OP、EDが好きな作品はどれ?
2 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/23 14:30 ID:LLZBvtff
2げと
3げと
+ ゜☆ 。゜
入 + ゜ °゜ _†
。 丿乂。 ___/ ./ヽo +
乂パゝ 。/ !_ ! !、 o
.彡J八 / / /.ヽ \ 。
ノ彳\ヾ| ̄ ̄ ̄ ̄| .ロ| | |.ロ|
ロo|l!i|.ロ| ∩∩∩ | ....| | |......|
''"゙ `´`"゙゙゙"卅卅,...、-‐''`"゙゙
ZZガンダム後期OP
やはりドラグナーだろ。
ヤマトに勝てるOPは無い
あれ?ガンダム限定じゃないのか?
OP Rhythm Emotion
ED 星空のbelieve
OP オープニングの俺。
ED エンディングの俺。
最近俺のアソコがED
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _
/ /|) / /|) / /|) / /|) / /|) / /|)
| ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _
/ / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \
| | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄|
\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
スタンダッ
サザエさん(火曜日)
ガンダムではV前期OP、1stED、∀後期OPぐらい
富野作品はイデオンOPとED、ザンボットOPとED、ブレンOP、ザブングルOP、キンゲOP
VガンのEDはガンダムがガーッって上がって行くところがなんか凄い好き。
正に昇天。
17 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/23 19:45 ID:68OV8dxf
俺はW後期OPかな
Wなら前半OPだろ、譲らんよコレは
19 :
18:03/12/23 19:49 ID:???
前半→前期に訂正させてもらおうかクソ野郎ども
幽遊白書のOPカコイイ
誰だ、旧シャア版のスレに他作品を書く馬鹿どもは
浜崎の曲を聴いてると幽遊白書を思い出す。
リーシャウロン
08小隊のOPもイイカモ
一番人気があって有名なのは水の星だな。
シティーハンター(第1期)の後期OP
銃声のSEがたまらん。
旧シャア的にマジレスすると…
Ζ前後期OPでハイザックが近づいて来て、
大写しになるところなんて失禁もの。
あと前期のリック・ディアスモノアイ点灯、後期のシロッコ等も(・∀・)イイ!
∀ではAURAの流されながら脱げてくロランがたまらない。
一番人気があって有名・・Z厨ってどうしてこう・・
もっとつまらない作品2位なのに
XはOPだけは悪くはないと思う
俺も有名なのは水の星だとおもうぞ。
人気は知らんが。
て言うよりOPは歌だけじゃないぞ
シティハンターってTMネットワークだっけか。
ちゅうか有名、で言えば翔べ!ガンダム@1stだろう
そうだ1stがあったからこそ有名なんだ
翔べガンダムより水の星の方が有名じゃねーの?
有線なんかでもたまにかかるぞ。
月の繭はもはや反則の域。
>>33 どっちが偉大だとかそういう話してるんじゃないんだから・・・
水の星はいいけどアニメーションがちょっとなぁ
だからZのOPが一番とは言えない
>>37 そうか?
漏れ的には神だぞ。カッコ良すぎるんだが。
エルガイム後期、Z後期、ZZ後期とこの時期のハゲ作品のOPは
神がかってるぞ。
ターンAターンが結構好きだったりする。
うーんレイズナーかな。
Z、ZZともに後期はださかった
0083の前期OP
ウラキがイントロに合わせて走ってるとこだけサイコー!!
43 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/23 20:48 ID:2ZOmlGna
マン オブ ザ デステニィ
とりあえず、ガンダムとZとZZのオープニングも同時に見たようなきになれる。
種の玉置のオープニング あれがZなら最高なんだが
サイレン
月の繭
08小隊だな。OPとED共に。
OPのサビでパラシュート降下は神だよ。選曲もいい。EDのシローのまばたきで、左側に発生したセルのズレがサブリミナルとみたいで、たまらん。
本編に期待させられたが、後半がいまいち!アイナサハリンがいらねえ。
OPだと水の星か?有名どころでは。
月の繭もいいけどね
雰囲気が凄いいいのは0080のEDかな。
ああ戦争なんだなぁって感じがいいね。
Z後期とV前期だが歌の差でZか。
Vは後期の方が歌はいいが、魅力的なカットが多々削られたのが痛い。
ガンダム以外の富野作品ではダンバインがかなりカッコいい。
ダイターンのなんのアニメかよくわからんOPも好きだ。
種は曲と画面の演出が互いに高め合っていない、
ただ歌が流れて画面が勝手に動いているだけの素人仕事。
種みたいな絵のこと内容も何も考えずに
ただ歌のプロモーションで垂れ流しってのが一番萎える。
Z後期、ZZ後期のOP、今みても秀逸。
ガンダムじゃなければキンゲ、スクライド、ブライガーのOP
キンゲはださいと思っていても口ずさんでしまうよ…鬱だ…
ZZ前期OPかなー、猿からアムロに進化する姿は笑える
お前等F91を忘れてますYO。
F91ってOPなんてあったっけ?
