現代の科学力を結集したら作れるモビルスーツPART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1旧キャスバル兄さん
参考スレhttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1077613545/l50

・作れないと書く人はできるだけ分かるようにその理由を書いてください。
・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
・量産とかも考えなくていいです。

2通常の名無しさんの3倍:04/04/24 16:38 ID:???
>>1
昼からどぎついニュースだな。
犠牲者の冥福を心から祈ります。
3通常の名無しさんの3倍:04/04/24 16:45 ID:???
NGワードその1 : 「ボール」
4通常の名無しさんの3倍:04/04/24 16:50 ID:???
991 名前:旧キャスバル兄さん [旧キャスバル兄さん ] 投稿日:04/04/24 15:34 ID:???
最近忙しくて土日以外PCできないなぁ。

パート2やろうかな。。。


↑偶然土日とはな・・・ ニヤニヤ(・∀・)

前スレでの自演レス乙

5通常の名無しさんの3倍 :04/04/24 17:16 ID:???
1が自演かどうかはどーでもいいが、現代の科学力を結集したら作れるモビルスーツの話をしたいのだが。
前のスレ読んでたらホバーがどうたらこうたらと書いてたから、ジオングもつくれるってことか?
6通常の名無しさんの3倍:04/04/24 17:32 ID:???
ジオングヘッドなら出来ると思うがどうか
7通常の名無しさんの3倍:04/04/24 18:28 ID:ov5lNkkH
ジオングは宇宙専用MSだったかな。
8通常の名無しさんの3倍:04/04/24 18:52 ID:???
>>5
ほんとに前スレ読んだのか?
9通常の名無しさんの3倍:04/04/24 19:20 ID:???
それ以前に、ジオングはホバーじゃないと思うんだが。
10通常の名無しさんの3倍:04/04/24 19:51 ID:???
もうすでに1が混ざってるヨカン。ジエン乙
11通常の名無しさんの3倍:04/04/24 22:47 ID:???


   ミ
     ∵
   ━┫  ┃ お湯に砂糖を入れて
     ┗━┛

    ミ
      [l
   ━┫  ┃ 寒天を入れて
     ┗━┛

    ミ 。。
      。。
   ━┫  ┃ あずきを入れて
     ┗━┛


   ━┫  ┃ 煮て
     ┗━┛
     ()i()


   ━┫  ┃ 冷やす
     ┗━┛


    .__
    ヽ|・∀・|ノ  ようかんマン!!
    |__|
     | |

12通常の名無しさんの3倍:04/04/24 23:01 ID:???
   ミ
     ∵
   ━┫  ┃ お湯に砂糖を入れて
     ┗━┛

    ミ
      [l
   ━┫  ┃ 寒天を入れて
     ┗━┛

    ミ 。。
      。。
   ━┫  ┃ あずきを入れて
     ┗━┛


   ━┫  ┃ 煮て
     ┗━┛
     ()i()

   ━┫  ┃ 煮て
     ┗━┛
     ()i()

   ━┫  ┃ 煮て
     ┗━┛
     ()i()


      △y━・~~ おでんマン!
     ノ●
      [ヘヘ
13通常の名無しさんの3倍:04/04/25 02:57 ID:???
  パソコンのまえのちびっこたちへ
    おでんマンからのおしらせ
    @ パソコンは1にち1じかん
    A えっちながぞうはみない
    B くそスレはたてない
    C 2ゲットはおかあさんにきいてから

      △
     /●\
       □
      / \
14通常の名無しさんの3倍:04/04/25 10:58 ID:???
前スレで出来るんじゃないかといわれたMS達
ザメル、ギガン、ガンタンク、ザクタンク、ガッシャ
他にあった?
15通常の名無しさんの3倍 :04/04/25 13:50 ID:???
自演のせいでまともな会話ができないのでそろそろ真面目路線に行こう。
ゴッグも作れるんじゃないか?
16通常の名無しさんの3倍:04/04/25 15:53 ID:???
水中用MSは潜水艦の外見をMSにすれば出来る。
17通常の名無しさんの3倍:04/04/25 22:36 ID:???
手足があると水の抵抗で航行速度が猛烈に低下するのと
抵抗で発生する騒音で敵に探知されやすくなるから
手足や武装はボディ内部に格納できたほうがいいよ

だから陸上に上がっても4足歩行になるだろうね
わざわざ起き上がって2足歩行する必要がないし
起き上がると目立つから奇襲攻撃には向いてないし
武装の方向が90度変わっちゃうんでムダが多いよ

てな感じで、潜水艦ベースの水陸両用MSは、水中では小型の潜水艦、
陸上では格納された4本の足で4足歩行する潜水艦って感じになるだろうね
18通常の名無しさんの3倍:04/04/26 03:15 ID:???
>>17
スレ違い。
ここは作れるかどうかだけが検討課題。
19通常の名無しさんの3倍:04/04/26 12:47 ID:???
>水中では小型の潜水艦、
>陸上では格納された4本の足で4足歩行する潜水艦って感じ

のMSなら作れるんじゃないか?

と、勝手に付け加えてみる。

これなら無問題?
20通常の名無しさんの3倍:04/04/26 14:50 ID:???
じゃあ、まずガンダム本編にそんな形状のMSが出てきたかどうかを説明してくれ。

このスレは「MS」を現代科学で作れるかどうかを議論するところだ。
21通常の名無しさんの3倍:04/04/26 19:46 ID:???
作れるかどうかだけを検討って、
アニメの空想機械まんまなら作れないし
形だけMSなら作れるだろうよ。
22通常の名無しさんの3倍:04/04/26 20:20 ID:6hXBkmyP
>>18
現行の潜水艦のように原子力発電所を搭載するなら現行の潜水艦のサイズになるし
燃料電池の技術が発達すればMSくらいのサイズには落ち着くかも知れない

た  だ  し

MSのように手足むき出しで抵抗の大きな機体は
仮に作れたとしても作る意味が全くないし運用上の問題が大きいので
ゴッグやズゴックと同じものが作られる事はえりえないだろうね
23通常の名無しさんの3倍:04/04/26 20:54 ID:6hXBkmyP
>>20
「科学的」にゴッグやズゴックにどんな意味があるのか説明きぼう
水中では流線型じゃないと航行速度や燃費や騒音という致命的な部分に影響するから、
その致命的な無駄をかばって余りある理由が「科学的」に必要だ。
潜水艦型←→半魚人型の可変MSのほうが「科学的」であり戦略的ではないのか?
24通常の名無しさんの3倍:04/04/26 20:59 ID:???
ガンダム世界ではおもちゃと位置づけられてるハロすらまだ実現にはほど遠いんじゃ。。。
25通常の名無しさんの3倍:04/04/26 21:08 ID:???
作って使えるかではなく
使えなくても作れるかを考えるスレです
26通常の名無しさんの3倍:04/04/26 23:19 ID:???
よくよくスレタイをみてみれば、アニメに登場したモビルスーツとは限定されておらず
『モビルスーツ』の枠組に組み込めるようなロボット・機械ならいいんだよな。
4足歩行でMSと呼べるかどうかは解らんけど。
しかし水中用MSって一人乗りだよね?もし作れても、試作機の中の人は不安そうだ。
27通常の名無しさんの3倍:04/04/27 00:50 ID:RpH2V/4O
ただ、潜水艦ベースの水陸両用MSにしても、
上陸して奇襲攻撃してる時に一撃食らって装甲に穴なんか開いちゃったら帰るに帰れなくなるよね
そのままその場で自爆するしかないか
って事はやっぱり空からの空爆のほうが安全で確実だって事だね
28通常の名無しさんの3倍:04/04/27 01:02 ID:???
デスバーディ
形だけならなんとかなりそう
29通常の名無しさんの3倍:04/04/27 01:04 ID:???
コラコラそこ、存在の根本から否定しない
30通常の名無しさんの3倍:04/04/27 02:00 ID:???
>>23
ズゴックはともかく、ゴッグは強襲揚陸->攻撃ってことで、
「さすがゴッグだ。なんともないぜ。」な重装甲を表現したデザインてことでダメかね。
可変型だとどうしても、なんともないぜ感がでないだろ?
31通常の名無しさんの3倍:04/04/27 02:09 ID:xaGwdZYb
>>30
MSのサイズで重装甲を実現させようと思うと
自重のせいでバラストタンクなんか全く役に立たないよね
バラストタンクなしで推進力だけで潜行するという手もない事もないけど
どっちにしろあの肩のアーマーが邪魔
強大な推進力を与えても肩にブレーキ付けてたんじゃ意味がないよ

それに、起き上がらないとメガ粒子砲が撃てないのって完全に設計ミスだよ
32通常の名無しさんの3倍:04/04/27 03:13 ID:???
>>31 完全にスレ違い
33通常の名無しさんの3倍:04/04/27 03:38 ID:???
兵器としてのMSならZガンダムが一番現実的(作れる)。
ハリアー戦闘機にアシモの技術で手足をくっつければいいだけじゃん。
34通常の名無しさんの3倍:04/04/27 04:19 ID:???
飛行機に手足つけただけじゃガウォークにしかならんが・・・
35通常の名無しさんの3倍:04/04/27 07:47 ID:???
作って使えるかではなく
使えなくても作れるかを考えるスレです
36通常の名無しさんの3倍:04/04/27 18:31 ID:???
あー、あれだ
ソニーがザフトのMS作ればいい
37通常の名無しさんの3倍:04/04/27 20:24 ID:???
>>32
スレタイ読み直せ
ついでに潜水艦のサイズと重量の関係を勉強するがよい

>>33
でもZだと揚力がまったくないから飛行形態になっても飛べないんだよ
重量バランスもめちゃくちゃだし
Zプラスの足を小さくしてバランスを整えて、足の変形の仕方も考え直して
空力的にももうちょっと改善すればいけるかも知れないけど

>>35
科学的に見て使えないものは、科学力を集結したら逆に作れないんだよ
38通常の名無しさんの3倍:04/04/27 20:32 ID:???
Ζはあの形状では飛べず、大気圏突入しようものならバラバラに分解してお陀仏。
39通常の名無しさんの3倍:04/04/27 20:49 ID:???
母船かそれ用のカプセルで突入して充分に減速してから出撃したほうが安全だし
MSに無用な耐熱タイルを装備させて無駄に機体重量を増やす必要もないよ
そもそも戦略的な見地からすれば、MSが単機で大気圏に突入する意味がないよ
地上からミサイルで狙い撃ちされるだけ
40通常の名無しさんの3倍:04/04/27 20:51 ID:???
>>37
意識の違いがあるような気がするな
俺の中で「使えない」は実用性が無いこと
あっても何の役に立たないもののことだ
MSがあっても戦車や戦闘機に勝てるとは思えないからね
そういうただのでくの坊なら使えなくても作れるのではと思っている
君の「使えない」がどんなことを意味するかは分からないけどね
41通常の名無しさんの3倍:04/04/27 21:12 ID:???
>>40
たとえば、Zガンダムはアニメのあの状態だとあの性能は出せないけど、
あの性能を実現するためにはどうすればいいか、っていうのが「科学を結集して」だよ
水陸両用MSを現実的なものにするのも「科学」

Zやゴッグと同じ形のものを作って多少動くけど飛べないし海に沈んだっきり浮かんでこない
っていうのは「科学的は話」じゃないよ
42通常の名無しさんの3倍:04/04/27 21:18 ID:???
>>41
> あの性能を実現するためにはどうすればいいか、っていうのが「科学を結集して」だよ

ならば君の「科学を結集して」はスレ違いだな。>>1をちゃんと読めよ
43通常の名無しさんの3倍:04/04/27 21:31 ID:???
>>1をわかり易く解釈してやろう
@有用性、設定上の矛盾・嘘、コスト、現代技術に存在しない技術は考慮しない
A重量(部位ごとの)、サイズ、外観は考慮する
B動力はなんでもいいが、特に膝関節は重量に耐えられるようにして歩かせる、若しくはホバー
44通常の名無しさんの3倍:04/04/27 21:45 ID:???
>>43
> B動力はなんでもいいが、特に膝関節は重量に耐えられるようにして歩かせる、若しくはホバー

これ、前から不思議だったんだけど、膝関節が重量に耐えられないなんて話、
誰が言い出したんだろうか。
実際問題として膝関節にかかる負担ぐらい現用の材料でも十分耐えられる。

45通常の名無しさんの3倍:04/04/27 21:46 ID:???
>>42=43
それは「科学」ではなく「妄想」だよ
特に@とAを無視して一体何が「科学」なんだ?

形状や機体重量を無視して、
科学的に見たら大気圏で燃え尽きたり海に沈んだっきり浮かんでこないようなMSを作ることの
一体どこが「科学的」なのか
きっちりと説明する必要があるな
46通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:05 ID:???
>>44
そうなの?まぁ確かにジャンボジェットの車輪の関節部分とかなら耐えられるのかも。
でも歩いたりするとなると難しい問題も出てきそう。

>>45
君の科学的能力の高さはわかったけど、国語力も養った方がいいよ。よく>>43を読んでくれ
ついでに>>42>>43は同一人物ではない。
大気圏で燃え尽きたり海で浮かないMSは当たり前じゃないの?
クラウンは何で死んだんだ?なんで水陸両用MSが開発されたりしたんだ?
良く考えよう。
47通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:10 ID:???
>>46
いや、ズゴックやZを作るという前提なら問題だろ
48通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:13 ID:???
>>46
>大気圏で燃え尽きたり海で浮かないMSは当たり前じゃないの?
キミは発言の流れを読んでもこのレベルですか、ア○ですか
国語力も養った方がいいよ。

このスレは「科学力を結集してMSを作る」と書いているのに
キミみたいな人が作ろうとしてるのは岡山のたんぼにすでに存在してるような
ハリボテのガンダムだろ、それこそスレ違いだよ
科学的な見地から水陸両用MSを考える、科学的な見地から飛行できるMSを考える、
科学的な見地から大気圏への再突入が可能なMSを考える、
それが「科学」であって、ガンダムと同じ形で多少歩行できたり関節が可動するくらいの
ハリボテMSを考えるなんてのは「科学」じゃないんだよハゲ
49通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:15 ID:???
暴言吐くなら議論の余地無しで退場だぞ
とりあえずイエローカード1枚
50通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:15 ID:???
>>47
ズゴックをやZを作るスレじゃないからな
極端に言えばMS的なものでもいいわけで

>>48
はいはい、じゃぁMSを完璧に再現することを目的にしたスレでも建ててください。
51通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:19 ID:???
>>50
キミの次元の低い学校の工作レベルの「科学」なら、
このスレは「Zガンダムみたいなものがすでに製作されて存在しています」
で終了じゃんハゲ
52通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:22 ID:???
潜水艦の構造や設計上の留意点も知らないでズゴックみたいな水陸両用MSっぽいものを作るとか
航空力学を無視してZガンダムっぽいものを作るのがこのスレでの自称「科学」なのか

つ ま り 、 こ の ス レ は ネ タ ス レ っ て 事 か
 
やっと分かったよ、じゃあ科学的もクソもないのでネタで遊んでろよ
53通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:25 ID:???
>>51-52
前スレでどんな議論がなされてきたかを読んでみては?
54通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:25 ID:???
さあ、今後どんないんちき科学が登場するか楽しみだなw
55通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:25 ID:???
暴言吐くなら出て行ってください
とても邪魔です
56通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:28 ID:???
じゃ、気を取り直して
前スレで散々主張したがザメルあたりがよさげだと思うが
主砲だけスケールダウンすればまともに弾が撃てるMSを作れると思う
57通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:31 ID:???
>>52
あんたさ、勝手に人の文を誤読しといてネタ呼ばわりかい。
俺は43ではないが、おまえが43を理解できてないことは明白だ。
まずは>>43の(2)をよく読め。「考慮する」と書いてあるだろうが。
(1)だって、これは劇中の演出とは切り離して議論するという意味でしかない。

あとな、直接大気圏に突入して大丈夫なMSはガンダムだけだ。
それ以外は艦艇に搭載して大気圏に突入するか、あるいはバリュート等の
補機を使う。mkIIのウェーブライダーもこれに入るな。
58通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:34 ID:???
>あとな、直接大気圏に突入して大丈夫なMSはガンダムだけだ。
さっそくネタ登場
59通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:35 ID:???
まあ、このネタスレには大気圏の再突入を科学的に語れるやつなんていないからな
60通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:37 ID:???
>>56
主砲は580mmだっけ?あれで超長距離砲撃を行うんだからパイロットは死ぬほどの衝撃を受けるんだろうな。
あれを無くしたとして、次に問題なのはドムより大きいあの機体を浮かせるホバーの性能だね、
前スレではホバー船で使われてる→陸じゃ駄目じゃないの。というところくらいまで話されてたと思うけどどうだろう

>>57
せっかく出てってくれたんだからもう構うなよ
61通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:37 ID:???
「どこまで再現するか」だな
Zなんかは変形できないとZとは言えないし
スゴックは海に潜れないとズゴックとは言えない
ザメルだって大砲撃てないと(ry
とりあえず「特徴」になっているところは再現したいよね
62通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:37 ID:???
ちなみに設定上ではZ系は全て大気圏再突入可能だし
Vには大気圏を行き来できるMSもあったけど
いつから「ガンダムだけ」になったのか
63通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:39 ID:???
もういいってば
レッドカード退場だ
64通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:43 ID:???
ゴッグみたいな形の物を作る=工作
物理学や現代科学から見て運用可能なゴッグを考える=科学
65通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:44 ID:???
>>63
工作クンは退去願います
66通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:46 ID:???
>>60
主砲は680mm
あの重心の高さでこんなどでかい砲はぜったい無理
ホバーは水の上で使うんじゃなければ
今あるホバークラフトをだいぶ強力にすれば何とかなりそう
67通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:46 ID:???
おまえら、スペースシャトルの耐熱タイルって
2種類あって使い分けられてるって知ってる?
68通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:47 ID:???
>>67
常識
69通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:48 ID:???
>>66
砲塔と見せかけて実はミサイルだったらいいんだよね、無反動だから
70通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:49 ID:???
>>68
現代の科学技術でガンダムを大気圏突入させようとすると
どっちのタイルが必要だと思う?その際の重量はどれくらいになると思う?
71通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:53 ID:???
>>70
映画版の方法なら盾を黒いほう
本体を白いほうで作るべし
重量まではわからん
中身の問題もあるし
72通常の名無しさんの3倍:04/04/27 22:58 ID:???
>>69
レールガンなんかどうだろう
反動が若干マイルドになるぞ
あの砲身の長さだからかなり加速出来そうだし
ちょっぴりズルだが弾芯と外筒を分ければ
見た目680mmでもかなり軽量化できる
73通常の名無しさんの3倍:04/04/27 23:00 ID:???
>>69
ロケット弾という手もある。
74通常の名無しさんの3倍:04/04/27 23:07 ID:???
ザメルのおててはほとんど飾りだしなぁ
確かに作れなくはなさそう
75通常の名無しさんの3倍:04/04/27 23:11 ID:???
アホが釣られましたな
スペースシャトルの耐熱タイルは、釣りで2種類と書いたが実は4種類あるんだよ
大気圏突入時に高温になる機首や主翼の先端には、耐熱性が高いけど非常に重いタイルが貼られている
それ以外の底部には耐熱性はそれほど高くないが重量が軽いタイルが段階的に貼られている
ガンダムに貼るとすると重くて耐熱性が高いものを全身に貼るしかないが
そうなるとほぼ「他には何もできないけど大気圏に突入するためだけのガンダム」が必要になる

で、「白いほう」ってなんだ?www
76通常の名無しさんの3倍:04/04/27 23:14 ID:???
どうでもいいがさっさと退場しろ
レッドカードもらっただろうが
77通常の名無しさんの3倍:04/04/27 23:17 ID:???
>>74
でもジム改をぶん殴れるだけの強度は必要
78通常の名無しさんの3倍:04/04/27 23:17 ID:???
>>76
科学的根拠を無視した工作クンは退去願います
79通常の名無しさんの3倍:04/04/27 23:22 ID:???
レッドカードの科学的根拠か
他人に不快感を与えるってのは科学的根拠にならないだろうな
故意に空気を乱しているってのも科学的ではないな
80通常の名無しさんの3倍:04/04/27 23:23 ID:???
誰か前スレ保存してないかなぁ
81通常の名無しさんの3倍:04/04/27 23:25 ID:???
>レッドカードの科学的根拠か
やっぱりアホだなこいつ
ニポンゴ、ベンキョーシロ
82通常の名無しさんの3倍:04/04/27 23:26 ID:???
>>79
キミは審判気取りで他人に不快感を与えるので退去願います
83ザメル厨 ◆YMS.gO4q2w :04/04/27 23:42 ID:???
アホなことやってないでザメル実現の為に語れ!
84通常の名無しさんの3倍:04/04/27 23:47 ID:???
ザメルで安定したホバー走行を実現するために必要なのは低重心化だね
エンジンなどの主要パーツは脚部に、上半身はほぼ空洞、
なんかZガンダムみたいだね
85ザメル厨 ◆YMS.gO4q2w :04/04/27 23:55 ID:???
ザメルは全MSの中で最もおにぎりに体型が近いからかなり重心は低いと思う
MIAで見たところ重心は膝あたりだと思われ
おまけに後ろの巨大なスカートのおかげで3点で立つから安定性抜群
胴体なんかコックピットくらいしか入ってないようにまで見える
つまり、うまくやれば何とかなるかも!
86通常の名無しさんの3倍:04/04/28 00:01 ID:???
ホンダでもどこでもいいけど1/10ザクとか作ってくれよ。
87通常の名無しさんの3倍:04/04/28 00:09 ID:???
あのでかいザクの外装をアシモにかぶせるとか?
88通常の名無しさんの3倍:04/04/28 00:13 ID:???
どうせなら載って操縦したい
89通常の名無しさんの3倍:04/04/28 00:23 ID:???
常に膝が曲がってるザクか・・・
90通常の名無しさんの3倍:04/04/28 01:40 ID:???
ホバークラフトに重機載せて
速射砲みたいなのつけたらザメルじゃないの?
91通常の名無しさんの3倍:04/04/28 15:28 ID:???
>>90
まずホバーと砲の両立が不可能なんだよ
「だからどうするか」っていうのが
オマエが書き込む直前に行われていた話題だよ
92通常の名無しさんの3倍:04/04/28 16:33 ID:???
ホバー状態のまま撃ったらすごい勢いで後退しそうだけど
砲撃姿勢では着地安定させればいけるんじゃない?
93通常の名無しさんの3倍:04/04/28 17:04 ID:???
確かにあれは動き回りながら使うための砲じゃないしね
動きながら撃つのはロケットランチャーとバルカンぐらい?
94通常の名無しさんの3倍:04/04/28 17:15 ID:???
いくらなんでもホバー状態で大口径の有質量弾を撃ちはしないだろ。
(それはMS運用上の常識で、戦術以前の問題だ)

680o砲を撃つ時は中〜長距離からの火力支援ぐらいなモノで、
その際には他の機動部隊との連携が前提条件になるだろう。
(つまりザメル単体でも運用はありえない)

ホバー同時使用で使われる火器はミサイルポッドであろう。
ほぼ無反動だし、姿勢制御にそれほど負担はかけないだろう。
(おそらくコンピュータ制御で補正が可能な範囲)

この事からホバー使用時での主砲攻撃については考慮しなくても良く、
『ホバーと主砲が両立しないからザメルは無理』という意見はやや的外れであると考えられる。
95通常の名無しさんの3倍:04/04/28 18:29 ID:???
不整地とか湿地で機体安定の補助に射出式アンカーとかあるかもね。
96通常の名無しさんの3倍:04/04/28 21:53 ID:???
>680o砲を撃つ時は中〜長距離からの火力支援ぐらいなモノで、
>その際には他の機動部隊との連携が前提条件になるだろう。

映画版の0083を見た限りでは
そんなふうに運用されてたようには見えなかったけど
なんか接近戦してなかった?
97通常の名無しさんの3倍:04/04/28 21:55 ID:???
映像だとガンタンクやボールも接近戦するからなw
98通常の名無しさんの3倍:04/04/28 22:10 ID:???
接近戦はガンダム奪って逃亡中に追いつかれたから、ガトーを逃がす&
でかい機体で見つかりやすいから自ら囮になるために戦った。
99通常の名無しさんの3倍:04/04/28 22:33 ID:???
映画版ではない0083ではかなり遠くから連邦軍基地に砲撃してたよ
100ザメル厨 ◆YMS.gO4q2w :04/04/28 22:39 ID:???
接近戦で主砲を使ってる様子はなかったはず
ザメルは接近戦ではパンチをしていたと記憶してる
実は最後に0083を見たのは4年前でかなり記憶が薄れてる
101通常の名無しさんの3倍:04/04/28 22:45 ID:???
だれも「接近戦で主砲を撃った」などとは書いていないんだけど
102通常の名無しさんの3倍:04/04/28 22:48 ID:???
まぁあの超特殊作戦で運用された、たったの一機だけじゃ判断しにくいな
実際はどういう目的で作られたか気になるところ。と考えると長距離支援しかないと思うが。
103通常の名無しさんの3倍:04/04/28 22:52 ID:???
見た感じだと重い機体をホバー持ち上げてのろのろと移動しそうな雰囲気だし
後方支援だからさほど機敏に動く必要もないはずなんだけど
なんか速かったよね、0083のザメル
104通常の名無しさんの3倍:04/04/28 23:35 ID:???
あの作戦に参加してた兵は皆かなりの練度だったぽいから
どのMSもかなりのカスタマイズを施してたのでは。
さらに追いつかれたので、負荷による破壊を覚悟しての
短時間高機動モードにしてたりとか。
最後は各関節部が焼き付いて動けなくなったので一機でも道連れに

そんな妄想。
105104:04/04/28 23:42 ID:???
なんかスレ違いになっちまったけど、
こういう話が盛り上がると妄想が止まらないガノタなもんで
許してくれい(´・ω・`)ノ
106通常の名無しさんの3倍:04/04/29 11:52 ID:???
映画版では見られなかったけど
ザメルの後ろのヤツって前に移動させてシールドを兼ねた砲台として使えるよね
ザメル本体はいらなくてあの砲台にコックピットやカメラやレーダーを付ければいいんじゃないの?
107通常の名無しさんの3倍:04/04/29 11:56 ID:???
それプラモのオリジナル設定じゃないの
OVAでもそんな事してなかったと思うが
108通常の名無しさんの3倍:04/04/29 12:55 ID:???
プラモじゃなくてMIAがそうなってる
プラモは知らん
109通常の名無しさんの3倍:04/04/29 14:39 ID:???
MIAは正真正銘のおもちゃだぞ
おまけにザメルはアメリカ版の色変えだし
設定にはそんなモードはない
110ザメル厨 ◆YMS.gO4q2w :04/04/29 14:48 ID:???
>>101
>96 :通常の名無しさんの3倍 :04/04/28 21:53 ID:???
>>680o砲を撃つ時は中〜長距離からの火力支援ぐらいなモノで、
>>その際には他の機動部隊との連携が前提条件になるだろう。

>映画版の0083を見た限りでは
>そんなふうに運用されてたようには見えなかったけど
>なんか接近戦してなかった?

