【富野以外】ガンダム歴代監督Part2【今いずこ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ985
富野御大以外の、歴代監督や演出をメインに
歴代のメインスタッフについて語るスレです。
・必要以上のマンセーや叩きはご遠慮下さい。
・スレの性質上、御大メインの話題は御大スレでお願いします。
・放映終了したばかりののガンダムSEEDの監督&シリーズ構成に
 関しては基本的に禁止です。新板の該当スレでどうぞ
・各監督に関しては引き続き新作情報等募集中です

前スレ 【富野以外】ガンダム歴代監督【求む情報】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1054099010/

前々スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1047569085/

歴代監督は>>2-5あたりに
2通常の名無しさんの3倍:03/10/11 20:36 ID:???
歴代監督

TVシリーズ
■機動武闘伝Gガンダム 今川泰宏(総監督)
■新機動戦記ガンダムW 池田成(30話以降影武者:高松信司)
■機動新世紀ガンダムX 高松信司
■機動戦士ガンダムSEED 福田己津夫
OVAシリーズ
■機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 高山文彦
■機動戦士ガンダム〜第08MS小隊〜 神田武幸、飯田馬之介
■機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー 加瀬充子、今西隆志 
■新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ 青木康直
劇場版
■機動戦士ガンダム 藤原良二
■機動戦士ガンダム〜第08MS小隊〜 ミラーズ・リポート 加瀬充子
■機動戦士ガンダム0083〜ジオンの残光〜 今西隆志
■新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ特別編 青木康直

資料保管サイト
ttp://f15.aaacafe.ne.jp/~kantoku/
3通常の名無しさんの3倍:03/10/11 21:29 ID:9DhhaQdP
乙。
それにしても見てる人少ないのかな。このスレ。
4通常の名無しさんの3倍:03/10/11 21:32 ID:???
乙。
5通常の名無しさんの3倍:03/10/11 21:47 ID:???

>>3
見てることは見てるけど書き込むことが特にないのでないかと
6通常の名無しさんの3倍:03/10/11 22:21 ID:???

>>5
左様で。資料持っててしかも書き起こしてくれる親切な人がいるのが珍しいのかも。

俺暇だから書き起こしはできるけど、資料がないやー
7通常の名無しさんの3倍:03/10/12 00:26 ID:???
>>3
とりあえず定期的にチェックしてるし
楽しみにはしてる。
8通常の名無しさんの3倍:03/10/12 00:42 ID:???
>>3
自分も。多いときは日に数度はチェックしてるし、
何か話題があれば参加してる。

過去の作品の監督のスレだし、話題が尽きてしまうのも
ある意味仕方ないとこだろうしねぇ。
現在進行形でインタビューとかを受けるのは、こち亀関係で
高松位かな?
あとちょっとすれば鉄人関連で今川のインタビューが
読めると思う。

と言うわけで、dat落ち防ぐ為にみんな書き込んでくれ
9通常の名無しさんの3倍:03/10/12 01:06 ID:???
うむ。貴重で有用なスタッフ系スレだからな。


味っ子のころの今川インタビューどこに行っちゃったんだろう…
結構面白かったのにな。
もうこれは丼を光らせるしかない!とかそういう感じだったと思う
10通常の名無しさんの3倍:03/10/12 01:35 ID:???
そういや、イボルブのインタビュー(と言うか何というか)
書き込んだ方が良いのかな?
大したこと書いて無いけど……でもコレかなりの本数が
売れたらしいから書き込む必要も無いか

あ〜、トルーパーの時のインタビューどこ行ったかな…池田
11通常の名無しさんの3倍:03/10/12 02:30 ID:???
>1
おつかれー。
12通常の名無しさんの3倍:03/10/12 13:39 ID:???
dat落ち回避。

御大はともかく、他の監督は種(というかアレの監督)を
どう思ってるんだろうなぁ、と荒れそうな話題を振ってみる
(要領足りなくて落ちるのはイヤだ)
13外部資料を貼ってみる:03/10/12 16:26 ID:???
ソースは故・電撃B-マガジン(号数不明)。もともとココ↓のスレに載ってたもの。
勇者シリーズ8 これが青春だぁ!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1038578061/l50
1413:03/10/12 16:27 ID:???
625 名前: 619:長くてすいませんその5 [sage] 投稿日: 03/04/08 13:29 ID:???
(3)マイトガイン〜ゴルドラン監督:高松信司インタビュー
■シリーズ3作品を振り返ってみていかがですか?
「極論すればオモチャのCMアニメの中で自分には何ができるのかっていう、それが勇者シリーズだと
私は思います」
■その中で高松監督のスタンスは?
「私が最初に関わった作品は『エクスカイザー』ですが、あれが勇者シリーズの理想形だと思うんです。
玩具を買ってくれるのは、小学校に上がる前の子供たちで、彼らに向けてちゃんとしたメッセージを
送っていましたから。といって私が作ったものがそういうものかっていうと、そんなことは全然
ないんですけれども(笑)」
■3作品のそれぞれのテーマは?
「『マイトガイン』のテーマは”正義”。でも、私自身の内部的なテーマは”虚構”。これは、作品を
立ち上げる際にスポンサーから”悪い奴が暴れてそれをカッコイイ主人公がカッコよくやっつける。
それ以外のことはいい”というようなことを言われ、私もまだ20代で若かったものですから、ちょっと
それは違うんじゃないかと。ならばそのオーダーを突き詰めたのはこういう作品だよというのを
徹底的に追及したんです。だから主人公の舞人が”俺は正義だ”と言えば正義だから正義なんです。
そこで”あなたは悲劇のヒロイン””あなたはライバル”と名札を貼って演じてもらったんです。
まあ、いい意味でも悪い意味でも自分が出ちゃったかなという作品でした。
1513:03/10/12 16:28 ID:???
626 名前: 619:長くてすいませんその5 [sage] 投稿日: 03/04/08 13:33 ID:???
『ジェイデッカー』は、じゃあ今度は反対側からアプローチして、”本当のことから始めましょう”と
いうことでスタートしました。そこで、『マイトガイン』のときに考えた超AI、コンピューターが
知能を持っているという設定を突き詰め、”生きてるロボットって何?”というのを真面目に考えたんです。
ちょうどテレビ局側から”ハートのあるものがやりたい”(笑)と言われ、じゃあテーマはハートで
キーワードは”心”だと。彼らは勇者シリーズで最弱のロボットチーム(笑)じゃないですか、満足な
武器もないし。でも彼らには”心”がある。その心を持っているというドラマだけで、子供たちに好きに
なってもらえるんじゃないかと思って作りました。
『ゴルドラン』のテーマは”冒険”。企画自体は”ロボット西遊記”がやりたくて、主人公の少年が
パトカーと消防車と救急車をお供に天竺を目指す(笑)という企画書を提出していたんですが、サンライズの
会社の体制が変わってしまって中断したんです(笑)。しばらくして再開したら、スポンサーから
”実は商品の開発を進めているんです”と金色のスポーツカーと怪獣が合体していたり、サーカス列車の
ように連結している絵を見せられ、”どうしろっていうんだ!”と。作品的には『ヤッターマン』みたいな、
いいモンと悪いモンが冒険の旅をする、いい意味でのルーティンなギャグものをイメージしていました。
でも、吉井社長に”どんな風になるの?”と聞かれたとき、”ヤッターマンみたいです”とは言えなくて、
”最初はハラハラドキドキ、そして最後にスカッとする冒険ものをやりたいと思います”と答えました。
実際は放送していることが冒険みたいな作品でしたけどね(笑)」
16通常の名無しさんの3倍:03/10/12 22:37 ID:???
>>13
転載乙。
ゴルドランのところがおかしいなぁ。

…今の社長ならヤッターマンみたいの、でも何も言わず通しそうな気が
17通常の名無しさんの3倍:03/10/13 00:35 ID:???
吉井社長は種の悪評が響いてるけど、勇者にとってはエクスカイザーを生み出した偉大な人なんだよ…
18通常の名無しさんの3倍:03/10/13 01:03 ID:???
>>17
わかってるよ、勇者シリーズの立役者の1人ってことは。

でもさ……正直種を周囲の反対押し切ってまでOK出したってのがね…。
経営者だから売れる物を嗅ぎつける能力は高いんだろうけど、
内容や、先の展望見る能力は落ちたのか?とか思ってしまう
19通常の名無しさんの3倍:03/10/13 01:10 ID:???
福田の谷田部に対する扱いをどう思ってるんだろうか>社長
20通常の名無しさんの3倍:03/10/13 01:46 ID:???
ホビーアニメの人だから、「ガンダム」にそれほど執着してなかったとか…?
種も短期的な人気、売り上げだけでいえば相当なものだろうし。

今はガンダムブームが来てるから高額商品もどんどん出てるけど
ほんの10年前には商品的に「終わった」存在のマニア向けアニメだったんだし
そのくせカリスマだけはあるから関わる人間どんどん潰れてくし…

あー、何書いても悪口になる。
21通常の名無しさんの3倍:03/10/13 01:47 ID:???
>>18
経営者としては「勇者」ではあるな。
22通常の名無しさんの3倍:03/10/14 11:09 ID:???
ttp://www.b-ch.com/kimo/index.html
「アトムの遺伝子ガンダムの夢」は単行本化されるみたいよ。
23通常の名無しさんの3倍:03/10/14 12:41 ID:???
>>22
お、やった。情報サンクス

>>19
どっちかっつーと、社長からスタッフとして回されたんじゃ無いか?
福田が頼んだり、普通に仕事依頼すると思えないんだが
(流石に、昔のことを根に持ってその復讐の為なんて良い大人が
 仕事に持ち込ま無いだろ、仕事の依頼するときにさ)。
社長としては谷田部の力はわかってるだろうし、福田と谷田部で
良い作品にしてくれって気持ちもあったと思うぞ。
…その後の谷田部の扱いにどう思ってるかはわからんが
24通常の名無しさんの3倍:03/10/14 14:46 ID:???
ここにちょっとだけ今川監督の話題が↓
http://www2.chara-ani.com/titlebbs/nana1/073501120011206.html
(キャラアニ・ドットコムの七人のナナ)
緊張する今川タンに萌え(w

観てたときは意識してなかったけど、脚本陣に
面出氏や靖子タンがいたんだねぇ。
ビデオチェックしてみよ
25通常の名無しさんの3倍:03/10/14 23:38 ID:???
Xスレのテンプレにここの資料保管サイト
ttp://f15.aaacafe.ne.jp/~kantoku/
へのリンクを貼っても宜しいでしょうか?

起動新世紀ガンダムX-14
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064498684/l50
もし許可していただけるなら、ここの次スレのテンプレに載せたいと思います。

それと

当時のテレ朝をメディア王マードックが買収、マードックの意向で子供向け番組粛清。
      ↓
X、放送時間が早朝に移動→サンライズとテレ朝が揉める→キレたサンライズ打ち切りを決める。

という経緯のソースが「ゲームラボ」誌の「あすたろす」氏が執筆していたアニメコラムだと聞いたのですが
その号をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?

いろいろとお願いしちゃってスミマセン。
26通常の名無しさんの3倍:03/10/15 00:49 ID:???
俺ゲームラボ読んでたけど、購読止めたときに全部捨てちゃったから持ってないや。スマソ

言われてみれば確かにあのコラムに書いてあったような…
27通常の名無しさんの3倍:03/10/15 01:31 ID:???
>>25
テンプレに貼るの構わないんじゃ無いかな?
倉庫管理人氏はどうだろ。
28倉庫担:03/10/15 02:18 ID:???
前スレのログ収納しました。
コメント等もぼちぼち拾っていきます。作業遅れててすみません。

>25
ドゾー
29通常の名無しさんの3倍:03/10/15 07:43 ID:???
>>25です。
ありがとうございます。
次スレのテンプレからリンクさせてもらいます。
サイトの運営お疲れ様です!
30通常の名無しさんの3倍:03/10/15 13:35 ID:???
>>28
いつも乙かれ。
来週で良ければ、まとめとかやろうか?
31通常の名無しさんの3倍:03/10/16 07:23 ID:???
加瀬さんは、コンテをいろんなところで描いてるな
32通常の名無しさんの3倍:03/10/17 01:12 ID:???
>30
よろしくお願いします。
33通常の名無しさんの3倍:03/10/18 19:19 ID:???
今川監督にナデシコをリメイク希望という書き込みを何処かで見かけた。

彼の味である「原作クラッシュ」を存分に発揮出来れば面白いかも。
34通常の名無しさんの3倍:03/10/18 19:41 ID:???
ゲキガンガーで予算食いつぶして完走に4〜5年かかってマニアしか買わない不良債権化しそう
35通常の名無しさんの3倍:03/10/18 20:51 ID:???
OVAでやりゃそうなるかもしれんけど、TVでそんなんなるわきゃねぇだろ!
36通常の名無しさんの3倍:03/10/19 02:21 ID:???
プラネテススレの迷走っぷりはなんだかなぁ。
現時点でサンライズの1流スタッフが手掛けてるのに・・・
37通常の名無しさんの3倍:03/10/19 03:19 ID:???
何?
プラネテスってすこぶる評判良いモンだと思ってたけど2ch的には駄目駄目なの?
38通常の名無しさんの3倍:03/10/19 03:34 ID:???
漫画スレとアニメスレで原作厨が暴れてるらしいよ。
俺、怖くてメロンとSF板しかチェックしてない。
絵も話も構成もかなりアレンジしてるからな…
アニメ化する上ではいいアレンジだと思うんだが
信者にはちと谷口味が強すぎるのかね。
39通常の名無しさんの3倍:03/10/19 03:38 ID:???
アニメ板はタナベのについて賛否両論。でもそろそろ沈静化かな?
漫画板は原作アレンジについて不満タラタラ,そんなの必要ない。
挙句の果てにスタッフはアホと給ってる状態だな。
40通常の名無しさんの3倍:03/10/19 03:40 ID:???
とりあえず漫画板のZ0Puy3bfの言動はワラタ
41通常の名無しさんの3倍:03/10/19 07:41 ID:???
なら、漫画だけ読んでりゃいいじゃん。
と思うけどな、そんな人見てると。
実際、ライとか後半見なくなったし、おれ。
42通常の名無しさんの3倍:03/10/19 09:24 ID:???
プラネテスは漫画しか見てないけど漫画板の厨は了見狭すぎ
若さ故のなんとやらだな
43通常の名無しさんの3倍:03/10/19 10:07 ID:???
変化を受け入れられないおっさんかもよ。
44通常の名無しさんの3倍:03/10/19 11:54 ID:???
「マンガが大人っぽくてアニメが子どもっぽい」と言う意見にはうーん・・・
谷口悟郎作品もプラネテス原作も、自分的には「青臭い」
いや正直どっちもあんまり好きじゃないんだけど
45通常の名無しさんの3倍:03/10/19 12:21 ID:???
原作越えられるアニメ版とかもそうそう無いのにねぇ
46通常の名無しさんの3倍:03/10/19 13:39 ID:???
俺は原作好きで王立+パトレイバー(ゆうき版)みたいな雰囲気のアニメを期待してたから不満はある
でも種(r
47通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:52 ID:???
オレは原作好きで始まる前は不安だったけど、始まったらこれはこれで
面白くて「今回は原作厨にならずに済んだ」と思って今物凄く幸せ。

勿論原作に忠実な物も見たい気はするけど、忠実であろうとすれば
するほど「微妙な差異」が気になって体に悪いと思う。
大体音声と動きのないマンガは「間」と「言葉のニュアンス」は読む側に
委ねられてるんだから、「完全再現」なんて基本的に無理無意味
48通常の名無しさんの3倍:03/10/19 17:56 ID:???
アニメ版しか知らないけど
プラネテスかなり好きだ。
頑張ってもらいたい。
49通常の名無しさんの3倍:03/10/19 19:18 ID:???
作品であることを放棄したイメージフィルムみたいなのなら
漫画に忠実な映像化もできるかも。
でも、そんなの半年も見てたくないよな。15分だけなら幸福だろうけど。
50通常の名無しさんの3倍:03/10/19 19:25 ID:???
まあ原作付きとは得てしてそういうもの。
犬夜叉とかだってそうだったじゃん、原作ヲタはそのまんま映像化してくれなきゃ
気が済まないもんなんだろ。
別物なんだし(媒体以前に作り手が違う時点で当たり前)別物として観た方が
面白く観られるのにな。
51通常の名無しさんの3倍:03/10/19 19:44 ID:???
だいだい、漫画の1話1話に30分持たせる情報量はないのにさ。
原作ファンはドラゴンボールみたいな状態をお望みなのかねぇ。
52通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:04 ID:???
アニメ化自体を望んでなかったんでは?
53通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:49 ID:???
じゃ、無視してればいいんじゃ。
54通常の名無しさんの3倍:03/10/19 20:57 ID:???
それが出来ない人がいるんだよな。世の中ってそんなもん。
ぶっちゃけガノタでもそういう奴はいると思うよ。
55通常の名無しさんの3倍:03/10/19 21:02 ID:???
種がまさにそれ!
56通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:54 ID:???
まあはじめの一歩のアニメ版も良くは出来てはいたけど原作に忠実にしすぎてか、
やっぱり原作の方がスピード感みたいのは感じたなあ。
57通常の名無しさんの3倍:03/10/20 00:59 ID:???
>>56
なんか忠実すぎて俺は物足りなかった。
カレカノも忠実だけど、アレはよく出来てたと思う。
58通常の名無しさんの3倍:03/10/20 16:36 ID:???
おまいらそろそろスレ違いですYO

といいつつ、漫画板の人間にも同意できる点はある。
今は終わった某2世なんかアニメみて失望した…。
59通常の名無しさんの3倍:03/10/21 03:28 ID:???
60通常の名無しさんの3倍:03/10/21 13:32 ID:???
元2スタのBONES制作の鋼の錬金術師も
一部の原作信者が暴れてるが、概ね原作読者にも受け入れられてるな。
1話の作画陣に逢坂さんと川元さんが入っててびっくりしたけど
>>58
もしかして偽? アレはバビリと言う言葉を生み出した
愛すべきショーモナイ作品だが、確かに原作が好きだと辛いよなぁ。

>>59にもあるけど、高橋監督の話が一気に吹き出してきて
一体どういうわけだ?って感じだな。
エリ8は実質監督らしいけど、火の鳥も監督?
つーか、沈艦4は一体どうなった…?
61通常の名無しさんの3倍:03/10/21 14:42 ID:???
>>60
高橋氏は「自分は5年に1回しか監督をしない」とおっしゃっていました。
時期が来たのでしょう。
62通常の名無しさんの3倍:03/10/21 14:59 ID:???
こち亀の日暮さんだっけ?
63通常の名無しさんの3倍:03/10/21 17:51 ID:???
>>58
アニメ二世は確かに出来はアレだったが俺的にはプリプリマンを出した事とガゼルマンのネタキャラとしての優遇っぷりが評価できる。
6463:03/10/21 17:53 ID:???
ごめん、某2世を肉二世と読み間違えた…
バランの棘付き鉄球に潰されて逝ってきます……
65通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:32 ID:???
某二世ってなんじゃそりゃ
66通常の名無しさんの3倍:03/10/21 18:39 ID:???
キン肉マン二世はテレ東規制がなけりゃな…
67通常の名無しさんの3倍:03/10/21 19:30 ID:???
バビル偽こと平成版TVシリーズのバビル2世なのか
キン肉マンII世なのか確かにわかりにくいな。
まぁ「2世」表記だから偽の事かな?
68通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:21 ID:???
009もリメイクしないほうがよかったとおもた
69通常の名無しさんの3倍:03/10/21 20:40 ID:???
>>68
激しく泣いたさ>009
…誰だ、あんなヤツ(川越)監督に起用したの!
その脚本で散々言われてた大西は、他の監督だと良いのだと知った
(種の吉野とかみたいだ)。
しかし最近リメイクアニメばっかりで食傷気味だよ…
揃いも揃って駄作ばかりだし。

ガンダムも然りだしな…
70通常の名無しさんの3倍:03/10/21 22:29 ID:???
完全オリジナルアニメっていうのはよほどの事がないと
見てもらえないような状況になってんじゃないかな?
なんつーか,続編のゲームが出てしまうようなゲーム業界と状況は同じかも
71通常の名無しさんの3倍:03/10/22 10:30 ID:???
保守代わりに。
スレ違いかもしれないけど谷田部とか味っ子後期キャラデザの人とか
とかのインタビューが載ってるTACのURL張っときます。
基本的にはサンライズじゃないアニメのインタビューですけど
サンライズで一緒に仕事してた人が話題にあげられてます。
(谷田部が高橋良輔や富野何かのこと話したり毛利和昭が今川のこと話したり)

ttp://www.g-tac.co.jp/company/intabyu/index.html
72通常の名無しさんの3倍:03/10/22 18:13 ID:???
植田さん、アニプレックスに逝ったみたいね。
ttp://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0310/20/news08.html
73通常の名無しさんの3倍:03/10/23 00:28 ID:???
>>72
植田さん、重職だな。
記事にもあるけど、アニプレックスは最近人材引っ張るの多いなぁ。
主題歌がソニーの有名どこになるのだけは勘弁だが(ついでに声優登用)、
是非とも頑張って欲しい
74通常の名無しさんの3倍:03/10/23 00:36 ID:???
すでにサンライズという会社の存在価値なくなったな。
有能なスタッフはみんな出ていってカスカスだし。
75通常の名無しさんの3倍:03/10/23 11:29 ID:???
良い物を作ろうと思ってないんじゃ、流出も仕方ないよ。
バンダイに握られてから、動きにくい会社になってしまったから。
76通常の名無しさんの3倍:03/10/23 21:13 ID:???
>>65
バビル偽の事と思われ。
77通常の名無しさんの3倍:03/10/23 23:17 ID:???
吉井社長、就任当時は「ガンダムを超える作品を生み出す」とかほざいてたけど
今じゃガンダムしか作れない会社に成り下がったしな。先代は泣いてるよ。
78通常の名無しさんの3倍:03/10/24 01:28 ID:???
スマン、あまりにも下がり過ぎなんで一旦上げる…。

>>74
何と言うか、救いようが無くなってきてる感じがする>サンライズ
種の前から、人材流出は言われてたけど種以降このスレでもだが
いろんなスレでサンライズから離れた人間の話が語られてて、
作品が大々的に扱われるのと比例して、制作側のヤヴァイ状況が
浮き彫りになって来てる気がするよ。
79通常の名無しさんの3倍:03/10/25 04:27 ID:???
植田って植田益朗PD?サンライズやめちゃったのか?
この人がいないなら今の1スタは富岡PDの天下ってこと?
そんな・・。_| ̄|○
80通常の名無しさんの3倍:03/10/25 06:18 ID:???
>人材流出
末期の虫プロみたい…じゃない?
81通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:10 ID:???
>>79
というか1スタのPDはXあたりから富岡単独だったような
82通常の名無しさんの3倍:03/10/25 10:31 ID:???
>>79
植田さんは2000年にサンライズ辞めてるよ。だから「犬夜叉」はフリープロデューサー
として関わってる(「た」になるのか?)。辞めた後も机はあったそうだけど、アニプレックス
に行ったらどうなるのだろう。
83通常の名無しさんの3倍:03/10/25 11:43 ID:???
WとかXの頃にはもう優良な人は出て行っちゃってたと聞くし
84通常の名無しさんの3倍:03/10/25 12:30 ID:???
古いファミ通から何故か富野、出渕、明貴、朴路美、
高橋理恵子、村田秋乃(敬称略)のインタブー発掘しました。
御大と声優陣は∀の話が殆どなので(御大は雑誌柄ゲームについても語ってるが)除くとして、
出渕氏と明貴氏は需要ありますか?ZZの合体レバーの話とかしてるけど。
85通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:33 ID:???
>>84
うpキボン!
ちなみに御大のは倉庫にありますね
86通常の名無しさんの3倍:03/10/25 13:48 ID:???
>>84
全部スキャンしてシャアポのBBSにうpきぼん
87通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:24 ID:???
スキャンは無理で申し訳無いがとりあえず明貴氏のを速攻で起こしてみた。
3連投くらいになります。聞き手はファミ通編集部員の鈴木ドイツ。

 ガンダムのデザインに関わったデザイナーを探訪するシリーズ2回目は明貴美加氏。
正統なメカはもちろん『銀河お嬢様伝説ユナ』等でキャラクター、ゲームデザイナー
としても活躍中なのは周知の通り。『ZZ』等の驚くような“お宝話”を明かしてくれた。
これは一読の価値有りだよ!