OPはダンバインとイデオン、EDは月の繭だな
ドラグナーのOP・・・とか言って見るテスト
空母から発進するドラグナーに燃えた
VのEDは前期、後期共に好きだな
08小隊も好きなんだけど・・・テンイヤーズ”アフター”はねぇよな・・・
ありゃわざとか?
お前らオタク杉。
まぁ、俺もだがマサルさんのOPが好きだった。
OP サイレントヴォイス
ED 星空のBelieve
おまいらなんで1stは無いんですか
>>63 ペニシリンだっけか
あれコンビニでたまにかかってると笑っちまうよ
Ζの前期OPのイントロが好き
>>66 好きとかそういうの通り越して思い出になってる。
撃てよー撃てよー撃てよー!に合わせて主役三機が
撃ちまくる部分の映像はお気に入り。
ところでこのスレは曲と映像のどっちも語ってOKのスレでいいんだよね。
69 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/24 12:21 ID:ICz+XpGU
OPなら08小隊だろ?
歩兵とか戦車の描写が最高
本編にもアレを反映させて欲しかった
残念だ
というより平成ガンダムのほとんどがそうだ
純粋に曲としては『月の繭』が好きかな
本編アニメーションはもうちょっと動きというか、変化が欲しかった。
要するに単調すぎたと。
F91の君を見つめてと、逆のBEYOND THE TIMEマンセー
センズリカーラー!ピリヨカーラー!
さらば〜地球よ〜
旅立つ船は〜宇宙戦艦ヤ〜マ〜ト〜
音が無くて音声のみの
あの重い感じが最高
OP:すべて前期でZ、ZZ、ドラグナー、V、W、0080、08小隊
ED:種の中島
後期OPはZZぐらいしか印象に残ってない
78 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/24 15:48 ID:uRJoep2U
幾百〜幾万〜幾億の星よ〜
OP
ダンバイン前後期
エルガイム後期
ゼータ後期
ドラグナー前期
Gガン後期
キングゲイナー
ED
イデオン
ザブングル
Vガン前期
ターンエー後期
キングゲイナー
CCAのEDが好き。
>>80 CCAは最後アムロとシャアの名前が並んで出るのがいいね。
>>65 afterの所はlaterでないか?何年後は普通こっちを使わない?
語呂は良いけどさ
1STは見た事ないが絵が汚いし、全部20点くらい
Zは前期OPが55点、「水の星」は95点、「星空のビリーブ」は80点
ZZは「アニメじゃない」が75点、「サイレントボイス」が70点。EDは両方30点
Vは前期OPが65点、後期OPは45点。前期EDが50点、「もう一度テンダ」は80点
Gは全部10点くらい
WはTWO-MIXの前後期OPはともに65点だな。EDは30点
84 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/24 18:16 ID:3ktI6DRJ
ターンAは「ターンAターン」が45点、「AURA」が40点
「センチュリーカラー」が60点、「月の繭」が80点、「限り無き旅路」が70点
SEEDはTMが60点、「モーメント」が75点、「Believe」が85点、「リアライズ」が60点
「あんなに一緒だったのに」が65点、竜也が50点、中島美嘉が60点
エルガイム、前期OPが55点、「風のノーリプライ」が90点。EDは40点
ダンバイン、OPが50点、EDが70点
85 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/24 18:32 ID:TenPzoa8
0080のOPがイイ
とりあえずボトムズに一票。
クールでカコイイ
>>87 ボトムズ(・∀・)イイ!!
あの時代は豊作だったな…ダンバイン、マクロス
ウィルラブミー トゥマロー
ドラグナーのOP
D1が発進するシーン(・∀・)イイ!!
