだけでこれだけのMSがフォーミュラーシリーズに入る
まぁ、流石にGキャノンにミノドラは無いだろうがな(笑
しかし、F90でやっとミノクラのオプション兵装の実戦テストってところなのに
フォーミュラーシリーズにはミノドラを搭載て……(笑
クラスターガンダムなら、普通にミノドラ搭載してるとでも言うのかな?
>>449 搭載されているともいわれる=搭載されてる
じゃないだろ。恥ずかしいな、お前。
>>451 んなこといったって、搭載派の主張は「フィルムコミックと回顧録に載ってるからF91はミノドラ搭載」なんだもん
非搭載派がおまいと同じこと、何度も言ったんだよ?
>>451 だったらF91だって不明瞭じゃん。
あのな。分かってないようだが、フォーミュラーシリーズに
ミノドラ乗ってるって言ってる人は 皮肉 で言ってるんだぞ。
>>447 そうね、送ってどうにかしてくれるなら送るんだけどね。
つーか俺は別にどっちでもいいんだけどさ。サンライズの名でそういう本を出したサンライズの意図はどこにあるんだろうかと。
搭載にしたかったのか、搭載を匂わせて客を釣りたかったのか…
ま、今後のガンダム関連の資料の中で回顧録やフィルムコミックのことが無かったことにされてるか、それとも容認されてるかで判断するよ。俺は。
F91の内容に触れるものが出るかどうか微妙だけどな。
>>453 フィーミュラシリーズにミノドラは 乗って ないよ
搭載されているとも言われているだけで実際は非搭載
やれやれ。
自分のマヌケに気付いたバカが、ついに誤字にケチつけるしか出来なくなったようだね(゚∀゚)=3
「載っている」とかいう下らん揚げ足取りはいらんぞ
>F91では、ごく短時間の間、スラスター出力を補
>う形で使用するのがやっとだったようである
て使用結果が報告されてんじゃん
>>459 「ようである」と、推定口調で買いてす¥るじゃん
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐´ `'''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 '}
ヽ_」 ____ !
>>1読め!愚民ども・・・・
ゝ i、 ´ ニ `丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様はこのスレで人格否定の動きがあったことを
遺憾に思っておられるようです。
回顧録では搭載と断言せれてると・・・ループ
>>461 ゴメン
だから、皇太子も宮内庁と仲直りして
>>463 そうなると、今度はUC100年にミノドラがあったのかどうかの論争になると
>>454 仮にメール送って返事があったとしてもサンライズは「映像が公式です」としか多分言わないだろうな
まあ、回顧録は資料としてダメダメってのは前スレから分かっていたがな
>>465 マザーバンガードの戦艦サイズのミノドラがいつごろから
研究されて開発されたか解き明かさないと
マザーバンガードの試作型とあるかもな
いきなり実用はしないと思うし
バビロニアバンガード
バビロニアバンガードはミノドラ搭載艦なのかい?
回顧録には「(Vの時代から)半世紀前ならば、戦艦に搭載するのが精一杯」とある。
これをどう解釈するか微妙だが、素直に読めばUC100年頃には戦艦に積まれてたと読める。
つーことは、基礎原理は一年戦争頃まで遡れそうだな(w
ちなみにマザーバンガードのミノフスキードライブは
V2ガンダムのものと同様、欠陥品だったらしい。
つまり高エネルギー状態のものが漏れているってことな。
133年に戦艦クラスでも、まだちゃんと完成されてない技術がF91に乗ってたわけ?
ちなみにソースはVガンの資料。
(詳しくは忘れたけど、ミノフスキークラフトとミノフスキーフライトの違いや
ビームローター普及の歴史みたいなのが書いてあるやつ)
実際に搭載してたじゃなく、開発技術力の話じゃないの
>>473 少なくとも、艦載レベルの大きさのミノドラは開発出来て立ってことだろ?
いくらなんでもやりすぎだぜよ
バビロニアバンガードが完成したのは128年だそうだ
>>470 バビロニアバンガード=マザーバンガード。
クロスボーンガンダムにしか出てきていないので、半非公式の話。
で、マザーバンガードはいつ頃開発されたん?
ミノドラは?
>>477 ミノドラは積んでるけど、まだ未完成の状態。
>>475 128年以前にミノドラの基礎原理は在ったってことだな
研究・開発の期間を考えると
>>479 正にその通り。しかし、研究・開発の結果が0128のバビロニア・バンガードの
ミノドラとすれば、F91にミノドラ搭載が不可能という結論に・・・
その上MSクラスでは153年の時代でも完成したなかったわけだ。
戦艦クラスですら133年時にはまだ未完成だったわけだから
F91に完成品が搭載されてるとは思えない。
で、F91のどのノズルがミノフスキードライブのノズルなの?
>>482 F91の穴の開いてる部分の数と
スラスターの数とアポジモーターの総数を数えてみたけど
ミノドラのノズルらしきものがある余裕はないみたい。
小型MS黎明の時期の機体に、10年後、戦艦クラスでもやっとってものが、
試作型とは言え搭載って凄い話だよな。
F91がもう少しゴテゴテした機体なら、妄想しようもあるんだけど、
あのスマートな機体の一体どこに、そんなスペースがあるのかと
小一時間問いつめたい。
だいたい小型MSにミノドラ乗せる技術があるんなら
X-1がフレキシブルスラスター搭載した意味ないじゃん。
>>480-481 そうか?ミノドラなんて新技術を導入しようと思ったら
当然テストするわな
それも馬鹿正直に戦艦なんか失敗しましたじゃ大赤字だから
ミニチュアとか作ったりしない?
それがF91だったと言ってみる
理論は在るんだからそれを試そうと言う動きはあっても当然だと思うけど
妄想もいい所だから、ツッコまないでね
>>482 ミノドラってのは2本の張り出したミノフスキーフィールドの間で発生する
何かの反作用で進むらしい(MSサーガあたりの資料を斜め読み)
V2ならあのV字、マザーバンガードならあのビーム帆ですか
F91で張り出している2本のものというとヴェスバーあたりになるのでしょうか
まぁ仮にそうだとしても、フィルムコミックの記述とは矛盾する訳だが・・・
>>486 アサルトパーツ装備しただけで鈍重になる
馬力の無いエンジンを木星圏で使えるわけ無いでしょ
>>487 ツッコミじゃないが、未完成のミノドラ搭載してるはずなのに
何でF91は光の翼を出してないの?
>>489 はぁ?
意味分からん。
フレキシブルスラスターが開発された理由知ってる?
あとアサルトパーツってX-1用の装備にそんなものないぞ?
会話のキャッチボールすらできないのか、お前は?
>>491 異常加熱してる
F91はバイコンが熱を嫌うから冷却に力入れてる機体だけど
それじゃ異常加熱の理由の説明にはならない
ヴェスバーが相当の熱を持つって話は聞くが
ヴェスバーならシルエットフォーミュラやクロスボー側(名前忘れた)
の奴にも装備してるし
光の翼と異常加熱がどう繋がるんだ?
ワケワンネ
どうでもいいが小型化の難しい技術で、まずテストのためにMSに搭載しました
ってのはないぞ。
最初、とんでもない大掛かりな施設・設備で基礎研究ってのが普通だ。
>>493 ジェガンなんかより余程大きなジェネレーターを積んで、
バーニア、アポジもたくさん。
それらを小さな機体に無理やり詰めこんでるんだから、
全開稼動にしたら、そりゃ猛烈に熱出すでしょ。
少なくとも武装したMSで試験する必要は無いよな
>>493 バイコンのせいでF91は他のMS以上に熱に弱い。
コレが理由として弱いんだったら、
ミノドラの試験品乗せてるのに光の翼が出てない理由は何?
あとミノドラがかなり熱を持つってソースある?
>>495 光の翼を出してないってことは
余剰エネルギーを逃がさず負荷をもろに食らってる
って事じゃないの
自作パソコンでもマイクロケースを利用すると廃熱に頭悩まされることになるな
ちょっと遠回りになるが
X-1のフレキシブルスラスターが開発されたのは
ジェネレーターの大きさそのままにより高い推力を得るためだよね。
もしミノドラが完成してたんなら
フレキシブルスラスター付ける意味なかったんじゃないのか?
量産型F91と戦った時だって
X-1は機動力で圧倒しているし。
F91がミノドラ搭載してるのは不自然でしょ。
>>487 いや、ツッコんじゃうぞw
設計図の模型みたいなもんは造ったろうけど・・・。小さいの造って動きました、
ならその大きさでの完成を目指す。勿論、大型化のほうが耐久性などの問題で
難しい場合もあるだろうが、ミノドラの場合は「ちゃんと動くのを造ってみたら
戦艦搭載サイズの大きさじゃないと無理でした」って話。小型化なんて無茶がある。
>>500 もし、そうだとしたらF91の時点でミノドラが完成して立ってことじゃないか。
やっぱり、それはおかしい。
異常加熱はリミッターを切って通常よりジェネレータ、スラスタ等に
遙かに大きい負荷をかけるからだけど。
映像だけが公式設定と言いつつも両者ともにクロボン持ち出したり回顧録持ち出したり
年中ミノドラを使ってるV2が廃熱に悩まされるシーンなんて無かったよなぁ。
仮に光の翼に廃熱効果があったとしても、異常加熱をもってミノドラ搭載ってのはちょっと・・・
光の翼として放出すればすむものを何でわざわざ内面に閉じ込めなきゃならんのか
通常のエンジンだって、壊れる事覚悟で、レッドゾーンに入れ続ければ、
そりゃ加熱の一つもするわな。
>>508 どうやって出すんだよ
当時の技術力で
出すのだって簡単じゃないんだよ
とか言ってみる
>>507>>508 光の翼がでてるのはミノドラが完成してない証拠。
あれはミノフスキードライブユニットから漏れ出した縮退中のミノフスキー粒子なんだから。
つまりF91は絶対ミノドラなんか搭載してない。
光の翼も出ないほど出力の低いミノドラなら廃熱は大したことなさそう。
光の翼が出ないちゃんとしたミノドラだというのなら、それは完成型のミノドラってことだから
F91搭載はあり得ない。
結論としては、廃熱問題をミノドラ搭載の傍証とするには根拠として弱すぎる。
>>510 >>511を読んでくれ。
出すんじゃなくて、出さないようにするのが目標だったわけだ。
ウッソはその欠陥をうまく活かしたわけだ。
>>512 出ないんじゃなくて
出せないっと言ったらどうだ?
光の翼が出せないと負荷が大きすぎるから
マザーバンガードでは外に出すって方法を研究・開発した
てのは?
>>513 でも出さないようにするのはVの時代でも不可能だったわけで
その苦肉の策が光の翼でしょ
>>514 ちなみに光の翼が出ないミノドラ。つまり完成型は、これはまた別にきっちり存在する。
まあ後年(ガイアギア)の時代にしてやっとなんだが。
廃熱問題は他でも十分説明が付く。
そんなもんに固執しても誰もミノドラ搭載だなんて信じちゃくれないよ。
つまりミノドラが完成したのは230年ごろだろ。
F91が搭載してたなんてオーバーテクノロジーもいいとこだし。
>>517 俺は信じてほしいと思ってない
ただ議論が面白いだけで・・・
スラスターの補助程度の使用しか出来ないのに
なぜ完成?
