RGZ-91リ・ガズィについて延々と語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:05/01/24 12:42:36 ID:???
ジェダ→リ・ガズィ→リ・ガズィカスタム→ν→Hi-ν
953通常の名無しさんの3倍:05/01/24 13:16:04 ID:???
>>930
逆シャアの頃はMSのスペックよりも稼働率が重視されたんだろう。
ZZの時代のMSは整備性が劣悪すぎるワンオフ機やカスタム機が多すぎて、
正規軍であるロンドベルや規模としてはハマーン軍よりも少ないネオジオンでは
ああした運用コストがかかりすぎるMSは倦厭されたと考えられる。
整備性が悪いってことは再出撃までに時間がかかり(実質的な戦力低下)、
前線のスタッフに余計な負担をかけることにもなる(士気の低下)。
ことに戦時下でもなければ可変機や大型機は予算を馬鹿食いする厄介者だし。
シャアのネオジオンでギラドーガが主力MSになったのもそうした理由が主で、
連邦でジェガンが以後30年も使われ続けたのもランニングコストが優秀だった側面がある。
特にロンドベルでは戦力が少ないから、いざという時に動かない手間のかかる複雑な高性能機より
堅実なシステムでまとまったシンプルな高性能機の方が選ばれて当然。
アムロがνの設計思想をああまでシンプルにしたのも信頼性を優先してのこと。
「後退」というよりは「洗練」というべきじゃないかな。単純なスペックが兵器の優秀さじゃないし。
・・・そういう視点で見てもリガズィは中途半端だな。本体が第二世代に近いシンプルな機体なのに
BWSのせいでそんなにコスト削減になってないし操縦性も悪い・・・。
954通常の名無しさんの3倍:05/01/24 19:00:29 ID:???
だが、それがいい。それでいい
955通常の名無しさんの3倍:05/01/24 20:42:32 ID:???
性能が後退してたら、サザビーが第四世代最強とか言われたり
νが歴代最強のガンダムとか言われたりはしないと思われ。
956通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:11:18 ID:???
>NT対応+ジェネレーター直結型ハイメガ粒子砲

ジオングも第四世代?
957通常の名無しさんの3倍:05/01/25 18:57:14 ID:???
>>956
第四世代は第二世代の条件を満たしている事が前提だと思われ
958通常の名無しさんの3倍:05/01/25 19:04:53 ID:???
どこにもそんな事書いてないよ
959通常の名無しさんの3倍:05/01/25 19:48:05 ID:???
Zにしたらリガズィは
ガンダムにとっての陸戦用ガンダムのようなものだろうか?
960通常の名無しさんの3倍:05/01/25 20:05:40 ID:???
>>957
そりゃあそうだ
961通常の名無しさんの3倍:05/01/25 20:11:03 ID:???
>>959
さすがにそこまでは…

…そんなもんかも
962通常の名無しさんの3倍:05/01/25 21:04:18 ID:???
D1カスタムに対するドラグーンみたいなものです
963通常の名無しさんの3倍:05/01/25 23:24:18 ID:FCmV1ru+
>>962
微妙な気もするがそのとおりな気もする
964通常の名無しさんの3倍:05/01/25 23:26:40 ID:BL7wbTZ6
Zとリガズィはどっちが高性能なの?
965通常の名無しさんの3倍:05/01/25 23:54:02 ID:???
スペックではリガズィが上回ってますが、
実際戦ったらZの方が勝ちます主人公補正で。





まぁつまり962だ。
966通常の名無しさんの3倍:05/01/26 00:06:01 ID:???
>>964
SPEC起こした。武装は割愛。参考文献はメディアワークス刊のデータコレクションDとF。

MSZ-006 「Zガンダム」
頭頂高/19.8m 本体重量/28.7t 全備重量/62.3t
ジェネレーター出力/2.020kw スラスター総推力/112.600kg
センサー有効半径/14.000m 装甲材質/ガンダリウム合金

RGZ-91 「リ・ガズィ」
頭頂高/20.5m 本体重量/24.7t 全備重量/55.2t
ジェネレーター出力/2.550kw スラスター推力/14.200kg×2、11.000kg×2、8.600kg×2(合計67.600kg)
センサー有効半径/14.200m 装甲材質/ガンダリウム合金

