つーか、高千穂のスペースオペラなんて底が浅すぎるっつーかさ、
クラッシャージョウなんて映画とOVA比べればどれだけ安彦御大に
オンブにダッコか知れるというもの。
小説も安彦の絵じゃなかったら、あんなに売れなかっただろうしな。
絵で売るラノベの先駆けと言えよう(w
高千穂って挿絵を絵師指定して頼み込んだそうじゃないか。
クラッシャージョウやダーティペア見る限りSFじゃないからどうって語れる立場ないんじゃ?w
734 :
通常の名無しさんの3倍:04/03/03 22:51 ID:fjQifaR5
>>731-733は
>>716に出て来る「感情的に反発するガノタ」だなw
なるほど、こういった反応だった訳か。
ばんげり劇場版を見て「お前に言われたくねぇ〜」と庵野に突っ込んだ人みたいな。
一時は海外ファンダムではダーティペア(アニメ)の原作者として知名度が高かった。
もちろん今では富野に抜かれたガナー(w
736 :
通常の名無しさんの3倍:04/03/04 19:37 ID:KxQyd/jp
重力下でファンネルの類が使用できるのか科学的に考察してくれ
やっぱりこっちに逃げ込んできたか(w
大気のない無重力下を想定した人工飛翔体が、
大気のある重力下で使えるのか、という問いであるなら、
不条理な理由(例えばUFOみたいなものなのだという理由)が無い限り、
軍用兵器としてつくられたファンネルの類は、
地上では地面をノロノロとはいずるのが精一杯である、というのはすぐにわかることです。
ただ、地上での運用を考慮して、巡航ミサイルのトマホークのようなものを
サイコミュによる遠隔操作により利用できるシステムを構築したとすれば、
それは重力下で利用できるファンネルの類と言えるのではないか、とも思うわけです。
しかしそれは当然ながら宇宙空間では利用できないものになるはずのものです。
そのように考えれば、宇宙でも地上でもそのまま利用できるモビルスーツという存在が、
不条理な、いわばスーパーロボット的な側面を持ったロボットであるということもまた
ご理解いただけるでしょう。
>>739 >ただ、地上での運用を考慮して、巡航ミサイルのトマホークのようなものを
>サイコミュによる遠隔操作により利用できるシステムを構築したとすれば
串、ペネロペのファンネルミサイル
ふと思ったのだが近親相姦で、父親が女性的な自分の息子を犯すのは有りえるだろうけど
ノンケ父親を強姦する息子というのは有りえるのだろうか?
科学知識の豊富な諸氏の意見を伺いたい
742 :
通常の名無しさんの3倍:04/03/12 12:31 ID:ongJzkdg
937 :HG名無しさん :04/03/12 00:01 ID:cyjt1Kz4
ガンダムはそれでいいかも知れんがガンタンクは?
あれ、戦車なのに戦闘機入ってるぞ。
ガンタンクから何のデータを取るんだか
脱出用と言うなら頭のコクピットの中の人はどうなる。
模型板より
743 :
通常の名無しさんの3倍:04/03/12 12:45 ID:lWIJOMvB
ホンダに続き、トヨタも人型ロボットの開発に成功したようだが、
自動車会社がモビルスーツを開発するのはいつ頃になるだろうか?
小松とか、重機の会社の方がありそう。
ガーランドか
.
747 :
通常の名無しさんの3倍:04/04/09 13:21 ID:pCkLzq07
>743-744
乗用人型ロボなんて実用性ありえないのだから
NAMCOとかエレメカ業界に期待する方がマシじゃねーの?
ホンダはジェット機まで作ってるね。アシモでも飛ばす気なのかな?
★
751 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/10 14:52 ID:oc6fpKhL
440名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:04/05/08 23:48 ID:???
推力を高めた小型指揮艦艇
よし!ついでに手を付けてAMVAC能力も持たせよう。
こうしてMAと駆逐艦の愛の子のような珍妙なモノがヤシマ重工で造られ
たのであった。
441名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:04/05/10 10:22 ID:???
AMBAC作動肢なんていらねーだろ
その場でぐるぐる回転するだけで
機動力向上なんてデタラメだってのが結論。
おまいらガノタは25年にわたってセンチュリーに騙されてたんだよ。
で、この話題は科学スレにお引っ越し。
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1070448421/ 442名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:04/05/10 11:34 ID:???
その場でぐるぐる回転する=メインスラスターを任意の方向に(推進剤の消費無しで)向けられる
やれやれ。
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1076504631/440-442 ミミミミミミミミミミミミミ
やれやれ、
劇中の描写からはとても燃費の向上を気にするような世界には見えないがねえw
作業ポッドならともかくビュンビュン飛び回る戦闘機なら悠長に手足を振り回して
(動作に用いたモーメントは、逆の動作で止めなければいけないし)
時間かけて姿勢制御する余裕があるのかねえ。やっぱガノタは自分で考えられない盲目だな。
アンチぬえは25年にわたってアンチぬえ活動を繰り広げているが、
もちろんめぼしい功績はない(w
>>751 戦闘機が常時戦闘中だと思ってる奴ハケーン!
GWってまだ終ってないのか?