まあ、劇中ほどの動きが出来れば純分だけど
純分だけど
訂正
十分ね
補助程度の使用で光の翼がでないだけでもすごいだろ。
つまりF91のミノドラ搭載はアリエナーイ
>>519 OK、OK。
廃熱問題は今一つだったようだ。ならば、違うネタを探そう。
議論するネタは沢山ある・・・非搭載派としては思い浮かばないのだがw
完成型MドライブはM粒子をドライブ内で完全循環させて、M粒子すら“消費”せずに推力を得る半永久機関。
つまりMドライブの「理論上は亜光速までの加速が可能」という触れ込みは、M粒子を「光の翼」という形で放出
してしまうV2搭載のモノではやはり不可能だった。
と、空気を読まずにモソーウぶちまけてみる。
ちなみに
>>489はじめよく出てくる「A・Bパーツ装備しただけで鈍重になる」というのも
別に機動力が落ちるわけじゃなくて、運動性や取り回しの問題ですだ。
非搭載派は搭載派という相手が居て初めて、「年代的におかしいと否定する」というのが根本にあるのだろうけど
搭載派は、その本に「搭載」と書かれてなかったら「搭載してる」なんて言わないの?
いや、うまく言えないけどどうしてその二冊の本に固執するのかなと
回顧録にある
「試験型ミノフスキードライブ をも標準装備した先端技術の塊であった。
だが、本機の最大の特徴はバイオコンピューターにある。」
とは如何なる事なのだろうか?
標準装備、という事は他の機体(フォーミュラーシリーズ)でオプション装備
可能だったのか?
それ以上に最大の特徴がバイオコンピューターとはどういう事か。ミノドラは
バイオコンピューターに劣るような技術だったのか?幾ら試験型とはいえ、
バイオコンピューター以上のとんでもない技術だと思うのだが・・・。それとも、
バイオコンピューターの方が試験型ミノドラ以上の凄い技術なのか?
>>526 フィルムコミックが著者:サンライズだからジャネーノ?
MS回顧録より
>本機は、同じバイオ・コンピュータを搭載するMAラフレシアと交戦
・・・あれ?そうだっけ?
ラフレシアに搭載されてるのはネオサイコミュ・・・
>>527 >標準装備、という事は他の機体(フォーミュラーシリーズ)でオプション装備
>可能だったのか?
といりあえずF90はAタイプでミノフスキー「クラフト」搭載可能だね
オプションの共用可能なF90II、F90IIIYクラスターもだろうけど
>529
フィルムコミックでもラフレシアはバイオコンピュータ搭載になっている・・・。
しかもカロッゾ自身がバイオコンピュータの中核だとか。
ひょっとして回顧録と同じ筆者だったりして。
こうなってくると単なる誤植・・・と言うより筆者の勘違いか
筆者の妄想と言うべきでしょ。
ガンダム関連はそういった所を内包してしまう癖があるから。
最近ではスパロボ?
あれなんかでも「おいおい・・・」と突っ込み箇所満載の妄想設定
多数作ってるが、ものがメジャーすぎ、またゲームという媒体の
為、殆んどが相手にもしない対象と出来るけど。
回顧録などは幾分マイナーな上、書籍という媒体だった為、筆者
の妄想がそのまま公式だと勘違いを起こした物かと思われる。
筆者の妄想ってありえねー
同人じゃねーんだからよ
>>536 じゃ、それで矛盾が出ないように説明してくれ
>>536 すでにガンダムて業界内の同人作品になってると思うが・・・(w
設定の変更がありました、で済む話だろ
変更前の設定にこだわれば矛盾も出るだろうよ
辻褄あわせなら、そのうちサンライズがやるでしょ
サンライズはやらないだろ
設定を変更したところで映像が変わる訳じゃ無し
所詮はオナニー
反吐が出る
アニメなんてみんなオナニー
>539
フィルムコミックが出たのが1998年、設定変更されているならそろそろ現在の出版物にもそれが反映されたり辻褄合わせされたりしていてもいいと思うのだが。
そういう変更された設定はまだ見ていないな。
で、その現在の出版物って?
F91の存在自体スルーされてるからなぁ
多分スルーされるであろう「その後の出版物」
サンライズ・ロボットコンプリートファイル1 リアルロボット編
初版 2000年9月
・F91 ミノドラに関する記述一切なし。
・V2 戦艦クラスに搭載されるミノドラを小型化して載せている、ただし「初」とかの表記はなし
なんとなく見つけたので。
>>548 題名からうさんくさいんだが…ガンダム専門でもないようだし。
2000年てのもやっぱちょっと前やなぁ。もうちょっと最近のは無いんかな。
>>548 ガラバとブブリィのスペックを全て間違えてるアレか!
ズワァースが剣2本持ってることになってるし。
Gジェネでもスルーされとるな>ミノドラ搭載説
クロボンで量産されたことには触れられてるのにな
>>545 F91のデータコレクションが1998末、Vのデータコレクションが1999に出てるからな。
ドコガサイキンデスカ?
ドコガゲンザイデスカ?
MS大全集2003でもスルー
でも搭載派に言わせると加筆修正はされてないからダメだって(プゲラ
まあMG・F91とかそこら辺を待つしかないかと。
MG説明書ってのは、書く事無くてもそれなりに、
埋めないといけないから、毎度毎度ネタ造りに
苦労してるのが伺える。
となるとF91の説明書には当然・・・ネタに困ってる
物書きが、こんな香ばしいネタをほっとく手はない
と思われ。
いかに言訳。矛盾点を解消してのっけてくるかが、
今から楽しみ(出るのか?)
もし万が一スルーされたら、それこそ、「いくら何でも
まずすぎる!」と判断されたのかと。
>>555 でもさすがに正直2003買ったときは中身見て確かに酷いとは思ったなw
MG F91・・・
何年後になるのやら・・・
ところで小型MSがMGになったらスケールどうなるんだろう?
>>556 もし載るにしても、MGキュベレイのバインダーのように、
凄まじく歯切れの悪い意味不明の一文が付く程度ジャネーノ?
>>559 MGゴッドガンダムと似たようなもの。
まああれより一回り小さくなるが。
しかし、MGゴッドはアクションモデルってことで、細部のディティールを
簡略化しまくっていたが、さすがにF91でそれは許されないと思われ。
やっぱサイズ的な厳しさが、浮き出てくるな
>>556 F91って新世代MSだけあってネタは多いから
S.N.R.I.、小型化、MCA、
バイオ・コンピュータ、MEPE、V.S.B.R.、ビームシールド
サイコミュ?、サイコフレーム?
書くことに困ることはあまりないと思われる。
1/100のモデルの出来が良いので
MGどころかHGUCすら危ういと思うぞ。
新しく設定本が出たとしても
ミノフスキードライブが搭載されてればそれについての記述はあるだろうが
搭載されてなければわざわざミノフスキードライブは載っていません
なんて書くとも思えない。
だから、ミノドラに触れられていない=非搭載ってことだろ?
新しい設定本などで非搭載がはっきりする可能性があるとすれば
V2の設定でMSへのミノフスキードライブ初搭載の記述があればいいんだろうが、
セカンドVがらみで初搭載とはしづらいからどうだろう。
567 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/22 21:47 ID:Kpsb4M5a
まぁ、セカンドVはパラレル世界のV2みたいなもんだがな
セカンドVなんて存在は完全に非公式だし無視するだろ
>>568 富野小説&カトキデザインだからある意味完璧な公式ジャネーノ?
バンダイと日登が勝手に作ったF90とかネオ・ガンダムとかの方が怪しすぎる。
映像化していないから
どっちも非公式
もういいじゃんファティマ搭載って事で
ネオはともかくF90はアレがテレビシリーズの主役機なる
予定だったからな。
変更されて今のF91になったらしいけど
バンダイが勝手に作ったわけじゃないらしい
ファティマって何?
F90は元々主役機のF91としてデザインされた。
結局没になったけど捨ててしまうにはおしいので
F90として商業的にいろいろな展開をする事になった。
>>569 センチネルすら今じゃ公式扱いだし、そのうち公式になるんじゃねーの?
576 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/22 22:53 ID:dnt1ppiE
>>573 FSSっていう御伽噺に出てくる、バイオロイドの総称。
MH(モータヘッド)という巨人の頭部に乗り込んで、操縦者をサポートする
生けるコンピュータ。すなわちバイオコンピュータなのです。
ちなみにHMエルガイムMK2にも搭載されていますがどうやら
人としては生きていないみたいです。
ファティマは生きていて、女性型が大半なのでHすることも出来ますし
生殖機能もついていないので中田氏もぜんぜんOKです。
俗に歩くダッチワイフとか言われていたりします。
また、相当美人で、ファティマとやった男は普通の女とは寝れないそう(気持ちよすぎて)
で一般人の前では肌を露出していけないというのがナガノ博士の設定です。
以上
>>569 富野小説でも小説は非公式
富野小説の閃光のハサウェイも非公式だし・・・
Gジェネに参戦した時に話題になったでしょ
F90やSF91系は商品展開に時差はあれど企画としてはF91と同時進行
ファティマ搭載でいいよ
むしろ搭載してくれ
ミノドライラネ
それこそサンライズは富野小説を同人誌的な扱いしてるだろ
何を根拠に・・・
妄想?
>>577 サンライズ=公式
富野小説=非公式
原作者が書いた小説より玩具会社の版権管理会社の妄想が正しいのですか、そうですか。
「映像が公式」理論を持ち出せば
F90もSF91も非(ry
ひょっとしてガンダムは富野原案なんだから富野小説=公式って思ちゃってる子が居るの?
いや俺も数年前まではそう思ってたクチだが
公式とか非公式とか言い合ってる時点でどっちもアレだがな・・・
でもまぁ、資料に重みをつけて分類する必要はあるわな
富野の小説が非公式だって初めて知ったときは驚いたな。
なんで原作者の小説が公式じゃないの?って感じで・・・。
アニメの映像作品>>>>>>>>>>>>>>>>富野小説>>>>>>>>>>>
>>>>>>放映中アニメ誌や模型誌とかで公開された設定>>>>>>>>>>>>
>>バンダイプラモのインスト>>>>講談社や角川なんかの大手出版社からでてる公式とか書いてるムックとか
>>>>>>>>>その他の出版物>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スパロボ
個人的にはこんな感じ
>>581 いや富野小説を公式にするとアムロはファーストで死(ry
映像>放映中アニメ誌や模型誌で公開された設定>富野小説>各種ムック>プラモのインスト>>>ダムAの漫画>ゲームの設定
俺はこんな感じ
さわやかカミーユw
映像だけが公式ってのも無理が出てくるな
Zの結末が変わる→Z以降の宇宙世紀の歴史が変わる→F91ミノドラ搭載か否かどころじゃなくなる
UC123
開発スタッフA('A`)「とりあえずミノドラ作ってみたけど使えねえな
スラスターの補助にしか使えね」
開発スタッフB('A`)「データほしいからF91に乗せとけ。実験機だし」
UC128
まともな推進システムになったのでマザーバンガードに載せてみる
UC153
V2にミノドラ搭載
これでいいんじゃね?
1stのTV版と映画版
CCAの映画版とイボルブ版
ZのTV版と映画版
まあ、富野がやってるから許容される部分もあるし
594 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/23 00:26 ID:MOzrMKld
んじゃ、F91もVも許容されるからいいんじゃないの。
そういう俺は非搭載派だけど。
F91には初期開発型実験用搭載(小型MS用、1分ぐらいしか稼動しない短時間稼動型)
マザーバンガードには実験用大型搭載(連続稼動可能、実用レベル)
Vには後期開発型(小型、連続稼動可能、実用レベル)搭載
で、繋げてしまって終わりにしたら?
