1 :
通常の名無しさんの3倍:
乙
3 :
1:04/01/12 19:15 ID:???
マッハ研やらその他便利リンクお持ちでしたら
どなたかおながいします。
テンプレにした方が良さそうですね。
ガングリフォンは宮武氏ではなくて、ビークラフトです。
細かい事言ってすいません。
5 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/13 08:30 ID:4Uc4JneA
ガンハザードは?
>>5 スクウェアのスタッフ。
攻略本のスタッフインタビューでグラフィック担当の一人が、二足歩行のは全部自分がやったって言ってた。
他の人も、建設機械とかからアイデアもってきたって言ってますた。
>6 大宮ソフトじゃなかったっけ?
>>7 引き抜きされたから
あとSFC版だけ>大宮ソフト
規制で乗り遅れたが
前スレ
>>695>>700 永野流にガンダムを再構成したのがエルガイムのバッシュってことだろ
ガンダム→バッシュ→エプシィ→ブラックグラード
松井龍哉(ピノとかをデザインした人)なんかはガンダムやマジンガーZを
褒めてたけど逆にこの板の人が今ある現実のロボットのデザインをどう思う?
板違いかもしれんけど。
そういえば河森とブチはこの方面でも足跡を残したけね。
>>9 どうなんだろうね? 正直言ってエルガイムのバッシュはガンダムには似てないと思う。
なんに似てるかと言うと、ダースベーダーって感じ。
FSSのバッシュはガンダムに似てるが、エルガイムのバッシュとはかなり顔が違う。
>>9 バッシュとガンダムはつながらんだろ。
ガンダムが入ったのはエプシィの段階だ。
>>9 バッシュはヨロイ武者じゃなかったっけ?
侍がモチーフという点ではガンダムと同じだが
永野がようやくオリジナル作品のデザインを任された状況で、
わざわざガンダムを引っ張ってくる必然がないよ。
パロディが染み付いてるブチならともかく(w
バッシュにしろ永野版ZZにしろ似ても似つかんものを
ガンダムって言い張るから一部ガノタに嫌われる。
一部ガノタが嫌うガンダムが見たいガノタも確実に存在するわけで。
ガンダムを知らない世界の人がデザインしたターンエーと違ったところで、
ガンダムを知り尽くした上でのつき抜けたデザインのガンダムが見てみたい。
>>16 君は世間を知らなさすぎる。
もっと人と接しなさい。
トールギスがカトキRX-78なのは一目瞭然だろ
ゼロカスよりもガンダムらしい。
似てる似てないレベルではただのパクリなんだよ。
>>18 トールギスはガンダムに出てくるメカだからそれでいいんだよ。
パクリとかそういうのはガンダム以外の作品でそれをやった時。
20 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/14 13:09 ID:gBKriQFs
>>13 ガンダムはサムライがモチーフじゃないだろ。
侍はガンダムがモチーフなの!
ガンダムはローマの重装歩兵だろ。
ザクはガリアの蛮族
連邦=ローマ帝国
ジオン=ヴェルチンジェトリックス率いるガリア連合
なんか前も同じことを強硬に主張してた奴がいたような…
まぁ白い日本鎧なんてほとんど存在しないからな
サムラーイなのは頭だけで、首から下はアメフトの選手だろ
>>23 ガンダムはどっからみても日本の鎧武者だろ。
ローマってそんなもん大河原先生がデザインするわけないじゃん。
30 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/14 16:22 ID:nVXm6oTz
\冂/
/△▽△ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[E;■д■ ヨ < ・・・
_〃`ヽ 〈_ \________________
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、__FIX__人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=───〈 ソ、
〈J .〉, / |ヽ-´
/"" | ヽイ :|
レ ノ リ
/ ノヾ |
| ,, ソ ヽ )
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
頭は和風鉄兜だけど首から下は和風でもローマ風でもないだろどう見ても
まあビームサーベルは背中に背負った忍者刀でハットリくんだな。
下半身は白タイツ履いた王子様
のぞき穴のある盾は機動隊
どう見ても頭はサムラーイ兜で体はアメフット選手じゃないか
それに忍者よろしく刀さして自衛隊の盾持っててっぽー持たせればガンダムの出来上がりじゃないか どう見ても
はいはい(´・∀・`)そうですね
なんだよ どう見ても俺が正しいじゃないか どう見てもヽ(`Д´)ノ
アメフトだけは違うと思う。
ごり押しすると大変頭が悪そうだが、
たしか、(スタッフの)だれかがそんなこと言ってたような気がするんだよなぁ
まあ、ソースも不明な話じゃ説得力無いんだけどね
真面目な話、肩の形状とか筋肉をモチーフにした胸と腹、スマートで筋肉質な下半身
双方を頭隠して並べてみるとかなり共通項あると思うんだけど…
まあいいか おれは「 どう見ても 」アメフト選手に見えるだけだから
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< アメフトアメフト!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚ )< アメフトアメフトアメフト!
アメフト〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
ガンボイから綿々と「潜水服」がモチーフですが?当時の関係者皆そう言うてますやん(w
日本鎧をモチーフにしたのはライディーンとかザンボットとか
アメフトはダイアポロン
44 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/14 18:00 ID:hK1YHfzN
アメフトはビックボディだろ
あいあんりーが
カワラ本人が「ガンダムは軽装の足軽」と言ってるよ。
結果的に古代ローマの歩兵とかに見えるだけ。
「ヒゲ」と呼ばれてるターンエーの頬当てだって
ミード自身はヒゲをモチーフに描いてるワケじゃないし。
>>46 > カワラ本人が「ガンダムは軽装の足軽」と言ってるよ。
そんなの聞いたことね〜(藁
>47
聞いたことが無い発言を、聞いたことが無いからという理由でバカにすると、
実際その発言があったとわかった時に恥をかきます。
そういうときは、そっと「ソースはいずこに?」と尋ねるのがガノタ流礼儀作法の基本です。
礼儀作法は他人とのコミニュケーションを円滑にする道具の一つです。ぜひマスターすることをお勧めします。
初代ガンダム以降、歴代ガンダム達に綿々と受け継がれる頭頂部のカメラ入り縦板は、
チョンマゲをモチーフにしたと大河原自身がたびたび誌面で明言してるよな。
顔側面の列穴も含めて。だから、武士と言っても鎧兜の具足姿じゃ無く、兜を脱いだ状態。
ザンボットとダイターン、鎧兜モチーフが続いたのでそうした、とも。
本人が最終稿を描いてないと言っても、顔の基本線はやっぱ大河原。ボンボン用の武者ガンダム
を描いた時、「先祖返り」とは氏の弁。
その頭頂縦板が、ローマ戦士の兜飾りにも確かに見えるといやぁ見えるな。
盾を持っての剣劇ってのは日本風の武士とは違って西洋的であるし。
>>49 丁髷だけでそこまで言い切りますか(藁
オタクの説は
>>31のAAの正当性を代弁していますが(禿藁
>>48 だから、「足軽」だなんて聞いたことないって…
あれ。『ガンダムは軽装の足軽がモチーフ』はここらでは常識だと思ってたけど。
だから西洋人のミードは∀をデザインした時にはそのパロディ的な意味も込めて。
『古代ローマの剣闘士』をモチーフしたんじゃなかったっけ?
散々既出だけどアレはヒゲじゃなくってヘルメットに付いた頬の防護板なんだよね。
>>50 悪魔の証明って、知りません?
無い事を証明するのは恐ろしく大変だ、って奴。
仮に資料の99.9%を読んだ人間でも残り0.1%に乗っている内容は知らない、そこに書いてあるかもしれない。
だから、聞いたことが無いとそんな表記は無いをイコールで結ぶのは危険ですよ?
自分の無知をさらすスレはここですか?
俺も読んだ事あるぞ>足軽
かなり古い雑誌に書いてあったきりなのだろうな。
だから最近のファンにはソースがないように見える。
>>51 「チークガード」と呼称するようですな。
「足軽」が元ネタって半ば常識だったんだけどな。
これが若さか・・・
だってさ、あのガンダムのどこが足軽をモチーフにしてるってんだ?
赤いところは草鞋なのか?
初期稿に潜水夫(宇宙服のガワラ的解釈)をイメージした絵があって、
そこから延々と弄られてはいるものの、
どこかで「軽装の足軽」のフレーバーがかかった形跡はないね。
強いて言うならメットとちょんまげだがなぁ、下半身は丸裸だよ(w
>>56 >強いて言うならメットとちょんまげだがなぁ、下半身は丸裸だよ(w
お前さあ、時代劇とか見たことないの?
もうちょっとユーモアのある釣りなら付き合ってもいいんだけどね〜♥
>>57 時代劇を見るとなにかわかるの?
少なくとも剣道の防具ほどの鎧は嵌めるようだが、
そんなモチーフがあのガンダムのどこに反映されているんだ?
ドムがデブの足軽がモチーフって言うならちょっと納得してもいいがな(藁
画稿を読み解く能力もなく、他人のテキストを反芻するだけの奴は
デザインを語る資格なんてないんだよ
>>58
>>59 もういいよお前。
いまさら素直に『知りませんでした』と言えないんだったら、黙って帰んな。
釣りにしても面白くも何ともないし。
じゃぁ言うか。「軽装の足軽」のソースはいずこに?
ワカタyo!
ガンダムには例の「陣笠」が無いから、大河ドラマで見る足軽と重ならないんで、
彼にはこの事実がにわかには信じられないんだろう(←違)。
↓お前は
だから、「(ソース)」だなんて読んだことないって…
と言う
只今検索中(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(´ )━(Д´ )━(`Д´)ヒットシナイヨー!!
なんでもwebにあると思ってる間抜け
車板で聞けばわかるのか?
他人の話に素直に頷けない、無知な厨房をヲチするスレになりました。
具体的な号数や時期は、とっさにはアレだが
Bクラブでの大河原の連載コラム、各種ムック、アニメ誌、etc.で
幾度も見た記述。
>>68 しかしながら、そろそろおねむの時間と相成りましたとさ
まぁ、ソースも示せず、具体的にどこをどうと言えない以上、与太話の域を出ませんなぁ(´ー`)y-~~~
足軽、俺も複数みたことあるよ。
これは大河原本人の弁ではないが、
ガンプラジェネレーション35頁とか。
>>72 おぉ、初めて具体的なソースが!
で、どこをどうモチーフとして取り入れたのでつか?
何が哀しくて2chで子守のまねごとしなきゃならないのさw
丁髷のことだけね…
とりあえず足軽こすぷれしろ
話はそれからだ
永野
『エルガイム』の中で、最初に生まれたのがこのバッシュなんですけどね。
でも微妙にガンダムのラインを残しているんですよ。顔の構築とか。
>>12-14は画稿どころか日本語を読み解く能力も無いのか
一人を除いて全員が足軽説を肯定してるのに、それを「与太話」扱いするとは
厨房通り越して本物だったか。
ってか、ホントに寝ちゃったみたいだな
つまんねーなーオイ!
>>82 そんなのみんなが知ってる んだよね?ね?
>>80 ま、IDの出ない板で多数決を取ってもねw
(・∀・)?と言われればそれまでだし。
>>73が
>>72,69の本に出会えるように祈ってるよ。
車板の人そのコテハン使ってるならもうちょっと車にからめた話にしてよ。
>(・∀・)?と言われればそれまでだし。
ああそう。つくづくそういう態度のヤツとはまともな話なんか出来ねーなあ。
そこでアメフト選手ですよ
おいおい
規制とけたぜ、やっほい
話しが飛びすぎてわかんねェから
過去レス読むか
スーパーロボットジェネレーションより
大河原
「全体のシルエットはチョンマゲもあるしサムライぽい感じですが
特に意識したというわけではないんです。」
あれ?
そもそもガンダムをデザインしたのは安彦で、大河原はノータッチと言うのが前スレの結論だったような。
>>91 そういや、何でも安彦デザインに仕立て上げてた香ばしいヤシがいましたなぁ
95 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/15 03:13 ID:sKG3vq1O
安彦は直後にアリオンとかやってるからな
あきまんとかメカデザとしてどうよ
ガンダムのモチーフが足軽とか言ってるやつは木っ端ライターに担がれてるだけ。
スタッフは誰もそんなことを言ってない。
あさのに騙されてマンセーしてるチネラーの同類だな。
ガンダムの頭の飾りがちょんまげだと言ってるのは俺が知ってる限り出淵だけ。
確かにニューガンダムはちょんまげっぽくアレンジされている。
しかし1stの場合どっからみて西洋鎧のクレスト(頭頂飾り)だ。
鉄人28号やウルトラセブンの頭についてるのと同系統だろ。
>>98 クローバーの玩具を設計する際に使われたガワラ画稿なんか、
釣鐘風のシルエットが日本の兜ではなく西洋兜のバランスですな。
個人的には、山下いくとや、横山宏がデザインしたガンダムを見てみたい。
あと、平成仮面ライダーをデザインした人が描いたガンダムとか。
また、歴代の一番ひどいガンダムのデザインは河森版GP1、GP2だと思う。
あの人、ガンダムを馬鹿にしていたからね。
あれはやっつけ仕事でやっちゃったんだろう。
(モデルグラフィックス、バルキリー特集時のインタビュー参照)
>>98 ガンダムのチョンマゲと耳のブロックを黒く塗ってみ?
チョンマゲ頭そのまんまだから。マジで時代劇見たことないのか?
グフの初期稿は、ザクを西洋の甲冑風にしたものだったけど。
102 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/15 07:58 ID:B5LG7Qm8
>>101 兜の外にちょんまげつけてるなんて、
そんな面白い時代劇は見たことない。
>>100 いくとガンダムはサイバーコミックスに、横山ガンダムはゲームブックにあったな。
>>103 ああ、がいしゅつだったんかい。THX。
>>105 面白いけどこんなやつが出てくる時代劇は見たことない。
ガンダム厨は顔が命って言うが、ホント、頭部ヘッドにばかり拘るのな(藁
で、
>>105が丁髷ヅラをメットの上から被ったイカレポンタンだってのは良しとして、
それのどこが「軽装の足軽」なのよ?
もういい加減放置だな。釣りにしても引っ張りすぎで面白くも何とも無いよ。
如何に今も昔もガワラが勘違い親父だったとして、
仮にも今度の主役ロボのモチーフは「軽装の足軽」です(・∀・)
なんてプレゼンしたらスポンサーは怒るんじゃない?
「うちの会社を潰す気か〜」って。まぁ、潰れちゃったんだけど…
_,,..._,,──へ─丶
/::::::_,,_,,─へ ::: ヽ
/::: /i 丶ヽ :::ヽ
/::: /:i i ヽ:::│
/::: /:i i ヾ::: │
ヽ /:/ミ≡ヽ--==ヘヽ /
ソ (::::::::: ) | (::::::::: )| .|ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│| | ヽ__ ツ | ヽ___ ッ .| .| |<ガワラ頭部ヘッドのみが真の神。ひれ伏すが良い。
ヽ i │ ノ│ヽ i .| |ノ \________________
/i │ -、_,- i | |
ヽヽヽ ─-─、 i レ
ヾ ┏ /
丶 ------
.__ヽソ
_ミr'" ヽ
/ /" 、 \
/ / |
/ // | |
{/イ |ノ |
i八 丶'' | {/ ノ
リノ __ __ ヽノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( V V リ < ま、結局は僕が見れる形にする訳です。
ヽ、,,_ _ _,,_ _ノ \________________
/ \;;;;;;;;;/ ヽ
/^`ヽ ヽYAS.
AAうざい
116 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/15 15:17 ID:yb79FR/Y
>>101 こいつの見ている時代劇はトロマのカブキマンとかベルリン忠臣蔵とかサウラビとかムーサイとかだな。
何しろ兜の上にちょんまげヅラつけて「アシガル!」だと思ってるくらいの馬鹿なんだから。
「モチーフ」なんだから兜の上に髷の意匠が乗っかってても何の問題も無いんだが。
見たものをそのまま受け入れる事しか出来ない子供なので
「モチーフ」なんて言われても理解できません
たぶんインスパイアとかもわからんのだろうねw
モチーフ・インスパイアといえばどんな無理矢理なこじつけも許されると思ってるんだろうか?
なんかリアル厨房?
なんか、一人で頑張るほど逆効果だね…
('A`)'`,、'`,、'`,、…
一人でがんばってるのって足軽厨じゃないの?
やたらAA貼りまくってるし
| マンドクセ
| ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄
AAくらいでムキになるなよリア厨
127 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/15 16:06 ID:G3cvbwko
結局ガンダム=足軽、ガンダム=ちょんまげの具体的な根拠がまったく挙がってないぞ。
大河原はガンダムは武者がモチーフじゃないといってるし。
釣りならもっとにぎやかな時間にしてくれ・・・
>>126 確かに、AA貼るくらいしか脳のない厨房を非難するのは大人気ない。
>>124は大人になるように。
131 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/15 16:08 ID:G3cvbwko
足軽ってのは初めて聞いたけどイメージってだけで各部の構成やらは
関係無いってことじゃないか?
外見までそっくりそのまま徹底したデザインなんて
浅はかなデザインになるだろうし。
例えば元々は武者がイメージであるにしてもそのまま徹底すれば
肩や腰のデザインがちがうものになったはず。
武者は武者でも身軽なロボット→んじゃ足軽みたいに余計な
装甲はつけないでおこう。ってことぐらいだったんじゃないか?
頭部のアンテナはダイターンとかの名残であっただけだと思う。
当時西洋甲冑風(らしい)のマジンガーとかに対抗してサンライズは
武者風にしたらしい。富野の全仕事のどこかに載ってた。
>>124 '`,、'`,、 '`,、 '`,、('∀`) '`,、 '`,、 '`,、 '`,、
>>132 ザンボットやダイターンは明らかに日本武者がモチーフだが、
ガンダムはその流れから隔絶してるよ。
同じネタが続いたので日本鎧から離れてローマ鎧にしたんだろう。
>>90 _,,..._,,──へ─丶
/::::::_,,_,,─へ ::: ヽ
/::: /i 丶ヽ :::ヽ
/::: /:i i ヽ:::│
/::: /:i i ヾ::: │
ヽ /:/ミ≡ヽ--==ヘヽ /
ソ (::::::::: ) | (::::::::: )| .|ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│| | ヽ__ ツ | ヽ___ ッ .| .| |<嘘をつくな
ヽ i │ ノ│ヽ i .| |ノ \________________
/i │ -、_,- i | |
ヽヽヽ ─-─、 i レ
ヾ ┏ /
丶 ------
>>130 (@ア@q_.:;)q_苛苛苛qdqdqd
ローマ鎧を強硬に主張するなら、おれもアメフト選手強硬に主張しちゃうぞぅ!