このコメントはそうとも取れるだろ
111通常の名無しさんの3倍:04/04/29 15:25 ID:???
>>110
無理無理、あきらめろw
112通常の名無しさんの3倍:04/04/29 22:49 ID:???
>>109
どこにある設定?
113通常の名無しさんの3倍:04/04/30 09:10 ID:???
MSの開発は作業用マニピュレーターを装備する宇宙ポッドを基として始まったという説があるらすぃ。
その宇宙ポッドからMSを・・・ 無理かな。。
114通常の名無しさんの3倍:04/04/30 10:25 ID:???
>>113
国際宇宙ステーションが完成したらトランスフォーメーションして人型に・・・
115通常の名無しさんの3倍:04/04/30 12:38 ID:???
トランスフォーメーションして人型・・メタス?
116通常の名無しさんの3倍:04/04/30 13:57 ID:???
マクロス・・・だろ?
117通常の名無しさんの3倍:04/04/30 14:41 ID:???
コンボイでしょ
118通常の名無しさんの3倍:04/04/30 17:17 ID:???
まじレスするとガザC
119通常の名無しさんの3倍:04/04/30 22:26 ID:???
ガンタンク2の宇宙ステーションマダー チンチン
120通常の名無しさんの3倍:04/05/01 04:58 ID:???
ギャプランってつくれないの?
121通常の名無しさんの3倍:04/05/01 05:12 ID:???
あほ
122通常の名無しさんの3倍:04/05/01 05:24 ID:???
つくれるよ
123通常の名無しさんの3倍:04/05/01 06:17 ID:???
上のほうから糞尿の匂いがするよ
124通常の名無しさんの3倍:04/05/01 12:42 ID:???
>>114
ユニクロン?
125通常の名無しさんの3倍:04/05/01 22:00 ID:???
ドムってバランス悪いのかな??
126狂四郎:04/05/01 22:58 ID:/aMYSLPy
プラモデル作ればいいんやない?動きこそはしないが、何でも作れるし(w
127通常の名無しさんの3倍:04/05/01 22:58 ID:???
ドムをちょっと縦に押し潰したようなスタイルにすれば、
だいぶバランス良くなると思うけどなぁ。
128通常の名無しさんの3倍:04/05/01 23:11 ID:???
ガンダムMAは作れるのだろうか?
129通常の名無しさんの3倍:04/05/02 01:10 ID:???
作るには金が要るなぁ
130通常の名無しさんの3倍:04/05/02 01:38 ID:???
とりあえず1/10からでいいよ
今なら歩いて階段昇って手を振るガンダム作れるだろ
131通常の名無しさんの3倍:04/05/02 02:58 ID:wz8+/Vwo
>>130
1.8メートルのガンダム意匠のASIMOか
それってMSか?
132通常の名無しさんの3倍:04/05/02 03:06 ID:???
ていうかよ、人が乗る必要あんの?
10G以上の制動は不可能だよ。
MSの機動性は人間の耐久力を無視している気がするが。
133通常の名無しさんの3倍:04/05/02 03:28 ID:???
>>132
つーか、キシュツだと思うが、宇宙で10G出すのって、かなり大変だよ。
地上でも10Gはよほど限定された状況でなければ出せないんじゃないのかな。
134通常の名無しさんの3倍:04/05/02 03:28 ID:???
>>132
それは過去の話だよ
ユーロファイター・タイフーンなんて9G出しても中の人は楽勝らしいじゃん
まあ、MSに10G以上出せというのが不可能な話だけど
135通常の名無しさんの3倍:04/05/02 03:34 ID:???
>>134
慣性制御でもしてんの?
136通常の名無しさんの3倍:04/05/02 04:38 ID:???
>>134
馬鹿なだけだろ
137通常の名無しさんの3倍:04/05/02 04:51 ID:???
>>135
加圧スーツ

>>136
何が?
138通常の名無しさんの3倍:04/05/02 05:02 ID:???
>>137
> 加圧スーツ

耐Gスーツ着たってキツいものはキツいぞ。
つーか、耐Gスーツ無しでは9Gなんて完全に気絶する。

> 何が?

君が。
139通常の名無しさんの3倍:04/05/02 05:22 ID:???
>>138
>耐Gスーツ着たってキツいものはキツいぞ。
それは君の脳内の話、現実は別
現実にユーロファイターのパイロットが「楽勝だ」と言っている

で、誰も「加圧スーツなし」の話なんかしていない
スーツなしでは「気絶」どころじゃ済まされないだろう
140通常の名無しさんの3倍:04/05/02 05:30 ID:???
実際に操縦したパイロットが「楽勝だ」と言っているものを
操縦したこともない>>138がどんな材料でどのように否定するのか
楽しみになってまいりました
141通常の名無しさんの3倍:04/05/02 05:36 ID:???
>>140
実際に9G下で操縦したパイロットが「死にそう」と言っているものを
操縦したこともない>>138がどんな材料でどのように否定するのか
楽しみになってまいりました。
142通常の名無しさんの3倍:04/05/02 05:39 ID:???
>>141
だからさぁ、ユーロファイターの場合に限定してるだろハゲ
F15とかだとパイロットが「7Gで死にそうだ」って言ってるよ

実際に操縦したパイロットが「楽勝だ」と言っているものを
操縦したこともない>>138がどんな材料でどのように否定するのか
楽しみになってまいりました
143通常の名無しさんの3倍:04/05/02 05:40 ID:???
両方否定しなきゃいけない>>138も大変だな
144通常の名無しさんの3倍:04/05/02 05:41 ID:???
メール欄で「ほんとに馬鹿だこいつ」とか言ってるやつが
>操縦したこともない>>138
と、自分で自分を罵倒してるw

あ〜ほ〜www
145通常の名無しさんの3倍:04/05/02 05:52 ID:???
人を2度も馬鹿よばわりした挙句、
自分の馬鹿さをさらけ出して反論できなくなり逃亡する>>136=138=141
146通常の名無しさんの3倍:04/05/02 05:57 ID:???
どっちも幼稚すぎ。
つーか、F15のパイロットでも「9Gぐらい楽勝で耐えられんで戦闘機乗りが
務まるか」と言ってる香具師もいる。パイロットのコメントなんてそんなもん。
パイロットに限らずに、特殊技能のプロの言葉を金科玉条のように字面通りに
解釈すると痛い目にあうぞ。

ちなみに台風の耐Gスーツが優秀で、旧式のよりもずいぶん性能が向上してい
るのは事実。ただしそれは耐Gスーツの性能であって台風の性能ではないが。
147通常の名無しさんの3倍:04/05/02 06:03 ID:???
ユーロファイター・タイフーン
この新鋭機の実態はなかなかすばらしく、アフタバーナなしで音速を超え、
超音速巡航も可能。従来の超音速戦闘機はアフタバーナを噴かしながら、
せいぜい数分間の超音速が限度であった。
しかもタイフーンは超音速で曲技飛行も可能という特徴を持つ。
つまり高速での運動性が良いわけで、最新のGスーツをつけたパイロットは、
比較的容易に9Gの荷重に耐えながら機体を操ることができるらしい。

操縦系統は「ケアフリー・システム」と呼ばれ、人間がいちいち細かいことを
気にしなくても、コンピューターが自動制御をしてくれる。
火器の照準はヘルメットに組みこまれていて、標的を目視によって捉えると
照準が合うので、そのままミサイルの発射ボタンを押せばよい。
空中戦も地上攻撃も可能。価格は1機3,800万ドル。
148通常の名無しさんの3倍:04/05/02 06:05 ID:???
>>146
> パイロットに限らずに、特殊技能のプロの言葉を金科玉条のように字面通りに
> 解釈すると痛い目にあうぞ。

まあ実際問題として、旧式のGスーツよりも比較的耐えられる、という程度だろう。
毛細血管からの皮下出血や頚椎にかかる負荷は今まで通りだし。
戦闘機乗りはそれを「楽勝」と言っちゃうからシロウトが勘違いする。
149通常の名無しさんの3倍:04/05/02 06:06 ID:???
>>146-148
自演乙
150通常の名無しさんの3倍:04/05/02 06:07 ID:???
つーか>>135さん、戦闘機ヲタとして興味あるので、ソース出してもらえます?
151150:04/05/02 06:35 ID:???
あれ?いなくなっちゃった?
>>135さん、>>147みたいのじゃなくて、パイロットの証言が掲載された資料に
興味があります。ぜにソースを示してください。
152通常の名無しさんの3倍:04/05/02 07:38 ID:???
>>135
153通常の名無しさんの3倍:04/05/02 07:57 ID:???
将来どれぐらいのGに耐えれるようになるんだろうね
酸素飽和溶液の中に浸かってたりしたら10Gとかでも耐えれる?
154通常の名無しさんの3倍:04/05/02 09:37 ID:???
>>153
前のほうに「将来は無人化だ」って書いてあるだろハゲズラ
155通常の名無しさんの3倍:04/05/02 09:54 ID:???
135ってこれだよ

>135 :通常の名無しさんの3倍 :04/05/02 03:34 ID:???
>>134
>慣性制御でもしてんの?

>>150-152
こいつに何がききたいんだ?w
156ブライト・ノア大尉:04/05/02 10:05 ID:uYye6q/N
ガンタンクを飛行形態に変形できるように
改修するにはどうしたらいいだろう。
あのままじゃマジ使えネエヨ。費用無駄すぎ。
157通常の名無しさんの3倍:04/05/02 11:01 ID:???
それGファイター
158通常の名無しさんの3倍:04/05/02 13:51 ID:???
結局ソースは示されず、罵倒だけが残ったか。
159通常の名無しさんの3倍:04/05/02 14:46 ID:???
>>150-152は「慣性制御」の仕組みについて聞きたいのか?
160通常の名無しさんの3倍:04/05/02 14:50 ID:???
>>159 さあ、>>150-152は知らんが、俺は>>140
> 実際に操縦したパイロットが「楽勝だ」と言っているものを
のソースをキボンヌだな。
161153:04/05/02 14:53 ID:???
戦闘機関連や情報知識に対して、スレ違いなまでに粘着する
玄人気質の香具師を似たようなスレでたまに見る
162通常の名無しさんの3倍:04/05/02 15:07 ID:???
ユーロファイター・タイフーンが可変できたらZガンダム作れますか?
163通常の名無しさんの3倍:04/05/02 15:08 ID:???
>>162
楽勝
164通常の名無しさんの3倍:04/05/02 15:23 ID:???
比較的重心が低くて関節の少ないMSをピックアップしてみると
ザメル、ガンタンク、ゾック(四足)、ジオング(飾り無)、ゲゼ、このくらい?
165通常の名無しさんの3倍:04/05/02 15:43 ID:???
>>160
自分で情報収集しろよプ
自分の無知っぷりを他人のせいにするな
166通常の名無しさんの3倍:04/05/02 15:52 ID:???
二足機体は足が不十分で作れないとか聞いたんだけど物質や動力を変えても無理なの?
上半身を軽い物質にしたら10メートルくらいの二足機体とか作れると思うんだが
167通常の名無しさんの3倍:04/05/02 16:00 ID:???
>>165
無知でも何でもいいからソース出してよ。
パイロットの「9G楽勝」という証言がはいってる奴。
もし本当に9Gが「楽勝」ならば、すごい技術革命なんだから。
168通常の名無しさんの3倍:04/05/02 16:04 ID:???
強度はなんとかなるんじゃない?
現時点だと単純に技術的に難しいというのがあるだろうけど。
あと大型二足だと作る意味自体見出せないというのもあるかもね。
169通常の名無しさんの3倍:04/05/02 16:16 ID:???
>>168
作る意味など、どうでもいい。まずは作れるかどうかが問題だ。
詳しくは>>1参照。
170通常の名無しさんの3倍:04/05/02 16:40 ID:???
>>169
その程度でよければ
プラモデルをデカくしてASIMOの機構を移植すればいいんだから
「作れる」という結論はすでに出ているはずだが
問題なのは>>1が「科学技術を結集して」と言っている点
171通常の名無しさんの3倍:04/05/02 16:45 ID:???
>>167
ソース出すと著作権法違反でオレが捕まっちゃうから無理
おまえが自力でさがせよプ

そうか、あの圧力服は「すごい技術革新」なのか
そりゃそうだろうな、機体のほうもそれ以上の技術革新が行われているんだから
172通常の名無しさんの3倍:04/05/02 17:16 ID:???
今は鋼合金材も進歩して強度的には大丈夫だけど、機動性が大問題だと思う。

数10tの重量を支えながら動くとなるとスピードに応じて
可動部の接触面なんかおしっこちびるぐらい摩擦抵抗ふえちゃう。

ドイツかどっかの砂利掘削車が重量数1000tの鋼構造物だけど、
確か100mぐらい移動するのに数日とか掛かってたと思う。
おそらく、ザクが歩いた直後の足跡もだいぶ高温になるんじゃないかな。
173通常の名無しさんの3倍:04/05/02 17:16 ID:???
>168

二足歩行は無理じゃないか。
擦り足で膝関節が無いなら可能かも・・・?

人が歩くように歩行するには高度なオートバランスシステムが必要でしょう。
歩こうと膝を上げたとたん倒れるのがおちだな。
174通常の名無しさんの3倍:04/05/02 17:21 ID:???
だれが合金使えって言った
プラモデルはプラスチックで作れよ
175通常の名無しさんの3倍:04/05/02 18:49 ID:???
否定ばかりしている奴らは夢がないな。

ここは比較的リアルに近い夢を語り合うスレだと思っていたが。
176通常の名無しさんの3倍:04/05/02 19:35 ID:???
>>173
今日NHKに出てたアシモは片足立ちのまま両腕ひらひらタコ踊りしてた。
かなり安定してた。外的要因でどうなるかは分からんが。
177通常の名無しさんの3倍:04/05/02 21:03 ID:???
ただ、何度も書いてる事なんだけど
箱型ボディのASIMOだとどうしてもヒョコヒョコ歩きになってしまうんだよ
脊椎付で体全部を使って歩くマシンの研究がどこかの大学でされてたと思うんだけど
それが完成するまでは自然にまともに歩くのは無理だね
178通常の名無しさんの3倍:04/05/02 23:44 ID:???
>>167
ディスカバリーチャンネルかもね。
今やってる戦闘機の奴でタイフーン紹介してて新しいGスーツは
これまでのものよりかなり良くなってるような感じのことは言ってた。
179通常の名無しさんの3倍:04/05/02 23:47 ID:???
大きなGに耐えられる人を語るより
大きなGに耐えられるMSを作る方法を考えるのがこのスレの趣旨です。
180通常の名無しさんの3倍:04/05/03 00:28 ID:???
>>178
パイロットの負担が非常に軽いって言ってたね
181通常の名無しさんの3倍:04/05/03 00:29 ID:???
趣旨というより、もはや最大の課題
182通常の名無しさんの3倍:04/05/03 01:08 ID:???
強度の話が出たが、何も強度は足だけの話でなく地盤の限界もある、と言っておこう。
183通常の名無しさんの3倍:04/05/03 01:31 ID:???
足場が脆かったり不安定な場所では使わなければいいんだ!!
184通常の名無しさんの3倍:04/05/03 01:33 ID:???
使用上の注意
 ・不整地では運用しないでください
185通常の名無しさんの3倍:04/05/03 01:46 ID:???
>>171
参照を示すだけならば著作権法的にも合法だ。
また、ちゃんと自分の意見が主になるようになっていれば引用も合法だ。
ちゃんとソースを出してくれ。

>>178
そう。新しいGスーツが非常によいことはわかっている。
高G機動下でもパイロットの意識を維持できる。肉体的にも軽減されているだろう。
しかし>>148に書いたように、パイロットの職業病である頚椎捻挫は避けられないし
皮下出血(大量の毛細血管がGに耐えられずに断裂する)も解消できないはずだ。
決して文字通りの「楽勝」ではない。従来に比べれば非常によい、ということだ。

ましてや10G以上の高Gに耐えられるわけでもない。(>>132, >>134 参照)
186通常の名無しさんの3倍:04/05/03 07:08 ID:???
>>182
MSの立ち位置は、重いコンダラで地ならしの後バミっておく事。
187通常の名無しさんの3倍:04/05/03 08:23 ID:???
あああ そかそか モビルスーツは乗りの物だから、人が乗ることを考慮しないと駄目なのか。
結構難点だね。
188通常の名無しさんの3倍:04/05/03 08:32 ID:???
乗り物として作るならゴッグが最適だろう
コックピットはなるべく低い位置、股間あたりに設置だ
転んでも丸いボディでごろ〜んと転がってパイロットはノーダメージ
まあ、ゴッグがコケたら自力で起き上がれないだろうけど
189通常の名無しさんの3倍:04/05/03 09:18 ID:???
起き上がれないゴッグか・・
ちょっとカコワルでつね・・
190通常の名無しさんの3倍:04/05/03 14:20 ID:???
だからカコイイ起き方を考えなきゃいけないんだろ?

こんなふうに

      _|   _ 
 ̄|_|○→|_○→|○|_→○| ̄|_

ゴッグたんの見た目に反して柔軟性をアピールしてみた
191通常の名無しさんの3倍:04/05/03 19:56 ID:???
ユーロファイター・タイフーンを元にモビルスーツ作ったら高機動の・・・ちょっと無理があるか・・

明日からまた仕事の日々です。
192通常の名無しさんの3倍:04/05/03 21:12 ID:???
マクロスになるよな
193通常の名無しさんの3倍:04/05/03 23:04 ID:???
194通常の名無しさんの3倍:04/05/04 01:33 ID:???
>>191
機動の方法が全然違うだろが
195通常の名無しさんの3倍:04/05/04 08:08 ID:???
>>191
揚力で機動するその物体を想像して、MSだと思えるか?


大変だな、仕事がんがれ。
196通常の名無しさんの3倍:04/05/04 14:48 ID:???
>>193
面白いけどどうやって離陸するんだよw
197通常の名無しさんの3倍:04/05/04 15:06 ID:???
>>196
普通にVTOLします。
198通常の名無しさんの3倍:04/05/04 15:33 ID:???
普通にジャンプするんじゃない
199通常の名無しさんの3倍:04/05/04 16:11 ID:???
>>193
こういうリアルな絵で見れば本当に足っていらねえな。
200通常の名無しさんの3倍:04/05/04 16:15 ID:???
>>199
あの機体から足を取ったらエンジンまでなくなってしまう罠。
ちょっとあの主翼で滑空機としての運用は厳しかろう。アスペクト比低すぎ。(藁
201通常の名無しさんの3倍:04/05/04 16:40 ID:???
Zでも、せめてA1で作って欲しかった
202通常の名無しさんの3倍:04/05/05 05:38 ID:???
そもそもZは飛行機じゃなくてシャトルなんじゃ?
203通常の名無しさんの3倍:04/05/05 06:24 ID:???
「シャトル」の意味分かって書いてる?
204通常の名無しさんの3倍:04/05/05 13:10 ID:???
真理をシャ
205通常の名無しさんの3倍:04/05/06 02:01 ID:h1d6od+n
>>202
Zはシャトルじゃなくて可変MSですよ
206通常の名無しさんの3倍:04/05/06 08:40 ID:???
いやだから、航空機として運用されるために作られたものじゃない、と言いたいだけ。
207通常の名無しさんの3倍:04/05/06 12:07 ID:???
でも絶対にシャトルではないよ
208通常の名無しさんの3倍:04/05/06 12:27 ID:???
Z3号機ならシャトルと言えなくもない
209通常の名無しさんの3倍:04/05/06 12:36 ID:???
「シャトル」の意味分かって書いてる?
210通常の名無しさんの3倍:04/05/06 12:45 ID:???
>>209
「往復」だろ?
スペースシャトルは宇宙に打ち上げた機体が
そのまま地球に帰ってくる(地球〜宇宙を往復する)ことから
スペースシャトルと呼称されると思ったが
Ζ3号機はMS単機による大気圏離脱、再突入を目的とした
機体だからシャトルと言えなくもない、と
その認識が間違ってるなら謝る
211通常の名無しさんの3倍:04/05/06 12:53 ID:???
本来「シャトル」は機織り器で使う「糸通し」(左から右へ、右から左へと往復させる
細長い楕円形状の物)の事を指し、ここから「往復する乗り物」を「シャトル」と呼ぶようになった。
(長距離を往復するバスを「シャトルバス」とか言うでしょ?)
この事から、スペースシャトルは「宇宙と地球を往復する宇宙船」という意味で
「スペースシャトル」と名付けられた。

大気圏⇔宇宙を目的に含まれているんだろうけど、ウェブライダー状態は
飛行時の加速(機動性の向上)を主な目的としていると個人的には思ってました。
だから「シャトルみたい」というニュアンスなら分かるけど「シャトルだ」という表現は
この場合不適切だと思う。
212通常の名無しさんの3倍:04/05/06 12:55 ID:???
>>210
あ、かぶった(笑)
ごめん。
213通常の名無しさんの3倍:04/05/06 16:44 ID:???
>>210-211
正解です!完璧!

>>202
「大気圏再突入可=スペースシャトル=シャトル」
という意味で書いてると思うんだけど、作戦上、単機で再突入したって何の意味もないし
(大気圏付近での迎撃または防衛、落ちても可変すれば大丈夫、という用途はあるが)
本来Zが可変する意味は>>211が言ってるとおり
214通常の名無しさんの3倍:04/05/06 21:31 ID:???
バドミントンのあれだろ?
215関節フェチ男:04/05/06 21:31 ID:???
ガンタンクなら現在の技術でも出来る(ハズ)。
だけど、歩行するとなると、あの重量を支える股関節の強度と、歩くためには
莫大なトルクを出すモーター?が必要。
ガンプラは参考にならないけど、あんな感じの股関節だと自重を支えきれない。
実際は、あんなに細くはないけど。
216通常の名無しさんの3倍:04/05/06 23:14 ID:???
ガンタンクに足がついたら気持ち悪いぞw
ガンキャノン?
217通常の名無しさんの3倍:04/05/07 00:36 ID:???
ガンタンクが作れるのは当たり前だが、ガンタンクなんか作ってもそれこそ意味がないだろ。

ところで、最近マクロス0を見て思ったが、単機で敵の空母に突入して重要物資を奪取するような
目的には人型が有効なんじゃなかろうか。
マクロス0みたいな状況にはMSも適用できないが、これがコロニーに突入して制圧、作業
って事を前提とした場合、MSは非常に有効だと思う。

いや、フチコマみたいな形態でも良いんだけどね。



あー、いささかスレ違いな話題になったな、すまん。
なんだったらスルーしてくれ。
218通常の名無しさんの3倍:04/05/07 01:01 ID:???
出来れば、どういうところが有効なのかも書いて欲しい

単機だとやられちゃうんじゃない?
219通常の名無しさんの3倍:04/05/07 01:04 ID:???
>>215
股関節の役割をするモータと、筋肉の役割をするシリンダがあると思う
220通常の名無しさんの3倍:04/05/07 01:55 ID:???
>>215
> だけど、歩行するとなると、あの重量を支える股関節の強度と、

余裕で大丈夫なはずだけど?耐えられないと言うんだったら、
関節部品の形状と材質を明示して、その上で股関節にかかる負荷を示せよ。
221通常の名無しさんの3倍:04/05/07 05:33 ID:???
重心的にも、MSとして足元は攻撃されやすいという意味でも
全体重量の半分以上は脚部だろうから股関節部の負担は余り問題ではないかと。

まあ問題があるとしたら、可動範囲じゃないかな。
歩くだけならいいけど、片膝ついてしゃがむ姿が見たいねえ。
でもスカートがなぁ…アシモとかみたいな股関節は・゚・(ノД`)・゚・。
222通常の名無しさんの3倍:04/05/07 08:21 ID:???
プラモデル並みの可動範囲は出来るでしょ
223通常の名無しさんの3倍:04/05/07 16:52 ID:???
可動範囲とか重量の問題はたいした事ないんだけど、
たとえば「ヒジ関節を曲げて戻す」という動作を考えてみましょう。

油圧シリンダーで動かすにしてもモーターで直接動かすにしても
どちらにしても電動のモーターが必要になってきますが、
大きな物を動かそうとするとモーターも大きくなります。

まず、ヒジを曲げようとする時にモーターは0速度からフル加速しなければならないんですが、
これを大きな負荷で何度も続けてるとモーターが焼けちゃいます。
1stガンダムで言う「オーバーヒート」です。
で、負荷がデカいので油圧シリンダーの場合はシール(油漏れ)の問題が出てきます。

次に動かしてる最中のヒジ関節を止める動作を考えてみましょう。
かなりの重量物を大パワーで強引に動かすと、遠心力で物体の重量以上の大負荷がかかります。
モーターでじかに動かしている場合は強力なブレーキでとめなければなりせん。
強力なブレーキで止めたとしても、モーターやブレーキをマウントしている部分には
ヒジから先の重量以上の強大な負荷が「ストレス」としてのしかかります。

というわけで、現代の技術ではヒジの関節さえも作れないという事になります。
224通常の名無しさんの3倍:04/05/07 17:23 ID:???
>>223
> というわけで、現代の技術ではヒジの関節さえも作れないという事になります。