てことで、ウッソはシャアの子孫(ry
ミノドラ搭載でもいいよもう・・・
でも旭屋フィルムコミックは矛盾だらけだから否定する
バンダイMG F91を出してくれればこの議論も決着がつくんだろうな〜
つかないと思う
ださないと思う
ガイアギア系列のMSのテクノロジー解説が載ってる
HJを入手したんだけどさぁ。
全然ミノドラじゃないやんこれ。
てか富野小説が公式なら
1st アムロ死亡 ハヤト死亡
Z カミーユ死亡
とかいろいろ矛盾が出るじゃん。
ガンダムエピソードガイドVol,5 新世紀編
2001年3月30日初版発行 より抜粋
F91(カラ−ペ−ジ)
クロスボーン・バンガードにより実践投入されたMSの小型化を受けて、
連邦が研究を続けていた小型汎用高性能機の一体。
アナハイム・エレクトロニクスと海軍戦略学術研究所(サナリィ)の
開発競争のような状況を背景に開発された機体で、
サナリィが開発したこのMSではそのため
「現時点のMS技術の限界」がテーマになっている。
この時代としては最高出力を誇るジェネレーターを積み、ビーム・シールド、
ヴェスバーといった強力なビーム兵器を標準武装として搭載。
手持ち武器もビーム・ライフル、ビーム・ランチャーなど、多数の装備が用意されている。
初期生産の機体は熱処理の問題を抱えていたため、限界駆動を行う際は
リミッター解除の必要があった。
F91(デザインワークス)
サイコミュとバイオコンピュータを組み込んだほか、新技術をふんだんに用いて
連邦軍戦略海軍学術研究所(SNRI)で製作された、ニュータイプ用の汎用試作MS.
リミッター解除時はフェイスマスクが開放され、驚異的な駆機動力を発揮する。
>>601続き
V2ガンダム(カラーページ)
Vガンダムの実践データをもとにリガ・ミリティアが新たに開発した新型MS。
基本的にはVガンダムの機構をベースにしており、
同様の汎用的な運用を意図して設計、開発されているが、
MSには初の搭載となる「ミノフスキー・ドライブ」ユニットが組み込まれ、
Vガンダムの倍近い高出力とすさまじい機動性を獲得した。
小型化されたミノフスキー・ドライブ自体はシステム上の効率化の点では
まだ完成度が低く、余剰エネルギーがユニット後部から放出され、
その姿から「光の翼」とも呼ばれた。
V2(デザインワークス)
リガ・ミリティアの新たなシンボルになるべく生み出された、
従来の核融合炉を遥かにしのぐ動力源ミノフスキー・ドライブを備えたMS。
開発にはアナハイム社やサナリィの資金や施設が用いられたといわれている。
>>初期生産の機体は熱処理の問題を抱えていたため、限界駆動を行う際は
リミッター解除の必要があった。
熱処理問題と限界駆動ためのリミッター解除とどんな関係が?
>>603 ああ、たしかに順逆っぽい感じがするな、それ。
初期生産の機体は、リミッター解除による限界駆動を行う際に、熱処理に問題が
あった為に・・・
と言うべきかな。
605 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/23 10:39 ID:ocP2TNBl
限界駆動で動くと熱処理の問題が露され
長時間稼動できないため
NTのような優れたパイロットでないと
解除されないリミッターを設けた
と解釈すればいいんじゃない
それでリミッターの判別のために
当時、障害者の生活補助のために研究されてたバイオコンピューター
に軍が目をつけ開発を援助したと・・・
バイオコンピューターって何してくれるの?
人格の無い戦闘補助AIみたいなかんじ
言葉とか文字じゃなくてサイコミュみたいに感覚でパイロットに情報を伝える
他にもあるけど、まあ、機体とパイロットを繋ぐための装置の一つと思えばいい
>>607 サンクス!
そういやF91の映画のパンフレットがこの間捨てられたんだよね
別に良いやと思っておいたけど惜しい事をした
<バイオコンピュータ>
生物や人間の脳が持つ思考や認識機能、情報処理や
伝達構造などの解析結果をもとに作られたコンピュータのこと。
人間の脳の動作原理を電子回路によって構成したものと、
半導体素子の代わりにバイオチップ(生体素子)
を用いたものがある。
バイオチップを用いたものは、現在のコンピュータの
1000倍を超える情報処理速度が実現できるといわれている。
ま、結局これまでの議論を纏めると
F91はゲッター線で動いてるってことでFA?
F91ミノドラ搭載でOK?
そろそろスパロボでそういうのやって欲しいよな。
ゲッター1000でパワーアップしたνガンダムとかさ。
じゃあ、F91はハロと同じ原理が使われているという事でOK?
もういいよそれで
ひとりでやってろ
2003年発売のガンダムMS兵器図鑑宇宙世紀編(講談社)
基本的にはMSの武装に関する記述がメインなのだがMSについても記述がある。
F91については
>従来のビームライフル以外にもビームランチャーと称される
>バズーカ型大型ビーム兵器が装備可能であった。
>また腕部にビーム系シールド、背部にVSBR
>(ヴェスバー[VariableSpeedBeamRifle])と呼ばれる
>可変速ビームライフルを標準搭載している。
とある。当然武器系の本なのでミノドラに関する記述はない。
しかし一方で
>ミノフスキー・ドライブを搭載した究極のMS
>「LM314V21 V2ガンダム」を開発した。
と、V2についてはミノドラ搭載を表記している。
また、別項にてUC0120年代の技術として
>MSの武器発達を支えている要因は、MSが搭載するジェネレータ
>(小型核融合炉)の高出力化が第一に上げられるだろう。
>またミノフスキー物理学の発展やミノフスキー粒子の影響を受けない
>光コンピュータ、バイオコンピュータなどの新型コンピュータ開発、
>メガコンデンサをはじめとする各種周辺技術開発もMS武器発展を
>大きく左右する重大要素と言える。
とあり、ミノドラについての記述はない。
同じ項において
>UC0153年にはミノフスキードライブを搭載、
>亜高速で移動可能な機体「LM314V21 V2ガンダム」も登場
とやはりV2に関してはミノドラ搭載を明記している。
どうもミノドラ搭載機はUCでは特別扱いされているようで搭載されている事がはっきり明記される模
様。
そしてF91にミノドラが搭載されているという表記は無い。
2003年の時点でF91にミノドラ搭載という設定変更はなされていないようだ。
ミノドラ搭載の記述は勘違いということで・・・
>>616 あれか、キュベレイMK3が存在する本w
その本ほぼ全ページに突っ込みどころがある、
講談社にしては珍しく、ろくにガンダム見たことない人が書いた本だよ。
あ、俺も覚えてるその本。
ガンキャノンのビームライフル
「よく見るとガンダムのライフルと違う形状である」
νガンダムのハイパーバズーカ
「サイコミュ制御」
全てのページがこんな感じの本だったなw
もちろんスルー。
回顧録もフィルムコミックも同レベルの本だろ
回顧録とフィルムには価値があってMS図鑑には価値が無いとは言えないな
旧設定の十分の九を抹殺しろと命令されればこうもなろう
誰が命令したんだよw
まあ、3つともロクにガンダム見たこと無い奴が書いたのは確定っぽいな
>>622 >>まあ、3つともロクにガンダム見たこと無い奴が書いたのは確定っぽいな
263を読め
とりあえず判断資料にはなる
624 :
616:04/05/23 22:35 ID:???
いや、この本の一番のポイントは「監修:サンライズ」としっかり書いてある事。
フィルムコミックの著者サンライズが信用おけるならサンライズ監修であるこの本も信頼おけることになる。
しかもフィルムブックより後の出版だからこちらの方が新しい設定になる。
また、>618 や >619 が言う通りサンライズ監修であるこの本が信用おけないなら、
例えフィルムブックスが著者サンライズであってもその記述の信憑性に疑問符が付いてもおかしくない事になる。
もういい加減「サンライズだから信用できる」とかそうゆうのはやめにしようよ
サンライズ監修と言っても、大して中身見てないんじゃないの?
>>616 また講談社のガンダムMS兵器図鑑宇宙世紀編によると
>ヴェスバー程ではないが強力な威力を持つ。
とあるのだが、
>一撃でラフレシアを破壊した。コクピットを狙ったとは言え大威力である。
なんて書いてあるもんだから眉唾もの。
この本は他にもおかしい部分が有るんで資料としては信憑性に欠けるかも
他スレにこんな意見がありますた
本の内容は劇中と明らかに異なります
ラフレシアは自爆です
628 :
627:04/05/23 23:16 ID:???
自滅の間違い
サンライズの中の人は設定を把握してないって公言している
そんな状態でまともにチェックや管理ができるわけ無い
あきらかに間違っている事が書いてあってもスルーされてるし
サンライズが著者とか監修になっているのは販売数増やす為に名義貸してるだけだろ
出版業界じゃ名義貸しなんて珍しくも無いしな
ということは、回顧録やフィルムコミックの信憑性は全く無くなったって事か
冷静に考えれば1998年発行から6年も放置されている設定が
今更主流になるだなんて事はあり得ない訳で・・・
V2一機で一年戦争時のア・バオアクーを陥落できるかな?
つっかえ棒最強論は勘弁してくれよ…。。
青葉区でもゼダンでも空く静でも必殺技「ガンダムッ」で片付くな。
635 :
627:04/05/24 00:08 ID:???
フィルムコミックに信憑性が有ろうが無かろうが
著者 サンライズで出した以上、責任取れやって感じ〜♪
>>出版業界じゃ名義貸しなんて珍しくも無いしな
著者で名義かしなんてあるの?
>>635 何度も言ってるじゃん
「映像以外は関与しません」って
>>636 ゴーストライターって言葉ができるぐらいあるな
「著者・サンライズ」にこだわる奴が居るようだが、
その本では明言されていないことを承知しているのか?
故意に無視しているのか?
>639
もうわかったと思うが毎回640の様な搭載派が現れて結論が出た事を蒸し返したり話の腰を折ったりしているので全然進まない。
ちなみに639が聞いている事はすでに指摘されているのだがそれでもカバーにたった一カ所サンライズと書かれている事を振りかざして「明記されている事に意味がある」とか「ちゃんと監修もしている」とか力説し続けている。
>>640 「旭屋出版」の「機動戦士F91 劇場用アニメ映画フィルムコミック」には
「F91にミノフスキードライブが搭載されていた」とは明言されていない。
>>641 表紙に一箇所 著者 サンライズと書いてあれば十分じゃん
非搭載派も搭載されていたと明言されてないってのに
こだわっているみたいだけど
仮にあの時代、搭載どころかミノフスキー・ドライブの存在もしなければ
フィルムコミックの設定にミノフスキー・ドライブのドの字も出てこないはず
なのに何故ミノフスキー・ドライブがフィルムコミックの設定に出てくるんだ?
>>643 よく読むとわけわからんぞお前。
後付設定はありえない、と言っているようなものだ。
>仮にあの時代、搭載どころかミノフスキー・ドライブの存在もしなければ
>フィルムコミックの設定にミノフスキー・ドライブのドの字も出てこないはず
書いた奴の妄想、という線が一番しっくりくるなあw
それはともかく、
>>642を見てもまだ言うかね?
当該部分をもう一度書こうか。
以下引用
>フォーミュラシリーズには試験的にミノフスキー・ドライブが導入されているともいわれる。
>それまで、戦艦サイズでようやく可能だったシステムの縮小化には非常な困難がともなったらしく、
>F91では、スラスター出力を補う形で使用するのがやっとだったようである。
>>643 >搭載どころかミノフスキー・ドライブの存在もしなければ
>フィルムコミックの設定にミノフスキー・ドライブのドの字も出てこないはず
>なのに何故ミノフスキー・ドライブがフィルムコミックの設定に出てくるんだ?
ミノドラの初出はガイアギア(宇宙世紀200年前後)で小説1986年、ラジオ1992年
F91(宇宙世紀123年)は1991年、
筆者がミノクラとミノドラを勘違いしたのならありえん話でもない
おまい・・・まさかミノドラの初出がF91のフィルムコミックだとでも思ってたのか?
