08MS小隊はOVA唯一の失敗作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
人間ドラマの80。メカ描写の良かった83。
08って何を描きたかったのかイマイチわからん。

戦場での恋愛?
あのグダグダで、陳腐な展開の恥ずかしい恋愛描写は臭すぎてついていけないんですけど。
温泉とか、笑える笑えない以前にキモすぎてヒク。つまらない回も多すぎ。

この駄作に耐えられる人なんかいるの?
2通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:19 ID:???

やたっ!
ジャパニメーションの星、アジアのスピルバーグのトミノ様が2getだ!
      , -―――-、
    /          \      
   /             |     >>3 いい加減ガンダムなんて卒業しなさい
   |    ;≡==、 ,≡、|     >>4 いい歳してプラモデルならべて恥かしくないんですか? 
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|     >>5 パラノイアと老人は百害あって一利無し
   |6    `ー ,(__づ、。‐|     >>6 「これでガンダムを壊す」という気概を持って欲しい
  └、     ´ : : : : 、ノ     >>7 Vガンダムは作りたくなかった
    | 、     _;==、; |      >>8 エヴァ?全く興味がありませんな
    |  \    ̄ ̄`ソ      >>9 30歳?妻帯者でガンダムかよ・・・ 
    |    `ー--‐i'´      >>10-1000 よくそんな恥かし気も無く妄想を・・・
31(ニノマエ) ◆MpKBYVwJxE :03/11/03 15:21 ID:SY2gnVPD
シローはガンダムのストーリーの中で唯一成長せずに最後まであまちゃん
だった偉大な主人公。
>>1は真性ガノタ
4通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:24 ID:???
エンドレスワルツは?
5通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:24 ID:???
08はゴミ
6通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:25 ID:???
監督死んだんだからしょうがないじゃん
絵はきれいだからいいじゃん
7通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:26 ID:Y3lmczww
0083も失敗だと思うのだが
8通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:28 ID:???
08は初見の奴の評価は無視していいよ。
2回目じゃないと後半がグダグダな事に気付けない。
9通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:29 ID:???
Wの強すぎる主人公たちと08のサバゲーのようなガンダム
だったら08の方が好きだけど
なんでいちいち恋愛うんぬん言うんだろう。>>1は種厨か?
10通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:30 ID:???
誰かポケ戦叩いてくれよ
80なんてぼろがありすぎてつまんぇえよ、糞すぎ
11通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:31 ID:???
83のMSの設定のほうがボロがある
12通常の名無しさんの3倍:03/11/03 15:32 ID:???
フィクションなんだからボロがあるのはあたりまえ。
ボロがなかったらMSつくれるっつーの。
13ハンバイン:03/11/03 15:45 ID:???
温泉|・∀・)y−o O O<ラストリゾートは好きだが…
若干、「良くも悪くもアニメだな。」と思う箇所があったものの
ストーリーの見せ方は好きだな。けど、ある香具師は「08は無かった
ことにしたい」なんて言ってるし。
14通常の名無しさんの3倍:03/11/03 16:02 ID:???
OPはいい
15通常の名無しさんの3倍:03/11/03 16:16 ID:???
普段ガンダムなんか見たことないんだけど
たまたま08を見て面白かったよ

他のはもっと面白いの?そこまで08って駄作なの?
16通常の名無しさんの3倍:03/11/03 16:17 ID:???
正直、そこまで必死になって叩く理由がワカラン
17通常の名無しさんの3倍:03/11/03 16:21 ID:???
前半もグダグダな気がしてるのは俺だけ?
18通常の名無しさんの3倍:03/11/03 16:35 ID:???
そんなに叩きたいなら自分で叩け馬鹿
19通常の名無しさんの3倍:03/11/03 16:46 ID:???
>>18
アニマックス視聴だけど、漏れはちょっとダメだったな。
なんつーか、全編渡ってグダグダという感じは確かにあるような…。
見終わって全く何も残らないというか…。
というより、これって監督代わったんじゃなかったっけ?
2019:03/11/03 16:46 ID:???
>>15の間違いでした
21通常の名無しさんの3倍:03/11/03 18:35 ID:???
>>19
代わってます。
前半はミニタリー色の中に色恋沙汰のスパイスが。
後半は色恋沙汰の中にロボット物が。
作風が大きく異なって・・・
できれば二つあわせて、ミニタリー色の中にロボット物ががベストだったのに・・・残念
22通常の名無しさんの3倍:03/11/03 19:07 ID:???
何?次のターゲットは08小隊なの?
23通常の名無しさんの3倍:03/11/03 19:49 ID:???
監督が変わらなきゃ面白かったかもな。
24通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:10 ID:???
>>23
変わって正解だったよ
25通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:49 ID:???
あんまり拘らずに見れた気がする。
0083はメカ描写は凄いが、凄い分、粗も目立つ。
26通常の名無しさんの3倍:03/11/03 20:51 ID:???
軍ヲタ兼ガノタの妄想話として見れば無問題
27通常の名無しさんの3倍:03/11/03 21:09 ID:???
0083と違って恋愛のウザはあんま気にならなかったな

だがアサプラスVをもっと大暴れさせて欲しかった
28通常の名無しさんの3倍:03/11/03 22:32 ID:???
まぁ、『震える山(前編)』があっただけ、MS好きは救われたんじゃないかな?
あとはアイナで妙な客釣った感じもあるが。(タレ目のオネーチャンに、cwが井上喜久子)

シローの時代錯誤なまでの熱さにひいた人もいたかも知れないが、70年代のロボットアニメの主人公は大体あんなだったよ。

冒頭のGM(サンダース機)が問題と言えば問題だったか・・・
29通常の名無しさんの3倍:03/11/03 22:45 ID:???
たしかセールスが後半ほど上向いたとサンライズの中の人が自慢してたけど、
つまり前半から中盤がクソでしたと認めてるわけだよな。
俺もそうおもう。
30通常の名無しさんの3倍:03/11/03 22:48 ID:???
足がないのにどうやってはめはめしたんですか
31通常の名無しさんの3倍:03/11/03 22:53 ID:???
騎(ry
32通常の名無しさんの3倍:03/11/03 22:57 ID:???
>>30
足なんて飾りですよ。
シャア板の中の人にはそれが判らんのです。ドーテーだから。
33通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:02 ID:???
08が駄作って言ってる奴馬鹿じゃないか?
そんな奴は消えて無くなれ!
34通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:06 ID:???
>>33
オマエはカミーユか
35通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:14 ID:???
>>33
少し言いすぎだと思うが・・・
しかし08のよさが分からん奴は心が貧しいねぇぇぇぇ
36通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:14 ID:???
まあB3グフがかこいいからいいじゃないか。
37通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:17 ID:???
>>35
>08のよさが分からん奴
というよりも、安直になんでもかんでも否定する香具師だな
38通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:20 ID:???
アイナ様でオナニーしていたところ
39通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:27 ID:???
>38
妹はそこにいるのか?
40通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:27 ID:???
神田監督が降板しなければ…
41通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:37 ID:???
どっちの監督がいいとかじゃなくて急逝で現場がまとまらなかったこと自体が問題じゃん?
42通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:40 ID:rM1hm4F3
ノリスの最期はカッコイイと思ったけど
43通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:42 ID:???
神田監督がやってた部分。
バイファムみたいにチンタラしてて嫌だった。
44通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:42 ID:???
キキをレイープしたい
45通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:42 ID:???
大きなお友達の俺としては面白かったYO
46通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:44 ID:???
米倉千尋の曲は良かったと思う
駄作とは思わんが、個人的にはもう一度見ようと思わない作品かな?
ちょっと、記憶に残らない(印象の薄い)ガンダムのような気がする
47通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:46 ID:???
OPだけは良かったよ
48DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :03/11/03 23:47 ID:???
ガンダムじゃなくて「キャプテン・シロー」として見ればオケー
49通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:50 ID:???
面白くはないが暇つぶしにはなった
50通常の名無しさんの3倍:03/11/03 23:52 ID:???
グフB3に全てが凝縮されちまったガンダムだったな08って。

神田監督ってメロウリンクってのもやってたはずだが、あれもメリハリのない凡作だった。
何の印象も残らないままエンディングが流れだす虚しさが一緒。
51通常の名無しさんの3倍:03/11/04 00:07 ID:???
陸ガンがカコワルイからダメ
52通常の名無しさんの3倍:03/11/04 02:01 ID:???
08は厳密には神田監督じゃないと思うけど、

>何の印象も残らないままエンディングが流れだす虚しさ
というのはわかるものがある
53通常の名無しさんの3倍:03/11/04 03:55 ID:???
神田監督のダグラムは良かった
54通常の名無しさんの3倍:03/11/04 12:11 ID:???
ガンダムでミリタリー物にこだわるなら、もっと面白そうな作品を描けたのでは?という感じがどうしてもしちまうな>08

全体的に中途半端になったのは、下手に話を大きくしたせい。
〇〇が量産出来れば戦局が変わる!とか、史実に残る(結果的にね)アジア地区での激戦とか、
この狭い世界での物語ではやるべきではなかった。
主人公と特殊な立場にいるキャラの戦場愛は別ガンダムでもやっているし、
狭い世界での戦場愛なら、特殊な立場にない一般ジオン兵とかの方が良かった。

小隊員の人生をもっと掘り下げたり、vsアプサラスじゃなく、単純な名も無き兵士とのMS戦とかの話で
いった方が良かったんじゃないかねぇ。商業的にはマズーってところかも知れないが。
55通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:09 ID:???
>>50
>メロウリンク
毎回戦闘ステージを変えるという演出と、最終回のどんでん返しは
面白かったけどな。
メロウ自身が「戦友の仇」と言われて動揺する描写が良かった。


「軍務と理想」と「最前線」は面白かったんだが
あれは神田監督が生前に構想してた話なのか、それとも上田監督が新規に
練り直した話なのか?
56通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:19 ID:???
83も失敗作なんじゃないのか?
57通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:23 ID:???
83はメカと作画のみに特化した作品として見れば成功だろ。
ドラマとかは求めちゃいけない。
58通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:29 ID:???
08小隊もメカアクション以外は使えない作品だから同じだと思うんだけどなー。
59通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:29 ID:PkhDbTWU
>>54
>>アプサラスじゃなく、単純な名も無き兵士とのMS戦
アプサラスが出てきた時は、あ〜あってガッカリしたな

ヒーローみたいじゃなくて
ザクを待ち伏せして、やっとこさ倒せるのが08のいい所だな
おもしれーのに自殺なんかすんなよ!
60通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:32 ID:???
まるでWと対照的な08が俺は好きだ。しかしWはあれはあれで好きだ。
61通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:36 ID:???
08小隊のMSには重厚感がないよな、萎える
62通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:38 ID:TYE/OZwS
ミリタリーものっぽいのに、宇宙服着てる主人公がバイザーあけたまま暑がってるのに萎えた。
また、作戦行動中に、敵が潜伏している可能性のある場所で、壊れてもいない自機を乗り捨てたりと
オマエほんとに士官学校出か?と思わせる描写に萎え萎え。
63通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:40 ID:???
演出演出。あまりにリアリティーを追求してもおもしろくない。
64通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:44 ID:???
ただたんにシローのキャラ性とか出そうとしたんだろ。
65通常の名無しさんの3倍:03/11/04 19:58 ID:???
シローは馬鹿だってよく解ったよ
66通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:03 ID:???
シロー・バカダ
67通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:20 ID:???
ポケ戦は、お子さまが主人公というところに一抹の不満はあるが、それ故に
あのドラマが成立したことを考えると正に成功作。後のOVAガンダムを生み
出した功労者。

0083は加゙藤が気違いテロリストだから駄作とか、ヒロインのナニがバカだから
失敗作とかアレな意見が多くて鬱陶しいが、メカもドラマも水準高い。成功作。

08小隊。グフカスタムがかっこ良かったから成功作。いや、煽りじゃなく、
それで十分。あれだけでご飯何杯食べた事か!
ただ、全体として詰まらない(燃えない)話が多すぎるのが不満。

>>55
第7話の温泉が既に強引な路線変更の結果だったらしいから、8,9話も完全な
飯田路線。
68通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:30 ID:???
08は、予告でボールがザクを落としてるのみて、めちゃくちゃ期待したが、
蓋を開けてみるとなんか高性能なボールだったりして、詐欺にあった気分だった。
その後は、どうしてもちょっと引いた目で見てしまったので、自分的にはあのボールが最大の失敗に思える。
69通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:36 ID:???
相手も高性能なザクなのでやっぱりシローは最強です
70通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:42 ID:???
あのボール戦はアイデアはまあまあだったな、
てかMS戦に重厚感がない、戦闘が薄っぺらい、萎え
71通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:44 ID:???
>>70
重圧感を具体的に説明してください。
72通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:57 ID:???
>>68
そこで萎えたとはちょっと意外。
言うほど強いボールとは思わなかったけど。

>>67
ガトーが基地テロリストの癖に人気高いのが0083のシャア板内評価下げてる原因だから。
73通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:01 ID:LCSGxbgM
具体的にってもなー、画面から伝わってこないんだよねー、ドンパチやってますってのが、
全然リアルじゃない、あたっても痛そうじゃない、バルカンてててててて、って撃ってる、で?って感じ
まー、ポケ戦や0083と見比べて明らかに薄っぺらいよね、作画に気合が入ってないといいますか
上手く言えねーや

てか君の方こそ重厚感かんじれたかい?
カウボーイビバップだっけ、あんな感じだったよ、俺は
萎えまくり
74通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:10 ID:???
グラデーションきかせまくりの色塗りが好きなのかな?
75通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:14 ID:LCSGxbgM
>>74
そーかも
わざわざOVAで薄っぺらい物見たくないし
76通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:18 ID:???
何かにつけて陸戦型だのグフカスだのノリスだのアイナブリッジだの
面白いと評価するのに適当な条件をつけている時点でアウトでしょ。
77通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:36 ID:???
完全に男臭いOVAにしたらよかったのにな
中途半端なことするから
78通常の名無しさんの3倍:03/11/04 21:40 ID:???
>>77
そんなの誰がみるんだよ・・・。センチネルが映像化されないのはその
せいだろ。
79通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:42 ID:???
核は撃たなきゃしょうがないでしょうがー
80通常の名無しさんの3倍:03/11/04 22:43 ID:???
核は撃っても撃たれるな
81通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:00 ID:???
絵のレベルでは83の方が上だが、やっぱり08の方が新しい分、絵が綺麗だよ。
82通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:14 ID:???
83はマトリックスと同じように扱えばいいんだな。
83通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:29 ID:???
83に比べて08は絵にヘンなクセがないというのは言えるかも。
84通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:05 ID:???
08小隊がつまらない香具師→戦闘、メカ好きの厨房
85通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:11 ID:???
>>84
面白い奴はどこが面白いの?
86通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:22 ID:???
しかし、08小隊擁護派は歯応えないな。
批判しても反論らしい反論が返って来ない。
87通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:37 ID:???
08に関しては作品カラーが2つに分かれてるから、何つ〜か擁護派も2つに別れて各個撃破されてんな。
ちなみに自分は前半戦の雰囲気
(カレンが狙撃するには遠すぎるからあと2Km近づきたいとかいうシーンは好きだったな)
あと、後半戦のノリスのグフ。
こういった辺りは好きだった。
正直ガンダムにおける色恋沙汰は、スパイス程度でいいと思ってる性質なんで。
いや・・・数多いガンダムの中にはそういった物もあっていいかも知れんが・・・扱いが中途半端で。
88通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:37 ID:???
お姉ちゃん萌え
89通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:43 ID:???
はっ!?
カレンの狙撃云々は考えてみれば前半戦じゃねぇ!(笑
でもまあ・・・ああいった所ね。エレドアがマジ泣きしたり、暑さにへばる面々とかね
90通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:49 ID:???
後半のラブファイトは納得し難いな。
よく知りもしない男と女、しかも敵同士。ナニを思い詰めて
あそこまで突っ走るのか? 訳がわからんかった。
視聴者としては取り残されるばかり。
91通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:55 ID:???
一目逢ったその日から
92通常の名無しさんの3倍:03/11/05 01:48 ID:???
恋の花咲く事もある
93通常の名無しさんの3倍:03/11/05 02:07 ID:???
小説版のほうがおもしろい。 最後のメガ粒子上映会はいただけないが・・・。
94通常の名無しさんの3倍:03/11/05 02:13 ID:???
場面設定にとまどったな ギレンの演説中にジム?高機動ザク?
でもそれを気にすると08は見れないんだよな。 陸ガンとか陸ジムとか
飛びグフとか。 
95通常の名無しさんの3倍:03/11/05 04:56 ID:???
陸ガンの胸のバルカンは、地上で核融合炉を破壊しないように、
ザクのコクピットを狙いやすい位置についてるんだと思いこんで、
すげ〜な〜と妄想を膨らませてたんだよ・・・
96通常の名無しさんの3倍:03/11/05 07:25 ID:???
まあ、飯田監督も大変だったみたいだけどねぇ。
「再会」だか「軍務と理想」位のころには企画設立時のメンバーは誰もいなくなっていて、
企画そのものの意図が分からなかったって言ってたし。
(H11年7月発行「アニメ批評」内のインタビューより)
神田監督がもう少し長生きしていればまた評価は違っていたんだろうか。
97通常の名無しさんの3倍:03/11/05 07:39 ID:???
>>86
しかたねーだろ
好きな俺も、嫌いな所沢山あるんだから

98通常の名無しさんの3倍:03/11/05 08:21 ID:???
いいとこならいくらでもあるだろタレ目とかタレ目とかタレ目とか
99通常の名無しさんの3倍:03/11/05 09:36 ID:???
どこがおもしろかったかを面白くないとしているやつに説明したところで、
無駄。わかるわけがない。
100通常の名無しさんの3倍:03/11/05 11:38 ID:???
作品叩きしかする事が無い暇人だからしょうがないんじゃね?
ノリ的にはわかたっかと同類だな
101通常の名無しさんの3倍:03/11/05 12:01 ID:???
( ´゚д゚`)えーーーそうかなー
102通常の名無しさんの3倍:03/11/05 12:05 ID:???
>>99-100
あらゆるアンチスレで再利用できそうな言葉でつね
103通常の名無しさんの3倍:03/11/05 12:36 ID:???
詰まんないものは詰まんない。
104通常の名無しさんの3倍:03/11/05 15:58 ID:???
面白いものは面白い。
105通常の名無しさんの3倍:03/11/05 16:04 ID:???
ガンダムでミリタリー色強くして、これじゃぁ泣けてくるよな・・・
106通常の名無しさんの3倍:03/11/05 16:43 ID:???
小説版のシローはナデシコのアキトっぽい

あとアイナは江川達也のキャラになんか似てる
107通常の名無しさんの3倍:03/11/05 16:58 ID:???
江川達也版キャラ・スーン
108通常の名無しさんの3倍:03/11/05 17:04 ID:???
>>106
ナデシコの方が面白かった・・・・・。
TV版の方だが。
109通常の名無しさんの3倍:03/11/05 17:55 ID:???
>>106
川元はゴールデンボーイをやってから女性キャラが江川チックになっちゃったな。
110通常の名無しさんの3倍:03/11/05 20:11 ID:???
>>109
ビバップのフェイなんて初見のとき江川がキャラデザしたのかと思った
111通常の名無しさんの3倍:03/11/06 12:57 ID:PyCQuQPx
結局、このアニメはなにを描きたかったんだろ・・・
112通常の名無しさんの3倍:03/11/06 13:05 ID:???
爆破ヲタとしては08は秀作、素晴らしい爆発ぶりだったよ。逆に
0083はメカが素晴らしい割に、かなりしょぼかった。壊れてるって
感じがしなくてね。
113通常の名無しさんの3倍:03/11/06 13:09 ID:ERCzkIwY
r
114通常の名無しさんの3倍:03/11/06 15:46 ID:???
まあ83が存在する以上、スレタイの「唯一の」って部分に関しては完璧なる誤りである訳だが。
115通常の名無しさんの3倍:03/11/06 19:37 ID:???
0080はなんかあまり話題にされないね
116通常の名無しさんの3倍:03/11/06 20:24 ID:???
>>115
OVA唯一の成功作だから
117通常の名無しさんの3倍:03/11/06 22:48 ID:???
神田監督が最後まで作っていればという意見を聞くが、
最後まで作ってても評価は大きく変わらなかったんじゃないか?
神田監督は細かなエピソードの積み重ねで独特の雰囲気を
作って楽しませるタイプだから、途中でダメだと評価した人は
最後まで見てもダメだと評価したと思う。
ダグラムは違ったけど、あれは高橋良輔監督の手腕が大きいからな。
118通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:53 ID:???
08って結局、見るべきとこがノリスのグフ戦しか無かったことに問題があるんではないかい?

ジオン軍高官の娘と力の無い連邦軍小隊長の恋を描く上で、最終的に政治的な話が強くなって
しまうのは誰が見ても明らか。ミリタリーの話で、なんでそれをやっちゃうの?
政治が絡んだ一兵士の無力感の描写なら83他多数で何度も見たし、ああいう話のもっていき方や
政治劇が全面に出てくるのは、ミリタリー色の強いこの作品の強みを自分たちで潰していると思わない?

80も83もZもWもガンダムには政治劇という一面があるけど、08のようなミリタリーものを意識
したつくりの作品において、個人的には露骨な政治臭は蛇足というか邪魔に感じる。
まあ今思えば個人的には、そこにもってかざるを得なかった初期設定とかその段階でダメなわけだけどね。
序盤のエピソードが個別的には好きだけど、やっぱり全体的なストーリーが凄い不満。何も残らない。
119118:03/11/07 00:54 ID:???
訂正
×ジオン軍高官の娘 〇ジオン軍高官の妹
120通常の名無しさんの3倍:03/11/07 01:05 ID:???
まぁ、OVAガンダムだからって、必ずしも成功するとは限らないってことが
08小隊で確認されたってだけのことだな。
121通常の名無しさんの3倍:03/11/07 05:49 ID:???
08のテーマってなんだろ…

戦争では何が何でも生き残りましょう。そうすれば必ず幸せがあります。

とかかw
83のテーマを解読できる人キボンヌ
122通常の名無しさんの3倍:03/11/07 09:55 ID:???
83は脳みそ筋肉がテーマ
123通常の名無しさんの3倍:03/11/07 10:06 ID:???
0083のテーマは核を使うようなDQNは氏ねってこった
124通常の名無しさんの3倍:03/11/07 21:47 ID:???
08って何話から監督変わったの?
7話以降から変わったような気がする
キャラの性格も変わったような
個人的には6話までのノリが好きだったな
125通常の名無しさんの3倍:03/11/07 22:04 ID:???
シローとアイナが互いに殺し合う話だったらよかったのに・・・
126通常の名無しさんの3倍:03/11/08 08:22 ID:???
>>125
それでいいや
お互い乗ってるのに気が付かなくて、シローがアイナにトドメ刺してアイナ死す。
そのこと知ったシローは悲しみ、最後は特攻して木っ端みじんに。
127通常の名無しさんの3倍:03/11/08 11:56 ID:???
OPだけ見て想像力を養ってみる
128通常の名無しさんの3倍:03/11/08 12:15 ID:???
>>127
Soreda
129通常の名無しさんの3倍:03/11/09 10:58 ID:???
確かにOPは格好いいね。
130通常の名無しさんの3倍:03/11/09 20:31 ID:iOTO0lLK
その他のガンダム+08前半>>>>>越えられない壁>>>>>神でも渡れない海峡>>>>>
>>>>>はてしなく深く広い峡谷>>>>>種>三途の川>08後半
131通常の名無しさんの3倍:03/11/09 20:59 ID:???
08は




『韓国の御方々が製作した美女軍団メロドラマもの』




みたいな存在。
132通常の名無しさんの3倍:03/11/09 21:15 ID:???
時代の転換点を描くことに焦点を絞った0083にテーマはあってないようなもの。
圧倒された弱小勢力は無軌道なテロ攻撃に出ることで、却って体制強化に
利用されてしまうというパターンをガンダム世界で再現した。
133通常の名無しさんの3倍:03/11/09 21:30 ID:???
>>126
別にそれでもおもしろいかもしれないけど
以前に同じようなパターンがあったからさぁ。

むしろあの二人は0080に出るべきであった
134通常の名無しさんの3倍:03/11/09 21:34 ID:???
アルがいなければそれでいいが。
出ると性格的に考えてつりあわん
135通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:17 ID:???
>>131
美女軍団は北朝鮮ですが?しかももう旬を過ぎた話題ですが?ニュース見てますか?
136通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:33 ID:???
>>135
必死なだw
137通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:42 ID:???
>>美女軍団メロドラマもの

>美女軍団は北朝鮮ですが?

意味わかってないみたいだしwww
138通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:43 ID:???
ラブファイトとしてもガンダムでは08は底辺。ある意味、83より下かも知れん。
139通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:47 ID:???

