ディアナ論争専用スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:04/01/10 03:27 ID:???
それをいっちゃーおしめぇよ
953通常の名無しさんの3倍:04/01/10 04:24 ID:???
演出の出来不出来について語りたい人は冨野スレがいっぱいあるのでそちらでどうぞ












( ´-`).。oO(この誘導何度目かなぁ・・・)
954通常の名無しさんの3倍:04/01/10 18:26 ID:???
>>949
必死に目をそらした感じがするな、あの割り方。


大分上のほうだけど。
「気をつかうこともなくありのままの自分で生きていけるから」
クン親子とか、ありのままの自分とほぼ=で職業とか見ているようなかんぢもすきだったり。
ロランも、下僕根性が彼のありのまま。
955通常の名無しさんの3倍:04/01/10 23:51 ID:CKpkEuUz
ずーっとターンAのラストが謎だったけど、ここのスレを読んでやっと納得できた。
とにかくディアナ様はあのまま地球で歳をとって死んでいくんだね。きっとロランより先に。
ロランは自覚してないだろうけどソシエを好きだったと思う。好きじゃなかったらソシエがギャバンとの
結婚を決めた時にジェラシーめいたもの感じないだろうし、ラストでキスもしないと思う。
男女がキスして別れるパターンは、お互い好きだけど何かの理由があって別れる時だと思う。
でもソシエとロランはくっつくにしても何にしても一度は離れた方がいい。ソシエがロランに対してわが
まますぎるから。
ラストのディアナの薄命さ、ソシエとロランの失恋が、どこかせつなくてでも観た人の心に深く残るよう
な、ほろ苦いけど愛しいようなそんな作品に仕上がった気がする。
あくまでこれは私の解釈だけどねー。
956通常の名無しさんの3倍:04/01/11 00:06 ID:???
もう一度日本語で書いてください
957通常の名無しさんの3倍:04/01/11 00:14 ID:iZC5Gp38
ごめん支離滅裂で・・・・・・・・・・
958通常の名無しさんの3倍:04/01/11 00:28 ID:???
佳人薄命ってやつですか。
959通常の名無しさんの3倍:04/01/11 00:35 ID:???
問題なのは破綻していて解説を読まないとわからないことなんだが。
960通常の名無しさんの3倍:04/01/11 00:36 ID:???
解説を読んでから理解して「感動した、これは傑作だ!」
なんて言われてもナ〜
961通常の名無しさんの3倍:04/01/11 00:50 ID:iZC5Gp38
何の解説も読んでない時にも「感動した、これは傑作だ!」って
思ってたよー。ただ解説読んだらもっと納得したっていうか、
謎が解けたってかんじだったわけで。
でも>>955の文読んでそう思われても仕方ないねえ。
何か熱いし・・・・・・・・
962通常の名無しさんの3倍:04/01/11 01:31 ID:???
解説を読まないと「ディアナ様がじき死ぬ」なんて
まともな人間には判らないですよ。
それが判らなければ、理解したとは言いにくいですし。
なんとも気まずい感じがありますね。
963通常の名無しさんの3倍:04/01/11 01:47 ID:???
でも大雪を見つめるディ穴様はちょっとそんな感じする

言われないと分からんけど。
964通常の名無しさんの3倍:04/01/11 01:55 ID:???
で、次スレはどうするんだ。
965通常の名無しさんの3倍:04/01/11 02:01 ID:???
>>964
新シャア板にでも立てといたら?
別に向こうで旧作の話しても板違いじゃないそうだし。
966通常の名無しさんの3倍:04/01/11 02:03 ID:???
急速に衰えて死ぬなんてのは分からないかもしれないが
「今度の帰還作戦で死にたかった」
「ほとんど眠っていたとはいえ、この身体で何百年の時を過ごしてきた」
という台詞があるように、体力低下や地球で普通に暮らして死にたいっていう描写はあったよ。
967通常の名無しさんの3倍:04/01/11 02:05 ID:???
体力低下でじき死ぬという解釈は間違い。
968通常の名無しさんの3倍:04/01/11 02:06 ID:???
自分の意思で死ぬなんてまずわからない。
969通常の名無しさんの3倍:04/01/11 03:02 ID:???
>>955
ロランに関して言えば
ディアナには敬愛の感情。
キエルには恋愛の感情。
ソシエには親愛の感情。