>筆者がミノクラとミノドラを勘違いしたのならありえん話でもない
それは無いだろうな・・・・
>→F91のミノフスキー・ドライブ
>は、あくまで試験的に実装された
>ものだったという。瞬間的にではあ
>ったが、その性能は驚くべきもの
>で、目撃者によればF91の機体が
>分身したかのように見えたという。
て記載されてんだろ。
ミノクラに爆発的に機動力引き上げる性能あったけ?
ミノドラの方がしっくりくる
なんでこのライターはこんなに客観的に見た物の書き方してるが知らんが・・・
>>645 >>書いた奴の妄想、という線が一番しっくりくるなあw
なんて事言ってると・・・
書いた奴の妄想なら回顧録にでてこねぇわなw
なんで回顧録はミノドラ搭載になってるんでしょう?
と話をループさせたくなる
648 :
645:04/05/24 14:51 ID:???
>>647 >>>書いた奴の妄想、という線が一番しっくりくるなあw
>なんて事言ってると・・・
正直、俺に言われても困る・・・
>>644に・・・
>>646 >爆発的に機動力引き上げる性能
筆者がミノクラとミノドラの区別が付いていなかったとか、ミノクラの能力を理解していなかったとか・・・
苦しいかな?
ミノドラは爆発的に機動力を上げるための装備じゃないしなぁ
もうちょっと調べてから書けよと言いたい
>>647 >>書いた奴の妄想なら回顧録にでてこねぇわなw
>>なんで回顧録はミノドラ搭載になってるんでしょう?
回顧録作るときの資料の中にフィルムコミックが有ったからだろ。
ガンダム業界は資料の孫引きが日常茶飯事みたいだし。
>>649 通常推進装置からミノドラに切り変われば
パワーの差で機動力も上がるだろう
しかもF91場合、スラスターの補助推進として併用してるワケだ
なら、表現としては爆発的にでもおかしくないと思うけどな
実際に劇中じゃリミッターはずしてイキナリだからな
結局のところ、まとめてみると、
1、後に出されたサンライズの監修もしくは著作本と矛盾するため、ある1冊(回顧録)
に書かれたとしても、それだけでは正しいとは言えない。
2、そもそも問題となった回顧録自体の内容もミノドラが宇宙世紀100年代登場している
という話など、信頼性に疑いがある。(まともに資料を調べてない?)
3、F91ミノドラ搭載説を採ると、クロボン、Vガンといった後の歴史と矛盾する。
4、F91はミノドラでなければ説明できないようなことをやっていない。(というか議論に出てこない。)
超技術ミノドラが売り文句にもなっていない。(分身はミノドラとは関係がない。)
5、サンライズの公式見解は「映像がすべて」。
F91ミノドラ搭載という設定変更を行ったのであれば、それに準じた作品(ガンダムイボルブなど)を出してしかるべき。
だが、回顧録が出版されて6年、そのような気配は全くない。
論点をまとめてみたけど、こんな感じで良いかな?
と言うことは
F91ミノドラ搭載でOK?
完成したばかりの新世代小型MSなのに通常の推進システムと
縮小化が非常に困難なミノドラを搭載したF91マンセー
縮小化が非常に困難な装置を搭載できるならもっと小型化できると思うけどナ
655 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/24 15:33 ID:liL3MHaS
ミノドラ搭載(笑
搭載派って....
妄想を書き綴ったは良いけど約10年その設定に触れられもせず寂しい思いをしてる筆者?
多分、作者はそこまでガンダムに思い入れないだろ
ただ、仕事だから適当に字数稼ぎのつもりで書いたんじゃないか?
んなわけねーw
659 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/24 17:15 ID:E+1q2MdV
えふ91の映画でさぁ、ラフレシアを討伐に行く際にさぁ、いきなりバズーカ装備してる訳でさぁ、装備できる暇なんてなかったような気がするんですけどぉ
>→F91のミノフスキー・ドライブ
>は、あくまで試験的に実装された
>ものだったという。瞬間的にではあ
>ったが、その性能は驚くべきもの
>で、目撃者によればF91の機体が
>分身したかのように見えたという。
漏れにはF91の分身が、ものすごいスピードで動いていたから
と説明しているようにしか読めないんだが
もしかして、これ書いた奴って金属剥離の事すら知らんかったの?
忍者が本当に分身していると思ってる糞馬鹿
>>660 >で、目撃者によればF91の機体が
>分身したかのように見えたという。
目撃者の証言を書いただけだろ
そりゃ目撃者がF91の開発に関わってない限り
金属剥離現象なんて知らないだろう
目撃者って誰だよ
鉄仮面か?
しらねーよ
でも、そう書いてあんだろ
>>662 ?
ミノドラが搭載されていると仮定→目撃者によると〜
なんだから
金属剥離現象がおきたという、目撃者によると〜
でもいいんじゃね?
ところで搭載派は速く動けば分身するって本気で信じてるのかな?
>>665 ?
>>金属剥離現象がおきたという、目撃者によると〜
でもいいんじゃね?
目撃者がF91の開発に関わってなかったら、金属剥離現象なんて
しらないだろうって書いたつもり・・・
目撃者は「ミノドラのおかげで」「金属剥離のせいで」とか言わずに「分身をしていた」としか証言しないだろう、ということかと
ところで、ミノドラ積んでると分身できるんなら何でV2は分身しない?
それとも俺が覚えてないだけでV2もどっかで分身していたのか?
バカジャネーノ
>643
いや、表紙じゃなくてカバー裏表紙側の折り返し。
仮に中古書店などでカバーの取れたフィルムコミックを入手した場合
「どこに著者サンライズと書いてあるんじゃゴルァ!!」
となってしまう罠。
あと、
>戦艦サイズでようやく可能だったシステム
とあるがミノドラを積んだ戦艦ってマザーバンガード以外にあったか?
映像作品では存在しないんじゃないかと。
バカジャネーヨ
アホダーヨ
>>667 簡単に書くと元の説明文は
『F91にはミノドラが搭載されていてものすごく早く動きます。
それを見た人にはあまりの速さで分身して見えますた。』
という風になってるわけだ。
でもMEPEの設定どおりに書くなら
『F91は本気を出すと熱くなりすぎるので熱を逃がすために装甲が剥がれます。
それは質量を持っていたので見た人には分身して見えますた。』
となるはずジャネーノ?って事だろ
小説を否定するレスがあったが、確かに人物に関しては主要キャラが死亡して
いたりしておかしな事になっているが、だがそれでメカ設定までおかしいと
するのは変じゃないか?
>>675 どうだろう?
今じゃ半ば公式同然になってるけど
例えば閃光のハサウェイって非公式
Ξガンダムも非公式
映像だけが公式と明言してるからサンライズは小説そのものを
非公式に定義してるんじゃなかったっけ?
参考には出来るけどあくまでも非公式だから・・・
もちろんクロボンの存在も非公式 このスレ的には
存在してるって事で進めてるみたいだけど
小説や漫画は出版されてるから公認はされているだろうけど公式設定には含まれないって状態。
>>675 ファースト小説のG3やシャアのビームバズーカ付きリックドムやry
明らかに正史に抵触すること以外は映像を補完する形で取り入れてるな。
年表にはセンチネルや閃ハサの出来事も入ってるしバンダイ的には公式。
サンライズ公式で考え出すとどれもこれも否定できてしまう。
>>678 G3やシャア専用リックドムも、ミノドラ搭載F91に比べれば可愛いもの
個人的には映像があるものは映像が最優先。
無い物は小説でも可ってスタンスです、ハイ。
だから1stやZなんかは映像(TV?劇場?これは好みで)が公式。
閃ハサなんかも一応公式でもいいんじゃね?って感じ。
まあ、模型誌でやってるような、同人小説に毛の生えた程度のは、
内容にもよるが。
とりあえず富野が書いてるので映像化されてないガンダム。
閃ハサとガイアギアぐらいはOKかなと。
黒歴史でF91に搭載されている場合もありえた・・
てことでイイや。
映像のみ公式ならクロボン抜きになるんだし、試作型搭載でも問題なかんべ
映像のみならそもそもミノドラ搭載なんぞ出てこない
何重ループだ?
>>686 その理屈だと、RX-78ガンダムにミノドラが搭載されててもいいことになるな
>683
それは逆だ。
映像のみが公式だった場合ミノドラ積んでいるのは艦船含めてもV2しか存在していない。
だから映像だけが公式だったらミノドラは最初からMSに載せる事を前提にして開発されていた可能性がある。
ミノドラが戦艦サイズとはいえ昔からある技術だった事を証明するには黒本の存在が絶対不可欠になる。
映像中でVにミノフスキードライブなんて単語出てきたっけ???
映像が公式……
VガンとGガンの間にやってたサンライズ製作のGガンダム紹介番組で
マイケル富岡がV2にミノフスキードライブを搭載してるとの
発言は認められるのでしょうか?
>>692 良く見つけた!それは重要な証拠となりえるだろう。
確かに「映像」だw
>マイケル富岡
何ですかそのすこぶる怪しい名前の人は?
サンライズのスタッフの方ですか?
マイコーを知らないのはちょっと・・・
マジなのかボケなのか微妙だな
>>695 ガンダムばっかみてないで、たまには他の番組も見なさいよ。
いや、今の若い奴ならマイケル富岡は知らないだろ
お互い、年を取ったな……
ショックだ・・・
今は何やってるんだ? >マイケル
内山くんは知ってるよね?
自分はまだ若いと思っていたが…
知らぬ間に歳をとったようじゃのォ
そもそもミノドラなんて存在しないでFA?
ドラミちゃんは存在しない
とりあえずこのスレの結論は「トミノなんて禿」に決定と
ていうか…双方納得しないからこのスレの存在自体無意味。
>>706 それはマイケル富岡も存在しないと言う事か!?
実はダウトマンがダウトだった、と
こら爺ぃども、全然分かりません。
現世人類の言語で会話してくださいぷりーず。
Gガンの時にはまだ居たマイケル富岡を知らない世代がこのスレに居るっていうのも複雑な気分だな
まだいるよ・・・・・・
つか、F91はN邪魔ーキャンセラー搭載でいいよ。
>>715 つーかVよりも前の作品のF91のスレなのに・・・。
F91はハイメガMEPEバイオハイパーモードムーバブル光の月光蝶フェイズシフトサイコニュートロンサテライトフラッシュミノフスキーナノマシンゼロ明鏡止水システム搭載でいいよ
ひょっとしてマイケルを知らない年齢層がミノドラ搭載派?
ありうるね
F91はTOYOTA STOP AND GO SYSTEM搭載で良いよ。
火事場のクソ力搭載でいいよ
遠慮するな
V-MAXも持っていけ
搭載派の書き込みなくなったね?
呼んだ?
F91ミノドラ搭載ですよ
>>726 V-MAXにしとけ
体当たりでラフレシアも倒せるぞ
V-MAXが何か解らん
簡単に言えば、界王拳10倍の状態で体当たり戦法。>V-MAX
元ネタは、SPTレイズナー。
映像が公式だかtら、フェイスオープン搭載は確実だなw
口から火ぃ吹いてラフレシア倒すのモナー
>口から火ぃ吹いてラフレシア倒すのモナー
たしかに画面の切り替えのせいで、そうも見えなくはない(w
アレってガンダムの胸から出る排気と一緒でよかったっけ?
質問スレがなくなってるー!!!!
ココで聞くのもあれなんだが、フェアリーガンダムってどの作品で出たの?
>>734 そうでつね。排ガスみたいなもんでつ。俺はF91を見てしばらくはあれがベスパーなんだと信じてますた。だってあれで攻撃して倒したように見えるでしょ?