キミがどう思おうが、もうどうでもいいよ。一人だけローマ鎧説を信じてればいい。止めないから。
論争のネタとしても面白くないからこれでこの話題は終了って事で。
>>139 キミがどう思おうが、もうどうでもいいよ。一人だけちょんまげを信じてればいい。止めないから。
論争のネタとしても面白くないからこれでこの話題は終了って事で。
何でこんなに必死なんだろう
足軽、侍説は大河原発言が根拠。しかし、WEB上で簡単に元発言が
参照できる状態に無く、また、侍じゃないよという発言の情報もあり
未だ断定することはできない。
で、ローマ鎧説の出所は脳内以外にはどこ?
>>137 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
>>142 >足軽、侍説は大河原発言が根拠。
シャイニングガンダムのデザインに関してはサムライが元だといってたが、
ガンダム自体はサムライが元だなんていったことはないだろう。
足軽説はガンダムエイジとかの関連本でライターが書いたのは見たことがあるが、
スタッフの発言としてはまったく聞いたことがない。
武者ガンダムが先祖返りだってのは読んだことあるなぁオレも。
>>147 ガンダムからザンボットに先祖返りしたんだな。
>>145 死ねカス
// /.::::;;;::::/,'/ !::::/ i:l ゙、;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;l::::.ヽ、ヾllllli、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,l:::::::゙、
〃 ,';::::;;;;;::/ i;' l::::;' ,,,,!i、-ヾ;;;;;;;:::;;;;;;;;;;l::::.::::::ヽ,ヾllllllllllllllllllllllllll!::::::::::',
/' i:;:::;;;;;;:/ .ll,, l:::i " .゙、 ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;l::: ::::::::::!゙'ヽニ二二illllll゙::::;:::::::',
l:i::;;;;;;;i"´l! ゙' l::! 、,,;r''"''''ミ,;、、;;;;;;;;;;;l:::: :::::::::;!:::: ::::::',::::::rllllll!::::::;;::::::゙、
l:ト::;;/:l,,rシヾ,. ll, "lゝ'ii;:::l.ヾヽ'、;;;;;;!:: :::::::::;;l::::: :::: ::i::::::l llll,|:::::::;;:::::::',
l!.〉:::::!゙'rli;l ! !;::lll!::リ 〉ツ ヾ;!:: .:::: :;;;;!::::: ::: ::;!;:::::゙llll!;;:::::::::;:::::::',
゙'i::::;;;;! l:゙リ '、;;;:;ン '゙ .!: :: : ::;;;;!::::: ::;;!;;;::::::l!;;;;::::::::::;::::::::',
l:::;;;;;j ゙" 、、- ,': ::: :;;;;;j;::::: .:;;j;;;;;:::::l!;;;;:::::::::::::::::::::}
. l::;;;;;;' `〈 ,'::;::: .:;;;;;;/;::::..:;;;;/、;;;:::::l;;;;::::::::::::::ト:::::l
l::i'!;;i ,.':/::::::;;;;;/;;;;::::;;;;/:::::i;;::::::!;;:::::::::::::::l ';::l
l::!l:;;', ,,..、、、- /'/::::;;;;;シ;;;;;;::;;;;r';;;;;;;;;l;::::;!i::::::::::::::::l l:!
l! ',;;;,、 ,, / ./::;;;;;ン゙;;;;;;;;;;;ン゙;;;;;;;;;;;;;l:::;リ;l:::::::!:::::;' '
'、;;;;ト、 ,r';;;;;r'7;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;l:;/;;l:::::,イ:::/
゙、;{ ヽ, ,,..,r',.-'" .l:;;;;;;r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リ;:rィ / l,ン゙
゙、 ヽ,,,,,,..、、 -‐''" '"´ l:;;ri:;;;;;;;;;;;;;;;;;r'ソ'''" /'゙ '
l:;;:', l!' l::;i;;;;;;r/'"
l!. ', lハ;;;/
', ヾ、
_,,,_ ,,、'', ヽ‐''''''''、,
,,,、r';;;r"'''" .ノ ,.r';;;:r'"::゙''‐- 、,,
,,、-‐'''"::::::!;;;;! ,、-';;;/:::::::::::::::::::::::::゙゙''''ー- 、
/::::::::::::::::::::::゙、;;'、 ヽ 、,, ,、‐';;、-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::ヾ、ヽ、 ヽ ''''''''ツ";;、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
>>147 あれじゃね?武者ガンダムの兜をを脱がせたら初代ガンダム顔になるよん
みたいなニュアンスだったんじゃねーの?<先祖返り
漏れは読んだこと無いから禿しく推測ではあるが
>>145 | まぁまぁ、豆腐でも食って
l さっさと真でくださいな
ヽ、,,,__ ______ノ
_,, ィェ 、,,,,,__ ノノ
_,, ィ ''"~壬丑圭圭圭~"''ャ 、,,_
_,, ィ '"壬圭圭午丑圭圭圭圭圭圭圭~"''ャ 、,,_
_,, ィ '"壬圭圭圭午圭丑圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭''ャ 、,_
_,, ィ '壬壬壬壬壬午ヱヱヱヱエエエエヱヱヱヱヱヱヱヱヱヽ、
イ壬方シン亠''''''""~'三(ハ,-、i! _,,- ,,_ )ヽ≡ヽ≡ヽ≡ヽ≡ヽ~''-ヽ
/-'''""≡/≡/≡/≡/≡_i`!、!.i! ィ_・ュ ィ・シ三 \三\≡\三=--'''"
`'''-==---------ー'フ''"⌒~"ヽi! ィ、 j i、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ◆,,,,,,,,_◇入 ー=ァ ノ )
〉' ◇ !、 ヽ、 ヽ、_____/゙/`┌──,──┐
| `ー、,,, >テ>-、 /(人)'____,゙ |. .冰( ; . . .....:|
/| ) ◆<ノi /⌒ー‐( ̄ テiミ三 三三i三三三三l
ヽ弋 / | トー-----ァ---、ン `ー’
ヽ戈,◇ ィ | | | ,,ソ彡'、◆ノ |
人_ ◆ノ ノ ノ l ラー''::::\ノ .ノ
ノ 个、 ̄""~ _ノ ノ) :::ノ::::::::::ト'"
__,, -"ノノ人 `ー____,,,,ン((:::::::/:::::::::::ノ
`'' ンノノ ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::ノ;;;;;;;;;ノ
`''ー'ー' i、;;:::::::::::::::::::::;/ |
| `''-ァ---''"ヽ |
/ / ヽ ~ー-.,,_,、
( ヽ、__ 〈_ _ _ノ
`ー 、_ )ー、)  ̄  ̄
`'
俺も足軽発言はどっかでみたけど
あれが足軽といわれてもな・・・
スネノ肉感のあるシルエットは同意だが
メットはどうみても武将だな。
カラーリングもトリコロールで中世の騎士(ローマではない)っぽいし。
ジムのカラーリング見るとローマっぽさを髣髴させるなぁとは思うけど。
>>145 _
//.|
//./|
//./| |
//./ /|. |
//./|/::/| | _______________
□/ / // | |. |
| |/.;;;;//. | ||. | じゃあ、
>>145は死刑という事で・・・。
| | ;;;;;;// | ||| |_
| |.;;;// | |.|| ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |//.. | | ||. ( ・∀・)
| |/. | |. || ( ) ワイワイ ガヤガヤ
______.| |___//| ||__ / | | |__
| | // |. ̄∠/(__(__) /.| ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧ (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ. //| (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←
>>145 // | ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
( )  ̄| |/ (⊃ / ⊂.⊃. // | (∀・ )(ー゚* )( )(´∀`
| | |. | | / └─┘ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_) | | / // / <_` )(´・ω)(д゚` )(
| |/ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
~~ // / ( )( ゚∀゚)(` )( )(゚д
. // / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧
. // / (д- )( )(*゚ー゚)(TдT)(∀` )
大河原は足軽を知らないに10000ガンダリウム
カトキじゃないんだからモチーフそのまんまなデザインにはならんだろ。
特に主役メカってのは多くの人の手を経てデザインされるものなんだから
途中でモチーフの色が薄れてしまうことだってある。
まだこの話続いてたのか。
お前ら釣られすぎ。
まんまでなくても
足軽というのは変だよ
大河原はデザインをわかってねェな
そもそも足軽のような最下層の兵卒は髷を結うことは許されていなかったという衝撃の史実…
別に「戦国時代の侍を意識してた」でいいじゃん。
深く考えずに発言したんだろ。
足軽って言葉にこだわりすぎ。
多分俺のほうが大河原の爺さんよりわかっているさ
はっはっはっは
そんだけ昔のメカデザなんてゆるゆるだったんだろう。
'`,、('∀`) '`,、
サンライズアニメ大全史のガワラインタヴューで、
ザンボット、ダイターンが日本の鎧兜だとか言ってた気はするが
ガンダムにもある程度継承されてるんじゃない?
ガンダムが足軽であろうと無かろうと
ガンダム自体ショボデザだから無関心だがな
けきょ〜く、ここで「軽装の足軽」に粘着しているのは
誤って聞き囓った知識を拡大再生産してしまった
三流ライターということでファイナルアンサー?
エヴァ厨ハケーン。
ここは粘着チックなインターネッツですね。
粘液に興味が出だした年頃なもので
けきょ〜く
兜かぶった白タイツの王子様でファイナルアンサー
閑話休題
煽り合いをやめて、もうちょっと落ち着いて話しませんか?
ζ
旦
ガンダムのモチーフなんていうメジャーな話題でさえ
ろくな結論が出ないスレなんて
で、足軽についてなんだが。
_,,..._,,──へ─丶
/::::::_,,_,,─へ ::: ヽ
/::: /i 丶ヽ :::ヽ
/::: /:i i ヽ:::│
/::: /:i i ヾ::: │
ヽ /:/ミ≡ヽ--==ヘヽ /
ソ (::::::::: ) | (::::::::: )| .|ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│| | ヽ__ ツ | ヽ___ ッ .| .| |< ガンダムのモチーフは足軽だよ。君ぃ。
ヽ i │ ノ│ヽ i .| |ノ \________________
/i │ -、_,- i | |
ヽヽヽ ─-─、 i レ
ヾ ┏ /
丶 ------
少なくともガンダムでの殺陣がチャンバラアクションそのものなのは確か。
おまえら!
ガンダムなんて糞アニメに
いつまでしがみついているんだー!!!
何いってんだバカ。西部劇に決まってるだろ。
メカ物の新作が無いから古びた話題で食いつないでいる。
足軽
足軽あげ
184 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/15 19:28 ID:TYE/GOzI
ふんどしの足軽だろ。
白いし(w
>>100 河森はMSが匍匐前進するような提案をしたんだけど受け入れられなかったらしい。
オレもMSがドシンドシン走ってるの見て「マジンガーZかよ!」と思ったなあ。
あのへん製作側者は本当に納得して作ってたのか?
「ガンダムだしこんなもんだろ」と思っていたんじゃないかと思う。
>>185 しかしMSに匍匐全身させたいって発想もたいがい頭悪いな(w
MSがいくら人型だからって、人間に無いパーツを付けちゃいけないわけでもあるまい。
這った姿勢で移動させたいなら、相応の部分に車輪でもキャタピラでもつけりゃいい。
そりゃカトキハジメもブチギレですよ。
トリコロールって中世の騎士っぽかったんか。
それって単にフランス国旗の色ってだけじゃ?
皮肉だよw
道化だな。
無知な奴が多いな
このスレツマンネ
ばいばい
確かに今回の一件でシャア版のガノタのレベルが知れたな。
これからはここが『この程度』なのを踏まえて見聞きする事にしよう。
それが確認できただけでも有意義な1日だった。
____
/∵∴∵∴\
/∵ ≡==、 ,≡|
/∵∴ |‐==・ナ=|==・|
|∵∵/`ー ,(__づ、。|
| ∵ / 三´ : : : :三ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∵ | _;==、; | < 随分負け惜しみの多い人物だと思う訳です。
\ |  ̄ ̄`ソ \_____________________
| `ー--‐i'´
___
/ ____ヽ
| | /, −、, -、l
| _| -| ・|< ||
(6 _ー っ-´、} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ヽ_  ̄ ̄ノノ < モニターの前で湯気ふいてるよね!
 ̄ \______________
わりと絵を練習してきたぽいとこが余計悲しい
>>196 素晴らしい。足軽説など軽く吹き飛ばすガンダム誕生秘話だな。
199 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/15 21:44 ID:P/iKyhLo
ブチがブチ切れage
ああもう、規制で書き込めずにいる間に、バカが言いたい放題じゃねーか。
>>90 そこで切るな。続きも含めるとこうだろうが。幼稚な情報操作するなよ。
「全体のシルエットはチョンマゲもあるしサムライぽい感じですが、特に
意識したというわけではないんです。我々がいちばん目にしているもので
ロボットっぽいものというと、ヨロイ兜なんですよ。兜にはロボットものの
要素がすべて入っていますね。どんな巨大ロボットでも、ツノ飾りひとつで
ヒーローっぽくなりますし、日本人がロボットをデザインすると、だいたい
兜のテイストが入ってくるんじゃないかな。」
「特に意識はしなくても、自然にそうなるほど馴染み深い形」って文脈だろ。
そもそも「チョンマゲ」「サムライ」ってハッキリ御本人が認めてるじゃん。
>>91 まだそんな寝言を言うか。確かに安彦氏の功績はかなり大きいが・・・。
理解できるまで、何度でも前スレ読み直せ。あと、何か資料本を見ろ。
大河原氏本人の発言ではないが、これも証拠にはなると思うので。
「大河原邦男・ガンダムデザインワークス」でのインタビューより抜粋。
山浦栄二氏・当時サンライズ企画室長
(主役のロボットに対するコンセプトというのはあったのか、との問いに)
「やはり武者でしょう。ガンダムは弁慶のイメージでいってましたから。
弁慶は七つ道具をもってますよね、ガンダムも七つ道具的な武器を、と
いうことだったんです。(中略) ロボットは人間を代行するわけだから、
今までの歴史の流れを振り返ってみて、強さの表現は日本の甲冑かなと、
それで鎧がデザインのキーとなっていたわけです。」
飯塚正夫氏・当時サンライズ企画室勤務
(企画段階での話の中で)
「(中略) 何パターンもアイディア出しをして、これまでのうちの作品の
コンセプトであった日本の兜的な発想を加えて、あの形になったんです。
ガンダムって横から見ると、頭頂部や額の部分は、ちょんまげや剃った
月代(さかやき)のイメージなんですよ。」
初心者の漏れですが足軽起源ですでに決着したのでもうその話題はイラネ。
>>203 なんか隔靴掻痒だな。
大河原センセはガンダムは自分のデザインではないとも言ってるし、
山浦・飯塚もデザインした当人じゃないし。
ガンダム真デザイナー説も出てる安彦センセの話も聞きたいところ。
>>202 このスレになってからは今回が初書き込み。別に信じなくてもいいけど。
よく分からんが、どこかの荒らしの巻き添えをくったのかと。
>>204 決着したの?(笑)
>>205 俺が貼ったのは、あくまでも「侍」「ちょんまげ」の方のソース。問題の
「足軽がモチーフ」発言は自分も読んだ事がないので、ぜひ誰かにUPして
欲しかったりする。とか言うと「昨日の奴が自作自演」とでも言いそうね。
個人的には、
>>132の言う
>武者は武者でも身軽なロボット→んじゃ足軽みたいに余計な
>装甲はつけないでおこう。ってことぐらいだったんじゃないか?
と言う説に共感。ザンボット・ダイターンに対して軽装、ぐらいの意味で。
>>201 チョンマゲ・サムライは後から見ればそうとも見れるってだけでは?
その後で意識してないと言ってる訳だし。
>>201 お前文盲か?
無意識にそうなたってことは意識的には違うものをモチーフにしたって事だろ。
なんでこのスレ住人って無闇に血圧高いの?
普通に検証すりゃいい話じゃん、これだって。
たまには煽り言葉無しで議論してみてくれ。
西洋の歩兵をモチーフにしたとかっていうソースはないの?
>>201 どうにもこうにもあいまいだ。
そもそもガンダムをデザインの過程を明確にしないと答えは出なさそう。
>>207 足軽がモチーフというのは、ガンダムは日本武者がデザインだと思い込んでる人間が、
実際ガンダムと日本武者との間にそれほど共通点がないので出て来た説では?
ザンボット・ダイターンは日本武者とそっくりだけど、ガンダムは色からして日本武者とかけ離れてるもんな。
>>209 だとしたら、その「違うもの」が何なのかを、あの発言の後にでも語ってて
良さそうなもんだけど、特にはふれてないんだよね。困ったことに。
>>210 すまん。おっしゃる通りですな。201は、書き込めなくてイラついてる時に
書いてた物を勢いでそのまま貼ったので、思いっきり煽りになってしまった。
という事で、煽り抜きで「モチーフについての御大自身の発言」を期待。
自分はもう弾切れっす。他の「証拠」を持ってる方々におまかせします。
ガンダム程のものだと後からくっついた尾ひれだけでも凄そうだ。
容易に事実を突き止められるもんじゃないね。
単にガワラだかライターだかが足軽と武将の鎧の違いを認識しないまま
発言しちゃっただけでしょ。編み笠被ってる訳ではないけど
戦国的なものが影響してるのは間違い無いんだからだろうし
発言の重箱つつくような真似せんでいいやん。
つか何か?君ら戦国ヲタなのか?(w
ガンダムのカラーリングは安彦でしょ。赤・青・黄色のおもちゃカラーリングでも
バランスの変化次第で印象変えられるのを示したかったとか何とか。
>>217 安彦が
本当は白一色にしたかったけど、スポンサーに怒られたのでトリコロールにした。
と言ってたな。
当時はスターウォーズ直後だったし、宇宙ものということで白にしたかったんだろう。
G20安彦特集号から。
談・山浦栄二
「そういうふうに優しい、温かい絵を描く彼の才能は、もちろん「ガンダム」
にもいかされていますよ。あの、ガンダムのデザイン、あれもクリンナップは
安彦ちゃんがやっているわけですが。まあ、ガンダムというのは、それまでの
ロボットアニメのパターンを踏襲したデザインになっているといういうこともあるんだけど、
それでも兵器のようなメカの中に置くと映えるわけですよ。それから、あの
ガンダムの色、あの白が基調になっているのは当時革命的で、例えば白い
ビル群の中に白いガンダムを立たせて、どの様に絵作りするというのは僕は
読めなかったですが、彼はあの白いベースを自分で考えて、見事に絵作りを
してみせた。」
数少ない手持ちの資料から抜粋。
カラーリングはガワラ案時には白ベースは確立してなかったのが分かる。
ガンダムの頭部ヘッドw以外のデザインってほとんど特徴がない。
特徴がないというか、何かをモチーフにしてこうなりますた、ってんじゃなくて
それ以前のザンボットとかダイターンとか、果てはライディーンとか
その系統のサンライズロボの流れで安彦がクリーンナップしたらああなりますた、って感じ。
言うまでもなく、それらのサンライズロボは日本の武者の甲冑をソースにした
ディテールが多く取り入れられている…
>>201>>203の飯塚や山浦の発言ってその程度の意識しかない、デザイン的観点ではね。
彼らプロモータとしては、背中に背負ったサーベルとかジャベリンとかハンマーwとかが
武将のイメージなんですよってスポンサーに売り込んだ記憶が言わせてるんだと思うが…
とにかくガンダムには直接的な甲冑の意匠ってないんだよね。
一方、脹ら脛などに代表されるシルエットはガワラのガンボイ準備稿の提案のままなんで、
ガワラ流パワードスーツ、潜水夫と揶揄されたあれだな、が起源なんだよ。
要するにとどのつまり結局は宮武のパワードスーツなんだわ。
それ以上でもそれ以外でもない(藁
ふたばのカキコの受け売りだが、当初大河原は、例の「哀戦士」編ポスター
にあった白+濃緑色のマジンガー風塗り分け、あれを考えてたと言うんだが。
ホントかね。
結局またパワードスーツかよ(w
で、「アメフトだ!」「ローマ兵だ!」とアオスジ立ててたヤツはどこに行った? ん?