>クイン・マンサには秘密があるんです

鈴木 『ガンダム』の最初のお仕事は『Zガンダム』からですね。
明貴 『Z』ではサブ設定ですね。
   本格的には『ZZ』から。最初のコンペに参加して、僕の“合体”って
   コンセプトが採用されて。
鈴木 『ZZ』では、その後もモビルスーツを担当されてましたね。
明貴 中盤からは全部僕一人で、各話の設定と両方やってましたね。最後の方は、
   ずっとスタジオに入ってやってましたから。
鈴木 メカデザインしていくというのは、実際にはどういうような作業の流れなんですか?
明貴 例えば、「番組後半のモビルスーツを作れ」って言われて、自分なりに、細いの、
   太いの、変形するの、ってラフを作っていく。
88通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:25 ID:???
鈴木 じゃ、武器なんかも、設定を考えて自分で書いちゃう?
明貴 そうですね。監督の方から特別言われたのは、最後のクイン・マンサぐらいかな。
   「クイン・マンサには秘密があるんだ!」って言われて。クイン・マンサって
   モビルスーツには、頭はあるけど首がないんですよ。つまり、頭部が本体から
   独立して浮いてるんです。
鈴木 頭が?
明貴 それが、次世代のコントロールシステムらしくって。耐G性ではリニアシート以上の。
   で、「その設定は『逆襲のシャア』で使うから、絶対言うな!」って(笑)。
   で、『逆襲のシャア』観たけど、そんな設定どこにもない(笑)。
鈴木 富野監督の心の中にだけあったっていうことですね(笑)。
明貴 そう(笑)。あと、ZZのコクピットにある“ZZ”って刻印された合体レバー。
   あれは僕が勝手に描いたんですよ(笑)。
鈴木 それは、スーパーロボットへの回帰っていうイメージで?
明貴 そうです。そうしたら富野監督にスゴイほめられた。「こういうものが必要なんだ!
   この作品には」ってね。
鈴木 『0080』のほうでは?
明貴 モビルスーツ以外のメカデザイン全般。『0080』はキツキツでやってたから。
   特に最後の4〜6話くらいは、僕も原画描いてるくらいだし。設定画を描くより、
   原画を描いた方が早い。だから設定画がないメカも、けっこうあるんですよ。
   第5話で核ミサイルを運んできた輸送艦とかね。1、2カットしか出ないので、
   原画で描いちゃって、設定としては残ってないんですよ(笑)。
89通常の名無しさんの3倍:03/10/25 14:27 ID:???
鈴木 そして『0083』ですが。
明貴 僕があとで雑誌用に書いたGP−04ってのがあるんですけど、『0083』を
   やっている当時から、最初は僕が“ガーベラ・テトラはガンダム4号機だ”って
   いうラフを作ったんですよ。装甲吹っ飛ばされると中からガンダムが出てくる、
   なんて言ってたの。でも「1作品中にガンダムが4つも出てくるのはヘンだ」って
   言われて、そのアイデアは却下になったんです。
鈴木 そうなんですか。
明貴 でも、『0083』が完結してしばらくすると“ガーベラ・テトラは、実はガンダムだ”
   って本に載るようになったんですよね。
鈴木 本編では却下されてたのに。
明貴 公式設定になってた。「そんなのダメだよ」って、さんざん言われてたんだけどね(笑)。

>艦隊戦シミュレーションをやってみたい

鈴木 『ガンダム』を離れて、今後やってみたい仕事というと?
明貴 宇宙でも地球でも、“カッコいい艦隊戦シミュレーション”をやりたいですね。
   戦艦対戦艦の。現実にはほとんどそういう戦いはなかったですから。
鈴木 第一次世界大戦の艦隊戦くらいですよね。なぜ艦隊戦に惹かれるんですか?
明貴 もともと戦艦が好きなんで。大火器、重装甲っていうのがね。
   全長100メートル、200メートルを超える戦艦ってロマンですよね。
   だから、自分で『ガンダム』やったときも、戦艦を描くときは、すごく
   力入りましたからね。

明貴氏が原作とデザインを手がける『ぜんまいじかけのティナ』は、現在、なかよし誌上で
連載中だ。『ユナ』とはまた違う明貴ワールドをぜひ覗いてみてはいかが?

(ファミ通 2000年5月26日号より)
90通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:11 ID:???
続いて出渕氏のも落としてみる。聞き手は明貴氏のと同じく鈴木ドイツ氏。

 メカデザインという仕事の黎明期から関わっている元祖メカデザイナーのひとり、出渕裕氏。
そのキャリアは『闘将ダイモス』(78年)からスタートしている。そんな氏のお話は、まさに
日本のアニメメカデザイン史に等しいといえよう。ホントにおもしろかったです。

>『0080』では正直言ってやりすぎたかもしれない

鈴木 出渕さんの“初ガンダム”は。
出渕 当時やっていた『ガリアン』が終わって、『Z』の後番組の企画をやってたんですよ。
   でも『ZZ』としてガンダムが続くって話になって、準備してたデザインとか全部パア(笑)。
鈴木 それはもったいない(笑)。
出渕 だから、『ZZ』のコンペに参加して、って言われたときに、怒りに任せて描いちゃったんだ
   よね(笑)。俺が書いたのはガルスJとハンマ・ハンマと、R・ジャジャとカプール、
   ドライセン、バウ、あとはガ・ゾウムか。そのラフを、一週間くらいでバァーッと描いちゃった。
   まぁ自分でアニメ用のクリーンアップまでやったのは、バウだけなんだけどね。
鈴木 で、『逆シャア』でガンダムをデザインするわけですね。
出渕 『逆シャア』も、最初は永野(護)くんがやってたんですよ。でもできなくなって、またコンペ。
   あのときは、近藤(和久)くんとか庵野(秀明)とか、大森(英敏)くん、小林(誠)くん、
   あとは明貴(美加)もやってた……のかな?とにかく手当たりしだいに描かせてた、って
   感じでしたね。
91通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:12 ID:???
鈴木 νガンダムを描くときの出渕さんなりのコンセプトってのは、どんなもんだったんですか?
出渕 “シンプルに”。ディテールがゴテゴテついてるのがイヤだったんですよ。ロボットや
   メカニックっていうのをキャラクターとして考えたときに、ポイントがわかりづらいデザインが
   多い、って感じてたのでね。ただし、ある程度進化した情報を組み込んでいくっていうのは必要で、
   あのフィン・ファンネルは、富野さんから「マントみたいなファンネルが欲しい」って
   要求が来たの。で、デザインは鈴木(雅久)くんで、それをこちらが描いたνガンダムと
   ドッキングさせてクリーンアップさせたんですよ。あれはいいデザインだと思いましたね。
   ただ作画は描きにくそうだったけど(笑)。
鈴木 次が『0080』ですね。
出渕 自分の中でのスタンダードなデザインの“ガンダム”は『逆シャア』のときに作っちゃった
   んですよね。『0080』のあとの話になる『逆シャア』で、正統的なデザインのガンダムを
   出しちゃった以上、NT−1の顔は、初代のガンダムから極端に変えるわけにはいかないよね。
   自分に制約を課しちゃったっていうか。だったらもう、そのまま初代の顔を描くしかない(笑)。
鈴木 そうですね。
出渕 でも、それもできない。試行錯誤の中で、じゃあ全部リファインして、ディテールなどを
   アップしていこうと。ファーストガンダム当時の、デザイン的には情報量の薄い部分をこちらで
   補強して、自分なりの感性で補強したらどうなるか?っていう形で、一年戦争まで時代を
   遡ってやってみたのが『0080』だったんです。ちょっとやりすぎたんですけどね(笑)。
92通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:13 ID:???
>モビルスーツじゃない“ガンダム”があってもいい

鈴木 今後、「まったく新しいガンダムをデザインしないか?」って言われたら、どうしますか?
出渕 その作品自体の方向性によって違ってくるでしょうね。でも、富野さんに話したことが
   あるんだけど、「べつに、ガンダムという名前のついた宇宙戦艦でもいいんじゃないですかね?」
   って。ガンダムなんだけど、モビルスーツが出てこないで、“ガンダム”という名の
   宇宙戦艦が主役の物語だって、いいじゃないですか(笑)。
鈴木 それ、スゴイですね(笑)。『宇宙戦艦ガンダム』(笑)!。
出渕 そうそう(笑)。

 『ロードス島戦記』などの、キャラデザインの仕事も魅力的な出渕氏だけに、個人的には“出渕美女”
のほうを、もっと見たいんですけどねー。でもメカも期待です。

(ファミ通 2000年6月2日号より)
93通常の名無しさんの3倍:03/10/25 15:50 ID:???
最近雑誌を整理していたら、
徳間書店ロマンアルバムエクストラのGガン本(前半分をカバーした内容)が出てきた。
コレに乗ってる今川監督インタビューは既出?
94通常の名無しさんの3倍:03/10/25 16:07 ID:???
>でも「1作品中にガンダムが4つも出てくるのはヘンだ」って 言われて、そのアイデアは却下になったんです。

ハゲワラタw
誰かに聞かせてやりたい(G・W省く)
95通常の名無しさんの3倍:03/10/25 17:43 ID:???
>>94
Xのことかー!
96通常の名無しさんの3倍:03/10/25 18:16 ID:???
>>95
種の事だろ
97通常の名無しさんの3倍:03/10/25 21:40 ID:???
>>96
種?なんだそれ?
98通常の名無しさんの3倍:03/10/25 23:38 ID:???
今日プラネテスの特集で谷口さんを見たんだが
この人だったらガンダムを任してもいいんじゃないかなと思った。
あと音響監督の仕事ってのも良く分かった。
99通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:07 ID:???
G・W省くということからして、種とXを叩いている奴なのは間違いない。
100通常の名無しさんの3倍:03/10/26 01:49 ID:???
つーかガンダムの監督をやりたがる人なんて居ないのが現状
101通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:12 ID:???
確かに散々手垢が付きまくった上、色々変な縛りが有るガンダムよりは新しいアニメが良いかもな・・・
プラネテスとか見てると生き生きしてそうだ。
102通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:04 ID:???
ガンダムとルパンはしがらみが多すぎて
やりたがる人がいない罠
103通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:10 ID:???
福田負債は他とは違って、嬉々としてやっていたそうだ。
バカの思考回路はわからん。
104通常の名無しさんの3倍:03/10/26 03:57 ID:???
でもさ
福田もあれくらい虚勢を張らないとやっていけない精神状況だったのかも
しれんぞ
心ではもうビクビクのガクブル状態
そんな福田タンに萌え〜〜!!




・・・るわきゃないけどもしそうだったら同情しなくも無い
105通常の名無しさんの3倍:03/10/26 04:04 ID:???
福田氏とは何度か仕事したけど、虚勢じゃなくて地だと思うよ。
ちょっとした打ち合わせでも話がどんどんでかくなってw
10694:03/10/26 13:09 ID:???
すまんすまんX忘れてたよw
雪国でファンネル使う奴が出てきた所で見るのやめちゃったから
107通常の名無しさんの3倍:03/10/26 13:37 ID:???
昨日TVKでアニメTV見てたら、こち亀劇場版の記者会見で高松が出てた。
大したコメントは発してなかったが、元気そうで何より。
108通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:56 ID:???
ワンピースに出てくるサトリというキャラを見ると、高松を思い出す。
>>106
気にするな。
俺なんか、VとGは主人公のフルネームも怪しい…
なんか見る続けれなくて.。。
109通常の名無しさんの3倍:03/10/26 23:18 ID:???
落ち着くんだ>見る続けれなくて
110通常の名無しさんの3倍:03/10/27 00:05 ID:???
ら抜き言葉はエレガントじゃないなあ
111通常の名無しさんの3倍:03/10/27 05:16 ID:???
>>105
地じゃなかったら、あんな作品を作った上でなお、
某大学であるらしい「新世紀の戦争とガンダム」という御題の講演会依頼なぞ、
引き受けられんと思うw
112通常の名無しさんの3倍:03/10/27 08:26 ID:???
>>111
「誰か止めてやれ」と言いたくなるような企画だ
痛すぎて見ちゃいられないよ・・・
113通常の名無しさんの3倍:03/10/27 14:28 ID:???
>>112
そもそも誰かが止めて聞くようなタマなら
最新作のようなモノは出来てないと思うが。

全員に反対されたモノを採用するって、確かに先のことを見据えて
計算出来る天性のカンを持ってる一部の人なら成功するだろうが、
そんなのはホントに一握りいるかいないかで、そんな才能は社長にも
誰かさんにも無かったんだよ。
114通常の名無しさんの3倍:03/10/27 14:47 ID:???
>>107
ちょっとだけだが高松コメントがある。
ttp://www.toho.co.jp/movienews/0310/04kochikame_as.html
115通常の名無しさんの3倍:03/10/27 20:34 ID:???
ああ、いかんっ!
すっかりフクーダの話に・・・!
116F田M夫:03/10/27 22:17 ID:???
何でエンターテイメント性の無い奴等のスレでこの僕が語られてるんですか?
苦労を背負い込む僕の話はちゃんと僕のスレでやって下さい。語りたくなる気持ちは分かりますけど。
117通常の名無しさんの3倍:03/10/27 22:28 ID:???
煽りはともかく、確かにここで福田の話はやめた方がいいかもね。
アンチが嗅ぎつけてきて、荒れるかも。
118通常の名無しさんの3倍:03/10/28 00:54 ID:???
福田厨は消えろよ。うぜえ
119通常の名無しさんの3倍:03/10/28 02:18 ID:???
福田厨なんぞいるのかと小一時間(ry
120通常の名無しさんの3倍:03/10/28 05:21 ID:???
このスレで福田の話したがるやつはアンチ、マンセー問わず福田厨でいいよ
121通常の名無しさんの3倍:03/10/28 08:56 ID:???
【富野以外】ガンダム歴代監督part3【福田以外】
122通常の名無しさんの3倍:03/10/28 16:00 ID:???
次はパート4だ。
123通常の名無しさんの3倍:03/10/28 22:00 ID:???
>>122
次っていつだろうな(w
124通常の名無しさんの3倍:03/10/29 23:13 ID:???
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031030k0000m040051000c.html

NHKで「火の鳥」TVアニメ化。
監督は良輔さん。
125通常の名無しさんの3倍:03/10/29 23:31 ID:???
良輔さんはフリーになったの?
エリア88の事を考えるとそうでもないと思うけど…
126通常の名無しさんの3倍:03/10/30 01:07 ID:???
>125
元々サンライズの社員じゃないし。
127通常の名無しさんの3倍:03/10/30 17:02 ID:???
「スタジオ赤はんてん」名義で
赤ずきんチャチャに演出協力していた <姫ちゃんも?

良輔翁ってハードな戦争ものと両方で出来るんだよな
なぜかガサラキやガガガでは終盤xxxだったが
128通常の名無しさんの3倍:03/10/30 22:17 ID:???
良輔さんは「こどものおもちゃ」のノベライズも執筆している。
ボトムズのノベライズよりよっぽどいいよ。
129通常の名無しさんの3倍:03/10/30 23:08 ID:???
>>125
つうか、そもそもサンライズの社員って
制作進行とかの下っ端と
プロデューサーや役員ぐらいで
後は全て外部の人間のはずでは、なかったっけ?
元々社員だったとしても
演出とか任されるようになったら
フリーになるとか聞いたような。
130通常の名無しさんの3倍:03/10/30 23:29 ID:???
良助さんがエリア88で妙な肩書きなのは
サンライズとの契約の為と聞いたけどどうなんだろ?
131通常の名無しさんの3倍:03/10/30 23:52 ID:???
>>129
そうだよ。
132通常の名無しさんの3倍:03/10/31 00:07 ID:???
馬がデビルマンOVAを完成させないから、糞実写が・・・
133通常の名無しさんの3倍:03/10/31 11:51 ID:???
>>132
あれって何で中断してるの?
「おいら宇宙の炭鉱夫」は売上不振が原因らしいが
134通常の名無しさんの3倍:03/10/31 20:24 ID:???
>>133
ビデオがあまり売れなくて企画凍結

小松原一男氏は亡くなっちゃうしもういいや
135通常の名無しさんの3倍:03/10/31 20:44 ID:???
しかしここ数年、手塚原作のアニメ化は虫プロ出身監督の義務みたいな
感じになってきたなー

『ブラックジャック』出崎統
『陽だまりの樹』杉井ギザブロー
『メトロポリス』りんたろう
『ぼくの孫悟空』 杉野昭夫
『火の鳥』 高橋良輔

我らが御大は、やらないのだろうか。
トリトンのリメイクとかさ。
136通常の名無しさんの3倍:03/10/31 20:57 ID:???
海のトリトンは元々、「青のトリトンVer,To」だからw
137通常の名無しさんの3倍:03/10/31 22:30 ID:???
>>135
仮にやってくれるとしたら何をやって欲しい?

漏れは「アドルフに告ぐ」とか言ってみる。
138通常の名無しさんの3倍:03/10/31 22:59 ID:???
>>137
火の鳥全部w
139通常の名無しさんの3倍:03/10/31 23:54 ID:???
>>137
アドルフもいいが「きりひと賛歌」とか「MW」
がみたい
140通常の名無しさんの3倍:03/11/01 02:28 ID:???
富野の話題か、今度は!

出崎のブラックジャックの続きはいつ出ますか
141通常の名無しさんの3倍:03/11/01 09:48 ID:???
加山雄三の3DCGで企画が進んでいます
142通常の名無しさんの3倍:03/11/01 09:54 ID:???
>>140
なんかどこぞのスレで
あと4本は出るとか聞いたなー
143通常の名無しさんの3倍:03/11/01 10:19 ID:???
富野って原作モノはトリトンで懲りたんじゃなかったのか?
手塚センセ曰く「アレは僕のトリトンじゃない!」とまで言わせたそうだが。
144通常の名無しさんの3倍:03/11/01 21:58 ID:???
>>142
俺は出崎マニアだが初耳だ

手塚真がアニメと実写を一本ずつ作るのは知ってるけど。
145通常の名無しさんの3倍:03/11/01 22:20 ID:???
出崎ブラジャなら新作また観たいよ
146通常の名無しさんの3倍:03/11/01 23:56 ID:???
一応話を戻すか。
アニメ板からの情報だと、良輔さんの火の鳥の脚本が
五武さんだそうだ。
期待しても良いですか?
ダメと言われても期待してしまうぞ
147通常の名無しさんの3倍:03/11/02 00:11 ID:???
>>144
2chの火の鳥か、高橋監督関連スレで
目にしたネタなので、ほんとかどうかは知らん。
(エリパチもあわせて、最近スレ乱立してるしな)
148通常の名無しさんの3倍:03/11/02 06:51 ID:???
>>147は意味不明だ。。。
149通常の名無しさんの3倍:03/11/02 09:54 ID:???
以前今川監督インタビューの話を振ってみたんだが、反応が無いので既出かどうか分からん。
一応頭だけ貼っておくので既出だったら言ってくれ。止めるから。

今川監督インタビュー

【あまりにぴったりの名前だった主人公のドモンだけは変えようがなかった】
―本作の製作がスタートしたあたりのことを教えて下さい。
今川:『Gガンダム』企画自体は、去年(93年)から進んでいたのですが、
最初から参加していたわけじゃないんです。僕が加わったのは今年に
なってからですね。その時、骨子としてあったのが、まったく新しい
ガンダムの世界観というか、で、色々な種類のガンダムがいて、毎週
ガンダム同士が戦うといったものでした。その後、登場人物から、設定の
細かいところなど、かなり僕の方で作っていったんです。
登場人物の名前も含めて・・・ただ、主人公のドモン・カッシュに限っては、
最初の段階からすでに決まっていて、変えようかなとも考えたんですけど、
あまりにぴったりとしたネーミングだったんで、そのままにしたんです。
他のキャラクターのネーミングに関しては、僕の方でキャラクターに合った
名前を考えて、つけていきました。ドモンだけが例外です。
また各国ガンダムの名前は、割とストレートに決めていきました。
150通常の名無しさんの3倍:03/11/02 10:51 ID:???
>>149
多分初見だよ。
時間があるときで構わないんで、続きよろしく
151通常の名無しさんの3倍:03/11/04 15:32 ID:???
>>150
じゃあ続きを

―『ガンダム』という名前にプレッシャーはありましたか?
今川:もちろん。最初の放映の時は、視聴者でしたし。かなり悩みました。
ビッグタイトルですからね『ガンダム』は。
―設定を作っていく段階で苦労したところはどこですか?
今川:全部です(笑)。
一番悩んだのが、色々なガンダムを毎週戦わせなければならないという点でした。
この部分だけは参加したときからハッキリと決まっていましたから・・・。
ガンダムがたくさんいて、それが毎週戦う―この設定を自分自身に納得させるまでが
大変でした。でも、ある時<地球が闘技場(リング)だ>という言葉がひらめいて、
パッとふっ切れたんです。地球がリング―このキャッチフレーズで、作品の方向性が
明確に見えたんです。
―では次に、キャラクターについて、いろいろ教えて下さい。
まず、ドモンからいきましょうか?
今川:ドモンというキャラクターは、一見冷たそうに見えるんですが、
実はとってもやさしいんです。ただ、置かれている状況が状況だけに、外に対しても
自分に対しても、きびしくならざる得ないんです。
―キャラクターを設定するにあったって、モデルとかを想定していますか?
今川:そうですね。あえてモデルというなら、自分自身を投影しているところでしょう。
ドモンは割と周囲から孤立していますね。なんでも自分一人で解決しようとして・・・。
僕が演出の仕事を始めたのは24歳のときだったんですが、周囲に同じ年くらいの
仕事仲間がほとんどいなかったんです。演出仲間というと、
皆さんベテランばかりで・・・そういう中にいると、自分を律して大人びなきゃいけない。
仕事にしても、自分自信(※)でやり方を考え、実行していかなければならない。
そんな部分が、ドモンには色濃く反映されていますね。もっとも、僕はあそこまで
ストイックじゃないです(笑)。コテコテの関西人ですから。
152通常の名無しさんの3倍:03/11/04 15:34 ID:???
今川インタビュー続き

【すべての登場キャラクターに、自分自身をモデルにした部分をつけ加えている】
―今川さんがキャラクターを作るときに、ドモンのように
自分自身を投影することは多いですか?
今川:ええ。自分の体験や、自分がこうありたいといった願望などを考えて
作っています。ですから、どのキャラクターも、考えや行動がつかみやすく、
描きやすいんです。
―例えばドモン以外のキャラクターには、どういう部分が投影されているんですか。
今川:そうですね。チボデーなんかは願望が入ってますね。
陽気で、自分の思いの通りに成功の道を歩んでいて、
さらに若い4人のチボデーギャルズがいる(笑)。
ドモンと対立する前の東方不敗も、願望ですね。男はかくありたいという。
僕の作品では『ミスター味っ子』の味皇や『ジャイアント・ロボ』の
アルベルトのようにちょっと渋めのオジサンが登場すると、
力が入ることが多いんですが、この作品でいうと東方不敗が最も気に入ってますね。
―ちょっと変なオジサンが多いですよね(笑)
今川:気に入って、力を(演出に)入れているから(爆笑)。
―他のキャラクターについてはどうですか?
今川:みな気に入ってますよ。例えばサイ・サイシーは、
一般的にいう視聴者代表のキャラクター(番組を見ている視聴者の代行
キャラクターということ)ですが、ドモンの過去の姿でもあるんです。
―サイ・サイシーの両親は亡くなってますよね。
今川:そうです。幼くして両親を亡くしてます。
瑞山と恵雲に育てられたんです。
そのあたりの設定も、両親を失ったドモンと近いですね。
【<キング・オブ・ハート>という名称は好きな映画の題名からつけました】
―ところで、ドモンが東方不敗から受け継いだ称号である
<キング・オブ・ハート>というのは、どうやって名付けたんですか?
今川:あれは映画からとったんです。
『まぼろしの市街戦』(1967年)という映画から。
―ジュヌヴィエーヴ・ビジョルドが出演している作品でしたっけ。
その原題が『KING OF HEART』・・・
今川:いい題名でしょ。映画の出来もいいし。
いつか使ってやろうと思っていたんです。
―他のシャッフルの名称はそこから考えていったのですね。
今川:ええ。それと、シャッフル同盟(旧)は、TVではちょっとしか
描けなかったのが、設定は細かく考えていただけに残念です。
―ではそろそろデビルガンダム四天王についてお話して下さい。
今川:デビルガンダムについては設定通りですね。
ただ、マスター・アジア=東方不敗は、己の信念でデビルガンダムを
保護し、利用しようと行動しています。DGウィルスに感染しているのでは、
そう思ってる人もいるかもしれませんが、違います。
マスターは自分の意思に従っているのです。
とはいえ、決して<世界征服>とかを企んでいる訳じゃありません。
それから、他の四天王については、ネオホンコンでの決勝リーグで、
徐々にその姿を現してきます。
二人は、すでに23話までに登場しているキャラですが、もうひとりは
新キャラの予定です。また、ネオホンコン編に入るとガラリと感じが
変わる予定です。これは、8月位に内容の方向転換が決まったためですけど。
153通常の名無しさんの3倍:03/11/04 15:36 ID:???
さらに今川インタビュー続き

【マンガは横山光輝、TVは『宇宙大作戦』が、僕の原点です】
―最後に今川さんの原体験というか、影響を受けた作品について
教えて下さい。
今川:そうですね。マンガに関していえば『鉄人28号』『伊賀の影丸』の
横山光輝がトップにきます。だから『ジャイアント・ロボ』は
念願の作品だったわけで、僕流の横山マンガの集大成というか。
―水島新司の『大甲子園』みたいなものですね。
今川:ええ(笑)。
―TV作品ではどうですか?
今川:なんといっても『宇宙大作戦』=スタートレックですね。
SF的な原点は全部そこにあります。どれくらい好きかというと
キリがないくらい好きです。あと、TVでもう一本あげるとしたら
『燃えよカンフー』ですね。この二つが僕の二大原点です。
―『燃えよカンフー』といえば、今川さんは大の香港映画通で有名ですね。
今川:ええ、つい先週も(香港へ)行ってきました。
―観光ですか?
今川:いえ、Gガンダムのサントラに収録する挿入歌の録音です。
広東語の歌詞で、香港の歌手に歌ってもらったんですが、
これが仲々(※)の出来。香港での決勝リーグに使うので、
ぜひ楽しみにして下さい。ちなみにCDはキングレコードから出ます。
―決勝リーグ楽しみにしてます。
お忙しいところをどうもありがとうございました。

※部分は誤植と思うが、あえて原文のままで表記。
なお本文は改行一切無し、うpしたものは適当に入れてある。
154通常の名無しさんの3倍:03/11/04 17:47 ID:???
155通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:06 ID:???
乙。
>>151
24歳から演出って、監督の間違いじゃないか?
24で味っ子の監督、その前に演出の仕事はしていたはずで、
って、その本持ってるから確認したら演出になってやがる(W
156150:03/11/04 23:14 ID:???
>>149
乙かれ。
面白いと言うか、インタビューにも勢いがある人だなぁ。
>>155
何で演出になってるんだろね?
本人がそう言ってるんだろうけど
157通常の名無しさんの3倍:03/11/04 23:47 ID:???
登場人物に対してストレートに自分の願望ですと言い切ってしまうところが潔いね。
158通常の名無しさんの3倍:03/11/05 05:03 ID:???
外に対しても自分に対しても厳しくならざるをえない状況の理由が
周りはベテランばかりだったから、というのが良いな。