>>137

ニュース見たことないんだろ135はw
140通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:49 ID:???
08信者も08信者で上の方に沢山あるまともな批判には反論せず、
どうしようもない煽りにだけ反応するんだな・・・。
141通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:56 ID:???
劇場版は83の方が駄作である
絶対OVAの方がイイ

08の劇場版はOVAでは見られなかった空白をうまく埋めて
記憶をたどっていくと言う面がイイ
その努力は認めるものの完結していないし、
元の(OVA)ストーリー自体が悪いので何とも言えん
142通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:56 ID:???
08信者なんて本当にいるのか!?
俺はそこまでは好きになれない
143通常の名無しさんの3倍:03/11/09 22:59 ID:???
08小隊は11話までは文句は言わん
まあまあ良かった。
12話の「ラスト・リゾート」が要らなかった思う
144通常の名無しさんの3倍:03/11/09 23:17 ID:???
信者とまでいかなくても、ファンはいるだろう。
「グフカスタムかっこいい」とか「とにかく神田監督が好き」とか。
だが具体的な批判に対して反論できるほど入れ込んでる奴はいない。
ただ08小隊を貶す奴を何となく貶すのが精一杯。
薄い作品に薄いファン。
145通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:04 ID:???
こないだ最終回みたけどスゴイ良かったんだが。

アイナが豹変するシーンとか。
鉄の子宮とか。
ジムスナイパーとか。

作画のクオリティは十分に高いし、十分に面白いけど、
リリースのペースが遅すぎたせいで薄い感じはあるんだろうな。
1本1話で30分だし。

DVDで一気に見れた人は結構濃く見れたんじゃないだろうか。
146通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:23 ID:???
批判ばっかでファンにとってはこんな痛いスレ
カキコしたくない。肯定派スレもあることだし
147通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:29 ID:???
>>146
まぁ、マンセーで集まってナーナーのスレを盛り上げるのが
08小隊にはお似合いなんだよな。
ほんとのはなし。
148通常の名無しさんの3倍:03/11/10 00:51 ID:???
本スレでやる度胸の無い奴らがよく言うよなあ(藁
149通常の名無しさんの3倍:03/11/10 01:21 ID:???
150通常の名無しさんの3倍:03/11/10 01:26 ID:???
>>148
本スレでやっちゃうぜ?
151通常の名無しさんの3倍:03/11/10 01:26 ID:???
>>149
意味不明
152通常の名無しさんの3倍:03/11/10 01:32 ID:???
>>151
俺のスペシャルな読解能力から判定すると、
149は
薄いファンしかいないから本スレを荒らしても面白くないと言いたいんだ。
そうだろ?149?
153149:03/11/10 01:41 ID:???
>>149 >>152
アンチというより、このスレに書き込まれている批判者の真面目な批判にろくに反論しないでウダウダ言ってると
>>144の言う通り、08ファンは08貶す奴に抽象的な何となくな文句しか言えない連中って感じに見えちまうぞ、
それが嫌なら放置しとけ、という>>148への警告兼激励

あとここの批判者は他作品の貶しスレに比べ、そんなに無茶苦茶な煽りや批判というわけでもないわけだし。
154通常の名無しさんの3倍:03/11/10 01:43 ID:???
>そんなに無茶苦茶な煽りや批判でもない
でもイマサラだよなあw
155通常の名無しさんの3倍:03/11/10 11:14 ID:???
今見てるけど、結構面白いよ?まだ4話だけど。
ただ、アプサラスがバチバチいって79Gとかホバートラックとかが吹っ飛ばされるのに???だったけど。
なんかいきなりGガンになっちゃったよ?って。
まあ、ミノフスキークラフトの反発力を使ってどうのこうのって事なんだろうけど。いくらなんでも極端な…
156通常の名無しさんの3倍:03/11/10 11:18 ID:???
早い話が自分と考えを共感しあえるスレの方がおもしろいしからである。
作品良さとか悪さとかは人それぞれだし、ここにカキコしたところで
駄作というやつの考えが変わるわけでもない。
157通常の名無しさんの3倍:03/11/10 13:24 ID:???
158通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:40 ID:???
終わりだなこのスレも
159通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:58 ID:???
同じ糞でもZZ厨や83厨はその作品の糞さを認めつつ擁護するから可愛げがあるが、
08厨っていうのは批判者やスレに対して下手糞な煽りでしか抵抗できないんだねw
160通常の名無しさんの3倍:03/11/10 18:02 ID:???
終始ageのうざいやつ
161通常の名無しさんの3倍:03/11/10 18:03 ID:???
>>160
自分のレスに返してもらいたいからageてんじゃね?なんか現実でも
友達いない感じ。
162通常の名無しさんの3倍:03/11/10 18:56 ID:???
ノリスがガトー並に軍人らしすぎて好きだな。男臭さがイ(゜∀゜)イ!
163通常の名無しさんの3倍:03/11/10 19:28 ID:???
83がどれぐらい好き嫌いが無駄に分かれてるかなぜかこのスレを見てわかった

ところで上のほうで触れられてる83の後半のグダグダさってナニ?
164通常の名無しさんの3倍:03/11/10 19:33 ID:???
ニナがガトーの元カノだったという強引な後付によるドラマの迷走を指していると思われ。
165通常の名無しさんの3倍:03/11/10 19:36 ID:???
俺的には0080は人間ドラマを追求しすぎて深刻な物になっている
(それが良いんだけど)
83は戦闘を中心に描きすぎている。
いわゆるアンバランスと言うことである。
うまく中和している08はそういう点で評価したい。
それを「中途半端」と言う人もいる。そういう考え方もあるが・・。

ただ、シローがなにかとアイナにこだわっているのがはしたないと思う。
それで、うまくいっているんだよ。この時点で08を解釈すると
「思いを持ちつづけて、あきなめなければいつかはうまくいく」となる。
現代では、別にそれでも間違っていないが(例外有り)
戦争中、しかも対象が敵兵となると話は別である。間違いなく
こんな思想を抱いている奴は破滅する。そういう風に描いてほしかった
ような気もする。
166通常の名無しさんの3倍:03/11/10 19:49 ID:???
>>165は裁判中に爆笑してた連邦兵。
まあ、俺もあの場にいたら絶対に涙流して笑ったけど。
167通常の名無しさんの3倍:03/11/10 20:09 ID:???
>>165
破滅こそしなかったが、片足一本チョン切られることで無茶の代償を支払った
と言いたかったんだな飯田監督は。
神田監督の構想だと、どうなってたんだ? 呆気なく二人とも死ぬ展開とか、
お気楽に生き延びる展開とか、そんなところか?

俺としては最初から飯田監督にやってほしかったね。
168通常の名無しさんの3倍:03/11/10 20:13 ID:???
足一本が代償がなら軽すぎて表現できんぞ。
>>165シローはそれで良いんだって

169通常の名無しさんの3倍:03/11/10 20:28 ID:???
>>1
08めっちゃつまんなかった
170通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:22 ID:???
>>167
飯田監督の考えかどうかわからんけど
当初の予定では特に進展しないはずだったらしい>アイナとシロー
171通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:35 ID:???
>>162
ノリスの方がガトーより軍人してるぞ
ガトーはデラーズ信者
自国の負けも認めないし

まあガトーも好きだけどね
172通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:55 ID:???
失敗失敗と言いながら、ノリスやグフで盛り上がるスレ
173通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:22 ID:???
08小隊は全般的にダメ作品と認めながらグフカスタムの話で盛り上がるスレ
ってのにしようぜ、ここ。
174通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:58 ID:???
カスじゃんそれw
175通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:23 ID:???
>>165
何と言うかな、08という作品は基本的にはガンダムという題材を前提とした「戦場における最前線の物語」、
もっと言えば小さな意味での群像劇というのがコンセプトだと思うんです。
極小化された世界観の物語を描くということは、逆説的に言えば元ある世界観(一年戦争世界観)
からの削りや取捨選択、言い換えれば引き算の発想が基本ですよね?

その点、08という作品は引き算して、引き算して、余計なものを可能な限り削るべきだったのに、
いつしか反対の足し算という発想を強めてしまった。
(足し算や後付けが悪では全くないし、08は後付けが前提の作品であるということを断っておく)
問題なのは、その足し算されたものとミリタリー色の強い作風とが果たして一致していたのか?
しかもその足し算された余計なもの(アイナとの愛物語、アプサラス開発と政治的目論見etc)が
下手すればそれは作品自体を壊す代物ではないか?

戦闘ドラマとしてのガンダムという側面と人間ドラマとしてのガンダムという側面とのバランス感というより、
コンセプトの混迷。この点が08という作品の中途半端さという印象を与えているんじゃないだろうか?
176通常の名無しさんの3倍:03/11/11 05:30 ID:???
08アンチ=08信者(ある意味) VS 08ファン の煽りスレ?
177通常の名無しさんの3倍:03/11/11 06:07 ID:???
>>171
ガンダム世界で最も軍人なのはスレッガーとマチルダだと思う。
ガトーもノリスも嫌いじゃないけど、軍人にしては私情を優先しすぎでむしろ武人くさい。
軍人度がノリス>ガトーなのは同意するけどね。
178通常の名無しさんの3倍:03/11/11 10:24 ID:???
08小隊って、あずまんが大王みたいなもんか?
もともと1クールも持たないような些細な話の面白さを追求したんだろうけど、
もっと言うと各話のエピソードが30分も持たないネタだったのが痛い。
1話を3つか4つのパートに分けて、その中で小ネタをいじくって遊ぶと
いうことをすれば良かったのではないかと。
サザエさんやクレヨンしんちゃんみたいな感じで。

煽りのつもりで書き始めたが、マジになってしまった。
179通常の名無しさんの3倍:03/11/11 11:40 ID:???
>>165>>157
俺が見ているとバランスを保とうと努力はしている気がするが
それが中途半端に見えてくるのは確かだ。
0080や83のように一方だけを強調しすぎるのも、特に好きではない。

08はそういうことより、
>>165の意見と同じくシローというキャラの思考が無茶だと思う。
それ以外はノリスも軍人らしく良いし、ザクやグフなどが1stよりも
さらにリアルに出てくるところ良いしね。
180通常の名無しさんの3倍:03/11/11 12:37 ID:???
1stで描かれているジオンは、サイドでの非戦闘市民への攻撃や
ギレンがあてつけのような演説で国民の意識を高めるたりするなど
悪役の様なイメージを持つ。シャアですら、父の敵のために
その一族すべてを抹殺するなど残虐的である。
一方連邦は、難民を保護したりするところを見ると連邦は正義の様な
イメージを持つ(そのころ俺が消防だからそう思ったのかもしれない)

しかし、08で描かれている連邦はジオンと同レベルと言っても過言ではない
戦争という行為すべてが冷酷で残虐的な行為であるいうことを
しっかり表現できている。それをよりよく表現するために戦争の無意味さ、
愚かさを感じるシローと敵であるアイナとの恋愛を通して、表現しようとしたのが
唯一の間違いであって、コンセプトの混迷となってしっまったと思う。
181通常の名無しさんの3倍:03/11/11 13:35 ID:???
>>180
1stガンダムの段階で既に戦争で善悪の色分けは相対的である事はちゃんと
描かれていると思うが、それはこのスレの趣旨じゃないから、まぁいいか。

寧ろ08小隊で問題なのは、既存の一年戦争モノに比べて戦争が冷酷で残虐な
行為であることをクライマックスまで十分に描写せず、学園青春ドラマみたいに
フニャフニャしたエピソードでお茶を濁し続けたところにあると思うのだよ。
182通常の名無しさんの3倍:03/11/11 14:25 ID:???
>>180こいつも同じく描こうとは努力しているものの、
中途半端なんだよ。残虐かどうかは戦闘中の会話やりとりより
戦闘映像の方が大事なんだよ。08は戦闘中の会話のやりとりからすると
ジオンと連邦どちらも残虐に見えるけど、スケールが小さい!

>>180消防の頃は、きっとガンダムやホワイトベースしか見てなかったんだろ
もう一回1stを見直してみればどうだ?
いまの消防もガンダムが敵を倒すと「きゃっきゃっ」言っているだけで
戦争とかなんにもわかっていない。
183通常の名無しさんの3倍:03/11/11 15:14 ID:???
>>181>>182
表現ミスです。1stはジオンは残虐で連邦は正しいと思っていたので
久々にガンダムを見ようと思って、08を借りたところ、
そういう描き方をしていなくて、戦争は冷酷でどちらが正しいかわからない
と言うように表現しているように思えただけです。

久々に1st見てみようかな
184通常の名無しさんの3倍:03/11/11 19:06 ID:???
だから1stは玩具販売促進アニメなんだってば
185通常の名無しさんの3倍:03/11/11 20:05 ID:???
OVA版は話が短くすぱっと見れるので好きだが(全部)
186通常の名無しさんの3倍:03/11/11 20:57 ID:???
>>184
1st以降は販売不振テコ入れアニメだけどな
187通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:02 ID:???
OVA版でいえること
どの作品も主人公が一番人気があるということはない
188通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:39 ID:???
08は。
1回目はともかく、2回目以降は
あまり突っ込まずにもへ〜っと見て、

アイナかーいーなー、キキかーいーなー、カレンとトップはボインダナー、
シローはアマちゃんだなー、アガーイが出たー、アプサラスはなんだかなー、
ノリスはシブ親父だなー、ケルゲレン子はやっぱかーいーなー、
陸ガンのりてーなー、ザクは名機だなー、ギニアス兄さんキモイナー、
ジオンのショボメカいっぱい出てきてうれしーなー、主題歌好きだなー、
温泉行きたいなー、俺も逃げて好きな女と添い遂げたいなー、

とかを考えてると、すごい楽しい名作になる。

だけど「ガンダム」という名が作品につくと、
絶対にそれだけでは許してもらえなくなるおそろしさ
189通常の名無しさんの3倍:03/11/12 15:37 ID:???
>>188
「ガンダム」という名が作品につくことによって
いくつの作品が助けられたことか
平成Gなんてほとんどそうじゃない?
190通常の名無しさんの3倍:03/11/12 15:46 ID:???
ジオン軍人の階級だけは何とかしてほしかった
191通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:37 ID:???
多分このスレ的には異端だろうが、ユーリ・ケラーネが超嫌い。
軍を指揮している時はまあいいさ。
だが、パーティーに乱入してきた時のあまりの空気の読めてなさが最悪。
現実にも結構いるんだ、こーゆーヤツ。大抵悪気がないから言ってもわからない。
192DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :03/11/12 21:27 ID:???
>>191
少将のことは大目に見ましょうw
193通常の名無しさんの3倍:03/11/12 22:20 ID:???
>>192
まさか、シャレじゃ無いよな。
いや、まさかね・・・
194DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :03/11/12 22:32 ID:???
ウフッフー
195通常の名無しさんの3倍:03/11/12 22:32 ID:???
第08MS小隊・・・名前どうりちっぽけな話だったな

だいいち、シローの声が合ってない
檜山さんがやるようなキャラじゃない!
196通常の名無しさんの3倍:03/11/12 22:46 ID:???
>>195その意見は本当に人それぞれだな

http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1066100415/
197通常の名無しさんの3倍:03/11/12 23:07 ID:???
08小隊はちんかすみたいな話だった
198通常の名無しさんの3倍:03/11/12 23:32 ID:???
富野が監修してないガンダムというのは、

ここまでつまらないものなのか。
08はガンダムの歴史の中で最大の恥だろ!
199通常の名無しさんの3倍:03/11/13 08:07 ID:???
08はオレをタレ目に目覚めさせた
200通常の名無しさんの3倍:03/11/13 09:25 ID:???
矢立が全部悪いんだよ
201通常の名無しさんの3倍:03/11/13 11:00 ID:???
>>195
下手くそ檜山に「さん」なんか付けんでいい
202通常の名無しさんの3倍:03/11/13 11:25 ID:???
声と顔の距離が一万光年は離れてるな
203通常の名無しさんの3倍:03/11/13 15:16 ID:???
>202
Xのガロードよりはまし
204通常の名無しさんの3倍:03/11/13 15:29 ID:???
ガロードはみっともないからおっさん声でもいーや
205通常の名無しさんの3倍:03/11/13 16:15 ID:???
>>202
そうかな
206通常の名無しさんの3倍:03/11/13 18:34 ID:???
ガンダムを否定するとしか知らないバカどもには、
作品のすばらしさはわかるまい!
みっともねぇんだよこういうスレは!

http://animejapan.cplaza.ne.jp/b-ch/special/gd3.html#indent
207通常の名無しさんの3倍:03/11/13 18:43 ID:???
>>206そうムキになるな。そういう奴の集まりだろこのスレは
肯定派のスレにいけばいいだろ。
俺の友達も「ガンダムシリーズに好き嫌いはあっても中傷する奴は嫌いだ」
とかいってる。俺もそうだけど
208通常の名無しさんの3倍:03/11/13 18:47 ID:???
08招待
209通常の名無しさんの3倍:03/11/13 18:48 ID:???
声優なんてはじめは違和感持つけどすぐなれてしまう。
久々にXみたらガロードの声を聞き(こんなにおっさん声だったけ〜)
とか、思ったけど
210通常の名無しさんの3倍:03/11/13 19:43 ID:CnyHPs+W
質問なんだけど、ノリスが最後の出撃の際、グフカスに向かって
何か言ったらグフカスが動き出したんだけど、あれなんて言ってるの?
多分、グフカス整備していたメカニックの名前なんだと思うけど
よく聞き取れなかった。
211通常の名無しさんの3倍:03/11/13 20:26 ID:???
なんの知識も無くOPみて歩兵とMSの共闘が描かれる男臭い作品だと思ったんだがな
結果グフカス&アイナ萌えしか残らなかったわけだ
1st時代の地上戦でしかうまく人とMS共闘作戦とか描けないと思うから
このコンセプトでOVA作ってくれないかなぁ
212通常の名無しさんの3倍:03/11/13 20:39 ID:???
08はキキたんのオパーイが見れただけで満足。

あとはいらん
213通常の名無しさんの3倍:03/11/13 20:44 ID:xaacMhna
わしがキキと結婚させたるワイ
214通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:41 ID:6AXTkUMW
>>210

>何か言ったらグフカスが動き出したんだけど、あれなんて言ってるの

 「ニエーバ!出るぞ!!」

 ご推察の通り、ジオンの若い整備兵の名前だ。
215通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:31 ID:???
08好きになれるものが何にも無い

むしろあれは、見るだけ時間の無駄だ。
216通常の名無しさんの3倍:03/11/14 01:21 ID:???
結局08の言いたいことは人間最後はチンコとマンコで考えるって事だろ。
217通常の名無しさんの3倍:03/11/14 04:19 ID:???
なるほど
218通常の名無しさんの3倍:03/11/14 20:52 ID:???
大儀や理想よりセックスの方が重いと言おうとした08小隊だが、
実際のところファンはノリスの方に感情移入してるので監督の
狙いは外れた。
だいたい、あのクライマックスはチンコとマンコによる言動じゃなかったよな。
219通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:20 ID:???
飯田は前半の神田監督部分を評して
「自分の考えるシローはこんなんじゃダメだ」
とかぬかして馬鹿丸出しセリフ連発の後半に作りかえた香具師
ただでさえ低調だった08を極限まで駄作化し、見せ場だけ奪った戦犯

HELLSINGのアニメ化でも勝手に作り替えて読者・作者から総スカンくった業界のゴミ
220通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:29 ID:???
>>219
> ただでさえ低調だった08を極限まで駄作化し、見せ場だけ奪った戦犯
しかし神田08小隊はその見せ場が一切ない凡作だった。
まぁ、ノリス選手が頑張らなかったら誰の記憶にも残らず、批判の対象にも
ならなくて平和だったのにな。
221通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:44 ID:???
>>220
いくらなんでも前半の監督でも続けてたら終盤盛り上げたんじゃないの?
ノリスだってこりゃ死ぬだろうって雰囲気プンプンしてたし(w
忠義者の壮絶死ってパターンな
222219:03/11/14 22:51 ID:???
書き忘れ
飯田はこれまた読者の怒りを買った雪風でもプロデューサーしてた
「大倉(監督)という才能が出てきたことが『雪風』の最大の手柄のような気がします」などと発言
223通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:57 ID:???
飯田もOVAデビルマンとか炭鉱夫の頃は評価高かったのにな
どっちも中断しとるけど
224通常の名無しさんの3倍:03/11/14 23:10 ID:???
高木渉って元太とか普通に子供役やってるじゃん
225通常の名無しさんの3倍:03/11/14 23:53 ID:???
>>221
> いくらなんでも前半の監督でも続けてたら終盤盛り上げたんじゃないの?
うーむ。そうかなぁ・・・・。
バイファム、ガラット、ドラグナー、メロウリンク・・・・。
終盤盛り上がった印象が記憶から掘り出せない。
226通常の名無しさんの3倍:03/11/15 00:54 ID:???
こらこら、バイファムは後半、盛り上がったろーが。

227通の名無しさんは3倍:03/11/15 04:47 ID:???
Wもそうだけど、途中監督が代わったりで作風が変化したりした場合、
作品のストーリーそのものを評価するのはできないんじゃなかろうか。
シローなんて別人だしなぁ。
場面場面で語っていても、前半後半を触れずに語れない。
結局ノリスのグフやアッガイや、キキの水浴びなんかのシーンでしか評価できない。

俺の中での08小隊は、語れないアニメ。
228通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:45 ID:???
08は大人の事情というよりホントの代打監督なんでしょ?
やっぱ勝手に作り替えるんじゃなくて、
前半に合わせるように作るのがスジだったと思う。
仮にも神田監督の遺作だったわけだしさ。
229通常の名無しさんの3倍:03/11/15 22:09 ID:???
しかし、ビデオの売り上げは後半(つーか終盤)でやっと上向いてたそうだからな。
神田監督は大袈裟な山場を作らずに淡々とした日常を優しい視線で描くのが持ち味。
一方、ベテラン神田監督のもとに集まった若手スタッフはシリアスでインパクトのある
ガンダムを指向したが、ほんわかとしたガンダム作りを目指す監督と軋轢が生じたせいか
次々と制作を離れ、ついには監督も急逝。
残された企画書は余りにも神田監督独特のテイストが強すぎたのだろう、飯田監督に
理解されず、大幅な方向転換を強いられることに。
結局、08はグフカスの活躍を大きな(しかし唯一の)収穫という評価(揶揄)される一方、
神田監督のファン層からは強いバッシングを受ける結果に…。

スジって、別に神田監督の遺作だからってその意志を継ぐ必要もないだろう。
結局バンダイの商売なんだからね。
俺としては前半さっぱり面白くなかったから交替は(しないよりした方が結果として)
良かったと思うよ。神田監督に対して薄情に聞こえるだろうけど、本音で言うとね。
だって神田監督に思い入れないし。
230通の名無しさんは3倍:03/11/15 22:19 ID:???
遺志を継ぐ云々より、自分の趣向で話をガラリと変えてしまったのが難なんだと思うが。
まるきり別モンだし。
231通常の名無しさんの3倍:03/11/15 22:52 ID:???
神田監督の作品に好きなのは多いが、08小隊前半の「コンバットの出来損ない」は正直、見ててツライ。

あさりよしとおだっけ?アニメージュで08小隊レビューで酷評してたの、的を得た意見だったが。
232通常の名無しさんの3倍:03/11/16 04:09 ID:???
前半がダメという意見はこのスレ的には斬新ですな
233通常の名無しさんの3倍:03/11/16 12:09 ID:???
83も監督は途中交代している
234通常の名無しさんの3倍:03/11/16 12:12 ID:???
オリックスも
235通常の名無しさんの3倍:03/11/16 12:21 ID:???
0080は本当に良かった。あまりにも悲劇的すぎたので
また見たいとは思わないが、成功作だと思う。
逆に0083は人間的ドラマが薄く、ニナとガトーの関係が
あまりにも以外でじれったいところがあるのであまり好まない。
08小隊は成功とも失敗ともいわんが、後半のシローがアイナに
拘りすぎている所が好まんが。
1年戦争兵器がリアルにリニューアルされて要るところもいい
0080>08小隊>0083ってとこだな
236通常の名無しさんの3倍:03/11/16 13:03 ID:???
0083ストーリーがスムーズで見やすかった
237通常の名無しさんの3倍:03/11/16 13:08 ID:???
ガンダムが量産されてたところが一番キラい
キャラデザインが次に嫌い

でも全体的には結構好き
238通常の名無しさんの3倍:03/11/16 13:22 ID:JXwLMOE1
最初っからヌルく第08MS学園だったら、
あんなしょうもない話でも許せたな。
239通常の名無しさんの3倍:03/11/16 13:47 ID:???
ダムAの漫画で勝手に過去のシローを捏造していいのだろうか?
240通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:31 ID:???
>>237そのせいかEz8が目立っていないありさま。
241通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:18 ID:???
シローの過去ぐらいはどうなってもいい。
242通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:02 ID:???
おれはガンダム作品の中じゃ一番好きだけど、シローのキャラが変わり過ぎなんだよね。
まず、一話ではどちらかというと、活気溢れる若者(成長途中な感じで)。主人公の風格ありき。
最後の寝てるとことか無邪気さがある。
で、いつの間にか(なりきりっぽい)偉そうな隊長になって。
しまいには暴走してるわけじゃん。もう少し尺が必要だったと思われ。
243通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:06 ID:???
08は小隊という名前で既に嫌い。

同じOVAで0080とは雲泥の差だ
244通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:10 ID:???
以外にも的を得たスレッドですね。
245通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:38 ID:???
カレンて口だけじゃねーか!
246通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:52 ID:???
>>244
まぁ、VやZとは違うからな
247どーでもいいことだが、:03/11/16 17:52 ID:???
気になっちゃったんで。

>231
>244

へみへみにゃんこによれば、
「的を射た」が正しく、得るのは「要領」。
248通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:57 ID:???
誰か!的を「得る」AAを!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>248
嫌だ


OPの機関銃の弾丸が黄色の光となって、飛んでいくシーンが好きだな。
250通常の名無しさんの3倍:03/11/16 19:03 ID:???

