■スレ立てるまでもない質問 その41■

このエントリーをはてなブックマークに追加
924通常の名無しさんの3倍:04/01/22 16:56 ID:???
ガンダムが呼び水となってジオンも多くの新型MSを開発、投入するようになったとのレビル将軍のお言葉。
海に面した基地を手に入れたことによる水中用MSの開発レベルの大幅アップなど、実際に戦うことによるデータの蓄積。
そういった要素なしでゲルググ、ジオングが作れるようになるまで待ってたら、連邦でもとっくにMSが配備されてたかもね。
925通常の名無しさんの3倍:04/01/22 17:07 ID:???
コロニー落としその他戦災による連邦資産の喪失がないんだから
下手すりゃGMじゃなくてガンダムその物が量産されてたかもね
926通常の名無しさんの3倍:04/01/22 17:29 ID:???
Vダッシュガンダムはやはり接近戦は苦手なんでしょうか
927通常の名無しさんの3倍:04/01/22 18:51 ID:???
ザクが兵器である事をそんなに長期間秘匿できないと思われ。
928通常の名無しさんの3倍:04/01/22 19:11 ID:???
経済制裁を受けていたのでマクベが地上に降りて鉱物資源を掘らなければ
材料が不足してゲルググとかジオングとか作る前に餓死者が大量北朝鮮な感じ?
929通常の名無しさんの3倍:04/01/22 19:16 ID:???
お前は鉱物を喰うのか
930通常の名無しさんの3倍:04/01/22 19:20 ID:???
実戦による生きたデータの蓄積が無かったとしたらその歴史でのゲルググは
同じ名前でも単なる駄っ作機かもしれない。
931通常の名無しさんの3倍:04/01/22 19:58 ID:???
>>924
ゲルググとか出来てもパイロットがそもそも少ないじゃん??
実際?に乗ってたのも学徒ばっかだったし。
932931:04/01/22 20:00 ID:???
ゴメン。
>>922
です…。
933通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:01 ID:???
>>932
どのみちお前の言ってる事は意味不明だよ
934通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:01 ID:???
>>926
Vガンダムと同等だと思いますが、むしろあなたがそう思った根拠は何ですか?
まさか「Gジェネじゃビームサーベル使えないから」とか言わないでしょうね?
935通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:14 ID:???
Vガンダムが脚にもビームライフルをつけていたんですが、
トリガーって飾りなんでしょうか?
936通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:18 ID:???
んなわけないジャン
937通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:39 ID:???
そんなハマッ子みたいな口の利き方、おやめなさい!
938通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:42 ID:???
んなわけないジャケン
939通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:48 ID:???
そんな広能昌三みたいな口の利き方、おやめなさい!
940通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:52 ID:???
>>935
平たく言えば予備。直接配線がつながらない場合は指動かせればビームが出ると。
941通常の名無しさんの3倍:04/01/22 20:54 ID:???
>>935
マジな話、「トリガーは飾りじゃないけど、脚のライフルが撃てる」可能性はある。

バンダイのEBシリーズには、ボトムファイターの説明に「ハードポイントを使って、最大4基の
ビームライフルがポイントできるため、火力に優れていた」という趣旨の文があるので、これは
ボトムファイター(コアファイター+脚パーツ)のままで撃てると解釈できる。

作品中で、実際にボトムファイターがビームライフルを撃ったシーンがあるのかどうか、ちょっと
覚えていないのだが、ハードポイント経由の制御信号でも射撃は可能と見ていいと思う。

それとは別に、Vガンダムのビームライフルはカミオンのクレーンに括りつけられたまま、人力で
トリガーを引いて撃つシーンがあるので、トリガー自体も飾りではないらしい。

これらはVガンダムがあくまでも「ゲリラ的活動」に使われることを前提に設計されているため、
他のMSより「融通が効く運用ができる」ようになっているからだと思われる。
942935:04/01/22 21:17 ID:???
>>940さん
>>941さん
ありがとうございました。
トリガーでもHP経由でも撃てるんですね。
943926:04/01/22 21:29 ID:???
>>934
いや、背中のパーツが邪魔そうだったから。
944通常の名無しさんの3倍:04/01/22 21:31 ID:F95NvyBB
サイド3が宇宙要塞作ってるのに連邦は怪しまなかったの?
945通常の名無しさんの3倍:04/01/22 21:39 ID:???
>>843背中のパーツのおかげで機動力も上がってるしそんなに不利だとも思えない。どうしても邪魔なら背中のパーツを排除すればいいし。
946926:04/01/22 21:43 ID:???
なるほど、背中のパーツを捨てれば…ってそれじゃただのVガンダムじゃん。
947通常の名無しさんの3倍:04/01/22 21:45 ID:???
>>946
それがゲリラ戦というものさ。
948926:04/01/22 21:49 ID:???
背中のパーツも体のパーツと同じように量産されてるんですかね?それなら納得
949通常の名無しさんの3倍:04/01/22 21:51 ID:???
>>948
パイロットも量産されてるみたいなもんだしね。
……使い捨てなシュラク隊。
950通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:15 ID:???
関係ないがV2のバスターパーツはカテジナにえらく簡単に壊されてたな
951通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:16 ID:???
>>944
ジオンは開戦までは連邦政府になめられていたようです。
宇宙要塞作ったんだふーんてなもんだったんでしょう。
952通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:24 ID:???
>>944
>>951さんの意見も一つの可能性だし、資源採掘衛星に偽装していた可能性もあります。