いや、これが普通なんだろうけど。
159通常の名無しさんの3倍:03/11/05 06:57 ID:???
どこぞのバカ負債とは大違いってわけだ。
160通常の名無しさんの3倍:03/11/05 17:07 ID:???
>>155
いや味っ子の時は25だし。
161通常の名無しさんの3倍:03/11/05 17:57 ID:???
>>160
昔何かで24だったと読んだけど。
ぎりぎり誕生日前くらいだったんじゃない?
162通常の名無しさんの3倍:03/11/05 18:12 ID:???
>>155
別に「監督をする=演出する」って言う事あるみたいだから
良いんじゃない?
宮崎とか出崎とか昔のアニメだと肩書きが監督じゃなくて
演出になっていた事もあるし。
163通常の名無しさんの3倍:03/11/05 18:16 ID:???
「監督」は富野から(多分)。
164通常の名無しさんの3倍:03/11/05 19:58 ID:???
「提督」と呼べとか言ってた事もあるらしいのが今川タン(トレッキー)。
165通常の名無しさんの3倍:03/11/05 20:12 ID:???
でもスタトレに出てくる提督ってDQN多いんだよな(w
166通常の名無しさんの3倍:03/11/05 20:25 ID:???
>>161
過ぎてたよ。
167通の名無しさんは3倍:03/11/05 21:31 ID:???
>>164
後期OPでスタートレックの制服きた今川監督がアルゴの近くに居たりする。
スタッフのお遊びだったか。
168通常の名無しさんの3倍:03/11/05 22:50 ID:???
>>164
「艦長とお呼び」と言ってたことなら知ってる。
169通常の名無しさんの3倍:03/11/06 18:56 ID:???
メロンに書き込んだ中からガンダムスタッフが関係してるのだけを

SAMURAI7 来春TV放映予定
原作=黒澤明(「七人の侍」より)
監督=滝沢敏文 演出協力=高橋良輔 シリーズ構成=富岡淳広
キャラクターデザイン=草g琢人 アニメーションキャラクターデザイン=橋本英樹
メカニカルデザイン=小林誠 美術監督=小倉宏昌 音響監督=鶴岡陽太 
アニメーション制作=GONZO DIGIMATION

光と水のダフネ ’04年放映開始予定
監督=池端隆史 シリーズ構成=水上清資 企画協力=高山文彦
キャラクター原案=士貴智志 キャラクターデザイン=岩倉和憲 
デザイン・ワークス=武半慎吾
アニメーション製作=J.C.STAFF
製作=東芝エンタテインメント/ハピネット・ピクチャー/J.C.STAFF/GENCOほか
170通常の名無しさんの3倍:03/11/06 20:06 ID:???
良輔たん仕事イパーイしてるなあ
171通常の名無しさんの3倍:03/11/06 21:25 ID:???
>>169
む、滝沢タンがアニメで監督するのって久々じゃないの?
172通常の名無しさんの3倍:03/11/06 22:57 ID:???
七人の侍をアニメってガンバの冒険みたいなの想像してしまう
173通常の名無しさんの3倍:03/11/06 23:02 ID:???
高山文彦の名前をこう立て続けに見る日が来るとは
世の中わからないもんだ
174通常の名無しさんの3倍:03/11/07 00:40 ID:???
サムライ普通に面白そうだ。
175通常の名無しさんの3倍:03/11/07 02:02 ID:???
問題はGONZOだって事だな。
176通常の名無しさんの3倍:03/11/07 23:39 ID:???
最近乱作気味でクオリティ落ちてるもんな権三
ガドガード落とすぐらいだし
177通常の名無しさんの3倍:03/11/08 10:29 ID:???
アニメでクロサワのリメイクというと
「旋風の用心棒」思い出してしまうわけだが。
178通常の名無しさんの3倍:03/11/08 13:58 ID:???
>>177
アレは良い物だ
(つーか伊達っつはこういう方のが向いてる気がするんだが)。

来年はマジメに高橋監督の年な気がする今日このごろ。
出来が良くなって欲しいなぁ。
高山タンも最近良く働くね
179178:03/11/08 13:59 ID:???
つって何だつって…。
伊達っちね…
180通常の名無しさんの3倍:03/11/08 14:14 ID:???
七人の侍と言えばちょっと前のファミ通に原作とは似ても似つかないゲームの情報が出ていたが…大丈夫だよな?
181通常の名無しさんの3倍:03/11/09 09:29 ID:???
ポポロ凄かった
182通常の名無しさんの3倍:03/11/09 23:04 ID:???
>>180
どうなんだろうなぁ…。
キャラデの人は、種の作画監督の大貫系の人だが
(確か2話とかでも原画で入ってる、弟子まではいかないが
 近い人なのか、一緒の仕事が多いな)
183通常の名無しさんの3倍:03/11/10 09:44 ID:???
奉行所系の人?
それなら用東電関わってるから大丈夫だと思うけど。
184182:03/11/10 16:12 ID:???
>>183
奉行所系だとは思うが、用東電関わってるかは
ビデオ観ないとわからんなぁ(関係ないがコレのDVD出せ…)。
絵は大貫に近いと思うが
185通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:28 ID:???
保守。
186通常の名無しさんの3倍:03/11/18 19:52 ID:???
187通常の名無しさんの3倍:03/11/18 23:01 ID:???
鋼、かなり凄いことになってるな。
BONESもようやっと(良い意味でも悪い意味でも)って
感じだが、脚本家はもっと良く選別した方が良いんじゃないかと…。
188通常の名無しさんの3倍:03/11/18 23:22 ID:???
出だしが良くても後半ぐだぐだになることもあるからな(;´Д`)
全52話だっけ? この調子で頑張ってほしいな

・・・オリジナル脚本は確かに不安が拭いきれん
189通常の名無しさんの3倍:03/11/19 00:04 ID:???
>>188
全50話(DVDは最初の1巻が2話収録)。
オリジナル脚本、特に井上脚本は既にどこの鋼スレでも
無かった(無い)ことになってる…。

そういや、プラネテスも今回でかなり評価覆したっぽいな
190通常の名無しさんの3倍:03/11/19 00:15 ID:???
プラネテスも5・6話でアレな評価になってしまった。
オリジナル話は難しいね。
191通常の名無しさんの3倍:03/11/19 00:51 ID:???
ボンズの作るアニメは作画アニメだからストーリーは期待しないほうが・・・
192通常の名無しさんの3倍:03/11/19 01:33 ID:???
>>191
だから、頑張ってくれっつー話だと思うんだが>BONES
ここの住人の何人かも過去書き込んでるが
鋼はBONESにとって正念場だろうって話で
193通常の名無しさんの3倍:03/11/19 23:09 ID:???
重田敦司って今なにしてるの?
194通常の名無しさんの3倍:03/11/19 23:23 ID:???
くろぼん
195通常の名無しさんの3倍:03/11/20 00:03 ID:???
>>191
ストーリーを作るのは
あくまでも監督や脚本家な訳で・・・。

ボンズ所属の脚本家とかっているのか?

個人的には廃棄王女(後半限定だが)や、ラゼポンは
それなりに面白かったのだが。
196通常の名無しさんの3倍:03/11/20 02:00 ID:???
カズみたいなフォワードが今の代表にいないのが悔しい。
点取れないやつ代表にするくらいなら
キーパー二人おけよ
197通常の名無しさんの3倍:03/11/20 02:26 ID:???
>>196
誤爆?だよな
198196:03/11/20 02:49 ID:???
>>197
すまん。おもいっきり誤爆してた。

みなさんすみません。私のことは全てまるっと何事もなく進行してください。
199通常の名無しさんの3倍:03/11/20 14:55 ID:???
鋼の井上回は面白かったけどなぁ。
うちの周りでは、アニメ化の前から原作読んでた人以外は好評だった。
そいつはもともとアンチ井上だったんで流してたけど、実は原作厨的に許せない回だったと言うことなんだろうか。
200通常の名無しさんの3倍:03/11/20 15:02 ID:???
二百式
201通常の名無しさんの3倍:03/11/20 19:25 ID:???
>>199
そこで何で『原作厨』と括るのかわからんのだがな。

井上回の問題は、主役の持っている基本的な考えを
無視した形の脚本だったから色々言われてるんだよ。
ネタバレになるから言わないが、その考えが後々の
話の展開に関わってくるのさ。

と言うわけでこれ以上はどっかの鋼スレか井上スレで話してくれ。
202通常の名無しさんの3倍:03/11/20 19:39 ID:???
原作厨って考え方がおかしいよね。
だけど原作ファンが「良くも俺達の○○を弄りやがって!!」と声高々に言うのも嫌だな
203通常の名無しさんの3倍:03/11/20 21:07 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20031119_60.htm

めちゃイケは見てないんでよく知らんのだが、これの「監督」って高松氏のこと?
もしそうだったら結構お茶目だなw
204通常の名無しさんの3倍:03/11/20 21:39 ID:???
>>203
高松タンかな? 相変わらずだな(w
205通常の名無しさんの3倍:03/11/20 21:40 ID:???
「よくも俺達のガンダムを弄りやがって!!」
という声を去年あたりからあちこちで聞いた気がする…
206通常の名無しさんの3倍:03/11/20 21:41 ID:???
>>202
後者はそれは原作ファンと言うよりそれこそ厨なのでは…?
今回の話で原作読んでる中の穏健派すら拒否態度示してるのは
そこは変えちゃダメだろう根っこの部分がおかしかったからだと思うんだけど
207通常の名無しさんの3倍:03/11/21 00:32 ID:???
>>203
さすがラジオ職人w
208通常の名無しさんの3倍:03/11/21 03:28 ID:???
>203
マターリした!!ヽ(・∀・}ノ
209通常の名無しさんの3倍:03/11/21 03:36 ID:???
面白かったって人に原作知ってる奴がごちゃぐちゃ難癖つけたら、原作厨って言われても仕方ない気が…
面白いと思った人に、原作では〜 後々〜 とか言ったらうざがられるよ普通。
人の評価までいちゃもんつけたらダメだと思う。
まぁ、原作付き作品では仕方がないことなんだけどさ。
平成ガンダムなんかでも色々言われていたし。
210通常の名無しさんの3倍:03/11/21 09:19 ID:???
>>209
ここで今反発されてるのは、井上が面白かったって部分じゃなく
原作厨って部分だと思うけどな。
井上が面白かった→個人の感想だしな、で終わるところを
わざわざ煽ってるし
211通常の名無しさんの3倍:03/11/21 20:26 ID:???
俺は原作を読んでないが、5話以降の話を見た後は
あの回だけ明らかにキャラの統一感を崩してると思うよ。
尤もあれは脚本家というより、監督やシリーズ構成側の問題では・・・

って、トピずれスマン・・・何かネタ探しに逝ってくる。
212通常の名無しさんの3倍:03/11/21 21:55 ID:???
ここはヤフーじゃないぞ。
213通常の名無しさんの3倍:03/11/21 22:06 ID:???
>>211
監督や構成の問題ってのに同意。
よく考えたら現在進行形の555・パプワの
シリーズ構成に脚本頼むのって・・・。
もともとアニメの脚本家ってのは知ってるけど
時間かけてやってる555もアレなストーリーだし。
214通常の名無しさんの3倍:03/11/21 23:11 ID:???
555がアレだっていうのも珍しいな。
種信者ならわからんでもないが、旧板にいるから違うだろうし。。。
G派?
215211:03/11/21 23:52 ID:???
>>212
・・・_| ̄|○ il||li
216通常の名無しさんの3倍:03/11/22 00:26 ID:???
>>213は、秋田在住の36歳男
217通常の名無しさんの3倍:03/11/22 00:34 ID:???
>>211=215
ガンバレ。

何で井上に脚本依頼行ったのかわからんが
異様な速さで本を上げるそうだから、そのせいかもしれん。

監督&構成が目を通さなかったのか、目を通せなかったのか、
井上だから手を加えなかったのか、手を加えたら全部入れないと
どうしようもなかったからなのか、本当に捨て回だったのか…。
7話に全力投球なのは良くわかったが、あの回だけ
キャラが井上キャラに錬成されてたからね
218通常の名無しさんの3倍:03/11/22 00:36 ID:???
異様な速さを求めるなら武上センセに頼めば・・・あ、もっとダメになるかw
219通常の名無しさんの3倍:03/11/23 00:19 ID:???
教えてくれ、五飛。脚本家うんぬんの話はいい加減スレ違いなんじゃないのか…?
220通常の名無しさんの3倍:03/11/23 01:35 ID:???
>>219
かなしいけど,これってネタが無いのよね
221通常の名無しさんの3倍:03/11/23 14:38 ID:???
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-031123-0003.html

もうぼちぼち今川トークも出てくるか?
222通常の名無しさんの3倍:03/11/23 15:28 ID:???
>>221
これまでの作品の中でもっとも忠実とは…
今川作品とは思えない紹介のされ方だなw

音楽は三枝さんかな?それとも主題歌だけ?
223通常の名無しさんの3倍:03/11/23 17:10 ID:???
今日の福田発言に注目
224通常の名無しさんの3倍:03/11/23 17:14 ID:???
>>223
ここは、富野と新作監督以外のスレです。
その話題は既に新板にスレがありますのでそちらでどうぞ。

>>222
結構前から、原作に忠実に制作って言われてて、
今川節、Gロボ乗りを期待するとダメとも言われてたから
そう言う意味ではあんまり期待出来ないっぽい。
ただ、あの今川が原作通りに作るってこと自体は
凄く興味ある(あと、純粋に今川新作ってことでも)
225通常の名無しさんの3倍:03/11/23 17:53 ID:???
>223
パラパラと流し読みしてたら高松とか池田とかの名前が出てきて悲しくなった。
ガンダムは他の何倍も予算が…ってね。
金だけじゃなく時間がなきゃどうしようもないよな。福田もそうだったのかもしれないが。
226通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:05 ID:???
>>225
あっち行こうぜ兄弟。

……呆然とした後に殺意がどんどんデカクなる…
227通常の名無しさんの3倍:03/11/23 18:37 ID:???
どうでもいい
228通常の名無しさんの3倍:03/11/23 19:37 ID:???
>>226
相当コケにしてたみたいだな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
229通常の名無しさんの3倍:03/11/23 19:40 ID:???
池田っち、どこにいるんだ…!
230通常の名無しさんの3倍:03/11/23 19:50 ID:???
>>229
インドで修行中
231通常の名無しさんの3倍:03/11/23 19:58 ID:???
>>229
そろそろNTに開眼して日本に帰ってきます。多分。
232211:03/11/23 22:23 ID:???
ええー、まだインドにいるのか?
長ぇー釣りだなぁ・・・おい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
233通常の名無しさんの3倍:03/11/23 23:16 ID:???
(笑)使うのやめよう…
「Xは一話を見てビデオ返しました(笑)」なんて
もし、自分の作品で、そんなこと言われたら
どう思うか想像出来ないのかなぁ



234通常の名無しさんの3倍:03/11/24 00:59 ID:???
レポは痛快だったな。福田って案外いい奴かもな。
235通常の名無しさんの3倍:03/11/24 02:50 ID:???
図に乗った空気読めないキモヲタの末路だな>福田
236通常の名無しさんの3倍:03/11/24 03:00 ID:???
どうして平成ガンダムを目の敵にしてるんだ奴は?
237通常の名無しさんの3倍:03/11/24 03:13 ID:???
おまいら1嫁
238通常の名無しさんの3倍:03/11/24 03:56 ID:???
>>236
自分より若いのに看板であるガンダムを任される才能へのやっかみ。
だから、ろくに見もしないで平成作品を表面的な悪評(Gは戦争描写からの逃げ、Wは降板させられた、Xは打ち切られた)
からあげつらって平成監督達を自分より下に置いておきたがってる。

ま、種関係はスレ違いだから、程ほどで止めておくのが吉。
239通の名無しさんは3倍:03/11/24 05:00 ID:???
>>236
単純に製作時期が近いから視聴者が比べると思ってるんじゃない?
実際キャラ人気はWっぽいし、ここでもX>>SEED〜又はその逆、なんてスレも立ったぐらいだしね。

あのコメントを読む限りでは結構まともなコトを言ってるねぇ、ちょっと感心したりしちゃったり。
この板では種の話題ダメなのは知ってるけど、ここの住人の感想が知りたい時はどこ行けばいいんだろう。
新板にそんな場所ある?
なんかまた祭りが起こってるそうだから、近寄りがたいんだけどなぁ。
240通常の名無しさんの3倍:03/11/24 05:35 ID:???
>この板では種の話題ダメなのは知ってるけど

じゃあやめて新板逝け

>ここの住人の感想が知りたい時はどこ行けばいいんだろう。

知らない。少なくとも俺は興味ない。
241通常の名無しさんの3倍:03/11/24 06:29 ID:???
>>239
>ここの住人の感想が知りたい時はどこ行けばいいんだろう。
もはや呆れ果ててるから見てない。今回何言ったかも大体予想できるし。
つーか、ネガティブな感想しか出てこないの分かってるんだから
それくらい自粛汁
242通常の名無しさんの3倍:03/11/24 07:54 ID:???
>239
まともなこと?
あぁ、そうだね、一度だけよんで、福田の事を何も知らなければそう思えるでしょうね。
いいさ、奴の毒は新旧兼任している俺みたいな奴が引き受けるから。
243福田は神!:03/11/24 08:46 ID:T5oSTDLE
ガンダムは他の何倍も予算がかけられて素晴らしいが、外れたらひどい目にあいますよ。
高松君とか池田君とか…(笑)

Xは一話見てビデオ返しました(笑)
244通常の名無しさんの3倍:03/11/24 12:39 ID:???
福田のネタはいいかげん飽きました。おひきとりください。
245通常の名無しさんの3倍:03/11/24 13:17 ID:???
だから新板でやれって
246通常の名無しさんの3倍:03/11/24 14:26 ID:???
京都焼き討ち
247通常の名無しさんの3倍:03/11/24 18:33 ID:???
「外れたら」って「売れなかったら」って意味?
シードは見てないが、Wはそれなりに売れたんじゃないか?
ビデオCD書籍類、プラモはそこそこ?キャラ人気も種より上と思えるが。
作品の質はさて置き、一体何が商業的にそんなに勝ち誇れるほど
売れたんだ?プラモなのか?
248通常の名無しさんの3倍:03/11/24 18:38 ID:???
だから、「外しちゃ不味いよね」ってのは池田や高松の名を出しつつ、実は
暗に谷田部を指してるんじゃないかという解釈もある。
249通の名無しさんは3倍:03/11/24 20:51 ID:???
>>247
外れるってのは、ガンダムなのに貧乏くじ引いたってことじゃないか?
人いないとか時間無いとか金出してくれないとか途中で変えろとか止めろとか。
250通常の名無しさんの3倍:03/11/24 21:04 ID:???
谷田部なんて気にしてるのはこのスレのオタだけ。
251通常の名無しさんの3倍:03/11/24 22:40 ID:???
だから福田の発言に関して、新板の夫妻スレに行け。
ついでに便乗してこのスレで話題に出す人達を
貶めてるヤツも新板の成功スレに行け!
種は終了してまだ1年経ってないので板違い。
そして、ここは今までの監督やスタッフのインタビューや仕事を
語る場所だ。
252通常の名無しさんの3倍:03/11/24 22:42 ID:???
はっぴいセブン最新刊の川崎氏のイラストコメントにワラタ。
253通常の名無しさんの3倍:03/11/24 22:45 ID:???
>>252
詳細キボン
254通常の名無しさんの3倍:03/11/25 00:27 ID:???
福田ネタにするつもりはないけど
「高松くんとか池田くんとか」って、XはともかくWは商業的にもいい線行ったんじゃないかと
思ってたんだけど・・・違うの?
255通常の名無しさんの3倍:03/11/25 00:33 ID:???
サンライズ的には思わしくない結果だったんだろう。
Wは監督が途中でリタイアしてしまってるし。
256通常の名無しさんの3倍:03/11/25 00:37 ID:???
一応プラモ的には
種=G+W+X+∀なんだとさ。
バンダイ側の話だから出荷ベースで売り上げはまた別の話だろうが。
DVDはシラネ

プラモの成功ってのは作品の成功と別問題だーな。
イデオンとかは玩具があれだったから御大キレたわけだし。

そういえば基礎的なこと聞いて悪いんだが
プラモっつーかメカデザの発注って
監督などスタッフの意向→デザイン→製品なのか
バンダイ→デザイン→製品なのか、どっちの主導で行われることが多いんだ?
257通常の名無しさんの3倍:03/11/25 00:44 ID:???
福田の話題知りたいけど誘導してよ
258通常の名無しさんの3倍:03/11/25 00:45 ID:???
WはOVAも出てるし、それなりに商業面でもよかったのかと思ってた
801人気に支えられてたにしろ
259通常の名無しさんの3倍:03/11/25 00:46 ID:???
>>256
リアルロボ全盛期は前者だったみたいだけど、今は後者でしょう
大河原っちが以前「いろんなプラモを継ぎはぎした変形モデル」が磐梯から持ち込まれて
それを元に変形ガンダムをデザインした旨のインタビューをどっかで見たなあ
260通常の名無しさんの3倍:03/11/25 00:49 ID:???
>>257
とりあえずここから各スレに飛んではどうか。

シャア専用ブログ
http://hobby.2log.net/char/archives/blog122.html
261通常の名無しさんの3倍:03/11/25 00:51 ID:???
Wは決して悪くはなかったらしいけど、SEEDはそれ以上行ってるということでしょう。
プラモの種類なんかはWより確実に多そうだ。
262通常の名無しさんの3倍:03/11/25 02:05 ID:???
つうか平成ガンダムってガンダムブランド自体に力のない時期に
いかにして工夫で乗りきるかって時期だからね。
まぁ∀はブランド自体の流れと関係ない所に進んでいるので
商売には乗れなかった訳だが。
263通常の名無しさんの3倍:03/11/25 02:11 ID:???
MGもHGUCもなかった時代だからね
当時はガンプラコーナーに大人がいっぱいいるなんてことはなかった
264通常の名無しさんの3倍:03/11/25 02:28 ID:???
おまけにゲームも今と違って随分低いレベルだったし…
GもWもゲーム化されたが、ガンダムで格闘やってただけだったからな。
そこを埋めたスパロボの成果は思ってるより大きいのかも。
「スパロボ世代≒平成G世代」が成長して過去作を見るきっかけにもなった。

今でこそギレンの野望があったり連ジとかがあったりして
アニメーションとのリンクっていう立場から見ると
上手くできるようになったが、当時は辛かった。
まさに作品一本で勝負しなきゃいけない時代だったと思う。
Xの時はまた事情が異なるんだけど。
265通常の名無しさんの3倍:03/11/25 02:53 ID:???
プラモ云々以前に、
W〜Xの時代はEVA〜ナデシコの時代とちょうど被ったからな。
商業的には辛い時期だったと思う。

猫も杓子もEVAEVAEVAナデシコだったしな。
266通常の名無しさんの3倍:03/11/25 03:04 ID:???
当時はたまごっちまんせーだったしな
267通常の名無しさんの3倍:03/11/25 10:08 ID:???
ゲーヲタ的に言わせてもらえばWの格ゲーはかなり出来いいよ。
貧弱なSFCでよくぞここまで、という感動があって、製作者の愛を感じたなあ。
まああれが番組世界とリンクしてるかっつーとぜんぜん別の話だけど(w
268通常の名無しさんの3倍:03/11/26 05:14 ID:???
>>256
実際わかんないけどね、今は種が売れていることにしたいのかもしれないし。
269通常の名無しさんの3倍:03/11/26 14:09 ID:???
模型屋で山積みになってる種プラモ見ると出荷数が多いだけで
売り上げは大したことないのではと思う。
バンダイお得意の抱き合わせ商法でMGとかと一緒に問屋に押し
つけてんじゃないの?
バンダイ的にはその時点で「売れた」ことになるし
270通常の名無しさんの3倍:03/11/26 16:56 ID:???
>>269
損失は問屋がかぶる、と……
271通常の名無しさんの3倍:03/11/26 18:25 ID:???
>>265
そんなことなかったと思う
Wが放映されたのが95年4月からでEVAが10月
EVAの商業的な結果が現れてきたのは放送後〜再放送ぐらいじゃないかな
Wはメインターゲットである10代の支持を男女問わず集め
終了後は男はナデシコ女は勇者指令ダグオン(Wで捕まえた腐女子の受け皿企画
エンドレスワルツの青木・隅沢コンビが担当)に流れた
これはヒットしてOVAも作られたけど
それと玩具の売れ行きとは関係なかったみたい

やっぱ腐女子はプラモとか買わないんだよな
272通常の名無しさんの3倍:03/11/26 19:16 ID:???
>>271
>やっぱ腐女子はプラモとか買わないんだよな
Gが四体MG化の後、Wが出ないのはその辺の事情だろうね。
273通常の名無しさんの3倍:03/11/26 19:31 ID:???
>>271
超者ライディーンには流れなかったのか・・・
274通常の名無しさんの3倍:03/11/26 20:03 ID:???
>271
おいおい、どこからそんなデタラメを…
ダグオンはぴえろ魔法少女シリーズで有名な望月智充監督で
青木も隅沢も全く関わってないぞ。(新声社ムックで確認)

ダグオンは所詮勇者だから玩具は最初から子供向けだけど
LD・ビデオはセル・レンタル両方で発売されるという
勇者にしては別格と言えるような扱いだった。
ラジオドラマやCDも出てたね。
また、OVAは媚びすぎて腐女子に毛嫌いされたと聞くよ。

腐女子もプラモは買うけど、資料としては1/144くらいで充分なんだよな。

>273
超者は勘違い媚びが嫌われたと思われる。
色々と破綻した世界に男の裸を飾ってさあ萌えろと言われても困るだろう。
275通常の名無しさんの3倍:03/11/26 20:14 ID:???
>>271
おいおい、ダグオンはDQN望月の作品だ。

・・・ひょっとして釣りだった?
276通常の名無しさんの3倍:03/11/26 20:16 ID:???
>超者は勘違い媚びが嫌われたと思われる。
>色々と破綻した世界に男の裸を飾ってさあ萌えろと言われても困るだろう。

ガンダムSEE(ry
277271:03/11/26 20:47 ID:???
書き込む前にヤフるべきでした。ごめんなさい
回線切って通常の3倍のスピードで父ジオンの許に召されてきます…

  ┃
  ┃
  ┃
  n
 (凸)
 ノ[Y]ヽ
  / ヽ
278通常の名無しさんの3倍:03/11/26 20:49 ID:???
とりあえず来世ではググれよ。
279通常の名無しさんの3倍:03/11/26 20:53 ID:???
>277
ま、スタッフ名以外は大体合ってると思うよ。イ`