ネプリーグで英語の先生やってんじゃんw<マイコー
>>740 ものの例えだから。正しくは放熱…かな、たぶん。
>>738 同じ勘違いをしていた者として言わせていただく
ベスパーぢゃなくてベスバー
正確にはヴェズバー
ちがう!V・S・B・R!「ヴェ」スバーだ!(下唇を指差しながら。血走った目で。)
745 :
743:04/05/27 10:26 ID:???
ああ、やっぱスだったか・・・(鬱
ヴァリアブルスピードビームライフル
って覚えとくと間違えないよ。
じゃあ、ヴァリアブル・スピード・ビーム・ライフル略してヴァスビラで。
このスレ見つけてF91ミノドラ搭載!?そんな馬鹿な!
っと思ったけど、全部読んでみてやっぱ非搭載とわかり安心しますた
今後MG F91あたりで搭載と濁らせた時の矛盾のない説明に期待したいです
F91ってミノフスキー・ドライブ搭載してたんだね
ビックリした
ラフレシア戦、急に加速した理由が解ったよ
,,_
\ r'o p。`、
\ l ,.- 、ヾ r' `ー- 、
\ l '-‐‐-' ,' ' , .;;.`l そんな釣りで
\ ', j ,i' ,, '' l 俺様がクマーー!!
\ 〉 k , ' ,ノ
\ ,' ', , ' ,'
\ 7 l , ' ,'
\ ,' ,' , ' ,'
\ ,, ,.-‐--.,,__ ,' , , ' 、 ,' ,'
\r''"´ , ` '" `'、 ,'
(´⌒qヽ , ' ,'
,、n_ノ , ' _r-‐- 、 l'
' 、 _, ' ., r-' _,-‐q i ,'
,.‐-、_,,ソー'´ , ; 、_γ l , ,'
r‐'´g ri :: ,' '、 r_, 'l :´ `ヾ ,.'
`、 r, i | : ' , ` 、 j ' , '
t、o_ tj :: ' , 、`ー--,'.: _,ノ
`ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、 ,-'
`゛"''''''"
752 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/28 13:05 ID:dkOE49an
完全に人がいなくなったな
まぁ、決着はついたしな
ミノドラ無くてもVとタメ張れるくらいの基礎スペックあるんだから
F91に搭載されてなくても良いじゃん
,,_
\ r'o p。`、
\ l ,.- 、ヾ r' `ー- 、
\ l '-‐‐-' ,' ' , .;;.`l そんな釣りで
\ ', j ,i' ,, '' l 俺様がクマーー!!
\ 〉 k , ' ,ノ
\ ,' ', , ' ,'
\ 7 l , ' ,'
\ ,' ,' , ' ,'
\ ,, ,.-‐--.,,__ ,' , , ' 、 ,' ,'
\r''"´ , ` '" `'、 ,'
(´⌒qヽ , ' ,'
,、n_ノ , ' _r-‐- 、 l'
' 、 _, ' ., r-' _,-‐q i ,'
,.‐-、_,,ソー'´ , ; 、_γ l , ,'
r‐'´g ri :: ,' '、 r_, 'l :´ `ヾ ,.'
`、 r, i | : ' , ` 、 j ' , '
t、o_ tj :: ' , 、`ー--,'.: _,ノ
`ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、 ,-'
>>742 ああ、なるほど。ヴェス婆ね。
>>752 人大杉でIEで見れないからだろ。そのうちまたくるよ。
どうでもいいがクマに和んだ
>>752 基礎スペックは大差なくても
ミノフスキーフライトのあるVには遠く及ばないと思う。
>>756 地上戦なら遠く及ばないだろうけど
宇宙でミノフラってあまりアドバンテージにならない気がする
>>757 手足をぶつける戦法が取れないF91は辛い。
あと、一撃離脱戦法とか、多彩な戦術を取れないF91は辛い。
>>758 手首回してビームサーベルをグルグル回せないVはつらい。あと、分身攻撃とか、多彩な戦術を取れないVはつらい。
>>760 Vも手首回してバリアーやってたよ
とはいえVとF91だとF91の方が高性能でしょ
俺の中での各機性能はこんな感じ
ガンイージ>ガンブラスター>ジャベリン>>>>>V2>F91>V
ガンダムF91
ジェネレーター出力:4250Kw
スラスター推力:88400Kg
装甲材質:ガンダリウム合金セラミック複合材
Vガンダム
ジェネレーター出力:4780Kw
スラスター推力:79700Kg
装甲材質:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
ジェネレーター出力
Vガンダム>ガンダムF91
スラスター推力
ガンダムF91>Vガンダム
装甲材
Vガンダム>ガンダムF91
ま、どっちかが高性能ってことはないんじゃない。
おいおい、30年間という時代の開きも考慮しろよ?
出力や推力比較ならともかく、例えばコンピュータ等の制御システムや電子機器なんて30年前の物と比べもんになるのか?
30年前のF91ではゾロアットにだって勝てるかどうか分からんぞ。
ゾロアットはVと同等の性能として描かれてたぞ
ザンスカール、侮りがたし
ヘビーガンのVでの性能を見ると
F91ならリガミリティア、ザンスカールの量産機程度の性能はありそうだが。
>>763 F91
本体重量:7.8t
全備重量:19.9t
推力重量比:4.44
Vガンダム
本体重量:7.6t
全備重量:17.7t
推力重量比:4.50
768 :
767:04/05/29 17:23 ID:???
途中で送っちまった
>>763 推力だけ比べても何の役にも立たんだろ
と言いたい訳
またVとF91をくらべるスレになってるし…
まぁV厨が活躍できるのはこのスレくらいだから生あたたかく見守ってやるよ。
>>767 どっちにしろ、火力とかも考えると宇宙においてはそれほど大きな差があるとは思えない。
Vダッシュは密かに推力重量比がVより低くなってたりするし。
F91がこのスレの議論の物を装備していない限り
大気圏下においてはVの方が遙かに高機動だろうけど。
コックピットの居住性
F91>>>V
>>770 >F91がこのスレの議論の物を装備していない限り
>大気圏下においてはVの方が遙かに高機動だろうけど。
設定が変わったら強くなるのか?
よく考えたらF91って30年後のVとほぼ同等のスペックなんだよな・・・
カタログスペックでだけど・・・
しかも切り札にミノドラ搭載してるし
逆に言えば、単なる量産型で、かつ可変分離型ののVと同程度のスペックしかないということになる。
で、Vはフレームなどの都合でミノドラを搭載できなかったわけだが。
VやVダッシュに載せられない物をF91に搭載できるとはとてもおもえんな。
まぁ、当時の最新鋭機とゲリラのその場しのぎの機体という差はあるがな
F91のコンセプトは間違ってなかったということだな
ただ、F91の時代で火力は実用上限界っぽいな
Vダッシュの物干し竿も、F91と同世代の代物だし
だから、あの頃はミノドラみたいな機動性に研究を集中させてたのかな?
ザンスカールの小型粒子加速器搭載タイプのMSを見ると
別に火力が限界というわけではないと思われる。
どちらかというと、強化する必要がなかったんじゃないかと。
>>774 F91にはフレームあるぞ
それにF91は現時点での限界性能達成を目指した機体だから
ミノドラを載せて見ようって試みがあってもおかしくないし
マザーバンガードに載せてるんだから
基礎理論ぐらい出来てただろしさ
>>776 だから実用的限界っていったんよ
物干し竿見てると、アレ以上は強くしても無意味っぽいし
限界性能達成を目指した機体だからこそ、デッドウェイトになる
試験型ミノドラ搭載なんてリスキーなことしねーって。
実験はF90に任せとけ。
V2には物干し竿を強化した物が装備されてるんだから無意味って言われても。
小型粒子加速器搭載タイプのは長距離狙撃とかで有効に運用されていたわけだし。
>777
F91から12年後完成のマザーバンガードですら戦艦レベルでやっとという技術を
どう考えたらF91に載せられると考えられるのか・・・・・・。
あとVガンにもフレームはあるな。
しかも >763 とか見てみるとF91よりも使ってる素材は強力そうだ。
>>780 強化したといっても、火力を強化したとは限らないべ
武装や火力の強化はむしろザンスカール側で顕著だったと思う。
ゴトラタンとか。
F91で(黒本も含めて)ひとつ気になっているのはSFSが全く出てきていない事。
それだけMSの航続距離が伸びているという事はF91だけではなくてクロスボーンバンガードのMS全てにミノフラ相当の装備があるとか。(嘘)
まあVでSFSが出てきている事を考えればF91ではSFSが不要な狭い世界の物語だっただけだと思うが。
784 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/30 00:41 ID:D9EkPwRN
>>783 基本的にコロニー周辺と、コロニー内部の話だったからじゃないかな?
CCAみたいに、長距離出向いて迎撃戦を繰り広げるような戦争じゃなかったし
>>783 Vも宇宙用のSFSはタイヤだけじゃない
タイヤが航続距離を長くするために使われたとは思えないが。
地上戦がなかったF91からSFSが出てきていないだけじゃ。
ミノフスキーフライトはザンスカールが実用レベルに達しなかったんだから
30年前に同じサナリィ系のF91に搭載されていた可能性は低いと思われる。
Vのライフルって何気に強力だったね
ゾロのビームローターを普通に貫通していた
>>781 フレームあんの?
手なんかスカスカじゃん、可変合体なんかするから
ドッキング部分なんか脆そうだし
素材って硬度が上がったってより、軽くなったって事じゃないの?
ソースも何も無いけど
マザーバンガードは公式じゃないって話もあるからなぁ
別に良いんじゃない、F91に積んでても
まぁ、常識で考えれば搭載してないのは明らかだしな
こうやって寄道で話すのも楽しいな
790 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/30 01:34 ID:D9EkPwRN
また馬鹿が来たのか?
というか、ミノドラ非搭載なのはここのログを見れば明らかだし
搭載派が、何でミノドラに固執するのかが分からん
漫画のトンデモ設定をそもそも心のよりどころにしている非搭載派
よし、搭載派がそこまで言うなら
「UC100年にミノドラが完成していた」
「フォーミュラーシリーズはミノドラを搭載していた」
この二つをキチンと説明してくれ
もう、どう考えてもアフォ臭すぎる(笑
>>792 俺はVの「公式設定」を心の拠り所にしている非搭載派なんだが
公式設定だと、そもそもミノドラは150年に開発開始だし
回顧録やフィルムコミックだと、明らかに矛盾が出てくるし
八方塞だな
150年に開発開始されて
数ヶ月で実戦投入されたんだよな
常識じゃありえねぇ
ミノ粉やらニュータイプの理論が出て間もないのに、サイコミュやらファンネルやらがポンポン出来る世界で、んな事言ってもな
大体、ミノフラやミノクラと、基礎理論を十分蓄積した後での開発だしな
それとも、公式年表は嘘だとでも言うのかな?
回顧録>>>>>公式年表ってこと?
ア〜ニメじゃない ア〜ニメじゃない
800 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/30 02:01 ID:hv5pCFeL
いいかいユリアン。
uc0100年代から”研究”され始めたミノフスキードライブは
uc0120〜uc0130年代に実験型が"開発"されて、
uc0150年代に実用型が"開発"されたんだ。
古来、日本という国の言葉は難しいんだねぇ。
たとえ、あの常勝の天才ラインハルトの戦略を見抜くよりも難しい問題なのさ
わかったかいユリアン?
802 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/30 02:06 ID:D9EkPwRN
じゃあ、F90のまだ発表されてない型番には、もちろんミノドラ搭載機があるし
F91のミノドラも、ガンダム世界の慣例「試作機は量産型より強い」にしたがって、完全なミノドラが搭載されてたんだね!