そのセンチュリーで,ザクが振り回す腕の先端速度は音速を超えるとあるから
ザクの腕の長さを6mと仮定すると1秒間に10回転させられる計算になる
悠長に腕を振り回してるという状態じゃないな
むしろ,人の目には止まらないほど素早い挙動となる
よくわかんないけど
君には松井のスイングが見えるのか?
ボクサーのパンチは?
松井のスイングをMSサイズに拡大したら音速をちょっと超えるな。
コアファイターやGアーマーが姿勢制御ロケット噴射せずに
宇宙で旋回飛行している劇中の描写を観察していても
AMBACを否定・肯定する材料は見つからんと思われ
コアファイターにMS並の継戦時間があるなんて描写あったか?
760 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/10 19:16 ID:+hLUCPrP
808 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 04/05/10 19:09 ID:4aFxN2aN
>>805 「月の自転」っていうのは月単独の話であって
地球との位置関係なんか関係ないんだよ
「地球から見て月は自転していないように見える」のは「見える」だけであって
実際には自転してるんだよ、だから
>(地球-月系において)って書いてあるのに…
って書いても無駄
「
>>760 それで、
地球からアバオアクーへは潮汐力は働かないんだな?
地球から月へは?
潮汐力のせいで月の自転が遅くなったっていうのは
否定するのか?
月の自転周期は地球との位置関係で変わるぞ
だからさぁ、
元の発言者は「月は自転してない」って言ってるアホなんだよ
ごまかすなよ
「アバオアクーには潮汐力は働かない」って言うほうがアホだな。
765 :
763:04/05/10 20:03 ID:???
オレはそんな事言ってないからセーフ
さらしあげ
799 :通常の名無しさんの3倍 :04/05/10 15:18 ID:???
つか、なんで月が自転してない(地球-月系において)のかまだわかってない?
自転を止める力が働くからです。
「潮汐力」といいます。
月も昔は自転していたと言われています。
ほぼ球体の月でも、長い年月のうちには潮汐力で自転にブレーキがかかって
止まってしまう(公転周期と同調する)わけです。
不規則な形のアバオアクーでは、潮汐力はもっと大きく働くし、そうなると
本来不用な補強とかスピン制御とかいらない努力が必要になるわけですねえ。
逐語的にしか反応できない
天然無脳か。
ゆとり教育の弊害だな(w
地球-月系において月は自転してない。
一般的にいわれる太陽を基準にした系では当然自転してるが。
で、これがどうかしたのか?
>>763は小学生だから「地球-月系」なんて難しい単語は理解できないんだろう(w
月は自転しないんだ君、ご本人が必死の自己弁護です
天然無脳つまらんな
ついでにさらしあげておくか。
>>768は、月-地球系という言葉を誤った意味で使っている。
地球と月の位置を基準に座標系を設定するという意味に使いたかったのだろう
が、それはちょっと乱暴すぎる定義だ。かなりヘンテコな慣性力を導入しなきゃ
ならないからな。しかも、そんな定義をしたら太陽-地球系では地球は公転して
いないことになる。
ちなみにNASDAも「月-地球系」を
>>768とは違う定義で使っている。
http://moon.nasda.go.jp/ja/qanda/qanda/qanda011.html | まず、公転の定義をはっきりさせておきましょう。
| 月が太陽の周りを回転することを指す場合には、単に「公転」と言うことにします。
| 次に、月が地球の周りを回転することを指す場合には、「地球−月系の公転」
| と言うことにします。
(中略)
| 次に月の月−地球系の公転や月の自転は、月の形成(起源)に関わる重要な
| 問題です。 しかし、月がどのようにして形成されたか、よくわかっていない
| ため、現在の月の月ー地球系の公転や自転の起源について詳細に答えることは
| できません。
ここでの用語の定義からすれば、当然月は自転しており、月-地球系において
公転周期と自転周期が一致しているということになる。もちろんそれが普通の
「月-地球系」の使い方。ちなみに公転を指すときには月-地球系か月-太陽系
かで区別する必要があるが、自転の場合には特に区別する必要はない。
799 :通常の名無しさんの3倍 :04/05/10 15:18 ID:???
つか、なんで月が自転してない(地球-月系において)のかまだわかってない?
自転を止める力が働くからです。
「潮汐力」といいます。
月も昔は自転していたと言われています。
ほぼ球体の月でも、長い年月のうちには潮汐力で自転にブレーキがかかって
止まってしまう(公転周期と同調する)わけです。
不規則な形のアバオアクーでは、潮汐力はもっと大きく働くし、そうなると
本来不用な補強とかスピン制御とかいらない努力が必要になるわけですねえ。
767 :通常の名無しさんの3倍 :04/05/10 20:13 ID:???
逐語的にしか反応できない
天然無脳か。
ゆとり教育の弊害だな(w
768 :通常の名無しさんの3倍 :04/05/10 20:18 ID:???
地球-月系において月は自転してない。
一般的にいわれる太陽を基準にした系では当然自転してるが。
で、これがどうかしたのか?
769 :通常の名無しさんの3倍 :04/05/10 20:22 ID:???
>>763は小学生だから「地球-月系」なんて難しい単語は理解できないんだろう(w
>>775 MSの整備って、トレーラーも台車もなく地べたに寝かせるんですか?
777 :
通常の名無しさんの3倍:04/05/11 02:03 ID:xBMbnizN
いつもながら
全然反論になってないな(w
それどころか説明にもなってない…