ボトムズのOP&ED
虚無的な感じのOPと叙情的なED
特にEDは平井堅あたりに歌わしてみたい
(オリジナルは織田哲郎だったらしいけど)
Zリプライ
あれを真のOPにしたいくらいカコイイ!
CCAのEDは歌が聞いてられなくて初見時はすぐビデオを消した。
あれは本編の音楽に比べて軽すぎる。
92 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/25 13:39 ID:RTW9y0qv
0083や08小隊のOPもなかなかいいが、中身もっとしっかりしていればなあ。
とりあえず今日だけは、
ED最高は0080だといいたい。
遠い記憶…
もう戦わなくていいんだよバーニィ
XのEDは、スルーですか?そうですか・・・・
ΖΖの前期EDは結構いいと思う。
OPはGの後期OPがイイ。
残酷な天使のテーゼ
>>96 このエバヲタが!!
・・・しかし、認めざるを得ないか。
スクライド最高でいいよもう
あれはヤバイ
じゃ、そろそろこのスレまとめておくか。
グランゾートが最強という方向に。
100 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/26 22:21 ID:aDrTEW5P
またまだ終わらせんよ
ライジンオーのOPには勝てませんよ
「胸のかたまり」とかいう意味のわからん歌詞を
歌いきったアニメはグランゾートだけ
Zの後期OPで。
蒼く走るぅ〜ハンブラビにぃ〜ちょっとぉ♪
錯乱して〜砲撃の火を〜かますぅ〜アホはぁ♪
ジャマイカン〜金色のぉ〜頭したぁ♪
大馬鹿の〜無能なぁ〜上官なんだぁよぉ〜♪
心に刻まれたぁ〜憎しみと軽蔑はぁ♪
炎あげ逆立つぅ〜♪
並みの死に方なんかさせねェぞ♪
もぉ〜許さねぇ〜♪
今ぁ〜貴方を憎んでいる俺がいるぅ〜からぁ〜♪
お前は殺っちゃうぞとぉ♪
敵は多分〜俺のためにぃ〜ちょっとぉ♪
捧げられたぁ〜旨い獲物〜だろぉ〜♪
俺はぁ〜一人でもぉ〜平気だぜェ♪
スリルのぉ〜魅力にぃ〜取付かれたかぁらぁ〜♪
俺がぁ〜堕とすたびぃ〜宇宙(おおぞら)に〜火があがるぅ♪
野性味にめざめたァ♪
浅い眠りを解かれたぁ狂戦士(いくさびと)のようにぃ♪
もぉ〜止まらないぃ〜♪
今ぁ〜Zを狩る俺がここに居るぅ〜からぁ〜♪
お前もその仲間に入れてやるって言ってんだよぉ♪(このフレーズのみ早口で)
Z初期OPで、行って見よう!
今は叩かれるぅ それが運命(さだめ)だけどォ あきらめはしないィ もう目覚めたからぁ♪
吠える厨房は 時代を写しィ 色あざやかにィ 燃えさかるスレさぁ♪
Crying! 強さ見えなくともぉ Searching! 観る人は認めるぅ♪
I wanna have a pure time, Everyone's noble mind !
暗いZにィ 一際輝くぅ ひどく言われてェ 心揺れてもぉ そこに残った 良さを見出し♪
Believing a sign of Yazan beyond the hard times from now !
センチュリーカラーをターンAターンより言いという奴は
早い話が「∀ガンダム」を見るのに向いてないと思うので
ガンダムWを見てた方がいいんじゃないの
センズリーカラーがいいと言うその意味を理解していないな
「アニメじゃない」的なネタ的良さだよ
OPは意外にパッとしないのが多いな、ガンダムは。
ピロコとかターンAターン当たりは(・∀・)イイ!!と思うけど。
それ以外だと、本編は評判の悪いXとか種がまず出てきてしまう。
Resolutionとbelieveは特にいいと思う。
逆にRealizeは笑う他ない。まさに種のためにあった歌だった。
しかもこれが異様に売れて人気もあるのにワラタ。
moment、巷では人気がないらしいが個人的には結構好きだった。
富野作品のOPはそれぞれ味があっていい。
ザザンザ━━━━(゚∀゚)━━━━ザザン!!!!