出力重量比、センサー有効半径ではリガズィが勝ってるが、
推力比はZの方が上だな(総推力はリガズィの約1.7倍なのに対し全備重量は1.12倍)。
BWSのメガ粒子砲の出力や各種内蔵火器の火力は上だが機動力ではオリジナル以下だったのかも。
(まあスラスターの配置にもよるんで一概にどうとは言えないが)
あとは素材か?Zの方が量産を視野に入れなかったために高精度のガンダリウムを使ってるとか。
967966:05/01/26 00:09:02 ID:???
スマソ。ミスです。
全備重量、Zはリガズィの約1.13倍。
968通常の名無しさんの3倍:05/01/26 00:21:03 ID:???
まさに金喰いモビルスーツ
969通常の名無しさんの3倍:05/01/26 02:54:18 ID:???
散々出てるけど11.000kg×2は誤植で>>2が正解だから
970通常の名無しさんの3倍:05/01/26 06:40:34 ID:???
センサーもな
971通常の名無しさんの3倍:05/01/26 08:07:14 ID:???
Ζの総推力もフライングアーマーのが抜けてるから
正確じゃないよな。
972通常の名無しさんの3倍:05/01/26 10:23:37 ID:???
間違いだらけダメじゃん
973966:05/01/26 11:00:12 ID:???
何か色々スマソです。以下はスルーして議論願います・・・orz
974通常の名無しさんの3倍:05/01/26 11:50:48 ID:???
>>971
フライングアーマーのは大気圏内専用、変形時にしか使えないからね。
>>972
これに限らずガンダムのスペック設定は間違い、誤植、統合性無視が多い。
975通常の名無しさんの3倍:05/01/26 13:25:39 ID:???
>>974
フライングアーマーって上下に噴射口あるから
MS時でもメインスラスターなんじゃないの?
劇中でも噴かしてたし。
976972:05/01/26 13:36:19 ID:???
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  メディアワークスよ正直、すまんかった。
977通常の名無しさんの3倍:05/01/26 14:38:03 ID:???
設定でジェットエンジンってことになっていたと思うんだけど違ったのかな?
片方はインテークじゃないの?
978通常の名無しさんの3倍:05/01/26 15:06:51 ID:???
Ζとリ・ガズィのロングテール・バーニア・スタビライザーって
設定スペックでは無視されてるよね?
979通常の名無しさんの3倍:05/01/26 16:12:23 ID:???
恒常的に吹かせないものは計上しないだけの話
980通常の名無しさんの3倍:05/01/26 17:38:10 ID:???
姿勢制御用スラスターは推力に入れていいのかどうか
981通常の名無しさんの3倍:05/01/26 19:35:01 ID:???
>>979-980
いや、姿勢制御バーニアの中にも含まれてないなと
982通常の名無しさんの3倍:05/01/26 22:05:32 ID:???
そんなに微推力なの?
>ロングテール・バーニア・スタビライザー

けっこうな推力貢献してるように見える。
983通常の名無しさんの3倍:05/01/26 22:30:48 ID:???
確かに劇中じゃ常に上がった状態で噴かされてたし
Ζのメインバーニアって印象だよなぁ・・・>テールスタビライザー
984通常の名無しさんの3倍:05/01/26 23:02:55 ID:???
ゲームだと時々しかふかさないな>LTS
985通常の名無しさんの3倍:05/01/27 08:00:14 ID:???
フライングアーマーといい
やっぱ背中に背負ってるのがメインスラスターじゃないってのは違和感あるな。
986通常の名無しさんの3倍:05/01/27 14:42:11 ID:???
>違和感

今でこそスタンダードになってるが、センチネルで出て来た足にメインジェネ設定も相当なもんだったぞw
987通常の名無しさんの3倍:05/01/27 14:56:51 ID:???
フライングアーマーにジェネレーターは入らない?
988通常の名無しさんの3倍:05/01/27 15:37:15 ID:???
余裕で入るよ。
989通常の名無しさんの3倍:05/01/27 18:03:31 ID:???
>>986
アナハイムジャーナルだとボディのコ・ジェネレータと両足のジェネレータのシンクロがが難しいとか
そういうコラムがあったな。それまで単発型ジェネレータが多かったアナハイムにはノウハウが足りなかったらしい。
そこで同じく二発の核融合炉エンジンを持つコアファイターの技術をフィードバックして完成させたそうな。
オフィシャルかは知らんが面白い着眼点のコラムだと思ったぞ。
990通常の名無しさんの3倍:05/01/27 19:26:15 ID:???
>>988
じゃあ、脚よりFAにジェネレーター内臓って設定のほうが良くない?
991通常の名無しさんの3倍:05/01/27 19:53:33 ID:???
ごめんネタ返答。入るかどうかなんて知らん知らん!
992通常の名無しさんの3倍:05/01/27 20:19:34 ID:???
御大には是非、今度の劇場版Ζで
センチ準拠の後付け設定をブチ壊してホスィ
993通常の名無しさんの3倍:05/01/27 21:01:10 ID:???
ぶっちゃけ変形パターン変えてホスィ
994通常の名無しさんの3倍:05/01/27 21:16:19 ID:???
MS時胴体の空洞部に牛や核弾頭を入れてセンチネル肯定。
「変形したら爆発する。」

つまらなくて
995通常の名無しさんの3倍:05/01/27 23:11:08 ID:???

996通常の名無しさんの3倍:05/01/28 00:26:40 ID:Bf/M6v1m
ザンスカのMS相手ならRX78GP3Dでいけるでしょ?
ザンスカのMSってビーム主体だし
997通常の名無しさんの3倍:05/01/28 09:27:58 ID:???
伝泥で細い15メートル級の相手は無理です。
998通常の名無しさんの3倍:05/01/28 12:57:02 ID:???
新スレは?
999通常の名無しさんの3倍:05/01/28 13:07:09 ID:???
999
1000通常の名無しさんの3倍:05/01/28 13:09:10 ID:BUqlvckN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。