だーかーらー、具体的な数字抜きでそんな事を言っても無駄でしょ?
数字抜きであんたの言うことを全て真に受ければ、
ホンダのロボットは歩けないという結論だって出てくるぞ?
225通常の名無しさんの3倍:04/05/07 17:34 ID:???
アクチュエータの分野も日々進歩している昨今
モーターと油圧シリンダの(抽象的な)問題点だけ挙げて
デキッコナイスを主張するというのも素晴らしい
226通常の名無しさんの3倍:04/05/07 17:46 ID:???
>>223の理屈だとショベルカーのアーム部分は何度も動かせない事にならない?
227通常の名無しさんの3倍:04/05/07 17:55 ID:???
>>220
215じゃないけど、余裕で大丈夫なら
関節部品の形状と材質を明示して、その上で股関節にかかる負荷を示して
余裕で大丈夫ということを証明してくれ。
228通常の名無しさんの3倍:04/05/07 19:14 ID:???
ガンダムみたいな巨大な人型の機械は現時点で無いわけで、それを数値で示せ
というのも無理なわけだが。
20mもある金属の塊を動かすには、タイヤつけるのが一番。
そんなものは4輪以上ないと自重を支えきれない。それをたったの2軸で支えるわ
けだから無茶というもの。
ゆっくりと動く作業機械ではなく、兵器なので信頼性、耐久性は万全でなければな
らない。(MSは作業機械から発展したというツッコミはなしで)
何書いてるかわからなくなってきたので終わり。

ホンダのロボットとMSを比べたって意味ないでしょ。普通に考えて。
229通常の名無しさんの3倍:04/05/07 21:04 ID:???
227だけど、余裕で大丈夫と言い切ってるから数字と一緒に証明してほしいと思っただけだが。

20メートルの金属の塊をキャタピラやタイヤで動かすならともかく、
「二本足で歩かせる」なんてことをさえようと思えば
重量と強度と歩行スピードのバランスは滅茶苦茶になることはわかりきってるでしょ。
鉄で作るのかプラスチックで作るのか、未だ姿形も無い新素材で作るのかは知らんけどさ。

一歩あるくの10秒くらいかかるレベルだけど、
いちおう作れることは作れるから余裕で大丈夫ということなら別にいいんだけど。
230通常の名無しさんの3倍:04/05/07 21:47 ID:???
ホンダに予算はいくらでも出すから数年以内に現在のアシモくらいの
レベルで動ける18mのアシモを作ってくれと頼んだらできるのかな?
231通常の名無しさんの3倍:04/05/07 22:20 ID:???
>>224-226
君らは「反動」という単語も知らないのだろうか?
中学校の理科の授業で習ったと思うけど、
質量が2倍になるとその物質が持つ運動エネルギーは2乗になるんだよ。
ASIMOと比較するのは「ぼくは何も知らないバカです」と宣言しているようなものだ。

「ガンダムのヒジ関節を高速で動かして止める」は
現実世界では「建築機材の巨大クレーンを高速で動かして止める」に近い。
または大型トレーラーを停止状態から急加速させて急停止させるようなものだ。
まあ、ガンダムの腕を作ってを高速で動かせるような動力を取り付けたとして
動かして止めたらどうなるか普通に考えたら分かるだろ。
ガンダムを作ってヒジ関節をゆっくり動かす事は可能だが、
アニメのように高速で動かしたらすぐにバラバラになるし、
動力系統がすぐにダメになるよ。
232通常の名無しさんの3倍:04/05/07 23:03 ID:???
「慣性の法則」ってヤツで
重たいものを動かすためにはそれなりの力が必要だし
動かした重たいものを止めるのにもそれなりの力が必要だ

多分現代のモーターや油圧シリンダーじゃ
ガンダムのヒジ関節の高速可動は不可能だろう
233通常の名無しさんの3倍:04/05/08 01:33 ID:???
☆皆様、恒例行事が現れましたので、
 大人としての対応をお願いいたします。

☆私はこの行事が落ち着くまで、
 CDの穴に皮を入れたり出したりします。
234通常の名無しさんの3倍:04/05/08 01:47 ID:???
>>233
キエロ
235通常の名無しさんの3倍:04/05/08 04:53 ID:???
>>231
> 君らは「反動」という単語も知らないのだろうか?
> 中学校の理科の授業で習ったと思うけど、

最低限のジオメトリも出さずに「無理」などという結論を出されても、
それは何の意味もないってこと。ましてや

> 「ガンダムのヒジ関節を高速で動かして止める」は
> 現実世界では「建築機材の巨大クレーンを高速で動かして止める」に近い。

なんて、幼稚すぎる。噴飯物だ。
こんな粗雑な定性論がまかり通るのなら、
「ホンダのASIMOをもとにガンダムを製作するのは、
ガチャポンのガンケシをもとにHGガンダムを製作するのと
同程度の困難さでしかない。」
なんてことも言えるぞ。(禿藁
236通常の名無しさんの3倍:04/05/08 05:19 ID:???
>>235
君は難癖をつけてるだけで実際には無理だって事は分かっているようだね
だって
   具  体  的  な  反  論  が  全  く  で  き  て  い  な  い  か  ら
237通常の名無しさんの3倍:04/05/08 05:36 ID:???
で、実際のところどうなのよ?
1/1ガンダムを作ったとして今だとどこまでできるんだ?
歩行くらいはできるのか?
238通常の名無しさんの3倍:04/05/08 05:51 ID:???
ガンダムが直立し腕が真下にむかって伸びている状態から、
ヒジ関節を動かしてヒジから先を上に向けて90度曲げる動作を想像してみてくれ。

ヒジ関節にモーター直付けにすると、ヒジから先を持ち上げる動作は低速なら可能。
負荷の大きさを考えるとインバーターモーターは使えないから直流モーターになるだろうけど
停止状態からいきなり高速で動かそうとするとブラシや巻線を痛めつける事になる。
しかも、曲げたヒジをゆっくり降ろすという作業が苦手なので、惰性で思いっきり落とす事になる。
この時の衝撃でヒジ関節、肩関節あたりが損傷する恐れがあるし、MS自体立っていられないかも知れない。
これは機械的なブレーキを取り付けて多少の改善はできるけどその分関節はどんどん大きくなって行く。
関節が大きくなると負荷が増えるのでモーターも大きくなる(悪循環)
このあたりがモーター直付けの欠点だね。

そうなると油圧シリンダーしかないんだけど、
これも結局はモーターでポンプを回してオイルをシリンダーに送り込んだり
タンクに戻したりする事によって成立してるから、大きなモーターが必要な事には変わりない。
さらに「オイルタンクはどこに設置するんですか?」という問題がある。
MSの姿勢の変化によってポンプがオイルから離れたりすると関節は動かなくなるから
オイルの量によってタンクが伸縮し、常にポンプがオイルに浸っているようにしなければならない。
これ、かなり厳しいですなぁ。
239通常の名無しさんの3倍:04/05/08 05:55 ID:???
>なんて、幼稚すぎる。噴飯物だ。
「噴飯物」って・・・

おじいさんと文学ヲタくらいしか使わないだろ、この単語
よって>>235は機械工学や電気理論の知識は皆無と見た
240通常の名無しさんの3倍:04/05/08 06:46 ID:???
噴飯のスラスター推力 : 0.001kg
241通常の名無しさんの3倍:04/05/08 07:39 ID:???
>>238
> 負荷の大きさを考えるとインバーターモーターは使えないから直流モーターになるだろうけど

こういうオチでしたか。大藁いですな!
242通常の名無しさんの3倍:04/05/08 07:40 ID:???
>>236
常識的には、根拠もなく「無理だ」と言うほうが難癖だわな。
工学的には、根拠もなく「無理だ」と言うほうが嘘つきだわな。
243通常の名無しさんの3倍:04/05/08 08:02 ID:???

         , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (238 ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)   
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l  デキッコナイス!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /
       ノ        `'ー----`'    /
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/    
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │ ボソ
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /   ……と煽っておくか
    `ヽ {    └--‐'  /      
244通常の名無しさんの3倍:04/05/08 09:49 ID:???
まあ、可能と言うにも不可能と言うにも根拠は必要だわな。
245通常の名無しさんの3倍:04/05/08 12:50 ID:???
「可能」と主張してるほうはまだ根拠を提示してないな
他人の意見に反対するだけの厨だけが「可能」と主張している
246通常の名無しさんの3倍:04/05/08 13:35 ID:???
まぁ223の意見を考慮してザメルをつくると関節の動かないザメルができるって事ですか?
ザメルの足はホバーなので。
247通常の名無しさんの3倍:04/05/08 13:49 ID:???
ザメルの足の間接はそんなに動かなくてもいいけど手は必要
ということでこいつを見てくれ
ttp://www.enryu.jp/
これはザメルの手のイメージにぴったりだと思うが
248通常の名無しさんの3倍:04/05/08 14:01 ID:???
>>238
君の説明を全て正しいとすると、多関節クレーンをはじめ多くの現行の重機類が
実現不可能になるな。まさに空論と言わざるを得ないだろう。

なんて書くと、俺も「他人の意見に反対するだけの厨」と呼ばれるか(藁
249通常の名無しさんの3倍:04/05/08 14:16 ID:xB7bEH4P
>>248
とっくに実現されている技術と理論すらない妄想の産物を一緒にするな
250通常の名無しさんの3倍:04/05/08 14:23 ID:???
>>249
だから、>>238で指摘されている「技術的に不可能な理由」のいくつかは
多関節クレーンでも既に確立された技術として実績があるということなのだが。

251通常の名無しさんの3倍:04/05/08 14:29 ID:???
T-52援竜であの程度だからな・・・。
まぁもうちょっと曲げられれば、いける可能性も出ないことも無いと。。
252通常の名無しさんの3倍:04/05/08 14:30 ID:???
>>238
普通に考えて、直付けモーターの場合はステッピングモーターを
使うんじゃねえか?
253通常の名無しさんの3倍:04/05/08 14:32 ID:???
>>252 シッ・・・黙っておいてやれや…
254通常の名無しさんの3倍:04/05/08 14:47 ID:???
>>250
重量物を高速で動かせるのか?
255通常の名無しさんの3倍:04/05/08 14:49 ID:???
>>252トルク足りないだろ
256通常の名無しさんの3倍:04/05/08 14:52 ID:???
>>255
それはモーターの性能次第。
未来のモーターがそんな間抜けな(略
257通常の名無しさんの3倍:04/05/08 14:52 ID:???
>>254
どの程度の重さのものをどれだけの速度で動かす必要があるのかも言わずに
どんな答えを期待しているのか、まずそこを聞いておこう。
258通常の名無しさんの3倍:04/05/08 15:56 ID:???
>>256
スレタイ、なんて書いてある?
259通常の名無しさんの3倍:04/05/08 16:03 ID:???
ごめん。つい角度ネタを入れたくなっただけだ。
まあ、いいたかったのは>>257みたいなこと。
260通常の名無しさんの3倍:04/05/08 19:07 ID:???
肘、膝などの関節は、モータとアクチュエータの併用で可動するのではないかと。
油圧より、エア(ガス?)シリンダーの方が高速で動かせる。
急作動・急停止もこれなら可能ではと思うが。
シリンダーでショックの吸収もできるし。

股関節についてはまた今度。
261通常の名無しさんの3倍:04/05/08 20:56 ID:???
シール漏れなんて、実在の1000豚プレスに比べたら大した問題じゃないしな。
262通常の名無しさんの3倍:04/05/08 21:19 ID:???
電磁石で折り曲げたり伸ばしたり
関節部分はゴム、使い捨て
263通常の名無しさんの3倍:04/05/08 21:36 ID:???
それ折れる伸びるしかできない
264通常の名無しさんの3倍:04/05/08 21:49 ID:???
マグネットコーティングで超電導モーター使用
265通常の名無しさんの3倍:04/05/09 00:20 ID:???
>>237
現代の科学では、
直立は出来るけど歩行不能、もしくは極めて緩慢にゆっくりゆっくり歩くのが精一杯。

だと思う。
266通常の名無しさんの3倍:04/05/09 01:13 ID:???
>>265
> 現代の科学では、

科学じゃなくて工学な。
267通常の名無しさんの3倍:04/05/09 07:19 ID:???
仮にASIMOをそのまま18mサイズにできる技術があるとした場合、
制御系は人間サイズ同様の理論やプログラムを流用できるの?
268通常の名無しさんの3倍:04/05/09 11:51 ID:???
わからん。

だけど、共通の基本OSは必須だと思う。
まず、人間と同じような骨格、重量バランスのCGモデルを作る。
それを、モーションキャプチャーで動かす。ただし、CGモデルは転んだりする。
それをうまく歩かせるように教育していく。
最初はチグハグな動きだが、自己学習させることによって、人間と同じような
動きができるようになる。
それを実機にフィードバック。
MS開発の漫画でもあったね。
269通常の名無しさんの3倍:04/05/09 13:08 ID:???
というか、普通はシミュレーションから始めるよな
270通常の名無しさんの3倍:04/05/09 13:44 ID:???
もし金属を使うとしても、数mの長さになると「しなり」が出るから
ある程度のスケールモデルを作って実働を伴う最終調整は必要だと思う
271通常の名無しさんの3倍:04/05/09 15:12 ID:???
>>268
> まず、人間と同じような骨格、重量バランスのCGモデルを作る。

CGモデル?シミュレーションモデルではなくて?
272通常の名無しさんの3倍:04/05/09 16:22 ID:???
>>266
一応スレタイで科学力と言っているからねえ。
子供の揚げ足取りじゃないんだから科学だろうが工学だろうがどっちでもいいでしょ。
実際そんな大した話をしてるわけじゃないんだし。
273通常の名無しさんの3倍:04/05/09 16:56 ID:???
空気抵抗や慣性が馬鹿でかくなるぶん、制御がシビアになりそうな予感。
まあ、でかくなる分いいコンピューター使えるから大丈夫かね?

・・・・実機試験、こけたりしたら怖いな・・・
何十億とかけた機体が一瞬でバラバラになったり・・・。
やっぱり設計後の試行錯誤がしにくい分、現実的には
難しいんだろうなぁ。ロケット開発みたいに国主導でやってくれないかな?
274通常の名無しさんの3倍:04/05/09 17:53 ID:???
クレーンかなんかで吊るして転ばないようにするとか
275通常の名無しさんの3倍:04/05/09 17:53 ID:???
だって作っても意味が無いもの。
276通常の名無しさんの3倍:04/05/09 19:38 ID:???
それは言わないお約束
277通常の名無しさんの3倍:04/05/09 19:44 ID:???
>>274
吊るすというより、補助で上から繋いでおく。
試験機が動けば、それと一緒に天井クレーンも動く。
動力ケーブルも繋がっている。

例え完成したとしても、「装甲」をつけるなんて無理でしょうね。
重量もバランスも変わるし。何より、クソ重くなる。
278通常の名無しさんの3倍:04/05/09 20:06 ID:???
装甲なくても、できるだけカッコいいスタイルがいいよね
279通常の名無しさんの3倍:04/05/09 22:16 ID:???
装甲(というか外装)はアルミ箔かなんかで…
もしくは1mmプラ板
280通常の名無しさんの3倍:04/05/09 23:08 ID:???
アシモが体操選手の動きをトレースして
鉄棒とか跳馬とかが難なく出来るくらいの技術を得てから取り掛かるのが良いと思われる。
281通常の名無しさんの3倍:04/05/09 23:11 ID:???
>>280
> アシモが体操選手の動きをトレースして

トレースしてって・・・自律制御ってどういうことかわかる?
282通常の名無しさんの3倍:04/05/09 23:53 ID:???
トレースなら簡単かもしれないが、自分で見て位置、タイミング等を判断しないとそういう動作は無理。
283通常の名無しさんの3倍:04/05/10 03:49 ID:???
しかしトレースするためには重量配分、関節の位置、各部のサイズ、
その他諸々を本人と同じにしなくてはならない
284通常の名無しさんの3倍:04/05/10 15:56 ID:???
>>283
地形モナー
285通常の名無しさんの3倍:04/05/11 00:09 ID:???
重力とかも・・・
286通常の名無しさんの3倍:04/05/11 01:08 ID:???
材質もな。人間の体って、普通に歩いている時も結構伸縮してる。
あと、関節の形状も重要だな。
287通常の名無しさんの3倍:04/05/11 11:22 ID:???
トレースちゅうか、再現できるようになったら、ちゅうこったろ。
288通常の名無しさんの3倍:04/05/11 11:34 ID:???
今の解釈では、ガンダムなどの肘、膝関節は二重関節になっているけど、
実際はあんなものは作らないと思う。
曲がる位置を内側にもっていけばいいだけの話。
289通常の名無しさんの3倍:04/05/11 17:24 ID:???
関節を2重にすれば各関節にかかる負担はその分軽減されるよ
まあ、関節が増える分、部品点数が増えたり
関節自体のメンテが増えたりというデメリットもあるかも知れないけど
290通常の名無しさんの3倍:04/05/11 21:13 ID:???
一つの関節を30°動かすより、二つの関節を
15°ずつ同時に動かせば半分の時間で済むしな。
291通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:48 ID:???
二重関節ってそういうことなのか?
292通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:34 ID:???
相変わらず馬鹿だなーお前ら
いい年して。
293通常の名無しさんの3倍:04/05/12 12:56 ID:???
>>292
たぶん君よりはマシだよ
294通常の名無しさんの3倍:04/05/12 22:05 ID:???
とりあえず、ボールは作れそうだな。
次に出来そうなのはドムか。
295通常の名無しさんの3倍:04/05/13 00:39 ID:???
>>293
いちいち反応するな!
296通常の名無しさんの3倍:04/05/13 11:16 ID:7FUINB7t
馬鹿おおすぎ夢見る気持ちはわかるが
あの大きさあの速度で2足歩行するロボットすら今は作れない
とびはねたり戦闘機打ち落としたりなんてのは夢のまた夢
いかにも中卒ヒキオタだなーって板だ
297通常の名無しさんの3倍:04/05/13 11:18 ID:???
ギガンは簡単そうだな
298通常の名無しさんの3倍:04/05/13 11:20 ID:???
>>296
>>1
>・作れないと書く人はできるだけ分かるようにその理由を書いてください。
>・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
299通常の名無しさんの3倍:04/05/13 11:25 ID:???
>>296
頭悪そうな文章だな
300通常の名無しさんの3倍:04/05/13 11:59 ID:???
>>298>>299
そっとしておいてやれよ
301通常の名無しさんの3倍:04/05/13 12:36 ID:???
いい加減話題がループしてるからかなわんよ。
302通常の名無しさんの3倍:04/05/13 13:20 ID:???
なんとなくドラッツェぐらいはできそう
303通常の名無しさんの3倍:04/05/13 13:50 ID:???
304通常の名無しさんの3倍:04/05/13 15:36 ID:???
>>298
「作れる」と書く人のほうにこそ理由が必要
作れる厨のほとんどが作れる理由を一切書いていないからな
305通常の名無しさんの3倍:04/05/13 16:09 ID:???
作れる理由は、

「アニメで動いてるから」
306大雑把だけど叩き台ね:04/05/13 17:40 ID:???
正直、全高10m程度であれば十分に可能じゃないか?

フレームは使わず、カーボン系複合素材によるモノコック構造にする。

重さは動力を内蔵するか、それとも外部動力を使うかによる。
外部動力とした場合、ボディ内に格納するのはアクチュエータ類と制御機器、
油圧系、ボディ自体の重量で、合計2t以内に収まるだろう。
あ、でも軽すぎて風が吹くだけで能動的に制御しないといけなさそう(藁

動力源(小型ガスタービンエンジン)を内蔵した場合、燃料等も入れて3-4tぐらいか。

3t程度の負荷のかかる関節は重機類で技術的には既に確立されている。
予算さえちゃんとしていればチタン合金などで軽量化できるだろう。

制御プログラムはアクチュエータの性能と外乱の大きさ次第だね。
つーか、ここがボトルネックになるとは考え難い。

さて、問題は大出力かつ良好なレスポンス特性をもつアクチュエータ。
油圧アクチュエータと空気圧アクチュエータの組合せかな。
例えば空気圧アクチュエータの例
http://www.cgc.co.jp/konan/main/products/ta2-top.html
これを束ねて使う。
あと、適宜関節を固定するために簡易油圧ディスクブレーキを装備する。
307通常の名無しさんの3倍 :04/05/13 19:40 ID:???
とりあえず10mくらいと言わずにプチモビルスーツあたりを作れるか考えてみるとか。
飛行機も船も最初は小さいものから大きい物が作られていきましたし(オレの書き込み頭
悪そうですね。ゴメン)
でも10年後くらいにテムザックあたりが作りそう>搭乗型プチモビル

大型トラック程度でもバウンドしまくる今のアスファルト道路を18mとかのモビルスーツ
が歩くのは大変なのでシャトルを搬入するジャリ道とかあの辺で歩行テストするんでしょう
かねえ。(^^)
308通常の名無しさんの3倍:04/05/14 11:46 ID:???
現実的に3bくらいまでじゃないかと思います。

アクチュエータだけど、電磁アクチュエータというものがあったらどうか?と考えた。
電磁力で、どうにかこうにかして、シリンダーを伸縮させる。
固定時には、チャックが閉じて固定。
作動時は、チャックが開いてフリーにする。
309通常の名無しさんの3倍:04/05/14 11:57 ID:???
導電性高分子アクチュエータはまだ役者不足かな・・・
310通常の名無しさんの3倍:04/05/14 12:55 ID:???
>>308
> アクチュエータだけど、電磁アクチュエータというものがあったらどうか?と考えた。

リニアモータ駆動ってことですかね。
311通常の名無しさんの3倍:04/05/14 15:37 ID:???
リニアモーターで油圧シリンダーのマネはできない事もないけど
常時振動や衝撃を受ける環境での信頼性がちょっと厳しいと思うんで
油圧とリニアの併用という形はどうだろう?
駆動はリニアモーターが担当して、
油圧シリンダーのほうでブレーキや緩衝機の役割を担当するとか
312通常の名無しさんの3倍:04/05/14 15:49 ID:???
やっぱ、「デキッコナイス」と否定してせせら笑うよりも、
「こうやったら可能か?」と知恵を出しあうほうがずっといいな。

そろそろデキッコナイスが登場する頃合いだと思うんで、
あらかじめ言っておくことにした。
313通常の名無しさんの3倍:04/05/14 15:57 ID:???
>>308
たしかにチャックだと固定時の強度は高くなるけど
動いたり静止したりするたびにいちいちチャックが動作していたら
反応速度が著しく低下するんじゃないだろうか?
オレは>>306のディスクブレーキのほうをおすすめしたい
314通常の名無しさんの3倍:04/05/14 17:39 ID:LGInfs4J
おまいらアフォだな
漏れはいつかサイコガンダムmk2を完成させる!
315通常の名無しさんの3倍:04/05/14 18:47 ID:???
>>312
1に書いてあるような歩行もしくは可動する程度なら、MSサイズでも出来るのは確実なわけよ。
でも小さくしていけば技術的にもより可能な範囲に近づくし、やれることも増えるから
そういう風に色々と知恵を出しあって考えてるわけだけど、
それなのに

「MSの大きさでも走ったりする程度の動きは出来る」
「余裕で大丈夫」

こんな感じの↑知恵も出さずに変なこと言う人が出てくるんだもん。
そういう変人には、出来るわけねえだろバカ、と言う他あるめえ。
316通常の名無しさんの3倍:04/05/14 19:34 ID:???
逆に、今の技術でザク1の可動性を実現させるには
どの程度のサイズなら可能か
っていうのを考えるのも面白いと思う
317通常の名無しさんの3倍:04/05/14 19:41 ID:???
まずは動力源なんだけど、
原子炉だの核融合炉なんてのは無理だし
燃料電池も現在の技術では色々と不都合があるでしょう。

とりあえずディーゼル発電機積みますか?
318通常の名無しさんの3倍:04/05/14 19:51 ID:???
重機は倒れないように、低重心かつ、クソ重たくしてあるけど、人型なら不安定な
構造の方が都合がいい。
なので、思ったより軽く出来るのでは?と思うのだが。
エンジンというか、ジェネレータは腹部あたりに収納した方がいいかな。
で、コクピットは胸のあたりに。

3〜5mくらいが妥当かと。

PS2のゲームで、歩行ロボットOS開発のようなのを作ってくれたらいいのにな。
埋もれた天才が出現するかも。
319通常の名無しさんの3倍:04/05/14 19:57 ID:???
もちろん操縦はプレステのコントローラーですよね
320通常の名無しさんの3倍:04/05/14 20:20 ID:???
MSというよりTAに近づいてきたなあ
321通常の名無しさんの3倍 :04/05/14 21:02 ID:???
動力はバッテリーだけだと稼働時間すごい短そう。
でもハイブリットも今の技術だとあまり意味ないし。(ハイブリットカーは走行距離
公表値よりかなり短いそうです。)
でも一番の問題は処理速度の早い頭脳とOSのような気が…。
>MSというよりTAに近づいてきたなあ
僕はATを想像してました。(^^;)
322通常の名無しさんの3倍:04/05/14 21:16 ID:???
キャトルなら可能だろ、多分
323通常の名無しさんの3倍:04/05/14 21:49 ID:???
どこかのメーカーが本気になって開発したら出来ると思うのだけど。
現在の“ロボット”は、ロボット自身が動いているが、用途は無いと思う。
人型をしている意味は薄いと思われ。
しかし、人が乗って操縦する人型の作業用機械ならば、阪神大震災などの
人名救助、復興に役立つのではと、あの当時考えていた。
重機の入れない場所まで行けるし、マニピュレータにより、色々な作業も出
来るのに。
どっかマジで開発しなさいや。
324通常の名無しさんの3倍:04/05/14 22:13 ID:???
今のところテムザックに期待するしか…
325通常の名無しさんの3倍:04/05/14 22:48 ID:???
>>322
むしろキャトルこそ相当なデカさだったと思うのだが。
326通常の名無しさんの3倍:04/05/14 23:33 ID:???
>>323
作業用機械なら特定の形には拘らずに最も効率がいい形に
すればいいわけで、それが人型になるかというとどうだろう?
という気はするなぁ・・・
327通常の名無しさんの3倍:04/05/14 23:45 ID:???
援竜は無限軌道だしねぇ…
そういった用途なら二脚ではなく多脚型になると思われ
そういやどっかの援竜関係のスレで誰かが
「人間でさえ四つんばいでしか進めないような所で、
どうやって大型の重機もどきが二足歩行できるんだよw」
とのたまっておりましたな。
328通常の名無しさんの3倍:04/05/14 23:49 ID:???
あの巨大ダンプのコマツが10mの人型ロボット開発したらしい。
329通常の名無しさんの3倍:04/05/14 23:56 ID:???
>>323
逆ですよ
人が乗らないことによって行動範囲が広くなるのです
人間には耐えられないけど機械なら耐えられる高温・低温・高圧・低圧・真空・無重力などの
局地での作業に向いています
さらに、中に人が乗らないことによって小型化。軽量化もはかれます
機械自体が自律するのが理想的ですが、まずは人による遠隔操作のほうが現実的です
米軍の兵器などはそのような方向で開発が進められています
330通常の名無しさんの3倍:04/05/15 02:01 ID:???
機械が完全に自立して、機械が機械を作った機械から作られた機械から作られた機械から作られるようになるのは嫌だな
手塚治虫の漫画じゃないけど、暴走しそうです。すれ違いだけど
331306:04/05/15 03:55 ID:???
>>315
> 1に書いてあるような歩行もしくは可動する程度なら、MSサイズでも出来るのは確実なわけよ。

でも、「1に書いてある程度なら可能だろ。不可能っていうなら数値出して示せ」
という発言に対して「可能ってんなら数値出して示せ」ってことになって、
しょーがねーから俺が叩き台を提案して、今の流れになってんだろ?
デキッコナイスにとっては「MSサイズでも出来るのは確実」ではないわけ。

> 「MSの大きさでも走ったりする程度の動きは出来る」

誰も走るなんて話はしてないだろ、このスレでは。
あくまで要求仕様は>>1だよな?