ザンボッスリー(゚Д゚)ゴー!!のザンボットOP、ザブングルOP、キンゲOPが特に好き。
あと、劇場版イデオンのセーリングフライを個人的に推しておく。
EDは自然に情緒的な歌になるから評価は高くなるのか、いいのが多い。
一千万年銀河、月の繭は特に(・∀・)イイ!!
種もあんなに一緒だったのには良かったねぇ…riverが可哀想(つД`)
とにかく井荻EDは神ということで。
魂がコスモスを駆ける歌、バイスdウェルが見える歌、蓮の花がエロイ歌。
まさに神降臨。こんなに気持ちよくて優しい歌はなかなかない。
井荻EDだと、1stが最近好きだな。
昔見たときは退屈な感じだし、「今日の放送が終わった」という寂しさもあってあまり好きじゃなかった。
でもここ最近あらためて聞き直してみて、歌詞にジーンときてしまった。
♪男は涙を 見せぬもの 見せぬもの
♪ただ明日へと 明日へと 永遠に…
歳をとってからそのもののよさに気づいたと言うことかな…
112 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/27 22:26 ID:+8eZtBJP
なんかわかるな
翔べガン。基本。
ちゃーらー♪へっちゃらー♪
スキスキスキスキスキスキ
アイシテル
116 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/27 23:59 ID:NmQzd49W
マクロス7のOP最強
117 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/28 00:02 ID:6QpsqTon
ヘ〜イ ボォォイ 空を見ろッ うつむかないでさぁ〜♪
富野作品、
OPはあたりはずれが激しい気がするな。
ブレンとかすでに倒錯した世界、ついていけなかった。
絵のつなげ方とか、動きとか曲とのあわせ方とか極端に下手なのが多い気がする。
雰囲気でごりおしが成功したときはすんばらしい。
ごりおしが通用するかどうかで人によっていろいろかわるし。
EDは基本的に、安定して好み。
強烈にすごいとか思わないけど、しんみりと普通にいいなぁとおものがおおいかな。
板違いだとわかりつつ、ピエロ作品でよく見る都留さんのつくるOP,EDは最高。
個人的には一番好みのセンスかもしれない。
宇宙刑事ものはOP、EDとも漢度が高い名曲と思うが板違いだぜ。
ザブングルのOPの最初のジロンが超カコイイ
サンド〜バァグに〜浮かんで〜〜消えぇぇる〜
に〜くい〜〜あんちくしょ〜の〜〜か〜お〜〜めがぁけ〜〜
うてよ うてよ うてよ〜
正義の〜 怒りを〜
123 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/28 11:08 ID:SNWc4Kyc
ぶっ飛ばすんだ、ギュンギュギュン
バロムロッドで、
絶望の宇宙にー
125 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/28 15:02 ID:SNWc4Kyc
やつのかげーー
未来の二人に
あとは真ゲタのOP
131 :
通常の名無しさんの3倍:03/12/30 19:36 ID:R7Hz2M6J
あげ
Vの後期EDが好きだ。
でも、絵自体は前期のV1がメガビームライフル持ってるアレの方が
グッとくるんだよなぁ…何か上向いてるV2はイマイチ。
ハンブラビ 3人 オーバーヒート
134 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/01 21:07 ID:ActL6YEh
平成ガンダムはOPいいが中身がともなわん。
ガンダム ガンダム…!人間は誰でも
ガンダム ガンダム…!ひとつの太陽
機動戦士ガンダム!
光が宇宙から 降り注ぐ 戦う理由を 問いかける
わかっているさ 愛する者を 自分を捨てても 守るんだ
ガンダム ガンダム…!人間は誰でも
ガンダム ガンダム…!ひとつの太陽
だから燃える だから輝く 吹き飛ばす 闇を 機動戦士ガンダム!
あしtのジョー2の前期OPは実験的過ぎて
良いのか悪いのかイマイチわからん。
OP、EDじゃないけどアイキャッチはVと08が好きだった。
Z、0080、0083は好きじゃなかった。
特にZと0083は色が暗い(見にくい)感じでなんだかなぁと思ってた。
139 :
通常の名無しさんの3倍:04/01/15 19:56 ID:v4tjTdmo
OP曲はV前半に限るな
映像も合わせると∀前半、悲しみをはらあってぇえー、のとこからがカッコよすぎる
アニメじゃない
∀の後期OP
キエルがくるくる回ってるのが(・∀・)イイ!!