あそこのシーンで、爆発起きてオッチャンがニヤってするところいいな
251通常の名無しさんの3倍:03/11/16 19:47 ID:???
>>235
商業的にも人気的にも、一番の失敗作は、0080.という事実。
252通常の名無しさんの3倍:03/11/16 19:49 ID:???
>>251
は?
253通常の名無しさんの3倍:03/11/16 19:51 ID:???
618 : 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA E-mail: 投稿日:03/11/05 16:27 ID:nLbYTMb0
 いい機会なので、頭のおかした人の類型をまとめてみました。
 頭のおかしな人はなるべき刺激しないで放置するようにしてください。
 http://www.2ch.net/before.html

 頭のおかしな人の判定基準

 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
  他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
  無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

 ・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
  他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
  プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

 ・自分の感情だけ書く人
 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
254通常の名無しさんの3倍:03/11/16 19:53 ID:???
>>251
・ストーリーのラストが重たい
・戦闘が少ない
・主人公が幼すぎる
そんなとこか?
255通常の名無しさんの3倍:03/11/16 19:53 ID:???
>>251

当時のOVA市場で0080が失敗作、ということは無いと思うが。

人気のほうは主観が入るからパス。
256通常の名無しさんの3倍:03/11/16 19:55 ID:???
>>253このタイミングでカキコするあんたがおかしいよ
257通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:12 ID:???
さあ論点ずらしが始まりましたw
258通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:15 ID:???
>>255
当時OVA最大のセールスを記録したパトレイバーのOVAより
売れたよ。
259通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:22 ID:T7M0cHbl
>>240
そのかわりにカレン機は目立ったと思う。
ジム頭だから。
260通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:44 ID:ytVDMzDB
ストーリー的には、まあ0080が一番まともか。
でもストーリーもキャラもメカも、まとも過ぎ。言葉変えりゃ地味すぎ。
ハチャメチャさが無いから、特にガキなんかの受けがイマイチなんじゃねーか?
261通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:46 ID:???
>>251
おまいテキトーなこと言うなよ0080見たこと無いんだろ実は。
262通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:01 ID:???
売上高の比較のことか?
263通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:04 ID:???
OPの「ライフルを撃つガンダムの真下で耳当てを押さえてる兵隊さん」
みたいな描写に特化してりゃあ、それなりに意義があったかもね。
そういう需要ってあるし。俺は大っ嫌いだけど。
264通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:12 ID:???
面白く盛り上げる材料は色々揃ってたのにね〜。
何でつまらなかったんだろう、第08MS小隊って。
イロコイが邪魔というが、色恋に引っ張られること自体も、そんなに罵る必要ないだろう。
そんなの珍しくないんだし。
265( ´D`)ののたんこ:03/11/16 21:12 ID:???
ttp://www.hi-nobori.net/shopping/gundam08ms/images/gd08-03.gif
アイナ
ttp://non-stop.maxs.jp/up/source/tsuji0252.jpg
ののたん

タレ目勝負はののたんに軍配!!
266通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:32 ID:???
お前等自分が気に入らないからって適当な批判言ってんだろ。
自分が気に入らん事を理屈っぽく言うな、
267通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:34 ID:PFPnDcT+
08小隊は前・後半のギャップありすぎて不自然なのがダメだろ。
前半もつまらんと思うし、後半の監督が好きにやるのも別にかまわんが、
見てて「オイオイ、いきなりキャラかわっとるがな」と
突っ込みたくなるよーな話作りするのは監督のオナニーじゃない?
少なくとも、ン?と思わすぐらいに我を押さえとくべきだった。
08小隊はオマエ一人でやってるシリーズか?話の流れぐらい読めよ、と。

まー単に無能なだけかもしれんが、確信犯的自慰好き監督みたいだしな・・・
つか、他にやってくれる人いなかったの?
268通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:41 ID:PFPnDcT+
つまり、前半・後半ともに駄作だが、
後半ムチャに展開させたおかげでいっそう駄作になったということね
269通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:45 ID:???
どのガンダムも後半になったらみんなイキナリ変ってん
0083だってそれ適用したらあてはまるじゃん。
270通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:50 ID:???
アプサラスVが出てきて、今までのミリオタ好みの設定が台無し。
敵の女と「添い遂げる」なんてチープなラブコメにシフトした結果、
メカで0083に負け、ストーリーで0080に負け。
2ウサギ追うもの1ウサギ得ず。
271通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:56 ID:???
>アプサラスVが出てきて、今までのミリオタ好みの設定が台無し。

ミリオタが好むような「設定」はあったかも知れんが劇中じゃほとんど見ることが出来なかったよ。
272赤い彗星のシャコ:03/11/16 21:59 ID:???
いまアイナタンでオ○ニーしますた。なにか?
273通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:02 ID:???
>>266
> 自分が気に入らん事を理屈っぽく言うな、
良スレなんだから、言いたい事があったらヒステリーを起こさず、
理屈で言うように。
274通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:05 ID:???
ノリスも別人に書き替えちゃったよな
275通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:19 ID:???
まま皆さんそう言わずに、陸戦な雰囲気で描いてくれた
監督サンの計らいが僕的にはウレシイです。
276通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:36 ID:???
>>265
ののたんって誰ですか?
277通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:35 ID:???
グフが素敵でした
278通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:20 ID:???
08は、B3グフのところしか見せ所が無い。
これさえ見ておけば、08を語れると言っても過言ではない。
279通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:30 ID:t9BFF5fa
ゲリラ村のザク3機の話はみんなどうなの?
280通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:55 ID:???
飯田が作った話なんか、み〜んな糞。
281通常の名無しさんの3倍:03/11/17 08:34 ID:???
>>279
対人兵器がいい
282通常の名無しさんの3倍:03/11/17 09:38 ID:???
すごく中途半端にだけど、ミリタリーな雰囲気は結構出ていたような。
MS以外の兵器もチラホラ見せ場があったり。まあ、そういう上辺だけの所が逆にミリオタに不評なのかも知れんが。
少なくとも、(映像化された)ガンダムの中じゃあ、一番ミリタリーな雰囲気が出ているのは確かじゃないかなあ。

ミリタリーとは違うかも知れないが、マシンガンで少しづつ装甲が削れていくMS戦が好印象。
283通常の名無しさんの3倍:03/11/17 15:28 ID:???
>>270そういう取り方はよくないよ
0080も0083も片一方を強調して作っているだけである。
両方を上回るように作る方がどうかしている。
メカに関しては1stでおなじみだったザクを始めとし、
1stでも出番の少ないマゼラトップ、マゼラアタックも出てきたし。
人間ドラマに関しても監督に文句言っても、変わったところでストーリには
大差はなかった。まあキャラの性格の変化は少々あったが、
俺はそんなに嫌いじゃないぞ
284通の名無しさんは3倍:03/11/17 17:02 ID:???
>>283
>人間ドラマに関しても監督に文句言っても、変わったところでストーリには 大差はなかった。

アイナがガンダムに乗っていたかもしれなかった、としてもストーリーに大差は無かったと?
285通常の名無しさんの3倍:03/11/17 18:05 ID:???
>>284大体のストーリーははじめの方に決めるであろう。
神田監督がどう考えていたかは知らんが、どういう筋で物語が
進んでいくかは決まっていただろう。
この作品には
監督:神田武幸、飯田馬之介
プロデューサー:望月真人(サンライズ)、植田益朗(サンライズ)、池口和彦(バンダイビジュアル)他
企画:サンライズ
原作:矢立肇、富野由悠季
キャラクターデザイン:川元利浩
メカニカルデザイン:大河原邦男、カトキハジメ、山根公利
美術監督:池田繁美
撮影監督:谷口久美子
音楽:田中公平
(ガンダムパーフェクトウェブ引用)
これだけの人が関わっているんだ。(他声優など)
286通常の名無しさんの3倍:03/11/17 18:28 ID:???
>>285追伸
いわゆる監督が監督がと言うけど
監督はまとめ役と言うだけであって、監督が悪いとは言いにくい
287通常の名無しさんの3倍:03/11/17 19:59 ID:???
前半は全然盛り上がらず退屈。
後半は素っ頓狂で展開が上滑り。
288( ´D`)ののたんこ:03/11/17 20:30 ID:???
>>276
モーニング娘。一番人気の辻希美さんの事です。
前までは加護ちゃんが1位だったんだけど、
激太りでののたんが1位です。
ttp://non-stop.maxs.jp/up/source/tsuji0285.jpg
ttp://non-stop.maxs.jp/up/source/tsuji0293.jpg
ttp://non-stop.maxs.jp/up/source/tsuji0291.jpg
ttp://non-stop.maxs.jp/up/source/tsuji0290.jpg
ttp://non-stop.maxs.jp/up/source/tsuji0289.jpg
ttp://non-stop.maxs.jp/up/source/tsuji0288.jpg

( ´D`)←ののたんこと辻希美ちゃんのAA
タレ目系アイドルでは世界で一番と、言っても過言ではありません。
289通常の名無しさんの3倍:03/11/17 20:38 ID:???

MS以外の兵器が活躍すればミリタリーという訳じゃないもんな。
F91でも相当に見せ場があるがあれがミリタリーと言われた試しがない。
どうせならできもしないミリタリっぽさを出そうとしないで
最初からメタメタなままで行けばよかった。
そうすりゃ「あんまり面白くないガンダム」ですんだかもしれないのにね。
監督急逝とか色々事情はあったんだろうけど。
290通常の名無しさんの3倍:03/11/17 22:37 ID:???
監督自殺したのってほんとにこの作品の評価のせいだったの?
291通常の名無しさんの3倍:03/11/17 22:40 ID:???
富野にボロクソに言われてさすがに路線変更を決意した矢先に急逝
292通常の名無しさんの3倍:03/11/17 23:06 ID:???
禿げしくガイシュツだが、
生身の人間が塹壕の中から上向いて対MSロケット弾なんぞ撃ったら
カウンターマスで撃ったヤシはミンチだぞ。

まぁ、ハリウッドの映画並みの描かれ方ともいえるが。
293通常の名無しさんの3倍:03/11/17 23:16 ID:???
いや、宇宙世紀の歩兵装備のロケット砲は、カウンターマスを任意の方向に・・・・・

コレがガノタの基本思考だと思う。
294通常の名無しさんの3倍:03/11/17 23:23 ID:???
そんなことになったらAMBAC意味無しですわ。
295通常の名無しさんの3倍:03/11/17 23:26 ID:???
宇宙世紀のロケット砲がそんなわけないだろ。角度とか。
296通常の名無しさんの3倍:03/11/17 23:55 ID:???
砲弾がビックリするほど軽ければ無問題
297通常の名無しさんの3倍:03/11/18 00:07 ID:???
いや、弾速が亀のように遅ければ問題なし
298通常の名無しさんの3倍:03/11/18 00:55 ID:???
言われてみれば確かにシャアもザンジバルにバズーカ撃ってたしな。宇宙で。
299通常の名無しさんの3倍:03/11/18 09:58 ID:???
多くのガンダムファンは、別にミリオタって訳じゃないからな。
そんな人間に、それらしく見せられればいいって感じで作られている気がする。
なんか、作ってる側もミリタリー方面にそんなに造詣が深い訳でもない様子だし。
300通常の名無しさんの3倍:03/11/18 10:50 ID:???
スレタイの英数が大文字なんで、なんか萎えました。
301通常の名無しさんの3倍:03/11/18 11:59 ID:???
>>300
全角を大文字と言うので、なんか萎えました。
302通常の名無しさんの3倍:03/11/19 00:28 ID:???
>>301
細かい指摘に、なんか萎えました。
303通常の名無しさんの3倍:03/11/19 00:36 ID:cCGJnTBq
私は「唯一の」というところでなんか萎えてました。
304通常の名無しさんの3倍:03/11/19 00:39 ID:???
なかなか08ファンが多くて嬉しいな。
305通常の名無しさんの3倍:03/11/19 00:41 ID:???
おまえの流れの読めなさに明らかに萎えました。
306通常の名無しさんの3倍:03/11/19 09:56 ID:???
08小隊がジムに乗ってたらよかったのに、、、
307通常の名無しさんの3倍:03/11/19 10:08 ID:???
そーだな
最初からジムの頭とか付いてたら面白かったのに
サンダースは使い慣れたジムを使うとか
308通常の名無しさんの3倍:03/11/19 10:47 ID:???
ガンダム作品で唯一ツノのないガンダムがでるから許してくれや
309通常の名無しさんの3倍:03/11/19 11:07 ID:???
>309
Vのヘキサ・・・
310通常の名無しさんの3倍:03/11/19 11:46 ID:???
>>309
あー、でもあれはヴィクトリー・ヘキサだろ
まあ、それを言うならコレもただのEG8かもしれんが
311通常の名無しさんの3倍:03/11/19 14:20 ID:???
鬚にも角がない。
Ez-8は「ガンダムEz-8」。
元が陸ガンだからガンダム。
312通常の名無しさんの3倍:03/11/19 14:44 ID:???
>>311
ヒゲこそ単なる∀だろ

> 元が陸ガンだからガンダム。
そういやそうだな。
313通常の名無しさんの3倍:03/11/19 17:03 ID:???
コレンさんがガンダムだって言ってた。
314通常の名無しさんの3倍:03/11/19 17:18 ID:???
宇宙世紀から遥か未来の人たちが、大昔のガンダム伝説にあやかってみただけじゃないのかな、ヒゲは。
いいようによっちゃガンダムでもある。


それはそれとして>>130に胴衣
315通常の名無しさんの3倍:03/11/19 17:21 ID:???
ヒゲがガンダムじゃなかったら「∀ガンダム」ってタイトルはなんなのよw
316通常の名無しさんの3倍:03/11/19 17:24 ID:???
>>315
ちょっと言ってみたかったの。(・∀・)てへっ
317通常の名無しさんの3倍:03/11/19 17:30 ID:???
>>315
えらい人にはワカランのですよ

つーか、嘘も方便、狗頭羊肉。
318通常の名無しさんの3倍:03/11/19 20:41 ID:???
後半はグフカスタムしかないから聞くまでもないが、
前半で良かったエピソードって何かある?
319通常の名無しさんの3倍:03/11/19 23:44 ID:???
最終話
320通常の名無しさんの3倍:03/11/19 23:55 ID:???
>>318
前半はなんにもなし。批判の糸口もない。
321通常の名無しさんの3倍:03/11/20 06:18 ID:???
>>318
俺はアンチ08派だが、
それでも「破られた待機命令」は好きだ。

ああいうどうしようもない奴らが
グダグダにドタバタやってるところが良い。
322通常の名無しさんの3倍:03/11/20 10:54 ID:???
>>318
第1話はそこそこ面白かった、と思う。
323通常の名無しさんの3倍:03/11/21 09:17 ID:Tt0z2tl/
サンダースにもう少し魅力があれば
ジンクスの話もおもしろかったかも
324通常の名無しさんの3倍:03/11/21 10:15 ID:???
OP見る限りだと、凄い面白そうだったんだがなぁ
325通常の名無しさんの3倍:03/11/21 10:19 ID:???
キキの水浴びのシーンが最大の山場。
326通常の名無しさんの3倍:03/11/21 10:58 ID:???
そもそも
主人公が隊長になっちまってるのが間違いだな
327通常の名無しさんの3倍:03/11/21 11:00 ID:???
>>326
それは…本当にそのとうりだな。
328通常の名無しさんの3倍:03/11/21 11:11 ID:???
08小隊が乗るのはGMのほうがよかった
陸ガンだとしてもビームスプレーガンにしてほしかった
あと親友のいる61式戦車の小隊が全滅したりしてほしかった
329通常の名無しさんの3倍:03/11/21 14:36 ID:???
>>328
企画当初ではジムの予定だったらしい
スポンサーの一声でやむを得ずガンダム登場させるも
どんくさい陸戦型でしかも量産型(中身はジムと公言)、おまけに残害として初登場

また、08小隊の陸ガンは様々なカスタマイズが提案されていたが
スポンサーの『とにかくツノをつけろ』とのお達しに対し
ジム頭やツノなしEG8で嫌がらせを行い、シリーズ打ち切りにされた

ラストリゾートが実現したのはEG8×グフカスが売れた御褒美

(参考:80/83/08等)
330通常の名無しさんの3倍:03/11/21 14:58 ID:BTd+rjt1
隊長で、好青年で、いい奴で、清い恋をして。
本来なら前半に死んでるべきキャラだな。
331通常の名無しさんの3倍:03/11/21 15:12 ID:???
モチーフとなった『コンバット』に習って、サンダース軍曹が主人公となるべきだったな。
332通常の名無しさんの3倍:03/11/21 15:29 ID:BTd+rjt1
ツノ云々で契約が破棄されるほど簡単なことじゃない。
やはりシリーズ開始以来売り上げが落ち続けたのが大きい。
しかも制作が遅滞とか監督の死去とかで制作スタッフの
モチベーションも低下してた。
むしろ短縮を持ち出したのはスタッフ側。
でも契約があったし、グフカスが売れた勢いもあったから
オマケでラスリゾ作った。
333通常の名無しさんの3倍:03/11/21 15:41 ID:???
居間で見てたら家族に評判よかったよ。
でも、監督が替わったあたりから漏れ以外見なくなってた。変わりすぎだよ。前半と後半。
334通常の名無しさんの3倍:03/11/21 21:34 ID:???
神田アニメって女向けだからな〜
335通常の名無しさんの3倍:03/11/21 22:56 ID:mSQK682L
ラスリゾの絵って変じゃない?(話も)。
336通常の名無しさんの3倍:03/11/22 15:38 ID:???
真性ヲタはどの主人公も同じような成長を遂げないと気が済まんのか?
それこそ08叩きによく使われる「現実味がない」に当てはまると思うが…
337通常の名無しさんの3倍:03/11/22 15:47 ID:???
現実味のない真正ヲタ >336
338通常の名無しさんの3倍:03/11/22 17:12 ID:???
>>337
意味が分からん…
339通常の名無しさんの3倍:03/11/22 20:17 ID:???
>>336
論点が違うというか、ずれてるというか・・・
340通常の名無しさんの3倍:03/11/22 20:33 ID:???
08小隊について、シローが成長してないことを貶してる奴を
「現実味がない」と批判してるのか?

え? そういう話題あったか?
341通常の名無しさんの3倍:03/11/23 19:46 ID:???
恋愛だけで08を語るヤシは糞

現実味がないのは初ガンからずっとだよ
シローが全く成長してないというが、種のキラと比べてみろ!
第一、成長してなかったらカレンも隊長として最後まで認めず終わるよ
342通常の名無しさんの3倍:03/11/23 21:57 ID:???
シローが成長してないってことが話題にし始めたのは>336からだと思うけど、
どの発言を批判して言ったんだ?

>341のシローが全く成長してないって批判も、どの発言への反論だか
判らないんですが。

誤爆?
343通常の名無しさんの3倍:03/11/23 23:02 ID:8SwJipxt
要するに、高橋良輔−神田武幸系は糞だったってこと?

ダグラム、ボトムズ、バイファム、ドラグナー・・・
344通常の名無しさんの3倍:03/11/23 23:22 ID:???
>>343
ボトムズって神田が作ったのか?
345通常の名無しさんの3倍:03/11/24 02:07 ID:???
神田は・・・・
MSが動かな杉・・・・
346通常の名無しさんの3倍:03/11/25 01:01 ID:???
OVAって
ある意味みんな失敗作
347通常の名無しさんの3倍:03/11/25 01:20 ID:???
あらゆる意味で失敗のない作品なんてあるのか?
348通常の名無しさんの3倍:03/11/25 18:24 ID:???
OP観てミリタリー色の強い作品かと思いきや
MSが「20m級の巨大兵器」として描かれておらず
「キャラクター」として描かれててショボーン
MS演出はキャラクターとしてはまぁまぁだけど、
20mの大きさを感じさせてはくれないし

それなのに物語の雰囲気は妙にミリタリーだから、
すごく薄っぺらい物語世界観にみえる・・・
349通常の名無しさんの3倍:03/11/25 20:06 ID:???
キャラの性格もそうだけど
アイナのギャップもめちゃくちゃだな
350通常の名無しさんの3倍:03/11/27 21:16 ID:5yv/aVRt
ドラグナーも神田だったっけ?
あの糞作品に比べたら08の序盤は神の出来なんじゃないかw
351通常の名無しさんの3倍:03/11/27 21:18 ID:???
そーかなー?
352通常の名無しさんの3倍:03/11/27 21:35 ID:???
>>350
糞作品じゃなくて屑作品
353通常の名無しさんの3倍:03/11/28 04:55 ID:???
>>347
>あらゆる意味で失敗のない作品なんてあるのか?

そんなもんないでしょう

人にはどんな物に対しても文句をつけたくなる性質があるのかもしれませんね
354通常の名無しさんの3倍:03/11/28 11:33 ID:???
>>350
ドラグナーって糞とか屑だったか?

ロボットとミリタリと青春群像を適度に融合させた
1stガンダムの正当な遺伝子を継ぐ良質ロボットアニメだと思ったのだが

まあ、グンジェムとかギルガザムネは正直北斗の拳かと思ったけどな
355通常の名無しさんの3倍:03/11/28 20:15 ID:???
俺、リアルタイム世代じゃない、ただのスパ厨だけど、エルガイム、ダンクーガ、マシンロボ、
ドラグナーはマジで糞という印象だった。つまらないを通り越して、どれもなんか飛びぬけてカッ
タルイ作品って感じが。(特にダンクーガ)
この4作品なら、糞、糞言われているZZの方が俺的にはちょっと見れたという印象。
356通常の名無しさんの3倍:03/11/29 01:12 ID:???
たしかにダンクーガはキツイ、たまに面白い話あるけど
マシンロボはギャグアニメと思ってみるとそれなりに面白い
357通常の名無しさんの3倍:03/11/29 13:11 ID:???
>>355
なんだスパ厨ですか
価値観から根本的に違うから話が通じるわけもないなぁ。
358通常の名無しさんの3倍:03/11/29 13:20 ID:???
いや、リアル世代でその4作品もそれなりに楽しんだけど、
今見るとキツイだろうなとは思うよ。
特にダンクーガとかマシンロボなんかの葦プロ作品は
最初からB級と割り切ってるし。
当時は矢尾ボイスに燃えたりしたもんだが、
時間を置いてみるもんじゃないな。
359通常の名無しさんの3倍:03/11/30 17:07 ID:kULHdfJw
ドラグナー見たことないが、えらくつまらんという話はよく聞くな。
実際、どうなの?
360通常の名無しさんの3倍:03/11/30 17:13 ID:???
次スレは「0080はOVA唯一の成功作」でよろ
361通常の名無しさんの3倍:03/11/30 17:21 ID:???
>>359
極普通のロボット物だよ
362通常の名無しさんの3倍:03/11/30 17:30 ID:???
>>360>>116 ?
363通常の名無しさんの3倍:03/11/30 17:33 ID:???
>>360
0080が成功してたら0083はもちっと
違うモンになってたかもな。
364360:03/11/30 17:48 ID:???
>>362
いや、違う。
上の方は読んでない、悪い、ごめん、スイマセン。
365通常の名無しさんの3倍:03/11/30 17:57 ID:???
>>359
つまらんと思う。
具体的に話そうとすると内容が薄すぎて、
褒められないだけじゃなくて、貶す要点もない。
366通常の名無しさんの3倍:03/11/30 19:12 ID:qo/jMK+P
ドラグナーはガンダム同様、ロボット+ミリタリー物なので放映当時、ちょっと期待されてたのも事実。

ガンダム以前なら普通のロボットアニメで終わってたろう。

破綻した脚本や変に気取った台詞が物凄く浮きまくり。

どうしてもガンダムと比較されてしまい駄作扱いされてしまう。
367通常の名無しさんの3倍:03/11/30 19:26 ID:???
破綻した脚本はギャグとして見るとけっこう面白かった
つか、後半から見た漏れはてっきりギャグ物だと思ってた

10年位してから前半見てびっくり
368通常の名無しさんの3倍:03/11/30 19:32 ID:npqZxaHr
ああ〜!アイナ様ああ!アイナ様あああ、垂れ目かーいいよーーー!かーいい〜!
369通常の名無しさんの3倍:03/11/30 19:42 ID:???
ドラグナーはOPだけ見てハアハアしてればよし
370通常の名無しさんの3倍:03/11/30 20:11 ID:???
もはやアイナは08関係ナシに単体でハァハァキャラ
371通常の名無しさんの3倍:03/11/30 20:13 ID:???
むしろ08に登場したことがアイナ様唯一の汚点
372通常の名無しさんの3倍:03/11/30 20:18 ID:Ut+slRJl
連邦兵に回されるっていう本、なかったっけ?
373通常の名無しさんの3倍:03/11/30 20:25 ID:???
そーいえばギレンの野望かなんかのアンソロ本にあったラルグフvsノリスグフの話は良かった。
戦闘ではノリスの勝ちで勝負ではランバ・ラルの勝ちってのがなかなか。

両方とも守るべきお姫様がいるオサーン騎士という立ち位置になってましたな。
374通常の名無しさんの3倍:03/11/30 20:27 ID:???
お姫のランクが違いすぎるがな
375通常の名無しさんの3倍:03/11/30 20:31 ID:???
>>372
当初の企画ではアイナが連邦兵士に穢される予定だった。
376通常の名無しさんの3倍:03/11/30 20:33 ID:???
ロンドンブリッジを歌ってあげよう
377通常の名無しさんの3倍:03/11/30 21:24 ID:???
>>363
0080が失敗作だって言いたいのか?