光の翼が出るような不完全なV2の翼でなく、ちょっと放熱に気をつけば使えるスーパーミノドラが!
F91の分身も、装甲表面の剥離なんてバカな設定は破棄して
あくまでもミノドラを使ったdでもスピードでの分身現象なんだね?
凄いや、回顧録やフィルムコミックのとおりだね
というか、F91のミノドラ搭載の記述も、分身現象に説明つけようとして生まれただけじゃん
金属剥離の設定も知らないような著者が書いた本、信用するなよ
番台のプラモ設定とフィルムコミックなら信憑性はどっちが上でつか?
分身云々の話は置いといて
F91が急激に加速した理由にミノドラを持ってきたんだろ?
リミッター解除したことで機動性が上がったんだから、ミノドラを持ってくる必要は無いと思うが
リミッター解除すると、推力が増えるって設定があるならともかくね
リミッター解除するまでデッドウェイトにしかならないものをわざわざ積んでいるってのもおかしな話だよな
MS SAGA vol.2 にあるミノドラの解説を読むと、
オーバーハングキャノンは、ヴェスバークラスの武装として開発されていた
が、粒子速度をコントロールする技術は、この時代においてはある程度スタン
ダードなものとなっていた。また同時に、ヴィクトリータイプに搭載されたミ
ノフスキーフライトユニットの新たな機能付与や、機動性の強化などが検討さ
れていた。その開発途上で、ヴェスバーの可変速粒子の調製技術と、ミノフス
キーフライトによるフィールド形成技術が融合し、ミノフスキードライブの基
本原理が完成した。
て事らしいです。
つまり、ミノドラ開発にはミノフラの技術が必須って事らしいです。
ミノドラってミノ粉を推進剤に使ってるって解釈でいいの?
だとしたら、ミノドラの推力はミノ粉供給能力に比例するということになる。
最近の設定だとミノ粉はジェネレーターから出るらしいので、ミノドラの機動
性はジェネレーター出力に比例することになる。
ジェネレーター出力は
F91:4250kW
V2:7510kW
上の仮説が正しければ、仮にF91にミノドラが搭載されていたとしても、V2の
半分程度の機動性、運動性しか出ないんじゃねーの?
とても分身が見えるほどのスピードは出ないだろ?
ところで、どうやったら分身って見えるんだ?
急停止と急加速を繰り返さないと無理だよな?
どれくらいの速度を出せば分身するの?
>>810 分身と言っても熱により発光した表面装甲を置き去りにしてしまうことで、
相手のコンピューターが誤認。その結果コクピットモニタに複数のF91を
”表示”してしまうだけなので、実際に分身してるわけじゃねぇぞ。
>>811 だって搭載派のバイブル、フィルムコミックスには
F91はミノドラでものすっごい勢いで動いて分身する
って書いてあるんだもんw
>→F91のミノフスキー・ドライブ
>は、あくまで試験的に実装された
>ものだったという。瞬間的にではあ
>ったが、その性能は驚くべきもの
>で、目撃者によればF91の機体が
>分身したかのように見えたという。
まるでミノドラを使わないと分身しないかのような言い方だな
絶対、金属剥離の設定知らないだろ、著者
>812
「すっごい勢いで分身する」とは書いていないんだけれど「分身したのはミノドラのおかげ」とは書いちゃってるんだね、これが。
>→F91のミノフスキー・ドライブ
>は、あくまで試験的に実装された
>ものだったという。瞬間的にではあ
>ったが、その性能は驚くべきもの
>で、目撃者によればF91の機体が
>分身したかのように見えたという。
ほら。
こうやって読んだらスパロボとかGジェネの影響が強いような気がしてきた。
GジェネではF91は空中適正があるからその理由付けにミノクラ・ミノフラ・ミノドラ搭載と勘違いされそうだし。
スパロボでの分身は高速移動しているようにしか見えないし。
816 :
815:04/05/30 09:43 ID:???
>814
被った・・・。
しかも引用元が同じ・・・。
_| ̄|○
817 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/30 10:07 ID:D9EkPwRN
結婚式には、このスレの住人を呼ぼう
まあ目撃者がMSの中から見たんだったら、分身したように見えたろうから
間違いじゃねぇやね。
肉眼で見たら、うっすらと帯を引くように、よくわからん物体が飛び回ってる
ようにみえて、分身してるように見える見えない以前に、よく視認できない
ってのが実際のとこだな。
ミノフラの技術が無いと開発できないようなミノドラを
>>808、試作型とはいえF91が搭載していたとは思えない
大体、最終戦の機動性の向上も、リミッター解除と推進剤や各部損失による推力比の向上によるものだろ
ミノドラが搭載されてる根拠がないに等しい
>>808を見ると、ミノドラの試作機ではなくて、ヴェスバーの粒子制御機能がミノドラの元になった説が一番説得力があるな
オーバーハングパックが、コアブースターでの推力増加に役立つことから
粒子制御で、何らかの推進力を得られるんだろう
フィルムコミックのライターが
>>808の記述を知っていて
ヴェスバー繋がりから妄想ふくらまして先走っちまったんだろう
822 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/30 10:56 ID:WnmbObFS
>ミノフラの技術が無いと開発できないようなミノドラ
番台が出してるアンソロジー本の話しだろ、それ
サンライズ関わってたっけ?
>大体、最終戦の機動性の向上も、
>リミッター解除と推進剤や各部損失による推力比の向上によるものだろ
それじゃなんの説明にもならん
そんなもん他のMSにも当てはまることじゃねーか
しかもF91以上の推力もってるMSだってあるしな
F91はリミッター外したら他のMSとは比較にならないほどの
機動力を発揮する理由は?
>>822 番台が発行してるンなら番台公式設定ってことでいいよな?
>>822 >F91はリミッター外したら他のMSとは比較にならないほどの
>機動力を発揮する
仮にこの理由が解らなくても、ミノドラを搭載しているとする根拠にはならない。
ミノドラ搭載に関しては否定的な情報が多すぎるんだから、さっさと引っ込めて
他の理由を探す方が建設的だとは思うガナー
>>823 なにそれ
何か意味あんの?
じゃあフィルムコミックも著者サンライズで出してんだから
サンライズ公認にして良い訳だ
>>825 搭載派がいつも言ってることを真似しただけですが、何か?
番台が出していないクロボンは黒歴史です
F91以外にリミッター解除したMSってあったか?
解除したMSが他に無い限り比較なんてできんだろ。
>仮にこの理由が解らなくても、
>ミノドラを搭載しているとする根拠にはならない
いくらなんでも強引すぎw
>>829 どっちが強引だよw
未確認飛行物体を見て宇宙人がいると断言してるのと同レベルだと気付けよ
>822
「リミッター」の意味分かってる?
本来の性能をフルに発揮するとパイロットがついていけない、
だからリミッターを設けて意図的に性能を落とし、操作性を上げる。
ただし、パイロットの能力が高い場合、バイコンの判断でリミッターを解除
する事も可能。
「性能が上がる」のでは無く、「本来の性能を発揮する」のだよ?
それに何故ミノクラが必要なんだ?
833 :
832:04/05/30 11:15 ID:???
修正。
>それに何故ミノクラが必要なんだ?
ミノドラ、でした。すまそ。
>>829 >F91はリミッター外したら他のMSとは比較にならないほどの
>機動力を発揮する
コレがミノドラの効果だとする根拠は?
>>822 >それじゃなんの説明にもならん
>そんなもん他のMSにも当てはまることじゃねーか
>しかもF91以上の推力もってるMSだってあるしな
そりゃ、他のMSにも当てはまるさ
それの何がおかしいんだ?
いっとくが、機動性の向上と分身は関係ないからな
他のMSが分身しないのはおかしいとか言うなよ?
機動性の向上だって、推力比が上がってバイオコンピューターの出力全開のAMBAC制御
耐Gを無視した機動とか、いくらでも理由付けが出来る
それとも、あの場面で「推力」が上がった描写があるか?
>>832 だからね、リミッターを切って本来の性能を引き出したとしても
F91の性能と同等かそれ以上のMSは有る訳。
他のMSもリミッター切れば良い話しなんだから
じゃあ、なんでリミッター切ったらF91は他のMSと比較にならない
機動力を発揮するの?
って質問だったわけ
総突っ込み
住民の面子、板の権威、それら全て傷ついても
搭載派が勝利すればよろしい。
>>836 比較にならないってのは、あくまでも演出上、見た目の問題じゃん
リミカOFFのVとリミカOFFのF91が戦って、F91がVを圧倒するって言う記述がどっかにあるのか?
ラフレシアが翻弄されたのは、機動性だけでなく分身効果にカロッゾが騙されたからってのもあるんだぞ
そういえばシルエットフォーミュラでリミッター(みたいなもの?)を切ると
急に運動性や機動性が向上するシーンがあったな。
>F91がVを圧倒するって言う記述がどっかにあるのか
逆にVがF91を圧倒するって記述もない
リミッターが何の為についているか考えてみろ。
生物だろうが機械だろうが100%の性能を発揮し続ければ、あっという間に氏ぬぞ。
>>842 てことは、VとF91が同性能でもおかしくないってことだよな
Vも、F91と同等の分身なし高機動取れると
ミノドラ無いVと同じってことだろ
>836
「機動性(運動性)」は、設定されてる程度のスペック項目じゃ
推測できませんよ?
まさか推力比だけでそれが決定されてると思って無いよね?
リミッターを切ったF91=エリマキを広げて疾走するエリマキトカゲ
>>845 まあね、F91の推力じゃ20Gなんて無理って話しだし
じゃあ、どうやって20G出すのでしょう?
「20G」ってV2の最大加速力じゃ無かったっけ。
なんでいきなりV2の話?
>>848 F91も20G出せるって話がある
推進剤減らして推力重量比?が激変するんだと
でもそれでも計算じゃ2OGは無理って話を聞いた
「V2の最大加速力が20G」ってのが正しいとすれば、
F91が同等の加速力を発揮するには同等の推進機関が必要。
が、仮にミノドラの搭載によってそれを説明しようとすれば、
「F91はV2よりも遥かに小型かつ完成度の高い(光の翼を吐かない)ミノドラを搭載」
って事になってしまう。
それは流石に有り得ないので、20G加速の話は眉唾、って話がなかったっけ?
そもそもソースはなんだっけ?「ミノドラ搭載」説の根拠と同じソースだったら
最初から論ずるに足らんがw
>>849 推進剤ほぼ空の状態で0Gの状態から目一杯加速するとおよそ11Gが得られ、
その後逆方向に目一杯制動をかけると倍の22Gが得られる・・・ハズ
物理は苦手なので誰か確かめてくれ。
ググって見ると、V2の20G加速は出てくるが、F91の20G加速なんて出てこないんだけど・・・・・・。
ソース欲しいな確かに
井上 そういう意味では、『機動戦士ガンダムF91』でスペック作るとき、
「これを見て、どこまで理解してくれるかな?」と考えながら、
全部計算式立てて出してみているんですよね。
なんでF91自体が、あんな分身みたいな現象を起こすかと
いうところまで含めてとりあえず計算されているんですよ。
じつはF91っていのうは、20G近い加速で動けるモビルスーツなの。
推力と重量の比率の中で、ほかのモビルスーツは大体3.5G位までが
限界になっていて、ちょっといいやつが4Gから5Gくらい?
じつは、F91自体も、推進剤の満載時にはその数字にわざとあわせてある。
ところが、推進剤自体が空になる頃には、
推力重量比がとんでもない数字になっていて、ぎりぎり、
空になる瞬間の時には、20G越える位の加速が可能になってくる。
井上が計算ミスしたんだろ
他のMSではリミッター解除しても熱で機体がイカれるでしょ。(少なくとも宇宙では)
F91は頭部からの触媒散布とMEPEという排熱装備あるから実行できるんじゃない?