> 「余裕で大丈夫」

「余裕で大丈夫」とかいう話は関節の強度とかの話で出たと思うけど、
実際余裕で大丈夫じゃん。3-4t程度の重量なら、ちゃんとした材料使えば
楽勝でしょ。

> そういう変人には、出来るわけねえだろバカ、と言う他あるめえ。

え、出来るわけないと思ってるんだ?
つーか、あんた自身は結局「出来る」と見積もってるのか、それとも「不可能」と
見積もっているのか、はっきりしなよ。
最初の文では「出来るのははっきりしている」と言いながら、今度は「出来るわけ
ねえだろバカ」では、あまりにも主旨が一貫してなさすぎ。
条件反射で煽るんじゃなくて、ちゃんと自分の考えで自分の立場を決めなさいな。
332通常の名無しさんの3倍:04/05/15 03:58 ID:???
>>317
コンパクトなサイズで、かつ比較的軽量で高出力ということなら、
ディーゼル機関よりもガスタービンがいいと思いますよ。
333通常の名無しさんの3倍:04/05/15 04:12 ID:???
18mの人型でどんなレベルでもいいから2本足で歩ければいい、もしくは動けばいい、
装甲とかもどうでもいい、というのであればできるんじゃないかね。
334通常の名無しさんの3倍:04/05/15 10:31 ID:???
もし
米国のヲタは今、トランスフォーマー作ろうとしてますよ

てな話を聞いて、ガンダムよりも実現可能だと思うなら
それはアニメと現実の間にデキッコナイスというフィルターがある証拠。

コンボイトラック改造すりゃいいとか思うんだろうが
コンボイは観光バスよりはるかにデカい
MSと同じか、変形する分もっと難しい。
それにヲタで技術者でも、米人は儲けにならない事に技術は使わない。

日本のヲタはそんな事気にしない。
社会の最前線で働いてる奴らが隙あればMS作りてえとか考えてる。
そいつ等の交流場がシャア板だこのやろう
335通常の名無しさんの3倍:04/05/15 10:47 ID:???
>>334
もう少し日本語を勉強してくれ
336334:04/05/15 14:53 ID:???
(´・ω・`)
337旧キャスバル兄さん:04/05/15 16:33 ID:???
モビルスーツは乗り物だから人が乗る事を考えて作らないといけないから、あまり全高が低いと乗れないな・・ まぁ10Mあればいいのかな・・

土日しか休みないからさ、あんまりスレ見れないでつ。
日曜はウタダヒカルさんの曲を聴いてるです。
338通常の名無しさんの3倍:04/05/15 20:47 ID:???
先述のTAとATは4m前後なりね。
ここまで小さいと搭乗時の居住性激悪だけど。
胴体内部のコクピットの存在って設計上迷惑だろなあ。
MSで一番狭いコクピットってVのだっけ?
339通常の名無しさんの3倍:04/05/15 21:39 ID:???
ザブングルに出てきたマシーンみたいに
足の付け根の関節を胴体の中間に設置すればいいんだよね
それでエンジンなどの重いパーツを足の付け根よりも低い位置にマウントすると
出来れば足の付け根より上の部分よりも下の部分のほうを重く作る
こうすると直立歩行に関してはかなり安定した機体になるんではないかと

4速歩行の脊椎動物なんかも大抵こういう作りになってるもんね
340通常の名無しさんの3倍:04/05/16 19:17 ID:Mv/NO8Gj
21時からNHKで、「疾走ロボットカー」というのをやる。
先端メカが爆走するらしいW
341通常の名無しさんの3倍:04/05/16 21:08 ID:???
>>340
薄々分かっていたがやっぱり車型の自走ロボットだった
342通常の名無しさんの3倍:04/05/16 21:58 ID:???
多分そんなもんだろう思ってたから見なかったよ
343通常の名無しさんの3倍:04/05/16 22:09 ID:???
バイクロボ?が、すぐコケた(笑)。
高速回転するフライホイールでも入れとけ。
344通常の名無しさんの3倍:04/05/17 01:30 ID:???
でもバイクのバランサーは見るべきものがあったと思う。
345通常の名無しさんの3倍:04/05/17 11:39 ID:???
補助輪無しのバイクのラジコンはすでにあるのにな〜。
乗員の命を守るため、無人の自立行動型の開発をすすめているみたいだこど、やはり人間が操縦しないとダメだな。
346通常の名無しさんの3倍:04/05/17 23:21 ID:???
>>345
でもラジコンは高速走行のみで安定してるような。
バイクロボはゆっくり走って倒れそうな方向にハンドル回してバランスとってた。
ハンドルを足に置き換えたら人型が倒れ易いって問題がクリア出来る。
アシモとかは、ただ倒れないよう慎重に歩いてるだけだからね。
347通常の名無しさんの3倍:04/05/18 00:34 ID:???
昔は重心をゆっくり移動させながら歩く「静歩行」だったけど、今は「動歩行」ですね。
けど、まだまだゆっくり。
これからは、反復横跳びぐらい軽くこなせなくてはいけないw
348通常の名無しさんの3倍:04/05/18 00:52 ID:???
ASIMOが走れるようになるのはまだまだ先なのかな?
349通常の名無しさんの3倍:04/05/18 17:48 ID:???
まだまだまだまだ先。
一般家屋の中を幼児と同じ程度のスムーズな
階段の上り下り、曲がり角の通行、カーブの通行もまだまだ出来ない。
350通常の名無しさんの3倍:04/05/18 19:43 ID:2dscGGFD
アシモはまだ人が操縦してるしな
351通常の名無しさんの3倍:04/05/18 21:54 ID:???
さすがに中の人はいないけどw

MSは、ハッチを開けるとき、手首をグルグル回しているシーンがありましたね。
F91は凶悪な使い方をしたけど。
今のロボットは、ドアノブを捻って開けるという行為も難しいみたい。
スムーズに出来るようになったのかな?
やっぱり人間がコントロールグローブをはめて動かす方がいいかも。
352通常の名無しさんの3倍:04/05/18 23:19 ID:Caivz3/P
ASIMOのレンタル料が高い理由は
ASIMOそのものが高価だという事もあるけど
操縦する人(熟練ASIMOパイロット)の人件費が高いんだよね
353通常の名無しさんの3倍:04/05/18 23:50 ID:???
ネタだと思っていたんだけど、ホントに操縦してたんだ!
やっぱり、ロボットは人間が操縦してこそ存在価値がある。
30年経っても自立稼動するロボットはいないかも。(産業用は別)
ましてや、自分で考え行動するなど…
354通常の名無しさんの3倍:04/05/18 23:57 ID:???
>30年経っても自立稼動するロボットはいないかも。(産業用は別)

30年後なら医療用やら介護用ならいるんじゃねえか。
ベッド備え付けのロボットとか車椅子ロボとかもいそうだ。
355通常の名無しさんの3倍:04/05/19 10:16 ID:???
アイボって自立可動だよね
356通常の名無しさんの3倍:04/05/19 12:24 ID:???
歩行戦士ザクも自律歩行だったよね
357通常の名無しさんの3倍:04/05/19 14:11 ID:???
自立して生きろ。
358通常の名無しさんの3倍:04/05/19 14:19 ID:???
やはり、“中の人”がいないとダメということで。
359通常の名無しさんの3倍:04/05/20 03:52 ID:???
つうか、ある程度は自立可動しないとラストシューティングが出来ないぞ。
360通常の名無しさんの3倍:04/05/20 11:35 ID:???
何故いきなり最終話で終わらそうとするか
361通常の名無しさんの3倍:04/05/20 11:53 ID:???
ガンダム放映時、疑問に思ってたことがあるけど、アムロやんがコクピットから
地上に降りる際、ガンダムの手の平に乗って降りるシーンを何回か見た。
これって、パイロットを感知して自動でやってるのだろうか?と。
1st以降、このようなシーンは無かったけど、実は初代が一番賢かったとか?
ひとりでできるもん。
362通常の名無しさんの3倍:04/05/20 17:35 ID:???
プログラムによるものだろ。
最終回でもプログラムによってあらかじめ決められた動きを入力されて
ジオングのクビを攻撃してたじゃないか。
(アムロのそういうセリフがある)

手のひらによって降りるというのも、それと同じだと思われ。
363通常の名無しさんの3倍:04/05/20 18:19 ID:???
>>362
そのためには人間の体重くらいの物を検知するセンサーとかが
手首のへんに組み込まれてないといけないけど
なんか無駄な装備だし誤作動が多そうな感じもするね
364通常の名無しさんの3倍:04/05/20 18:32 ID:???
なんで?
跪くまではマニュアルで動かすとして、

1)手をコクピットまで動かす
2)コクピットハッチの高さから、地表部分まで手を(ゆっくり)下ろす

これだけなんだから感圧センサーとか必要ないと思うけど。
よく使う「動き」をパターン化させておいて、ボタンひとつで対応できるようにしてるんじゃないかな。
(0083ラストのゲルググのピースサインみたいにw)
ビームライフルのトリガーをひく動作が、火器管制装置と連動しているように。
365通常の名無しさんの3倍:04/05/20 19:30 ID:???
>>364
その逆の動作の時にはどうするの?
降りっぱなしか?
366通常の名無しさんの3倍:04/05/20 20:25 ID:???
手のどっかにパネルみたいなのがついててそれを操作するってどっかでなかったっけ
何かそういうのを見たことがあるような気がしないでもないんだが
367通常の名無しさんの3倍:04/05/20 20:32 ID:???
それくらい自動でやってくれって話。
じゃないと人型ロボなんてまともに動かせないだろう。
368通常の名無しさんの3倍:04/05/20 21:26 ID:???
>>366
じゃあ>>362の言うようなプログラムだけじゃ済まないじゃん
それ用の機器が必要なわけだから
手の甲のほうにも地面を感知するためのセンサーが必要になるし
手のひらに人が乗ったらその動作をするのなら人の体重も感知しないといけないわけだ
369通常の名無しさんの3倍:04/05/20 22:54 ID:???
>>368
手のパネルを操作した時に>>362の言うようなプログラムを実行するようにセットすればいいんじゃないの
そもそも手の甲に地面を感知するセンサーを付けるのも、手のひらに体重感知センサーを付けるのも
難しいことではないと思うんだが…
地面感知は赤外線でも何でも言いし、体重センサーは感圧式のでじゅうぶん作れる
誤作動もしないように作れる範囲だと思うよ
370通常の名無しさんの3倍:04/05/20 23:02 ID:???
>>369
だからさぁ、
おまえ>>361から読み直してその流れで>>368に反論しろよ
371通常の名無しさんの3倍:04/05/20 23:12 ID:???
たとえ現実では非合理的とはいえ
絵的にいい絵をどれだけ再現できるかを追究するのもまた良いことよ。
372通常の名無しさんの3倍:04/05/22 10:32 ID:???
>>362
> 最終回でもプログラムによってあらかじめ決められた動きを入力されて
> ジオングのクビを攻撃してたじゃないか。

これはあらかじめプログラムしたのではなくて、
supervised machine learningの結果だろ。
373通常の名無しさんの3倍:04/05/23 01:44 ID:???
パイロットの認識標を持つ人が近づくと、オートで搭乗口を開放します
374通常の名無しさんの3倍:04/05/23 10:20 ID:???
近づくとロックを解除する車があったような… 離れるとロックする。
MSに起動キーなんてあるのかな〜?
375通常の名無しさんの3倍:04/05/23 21:26 ID:???
ベルトにリモコン電波出すものを仕込んでおけばいい
376通常の名無しさんの3倍:04/05/23 23:30 ID:???
そんな安直な装備でいいの?
377通常の名無しさんの3倍:04/05/23 23:37 ID:???
わざわざ複雑にするようなことじゃないだろ
378通常の名無しさんの3倍:04/05/23 23:47 ID:???
何百億円もする超高級なMSのセキュリティが
そんな民生用の安直な装備ひとつでいいの?って事で
379通常の名無しさんの3倍:04/05/24 00:33 ID:???
リモコンの電波を特殊にすればいいだけじゃない?
あんまり複雑な手順とかにすると緊急時ににっちもさっちもいかなくなると思うが
380通常の名無しさんの3倍:04/05/24 00:47 ID:???
>>378
ジエータイの戦闘機だって、別段鍵はかかってないわけだが?
381通常の名無しさんの3倍:04/05/24 01:06 ID:???
>>380
そういう事を言ってるんじゃないよ
アホかおまえ
382通常の名無しさんの3倍:04/05/24 01:29 ID:???
>>381 じゃあどう違うのか説明してみろよ(藁
383通常の名無しさんの3倍:04/05/24 01:30 ID:???
>>382
スレの流れみたら分かるだろ早漏め
384通常の名無しさんの3倍:04/05/24 01:41 ID:???
>>383
知能障害おこした馬鹿はけーん
385通常の名無しさんの3倍:04/05/24 02:19 ID:???
>>384
はけーんも何も、お前が>>380の基地外だろ
386通常の名無しさんの3倍:04/05/24 02:26 ID:???
>>380
しょうがない、アホに説明してやるよ

>ジエータイの戦闘機だって、別段鍵はかかってないわけだが?
必要ないからだよ
現実の戦闘機は基地や空母から出撃して基本的に出撃した場所へ帰還する
戦闘中にどこかへ着陸してパイロットが降りるという設計にはなっていない

で、今このスレではこの話で盛り上がってるんだよ
>361 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :04/05/20 11:53 ID:???
>ガンダム放映時、疑問に思ってたことがあるけど、アムロやんがコクピットから
>地上に降りる際、ガンダムの手の平に乗って降りるシーンを何回か見た。
>これって、パイロットを感知して自動でやってるのだろうか?と。
>1st以降、このようなシーンは無かったけど、実は初代が一番賢かったとか?
>ひとりでできるもん。
このシステムがどうなっているのかをもっともらしく考えてるところなんだよ

分かったか?
これでも分からないならお前は人と話す能力が無い、
人の話を理解する能力が無いという事だから
とっととこの場から去れ
387通常の名無しさんの3倍:04/05/24 02:33 ID:???
>>380=382=384
これに懲りて、次からは1つの発言を読んで反射的にレスするのではなく
流れを読んで自分の能力に見合った書き方をする事だな
388通常の名無しさんの3倍:04/05/24 03:10 ID:???
>>386 そうか、MSは★戦闘中に★パイロットが降りちまう設計なのか。
馬鹿じゃね〜の
389通常の名無しさんの3倍:04/05/24 03:54 ID:???
戦車とかも鍵はない場合が殆どだな。
390通常の名無しさんの3倍:04/05/24 04:14 ID:???
>>388
実際降りてるじゃん、降りれるように設計されているんだよ
陸ガンなんかそのためのロープが付いてるよな?知ってるよな?
それともナンですか?戦艦や基地のドックに戻らないと乗り降りできないんですか?
>>389
戦車は中から鍵がかけられるじゃん(鍵じゃないけどな)

やっぱりこいつには何を言ってもムダだったね
まあ、PCの前で半泣き状態なんだろうけど
391通常の名無しさんの3倍:04/05/24 04:50 ID:???
>>390
> 戦車は中から鍵がかけられるじゃん(鍵じゃないけどな)

降りたら鍵かけれねーじゃん。
392通常の名無しさんの3倍:04/05/24 04:50 ID:???
>>390
> 陸ガンなんかそのためのロープが付いてるよな?知ってるよな?

はあ?戦闘中に降りるためのロープなのか?
393通常の名無しさんの3倍:04/05/24 04:56 ID:???
>降りたら鍵かけれねーじゃん。
なんで降りて鍵をかける必要があるの?
>はあ?戦闘中に降りるためのロープなのか?
だれが戦闘中に降りるためなんて書いたの?
394通常の名無しさんの3倍:04/05/24 04:57 ID:???
>ジエータイの戦闘機だって、別段鍵はかかってないわけだが?
なんで必要ないのか説明しても分からないの?
395通常の名無しさんの3倍:04/05/24 05:18 ID:???
>>393
> なんで降りて鍵をかける必要があるの?

なるほど、MSは鍵かけないと不安で仕方ないが、
戦車は鍵かける必要ないってことか。

なかなかオモシロい馬鹿だな。プププ
396通常の名無しさんの3倍:04/05/24 05:20 ID:???
>>394
全然説明になってねーじゃん。頭、病気なんじゃね〜の?
397通常の名無しさんの3倍:04/05/24 05:21 ID:???
>>394
まさかこの人、自分では説明したつもりになっている!?
398通常の名無しさんの3倍:04/05/24 05:26 ID:???
>>393
> だれが戦闘中に降りるためなんて書いたの?

だって、君自身が書いたジエータイの戦闘機に鍵をかけない理由に
明示的に「戦闘中に」という限定がはいってるのだから、
MSから降りるのも「戦闘中に」という条件が入って当然だろ?

こんなこともわからないほど幼稚なのか?
399大藁!:04/05/24 05:28 ID:???
>>394 は時系列を超越した大馬鹿だな。
>>380以前にジエータイの戦闘機に鍵をかけない理由を説明してあるのか?
400通常の名無しさんの3倍:04/05/24 05:32 ID:???
この人も馬鹿相手にするの好きだねぇ・・・
401通常の名無しさんの3倍:04/05/24 05:46 ID:???
今週のMS標語

MSの戸締り確認忘れずに プ
402通常の名無しさんの3倍:04/05/24 05:47 ID:???
戦車や戦闘機に鍵がついていないのは、

1)自動車のそれと違って、起動方法が異なるから(素人による盗難は不可能に近い)。
2)自動車のそれと違って、基地などの警備体制が厳重である(敵兵による盗難は困難を極める)。
3)「戦闘中」において、乗員が機体を空にして放っておく状況が、極めて稀である為。

大きく分けて以上の3点によるものであると思われる。
MSに鍵に相当するものがあるかどうかは不明だが(俺が知らないだけかもしれない)、
戦闘中にMSを降りる事態は起こりうる。
(08小隊でもやってたし、「戦闘中」に止むを得ず機体から脱出するという状況も当てはまるだろう)

しかし現行兵器と同様、MSにも鍵はついてないと思われる。その理由として

4)UCシリーズ中、そうした描写が見られない(描写が省略されている可能性はある)。
  ただし、唯一そうした描写がハッキリとしているのは「ガンダムX」の「操縦桿が鍵になっている」という部分。
5)機動停止状態で鍵が掛かっていた場合、1st〜ZZの主人公はガンダムに乗れなかったであろうから(笑)
6)上記の1〜3と同じ理由

起動させる時はPCと同じ様に、OSの立ち上げから行うのではないかと想像。
もしかしたら特定仕官の専用機には、起動時の際にパスワードを要求される事があるかもしれない。
403通常の名無しさんの3倍:04/05/24 05:48 ID:???
むぅ、いい加減スレ違いだな。
この問題はMS考察スレか何かでやる方が良いね。
404通常の名無しさんの3倍:04/05/24 05:55 ID:???
>>402
> 1)自動車のそれと違って、起動方法が異なるから(素人による盗難は不可能に近い)。

おまいはMSの起動方法を知ってるのか?

> 2)自動車のそれと違って、基地などの警備体制が厳重である(敵兵による盗難は困難を極める)。

MSも普通は駐屯地や母艦に駐機するだろ。

> 3)「戦闘中」において、乗員が機体を空にして放っておく状況が、極めて稀である為。

戦闘中にMSを離れるのも戦車を離れるのも同程度と思われ。

> 戦闘中にMSを降りる事態は起こりうる。

戦闘中に戦車を降りる自体と同程度にな。

> しかし現行兵器と同様、MSにも鍵はついてないと思われる。その理由として

あたりまえだろ。軍隊相手に錠前なんかが役に立つと思ってんのか?
405通常の名無しさんの3倍:04/05/24 05:57 ID:???
>>403
こんなアフォらしい話はMS考察スレよりも、
「強引に解釈」スレか「嘘八百」スレがふさわしい。
406通常の名無しさんの3倍:04/05/24 06:22 ID:???
>>404
いや、だから反射的にレスするの止めてくれないかな・・・
俺は「MSに鍵はない」と言う理由(←あくまでも「想像」と「推測」の域を出てないけど)を
順序だてて書いただけであって、誰かの意見を否定しようとか、そういう意図は無いよ。
「鍵がついてない理由」を考察しただけで。

MSの起動方法だって
>起動させる時はPCと同じ様に、OSの立ち上げから行うのではないかと想像。
と最後に入れてるし、2や3に対する反論だって、それがそのまま「鍵はついていない」という
推測を裏付けるものになってるでしょ?

あと「戦闘中にMSを降りる事態も起こりうる」と書いてるだけで、「頻繁に降りる」とは書いていない。
ただ、そういう事態も想定されるというニュアンスで書いたんだけど、伝わらなかった様で残念だ。

という訳で俺はこの話題から完全撤退。
で・・・スレ本来の話題に戻るけど、操縦は遠隔操作でも「実現」とみなされるの?
これが認められるかどうかで実現度は大きく違ってくると思うんだけど。
407通常の名無しさんの3倍:04/05/24 06:29 ID:???
MSだから乗る方向で。
408通常の名無しさんの3倍:04/05/24 06:40 ID:???
>>406
自作自演で分身する基地外のお相手、お疲れ様でした
409通常の名無しさんの3倍:04/05/24 06:45 ID:???
もの凄い自演バカが朝から(深夜からか)ハッスルしてるねーw
410通常の名無しさんの3倍:04/05/24 06:48 ID:???
>>404を見ると、
要はこのバカはガンダムを見てないって事だな
とくに08MS小隊なんか全然見た事ないだろ
411通常の名無しさんの3倍:04/05/24 06:56 ID:???
>>410
自演乙
412404:04/05/24 06:59 ID:???
>>410
> とくに08MS小隊なんか全然見た事ないだろ

おや?08MS小隊ではMSを戸締りしてたのか?プゲラ
413通常の名無しさんの3倍:04/05/24 07:07 ID:???
なんでMSの搭乗口に鍵がついてないなんていう当たり前の事で荒れるんだ?
ああ、そうか、>>378が知将だからか。
414通常の名無しさんの3倍:04/05/24 07:10 ID:???
>>406
> いや、だから反射的にレスするの止めてくれないかな・・・

いや、だから、結論は同じでも理由が全然的外れだって言ってるんだけど。
つーか、話の流れ、わかってる?
415通常の名無しさんの3倍:04/05/24 07:18 ID:???
ID隠せないようにして欲しいな・・・
416通常の名無しさんの3倍:04/05/24 07:38 ID:???
>>414
お前こそ流れを理解してるのか?
いい加減その話題はスレ違いだ。

考察スレでも強引に解釈するスレでも嘘八百スレでも
君に相応しいスレがあるだろうから、そこで続けてくれ。
417通常の名無しさんの3倍:04/05/24 07:51 ID:???
とりあえず>>376への答えは「いいんです」ということで、はい、次いこーぜ。
418通常の名無しさんの3倍:04/05/24 09:14 ID:???
>>406
今朝みたいな流れはこのスレに時々くる、かまってちゃんの恒例行事で
その時に返ってくるレスは揚げ足100%だからスルーした方がいいよ。
わざと脊髄反射して反応楽しむようなレスは脳内あぼん出来るようにしる。
419通常の名無しさんの3倍:04/05/24 09:23 ID:???
挙動の安全性を確認する為にも遠隔操作はできた方がいいと思う。
でも、やっぱMSだから乗り込んで同じ手順の操作できるのが前提かな。
420通常の名無しさんの3倍:04/05/24 09:34 ID:???
ぶっちゃけ MSに鍵はついているな
421通常の名無しさんの3倍:04/05/24 09:50 ID:???
おまえの心にも鍵かかってるだろうしな
422通常の名無しさんの3倍:04/05/24 10:19 ID:pjpqi2pT
キチガイ常駐警報
423通常の名無しさんの3倍:04/05/24 17:18 ID:???
「ガンダムの手のひらに乗って自動操縦させて地上に降りる」という話から
「乗るときはどうなるの?」という疑問が沸き「赤外線による識別」という案が出たんだけど
危険な兵器であり非常に高価でもあるMSが
自動車のキーレスエントリーみたいな民生用のチャチなアイテムで
パイロットを認識して起動しちゃってもいいの?
っていう疑問を投げかけられた所で

「ジエータイの戦闘機に鍵はない」「降りたら鍵かけられねーじゃん」
「戸締り」「起動方法」って
この基地外はめちゃくちゃ面白いな、知障ぶりがw
424通常の名無しさんの3倍:04/05/24 19:15 ID:???
「コクピットの高さから足首ぐらいの高さまで手を下ろす」
「足首ぐらいの高さからコクピットまで手を動かす」
という2つの基本動作プログラムを、まずあらかじめ組み込んでおく。
(※コクピットで跪かせてから降りる、というのが前提条件)

携帯電話のような端末を使って信号を送る事で、上記のプログラムを
遠隔操作できるようなシステムを作る。
端末を起動させるには、軍隊での認識番号などをパスワードとして設定し
セキュリティをかけておく。(※これが「鍵」に相当する)
信号を送れない状態にある場合は、有線を使う。
その有線の端末となる部分は、手に内蔵させる(現在の技術でも、さしてスペースはとらないはず)。
(※それにZ時代のMSには、指の間接部分にトリモチ発射機能がついてるぐらいだし大丈夫だろう)