何がいけなかったんだよ?
378通常の名無しさんの3倍:03/11/30 21:26 ID:???
カレンにレイプされたい
379通常の名無しさんの3倍:03/11/30 21:32 ID:???
>>360
寝言は寝てから言ってね。
380通常の名無しさんの3倍:03/11/30 21:33 ID:???
アイナブリッジ様はいまいずこ
381通常の名無しさんの3倍:03/11/30 21:56 ID:???
藻前ら08の良さを全然わかっちゃいない

サイコーなのは・・・実はメガネッ娘だったBBだろ
382通常の名無しさんの3倍:03/11/30 21:58 ID:???
>>379
え?
383通常の名無しさんの3倍:03/11/30 22:13 ID:???
>>381
でもBBはフラニーと同じ声だよ
384通常の名無しさんの3倍:03/11/30 22:22 ID:???
>>379
氏んだ方がイんじゃね?
385通常の名無しさんの3倍:03/11/30 22:24 ID:???
お前ら黙っとけ!
失敗って言うのはなメガゾーン23part3みたいなもののことを言うんだよ!
386通常の名無しさんの3倍:03/11/30 22:49 ID:???
ノリスグフがいいって意見は良く見かけるが(というかそれしかないのか)、
ガンタンク激燃えってやつは俺以外いないの?
387通常の名無しさんの3倍:03/11/30 22:51 ID:???
>>386
アイナ様の命令を拒絶しようとしたドム萌えの俺
388通常の名無しさんの3倍:03/11/30 22:57 ID:???
ノリスグフがかっこいいのは認めるが、ぶっといヒートロッドと指マシンガンがついてないのはグフの自覚が足りん。
389通常の名無しさんの3倍:03/11/30 23:21 ID:Ut+slRJl
安彦グフの先がパカって割れるのもやり直させる?
390通常の名無しさんの3倍:03/12/01 01:29 ID:???
ノリスグフは最後指マシンガンで「勝った」わけだが
391通常の名無しさんの3倍:03/12/01 02:14 ID:???
グフが良くてもねぇ…
392通常の名無しさんの3倍:03/12/01 03:24 ID:???
>>390
あれナックルガード状の外付けじゃなかった?
シールドマウントの大型ガトリングより小さいやつ
393通常の名無しさんの3倍:03/12/01 05:38 ID:???
シローが08の面白さを致命的に抑制しているのが判るのがグフカスエピソードだったな
394通常の名無しさんの3倍:03/12/01 08:14 ID:???
0080は内容が良質なのは認めるが
ビデオの売り上げにバラつきが有ったそうだ。
具体的に言えばガンダムが出てくる回が良く売れた。
その反省を踏まえて83はガンダムイパーイの厨臭い内容になった。
満遍なく0080が売れていれば後発のビデオソフトも
内容が変わっていたであろう事は容易に想像できるが。
395通常の名無しさんの3倍:03/12/01 12:02 ID:???
>>386
ガンタンク量産型は燃えるなぁ
あのワケのワカラン給弾システムは凄い
396通常の名無しさんの3倍:03/12/01 19:41 ID:???
>>392
正解、アレは外付け。通称オーラショットw
397通常の名無しさんの3倍:03/12/01 20:29 ID:???
0083イイネ
398通常の名無しさんの3倍:03/12/02 12:57 ID:???
ノリスの面白すぎる髪型が見れただけでも十分価値あるだろw
399通常の名無しさんの3倍:03/12/02 13:00 ID:L5cWuw3X
小説だと、キキはレイプされそうになって舌を噛み切って自殺するんだが、
これはビデオ化できなかったのかな?
400通常の名無しさんの3倍:03/12/02 13:23 ID:???
小説じゃバーニーはザクUFZ改では無くザクUR4改だった
しかも逃げたので死んでない
401通常の名無しさんの3倍:03/12/02 13:29 ID:???
>>399
されそうになったんじゃない『乱暴されて』舌を噛んだんだよ
出来なくも無いだろうし、ウマノスケならやりかねないけど
ビデオ盤の展開ではザク(inアス)×キキになっちゃうし…
402通常の名無しさんの3倍:03/12/02 13:43 ID:???
>>400

こいつみたいに定期的に0080厨が沸いてくるのは釣りなのか?w
403通常の名無しさんの3倍:03/12/02 13:49 ID:???
ケンプファーの装甲はあんなチャチじゃ無い
404通常の名無しさんの3倍:03/12/02 13:58 ID:???
クリスのクリトリス
405通常の名無しさんの3倍:03/12/02 14:07 ID:???
つーかオレ08小隊好きだよ。
感覚的なモノだとは思うけど、MSが動くスピードとかが凄くしっくりくるんだよね。
MSの壊れ方も好き。
だんだん壊れていくMSを現地で修理しながらの運用ってリアリティが感じられてよかったし。
キャラ的にも08小隊のメンバーってバランス取れててよかったよ。
キャラのバランスで言えばジオン側が少しアンバランスになってたかもしれないけど。
なので、不満としてはジオン側の主要キャラの相対的な個人同士の感情がいまいちかな?
ってこととアイナのオタク受けをねらったキャラが不満。
406通常の名無しさんの3倍:03/12/02 14:12 ID:???
ラストリゾートは必要なかった気がする。
まぁ、結局意味不明なまま終わった感じだな。

あと、アプサラスのザク頭が糞過ぎて萎え
407通常の名無しさんの3倍:03/12/02 14:19 ID:???
シロー(゚听)イラネ。
アイナ(゚听)イラネ。
アプサラス(゚听)イラネ。

・・・・・あれ?
408通常の名無しさんの3倍:03/12/02 14:24 ID:???
OVA3作ではダントツの糞作品なのは、間違いない
409通常の名無しさんの3倍:03/12/02 14:27 ID:???
オレはシローよりも0080のガキとか0083のヒヨッコのが好きになれないよ。
410通常の名無しさんの3倍:03/12/02 14:29 ID:???
キャラじゃなくて作品のこと言ってんだよヴァーガ
411通常の名無しさんの3倍:03/12/02 14:47 ID:???
「キャラじゃなくて作品のこと言ってんだよヴァーガ」って・・・
作品ってキャラ、ストーリー、作画とか色々な要素で評価するものでしょw

ずば抜けてどれがいいってのはあまりないけど08小隊はバランスよくて安心して見れる。

作画的には0083は表情にかかる陰(シワ?)がうっとおしいな。
0080はやっぱ古いだけあって走る喋る動くなどのモーションの表現がやっぱ古臭い感じが。
412通常の名無しさんの3倍:03/12/02 14:55 ID:???
わが身に傷が降りかかるように人を傷つけるな。 (ウダナ・ヴァーガ5章)
413通常の名無しさんの3倍:03/12/02 14:59 ID:???
>>412>>410だったら明らかな“逃げ”で面白いんだけどなぁ
違う人?
414通常の名無しさんの3倍:03/12/02 15:22 ID:???
所詮、本スレで08MS小隊を批判する事ができない弱虫が小さく捻くれてやってるだけなので、あまり相手にしないで下さい。
415通常の名無しさんの3倍:03/12/02 15:25 ID:???
>>407
まだグフカスがある!
416通常の名無しさんの3倍:03/12/02 15:33 ID:???
>>407
ザクタンクもある!
417通常の名無しさんの3倍:03/12/02 15:34 ID:???
>>414
それは本スレを戦場にしようとする意図で言ってるの?
418通常の名無しさんの3倍:03/12/02 15:34 ID:???
>>416
グレーのガンキャノンよりはよっぽどマシだな
419通常の名無しさんの3倍:03/12/02 15:36 ID:???
>>417
戦場は荒野
420通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:00 ID:???
結局何が言いたいのかわからないOVAだったな。
「敵にも通じ合える人がいる」ってことか?
421通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:02 ID:???
なにか言いたい事がある人でアニメなんて手法を使う人はごく少数だよ
422通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:09 ID:???
テーマが見えてこないんだが
423通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:26 ID:???
主題歌だけか、よかったのは・・・
424通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:27 ID:???
>>422
こういったのが欲しいのか?
--------------------------------------------------------------
ガンダムのOVAシリーズ。全10巻。
途中で監督交代(ビジネス上の原因ではないが)などがあり、完結までにかかった時間では
最も長い。舞台は1年戦争だが、タイトル通り、一部隊に焦点を当てて話が進むため、ある
意味ではもっとも「普通の戦争」を描いているとも言える(特に前半)。そういう意味では
ミリタリー色が強いと言えなくもない。商品戦略上、一応ガンダムが主役メカになっている
が、泥臭い地上戦の色合いが非常に強く(宇宙戦闘は第一話のみ)、「航空機としてのモビ
ルスーツ」の極点がガンダム・センチネルならば、「戦車としてのモビルスーツ」の極点は
この作品になるだろう。」
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%b5%a1%c6%b0%c0%ef%bb%ce%a5%ac%a5%f3%a5%c0%a5%e0%c2%e808MS%be%ae%c2%e2?kid=9976
--------------------------------------------------------------
425通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:29 ID:???
>>407
>>423
まだグフカスがある!
426通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:29 ID:???
>>407
>>423
ザクタンクもある!
427通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:32 ID:???
>>424
なんだ、そのサイト・・・
下線がうざすぎるぞw
428通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:34 ID:???
>>427 はてな面白いよ
429通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:39 ID:???
>>424
??
そんなことじゃなくて、
420の繰り返しになるけど、
08小隊って何を訴えたい作品だったんだ?
何を描きたくてこんな意味不明な作品を作ったんだ?
430通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:39 ID:???
>>422
テーマが見えてこなないのはお前の頭の問題じゃないかと・・・
431通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:40 ID:???
>>429
それが分らないからいつまでも糞って言われてるんだよ。
432通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:42 ID:???
>>429
>>08小隊って何を訴えたい作品だったんだ?

訴えるってなんだよw
アニメだろ?
尾崎豊でも聞いてろよ
433通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:44 ID:???
わはは
ガンダムアニメに色々求めすぎる厨があつまるスレはここですか?
434通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:45 ID:???
>>429
この作品は飯田馬之介が、
恋をしたシロー・アマダ隊員の意味不明な言動をコメディータッチで描いた意欲作である。
435通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:47 ID:???
>>434
厨向けにわかりやすく言うとそうなるね
436通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:48 ID:???
コメディータッチでもないだろw
437通常の名無しさんの3倍:03/12/02 16:51 ID:???
見終わった感想

・キキ萌え
・シローきもい
・ラストリゾート&ミラーズリポートいらねーよな

こんなところだな
438通常の名無しさんの3倍:03/12/02 17:39 ID:???
アプサラスいいじゃん
でかくて
439ギニアス・サハリン技術少将:03/12/02 19:08 ID:???
私はアプサラスV完成披露宴で皆に高級ワインを振舞ったのだ
お前達も飲みたいか?
440通常の名無しさんの3倍:03/12/02 22:49 ID:???
>>438
でかけりゃいいってもんじゃない!
あれで萎えた
441通常の名無しさんの3倍:03/12/02 23:01 ID:E4IVeeOd
そもそもMSだって十分でかい。立ってるだけで嘘くさいw
442通常の名無しさんの3倍:03/12/03 09:23 ID:???
でかくてもいいが、ウォルターガンダムみたいな足?はどうかと思った。
443通常の名無しさんの3倍:03/12/03 12:52 ID:???
いいじゃないか!!
444通常の名無しさんの3倍:03/12/03 13:34 ID:???
数あるアンチの中で08アンチほどレベルの低いアンチはいないのではないか?
445通常の名無しさんの3倍:03/12/03 14:29 ID:???
444 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/12/03 13:34 ID:???
数あるアンチの中で08アンチほどレベルの低いアンチはいないのではないか?
446通常の名無しさんの3倍:03/12/03 14:37 ID:???
買わなければアンチにはなってなかったんだがなぁ…
447通常の名無しさんの3倍:03/12/03 14:40 ID:???
こんな駄作は落として一回見て捨てるだろ、普通w
448通常の名無しさんの3倍:03/12/03 14:45 ID:???
>>447
ガノタ暦浅いのよ。
皆に追いつこうと、過去のガンダム全部まとめて買ったのw
449通常の名無しさんの3倍:03/12/03 14:49 ID:???
アフォすぎ・・・・
WとかXとかGも買ってしまったわけか?w
450通常の名無しさんの3倍:03/12/03 14:50 ID:???
445 名前:通常の名無しさんの3倍[age] 投稿日:03/12/03 14:29 ID:???
444 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/12/03 13:34 ID:???
数あるアンチの中で08アンチほどレベルの低いアンチはいないのではないか?


446 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/12/03 14:37 ID:???
買わなければアンチにはなってなかったんだがなぁ…


447 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/12/03 14:40 ID:???
こんな駄作は落として一回見て捨てるだろ、普通w


448 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/12/03 14:45 ID:???
>>447
ガノタ暦浅いのよ。
皆に追いつこうと、過去のガンダム全部まとめて買ったのw


449 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/12/03 14:49 ID:???
アフォすぎ・・・・
WとかXとかGも買ってしまったわけか?w
451通常の名無しさんの3倍:03/12/03 14:51 ID:???
レベル低すぎw
452通常の名無しさんの3倍:03/12/03 14:52 ID:???
>>447
君はなんにも好きな物とかないんだろうね
453通常の名無しさんの3倍:03/12/03 14:53 ID:???
450、程度の低さを自ら証明してどうする
454通常の名無しさんの3倍:03/12/03 14:57 ID:???
>>450 痛すぎ
455通常の名無しさんの3倍:03/12/03 15:01 ID:???
アイナを否定する気かね
456通常の名無しさんの3倍:03/12/03 15:02 ID:???
08で唯一否定されるべきはアイナかと
457通常の名無しさんの3倍:03/12/03 15:07 ID:???
キキたんだろ
458455:03/12/03 15:07 ID:???
まあナデシコを彷彿とさせるガンダムだよな。
TV版の。
459通常の名無しさんの3倍:03/12/03 16:46 ID:???

ぷぷ
460455:03/12/03 16:49 ID:WsL0KTwr
ああ・・笑われた・・・欝だ氏のう
461通常の名無しさんの3倍:03/12/03 17:00 ID:???
この先どんなガンダムシリーズが現れて、どんなガンダムシリーズを思い出すときでも、Xを下回る作品は二度と現れないであろう。
462通常の名無しさんの3倍:03/12/03 17:11 ID:???
>この先どんなガンダムシリーズが現れて、どんなガンダムシリーズを思い出すときでも、Xを下回る作品は二度と現れないであろう。

この発言を取り消せ。
もしくは月で餅を突いて来い。
エェーーーックス!にたいしてあまりのも失礼だ。
ガンダムと言う作品はそれぞれ独立した(基本的には)物語であるにもかかわらず
そんな上下を他人に断言する奴がいっていい事ではない。
例え貴様が深く考えずに口走ったとしてもだ。
463通常の名無しさんの3倍:03/12/03 17:32 ID:???
Xは舞台が偽UCという時点で負け
464通常の名無しさんの3倍:03/12/03 17:40 ID:???
08以下なんてないでしょw
465通常の名無しさんの3倍:03/12/03 17:40 ID:???
んなことより
コンビニぶんぶんに付いて語ろう
語ろうyo!
466通常の名無しさんの3倍:03/12/03 17:43 ID:???
やーだ
467通常の名無しさんの3倍:03/12/03 17:53 ID:???
あたりまえだ。
今からここは
  「ゴキブリぽいぽいは効果があるのか」
を検証するすれになるのだ。
ハハハハァ〜〜〜ハァ@
468通常の名無しさんの3倍:03/12/03 19:15 ID:YzwSffek
08は、ガンダムとアイナを描きたかったんでしょ。
MSは悪くない。
469通常の名無しさんの3倍:03/12/03 19:20 ID:???
・・・ノリスは?
470通常の名無しさんの3倍:03/12/03 19:22 ID:???
ノリスの髪型はガンダムシリーズ最高傑作
471通常の名無しさんの3倍:03/12/03 19:26 ID:???
上方よしおを彷彿とさせるなw
472通常の名無しさんの3倍:03/12/03 19:37 ID:???
家のとーちゃん
髪きったらノリスになりますた。
兄弟そろって爆笑w。
473通常の名無しさんの3倍:03/12/03 19:43 ID:???
474通常の名無しさんの3倍:03/12/03 20:12 ID:???
08は種と比べれば傑作である。
種厨と比べればそれ以上!
475通常の名無しさんの3倍:03/12/03 20:20 ID:???
>>474
種がどうのこうの言うのはすれ違い
476通常の名無しさんの3倍:03/12/03 20:21 ID:???
種なんて板違い
477通常の名無しさんの3倍:03/12/03 20:28 ID:???
08も板違いだろw
富野作品意外はどっか逝け
478通常の名無しさんの3倍:03/12/03 20:46 ID:???
>>474
比べる自体が低脳だ消えてくれ!
>>475>>476
どのスレでも他の作品を語る上で種の話も出てきているのだが
479通常の名無しさんの3倍:03/12/03 21:10 ID:t+lkTld4
08もガンダム。種もガンダム。悲しいけど。
480通常の名無しさんの3倍:03/12/03 21:11 ID:???
悲しいけどこれ、ガンダムなのよね
481通常の名無しさんの3倍:03/12/03 21:16 ID:???
ガンダムシリーズをすべて肯定しようなんてのが無理な話

これぐらいの駄作があってこそのガンダムではないか!
482通常の名無しさんの3倍:03/12/03 21:26 ID:???
この超駄作があってこそ∀がさらに輝きを増すのである
483通常の名無しさんの3倍:03/12/03 21:40 ID:???
二番がいてこその一番だからな
484通常の名無しさんの3倍:03/12/03 22:24 ID:???
>>477-483
いや、ここOVAのスレだから
485通常の名無しさんの3倍:03/12/03 22:27 ID:???
勝手にOVAスレにすんな
08ウンコスレだろ
486通常の名無しさんの3倍:03/12/03 22:55 ID:???
>>485
正解

>>484
逝ってよし
487通常の名無しさんの3倍:03/12/03 22:55 ID:???
08は駄作
>>1は厨房!
488通常の名無しさんの3倍:03/12/03 23:12 ID:???
1,2話見て駄作といいながらも全話見た俺!
駄作といいながらもほとんどの作品を肯定している。
種だけはまだ肯定できんが!

お前ら全作品を知った上で08を否定しているのか?
489通常の名無しさんの3倍:03/12/03 23:20 ID:???
OVA作品はタイトルださいんだよ0080,0083,08MS小隊
特に言えば80と83数字だけ並べても困るだけ、
80は「ポケットの中の戦争」というサブタイトルがあるからまだしも
83なんかつけられても戸惑うだろ。
490通常の名無しさんの3倍:03/12/03 23:22 ID:xfR2Yv4d
>>489
機動戦士ガンダムアレックス
機動戦士ガンダム試作機
機動戦士ガンダムEz8
491通常の名無しさんの3倍:03/12/03 23:27 ID:???
>>489
83はスターダストメモリーってサブタイトルあるじゃねーか
492通常の名無しさんの3倍:03/12/03 23:29 ID:???
>>489

0083は「スターダスト・メモリー」がサブタイトルだが??
493通常の名無しさんの3倍:03/12/03 23:33 ID:Os+gydAW
>>489
0083のサブタイトルは「スターダスト・メモリー」だよ!
494通常の名無しさんの3倍:03/12/03 23:34 ID:???
すれ違いでスマンがデラーズ紛争って
83が発売されてからUCの歴史に載るようになったの?
それとも、もとから歴史として設定されていたのをアニメで再現したの?
495通常の名無しさんの3倍:03/12/03 23:38 ID:???
前者
496通常の名無しさんの3倍:03/12/03 23:54 ID:???
ティターンズ設立の理由だったり、アクシズが関与してたりするのに
一年戦争にあれだけ言及してるΖ〜ZZで全然触れられて無い理由として
作られた設定が「GP計画、デラーズ紛争の記録抹消」
497通常の名無しさんの3倍:03/12/04 04:18 ID:???
ちと苦しい理由だが
(゚ε゚)キニシナイ!!
498通常の名無しさんの3倍:03/12/04 05:39 ID:???
致命的欠陥だが
(゚ε゚)キニシナイ!!
499通常の名無しさんの3倍:03/12/04 12:08 ID:???
無理やりの後付けでボロを出しまくったのが0083だからな。。。
500通常の名無しさんの3倍:03/12/04 14:48 ID:???
500!!

ボロボロだね0083
501通常の名無しさんの3倍:03/12/05 00:33 ID:???
>>499
特にニナとガトーの関係なw
一体誰があんなアホみたいな展開考えたんだか・・・。

まあ、スタート時から苦しすぎる理由付けがされてた08も大概だがな。
(陸ガンの存在とか、GMの早すぎる配備とかな)
502通常の名無しさんの3倍:03/12/05 01:14 ID:???
そもそも、一年戦争からたった3年でGPシリーズはあり得ないだろ。
特にデンドロ、てめぇだ!
503通常の名無しさんの3倍:03/12/05 01:24 ID:???
連邦版ビグザムてことにして、細かいことは(゚ε゚)キニシナイ!!
504通常の名無しさんの3倍:03/12/05 01:31 ID:???
>>502
どう考えても、その4年後に開発されたMk-Uの方が退化してるもんなぁ。
505通常の名無しさんの3倍:03/12/05 10:15 ID:???
デンドロって、でかいだけでそんなに無理は無いと思う。
むしろノイエ・ジールの方が…幾らなんでも洗練され過ぎているよ。
506通常の名無しさんの3倍:03/12/05 11:42 ID:???
確かに「0083」はメカ描写の作画だけを見るもので、
他は気にしたらダメだという気はするな。それでも前半はちょっと期待したんだけど。
デンドロビウムとニナガトの絡みはネタアニメにしたってそりゃないだろと思った。

思えば当時、同時期公開だったF91じゃなくてこれがファン層に支持されたのが、
『新しいガンダムより1年戦争が商売になる』流れのきっかけだったのかもしれないな。
507通常の名無しさんの3倍:03/12/05 12:56 ID:???
デンドロなんて、馬鹿でかい武器コンテナに、馬鹿でかいブースターつけて、
馬鹿でかいビーム砲つけて、でかくて目立つIフィールド発生器をつけて、
余ったスペースはプロペラントとアポジモーターついてるだけっしょ。
技術的にはその年代において何も特別な事していない。ただでかいというだけ。
508通常の名無しさんの3倍:03/12/05 12:59 ID:???
まあIフィールド発生器くらいか、かろうじてオーパーツって言えそうなのは。
509通常の名無しさんの3倍:03/12/05 14:15 ID:???
デンドロのIフィールド発生器はMSの2〜3倍以上ある様だし
3年前のビグ・ザム、4年後のサイコガンダムに納まりきってる事を考えれば
あのサイズだったら実験機に積んであっても不思議じゃないと思うが。

まぁ、初代ガンダムも後付け設定が繰り返されて破綻してるし
Ζも初代ガンダムから7年しか経ってないのに
MSが変形したり空飛んだりと破綻してるんだから
0083が整合性を取れるはずは無い。
510通常の名無しさんの3倍:03/12/05 14:17 ID:???
>Ζも初代ガンダムから7年しか経ってないのに
>MSが変形したり空飛んだりと破綻してるんだから
1stのコアファイターの変形、Gアーマーの変形合体を思えば全然破綻してない。
511通常の名無しさんの3倍:03/12/05 14:25 ID:???
コアファイターはあの大きさでVTOL機
だったりするしな。
あと、伝泥は連邦版ビグザムだってカトキが言ってたような。
512通常の名無しさんの3倍:03/12/05 19:30 ID:AzFd3V5N
08みてると眠くなる
513通常の名無しさんの3倍:03/12/05 20:39 ID:???
種を見てると目が腐ってくる
514通常の名無しさんの3倍:03/12/05 22:48 ID:???
いい女を見ると前かがみになる
515通常の名無しさんの3倍:03/12/05 22:52 ID:???
0083は地上編が全てです。宇宙編は只のMS博覧会。
516通常の名無しさんの3倍:03/12/05 23:47 ID:???
デンドロはアナハイム謹製のビグザムだが、本家よりも技術的に劣っている部分もある。

その1つがIフィールド制御機構、ビグザムは全周をIフィールドで覆いつつビーム砲口から別のIフィールドで
偏向バレルを形成することが出来た。

しかしアナハイムにその技術が無い為にデンドロではビーム砲口をIフィールド圏外に突き出す方式を採用している。

連邦がこの技術を得るのはサイコガンダム以降。
517通常の名無しさんの3倍:03/12/06 00:52 ID:???
設定厨薄気味悪いな。たかがアニメのメカの適当な後付け設定なんて流せよ。
518通常の名無しさんの3倍:03/12/06 02:42 ID:???
ビグザムにそんな小難しい設定なんていりません。

あれは「ドズル閣下と頼れるジオン兵たちの操るスゴイメカ(主砲の名前はドズルビーム)」という認識でいいんです。

それで十分かっこいいし。
519通常の名無しさんの3倍:03/12/06 08:14 ID:???
なんかキャラデザが好きになれん。
0083もビバップも好きなのになんでだろう?
あと主人公の暑苦しい性格も好きになれない。
ガンダムを量産つー設定も、マ大佐が司令官のオデッサで少将とかいやがるのも、
ジオンの「貴族」も・・・
アイナとアッガイくらいか。みどころは。それも好きってほどじゃねーし。
0080も0083もダビングして5回は見てるけど、08小隊はダビングしたそのとき
見ただけだな。
520通常の名無しさんの3倍:03/12/06 14:04 ID:???
80はともかく83を5回見るとはよっぽど暇人だな
521通常の名無しさんの3倍:03/12/06 14:10 ID:???
>>520
ストーリーを気にせずメカ描写だけ見るならけっこうイケるかも?
522通常の名無しさんの3倍:03/12/06 19:45 ID:???
>>520
全編退屈でくそつまらん08よりはマシ
523通常の名無しさんの3倍:03/12/06 20:24 ID:???
スレ違いでスマヌ

今日、パーツ買いに秋葉原行ったんだが
駅前歩いてたら漏れの後ろの男二人組会話が聞こえてきた

男A「デンドロビウムってあんまり癒されないよなぁ」
男B「そんなこと無いスよ。結構きましたけど」

… (゚Д゚)ハァ?
何の会話だ。
524通常の名無しさんの3倍:03/12/06 20:57 ID:???
525通常の名無しさんの3倍:03/12/06 21:03 ID:???
あ〜やだねー>>523これぞ井の中の蛙ってヤツキモ~イ
526通常の名無しさんの3倍:03/12/06 22:09 ID:???
>>520
0080を5回見るのも拷問だぞ。
527通常の名無しさんの3倍:03/12/06 22:19 ID:???
>>526
2〜3週間に一回0080を酒飲みながら見返している俺はMということですか?
528通常の名無しさんの3倍:03/12/06 22:52 ID:???
総じて低評価の08だけど、
どちらかといえば、後半の飯田部分の方がより嫌われてるのかな?
俺は前半の方が面白くないと感じたクチなんだけど、少数派なのかな。
529通常の名無しさんの3倍:03/12/07 05:54 ID:???
いや、つまるつまらんは個人の主観だろうが

「〜は駄作!」とかいってる香具師は病気だろ・・・
530通常の名無しさんの3倍:03/12/07 10:58 ID:???
>>526
08を2回観るのは苦痛だが、おれも0080なら5週以上観てるよ
531通常の名無しさんの3倍:03/12/07 14:37 ID:???
>>526
俺は1回目を最後まで見るのも苦痛だった
532通常の名無しさんの3倍:03/12/08 04:01 ID:???
>>528
おれは前半が死ぬほどつまらんと思う。
後半はつまらんくらい。
特にロンゲのCDの話はつまらなすぎて拷問。
533通常の名無しさんの3倍:03/12/08 20:16 ID:???
監督の急死でゴタゴタだったから、完成できただけですごいと思うよ。
だから、駄作でもなんか肯定してしまう。
それがなければ俺も否定するであろう
534通常の名無しさんの3倍:03/12/09 10:43 ID:gNzAS1Jg
>>533
レンタルじゃなく、当時、ビデオ買った漏れみたいな人間はちょっと賛同しかねるなぁ。
金払って買って観ている人間としては、ゴタゴタになったという話は通用せんという感じもするね。
金を払わないTVシリーズなら、まだそこら辺は許容できる感じもするけど。
535通常の名無しさんの3倍:03/12/09 10:57 ID:???
もう次回作の主役機は61式戦車とかトリアーエズとかでいいや。
536通常の名無しさんの3倍:03/12/09 10:59 ID:???
いや歩兵が主役だ。
537通常の名無しさんの3倍:03/12/09 19:54 ID:a9hfZE80
質問したいのですが。
アニメ版だとキキは最後まで生きているのですか?