煽るな
プロトガンダムもあんな配色だしなー。
>>220 両胸のエアインテークとふくらはぎは、結構オリジナリティあるポイントじゃない?
>>226 > 両胸のエアインテーク
宮武のパワードスーツの両胸(脇)にはエアインテーク風の複合センサーの意匠がある。
これを取り入れたのは宮武パワードスーツをそのままガンキャノンにアレンジした安彦…
> ふくらはぎ
脹ら脛ね。これだけはガワラの手柄だ!
>>185-186 河森、それはギャグで言っているのか!?(クロ高AAry)
……えーと、マジであきれました。
それは軍事的には正しいが、アニメの「絵」的には間違ってる。
「リアル」も行き過ぎるとギャグになるなあ(w
匍匐前進ならギャグ、背面走行ならオモチャ屋が喜ぶ、
脚を投げ出したロボコン走りなら狂信者がつくと…
>>228 その辺を知ってるとカトキの↓の発言もかなり違った印象で
受け止められると思うんだが。つか随分遠慮した物言いに見える(w
河森さんは、人とはちょっと違ったことをやりたがるタイプの
メカデザイナーですが、『ガンダム』みたいにサーガ形式の
歴史がある作品は、前後を気にせずデザインするとセオリーを
外す面もある。それはデザイナーの自己満足であって、ファンは喜ばないと思います。
確かに他人の作った土台に乗っかるしか能が無い、カトキが言いそうなセリフだなw
ガンダムを「サーガ形式」に括るあたりが痛すぎる…チネルも混ぜてよってか(w
>>230 雑誌の一企画でしかなかったセンチでやった『オレアレンジ』の延長線にあるデザインを、
オフィシャルの0083で臆面も無く発表したヤツがよく言うよ。
実際、前作の0080なんかはTVシリーズとはまったく整合性を考えてない
「OVA独自の世界」を前面に出して展開してたし、
模型業界でも小林誠や近藤和久なんかの軍用テイストのアレンジが受けた時期もあった。
サーガ形式なんて意識は0083のOVAが企画された頃には稀薄だったと思うけどなあ。
カトキ先生の詭弁ですね。
ほぅ。じゃ1stとZの間に匍匐前進を入れればアンチは満足な訳だな。
好き勝手な、既にガンダムでもないような「オレガン」の連発でイメージが拡散しきり
ファンもすっかりあきれ果てていた時代をもう一度、と?
ガンダムはサーガ形式であるべきだ。と思ってるのにオフィシャルでどんどん
奇形のMSが増えてくからそういう発言したんだろ。
それでも発表されちゃったデザインや設定はなるだけ「無かったこと」には
しない様にして取り込んでく方向だし。
ま、色んな意味でF91と0083の対比は面白かったよな。
>>223 いるよー アメフトアメフトー ダイアポローン、と
で、足軽、足軽と青筋立ててたヤツはどこ逝った? ん?
>>230 その場合、デンドロビウムってどうなんですかね?カトキ先生。
>>236 > ガンダムはサーガ形式であるべきだ。
そう思ってないトミノととことんウマが合わないわけだ…(藁
カトキは磐梯のイエスマンに成り下がってしまった。。。
さらばカトキ
FIXは豪華版で買ったよ。。。
いまだにデザイナーは「発注を受けて」仕事するということを理解できない子供がいるようだ
>>241つかカトキとバンダイって相思相愛だしインジャネ?
ひりだされる商品に需要がなけりゃ心中なんだろうけど、
今のところ生かしてくれる市場が存在してる。
将来は閉塞してくるのは目に見えてるけど例え需要が
2分の1に減っても単価を2倍に上げれば済む事だし
それでもお布施するやつはいるだろうし(w
>需要が2分の1に減っても単価を2倍に上げれば済む事だし
ガンプラって価格弾力性0なのか、知らなかった。
あの糞大企業は何するかわからん。
ゼロではなくても、きわめて低くないとプラモ一個にウン万円の価格設定はできないよなぁ(w
一万円のゲリオンとかPGガンダムが売れたとき、バンダイの中で何かが壊れたような気がしてならない。
確かにたいして出来の良くない等身大MS買うのは壊れてる
>>246 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ええと、つまりMGガンダムを何度も出す万代は糞、
勝手に自分のデザイン、アレンジしたMSとの整合性ばかり気にしてヴァカガンなんかデザインしたカトキも糞
それをありがたがって、出るたび万代にお布施する香具師らも糞。
でFA?
カトキは悪人ではなくて極端に騙されやすい香具師
別に昔から高いプラモはあるし。
盤台のプラモの中身が値段をつりあってるどうかは・・・・・・・
「ガンプラの経済学」でつか?
ガンプラはまだ割安な部類だと思うけどね
でも色プラだスナップフィットだ300円種プラだって
努力しても将来GK並みの高額商品になりそうな気がする。プラモ。
無論、リアルロボットアニメの需要なんて無くなってメカデザイナーも
どんどん消えていってトミノが最後の監督なんて呼ばれて・・・
「最後のアニメ監督・富野由悠季」
俺が最高のロボットもの作ってやるよ!!!
カトキマンセー・永野マンセーもいいけど
「斬新なロボットデザイン」をどれだけの人間が必要としているのか考えた時
鬱にならないのか?>みんな。
カトキは思い出産業なんて言って自覚的だからほっとくとして
信者さんの言うとっても斬新なメカデザインのブレンやヒゲガンダム
やキングゲイナーが狭い業界以外でどれだけ話題になったか考えると
あたしゃロボットアニメ自体の未来が不安で不安でしょうがないんですが。
斬新なものを提示する事自体が、ただでさえ狭い市場を拡大するどころか
細分化してる様にしか見えない。
ブレンはwowowの最高視聴率取ってそれなりに話題になったな。
アニメ誌以外の雑誌でもかなり紹介されて、富野もインタビューされたりしてた。
その後wowow自体が失速したのもあって、キンゲはそれほどの視聴率ではなかったようだが。
∀も話題になったかどうかでいえばかなり話題になってたな。
ただあのデザインは斬新ではあっても売れないということは大抵の人は予測がついただろう。
永野も、誰かがあのデザインは使ってはダメだと富野にはっきり言うべきだったとか言ってたな。
ブレンのプラモは売れなかったが、あれはプラモ自体の出来が余りに酷かったから論外。
バンダイがPGやMG並みに気合い入れてつくればもうちょっと売れただろうが、
バンダイと永野は過去に確執がたくさんあるからかねえ、、、。
>信者さんの言うとっても斬新なメカデザインのブレンやヒゲガンダム
>やキングゲイナーが狭い業界以外でどれだけ話題になったか考えると
>あたしゃロボットアニメ自体の未来が不安で不安でしょうがないんですが。
これは信者うんぬんの問題というよりバンダイの企業姿勢の問題だろ。
種よりずっと健全な内容のキンゲがwowowで放送されて、支離滅裂な種が地上波で放送されて、
妙な人気が出たことが現代社会の歪みを象徴してる。
バンダイ的には今はMGやらPGやら種やらが売れているが、そのうちネタ切れになるのは目に見えてるから、
また何かロボットアニメをつくるだろう。
その作品にどんなメカが出るかでまた状況は変わる。
それとね、斬新なデザインってのはそれ自体が世間に受け入れられなくても、
業界内で評判になることによって、それがのちの作品に影響を与え、一つの新しい流れをつくることもある。
259の言うこともわかるが、心情的には258の方にうなずいてしまう。
今はロボット イコール ガンダム ガンダム イコール ロボットだしな
しかも「ガンダム的なもの」=「リアル」とおかしな価値観も定着してるようだし
一度子供の娯楽としてのガンダムが滅亡同様まで衰退しないと「次」を受け入れる下地ができないかも
デザイン自体は、現在でも新しいものが提示されてると思うけど
ヒゲはデザインがダメで売れなくて
ブレンはプラモがダメで売れないと。
結局、種も見慣れた形のガンダムがそれなりに活躍したから
あんだけヒットしたんだろうしね。内容がどうあれ。
マスコミがトミノの新作を取り上げるのってトミノ直撃世代の編集者が
今までの価値観ひっくり返されるのでインパクト強いからであって
最初からガンダム的なものに対して興味ない人には変なロボットで
しかないだろう。
つうかロボットアニメの寿命自体とっくの昔に終わってる。
市場の細分化なんて80年代の話だよ。
ネタ切れでどうにもならなくなってるのがロボット物の現状でしょ。
復帰以降、コンセプトレベルでネタを提示し続ける富野の姿勢は何も間違っちゃいないと思うが。
そういえば、実際に大勢に支持されたメカって最近ないな。
>>263そういう意味じゃ種もカトキもトミノのいう水戸黄門化してるからね。
オレはカトキ好きだがその辺自覚してるので種を悪く言えん。
というかアニメの未来ってのは海外進出では?
話題になるっても駄作>SEED
話題にならないが良作>タンA
不発>キンゲ
>>264 コンセプトなんて無いほうがおかしんだよ
富野は最近の言動見てても
虐げられたトラウマで正常なものづくりができない人間になっている。
昔のように世間を驚かし共感させる作品作りはできなそう・・・
>>269 富野はブレンの前に心身症みたいになって苦しんだらしいが、ブレンで上手くリハビリして、
ブレン→∀→キンゲとどんどん健康的な内容になって、見てて爽快さを感じるよ。
1stガンダムだって放映当初は大して評価されず、人気が出たのは劇場版から。
新生富野の評価はこれからだろ。
>>268 それって全国放送>関東ローカル>wowowの差でつか?
つうか何故デザイナースレでこんな話を?
新しいロボットのデザインを話題にするなら自然な流れでしょう
>>270 冨野は駄目だ、根が暗いんだな。
明るく爽やかな感じにもっていこうとしても根幹な所が暗い。
キンゲ見ていて思ったよ。
>>269 > 富野は最近の言動見てても
> 虐げられたトラウマで正常なものづくりができない人間になっている。
トミノは昔からそういう作品作りな人ですがなにか?
富野はもういいよ
それ以外にいけてる監督いないのか
富野の躁鬱の話はスレ違い。
ブレン以降の評価は揉め事になりやすいから、別のスレでやりなよ。
例え全国ネットでゴールデンタイムに良質のリアルロボットものが
放映されても1stの様に興味の無い輩が一斉に振り向く状態って
ちょっと想像できないんだが。
ブチ監督覚醒伝説!!!
ナベシンのロボモノ
ゴールデンタイムにロボット物って放送されたことあったっけ?
アンチトミノが暴れだしたか。
>>281 エヴァがあったじゃん
またエヴァやれという気は無いが
不可能でないことは照明済み
あとは作家しだい
富野はただのハゲカスだよ
ここはもう撤収ですってよ。
もしロボットアニメが現在下火で、
これからもどんどん行き詰まっていくとすれば、
いずれロボットデザインは旧世代のヲタのための
伝統芸能みたいなものになるんだろうか。
1stブームの頃は何か得体の知れないロボットまんががスゲーらしい
という事で話題になったが今はああ、ガンダムみたいなヤツね。で終わり。
>>281 最初の一歩の強烈さ、って奴は二番煎じには得られないからね。
286でエヴァを例に出してるけど、あれもいろんな意味で最初の一歩を踏み出した作品だったでしょ?
だから、リアルロボットものに縛られる限り1st再びはほぼ不可能だろうね。
>>289 ガンダムは既にそうなってるだろうが。
1st顔だらけになってしまったのはガンプラオタの財布に合わせて作り続けた結果でしょ。
カトキだってその流れの中で成り上がったに過ぎん。
ストームルーパーを機械獣風にアレンジしたザクラフに始まり、
水棲機械獣よりも凶悪な風貌の水物MS群ラフ、
出涸らしたガワラに代わって次々とアイデアを繰り出したMA、
ブラウブロ、エルメス、ビグザム、ジオング…
おまけに連邦系でもGMにボール、
嗚呼トミノ最高〜ヽ(*`Д´)ノボッキアゲ
そもそも新機軸のメカデザインを待望してるのは
オタの中でも一部でしかないという問題が。
80年代には、毎年今年のメカはどんなだろうとわくわくしていた少年たちも
もう立派な保守派親父になりました、ってことか。
ロボットアニメ自体が古くて終わった物になりつつあるんなら、
新しいメカを期待してる俺もオールドタイプってことなんだな・・・。
刺激に飢えてるメカジャンキーに過ぎないかも
しれないっていう自覚が欲しいよな。
結局トミノも大衆を意識してるっていう割りにジャンキー層
を喜ばしてるだけの結果に終わってるし。
つーかあんたら今のままでいいと思ってるの?ってヲタ層に
向けて作ってる様にしか見えない。
メカデザインがどうとか関係なくオリジナリティと相応に魅力のある物は見てみたいが。
エヴァでウルトラマンにコックピットを付けたのはナイスアイデアだと思った。
∀のダリヒゲは斬新だがあまりにシュール過ぎた。まあそれが笑えたんだが。
キンゲは惜しい。あれはもう少し見てみたい。
>>297 そりゃ少しばかり自意識過剰過ぎないか?
それこそオタクの悪い癖だよ。
俺は、ガンダムのデザインが優れてたから
ガノタになったわけじゃない。おまいらだってそうだろ?
今はとりあえず目新しいのがなくたって
ロボットアニメがなんとか続いていきさえすれば
いずれ新しいデザインだって出てくるさ。
>>299 そういうなぁなぁなやり方で今の閉塞感を味わっているわけだが
新鮮味がない新番組萎え
>>298 見る眼無いand内容安すぎ
いい感じでグチャグチャなスレになって来てまつね。
この話題は意識的に定期投下するんだが
結構盛り上がるんだって(w
ウルトラマンにコックピットを付けたのはナイスアイデア
なんてオタク以外評価せんよ。
そういやエヴァは模型とかあの辺の商品展開は全く考えられてなかったらしいね。
じゃあオマエラどんなロボモノが見たいんだよ!
大して見たいもの思いつかんくせに新鮮味とか言うなボケぇ!
>>304 フィギュア産業は懐暖かくなりましたとさ
新鮮味が欲しいんだよー。
新鮮味くれよー。早くー。
新鮮味ー。
>>306 いやロボの話。
角を付けるとPL法絡みで小さな子供に売れなくなるから駄目だったんだと。
ガンダムにヒゲが付いたとかで大騒ぎしてる連中って
モー娘のなんとか子ちゃんがパーマかけたとかで大騒ぎしてる連中と
傍からみれば変わらんだろうな
>>311 話がつながってないだろ?
日本語が理解できないならしゃしゃり出るものではありませんよ?
>>310 人気が出たらプラモ化をきぼんぬですか盤台様は・・・・・・
>>313 こんな足が細いロボットは売れないとか説教までされて帰ってきたそうだが、
バンダイはSEGAから商品化権を買うはめになった。
キンゲは面白かったな。続編やって欲しいよ。メカデザインはイマイチだったが。
「斬新」なのをやるとこれだから
ロボット=伝統芸能の話は確かメタスレの2スレ目辺りで延々とやってたな。
で話は足軽に戻るわけだが
あしがる 【足軽】
〔足軽く疾走する者の意〕戦闘に駆使される歩卒・雑兵をさす。
集団戦の普及とともに訓練・組織され、室町時代末には弓足軽・鉄砲足軽などに編成され、
足軽大将に率いられた。江戸時代には武士の最下層に位置づけられた。
つまり軽装の雑兵
SD武者だと足軽はGMだね。
GMじゃ丁髷ないじゃん(w
自治キター
>>324 結果的に全然別モノになってるじゃん。そんな事も観て判断できないバカがいたのか。
>>261 >今はロボット イコール ガンダム ガンダム イコール ロボット
そりゃお前がガンダムしか見てないからだろw
リアルタイムのアニメだってグラヴィオンツヴァイもあればトランスフォーマーだってある。
ロボットという事で幅を広げればスーパー戦隊にだってロボが登場してるぞ。
カトキってセンチネルの前は何やってたの?
良く考えたら記憶に無い
突然彗星のごとく現れたとかですかね
>>328 ZZとかセンチネル直前のZplus辺りを
ガンダムブームの後に戦隊ロボが登場したりな。
ずいぶん前から剣と銃と盾持ったほぼヒト型で顔のあるロボばっかりだもんねー
ガイジンに言わせりゃ全部ガンダムですよガンダムええ
ZZのアイザックとか。
>>333 ガンダムって大して海外では知名度ないんでは?
むしろエヴァとかの方が有名なような。
>>335 えええ?ガンダムはジュードーほどでないにせよ
英語化してんじゃないんすかガイジンのユウジンは居ないのでわかりませんがね
マジレスすればガンダムよりもマクロスの方がメジャー。
そしてトランスフォーマーはさらにメジャー。
>>261の文は普通に読めば世間一般のイメージ論を語ってるだけだと思うけどなあ
>そりゃお前がガンダムしか見てないからだろw
とか一人で勘違いして何か勝ち誇ってるのはいかにも文盲君ぽくて笑えるな
オレ>261じゃないけど。
>>338 必死だな
>>261 「ロボットイコールガンダム」ってハッキリ断定してるじゃん。突っ込まれたからって誤魔化すなよ。
にちゃんねるらしくなってまいりました
>>327 グラヴィオンツヴァイなんてドマイナーなアニメは一般人は全く知らない。つか漏れも見たことない。
>>338 イメージ論にしたってそれ、間違ってるわけだし。
>>341 そりゃお前がガンダムしか見てないからだよw
ただ今。なんでこんなに進んでるんだ?