キエルとソシエのシャワーシーンで
ロランがお湯を止めるために飛び込んだけど
ロランの視線はキエルさんオンリーでした。
17歳のロランにとって15歳のソシエは妹ではあっても
恋愛の対象には成り難いのです。
970通常の名無しさんの3倍:04/01/11 03:08 ID:???
あんな重そうなコートを着込んで雪道を一人で歩ける人間を
直ぐに死ぬほど老衰した人間だとは思えません。
シナリオ通りなら腰曲がってロランの介助なしには歩くことが
出来ないくらいにディアナは老衰してたけどね。
971通常の名無しさんの3倍:04/01/11 10:02 ID:???
>>969
それは何話だったっけ。

マニューピチへ向かうあたりの話で
ロランからちょうどソシエの尻が見えて
おもわず顔が赤くなる場面があったのは
覚えてる。


972通常の名無しさんの3倍:04/01/11 13:56 ID:???
シャワールームに突入するシーンは最後の方の宇宙で船に乗ってる時だけど
俺は何話は覚えてないなグエンが裏切ったる前の宇宙の時かな
キエルには恋愛ってなんでわかるの?
973通常の名無しさんの3倍:04/01/11 16:07 ID:???
シャワールーム突入は第36話「ミリシャ宇宙決戦」。地球から月へ向う途中での出来事。
この時ロランは「キエルお嬢さんのお尻を見るつもりじゃ…」と謝っている。視線がキエル嬢だけに向いていたかどうかは知らんが、思いっきり見てしまったんだろ。
キエルの毛をポケットに入れてしまったのもこのエピソード。

キエルに恋心ってのは、考えてみれば最初の頃はキエルお嬢さんが綺麗になれれたとか貴婦人修行の感想がキエルお嬢さんと一緒にいられて楽しかったとか、ロランはそういうコメントが多かったな。
16話の総集編ではキエルお嬢さん(実はキエルを演じるディアナ)と良い感じになってきた、とも1人で勝手にのたまっている。お嬢さんの歌もあるしな。
でも、ディアナと入れ代わってもお嬢さんと近しくなったと喜ぶだけで、他人だと全く気付かないあたり、そういう淡い感情だったんだろ。(ソシエ及び周りの人間も気付かなかったがまあそれは置いといて)
その後キエルがハリーとくっ付いても何のリアクションがない辺りからも、「考えてみれば」という程度の「憧れのお嬢さん」だったんじゃねーの?
974通常の名無しさんの3倍:04/01/11 18:11 ID:???
>>973
1クール時点の富野メモではキエルは
カテジナ以上の悪女になる予定でした。
そしてロランはキエルに恋愛感情を抱いていて
キエルはそれを利用してまで覇権を望む女性に
変貌するはずでした。
1クールでロランがキエルの事を気にしていたのは
そういう方向にむかう布石でした。
ちなみにその富野メモではキエルとハリーが
恋人同士になる予定はありませんでした。
ハリーはソシエと一時的ですがくっつく予定でした。
ソシエがポゥからハリーを寝取るという
凄いお話になるはずでした。
975通常の名無しさんの3倍:04/01/11 18:52 ID:???
>974
すごい展開だ。実行されてたらVを上回る黒い話だったかも。
キエルは敵に回ったら相当手強いラスボスになりそう。
グエンやギンガナムなど目じゃないな。