いずれにせよ、まだMSの強さを知らなかった連邦軍は、「たいした脅威ではない」と誤認
していたのでしょう。
953通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:41 ID:???
リックディアスの背中についてる2つは
百式の背中についてるのと同様にもともと可変機として設計したんだけど
失敗して残ったやつだと思っていいの?
ロベルトが投げてたのを見て疑問に思った、もともと投擲だったとか?
954すれすとっぱー:04/01/22 22:44 ID:???
>>953
>>百式の背中についてるのと同様にもともと可変機として設計したんだけど
>>失敗して残ったやつだと思っていいの?

初めて知った.放熱板じゃねーのか?..
955通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:44 ID:???
>>899-902
ZZの3話では、シンタとクムがメシ作ってるぐらいだから、
正規のコックは乗っていないか、いてもZ終盤の激戦で戦死したかと。
(アーガマの居住ブロックが被弾するシーンは何度もあったし)

>>941
7話で腕なしのVガンダムが
足につけたビームライフルをバイク相手に何度も撃ってる。

>>948
ヴィクトリーシリーズ(V2系除いて)は、量産機じゃなくて限定量産。
数の上では一年戦争時で言うところの陸戦型ガンダムのようなもの。
人員が少ないところから来るメンテナンス/修理の手間を省略するために
ハンガー等のパーツは多めに作ってあったようだが。
956通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:45 ID:???
>>953
リックディアスはZ計画開始直前のMSですので、別に変形させるつもりは無かったんじゃないかと思われ
957通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:46 ID:???
>>953
それは、ビームピストルの予備やEパックかと。
投げているのは、現代で言う弾丸マガジンを投げつけているようなもの。
火薬のカタマリみたいなもんなので、当然破壊力は一発の射撃よりある。
958通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:57 ID:???
>>953
バインダーのこと?AMBACのための稼働肢+スラスターの機能を持つ
この時代のMSに顕著な機構だな。

確かに君の質問の背景にあるであろうエゥティタでは全く意味の判らない
パーツと化しているが。
959通常の名無しさんの3倍:04/01/22 22:59 ID:???
エゥティタではアレ投げてるんですか!
960通常の名無しさんの3倍:04/01/22 23:00 ID:???
投げてはいない。ただそこにあるだけで噴射とか全くしないだけ。
961通常の名無しさんの3倍:04/01/22 23:02 ID:???
958が勝手にエゥティタだと思いこんだだけだろ
962通常の名無しさんの3倍:04/01/23 02:03 ID:???
お年寄りは目がついていけないからテレビゲームは嫌いなんです。
大目に見てあげましょう。
963通常の名無しさんの3倍:04/01/23 02:38 ID:Vum8E4mR
逆シャア=痴話喧嘩
という公式は合ってますか?
964通常の名無しさんの3倍:04/01/23 02:47 ID:???
>>963
痴話喧嘩じゃない、痴情のもつれと言うべきか
965通常の名無しさんの3倍:04/01/23 02:51 ID:???
>>963
ZZやZも痴話喧嘩なわけで
特にZZは・・・
966通常の名無しさんの3倍:04/01/23 03:00 ID:???
サエグサさんは実は死んでないって噂は本当ですか?
967通常の名無しさんの3倍:04/01/23 03:08 ID:???
>>966
声は時々聞こえますが死んでます。
たしかヤザンにZZの最初の方で。プチモビでガツンと。
968通常の名無しさんの3倍:04/01/23 03:10 ID:???
>>967
ZZの最終話に出てくるらしいが…
969通常の名無しさんの3倍:04/01/23 03:11 ID:???
>>966
実はも何も、そもそも死んだという描写自体ない。
かってにジュドーが死んだと思い込んでただけ。
それ以後、サエグサについては触れられていないので
見てる側も勝手に死んだと思い込んでただけ。
最終話ではこっそり登場してきてる。
970通常の名無しさんの3倍:04/01/23 03:13 ID:???
>>969
お化けではなく?
971通常の名無しさんの3倍:04/01/23 03:14 ID:???
>>968
あっ!ほんとだ!
ジュドーを見送る人たちのなかにいる!!
972通常の名無しさんの3倍:04/01/23 03:29 ID:r7KXCa4l
まあ、リィナだってどう見ても死んでた状況なのに生きてたジャン
973通常の名無しさんの3倍
ドラゴンボールで(ry