NTは角川だからエヴァとナデシコマンセーだったかもしれないけど
他誌読んでた限り、ナデはエヴァと比べ物にならない程度だったな。
ナデこそ映画エヴァに食われたような感じじゃなかった? 当時。
280通常の名無しさんの3倍:03/11/27 00:11 ID:???
>>274は知らないみたいだが、ダグオンは腐女子用玩具が発売されていた。
281通常の名無しさんの3倍:03/11/27 01:56 ID:???
>>280
どんなエロエロなアイテムよ?それ。詳細キボン
282通常の名無しさんの3倍:03/11/27 03:43 ID:???
そういや、ダグオンになる青年たちの人間体人形が発売されてたような。。。
しかもタカラからだった。

283通常の名無しさんの3倍:03/11/27 03:48 ID:???
ダグテクターは腐女子向けじゃないぞ…
あれはミクロマンとかと同じであくまで子供向けだろう。
284通常の名無しさんの3倍:03/11/27 03:59 ID:???
ちゃうちゃう、りかちゃんの彼氏みたいな人形だよ。
ダグテクターは人間体人形ではないだろ?
285通常の名無しさんの3倍:03/11/27 04:13 ID:???
そんなものが…_| ̄|○
しかしそれで腐女子は萌えたのか?
286通常の名無しさんの3倍:03/11/27 04:47 ID:???
わからぬ。。。
居るのかもしれないし、居ないのかもしれない。
もしかしたら、妄想力であれな造詣も保管して萌えてるかも。。。

デッカード×デューク(非擬人化しない、そのままロボットが交わる)がある世界だから、それくらい朝飯前なのかもしれない。

287通常の名無しさんの3倍:03/11/27 05:05 ID:???
>>286
>デッカード×デューク

Σ(゚д゚lll)
流石は腐女子……豪の者がイパーイだな(((゚Д゚;)))ザクグフゲルググ

ガガガのマモル×ボルフォッグ(非擬人化)本買って浮かれてた俺なんかまだまだ甘ちゃんだな……。
288通常の名無しさんの3倍:03/11/27 05:16 ID:???
非擬人化しないってなんだよ…_| ̄|○

平成ガンダムだと、ゼロカスタム(非擬人化)が羽をもぎ取られて無理矢理犯されるのとか見たよ。
ああいうの読んで、W製作者がどう思うのかちっと気になった。

正義と自由とかありそうだね、オーブ脱出の場面に触発されて。
289通常の名無しさんの3倍:03/11/27 10:52 ID:???
非擬人化ならチャロンのドルドレイ×フェイイェンがあったな。腐女子じゃないけど。
「俺のドリルをじっくり味わえ」とかマジアホ
290通常の名無しさんの3倍:03/11/27 11:05 ID:???
獣姦モノと変わらんな

いや、ケモノ×ケモノか?
291通常の名無しさんの3倍:03/11/27 12:00 ID:???
>>286
勇太×デッカードなら腐るほど知ってるがそいつは初耳
だな
アイアン・リーガー同人あたりから流れた連中か作者は
292通常の名無しさんの3倍:03/11/27 14:20 ID:???
直接描写を感じさせずにかつ魅力的な美少年たちを出すことがコツ
293通常の名無しさんの3倍:03/11/27 14:34 ID:???
ウホッ、いいスレ違い・・・
294通常の名無しさんの3倍:03/11/27 14:42 ID:???
>>289
すまん。
あまりのバカっぽさにソレ読みたくなってきたw
295通常の名無しさんの3倍:03/11/27 17:05 ID:???
ヘタなギャグ漫画より笑えそうだ
296通常の名無しさんの3倍:03/11/27 17:38 ID:???
>287
デッカードとデュークは本編で合体するからな。
そういえば声が違う2号ロボはあれが初だったような。

それにしてもスレ違いもいいところな流れだな。
297通常の名無しさんの3倍:03/11/27 19:46 ID:???
Xの監督はまた打ち切られるらしいね
298通常の名無しさんの3倍:03/11/27 20:01 ID:???
>>297
こち亀終わるの?
まぁそれがホントでも、高松が監督になってから随分長く
続いていたから十分なんじゃない?
299通常の名無しさんの3倍:03/11/27 20:36 ID:???
1997年からだから6年かな>こち亀
300通常の名無しさんの3倍:03/11/27 21:12 ID:???
そんだけ続いたなら、打ち切りって言い方もどうかね。番組自体潮時だろ。
301通常の名無しさんの3倍:03/11/27 21:14 ID:???
高松の別作品見られるならめでたい。
しかし映画やるのに番組は終わるのか?
ファミリー向けなのに妙な話だな。
302通常の名無しさんの3倍:03/11/27 21:17 ID:???
番組は続くとかじゃなくて?
犬の池田→青木みたいな感じで。
303通常の名無しさんの3倍:03/11/27 22:18 ID:???
>302 それでもいいや。
あくまで漏れの主観だが、こち亀自体にさほど興味がないもんで

エニクス系やらの801漫画原作でもない限り
ヒモ付きでもオリジナルでも新作が観たいという気持ちはあるね。

・・握乃手紗貴クレジットのやつとか

304通常の名無しさんの3倍:03/11/27 22:48 ID:???
つーか、こち亀打ち切りソースってどこ…?
確か次の枠のワンピースよりも視聴率取ってるハズだぞ?
ジャンプから次にアニメに出来そうな作品無いし
(あるなら、テニスが終了して新作になってる…)。
アニメ枠自体が無くなるならアリだが。

個人的にはこち亀離れて別な作品作ってくれるなら
そっちの方が見たいけどね
305通常の名無しさんの3倍:03/11/27 23:20 ID:???
本スレでは打ち切り派と存続派でものすごい議論の嵐が巻き起こっているわけではない
306通常の名無しさんの3倍:03/11/28 00:56 ID:???
そもそも>>297は何なんだ?
書くならちゃんと書かないとサッパリだ。
307通常の名無しさんの3倍:03/11/28 01:30 ID:???
こち亀
308通常の名無しさんの3倍:03/11/28 07:17 ID:???
ちょっと調べてみたが、12・13以降に年内の放送がないのが根拠みたいだな。
正直これでは弱すぎると思うが。
309通常の名無しさんの3倍:03/11/28 11:31 ID:???
それって年末年始の特番でなくなるだけなのか?…おいおい
310通常の名無しさんの3倍:03/11/28 13:47 ID:???
サテライトキャノン撃ってたやつがなんで警官アニメやってんの?
311通常の名無しさんの3倍:03/11/28 16:25 ID:???
>>310
馬鹿は死んでろよ
312通常の名無しさんの3倍:03/11/28 16:55 ID:???
フジの日曜ゴールデンなんだから特番ガスガス詰め込まれる時間帯じゃん。
高松の新作に期待して損したよ。

>310
ロボット刑事アニメもやってましたが何か
313通常の名無しさんの3倍:03/11/28 22:35 ID:???
>>310
トリトンやってたような奴が、なんでザブングルやってんの?
314通常の名無しさんの3倍:03/11/28 23:14 ID:???
君たち
アンチ君(高松を馬鹿にした発言で福田を叩かれた種厨?)
に釣られすぎ
315通常の名無しさんの3倍:03/11/29 17:46 ID:???
ジェイデッカーは好きだけどガンダムXは受け付けない人もいるので注意しよう。
316通常の名無しさんの3倍:03/11/29 23:06 ID:???
>315 Xも1stもWすら好きだが種ぽだけ受け付けない漏れのような椰子もいるからね(関係ねー)
317通常の名無しさんの3倍:03/11/30 13:36 ID:???
ジェイデッカーって高松よりも川崎の色が強いような気がする
「人の心は不完全なるがゆえに尊い」「善悪は表裏一体」って
テーマ、他の作品でもよく扱ってたから
まあその手のネタの大元辿るとキカイダーに行き着きそうだが
318通常の名無しさんの3倍:03/11/30 22:26 ID:???
今日見た夢で、武装練金のアニメを見た。
監督が池田タンだった。

そんだけ
319通常の名無しさんの3倍:03/12/01 01:39 ID:???
>318 すごい勢いのある動画を魅せてくれそうやね、池田練金
話の中身は???でも蝶野とかメチャクチャ狂おしくてカコ(・∀・)イイ!! だろなあ

(鋼練かとオモタよ)
320318:03/12/01 04:36 ID:???
>319
ものすごくシリアスandダーティ。
っーか、カズキとトキコさんとブラボーが出てるだけで、内容違った気がする。
が、薄暗い窓際で、夕日にたたずむトキコさんが堪らなくカックヨカッタ。
犬夜叉の桔梗と犬の夕日のバックシーン位。

でも、池田タンがやると、シリアスandダーティでも、どこか笑えるシーンが在りそうだ。
又見てみたい。ってゆうか正夢ならんかなぁ……
321通常の名無しさんの3倍:03/12/01 04:50 ID:???
池田っちに原作付きはちょっとな…間違いなく池田ワールドになるから原作信者に
大顰蹙買って大変な事になる予感。
しかもジャンプ物だし、抗議殺到でもの凄い勢いで鬱にでもなりそうだ。
出来ればオリジナルやって( ゚д゚)ホスィ…

しかし先週末のキャッツアイ(再)(・∀・)ヨカッタ!
ボトムズもだが21歳でなんであんなコンテ切れるんだ…。
322通常の名無しさんの3倍:03/12/01 17:10 ID:???
前スレに年末には池田っちの消息がわかる、っつー
レスがあったと思うが・・・生きてるんでしょうか?
323通常の名無しさんの3倍:03/12/01 18:41 ID:???
年末なら武装錬金のOVAだったりはしないな
324通常の名無しさんの3倍:03/12/01 20:16 ID:???
>>322
そのレスしたの多分自分だが、消息探しお願いした人が
消息不明になってしもうた……。
運が良ければ今年中に会える可能性もあるけど
結果はあんまり期待出来そうに無いよ…スマン。

て言うか、さっさと新作引っ提げて帰って来てくれ>池田っち
今なら(タイアップソングが付くが)アニプレックスで出来そうだぞ
325通常の名無しさんの3倍:03/12/01 21:04 ID:???
>消息探しお願いした人が
>消息不明になってしもうた……。

ガクガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルブル
326通常の名無しさんの3倍:03/12/02 06:49 ID:???
ジェイデッカーは好きだけどXは嫌い
327通常の名無しさんの3倍:03/12/02 13:57 ID:???
>>326
315か?
好き嫌い語る場所じゃ無いんで、違うとこに行ってくれ
328通常の名無しさんの3倍:03/12/02 22:19 ID:???
植田Pの写真と言葉
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/279366

マジで池田帰って来い!
329通常の名無しさんの3倍:03/12/03 21:10 ID:???
>>328
やっぱ「サンライズじゃ出来んことがある」ってことなんだろうかねえ>植田パロデューサー
330通常の名無しさんの3倍:03/12/03 23:43 ID:???
福田ごときが監督やってるくらいだし、サンライズ終わってるよな。
331通常の名無しさんの3倍:03/12/03 23:59 ID:???
↑福田厨
332通常の名無しさんの3倍:03/12/05 01:35 ID:???
>>308
亀レススマソ。声優板で偶然こんなレス見つけた。

>26 名前:声の出演:名無しさん []  投稿日:03/08/31 13:47 ID:b+iRnBHU
>
>キテレツの終わり方見ればこち亀がいくら高視聴率をキープしていても打ち切りはあり得るな。
>
>キテレツ打ち切りの理由
>視聴率は好調だったがフジが出す制作費が安くしかも広告代理店が何割か搾り取るので最終的に
>制作会社の利益は殆ど上がらなかったため制作会社側から打ち切りを申し出たところ、フジテレビは
>後番組の相応しい企画がないとのらりくらりしていたのでさらに詰め寄ったところ土壇場で
>こち亀に決め、キテレツを終了した。またこち亀もほぼ同予算でキテレツと同じ制作会社に頼んだため
>ただでさえキテレツの頃から声優への予算でピーピー言っていたため、一番安上がりな
>タレント起用を選択するしかなかった。それでも儲けはあまり出ていないようなので視聴率が
>高くてもこち亀は「逆打ち切り」の可能性があるという事。

今回はそうでないとしても、いつ打ち切られてもおかしくないのかも。
333通常の名無しさんの3倍:03/12/05 02:26 ID:???
>>331

日本語読めますか?
334通常の名無しさんの3倍:03/12/05 10:00 ID:???
↑福田厨
335通常の名無しさんの3倍:03/12/05 16:35 ID:???
とりあえず新板対象作品の監督は避けるよろし
336通常の名無しさんの3倍:03/12/05 17:26 ID:???
>>332
タレント起用ってホントに安いのかな?
確かるろうに剣心はギャラが1番高いのが藤谷美紀で次が涼風真世だった
らしいけど。
337通常の名無しさんの3倍:03/12/06 01:57 ID:???
>>336
よっぽどのベテラン使わない限りギャラ安いわけ無いよ>タレント起用
声優使った方がギャラは安いし、声の演技の素人使うよりも
(新人以外なら)時間短縮出来てスタジオ費もその分掛からないから
間違い無く安くあがる。

ついでに、今こち亀切ったところで、枠が埋まらないから
無理に切ることもしないだろうさ。
アニメが増え過ぎて枠取り合戦と言われるが、どこもゴールデンで
流せる内容じゃ無かったり予算が無かったりだからね
(ワンピを前に持って行って、7時後半はバラエティって手もあるにはあるが…)
338通常の名無しさんの3倍:03/12/06 20:32 ID:???
あああ・・・どこも予算がないんだなぁ
TVアニメで採算とれる妙案はないもんか・・・

番代も結構ヤバいんじゃないかと密かに思ってるんだが
339通常の名無しさんの3倍:03/12/07 10:32 ID:???
そもそもタレントの方が安いならみんなタレント使うだろ
340通常の名無しさんの3倍:03/12/07 13:27 ID:???
嫌、声優は使いたくないし変なセリフをいわせて
困らせたいという御大のように、舞台畑の
(テレビ・アニメでは無名な)役者を好んで起用するパターンもあるぞ。
ギャラは安いが、ジャリ声優やバカタレよりは使える。クセが強いのも芸の内よ
341通常の名無しさんの3倍:03/12/07 16:09 ID:???
コレン軍曹良かったなあ…
342通常の名無しさんの3倍:03/12/08 00:16 ID:???
だいたい今の時代予算があっても代理店の
何やってんのか分からん連中が持って行っちまうしな。
343通常の名無しさんの3倍:03/12/08 10:23 ID:???
現場より代理店のほうが潤ってるからな、わけわからんよ。
344通常の名無しさんの3倍:03/12/09 01:12 ID:???
アニメ板GRスレより。
ようやっと情報キターーーーーーーーーー

NT1月号に設定画が出ている。
色調も含めて白黒版のイメージ。

スタッフ
監督・シリーズ構成=今川泰宏 
キャラクターデザイン=なかむらたかし
美術監督=東潤一 音楽=千住明
脚本=今川泰宏、北嶋博明、荒木憲一、面出明美ほか
絵コンテ=今川泰宏、なかむらたかし、うえだひでひと、
 奥脇雅晴、安田賢司、古川順康、横山彰利ほか
作画監督=櫻井邦彦、吉川真一、石川晋吾ほか
アニメーション制作=パルムスタジオ

キャスト
金田正太郎=くまいもとこ 大塚署長=稲葉実 敷島博士=牛山茂
村雨健次=幹本雄之 金田博士=飯塚正三


偽の荒木が参加してるが気にしない(今川が尚してくれるだろう)
て言うか、シリーズ構成も脚本も今回やるのね
345通常の名無しさんの3倍:03/12/09 01:18 ID:???
ゴメン、鉄人スレだった……
346通常の名無しさんの3倍:03/12/09 01:21 ID:???
ガノタとしては千住、面出あたりが気になる名前。
347通常の名無しさんの3倍:03/12/09 06:56 ID:???
結局いつやるの?
四月?
348通常の名無しさんの3倍:03/12/09 21:25 ID:???
>>346
北嶋さんも入れてあげなよw
349通常の名無しさんの3倍:03/12/10 00:29 ID:???
なかむらたかしは凄いな・・・なるほど、だからパルムか。
350通常の名無しさんの3倍:03/12/10 00:41 ID:???
ガルデュカットやクワークの中の人がw
これってトレッキー今川の意向なのか?
351通常の名無しさんの3倍:03/12/10 01:49 ID:???
リューナイトのOVA観たけど、これに池田タンっぽさって滲み出てると思う?
初心者なのでよく感じ取れなかった…
352通常の名無しさんの3倍:03/12/10 02:31 ID:???
>>350
その二人は七人のナナにも出ていた。
353通常の名無しさんの3倍:03/12/10 02:37 ID:???
>351
うん、出てると思うよ。TVやコミック版はもっと明るく軽いノリだが、
OAVはグッと渋くシリアスな雰囲気で、主人公と豹変した師匠の対決という重い物語。
主人公のアデューはひたすら悪人になった師匠ギルツを追っかけ、
ギルツ一途の女剣士マルトーとの対決がほぼメインで、萌えヒロイン
パッフィーのシカトされっぷりも池田っちらしいなあとw

トルーパーのメッセージって見た事はないが、粗筋を読む限り
結末はそれと似たような感じかな?やり切れなさをそのまま
受け入れるしかない、という。
354通常の名無しさんの3倍:03/12/10 02:37 ID:???
>>352
七人のナナには何気にスタトレ声優が何人もいるな
355通常の名無しさんの3倍:03/12/10 02:40 ID:???
>>353
そういやOVA版のBOX特典冊子に池田っちのコメントが掲載されてるらしい…
今お金無いから買えないが、過去の物だとしても気になるんで
そのうち購入予定。そのうちで良ければコメント書き込むよ
356通常の名無しさんの3倍:03/12/10 02:51 ID:???
>355
是非是非頼む!多分ガイシュツものじゃないかと思うが、
新規なら生存確認になるし。
357通常の名無しさんの3倍:03/12/10 04:05 ID:???
池田作品の特色といえばボトムズ・ガリアンといったチーフ演出時代からOVA
バンパイア・ハンターに至るまでハッタリの効いたケレン味たっぷりのコンテに
あると思うのだが。
犬は見て無いのでわからん。
358通常の名無しさんの3倍:03/12/10 06:59 ID:???
うむ、それとあの池田台詞な。
一発ですぐ分かるんだよな…池田っちらしさは。
犬も似たような感じ、特に犬の兄殺生丸はモロ池田キャラしてて面白い。
桔梗関連の演出はキレイで秀逸なのが多く気に入ってる。ED演出もかなり(・∀・)イイ!
359通常の名無しさんの3倍:03/12/10 16:39 ID:???
>>357
ガンダムWとバンパイア・ハンターではやたらと戦闘でザコを倒している
シーンがある辺りに同じ印象を受けるな。
360通常の名無しさんの3倍:03/12/11 02:07 ID:???
>358
殺生丸は喋りすぎな電波っぷりに原作ファソのブーイングがあったがw
元々舞台劇系のキャラだから、立ち居振る舞いとか池田っちらしい
ハッタリ効かせた演出が映えるキャラなんだよな。初期の画面作りは
凝っていて美しかった。今じゃあただの目的不明なロリ兄貴・・。
青木では・・康直タンじゃ駄目なんだよ・・_| ̄|○

殺生丸vs奈落とか、桔梗関連のシリアスエピソードだけでも
池田が演出してくれないかと空しい期待をしてしまう・・。
361通常の名無しさんの3倍:03/12/11 02:10 ID:???
しかし1スタは池田降板後何年同じメンツでやってんのかね。
いい加減青木隅公ラインに変更があってもいいだろうに。
362通常の名無しさんの3倍:03/12/11 02:16 ID:???
プロデューサーが変わらないと無理だろうねえ…
363通常の名無しさんの3倍:03/12/11 06:05 ID:???
>>360
原作ファンのブーイングはもう原作付きの宿命というか、ある意味仕方ないな。
池田時代の殺生丸はカッコ良かった。
その分青木タンになった途端の落ちぶれっぷりも激しかった。

しかし富岡Pは何故に隅公(+青木)がお気に入りなんだろう…。
364通常の名無しさんの3倍:03/12/11 14:20 ID:???
>>359
やたらと戦闘でザコを倒すのは好きだな。
リーオーなんかもあのやられ加減が逆に愛着湧くし。OVAの宇宙用のはアレだけど…
Xはやられメカが貧しかったのが一つ好きではなかったところかな。
365通常の名無しさんの3倍:03/12/13 22:51 ID:???
今日のめちゃイケはこち亀の奴だったのか。
もしかしてちたっと高松さん出てたりして。
見ときゃよかったよ。
366通常の名無しさんの3倍:03/12/13 22:53 ID:???
なんだよ「ちたっと」って・・・_l ̄l○
×ちたっと→○ちらっとね
367通常の名無しさんの3倍:03/12/15 04:13 ID:???
両さんが、ゴム人間なった話の監督は、高松だったのか?
スタッフロール見逃したんだが、やりかねないと思ってなw
368通常の名無しさんの3倍:03/12/15 21:37 ID:???
ソーラレイぶっぱなしてたこち亀もあったな…
369通常の名無しさんの3倍:03/12/16 03:36 ID:???
AM見たがスタッフリストの脚本・演出・絵コンテには名前はなかった。
でも監督はやってるよな。
370通常の名無しさんの3倍:03/12/16 03:58 ID:???
>368
「高松!お前、最高だよ!(禿藁)」
ってTVの前で叫んだ記憶があるw
371通常の名無しさんの3倍:03/12/16 22:24 ID:???
高松本人がアニメに出てきたことがあったと思うんだけどねぇ。
372通常の名無しさんの3倍:03/12/17 03:30 ID:???
>371 ガンXのジャミル・ニートがそうですが。
勇者特急マイトガインのエグゼブ/ブラッックノワールとかな。ありゃ悪乃手紗貴だったか
373通常の名無しさんの3倍:03/12/17 05:04 ID:???
>372
そういうのじゃなくて、実際に本人が出演したことあったんじゃないの?
確かこち亀で。
そういえばちょっと前のこち亀(WJ)で某作品監督として出てた。

黒黒はただの駒だからな。紗貴さんはその駒を動かす側じゃないか。
374通常の名無しさんの3倍:03/12/17 05:52 ID:???
>>372
MG見返すなり、記憶力つけるなり、理解力つけるなりしてくれ…。
絶命するときのなんていったよ。
375通常の名無しさんの3倍:03/12/17 11:50 ID:???
ニュース番組の中で、ナイナイらがこち亀で声優出演というのを見ていたら
スタジオの後ろで、高松本人が映っていたような気がしたんだけど・・・違う人かな?
376通常の名無しさんの3倍:03/12/17 12:18 ID:ag+xSBU8
>>373
スポンサーの口出しに翻弄されるアニメの監督のモデルが明らかに高松監督だったよ。
あの回は腹を抱えて笑った。
もう2〜3年位前かな。
377376:03/12/17 12:18 ID:???
sage忘れた・・・
378通常の名無しさんの3倍:03/12/17 22:39 ID:???
こないだのめちゃイケでは高松監督の出番は無しでした。
っていうかラサール自体声だけの出演だった。
あと矢部のひとみネタは拝見できたよ。

>>371>>373
たしか絵がだんだん汚くなって色がなくなり,点と線で描かれるようになって
両津「高松ちゃ〜ん,これどうゆうこと?」
高松「ゴメンよ両さん,予算が足りなくなっちゃったんだよ」
両津「そんなぁ〜」
といったやりとりでその話は終了って感じだったと思うよ。
ウチの家族は大爆笑だったよ

俺が高松監督を意識したのはこの時だったねw
379通常の名無しさんの3倍:03/12/17 22:59 ID:???
そういやこの間の小麦ちゃんもそんな感じだったな。
380通常の名無しさんの3倍:03/12/18 01:27 ID:???
ひろすえうぜぇ!!
381通常の名無しさんの3倍:03/12/18 11:00 ID:???
↑童貞が嫉妬してます
382通常の名無しさんの3倍:03/12/21 23:04 ID:???
ttp://www.toho.co.jp/movienews/0312/06kochikame_kh.html

明日のワイドショーではこれの模様が放映されるのかな?
383通常の名無しさんの3倍:03/12/21 23:19 ID:???
>>382
高松って初めて見た
なんというか普通のおっさんだな
福田みたいのじゃなくてちょっと安心したってのはここだけの秘密だ
384通常の名無しさんの3倍:03/12/22 00:07 ID:???
安彦へあー
385通常の名無しさんの3倍:03/12/22 01:26 ID:???
高松、太ったな
386通常の名無しさんの3倍:03/12/23 23:56 ID:???
ガンダムXの頃の高松って
ロン毛だったよな
387通常の名無しさんの3倍:03/12/24 00:43 ID:???
>386 ジャミルっぽくモミアゲ強調でつか
388通常の名無しさんの3倍:03/12/24 21:40 ID:???
>>387
飯野賢治カット
389通常の名無しさんの3倍:03/12/24 23:14 ID:???
>>388 そりゃジャイアントロボヘアーつうんだ。年寄りの繰り言ではね;;:
390通常の名無しさんの3倍:03/12/27 16:14 ID:???
age
391通常の名無しさんの3倍:03/12/30 08:40 ID:???
今更だがやっとガリアンのDVDボックス買った。
年末年始はガリアン観てすごすぞ(*´Д`)
392通常の名無しさんの3倍:03/12/31 20:36 ID:???
>>391
パンツァーワールドおめ。
393通常の名無しさんの3倍:04/01/02 01:15 ID:???
正月休みに高画質でマーダル全裸尻を観賞する>>391に乾杯。
394通常の名無しさんの3倍:04/01/03 15:41 ID:???
あの風呂入りてえ・・・・・カッコイイ禿オヤジ萌。
395通常の名無しさんの3倍:04/01/05 18:49 ID:???
しかし、消息がはっきりしているとは言え渡邊哲哉監督(∀ガンダム劇場版。地球光、月光蝶共)の話題ってありませんね。
まあ、御大が総監督なのは変わらないしなあ。

ラーゼフォンでも劇場版の京田監督はほとんど注目集まらなかったし。
396通常の名無しさんの3倍:04/01/05 21:53 ID:???
>ラーゼフォンでも劇場版の京田監督はほとんど注目集まらなかったし。

いやそれはない。
あまりの出来の違いに話題になってたから。
397395:04/01/06 13:22 ID:???
だー、改めてぐぐりなおしたところ、渡邊監督は劇場版∀ガンダムでは演出スタッフだった。
某映画データベースめ…監督と演出を一緒くたに考えやがって…。

大変に失礼しました。

でも、渡邊監督もサンライズと縁が薄くなって久しい人だなあ。いろいろ調べてみたけど、
演出デビューはVガンダムか…。

次のガンダムがあるとしたら私はこの人がいいなあ…。某種監督と違って実績が地味だった
からなあ…。あと、仕事選ばなすぎ!エヴァの演出までやってたとは…。
398通常の名無しさんの3倍:04/01/06 22:24 ID:???
エヴァの演出を手掛けたってイイじゃん。
399通常の名無しさんの3倍:04/01/06 23:59 ID:???
>>398
いや、渡邊監督に対する文句じゃないよ。サンライズの人材登用のアホさ加減がね…。
400通常の名無しさんの3倍:04/01/07 00:47 ID:???
>>399
サンライズ的には
演出を手掛ける=フリーになった
って事だからな。

401通常の名無しさんの3倍:04/01/07 01:54 ID:???
>>399
福田のことかぁぁ!!