地形の状態によって、足首から地面までの高さが変化するだろうが、
これは人間が飛び降りたり、よじ登ったりすれば良い。
そのぐらいの運動は、軍隊の訓練メニュー(あのアスレチックみたいな奴)にも取り込まれてるので
軍人なら大丈夫。

これぐらいすれば、今の技術でも可能だし、昇降問題も解決するんじゃないだろうか。
425通常の名無しさんの3倍:04/05/24 19:33 ID:???
>>424
軍人なら陸ガンみたいにフック付きロープでいいんじゃないの?
426通常の名無しさんの3倍:04/05/24 20:04 ID:???
ああごめん、俺の頭の中ではザクで考えてた(笑)
まぁ普通はフックつきのロープぐらい標準でついてるだろうしね。
それこそウィンチの巻上げとかを、リモコンですれば良いだけの話だしね。

俺の「考え過ぎ」という事でFA。
427通常の名無しさんの3倍:04/05/24 22:54 ID:???
当面は「腕を昇降機にする」という機動の再現性のみを考えて
より合理的な昇降方法やらは(存在するけど)無視していいと思う。
428通常の名無しさんの3倍:04/05/24 23:06 ID:???
手のひらに「上」とか「下」とかのボタン付けておいてそれを押すとオートで地面の位置まで手を下ろしてくれるようにすればいい
帰る時は「上」のボタン押せばコックピットまで手を持ち上げるように
429通常の名無しさんの3倍:04/05/24 23:36 ID:???
>>427
> 当面は「腕を昇降機にする」という機動の再現性のみを考えて

それもスレ違いだろ。どう考えても>>1の条件に入ってない。
430通常の名無しさんの3倍:04/05/24 23:54 ID:???
>>429
まあまあ。
そこまで言うと、1以外の事は考えなくてもいいってなっちゃうよ。
「ガンダムの名場面を再現したい」ってのが1の根底にあると思うんだが、
そこらへんは1が出てきて補足するべきだな。
431通常の名無しさんの3倍:04/05/24 23:56 ID:???
>>429
しかし>>1の前提として、乗り降りは出来なければならないからな
0083みたいにリフトでコックピットまでいければ十分だから
胸のハッチが開閉すればいいだけなんだけどな
432427:04/05/25 00:25 ID:???
昇降に適した手段は合理的なものが元々他にあるのは分かってる。
ウィンチ付きロープなり梯子(縄梯子でいいしょ?)なり、昇降機そのものなり。
でも非合理前提で「腕を昇降機にすること」の「可能性」も目指してみたい。
(展示会か何かがあってもし↑が出来たら良いプレゼンになりそう)

仮に「モノ掴む機械の腕の指は3本で充分」という合理的意見があったとして
そこで良しとするのが>>1のいう可動の「程度」に適う事なのかもしれないが
どうせならそこで敢えて5本指を付けることの可能性を目指してみたいんだな。
433通常の名無しさんの3倍:04/05/25 00:28 ID:???
>>431
> しかし>>1の前提として、乗り降りは出来なければならないからな

まあ気持ちはわかるが、操縦者が搭乗しなければならないとは>>1に書いてないし。
いずれにせよ
> 0083みたいにリフトでコックピットまでいければ十分だから
> 胸のハッチが開閉すればいいだけなんだけどな
で十分ってのは同意。

このスレ的には搭乗型ってことにするのなら、ディスプレイや操縦桿などの
操縦系統や、射出座席やコクピット周辺の強度などの安全関係の設備、
さらに自律歩行制御にも操縦者からの入力という要素が増えるわけだが。
434通常の名無しさんの3倍:04/05/25 00:31 ID:???
>>432
このスレでは>>1からしてminimalist的な手法を取るものと思っていたのだが。
まずは基礎的な要求仕様からはじめて、可能である見通しがついたら段階的に
要求仕様を付け加えていってMS「っぽい」モノに近付けていくっていう。

ここは>>1の出番だな。
435427:04/05/25 00:48 ID:???
>>434
もちろん基礎的な形が出来てからね。
>>432で言ったところの「指を5本にする」のはその後。

ただ、当時スルーされて今やっと再確認されてるみたいだけど
>>361提唱の話題は「人が乗るに足る形状の腕の完成」が前提。で、
皆それ前提で話してると思ってたら>>429から私だけ名指しで否定されたから
何か言いたくなったのさ。
436通常の名無しさんの3倍:04/05/29 14:21 ID:t3QX/rXO
そして晒しあげ
437旧キャスバル兄さん :04/05/30 02:40 ID:???
まぁ あれですよ。 乗れなきゃ意味ないし、 コックピットの開閉や、腕部の昇降は車みたいにキー付のリモコンで操作とか。 嗚呼土日だけじゃ書き切れないなぁ。携帯電話の2chのアプリ「iMona」からもやろうかな。
438通常の名無しさんの3倍:04/06/02 03:25 ID:???
書き込むならクラシクさんとかの方がいいよ。
漏れはイモナで見て、書くのはクラシクさんでしてる。
439通常の名無しさんの3倍:04/06/07 01:38 ID:???
なんだよ〜最近携帯から繋がらないぞД`)・゚・。
440旧キャスバル兄さん :04/06/12 17:10 ID:???
大人杉になってるねぇ〜。スレ立て直そうかなぁ。
441通常の名無しさんの3倍:04/06/12 18:32 ID:???
スレタイ見てかなり濃い話が展開されてると思ったら、
オタの浅い妄想って感じの内容で若干悲しくなった
442通常の名無しさんの3倍:04/06/12 20:52 ID:???
確かに「浅い」と感じる書き込みも見られる。
ロボット板にスレ立てなおされたら、ついていけなくなるかも…
_| ̄|○  だってバカだもん…
443通常の名無しさんの3倍:04/06/13 00:23 ID:IdmQWK+v
おめーら、現代の科学力を結集してもう作られてますよ。モビルスーツ。

http://ame.dip.jp/upload/1086/500590.jpg
444通常の名無しさんの3倍:04/06/13 00:35 ID:???
ごめん。物凄い遅レスだけど
>>231
>質量が2倍になるとその物質が持つ運動エネルギーは2乗になるんだよ。
2乗になるのは速度だよ。
質量は比例。
話の流れで肘関節だと関節周りの回転運動になるけど
この場合は直線運動における質量にあたるのが慣性モーメントになる。
これも質量に比例する。
ミノフスキー物理だと質量の2乗だって言われたら何も言えないけどな。
445通常の名無しさんの3倍:04/06/13 01:14 ID:???
わかった。まずはレイバーから作ろう。
でMS、MAとステップアップして、最終的にはウォーカーマシンで。
446通常の名無しさんの3倍:04/06/13 01:19 ID:???
>>444
中学校の理科の教科書でも読み直せ
運動エネルギーは質量の2乗に比例するんだよ

っていうか、何で速度が倍になるんだ?www
447通常の名無しさんの3倍:04/06/13 01:33 ID:???
>>446
俺の住んでる世界では直線運動の運動エネルギーは
E=M*v*v/2
て事になってる。
君はどんな世界で生きてるんだい?
448通常の名無しさんの3倍:04/06/13 01:39 ID:???
>>447
なんで質量が2倍になると速度が2倍になるんだ?w
449通常の名無しさんの3倍:04/06/13 01:44 ID:???
>>448
http://db.gakken.co.jp/jiten/a/014840.htm
君の世界ではどんな物理法則が働いてるの?
450通常の名無しさんの3倍:04/06/13 01:47 ID:???
>>448
>>447の式からどうやったら
>なんで質量が2倍になると速度が2倍になるんだ?w
と思ったのか気になる。
倍と乗の意味がわかってないの?
451通常の名無しさんの3倍:04/06/13 02:37 ID:???
444 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :04/06/13 00:35 ID:???
ごめん。物凄い遅レスだけど
>>231
>質量が2倍になるとその物質が持つ運動エネルギーは2乗になるんだよ。
2乗になるのは速度だよ。
質量は比例。
話の流れで肘関節だと関節周りの回転運動になるけど
この場合は直線運動における質量にあたるのが慣性モーメントになる。
これも質量に比例する。
ミノフスキー物理だと質量の2乗だって言われたら何も言えないけどな。
452通常の名無しさんの3倍:04/06/13 03:09 ID:???
>>451
うん。>>444は正しいね。>>448はキチガイ。以上おしまい。次いこ次。
453通常の名無しさんの3倍:04/06/13 03:14 ID:???
>>444
運動エネルギーは速度の2乗に比例する。
運動エネルギーは質量に比例する。
と読めるけど>>449の式と比べてみても当たってると思うんだけど
何か根本的に間違ってるの?
454通常の名無しさんの3倍:04/07/01 01:11 ID:???
ついにサイコフレームの開発に成功したもよう
http://cnn.co.jp/fringe/CNN200406290020.html
455通常の名無しさんの3倍 :04/07/03 07:18 ID:???
じゃぁ そろそろサイコガンダム作ろうか。
456通常の名無しさんの3倍:04/07/03 08:02 ID:1NCTDBgr
>>455
まずはエルメスとかから。
457通常の名無しさんの3倍:04/07/03 08:06 ID:???
>>454
 髪が油っぽい人はダメそうだね。あと、フケが多い人。
 つまり、みんな剃るんだよ。戦争用のMSならそれくらい
 当然だろう?覚悟あるのか?
458通常の名無しさんの3倍:04/07/03 13:38 ID:???
今作れるものって言ったらガンタンクか
459通常の名無しさんの3倍 :04/07/04 07:50 ID:???
モビルスーツって乗り物酔いしそうだ。
460通常の名無しさんの3倍:04/07/04 17:04 ID:???
>>459
コクピットに緩衝器がついていればいいのだが・・・物資不足のジオンMSには無いだろうなあ。
461通常の名無しさんの3倍:04/07/05 21:39 ID:???
>>460
それがリニアシートでないの?
462通常の名無しさんの3倍:04/07/05 22:24 ID:???
リニアシートを装備したジオンMSを私は知らないんだが
463通常の名無しさんの3倍:04/07/05 22:36 ID:???
ターンXなら作れそうじゃね?
464ハンバイン:04/07/10 11:30 ID:???
シャイニングフンガー|・∀・)y−o O O<立てそうな形状だしなぁ…いや、なんとなくね>>464
465通常の名無しさんの3倍 :04/07/11 16:15 ID:???
4脚のモビルスーツってなかった?
466通常の名無しさんの3倍:04/07/12 00:52 ID:???
旧板の範疇では思い出せんなあ
467通常の名無しさんの3倍:04/07/12 00:59 ID:???
_| ̄|○ ←4脚
468通常の名無しさんの3倍:04/07/12 23:10 ID:???
>467
ザクレロのAAデスネ。

ってアレはMAか。
469旧キャスバル兄さん:04/07/19 18:18 ID:???
今の時点でどれくらい再現できるんだろうね。
470通常の名無しさんの3倍:04/07/20 20:37 ID:???
>>465
新ゾック
471通常の名無しさんの3倍:04/07/24 09:05 ID:i7oP1yvt
469
アイボさん位には・・・・
472通常の名無しさんの3倍:04/07/25 17:08 ID:9EdaUR9d
もまえらが考えてるほど科学は進歩してないんだYO
俺はなぁガンダム作りたくて工業系の学校行って、27年間それだけのために時間を費やしたんだ!
それでも作れないってわかったんだ。
でもなぁ作ってほしいんだガンダムを
たのむぞ未来を生きるものたちよ!
473通常の名無しさんの3倍:04/07/25 17:15 ID:8QRJUFcU
ある政府関係者が
「来年、政府が国債デフォルト宣言をする」と
言っていました
ホントでしょうか
誰か教えてエロい人!









474通常の名無しさんの3倍:04/07/25 21:37 ID:???
操作方法としては、Gのモービルトレースシステムみたいなのが、
逆に一番現実的かもね。

>>472
無理だ。作れん。
だいたいさ、あんなに足が細かったら自重に耐え切れん(笑)


でもさ、作りたいよねぇ…
475通常の名無しさんの3倍:04/07/25 21:42 ID:???
モーションキャプチャーの技術を応用すればいいわけだしな
476通常の名無しさんの3倍:04/07/25 21:50 ID:???
マニピュレータとかはそれでいいかもしれないけど
機体操作には向かないと思う。
477通常の名無しさんの3倍:04/07/26 07:17 ID:???
ボールは構造は単純ぽいけど、あれも
超兵器ですね。ランチと比べて、あの巨
大さ。小型MAクラスですよ?しかも、
タンクと同じ砲がついているらしいですよ?

プチモビなら・・・・月着陸船を作ったNASA
の開発中のビデオを見ると、小型フレー
ムに姿勢制御ロケットを積んで、自力で
重力下浮遊の制御を行なうなどは十分で
きているらしいし。

ちなみにそのビデオによると、初期の頃は、
テストパイロットが、小型のホバーに乗っ
て、空中静止の機動を、手で何度もトライ
してた。
落ちないように、クレーンで吊られながら。
ライトスタッフよりも、V3を思い出したのは
俺だけだろうか・・・。
478通常の名無しさんの3倍:04/07/26 10:37 ID:???
479通常の名無しさんの3倍:04/08/22 03:23 ID:???
ほsy
480通常の名無しさんの3倍:04/08/25 15:06 ID:???
ほす
481通常の名無しさんの3倍:04/08/25 15:12 ID:ub+9C9d9
モーションキャプチャーでマニュピレーターは可能なんだね?
じゃああとは歩行だ
2脚がだめならほかをあたるか
ホバーとか

→メルザウンカノーネ

戦車は?

→ガンタンク

せめて脚付き

→デスホース

さぁ、どれがいい?
482通常の名無しさんの3倍:04/08/25 15:17 ID:???
ほす・・・HOS。

せめてMSは無理でも
レイバーかアームスレイブくらいは作って欲しい・・・

レイバーが無理ならせめてスコープドッグ


だいたい人型にしてメカが支えられる自重の限度ってどれくらいなん?
483通常の名無しさんの3倍:04/08/25 16:27 ID:???
そんなの大きさで変わる。
484通常の名無しさんの3倍:04/08/25 16:33 ID:???
あと、足場の条件や脚や足の形状によっても変わるし、
動力源や要求する安定条件によっても変わる。
485通常の名無しさんの3倍:04/08/25 17:18 ID:???
スレちがいだが
鉄人28号のほうが簡単なきがするんだが
486通常の名無しさんの3倍:04/08/25 22:22 ID:???
ジャンクメタルならなんとかなりそうだ
487通常の名無しさんの3倍:04/08/27 01:32 ID:???
合体・変形するタイプのMSとかは難しいだろうね。
コアファイターっていうのは激しく萌える設定だけど。
488通常の名無しさんの3倍:04/08/27 01:50 ID:???
コアファイターなら需要あるかも。クレーンで吊ったり、
畳んでしまったり、短距離レールから打ち出しで発進。
さすがに、ホイストアームで吊るして着艦は無理かw

日本軍の戦闘機格納タイプの潜水艦思い出すな。
489通常の名無しさんの3倍:04/08/27 10:47 ID:36qLkjNj
キュリオぐらいの大きさのリモコンで良いから
脚とバックパックにジェット噴射つけて
大ジャンプできるザクを作ってくれ!
二足歩行だけではいかん。
490通常の名無しさんの3倍:04/08/27 10:49 ID:???
>>489
そーいや、自作の二足歩行ロボットに模型用ロケットモーター付けて
空を飛ばそう(つーかジャンプ)としていた香具師いたな…
491通常の名無しさんの3倍:04/08/27 10:51 ID:36qLkjNj
>>490
まじか?
それどうなったんだろう。むりなのか!?
492通常の名無しさんの3倍:04/08/27 14:02 ID:???
>>491
見事に失敗してた。
493通常の名無しさんの3倍:04/08/27 15:49 ID:???
>>488
ハリアーがある。
494通常の名無しさんの3倍:04/08/29 02:31 ID:???
とりあえずエイリアン2の作業用パワードスーツで我慢しないか?
495通常の名無しさんの3倍:04/08/31 09:27 ID:pqkEfpLH
きぼんぬ
496通常の名無しさんの3倍:04/08/31 19:52 ID:6Yojp9QN
あれ?すでにどっか関西にZ作られてなかったっけ
497通常の名無しさんの3倍:04/08/31 21:02 ID:???
岡山は関西である!!
498通常の名無しさんの3倍:04/09/04 12:57 ID:???
499通常の名無しさんの3倍:04/09/18 08:34:38 ID:???
足が変だ
500通常の名無しさんの3倍:04/09/18 08:35:55 ID:???
どのみち間接の問題をクリアできないと無理
歩く事すらできん
501通常の名無しさんの3倍:04/09/18 10:55:25 ID:???
「岡山のへんなもの」ってページ面白い。センスある。
502旧キャスバル兄さん:04/09/19 23:55:49 ID:???
皆様おひさびぶりです。
とある事情によりネットできない状態でした。

http://www.plustech.fi/images/ISOT/walk99big.jpg
前回のスレにも貼ってましたがこの6脚林業用ロボットは参考になりませんかね?
フィンランドのPlustech社(林業関係で有名なTimberjack社の子会社で米JohnDeere社の一部門)が試作した山林地作業用6脚歩行ロボット。
オペレータが一人乗り込み操縦する。ブームアームの先端の黄色の機械は木を切る、枝を払う、そして定尺に切り揃える林業用自動化装置のハーベスタ。詳細なスペックは分かりませんが、
油圧駆動のハーベスタを搭載しているので全油圧駆動と考えられ、水平移動速度は2〜3km/h
503通常の名無しさんの3倍:04/09/20 00:12:48 ID:BUCTIL3J
駄目だ。動力源に核融合炉が入ってなくちゃ認めない。
504通常の名無しさんの3倍:04/09/20 00:53:06 ID:???
>>503
そうでちゅねー、ぼくちゃんのカンタムロボの夢をこわしちゃいけないでちゅねー
505通常の名無しさんの3倍:04/09/20 19:58:52 ID:EIpNCs04
モビルスーツなんて実用性ないですよ。
体高があるほど敵から先に発見され、歩兵にとって格好の標的となる。
506通常の名無しさんの3倍:04/09/20 20:35:07 ID:???
ガンタンク。冷戦期に原子炉搭載戦車の開発計画も
あったから動力面の問題もクリアできます。
507通常の名無しさんの3倍:04/09/20 20:37:28 ID:???
MS作る前にミノフスキー粒子発見しに山にこもってきます
508通常の名無しさんの3倍:04/09/20 20:51:13 ID:???
>>505
匍匐前進すればいいんだよ!
509通常の名無しさんの3倍:04/09/20 20:58:37 ID:???
>>506
あれより有効な形がいくらでもあるんだが
510通常の名無しさんの3倍:04/09/20 21:00:08 ID:???
どのみち関節の問題をクリアできないと無理
歩く事すらできん
511通常の名無しさんの3倍:04/09/20 21:02:21 ID:???
>>504
氏ね
512通常の名無しさんの3倍:04/09/21 01:04:02 ID:???
スコープドックで我慢しないか?

ttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
513通常の名無しさんの3倍:04/09/21 09:14:19 ID:???
今までスレ読んでて思ったんだけど・・・
要するに『現代の科学力』で『作れ』れば良い訳だから(つまり、これこそが最終目標)
別に軍事面や民間での運用用途とかは、スレの内容とは別問題じゃないかなぁ。
(それを盾にして否定するのは論点がずれていると思うのだが)
514通常の名無しさんの3倍:04/09/21 10:37:28 ID:???
>>513
> (それを盾にして否定するのは論点がずれていると思うのだが)

しょうがないじゃないか。
技術に関する知識、特にロボティクスの知識が全くない香具師も
議論に参加したつもりになりたいんだよ。わかってやれ。
515通常の名無しさんの3倍:04/09/21 18:28:44 ID:???
岡山でZガンダム完成してなかったっけ。ガイシュツ?
516通常の名無しさんの3倍:04/09/21 19:03:30 ID:???
>>515
実戦で使える段階まできてたけど重心に問題がある。
517通常の名無しさんの3倍:04/09/21 20:12:02 ID:???
よく用途とか実用性とか気にする人いるけどさ
「でかくて人間の形してるものに乗ってそれを動かしてみたい」
って欲求だけでも造るモチベーション十分でない?
518通常の名無しさんの3倍:04/09/22 12:50:02 ID:???
>>517
まったくもってその通りだ!!



そんじゃあ歩行システムは既存のモノを改良すりゃ逝けそう(無理か?)
全高は最低10mは欲しい。
よってフレームはカーボンファイバー(確か新型のがかなり凄いとどっかで聞いた)
を使って重量を少なくしたら立てないかな?

装甲はなしで良いから。(フレーム剥き出し)
519通常の名無しさんの3倍:04/09/22 15:04:22 ID:???
>>518
カーボンファイバーは軽くて曲げにくい素材だが衝撃には弱い
520通常の名無しさんの3倍:04/09/22 22:54:46 ID:???
>>517
逆関節じゃないと歩かせるのは無理
アニメみたいにオートバランサー(プ)とかないから
521通常の名無しさんの3倍:04/09/22 22:57:12 ID:LcBM9I+2
じゃあガンダムやめてリガードにしようぜ?
522通常の名無しさんの3倍:04/09/23 00:12:59 ID:???
全長3〜5メーター程度
脚は太めで重心は低め
腕マニュピレータはモーションキャプチャーで動かす
当然、人が乗る

それでも立派なMSと言えなくない?
523通常の名無しさんの3倍:04/09/23 00:15:05 ID:lpXtcd43
ボールならつくれる
524通常の名無しさんの3倍:04/09/23 01:32:36 ID:???
>>520
あんた、自分で内容を理解していない用語を使うもんじゃないよ。プププ
525通常の名無しさんの3倍:04/09/23 05:40:41 ID:???
>>522
ATじゃん
実際作ってるし
526通常の名無しさんの3倍:04/09/23 09:38:36 ID:???
               ,..:ニニニニニ::::::、
              ;;:::'''       ヾ、
             ;'X:          ミ
             彡   -==、  ,==-i
            ,=ミ_____,====、 ,====i、
            i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
            '; '::::::::: """"  i,゙""",l
             ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j  ジーク・巨人 !
             . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i
             人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ
          ,r―''''''ヽ,ヽ、ニ__ ーーノ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!
527通常の名無しさんの3倍:04/09/23 13:06:45 ID:???
>>522>>525
その大きさでも実際に動かせば大きすぎるんだよね。
528通常の名無しさんの3倍:04/09/24 00:49:16 ID:???
>>527
動かした事があるのか?
だったらデータ見せてくれよ
529通常の名無しさんの3倍:04/09/24 02:44:29 ID:???
>>528
たぶん>>527氏の脳内には莫大な量のデータが蓄積されていると思われ。
530通常の名無しさんの3倍:04/09/26 19:30:44 ID:???
ボールいいなぁ、やわじゃなかったら乗ってみたい
531通常の名無しさんの3倍:04/09/30 00:10:40 ID:???
アッグ。
532通常の名無しさんの3倍:04/10/01 09:52:37 ID:???
巨大ロボット的な大きさや動力装置よりも、ムチ機構のほうが実現は難しいと思う。

あの大きさで、ムチと同じく、動きの自由度を根拠に高スピードで対象物を破壊
するようなものを作れる素材など存在しない。ムチは、革という素材があるから
こそ、人間に使える大きさではできた、というところだろう。引っ張りの強さ、早い
動きに耐えられる関節の強さ、振り回せる軽さ、そして、対象物を摩擦しても、
相手のほうをすり減らすだけで済む強さも必要だ。

まだ、熱で切断という根拠があるだけ、ビームサーベルのほうが、かなり現実的だよ。
533通常の名無しさんの3倍:04/10/01 17:53:04 ID:???
ジオングやサイコの指ビームも変じゃないか?あんな関節が多い部位に…
超小型ファンネルみたいなモノが先端にだけ搭載されてるとしても
続けて打つならやっぱり指を通してエネルギー補充しないといけないし。
外腕に銃付ければいいのに、、
534通常の名無しさんの3倍:04/10/01 23:57:03 ID:???
>>532
> あの大きさで、ムチと同じく、動きの自由度を根拠に高スピードで対象物を破壊
> するようなものを作れる素材など存在しない。

カーボンナノチューブを撚ったロープ状のムチ。
535通常の名無しさんの3倍:04/10/02 00:28:21 ID:???
>>532はネタだよ
「素材」とか言っちゃってるから
536通常の名無しさんの3倍:04/10/02 08:14:42 ID:???
この前、テレビでヤマトの波動砲を再現してる人がいた
もう少ししたらホントにビームライフルとかできそうな勢いかも
ビームサーベルはいいとこまで行ってるるらしいね!
537 ◆6XRsxXTIFA :04/10/26 03:14:27 ID:???
tesu
538通常の名無しさんの3倍:04/11/04 11:42:53 ID:???
DPRKかプレッツェルおっさんの国が攻めてくる前に
ザクを全国に配備するんだ!

ガンダム?