小説版しか読んでいないので詳しい話キボンヌ。
538通常の名無しさんの3倍:03/12/09 20:40 ID:???
>>537
生きてるぞ、ラストリゾートで片足のシローと妊娠中のアイナを見つけて泣いてたのがラストシーンのはず
つーか、小説版ってキキ死ぬんだ?
539通常の名無しさんの3倍:03/12/09 20:56 ID:???
>>532
前半つまらんかった。
死ぬほどじゃないけど、観てて起きていられないほどつまらなくて
寝てしまうことが多かった。
ロン毛の話は唾を吐きたくなるほどくだらなかった。
寝ずに観ていられただけ後半は立派。
540通常の名無しさんの3倍:03/12/09 21:07 ID:???
>>538
「連邦軍」兵士にレイプされて、舌噛み切って死んだ。
でも個人的には小説版のほうが面白かった。
541通常の名無しさんの3倍:03/12/09 21:36 ID:???
小説版のいいところはケルゲレンが脱出に成功する
ことか?
ノリスが無駄死ににならなかった
542通常の名無しさんの3倍:03/12/09 23:04 ID:???
>>539
確かにロン毛の回は酷かったなぁ・・・。

戦争中、しかも最前線にいるはずの兵士が、
「作った曲がオーディションに受かった」とかいう理由で除隊を決意、
しかもロン毛の言動から見るに、それは軽く認められるらしい。
兵隊とフリーターを同一視してるとしか思えん描写に激萎え。

加えて、待機命令をあっさり破って飲みに出かけるのもアレだが、
(もう一度言うが、舞台はジオン側との緊迫したにらみ合いが続いている最前線のはずじゃなかったのか)
バイクで楽々遊びに行ける距離の、どう考えても駐屯地の目と鼻の先にあるとしか思えない村落が
いつの間にか敵部隊に完全制圧されているというありえない展開。

元々、ミリタリー物を思わせるメカ設定のわりに、
学芸会のようなヌルい人物ドラマがやたら退屈な作品だったが、
この回ばかりは呆れ果てたよ、ほんとに。
543通常の名無しさんの3倍:03/12/10 11:35 ID:???
たかだかアニメにマジレスカコワルイ
544通常の名無しさんの3倍:03/12/10 13:03 ID:WCxtHJL5
>>540
この場面を読んだときは久しぶりにブルーになりまくったが、
ラストでシローが自分の赤ん坊にキキと名づけていたので少し
救われた気がした。
545通常の名無しさんの3倍:03/12/10 16:40 ID:???
このスレに限れば擁護よりアンチの方が少しマトモに見えるのは目の錯覚か?

シャア板で、しかも議論系のスレで>>543のようなことを言ってしまえば終わりだろうに。
>>1から流し読んでいると、アンチ的な文章には、擁護の不毛な一行煽りばっか。
546通常の名無しさんの3倍:03/12/10 16:56 ID:???
>>544
>ラストでシローが自分の赤ん坊にキキと名づけていたので少し
>救われた気がした。


B級アニメにありがちな展開じゃねーか。
こんなもんに救われたのか?w
547通常の名無しさんの3倍:03/12/10 17:56 ID:???
成長した赤ん坊は、濁点がついてギギ・アンダルシアになります
548通常の名無しさんの3倍:03/12/10 18:16 ID:???
ありがちだからこそ救われるとゆーこともある
549通常の名無しさんの3倍:03/12/11 05:04 ID:???
>>545
議論系というよりただの罵り合いだろ・・・・・
550通常の名無しさんの3倍:03/12/11 09:48 ID:FyZn72Y8
>>549
>>1からこのスレを読み直してみてくれ。
>>1は論外として、他の煽り系のスレに比べアンチのレスに煽り系のレスは少ないから。
551通常の名無しさんの3倍:03/12/11 09:52 ID:???
549じゃないけど
このスレ全部見ても粘着してる香具師相当多いぞ…
552通常の名無しさんの3倍:03/12/11 11:05 ID:???
他のアンチスレとの比較の話だと思われ
試しにいくつかアンチスレ覗いてみるがいい
553通常の名無しさんの3倍:03/12/11 15:20 ID:???
08MS小隊はどちらかといえば大人向けだからね
554通常の名無しさんの3倍:03/12/11 15:24 ID:???
えー
555通常の名無しさんの3倍:03/12/11 15:59 ID:???
>>551
粘着のいないスレは廃れスレ

>>553
女子向けというなら同意するが
556通常の名無しさんの3倍:03/12/11 16:16 ID:???
寛大な心を持って「よかったさがし」ができる人向け

ってことなんだろう>大人向け
557通常の名無しさんの3倍:03/12/11 17:02 ID:???
>>556
なるほど
ダメ出しばかりで良いとこ見ようとしない奴は(悪い意味で)子供ってことだな。
558通常の名無しさんの3倍:03/12/11 17:22 ID:???
08信者はボキャブラリーの貧困さが顕著だな
559通常の名無しさんの3倍:03/12/11 17:30 ID:???
ラストリゾートって最終回なのか?
アレはビデオシリーズではないし、完全に蛇足でしょ。
560通常の名無しさんの3倍:03/12/11 18:08 ID:???
オタなボキャブラリーだったら、そこそこでいいよ。
ありすぎると楽しめなくなるモノが多い。
561通常の名無しさんの3倍:03/12/11 19:17 ID:???
ラストリゾートは”シローアマダ少年”がうるさすぎてイライラする
562通常の名無しさんの3倍:03/12/11 19:28 ID:???
プロトボールと闘ったのがアイナじゃなくて赤いあの人だったら
蹴られて終わってたのに。
563通常の名無しさんの3倍:03/12/11 19:45 ID:???
>>562
無茶言うな。
赤い人は場末のバーでクダ巻いてる最中だ。
564通常の名無しさんの3倍:03/12/11 19:49 ID:???
ガンダムシリーズほとんど見てるけど、これが一番しんどかった。
キャラがバタ臭いのがなんとも嫌。変なじいさんが前線にいて意味不明だし。
なんか80と83はガンダム好きそうなスタッフが作ってるって感じがしたけど、
これは話はつまらんし、設定はあと付けのくせに矛盾を少なくしようとする
努力が見られんしで、ガンダム好きじゃないだろって思った。
565通常の名無しさんの3倍:03/12/11 21:34 ID:???
>>561
ああ、あの展開はやりすぎだったな。
566通常の名無しさんの3倍:03/12/11 22:00 ID:???
お前らが望んだ08の話の展開は?
567通常の名無しさんの3倍:03/12/11 22:18 ID:???
>>566
ラストリゾートは作らない。
568通常の名無しさんの3倍:03/12/11 22:37 ID:???
シローの甘ちゃんぶりは前半のうちに修正
ヘラヘラした屑隊員どもの言動も随時修正
569通常の名無しさんの3倍:03/12/11 22:59 ID:???
>>566
やっぱり小説版かな?
べつに最高に面白いとか、こんな08が見たかったとか思わないけど、
少なくとも何を語りたいのか、どんなキャラを描きたいのか明確な分、
アニメ版よりも筋が通ったものになってるし。

つーかアニメ版の特に前半、スタッフが何をやりたかったのか本気でわからん・・・。
570通常の名無しさんの3倍:03/12/12 00:51 ID:???
0080観てガンダムの強さを憎み、そしてバーニィの最後に涙したのだが、
なんで08はそのガンダムが量産されていることになってんのよ。
サイクロプス隊は決死の思いでガンダムを奪いにいったのに・・・。
571通常の名無しさんの3倍:03/12/12 16:05 ID:???
一応、量産じゃなくて
ガンダムを作った際の余剰パーツで作られた
寄せ集めガンダムって設定だけどな<陸ガン

あれだ
姉ちゃんが彼氏のために本気で作ったセーターがガンダム
余りの毛糸で適当に作って弟にやった腹巻きが陸ガンだ
572通常の名無しさんの3倍:03/12/12 16:40 ID:???
>>571
アレックスは?
573通常の名無しさんの3倍:03/12/12 17:05 ID:???
>572
姉ちゃんが別の毛糸を買ってきて
彼氏のために作ったフード付きカーディガンがアレックス

アムロの乗ってたガンダムの余剰パーツなんだから
アレックスより先に陸ガンのパーツはあったってことじゃないの?
0080見てないからよくわからんけど
574通常の名無しさんの3倍:03/12/12 17:58 ID:???
陸ガン最高!
ガンダムである事などどうでも良い。あれは単なるモビルスーツ。
575通常の名無しさんの3倍:03/12/12 18:32 ID:???
>>571
で、その腹巻きが古くなったので雑巾として再利用したのがEz-8なわけか。
576通常の名無しさんの3倍:03/12/12 19:17 ID:???
んじゃ、腹巻きが破けて、その色の糸が無かったので
他の布で繕ったのがジム頭のカレン機か
577通常の名無しさんの3倍:03/12/12 19:22 ID:???
>>571
そんじゃ、サンダースは腹巻きで感動したのかw
ジムとは桁違いだっつって
578通常の名無しさんの3倍:03/12/12 20:10 ID:???
GMは売れ残り棚で売られてる安物って所か
579通常の名無しさんの3倍:03/12/12 20:34 ID:???
うーん、だから設定的には「ガンダムの皮を被ったGM」ということで、
ガンダムのインフレに歯止めをかけてるつもりなんだろうけど、
逆に何でそこまで無理にこじつけてまで主役メカが「ガンダム」でしなければいけないのかと。
その辺りがアニメ作品としてのガンダムの限界というかなんというか…。

結局設定的な整合性よりも、「ガンダム」というキャラクター性がなければ
ファンに支持されないだろうと製作者側には思われてるわけだ。
ガンダムファンって相変わらず舐められてるんだなあ。
580通常の名無しさんの3倍:03/12/12 20:48 ID:???
出来の悪い恋愛物に、緊張感のない兵隊の話がえんえんと続く
そして突然すごい戦闘シーンが始まって、最後は必要のないエピソードで終わる。









パールハーバーはそういう映画だったよ。
581通常の名無しさんの3倍:03/12/12 21:30 ID:???
>>580
双子みたいに似ているな。
582通常の名無しさんの3倍:03/12/12 22:22 ID:???
1話ではセイバーフィッシュなりで06Rザクと戦闘。
序盤は連邦にMSは無く、戦車や対MSライフルなどで戦う。
終盤やっとこさ届けられたMSの中に、選別パーツで組まれた「ガンダム」が
一体入っている

こうするだけで設定矛盾はかなり減らせたと前から思ってたんだが、
やっぱりガンダムが出ないと売れないということなんだろうな
583通常の名無しさんの3倍:03/12/12 23:05 ID:???
正直、ザブングルの方が地上戦を上手く描かれてる
584通常の名無しさんの3倍:03/12/12 23:33 ID:???
実際一機だけでよかったんだよな、陸ガン。余剰パーツで組んだって設定なら。
中身はGMっていってもルナチタ装甲のGMなんてザクにとっちゃ悪夢だよ。

まあガンダムシールド持ってないから白兵戦に持ち込めばなんとかなるんだろうがな。
585通常の名無しさんの3倍:03/12/12 23:55 ID:???
>>582
連邦は地上軍にMSが行き渡ってない時期ということで、
対MS部隊を前面に登場させたら面白かったかも。
ただ、それにしたって対MSライフルはねーだろ、ライフルは!
586通常の名無しさんの3倍:03/12/13 14:05 ID:???
ゲームではガンダムがボーナスイベントでしか登場しない
作品があるのにな
やはりOVAではそこまで冒険出来んのか
587通常の名無しさんの3倍:03/12/13 16:52 ID:???
リアルな戦場を描きたかったらどう考えてもジム乗りにするべきだろう。
まあガンダムだろうがジムだろうがロンゲの話とかどうやってもだめだけど。
588SFファン:03/12/13 22:24 ID:hh0alV9b
たった一年の間にどんどん新型が出るあんな世界設定に糞も味噌もありません。
589通常の名無しさんの3倍:03/12/13 22:30 ID:???
まっとうなSFファンならそんなことは口が裂けても言えないはずだがナー
590通常の名無しさんの3倍:03/12/14 12:22 ID:???
どうして自称“本格的”な人って、他者を見下すような言動をしたがるんですか?
「俺はわかってるんだぜ」なんて恥ずかしい自己主張をして、それでプライドが満たされてるんですか?
なんていうか、可哀想ですね?
591通常の名無しさんの3倍:03/12/14 13:08 ID:???
×なんていうか、可哀想ですね?

○なんていうか、可哀想ですよね?
592通常の名無しさんの3倍:03/12/14 13:19 ID:???
08がよかった点:
シャア板の伝説、アイナブリッジを生み出したこと
593通常の名無しさんの3倍:03/12/14 15:44 ID:???
ていうか、このスレの>>1-592が人生の失敗作だっつうの。
594通常の名無しさんの3倍:03/12/14 16:10 ID:???
×1-592

○1-593
595通常の名無しさんの3倍:03/12/14 18:12 ID:7Wm/fbSh
一応、台詞の内容はガンダム一恥ずかしいな。
種より恥ずかしいのがなんとも。

596通常の名無しさんの3倍:03/12/14 18:14 ID:???
恥ずい部分

08→台詞とシチュ
ZZ→キャラクター
種→存在自体
597通常の名無しさんの3倍:03/12/14 18:32 ID:???
ノリスがラル並みにしっかりしてるのが救い
598通常の名無しさんの3倍:03/12/14 18:34 ID:7Wm/fbSh
「宇宙世紀余話」が本編より面白いよ
599通常の名無しさんの3倍:03/12/14 19:11 ID:???
>>598
尻からジェット噴射で宇宙に上がるほど同意。
600通常の名無しさんの3倍:03/12/14 20:20 ID:???
>>598
確かにw
601通常の名無しさんの3倍:03/12/15 00:13 ID:???
今のところ、第7話が結構好きなんだが、とりあえず全部見て判断してみます。
602通常の名無しさんの3倍:03/12/15 00:17 ID:???
>>598
激しく否定
603通常の名無しさんの3倍:03/12/15 01:04 ID:???
なんかね。
本編のデキ見てると「こいつらに1stの解説してもらいたくない」って思っちまう。
604通常の名無しさんの3倍:03/12/15 03:58 ID:???
>>603
俺はお前に解説して欲しくねえなあ
マジで
605通常の名無しさんの3倍:03/12/15 07:17 ID:???
>>604
誰か解説してるのか?
606通常の名無しさんの3倍:03/12/15 11:22 ID:???
確かにこの程度の認識で本来の1st世界を語られてもなぁ…という気はするが。

ダムエーの馬之助マンガなんか、
マンガである以前に『オレ流宇宙世紀リアリティの演出アイデア集』になってて、
創作の方向がヘンな方向いてる人なんだろうなと思ったけど。
607通常の名無しさんの3倍:03/12/15 12:32 ID:???
淡々と不満は述べられているが、83アンチスレに比べて、激しく荒れてないなこのスレ。
608通常の名無しさんの3倍:03/12/15 12:48 ID:???
>>607
08は連続した宇宙世紀物語からみると支流になるので
もろに通過点に存在する83と比べると怒りを買い難いのではないかと。
609通常の名無しさんの3倍:03/12/15 16:17 ID:???
83はUCをおかしくしたせいで駄作と見なされているからな。
このスレは個人的感情のみでの意見が多い
610通常の名無しさんの3倍:03/12/15 17:50 ID:???
83はニナ以外はいいと思う。
08はもう付ける薬なしって感じ。
設定もクソなら話もクソ。
後半は相対的にまだマシだけど。
611通常の名無しさんの3倍:03/12/15 18:02 ID:???
>>609
いやいやむしろ人間は誰しも基本的には主観的な個体であり、厳密な意味での客観性など皆無。主観の質の問題。
特に2ちゃんは便所の落書き的な「主観の吐露」が日常的に行われている場なわけで、ここに限らず、その個人
的感情や主観に一定の良識や合理性が欠如した論調がスレを荒らすわけで。
つまりあまり荒れてないのは、その多様な個人的意見に一定の良識や合理性があるからということでしょう。
勿論、煽り的なレスが少ないことや、興味を示す人が少ないなど、他の要因も大きいでしょうが。
まあなんつーか、このスレにくること自体、個人的感情大前提だとも思いますが

…と極めて主観的でスレ違いのお話でした。
612通常の名無しさんの3倍:03/12/15 18:16 ID:???
08小隊は時間設定的に致命的欠陥品。
ギレンとかジムとか。
613通常の名無しさんの3倍:03/12/15 19:17 ID:???
83を叩く物と08を叩く物その差は月とすっぽん。
この時点で「唯一の失敗作」と言うことではないな
614通常の名無しさんの3倍:03/12/15 19:25 ID:???
83てそんなに叩かれてるの?
Z考えると電泥とかノイエとかあり得ないから?
615通常の名無しさんの3倍:03/12/15 20:13 ID:???
>>614

十分ありえる、問題なし。
616通常の名無しさんの3倍:03/12/15 20:40 ID:???
史実ってのは新たな事実の発見によって書き直されるものなのだよ。
先行量産型ジムなんてあり得ない〜? いいんだよ。問題ない。
GP03やノイエジールがあり得ない〜? 全然問題ないだろ。
統合整備計画生産機が後付けでデザインが変〜? オマエ死んでくれ。

設定上の矛盾は作品の面白さとは別物なんだから、駄作かどうかに
は関係ない。そういうことで頼む。
617通常の名無しさんの3倍:03/12/15 20:43 ID:???
>>616
いやだから単純にアニメとしてつまんないんだったら。
618通常の名無しさんの3倍:03/12/15 20:55 ID:???
>>617
うん、おれもそういう方向に話を持っていきたかったんだけど、
どうも08小隊が駄作振りを証明する方向とは全然別の話題に
終始してるから・・・・。
619通常の名無しさんの3倍:03/12/15 21:07 ID:???
>>616
とはいえ83の最大の売りがそのスーパーMS群にある以上避けては通れない問題だと思うんだがな。

もっとも08小隊にガンダムが出て無くても本質は全然かわ(ry
620通常の名無しさんの3倍:03/12/15 21:11 ID:???
アプサラスが余計だったな・・・
621通常の名無しさんの3倍:03/12/15 21:34 ID:???
>>619
83のウリはコロニー落とし作戦の行程描写にあるのですが、
あなたはメカフェチさんね。
622通常の名無しさんの3倍:03/12/15 21:38 ID:???
>>83のウリはコロニー落とし作戦の行程描写にあるのですが

いやそれを言うとテロリズムマンセーになるしな。
訂正しよう、83の最大の売りは地上編ジオン残党の漢振りにある。コロニー落としは(゚听)イラネ
623通常の名無しさんの3倍:03/12/15 22:53 ID:???
俺は83はおもしろかった。08はつまらなかった。
なんかオタっぽいのが今までのガンダムと違ってリアルな戦場云々とTVかなんかで
語ってたけど、08ってリアルか?
待機命令破って酒飲みにいくって、軍規が厳しいとこなら銃殺もんじゃないか?
緩くてもかなり重い罰がありそうなんだが・・・
OPで土砂降りの中で飯配ってたり・・・飯くらい屋根があるとこで食えよ。
ジダンとかこんな爺さんが前線にいるなんてありえねー
624通常の名無しさんの3倍:03/12/15 23:26 ID:???
>>622
だってコロニー落とし作戦がジオニストにとって望ましい結果をもたらさなかった
のはエピローグで描かれてるだろ。ガノタには常識の史実だし。
結局デラーズが自らの思想に酔って大局を見失った哀れな奴らということは。
そこを観ないでデラーズは厨房、83はテロマンセアニメという点に固執することも
結局大局を観てないという点では同列だな。
テロ叩きに拘るなら、アフリカ地上部隊を褒めても五十歩百歩のテロ賛美。

一歩引いて観るというスタンスは知らんか?
悪であるデラーズやガトーに対して思わず感情移入させてしまう演出の妙技とか。
狂人のヤケクソに対して右往左往する無力な人々を笑いながら、彼らを身近に感じたり。

そういう部分で楽しめなかったのが08小隊(と無理矢理スレの本題に戻す)。
後半はそれなりに頑張ってたけど、やはり全体としてはナー・・・・・・・。
625通常の名無しさんの3倍:03/12/16 00:06 ID:???
>悪であるデラーズやガトーに対して
つーか、0083の製作者はデラーズフリートを主人公と対立する陣営とは描いても、
連中が『悪』なんて捉え方はしてないでしょ。
ラストでアルビオンのクルーがティターンズの制服を着せられる事を思えば、
むしろスタッフの心情はジオンの連中の方に寄って作られてるんじゃないかね。

その思い入れの部分だけで連中を認めて突っ走らせちゃってるから、
観てるこっちにはガトーやデラーズの行動に納得いかない部分がボロボロ出てくるわけで…。
626通常の名無しさんの3倍:03/12/16 00:09 ID:???
>>624

ティターンズの台頭を単純にジオにストの不利益と考えること自体が大局を見ていない意見。
627通常の名無しさんの3倍:03/12/16 00:20 ID:g67GLNfn
あのバカ馬が
628通常の名無しさんの3倍:03/12/16 00:25 ID:???
ガンダム強奪&核はまだゲリラの範疇だと思うが、北米へのコロニー落としはいくらなんでも無差別テロだよなー
あれを成功させてしまった辺りが83の限界だとは思う。結果がどうあれジオンに甘すぎ。

まあ83はいろいろ議論できるんだがね・・・08は語るものが愚痴しかない・・・
629通常の名無しさんの3倍:03/12/16 00:32 ID:???
デラーズスレにあったな

デラーズの真の狙いは
テロでわざと連邦過激派の台頭を誘う
→一年戦争で動こうとしなかったコロニー住民を反連邦に駆り立てる
だったとか

デラーズの狙い通り
コロニーでエゥーゴ発足、グリプス戦役で連邦軍はズタズタ→ジオニストウマー




630通常の名無しさんの3倍:03/12/16 00:35 ID:???
ノリスが木の股から生まれてたら間違いなく名作だった
631通常の名無しさんの3倍:03/12/16 00:35 ID:???
>>629
同胞のアクシズはエゥーゴにぶっ潰されちゃってるじゃないすかw

結果としてザビ家再興の芽を潰す遠因になってるんだよな。デラーズ。
632通常の名無しさんの3倍:03/12/16 00:35 ID:???
>>629
ギレニストのデラーズがスペースノイドを信頼していたはずない
633通常の名無しさんの3倍:03/12/16 01:09 ID:???
>>631

デラ公は「ザビ家の再興」などとは一言もいっとりゃしませんが??
634通常の名無しさんの3倍:03/12/16 02:52 ID:???
>>633
デラーズがギレン信奉者である限り、ザビ家再興を狙わないわけが無い。
なぜなら優良種たるジオン国民の、さらにその頂点に立った血なのだから。

ってむちゃくちゃスレ違いだな
635通常の名無しさんの3倍:03/12/16 10:15 ID:???
今思えばガンダムWはテロリズム賛辞の痛いアニメだったわけだけど、
0083もそういう部分あるね。
25年経っても新しいファンを取り込み続けてる初代の後を受けて作られたものが、
たった10年で物語の要の部分が時代遅れとなって風化してる事実…。

なんだかんだ言って富野は頭使ってるな。
636通常の名無しさんの3倍:03/12/16 10:17 ID:???
>25年経っても新しいファンを取り込み続けてる初代

妄想
637通常の名無しさんの3倍:03/12/16 10:25 ID:???
テロリズム賛辞ってのはおかしいような気がするがな。
戦争はOKでテロはダメってのは国家の論理だろうし。
革命も失敗すればテロリスト。
638通常の名無しさんの3倍:03/12/16 10:51 ID:6IracWMK
>635は突っ込み所だらけ
639通常の名無しさんの3倍:03/12/16 11:01 ID:???
こっちにも飛び火してしまったな。

83もアレだが陸ガンが及ぼした影響も深刻だろ。
640通常の名無しさんの3倍:03/12/16 11:02 ID:???
>>635
本気か?