>>343 はあ? エヴァだってパトレイバーだって見たぞ。でもグラヴィオンとかヲタ過ぎるのは見たことないが。
週末だな。
ホントに>261じゃないんだけどさ。
世間でおもちゃっぽいデザインの事をガンダムデザインなんて
批評されてても肝心のガンダムがどんな物か知らない人ばっかだよ。
その人達にとってはガンダム=アニメロボットという事らしいから
プラモ屋行くと棚に飾ってるパトレイバーとか見て、子供にガンダムあるぞーとか言ってる親が時々いるしな。
「見てないから」って、ここでお前の事情を胸張って語られてもなあ。
>>348 世間はそもそもオモチャロボットなんかに興味を持ちません。
いつまでたっても低脳スレだな
も少し寝かすか
>>351 そうでもないよ。ガンダムはそれなりに市民権得てるから。
富野監督だって爆笑問題の番組にゲストで呼ばれたり大学で講演やったりしてるじゃん。
まあ富野監督もいいかげんガンダムの富野って言われ方には疲れてるわけだけど。
世間はおもちゃロボットなんかに興味を持たないから
>ロボット イコール ガンダム ガンダム イコール ロボット
なんじゃないの?
ここまでして>261の擁護する必要もないんだがw
そもそも
>>261は一般論を語ったのか?という気もするが。
…しかし、どっちにしろこれ以上広がらない話題だなw
>>352のように偉そうに煽るやつが一番低脳だと思いますが。
(アニメ)ロボット=ガンダムは現在の一般認識だと思う。
だからこそ同じガンダムでもデザイン面でもう少し差別化しないといけないのでは
と思う。
>>356 でもバンダイにはその気がないから種なんかがのさばってるわけだな。
>>356 お前まだ以上ガンダムで差別化させようと思ってんの?
いったいどれだけバリエーションあると思ってんだよw
バンダイもそうだけどガンダムはこうじゃなければならないと
考えてるのがファンだけでなく制作に関わってるクリエーターにも
いることが問題だと思う。
こんなんいったら怒る人もいるだろうけどガノタの一部に大人になってるのに
いまだにガンダム離れできずに、なおかつ変化を許容できない器量を
もててない人が多い気がする。ガンダムに対して真剣なんだろうけど。
>358
ほとんどのメカデザイナーがその気になれば差別化したデザインは
できると思う。最大の問題はビジネスとカトキみたいな考えかたした人たち。
ただビジネス面は作品自体が面白けくできてれば自然と売上はあがると思う。
おまえがそんな風にしか煽れないのは単にワンパターンな「アレンジ」に
なれすぎなだけ。
しかし『ガンダム』にそこまで固執しなきゃいけないという時点で、
ロボットモノってもう終わってるジャンルなんだよなぁ…。
んー、というかそもそも
>>327が「現在ガンダムしか放映されてない」
ぐらいの曲解でもしないかぎり
>リアルタイムのアニメだってグラヴィオンツヴァイもあればトランスフォーマーだってある。
>ロボットという事で幅を広げればスーパー戦隊にだってロボが登場してるぞ。
こんなピントのずれた意見は出てこないと思うんだが。
>>359 需要の無い所に供給出来ないからな。
「ガンダム描いて下さい」
「ファンに嫌われないように、少し新しさも入れて」
こんなオーダーじゃねーの?
デザイナーが勝手に持って来たデザインを使ってると信じるおめでたい人(
>>230)もいるけれどw
>>360 不況だから保守的になってるんだな
エヴァブームの時にアニメバブルが起きたけど
最終的に残ったのは萌えアニメだけだったしな。
磐梯一社でもスポンサーに残ってるのは奇跡かも。
カトキは聞き分け良すぎなんで富野んところ修行言って来い
オファーがあるなしでほとんどのデザイナーはデザインが大分
違うものになるとは思う。
ただカトキの場合に限ればオファーがあろうがなかろうが大して変わらんデザインに
なると思うけ。ガンダムに対して固定した考えを持ちすぎ。
>>359 ほんとダメな子供だな、お前。
今更ガンダムのバリエーション増やす増やさんって事考えている時点で
浅はかだと気づけよ・・・。
世の中お前の知ってるガンダムワールドだけじゃないぞー・・・。
勇気を出して扉を開けてみろよw
メンどくさ
369 :
359:04/01/17 00:24 ID:???
>>368 おれは別にガンダムだけ作れなんて言ってないが?
新しいモノができるならそれにこしたことない。
ただ話の流れからガンダムのデザインの話になってるから
それに乗っただけ。
おっさん文盲ですか?
>>359 はいはい
えらいえらいえろいえらい・・・
ビジネスとかって何さ
おじさんにおせーてよ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < おじちゃんわかんね〜よ〜
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
'`,、('∀`) '`,、
おまえら正直な少年をからかうのはよせやい
嘘
心はいつも思春期♥
♪
♪ ∧ ∧ ♪ よ〜く考えよ〜 ♪
(,・∀・). ♪ 童貞は大事だよ〜 ♪
|つ[|lllll]). う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
〜| |
U U
377 :
261:04/01/17 03:33 ID:???
そんなわけで俺が261なわけだが…
うん、やっぱ童貞は大事だよな
最近のメカだと、ラストエグザイルが良かったな。
メカデザに小林誠の名前があるけど、敵メカを担当してるのかな?
ガンダム一辺倒じゃなくて、グラヴイオンもあるとか言ってるヤシ、
グラヴィオンの中のロボはシェンロンガンダムまんまだぞ(w
>最大の問題はビジネスとカトキみたいな考えかたした人たち。
多分この部分が気に入らなかったんだろうなあ。
そーだ、そーだ、ビジネスしか考えない奴はむかつくんだよ!
トランスフォーマーやバルキリーが流行ったからって安易にパクるなっつーの。
それは演出面で前作と変化をつけたかったからというのもあっただろう。
原点との違いを出そうとした、マンネリを目指さず貪欲にいこうとした
当時の姿勢は評価に値すると思う。
ホント自分の好きなものに対しては都合いい考え方するよな。
一旦嫌いになったものに一方的な物の見かたの難癖や下らない理由
つけて自分が嫌いな理由を増やすよりは健全だと思うけどね。
実際大ヒットした作品の後継作品を作るさい製作者の取る道は
極端な話、マンネリ路線か最初のファンを裏切る作品をつくるしかない。
確かにマクロス、トランスフォーマーを仮想敵としてZが制作されたのは
知ってるがデザイン面でそっくりそのまま(この線引きは人それぞれだから
反論されても困るけど)せずになおかつ、1stのMSとも差別化しようとした努力は
よくやったと思う。
自分の妄想、願望→ガンダムにとって最善の方向と勘違いし続ける人が
いまだにいること考えたら本当に禿はチャレンジャーだと思うよ。
まあビームサーベルはスターウォーズのライトセイバーそのまんまイタダキしちゃったわけだが
385 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/17 18:23 ID:NHxMPVPm
>そーだ、そーだ、ビジネスしか考えない奴はむかつくんだよ!
消費者には不買という実力行使がある。
不買運動っていうより過激な行為もできる。
まー君は提案性のある発言もできずにここで吠えるだけなんだがな。
2chで提案しても意味無いな
サンライズのスタッフが見てるとか
プロが参加しているなら別だが
ここは掃き溜めヽ(´∀`)ノ
>>380 安易にパクったんじゃなくて、必死だったんだよ(w
当時のアニメプラモ業界はガンプラブームを体験した人間だけを
商売の対象にして、子供客の新規取り込みを怠ったせいで
アニメプラモの売り上げが下がる一方だったしな。
リアル化すればするほど、Gアーマーのような
「子供ウケするオモチャメカ」は減っていくし。
ガンダムの続編で巻き返さないと後がヤバイという状況だったから、
とにかく売れそうな要素を取り込みまくったと。
それなのに、冨野ときたら・・・
トミノのパクリを容認する
>>387は他人のパクリを否定しないように。
順序が逆だっての。
「変形ロボットの出てくるガンダムの続編を作れ」というのがサンライズと富野に対するバンダイの発注。
>>387 > 当時のアニメプラモ業界はガンプラブームを体験した人間だけを
> 商売の対象にして、子供客の新規取り込みを怠ったせいで
> アニメプラモの売り上げが下がる一方だったしな。
現在のアニメプラモ業界もガンプラブームを体験した人間だけを商売の対象にしてるようだが、
何故か大繁盛しているなぁ(藁
子供客の新規取り込みはどこで成功したんだろう?
そりゃSDとか平成Gが貢献しとる。
大繁盛してると思う人はちょっと客観的な判断力に乏しいと思う。
今のガンプラでも6割ほどは大人の購買だろう。
価格を考えれば7割とかもしれない。
残りをシードから入った子供で、
ゲームから入ってガンプラマニアになる子供や青少年は
あなたが思うより遥かに少ないと思う。
>>393 はぁ?藻前、最近デパートのおもちゃ売り場とか逝ったことある?
これだから引き籠もりはな〜(´ー`)y-~~~
大繁盛って(ワラ
「軽装の足軽」の次は「大繁盛」をネタに盛り上がりますか(藁
前者を唱えた自信満々くんは尻尾を巻いて逃げ去ったようでつが…
行列ができて将棋倒しとかいうほど繁盛してないね。
あれは需要過多が生んだ悲劇であって、あの当時バンダイの供給量が
倍、3倍あったならおきなかっただろう事件だし。
今のバンダイの供給量は以前よりかなり多いはずだから、そういう視点では
比べらんないでしょ
>>396 いつまでも物覚えの悪い厨房くんに付き合ってあげるほど、皆ヒマじゃないしね。
400 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/18 03:45 ID:Kilm/RX3
Ζが可変機なのはザブングル・ダンバイン・エルガイムからの流れだろ。
別にトランスフォーマーを出すまでも無く、2号機主役メカは可変機ばっかじゃん。
トランスフォーマーの影響は敵側のメッサーラ、ギャプラン、味方支援機のメタスまで可変機になったことじゃん。
>>391 種の商品戦略は過去の失敗を生かしてるワケだが。
同じ「子供向け」で商品展開したVガンとは比較にならんくらい売れたし。
それこそ種MSVにまで婦女子人気の歌手の主題歌をつける位だからな。
>>393 大きなお友達向けのガンプラが停滞ぎみだから
種でテコ入れしたんじゃないの?
子供に欲しいと思わせれば、ガンプラに興味のない親の財布から
金を取る事ができるし、親も一緒に「懐かしいガンプラ」を
買う可能性だって出てくる。
子供向けで当てるのは難しいけど、当たればデカイ。
>>397 今は子供の数が少ないし、ヒットしてもすぐ供給過剰になるからね。
その辺の状況は昔よりもシビアになってるから。
GとSEEDのガンダムは完全なスパロボ
そのスパロボが本来のロボットアニメのあるべき姿かもしれんよ。
1stが築いたリアルロボ路線なんて、一時期のブームでしかなかった
と思えるな、今となっては。
種がバカ売れってのは大本営発表だとしても、
確かにプラモとDVDが他タイトルに比べて
多く売れたのは事実だろう。
もっとも、「小売店への出荷量」と「実売量」は
別だがな。サザンもユーミンそう。
しかもガンプラは卸しがダンボール詰め合わせの抱き合わせ販売だし
売り上げはぐんぐん下がる
はきだめ以前に、素人が『提案』する程度の事は現場スタッフも感じてる。
向こうのほうが状況わかってるしアニメもたくさん観てる。
つまりもうだめぽw
ガンダムに角がついてないくらいで
文句ブーブーたれるお子様ちゃんが
購買層である限り駄目だろ。
∀ぐらい受け入れていいのにな
MGサンドージュきぼんぬw
素人でもわかることがわからない
オヤジスポンサー舞え
TV用のロボデザインだったら10〜12歳ぐらいをメインターゲットにする
のがちょうどいいんだろう。あまりに子供っぽくても大人っぽくてもアウト。
んで、その年頃にストレートに「強さ」や「ヒーローっぽさ」をアピールできる
のがカワラデザインなんだと思う。
今のカワラデザインが子供向けとは思えない。時代に合ってない。ボトムズやレイズナーは良かったが。
そもそも、もはやオオカワワは本人がどこらへんまでホントにやってんだやら解らんからな…。
まぁ他のメカデザイナーだってそういうトコあるけど。
さいとうプロ作品のさいとうたかをみたいなモンだ。
>>411 ガワラのデザインはあの頃からまるで進歩していないんだが…
進歩する必要性がないのではないか。
単行本8巻のジュノーンって、カトキっぽく見えるんだが……
戦隊やウルトラのデザインが特に進歩する必要がないのと同じ
ステイタスを得たんじゃないかな>カワラのガンダムデザイン。
商売になるマンネリってやつ。
ばっかじゃね〜の。
平成ウルトラマンはインバース面を取り入れたりデザイン的に攻めているよ。
彩色の面でも進歩してる。
MSVから横一直線の涸れたガワラと一緒にすんじゃね〜(#゚Д゚)ゝペッ
残念ながら、端からみたら同じだな。
確かにいい悪いは別にすればウルトラマンや仮面ライダーの方がデザイン面では
勝負してると思う。
ただガンダムと比べるとターゲットが前作と比較したり
文句を言わない子供達に限られるからねぇ。
一概に比較することはできないと思う。
>>417 赤以外の色使い出したらそれはウルトラマンではないと思ったりもした
>>419 ガノタは新しさを求めてるといってる割には保守派が多いので
はみ出しすぎると受け入れられない罠
>>421 ファンだけじゃなく富野以外のクリエーターが逸脱したガンダムを
提示することが出来難くなってるというのもあると思う。
実際変化して欲しいと思ってる人間でもなかなか当事者になれば
出来ないだろうしなぁ。
そこでフォー・ザ・バレルですよ!
424 :
422:04/01/19 00:39 ID:???
ちらと見ただけだけどあのデザインは面白かったと思う。
内容そのものはまったく知らないけど。
鉄騎のデザインもこの人みたいだけどSWとショベルカーやブルドーザーなどの
建設重機をちょっとでも知ってたら新鮮度はそれほど少ないかもしれない。
425 :
424:04/01/19 00:41 ID:???
最後の日本語変だな。もう寝ます。
ちなみにこの人のデザインだけどゲーム製作者にはパーツ単位で
これは〜の部分だからと親切に教えてくれるので制作しやすかったらしい。
>>413 進歩してないから今の時代に合ってない。
>>424 デザインに新鮮味があるというより、
ガンダムを元にした作品で、メカのキャラクター性を
完全に排除してる点が新鮮だったというか。
アレがオリジナル物だったら「なんか地味なメカ」で終わってるかも。
なんだかんだ言って「ガンダム」のブランドで作られてると
いうだけで注目する人が多いワケだし。
新しいガンダムなんて散々提示されてみんな消えてったじゃん。
そして残ったガンダムデザイナーはカワラのみ。
このことを考えるのは意味があると思う。
叩くのは簡単で、皆すぐにそっちに走りがちだけど。
>>430 ビークラフトも残ってるけどな。種の序盤5体を描いた片桐も。
>>431 ビークラフトも片桐も、生き残れるかどうかの勝負はこれからだと
思うな。新ガンダムの企画をいくつも成功させて、磐梯や日登の
お偉方が安心してその次を任せられるようになれるかどうか。
まぁビークラはプラモアレンジ要員としては間違いなく残っていく
だろうけど。カトキみたくね。
カワラのフリーダムの場合、デザインの良し悪し以外に
全国放映のアニメ本編で無敵の大活躍→子供に受けて売れる
みたいな結果オーライな部分もあるしなぁ。
逆にビークラフト(阿久津)がデザインした「電童」は商品の仕様が
ダメすぎた上に、番組が関東ローカルで全然認知度がなかったせいで
ロクな結果が出なかったし。
片桐の場合は他に本業を持ってるから、カワラほど
必死じゃなさそうというか、ガンダムは趣味で描いてる感じ?
「仕事」でガンダム描いてるカワラと正反対のタイプかも。
石垣も生き残ってるのでは?
生き残るとか以前に、その存在すら知らないんでつが…石垣とか片桐とか阿久津とか?
>>435 そういう時はググってから
しったか書き込みするんだよ。この野郎。
>>417 ライダーはともかく、ウルトラマンのデザインはもう全然ダメでしょ…。
成田亨の完成された基デザインに余計な装飾を加えていってるばっかりで
根本的な部分で『デザイン』が行われてないから、
シルエットにした時にどれも同じにしかならないのはなあ。
子供番組とはいえ、いい加減子供騙しが過ぎると思うが。
>>438 ウルトラマンは初代orセブンに大別できちゃうからね
>>438 成田以外の過装飾デザインは駄目という既成概念に凝り固まれば糞評価しかできん罠(w
平成シリーズの頭部ヘッドwを吟味してみそ。
西洋甲冑の面をぱくっただけの成田ヘッド(しかも最近タイ人がオリジナルって噂だしなw)より
きちんとデザインされている。
439は成田かそれ以降かってだけで
ウルトラデザインを見てないなw
>シルエットにした時にどれも同じにしかならないのはなあ。
ここが重要
ボディースーツでアクションさせるならそうなるわな
・・・って成田信者なので他のウルトラマンはどうでもいいが、あえてフォロー
成田ウルトラマンでも背ひれと
メットの角以外にシルエット的な特徴はないしな。
むしろ大幅なシルエットの違いは怪獣で追求してるわけだし。
成田がもともと青にしたがっていたのだから
最近の青ウルトラマンは本来のウルトラだとはおもうけど
成田の青はもっと違う青なんだろうなぁと妄想してみる・・・
赤青ウルトラマンカッコ悪いね。
>>444 ライダーも戦隊もボディスーツでアクションしてるんだが…。
見てみたいね、ウルトラマンオリジン
見たい〜
地の銀色も違うのかなーとか妄想
アルミっぽいんじゃなくて、もっと白っぽいとか、パール風味とか… (;´Д`)ハァハァ
リアファインはパワードだろうけどね。
あれは結果成田デザインと違うものだけど
コンセプチャルな部分が明確に付加発展されてて
まさにリファインといえるものだったと思う。
>>450 もしくはリキッドメタルみたいなのも・・
材質不明な感じですかね
555は暗闇に電飾状態だとものすごく画期的なシルエットになる。
どうでもいいが、ウルトラマンはメカじゃないからスレ違い。
ビートルから、いきなりウルトラホークやポインターのような
鋭利なデザインに移行したのはITCとかの影響でしょうかね?
(;゚;ё;゚;)
平成ウルトラメカの激しくオモチャ臭いデザインは何だったんだろうか…
あれはもーちょっとヒコーキらしい記号を取り入れた方が良かったと思うんだが。
>>458 トイとしてのプレイバリューは最高でしたが。作中でのCG合成も良くできてた。
>>459 コスモス辺りの作中の動きはまあ一応ヒコーキっぽい感じしてたかなーという気はするけど、
ヘリコプターだかUFOだかみたいな動きされると子供向けだからってそれはどうなのかと小一時間(ry
サイバーコップやグリッドマンの頃に較べれば特撮のCGもマシになったもんだ(遠い眼)
>>440 同意。他の2つは知らないが、ティガに限定すれば実に美しいデザイン。
>>438の言う『余計な装飾を加えて』ではなく、引き算でデザインされたのは驚いた。
元デザインに角を増やすのは子供でもできる事だが(タロウとか・・・)
シルエットを大きく変えずに出来る事はあるのだなぁ。
>>443とは逆だが。
>>456 ビートルは「妖星ゴラス」からの流用なので仕方ないが、新たにデザインされた
三角ビートルや潜航艇のデザインを見ると、そう違和感はないかも。
結論:ティガ以外の平成ウルトラデザインはだめぽ
結論を急ぐヴァカが居ますが気にしないでくださいごめんなさい
タイ人に騙されて版権取られた話が
どうしてタイ人のパクリになるんだ…?