あれは無理。
だって誰が乗るかでまた一騒動になるから。
539通常の名無しさんの3倍:04/11/04 11:58:39 ID:???
コロニーとか先に作ってみないか?宇宙用のモビルスーツなら何か作れそうな気がするのだが。
540通常の名無しさんの3倍:04/11/04 12:59:11 ID:???
>>538
作業用ロボにしないと中、韓国、アサピーが騒ぐしな
541通常の名無しさんの3倍:04/11/04 13:24:56 ID:???
> あの大きさで、ムチと同じく、動きの自由度を根拠に高スピードで対象物を破壊
> するようなものを作れる素材など存在しない。
この際、キリンの首の皮で作るかゾウの鼻で我慢するよ
542通常の名無しさんの3倍:04/11/05 08:33:04 ID:???
何もいきなり18メートルから作らなくても、小さいのからコツコツと試行錯誤で
大きくしていけば良いじゃないか。

二足歩行ロボット格闘大会ROBO−ONEが出発点でも良いだろ。
あそこで等身大クラスでのレギュレーションから始まって、そのうち5〜6メートル級の
機体同士での格闘になったら、興業として成立するようになるかもな。
今でも知る人ぞ知るってレベルだが、見てるとそこそこ面白いし。
見せ物としてロボットプロレスが成立すれば、そこからMSが生まれる可能性も否定は
出来まい。

いや、もちろんそれが軍用に使えるかどうかは別問題だけどさ。
543通常の名無しさんの3倍:04/11/05 10:56:04 ID:???
プラレス
544通常の名無しさんの3倍:04/11/24 01:29:18 ID:???
カプルとかどうだ?
545通常の名無しさんの3倍:04/12/15 14:16:38 ID:???
全長18m・重量40tもある機体だと、二本足で立たせることは出来ても、
歩行時に一本の足で自重を支えるのは関節部に負担がかかり過ぎるので難しい。
まずは材質の開発からスタートしないとだ。
546通常の名無しさんの3倍:04/12/20 10:08:38 ID:???
>>545
間接なんざ余裕だよ。既出だし。
547通常の名無しさんの3倍:04/12/20 10:52:28 ID:???
だな。関節の強度など問題にもならない。
それよりも、それだけの重量で自律二足歩行するために必要な
トルクとレスポンスを両立させたアクチュエータのほうが問題。
548通常の名無しさんの3倍:04/12/20 14:57:00 ID:???
歩行時にアクチュエータにかかる自重はどうすんだよ?クラッチ式?
トルクとレスポンスより難題だよ。
549通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:56:43 ID:???
本当にMSのサイズだと、下半身が上半身の重さに耐えられないんじゃねえの。
ガンダムとかザクなんかも、あんな細い足じゃ立てんよな。
550通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:21:20 ID:???
>>549
その理屈だと18メートル以上のビルはありえないわけね。
551通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:52:40 ID:???
>>550
は?アフォですかお前は。
人間の体はビルと同じ構造だと思ってるのかい。
552通常の名無しさんの3倍:04/12/21 02:37:07 ID:???
それ言ったら人間とMSも違うんじゃないか・・・
人間を何らかの方法で10倍にしたというんならそりゃ無理だろうが。
553通常の名無しさんの3倍:04/12/21 02:38:27 ID:???
宇宙で使うべし
554通常の名無しさんの3倍:04/12/21 02:58:19 ID:???
このスレの話がちっとも進展しないのは>>549のようなキチガイのせいだな。
消えろ馬鹿。
555通常の名無しさんの3倍:04/12/21 13:19:29 ID:???
>>554
君の意見を言ってみなさい
556通常の名無しさんの3倍:04/12/21 20:22:17 ID:???
>>551
全高18MのMSの足よりも全高18Mクラスのビルの鉄骨のほうが細いんですけど
557通常の名無しさんの3倍:04/12/21 22:41:38 ID:???
>>555
オマエガナー、このクソ気違い
558通常の名無しさんの3倍:04/12/22 12:38:15 ID:???
現代の科学力を結集してモビルスーツを作ろうとしてる奴らは偉い
559通常の名無しさんの3倍:04/12/22 18:49:29 ID:???
>>551
全高18MのMSの足よりも全高18Mクラスのビルの鉄骨のほうが細いんですけど
560通常の名無しさんの3倍:04/12/26 07:33:53 ID:???
粘着するな。みっともない。

ビルはスチールとコンクリートの複合で強度を出している。
MSは、特にザクなどはモノコック構造で、外殻強度で全体を支えている。
外殻はスチール合金だ。強度が足りないのではないか?と言っているのだ。
特に足。スチールは引っ張りには強いが押しに弱い。
現在のサイズでは、いかにサスペンションを利かせても、
着地時の衝撃で中空の脚部が潰れるようなことになるだろう。
561通常の名無しさんの3倍:04/12/26 08:07:03 ID:???
>>560
ザクの本体重量は約60t。
一方、航空自衛隊の主力戦闘機 F-15Jの最大離陸重量が30.8t.
戦闘機の細い脚でそれだけの重量を支えることができる。
562通常の名無しさんの3倍:04/12/26 20:57:53 ID:???
>>561
戦闘機みたいに3点で支える場合とは比べられないよ。

二本足の歩行する場合は各関節に自重の1.2〜2倍の重量がかかり、
走行時は最低でも8倍以上の重量がかかる。
それも上下前後左右の力に対して強度が必要になる。更にヒネリもかかるので(ry
563通常の名無しさんの3倍:04/12/26 21:37:35 ID:???
航空機は揚力を殺して殺して、ほとんどフワリと着陸する。
足はその時くらいしか使わない。

ザクは、歩いたり走ったり、飛んだり跳ねたりする。
地雷を踏む事もあるだろうし、滑って転倒することもあるだろう。
逆に言うなら、宇宙空間専用MSとしてザクを使うなら、足への衝撃は考えなくていい。
本来、ザクの手足はAMBAC作動肢だから、あれで歩かなくてもいいわけだ。
564通常の名無しさんの3倍:04/12/26 23:17:39 ID:???
>>561
>戦闘機の細い脚でそれだけの重量を支えることができる。

そりゃあ、飛行機の足は関節を折り曲げて歩いたりジャンプしたりはせんからねえ……。
巨大ロボが二足で歩けば、一歩踏むごとに地面に衝撃が走るし、腕を振れば応力がかかって、
物が大きく・長くなればなるほど、重量と負担は増えて、より強い強度が求められるでしょ。
二本足で動く為の全てを支えてるのが下半身、足の関節なわけでさ。
人間は小さいからいいけど、巨大ロボとなったら、そら難儀やで。
565通常の名無しさんの3倍:04/12/27 04:19:59 ID:???
>>562-564
かなり必死なようだが、それは戦闘機の脚がどんなに細く軽くできているか
理解した上でそんな難癖をつけているのか?
566通常の名無しさんの3倍:04/12/27 10:09:32 ID:???
やっぱりアーマードコアの重戦車みたいなのしかできないのかなぁ・・
567通常の名無しさんの3倍:04/12/27 10:45:21 ID:???
ちなみにB-52は乾燥重量が83t、最大離陸重量に至っては210tにもなる。
>>562の試算によれば、歩行はB-52の脚部そのままで楽勝で可能だね。
走行だって、ザクの脚ぐらいの太さなら強度的に十分おつりがくる。
568通常の名無しさんの3倍:04/12/27 10:49:26 ID:???
それにしても、冬になるたびに使い古されたネタで暴れる
「デキッコナイス」共はどうにかならんのかね。ウザすぎ。
569通常の名無しさんの3倍:04/12/27 18:39:26 ID:Av9C29rB
>>560
鉄骨をコンクリートで覆っているビルでも
建設中は細い鉄骨むき出し、というか鉄骨だけで立ってるよ。

それだと>>549の理屈で行くと重さに耐えられないんだろ?w
570通常の名無しさんの3倍:04/12/27 18:48:09 ID:???
>>563
>本来、ザクの手足はAMBAC作動肢だから、あれで歩かなくてもいいわけだ。

本来のわけない・・・
571通常の名無しさんの3倍:04/12/27 20:36:40 ID:???
おまえスパ厨か?ザクはもともと空間戦闘用の兵器だぜ。
ザクの手足はAMBACのためにあるの。わかってる?(w
572通常の名無しさんの3倍:04/12/27 20:42:45 ID:???
基本的に一日中立ち歩くMSの足と
離陸時と着陸時しか大きな負荷がかからない航空機の足の
区別がつかない阿呆もいるらしいな
573通常の名無しさんの3倍:04/12/27 20:53:37 ID:???
パワーとレスポンスを両立できて衝撃に強い関節の駆動部を作るのは今の技術じゃ余裕で無理。
574通常の名無しさんの3倍:04/12/27 21:00:39 ID:Av9C29rB
ザクの手足がAMBACのため だ け にあるのなら
手足として機能する必要はないのだが
575通常の名無しさんの3倍:04/12/27 21:08:28 ID:???
>おまえスパ厨か?ザクはもともと空間戦闘用の兵器だぜ。
>ザクの手足はAMBACのためにあるの。わかってる?(w

今度は元々ときたか・・・笑わせてくれる。
576通常の名無しさんの3倍:04/12/27 21:11:20 ID:???
>>572
脚のことは人間、竹馬でも歩けるわけで、
素材強度よりも力の逃げ具合とバランスが重要と思われ。
577通常の名無しさんの3倍:04/12/27 21:18:25 ID:???
>>573
その通りです。
578カワセ・ヒッキ ◆QsgHe567Gc :04/12/27 21:20:43 ID:x1G9UWeb
579通常の名無しさんの3倍:04/12/27 21:34:24 ID:???
>>578
似てね〜。侮辱罪で死刑
580通常の名無しさんの3倍:04/12/27 22:55:39 ID:???
スパ厨どころか、ガンダム世界のお約束もわきまえない常識知らずだったようだな(w
581通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:04:47 ID:???
ガンダム世界のお約束
↑wwwwwwwwwwww
582通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:34:17 ID:???
念のため・・・


現代の科学力を結集したら作れるモビルスーツPART2

1 :旧キャスバル兄さん :04/04/24 16:25 ID:???
参考スレhttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1077613545/l50

・作れないと書く人はできるだけ分かるようにその理由を書いてください。
・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
・量産とかも考えなくていいです。


583通常の名無しさんの3倍:04/12/28 01:06:49 ID:???
歩行って、数歩でもトコトコと歩いたらOKなのか?
数歩あるいて転倒、100メートル歩いて関節がイカれましたじゃ、とてもMSとは言えんよ。
それこそ単なるでかいアシモだ。
584通常の名無しさんの3倍:04/12/28 06:44:09 ID:???
>>572
> 基本的に一日中立ち歩くMSの足と

いきなり藁い所から入りましたか。感服しました(爆笑
585通常の名無しさんの3倍:04/12/28 06:50:03 ID:???
>>572
> 離陸時と着陸時しか大きな負荷がかからない航空機の足の

またもや藁い所が出てきちゃったよ。
航空機はほとんどの時間、脚で自重を支えてるんだけどねー。
こんなに無知を曝け出してくれる香具師は貴重だな、ほんと。
586通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:12:36 ID:???
>>585
別に笑い所じゃないだろと思ったが
ていうか離陸はナニかもな
着地ショックと蹴り出しのことなんだろ高負荷てのは(MSの場合)

飛行機は別に離陸時蹴り出しで跳んでるわけじゃないけどな
587通常の名無しさんの3倍:04/12/28 09:29:37 ID:???
>>586
「カタパルト」って知ってますか?
588通常の名無しさんの3倍:04/12/28 09:53:54 ID:???
君たち、足の話しをしている様だが
足なんて飾りです!厨房にはそれがわからんのです!
別にジオングでも良いだろ…
他の問題点指摘よろ
589通常の名無しさんの3倍:04/12/28 10:08:37 ID:???
>>587
知ってるけど何か?

ていうかひいき目に見てたけど車輪のついてるモノのショックなんてやっぱ考えんでもええわな
590通常の名無しさんの3倍:04/12/28 11:31:50 ID:???
>>589
> ていうかひいき目に見てたけど車輪のついてるモノのショックなんてやっぱ考えんでもええわな

大型機が大きくクラブ取って着陸するところとか見たことあるかい?
特に旧啓徳空港に着陸するジャンボジェットなんてすごかったぞ。
591通常の名無しさんの3倍:04/12/28 11:44:21 ID:???
で?
着陸ショックで乗客がケガでもしたんか
それとも着陸脚でも折れた?
592通常の名無しさんの3倍:04/12/28 12:26:38 ID:???
おまえら、いいかげんに足なんて飾りということに気づけ
593通常の名無しさんの3倍:04/12/28 13:21:43 ID:???
飛行機の足は機械的にロックしてるんだし暖衝材を使えばなんとでもなる。
594通常の名無しさんの3倍:04/12/28 14:46:53 ID:???
>>591
ほんと、冬休みってのは君のような冬厨が増殖するから困るんだ。
595通常の名無しさんの3倍:04/12/28 14:56:11 ID:???
>>591
日本語の勉強、がんばってください、お馬鹿さん。
596通常の名無しさんの3倍:04/12/28 15:53:08 ID:???
冬厨?w
597通常の名無しさんの3倍:04/12/28 16:08:06 ID:???
>591 おまえ 意味もわからないのに煽ってんじゃねーよ
598通常の名無しさんの3倍:04/12/28 16:40:18 ID:???
アホみたいな粘着してる人って痔炎ですか?
599通常の名無しさんの3倍:04/12/28 16:41:47 ID:???
>>591
ぉぃぉぃ >>590のどこをどう読めばそういう反応ができるんだい?
600通常の名無しさんの3倍:04/12/28 16:51:03 ID:???
航空機の足とMSの足の重量比較なんだが、航空機と違いMSは高さがハンパ
なくある。縦に長い人形のデザイン 重量より、機体制御バランスが最大
の課題だろう。 

小型のロボット製作の過程で最も困難だったのがこの部分だ。
大型化すれば、重力、機体そのものへの制振などの問題があるだろう。

飛行機の場合、機体が平坦で、地面と機体の重心が低い
だから安定する。

ちなみに、MSがもし作れれば夢があるなと思ってる。 実用性ぬきに。




601通常の名無しさんの3倍:04/12/28 18:07:08 ID:???
余りに必死な585は足厨ということで確定(w
602通常の名無しさんの3倍:04/12/28 18:10:59 ID:???
599=597=595=594=585=584

何があったか知らないけど
粘着はキモイので帰って下さい
603通常の名無しさんの3倍:04/12/28 18:14:01 ID:???
海外のロボットなど、今でもほとんど車輪駆動だそうな。
平坦な道を走るならそれで充分だし、荒地ならキャタピラにすればいい。
階段は登れないと思うが、その時はエレベーターを使うんだろうな。
日本人は歩行に拘りすぎ。アトムの夢に取り付かれているんだろうが、無意味だ。

というわけでタイヤMSのギガンでも作りませんか?おまいら。
604通常の名無しさんの3倍:04/12/28 18:19:51 ID:???
>>602
マジ粘着キモいな。591の白痴ぶりには到底及ばないが。
605通常の名無しさんの3倍:04/12/28 20:01:37 ID:???
おまえもキモすぎ。>>591の爆笑ぶりを見習え。
606通常の名無しさんの3倍:04/12/28 20:24:57 ID:???
>>589
カタパルトで射出される直前に
戦闘機の車輪がどうなってるのかも知らないんですか?
607通常の名無しさんの3倍:04/12/28 20:30:24 ID:???
脚の自重を支えるという話の時「見た目」の脚の太さにこだわるのはあまり意味が無い
実際に重さを支えてるのは根元の「軸」部の方だから
車輪の軸などその本体に比べるとかなり細い

・・・それゆえ不良品は危険なわけですけど、

スペースシャトル本体の取り付けもわずか3点の細い軸だけ
実際よくあれでよく大丈夫と思う

力の分散ができてる時はかように細くてもいいのだけど(ビルの金属線も同じく)
MSの場合一脚一軸で全体重を支えなくてはならないタイミングがでるので若干不利な所はある

メカではあまりいい例がないので生物でみると
MSの自重でも恐竜なみの丈夫さなら持つ
(大型の竜、ティラノサウルスは機敏には動けずノソノソ歩きだったらしいけど

MSを走らせるとなると負担はさらに増大するだろう車輪の場合はスピードが
負担に直結しないからよいのだが

重さを背負ってのランニングは大変だ(端的にいうと太った人)

ただ個人的には若干部品交換整備が頻繁になるかなあたりですませたい
との予想。
608通常の名無しさんの3倍:04/12/28 20:45:47 ID:???
ちょっと別のアニメになってしまうけど、
急ぐ時は姿勢を低くしてローラーダッシュでいいんじゃないか?
歩ける兵器としてのMSだが、べつに常に歩かなくてもいいだろう。
609通常の名無しさんの3倍:04/12/29 01:14:46 ID:???
>>608
そのローラーダッシュとやらは
舗装された二車線以上の道路でしか
使用できないと思うんだが

え、不整地でローラーダッシュ?
寝言は寝てから言ってください。
610通常の名無しさんの3倍:04/12/29 01:36:38 ID:hgtcwuXb
ローラーダッシュって構造的にわかりやすいから実現性もあるような気になるけど
実際にローラースケートが時速30kmで走る様を想像すると人間の応答を持ってしても
ちょっとバランス保てない気がするなあ。
意外に歩行のほうが実現性あるのでは。
611通常の名無しさんの3倍:04/12/29 05:30:10 ID:???
別に実用性なんてどうでもいいんでしょ?
UCのテクノロジーが全てあったとしても
MSが本当に効率のいい兵器なのかといったら、
そうは言えない可能性の方がずっと高いわけだし。
612通常の名無しさんの3倍:04/12/29 06:20:53 ID:Uu6aBovS
CCAでブライトたちがアクシズで使ってた宇宙の作業用MSはどう?
深海作業用潜水艇とかのアーム技術とアシモのバランサーを使えばいけそうだけど。
613通常の名無しさんの3倍:04/12/29 06:39:41 ID:???
614通常の名無しさんの3倍:04/12/29 10:10:20 ID:???
>>607
> MSを走らせるとなると負担はさらに増大するだろう車輪の場合はスピードが
> 負担に直結しないからよいのだが
>
> 重さを背負ってのランニングは大変だ(端的にいうと太った人)

このあたりは制御次第だよな。理想的には車輪とほぼ同様の荷重で済む。
615通常の名無しさんの3倍:04/12/29 10:34:26 ID:???
自転車とランニング
脚(骨)に負担がくるのはどっち?
616通常の名無しさんの3倍:04/12/29 10:44:07 ID:???
617通常の名無しさんの3倍:04/12/29 10:58:28 ID:???
原文へのリンクから赤いロボットの脚?
みたいな写真をクリックしていくと
ちょっと面白いものが見られるね
618通常の名無しさんの3倍:04/12/29 11:00:04 ID:???
モビルトレースシステムを採用してるGをピックアップしてるあたりが
なかなか分かってらっしゃいます。
619通常の名無しさんの3倍:04/12/29 11:02:02 ID:???
>>615
どっちかい言えば、
裸の大将のランニングはピチピチだから、もの凄く負担がかかってると思われ。
620通常の名無しさんの3倍:04/12/29 13:27:00 ID:???
ビーム兵器を除く部分ならセイラさんの妄想のGブルも作れそうだ。
621通常の名無しさんの3倍:04/12/29 13:34:17 ID:???
岡山かどっかの田舎に実寸Zガンダムあるんだろ?あれを改造して歩行させるくらいできんじゃねーの?
622通常の名無しさんの3倍:04/12/29 13:36:01 ID:???
まぁアシモも走るようになったしな…ってスケール違うだろorz
623通常の名無しさんの3倍:04/12/29 13:43:35 ID:???
>>615
君は「理想的には」という言葉を知らないらしいな。
624通常の名無しさんの3倍:04/12/29 13:43:57 ID:???
タンク系ならどうにかなるんじゃないかな、と思う今日このごろ
625通常の名無しさんの3倍:04/12/29 14:05:01 ID:???
>>618
その孫コメントあたりでGガンは軽く撃破されて、0083やZのほうがまだ参考になるという結論ですな。
626通常の名無しさんの3倍:04/12/29 14:18:11 ID:???
このスレって要は動けば良しだろ
頑張って上半身軽くしたら駄目なの?

水中用MSは?
627通常の名無しさんの3倍:04/12/29 14:54:03 ID:???
>>623
平行にしか進まない車輪と同等の荷重(負荷)とは?
すり足ですか?それとも?
走る場合は落下のベクトルの衝撃が入りますよ

片足上げるとそれだけでも倍の荷重になるわけで、さらに
「走る」の定義は瞬間でも両足が地面から離れてる状態を指すわけですが
理想もへったくれもなく落下の負荷は車輪にはない分なので同じにはできない
628通常の名無しさんの3倍:04/12/29 14:56:17 ID:???
>>625
どの辺読めばいいの?
629通常の名無しさんの3倍:04/12/29 15:05:14 ID:???
粘着厨ウザッ
630通常の名無しさんの3倍:04/12/29 16:14:14 ID:???
>>627
接地圧をアクティブにコントロールすることで
脚1本で立っているのと同様の荷重で済むだろ。

あとは全身に必要な摩擦を発生させるだけの荷重を接地面にかけるわけだが、
これは車輪とほぼ同様。両足とも地面から離れている時間がある分だけ
車輪よりは若干大きな摩擦力が必要になるが、全体としては車輪とほぼ同じ。
631通常の名無しさんの3倍:04/12/29 18:08:23 ID:???
まず
体重計を2台用意する
またがったら色々やってみよう
632通常の名無しさんの3倍:04/12/29 18:13:51 ID:???
晒しage
633通常の名無しさんの3倍:04/12/29 18:44:59 ID:???
「接地圧をアクティブにコントロールする」という意味がまるでわかってない
馬鹿が>>631に現われますた。
634通常の名無しさんの3倍:04/12/29 18:52:17 ID:???
所詮まやかし、全体荷重はかわらんし
跳んで落ちりゃ増加する。
635通常の名無しさんの3倍:04/12/29 18:58:44 ID:???
>>634
> 跳んで落ちりゃ増加する。

落ちた時に、自重プラスアルファの力で支えれば問題なし。
そもそも走行時には重心点はそれほど上下しない。
一歩あたりの時間から重心点の上下の振れ幅は計算できるぞ。
636通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:02:03 ID:???
ふたつの体重計で見た場合
車輪の場合の荷重イメージはせいぜい両足接地で体を傾けた程度の移動

歩行は文字通り、どう加減しても片足時両足時の荷重は変動するし
走れば尚更、ジャンプすればさらに針のフレは大きくなる

たとえ衝撃をうまく吸収しても全体にかかる荷重変動は車輪とは全然違う
637通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:12:36 ID:???
>>635
>自重プラスアルファの力で支えれば問題なし

自重プラスアルファの力が必要なのは当たり前
それは荷重が増えてるのと同じことだよ

全体にかかってる荷重増は減らすことはできないよ
ショックをやわらげてるだけで

あちこちに荷重が分散してるだけ
荷重分散は激しい動きになる分増えていく
分散がなければそれこそ軸がいかれる。

荷重が所詮かわらない(着地ショックの分は加算される)のは体重計の針のフレをみれば判ること。
638通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:20:16 ID:???
>>637
「意図的に」衝撃をかけている時の荷重と、
「意図的に」衝撃を吸収して接地圧を一定に保つ時の荷重を
どうして同列に扱えると思えるのか、激しく疑問だな。
639通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:25:15 ID:???
昔、ソアラがアクティブサス装備だったな。
ほとんどロールせずに1Gターンできる優れモノだった。
640通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:28:50 ID:???
>>639
余計な事を書くから話が進まないのだよ
641通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:30:17 ID:???
>>634
自分には理解できないことは皆「所詮まやかし」なわけか

'`,、('∀`)'`,、
642通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:34:25 ID:???
>>630の日本語訳
水を一杯に満したコップを持っても、コップの位置を一定に保つように歩けば溢れない。

それに対する>>636の日本語訳
コップを揺らしてみろ。水は溢れるだろ。

結論: 話の前提が全然噛み合ってません。
643通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:36:49 ID:???
できる派は実証しないで妄想垂れてりゃいいんだから
644通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:42:25 ID:???
仮に片足だけでみても
体重計上で跳んで降りたら荷重変化するでしょ?
人間の荷重負荷調整もけっこう高度だけど体重計はどうやってもふれる
自分が感じるショックはやりようによってかわるけど
跳んだ高さとハリのふれは比例するだけ

とんだあとしゃがみこめば多少違うだろうけど結果はたいしてかわらないし
走ってる事にもならない。
645通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:50:27 ID:???
>>642
安定性を図るための荷重配分とそれを実現するため実際に脚にかかってる負担
それは荷重が変わらないという話とはまた別じゃないのかな?
むしろ変化する荷重を受け止めてコントロールしてるからこそのもの

荷重変化していないごとくにね、実際の負担は変化し続けてる。

荷重変動を受け止める=荷重変化
646通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:55:01 ID:???
>>644
> 仮に片足だけでみても
> 体重計上で跳んで降りたら荷重変化するでしょ?

脚を棒のようにして下りたら大きく変化し、
膝や腰をクッションにして柔らかく着地すれば変化は小さくなる。
が、人間の反射神経には限界があって、理想的な吸収はできない。

> 人間の荷重負荷調整もけっこう高度だけど体重計はどうやってもふれる

今時のアクティブな荷重制御のほうが高度だよ。
ちなみに体重計がふれる最大の要因は、ジャンプした時に荷重ゼロになるから。
そこから体重ぶんだけ増えるのだから、針はもちろん大きく振れることになる。
が、着地時の制御によって余計な荷重を吸収すれば、ほぼ体重と同様の
荷重しかかからない。あとは、走行時の重心の上下動の幅と、アクティブに
制御する時のストロークの余裕の問題。
647通常の名無しさんの3倍:04/12/29 20:07:11 ID:???
着地の衝撃よりも前進のための接地圧の確保のほうが難しそう
648通常の名無しさんの3倍:04/12/29 20:23:35 ID:???
>が、着地時の制御によって余計な荷重を吸収すれば、ほぼ体重と同様の
>荷重しかかからない。

荷重の吸収を体でやってるってことはそれだけ体のどこかには荷重がかかってるという事だよ・・・
荷重エネルギーを反対の作用なしに消すことはできない
ぐしゃっとつぶれれば別だけどバネなりが荷重増分を受けるのは変わらない

次の動作に行くまでにかかる力は結局同じ、どんなやんわり受けてもね

MSはちょっとだけ浮いても
スケールからいって人間で10cm浮くとしても約10倍で1m
ただ落ちるだけでなく歩幅分の運動エネルギーも加味されるから
自重60〜70tとして、その衝撃エネルギーはかなりのもの
60tものものが1mなり50cmでも落ちる衝撃はそうそう無視できない
プラス前方に進んだ衝撃もかかる。
649648:04/12/29 20:32:47 ID:???
バネは比喩
それ相応の働きを受け持つ所の意。
650通常の名無しさんの3倍:04/12/29 20:43:43 ID:???
>>648
> 荷重の吸収を体でやってるってことはそれだけ体のどこかには荷重がかかってるという事だよ・・・

その荷重の変化を小さく抑える制御の話をしているわけだが?