なら同意
402通常の名無しさんの3倍:04/01/09 10:18 ID:???
エリア88がやっちまった………。
嫌な予感ビシバシ! だった中で演出協力の良輔さんだけを
期待していたのにそれ以前の問題だった。
ストーリー、役者の演技は1話段階じゃまだ何も言えないが
1話なのに作画が酷い出来だわ、戦闘機の動きが笑えるわ
低予算バリバリですか…これもやっぱり高橋組に付きまとう不幸に入れるべき?
403通常の名無しさんの3倍:04/01/12 21:42 ID:???
ガリアンといえば、ぶっちゃんと良輔さんの対談で池田っちの名前がよく挙がってた。
良輔さん、池田っち呼んでもう一度一緒に仕事してくれないかな・・・。
404通常の名無しさんの3倍:04/01/17 20:43 ID:???
>>高松
昔に比べてマトモっぽく…見えた?
昔は宅八郎に見えたが…俺だけか?
405通常の名無しさんの3倍:04/01/17 21:28 ID:???
昔より随分マトモに見えるようになったとは思った。
ああいう場だから身づくろいしていったんだろうけど。
406通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:02 ID:???
池田成ってどう読むの?
407通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:09 ID:???
池だっせぇ〜♪
408通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:28 ID:???
>>406
いけだまさし
409通常の名無しさんの3倍:04/01/18 00:30 ID:???
イケ・デンナル少尉
410通常の名無しさんの3倍:04/01/18 07:28 ID:???
>>404
おおきぼんどかわーぷの社長のが近くなかったか?
411通常の名無しさんの3倍:04/01/18 08:51 ID:???
むしろ木梨のりたけがマネしてたプロデューサー
412通常の名無しさんの3倍:04/01/18 17:38 ID:???
>>410
ああ〜!!
凡ちゃんかぁ!!
やっと思い出した、誰かに似ていると思っていたら…w;
413通常の名無しさんの3倍:04/01/19 00:46 ID:???
>>405
まぁ身繕いもあるだろうけど、高橋監督と5人の対談でも
さほど変わらなかったから、今は普通なんだと思うよ。
と言うか、髪型さえまともであれば、ものすごく太ってるわけでも
酷い顔つきでも無いから、至って普通の人かと
414通常の名無しさんの3倍:04/01/19 01:22 ID:???
555の脚本家の井上をサンライズのアニメで使ってみたらどうだろうと言ってみるw
415通常の名無しさんの3倍:04/01/19 01:36 ID:???
>414
今旧2スタでやってるじゃん(w
416376:04/01/19 02:16 ID:???
サンライズでは過去に何度も書いているが<井上
417通常の名無しさんの3倍:04/01/19 13:58 ID:???
マイトガインでも書いてるよ、ブラックガインの回。
418通常の名無しさんの3倍:04/01/19 15:21 ID:???
ダーティーペアとかシティハンターあたりから書いてるな>井上
419通常の名無しさんの3倍:04/01/19 17:20 ID:???
>>414
散々叩かれてるけどな>旧2スタとやってる
つか、合わないだろ井上、あの世界観に
420414:04/01/19 20:59 ID:???
ありゃ,結構サンライズのアニメに携わってたんですね。
調べずに書いてスマソ。
キャラ立ては上手いから,上に立つ人がうまく扱えば
面白いもんを作れる人じゃないかなと思ったんですよ。

421通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:33 ID:???
今のサンライズにそんな人材いないし。福田とか福田とか福田とか・・・・・
422通常の名無しさんの3倍:04/01/19 23:41 ID:???
ロビンとか(最後は野崎が発動したが)キンゲとかプラネテスとか
コンスタントに作ってるんだから、今のサンライズもそう捨てたもんでもないと思うけど。
423通常の名無しさんの3倍:04/01/20 11:39 ID:???
>>422
キンゲ・プラネテスの2スタが、旧2スタ(現ボンズ)のようにエクソダスしたら・・・。
424通常の名無しさんの3倍:04/01/20 11:40 ID:???
>>420
それなりの評価もされてるよ。
叩かれてるとか言ってるのは、そう思わせたい人だから気にしない。
425通常の名無しさんの3倍:04/01/21 02:33 ID:???
今7スタって何やってるんだ?

種やってた9スタは次何やるんだかね?

>>424
いや、普通に叩かれてるだろ井上、あの投げっぱなしな所とか。
その反対に好きな人はとことん好きだが、少なくとも
ハガレンに関しては井上好き以外からはあまり好意的じゃない。
勿論作品によっては喜ばれてるし(GAとか)、
評価もされてるけどね
426通常の名無しさんの3倍:04/01/21 21:01 ID:???
理解できずに投げっぱなしだと感じた少数が、声高に暴れてるだけでは?
在日韓国人差別と同じパターンでしょ、あれは。
427通常の名無しさんの3倍:04/01/22 00:02 ID:???
>>426
井上好きの方ですか…?
何故少数だと思われるのかわかりません。
井上作品が毎度投げっぱなしなのは、どこでも言われてることでしょう。
それと今言われてるのは、『鋼の錬金術師』の担当話数が
叩かれてるんじゃ無いでしょうか?
井上スレでは井上らしいと喜ばれていましたが、鋼ファンは
一番忘れたがってる回のようですよ。
428通常の名無しさんの3倍:04/01/22 00:18 ID:???
どうでも良いけど井上はガンダムに関わって無い
429通常の名無しさんの3倍:04/01/22 18:31 ID:???
んぁあーっ、もうッ!
チョンネタ(`皿´)ウゼー
430通常の名無しさんの3倍:04/01/22 18:32 ID:???
日韓併合後、在日朝鮮人は厳しい身分差別から逃れるため、自らの意思で
朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。
日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると主張し、
「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。
朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に占領されました。
もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なく強姦され追放されたのです。

当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。 そのため、在日朝鮮人たちは
日本名を名乗るようになりました。 朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと
宣言しているようなものだからです。

朝鮮人たちは共産主義者と組み、マスコミを使って歴史の捏造を始めました。
「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。 そして強姦犯罪を
謝罪せず、土地を占拠し続けながら、「俺たちは何も悪いことをしていないのに
差別される」「不当な差別を受けている」 「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。
朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。

在日たちは占領した一等地で事業を始めました。 それが「パチンコ」です。
今でもパチンコ業者の8割は在日です。 パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも
規模が大きいのです。パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。
「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」 日本の政治家にも
パチンコの金が流れています。だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という
馬鹿げた論理がまかり通っているのです。

祖母や曾祖母が朝鮮人に強姦された場所でパチンコやスロットを楽しんだり、
朝鮮の民族料理である焼肉を食べる・・・ これは「日本人」以前に「人間として」
恥ずべき行為ではないでしょうか。

431通常の名無しさんの3倍:04/01/22 18:38 ID:???
★☆★お隣の国、韓国を知ろう!〜治安編〜★☆★

■強姦は10倍
http://www.across.or.jp/necizen/essay/e1998/e9810110.html
そして、人口10万人あたりの強姦件数を、いくつかの外国と比較をしてみると。
日本   1・18(1996年)
韓国  11・00(1995年)

■暴行は100倍
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html
人口10万人当たりの犯罪発生件数は、殺人=1.7件、強盗=9.7件、暴力=592.6件で、
日本(98年基準)の殺人=1.1件、強盗=2.7件、暴力=5.3件に比べても比率が高いことがわかる。
韓国の暴力事件発生件数は日本の111.8倍

■強姦の届けは2%
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.google.com/search?q=cache:TPPqjDdZ80g:aids.hallym.ac.kr/%BC%BA%C6%F8%B7%C2/newsex/sex1.html&hl=ko&lr=lang_ko
1989年の法務部で発表した「犯罪白書」によればシンゴユルシルバー実際発生件数の2.2%に過ぎないと言うから
これを根拠でギェサンヘボミョン一年25万件、一日685件、一時間に29件、2分(方)ごとに1建議強姦この発生するわけである。

『国民の4人に1人が”前科者”』
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/soc/010730-1.html

『殺人は9時間4分に1回、強姦は1時間16分に1回 』
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html

『地雷』
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.joins.com/news/2001/07/26/all/joins20010726172345102140.html


432通常の名無しさんの3倍:04/01/22 19:43 ID:???
>>427
好きとか嫌いとかじゃないよ。
肯定したら信者で好きな人ですか? 狭いんですね、いろいろ。
>井上作品が毎度投げっぱなしなのは、どこでも言われてることでしょう。
理解してたら、そんなことは言わないと言ったはず。
それから、どこでも言うのは馬鹿厨房が節操なしだからでしょ。
>>425>>430-41みたいにね

これ以上はすれ違いなので、あなたが投げっぱなしだと言った作品にでも行ってください。
433通常の名無しさんの3倍:04/01/22 21:39 ID:???
いずれにせよ、このスレですべき話題ではない>井上
428の時点で気づけ低能。
434通常の名無しさんの3倍:04/01/23 00:35 ID:???
>>433
言っても無駄だ。多分428が見えて無い。

川崎タン、ゴーダンナー散々な評判だねぇ。
勇者〜Xみたいなのはもう無理なんか
435通常の名無しさんの3倍:04/01/23 02:56 ID:???
>>434
数少ない川崎ファンから言わせて貰えば、「川崎に脚本任せた時点であーなるのは分かりきってた筈だろー!」とw
香具師の脚本は、登場人物全員を手抜きなく描いたり、変に奇をてらった描写が無かったりするところは良いけれど、
クソ真面目というか肩に力入りすぎてて、いつも作品が重苦しくなる。
高松みたいに「軽く流せる」監督と組めばいいけれど(Xに関しては高松の方がヤバかったか?w)、
監督が大真面目に「熱血ロボットアニメ」をやろうとしたダンナーには、最初から合わなかったと思う。
重苦しさが倍化されちゃって、観てて辛くなるから。

つーか、そもそもストーリー自体に問題があったよなー>ダンナー
「かつての恋人の死を乗り越え、再び巨悪に立ち向かう男の話」を素直にやればいいものを、
なぜか恋人が蘇っちゃって「昔の恋人と今の奥さんの間で揺れる、情けない男の話」になっちゃったから……。
(そして勿論川崎は、クソ真面目にその葛藤を逐一描こうとするしw)
あれじゃあ「熱血」は無理だべ、川崎タン……。
436通常の名無しさんの3倍:04/01/23 12:46 ID:???
低脳ばっかだなw
437通常の名無しさんの3倍:04/01/23 13:26 ID:???
川崎の本領はテッカマン・ブレードUやジェイデッカーやアニメ版爆れつハンター
でやった勧善懲悪の否定だからな
ストレートな熱血ものには向いてないだろう
438通常の名無しさんの3倍:04/01/23 13:28 ID:???
川崎の本領はマウス
439通常の名無しさんの3倍:04/01/23 17:31 ID:???
>>438
煽りだけならメロンの(脚本家)専用スレに行け。
>>437
あんまりおちゃらけた作品にも向いて無い気がする。
小説は知らないが
440通常の名無しさんの3倍:04/01/23 17:37 ID:???
>>439
?よく分からんが>>438は煽りじゃなくて
「MOUSE」が川崎の本領だと言ってるのでは?俺は未見だが。
川崎はあかほりと組むとそれなりの仕事をするな。嫌いな奴は嫌いそうだが。
441通常の名無しさんの3倍:04/01/23 18:40 ID:???
>>440
436の間違いでしょ、レス番の順序的にも。
442通常の名無しさんの3倍:04/01/23 20:42 ID:???
438であってると思う、あのマウスを川崎の本領とか言ってるのは、煽り以外の何物でもないよ。
443通常の名無しさんの3倍:04/01/23 23:06 ID:???
>>440
あかほりと組んだ場合、
あかほり色が強くなる>マウス等
川崎色が強くなる>サクラ大戦3やサクラ劇場版
劇場版はシナリオ大幅に削られてわけわからん状態だったが
一応小説はちゃんとしてる

あかほりに引きずられるとあんまり良くない感じだなぁ、自分の印象は
(テイルズアニメもゲーム&ドラマCDで知ってる人間には
 許せない出来だったけどな…)
444通常の名無しさんの3倍:04/01/24 00:27 ID:???
このスレの住民的には、次回ガンダムの監督をするなら誰が良いと思う?
445通常の名無しさんの3倍:04/01/24 00:36 ID:???
ガンダムイラネ
446通常の名無しさんの3倍:04/01/24 04:32 ID:???
>445 煽りでなく、ガンダムじゃないオリジナルタイトルでやってくれ、という気分はあるよ
447通常の名無しさんの3倍:04/01/24 05:54 ID:???
>>446
禿くし同意だが、バンダイが絶対に許すまい。
バンダイの傘下に入った時すでにサンライズの命運は尽きたかと。
448通常の名無しさんの3倍:04/01/24 08:38 ID:???
新シャアの方に書いちゃったが
次もしガンダムやるなら監督:赤根和樹+音楽:菅野よう子でやってほしい。
TVエスカみたいに(いい意味でバカに)突き抜けちゃえば種よりよっぽど面白いと思うがこの住人的にはどう?
今川以外でネタ系ロボ作れるのはこの人しか知らない…
449通常の名無しさんの3倍:04/01/24 09:15 ID:???
監督:幾原邦彦
シリーズ構成:榎戸洋司
キャラクター原案+メカニックデザイン:永野護
キャラクターデザイン:長谷川眞也

一部で熱狂的に支持されるだろうが、売れないだろうなぁ。
450通常の名無しさんの3倍:04/01/24 11:19 ID:???
野崎透がいつも通りに。
もしくは、真下耕一がいつも通りに

……種以上に叩かれるだろうな
451通常の名無しさんの3倍:04/01/24 11:29 ID:???
何かここの住人、似たような年齢層なのかなあ。
平成ガンダムスタッフについて語ることが多くなるから当たり前の気もするけど。

>>448
正直、種を見てから「次のガンダム」というのに期待する気持ちが無くなってしまった…
贔屓の人は、オリジナルの他の企画でやってくれーと。
その布陣が来たら見るだろうけど、オリジナルの企画だったら期待して見る。
ガンダムだったら期待しないで見る。

>>449
確かに一部で猛烈な支持を得そうだけど…冒険過ぎる…
452通常の名無しさんの3倍:04/01/24 12:10 ID:???
>>448
日登の手駒でハイティーン向けのネタ系ロボアニメ作った事のある監督というと
アミノテツロー、今川の弟子?の片山一良、一応本人は大真面目なんだろうけど
米たにヨシトモ、あとはドロレスやった監督あたりかなあ…

個人的には新作見ないから誰でもいい
453通常の名無しさんの3倍:04/01/24 13:04 ID:???
>>448
それだとスタッフだけで見るだろうなぁ。
最低限の面白さは確約されてるだろうし
(エスカもヒートガイジェイもDVD揃えてるよ…)。
出来れば作画陣は2スタかBONESで。

後は最近の各々の仕事を見て、谷口&黒田とかかね

本当は旧1スタオールキャスト&BONES希望だけど
これは散々既出か
454通常の名無しさんの3倍:04/01/24 16:39 ID:???
ガンダムなんか半島に丸投げでいいじゃん。
455通常の名無しさんの3倍:04/01/24 18:26 ID:???
そー言えば、種は黒田が脚本の予定だったんだけど、「2クール以上の作品は作れない」
と断られたって話をどっかで見たけど本当なのかねぇ。
 ヤツがメイン脚本だったらそれはそれで非難囂々のガンダムになっただろうけど
456通常の名無しさんの3倍:04/01/24 18:28 ID:???
>黒田ガンダム

厨房臭さプンプンのアレガンダムだな。
457通常の名無しさんの3倍:04/01/24 21:23 ID:???
ますます、10年間アニメ見てないがうそ臭いな。
平井で黒田だもの。
458通常の名無しさんの3倍:04/01/24 22:47 ID:???
機動瓶詰め妖精ガンダムせんせいさん
459通常の名無しさんの3倍:04/01/25 00:01 ID:???
>>455
それは、谷口&黒田で行く予定が2人仲良く断られた
って噂からの派生ネタだと思うが?
福田が嫁外すと思えないし(嫁の才能は素晴らしいんだと)。

で、この噂も噂だけだった可能性もある。
Pが付いた時には監督&構成は決定してたそうだから
(しかも種は福田の持ち込み企画)。
ま、福田持ち込みでも、福田じゃなく他の監督らに打診して
良い返事が貰えなかった可能性もあるけどな、いろんな監督に
断られたって噂も存在するし。
460通常の名無しさんの3倍:04/01/25 00:42 ID:???
>嫁の才能は素晴らしいんだと

ヘソで茶が沸きました。(www
461通常の名無しさんの3倍:04/01/25 02:46 ID:???
まあ確かに「ドロドロとした女性ウケする話」の才能は素晴らしい。
ただ、男だと思いっきり逆ベクトルに働いてしまうだけだ。
462通常の名無しさんの3倍:04/01/25 09:48 ID:???
>>460
確かプログにその時のインタビューあるぞ。
>>461
女でも勘弁してくれ…>嫁脚本
463通常の名無しさんの3倍:04/01/25 11:00 ID:???
サンライズ側でガンダムの企画は何本かあった
   ↓
しかしやり手がいない
   ↓
福田が独自に企画提出
   ↓
周囲は反対するも社長がゴーサイン
   ↓
種製作開始。それまで進んでいた企画は中止

という流れだっけ?
464通常の名無しさんの3倍:04/01/25 12:27 ID:???
>>461
そうか…?あの程度のドロドロ劇誰にも受けてないと思うが…
まあ種の話は板違い。誰か誘導リンク張ってくれ
465通常の名無しさんの3倍:04/01/25 19:16 ID:???
もし本当に黒田にオファーがあったとしたら
自らが重度のガノタだから下手なもの書けば何を言われるか充分にわかって
いて逃亡したと思われ
466通常の名無しさんの3倍:04/01/25 19:49 ID:???
>>455
黒田はガンダムを嫌いになりたくないからと言って断ったと聞いたが。
確かにヘタにガノタな黒田が実際にガンダムに関わる事になると
暗黒面が見えて来て嫌になりそうだが。
467通常の名無しさんの3倍:04/01/25 20:45 ID:???
95年の高松状態か
468通常の名無しさんの3倍:04/01/25 20:47 ID:???
基本的にガンダムの監督は誰もやりたがりません
469通常の名無しさんの3倍:04/01/26 01:18 ID:???
米谷引退らしいが…やっぱ同じように池田も引退済みなのかもな。
470通常の名無しさんの3倍:04/01/26 09:37 ID:???
引退ったってどうやって生活していくんだ…
471通常の名無しさんの3倍:04/01/26 15:35 ID:???
インドで釣りをして。
472通常の名無しさんの3倍:04/01/26 20:13 ID:???
黒田はガノタはガノタでも、1stもGガンも好きっぽい。
473通常の名無しさんの3倍:04/01/26 21:57 ID:???
種は?
474通常の名無しさんの3倍:04/01/26 22:17 ID:???
>>449
FSS+ウテナ=(゚д゚)ウマー?
475通常の名無しさんの3倍:04/01/26 22:19 ID:???
米谷引退ってマジ?
476通常の名無しさんの3倍:04/01/26 22:34 ID:???
>>474
てゆーか、シェルブリットじゃないの?
477通常の名無しさんの3倍:04/01/26 22:34 ID:???
本人がどっかのHPでそう発言してた。
もっとも、クリエイターの引退宣言が当てにならないのは
プロレスラー並みだが。
478通常の名無しさんの3倍:04/01/26 23:20 ID:???
>>475
確かシャア専ブログに載ってた。
いつ引退するかは言ってなかったと思うけど。
479475:04/01/26 23:32 ID:???
>>477>>478
米谷スレで確認してきました。
ガガガで燃え尽きたのかな?
480通常の名無しさんの3倍:04/01/27 01:02 ID:???
>>472
ラジオドラマじゃVガンネタよく使ってたよ
黒田由美に次回予告「聞いてくださいっ!」ってやらせたり
ヒロインがイッちゃった時に「カテ公入ってマース」って突っ込む
台詞もあったな。
481通常の名無しさんの3倍:04/01/27 02:10 ID:???
>>479
まさか種失敗の責任を福田の代わりにとらされたんじゃ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
482通常の名無しさんの3倍:04/01/27 11:10 ID:???
米谷は1回引退して出戻ってきてるからなぁ。今回もしばらくしたら
こっそり戻ってきてたりして。
483通常の名無しさんの3倍:04/01/27 14:05 ID:???
そういや黒田はVガンヲタだって聞いたことあったな
484通常の名無しさんの3倍:04/01/28 13:35 ID:???
このスレの人間はガンエーすらまともに読んでないらしい。
485通常の名無しさんの3倍:04/01/28 19:02 ID:???
どの話のことか知らんが、読まなきゃいかんの?
昔見てつまらんかったから見てないけど。
486通常の名無しさんの3倍:04/01/28 23:34 ID:???
ガンAと言えば黒田の連載小説
まあ俺の場合はああいうオフィシャルなものより昔のB−CLUBでのガノタぶり
爆発のコラムが好きだったが
487通常の名無しさんの3倍:04/01/29 03:56 ID:???
ガンダムAでの連載と言ってもやはりアニメのガンダムに関わるのとでは
随分違うだろうからなぁ。
488通常の名無しさんの3倍:04/01/29 08:31 ID:???
新しくガンダムを作るとすると今の所
・スルーされるほどの駄作扱い   と
・異常なまでのパッシング     しか前例が無いのか?
これを回避するには外伝として作るかジブリレベルの作画をするか
ケツアゴシャアのようにネタに走るか…
仮面ライダーの一話オンドゥルルラギッタンディスカー!!が異常に盛り上がってるのをみると
次はネタガンダムやれる実力をもった人にやってほしいな
489通常の名無しさんの3倍:04/01/29 11:19 ID:???
ライダーの台詞ネタはあちこちに貼られてるけど正直言って寒い。
ああいうの貼りまくる奴ってこのネタは流行するとか変な勘違いしてる。
490通常の名無しさんの3倍:04/01/29 22:59 ID:???
それをここに書く君も、勘違いしてる
491通常の名無しさんの3倍:04/02/05 18:42 ID:???
           \`丶、丶、 | /::,r―---!|    _ - '' /
          _,..>、 `丶、゙''ー' | , --、 ', - ''",. '´, '
        / ,r''''''ヾヽ、 `゙ー! ! ゝ--',: ヽ,. '´__/
        i!   ゞ、_シヽ'´丶、/ \ `´ /| , r'r ゙ヽ
       __lヾ  ゙''''" ,ノ   ヽ  ヽ/ ノ' ! !、シノ
     r''i"´ l|  /`゙''"       \   /  ヽ_,、ノ
     ! !__ノ! |'''''i''フ7''''''ヽ'''ヽ''ー`ァ---、-;、_i`゙ヽ
      ! r''''''''i| l  |:ヽ {:ー':::)::} /::::::(、ノ::i:} ヽ| |!_|
    |  !__  !! ヽ、ヽ::ヽ、ー'ノ.:'",::、-、ヽー'ノ /:l_!`''i|
_    l  i`''ー-:!  r''''''''ヾ''ーi'''"´  ,i::| `゙''ー''"!ゝ-ヽノ!
:.:`''ー !  !_   !  ヽ___,! ,..!    ー''  |_ ,',' ̄i/`!!   シュウトきゅん(;´Д`)ハァハァ
:.:.:.:.:.:|__ヽ、_`丶、!   i  ! `゙! ヾ´二二`; /' /i'''''''/_ノ
:.:.:.:.:.:ト、:.丶、 ̄`丶、 ,!--,!_、_! ヽ,r=、//,ノ,','  /r―‐--、__
ヾ'''ヽ|ヽ、ヽ:.`丶、_,,>-'ヾ、ヽ`ニ、   lニ へ,'二,'ヽ、丶、   \:.:.ヽ
ヽヽ、_!:.:.:.\ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ,:'ヽ--'---、_、 丶、 `''-、`丶、 ヽ:
/フ/:.:.:.:.:.:.ヽヽ--- 、........ _\ヾ、`゙''!''!ー‐-゙、ーヽニi!:i:.:.:.:.:!⌒::
`ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:r''"゙''ー―--- 、`:.ヾヽ`丶`''ー‐'ヽ:.:.:.丶!:!:.:.:.:.| 0::
492通常の名無しさんの3倍:04/02/05 18:50 ID:???
NT3月号より