知ったかもここまで逝くと笑えるけどw
頭の変化などで違いを・・・とか言ってるけど結局代わり映えしない
デザインですよね、ガンダム以上に制限がきついから。
きつい中でよく違いを出しているとか言うヤシは単なるガッチガチの
保守派なだけだと思うんだけど。カトキ信者と変わらん。
>>466 フォーマットの統一とかって意識は君にないのは良くわかるレスだな
統一感という名のマンネリが許される(求められている)シリーズ形態
なんだよ。ガンダムもな。
>>469 フォーマットから外れたらヲタがギャーギャーうるさいから外れられないだけじゃん
でもフォーマットを外れてなくても斬新なデザインというのもあり得るよ。
>>470 それ、言い方変えてるだけ。
口を尖がらせて反論っぽく主張することじゃない。
>>465 > タイ人に騙されて版権取られた話が
> どうしてタイ人のパクリになるんだ…?
事情通の漏れが知る限り、
そのタイ人が出したアイデアを成田が形にしたのがあのデザインらすいよ…
ま、言った者勝ちだがな(藁
>>474 最初のガルーダ案のことか?
ガルーダ型のベムラー、ダダ星人っぽいレッドマンときて、
最終的にあのウルトラマンになったわけだが。
メカデザインの話、尽きた?
成田センセイは、死後もなお功績を否定され続けなきゃならんのか・・・(泣)。
「タイ人が考えた」説の出所ってこれだろ?
ttp://www.sankei.co.jp/asia/hello/thai/anime/ でもなぁ、この高野秀行氏、聞いた話をろくに確かめもしないで書いてるぞ。
たとえば、「そのときツブラヤはちょうど『マグマ大使』の製作が終わって、
次の『ウルトラマン』の計画を考えていました」とか言ってるが、そもそも
マグマ大使はピープロ製作。(「ウルトラQ」と間違えるには違いすぎだし。)
ちなみに、デタラメ説に突っ込んでも仕方ないが、放送時期でも矛盾してる。
・マグマ大使 66年7月4日〜1967年9月25日放送
・ウルトラマン 66年7月17日放送開始
大体、ウルトラマンの顔が仏像を参考にしてるってのは、成田氏御本人が
生前に語ってる話。この高野氏は、そんな事さえ調べずに書いてるわけで。
まぁ、件のタイ人が発案した可能性を否定する根拠はないが、怪しいもんだ。
成田亨『特撮と怪獣・わが造形美術』より。
「弥勒菩薩、百済観音など最高級の仏像が単純であるように、
ウルトラマンからもカオス的要素を徹底して取り除いていった。」
他にも、「センベ『イ』博士」「ドラ『エ』もん」「マジンガー『ゼット』」
「仮面ライダー『クーガ』」など、語表記だらけの記事なんか信用できんわ。
メカ話じゃなくてすまん。胡散臭い話が広まってるようなんで。
479 :
478:04/01/20 09:43 ID:???
訂正。「語表記」→「誤表記」。俺も誤表記してしまった。
>>466 確かに言ってることはあってるけし、保守派がいるってことを否定するつもりはないけど、
中に人が入ってスタントしないといけないから中の人の安全性やら
耐久性といったものを考慮したデザインにしないといけない。
従ってガンダムみたいにRX78に付属物つけてフォルムの差別化するってのが
できにくいうえにウルトラマンにみえないといけないということから
デザイン上の幅が格段に狭いとは思うのでなんでも信者扱いするのも
ちょっと軽率すぎやしないか?
>>478 だから、言った者勝ちになっちゃっていると…
裁判で負けるような書面を残しておいた円谷も悪いんだが、
そこまで円谷を追い込んだ日本の業界も悪いな。
そこまで言い出すと、当時のクリエータの貧困はすべて手塚が悪いんだが…
現在のメカものアニメのデザイン上の版権ってほとんどが制作会社の
モノになってますでしょうか?
>>480 その辺りの制限はライダーだって同じでしょ。
龍騎の13人ライダーや555あたりのデザインは完全に石ノ森オリジナルの
仮面ライダーからは乖離してるものの、『仮面ライダー』として納得出来る範疇のモノになってるよ。
ウルトラマンは安全基準だとかアクションの制約とかそういう問題じゃなくて、
単に円谷のクリエイト意欲の無さと保守的な体質の問題だと思うが。
…企業としての「体力」の無さも大きい要因なんだろうね。冒険できないんだろうなぁ…。
>>483 ゾルダなんてサイバーコップかバスターガンダムみたいだけど(w
ちゃんとライダーとして認識されてるしね。
締まりのない青ジャージみたいな今のウルトラマンより
内山まもる版メロスの方がよっぽど冒険してるんじゃないか?
東映やサンライズに比べて、円谷は「お約束」に
こだわりすぎてるように思う。その結果
ウルトラ以外が全然育たない状態になってるというか。
龍騎は『垂れ目』、ナイトは『クラッシャー(口)』、ゾルダは『触覚』と、
主人公ライダー3人組は初代ライダーのデザインをそれぞれバラして入れ込んであるんだよね。
一見かなり無茶してるように見えて、実は結構気を使ってるデザインなんだよ。
>>484 新しいウルトラマンはいっそ確かに内山マンガ版みたいに、
CGで『口が開いて喋る』ってのもダイナミックでイイかもしれないなw
円谷の保守体質(というか、企画力の貧しさ)はグリッドマンを見た時に思い知らされたなぁ…。
全く新規のキャラクターを立ち上げようというのに、まんま『鎧を着たウルトラマン』なんだもんさ。
本家がヘタレだから逆に外部クリエイターがつけ入る隙があるとも言える。
庵野は2回もウルトラマンをリメイクしてみせたし、どちらも大反響。(完成させられない悪癖はあるがw)
これで庵野周辺(真治とか)のクリエイターに仕事を任せる甲斐性があれば円谷も見直すけれど。
アンノは同人で商業として認められてないだろ
同人と商業をひかくする時点でノータリン
えばんげりよんを無視出来るとはいい根性だ
なんか「軽装の足軽」みたく「円谷は保守・貧乏・ヘタレ」と
強引に論をはるヤシが約一名程いる悪寒((;゚Д゚)ガクガクブルブル
まだ言ってるのか。
足軽説は西洋甲冑説と違って一応ソースまで示された筈だが。
ことあるごとに「軽装の足軽」と呪文のように呟き続けるヤシが
約一名程いる悪寒((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>490 足軽説のソースなんていっさい出てないって(藁
そう言い張るならそれでいいさ。
そんなこと言わずにもう一度ソースを貼ってよ、あるならね(藁
だからアメフトせなんだやめがんむ;gへいあs。lhb
俺はアニメは廃れるだけだとわかっているので
昔の作品を振りかえって
これからいい作品が出ることなど、もう期待しない。
西 洋 甲 冑 説 の ソ ー ス ま だ 〜 ?
その話は飽きたし荒れるだけだからアメフト説でいいよもうw
賛成。
御大自身も細かい所は覚えてないだろうよ
∀ガンダムも武田信玄起源説で決着したしな。
>>486 そういや実写版エヴァンゲリヨンの話はどうなった?
あれのデザインはまだあまり漏れて来ないように思う。
しかし、「軽装の足軽」は「ここでは常識」とまで言い切ったんだぜ。
三文ライターの駄文でいいからソースを引用してみ(´ー`)y-~~
>>503 うるせーな。『お前一人が理解出来ないだけで他では常識』っつー事で納得しろ。粘着厨。
もうローマのアメフト足軽サムライ風味でいいだろ
よくねーよ
漏れは「軽装の足軽」以外なら何でもいいよ!たとえ「重装の足軽」でもなー(藁
前になんかに載ってたとのレスがあったしその後の説明を受けたら
別にそこまでして否定せんでもいいくらいの説得力はあったろうし
説明を受けてそのイメージが理解できんのならそれまでだろ。
オレは軽装の足軽説はしらなかったが(武者は有名らしく富野の全仕事にも
載ってる)説明を受けたりダイターンとの比較を考えれば別に
的外れな推察でもないと思った。
歴史的に「足軽」のイメージとはどういったものが精確なのかは
自信ないけど大河ドラマなどで陣笠かぶってない軽装の武士を
たまに見るのでそのイメージから来たのかもと思った。
大河原氏がどこまで歴史的な考証があったか分からんが
それほど精確には知らなかった可能性もあるし別に時代劇ロボ
してたわけじゃないんだからそうまでハッキリしたデザインには
ならないはず。
否定するのは勝手だけどちょっと想像力が欠けてるんじゃない?
まぁこんだけ言ってそれでも一理も何もないっていうんなら
それ以上いわん。一人っきりで煽り続けとき。
>>509 なんかガンヘッド思い出して鬱になりそう
マジンガーが洋甲冑なのでライディーンは和で。という話は有った。
そこからサンライズの伝統みたいなものなんでしょうな
512 :
502:04/01/21 00:27 ID:???
>>509 産休
>>510 忌わしい記憶を蘇らせてくれるなよ・・・
殆どアレンジもなく普通にデザインを使ってるな。
全編CGIを想定してるからだろうか。
>>509 このイメージボード見るとCGとはいえ
かなり技術と時間がなければ半端なものになる事が想像できる。
エヴァがメリケンクリーチャーアレンジなのはわかるけれど
スケール感の無いアレンジなのが不安。
実写エヴァはwetaがVFX担当をしてるんでしょ。なら大丈夫だろう。
ライダーの場合、石ノ森自身が生前に無茶やってるからな、御大将のごとく。
アマゾンとかシンとか。
>>508 長文偉そうだけど、要約すると、
「足軽ってどんなんか知らんけど、あれだけ足軽って言っている人がいるんだから、
そう見えないのは(漏れの)想像力が欠けているんだよ」って、おぃおぃ…
じゃあ、藻前は次はアメフト派に属してください(藁
早朝にふさわしいさわやかな書き込み乙
実際のところガンダムは武者にも足軽にも見えないわけだが。
「足軽」は1月分の流行語大賞にノミネートされますた。
ローマ説の元は宇宙の戦士にあるのかも。
宇宙の戦士ってギボンの「ローマ帝国の興亡」とかカエサルの「ガリア戦記」を下敷きにしたものだからな。
まぁ欧米の未来史はスターウォーズにしろアシモフの「銀河帝国の興亡」にしてもローマの歴史を元にしたのが多い。
これは日本の「銀河英雄伝説」が古代中国・三国志をベースにしてるのと似たようなもんだ。
古代ローマ⇒宇宙の戦士⇒ガンダム
と言うことかもしれん。
宇宙の戦士でパワードスーツを着て戦争に参加することにより、初めて市民権を得られるってのは、
古代ローマにおいて自前で鎧を調達し戦争に参加したものだけが
ローマの市民権を得てデモクラティア(民主選挙)に参加できると言う故事がモチーフだし。
>>519 普通に見て、ガンダムは時代劇に出てくる風俗に見えると思うがなぁ。
若いモンは時代劇になじみがないからピンとこないのかもしれんが。
ガンダムの上半身は武士のカミシモ&二刀流に見えるし、
一心太助みたいに足をむき出しにした町人の格好とか、忍者カムイの
ような格好にも見えるし。
古代ローマ兵をモチーフにしたガンダムというと、
カワラのガンダムMk2初期稿のいくつかと、ネロスガンダムだろう。
Zの頃は、ガンダム以後の「リアル至上主義」みたいな流れで
子供向けの侍モチーフのデザインは否定される方向にあったし。
で、Vがコケて、Gガン以降は「子供向け」を重視した
侍モチーフのガンダムが復活したと。
>>522 盾を持った時代劇なんて見たことないし。
古墳時代の埴輪なんかは盾と言い、兜と言い。ガンダムっぽいんだが。
盾持ってるから時代劇とは違うとか、メット状だから丁髷じゃないとか
おかしくない?
そんな事言い出したら、ガンダムなんてビームライフル持ってる時点で
武士でもローマ兵でも埴輪でもないってなっちゃうよ。
アイデアソースからどれだけ捻りを加えられるかが、メカデザインの
肝でもあるわけで、端的に「ここがこうだから○○ではない」って言い切る
のはナンセンスだと思う。
527 :
終了:04/01/21 09:28 ID:???
つまんねー論争だから粘着馬鹿はそれぞれ自説を抑えろ
ローマを裏付けるソースなんて今後も出ないんだし
武者や足軽の証拠だって出るとは思えない。
>>526の言う通り、色々な人の思惑やイメージが反映されて決定稿になったのだから
単一のイメージソースをストレートに出てると思うのが間違いだろう。
盾を持ってボコるから60-70年代の機動隊がモチーフ、って主張しようか?
今後も敢えて語るのなら、何がしかのソースを発見してからにしてくれ。
賛成〜
あの、論争以前に足軽起源なんて 常 識 な ん で す け ど 。
まだ理解できませんか?
スタッフの一人(最初は大河原と言われていたが違うようだ)が発言した、
というのが発端なんだから、発言の趣旨を疑うなら兎も角、「自分には
こう見える」で反論すること自体おかしい。
足軽でこれ程引っ張れる貴様らのエナジーは
どこから溢れ出てきますか?
532 :
527:04/01/21 12:18 ID:???
>>529-530 おまいらわかってねえ
ここは「メカデザイナーについて語るスレ」なんだよ
別のスレを立ててつまんない会話を交わしてくれ
例えば
【足軽】ガンダムの起源はウリナラニダヽ(`Д´)ノ【ローマ騎兵】
パワスー/ぬえ厨は、
「BBJ」「テクポリ」「ポマード(違)」
とおまじないを唱えれば即、退散!
「それまでのロボット(の頭部)は武者の兜がモチーフだったため、
ガンダムは兜を脱いだ侍というコンセプトでデザインした」
談:大河原邦男
ソース「不滅のスーパーロボット大全」二見書房
この兜を脱いだというのが足軽というのに一人歩きしたのかもしれん。
ほかにそのような発言もあったかもしれんが。
デザインするさいコンセプトに色々な別の要素を付け足すのだから
銃を持ってようが盾をもってようがコンセプトを否定することには
繋がらんと思う。
ちなみに古代ローマ説を唱えてた人は「ガンダムと第二次世界大戦」
スレにも出現していた人と同一人物では?
面白い考察だと思うしガンダムへの引用ももしかすればあったかもしれないけど
過去の発言や書籍などから察するに全体的なコンセプトはやっぱり日本の武将だろうね。
・・・で話は円谷に戻るのだが。
>>523 漏れ、刀を背負った侍って佐々木小次郎くらいしか知らん(藁
>>534 > 「それまでのロボット(の頭部)は武者の兜がモチーフだったため、
> ガンダムは兜を脱いだ侍というコンセプトでデザインした」
> 談:大河原邦男
> ソース「不滅のスーパーロボット大全」二見書房
ガンダム全体がではなくて、ガンダムの頭部ヘッドがっていうことなら、
それなりに納得してもいいな。実際、月代(さかやき)の意匠はあるわけだし。
それを「軽装の足軽」に翻訳した馬鹿ライターと
それを鵜呑みにした虚けたガノタがいたってことだろうな(藁
負け惜しみって、ガンダムのメットが丁髷ヅラってのはそもそも誰も否定していないだろう
そんなもんから髷を結うことを許されなかった足軽を連想する方が生まれたときからの負け組…
ローマ兵起源なのはクロスボーン。バンガードのMSだと思うのだけど。
>>539 そんな文句言われるのが嫌ならコテハンつけるなりトリップつけるなりしないと。
あともう少しレスの仕方どうにかできん?
足軽説を否定したい気持ちは分かったけどその煽り風のレスで
スレの雰囲気悪くなるから迷惑なんだわ。
>>540 F91のとき、古代バビロニアの土偶がモチーフと富野が言ってたよ。
543 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/21 15:29 ID:FXt/29ED
>534
なんか201の発言と微妙に矛盾してるような
ガンダムは自分のデザインではない発言といいわけわからん。
>540
クロボンはコスモバビロニアコロニーの名の通り古代バビロニアが元
もう「ガンダムは鉄砲と盾を持った全裸の丁髷侍」でいいだろ
足軽的な意匠なんて首から下にないんだし
>>544 > 足軽的な意匠なんて首から下にないんだし
首から上にもないんだが…
546 :
↑:04/01/21 15:54 ID:???
ww
はいはい、貴殿は中西立太先生の絵でも見て
精緻さ正確さを追い続けててね。
あ、あと御本尊の聖パワスー尊像の元ネタが
2001の宇宙服だって事は黙っておいたげよう。
土偶といえばザンスカールなわけだが。
けど、ゾロアットはダースベイダーのマスクに似てるな
ベイダーのマスクは帝国ドイツのメットとガスマスクだったかな?
な
ん
と
い
う
低
次
元
な
ス
レ
!
低次元厨(;´Д`)ハァハァ
ガワラの言うことはコロコロ変わるな。
仕事ですから
指を角ばらせた起源は
映画マクロスのバルキリーです。
それ以降のロボデザインは
すべてバルキリーのパクリです。
ガンダムMk2も
Zも タンAも
すべてバルキリーのパクリです。
わかったかガノタどもマクロスの偉大さが。
詰まる所現代の手のひら付きロボすべてがパクリだということが。
へぇ〜へぇ〜(AA略 そーいえばTV版バルキリーは丸指だった気がする
>>556 その手のネタレスでもしてないとやってられんよな最近
じゃぁ「ボルテスV」で、加藤直之が
ボアザン星のソドムとゴモラを
まんまディスカバリー号のディティール
パク(以下余りに不毛なのでry
>>559 実際に神仕事だったからこそ当時あれだけもてはやされたわけだが・・・
>559
テレ朝で2001を初放映した翌日は、「あのポッドが連邦のボールの元ネタだったのか!」
って小学校のクラス中で持ちきりだった。小学生でも一目瞭然だった話をさも知ったかぶって…。
>>562 思考能力も当時のままか?
トミノがストームルーパーをもろパクリしたラフをガワラに渡したらザクが描き上がった。
そのときガワラは神憑りだったわけさ。その再臨を期待して
トミノがスペースポッドをもろパクリしたラフをガワラに渡したらボールが描き上がった。
すでにガワラは涸れきっていたわけさ。
そんな話題で小学校のクラス中持ちきりだったのか(藁
似てることなんて当たり前じゃんすか
相互作用で文化が発展していくんだから
突出した才能が能力を発揮できるのは未開の先端分野のみなんだから
枯れたアニメや映画が使いまわし、パクリで成り立っているのは
必然だろうと思う昨今。
>563
初代G後半のメカが、富野のラフや何やらで、
大河原のデザインニングだなんてほとんど
言えない物が多いって事は有名ですが、何か?