ネタだよな?
641通常の名無しさんの3倍:03/12/16 11:17 ID:???
先行量産ジムだの陸戦ガンダムだのをデッチ上げた08は万死に値する。
08はガンダムじゃない。
642通常の名無しさんの3倍:03/12/16 11:50 ID:???
08そんなに酷いのか?
0080が良かったんで続けてみようと思ってるんだが
643通常の名無しさんの3倍:03/12/16 12:25 ID:???
>>642
細かい考証やストーリーを忘れてメカアクションだけ見れば大丈夫。
644通常の名無しさんの3倍:03/12/16 12:39 ID:???
そういうの苦手だな・・
俺はMSカッコいい!ってのより
なんでこんなMSが?
って裏を見るタイプだから。
645通常の名無しさんの3倍:03/12/16 13:00 ID:6IracWMK
オープニングと本編で雰囲気全然違うんだが・・?

前にもあったように
「5話目くらいで最初のスタッフが誰もいなくなって
話の進め方が分からなくなった」って関係者はいってたし
本当はもっと硬派な話(恋愛は味付け程度)にする積りだったんじゃない?
646通常の名無しさんの3倍:03/12/16 13:05 ID:???
>>644
オマエにとってはガンダムはアニメじゃなくて資料なんだな
647通常の名無しさんの3倍:03/12/16 13:06 ID:???
0083の連邦の部隊の男達みたいに
ジムを使って戦うのがよかった。
ガンダム多すぎ。

648通常の名無しさんの3倍:03/12/16 13:08 ID:???
>>645
5話以前にも硬派な話なんかなかったぞ。
ロン毛のナンパな話とか、チマチマしたエピソードばかり作ってたスタッフなんだから。
OPなんて、本編とは別物だ。みんなOPで騙されすぎ。
649通常の名無しさんの3倍:03/12/16 13:14 ID:???
先行者ジムは先行量産型ガンダムより強いとオモワレ
650通常の名無しさんの3倍:03/12/16 14:07 ID:???
漏れは二話でいきなり走れメロスをやったことに対して
脱力して視聴を止めたわけだが(その後CSでやった時に一応最後まで見た)
そういう香具師って他にいない?
651通常の名無しさんの3倍:03/12/16 14:15 ID:???
・音紋探査
・ジムハンマー
・山根版アッガイ

これらは良かった。
652通常の名無しさんの3倍:03/12/16 14:54 ID:???
>>650
それ3話『信頼へのタイムリミット』ね、
あの話は作画がかなりアレだったんで(MSグニャグニャ)俺もかなり萎えた
買ったLD封印しちゃったもの

まあその後、熱砂戦線見て思い直しちゃったんだけど
半年以上待たされた揚げ句に…温泉で最封印

震える山前編で再開して、ラストリゾートで再々封印で今に至るけどな。
653通常の名無しさんの3倍:03/12/16 15:06 ID:mkt8hK0W

漏れは08結構好きだけど
ただオープニングの雰囲気で作ってほしかった
戦車どこよ?
歩兵どこよ?
オープニングの絵で期待した人は多いだろうな

654通常の名無しさんの3倍:03/12/16 15:13 ID:???
シローが歴代主人公で一番カコイイ
コウは情けなさ杉。キチンとバスクを頃せば賞賛したが。
655通常の名無しさんの3倍:03/12/16 15:17 ID:???
>>653
おうよ、0080のエンディングの1枚から繋がる妄想が膨らみまくって
期待しまくったわ
656通常の名無しさんの3倍:03/12/16 15:46 ID:???
>>619
>もっとも08小隊にガンダムが出て無くても本質は全然かわ(ry
1年戦争を題材に作っている以上ガンダムははずせない
657通常の名無しさんの3倍:03/12/16 15:57 ID:???
>>652
ああ、3話だったかフォローすまそ。
気持ちはわかる>温泉で最封印
俺もその辺でチャンネル変えようと思った。
全話見ないと批評もできんと思って我慢してみたが(w
658通常の名無しさんの3倍:03/12/16 16:00 ID:???
>656
そんなことは無いだろうよ。
そんなこと言ってると、また一年戦争がらみのOVAとかゲームとか出るたびに
変な捏造設定が沸いてくるぞ
659通常の名無しさんの3倍:03/12/16 16:21 ID:???
無料で何の期待も予備知識もなく観れば、それなりの佳作。
いきなり買って観た人間にとっては虚しさばかり残る作品。
08小隊って、最初からOVAとして作られたのが間違いだよな。
660通常の名無しさんの3倍:03/12/16 16:25 ID:???
>最初からOVAとして作られたのが間違いだよな。
禿同
1年間のTV放映だったら、見る目が変わったと思うんだけど
661通常の名無しさんの3倍:03/12/16 17:36 ID:???
>>660
1年間もシローのヘタレを見せられるのか?

Wや種並にきついぞ
662通常の名無しさんの3倍:03/12/16 17:39 ID:???
ゲーム設定をOVA化したと思えば無問題
663通常の名無しさんの3倍:03/12/16 18:08 ID:675ookdd
>>661
数少ない名キャラ(ノリス・サンダース・カレン)で
なんとか場を保つ
664通常の名無しさんの3倍:03/12/16 18:25 ID:???
ローカル局の深夜枠1クール編成だったら08も秀作。
665通常の名無しさんの3倍:03/12/16 18:32 ID:???
ここの人たちは「コンバット」苦手そうだな。
666通常の名無しさんの3倍:03/12/16 19:32 ID:???
どっちかというとコンバットよりは特攻野郎Aチームのような気もする
667通常の名無しさんの3倍:03/12/16 19:47 ID:???
てか、コンバット見たことある香具師いるのか?
668通常の名無しさんの3倍:03/12/16 19:48 ID:???
おれはカレンもサンダースも名キャラとは思ってない。
669通常の名無しさんの3倍:03/12/16 19:49 ID:???
喉まで出掛かってる
670通常の名無しさんの3倍:03/12/16 19:54 ID:???
実はノリスがギニアス・アイナの父親(つまり母親と不倫)
とかだと面白かった

ノリスの独り言とかちょちょっと変えるだけで
671通常の名無しさんの3倍:03/12/16 21:47 ID:???
ノリスが出撃するシーンで
アイナに

「………お父様」

って言って欲しかった。
672通常の名無しさんの3倍:03/12/16 22:08 ID:???
あれはあれで、良いと思うが。
そこまで露骨なお涙頂戴モノをされたら気持ち悪くてかなわん。
あれはノリスが父親気分(ただの気分!)を胸に死地に赴いて、
何か気持ち良さそうダナー、という風に描けてれば良いのだよ。
673通常の名無しさんの3倍:03/12/16 23:07 ID:???
2話の突然おっぱいには驚きました
674通常の名無しさんの3倍:03/12/16 23:46 ID:???
>>665

08はコンバットのできそこない。
675通常の名無しさんの3倍:03/12/17 00:00 ID:???
キキのおっぱいを出してアイナはシローだけってのがムカつく。
差別せずにアイナも出していればもう少し評価が上がった。
676通常の名無しさんの3倍:03/12/17 00:07 ID:???
日本語の勉強しろよ
677通常の名無しさんの3倍:03/12/17 14:23 ID:???
乳サイズ何cmまでは乳首出して良いっていう国際条約があるんだぜ
678通常の名無しさんの3倍:03/12/17 15:46 ID:???
日本は批准してるのか?
679通常の名無しさんの3倍:03/12/18 15:44 ID:???
後半にいくにしたがって見るのが苦痛になってきた。
なんていうか、まさにグダグダというか
680通常の名無しさんの3倍:03/12/18 15:47 ID:???
80のガキはいいんだよな。まさに子供の行動だから。
08みたいな無理して背伸びしてるガキを見ると腹立つ。
681通常の名無しさんの3倍:03/12/18 17:42 ID:???
OVA作品の各主人公たち(83はヒロインも含む)がその作品の良さを
下げているような・・・。
682通常の名無しさんの3倍:03/12/18 18:19 ID:???
80はアルもバーニィもクリスも立派にやってると思うが
683通常の名無しさんの3倍:03/12/18 18:34 ID:???
80はクリスとバーニィが最後まで深い仲にならなかったのがいいね。
名前を聞いただけってのが。
684通常の名無しさんの3倍:03/12/18 18:44 ID:???
はぁ?
ヤリまくってるよ
685通常の名無しさんの3倍:03/12/18 18:50 ID:???
686通常の名無しさんの3倍:03/12/18 19:34 ID:???
>>684
687通常の名無しさんの3倍:03/12/18 19:37 ID:???
685 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/12/18 18:50 ID:???


686 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/12/18 19:34 ID:???
>>684


688通常の名無しさんの3倍:03/12/18 19:43 ID:???
>>683
というより、ひそかな恋心を抱いた時点で友達以上だろ
689通常の名無しさんの3倍:03/12/18 19:49 ID:???
>>688
失礼ですが、童貞さんですか?w
690通常の名無しさんの3倍:03/12/18 19:50 ID:???
>>686
剣と斧でやりあったじゃん
691通常の名無しさんの3倍:03/12/18 20:00 ID:???
>>688
ご忠告申し上げますとあなたは大変危険な状況にあります。
「オレが恋心を抱いてるんだから友達以上なんだ」とは!
これが昂じますと「こんなに好きなんだからもう恋人も同然」とか
「いや、すでに彼女はオレにメロメロ」などと考えるようになり
果ては犯罪にすら発展しかねません。
早めにしかるべき所に相談する事をお勧めします。
692通常の名無しさんの3倍:03/12/18 21:04 ID:???
>>684は08と勘違いしたのか?
693通常の名無しさんの3倍:03/12/18 21:23 ID:???
>>691
>>688お互いに抱いていたと言いたいんだが
694通常の名無しさんの3倍:03/12/18 21:26 ID:???
あの・・僕がわざわざ「深い」仲って言った意味わかりますか?
695通常の名無しさんの3倍:03/12/19 16:09 ID:25OAynxq
694 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/12/18 21:26 ID:???
あの・・僕がわざわざ「深い」仲って言った意味わかりますか?
696通常の名無しさんの3倍:03/12/19 17:06 ID:???
Deep
697通常の名無しさんの3倍:03/12/19 17:27 ID:???
青い海(ウミ ウミ)
698通常の名無しさんの3倍:03/12/19 17:43 ID:???
さて、そろそろまとめに入ろう。

「08小隊?オープニングは良かったよ。」

人によっては、
「08小隊?キキのおっぱい(;´Д`)ハァハァ」
「08小隊?ああ、井上喜久子姉さんがヒロイン役のアレね。」
「08小隊?モヒカンおやじのB3グフはかっこよかったよ。」
という意見もあり。
いじょ。
699通常の名無しさんの3倍:03/12/19 21:02 ID:???
今から8-10見ます
700通常の名無しさんの3倍:03/12/19 21:21 ID:???
シローはあれ甘いんじゃなくてアホなんだな
701通常の名無しさんの3倍:03/12/19 22:36 ID:???
「08小隊?アイナ様ああ〜〜垂れ目(ry」
702通常の名無しさんの3倍:03/12/19 22:59 ID:???
しろーは等身大で見られる主役だと思った。
でも運が良すぎ
703通常の名無しさんの3倍:03/12/20 11:34 ID:???
>702
同意。
部下のはぐれて川に行けば、女の裸が見れたりとかな。
704通常の名無しさんの3倍:03/12/20 12:11 ID:???
スレタイとは正反対に、何だかんだ言って08を愛している方々の集うスレはここでつか?


そういう意味では、
OP最高→本編アレレ?
な08に忠実なスレとも言える。釣りではないぞ。

俺も何だかんだで08好きだし。そこはもう認めちゃうけど。
705通常の名無しさんの3倍:03/12/20 17:11 ID:???
いいじゃねーかよ、アイナブリッジ大佐というキャラが生まれたんだからさ。
706通常の名無しさんの3倍:03/12/20 18:45 ID:???
なぜアイナブリッジの階級が大佐になったのか未だに分からんのだが。
707通常の名無しさんの3倍:03/12/20 18:46 ID:???
妹に見られたからです>706
708通常の名無しさんの3倍:03/12/20 18:47 ID:???
<階級>
尉官クラス (見られてもそれまでの関係が表面上でも継続)
少尉・・自分の部屋で普通の「おなにぃ」を見られる。
中尉・・自分の部屋以外で普通の「おなにぃ」を見られる。もしくは、自分の部屋で変質的な「おなにぃ」を見られる。
大尉・・自分の部屋以外で変質的な「おなにぃ」を見られる。

佐官クラス(見られて、それまでの関係の継続が不可能)
少佐・・自分の部屋で普通の「おなにぃ」を見られる。
中佐・・自分の部屋以外で普通の「おなにぃ」を見られる。もしくは、自分の部屋で変質的な「おなにぃ」を見られる。
大佐・・自分の部屋以外で変質的な「おなにぃ」を見られる。

准将・・屋外でおなにぃ。
少将・・屋外おなにぃを家族に見られる。
中将・・屋外おなにぃを他人に見られる。
大将・・歩行者天国で変態おなにぃ。
709通常の名無しさんの3倍:03/12/20 19:17 ID:???
>>707-708
なるほど、痛いほどよく分かった・・・
710通常の名無しさんの3倍:03/12/20 20:39 ID:???
08の路線は好きだぜ。だから、余計に許せないんだ。
711通常の名無しさんの3倍:03/12/20 20:58 ID:???
叩くスレが潰された!
712通常の名無しさんの3倍:03/12/21 13:44 ID:???
●姉妹都市「みにふろシャア専用@アクシズ」もどうぞ。
http://www.soutokuhu.com/bbs/shar/index.html

今日のアクシズスレ

・・・アプサラスを語る・・・
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=000097054
713通常の名無しさんの3倍:03/12/22 04:30 ID:???
>>673
色に驚いたよ
714通常の名無しさんの3倍:03/12/22 04:59 ID:???
08小隊、最初は期待してたんだよ。
森林で陸戦ガンダムが立ってるポスター見ながら
地上戦メインの戦闘と土臭いドラマで進行していくんだろうなぁと。
当時、キャラクターの絵すら知らなかったからね。

脚部破損した陸戦ガンダムをそのまま固定して砲台代わりに使ったり
歩兵部隊が障害除去しながらMSの進路を確保したりのリアルな描写。
宇宙だと伝わりにくい衣食住問題に直面するエピソードだとか、
あとは病気が部隊内で流行して健康面でもどんどん悪化していったりとか。
1stの細々したエピソードを目の肥えた大人を対象としても伝わる作品に期待してた。

しかし始まってみたらどうですか。
いきなり美少女との邂逅。そもそも登場人物はお肌ツルツル、目玉パッチリ
髪の毛ツンツン。ときめきガンダム08小隊ですか?と。
主人公は絵に書いたような熱血漢で全く捻じ曲がっている部分なし。
敵側ヒロインはまるっきりお姫様・・・よくMSの操縦とか覚えられましたね。
何しろ期待してた部分がまるっきり表現されていない。
存在が既に言い訳がましい「補給部隊もいるぞ」というアピールのジジイや
「索敵もしてるみたいですよ」程度のトラック。
俺は陸戦MSの周囲を10人程度の兵士がずらずら歩いて
進軍するシーンに期待していたんだよ・・・。
715通常の名無しさんの3倍:03/12/22 07:24 ID:???
>地上戦メインの戦闘と土臭いドラマで進行
俺もそう思った

>病気が部隊内で流行して健康面でもどんどん悪化
やりすぎ

>ときめきガンダム08小隊
絵柄にはなんとか慣れたが
ストーリーがラブラブ路線に走ったのにはがっかりした

まぁいいさ、Ez-8が出ただけで08小隊は名作だ
716通常の名無しさんの3倍:03/12/22 08:43 ID:???
ある意味そこらへんのポンコツガンダムが一番の戦犯だったりする
717通常の名無しさんの3倍:03/12/22 12:51 ID:???
>>714
ぶっちゃけ『MS.ERA』のアニメ版が見たかったんだよな漏れらは。

08よりも初代シリーズの付着爆弾を除去する話の方が、ずっとミリタリズム溢れる好編なんだが。
718通常の名無しさんの3倍:03/12/22 14:07 ID:???
>>717
激しく同意。
『時間よとまれ』は確かに良い話だった

俺個人が08小隊で一番好きな話は『軍務と理想』で、嫌いな話は『再会』だな
719通常の名無しさんの3倍:03/12/22 14:50 ID:???
>>714
>主人公は絵に書いたような熱血漢で全く捻じ曲がっている部分なし。
いちおう同意だな。まあそれは良しとして、
結局シローは、仲間は誰も殺されず、勝手に死亡扱いにされたおかげで
好きになった女と逃亡、損したのは、片足のみ。
こんな都合のいいようにいくのはガンダムじゃねぇ。
まさにヒーローアニメじゃねぇか、
ガンダムというのは、身近な人々が無惨に死んでいく、戦争の悲しさとか
そういうものを描いたものなんだから、ガンダムを名乗るな!

83はUC作品では無かったら、ガンダムを名乗ってよい
720通常の名無しさんの3倍:03/12/22 15:08 ID:???
なんかギャルゲーみたいだった
721通常の名無しさんの3倍:03/12/22 15:15 ID:???
このスレは
「08小隊がおもしろくないと言う人々が集まって話し合うスレ」
「08小隊が駄作であることを証明するスレ」
のどちらですか?
722通常の名無しさんの3倍:03/12/22 16:10 ID:???
>>719
 つまり……

 初代=○
   Z=○
  ZZ=×
 CCA=○
  80=○
  83=○(条件付)
  08=×
  V=○
  G=×
  W=×
  X=×
  ∀=○
  種=×
 
 こんな感じか?
723通常の名無しさんの3倍:03/12/22 16:30 ID:???
俺的にはこんな感じだなあ
つーか種は同レベルで語りたくねーな正直…

 初代=○
   Z=○
  ZZ=△
 CCA=○
  80=○
  83=○(条件付)
  08=△
  V=○
  G=△
  W=△
  X=△
  ∀=○
  種=×
724通常の名無しさんの3倍:03/12/22 16:30 ID:???
>>719確かに「なんでこんな所でこいつを殺しちゃうの?」とかよく思うな。
それがガンダムと言うアニメはそうであるのも魅力の一つだというのも同意。
>>722俺の場合1st、Zと出ていたハヤトをZZでいきなり殺したことをみると
ZZ=○だな
725通常の名無しさんの3倍:03/12/22 16:35 ID:???
>>719 08小隊よりシローの批判だな
では、アイナ視点で、仲間が無惨に死んでいき、ザンジバルも破壊され、
うまくいったのは好きな男と逃げれたことというのはいいのか?
726通常の名無しさんの3倍:03/12/22 16:47 ID:???
なんか俺に対する意見が多いな。
>>722ほとんどあっている。
>>722まあな08小隊そのものと言うより、シローだな。アイナは別に問題ない
都合のいいようにうまくいってそれで、気取っているところが嫌だ。
これがまた、戦争が悲しいものということが見えなくなる
さらに、都合のいい境遇のくせに、さらなる欲望を求めての思想
(好きになった女を手に入れたいがそいつは敵だ=戦争が二人をじゃましている=
戦争は非道な行為だ!)
727通常の名無しさんの3倍:03/12/22 17:05 ID:???
ザンボット=○
ダイターン=△
イデオン=×
ザブングル=○
ダンバイン=×
エルガイム=△
ブレンパワード=○
キングゲイナー=○
728通常の名無しさんの3倍:03/12/22 17:10 ID:???
 初代=○
   Z=×
  ZZ=○
 CCA=△
  80=△
  83=×
  08=○
  V=△
  G=×
  W=×
  X=×
  ∀=×
  種=×

あ、もしかしておれってガンダム好きじゃないのか・・・
729通常の名無しさんの3倍:03/12/22 17:16 ID:???
○×は専用のスレがあるぞ。

各ガンダムの好き嫌いを主観で二択してくれ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1061812762/l50
730通の名無しさんは3倍:03/12/22 21:24 ID:???
>>728
ガンダムもシリーズ物になったからなぁ、別におかしくないと思うが。
731通常の名無しさんの3倍:03/12/22 22:53 ID:???
やっぱね、恋愛なんか書いてる暇があったら小隊員を殺せと。
殺させないぞー!死にませんでしたー!で何のカタルシスがあるのかと。
まず一回殺させないぞー!力及ばず殺されちゃいましたー!があって、
悔しさをばねに成長して成長して、そして最後に
今度こそ殺させないぞー!守り抜いたー!でなけりゃ。

まあ世の中には最後までずっと
殺させないぞー!殺されちゃいましたー!って作品もあるから
それに比べればましなのか?
732通常の名無しさんの3倍:03/12/22 22:57 ID:???
下手に隊員死なすとガンダムエースのガンダム戦記になってしまいます。
733通常の名無しさんの3倍:03/12/22 23:02 ID:???
反対意見を封殺するヒロインに旧シャア板を統治する資格があるのか。

アイナ・サハリンです。ご夕食……いかがですか?
://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1063524794/l50
734通常の名無しさんの3倍:03/12/22 23:02 ID:???
恋愛と人死にを両立させるとヤマトになってしまいます。
735通常の名無しさんの3倍:03/12/23 00:16 ID:???
08って、なんか作品全体については語りづらいんだよね・・・。
まともな引継ぎも何もない、完全に不測の事態による監督交代って経緯があるから。

個人的に、後半担当の飯田氏に少し同情する。
シローとアイナの恋愛に始まる、前半のやたらヌルい雰囲気とか、
正直、どう扱っていいものか、どういうオチに転がしていけばいいのか決めかねたんだと思うよ。
神田氏が今後どんな展開を予定していたのかわかる人間もいなかったそうだし。

だから、もはや捨てられない要素のシローとアイナの恋愛話に焦点を絞って、
それを少しでもドラマチックに盛り上げるため、様々な障害を置くという選択は仕方なかったと思う。
08の売りの一つの“ミリタリーっぽさ”についても、前半の段階で既に機能してなかったし、
あっさり捨てて、見栄えのするアニメ的なロボアクションに徹したのも妥当な判断だろう。

神田氏の路線を無視しすぎだとか、自分色を入れすぎとかいう批判をよく見かけるけど、
もはや失敗作になることは避けられない中で、なんとか最後まで纏めるために
飯田氏はよく頑張ったと思うんだけどね。
736通常の名無しさんの3倍:03/12/23 07:48 ID:Y2HAeXV7
まあ余計悪くなったというか、その飯田監督の努力がすべて裏目に出たような気がしないでもないんですけどね。
737通常の名無しさんの3倍:03/12/23 09:44 ID:???
前半のつまらなさに比べれば後半まマシ。あくまで比較だが。
待機命令違反って・・・イタリア人か?>エレドア
738通常の名無しさんの3倍:03/12/23 13:26 ID:???
お前らがそういう風に言っているが
83より批判されていないのが事実だ。
739通常の名無しさんの3倍:03/12/23 13:31 ID:???
宇宙戦はいままでのガンダム作品で何回もやっているので、83はどうでもよかった。
08はどうかというと、重力下でのMSや白兵戦が交わるゴタゴタの戦闘は
よかったと思うな。恋愛に関してはノーコメント!
740通常の名無しさんの3倍:03/12/23 13:33 ID:???
>>732>>734
そんなことを言っていたらどの作品もパクリになるだろ
741通常の名無しさんの3倍:03/12/23 13:38 ID:???
>>721あきらかに
「08小隊がおもしろくないと言う人々が集まって話し合うスレ」だろ
742通常の名無しさんの3倍:03/12/23 13:39 ID:???
>>738はそういう風に言っているが
83より相手にされてないのも事実だ。
743通常の名無しさんの3倍:03/12/23 13:46 ID:???
>>738
つーかあんまり語るべき所がないんだよ。肯定にせよ否定にせよ。
飛びぬけて出来が悪いわけではないが、かといって良い所もあまりない。
83は熱狂的なMSファンがついてることや、
ドラマを台無しにしたニナへの非難で話題が盛り上がったりするけど、
そういった熱く語れる所がまるでないのが08。
744通常の名無しさんの3倍:03/12/23 13:49 ID:???
>>743
それいうとこのスレすら否定することになるんだが
745通常の名無しさんの3倍:03/12/23 13:50 ID:???
>>741え?そうなの?
746通常の名無しさんの3倍:03/12/23 16:25 ID:???
真性08ファンとして、08批判は許しがたいですな。
最後のゴタゴタには少し疑問をもつとこもあったが、
OP最高だし!ED最高だし!陸戦ガンダムかっちょいいし!

08批判する前に、DVD全巻購入してもらいたいものだな。
747通常の名無しさんの3倍:03/12/23 16:26 ID:???
>OP最高だし!ED最高だし!陸戦ガンダムかっちょいいし!