あしたのジョー2のEDが
持ち歌なのですが。
EDとはちと違うけど、
次回予告は0080とVが良いと思うのだが。
両方ともOPの歌をアレンジして流しているが、
そのアレンジが秀逸だった。
特にV。「見てください!」もいいがあの音楽が美しくて良かった。
Zの前期OPだなー。
アニメーションは後期のほうが好きなんだが
歌はこっちのが全然好み。テンポよくて。
今日、Wの最終話をレンタルしてみた。
OPがメチャカコイかった。
なんとなく腐女子がメロメロになる理由が分かる気がしますた。
ZZの後期OPは何故か評判がいいが俺は嫌いだな。
ボーカルのヘタさ加減が(ハッキリ言ってかなり音痴)耳障りでかなわん。
OPなら0080、EDなら∀後期。
俺の中で圧倒的に他作を抜いてトップです。
最近ΖEDが嫌いじゃなくなった。
あれはΖΖ期のファの心情を歌っている様な。
0080のEDも好きだなぁ〜
>>146 俺もアレハやられた。マジ惚れました。Xは癖のある作品だけど俺好みな映画のタッチで魅せられててそこが好き。
だからEDのあの流れあのナレーションの声は素直によかったなぁ。
ヤッパ一番はZかな。zなら全部好きだよ。サントラもよく聴くし♪
北斗の拳OP
実写版セーラームーン
既出だけどZ後期に一票 シロッコのアップからハイザックが来るとこがすき
>>155 それも捨てがたいなあ
Vの前期、ウッソが花持って帽子が飛ぶシーンとか
0080も良い
歌なら月の繭かな
>106
∀後期OP合ってると思うよ。
前期OP・前後EDが∀世界の荘厳さを出してるのに対して、
センズリカラーの方は∀世界の256色彩色美をよく押し出してる感じ。
158 :
通常の名無しさんの3倍:04/02/01 19:10 ID:XCoeR8MD
銀色horizonっていいぞ。
XってOPとEDはいいよね。中身は微妙
HUMAN TOUCHもいいぞ。。。
Z前期OPが好きだった、水の星に切り替わるといつも早送ってしまう。
EDは∀後期か0080
逆に嫌いなのはZZ全般と0083
巨大な敵を討つ所でザクがいっぱい出てくるのを見るとオシッコ漏れちゃう!
香具師ってキモスギ
0083前期EDはいいと思うが。
あれは逆シャアで使うべきだったような。
「Z・刻を越えて」も「水の星〜」も好き。OP映像が微妙に引き継がれてるのがカッコヨカッタ。
でも「水の星〜」最後のポワーン、チリーン チャラ〜ン は何か嫌だったな。いかにも中途半端で。
まあ一番は08のOP、ついでVの後期EDと0083の前期OPだな。
曲だけならBelieve
167 :
通常の名無しさんの3倍:04/02/01 23:06 ID:+7MBZXaS
144いいこというねぃ。
聞きなおしてみたら鳥肌たったぞ。
168 :
山岡狂士郎 ◆YM46ox7VlU :04/02/01 23:07 ID:FeRxnfIv
サクラ3のOPは最高だね^^
レイズナーのOPがよかったかな
途中でアニメのシーンがはいるとことか
170 :
通常の名無しさんの3倍:04/02/01 23:33 ID:+7MBZXaS
センズリーカラーの
「ふぉうわっ」ってかんじのビジュアル声が
ムカツク!!