(もちろんバイコンに配慮してというのもあるだろうが)
両肩のフィンは放熱板なのかどうかは知らないが。
まぁ、実際に20Gも出したらパイロットはペッチャンコな訳だが・・・
F91の分身って、塗料がはげるのが原因なんでしょ?
だったらそのショボい塗料を使ったMSが、ある程度速かったり
熱かったりすれば、ゾロアットでもVでも分身するんじゃない?
分身がサイコミュ操作のカロッゾにしか見えなかった、
と考えれば、その後のMSに転用されなかったのも頷けるし。
しょぼい塗料と言うかあれも放熱の一つだったんじゃなかったっけ?
結局、F91の加速は単なる推力重量比の問題でOK?
というか、井上の文章は完全にミノドラ否定の文章じゃん。
強力な加速力がミノドラによるものだったら、通常時の加速力が
同時代のMSと同じくらいなのはおかしい。
ミノドラを積んでいて、急加速できるのはそれが理由なら、いつでも加速できるはずなのに、
F91は推進剤が切れる直前 “だけ” だからな。
>>860 F91みたいに欠陥機能を載せるわけないだろ
放熱対策位してる
角度(ry
結局あの文章は
「F91はスペックの設定上、最大で20G加速くらいになるよう計算してある」
って話でしょ?
計算があってるあってないは別にして、結局ミノドラは関係無い話やん
つーかミノドラ無くてもミノドラ搭載機と同じような加速力あるならミノドラなんて飾(ry
マジレスすると、継続して加速が可能か、とか
効率とか色々違いはあると思われ。
あくまで最大が20Gくらいってのが共通するだけで。
10秒間だけ時速200kmで走れる車と何十分でも時速200kmで走れる車
>>868 空気抵抗も重力も無い宇宙空間でなら、一度200キロまで加速すれば、意思を持って減速しないかぎりどんな機体でもずっと200キロのままなんだが…
>869
話を地上に持ってきた場合、比喩としては間違って無いんでない?
>>860 まずF91の表面剥離はあくまで放熱の為にやむなく取った手段であって、
それが分身現象を引き起こしたのはイレギュラーにすぎない。
また熱をもった表面装甲が剥離すれば単純に分身を引き起こすのではんく、
F91の速度や機動性が相まって初めて起きた現象だから、やはりそう相応の
基本性能は必要。
また発熱問題・放熱処理がクリアされている機体でも当然おきない。
またあくまでバグによる誤表示にすぎない為、パッチなどによる対策を施せば、
圧倒的なスピードはともかく、分身という奇天烈な現象は防御できる。
ただ、その分身を引き起こしたのが、現状確認されるMSがF91一機。それはラ
フレシア戦で大破。実験機だった為、その後同一の機体が再生産されたかは、
怪しいといった観点から、”分身”という現象を公的に確認できたのか?眉唾扱
いされたのでは?といってところから、後年そのパッチがあったかはあやふや
になるが。
F90V クラスターガンダムも分身現象引き起こしていましたが何か?
つまり搭載派はクラスターにもミノドラがついていると
試験機どころか、ミノドラは量産体制に入っていたと
クラスターの話は、もちろん漫画での話しだよな?
てことは、クラスターは漫画設定を使ってもいいけど、クロボンは漫画設定だから駄目と
とりあえず、ミノドラ搭載を決定付ける設定以外は全部相手にしないからってこ?
875 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/30 16:53 ID:Q/qQPSzJ
>>874 搭載派は全肯定だから搭載派なんですよ?でなければまず回顧録やフィルムコミックから否定します。
>>874 クラスターも黒本も非公式だろ
漫画も公式にしてたらF91の漫画はどうすんだよ
V2は我々の知らないところで分身していた
Gキャノンもその気になれば分身できる
クラスターはミノドラ搭載
これで解決
>>875 とても全肯定には見えないんだけどな>搭載派
サンライズマンセー派くらいか?
上のレス読んで
著者 サンライズのフィルムコミックは否定で
番台印のアンソロジーコミックが肯定ってのは
どうなのよ?
とりあえず、フィルムコミックスの記述から考えると
ミノドラ=分身できる、だから
ミノドラを積んでいるV2は分身できて
分身しているクラスターはミノドラがついているということだろ?
ついでだからジャパニーズニンジャもミノドラ搭載にしとくか?
むしろミノドラは忍者が開発した物ってことでFA
科学忍法ミノドラ分身!
>>880 目撃者によるとって書いてなかったっけ
F91は金属剥離もするし、ミノドラだって搭載してるし、
超高機動だし、それなら目撃者が「分身してる」って
言っても仕方がないな
フィルムコミックスに金属剥離云々って書いてある?
>>884 F91の基本設定じゃん
回顧録には載ってなかったけ?
別にデータコレクションでも良いし・・・
非搭載派もいろんな設定本引っ張り出してきて話してるんだろ
1冊にこだわる必要ないだろ
とりあえず搭載派は、>652 あたりをじっくりよく読んで、それに反論することから始めてみような。
つーか、この手の議論は、搭載派が
“搭載していなければ説明できない、もしくは搭載していると考えるのが最も妥当”
という積極的な証拠を出さねばならないはずなのに、
”載っているかもしれない”という『可能性』すら提示できていない時点で終わってるんだが。
逆に載っていないことがさんざん証明されているという。ついでに搭載派は
都合の悪いクロボンを非公式扱いにして、それでもなお証拠を提示できないんだもん。
RX-78もミノドラ搭載してるんだよ、お前ら
どこにも載ってないって書いてないだろ
888 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/30 17:49 ID:WnmbObFS
証拠なんてフィルムコミックと回顧録で十分
非搭載派が認めないだけ
>>883 フィルムコミックのは素早く動くという仮定があっての目撃者談だろ
単語ごとに読むんじゃなくて、文の流れも読めよ
>>888 そんな釣りで
俺様がクマーー!!
(AA略)
>>884 書いてないんだよ、一言も
その上で「目撃者」云々って書いてある
つまり、その辺の設定を変えたいんだろうね
だから俺的には認められない>フィルムコミック
>>889 なんで突っ込まれてるのか解らん
バカな俺にご教授ください
>>881 設定を変えたいって訳じゃないだろ
解釈によるんだろうけどな
>設定を変えたいって訳じゃないだろ
>解釈によるんだろうけどな
>>891へね
F91ミノドラ搭載機ー♪
以前搭載派は塗装が剥がれて〜よりもニンジャ分身が正しいといっていただろうが
自分の派閥の発言くらい覚えとけ
>>895 またお得意の捏造で勝利宣言ですか、飽きないですね。
さて、搭載派からのまともな反論はないのかな?
>>896 前スレ読んだ?
940あたりから読んでみなよ
前スレでも書いたんだが
不毛な上無限ループがオチなので次スレは無しの方向で
このスレの結論で納得しましょうよ
>>898 それはミノドラ非搭載って解釈でいいのかな?
ここは
>>896の真意が表明されるのを待つとしよう
>>900 千取り合戦で搭載派と非搭載派、千とった方が結論でいいじゃん。そんな俺はどっちでもいい派。
このスレのまとめ
↓
('A`)
こっちのほうがいいよ
↓
(゚∀゚)アヒャ
F91はリミッター切ったら爆発的に機動力・運動性が上がり
火力面も含めて総合的に他のMSを凌駕するという設定がある訳だが
機動力面で他のMSを凌駕するってのにはやっぱ20G設定が背後の
存在するワケで・・・でも、20GまでもっていけないんだろF91
じゃあ20Gまでどうやってもってくの?
その辺が明らかになってない
話は変わるが、「口のマスクはリミッターになっており
開いた状態だと残像を残す程の運動性を発揮する」
って記述があるな
それだけ高速で機動できるって意味だろうけど
単なる放熱なのに・・・
F91のすごいところは、ミノドラみたいなのを搭載してないのに、20G出せる基礎スペックの高さなんだろ
それなのに、やれ分身はミノドラのおかげだのと、妄想も大概にしろよ
分身にしたってミノドラにしたって、設定からしてまったく違うじゃないか
このスレのまとめ
どんな馬鹿な設定でもそれを信じるアフォがいる
>>907 ヴェスバーと片足を失って、ついでに冷却剤も放出しちまえば20G出るんだよ
>>909 公表されてるカタログスペックじゃ20Gには達しないのです
20G出すのにいちいち片足切り離してられるかよ
どんな設定だボケェ
>>915 ミノドラ搭載は後付設定で公式でしょうから
説得力がどうのって問題では無いでしょう
>>916 だからサンライズの公式は映像だけだと何遍言えば(ry
>>911 別にアニメなんだから
気に入った設定で妄想ふくらましゃいいじゃねーか
それを馬鹿とかアホゥとか・・・
おまえ性格最低だな
このスレの奇妙な点はミノドラを付けようとしているのがF91厨では無いということだよな
他だと自分が好きなMSを強くしようとするのが多いのに
まあ、漏れもF91厨のミノドラ否定派だが
>>916 本当に認定されたかは信じ難いがな
実際、回顧録とフィルムコミックの矛盾にあふれた2冊でしか明言されてないし
>>920 ついでに言うと回顧録とフィルムコミックが出てから既に6年経過しようと
しているのに、ゲームでもムックでも未だに無視されてるし
>>920 その内一冊は著者 サンライズで出しちまってるからな
ミノドラ説を否定するならサンライズがフィルムコミックの記述
は間違いと明言するしかないだろうな
それまでミノドラ搭載ーと叫び続ける
結局搭載派はサンライズの権威にすがってるだけか・・・
映像が公式なんだってば
劇中でモニカが
「F91には試験型のミノフスキードライブがついている。すごいぞ、これを起動させればF91の機動力は数倍に跳ね上がる」
みたいな事を言ってるなら別だがもちろんそんなこと言ってない
つまりF91にミノドラなんて付いていない
そのサンライズは、回顧録やフィルムコミックの設定を明らかに否定してるが名
926 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/30 23:37 ID:JWBo4vbt
どんなトンデモ説でも発表するのは自由だよ
でもその説に妥当性があるかどうかの判定はこちら側に任されるべき
サンライズが言ってるから正しいとか言ってるのは思考停止もいいとこ
928 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/30 23:38 ID:JWBo4vbt
>>927 更に言えばどの設定を受け入れようと
それは個人の自由だ
>>928 このスレはどの説が最も妥当か語るスレのはずだ
ならばサンライズの御威光に頼らない説得力のある説を提示して頂きたいものだ
>928
それは大前提。その上であえて、「この設定は妥当かどうか」を
多角的に検証して遊ぼう、ってのがこの手のスレの趣旨じゃないのか?
>>926 公式設定は映像だけだと何度も言ってるじゃん
サンライズが名前を貸していても、それをサンライズが保証するわけじゃない
回顧録やフィルムコミックに名前が載ってても、それが正しいとはいってない
名前だけで判断するのは、ナンセンスもいいところ
>>931 そんな事か
それじゃ現存する全ての設定本を否定できるわけだ
まさかフィルムコミックと回顧録だけ否定するワケにはいかないだろから
それとその映像だけが公式ってどっから出た話
ソースはあるのか?