相変わらずの方がおられる…。
しかもそれを指して勝手に「涸れた」なんて言われてもな。
そんじゃ、ガワラ御大はいつから「割り切っていた」のか推察してみたらどうかな
>564
いやココでは、真似だパクリだっていう事の是非を取り沙汰してるって訳では無いかと。
自分の御本尊同士をダシにし、それに己のアイデンティファイの全てが掛かってでもいるかの様に、ムキになって真っ赤な顔して
キー叩いて罵り合ってる一部の方々の姿が、余りにコッケイで見苦しいっていう事の方が問題視されてるかと。
ブチ氏のガサラキの雷電のデザイン画を見て今気が付いたけど
足首の関節がホンダのP3とかの関節っぽくなってると思った。
現実の「ロボット」から一部分でも流用してデザインされた
アニメロボットデザインはこれが初めてだろうか。
そろそろクリクリしよう!
クリクリクリクラ〜〜!
ガンダムエイジを引っ張り出してきてぱらぱらめくってみたが、
「軽装の足軽」ってキーワード見つからない。
この本にあったような気もするのだが…この本じゃないとするとどの馬鹿本だ?
>>533 テクノポリス21cはデザインは悪くないじゃないか
スキャニーのデザインは「バブルガムクライシス」にも影響与えてるぞ。
てなわけで、園田健一のデザインについてはどうでしょう?
もはや漫画家としての方が有名だがメカ同人誌も出してたメカフェチだ。
>>573 もういいじゃん、おしまいにしようぜ。どっちでもいいし。
どうしてもやるなら、その前に
>>532のスレを立てて引っ越してくれよ。
その同人誌をうぷってくれたらなんかいえるけど
全然知らんので無理っす。
ソノケンといえば砲神エグザクソンやね
>>564 それを黒澤明のバカ息子に言ってやってくれ。
そういやZだったかのメカデザ候補には士郎正宗の名も挙がってたりしたらしいな。
もし実現してたら、MSも今とはだいぶ違う雰囲気になってた可能性はあるよな。
>>578 かがみあきらも…
プラモ的リクツとは無縁そうなMSって言うと、バソダイにはどうだったろうか。
今までガンダムにコンペ参加するだけして結局採用されなかった人って
他にどんな人がいるの?
>>564 例えば犬しか見たことないヤシがプードルとレトリーバーを見たら
外見を見て「ぜんぜん別の生物じゃないっすか!」と言うだろう。
だが猫とか象とか知ってるヤシは「同じ種類の生物だね」というだろう。
それは習性とか体の構造とかがほぼ同じだからだ。
にわかブリーダーよりも生物学者的アプローチをしたいものじゃないか?
「メカデザイナーについて語るスレ」なんだから。
582 :
569:04/01/22 13:26 ID:???
いいこといってるのでそこから発展性のあるレスをしてスレの雰囲気を良くしておくれ。
オレは失敗した。
多分ここの住人には、ラブラドールレトリーバーとゴールデンレトリーバーの
違いとやらをネチネチ言いつのって
「ドウダ!!」「だからオレちゃまが偉い! 強い!」
ってな痛いヤシが多い悪寒。
そういや安彦はライディーンを製作してた当時、
「マジンガーと同じ事は出来ない、マジンガーを越えるにはどうすれば良いのか」
という差別化に悩んだ、とインタビューで答えてた。
でもそのインタビューで
「マジンガーとラィディーンを見比べれば一目瞭然、違うでしょう」
と自信満々なのはチョット…。自分のデザインした物を自慢するのは良いが、
親御の目レベルでは多分似た様な姿って認識だったんでは。仕方無いが。
はぁ?ラブラドールレトリーバーの方が優れた血統に決まってるだろ。
ゴールデンレトリーバーごときをラブラドールと同じ次元で語るでない。
グラマンF6FヘルキャットとフォッケウルフTa-152C-0は断固違う!!全く別の存在だ!
「古いひこうき」とかいって一緒くたに括るんじゃ無い!そこの友人K!!
フォーミュラカーは全て色以外全く同じに見えたあの頃…今もそんなに判別できないけど。
「またこんなの欲しがって!去年も同じようなの買ったでしょ!」
うちのオカンはファミコンでもメガドラでもプレステでもX-BOXでも全部ファミコン呼ばわりです
河森のメックやACのデザインはカコイイと思うんだが、
83はぱっとしない気がする。
漏れはカトキが妙なリファインをして初めて河森の0083ワークの偉大さに気付いたよ
カトキを蔑むための道具として河森の83を持ってくるのは無謀かと
どれも同じ「犬」とか「花」とか1くくりにしちゃうのは
結局ソレに興味がないから同じに見えると言ってるのも同然なのでは?
バランス感覚が重要だよね。
細かすぎるだけでは全体が見えず良くないし、
巨視的すぎて漠然とした見かたも良くない。
昔入院してたときオカンに「ジャンプ買うてきてくれ」と頼んだら
winterジャンプ買って来たよ。
確かにジャンプだが、俺の見たいのはドラゴンボールなんだよ・・・
オカン的には分厚くてお徳らしい>Winter
結局完読したけどな。
あ、俺もあったぞ!マガジン買ってこいって妹に頼んだら
月刊マガジン買ってきやがった!!
ムカついたんでおもいっきり殴ったららワンワン泣き出しやがって
泣きながら取替えに行くって部屋出て行こうとしたとき
後ろからケツ蹴っ飛ばしたら、アゴから扉の角に激突してアザになってたぜ!
へっ!ざまー!
ひで
愚兄だ
伸童社とかってまだ活動してるんかな?
DQNはやることが想像を絶してるな…同じ人類だというのが驚きだ。
(´・ω・`)
601 :
594:04/01/22 23:33 ID:???
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
・・・・ネタ振って後悔した
え、え〜と
プードルとレトリーバーが全然違うって話しだったっけか?
似てるのが仕方ない気になってきた (´・ω・)
ここに出てくるデザイナーって古参が多いけれど
最近の若手はどうでしょうね。
昔の話しだと分類とうやむやな噂話に終始しそうなので・・・。
現在活躍している若手は
石垣(マクロス、ゼノサーガ)、いくと(エヴァ、雪風)、大久保(鉄器、出雲重機)
あたりかな。モデラーの竹谷さんも最近はメカデザインの仕事が入ってるね。
ほかにいるかな?
藤原建機はダメポなので除外したい気分。
あの人絵はうまいね。デッサンがしっかりしているというか・・・
3Dのデータをテンプレにでもしているのかな。
イラストレーター系ですかね。
鷲尾直広はどうだ!?
ステルヴィアの・・・
>>607 ロボットデザインはよく見ていくとカトキの影響受けてるっぽいし
ステルヴィアは魚をモチーフにしたデザインが面白いとおもったけど
あれはコンセプトデザイン自体別の人が出してるみたいね
へぇ、現用兵器っぽいのもカバーしてるのかぁ
いい仕事してるね。しっかり描けてるし好きかも。
>>611 カトキがドルバックをリファインしたらこうなりそうだな。
>>604 山下いくとはカトキと年齢的に変わらないんじゃないの?
石垣もオサーンだろうし。
若手というより、エヴァで名が知れ渡るまでのマイナー時代が
長かったというか。
まぁ、ぬえやカワラに比べたら若手だろうけど。
とりあえず、線香花火のように瞬いたCHOCO先生はどうよ。
みんなしらない
盾と迷彩塗装を取っ払ったら、もう誰だか何者だかっていう確たる個性が無いな。
頭も胸板も、既視感ありまくり。二流ゲームの遠景止まり。
>>614 CHOCOの人はやっぱりキャラ絵があってナンボの人だと思うよ。
美少女コミックの背景やRPGのユニットとしてなら面白い造型のメカ描いてるけど、
単体でビジネスになるようなキャラクター性を備えた上でのデザインが出来るかどうかは未知数なわけで。
正直、デザインに魅力は感じても、プラモデルになっても別に欲しくないというか。
そういう方面は狙ってませんと言われればそれまでだけどなー。
最近グロイザーXというメカを知り凄い衝撃を受けマスタ。
>>618 何歳?
あの頃の劇画ロボはありえねぇ〜の連続だよね
超常スマッシュを忘れちゃこまる。
>>620 バラタックの顔は、当時の子供が抱いてたコンピューターのイメージを
知らないと理解できないだろうな。
四角い口から分析結果を記した紙が出てくるようなヤツ。
割と最近の作品でもせん孔テープをナントカ教授が読むシーンがあったりして吐血しそうになる…いいかげんにしろよと言いたい
パロディなんじゃねーの?
>>618 あれって、たたずまいがデンドロビウムのパクリなんだよね〜
もうちょっとマシな燃料はないのか?
>>618 毎回必殺技の名前が違うとか
毎回違うところから発射するとか
実はすごい奥が深いwアニメらしいぞ!
グロいざーXという名前からして常人には無い感覚…
主題歌は翔べ!ガンダムと同じ人が歌ってるとか
なんかメカがらみの話題が出てこないスマン。
名前からして空爆ロボだからな。金輪際再放送電波に載ることはあるまい(藁
原子炉の炎噴き出すメガンダーロボは再放送OKでつか?
>>627 常人には無い感覚というより、
マニアじゃない常人がテキトーに名前つけたら
そうなったって感じかな。
必殺武器の「フライング・トーペドー」は大型爆弾かと思いきや、
敵を貫通したりして、よくわからない武器だ。
敵の空爆ロボは漫画家の桜田吾作がデザインしてたっけ。あの頃、
ダイナミックプロはロボアニメの企画集団として大活躍してたなぁ。
秋貴美加ってどうよ?(あー、漢字忘れた)
MS少女は除くとして(w
最近はガンダムはやっていないけど、好きなんだよね。ガーベラとか、ナデシコ(ガンダムじゃないけど)とか。
>631 可もなく不可もなく
>631 パクリ大王。でもMS少女は好き・・・
>>631 勢いだけで線を引いて、理屈は考えてないっぽい所が生理的に受け付けない。
ロボットの後ろからびよ〜んと無責任に伸びるタンクとか、やっつけ感が強い。
河森−理屈=明貴
>>634 あとは勢いで伸ばした肩アーマーとかもそうだな。
板厚とかに無頓着なのはガンプラーからすると不満。
めちゃイケで氷川きよしがグリグリ眼鏡つけてたの見たけど、
カトキに似てた。
あのぶっさし型のプロペラントって誰が始めたの?
機動かけると根元からポッキリ逝きそうで大嫌いなんだが。
小林、近藤あたりがアンテナとかをやたら生やし始めて
太さや長さのバリエーションとしてあの形式のタンクが
出てきた様な記憶があるのだが。
ガーベラ好きだよ
話は変わるがプラネテスが面白い
小物から船までしっかりデザインされている
>>639 模型紙の作例じゃない?
ガススプレーを流用するとちょうどあんな造形になる(藁
んー小林かなあ。>プロペラントタンク
小林版バウンドドッグのガレキが印象に残ってるけれど
横山宏あたりが始めたような気もするが
あの時期はやたら何か生えてたな。
くっつけんの簡単だからね>模型
>>639 >機動かけると根元からポッキリ逝きそう
元々は
>>641が言うように模型雑誌のモデラーが
戦闘機の増槽をヒントにくっつけた物なんだろうが
飛行機好きの常識では、戦闘時に切り離すんだよな。
でもそれを知らないガンプラ専門モデラーが無差別にくっ付けトレンドになった。
なんつーかガノタの知識の浅さを象徴する物の一つだな・・・
>>646 みんながみんな詳しいわけじゃないんだからそれはそれでしょうがないと思う。
あんまり煽るようなレスは控えような。
増槽あってもいいけどハードポイントは普通2点だろ。
あの装着方法じゃ慣性モーメントも大きいし。
やっぱりポッキリ。
無重力なら無問題
>>646 横山宏も小林誠も昔からのバリバリのスケールモデラーなんですけど。
『嘘も方便』を承知で、デザインとしてやってる事なのに…。
まあ、キミの浅い知識じゃその程度の認識なんでしょうけどw
654 :
649:04/01/25 00:18 ID:???
ち、ちがうの? 煤iД゜;)
なんとなく大気の抵抗がなければいいと思ってた・・
ぐぐったら・・
慣性モーメント= 納回転の中心からの距離×質量]
良くわかんないんだけど慣性でついた力で負荷が掛かるって事?
>>652 そうだね。ガンプラでは小田雅弘のバウンドドッグが初出だったかな?
ストリームベースの彼も元々は飛行機モデラーらしいですね。
その後のフォロワーの事を指したつもりだったのだが・・・
そういや、MSVのデザインは小田氏による物が色々と入っているね。
彼もメカデザイナー扱いにしていいのかな?(ザク3もあるし)
>>647スマソ 粘着を呼ぶような迂闊な発言を詫びるよ。
正規の作品でそんなにプロペラントタンクつけてたデザインのメカなり
MSってありましたっけ。
イマイチ思いつかないんですわ。
てゆーか増槽がポッキリ逝くなら腕や脚なんかはもっとポッキリ逝っちまうじゃねぇか…。
未来の兵器なんだから、その辺ちゃんと考えられてるにきまってんだろ。角度とか。
>>654 概ね正解。要するに無重力≠無重量、ってことですよ。
>>656 α・アジールとかガーベラ・テトラとかゲルググマリーネとか…パッと思いつくのはこの辺り。
>>656 ゲルググJ、ザクIII改、ドワッジetc...
まぁまぁ疑問を投げかけてる人もそれは承知のうえで
いってると思う。
ほんとだったらちょっと苦しいなァっていうのも時にはいいんじゃない?
根幹のことならともかくプロペントタンクのような付属品についての
考証なんて勉強になるしいいじゃない。
>>658 どもです。
重力も地球が運動しているから発生しているとしたら
質量のあるものの動きにあわせて力が発生するんですね
ちと物理の簡単な本でも読んでみよう・・
タンクの先端辺りにスラスターが付いてるヤツはその辺考慮して付けたのかも菜
現代のロケットのノズルも根元から確か回転してそれで打ち上げ時に
方向を微調整するんだったような・・・?
宇宙用スコープドッグのスラスターがボディーから遠ざけているのは
慣性モーメントを意識してたのか・・・・
となると追尾ミサイルもか
おもしろいっ
こんな風に技術的な側面を考えると
アニメのメカデザも奥深いなあ
>>669補足
棒の端を押して向きを変えるのと
真ん中に近い部分を押して向きを変えるのでは
どちらが小さい力で済むか、て事です。シーソーだね。
「バイファム」のラウンドバーニアンはもともと
足=バーニア付きの燃料タンク、というコンセプトだったな。
そういえばバーニア意識したのバイファムからだったなぁ
あの作品は宇宙っぽかった
>>673 板野サーカス(イデオン→マクロスの流れ)の方が先だけど
後発のバイファムの方が空間戦闘の描写は徹底してたね。
>>662 まあポッキリは過激に書きすぎたけど(w
もちろん強度は弱くなるし(バットを持って反復横跳び
する時に両手で持つのと口で咥えるのとどっちが辛いかって話)
重量物を重心から離れたところに配置することで
満載時と空の時の重心変化も著しくなっちゃうし、
(フォーミュラカーなんかは必ず重心位置にタンクを置く)
投影面積大きくなっちゃって被弾確率も増えるだろうし
シルエットがかっこよくなる以外のメリットが思いつかない。
しいてあげれば接続箇所の面積の少なさから数を装着できる?
・・・うーん。
増槽がリジッドに固定されていると勘違いしてる厨房ばっかやね。
あれグラグラよ、実のところ…しかも加速後はすっからかんで、
しかも捨てちゃうから結合部が華奢に見えようが没問題。
エー?
そんなすぐ捨てちゃうようなもんにフレキシブルな接合部まで作って
あの形式で保持するメリットってどの辺?
重量物が受動的にグラグラ動くんじゃ姿勢制御がメンドクサクならんか?
>>677 接合部は本体側の機構で使い捨てじゃないよ。
>>678 プロペラントは加速中にどんどん減っていくので、もともと姿勢制御は面倒くさいものなの。
しかも外部プロペラントを消費中に機動行動しないって。
する前にはプロペラントが残っていても捨てちゃうの。
>>679 いや、可動式でも成り立つのはわかるんだが固定式の方が
制御面でもコスト面でもメリットがないかい?わざわざ複雑化しなくても。
劇中でタンクつけたまま戦闘してるのは演出のミスだろうけどな。
結局のところ尻アーマーを大きくするなり、ふくらはぎの面を平面にするなりして
そこに面で接合するのが一番合理的だと思うんだがどうよ。
尻なら重心からもさほど離れないだろうし。
>>681 だねー重い荷物は体に密着させると楽な原理
>>681 ストライクイーグルのインテーク横のアレみたいな感じね。
ふっといのが遠くに伸びてるのはカコイイってのは分かるんだがな。
テールスタビレーターとかバインダーの空き容積ってプロペラント
搭載くらいしか使い道がなさそうだ。
アニメ(ポケ戦とか)での使い方はともかく、
流行らせた小林、近藤的には、戦闘に突入する前に
燃料タンクを切り離すと想定してるんじゃないの?
バイファムでも燃料タンク+バーニアみたいな追加装備があったな。
>>688 ??シャトルはガッツリ密着してるでそ?
腕や足はフレーム等で強化してあるからポッキリ
逝かないんだろうけど、
基本的に中空で使い捨てのタンクがそんな構造
してたらもったいない事この上ないっす。
>>690 ああ見えて実はけっこう柔軟な構造だったりするんではないだろうか
しかしプロペラントだけにいい燃料になったね(w
プロペラントは燃料ではなく推進剤だと思ったが…?
>>685 その辺の機動用装備に燃料積みすぎると、それこそ675が指摘しているように
減っていくたびにAMBAC性能が変わってとんでもないことになってしまうのでは?
>>693 (´・ω:::...: .: . . . . . ..
>>694 戦闘中にAMBACなんてノンキな事やらないから大丈夫。
>>697 そのスレにいいこと書いてあるじゃん。
宇宙には自前で用意しなきゃプロペラントないんよ。放熱だってままならないんよ。
燃料切れて焼き豚になるよか、手でも足でも振って姿勢制御したいときもあるんよ。
>>698 それは燃料がヤバくなってからの話じゃ?
戦闘中にノンキにAMBACしてて狙い撃ちされたら元も子もないよ?
>>696 しかしガンダム世界でMS>宇宙戦闘機の根拠として常に叫ばれてきた言葉でもある。
スタビライザーやバインダーがAMBAC肢として活用されているってのも公式としてある。
そっから否定されたら、お互い共通認識が無いから話し合うだけ無駄って結論に達するぞ?