「絢爛舞踏祭ザ・デイブレイカー(仮)」
4月より放映開始予定
監督=森邦宏 チーフライター=浅川美也 脚本=高山治朗、野村祐一ほか
アニメーションディレクター・キャラクターデザイン=逢坂浩司
メカニックデザイン=佐藤道明 RBデザイン=佐山善則 美術監督=森川篤
アニメーション制作=ボンズ
493通常の名無しさんの3倍:04/02/05 19:53 ID:???
森邦宏単独監督オメデトン!!
494通常の名無しさんの3倍:04/02/05 20:37 ID:???
>>492
メンバーすっげ
495通常の名無しさんの3倍:04/02/05 23:39 ID:???
>>492
ハナヂブーですよ、そのスタッフの面々は。
死んでも見る。
496通常の名無しさんの3倍:04/02/05 23:50 ID:???
>>492
ガンダムと富野作品しか見ないものにもなじみのある名前の人が多いが
このタイトルからはどんなアニメなのか想像がつかんな
497通常の名無しさんの3倍:04/02/06 00:55 ID:???
>>493-495
ホント。
つーか、スタッフ陣容マジで凄いや…。

>>496
どうやらガンパレの会社のゲームのアニメみたい。
絢爛舞踏ってあたりでそうかと思ったが。
いや、ガンパレとは舞台が違うだろうけど、あそこの会社の裏設定の
世界の中のひとつの話っぽい新しいゲームのアニメだそうだ。
…この辺で萎えるんだが(知らない人は知らない方が良いよ、マジで)、
だめだ、このスタッフだと絶対見たいよ。
地上波放送してくんないかなぁ。

スポンサーはソニーが付きそうだけど(ゲームの関係で…
まさかX箱じゃ無いだろう)、バンダイ付くかな?
498通常の名無しさんの3倍:04/02/06 01:14 ID:???
>>497
オイラはアニメのガンパレマンセーな人間だが

>…この辺で萎えるんだが(知らない人は知らない方が良いよ、マジで)、
確かに萎える。とてつもなく。
ガンパレアニメの成功は原作の裏設定をスッパリ切り捨てて別の話
でっち上げたところにあるからな。

>だめだ、このスタッフだと絶対見たいよ。
これも同じだなぁ。
499495:04/02/06 03:04 ID:???
俺は必死こいてアルファの例の世界観追ってたヘビーユーザーだが…
正直、このメンバーだとそんなもの抜きにしても面白いものが出てくると思う。

はっきり言って完全オリジナルのを出してほしかったが、
これだとゲームとタイアップものかなあ。

放送時は、2chの本スレとかファンのサイトとかは見に行かないと思う。
そういう所だと、どうしてもそういう世界と絡めてみる人が多くなるだろうからね。
そうなるとアンチと信者の煽り合いが始まるのは目に見えてるし…
そういうの抜きにして見たいのよ、俺。
500通常の名無しさんの3倍:04/02/06 05:15 ID:???
芝村的なアニメにならない事を祈るよ
501通常の名無しさんの3倍:04/02/06 10:57 ID:???
>>492
これで音楽が菅野よう子だった日には・・・。
502通常の名無しさんの3倍:04/02/06 23:15 ID:???
>>492
今知った。こりゃ凄いスタッフ陣だな…
「絢爛舞踏」という所で少しだけ嫌な予感がしたが、これなら大丈夫だろう。
503通常の名無しさんの3倍:04/02/07 01:08 ID:???
「絢爛舞踏」、あの…なんて読むのでしょう?(´・ω・`)
504通常の名無しさんの3倍:04/02/07 01:38 ID:???
「けんらんぶとう」ですね
505通常の名無しさんの3倍:04/02/07 02:02 ID:???
4月からは今川鉄人も放送されるし、
何だか(今期放送開始のアニメが揃ってダメダメだったせいもあるけど)
このスレの住人としてでなくても楽しみだよ、来期。
これで池田の消息さえわかればなぁ……
506通常の名無しさんの3倍:04/02/08 13:50 ID:???
アニメのガンパレって失敗じゃあ…?
507通常の名無しさんの3倍:04/02/09 22:26 ID:???
>506 あれはあれで面白い
元ネタゲームの要素を全て詰め込むには1クールじゃとても足りないだろうし
個人的にはむしろ、よくまとめた方だとオモタ
508通常の名無しさんの3倍:04/02/09 22:37 ID:???
終わってみると女キャラが死んだのは意味があったのか無かったのか・・・
終盤のラブコメはよかったと思うよ。割りきってたしね
去年見たアニメでは良い方だったと思う。
友人は悪ウッソがでてないと文句言ってたけどw
509通常の名無しさんの3倍:04/02/10 00:09 ID:???
>>508
悪ウッソって声無かったんだよね?
…あったら声変わってそうだな。
ののみの声変更されて悲しかったが、まさか
鋼で『めー』が聞けるとは思わなかった
(アニメじゃ、ジュドーとシャギアも変更だったな、そいや)
510通常の名無しさんの3倍:04/02/10 01:17 ID:???
>>509
ほんのちょっとだけど声はあった。でも声優は違ってたらしい<悪ウッソ
511通常の名無しさんの3倍:04/02/10 01:25 ID:???
芝村準竜師が出てなかった・・・一番期待してたのに
512通常の名無しさんの3倍:04/02/11 21:45 ID:???
今川鉄人
ttp://www.starchild.co.jp/kawara/040210.html

今時この絵はう〜んって感じだが、取りあえずグリグリ動いて欲しいもんだ。
今川構成、脚本、演出だし
513通常の名無しさんの3倍:04/02/11 21:50 ID:???
>>512
むしろ今時だからこんな絵柄でやってもいいんじゃないか?
まあ始まってみないと分からないけど
514通常の名無しさんの3倍:04/02/11 23:10 ID:???
これがグリグリ動いたらそれはそれでシュールだな。
515通常の名無しさんの3倍:04/02/11 23:31 ID:???
>>507
俺もアニメ版ガンパレ肯定派。高山文彦好きだし。
516通常の名無しさんの3倍:04/02/11 23:35 ID:???
タイトルが不安すぎる……
森には頑張って欲しいが……初監督、コケないといいが…あんま成功しすぎたりするのも、長い目で見るとマズイのかな?
517通常の名無しさんの3倍:04/02/12 00:40 ID:???
>>512
今時もくそも、70年代に放映したってこの絵じゃ古いよ
だからこそとりあえず>>513に同意。
518通常の名無しさんの3倍:04/02/12 00:41 ID:???
>>516
逆に考えればタイトルがタイアップ系だし
この面子揃えてる時点で予算が結構大きいと考えられないだろうか。


考えられないかな。むう。
519通常の名無しさんの3倍:04/02/12 00:46 ID:???
>>512
音楽の千住明は今、ドラマ版「砂の器」をやってるね。
映画の「砂の器」と音楽がそっくりなんだけど、砂の器フリークな今川監督が
また似たメロディを発注したりして。
520通常の名無しさんの3倍:04/02/12 00:51 ID:???
>>512
パルムスタジオって「パルムの樹」のスタジオか。
「パルムの樹」は話は「・・・」だったけど作画はすごかったので
グリグリ動いてくれそうだ。
521通常の名無しさんの3倍:04/02/12 01:16 ID:???
>>518
タイアップだしソニーも付くだろうから、予算は多いだろうと思う
(本当はガンパレもそうなるハズだったんだろうけど)。
もしアニプレックスであれば、植田Pもいるし。
内容もアルファシステム色が強くならなければ大丈夫かと。

しかし、4月からどの枠で放送するかだよね?
タイアップをまさかCSのみってことは無いと思うけど
522通常の名無しさんの3倍:04/02/12 19:55 ID:???
この面子がアルファのグツグツに煮詰まってる世界設定をどう料理するのか見物ですな。
富野ワールドを弄り倒した脚本陣が暴走すればスゲー化けそう。
とりあえず森さんの手腕に期待。
523通常の名無しさんの3倍:04/02/12 22:29 ID:???
>>522
と言うかアルファの設定は劇薬だからな、
脚本陣が上手くやらなきゃ即死だよ。
524通常の名無しさんの3倍:04/02/15 10:39 ID:???
アニ板に立ってる絢爛舞踏祭スレの方は
参加者はガンパレファンがほとんどだな。当然だが。

覗いてみたら、異様に濃いアルファ裏設定話が展開されてたよ。
525通常の名無しさんの3倍:04/02/15 21:47 ID:???
こち亀の監督が高松じゃなかったんだが、いつのまに
変わったんだ?
526通常の名無しさんの3倍:04/02/15 21:49 ID:???
またぞろスポンサー批判でも織り込んだのがバレて降ろされたのか?;
527通常の名無しさんの3倍:04/02/15 22:21 ID:???
>>525
正月映画の為に一時的に抜けてたのが今放送してるとか…?

でも高松だから、抜けるとか考えられないしなぁ
何年もやってるから休み取ったとか……。
個人的にはこち亀抜けて、別なアニメ作って貰えた方が嬉しいが
528通常の名無しさんの3倍:04/02/15 23:01 ID:???
映画2本も作ったし、もう数年やってるんだから別に降板してもおかしくないと思うが。
今は本数的にはアニメバブルなんだから、高松くらいのキャリアと実績があれば仕事はそれなりにあるだろう。

それなりにいい仕事選んでもらいたいとは思うけどな。
下手な企画に呼ばれて、桜美や今掛のように2chで罵倒を浴びるようなことだけは避けてほしいなあ。

まぁマイトガインやGXの放映当時に2chがあれば、あの二人や負債なみの罵倒を浴びてたような
気もするが>高松。
529通常の名無しさんの3倍:04/02/15 23:16 ID:???
桜美って何で罵倒浴びてるの?
530通常の名無しさんの3倍:04/02/15 23:45 ID:???
X終わってからすぐに始めたらしいから、丸7年か…
原作がアレになってるのに良く頑張ったと思うよ。
次何をするのかはわからないけど、頑張って欲しいな。
531通常の名無しさんの3倍:04/02/15 23:53 ID:???
こち亀見てないが、高松タン何のアナウンスもなく
いつのまにかいなくなったの?
青木も隅公連れていつのまにか消えてなくなってくれないだろうか。
532通常の名無しさんの3倍:04/02/16 00:27 ID:???
>>530
フジには無し(元々アニメのページはそんなに力入ってない)、
制作のぎゃろっぷ公式に行ってみたら、アナウンスが無いどころか
放送予定が7月のスケジュールのまま(なので監督表記も高松)
533528:04/02/16 00:35 ID:???
>>529
月姫で大失敗。
原作の旨みをことごとく外したアニメを作って原作ファンから罵倒されまくってる。

ガンパレのときも原作厨からはボロカス言われてたけど
一本のアニメとしてはそれなりによく出来てたから擁護の声もあった。
今回は出来そのものもあんまり良くないから罵倒のみになってる。
534通常の名無しさんの3倍:04/02/16 00:39 ID:???
>>531
青木&隅公が消えて、池田が地味にでも復活してくれれば
諸手をあげて大喜びするんだがなぁ…
535通常の名無しさんの3倍:04/02/16 02:08 ID:???
>>533
サンクス。ガンパレは良かったと思うが、月姫はダメだったのか。
見てないので何とも言えないけど。
536通常の名無しさんの3倍:04/02/17 01:41 ID:???
ガンパレはけっこう高山文彦のカラーが出てたと思うけど
537通常の名無しさんの3倍:04/02/17 04:54 ID:???
ラブコメ一色だとゲーム儲には違和感あるかもしれんが、

漏れは面白かった。ボーイ・ミーツ・ガールって
ガンパレの要件(のひとつ)だからなあ。
538通常の名無しさんの3倍:04/02/20 23:12 ID:???
十日も遅れたけど池田っち、誕生日おめでd。
今年こそ無事に仕事してる所を見られますように。
539通常の名無しさんの3倍:04/02/21 10:35 ID:???
サムライトルーパーRとかSとかSSとかピュアとかリピュアでも良いよ、やろうよ
540通常の名無しさんの3倍:04/02/21 20:57 ID:???
>>528
確かにそれはそうかもしれないけど
たぶん種とは比較にならんぐらいまともな擁護派も現れたと思う。
やっぱり両監督のコメントをくらべると世の中にはいろんな人間がいるなと思う。
ガンダムに対しての思いも高松さんの真摯さにくらべるとねぇ・・・。
Xのおかげでガノタを卒業したアニオタのたわごとでした。
541通常の名無しさんの3倍:04/02/22 04:30 ID:???
アストレイのアニメは、誰が監督をやるんだろう?
高松かなと思ったけど、彼にプラモ販促用アニメの監督なんて頼むわけないか。
542通常の名無しさんの3倍:04/02/22 08:57 ID:???
高松作品はおもちゃ売れるよ、無知は引っ込んでろ
543通常の名無しさんの3倍:04/02/22 09:34 ID:???
X見た事ないの?
544通常の名無しさんの3倍:04/02/22 09:38 ID:???
543=>542
545541:04/02/22 09:50 ID:???
>542
彼がマイトとXでやってしまった若気の至りを考えたら、さすがに頼めないんじゃないかな・・・
でも本音はアストレイの監督やってほしいんだよな。
546通常の名無しさんの3倍:04/02/22 12:41 ID:???
最近BS-2見てると火の鳥の宣伝で良輔たんをよく見るよ
547通常の名無しさんの3倍:04/02/22 13:09 ID:???
インタビューされてたな
548通常の名無しさんの3倍:04/02/22 14:58 ID:???
>>545
マイトガインはともかく、Xは別に若気の至りは無いと思うんだが
(気付かず自己投影してしまったのがそうじゃ無いかと言われれば
 仕方ないが)。
つか、ハッキリ言って平成3監督も、高山タンも加瀬タンその他諸々も
種には一切合切関わらないで欲しいというのが本音。
関わってしまった谷田部タンにガンガって貰おう>アストレイ
(で、これを足がかりに新規の子ども向け作品を作って欲しい)
549通常の名無しさんの3倍:04/02/22 15:39 ID:???
高松って富野なんかとおなじで
マーチャンには文句たらたらの発言をしつつも
本編では水準以上の玩具宣伝を織り込むタイプなんだが。

マイトガインにしてもGXにしてもスポンサー批判をかましてはいるが
サービス過剰なくらい玩具を意識した作りになってると思うが。
550通常の名無しさんの3倍:04/02/22 17:09 ID:???
前もこんなやり取りあったような気がするが
Xのプラモって放送中で比べればGやWとそんなに変わらないんじゃなかったっけか。

まあ後でWはOVAとかの展開でプラスして売れるようになるし、
Gは海外展開で成功したんだけどね。
551通常の名無しさんの3倍:04/02/22 22:55 ID:???
漏れはやっぱり渡辺哲哉氏にやってほしいなあ、アストレイの監督。

ステキな劾がみられそうな気がするし。
552通常の名無しさんの3倍:04/02/23 03:27 ID:???
>>549
ジェイデッカーではスポンサーの都合による新合体やら
オプションの追加をやたらと重厚なドラマにしてたね
ビルドタイガーとかファイアージェイデッカーあたり
553通常の名無しさんの3倍:04/02/23 08:46 ID:???
DXのプラモの再販が種MS抑えて売れまくったとか聞いたけどマジ?
554通常の名無しさんの3倍:04/02/23 09:59 ID:???
555通常の名無しさんの3倍:04/02/23 14:48 ID:???
アストレイのプロモ用ショートフィルム監督に谷田部勝義。
556通常の名無しさんの3倍:04/02/23 17:15 ID:???
>552
なぜ胸に虎の顔が!?
557通常の名無しさんの3倍:04/02/23 18:25 ID:???
かっこいいからだ!
558通常の名無しさんの3倍:04/02/24 07:47 ID:???
あの真面目な人は、スタッフの代弁者だったんだろうなぁ。
559通常の名無しさんの3倍:04/02/24 12:06 ID:???
>スタッフの代弁
エクゼヴの「だからドリルはよせと」もそうだなw
560通常の名無しさんの3倍:04/02/24 12:21 ID:???
舞人もかもね。
561通常の名無しさんの3倍:04/02/25 14:21 ID:???
勇者シリーズの作り手としてはかなり好き。
562通常の名無しさんの3倍:04/02/25 19:41 ID:???
下がりすぎなのでage

以前書き込んだ、トルーパーOVA DVD-BOXようやっと入手。
池田氏インタビューはどうやら最近(BOX出る前あたり)のモノみたい。
ありがとう、と言うか良くやったアニプレックス!
……でも今何やってるか書いて無いよ…
と言うか文面からアニメの仕事してないように思えるんだが
(実際名前見ないからしてないんだろうけど)

取りあえず、今晩中にあげておきます
(ついでなんで浜津氏の方も)
563562:04/02/25 22:10 ID:???
良く読んだら、何か新作に取り掛かってるっぽい…>池田氏
564トルーパー、池田成1:04/02/25 22:12 ID:???
※質問以外の本文の改行、掲載ままです

池田 成
監督(TVシリーズ・第一部/『MESSAGE』)

1.ご自身にとって、『鎧伝サムライトルーパー』は
  どのような作品でしたか?

アニメーションの仕事の中の絵コンテ・演出パートを受け持つ
自分にとって、プロ5年目の頃で、ギャグモノからシリアスモノま
でどんな仕事がきてもなんでもこなせると、少し「天狗」になって
いる時に、[監督]という新しい職種を仰せつかったのがこの作
品でした。
サンライズ作品の場合、監督の仕事は創作的能力を多く要求
されるためにすべてが初めてのことで要領を得ず、周りの方々
に多大なるご迷惑をお掛けした作品…、昔を振り返れば今はそ
んなことが思い出されます。

2.作品中、最も好きなキャラクターや印象に残っているシーン
  (セリフ)はありますか?

[武装]といういわゆる変身シーンがこの作品には作られていま
した。[鎧伝][サムライ]とタイトルにつくように、日本的に桜をあ
しらった反物を使ってリョウの武装を作りました。5人の主人公
それぞれに武装シーンを作るというアイディアもありましたが完
成度の面で放送時には間に合わせられませんでした。
水滸の武装は鯉の滝登りで、光輪は竹林に差し込む陽光で…、
とモチーフの選択までは思いつくのですが、この作品は[歌舞伎]
の舞台のように大胆に要約された表現方法をめざしたために
[伝統]の完成度の前に霞んで観えてしまって…というところです。
565トルーパー、池田成2:04/02/25 22:14 ID:???
3.制作当時、印象に残っているエピソードや思い出など
  ありますでしょうか?

小林(当時)デスクが「上手いアニメーターがいるからぜひ(最初
の)エンディングの原画を任せてみたお」と言って紹介された
のが、その後サンライズ作品では「ガンダムW」で一緒に仕事を
した村瀬修功さんでした。村瀬さんが言うには、当時は原画を
始めたばかりでエンディングの絵は動きが硬いとのことでしたが、
各キャラクターの一瞬の動きを生き生きと描く力はキャラクター
たちの行動や感情表現の範囲を無限大に広げていきました。
[サムライトルーパー]ではその力を有効に扱える技量が僕にま
だ足りませんでしたが、[ガンダムW]では少しだけですが恩返し
ができたと思っています。

4.今なお衰えない『鎧伝サムライトルーパー』の魅力とは
  何だと思われますか?

絵の魅力、声優さんの演技の魅力、音楽の魅力…さまざまの要
素の集合なんだと思いますが、僕個人のパートで言わせていた
だくと、完成を見ない不安定さ…このように考える時があります。
主人公たちが[少年(少女の場合もあります)]であることがアニ
メーションでは多いです。視聴者に近い年齢ということでの年齢
設定ですが、善にも悪にもどんなものにでも成長できる可能性
が危うさをも生み出して喜悦と悲哀を同時に感じさせるのだと
思います。絵の世界では少年は永遠に少年のままです。彼らに
は酷な話…なのかも知れません。
566トルーパー、池田成3:04/02/25 22:15 ID:???
5.あなたの中に存在すると思われる“心”は何だと
  思いますか?

戦うことで何を生み出すのか?勝利こそが正義なのか?
…主人公は死ぬことが許されません。
なぜ単純に敵を倒すことを喜ぶ豪傑が主人公になってくれない
んでしょうか?多くの方々が[サムライトルーパー]を応援してくだ
さって、長い時間をかけて答えを探す機会を得ていました。[任
務]や[使命]にすることで彼らを救うことができると思ってOVA
の展開になって行きました。その後も剣を持って戦う登場人物
を何人も扱ってきました。自信の持てる答えが見つかった時、僕
の“心”は晴れやかになるんだと思います。

6.『鎧伝サムライトルーパー』を一言で…

とにかくカッコよく戦うアニメを作りなさい!というのが最初にい
ただいたオーダーでした。そこにオープニングの歌詞が届き僕の
中で勝手に制作方針が変わっていきました。僕の中にあるモノ
を表現するという力はありませんでした。周りの個性を次々に映
像にしていく作業しかできない時、主人公たちの哀しさを感じさ
せる歌詞にどんどん引き付けられていきました。『オープニングも
リョウの涙』がサムライトルーパーのすべての始まり…です。
567トルーパー、池田成4:04/02/25 22:16 ID:???
7.最後に『鎧伝サムライトルーパー』ファンの方々へ、
  メッセージを…

僕にとって初めて[監督業]を仰せつかった大切な作品です。混
乱や不安の中、精一杯できる限り主人公たちを追いかけて行
きました。そのあとも何作品か監督として呼んでいただいた作品
がありますが、すべてどことなく『サムライトルーパー』に似ている
作風になっていると思います。
本当は前の仕事に影響されることなく新鮮な映像を作らなけれ
ばならないのでしょうが、どうも僕はそのあたり不器用なようです。
今現在も新しい作品を与えられ、その主人公たちを追いかけて
いきます。名前や姿は違ってもどこかリョウ、トーマ、セイジ、シュ
ウ、シンの面影を感じています。
568トルーパー、浜津守1:04/02/25 22:18 ID:???
浜津 守
監督(TVシリーズ/『外伝』/『輝皇帝伝説』)

1.ご自身にとって、『鎧伝サムライトルーパー』は
  どのような作品でしたか?

妖邪、結界、鬼門、錫杖、陰陽五行道など、一般には聞き慣れ
ない日本の異世界物を取り上げていました。今では「陰陽師」
物が評判となり知られた世界も、12年以上前の当時はスタッフ
にも説明するのに四苦八苦、というかほとんどそちらのフィールド
はアニメ界は開いてませんでしたから、不可能に近かったです。
阿羅醐城を新宿副都心に出現させたその場所には、不気味な
設計デザインの建造物があの城に似た威圧感と同じくらいのと
大きさで、今そびえ立っております。
TVシリーズの制作になる数年前に、原型となるパイロットフィルム
に参加していた御縁のある作品、そして新宿という舞台も。

2.作品中、最も好きなキャラクターや印象に残っているシーン
  (セリフ)はありますか?

反物が飛び交い、桜吹雪が吹き荒れる武装場面、螺呪羅が比
叡山の根本中堂に出没する話は、実際に言質へ行って絵コン
テを描いたり取材をしました。境内や竹林など撮った写真が、
そのまま美術レイアウトになってます。
「悲しみを越えるものを求めて」という遼の言葉は、此の作品全
体の「核」を突き刺す意味のある名言かと。
569トルーパー、浜津守2:04/02/25 22:19 ID:???
3.制作当時、印象に残っているエピソードや思い出など
  ありますでしょうか?

番組放送まで、制作準備スケジュールが異例になかった。にも
かかわらず、原画スタッフのひとりが「サルマイトルーパー、猿舞
いとルーパー」などと云ったものだから、それをからかって舞い上
がっていた制作もいた、とにかく、賑やかに現場は始まった。
演出と絵コンテを担当したTVシリーズ第一部の悲壮なる後半
話数が、局の手違いで、二度つづけて放送された事(ギャラは
二度つづけて支払われることはありませんでした)。

4.今なお衰えない『鎧伝サムライトルーパー』の魅力とは
  何だと思われますか?

制作現場が初々しく、何か制作上のいい暴走をしかけない気配
があった。そういったドキドキしながら、踏み込んで創ったものは、
即物的なる表現を特異とするロボットアニメ専門会社では、異
例のアクシデントも生み出しつつも、多くの問題を投げかけた
と思う。物質至上という価値観へ、視覚上も見えてはいない世
界が人の世に及ぼすことなど含めて、スタッフのコンビネーショ
ンもよくて、音響制作現場もエネルギッシュだった。
570トルーパー、浜津守3:04/02/25 22:20 ID:???
5.あなたの中に存在すると思われる“心”は何だと
  思いますか?