ソシエがポゥからハリーを寝取るなんて想像がつかない…。
976通常の名無しさんの3倍:04/01/11 19:38 ID:???
あともう一つ。
富野メモでは本編と違ってキエルとディアナは対立します。
それでロランが苦しむという展開になる予定でした。
977通常の名無しさんの3倍:04/01/11 19:38 ID:Qr/oPytF
そもそも何でディアナとキエルってうりふたつなの?
キエルはディアナのクローンとか?
ただの運命のいたずら?
978通常の名無しさんの3倍:04/01/11 19:44 ID:???
>>975
富野メモのグエンは本編以上にしたたかなヤツです。
アメリアやムーンレィスを巻き込んで
キエル、ディアナ、グエンが3勢力に分れて
対立する感じです。
979通常の名無しさんの3倍:04/01/11 20:02 ID:???
キエル=消える=物語から消える
と、予想してたのだが・・・。
みごとに外れたな。
980通常の名無しさんの3倍:04/01/11 21:08 ID:???
まあディアナに関してだけは「当初からの予定(富野メモ)通り」だと言っているわけだが。
981通常の名無しさんの3倍:04/01/11 21:32 ID:???
富野メモのままならムーンバタフライに搭乗して
グエンとラストバトルを展開しますよ>ディアナ・ソレル。
982通常の名無しさんの3倍:04/01/11 21:36 ID:???
ロランにとってキエルさんってのはアイドルみたいなもんなんじゃないのか?
983通常の名無しさんの3倍:04/01/11 21:36 ID:???
>>975
ソシエにとってムーンレィスは父親の仇。
そのムーンレィスであるハリーとSEXする15才のソシエ。
某作品の某キャラと何か被りませんかw
富野が捨てたエピソードを使った某作品。
984通常の名無しさんの3倍:04/01/11 21:39 ID:???
>>981
死んでいくデイアナって部分のことだろ。
985通常の名無しさんの3倍:04/01/11 21:41 ID:???
>>980
それは違うだろう。
富野メモのままならディアナとグエンの
ラストバトルを止めようとしたロランに
グエンと共にディアナも狙撃されて戦死だぜ。
ロランに殺害されることがディアナの望みだったのか?
986通常の名無しさんの3倍:04/01/11 21:42 ID:???
>>984
自然死と戦死では死の意味が全然違う。
987通常の名無しさんの3倍:04/01/11 21:53 ID:???
あほか。
988通常の名無しさんの3倍:04/01/11 21:57 ID:???
自然死じゃなくて「自ら死に身を投じる」が重要だろうに。
「ディアナにとって死は安息」がテーマなんだから
グエンを倒す為にロランに「わたくし共々焼きなさい」と言うのと
自分の意思でナノマシンを使うのをやめて死んでいくのも同じ意味だってわかるだろ?
989(・w・) ウキッ!:04/01/11 22:03 ID:???
♪地獄がぁ見ぃえたぁアノ日から〜
 俺ぇのぉ体に吹く風はぁぁ〜

 復讐のぉ風ぇ〜

 熱い風ぇ〜

 追ってぇ〜追ってぇ〜 追い詰めぇてぇ〜♪
990(・w・) ウキッ!:04/01/11 22:05 ID:???
♪ウキャっと参上! 
            ♪ウキャっと解決ぅぅ〜♪
991通常の名無しさんの3倍:04/01/11 22:12 ID:???
>>988
それじゃ最終回の映像はそれを見事に裏切っているな。
雪道や雪解け道を単独で歩行できる体力のあるディアナに
死の影は感じられないからな。
君も雪道や雪解け道を歩いてみれば分るけど
普通の道を歩くよりはるかに体力を消耗する。
今にも死にそうな人間が歩くことは無理だ。
992通常の名無しさんの3倍:04/01/11 22:18 ID:???
ディアナは地球で自然に生きてそして自然に死にたかった。以上
993通常の名無しさんの3倍:04/01/11 22:20 ID:???
別に裏切ってない
徒歩で競争してるわけじゃなし
休み休みゆっくり時間かけて歩けばいいだけ
994通常の名無しさんの3倍:04/01/11 22:20 ID:???
キエルを助けるように動いてしまうロラン。
その展開にディアナはロランを疑ってしまう。
「あの子は、何者であったか!?」と……。
その一瞬の疑念は、女の情念が叫ばせることだ。
悲しいディアナ。可愛いディアナ。
ディアナはまだ恋をしたがっている!
995通常の名無しさんの3倍:04/01/11 22:21 ID:???
>>991
あ・ほ・か

富野はあのラストで「死に身を投じる」ラストが描けたつ・も・りなんだよ。
996通常の名無しさんの3倍:04/01/11 22:23 ID:???
>>993
見事に裏切っています。
シナリオではディアナは普通の道も一人では歩けません。
ロランの介助で歩ける存在ですから。
997通常の名無しさんの3倍:04/01/11 22:24 ID:???
「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

童話的な残酷さ=急激に老化してじき死ぬ

が、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。

完成後のコメントは重要だろ。
「これこれこういう意味で製作しました」って言っているんだから。
年寄りに描かなくても死に身を投じていくディアナを演出できた”つ・も・り”だったんだろ(w
998(・w・) ウキッ!:04/01/11 22:25 ID:???
時は廻る。

サル新たなリ。
999通常の名無しさんの3倍:04/01/11 22:25 ID:???
>>995
アホなのは君だ。
シナリオ通りの演出ならその意見は正しいが
映像はシナリオも裏切っている。
1000通常の名無しさんの3倍:04/01/11 22:25 ID:???
次スレ、新板に立ててきていい?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。