AMBACだけなら「のんきな宇宙遊泳」みたいなもんかもしれんが、
推進剤による噴射と併用なら宇宙戦闘機よりも機動性が上がる上に
燃料消費が押さえられるって話じゃないのかな、まぁ
>>697の言うことも
ある意味当たっているわけだけど。
松浦まさふみのUC科学解説(wマンガでは、AMBACと併用で使うことによる
予測不能な機動がMSの強みみたいな解釈がされてたような。
推進剤による機動だと直線的なので予測がたやすいけど、AMBACで推進方向を自在に
(しかも燃料消費を少なく)変えれるとなると、腕のいいパイロットならとんでもない
3次元機動が可能なのではないかな?
そんなことよりみの粒子散布下でメンコも当てにならず、地上戦のように地面も空も水平線も見えなきゃ
重力加速も体感できない空間戦闘で、自機の姿勢とか空間座標をどーやって把握するのか気にな〜る
>スタビライザーやバインダーがAMBAC肢として
MSのデザインから言うと、AMBAC作動肢としては長さが足りなかったり、
質量が足りなかったり。
>>654の理屈で向きを変える物だからな。
しかし末端質量が大きくなると
>>639の言う
>機動かけると根元からポッキリ逝きそう
て問題が出て来るからね。
きちんとAMBACを前提に考えると、人型からは離れたデザインになっちまいそうだ。
>>703 > きちんとAMBACを前提に考えると、人型からは離れたデザインになっちまいそうだ。
あの奇天烈なモビルアーマー群を次から次へとデザインした富野の偉大さを知る瞬間だな(藁
705 :
639:04/01/25 22:42 ID:???
AMBAC肢の質量や強度的な問題は作品中のデザインの範囲で
適当ということにしとかないと成り立たなくなっちゃう(w
ぶっさしタンクは必要性が感じられないのに、わざわざ強度的に
弱いマウント方法で装着してるのが気になったんで噛み付いてみただけ。
単純にプロペラントは軽いからマウントもそんなに応力がかからない、じゃダメなの?
軽いモノをいくら噴射してもその反作用も軽い罠…
まぁ、懐中電灯でも点けておけば移動するって話だし(藁
推進剤は加熱膨張させてその勢いも利用してるんじゃなかったか?
ただ噴射するだけならあんな劇中みたいなフレアのようなものは出ないでしょ。
だから軽くてもその分膨張率が高けりゃいいんじゃないの?
マウントが弱いというのが誤りだったりして。
かたや変形合体MSが跳梁跋扈する世界であの程度のものが
自重でぶっちぎれるわけないのかも。
>>708 推進力=質量×噴射速度×時間 なのは確かだが
低質量の物質を噴射しても、瞬発力は得られない。
ロケットはニュートン物理学を超える事は出来ないよ。
>>707 光子ロケットですねw
>>705 AMBACみたいな後付け設定は無視してもいいんでない?て事。
センチュリーの遺産だが、そろそろ洗脳は解けて来た頃だろう。
きっとあれだ、何だっけ、エーテルを漕いでるんだよ。腕とか脚とかで。そういうことにしとこ。な?
他掲示板で、「宇宙戦闘ロボットのAMBACとは、『砲塔』たる腕をぐるぐるブン回すという、非現実的な方法」
って言われてなるほどと思った。
現代の戦車の砲塔は、どんなにデコボコ地を走っても、一旦狙った相手からは射線をずらさないからなぁ。
>>713 ヴァカな奴だな、そいつは。どのロボットアニメ見ても腕をぐるぐるさせて姿勢制御なんてしてねーだろ。
そういうことをしなくても動けるように設計されてるんだよ。
AMBACが成立するには、それこそ凄い質量の四肢やブームをブンマワすんじゃなきゃ。
後付けの無茶なリクツってのは皆知ってて、その上でノったげてるネタなんであって。
一見「おおなるへそ」と素人さんを納得させられる設定でありゃ良い…って感じの、疑似科学
でしょ。それで納得しない人が増えたら、次のネタを仕込む。これで良いさね。
>>713 じつはAMBACって、
>宇宙戦闘ロボットのAMBACとは、『砲塔』たる腕をぐるぐるブン回す
んじゃなくて、逆なのでは?
逆転の発想では、
ロックオンのためには砲塔たる腕を敵に合わせて動かさざるを得ないが、
そのために生まれる無駄な慣性モーメントを他のAMBAC肢で打ち消して安定させている。
となる。
そう考えると百式のランダムバインダーのようなスラスターのついていないバインダーも
従来の左腕や脚を使うAMBACでは、シールドやスラスターの向きがAMBACのために
とんでもない方向を向いてしまうのを避けるために、AMBAC専用肢を設けたと言われれば
納得しやすい。
>>709 あのマウントで壊れないんなら同じ方法で2点で固定すればより多くの
推進剤を運べるんじゃないかと思うわけで。
でもだからどうだって言うと、自分がプラモ作ったり絵描いたりするときに
ぶっさしタンクは省略したり取り付け方変更するだけだから、大した問題
では無い。
けど気になる人はきっと漏れ以外も多いんじゃないかな?
あの方法をよく使ってるのはやっぱ明貴?
アニメの劇中でプロペラントタンクはもげてないし、腕を振り回してもバランスを崩したりしていなし。
まずはその前提を容認した上で話を進めないと、架空世界の設定話なんかできんよ。
>>718 見えないけれどスラスターを吹かしている と言う事で。
(火を吹く訳では無いから普通は写真に写らない)
劇中でAMBACを使う描写なんかないから、やっぱAMBACはトンデモ設定だな。
どのみち燃料問題も一切無視してるからな(w
商売を成立させる為には、「最初に人型メカありき」で
それっぽい理屈を考えなきゃならんし。
未見なんだけどイボルブでアンバック再現したら
かっこ悪くなったとか誰か発言してなかった?
Mk-Uのヤツだったと思うけど。
>>721 たしかにかっこ悪いけど、アレは都合のいいときだけAMBAC使ってるトンデモ映像だから(w
いかにもコイツはAMBAC使ってますよって言いたいがためだけの演出。
振り向きはじめのときには腕と脚を振っているのに、その回転運動を打ち消す運動をしないまま
ちょうど半回転で回転が止まったり、バックしようとして脚スラスターを前に差し出す動きでは
運動が生じなかったり、バズーカ振り回しながら静止してたり。
あれを見てAMBACを映像で正確に表現するのは不可能だと思った。
まあバズーカの砲身はがらんどうだからそんなに重くないと思うが。
それを言い出すと手足の質量自体、大した事ない訳だがw
つーか、シャトルでAMBAC(w した人の話によれば
「下手に手を出すと怪我しそうな勢い」で回りはじめるが
「曲げていた関節を伸ばすとピタリと止まる」そうな。
フィギュアスケートみたいなもんかね
慣性モーメント(w
加速がかかって推進剤がタンク内で偏ると重心が移動していろいろと不都合が…
戦闘機や戦車と違って明確な軸線がないので
機体重心に向かって点でとりつけたほうが余計な慣性が生じなくていいんじゃないか?
というか、球状にすればいいんだろうけど
そこでグワジンですよ
慣性を徹底的に研究した可変MSアッシマーは失敗作でしたと・・・
731 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/27 10:38 ID:8Gw82T5p
MSって異常に軽くねーか?確か
ワールドタンクミュージアムとHGUCあたりを並べてみればすごいですよ。
MSがいかに軽いか分かりますよ。
ザクやジムでも400d以上ないとおかしいくらいです。
サンライズもその辺りの不自然さは自覚的だったから、ダクラムは10メートル級で
ボトムズは5メートル級でとガンダム以後の人型兵器は縮小された設定になったんだと思うけどね。
ザブングルやエルガイムあたりがガンプラ基準のスケール設定になったのが決定的だったか。
風が強いとフラつき倒れるMS萌え
>サイズ縮小
単に人間との対比から縮んだんじゃなかったか?
ガンプラ付属フィギュアを見ても判るように、
20mのロボットからすると、まるで人は豆粒のようだ。
ロボットプロレス以外の演出を考えるなら
サイズは小さい方が演出の自由度は高くなる。
(模型遊びの中においての記号性は否定しないけど)『モビルスーツの迷彩塗装』って概念自体が
激しく不自然だからなあ。わざわざあんなデカい兵器を設定しておいて、今度は隠したいのかよとw
ビックトレーの迷彩塗装はナンセンスか?
現用兵器なら航空母艦を始め、艦船の迷彩塗装もナンセンスか?
F15のような翼面積の広い迎撃飛行機をロービジ迷彩で隠そうとするのもナンセンスか?
B2のようなペイロードの小さい全翼機をあえて作ってステルス塗装するのもナンセンス…だな、こればっかりは(w
いや、さすがにあんなビルみてーのがノシノシ歩いてきたら判るだろw
>>739 戦車だって轟音上げて走ってくるからわかるだろみたいな。でも迷彩してますね。
ノシノシ歩いてきてもわからないような距離から見たときの為の迷彩なわけで。
むしろ待機中に狙われないためじゃないのか?
艦やビルに塗るような迷彩ってのは、本体を隠すって言うよりも、
周囲の景色と重なる様にして、進行方向やシルエットを解りづらくしごまかす
為のものかと。 見えなくなるんじゃなく、形が解りづらくなるように、と。
居るのは解る、でも正確な姿と大きさと行き先は掴みにくい、って言う…。
743 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/28 16:00 ID:8Fu3odBv
カトキファンには悪いが上の3つだとやっぱりバーチャロンが一番
「メカデザインとしては」面白くないな。
アーマードコアはメカメカしてメカデザインとして手堅い印象。
バーチャイロイドはやっぱり外見だけロボでごちゃごちゃしたガンプラって感じ。
個人的にはP.N.03の敵メカが面白いと思った。
シンプルだけど印象的なシルエット+現行の工業ロボットの
パーツ構成になってるけどデザインした人は出雲重機の人かな?
745 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 00:57 ID:BD2FfrQj
アーマードコア:同人様に徹した生あくびの出るデザイン
マクロスのすぐ後だったら分かるが今頃出せるデザインセンスでは到底有り得ないだけの代物
バーチャロン:カトキの代表作といっていいでしよう。もっともらしい感じ。
ガンダムをなんちゃって化するのはやめてほしい
P.N.03:まSFらしいデザイをしているので2重丸かな
子供は寝る時間だ
あくびが出るなら無理せず寝ろって所か(w
『同人様』とか『到底有り得ないだけの代物』って…
ひょっとして痛い評論もどきを真似たギャグなん
748 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 02:41 ID:2JNSI2iy
ほんとのことだよ
たわいなさすぎるよ、あのデザインは
他の国の人でもチヨチョっと真似できるよ。
ていうかマクロスはいいよ。落差がありすぎ
749 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 02:43 ID:2JNSI2iy
地上兵器らしさを出すならもっとやりようがあるよ。
750 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 02:47 ID:2JNSI2iy
ガンヘッドは論外というか恥ずかしいよ
サイバーも一級のメカデザイナーとされてる人のものとは思いにくい
ま、得意、不得意の分野があるんだろうから。
751 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 02:56 ID:2JNSI2iy
ロボットのような地上兵器としてあのシルエット、バランス、配置は「いろは」過ぎるよ。
何の学ぶべき所もない。
752 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 03:00 ID:2JNSI2iy
始め見た時は、またアマチュアを使うのにも程があると思ったよ。
だったら河森ということで信じられなかった。
753 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 03:03 ID:2JNSI2iy
P.N.03まがいいと言ってる訳ではないよ。ま、SFに出てきても様になるデザインではあるから。
10点満点の内の2点ということで。
754 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 03:09 ID:2JNSI2iy
SF→SF映画
お前が「そう感じたのは事実だ」というのは証明出来たとしよう。
それで今度は「我々がその『感想』について意見を述べなければならない理由」が必要だが…
756 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 03:16 ID:2JNSI2iy
始め→初め
P.N.03って何?
758 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 03:31 ID:/E7/OJis
何かは知らない
ゲームじゃね?
秋葉とかでよくいるような一人でブツブツ喋ってる奴が、そのまま
2chに書き込んだらこうなった、みたいな感じだ。こわい
761 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 08:45 ID:Yg4QBHqZ
そんな奴は恐いが僕はそんな奴じゃないよ。
あれかなアーマード・コアっていうのは、そーゆーオーダーだったのかなっと。
つまりCGとかの関係上、これこれここまでの可動範囲で腕はこのくらいの長さでとか。
サイバー・フォーミュラーは原作か何かあって、その縛りで自由に出来なかったのかなと。
よくは知らないんだが、でもどっちみち知れてるよ。
今アーマード・コアのサイト見てきたけど思ってた以上にやっぱり全然ダメダメじゃん
作品中のそうゆーロボット的機動兵器としてのオリジナリティーも各機体のオリジナリティーも
ほとんどないよ。
ああゆー感じのはヘルダイバー(?だったかな)で終わってるデザインだよ。
>>761 アーマードコアは部品組みかえって縛りがあるんだよ。
763 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 08:55 ID:hA2Zuu9X
やっぱり
764 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 08:58 ID:hA2Zuu9X
各機体間ででかな?
でもやっぱりヒドすぎるなぁ
ていうか顔の部分だけでも20年前にあーゆーのは僕は卒業したな。
アーマードコアはパーツ組み換えとかCGとしての動かしやすさを考慮した純然たるゲーム用デザイン。
ゲームをしたときに一番映えるようなデザインなんだから静止画だけ見て判断するのは無意味。
766 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 09:01 ID:hA2Zuu9X
あれでいいお金もらってるんなら詐欺みたいだよ。
768 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 09:05 ID:hA2Zuu9X
ダーーーーーーーーカーーーーーーラーーーーーー
秋葉原へは一回しか行ったことないって
769 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 09:07 ID:hA2Zuu9X
きみらみたいなメカオタクでもないんだから
文章を通じて醸し出す雰囲気がキモいと言っている。
>>765 以前GMだかのインタビューで、部品組み換えのためのバランスをとるのに一番苦労したと言ってたな。
どんな組み合わせでも破綻しないようデザインするのはしんどそうだ。
772 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 09:11 ID:hA2Zuu9X
でも頭部あたりで充分だめだよ
メカオタク用のスレだからな。あとsageてくれんか?
ゲームのキャラってのはアニメなんかの他のメディアのキャラに比べて
馬鹿みたいに派手じゃなきゃいけない。格闘ゲームなんか特に顕著だが、
そうしないとキャラが立たない。
その点バーチャロンでのデザインは、Vが二つでV2ですよに象徴される
カトキの馬鹿っぽさが上手く生きたのか、非常に上手く行ってたと思うよ。
最近のはちょっと嫌だけど。
初代の頃はハードの制約も多かったしな。
MODEL2だっけか。
776 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 09:15 ID:hA2Zuu9X
なるほど
ゲーム映えはするんだろうね
777 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 09:18 ID:hA2Zuu9X
ビジュアル自体はすごくいいよロゴとか
その差額分でよけいにね・・・
何故いちいちageながら何回にも分けて書き込むんだろう…? こわい
初心者っぽいな。メール欄に半角でsageと書く。これよろしく。
あと主観ばかり書かない。
この気持ち悪さはカトキ本人だろ
カトキのバカっぽさってポップて言い換えてもいいと
思うんだが、センチネルから続くパステルっぽい色使い
ってロボットのカラーリングにおいてはエポックだったと思う。
あさのの影響も大きいんだろうが。
>>777 馬鹿か、ロゴなんてゲームじゃ見えない部分だろ。
なんかストーリーの根っこ当たりにあるものがぬえっぽくすぎて新鮮味がないね。
ヤマト、ガンダム、マクロス、ナウシカ・・・
ていうか「地球最期の日」が偉大なのか。そうでもないな。誰でもすぐ思い付くな
カトキじゃないよあんちと言っていい
近藤だったら笑うな
ロボットゲームの購買層なんて絶えず入れ替わってるしアンタが
見たことある意匠でも新鮮に感じる人間はいっぱいいるんだよ。
それにゲームはシステム面での評価も重要だからな。
○○みたいなメカをこのシステムで動かしたい。って需要もあるし、
「新しいデザイン」だけが評価の対象ってのは視野が狭いぞ。
大活躍!
なるほど
ていうか僕のフェイバリット?はザクなんだが
「ガンダムのゲーム」が売れ続けるのはそういうこと。
今更ストーリーやメカデザインに新鮮味なんてないでしょ。
自己主張が強すぎて賛同しにくい香具師だな…。
プライドだけは無意味に高いタイプか。
ll ll ====
l| -‐‐- |l
\ ,イ」_ |ヽ_| l、 ======
\ / └-.二| ヽ,ゝl
\ l ,.-ー\/. 、l
|\ /.__';_..ン、 赤い俺様が彗星でシャーッ!!
/ /\二> <二>!゙、
//-- \'( _●_)`ーミ /⌒l
<-''彡、 X ∪| 、 / / =====
〈 ヽノ __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
評価は適格だから意味は有ると思うよ。
ただし知識がうすいけど。
適格→適確
そして、そそつかしいけど。
ていうかキーボードの押し加減が合ってないんだよ
その自分で「評価は適確」とか言っちゃう神経が他人との壁を
作るんだって。それこそが無意味なプライド。
796 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/29 10:48 ID:ad4lMcsh
でも鷲や鷹の目は犬や猫よりいいよ。自分で言わなくても言っても
ageちまった
あれ
sageたのに
自分だけは猛禽の目を持っていて、他の人間はペット程度であると。
素晴らしいな。
やはりオタショップでぶつぶつ言ってるタイプだコイツ…
あ、神経の話ね
オタショップは行ったことないよ
あれ
上がるね
君のハンドルは今後「猛禽」で。
猛禽って言うより盲菌、いや妄菌か
了解しますた!「猛金」で
「猛陳」で
「猛菌」ということで
20年とか言ってるから1st世代だな。
まぁ気持ちは分からんでもないが、
ココは自分の固定観念をぶち壊される
面白いところだよ。
俺も1st原理主義からだいぶ価値観変わったよ。
808 :
注意:04/01/29 12:33 ID:???
主観と客観を切り分けられない子供は書き込みしないでください。
「好き嫌い」と「良い悪い」の違いを身に付けてない人は、たとえ中年でも大人扱いはしない。
最低でも「なぜ良いのか」の「根拠」を語れないなら黙っててくれ。
>>761:同人様に徹した生あくびの出る評論
カトキ厨のすぐ後だったら分かるが今頃出せるコメントでは到底有り得ないだけの代物
>>796:秋葉君の代表作といっていいでしよう。もっともらしい感じ。
生物学とのメタファーをなんちゃって化するのはやめてほしい
>>764:ま厨房らしい煽りをしているので2重丸かな
この手のメカ関係のスレにはこういう大人になれない奴がよく来るよな。
しょせん「メカ=ガキっぽい趣味」でしかない事の証明なんだろうか?
あまり考えたくはない事だが、時々現実を突きつけに来る猛禽みたいな
奴がいるからなあ…。
凡臭いデザインをやらすならカトキが一番でも
アクの強いのとなると才能の尽き掛けてるガワラ
に頼るしかない現状ではもうダメぽ
じゃ、シド最強ということで
これじゃん
-=≡ ∧_∧
-=≡ ( ´Д`)
-=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
-=≡ ./⌒ヽ, /  ̄ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二)
-=≡ し| | \.|| .| .|\ ||
-=≡ i .| ii i | .ii
-=≡ ゙、_ ノ .゙、 _ノ
俺前から不思議だったことがある
なんでイシガキは自分がデザインしていないVガンダムを
公式でイラスト描きまくってんの?