> MSはちょっとだけ浮いても
> スケールからいって人間で10cm浮くとしても約10倍で1m

一歩あたりの時間が同じなら、重力定数が変わらないかぎり重心の上下動も
同じになるでしょ。よって、

> ただ落ちるだけでなく歩幅分の運動エネルギーも加味されるから
> 自重60〜70tとして、その衝撃エネルギーはかなりのもの
> 60tものものが1mなり50cmでも落ちる衝撃はそうそう無視できない
> プラス前方に進んだ衝撃もかかる。

は無効。
651648:04/12/29 20:53:00 ID:???
車輪と同じという話からやや離れたと思うので離脱。

> MSを走らせるとなると負担はさらに増大するだろう車輪の場合はスピードが
> 負担に直結しないからよいのだが
車輪なら直進する限りじゃ考えなくていい負担がどのみちMSには多すぎる
652通常の名無しさんの3倍:04/12/29 20:55:34 ID:???
>>651
> 車輪なら直進する限りじゃ考えなくていい負担がどのみちMSには多すぎる

具体的にどんな負担?
653通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:35:16 ID:???
車輪の話は本題から反れるのでやめれ
654通常の名無しさんの3倍:04/12/30 05:24:02 ID:???
重力下で歩行時に足に負担がかかるのは当然
ならば、如何に負担を減らし
また、それに耐えうる足を造るかが問題
無理って答えが出たらキャタピラー
655通常の名無しさんの3倍:04/12/30 06:41:33 ID:???
>>654
> 重力下で歩行時に足に負担がかかるのは当然

どうして当然?
表面が完全平面でできている理想的な平地ならばともかく、
凹凸がある地面を走行するのなら、二足歩行のほうが衝撃が少なくてすむ
場合すらあるぞ。
656通常の名無しさんの3倍:04/12/30 06:55:31 ID:???
>>654はデブでドスドス音を立てて歩くから
足の関節に負担をかけまくってるんだろう
657通常の名無しさんの3倍:04/12/30 06:59:35 ID:???
>>656
そうか、そうだよな、体重計の上で飛び跳ねて喜んでる香具師だからな。
658通常の名無しさんの3倍:04/12/30 08:11:43 ID:???
ま〜だ恨みがあるのかこの足厨は(w
659通常の名無しさんの3倍:04/12/30 10:01:06 ID:???
>>655->>657
こんな年末の朝っぱらから自演かよ・・・
ごくろうさんなこったねぇ
660通常の名無しさんの3倍:04/12/30 10:39:00 ID:???
なんかわかってないみたいだから、ひと言書いとくけど
(考えなくていい
負担てのは歩行・走行させるための機構、構造の複雑さや制御の難しさのことだろ

現実に走行に様々な制御負担(荷重含む)があるからアシモの走行も歩行より遅れたし
まだまだ全然速くは走れないわけ

車輪なんてもんは負担が少ないから、はるか昔から高速走行が可能。


車輪機構は速度変化にともなう可変的な制御がほぼ不要なわけで最初から用意した受動的な機構で対応化
しかし脚の場合は可変的制御が必要で速度が上がるほどに増す運動エネルギー・ショックを絶えず考えなくてはならない
その対応エネルギーは速度が増すほどに当然増加する

そもそも動力なしで存在できる単純さの車輪と動力が直結してないと動けない脚とじゃ
負担違うにきまってる
661通常の名無しさんの3倍:04/12/30 10:44:19 ID:???
>>660
> 車輪機構は速度変化にともなう可変的な制御がほぼ不要なわけで最初から用意した受動的な機構で対応化

すごくのどかな人だねえ。
サスペンション技術の進歩ってものが全然見えてないんだな。

> そもそも動力なしで存在できる単純さの車輪と動力が直結してないと動けない脚とじゃ
> 負担違うにきまってる

能動的に動力を制御できるようになってもまだ車輪にしがみつくわけね。
もしあんたがガソリンエンジン付の自動車の黎明期に生きていたら、
「動力で車輪を駆動するなんて、余計な荷重がかかるだけ。
馬で曳けばいいにきまってる」
とか言ってたんだろうな。ほんと微笑ましいよ。
662通常の名無しさんの3倍:04/12/30 10:56:32 ID:???
>>661
> 「動力で車輪を駆動するなんて、余計な荷重がかかるだけ。
> 馬で曳けばいいにきまってる」

実際その通りだよな。外部動力で牽引すれば車輪の強度にも余裕が出るし、
高度なサスペンションで接地圧を一定に保つ必要もなく、ただ自重を支るだけ。
それに、列車なんかでも独立した動力車で牽引したほうが乗り心地が良い。

車両に動力を内蔵して車輪にかけたトルクで前進するなんて、アフォのすることだ。
663通常の名無しさんの3倍:04/12/30 11:16:47 ID:???
>>661
受動的な機構で「対応可」(化は誤
だろ車輪は
アクティブなサスまで別に考えなくてもいいわけ
脚じゃ無理、つまりは最初から負担を背負った存在


最終的に単純な回転運動ですむから車は普及できてるわけでしょ
荷重はともかく負担はその通りだろ黎明期の馬車と車じゃ


>能動的に動力を制御できるようになってもまだ車輪にしがみつくわけね。
別にしがみつきゃしないよ
負担にそれ相応するメリット(夢なんてのも含む)があればいい、それゆえに現実にも開発は進んでるわけで

まぁ理想的には動物の脚なんだろうけどね
(それもある速度まで、最高速では車輪に脚はいつまでたってもかなわないんじゃない
※平地の話ね
もっとも浮いてたり飛んでたりするのにはいずれも、かなわないわけだけど)

機械制御より人工筋肉みたいなものの方が「はるか遠い」将来はいいかもな
またある意味、馬に逆戻りするわけだ


どうでもいいけど即レスはキモイよ
664通常の名無しさんの3倍:04/12/30 11:21:53 ID:???
>>661
オマエ
無意識のうちに車輪肯定、脚否定してる事に気付いてる?
665通常の名無しさんの3倍:04/12/30 12:54:38 ID:???
>>663
> 受動的な機構で「対応可」(化は誤
> だろ車輪は
> アクティブなサスまで別に考えなくてもいいわけ

ほんと馬鹿丸出しだね、君は。アクティブサスでないと対応できない路面など
腐るほどあるし、アクティブサスでも対応できない路面だっていくらでもある。
自分の近所を走る車だけで妄想して「MSもこれで十分じゃん」とか考えてんだろ、
お前は。

> 脚じゃ無理、つまりは最初から負担を背負った存在

脚のほうが圧倒的に有利な路面というのも存在するのだがな。
がんばって馬車を引っぱってくれたまえ。
666通常の名無しさんの3倍:04/12/30 12:56:32 ID:???
>>662
まったくだ。どういう状況でどのような機構が有利でどのような欠点を持つのか、
それが工学の基本だろうに、all or nothingあるいは不等号でしか考えられない
視野の狭い人間が粘着しているためにこのスレは停滞しているわけだ。
667通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:01:33 ID:???
>>665-666
奴が典型的なデキッコナイス厨なのはその通りだが、今は冬休みだ。
真剣な議論は新学期がくるまで待て。
668通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:08:25 ID:???
>>663
> 機械制御より人工筋肉みたいなものの方が「はるか遠い」将来はいいかもな

人口筋肉と機械制御の違いは何?
内燃機関だろうが圧搾空気駆動だろうが人口筋肉だろうが、制御機構が必要
であることに何のかわりもないわけだし、人口筋肉を使うにしても機械機構が必要
であることに何のかわりもない。

> またある意味、馬に逆戻りするわけだ

ポカーン・・・
669通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:12:34 ID:???
>>664

Be specific. (-20 pts)
670通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:14:24 ID:???
>>665
十分じゃないからこそ問題(負担)があるんだろw

それから馬車とかいう陳腐なものを持ち出して詭弁を展開するのはやめてくれ
こっちはそんなもの、はなから関係ない。

>>667
できっこないんじゃなくて実現は車輪より困難だって言ってるだけ
実際そうだし、考えるまでもなく当たり前すぎること
もしかしてバカ?

同じこと二回書くのもバカバカしいが
それでもメリットがあるから開発してんだよロボットは
671通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:22:07 ID:???
都合が悪いものは関係ない。デキッコナイスの基本に忠実だね。
672通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:27:24 ID:???
車輪よりも機械脚は複雑ですね
スピードを出すのも車輪の方が簡単ですね
それでも脚には車輪にないメリットがあるから開発が期待されてますね

こんな簡単な事になんで反論が必要なのかね?

人工筋肉なんてのは個人的提案のひとつにすぎない
メンテナンス性が楽になればなんでもいい
遠い将来ならなんでもあり例えばナノマシンによる整備でもいいだろう

馬に戻るってのは
馬→車輪→全地形対応の優れた人工の脚
っていう流れのこと
673通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:36:12 ID:???
>>672
> スピードを出すのも車輪の方が簡単ですね

そんなの状況によるだろ。そういう単純な不等号関係でしか考えられないから
ここでイジリ回されてんだよ。
674通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:40:03 ID:???
スレタイくらい読めって。
「現代の科学力で」、MSに使えるような高性能かつ十分な強度のある人口の足が
開発できるというなら足つきを、それが無理なら車輪付きorキャタピラ付きを作るんだよ。
アシモの足程度のカクカクした動きじゃ、とても衝撃に耐えられんと俺は思うがね。
675通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:41:59 ID:???
人口の足が
人工の足、な。訂正しなくとも利口な奴なら俺の書き間違いだと理解してくれるだろうが。
676通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:48:35 ID:???
ガリクソンなら出来る

が、MSでない
677通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:54:11 ID:???
>>672
瓦礫の山の上でスピードを競うのなら車輪よりも二足歩行のほうが圧倒的に有利じゃないのか?
678通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:55:20 ID:???
>>674
> アシモの足程度のカクカクした動きじゃ、とても衝撃に耐えられんと俺は思うがね。

で、アシモの足には最大何Nかかってるわけ?
679通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:58:42 ID:???
>>677
瓦礫はともかく、階段を上がる速度で勝負するのなら、アシモのほうが有利だな。
680通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:00:24 ID:???
結局、>>672は体重計の上で飛び跳ねてみたのか?
681通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:05:43 ID:???
>>679
残念だけどアシモより今現在の科学力じゃオートバイの方が早いよw
682通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:09:15 ID:???
>>681
平地ならな。
階段での勝負ならアシモだろ。
683通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:09:48 ID:???
>>681
で、オートバイで1m程度のギャップを越える技術は「圧倒的に簡単」なのかい?

技術ってのは適材適所なんだからさ、いいかげん認知症のジーちゃんみたいな
馬鹿の一つ覚えはやめてくれないかな?
684通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:12:01 ID:???
>>673
現在の科学力じゃ状況にかかわらず車輪の方がどのみち速いよ
(人間やら馬やらの動物の脚を入れれば別だけど

全輪独立駆動・方向式の車両ならかなりの走破性もあるしね。
685通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:14:24 ID:???
>>684
じゃ、オートバイで100度ぐらいのオーバーハングの壁を100mほど登ってください。
ちなみに、ロボットのアームで捕めるだけの突起物があればロボットにも登れますよ。
686通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:17:03 ID:???
>>685
今は陸上を移動する方法について足と車輪、どちらが適当なのか考えているのではなかったのか?
それともあなたは100°の壁を歩いて移動するロボを作りたいのか?
687通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:17:39 ID:???
>>683
アシモじゃ1m程度のギャップを越えるなんて階段になってない限りはなから無理だろw

圧倒もなにもできないのとできるのじゃ無限の隔たりがある。
でかくすりゃできるなら車輪も大きくしていけば同じこと。
688通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:18:56 ID:???
>ロボットのアームで捕めるだけの突起物があればロボットにも登れますよ。

笑えましたわ

689通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:19:00 ID:???
>>1
は歩行、又は可動する程度でかまわないと言ってるが
690通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:19:52 ID:???
>全輪独立駆動・方向式の車両
よく分からんが、災害現場に導入が期待されてる、車輪のついたユニットをムカデのように連ねた奴だと思っていいのか?
だとしたらスレ違い。
今までにそんなMS見たことないぞ。
俺のほうが間違ってたらスマソ。
691通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:23:38 ID:???
>>687
> アシモじゃ1m程度のギャップを越えるなんて階段になってない限りはなから無理だろw

本当にそうなのか?
俺はプログラムさえきちんと与えてやれば、両手両足を使って1mぐらいのギャップなら
乗り越えていけると思うが。

無理だというソースまたは根拠きぼん。
692通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:24:42 ID:???
>>688
笑っちゃうような場面だが、>>684の誤りを指摘するには十分な反例だな。
693通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:24:52 ID:???
だんだん論題が見えなくなってきた。レベル低すぎ。
おまえらが言ってるMSとは↓これか?

http://www.takinoya.com/ozawa/gazou/robo/1122.jpg
694通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:27:15 ID:???
確かに、ここで論じてる「MS」とはどの程度のもんなのか。
イヨネスコ原子炉を積め、などといっても無理。
かといって、ハリボテでも1/1フィギュアでもダメ。
どういう条件が満たされればMSなんだ。
695通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:30:41 ID:???
>>692=687か?
MSの重量に耐えられるほど特殊な突起物がある環境ってどんな場所?
本来のMS設定に立ち戻って考えたほうがいいんじゃないっスか。
696通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:31:18 ID:???
藻前等、アインラッド付きのモビルスーツ、ブルッケングを忘れとるぞ
ま、モビルスーツの部分はハリボテとなるけど可能ではなかろうか
697通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:31:25 ID:???
>>691
手がいいなら車両の方はウインチを使うまでのこと
それなら垂直でもなんでも可。
698通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:38:22 ID:???
>>696
あれこそ荒地で走ったら転びそうでならない。
MSの重心移動で何とかなる範囲だって限界があるぞ。
699687:04/12/30 14:43:53 ID:???
>>695
イコールじゃないよ
おそらく692は笑えましたを同意の事と勘違いしていると思われ
700通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:00:04 ID:???

◆ 厨房が居なくなるまで一時閉鎖致します ◆
701通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:01:18 ID:???
◆ 厨房が居ても構わずに再開致します ◆
702通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:02:47 ID:???
>>701
ほいで?何が言いたい?
703通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:09:28 ID:???
だからどんな条件を満たしたら「モビルスーツを作った」と言えるのかと。
704通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:13:27 ID:???
車輪か足かなんてケチくさいこと言ってないで
車輪付きの足にすりゃいいじゃねーかw
705通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:14:06 ID:???
>>703
たぶん、脚部をオートバイにしたらいいんじゃないの?Vの(ry
706通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:14:37 ID:???
>>704
そうですね、おじいちゃん。おむつからウンコが漏れてますよ。
707通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:16:23 ID:???
>>697
ウインチを使うとして、どうやってワイヤーを登った先に固定するんだ?
パイロットが降りて階段の先に固定してくるのか?カッコイイMSだな。
708通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:21:15 ID:???
>>706
乗り物系スーパーロボットはそれが主流なんだバーヤバーヤ
709通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:25:00 ID:???
>>708
で、人間大のロボットの足の裏に小さな車輪がついていると
1mのギャップを登れるのか?スゲーな。
710通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:31:37 ID:???
冬休みは荒れるねぇ
それも楽しいが…w
711通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:39:02 ID:???
車輪は平地用だろ?
712通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:39:52 ID:???
やっぱりさあ、俺達の中で「モビルスーツ」って言ったらまず思い浮かぶのは人型2足歩行だろ?
もしも可能ならば人型であってほしいというものだと思うのよ。
だから、まず現代の科学で18m級2足歩行ロボが作れるか考えて、ダメだったら車輪かキャタピラ式にしようよ。だめ?
713通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:43:41 ID:???
ゆっくり歩くだけのショボイ奴ならできるんじゃないの?>18M級
714通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:52:41 ID:???
>>712
> だから、まず現代の科学で18m級2足歩行ロボが作れるか考えて、ダメだったら車輪かキャタピラ式にしようよ。だめ?

まず二足歩行を考えるのはいいが、ダメだったら車輪やキャタピラの前にホバーだろ。
715通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:56:16 ID:???
いわゆるホバーの走破性はたいしたこたない
ホバー飛行まですれば別だが
716通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:08:20 ID:???
>>707
モビルスーツベースなら打ち込み式にすればいいだけ
それが無理な場所なら吸着式でもいい

ていうか、
わざわざよじ登らなくてもMSなら、ある程度は飛べるでしょ
垂直離着陸は現在の科学で十分可能だよ。
717通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:12:14 ID:???
ギャップなんて飛べばいいはある意味究極だよな
718通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:13:33 ID:???
現実的じゃないが、まあ作れればそれで後はどうでもいいんだから、アリかもw
719通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:38:04 ID:???
>>716
> 垂直離着陸は現在の科学で十分可能だよ。

歩行程度の上下動に耐えられない脚で、どうやって着地するんだい?
しかも荷重制御もままならない制御技術で垂直着陸するのかい?
すばらしいね。
720通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:56:24 ID:???
歩行の衝撃に耐えられないとは一回も発言してない。
100度の壁を登れと言われたから、上らなくとも飛べば良いと言ったまで。
それに制御技術なら、VTOL機のようにコンピュータ制御で対応できるよ。
721通常の名無しさんの3倍:04/12/30 16:57:55 ID:???
垂直離着陸は車輪式の方のおはなしだよ
まぁこれはどっちにも使えそうなことだけど
722通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:00:28 ID:???
>>715
しかし車輪よりも容易に速度を稼げるぞ
723通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:21:38 ID:???
>>722
平地はホバー、荒地はホバリング移動、断崖は飛翔
確かに何の問題も無いな
まぁ劇中でいうとザメルだな、どの程度飛べるか知らんが重MSというわりにケッコウ機敏に動く

脚付きのMSの話に戻そう。
724通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:24:56 ID:???
>>723
> 脚付きのMSの話に戻そう。

脚付きのドムならどうだ?
725通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:35:28 ID:???
おまえら、今日のテーマは「F型ザク」だ。

 頭頂高 17.5m
 本体重量 58.1t
 ジェネレーター出力 951kw
 スラスター総推力 43000kg
726通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:37:48 ID:???
>スラスター総推力 43000kg
これが一番きつそうだが。
噴射時間は5秒程度で構わない、というわけでもないだろ?
727通常の名無しさんの3倍:04/12/30 18:01:43 ID:???
>>726
> 噴射時間は5秒程度で構わない、というわけでもないだろ?

その推力を制御する必要があるかどうかが問題だな。
とりあえず、H2の二段目のLE-5B液酸液水エンジンの推力は約14tだ。
これを4本束ねれば48tになってザクを越えるな。
あるいは一段目のLE-7Aエンジンなら一基で112tで軽くザクを越えているが
こいつは燃料バカ食いだ。
いずれにせよ、あまり戦場で背負いたくないシロモノではあるのだが。
728727:04/12/30 18:02:53 ID:???
すまん、計算違いだった。
> とりあえず、H2の二段目のLE-5B液酸液水エンジンの推力は約14tだ。
> これを4本束ねれば48tになってザクを越えるな。

4基なら56tだな。3基でも42tでほぼザクと同等のスラスター推力だ。
729通常の名無しさんの3倍:04/12/30 18:14:08 ID:???
人間だと各パーツが体重の占める割合
頭20%、胴体30%、腕10%、脚40%
ジオンのエンジニアが、頭なんて飾りです。と言ってたので頭は無視すると、
ザクの片脚は14.5tと勝手に決めてみた。
730通常の名無しさんの3倍:04/12/30 18:18:37 ID:???
ttp://www.mhi.co.jp/aero/productf/u03.htm
推進薬 液体酸素/液体水素
推力(真空中) 14 ton
比推力(真空中) 447sec
重量 291kg
全長 2,765mm

こいつだな。3つ取り付ければ、重量873kg。意外に軽いが、燃料どのくらい食うのかよく分からん・・・。
731通常の名無しさんの3倍:04/12/30 18:25:39 ID:???
>>727
おい。>>730のページのMB−XXには「再着火機能」という項目があるが、まさかそのエンジンは
いわゆる燃えっぱなしエンジンか?一度火つけたら、燃料切れまで火吹きまくるのか?
それはちょっと情けないぞ。
732通常の名無しさんの3倍:04/12/30 18:39:08 ID:???
>>731
> それはちょっと情けないぞ。

そうだね。ジェット戦闘機のエンジンと同じぐらい情けないな。
代案よろしく。
733通常の名無しさんの3倍:04/12/30 18:39:52 ID:???
>>731
> 一度火つけたら、燃料切れまで火吹きまくるのか?

固体燃料と違って推力を制御できるのが液体燃料ロケットの長所なわけだが?
734通常の名無しさんの3倍:04/12/30 18:43:23 ID:???
>>730
> 意外に軽いが、燃料どのくらい食うのかよく分からん・・・。

H2の打ち上げシーケンスでは、約17tの推進薬を8分50秒で燃やします。
735通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:09:23 ID:???
>>733
しかし、衝撃に弱い。おっかなびっくり動くザクも情けないが、まあ、しょうがないな。

>>734
260tを宇宙まで上げて17t食うのか・・・いや、2段目ロケットだから、1段目でどれだけ加速するかで結構変わるよな。
とは言え、ザクの重量は2/9、それほど大した量にはならなそうだな。
736通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:20:32 ID:???
なんか闇雲な展開だな・・・
737通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:22:11 ID:???
>>735
> とは言え、ザクの重量は2/9、それほど大した量にはならなそうだな。

しかも、9分ぶんの推進薬を積む必要もあるまい。
738通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:29:19 ID:???
>>736
では、君が英明な展開をはじめてくれたまい。
739通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:30:15 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
740通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:31:37 ID:???
余談ですけど・・・。

全長250m、重量3200t(だっけ?)のホワイトベースが地球で空を飛ぶってことは、
0079年頃には地球の重力は現在より弱くなってる気がする。
741通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:32:20 ID:???
つーか、推進剤は17tを3基だから51tな。ほぼ本体重量に等しい。
スラスターはとりあえず全力運転で3分ぶんぐらいで十分として、
17t程度ということでどうよ。
742通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:32:57 ID:???
そうでちゅね
743通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:41:08 ID:???
で、結局ザクはどの位燃料積めるの?

744通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:42:25 ID:???
>>743
たまには自分で調べたら?
745通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:49:13 ID:???
>>740
ミノフスキークラフトも知らないの?
746通常の名無しさんの3倍:04/12/30 20:13:24 ID:???
>>738 煽りに反応すんな
747通常の名無しさんの3倍:04/12/30 20:21:46 ID:???
>>746
(・∀・)ニヤニヤ
748通常の名無しさんの3倍:04/12/30 20:26:06 ID:???
>>747
'`,、('∀`)'`,、
749通常の名無しさんの3倍:04/12/31 01:33:55 ID:???
ミノフスキークラフトはOKなのか?それこそ非科学的だぞ。
750通常の名無しさんの3倍:04/12/31 01:36:12 ID:???
ミノクラNG、ミノ型核融合炉NGともなると、
もう実現の可能性があるのは、燃料電池のボールかディーゼルのガンタンクしかないな。
751通常の名無しさんの3倍:04/12/31 02:18:05 ID:???
MSはミノフスキークラフトを搭載してないよね?

それにスレは「現代の科学を結集しr」
752通常の名無しさんの3倍:04/12/31 02:50:50 ID:???
ラピュタ人の科学は俺たちの想像以上に進歩してたんだな。と思う今日このごろ。
753通常の名無しさんの3倍:04/12/31 08:29:41 ID:???
>>749
>>740は0079年頃には地球の重力なんていってるから
ミノクラを指摘されてるだけで
ザクの話とは関係ない。
754通常の名無しさんの3倍:04/12/31 09:48:17 ID:???
         
    /  ̄ ̄ ヽ
   /  __  |、
   (|/     ̄ ヽ、       >>753     
  /  i/ ̄ ̄ ̄\\         そのツッコミ普通すぎる!
三\/ |       > /⌒∋ 
 (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄  
      i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、
       | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |
        ヽ__丿       ! | 丿
                  ̄
755通常の名無しさんの3倍:04/12/31 09:56:20 ID:???
なんかさ〜。
マジレスとネタレスと煽りレスの区別が付きません
こういうの見ると冬休みだな〜と実感いたします。
756通常の名無しさんの3倍:04/12/31 16:15:04 ID:???
アシモが走れるようになったわけだが次のステップは?


俺は肩たたき肩もみがいいな
757通常の名無しさんの3倍:04/12/31 16:28:09 ID:???
>>756
> アシモが走れるようになったわけだが次のステップは?