「心・技・体」のうち三位一体のうちの一つ。
どれ一つが大きく輝いてもな得ないもの。
あえて、「サムライハートとは」と、問うて欲しかった。

6.『鎧伝サムライトルーパー』を一言で…

「完」(自分では未完成でも完了した)

7.最後に『鎧伝サムライトルーパー』ファンの方々へ、
  メッセージを…

TVシリーズ第二部のオープニングとエンディングは、池田成(TV
シリーズ第一部監督)さんの絵コンテ作品です。同じくクレジ
ットされていませんが、演出家によってこれほど脚色された番組は
「サンライズ」の中でも、他にあまり例を見ないことでした。
才気あるスタッフとファンの皆さんにささえられた作品でした。
感謝。
571トルーパー、以下抜粋:04/02/25 22:22 ID:???
村瀬修功(キャラクターデザイン(『外伝』/『輝皇帝伝説』))
インタビューより『3』の質問

OVA制作開始と同時にサンライズに入って作業をすることにな
ったのですが、そのスタジオがそれまで倉庫に使われていた旧
サンライズ本社ビル一階で、机やら椅子やらを積み上げて作業
スペースを作ったことを覚えています。
勝手に0スタと名乗っていたらなんとなく認知されたり…
当時のテレビシリーズは作画枚数制限が一番厳しい時代(最近
のサンライズには無いようです)で、与えられた枚数以内で制作
するために演出・作画陣が苦労していたのですが、それはOVA
になっても全く変らず、演出の杉島さんや赤根さんらとテレビシ
リーズと同じ枚数で如何にOVAのグレード感を出すかというト
ホホな事を話しながら作画していました。


小林真一郎(全作プロデューサー)
インタビューより『4』の質問

単純に、見てくれてたファンが忘れずにいてくれただけ!なのか
な?
TVの企画自体は、当時人気のあった某作品にぶつけた、男の
子向けおもちゃ企画だったんですけど、全然男の子に受けずに、
女の子に受けちゃったと…。
僕も当時まだ20代半ばで、(他のスタッフも)それぞれがそれぞれ
の分野で、若いなりに考えながらやってはいましたが(意図的な)
計算が出来るほどのマーケティング力はないとはいえ、これに関
しては全くの予想外でした。
でも、女の子からダンボール3箱分位のハガキがくるほどうけて
いたと言う事実を知って、それじゃぁ、OVAではそこを意識して
作ってみようか?という話にはなりました。
それでも、世間で言われているほど美少年アニメを狙ったわけ
でもなく「じゃぁ、OVAでは村瀬君で行ってみようか?」みたい
な、……偶然そうなったっていう感じです。
572通常の名無しさんの3倍:04/02/25 23:22 ID:???
乙!
池田っち相変わらず真面目だな…武装シーンの事とか全然昔と言ってること変わらない( つ∀`)
色々あったろうに愚痴ってもないし村瀬べた褒めも相変わらずかw
ギャグもシリアスもこなせるってのはホントそうだよなぁ…天性のものもあるんだろうけど
良輔さんと福冨さんに感謝だ。良い師匠持ったよ。

>良く読んだら、何か新作に取り掛かってるっぽい…>池田氏

本当なら嬉しいんだが…、浜津タンも演出で一緒にやって欲しい。
573562:04/02/25 23:32 ID:???
>>572
↓池田氏最後のここがもしかして新作?と思ったところなんだけど
>今現在も新しい作品を与えられ、その主人公たちを追いかけて
>いきます。名前や姿は違ってもどこかリョウ、トーマ、セイジ、シュ
>ウ、シンの面影を感じています。
574通常の名無しさんの3倍:04/02/25 23:34 ID:???
>562-571
うわー禿乙!発売は去年の2003年7月頃か?
ということは少なくとも犬降板(2001年10月)以来の
生存が確認できた訳だ。生きててよかった( ´Д⊂ヽ
池田節も変わってなくて安心したよ・・。
575通常の名無しさんの3倍:04/02/25 23:40 ID:???
>>562-571
乙です。
もうただ生きていてくれた事が嬉しくて・・・・゚・(ノД`)・゚・
大げさだがそれくらい心配してたんだよな。
不器用だとちゃんと自分で分かってるあたりが・・・今後も池田節は変わる心配ないな(w
576通常の名無しさんの3倍:04/02/26 00:59 ID:???
池田さんで盛り上がってるところに水差すみたいで悪いけど
デイブレイカーの正式タイトルは
「絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク」だってさ
ソースはhttp://www.v-gundam.net/column/05.html
アニメ雑誌見たら記事はあると思うけど
BEATマガジンに1枚だけ絵が載ってたよ
577通常の名無しさんの3倍:04/02/26 01:06 ID:???
去年はこのスレ的にはほとんど活動無しだった(ガンパレとこち亀くらいか?)反動が
今年に出てきてるな。一気に出てきすぎて鼻血出そうだ。
578通常の名無しさんの3倍:04/02/26 03:25 ID:???
(´−`).。oO(・・・・血の涙にならなきゃいいがな・・・どこにマイナス要因は潜んでるか分からないし)
579通常の名無しさんの3倍:04/02/26 07:24 ID:???
あ、そういえば7&9スタのPが独立した
マングローブってどうなんだろう?
ボンズと違ってスタッフがどうなってるのか良くわからないんだけど、
ガンダム関係者っている?
渡辺監督の新作サムライチャンプルーがここだけど、噂を聞く限りじゃ
4月放送開始予定なのに全然制作が追っついて無いとか
>>578
言うな…絢爛舞踏祭はどう転ぶか…電波がかった設定を
どう上手く隠すかによるよ。本スレは現在設定厨が好き勝手に
書き込んでるしな…
580通常の名無しさんの3倍:04/02/26 07:49 ID:???
連続スマソ。そのボンズも絢爛舞踏祭の制作のスケジュールが
ヤバイ状態らしい。
あと放送局はテレ東4/1〜だと
581通常の名無しさんの3倍:04/02/26 20:07 ID:???

ttp://www.asahi.com/culture/update/0226/011.html

高橋良輔の次回作は、遊戯王の映画版?
582通常の名無しさんの3倍:04/02/26 20:21 ID:???
な、なんだってー!?(AA略
583通常の名無しさんの3倍:04/02/26 22:22 ID:???
>581
その記事読んでたのに
気付かなかった。これは観に行かねば…!
584通常の名無しさんの3倍:04/02/27 00:58 ID:???
>>583
ところが「日本での公開予定は無い」とか書いてやがるし。
オレらにどうしろと。海渡って見に行くか?いや行きたいが…
585通常の名無しさんの3倍:04/02/27 01:50 ID:???
>>584
ビデオ発売はあるんじゃ無いか?>遊戯王
…良輔さん、最近いろんなとこで見かけるけど
エリ8ももう少し関わって欲しかった…
(カメラマンの案出しただけみたいだし)。
火の鳥も気になるけど、沈黙の艦隊もどうなったんだろ
586通常の名無しさんの3倍:04/02/27 02:32 ID:???
高橋良輔>劇場版遊戯王(全米公開予定*日本公開予定無し)監督
     NHKアニメ「火の鳥」監督(全13話予定)
     SAMMURAI7(監督:滝沢敏文)演出?
     エリア88(現在放送中)演出?(実際は不明)
     沈黙の艦隊(企画中?)
今川泰宏>鉄人28号(4月よりテレ東系水曜深夜)監督
池田 成>新作企画中?(本人インタビューより)
高松信司>こち亀監督降板、新作は未定(演出で何かに参加する可能性有)
BONES>鋼の錬金術師(全4クール、現在2クール)制作
     絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク(4/1よりテレ東深夜)制作
     ※監督:森 邦宏 キャラデ&アニメコーディネイター:逢坂浩志
マングローブ>サムライチャンプルー(4月より放送局未定、
       監督:渡辺真一郎)制作

こんなもんかな? 今現在は
587通常の名無しさんの3倍:04/02/27 14:13 ID:???
高橋和希原作の誤植じゃないの?
火の鳥のライターがごっちゃになったとかで。
588通常の名無しさんの3倍:04/02/27 21:52 ID:???
>586
今放映されてるエリア88は名義貸しだと思われる。
演出に欠片も高橋臭がない

火の鳥にかかりっきりだとばかり思ってたけど
遊戯王なんかやってたのか・・ >赤はんてんセンセイ
589通常の名無しさんの3倍:04/02/27 23:25 ID:???
ワタナベインイチロウの方が才能がある
590通常の名無しさんの3倍:04/02/28 19:00 ID:???
>>588
元々高橋は画面演出よりも脚本文芸の方にウェイト置いてる
人だから
591通常の名無しさんの3倍:04/02/28 20:13 ID:???
>>586
高橋氏、
演出?はクレジット上は演出協力だね。
沈黙の艦隊はたぶんデマ。
サイボーグ009のイベントで時代劇の新作を企画中と言っていた。
SAMMURAI7との関係は不明。
「オリジナルの肝」でサンライズのオリジナル作品で非ロボットものの監督をやると言っていたからそれかも。
592通常の名無しさんの3倍:04/02/28 23:03 ID:???
沈黙の艦隊はもうやっただろ
593通常の名無しさんの3倍:04/02/29 01:31 ID:???
>>592
続編の企画が進行中と言う話が去年の早いうちに
あったような無かったような?>沈黙の艦隊
噂かどうかは知らない。企画が途中で止まることなんか
どの世界でもあることだしなぁ。

一応、アストレイCM監督は谷田部でケテーイらしい。
ついでに演出絵コンテも……CMじゃなく普通にアニメで見たいよ…
594通常の名無しさんの3倍:04/02/29 12:40 ID:???
SEED・MSVは?
595通常の名無しさんの3倍:04/02/29 13:11 ID:???
アストレイがアニメ化したとして、OPには原作福田って書いてあるんだろうか
596通常の名無しさんの3倍:04/02/29 13:45 ID:???
SDGFみたいに原作富野由悠季なんじゃないの
597通常の名無しさんの3倍:04/02/29 17:37 ID:???
>595

げんさく 0 【原作】

翻訳・脚色・改作などをする前の、もとになった作品
598通常の名無しさんの3倍:04/02/29 21:20 ID:???
>>594
SEED-MSVの中にアストレイも含まれてる。
>>596
そうだろうな
599通常の名無しさんの3倍:04/03/06 20:30 ID:???
2月28日ヒューストン大学にて行われた富野由悠季講演会より

>Q14) 種(ガンダムSeed)について
>A14) 「まず、自分で作れないところに不満。ガンダムシリーズで、目の大きなキャラは嫌い」観客笑。
>「ただし、人気が出ているのは確か。年寄りの好みを言ってはいけない。我慢している。
>ストーリー、コロニー(の解釈?)については、容認できない。若手の作り手を認めるために賛成した」
600通常の名無しさんの3倍:04/03/06 21:03 ID:???
まさかX並みに目のでかいキャラデザが来るとは思わなかったろうなみんな。
601通常の名無しさんの3倍:04/03/07 02:14 ID:???
>600
そのエッキスというのはアレか、店屋物の七人とかいうアレかね
602通常の名無しさんの3倍:04/03/07 09:57 ID:???
>600

GXのことか?
ナイン(メカニックの一人)を見て

>『目のでかいキャラデザ』

とのたまうか?
603通常の名無しさんの3倍:04/03/07 10:24 ID:???
Xのオヤジキャラは、そんなに目はでかくねえよな。
604通常の名無しさんの3倍:04/03/07 19:19 ID:???
>600は馬鹿ってことで
くらんぷのXだったら、まぁ同意
605通常の名無しさんの3倍:04/03/07 20:09 ID:???
俺は>>600じゃないけどXのキャラは他と比べて目がでかい方だと思うよ
>>603の言う通り親父キャラはそんなに目は大きくないけどね。
っていうか目が大きいキャラを出すのってアニメをやる上でタブーってわけではないでしょ。
606通常の名無しさんの3倍:04/03/07 20:15 ID:???
単に禿の好みだしな
607通常の名無しさんの3倍:04/03/07 20:17 ID:???
まあXは他と比べると目がデカイな、それが嫌悪感に繋がるようなキャラデザインではないけれど
608通常の名無しさんの3倍:04/03/07 20:55 ID:???
どっちかっつーとWっぽいキャラデザだったのがあれかな
WとXのキャラデザは同じだよ。
どうやらほぼ1人でデザインさせてもらえたXの方がお気に入りだったみたい。
オーストラリアにホームステイしてた時、コナミのアヌビスとか言うゲームで、
代表作「ガンダムX」と書いてあったらしい。バディが教えてくれた。
610通常の名無しさんの3倍:04/03/07 21:25 ID:???
Wは村瀬だろ。Xは西村。
WっぽいというかWの原画直後(下手すりゃ最中)のキャラデザだったから
クセが残っただけじゃないかな。
後に西村がコナミでやったキャラ見る限り、目でかくないし。

Xの時はキャラデザ選んでる時間はなかった筈だ、
キャラデザが作監で作監がメイン原画…それが平成3部作末期の実状。
611通常の名無しさんの3倍:04/03/07 21:39 ID:???
Z.O.Eの攻略本の中で関係あるとこだけ
-過去に描かれたキャラクターの中で、特に思い入れのあるキャラについて語ってください。
という質問に対して
「やはりキャラクター作りを1からやった「ガンダムX」のキャラクターはみんな愛着があります。あとは自分の仕事の上でターニングポイントとなった「ダーティペア」「パトレイバー」
「エルドランシリーズ」「ガンダムW」などでしょうかただ、つき合った作品の殆どは愛着が残ります」
612通常の名無しさんの3倍:04/03/07 21:50 ID:???
>>609
パッケージの裏に名前が書いてあったのは最初のZ.O.Eだぞ。
アヌビスでは補佐見たいな仕事をしていた筈。

・・・・・そういえばGBAのZ.O.Eには参加していたのかな?<西村
613通常の名無しさんの3倍:04/03/07 22:49 ID:???
>>611
そこに挙がった作品のキャラデザは
ダーティペア:土器手司、パトレイバー:高田明美・ゆうきまさみ、ガンダムW:村瀬修功
エルドランシリーズが
ライジンオー:武内啓、ガンバルガー:近藤高光、ゴウザウラー:兼森義則

で西村誠芳は作監で参加してる(パトはTVシリーズな
614通常の名無しさんの3倍:04/03/07 23:29 ID:???
つか西村キャラデザアニメはXだけなハズだが…。
>>612
補佐っつーかリデザインとメインイラストレーター。
(確かゲーム内アニメーションも作画監督やってなかったっけ?)
615通常の名無しさんの3倍:04/03/08 00:17 ID:???
仕事はこなすけど特に上手いってほどでも無いな>西村誠芳
616通常の名無しさんの3倍:04/03/08 18:19 ID:???
スケジュール大変だったとしても
もう少し村瀬絵に似せる努力をして欲しかったなあ
617通常の名無しさんの3倍:04/03/08 18:22 ID:???
>キャラデザが作監で作監がメイン原画

こう書かれるとガンダム以外のアニメに疎い人間にとっては「超豪華作品」と思えたりする。
618通常の名無しさんの3倍:04/03/08 21:22 ID:???
種>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エックソ
619通常の名無しさんの3倍:04/03/08 21:54 ID:???
友達の居る場所でもそれがいえるんだったら、君は本物だね。
620通常の名無しさんの3倍:04/03/08 22:37 ID:???
少なくとも商業的にはその通りだがな
621通常の名無しさんの3倍:04/03/08 22:54 ID:???
>>615->>616のような評価もわかるが
ダブの面々はTVアニメには無くてはならない人々なのは確か。
村瀬とかとは別種の力を持ってる。
ただ、他の番組(勇者における佐々門とか)で
この手の人 だけ が主力になってしまう事は、まず有り得ない。

磐梯様は何考えてたんだろうな…ガンダムの名だけで商品は売れるとでも?
天下のガンダムとやらじゃなかったのかよ
622通常の名無しさんの3倍:04/03/08 23:03 ID:???
>>621
天下のガンダムって言ったのはプゲラの福田さんですよ
623通常の名無しさんの3倍:04/03/08 23:08 ID:???
>>621
スタッフ配分するのはバンダイじゃなくてサンライズでしょ。
ぶっちゃけもうみんなガンダムはやりたくなくって、
力のある人間はみんなエスカに行っちゃって、
高松や西村は貧弱な現場を必死に支えようとして
最後には見捨てられるという
涙無くして語れないお話でした。
624通常の名無しさんの3倍:04/03/08 23:32 ID:???
みんなサンライズから離れていっちゃったね。まあ、当然だろうけど。
625通常の名無しさんの3倍:04/03/09 00:35 ID:???
正直SEEDに対してこれほど力を入れるくらいなら
X辺りの頃に力を入れておけば良かったのにってつくづく思う。
626通常の名無しさんの3倍:04/03/09 01:18 ID:???
絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイクの詳細が
公表されたね

4/1(木)より、テレビ東京系列18:30(現在の最遊記枠)
キャスト
グラム=関智一 ベス=桑島法子 小カトー・タキガワ=阪口大助 ヤガミ=山野井仁 エステル=折笠富美子 エリザベス=一条みゆ希
一応改めてスタッフ陣
監督=森邦宏 チーフライター=浅川美也 脚本=高山治朗、野村祐一ほか
アニメーションディレクター・キャラクターデザイン=逢坂浩司
メカニックデザイン=佐藤道明 RBデザイン=佐山善則 美術監督=森川篤
アニメーション制作=ボンズ

まさか夕方だとは思わなかったよ
627通常の名無しさんの3倍:04/03/09 01:22 ID:???
>>626
キャストはまあ…どうでもいいか。

しかしニンポー野村の参加は嬉しいな。期待。
628通常の名無しさんの3倍:04/03/09 01:40 ID:???
豪華なヲタクアニメがテレ東の夕方にくるのも久しぶりだな
629通常の名無しさんの3倍:04/03/09 03:02 ID:???
サムライチャンプルースレより

絵コンテに赤根和樹、村瀬修功、片山一良

BONSEと言い、元サンライズ組は現サンライズよりも豪華だな。
…しかし、4月放送開始なのに未だに局も放送時間も未定
630通常の名無しさんの3倍:04/03/09 03:11 ID:???
バンダイの飼い犬に成り下がったサンライズには興味ない
631通常の名無しさんの3倍:04/03/09 03:24 ID:???
高松・・・今どこで何してるんだろ?
まさか引退してしまったのだろうか・・・
632通常の名無しさんの3倍:04/03/09 06:12 ID:???
一条みゆ希、久しぶりに名前見た
633誘導:04/03/09 11:38 ID:???
アニメ漫画業界
http://comic2.2ch.net/iga/
634通常の名無しさんの3倍:04/03/09 11:55 ID:???
仕切り厨うぜえよ
635通常の名無しさんの3倍:04/03/09 13:44 ID:???
>>633
絢爛舞踏祭のBONESもサムライチャンプルーのマングローブも
元サンライズのスタッフで、しかも両方に過去作に関わった
スタッフが大量に入ってますが?

ここは監督を筆頭に歴代のスタッフを語り、行方を捜す場所だが
何か問題あるのか?
636通常の名無しさんの3倍:04/03/09 19:56 ID:???
サンライズ、まだやる気かね。
ガンダムの製作は他にやらせた方がいいもの出来るだろうに。
637通常の名無しさんの3倍:04/03/10 00:29 ID:???
>>636
よそのスタジオで実力あるところは
ガンダムなんかやりたくないだろう。

自分ところのオリジナルやるか、売れてる漫画原作取ってくるかしたほうが
ガンダムやってサンライズにピンはねされるよりずっと良いわな。
638通常の名無しさんの3倍:04/03/10 01:11 ID:???
バンダイがガンダムの版権を取り上げればいいね。
で、糞ライズを無くせばOK
639通常の名無しさんの3倍:04/03/10 04:14 ID:???
あれ?バンダイがサンライズを駄目にしてるんじゃないの?
640通常の名無しさんの3倍:04/03/10 05:12 ID:???
あの時、禿が関係者全員を日本刀で斬っていれば・・・
641通常の名無しさんの3倍:04/03/10 11:02 ID:???
>>639
サンライズは経営陣が世代交代してからダメになった。
そのころを境にスタッフがどんどん抜けてったからな。
で、さらにバンダイの方針がそれに拍車をかけている、と。
642通常の名無しさんの3倍:04/03/10 13:10 ID:???
世代交代っつーか当時の経営陣が
バンダイにサンライズを売り渡して逃げた。(T野 Y悠季氏・談)
643通常の名無しさんの3倍:04/03/10 16:38 ID:???
サンライズはバンダイ傘下に入ったから駄目になったと思うヨ・・。
現社長の吉井氏は種で色々言われてるが、当時はサンライズで
異色だったワタルやママ4、勇者シリーズ等エポックな作品のPD
で成功させてきた人だし・・。社長になったのは他になり手が
いなかったからだそうだ。(元企画部の人の話)
644通常の名無しさんの3倍:04/03/10 18:01 ID:???
詳しいなおい
645通常の名無しさんの3倍:04/03/10 18:42 ID:???
マシンロボレスキューも電童もぱっとしなかったよな
クラッシュギアシリーズはデムパアニメとしてそこそこ面白かったけど…
不況と少子化で玩具が冷え込んでるという要因はあるにせよ
タカラやトミーの玩具販促アニメはもう少し面白かったように思う。
シリーズにならず単発で終わってることもあるのか。
646通常の名無しさんの3倍:04/03/10 21:22 ID:???
>>641
ボンズなどサンライズから独立(?)するスタジオが出ているのはどういう理由なのでしょうか。
スレ違いならスマソ。
647通常の名無しさんの3倍:04/03/10 21:56 ID:???
>646
玩具スポンサード以外の作品を手がけたいのだと思われ。

狼雨とか製作進行は破綻していたが、当初の作画や音楽のレベルは凄かった
映像化の権利ビジネスで回収できるよう思いっきりリキ入った作品
648通常の名無しさんの3倍:04/03/10 22:09 ID:???
でもそんな大して面白かったといったできではなかったような
649通常の名無しさんの3倍:04/03/10 22:58 ID:???
>>648
おまえの日本語変だな。池沼かい?
650通常の名無しさんの3倍:04/03/10 23:24 ID:???
>>647
なるほど!
651通常の名無しさんの3倍:04/03/11 00:57 ID:???
今川鉄人は公式が開いたようだ。

ttp://www.tetsujin28.tv/index.html
652通常の名無しさんの3倍:04/03/11 01:08 ID:???
>>645
タカラとトミーもサンライズ制作じゃなくなってからは辛い事の方が
多い気がするけど。ロボット関係だと特に。まともだったのトミーの
ZOIDSくらいか?
653通常の名無しさんの3倍:04/03/11 01:38 ID:???
>652
Vと08の脚本の桶谷が参加してたコメットさんは、たしか玩具が売れなくて打ち切りになったんだよな・・・
あぁメテオさんにまた会いたいったら、会いたいのよ!
654通常の名無しさんの3倍:04/03/13 00:41 ID:???
>>651
今川鉄人、そこに載って無い、レギュラーキャストの名前
聞いたけど本当かなぁ……。

真面目な話、サンライズ出て行った人たちでの作品の方が
最近じゃ豪華だよな。
池田も早く名前見せて欲しい所だ。
…高松の次作も気になるが
655通常の名無しさんの3倍:04/03/13 01:40 ID:???
でも出てった人の作ったものって空回りしててつまんない。
656通常の名無しさんの3倍:04/03/13 06:18 ID:???
今川タンは出てったというかかなり前からフリーなんじゃなかったっけ?
657通常の名無しさんの3倍:04/03/13 06:22 ID:???
社員でも演出に回った時点でフリーでしょう
658通常の名無しさんの3倍:04/03/13 10:07 ID:???
今川はタツノコからの派遣
659通常の名無しさんの3倍:04/03/17 00:52 ID:???
保守
660通常の名無しさんの3倍:04/03/21 16:05 ID:???
相互リンク
富野と高橋と神田と
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1079852456/
よろしく
661通常の名無しさんの3倍:04/03/21 21:28 ID:???
取りあえず森タンはお茶目な人なのね
『絢爛舞踏祭』
http://game.goo.ne.jp/contents/news/NGN20040319exp04/

それとサムライチャンプルーは、フジテレビ 水曜2:28〜2:58(5/19より)
662通常の名無しさんの3倍:04/03/22 01:42 ID:???
>>661のリンク先のコメントで、一番ワロタところ。

>一方、「久しぶりにロボットに乗って戦うというシチュエーションを与えていただきまして、非常にワクワクして
>います」というのは、主人公グラム・リバー役の関智一さん。

>一方、「久しぶりにロボットに乗って戦うというシチュエーションを与えていただきまして、
^^^^^^^^^^^

さすがだぜ関智!!
半年前までのことは記憶から抹消したようだ(ワラ。
663通常の名無しさんの3倍:04/03/22 02:09 ID:???
関智にしてみれば例のアレは「ロボットに乗って戦った」では無く
「ロボットに乗って茶番を演じた」って思っているんだよ!

な、なんだってー!?
664通常の名無しさんの3倍:04/03/26 04:35 ID:???
「久しぶりに」は「非常にワクワクしています」に掛かるんだよ!
665通常の名無しさんの3倍:04/03/27 03:49 ID:???
・演じていても芝居を繋げていきやすいですね
・人間ドラマでしっかり上げていく作りになっているので、物語として戦いへ素直に入り込める

きついこと言うね。
666通常の名無しさんの3倍:04/03/27 09:23 ID:???
ケロロ、サンライズなのか・・・佐藤順一で。
すでにオリジナルの企画を通す力もなく、生え抜きスタッフにも逃げられて…

サンライズ本当に終わってるな。笑えるよ
667通常の名無しさんの3倍:04/03/27 23:08 ID:???
アニメサロン
http://comic3.2ch.net/asaloon/
アニメ漫画業界
http://comic2.2ch.net/iga/
668通常の名無しさんの3倍:04/03/27 23:58 ID:???
>>665
キツク無いぞ。
絢爛舞踏祭だけのことを言ってるのであれば。

……某作品に対する当てつけに聞こえるのは
きっと自分が種に対して良い感情が無いからだろう、多分。
種総集編のアフレコが行われたのは2月後半か3月頭だろうけど
669通常の名無しさんの3倍:04/03/28 20:21 ID:???
>>666
吉井がシャッチョさんになった時点でそれは明らかになったことだろ?