いいとこがこれだけなら全巻買う必要ないやん
748通常の名無しさんの3倍:03/12/23 17:01 ID:???
はっきりいって、08小隊は地上戦の描き方が下手

これだったら、富野のザブングルの方が(・∀・)イイ!!
749通常の名無しさんの3倍:03/12/23 17:24 ID:???
個人的には08の戦闘シーンはZのジャブローの風よりも燃えない・・・。
敵を倒す事が目的でもあり、過程であるような描かれ方で
どうも作戦行動っぽい印象を受けないんだよな。
そもそも08小隊が他の小隊と絵的に連携した回ってあったっけ?
隊長は部下も任務も置きざりで敵のご婦人と一緒に温泉行っちゃうしさぁ。

ヒーロー機が追い詰められながらも活躍しちゃって
その結果勝利っていう最近のパターンだと、画面に出てこない
その他大勢の兵士の存在感が希薄になっちゃうから
そういう部分にOVAとしての底力を期待していた俺としては落胆続きの戦闘だった。
750通常の名無しさんの3倍:03/12/23 18:57 ID:???
>>746
まず買わせるんかいw
見ずに批判するのはそりゃ駄目だけど、ちゃんと見たなら批判してもいいだろ。
その手段がレンタルだったとしても。別に違法じゃないんだから。
751通常の名無しさんの3倍:03/12/23 18:58 ID:???
そもそもロボットアニメでミリタリー風味てのは難しいのかもね。
マンガとか3Dモデルとかなら結構それらしく出来てるんだけど。

752通常の名無しさんの3倍:03/12/23 19:50 ID:???
>>746だいたい、人によって作品の良い悪いには差があるから
そういう、人によって意見が異なるものを主張されても動揺できないんだね。
同様を求めるのなら、08のファンスレにでも行ったら?
753通常の名無しさんの3倍:03/12/23 19:50 ID:???
シローが偉そうな事言ってる割にはまったく違う行動してるのが萎えた。
アイナも問答無用で打ち落とせよ
754通常の名無しさんの3倍:03/12/23 19:56 ID:???
>>752そんなこと言ったら、このスレすら成りたたんよ。
755通常の名無しさんの3倍:03/12/23 20:09 ID:???
そういえば思ったんだが、このスレは本当に>>752の言う通りで、
人によって見方の違うものばかりを指摘しているなあ
他の作品を叩くスレでは、そういう意見もあるが、
時代錯誤とかを指摘しているなど、誰が見てもあきらかにわかる矛盾とか、
ダメ押しとかしているし、ファンでも反論できないことをカキコしているし。
756通常の名無しさんの3倍:03/12/23 20:25 ID:???
>>740
そうじゃなくて一定以上の作りの作品でないと人死にを絡めた描写って
極端に安っぽくなるでしょ?
757通常の名無しさんの3倍:03/12/23 21:59 ID:???
矛盾とかそういう以前につまんないんだよ。
なんつーか普通のアニメレベル。
758通常の名無しさんの3倍:03/12/23 22:24 ID:y+PqSQA1
08が私のガノタの起源なんだ。
再開以降おかしな展開になっていることは承知なんだ
だけど、必死に好き(納得)になろうとしているんだ。
だから、これ以上私を苦しめないでくれ・・・

バタ_| ̄|○
759通常の名無しさんの3倍:03/12/23 22:27 ID:???
OP以外はいらないね
760通常の名無しさんの3倍:03/12/23 22:27 ID:???
08というとあのオナーニAAしか思い浮かばない
761通常の名無しさんの3倍:03/12/23 23:16 ID:???
>>758
本当に好きなら、別に無理矢理納得しなくたっていいじゃん。
「駄作と言われようが、どんなに展開がおかしかろうが、俺は08が大好きだ!!」
と胸張って声高に叫べばいい。
君の中で傑作なら、それでいいじゃんか。
762通常の名無しさんの3倍:03/12/24 03:03 ID:???
>746
そりゃ真性ファンってよりただの厨だ
まっとうに好きな奴が迷惑するからアホな吹聴はやめれ…
763通常の名無しさんの3倍:03/12/24 09:59 ID:???
『盲信』と『納得』は違うんだよな。

漏れもマクロスプラスはメカ描写だけのハッタリOVAなのは承知で、
それでもDVD全話揃えて観まくってるからなあ。
764通常の名無しさんの3倍:03/12/24 11:46 ID:???
もっと
コロニーの落ちた地で や
クロスディメンション(ピクシー)みたいなのを見たかった訳よ
765通常の名無しさんの3倍:03/12/24 12:03 ID:???
>>758そうそう>>761の言うとおり、
作品を叩くヤツラもちょっとしたことを無理矢理に大げさに否定するから、
俺もそうだけど。あまり、気にすること無いよ。
真剣になって読まず。肯定はスレに逝け!
766通常の名無しさんの3倍:03/12/24 12:08 ID:???
>>765
日本語変
767通常の名無しさんの3倍:03/12/24 12:18 ID:???
わかった
768通常の名無しさんの3倍:03/12/24 12:28 ID:???
次のガンダムは08のOPみたいな軍事色マックスでお願いしたい
08はなんでOPのミリタリー色が本編に採用されなかったんだろうか?
なんか商業主義に走る番台とかサンライズが監督に萌えいれろとかいろいろ注文してるらしいから一慨にスタッフは責められんがな
たまには真っ当な戦争物を出して欲しいよね

769通常の名無しさんの3倍:03/12/24 13:22 ID:???
OPのミリタリー色が本編に採用されなかったのは
神田監督の作風と合わなかったということだろう。
83みたいなのを作りたかった現場ともめて大混乱
になったそうだ。
770通常の名無しさんの3倍:03/12/24 13:51 ID:???
設定的に一年戦争はMS戦闘が行われる期間が短いからなー。
そこら辺、外伝モノ作るのは大変そうだ。
771通常の名無しさんの3倍:03/12/24 14:18 ID:???
>>770
MS戦の無い外伝こそ、真の外伝といえる気もする。
772通常の名無しさんの3倍:03/12/24 15:11 ID:???
>>771
でも、オレはガンダムに出てくるMS以外のメカニックに特に魅力を感じないなあ。
それ見る位なら、別のSF作品とか、軍記モノ見るなあ。
773通常の名無しさんの3倍:03/12/24 15:14 ID:???
シャア板来るようなガノタは既にメインターゲットから外されてるんだろうな。
薄い文化に覆対応する薄い作品がこれからの路線だろう・・・
その証拠がSEEDなわけで、ここであれだけ叩かれているモノが
商業的には(久しぶりに)成功したガンダム作品として扱われている。

(個人的には)悲しいことだが、結局「ガンダム」という看板を使って
どのように金儲けをするかが、制作サイドとスポンサーの第一目的だと
いうことだ・・・

このスレで「こんなのが観たい」って挙げているような作品は
上記の目的からは逸脱しがちだろうから、いつまでたっても出来ないだろう。
それもまた悲しいことだ。
774通常の名無しさんの3倍:03/12/24 15:43 ID:???
批判しているお前らだが、ガンダム作品に駄作順に順位をつけるとしたら、
一体08は何位に来るんだ?
俺はアナザーガンダムよりはおもしろかったけどな
775通常の名無しさんの3倍:03/12/24 16:09 ID:???
また荒れそうな話題を振って・・・!
776通常の名無しさんの3倍:03/12/24 16:46 ID:???
ガンダム作品が多すぎで、順位なんかつけられない。
例えば今ガンダム作品が全部で20あるとしよう。
お前>>774は11位と12位の差を妥当性を持って判定できるのか?
・・・とまぁ煽り文みたいになってしまったが、
言えることはせいぜい良いものは良いしダメなものはダメといったような
曖昧な2極分化だけだろうなということです。
777通常の名無しさんの3倍:03/12/24 16:48 ID:???
>>771
 話が作られるとしたら、61戦車でザクを十数体撃墜した戦車乗りの逸話とか、
 ルウムで散ったパブリク乗りの話とかになるのかなぁ……?
778通常の名無しさんの3倍:03/12/24 18:11 ID:???
何故ガンダムで普通の戦争アニメやらなければならんのだ。
ミリタリー色をリアリティ増す為に所々散りばめるならともかく。

・・・普通の戦争アニメって何だろ?
779通常の名無しさんの3倍:03/12/24 18:20 ID:???
蛍の墓
780通常の名無しさんの3倍:03/12/24 18:47 ID:???
いくら補給舞台でもあんなじいさんが前線にいるわけない。
781通常の名無しさんの3倍:03/12/24 20:37 ID:???
そんなこと言ったらウモンじいさんは…
782通常の名無しさんの3倍:03/12/24 21:23 ID:???
>>774
一番やりやすいのが不等号評価式で

仮に俺がやれば
Z>1st>0080>0083>CCA>∀>V>>F91>【08】>W>ZZ>種>G>X
結果は14映像作品中9位。
783通常の名無しさんの3倍:03/12/24 21:25 ID:QIj3ESLU
× ZZ>種>G>X
○ X>ZZ>種>G
だった
784通常の名無しさんの3倍:03/12/24 21:31 ID:???
だから不等号は新板でやれと。
785通常の名無しさんの3倍:03/12/24 21:35 ID:???
俺は6位だった
786通常の名無しさんの3倍:03/12/24 21:44 ID:???
>777
砲撃仕官エイガー?
787777:03/12/24 22:00 ID:???
スマン仕官じゃなくて士官だわな。
788通常の名無しさんの3倍:03/12/24 22:01 ID:???
>>781
あれは海賊だからねえ。
正規軍であんなじいさん前線にひっぱりだすなんてないでしょ。
実績ある将官クラスなら予備役でも復帰願うことはあるだろうが。
789通常の名無しさんの3倍:03/12/25 00:51 ID:???
人的資源が枯渇してて老人でも使うって事なんじゃないの
老人がどうこう言うんだったら中高生のパイロットだっているわけないじゃないの
ガンダムの主人公をほとんど否定しないといけない
現実の軍事知識と照らし合わせておかしいとか言ってる奴いるけど
それならMSなんて存在できるわけないよ
軍ヲタはなんでMSを否定しないんだ?
790通常の名無しさんの3倍:03/12/25 01:31 ID:???
>ガンダムの主人公をほとんど否定しないといけない

ほとんどって誰のこと?
正規軍の少年パイロットはやむを得ない状況でのったアムロくらいじゃないか?

>軍ヲタはなんでMSを否定しないんだ?

必要のある嘘だからだろ
791通常の名無しさんの3倍:03/12/25 06:28 ID:???
補給でじいさんというと真っ先にマッコイを連想する。武器商人だが。

正規の他に個人的なルート持ってるとかいろいろ考えられそうだがな。
プラス思考ですよ諸君。
792通常の名無しさんの3倍:03/12/25 12:42 ID:???
やっぱり、爆発しないミサイルを売りつけたりするのか
793通常の名無しさんの3倍:03/12/25 14:35 ID:???
>>789
確かに二足歩行のロボットが存在する物語に所謂ミリタリー的なものを求めるのはやや難しいものがある。
しかし08という作品(製作側)がその路線を狙ったのは間違いない。

老人云々の話は別として、狙っているのなら「どうせ、リアルさを排するMSがいるし、ガンダムだし」という甘えに走るなと!
MSの存在のようなリアルさを排除している世界観でやるのが無理とわかっているなら、最初からやるなと!
だから失敗作なんだよ!

むしろ、>>789の4行目、5行目は製作スタッフに言ってやりたい。
なんでミリタリーにしたの?やるなら、何でもう少しまともな内容に出来なかったの?
類型的な戦場愛とアプサラス云々には愕然。
794通常の名無しさんの3倍:03/12/25 14:51 ID:???
>>793

>>789の4行目5行目(+6行目も)

>現実の軍事知識と照らし合わせておかしいとか言ってる奴いるけど
>それならMSなんて存在できるわけないよ
>軍ヲタはなんでMSを否定しないんだ?

これについてはいわゆる「ストレンジなリアルのライン」というやつで、
結局、映像を見たときにその理解を助けるのは個々人の知識に他ならない。
だから、見たことが無いものに対して「リアリズム」を追求しても、
見る側はそれを「リアル」だとは認識してくれない可能性がある。

逆に、見る側の知識についてある程度(最大公約数的なものを)推し測ることで
「リアリティ」としての「リアル」を提供できるという可能性もある。

つまり、見る側にモノを提供する際にその送り手が気をつけなければならないのは
見る側が「リアル」を感じるのは、
必ずしも現実に忠実に従った「リアリズム」
ではなくて、
見る側の知識を考慮した上で、現実と空想とが織り交ぜられた「リアリティ」
である
という点だろう。
795通常の名無しさんの3倍:03/12/25 15:03 ID:???
ロンゲの待機命令違反にリアリティを感じる人間がいるとは信じたくないがな。
製作者はリアルだと思ったのかねえ・・・
いないときに敵襲でもあったら銃殺もんだと思うんだが。
酒飲みに行って捕虜になるのも十分厳罰ものだが。
796794:03/12/25 15:08 ID:???
連続投稿スマソ

第08MS小隊に「リアリズム」と「リアリティ」がどう扱われているかをを考えたときに、
まずガンダムなどのMSが存在する時点で「リアリズム」という土俵で闘おうとする
作品でないことは明白である。
次に「リアリティ」についてである。
これは個人の知識量によって変動するものなので、あくまで最大公約数的な
部分しか指摘できないのだが、例えば作中のMSはどれも地べたをはいずって
鈍重なものとして描かれている(ノリスグフ除く)。機体性能も見た目ではっきり
機動性が良いとかわかるわけではなく、サンダースの「GMとは違う・・・これがガンダムか」
といったセリフで性能差を表現しているに過ぎない。
また、小隊に指揮車としてのホバートラックが存在しており、地中ソナーで探知する
といった描写もなるほどと思わせられる。
こういった細かい部分では「リアリティ」を醸しだそうとするスタッフの努力がうかがえる
のだが、しかし、第08MS小隊の作品としての骨子であるストーリーは、あまりにも
「リアリティ」からかけ離れていると指摘できよう。
作中の人物が軍人らしくない、描かれている行動も軍務でない部分が多い、
クライマックスが自分の一存で軍を抜けるという話・・・

第08MS小隊という作品は、ミリタリズムを味わうためのものと受け取るユーザー
ばかりではないので、上記のようなことは全ての人にあてはまるものではないが、
このスレッドでさんざん言われてきた「作品としての統一感のなさ」は
「リアリティ」の欠落にもつながっていることは事実だろう。
797794:03/12/25 15:10 ID:???
>>795
漏れもあなたの意見に同意ですよ
人物が軍人らしくなさすぎるんだよなぁ・・・
798通常の名無しさんの3倍:03/12/25 15:46 ID:???
ちょっと待って。08ってリアル路線だったの?
799通常の名無しさんの3倍:03/12/25 15:56 ID:???
>>798
いえいえ、萌え路線でつ
800通常の名無しさんの3倍:03/12/25 19:06 ID:???
>>795
連邦軍は軍隊というよりもお役所なんだそうです。
お役人は新聞読みながら、お茶すすって天下る。
801通常の名無しさんの3倍:03/12/25 20:01 ID:???
08がだめぽなのはよくわかったけど、商業的にどうだったの?
あれ以来、OVAがつくられてないからちょっと気になる。
映画版もつくられたことだし、商業的には成功したのかな?
802通常の名無しさんの3倍:03/12/25 20:54 ID:???
失敗気味かと見られ、全13話の予定が短縮されてしまった。
しかし終盤のセールスがよく、ラストリゾートが作られることに。
803通常の名無しさんの3倍:03/12/25 21:00 ID:???
俺83見たこと無かったので、劇場番見てみたら、08以下だった。
人間的な部分はメタメタで、いきなり場面は飛ぶわ、飛ぶわ
戦闘も不消化気味で終わった。俺的に08小隊が否定されている部分でも、
83の方がひどくて痛かった。ここまで思うのは俺だけだろうか?
804通常の名無しさんの3倍:03/12/25 21:04 ID:???
>>803
OVA版を見てあげなさい。評価が変わるかどうかは保証しないけど。
805通常の名無しさんの3倍:03/12/25 21:27 ID:???
>>803
わざわざOVAシリーズ唯一の失敗作08小隊のスレでほざくようなことじゃないね。
806通常の名無しさんの3倍:03/12/25 22:07 ID:???
ガンダムのシリーズ映画化は本編を見てから楽しむもの。
807通常の名無しさんの3倍:03/12/25 23:27 ID:???
>>803

なにも自分が馬鹿で痛い人間であることを宣伝しなくても・・・・

808通常の名無しさんの3倍:03/12/25 23:58 ID:???
俺は83も08とは別のベクトルで駄目だと思ってるが。
08のドラマは見ていて退屈だが、83は見ていてなんか色々とイタい。
809通常の名無しさんの3倍:03/12/26 00:25 ID:???
まあどっちも愛憎ドラマ部分は韓国ドラマみたいだよな
810通常の名無しさんの3倍:03/12/26 00:44 ID:???
こんな糞スレで言うとネタとしか聞いてもらえないだろうが、
敢えて言おう。0083は傑作だ。
811通常の名無しさんの3倍:03/12/26 00:56 ID:???
ネタにすらなりません。
あれを傑作呼ばわりしているヤツは、83本スレでさえ圧倒的少数派。


「俺の心の中では最高」「少なくとも08よりはマシ」で満足しておけ。
812通常の名無しさんの3倍:03/12/26 07:35 ID:???
>>803
総集編で評価してるお前がカスだよ
813通常の名無しさんの3倍:03/12/26 07:37 ID:???
このスレにキモい長文似非批評家がくるのはなんでだろ?
たかがアニメにそんな自己主張したきゃ、アニメ批評家なんちゃらにでも送れよ(w

08は何も考えず、見れるとこがいい。爽やかなOPを見て、今風の1stのMS戦に
しびれて、ノリスグフのかっこよさを堪能できれば漏れ的には満足。
この浅い作品にここで批評家気どってギャーギャー言ってる奴は負け組。
814通常の名無しさんの3倍:03/12/26 09:45 ID:???
>>813
たかがアニメの擁護に必死になってるお前が負け組。
815通常の名無しさんの3倍:03/12/26 10:00 ID:???
コップの中での喧嘩は止めておきなよ。勝ち負けじゃねえだろうが。
ちなみに俺が一番好きなのは『魔法の少尉・ブラスターマリ』だったりするが・・・。
816794:03/12/26 12:59 ID:???
>>813
おっしゃることはわかりますが、
漏れも別に第08MS小隊をみそくそにけなしてやろうという意図で
書き込んだわけじゃないんです。

もちろん良い面もあるけど、駄作と言われることの多いこの作品に
欠けてたものはなんだろうという疑問からです。
スレ違いのカキコでもないと思いますが・・・

それと
「このスレ住人のカキコを見ていると、MS.ERAの映像版を見てみたい
というようなのがあるけど、どうも商業ベースでは無理みたい。」
ということに対する悔し紛れの戯れ言でもありますが。
817通常の名無しさんの3倍:03/12/26 14:14 ID:???
>>816
「M.S.ERAの映像版」は確かに見てみたい。

その場合普通の軍人視点の戦争を描いたハード系(またはコンバットみたいなの)メインの作品なのか、
戦争の中での一般人の生活や、
軍人のちょっとしたプライベートの風景(戦闘以外の非番の時とか)をメインに描いた作品になりそうだけど。

架空世界なのに年表や世界観が形成され、想像力によっていくらでも世界を膨らませられる
宇宙世紀だからこそ、どっちも魅力的な作品になりえそうではあるのだけど。

実際には映像化されることは(残念ながら)まずなさそうだよな…
今のガンダムビジネスの方向性と、需要の問題からね。
漫画・小説のメディアなら可能かもしれない。ダムAで連載とかしてくれないかな(もっと無理か…)

08には前者と後者をほどよくミックスしたものを実は期待していたのですが…
818通常の名無しさんの3倍:03/12/26 15:08 ID:???
>>814
そのたかがのスレで、そんな不毛なこと言ってる貴方こそ…
819通常の名無しさんの3倍:03/12/26 15:36 ID:???
>>818
そのレスをどうにもスルーできないキミもまた…(以後ループ)
820通常の名無しさんの3倍:03/12/26 15:49 ID:???
こないだ発売になったアナハイムジャーナルだけど、
宇宙世紀という世界観を拡張する道具として、結構良い出来だよ。
ガンダムGP計画のレジュメみたいな本になるのかなぁって
全く期待してなかったけど、良い意味で裏切られた気分だ。

やっぱり民放アニメやOVAっていう形態ででそういうの期待するのは
無理なんだろうな・・・
常にまとわりつくのは商売ってことか。
821通常の名無しさんの3倍:03/12/26 16:12 ID:???
>>820
あー、出てたのか
ここ数日書店を廻ってるけど見てないなぁ
822通常の名無しさんの3倍:03/12/26 16:37 ID:???
漏れは横浜のホビットでゲットしますた。結構いっぱい置いてあったよ。
1800円はちょっと高い気もするけど、結局買っちまったしな。
823通常の名無しさんの3倍:03/12/27 17:28 ID:???
>>803
劇場版だったら、ターンAが一番糞だぞ。
TV板は全話録画した位好きだが。
824通常の名無しさんの3倍:03/12/27 17:41 ID:???
>>823劇場版は0083をかなり糞。すごく痛かった。
825通常の名無しさんの3倍:03/12/27 17:49 ID:???
>>823
はしょり過ぎなのは認めるが
音楽のフィット具合は劇場版が優ってると思うぞ。
826通常の名無しさんの3倍:03/12/27 17:57 ID:???
>>820
>ガンダムGP計画のレジュメみたいな本
を期待していた漏れにとっては、悪い意味で裏切られた本だったよw
83厨ですまん
827通常の名無しさんの3倍:03/12/27 18:07 ID:???
アイナが、連邦軍のガンペリー? (ヘリコプターかも?)が、アプサラスUを捕獲しようとしているときに、仕掛けておいた自爆装置を作動させるでしょう。
あのときに、連邦軍の期待が巻き込まれて墜落しています。
私は、このシーンを見て、結局わかっていないんだなあと思いました。敵は敵。殺すべきものは殺すということ。
愛するシローはシローってこと。 結局アイナもわがままということ。

面白くない。

あと、何でノリスは陸用ガンダムを捕獲しようとは考えなかったのかな。

828通常の名無しさんの3倍:03/12/27 18:26 ID:???
1.シロー「仲間のために戦える」=「もっと多くの仲間のために戦える」=「国のために戦える」

2.シロー「仲間のために戦える」=「ジオン最高の夢をともに実現しようではないか」=ガトーになる
829通常の名無しさんの3倍:03/12/27 18:27 ID:???
>>827
08もトンチンカンだが、こういう視聴者もトンチンカンで萎えるな
830通常の名無しさんの3倍:03/12/27 19:49 ID:???
作り手も見る方もアホばっかだから駄作とか言われるんだよ
831通常の名無しさんの3倍:03/12/27 21:09 ID:???
>>830
おいおい。それは種だろ
832通常の名無しさんの3倍:03/12/27 21:42 ID:???
種を引き合いに出す奴は負け犬。
833通常の名無しさんの3倍:03/12/27 21:55 ID:???
でも08ってゼットガンダムより好きだな。
少なくとも。
834通常の名無しさんの3倍:03/12/27 22:30 ID:???
いろいろとツッコミたいところがあるが他作品と違って
憎めないとこあるんだよ、俺的に
835820:03/12/28 06:20 ID:???
>>826
いや、そういうのでも全然よかったんですけどね。
ただ、それじゃあまりにも予想通りすぎるなぁって。
期待を裏切るというより、予想を裏切るって感じで。

ガンダムセンチュリー的な本と言っていいのかな?
836通常の名無しさんの3倍:03/12/28 16:12 ID:???
まともな意見は0。このスレも終わったな(w
837通常の名無しさんの3倍:03/12/28 17:28 ID:t7DTfRGn
>>836
キミもそのうちの一人だよ(w
838ハマーン様の忠実なる下僕 ◆tkhyd9/K2s :03/12/28 17:54 ID:zgLnrNgX
美しき、トップ隊長物語。
839通常の名無しさんの3倍:03/12/28 18:00 ID:???
ハマゲボって最近、新板来ないね。
840通常の名無しさんの3倍:03/12/28 19:25 ID:???
キキ以外に見所がない
08厨はシャア板から消えろ
841通常の名無しさんの3倍:03/12/28 20:40 ID:???
キキもアイナもいらないと思う08厨だが何か?
6小隊とサンダースの喧嘩とか爺さんやエレドアさんのアホさ加減辺りの、どうでもいい描写が、ジャングルの小隊ちっくで最高なんだがな。
0083と同じく、女のせいで本編を打ち壊しやがったのが気にくわんとこだ。キキはどうでもいい。
一話のアイナがノリスだったら、完璧だったと思う。(断っとくとホモネタはなし。)
どう完結するかしらんが
842通常の名無しさんの3倍:03/12/29 00:33 ID:???
>>840
お前のようなロリペド野郎こそ、ZZと共にキエロ!
843通常の名無しさんの3倍:03/12/29 01:47 ID:???
08アンチはアンチとして底辺すぎて笑えるw
844通常の名無しさんの3倍:03/12/29 01:54 ID:???
擁護もアンチも、互いに罵り合うだけじゃどっちもどっちだと思うが。
845通常の名無しさんの3倍:03/12/29 12:06 ID:???
こうすれば良かった08小隊に話題変えようよ
846通常の名無しさんの3倍:03/12/29 12:38 ID:???
トップ・デル・アスがオデッサの敗戦後どのような辛酸流浪を
してきたかをもっと写実味のある絵で描く第08MS小隊。
847通常の名無しさんの3倍:03/12/29 13:36 ID:???
アイナが最初の廃艦内の戦闘で惨たらしく死亡。
窒息死あたりが好ましい。
それを見てトラウマになったシローは地球に降りてからもノイローゼ。
睡眠中にうなされる→睡眠不足→任務でポカ→一隊員に降格。
そんなシローが隊員と作戦行動を続けるうちに立ち直り、
立派な連邦軍の一兵卒になるまでを描く第08MS小隊。
848通常の名無しさんの3倍:03/12/29 16:24 ID:???
実写
849通常の名無しさんの3倍:03/12/29 16:38 ID:???
ノリスも似たようなシーンをビッターがやってるしなあ。
まあ命をかけて目的を達成して「勝った」っていうのは珍しくないけど、
ガンダムシリーズでやったことを焼きまわしってのはどうかと思う。
ビッターのほうがかっこいいし。

ビッター:我らの意地を見たか。
ノリス:アイナたんタレ目かーいーよー。
850通常の名無しさんの3倍:03/12/29 17:34 ID:???
そういえばシローが軍法会議に掛けられるところは
0083のエピローグと似てなくも・・・
851通常の名無しさんの3倍:03/12/29 17:36 ID:???
08の数少ない価値は
ボールで高起動ザクを倒す描写にある
852通常の名無しさんの3倍:03/12/29 17:56 ID:???
>>849
最後の一行、ブリッジ大佐になってるぞ。
853とりゃ ◆77TTUeQChQ :03/12/29 18:02 ID:???
08の小説はOVAよりおもろいと思う
854通の名無しさんは3倍:03/12/29 20:26 ID:???
監督変更無し。

良くも悪くも作品として評価できる物になったハズ。
855通常の名無しさんの3倍:03/12/29 21:35 ID:???
どうせなら、ジオン公国建国史がいいな。

ロボットがまるっきり出てこないのを希望。
856通常の名無しさんの3倍:03/12/29 23:40 ID:???
シナリオ自体を変えるんじゃなくて、OPに沿った展開が良かった。バンクもある程度なら某新作程、不愉快にならないと思う。
あのOPは素晴らしいもん。中身は、アプサラス出てくるまでは良かったんだがね。UC上の古さと、泥臭さを出して欲しかった。
あとはEz8だな。陸ガンかっこいいんだから、隊長機は色変えるなりして20%増しの出力です。で良かった。わざわざダサいのこしらえて負けてるのもどうかと。
そもそも、性能は上がってるのか?