>>817 スケジュール&ギャラ的に折り合いの付きにくいカトキの代わり。
Vガンイラストと言ったら石垣と逢坂ってイメージあるなあ。
むしろカトキの描いたVガンの方に違和感を感じるのは内緒だ(・∀・)
マクロスってやっぱいいやん
今、ろぼふたば行って来たよ。
>>817 それを言ったら、カトキだってアンチの連中に
「デザインしてないヤツが描くな」とよく叩かれてるぞ(w
Vガンが放映されてた頃は、カトキもニュータイプで結構描いてたけどね。
>>820 劇中は「佐野版」の作画用設定を基準にしてで描かれてるから、
キャラクター性の低いカトキ版Xガンとは方向性が反対というか。
作画がショボいから余計に(w
>>817 「版権メカイラストレーター」だから(w
関係ないけど三木本がガンダムキャラ描くのもどうかと思う。
Vガンの頃に聞いたガセネタ。
「次の新作ガンダムは、美樹本がキャラデザ、テレ東でやる!」
…今となってはお笑い種だが、いかにもありそうな組み合わせwがイヤンな感じ。
まぁ今テレ東で一応ガンダムやってるけどな。
>三木本がガンダムキャラ描くのもどうかと
ある意味、原点に戻っただけなんだけどね。
もともと「安彦絵のソックリさん」として名を上げた人だから。
(ガンダムセンチュリー参照)
あの頃はまだスタジオぬえに所属してたかな?おハルさん。
漏れ的には、安彦絵と正反対の
ギスギスした絵柄のビーボオ系絵描きが描く方がイヤ。
ゼノギアスに出てくるゼノギアス(メカ)が石垣版V2なのかなって気が無きにしも非ず。
>>821 双葉逝って来た。
最初のVF−1は傑作だと思うが、後からぞろぞろ出てきたの奴は、何でも
無理やり変形させるのヤメレ、って気がした。つま先が尾翼になってたりして、
敵とドつき合いしたら飛んで帰って来れん、、、自分が乗るならデストロイドの
方がいいなあ。装甲厚そうだし、故障も少なさそう。
美樹本って意外とメカを描くのも上手いんだよな。まあメカデザイナーじゃないけど。
美樹本が得意なのは模写だけ…
>敵とドつき合いしたら飛んで帰って来れん
余所のスレで、バトロイドのこの事についてを挙げた。「僅かに機体が歪んだだけで、
もうまっすぐ飛べなくなる」って。そしたら「半可通が知ったような事書くな」って
すごい剣幕で怒られた。超音速機だろ。揚力で無く推力で飛んでるんだそうだが、
機体が曲がっても、それでもちゃんと進むのかねぇ。
>>829 そういや劇場版マクロスのバルキリー用パイロットスーツは
美樹本デザインだったな。色々と理屈が考えられてて関心した。
>>831 揚力で飛ぼうが推力で飛ぼうが、ゆがめば重心は狂うし
加わる力が重心を通過しないとその力は向きを変えようとする力と
前に進もうとする力に分散されるのは当たり前。
超音速機ならショックウェーブの内側は空気が薄くなるのかも知れないが(その辺詳しくないんで)
空気の抵抗が左右で均一にならないと、それもまっすぐ飛ぶのには妨げになる。
抵抗の格差は速度が変わればコロコロ変わるだろうから、計算して左右のエンジン出力で
バランスを取るのもほぼ不可能だと思う。
決して間違ってはいないと思うぞ。
834 :
828:04/02/01 12:58 ID:???
>>831 信者の逆鱗に触れてしまったんだね。漏れもこういう突っ込みを入れるのは
野暮だと反省しておりますが、、、F1マシンだってフロントウィングが少し
歪んだだけでまっすぐ走らなくなるって言うくらいだから、機体が歪むなんて
損傷受けたらそれどころの話ではない罠。推力で飛んでる、って言う割にはエンジン
は足の二基しかないみたいだし、本体は変形機構抱えていわばばらばら状態、強度
なんてあるはず無いよ。音速から急旋回なんかした日には、、、だよね。
でも、F−14をロボットに変形させてしまおうって発想は偉大だったと思いまつ。
コンコルドもF-1マシンも完全な剛体ではないよ。歪みながら飛んだり走ったりしてる。
車を運転したことがあれば、ハンドルから手を離しても直進することは当たり前に感じるだろ。
能動的に姿勢制御するまえに、自立的にバランスを取るように設計するモノなの。
>>833が言うようなエンジンの出力差でバランスを取るなんてのは有り得ない。
ジェットエンジンはそんな御しやすいモノではないよ。
ノズルの向きを微調整するんだ。F14なら包茎ちんpのようなスラストベーンが有名だがな。
でもそうやってきちんとまっすぐ走るように作られた車でも、
事故ってなおまっすぐ走るかと言われれば疑問なわけで。
普通に使ってて応力やらなにやらでゆがむのと、巨人と殴り合ってゆがむのとでは
レベルが違うと思うが。
休みの日にサーキットに行くような友人に聞いた話。
普段の乗用と兼用してるその友人の車なんかは、追加フレームなんかで車体をガチガチにするそうな。
そうしないと応力でゆがんだりして、車検までにきちんと走れなくなるとのこと。
サーキット専用の奴らはそうしないほうが寿命と引き換えに性能が上がるから、そんなガチガチにはしないと。
安全マージン削って性能を引き出してるようなレベルだと、たかが旋回のGやら程度で駄目になっちゃうんだなってお話。
>>831 それどこ?ここで同志を2,3機募ってダイダロスアタック!したらすぐに
論破できそう。(冗談です)
>揚力で無く推力で飛んでるんだそうだが
そうだったら、そもそも羽が付いてる必要あるのか? どうなんでしょうか。
その辺はバルキリーモデラーの一戸氏も悩んでるよね。
殴り合いするロボットにNO STEPのステンシルも無いよなって。
そこでデンジ推進システムですよ。
840 :
835:04/02/01 15:57 ID:???
バルキリのエアインテークは脚部の可動機構と
どう折り合いつけてるの?図解とかどこかにあります?
あの足はジェットエンジンだったのか?宇宙では換装してるのか。
それより、手足の動力源はどこにあるんだろう。
>>841 関節はレーザー砲側(機首側)についてるから無問題。ともいかなくて
ボールジョイント接続で脚部の動力伝達できるのか?とか
股関節がある機首レーザー砲の構造はどうなってんだ?とか色々と(w
>>842 胸(背中?)の裏側にある丸いディテールが確か動力炉だったと思う。
844 :
841:04/02/01 18:07 ID:???
深く突っ込むのは野暮っぽいですね(w
かっこいいからいいや。わはは。
FBW以降の機体はコンピュータ制御で飛んでる。
パイロットはスティックで機体を制御するのでなく「動作を入力する」感じ。F1などとは違う所。
小説の「雪風」冒頭でこれを生かした描写があるよ
ちゃんと考えられてる!角度とか (お約束
F1もスロットルはフライバイワイヤ
・・・いや現行レギュレーションはどうだかしらんが
F1どころか町中のクルマだってハンドルやアクセルは電気式のクルマ結構あるぞ
>847
FBW搭載はNSXくらいしか知らない。
電気スロットルはpriusとかのhybridやEVがそうですね。
河森先生は昔からエンタメ志向の強いメカデザイナーだもんね。
バルキリーのカッコ良さって、『メカが5台合体して巨大ロボ→カッコイイ!』ってのと質的には同じだと思う。
>>848 オレんちのアコードも電機子ステアリングでスイッチ1つで重さ調整できるが。
FBWとは呼ばないの?
車の場合(FBWじゃなくDBW?)はシャーシの歪みを補整するソフトは入ってないだろうね。危ないから
>>849 宮武さんのブレストファイター(VF-1の元デザイン)のほうがコンバトラーっぽいよ。
もともとギャグ企画だしなあ…
852 :
848:04/02/01 22:28 ID:???
>>850 来ると思った。それ、電動パワステです。
単にハンドルを回す力を軽減してるだけです。
853 :
842:04/02/01 22:41 ID:???
>>843 thanks。でも、あんな小さいのでまかなえるのか?と思うよね。
バルキリー話で盛り上がったので、模型系のサイトを観て回ったのだが、
長谷川のキットの作例を見ていると、「これが変形してロボになるのか」と想像
するとやはり楽しい。なんか夢があって良いよね。今度買いに逝こう。
背中の丸はレーダーです。
核融合エンジンは両足。
変形に失敗するとエンジンとおさらば(w
ちなみに、バルキリーはオーバーテクノロジーの恩恵で、
航空機にも関わらず戦車並に頑丈ってな設定があったよね、たしか。
俺みたいだな
857 :
842:04/02/01 23:09 ID:???
↑それ昨日の双葉のロボ板、その話で盛り上がってた。装甲の表面に通電させて
云々だっけ。
>>854 普通、構造部品を大きく失って飛べる航空機はない。
バルキリーの場合腕以外ならどこを失っても飛べないように思う。
(そういや、機首が外れて脱出ポッドになる設定があったっけ?)
>脱出ポッド
それ、「ファンタズム」ってエピのみに出て来た、
つまり夢オチ再編集回の中でヒカルが見た夢では…?
>>859 1話だか2話だかで、フォッカーがヒカルのD型の機首を外して
腕にマウントしてるよ。
大気圏内ではともかく、宇宙空間なら脱出ポッドとして有効だろう。
アリイの1/100ファイターは機首の接続部分を再現してたな。
>>852 確かに。よく考えたらステアリングロッドで繋がってるんだからアレは違うよな。スマソ
デザイナーの話するより荒れないな。
もし人型戦闘ロボットができるとすると実際問題推進装置が無ければエンジンは
無く電源(燃料電池?)とモーターでほとんど構成されるだろうか。
VF-1って重力制御だか慣性制御だかできるんでなかったか胃?
それはSDF-1マクロス
ぜんぜんガンダムの話がないな
次スレは「復活のメタスレ」で。
>>168 >
>>121 > たぶん普通に555みたいな幾何学集合デザインになる予感(*´Д`)ハァハァ
>
> ∀ガンダムと555ブラスターフォームは構成パーツの形や武器のギミックが
> 恐ろしくソックリだしw
おお、よく考えたら似てるな、フレームを強調した全身のラインとか、
アクセルフォームで胸部ハッチが開放されるのもまんま∀だし。
あの丸い一つ目も∀の丸顔を意識してるのかも知れん。
( ゚д゚)
>>867 それはカンベン
あそこの住人らはコミュニティー持ってるんだから
そっちで好きなだけやって欲しい
ああいう匿名でも顔が見えすぎるコテハンが複数いると書き込み辛い
>>879 スレタイに「メカデザイナー」って入れると
ウザいのが寄ってくるし、みんな脱線上等みたいだし。
メタスレはネタだが何かいい案ないかな?
そりゃ現行のままでもいいけど
872 :
通常の名無しさんの3倍:04/02/03 10:48 ID:9Y2BpDQm
>>873 正直スマンカッタ。長期常駐者の油断が出てしまった。
そのスレ自体は衰退期のスレだけど過去スレは
ここの住民にも結構ツボだと思うよ。
多分リンクは氏にまくってると思うけど。
ゆめりあ見てたらメカデザに「森木靖泰」と書かれてたんだけど
この人はいまいちよく分からない人ですね。
ここの住人はクスィーはダメですか
△イクサー1
○ゼオライマー
×クスィー
>>875 メカデザインよりモンスターデザインだな。
>>875 昔は「奇抜なだけ」のデザインが多かったけど、
今は安定した仕事をしてると思う。
Gジェネ用のクスィーやペーネローペーのリファインは、
昔本人が描いた元デザインよりも手堅くまとめてたし、
劇場版ナデシコのメインメカもこの人だし。
クスィーは「DQNが乗るテロ用ガンダム」のデザインとしては
妥当だと思う(w
ちなみにこの人は「ビスマルク」「飛影」の敵メカデザインとか
「吸血鬼 美夕」のモンスターデザインをやってた人。
>「DQNが乗るテロ用ガンダム」
禿ワラ
>>871 「メカデザインについて語るスレ」の方が実情にあってて
いいんじゃね?
『デザイナー』を言い出すと
電波信者やら低脳アンチが出て来て煽り合いになるからな。
>>880に賛成するよ。
>>866みたいのもウザいし。(ガソダムだけじゃネタが続かないっつーの)
じゃ、そろそろ軽装の足軽に戻ろうか・・・
どうせならカト基地くらいまで戻ろうよ
カトキ・永野はなんか厨房を呼び寄せる単語っぽいので、なるべく別の話題で。
>新しい話題
畑違いのデザイナーを語ろうか。漫画家のメカデザインとか。
おまいらもデザインの魅力に惚れて買った漫画の一つや二つあろう。
漏れの一押しは「RANPO」て漫画だな(作者失念)。
デザインや設定は劇中で使われてナンボ、と改めて思わせるよ。
機神兵団のメカデザインは
新書版>>>アニメ版(独逸機神はクソ)>>漫画版>>>(越えられない壁)>>>文庫版
888 :
885:04/02/05 00:18 ID:???
ストーリーは嫌いだが、 A.O.Zでの藤岡建機のデザインは結構好きかも。
立ち寄ったついでに遅レスだがカキコ。
超音速飛行など、機体に過大なストレスがかかる状態で無ければ、
現代の戦闘機でも、双発なら片方が止まったくらいなら落ちませんし、
F-15やA-10など片方の主翼を半分近く吹き飛ばされても飛行、帰還した例も実際にありますよ。
>>885 上山徹郎氏でつな。
RAMPOもだけど「鉄人ファウスト」もかなり惹かれますね。
892 :
891:04/02/05 01:09 ID:???
うぎゃぁ、レス取得し忘れでカキコしてしまった。
吊ってくる・・・。
ゼノンのパワードスーツは萌えた記憶がある・・・
AOZの表紙に萌え
AOZ別冊2巻の表紙に萌え
AOZってなんだぽよ
アドバンスオブゼータ
電撃ホビーマガジンのセンチネルみたいなもの
でいいのか?
aよりショボいけどな
あの時代にあれ以上MS増やしてもなあ…
カンブリア爆発としてもひどすぎる。
残り汁ってかんじだね
901 :
通常の名無しさんの3倍:04/02/06 01:25 ID:JVcukHBT
A.O.Zをバカにするやつは氏ね
青酢 やずや やずや
モビルスーツの色使い以外に見るべきものは無いな>AOZ
あのタクシーを思わせる配色がなんともかんとも。
一言でいうと厚化粧ガンダム
へイズルの四角い頭ってサイコガンダムを意識してんのかね?
藤岡のAOZマンガで、ガキの人格移植みたいな裏設定ぽい描写があったし。
ネタで言うが。
俺にとって、今一番現実味があり、実用可能な「ロボット」のデザインをしたのは、
水無月徹(元リーフ、現プレイム)だな(w
(ブチや河森が、現実のロボットのデザインをしたという突っ込みは却下(w)
>>907 耳にパトレーバーだかドライヤーだかつけたアンドロイドの話か?
言っておくが馴れ合い目的のへたれコテハンには優しくないスレですよ?w
馴れ合ってない。
莫迦にしているだけ(w
そりゃよかった
オーガスに出てきた幼女奉仕ロボは
時代を先取りしすぎてたな。
確かに。主人公の股間拭いてたらしいし。
913 :
通常の名無しさんの3倍:04/02/07 00:15 ID:sKRJhhqt
だからA.O.Zをバカにするやつはしんじまえ
A.O.Zって、配色センスはいいと思うよ。
近頃のメカデザインのトレンドは知らないけど、モビルスーツの配色としては画期的じゃない?
A.O.Zをみて
カトキってもしかしていけてるのかも
と錯覚した
916 :
通常の名無しさんの3倍:04/02/07 00:31 ID:N6JzN/rb
みんなアホかいっ
おやすみ。
へいずるかっこわるい
>>913 ll ll ====
l| -‐‐- |l
\ ,イ」_ |ヽ_| l、 ======
\ / └-.二| ヽ,ゝl 赤い俺様が彗星でシャーッ!!
\ l ,.-ー\/. 、l |\ ズザザザ
|\ /.__';_..ン、 . ______|__i`i ≡≡==-
/ /\二> <二>!゙、 (8|.. ..|8) ̄ ̄)
//-- \'( _●_)`ーミ /⌒l (8| ___.|8)二二) ≡≡==-
<-''彡、 X ∪| 、 / / ===== (8i´〆|8)____)
〈 ヽノ __ノ ==== (( ̄ ○=0 .|\ ≡≡==-
\ \_ \ (□=0 7.7 --く .[]」 .|
\___) \ ====== (´⌒ (/ / \__」([_] ̄ (´⌒(´⌒(´⌒;;:::
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; /  ̄|./ .___|_ (´⌒(´⌒(´⌒;; ;;:::
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ∠ヽi-i |_/iヽ、\(´⌒ ((´⌒(⌒(´⌒;;:::
(´⌒; (´⌒;;;
>>913 馬鹿にしてくれって依頼かw?
どうでもいいかんじだな今の所。
バンダイにしてみれば、ああいうのが扱いやすくていいんだろうな…
AOZって色がどれも地味・・・
そう思うとセンチネルのは色とりどりで華やかだったね。
ほとんどあさのまさひこさんだったけど
メカトキメキトキス
逆さに読んでも
恋の呪文かよ(藁
と、亀
だめだわからん
カトキとキス決めめ?
多分ケロロ軍曹のアニメにカトキハジメ登場する
サンライズ製作だからやりたい放題だしな
928 :
885:04/02/11 11:54 ID:???
アバレンジャーのロボットのデザインは面白いと思ったよ。
930 :
885:04/02/11 20:51 ID:???
>>432 その種の序盤五体が片桐氏がデザインしたという話題をまれに見かけますが
情報源はどこなんでしょうか?
>>931 ソースはどこからか知らないけど、
明らかに御大のタッチじゃない画像がたまにうpされる。
片桐画かどうかは判らんままに保存はしてるけど、
今仕事場・・・(;´∀`)
>>931 ずいぶん前に盛り上がった話題だな(w
種の5体の初期稿と片桐がデザインしたモノアイガンダムや
マドロックとの比較とか
片桐が自分の同人誌で主張してる「シンプルでよく動く1軸関節」と
ストライク初期稿の1軸関節案の共通点とか
ストライクのフレーム構造は、いかにも実際にバイクの設計をやってる
片桐らしい構造とか。
あと、イージスは石垣が原案出してるっぽい。
本人のbbsで片桐がそういう話題を出したが、石垣が
「それをバラすのはフェアじゃない」みたいなレスをつけて
その話題は削除された。 てなところ。