スラスターで飛べるようになったことにも気付かないほど厨なのか?
758通常の名無しさんの3倍:04/12/31 16:46:29 ID:???
はぁぁぁぁぁぁツマアンアイヤシ
759通常の名無しさんの3倍:04/12/31 16:47:31 ID:???
>>757
オマエトモダチイナイダロ?
760通常の名無しさんの3倍:05/01/01 12:53:02 ID:???
科学的に作られていないMSを科学で作ろうと思うのが間違いなのでは?
761通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:06:17 ID:???
>>760
はいはい、そうでちゅねー
今年は年長さんになれるかなー?
762通常の名無しさんの3倍:05/01/01 15:11:05 ID:???
元旦から暇人だよな

煽れも藻前等も…
しかも厨(ry
763通常の名無しさんの3倍:05/01/02 13:34:35 ID:???
>>760
君に↓この絵画をプレゼントしよう。気に入ってくるかな?
http://kappa119.com/itazura/images/kappa001.gif
764通常の名無しさんの3倍:05/01/03 01:12:17 ID:???
10年前に携帯電話が今の様に普及するなんて誰も考えてなかった。
ビデオデッキもインターネットも同じことだ。
そして物資の普及の影には必ず「エロ」があることを忘れてはいけない。ってことだ。
つまり、人の欲求は「悪」の力となるが、時にして「善」にも働く。
欲求のあるところに人の成長があり、科学の進化があるのだ。

そこいらの科学者は俺達と比べたら頭が良い。しかし奴等はMSの素晴しさを知らない。
奴等は「二足歩行?そんな物は飾りです」「兵器が人型をしてる必然性が無い」と
俺達の心を踏み握るだろう。
奴等にMSの良さは理解出来るものではなく、MS開発の欲求が欠落してる幼稚な人種なんだな。
つーことは。俺達ガノタがMS開発に最も適してる人間と考えられる。

要するの俺の言いたい事はこれだ。↓
7650120-ナヤミ-ムヨウ:05/01/03 01:21:47 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'   と思う吉宗であった
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_
766通常の名無しさんの3倍:05/01/03 02:40:59 ID:???
色んなスレで結構ガイシュツだけど、1/60V2のプラモの説明書に
Mドライブが慣性緩和装置を兼ねてる
と書いてあるので、バンダイ的には公式っぽい。
767通常の名無しさんの3倍:05/01/03 04:25:47 ID:???
やはり小さい物からコツコツと・・
の精神でいきましょう
768通常の名無しさんの3倍:05/01/03 07:16:03 ID:???
>>767
でもいきなり空飛んじゃったよ?
769通常の名無しさんの3倍:05/01/03 07:22:40 ID:???
ガソダムのMSよりもWMの方が可能性はある
コントロールの方法はともかくとしても、だが
770通常の名無しさんの3倍:05/01/03 10:30:51 ID:???
なんだそら
771通常の名無しさんの3倍:05/01/03 19:58:33 ID:???
マニュピレーターってなに?
機械オンチなもので・・・
772通常の名無しさんの3倍:05/01/03 20:49:09 ID:???
さあなあ?マニピュレーターなら知ってるが…
773通常の名無しさんの3倍:05/01/03 21:00:09 ID:???
シュミレーションもおせえてよ
774通常の名無しさんの3倍:05/01/04 11:16:01 ID:???
宅八郎愛用のスーパーハンドがMS開発の鍵を握ってる。
775通常の名無しさんの3倍:05/01/04 11:24:49 ID:???
人間の証明見たあとじゃ笑えない・・・
776通常の名無しさんの3倍:05/01/04 18:24:29 ID:???
あっマニピュレーターなの
ふーん・・そうなの・・
777通常の名無しさんの3倍:05/01/12 04:28:21 ID:???
そろそろ終わったか?
冬休み
778通常の名無しさんの3倍:05/01/19 07:45:31 ID:???
春休みまでお休みしそうな感じ・・・
779通常の名無しさんの3倍:05/01/19 21:30:18 ID:???
今更冬眠か?
780旧キャスバル兄さん:05/01/20 02:37:20 ID:???
おそばせながら あけましておめでとう。
さぁ今年もはりきっていこうじゃないか。
ということで 起こしage
781通常の名無しさんの3倍:05/01/21 11:55:49 ID:???
ネタ切れ必死
782通常の名無しさんの3倍:05/01/23 02:47:34 ID:???
seedからでもいいなら バクゥとかラゴゥとかいいんじゃないですか?
武器は置いといて、ゾイドっぽいですが4脚だし2脚よりバランスの問題は回避されると思うんですが。
783通常の名無しさんの3倍:05/01/23 03:36:50 ID:???
アシモをどこまで大きくできるのか
784782:05/01/23 15:36:23 ID:???
アシモは2脚バクゥは4脚
785通常の名無しさんの3倍:05/01/23 15:45:56 ID:???
アッザム
786通常の名無しさんの3倍:05/01/23 16:03:22 ID:???
だからガンタンクを忘れるなよ。
787通常の名無しさんの3倍:05/01/23 16:21:59 ID:???
ザクタンクもよろ。
788通常の名無しさんの3倍:05/01/23 17:50:23 ID:???
人型はその重量に耐えられるようなサーボモータがないから無理
>>782バクゥとかの四足も多分無理
789通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:52:32 ID:???
今どきサーボモーターですかw
昭和の人ですか?
790通常の名無しさんの3倍:05/01/23 20:49:29 ID:???
まさかサスであの重量をささえる気かな?
791通常の名無しさんの3倍:05/01/23 22:51:03 ID:???
>>789
なにならいいの?
明治の人?
792通常の名無しさんの3倍:05/01/23 22:59:04 ID:???
>>789
ひょとひてあれかな、最近ちょろっと研究されてるらしい磁気サスペンションとかかな
793通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:01:33 ID:???
>>791
サーボモーターってほとんど昭和で絶滅したよね?
794通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:03:41 ID:???
ガンタンク・ザクタンク・ザメル・ボール・ライノサラスあたりは作れそうだな。
795通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:06:38 ID:???
ドムやザメルは技術的な問題じゃなくて物理学的に無理でしょう
796通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:10:07 ID:???
ホンダのASIMOもソニーのSDR-Xもサーボモーター式のはずですが
まぁリンク式のほうが安上がりではあるが
797通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:11:26 ID:???
>>793
じゃあ、そのあと成り代わったモノはナニ?
と聞いてるんだよ。
798通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:46:19 ID:???
>>797
そんな事も知らないでこのスレに常駐するのは迷惑行為ではないかと
799通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:05:56 ID:???
こうして少しづつウザい素人さんを振り落として行かないとな
800通常の名無しさんの3倍:05/01/24 00:08:05 ID:???
>>798
そんなことも知らないのかって言い出す奴って結局コタエを持ってないか
説明することのできないバカって事、多いよな。
801通常の名無しさんの3倍:05/01/24 01:39:37 ID:???
>>800
いえいえ、
お前みたいに知識もないクセにこのスレに常駐する迷惑なヤツを
振り落とすための材料ですからw

今どき「サーボモーター」ってw
サーボだぞ!サーボ!
しかもモビルスーツにサーボだぞ
ありえねぇ〜
802通常の名無しさんの3倍:05/01/24 01:52:21 ID:???
>>801
まずは、ぢ体大で体を鍛えないと使いこなせないシロモンだが

D.D.ザクならサーボかもしれんので許してやれよ

803通常の名無しさんの3倍:05/01/24 02:11:19 ID:???
なんか内容の無い煽りばかりだな・・・
804通常の名無しさんの3倍:05/01/24 02:16:48 ID:???
サーボモーター」「サーボモーター式」という表現が素人っぽくていいね。

それはさておき、ガンダムの脚部はモーターとシリンダーの併用っぽいデザインでカッコいいね。
現代の技術で置き換えるとしたら、モーターはPMをインバーター制御、シリンダーは油圧だろうね。
細かい姿勢制御はモーター側で行ない、ジャンプや着地、ダッシュなどの大きな仕事はシリンダーかな?
805通常の名無しさんの3倍:05/01/24 02:48:51 ID:???
モーターでも良いけど、ギア比が10000000とかになりそうだな。
806通常の名無しさんの3倍:05/01/24 02:52:51 ID:???
油圧じゃレスポンスかなり悪いよ。
ジャンプは無理だろ?
その上ダッシュなんて有り得ない。
807通常の名無しさんの3倍:05/01/24 03:05:37 ID:???
まずアシモをぱくってこい
話はそれからだ。
808通常の名無しさんの3倍:05/01/24 03:39:03 ID:???
>>806
>油圧じゃレスポンスかなり悪いよ。
30年以上も前から自動車のサスペンションにも使われてるんだから大丈夫だろ。
それに油圧はあくまでモーターの補助な。
モータートルクでは足りないパワーを補助するのにはちょうどいいよ。
今でもヤンキーが自分のクルマに油圧サス付けてぴょんぴょん跳んでるしな。

>>807
自動車屋さんが作ったポンコツなんかマネしてもしょうがない。
操作に熟練したヤツが動かさないとまともに歩けないんだぜ。
809通常の名無しさんの3倍:05/01/24 06:53:59 ID:maSZX/RA
>>795
ワロタ!
810通常の名無しさんの3倍:05/01/24 08:22:05 ID:???
>>808
アシモはリモコンですか、そうですか・・・。
811通常の名無しさんの3倍:05/01/24 08:39:56 ID:???
>>810
リモコンつーか熟練した運転士さんがノートPCで操作してるよ
812通常の名無しさんの3倍:05/01/24 09:07:17 ID:???
>>808
もう学校行ったか?
813通常の名無しさんの3倍:05/01/24 09:15:41 ID:???
最近のアシモは手で押すと倒れるの?
初期型のアシモはちゃんと自立制御でバランスをとってたけどね、
814通常の名無しさんの3倍:05/01/24 09:18:23 ID:???
>>813
そういう部分はちゃんとプログラムで動く。
階段の昇り降りなどはASIMOには難しいらしく、
専門のオペレーターの操作が必要との事。
815通常の名無しさんの3倍:05/01/24 09:47:39 ID:???
現在の技術限界はその程度?なのか
>>808はそれ以上のものができる自信満々みたいだが・・・
816通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:20:53 ID:???
今でさえ精々アシモしか作れんのに、いきなりモビルスーツを作るのって
車高20メートルの車を作ってみちゃったりするようなもんだな。
817通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:23:28 ID:???
操縦者の技術で歩いてたなんてアシモにはがっかりだ
818通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:42:20 ID:???
819通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:18:47 ID:???
「脚」がある可能性は低い
2肢となれば尚更・・・
820通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:30:18 ID:???
そもそも関節をモーターでやろうっていう発想が間違い
自分の体の関節をモーターに置き換えたと仮定して想像してみろ
不自由この上なしだぞ
821通常の名無しさんの3倍:05/01/25 01:31:09 ID:???
なんですぐ生体のことに置き換えるかね?
そりゃ不自由だろうけどさ
あたりまえだろ

別の機械でも同じことだ。
822通常の名無しさんの3倍:05/01/25 02:23:25 ID:???
誰も生体メカに置き換えろとは言っていない。
人間並みに自然に歩こうと思ったら
人間の体の構造に出来るだけ近い物を作らないとダメって事。
モーターなんかで股関節の動作がマネできるわけがないだろ。
ASIMOがまともに歩けないのはその辺の問題も1つあるんだよ。
823通常の名無しさんの3倍:05/01/25 04:51:39 ID:???
>>816
> 車高20メートルの車を作ってみちゃったりするようなもんだな。

実在するじゃん(藁
824通常の名無しさんの3倍:05/01/25 04:52:38 ID:???
>>822
> モーターなんかで股関節の動作がマネできるわけがないだろ。
> ASIMOがまともに歩けないのはその辺の問題も1つあるんだよ。

全然マト外れです。
825通常の名無しさんの3倍:05/01/25 06:09:01 ID:???
>>824
んなこたぁありません
826通常の名無しさんの3倍:05/01/25 07:16:19 ID:???
>>822
生体ってようは人体の事だろ
機械の話をしてるのに何で「神がお創りになった」(w)
完璧なるもの(w)と比較するわけ?
ってことだろ
>誰も生体メカに置き換えろとは言っていない。
>人間の体の構造に出来るだけ近い物を作らないとダメって事。

できるだけ近づけると生体メカになると思うけど?
それ以下の近づきではどのみち不自由だろう。

>>825
リクツヲダサナカッタラマケヨ
827通常の名無しさんの3倍:05/01/25 07:50:08 ID:???
てか、MSの間接にモーターなんかに使ったら発熱してとろける
冷却を最大限にしたとしても、トルクが無さ過ぎる問題がある
マニュピレーター程度の軽いものならまだしも、他の間接に使用するのはキビシイ

例えば、宇宙専用ならいいけど、地面を歩くとなると膝関節が大質量を支え無くてはならない
油圧系間接だとユンボみたいな速度になるし、数トンの上半身を支えるのはキツい
ギアで作られた間接だと接地時の加重を考えると硬度と弾性で苦しむ事になる
ニューマティックだとバカでかいコンプレッサーとプロペラントが必要になる
歩けば自重で膝間接から火花散らしたり、歯車の歯を吹き飛ばしたり、油を噴き出す

人型をした小股なスリ足でジワジワと歩くMSなら出来ない事は無いと思うが、
人より歩く速度が遅いMSなんて、カコワルイがな

重量が10トン近い二本足、四本足のMSはまず諦めといた方が良いんとちがうだろうか
でも、ガンタンクとか、ザクタンクみたいなキャタピラものなら大丈夫なんじゃない?

も一度言っておくが、宇宙のみで使用する場合は重量を譲歩出来るだろうから
動作速度に文句を言わなければ、見た目はMSそっくりな人型の物体を作る事は出来る。

なんか、夢が無くてすまんな
828通常の名無しさんの3倍:05/01/25 08:37:16 ID:???
何しろ現代の科学力を結集スレだからなぁ
遠い将来の技術革新なんて(もしあったとしても)関係ないからなここでは
829通常の名無しさんの3倍:05/01/25 08:45:33 ID:???
ガノタンクを作ろう
830通常の名無しさんの3倍:05/01/25 09:36:04 ID:???
>>826
バカタレ
人間の体は関節自体が可動するのではなく、
関節の周囲の筋肉の運動によって可動するんだよ。
それをモーターを使って関節を可動して人間みたいな動きをさせてやろう
という発想がそもそもの失敗なんだが、現代の技術ではそれで精一杯だという事だ。
例えば股関節なんかはフレキシブルな関節の周囲を筋肉に見立てたワイヤーで動かす。
こうすれば自然に自立出来るはずなんだが、アイデアとしてそういうのがあっても
それを制御する技術がなかなか追いつかないという事。

>>827
今のモーターは昭和の物と違ってそんなに発熱はしないよ。
適正なモーターのサイズを選んでいれば問題なし。
831通常の名無しさんの3倍:05/01/25 09:42:34 ID:???
>>830
何わかりきった事言ってるの?
ちなみにアプローチのしかたは色々あっていい
生き残るのが必ずしも今までの理にかなった延長線上の技術じゃないことなんて
よくある事だろ?
832マ大佐 ◆9kPAP2.AGI :05/01/25 09:53:07 ID:???
  /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  「それがジオングの仕様だ」
. /  ヽ    /|ヽ    |
.i   | ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄||  これが、私が考えたデザインだ。
|    | ̄ ̄ ̄\i/. ̄ .|  足がないことにについていろいろ言う人もいるかもしれない。
| rヽ | .  ` | | ´   |  それは対応する作戦を作る士官やパイロットが、
| i i .| <・)   <・) |  この仕様に合わせてもらうしかない。
| .ヽノ |     つ.   |
.|    |   ___     |  宇宙で一番美しいMSを作ったと思う。
 ヽ  |  /__/   |  著名監督が作ったVガンダムに対して
  ヽ \__┌┐__//   カテジナがおかしいと難癖をつける人はいない。
. / ヽ──────\  それと同じこと。
833マ大佐 ◆9kPAP2.AGI :05/01/25 10:04:00 ID:???
すまん、誤爆
834通常の名無しさんの3倍:05/01/25 10:15:43 ID:???
ウソだろ
835通常の名無しさんの3倍:05/01/25 10:44:02 ID:???
>>827
> てか、MSの間接にモーターなんかに使ったら発熱してとろける
> 冷却を最大限にしたとしても、トルクが無さ過ぎる問題がある

・・・一体、どんな仕様をベースに放言しているのだろう・・・

> 例えば、宇宙専用ならいいけど、地面を歩くとなると膝関節が大質量を支え無くてはならない

実際に膝関節にかかるトルクを計算してみた上で言ってる?
まさか膝を直角に曲げた状態で計算してないだろうな?
そんな状態で何時間も耐えることなんて、人間にも不可能だぞ。
(空気イスな)

> ニューマティックだとバカでかいコンプレッサーとプロペラントが必要になる

はあ?プロペラント?
イッタイ何ト勘違イシテイルノダロウカ・・・

> 歩けば自重で膝間接から火花散らしたり、歯車の歯を吹き飛ばしたり、油を噴き出す

あんたの想定している仕様ではどれぐらいのトルクがかかるわけ?

> なんか、夢が無くてすまんな

いや、君の場合には夢ではなく、知識が無いんだと思う。
836通常の名無しさんの3倍:05/01/25 10:47:42 ID:???
>>830
> 人間の体は関節自体が可動するのではなく、

関節自体は可動だぞ・・・ひょっとして、「駆動」と言いたかったのか?
以下、「駆動」と読み替える。

> 関節の周囲の筋肉の運動によって可動するんだよ。
> それをモーターを使って関節を可動して人間みたいな動きをさせてやろう
> という発想がそもそもの失敗なんだが、

はああああああ?????
モーター駆動だろうが筋肉駆動だろうが、関節そのものが駆動するわけねーだろ。
モータなり筋肉なりの駆動機構と組み合わせることで動くんだよ。

俺の腹筋が連続稼動時間を越えて痛くなってきたぞ。
837総統 ◆HU7XfvOYA2 :05/01/25 12:08:12 ID:tb4cFDSY
ワロタ!
838通常の名無しさんの3倍:05/01/25 12:18:24 ID:???
偽者(安物)乙。
839通常の名無しさんの3倍:05/01/25 12:20:10 ID:???
>>836
独立モーター駆動っていうと昔の新鉄人28号あれを思い出す
たぶんその辺からの発想じゃないかな。
840通常の名無しさんの3倍:05/01/25 12:38:51 ID:???
でもガンダムの関節のデザインを見ると
関節そのものがモーターになってるような感じだよな
ヒジとかヒザとか足首なんかは
841通常の名無しさんの3倍:05/01/25 12:45:32 ID:???
>>840
あれ、そのものを作るってスレじゃないから
ていうか無理にきまってる

と言い切ってみる。
842通常の名無しさんの3倍:05/01/25 12:50:35 ID:???
ヒュンダイの技術力っすか…

厳しいっすね…
843通常の名無しさんの3倍:05/01/25 14:02:40 ID:???
チョットオモシロカッタヨ
844通常の名無しさんの3倍:05/01/25 18:13:11 ID:???
問1.現在の2足歩行ロボットがモーター駆動を採用している理由を述べよ
845通常の名無しさんの3倍:05/01/25 19:19:40 ID:???
>>828
このスレが遠い未来まで足について語ってれば、そのうち作れる(かも…
846通常の名無しさんの3倍:05/01/25 22:18:53 ID:???
>>150>>154
を。成る程。
どうもですーノシ
847通常の名無しさんの3倍:05/01/25 22:28:10 ID:???
↑なんなんだよオマエは
キチガイのコピペ
848通常の名無しさんの3倍:05/01/29 17:51:52 ID:???
ちょっと前に歩行障害者用に開発されてるっていう
人が乗れる二足歩行ロボットがTVで紹介されてたぞ

見た目はCCAでブライト達が爆弾仕掛けるのに
乗ってたプチモビの屋根と腕が無い感じでディティールがアスモ

動きや駆動はプロメテとかが今はいい感じだねぇ
849通常の名無しさんの3倍:05/01/30 12:19:20 ID:???
あれ?
脚厨は?
みんな受験勉強か?
850通常の名無しさんの3倍:05/01/30 17:58:35 ID:???
とりあえずバンダイと組んでアシモとかの見た目をガンダムやザクにして欲しいな。
851通常の名無しさんの3倍:05/01/30 18:17:39 ID:???
ガンダム、ザクの話じゃないけど

脚が曲がってるのは
装甲とか角度を変えた大き目のカバーなんかを付ければまっすぐになって見えるようにごまかせるんじゃないかな
アシモ
あの曲がってる脚はいつ見ても微妙(カコワルイ)
852通常の名無しさんの3倍:05/01/30 18:41:43 ID:???
うちの親はお婆さんみたいとか言ってたな。
853通常の名無しさんの3倍:05/02/06 00:27:13 ID:???
【ロボット】三菱重工が機動戦士ガンダムを造ったら… [02/05]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1107615401/
854通常の名無しさんの3倍:05/02/06 00:32:17 ID:???
空中、宇宙空間での姿勢制御・・・
855通常の名無しさんの3倍:05/02/06 01:15:03 ID:???
ハリボテなら動くだろw、模型だって立たせるのに一苦労だよね。ハー
ディスカバTVで見た近未来の兵器は
ナノテクノロジーを駆使した小型バッテリー装備の超軽量全気候対応戦闘スーツ弾丸をも通さない。
結局兵士のマンパワーw
巨大なレーザー砲は既に長距離弾道ミサイル迎撃用に実験中。
昨日のニュースでは無人ラジコンマシンガン戦車もあったし。
後はステルスB2爆撃機やらその後継機で十分だよw
その前にスペースコロニーを建造しなくちゃ、物語が始まらないよね。
856総統 ◆L6gUTUKWxs :05/02/07 00:57:28 ID:1LkdUT4o
>>134は晒しageの刑に処す
857通常の名無しさんの3倍:05/02/07 01:04:56 ID:???
ちょっと待て現代の技術でMSっぽいのができたら
2速歩行の技術が全くなくって、人型ロボットが戦うという概念を鼻で笑って本気にしなかった
という設定の連邦の立場が無いだろう。

我々から見てMSとは笑い話でなければガンダムのリアリティは無くなる。
858通常の名無しさんの3倍:05/02/07 01:13:32 ID:SnZv+oLl
ボール
859通常の名無しさんの3倍:05/02/07 01:42:34 ID:???
>>856
何か問題があるのか?
860通常の名無しさんの3倍:05/02/07 09:51:09 ID:???
>>856
おまえ、例の馬鹿スレの責任とってちゃんと削除依頼出してこい。
これは命令だ。
861通常の名無しさんの3倍:05/02/07 13:56:37 ID:???
>>859-860
贋者だからそのバカは
レス内容もたぶん関係のないコピペ
862ガックン専用アッガイ:05/03/11 02:52:04 ID:???
MS用のビームサーベルって現代の科学で作れるんですか?
という質問age
863通常の名無しさんの3倍:05/03/11 02:58:05 ID:???
とりあえず
同じものは絶対無理です
(実在できない架空の理論が使われてるので
864通常の名無しさんの3倍:05/03/11 03:29:45 ID:???
ザクヘッドならつくれそう。
865通常の名無しさんの3倍:05/03/11 03:34:29 ID:???
>>864 おいおい、>>1は読んだのか?
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
> ・歩行・もしくは可動する程度でOKです。
866旧キャスバル兄さん:05/03/12 04:50:03 ID:???
862
ビームサーベルを作るにはブラックホールクラスの重力で
レーザーを止めるか、あるいは先端でレーザー同士を衝突させ
増幅エネルギーによってレーザー自体をマイナス空間に送る
対消滅作用が必要。

867通常の名無しさんの3倍:05/03/12 05:25:43 ID:???
>>866 prove it
868通常の名無しさんの3倍:05/03/12 07:51:39 ID:???
>>866
長さ気にしなけりゃそんなには……
869通常の名無しさんの3倍:05/03/14 13:38:12 ID:???
スレが止まりかけてきたなぁ…
内容はどうあれ、此処は議論スレなんだ。皆議論汁。



で、脚部に掛かる負担だが…
870通常の名無しさんの3倍:05/03/14 14:12:37 ID:???
>>869
> で、脚部に掛かる負担だが…

たいしたことないという結論だったな
871通常の名無しさんの3倍:05/03/17 10:15:17 ID:???
脚部にかかる負担より地面にかかる負担の方がよっぽど大変だ。
足なんか太くするか鳥みたいな逆関節にして上半身を軽くすればいいだけだし。
872通常の名無しさんの3倍:05/03/17 10:28:28 ID:???
>>871
地面にかかる接地圧もそんなにたいしたことないよ。
873通常の名無しさんの3倍:05/03/17 10:36:25 ID:???
MSがジャンプしたら路面はバキバキになるんじゃないか?
874通常の名無しさんの3倍:05/03/17 11:00:13 ID:???
>>873
コンピュータで制御された巨大なアクティブサスを装備していることをお忘れなく。
875通常の名無しさんの3倍:05/03/17 11:55:57 ID:???
>>872
地盤にも耐久力ってもんがあるのをお忘れなく。
876通常の名無しさんの3倍:05/03/17 12:03:17 ID:???
>コンピュータで制御された巨大なアクティブサスを装備していることをお忘れなく。

コンピュータで制御された巨大なアクティブサスを装備してるから解決される問題じゃないと思うが
それって「超合金Zは硬いから攻撃されても大丈夫」みたいなもんか?
877通常の名無しさんの3倍:05/03/17 12:11:06 ID:???
>>875
一応、概算では道路輸送車両法で規定されたカタピラ車両の最大接地圧を下回るようだが?
君はちゃんと計算した上でそう言ってるのかね?
878通常の名無しさんの3倍:05/03/17 12:14:13 ID:???
>>876
着地時の衝撃を静止時の接地圧に近付けることができるわけだが?

そうやって、「・・・で何でも解決できるわけない」という論法で
実際にその技術で可能なことまで否定するのって
ほんと詭弁の典型だよね。

解決できないのであれば、解決できないとする問題点とその根拠を示さないと、
いつまでたっても小学校を卒業できないよ?
879通常の名無しさんの3倍:05/03/17 12:25:32 ID:???
>>874
スラスターもあるしね。
880通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:16:29 ID:???
>>873
ジャンボジェット機が着陸した滑走路はバキバキですかそうですか
881通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:33:07 ID:???
着地に仕方によるだろうね。
スラスターとか使って勢いをある程度殺しつつ着地するのか
何もせずにそのままの勢いで着地するのかで衝撃は全然違うと思う。
882通常の名無しさんの3倍:05/03/18 00:45:45 ID:???
>>881
で、計算したの?
883通常の名無しさんの3倍:05/03/18 05:24:10 ID:???
スラスターを使うまでもなく、バッファーで充分だろ
884通常の名無しさんの3倍:05/03/18 11:42:23 ID:???
三菱重工の就職イベントで「三菱がガンダムを作ったら・・・」っていうのが今年あったんだよなあ。
去年なら自分で見に行けたんだが、今年見に行った人はいないかな。
885通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 21:01:24 ID:???
>>874
着地しなくても普通に歩くだけでバキバキになるよ。
その辺の路面なんて何十トンもの重さが一点に重心かけるのに耐えられる作りしてないから。
886通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 21:13:54 ID:???
一点というほどMSの足は小さくないけどね。
887通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 21:17:42 ID:???
>>885
とりあえず>>877を読め。そして自分でも計算してみろ。
888通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 21:47:11 ID:???
まあ、戦車はジャンプしたり転倒したりしないからな。
889通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 21:52:28 ID:???
>>888
> まあ、戦車はジャンプしたり転倒したりしないからな。

不整地で全力走行すればジャンプもするし、
下手な着地すれば転倒もする。
890通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 22:52:26 ID:???
市街地でか?
891通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 22:53:35 ID:???
つ メタルスラッグ
892通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 23:12:47 ID:???
>>890
で、MSは市街地を通常移動している時にもジャンプしたり転倒したりするのか?
893通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 23:16:34 ID:???
市街戦
894通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 23:27:29 ID:???
>>893
戦車で市街戦するのとMSで市街戦するのとで道路の痛み具合を比べるのか?
何のために?
895通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 23:42:44 ID:???
MSと戦車は重さは大差ないが大きさはMSの方が全然大きいからな。
当然接地する面積はMSの方が大きくなる。
896通常の名無しさんの3倍:2005/03/28(月) 23:44:11 ID:???
MSは水に浮く・・・
897通常の名無しさんの3倍
>>896
完全に気密にすれば、な。
開口部があればそこから水が侵入するから
気密性を保持している部分の容積によっては
水に沈む。