OP,EDでは無いが 銀色ドレス
挿入歌なら
いくつもの愛をかさねて
未来の二人に
コレが好き
Trust You Foreverがイイ
一本の作品を通してみた時のOPとEDということで…
一番好きな
「第1話」(オープニング)と
「最終回」(エンディング)を語ってみる
第1話は1st、∀、ZZ
1stの「主役メカが大地に立つ」は幼心にも大興奮だったし、
逆に主役メカがでないにもかかわらずシナリオと音楽と演出でその世界に引きずり込んでくれた∀もよし。
ZZは今となっては愛すべきものに。
最終回は1st、V、∀
どちらかというとめぐりあいの印象のほうが強いけど、フェンシングと脱出シーンは強烈な記憶として残ってる。
Vはラスト2話はZ以上の壮烈さとハイテンションさがありながらもしっかりと美しく物語を〆たのが素晴らしい。
そして美しさでは∀が…
富野作品は基本的に(全てを完全に語りきりはしないけど)
どんな形であれその物語をきっちりと閉じてくれる点が好きだ。
ほとんどが良くも悪くも語り継がれるような強いインパクトを放っている点も。
175 :
通常の名無しさんの3倍:04/02/21 23:48 ID:RwsPFwey
>>174 第1話:あまり思い浮かばない
最終回:Z・V・∀かな。
Vは最高。泣ける。
富野作品はラスト3話が最高だと思うんだ
特にラスト3話目<<2話目<<最終回 って感じでよくなっていく
ΖΖは逆に45話が一番好きだったりするが
V最終回は
カサレリアのガンダムに雪が積もるラストシーンが良い
幾つか(幾つも)見てないのがあるが、暫定一位は
O O 8 O の E D
「いくつもの愛をかさねて」がさいこー
そして時がすこ〜やかに〜 暖める〜愛
eternal windもいいな
>>181 同意。
漏れの中では
めぐりあい
哀・戦士
に次ぐ第三位に入ってます。
あとは砂の十字架もいいな。
ΖのOPのクワトロが出てきて次シロッコが出るところがいいな
Gは束の間に安らぎものところでガンダムが上に上がっていくシーンがいい
部分でいうなら
VのEDの赤ん坊ウッソが浮いてる辺り。
>>184 あれはカルルだと思ってた・・・。_| ̄|○
カルルだろ。
やっぱカルルでいいの?
心のままに。
じゃぁカルルだ
190 :
通常の名無しさんの3倍:04/03/16 13:26 ID:TPQYLyaT
age
SEEDのTMR,シーソーも(・∀・)イイ!!
EDではターンAの月の繭。月の繭よりMOONのが好きだけど。
OPのターンAターンもまじめにきいたらかっこよくてびびったけど、
一番ってほどじゃないか…
193 :
k.w@(゜∀゜)ノヤッタィ ◆/1pH4zh7zU :04/03/16 14:55 ID:8W2/uWxY
riverでしょう
194 :
通常の名無しさんの3倍:04/03/16 15:22 ID:bd744I+W
Z:前期のOPが好き★
鮎川さん大好き♪
「ポンズ ダブル ホワイッ」も鮎川たん
ニールセダカね。何でこんな仕事してんだろ
Vの前期OPが良い
>>194 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 知らなかった・・・
198 :
機動新世紀ムラタクX:04/03/16 20:18 ID:Dg45eKe8
嵐の中で輝いてが良い。
Gの前期OPが好きだった(7話以降)
歌はそんなに好きではなかったんだけど、とにかく映像がかっこ良かった
V前期で
「その向こう側に〜なに〜も〜なくても〜構わないか〜ら〜」
に合わせて背景のシャクティたんの前でウッソたんが両手
あげながら走ってるシーンがイイ
歌詞に、君がいさえすればという意味を追加してる感じ
いや、もともとそう言う歌詞だし・・・
203 :
通常の名無しさんの3倍:04/03/16 21:37 ID:+zw+tRvj
しゃあがくる。
あれは幻覚見てラリってるウッソかと思ってた
シャア板では特に人気のないセンチュリーカラーだけど、
あまりキライじゃない…
リアルタイム時はヴィジュアル人気がまだ中途半端にある頃だから
ちょっと食傷ぎみだったけど、
今聞いてるとある意味時代を感じられて悪くない気もする。
たまに口ずさんでしまうのよね。ナーナーナー
センズリはあんな歌でよくあそこまでしっかり
映像を作り込んだと思うよ。
絵コンテは富野?
三倍ラジオとかで思いがけないタイミングで耳にすると
あれ?ちょっといい曲かも?と一瞬思えることもたまにある
TV editじゃないだけじゃないのか?
>>96 チャン チャン チャン チャンと人の顔が変わって行くところが好きだ。
俺は一千万年銀河と月の繭が好きだな。
「あんなに一緒だったのに」は(・∀・)イイ!!
チャラランランララーン♪
チャラランランララーン♪
もう一度この手にチャンスうぉぉぉぉぉぉ
キングgごほっごほっ
∀50話ED「限りなき旅路」
まさか1話だけEDが違うとは。
月の繭も好きだったが、限りなき旅路は格別
ZのOP、前期も後期も両方好き