いまさらで すまないが
ギャンはキシリアがマのために作ったMS
↓
ギャンはゲルググとコンペして負けて量産されなかったMS
上記の後付け設定の場合、「マだけのためにわざわざギャンを
作ったという事実がはガンダム世界にそぐわない」というファンの
心理が跡付けの動機となっているため、そんなに変な後付けにはなっていない。
バイオセンサーだって劇中では単語すら出てこないけど、
そういう設定があったほうが劇中の超常現象をちょっとは納得できる。
だから跡付け設定であっても支持されている。
でも、F91にミノドラを積まないと説明できないことなんて一つもない。ので、
後付け設定をする理由がない。だから本に書いてあったとしても、
あんまり支持されない。
というわけで、もう非搭載でいいじゃん。
第一、設定がなんでもとり入れられなきゃならないのだったら、
宇宙世紀にはルパンや次元や鉄人がいることになる。
マウンテンサイクルからザンボットやイデオンが出てくる可能性もある。
これらの設定は映像をソースにしてるけど、みんなまともに認めてないでしょ。
だから本の一冊や二冊無視するのなんて問題ないと思う。
どの設定本を無視するかは個人の自由だけどね
935 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/30 23:54 ID:dsu43mAh
まぁ、ここで回顧録やフィルムコミックが叩かれてるのも
ミノドラが載ってるから出なく、その信用性のなさが原因なんだけどな(笑
搭載派が搭載を主張したいなら、その矛盾点をきちんと説明してくれよ
ぶっちゃけ、金属剥離の設定すら知らないような著者が書いたような本を根拠に持ってこられても、笑うしかないよ(笑
このスレ、上のから読んでくれば
信憑性の無さが明らかになってくる
>>934 だから個人の自由、で終わったらここで語る意味ないっての。
>>938 信憑性が有るか無いかは
やっぱり個人で違ってくるわな
>>939 仕方が無い
どっちも引かないんだから
バイオセンサーって後付け設定だっけ?
バイオセンサーはZじゃねーの?
バイオコンピューターでしょ劇中にちゃんと出てたよ
後付じゃないね
このスレは「論理的、かつ多角的にミノドラの搭載、非搭載を検証する」スレ。
したがって、搭載、非搭載はこのスレにおいては「論理的、かつ多角的に証明できるか」で決まる。
なので、それができない搭載派はもはや論ずるに足らない、って事でFA。
勿論、個人で信じてる分には問題ありませんよ?ただこのスレで言う必要は無し。
あれか、俺が搭載だと思ってるから搭載でいいじゃんことか?
公式設定じゃないけど、俺ガンF91にはミノドラ搭載だと
947 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/31 00:13 ID:NnGok41R
>>943 まあね、疲れたし、飽きたし
よく考えれば好きに取れよって話だし
否定も肯定もお好きにどうぞ
>>944 いや、
>>933の話。
放映当時からアニメ誌等での記載があったような気が…
ついでに放映終了直後には最終話周辺の現象の説明もあったような…
まぁ、搭載派の敗北宣言か
せっかく次スレ立ったのに
F91ミノドラ搭載ー♪
ワンパターンな煽りにも飽きたし、寝よ
で、映像だけが公式のソースはどうした?
設定本作りにサンライズが協力してるのもあるのに
おかしいだろ、それ
953 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/31 15:23 ID:8USj1iMZ
>>945 違うな。前スレの1を見るかぎり、ミノドラ搭載か非搭載か決めるスレなのだ。つまり独断と偏見で勝手に決めても問題なし。
フィルムコミックについてちょっとまとめ。
フィルムコミックでミノドラ搭載について書かれているのは以下の通り。
>フォーミュラシリーズには、試験的に
>ミノフスキー・ドライブが導入されている
>ともいわれる。
>それまで、戦艦サイズでようやく可能だった
>システムの縮小化には非常な困難が
>ともなったらしく、F91では、ごく短時間の間、
>スラスター出力を補う形で使用するのが
>やっとだったようである。
>F91のミノフスキー・ドライブは、
>あくまで試験的に実装されたもの
>だったという。
>瞬間的にではあたが、その性能は
>驚くべきもので、目撃者によれば
>F91の機体が分身したかのように
>見えたという。
本の信頼性については
・ラフレシアがバイオコンピュータ搭載
・ヘビーガンがサナリィ製
・F91がバイオコンピュータではなくバイオセンサー搭載
・装甲剥離現象についての記述無し
また、著者サンライズについては
・名前を貸しているだけ
・全てを監修しきれてているわけではない
・カバーをはずすと著者が旭屋書店になる
・サンライズ監修の他の書籍でも間違った設定が平然と書かれている
また、黒本の設定を無かった事にしているようにも見えるが、実は
・巻頭ポスターの裏に「閃光のハサウェイ」「シルエットフォーミュラ」
「クロスボーンガンダム」についての説明、あらすじがある
ところで。
根本的な話をするようだが。
ガンダムの各種設定に関して細々した事を決めてまわってるのは
バンダイであってサンライズはノータッチ部分が多くないか?
サンライズ監修なんて設定やムックは、本当に表面部分のみが
多いイメージがあるのだが。
ガンダムの設定、それもメカニックや歴史の細かい所に関しては、
ファンもしくはバンダイが主となって動いているのが実情のような。
956 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/31 17:35 ID:GJZ43qXZ
V2-20Gで加速し続けられる。推進剤を消費しないので理論上、亜光速まで加速できる。
F91-瞬間的に20Gの加速を発生させられる。推進剤がからになる寸前の限られた時間のみ。
どう考えても、ミノドライ搭載機とは考えられないのだが。
957 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/31 17:44 ID:GJZ43qXZ
>>956 >・F91がバイオコンピュータではなくバイオセンサー搭載
これおかしいぞ。
劇中で、F91がバイオコンピュータ搭載って発言が出てるし、
例の綾取りの符合はいったい何なの?ってことになるぞ。
大体、バイオコンピュータってのは演算機であって、センサーじゃないし。
バイオセンサーってのは簡易的なサイコミュで、パイロットの身体状態や
脳波を読み取って記録するためのスキャン装置でしかない。
Ζとかはそこから機体の制御にフィードバックしてたけど、基本的には
ニュータイプの実戦時における、脳波や身体機能を探るために搭載された
測定器でしかない。
(サイコミュだとパイロットに対してもフィードバックがある)
F91はサイコミュは搭載されているのは劇中で語られたとおり。
それらを制御しているのがバイオコンピュータ。
一応、バイオセンサーも劇中のシーブックのセリフに出てくる。
台本のミスという見解もあるが、今のところバイオセンサーの搭載については
否定されてはいない・・・はず。
ビルギット、綾取りを見て「バイオコンピュータのパラレル配線になるやつか」
モニカ、ラフレシア戦後「サイコミュとレーダの座標を重ねることが出来るはずよ」
鉄仮面、分身したF91をみて「質量を持った残像だというのか!?」
ちなみに、じつはVSBRは劇中に名称が出てない
まぁバイオセンサーが搭載されてても、おかしくは無いだろ
サイコミュの補助機としてさ
ただ、バイオセンサーとバイオコンピューターを間違えてるとしたら、さすがにどうかと思うがな
962 :
954:04/05/31 18:08 ID:???
>957
いや、だから言いたい事は>958の通りなのだ。
ちなみに書いてあるのはP.12の登場MS紹介のページ。
>961の悪い予感の通りバイオコンピュータとバイオセンサーを間違えている。
だからこそ
>F91がバイオコンピュータではなくバイオセンサー搭載
と書いたのだが・・・。
ラフレシアがバイオコンピューター搭載と言う事は
少なくともバイオコンピューターの存在は知ってるって事だよな?
それとも、違いが分からないから適当に書いてるだけなのか?
何を信じて良いのか、さっぱりだ
964 :
954:04/05/31 18:29 ID:???
元の文章読み直したらちょっと意味が取り違えられるかも、と思ったので以下の通り修正します。
本の信頼性を落としてしまう間違いとしては
・ラフレシアがバイオコンピュータ搭載
・ヘビーガンがサナリィ製
・F91がバイオコンピュータではなくバイオセンサー搭載
・装甲剥離現象についての記述無し
がある。
また、著者サンライズについての解釈は
・名前を貸しているだけ
・全てを監修しきれてているわけではない
・カバーをはずすと著者が旭屋書店になる
・サンライズ監修の他の書籍でも間違った設定が平然と書かれている
とやはり説得力に欠ける。
また、黒本の設定を無かった事にしているようにも見えるが、実は
・巻頭ポスターの裏に「閃光のハサウェイ」「シルエットフォーミュラ」 「クロスボーンガンダム」についての説明、あらすじがある
ことからΞや黒本の存在は否定していない。むしろ肯定している。
つまり回顧録とは少し主張が違う。
ラフレシアはネオ・サイコミュだか積んでなかったっけ?
ブッホ版のバイオコンピューター見たいの
今確認したけど確かにシーブックが「このバイオセンサーは、僕のバイオリズムとあっているかな」と言ってた
スペースアークがボタ山に降りてビルギットと別れたあたりだった
ウラヌスシステムも搭載!無敵のF91
ヤバイ。F91ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
F91ヤバイ。
まず分身。もう分身なんてもんじゃない。超分身。
分身とかっても
「飛影20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろミノドラ搭載。スゲェ!なんかV2とか立場無いの。マザーバンガードとかエオス・ユニクスとかを超越してる。ミノドラ搭載だし超分身。
しかも質量のある残像出してるらしい。ヤバイよ、質量のある残像だよ。
だって普通は忍者とか質量のある分身しないじゃん。だって自分の身体の表面がだんだん剥がれてったら困るじゃん。分身したら超痩せるとか困るっしょ。
機体表面が剥がれていって、出撃のときはビームコートだったのに、決戦のときは分身でビーム弾けないとか泣くっしょ。
だからV2とか質量のある残像出さない。話のわかるヤツだ。
けどF91はヤバイ。そんなの気にしない。質量のある残像出しまくり。エゴを強化した人とかがサイコミュで観測してもよくわかんないくらい分身。ヤバすぎ。
ミノドラ搭載って言ったけど、もしかしたら非搭載かもしんない。でも非搭載って事にすると
「じゃあ、F91のリミッター解除の口ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超速い。約20G。秒速で言うと196m/s。ヤバイ。速すぎ。ビーム撃つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超小型。超MCA構造。それに超軽い。リミッター解除とか平気で出てくる。リミッター解除て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもF91は馬力が凄い。ミノドラ搭載とか平気だし。
うちらなんてミノドラ搭載とかたかだか機動戦士Vガンダムで出てきただけで上手く扱えないから非搭載にしたり、戦艦に置いてみたり、ミノフラ使ったりするのに、
F91は全然平気。ミノドラを123年の技術力でMSサイズのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、F91のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイF91と戦ったエゴを強化した人とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
落ち着いたかと思ったら又同じ話で延々と盛り上がるなこのスレ
>>964
>>つまり回顧録とは少し主張が違う。
回顧録って漫画の話って否定してたっけ?
載ってなかったけどさ
フィルムコミックのライターは
なんで、あんな曖昧な書き方をしたんろうか?
でも、普通ライターに資料を渡して書かせるわけだから
設定をライターが創作するってことは無いと思うけどな
渡された資料をどう文章にするかだから・・・
>>971 回顧録は黒本の設定を無視だろ
UC100年頃に、艦載ミノドラ搭載が、回顧録の設定だし
そもそも、まともな資料が出来ていて、それをキチンと渡しているなら設定の混乱なんて起きんような気がす
・・・・・・。
ネオサイコミュが一種のバイオコンピュータなことも、
F91がバイオコンピュータに加えてバイオセンサーや
サイコフレームを搭載してることも知らない程度の知識しかない
レベル同士で今まで2000回延々とやり合ってたわけ君達?
資料は渡されてるのは間違いないと思う
ガンダムをよく知らないライターなら
なおさら資料が必要だろうから
その資料を本に書いたライターの文章に問題があるから、
こんなにモメてるんだが・・・