とりあえず、ノリスの髪はオレンジでスカウターついてれば文句なし
857通常の名無しさんの3倍:03/12/30 01:33 ID:???
ノリスカコイイ!
858通の名無しさんは3倍:03/12/30 05:59 ID:???
>>856
Ez-8嫌いかい?結構いいと思うがなぁ。
ちなみにアレ性能アップでもなんでもない、予備パーツが無かったから有りもので直しただけ。
胸部装甲はザクシールドだし。
859通常の名無しさんの3倍:03/12/30 15:11 ID:???
アイキャッチが、アイナさまなのは、なぜ?
860通常の名無しさんの3倍:03/12/30 16:00 ID:???
一話からアイナがアイキャッチの時点で
監督交代に伴うラブコメ路線への変更というのは間違いだろ。
861通常の名無しさんの3倍:03/12/30 16:03 ID:???
まあ主人公の乗機がアイキャッチってのは定番だからな。
862通常の名無しさんの3倍:03/12/30 16:09 ID:???
ポケ戦のアイキャッチは音楽が変
863通常の名無しさんの3倍:03/12/30 16:31 ID:???
まあ、サンダースヤノリスのアイキャッチは、思わず目をそらしそうだ。
俺の素人考えだがな・・・
864ノエル親衛隊所属名無しさん:03/12/30 17:38 ID:???
ノエルたん最高だけどアイナたんも良い……この二人と2Pでセクースしたい。
865通常の名無しさんの3倍:03/12/30 17:41 ID:???
>>864
2Pって…
おまえ抜きかいっ!!(w
866ノエル親衛隊所属名無しさん:03/12/30 17:55 ID:???
>865、やってしもた!3Pの間違いです……。
867通常の名無しさんの3倍:03/12/30 17:59 ID:???
シュラク隊と10Pニダ
868通常の名無しさんの3倍:03/12/30 18:03 ID:???
アナハイム・ガールズとの7Pで我慢させてもらいます。
869通常の名無しさんの3倍:03/12/30 18:44 ID:???
信者はこんな奴ばっか
870(^^)エヘヘ:03/12/30 18:51 ID:???
タモリ
871通常の名無しさんの3倍:03/12/30 18:52 ID:???
>>870
ニセモノに言ってもしょうがないけど、「半角q」な。
それとやたら見かけるがツマンネ。
872通常の名無しさんの3倍:03/12/30 20:02 ID:???
結局のところ、このスレは08叩く奴も08肯定派もまともなこと書いていない。
叩く奴はあえて83と比較して、83を高めようとするカキコが多い時点で、
他スレで叩かれている83厨とみてもいいだろう。83の悪あがきで書き込んでも
反応してもらえるからな。そして、肯定派はただの08厨ばっか。
真性とかいっている>>746の様な奴もいるが、こんなスレにわざわざ08肯定派が、
「×××の作品よりはおもしろかった」とか書いてるところが子供。
本当に真性(信者)ならもっとまともな事を書くだろう。
873通常の名無しさんの3倍:03/12/30 20:08 ID:???
山崎渉最近見かけないと思ったら、
またぞろ大量爆撃か┐(´ー`)┌
874通常の名無しさんの3倍:03/12/30 21:23 ID:???
>>872
キモいのは説得力のない意見を粘着に吠えてるアンチだけだよw
08なんて深く考えるアニメでもないのに
しかもアンチの意見なんて論破されてるっぽいしw
875通常の名無しさんの3倍:03/12/30 21:35 ID:???
アンチは同じことしか言ってないから、
一つの事柄を大げさに否定しすぎ、83アンチも同じこと。
>>874同じく08のみたいな深く考えなくても見れるアニメを、あえて深く考えている
ところが馬鹿っぽい。コンセプトの混迷とかいってるが、わかってないのは
アンチどもということ。痛い08アンチの理想の08というのは、
上記の意見を見る限り、駄作と言われてもおかしくないものばかり。
作品の見方がおかしいじゃないの。
876通常の名無しさんの3倍:03/12/30 21:46 ID:???
>>875
作品の見方がおかしいというのは言えてるな
俺もおもしろくない作品とかあるけど監督の言葉とか聞いて
作品の観点を変えてみればわかってくることもあるな
まあ、純粋に見ておもしろくないと思うのはしかたがないとして
無理に深く考えておもしろくないという結論にたどり着くのは
ちょっとおかしいな
877通常の名無しさんの3倍:03/12/30 22:21 ID:???
アンチが論破されますた
878877:03/12/30 22:24 ID:???
とはいいつつ、正直、俺は08は単純につまらんと思ったんだけどなぁ。
まあコンセプトつーか、路線が意味不明なのは事実だと思うし、それが08に
決定的な打撃を与えてると思うし

と、ちょっとアンチレスをしてみるw
879通常の名無しさんの3倍:03/12/30 23:15 ID:???
>>874-876
・・・ヲイヲイ(w

アンチの中に特殊な文章表現をする人間がいるだけであって、
言ってることは深読みでもなければ、単純な話だぞ。
コンセプトの混迷?難しい話なのか?深読みしなきゃ生まれない感想なのか?
ある程度の国語的素養と読解力がある人間ならば、このスレのレスに対して
難しい話や特殊な深読みとは特に感じないと思うんだが・・・。
なんか色々混同してない?
880通常の名無しさんの3倍:03/12/30 23:25 ID:???
>>796あたりで指摘されてるのは、まぁ一理あると思ったが。

アンチと信者っていう二極分化的な発想で作品を解釈してる
人ばかりではないと思うけど。
作品の長短所が総合評価にどうウェイトしているかって見方で
いいんじゃないか?
881通常の名無しさんの3倍:03/12/30 23:54 ID:???
>>880
わかって言ってるならスマソだが、そもそも>>875>>876が指している「見方」というのは、君が言っている「見方」の話とは
違うと思われ。
君が言っているのは作品評価上をする上での見方の話で、上の二人の言っている見方は08の見方(見る姿勢)の話。

そんな誰でもわかってる真っ当な発言を出来る人が何故、まず作品評価における多様な見方を否定する>>875>>876
に疑問をもたないのかねぇ。
このスレに深読みは少ないと思うが、浅い作品を深読みする見方があっても良いと思うけどねぇ。
882通常の名無しさんの3倍:03/12/31 00:09 ID:???
>>881
>>876は色んな味方があっていいって言ってるよ。
でも深読みっぽい批評はダメぽ。ちょっとワケワカメな罠
883通常の名無しさんの3倍:03/12/31 00:19 ID:???
>>無理に深く考えておもしろくないという結論にたどり着くのはちょっとおかしいな

これはがちょい妄想、飛躍しすぎだと思う。
そんな無理に深く考えているような安置レスはないんじゃ…。
884通常の名無しさんの3倍:03/12/31 00:30 ID:???
>>881
そこまでは考えてなかったというか、
「作品を見る」という行為には必然的に「作品を評価する」ということが
付随するんじゃないか。
だから作品の見方のありようとして>>875-876で言うような「深度」が尺度に
されるのはありがちだとは思うけど、そうしたことの言及しているところは、
結局「評価」でしかないわけで、「浅い」といった場合は作品に対しての
評価が低く、「深い」といった場合は評価が相対的に高いってことでは。

とここまで書いたけど…
深いからって高評価ってわけじゃないかw

どっちかって言うと受け手がどれだけその作品に対して「期待」を寄せてるか
ってことで、「期待していたのになんじゃこりゃ」っていう人もいると思うんだけど
そういう人に対して>>875-876は「受け手個人の期待度に従った色々な見方」
の多様性を認めずに、「08小隊は浅い作品だから文句言うな」と言っているように
も取れるなぁ…
885通常の名無しさんの3倍:03/12/31 00:46 ID:???
>>884
キャラ萌え中心の見方やミリタリー路線のガンダムに興味が惹かれた人の見方、今、1st世界を描いたらどうかという興味、
08は結構観る動機や関心の対象が人によって分かれる作品のような気がしますからね。
それと、ちょっと煽りっぽいレスいれてスマソ。こんな真面目に返してくれて、ちょっと悪いなぁと思っちまったよ(w
886通常の名無しさんの3倍:03/12/31 00:56 ID:???
>>885
気にすんな。マターリ行こうぜ。
887通常の名無しさんの3倍:03/12/31 01:00 ID:???
ノリスが主人公なら面白かったとも思うがな>08
でもそうするとバーニィとかぶるか…

あとはボーン・アブストが出番短すぎ。
888えま ◆Ema/.CTzfA :03/12/31 01:33 ID:???
888
889通常の名無しさんの3倍:03/12/31 02:33 ID:???
このディベートを新板でやったら吉野家のごとく、マルチコピペされるな
890通常の名無しさんの3倍:03/12/31 05:11 ID:???
test
891通常の名無しさんの3倍:03/12/31 17:01 ID:???
>>875
>一つの事柄を大げさに否定しすぎ
これは確かだな
892通常の名無しさんの3倍:03/12/31 17:05 ID:T/ctYai8
08小隊ってガンダムの品位下げてるよなあ
893カレンたん(・∀・)イイッ:03/12/31 17:35 ID:???
08小隊は結構好きだったけどな。
あまり、深く考えずぽけーっとみるにはいい作品だとおもうんだけど。
カレンたん(・∀・)イイッ アイナたん(;゚∀゚)=3ハァハァ キキたん萌え(*´д`*)
程度のアニメだとおもってたし。
キキの出番が少なかったのがイマイチといえばイマイチ
894通常の名無しさんの3倍:03/12/31 18:17 ID:???
アイナも可愛いんだけど、10,11話の表情がちょっと・・とか思うけど、
895通常の名無しさんの3倍:03/12/31 18:20 ID:???
サンダースに一目惚れしましたが、何か?
896ノエル親衛隊所属名無しさん:03/12/31 18:43 ID:???
アイナたんはノエルたんに次ぐ逸材でございます(*´Д`)あんな馬鹿隊長と添い遂げられたのは一生の禍根……。
897通常の名無しさんの3倍:03/12/31 18:48 ID:???
>ガンダムの品位
>ガンダムの品位
>ガンダムの品位
>ガンダムの品位
>ガンダムの品位
>ガンダムの品位
>ガンダムの品位
>ガンダムの品位
>ガンダムの品位
>ガンダムの品位
>ガンダムの品位
>ガンダムの品位
>ガンダムの品位



























       (゚Д゚)ハァ?

898通常の名無しさんの3倍:03/12/31 19:17 ID:1RdjcUQ6
いまさらだが宇宙のイシュタム読んできた。
前、北爪がインタビューでOVAとかクロスオーバーは避けるようにいわれたって言ってた気がしたんだが・・・
シロー出してんのな、飯田は・・・
なんでコイツは自己主張するかねー、ただでさえ糞漫画なのに

飯田擁護してる香具師はどーなの、この自己主張ぶりは?
899通常の名無しさんの3倍:03/12/31 19:41 ID:???
>>898

北爪は特別に言われたんじゃ無いのか??

他の作家にはそんなこと言ってなさそうだが。
900通常の名無しさんの3倍:03/12/31 20:09 ID:???
08はOVAの中で最高傑作と思うが
901ノエル親衛隊所属名無しさん:03/12/31 22:13 ID:???
アイナたんとクリスチーナとニナを比べるとアイナたんが圧倒的に可愛いので08の勝ち!ニナなんざ最悪の性悪女!
902通常の名無しさんの3倍:03/12/31 22:57 ID:???
なんかイタいのがいるな・・・。

なぁ、いくら「深く考える必要が無いアニメ」っていっても、
こんなのが「正しい08の見方」ってわけじゃないよな?>>875氏?
903ノエル親衛隊所属名無しさん:03/12/31 23:23 ID:???
>602、俺のことを言いたいのかも知れないが正しい見方なんてのは人それぞれ!メカが良いから好きな奴、俺のようにキャラ萌え、ストーリー重視、人が集まればその分だけ正しい見方ってもんがあると思うけど?
904通常の名無しさんの3倍:04/01/01 00:24 ID:???
キャラ萌えなら、なおのことクリスやドロシーにハァハァしそうなもんだが。


新年早々こんなレスつける馬鹿な俺に幸あれ・・・_| ̄|○
905通常の名無しさんの3倍:04/01/01 02:14 ID:???
アイナはドレス姿の首が気持ち悪いくらい長くて萎えた。
3話だか4話だかかな。見返してみ。ろくろっ首だから。
906通常の名無しさんの3倍:04/01/01 03:35 ID:???
ろくろっ首って久々に聞いたなあ…。
まあちょっと長いなあとは思ってたけど、許容範囲。
907通常の名無しさんの3倍:04/01/01 12:57 ID:???
作品として普通につまんなかった。
種以上ZZ以下くらい。
908通常の名無しさんの3倍:04/01/01 14:15 ID:???
「ビームサーベル風呂」
戦国時代、関東一帯にその名を轟かせた剣豪、神原新兵衛は自らのもとに
入門を志望するものが現れたとき、ある特異な方法で入門の是非を決めた。
その方法とは、風呂釜に水をたたえ、そこに灼熱した刀を入れ、煮えたぎる
風炉釜の中に恐れずに入った者だけを弟子としたのであった。
彼はこのようなやり方で入門者たちの決意と肝の大きさを確かめたのである。
なお、宇宙世紀において連邦軍のシロー・アマダ少尉がヒマラヤ山中で
遭難した際、ビームサーベルを用いて即席の露天風呂をつくり、その一命を
取り留めたのは、この故事に着想を得たものであることは有名な話である。

民明書房刊「戦国剣豪史」より
909通常の名無しさんの3倍:04/01/01 16:11 ID:???
信者のレスがキャラ萌えしかないじゃん・・・
910通常の名無しさんの3倍:04/01/01 16:52 ID:???
>>909
なめたこと抜かすな!






メカ萌えもあるぞ!
911通常の名無しさんの3倍:04/01/01 19:35 ID:???
>>909
大局的に見なさいよ
912通常の名無しさんの3倍:04/01/01 21:06 ID:???
作品のキャラやメカに萌えることができる。それが良作ということだ。
913通常の名無しさんの3倍:04/01/01 21:26 ID:???
>作品のキャラやメカに萌えることができる。それが良作ということだ。


SEEDもこういう考え方に支えられてるんだろうなぁ・・・。
914通常の名無しさんの3倍:04/01/01 23:38 ID:???
>>912
どんなアホな制作者だってキャラクター(メカも含む)をアイキャッチとして
利用するに決まっているから、良作であればキャラやメカに萌えることができる
のは当たり前。しかしそれは必要条件に過ぎない。

キャラ萌えに終始するのは…ま、これ以上は言うまい。
915通常の名無しさんの3倍:04/01/02 12:19 ID:???
個人的に、08は「駄作」ではなくただ「失敗作」だと思ってるんで、
別に擁護意見OKなんだが、どうしてこう痛い擁護しか集まってこないんだ・・・?
916通常の名無しさんの3倍:04/01/02 12:32 ID:???
すまん。煽るつもりはないが、駄作と失敗作の違いを教えてくれ
917通常の名無しさんの3倍:04/01/02 13:00 ID:???
辞書引けよ。それすらも出来ない文盲じゃあるまいし。
918通常の名無しさんの3倍:04/01/02 15:39 ID:???
辞書的意味を知りたいんならとっくにそうしてる。
>>915は08小隊がどう失敗したと感じたのか、それが知りたい。

ひとつ思うことは、普通に見る分に制作サイドのごたごたは
認知すべくもないことを考慮すると、監督交代云々による失敗は
失敗作と呼ぶ要因として不適格と思う。

かくいう漏れは08小隊は駄作と言ってよいと思っている。
919915:04/01/02 18:32 ID:???
>>918
あなたは不適格と言うが、そういうごたごたを斟酌したからこそ「失敗作」と考えてる。
先任と後任の引継ぎに失敗したがために、あのちぐはぐな作品になったんだと思うので。
逆に言えば、そこさえきちんとできていさえすれば、
もう少し違うものになり得たんじゃないかな、という残念な想いを含めての評価。
作品を構成するパーツ自体には、好きな部分も結構あるし。

そういう点にあえて目を向けず、ただ完成したフィルムのみを見るなら、
「駄作」という評価になってしまうのも仕方ないとは思うが。
920918:04/01/02 18:46 ID:???
>>919
そう、結局見る側がどの程度作品のバックグラウンドに関心を持っているかで
駄作・失敗作・迷作・佳作・名作・傑作といった評価の仕方も異なってくるわけだ。

引継ぎの失敗は大きな影響があったと思いたいが、このスレッドを通して見ると
神田監督の部分だけで評価しても、あまり魅力的な話ではないという意見が
多いことにも気付く。
921通常の名無しさんの3倍:04/01/02 19:24 ID:fa2Hd82Y
俺的に失敗作は、「世間全体での作品の評価が悪かったとき」
駄作を「個人個人評価でその作品を悪いと見なすとき。」
と考えていたんだが、この場合08小隊は失敗作ではないが。
922通常の名無しさんの3倍:04/01/02 19:28 ID:???
アイナがいればいいんじゃないの?
923通常の名無しさんの3倍:04/01/02 20:10 ID:???
08小隊って左翼の啓蒙アニメかと思ったよ
924通常の名無しさんの3倍:04/01/03 00:26 ID:???
俺もそう思う。

>>827のいうシーンで「やめろー!!」とシローが叫ぶシーンを観て大爆笑というか呆れてしまった。



シローが反戦市民団体のメンバーで人間の盾と称して、08小隊に貼りついて連邦軍に迷惑がられるストーリーなら、まだ面白い物語が書けたと思う。
925通常の名無しさんの3倍:04/01/03 00:29 ID:???
テーマ自体があまりにも拡散しきっているんだよな。
飯田馬之介監督が必死こいて収束させようとしたテーマが
08小隊っていうタイトルから最も遠いものであったと…
926通常の名無しさんの3倍:04/01/03 09:43 ID:???
「機動戦士ガンダム80/83/08」っていう本が太田出版から出ていて
第08MS小隊についても以下の面々がインタビュー受けています。
プロデューサー 植田益朗
プロデューサー 高梨実
制作デスク 河口佳高
キャラクターデザイン 川元利浩
メカニックデザイナー 山根公利
監督 飯田馬之介
本読んだことのない人でもし興味があったらコピペするけど…
927通常の名無しさんの3倍:04/01/03 10:48 ID:???
馬に才能がないのにでしゃばって分不相応な仕事をしたから
普通の駄作が致命的な駄作になった
928通常の名無しさんの3倍:04/01/03 11:07 ID:???
だが、俺の08に対しての価値観は馬の関与した部分にしか存在しない・・・・
929通常の名無しさんの3倍:04/01/03 11:36 ID:???
馬は頑張ったと思うけどなぁ。
あのダラダラムードの前半部分だけ見せられて、
「この続きヨロシク。実は今後の展開は誰も知らないんだが、まあなんとかしてくれ」
とか言われたら、普通途方に暮れるって。
それを何とかして一本筋の通ったものにしようとした苦労は察するに余りある。

まあ、確かに出来上がりには色々問題もあるけど、
せめて努力賞くらいはあげてもいいんじゃないかと思うんだが。
930通常の名無しさんの3倍:04/01/03 13:57 ID:???
後半の出来が良ければ努力賞ものだっただろうな。
しかし、前半に輪をかけた糞展開では・・・
931通常の名無しさんの3倍:04/01/03 14:29 ID:???
08は馬部分しか印象に残ってない。
前半部分思い出せんし、見返す気にもならん…。
932通常の名無しさんの3倍:04/01/03 14:51 ID:???
ノリスかっこいいからいいじゃん。
低性能機に乗って鬼のように戦うヤツは少ないぞ?
933通常の名無しさんの3倍:04/01/03 15:08 ID:???
ええと・・・1st見てない932が偉そうに語ってるスレはここですか?


連ジDXではゲルググをも上回る動きを見せる
B3仕様グフの性能が低いとはとうてい思えん。
無印のランバ・ラル仕様グフはあんなにも弱いというのに・・・
934 :04/01/03 15:18 ID:RKkV/jeQ
>>1->>1000
俺たちの人生は失敗作なんだよvv
935通常の名無しさんの3倍:04/01/03 15:18 ID:???
1st見てない奴が云々とか言っときながらゲームネタしか提出できない>>933
>>932と五十歩百歩だと思います。
936通常の名無しさんの3倍:04/01/03 15:23 ID:???
前任者の急死、完成してないストーリー、限られた製作時間を考えると
手っ取り早く恋愛物にしてしまった感じはするな。
前半は組織、メカを中心に据えてたはずなのに急に方向転換した印象は
拭えない。

まあ事情を考えるとしょうがないけど。
937通常の名無しさんの3倍:04/01/03 15:26 ID:???
ちょっと待て、連ジDXにグフカス出てたか?ガソダム戦記の間違いじゃないのか?
938通常の名無しさんの3倍:04/01/03 15:30 ID:???
前半の部下との緊張感ある関係も中々だったんだがな。
いつの間にか仲良しこよしになっちゃったな。
939通常の名無しさんの3倍:04/01/03 16:18 ID:???
>>936
限られた制作時間をずるずる引き延ばして3年以上かかり、
なおかつ全13話の予定が結局11話までしか作れなかったんだけどね…
940通常の名無しさんの3倍:04/01/03 17:30 ID:???
>>933
ラルグフの戦闘コンピューターはビームライフルを予測回避しますよ。
十分強いじゃん。
941通常の名無しさんの3倍:04/01/03 17:42 ID:???
>>936
>前半は組織、メカを中心に据えてたはずなのに

すまん、そんな印象をぜんぜん受けなかった・・・
942通常の名無しさんの3倍:04/01/03 21:38 ID:???
>>936
何度かこういう意見はでているのだが、作品の簡単流れは、
初めに決めていると思う。俺は一話で「二人だけの戦争」が出た時点で
恋愛で傾いていると思うのだが
943通常の名無しさんの3倍:04/01/03 21:53 ID:???
あー、考えれば考えるほど、神田監督の08がみたかった
944通常の名無しさんの3倍:04/01/03 22:19 ID:???
痛い、このスレは痛い・・!08ファンにとって痛い・・・!











ここで暴れている08厨の発言が・・。
945通常の名無しさんの3倍:04/01/03 22:45 ID:???
>>944
アンチは容認なの?
946通常の名無しさんの3倍:04/01/03 23:20 ID:???
アンチも痛いが、08厨はかなり痛い、「こんなのが同じ08ファンなのかと・・。」
947通常の名無しさんの3倍:04/01/03 23:29 ID:???
>>946
このスレにカキコしている。アンチも厨もどうしようもない奴らだから、
気にしない方がいいよ
948通常の名無しさんの3倍:04/01/04 02:00 ID:???
>>942
俺もそう思う。
あと、例の「待機命令」の回でエレドアを退場させたのは、
キキを8小隊の正式メンバー扱いにして、
三角関係っぽい要素を入れるためだったのかな、とも思えるんだけど。
949通常の名無しさんの3倍:04/01/04 02:26 ID:???
つまりアレか。
恋愛で行くにしてもシロー×アイナ一辺倒などでなく、せめて
シロー×キキ
シロー×カレン
シロー×サンダース
シロー×ミケル
シロー×エレドア
ギニアス×アイナ
ノリス×アイナ
アブスト×アイナ
トップ×アイナ
デル×アイナ
アス×アイナ
などと、ギャルゲーよろしく幅を持たせろってことか。





・・・やべぇ、すごくつまらねぇ・・・
950通常の名無しさんの3倍
神田監督の遺作がこんな萌えヲタしか支持しない中途半端な駄作になってしまったのは極めて残念だ。