いや、サンライズがBANDAIに取り込まれた時点か…?
670通常の名無しさんの3倍:04/03/29 00:05 ID:???
>>669
まあ、おっしゃる通りですな。
671通常の名無しさんの3倍:04/03/31 19:53 ID:???
サンライズがそんな状態になったのは何でだろ
672通常の名無しさんの3倍:04/03/31 20:07 ID:???
目先のことしか考えないから。結果、優秀な人材は逃げていった。
673通常の名無しさんの3倍:04/03/31 21:57 ID:???
>>672
今川は逃げたと言うより切られちゃった気がしないでも無い…

ようやく出来た絢爛舞踏祭の公式サイト
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kenran/main_index.html
スタッフどころかキャスト陣もガンダムの香が…。
最初から言われてるが平成Gと白富野遺伝子が混ざってる感じ
674通常の名無しさんの3倍:04/03/31 22:00 ID:???
うーむますます明日が楽しみになってきた。
でもテレ東じゃなくてWOWOWあたりでやってほしかったなあと思ったりもする。
675通常の名無しさんの3倍:04/03/31 22:01 ID:???
どーせ作画だけアニメだろ
676通常の名無しさんの3倍:04/04/01 00:23 ID:???
>673
深夜アニメじゃなかったのか・・・
677通常の名無しさんの3倍:04/04/02 08:28 ID:???
絢爛舞踏祭、賛否両論あるが個人的には割と好きだ。
けど1話そのものには取り立ててコレダ!っての物が無いから
数話以内に盛り上がり作らないとって感じかな?
678通常の名無しさんの3倍:04/04/02 10:12 ID:???
>677
画面に出てる情報だけなら火星でロボットウニメで反政府活動(海賊)で
ありがちなカンジだけど、どうせ胡散臭い裏設定てんこ盛りだからなあ
第六世界なんだっけ。テクノロジーレベルがどうこう、って


そのうち銀河マンが渡ってきたりして
679通常の名無しさんの3倍:04/04/02 12:47 ID:???
せっかく水中が戦いの舞台なんだから移動する時はクロールとかバタフライとかしたら面白そうだな、見てないけど
680677:04/04/02 17:49 ID:???
>>678
ギンガマンならキャストに名前あるぞ…>クリサリス
まぁ、他の世界だの何だの出さなければ
同じ名前でもアニメだけ見てる分には気にしなくても良いかと。
キャストも違うし
681通常の名無しさんの3倍:04/04/03 01:05 ID:???
桑島キャラがうざっって感想しかなかった。
敵かどうかわからんものを力を見せ付けたいって理由で襲うなよ…。
682通常の名無しさんの3倍:04/04/03 02:50 ID:???
あのヤガミがイワタマンを操ってたんだよな・・・?
683682:04/04/03 03:04 ID:???
すまん、板違いだった・・・。
684通常の名無しさんの3倍:04/04/04 03:08 ID:???
>682
蟻村でしたか。なるほどー
公式のキャラ表睨んでるとけっこう嫌な名前がのってるなあ
685通常の名無しさんの3倍:04/04/04 03:20 ID:???
書いてるヤツも板違いって自ら言ってんのにまだ続ける気か。
686通常の名無しさんの3倍:04/04/06 13:11 ID:???
火の鳥一話目思いっきり見逃した・・・orz
687通常の名無しさんの3倍:04/04/08 02:08 ID:???
鉄人1話面白い。
絵がちょっととか思ってたけど、
動きが入るとやっぱり全然印象が変わるね。
1話はスタッフも豪華だし、今川自ら手を加えてるし、
次回からも凄い楽しみだ
688通常の名無しさんの3倍:04/04/08 02:18 ID:???
流石は今川、だな。掴みはバッチリ。
689通常の名無しさんの3倍:04/04/08 03:06 ID:???
福田とは違うのだよ
690通常の名無しさんの3倍:04/04/08 10:08 ID:???
絢爛再放送見たけど余計な説明セリフが少し多すぎやしないか?とも思ったが
ロボットアニメ的にはまあ悪くないかな
691通常の名無しさんの3倍:04/04/08 18:30 ID:???
鉄人、OPの最後で「今川泰宏」のクレジットが
ババーンと大書されてるの見て笑っちゃったよ、変わってないわこの人。
・・・扱いが難しくて干されたりもしてるけど、やっぱ頑張って欲しいな。
692通常の名無しさんの3倍:04/04/09 00:05 ID:???
>691
製作とちゅうで予算を使い切ってしまいませんように・・・(祈)

まあGロボのアレはシナリオが上がらなかったのと
オヤジ声優を豪勢に呼びすぎたってことだそうやけど
693通常の名無しさんの3倍:04/04/09 00:19 ID:???
うぉぉ鉄人1話の再放送してくれぇぇ
見逃した〜
694通常の名無しさんの3倍:04/04/09 00:27 ID:???
>>692
本スレでも何度も出てるけど、制作は殆ど終わってるし
アフレコも全部終了してるよ>鉄人
何かアニメの方の映画(実写じゃなく)の企画も動いてるとかなんとか

そう言えば、バンダイが提供に入ってるのって久しぶり?>今川作品
七人のナナにも入ってたっけ?
695通常の名無しさんの3倍:04/04/09 06:49 ID:???
>>693
一週遅れ地域に出張しる。
696通常の名無しさんの3倍:04/04/14 23:43 ID:???
見逃したならnyで落とせばいいじゃ無い
697通常の名無しさんの3倍:04/04/15 22:36 ID:???
絢爛舞踏祭そんなにつまらなくは無いんじゃない?
ただ、そつが無くまとまりすぎている感はあるけど・・・。
これからの新キャラに期待。
特にあのわかりやすい悪役に。
698通常の名無しさんの3倍:04/04/16 00:42 ID:???
鉄人(´Д⊂グスン
699通常の名無しさんの3倍:04/04/16 00:45 ID:???
横山先生が今川鉄人の出来上がってる分だけでも
ビデオか何かで見てて欲しいな…。

>>697
絢爛は割と堅実にストーリー展開してるからね。
本スレにもあったけど、1話で世界観見せて、
2話で主人公とこれからの仲間たちとの関係を見せ、
3話でその中のちょっとした事件と過去のこと、
4話は主人公とヒロインの関わり合い。

まぁ、突き抜けた物が無いと言われればそうだけど、
世界観とキャラを作ってから物語を大きく動かそうと
してる感じに見える
700通常の名無しさんの3倍:04/04/16 00:52 ID:???
横山先生

・゚・(ノД`)・゚・
701通常の名無しさんの3倍:04/04/16 01:11 ID:???

(-人-)ナムナム
702通常の名無しさんの3倍:04/04/16 01:12 ID:???
横山さんには特に思い入れはないけど、小学校の図書館に
置いてあった三国志は、面白くて何度も読んだ記憶がある・・・
703通常の名無しさんの3倍:04/04/16 01:13 ID:???
あと、絢爛は今回が一番面白かった。
704通常の名無しさんの3倍:04/04/16 14:59 ID:???
ttp://www-3.expo2005.or.jp/jp/press/2004/040331_animation.html/

こんなところに良輔タソハケーン。今年は本当によく働いてるなぁ。中部地方に
住んでる方は見てみれ。
705通常の名無しさんの3倍:04/04/17 01:27 ID:???
>>704
秋にはNHKで教育で見れるのか。
そういえば、良輔さん日の鳥ってまだ制作中?
シリーズ中、2章の評判良くないけど、続きはBSで放送されたんかな?
ネタバレ怖くて本スレ見に行けないや
706通常の名無しさんの3倍:04/04/18 21:47 ID:???
>>705
毎週日曜夜7時半よりNHK総合で放映
もう今日で3話めですが・・・
707通常の名無しさんの3倍:04/04/18 21:49 ID:???
スレの伸びは悪いな
708通常の名無しさんの3倍:04/04/18 22:10 ID:???
種も素材はどうこうと言われてるが、素材が良いと言えばガサラキはそう言う部分で
かなり好みだった。
あれをよく旧1スタッフ、ポジションガリアンで4クールでリメイクして欲しいと妄想したもんだ。
あの影もキャラも薄い主役も池田がいれば濃くなりそうだし。
野崎がいなければストーリーももっと柱をしっかりして作れそうだ。
不可解な部分と説明不足が大杉だったし。

まあ、それは無理としてもう一度旧1スタッフで何か観たいと思うのはもはや永遠の夢なのか?orz
709通常の名無しさんの3倍:04/04/18 22:30 ID:???
>>699
とりあえず第1話は見ていてスタッフを誉めていたそうな。
新聞記事で見た。
今回の訃報、さぞ今川監督ヘコんでるんだろうなぁ。
710705:04/04/19 09:17 ID:???
>>708
自分もだ……>もう一度旧1スタッフで何か観たいと思う
まぁ無理なんだろうけどね。

つーか、高松は暫く休むんかな。

>>706
いや、だからいまは黎明編でしょ。
その次が評判悪かったってこと>火の鳥
711通常の名無しさんの3倍:04/04/19 19:44 ID:???
>>710
高松氏は93年から勇者3作、ガンダムW後半、ガンダムX、こち亀とぶっ続けだったから
ここいらで休んでもイイかも。

少なくとも「アレ」と違ってこち亀で大いに株上げただろうし。
このまま引退なんてことは無いと思う。
712こぴぺ:04/04/21 21:52 ID:5dWJ/bLz
今日サンライズの会社説明会行ってきたけど説明映像や担当の人の話から
二つ三つ情報をゲットしてきますた。
・説明映像の中でのガンダムSEED〜虚空の戦場〜の所のテロップが
「2004年3・7月放送」になってた。再放送かはたまた3〜4クールの総集編か。
・SEED2の情報はマジ。10月放送開始の予定で現在制作中。俺らに流すぐらい
だから来月のアニメ雑誌には第一報が載るだろう。あと犬夜叉が9月で終わるそうな。
・余談だがSEEDでのサンライズの儲かりっぷりはマジで
凄かったらしい(過去最高)。前年度の売り上げは90億を越えて
プロデューサーと監督は土地と家が買えるほどの成功報酬を貰ったとか


池田に犬夜叉締めてもらいたかったなあ
713通常の名無しさんの3倍:04/04/21 22:15 ID:???
>>712
このスレ的には青木タンと隅公の今後はどうなるのかをなま温かく心配すれば良いのか、
種の話題のくだりに平成G監督の不憫さを嘆けば良いのか・・・。

今更池田に今の犬夜叉を締めろというのもまた酷な話だな。
714通常の名無しさんの3倍:04/04/21 22:58 ID:???
>>712
SEEDは興行的にはファーストガンダムを超えたのかな。
ヤマト、ガンダム、エヴァに続く第4次アニメブームといってもいいのかな。
715通常の名無しさんの3倍:04/04/21 23:00 ID:???
>>714
それはギャグのつもりか?
716通常の名無しさんの3倍:04/04/22 00:16 ID:???
ヤマト、1stガンダム、エヴァどころか銀河鉄道999あたりにも及ばんだろ種
ごとき。
近年の作品数だけは多いけど売れ行きがいまいちな薄利多売のアニメ業界
では珍しくヒットしたというだけで。
717716:04/04/22 00:17 ID:VVQHrPve
薄利多売の意味が違うな…
718通常の名無しさんの3倍:04/04/22 00:24 ID:???
ナデシコ以上ポケモン未満てとこか
俺の勝手な見方だけど
719通常の名無しさんの3倍:04/04/22 00:38 ID:???
……高松、池田が巻き込まれませんように…。
谷田部が関わるならアストレイ関連だけになりますように…。
作画監督の某氏や某氏も関わりませんように。
脚本、野村は逃げますように
720通常の名無しさんの3倍:04/04/22 01:16 ID:???
種2の監督は、米たに?
721通常の名無しさんの3倍:04/04/22 01:57 ID:???
米たに引退したんじゃなかったっけ?
722通常の名無しさんの3倍:04/04/22 10:41 ID:???
>>712
> ・余談だがSEEDでのサンライズの儲かりっぷりはマジで
> 凄かったらしい(過去最高)。前年度の売り上げは90億を越えて
> プロデューサーと監督は土地と家が買えるほどの成功報酬を貰ったとか


これが種じゃなくて∀とかXだったら俺がどんなに喜んだことだったか…
723通常の名無しさんの3倍:04/04/22 13:55 ID:???
>>722
確かに自分もそれなら大喜びだが…。

どうでも良いけど、確かにプラモやDVDは売れたんだろうが、
それにかこつけて過剰出荷するもんだから、市場には山と
積まれてるんだけどね、種関係。
バンダイ自体の売上は良いだろうし、バンダイ・サンライズにとっても
それで良いんだろうけど、目先のことはな〜〜んにも考えて無いのが
良く分かるよ。
どうでも良いけど、Pと監督っていくら成功してもそんなに
報酬が貰えるもんか? ここら辺凄く胡散臭いんだが。

つーか、コレで成功したとかサンライズの上の連中が本当に思ってたら
もう終わりだろうな
724通常の名無しさんの3倍:04/04/22 16:33 ID:nZaZZZtL
> つーか、コレで成功したとかサンライズの上の連中が本当に思ってたら
> もう終わりだろうな

もう終わってるんだよサンライズは。永遠にバンダイの犬ケテーイ
725通常の名無しさんの3倍:04/04/22 18:27 ID:???
悪ぃ、オレがあのとき福田夫妻の名前をデスノートに書いとけば
こんなことにならなかったのに・・・OTL
726通常の名無しさんの3倍:04/04/22 18:58 ID:???
結局は種は成功して負債はダーレス化して富野派はHPL信者のようになる訳だ。
まぁすぐ慣れるさ。

それにしてもダーレスと福田って何か似ているな。
727通常の名無しさんの3倍:04/04/22 19:29 ID:???
> それにしてもダーレスと福田って何か似ているな。

禿同だね。他人の褌で相撲とって自分の手柄にする糞蟲だな。
728通常の名無しさんの3倍:04/04/22 19:31 ID:???
名状しがたきレスのやり取り
729通常の名無しさんの3倍:04/04/22 19:58 ID:???
ダーレスと福田
他人の作品でやりたい放題の劣化コピーを製作して成功を収める
↑の作品以外は結構面白い
設定が絶望的までに厨
善悪二次元論

かなりこじつけ臭いがここまで…だと誰かの陰謀を感じうぁんんぁぐjはlkjgはsd
730通常の名無しさんの3倍:04/04/22 21:10 ID:???
まぁ、取りあえず福田のみの話は板違いだ。

鉄人も絢爛も面白いなぁ。
絢爛は旧新2スタだし。
今日はダブ作画だったけど問題無しだったし
(ダブっつーと、サンライズの作画の時間調整担当のイメージが大きくて
 動くけど絵はそんなに良くない覚えがあったのに)
731通常の名無しさんの3倍:04/04/23 22:29 ID:???
ところでライトはユリタンとどうやって知り合ったんだ?
付き合いはだれも知らないとか言ってたし。ナンパか?
他にも似たようなガールフレンドが何人もいるっぽいし。
…みんなカワイイんだろうな_| ̄|○
732通常の名無しさんの3倍:04/04/23 22:47 ID:???
誤爆スマソ_| ̄|○
733通常の名無しさんの3倍:04/04/23 23:01 ID:???
バンダイミュージアムで上映される3DCG映像作品「MS IGLOO」
監督:今西隆志
スーパーバイザー・デザインワークス:出淵裕
デザインワークス:カトキハジメ、荒牧伸志、山根公利、藤岡建機
設定協力:永瀬唯
734通常の名無しさんの3倍:04/04/24 16:02 ID:???
ぶっつあんはデザインだけやってりゃよかったんだ
735通常の名無しさんの3倍:04/04/24 17:36 ID:???
>>734
同意。演出家としては能無しだな。
736通常の名無しさんの3倍:04/04/24 21:08 ID:???
演出はまだいい。監督はやるな。
ぶっちゃんは絵描いてこそだなやっぱ。
737通常の名無しさんの3倍:04/04/25 00:16 ID:???
>>736
個人的には村瀬にも絵だけ描いていてホスィ……
738通常の名無しさんの3倍:04/04/25 14:43 ID:???
そうだな、村瀬にも絵描いて欲しい。

監督、池田
キャラデザ、村瀬
演出協力、良輔さん

とかで…地上波2クール〜4クールくらいで誰か企画してくれないだろうか。
739通常の名無しさんの3倍:04/04/26 23:55 ID:???
ごく最近の仕事振りを見る限り
> 演出協力、良輔さん
がかなり不安要素になるなぁw
740通常の名無しさんの3倍:04/04/27 00:43 ID:???
>>739
と言うか、本当に仕事してるの?>良輔さんの演出協力
火の鳥もなんだか現場に任せてるように見えるのは気のせい?

エリア88もSAMURAI7もエイベックスなんだよなぁ。
まぁSAMURAI7は面白そうでhあるけど(見れないけど)
741通常の名無しさんの3倍:04/04/30 00:13 ID:???
>>679
はい、そのスタッフインタビュー。
自分で保存してたものだから覚えてるけど、格闘にしてくれってのは
監督が決まった後だと思うぞ、これ読むと

ttp://f15.aaacafe.ne.jp/~kantoku/
↓抜粋
中山:
最初は、従来どおりの戦争物のガンダムを作ろうと考えていたんです。宇宙を舞台にしたリアルなガンダムですね。
北嶋:
そう、火星に移民した人類がふるさとの地球への帰還をめざすって感じの内容だったんですよね。
中山:
直前までは、その内容のまま進めていたのですが、スポンサーサイドから世界のガンダムが格闘をするような作品を作ってくださいと要請があったのが発端ですね。その案が出たのは、だいたい放送する前の年の12月くらいでした。
742741:04/04/30 00:14 ID:???
スマソ、誤爆です。
743通常の名無しさんの3倍:04/04/30 14:22 ID:???
あながち誤爆でもないな
744通常の名無しさんの3倍:04/04/30 14:42 ID:???
今川のGガンサントラの文章オモシロカタよ。ナイス誤爆。
745通常の名無しさんの3倍:04/05/02 18:36 ID:???
ttp://www.shueisha.co.jp/s-book/happy7/com/

はっぴぃセブンのドラマCDだそうですよ、おまいら。
746通常の名無しさんの3倍:04/05/02 19:35 ID:???
何、萌えアニメ?
747通常の名無しさんの3倍:04/05/03 13:51 ID:???
川崎のオリジナル
Xやってる頃にアニヲタ受けする「萌え」が理解できないと苦労していた
香具師がある意味成長したもんだw
748通常の名無しさんの3倍:04/05/03 18:07 ID:???
あかほりに関わってればそんなところ大丈夫だよ
749通常の名無しさんの3倍:04/05/04 18:27 ID:???
>>747
今でもわからないはわからないらしいぞ>萌え
本人が理解出来ないって意味らしいけど
750通常の名無しさんの3倍:04/05/04 21:25 ID:???
>>749
自分じゃ何がいいのかわからんけど、こういうのがヲタ
には受けるんだろうなと思って書いとるというわけか?
だとすると良くも悪くもプロの仕事だな
751通常の名無しさんの3倍:04/05/06 23:12 ID:???
アストレイプロモのアニメは、何となく平成3作の
ニオイを感じると言うか、イイ>谷田部監督

絢爛も何だか突っ走ってるし、鉄人も面白いなぁ。
今期は元ガンダムスタッフがイイ仕事してると思う。
752通常の名無しさんの3倍:04/05/07 00:42 ID:???
谷田部もある意味これで歴代監督の仲間入り?

プロモ観たいな…玩具店行くべきか。
753通常の名無しさんの3倍:04/05/11 02:09 ID:???
ぶっちゃんには絵だけ描いていて欲しいね本当に

指輪物語に感動してロードス島戦記を読んでいた頃は
出渕先生はすごいな と思っていたんだから
754通常の名無しさんの3倍:04/05/11 13:30 ID:???
ブッちゃんは怪獣デザイン派
755通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:21 ID:???
ぶちは、なんか丁寧すぎるというか真面目すぎる演出だ。
なくても大丈夫だよ〜ってな部分まで説明するのがちょっとね。
いらんとこはしょれば割と良い話だったんだろうけど、らぜぽん。
756通常の名無しさんの3倍:04/05/12 00:32 ID:???
いや、その説明すら出来てないと思うんだが…>PON
757通常の名無しさんの3倍:04/05/12 04:21 ID:???
水と光のダフネ、当初考えられていた萌アニメじゃなく、B級バカアクションとして
評価高まっていたところに高山文彦脚本でさらに好評を得ているみたいだナ。
758通常の名無しさんの3倍:04/05/13 02:22 ID:???
>>757
高山氏……そんなとこで書いてないで何か監督してくれ…
(ダフネがどうとかじゃなくてね)。

今日の鉄人に師匠キターーーーーー!
絡みは無かったけどレギュラーで馬鹿弟子もいるしな。
(いや、この2人はG以来何かと共演は多いけど)
個人的に今川鉄人好きと言うか楽しんでるけど、
本スレは荒れてるねぇ
759通常の名無しさんの3倍:04/05/13 04:07 ID:???
>758
放映地域外なので見れないけど、久々にオーガス02的な陽性脚本らしい。
見たいなあ・・・
760通常の名無しさんの3倍:04/05/15 00:51 ID:???
村瀬はZ手伝ってるらしいな。
761通常の名無しさんの3倍:04/05/15 01:22 ID:???
>>760
作画?>Zの村瀬
サムライチャンプルーの絵コンテ陣にも名前あるな
762通常の名無しさんの3倍:04/05/15 01:45 ID:???
>>761
作画監督補佐
763通常の名無しさんの3倍:04/05/15 07:35 ID:???
高山監督の作品はポケ戦以外だとパトレイバーとガンパレが好き。
764通常の名無しさんの3倍:04/05/15 14:27 ID:???
オーガス02は?てか高山ってどんな人か良くわからん。検索したらどうも本書いてるみたいだが
765通常の名無しさんの3倍:04/05/15 23:55 ID:???
>>764
いろいろ本書いてるのは同姓同名の別人のノンフィクション作家。
766通常の名無しさんの3倍:04/05/15 23:58 ID:???
>>764
ホームレスの人
767通常の名無しさんの3倍:04/05/16 01:54 ID:???
なぁ、本の為に家なき子になったやらせ作家だけどな。
768通常の名無しさんの3倍:04/05/16 06:04 ID:???
前にOVAのパトレイバーで出渕が脚本書いてたけどあれはおもしろかったなぁ。
特にゼッ○ンがやられそうになったときに「僕は、死にましぇ〜ん」
とか武○鉄○の有名な台詞が出た所は爆笑ものだった。
769通常の名無しさんの3倍:04/05/17 13:50 ID:???
そういう同人レベルのセンスは
少なくともプロとしては顰蹙ものだと思う
770通常の名無しさんの3倍:04/05/17 19:28 ID:???
所詮その程度の香具師だよ>出渕
771通常の名無しさんの3倍:04/05/17 20:28 ID:???
だから絵だけ描いてろと(ry
772通常の名無しさんの3倍:04/05/19 15:09 ID:???
しかしあれだけのスタッフ集めといてあの出来ってのある意味福田超えるな
恐るべしは出渕の才能か
773通常の名無しさんの3倍:04/05/19 16:45 ID:???
そんな糞虫に監督やらせるボンズもどうかしてるな。
774通常の名無しさんの3倍:04/05/20 01:18 ID:???
ボンズは監督だとかそういう一番重要なところで恵まれてない感じはするね。
775通常の名無しさんの3倍:04/05/20 01:30 ID:???
今日からかつてのガンダムスタッフが結構参加する
サムライチャンプルーが放送されるのでageとく。
BSフジでもやるらしいんでBS見れる人なら関東じゃなくても見れる。

…益々打ち切りが心配だが…
776通常の名無しさんの3倍:04/05/20 02:00 ID:???
>>774
絢爛舞踏祭は、今のところ及第点は付けられそうだが。
777通常の名無しさんの3倍:04/05/20 02:08 ID:???
>772
しかし脚本家はオシャレ系ばかりだったので、ある意味当然。
実際、話と構成がダメなだけで、演出や作画は極上だった。

脚本が良いらしい磯光雄や高山文彦の回は評判良いし。

>774
ボンズとしてはかかわりの薄い水島監督の鋼も悪くはないと思う。
778通常の名無しさんの3倍:04/05/20 02:14 ID:???
オサレ系か・・・
779通常の名無しさんの3倍:04/05/20 04:45 ID:???
チャンプルーのことやね
780通常の名無しさんの3倍:04/05/20 17:37 ID:???
もう福田の嫁だけいればいいよ
781通常の名無しさんの3倍:04/05/21 01:20 ID:???
絢爛舞踏祭は、ソシエ9割ヤガミ1割ほかは無価値って感じだなぁ。
あかねがおかだましぃぃぃぃぃ!
782通常の名無しさんの3倍:04/05/21 13:46 ID:???
>>781
トンガリは無視ですか、そうですか・・・。
783通常の名無しさんの3倍:04/05/21 22:59 ID:???
個人的には絢爛はかなり面白いと思ってるけど、
これはあくまで自分の感想であって、
あそこまで両極端に意見が分かれる程、突出したものが
あるアニメじゃ無いと思うんだけどな>アニメ板

サムライチャンプルーは少なくとも5話くらい見ないと
判断付けれないし…来週は赤根氏が絵コンテ参加だけど
(EDは村瀬だったね)
784通常の名無しさんの3倍:04/05/26 21:50 ID:???
アニメ板鉄人スレより

今川の公演レポ
ttp://blog.livedoor.jp/paper51/archives/655857.html
…偉い人は好き勝手言うもんだよな…
785通常の名無しさんの3倍:04/05/26 23:45 ID:???
本当に歴代監督の苦労の結果、のびのびやれた福田が羨ましいよ。
結果は(ry
786通常の名無しさんの3倍:04/05/27 16:12 ID:???
鉄人はもうみていなかったり.。。
787通常の名無しさんの3倍:04/05/27 17:50 ID:???
>>786
もったいない。
昨晩の鉄人は面白かったぞ。
788通常の名無しさんの3倍:04/05/27 21:00 ID:???
>>787
うん、正直最高だとオモタ。観ててよかった・・・

そして今日のマーズはなんかガンダムXの海編を彷彿とさせた。
まあイルカが出て来た時点で思ってたんだけど。
789通常の名無しさんの3倍:04/05/28 16:09 ID:???
>>788
海中から受信した電波娘とオトコノコか…>X海編
さしずめグラムがジャミルか? 海編の演出って森タン関わってたっけか

昨日の絢爛は単独で見るとそれなりに面白かったけど、
唐突に現れた今まで引きこもってましたな新キャラ(恵)と、
それに接するレギュラーキャラ(ショウ)の対応のやっぱり
唐突さ(今までそんな素振り全く見せてねーだろ!)が
違和感あったからなぁ。それまでに伏線があればまた別だったろうけどね。
この辺は放送前に言われてた、アルファの電波設定と脚本の
折り合いが付かない、それを何とかするのに苦労してるって
噂話が真実かも? …スタッフ話じゃ無くてゴメン

今週の鉄人は、今までの鬱々とした感じが吹っ切れてイイカンジだった。
ああいうのはやっぱり今川だ
790通常の名無しさんの3倍:04/05/28 17:35 ID:???
>今週の鉄人は、今までの鬱々とした感じが吹っ切れてイイカンジだった。
環境が許せばもっと早くああなってたんだろうけどねえ。
791通常の名無しさんの3倍:04/05/28 17:51 ID:???
「鉄人28号」でロボット戦闘シーンをメインに持って行けない製作環境か・・・いや、良くやってるよ本当に。
792通常の名無しさんの3倍:04/05/28 23:52 ID:???
パトレイバーじゃねんだから
793通常の名無しさんの3倍:04/05/29 02:50 ID:???
マーズはつまんない訳ではないんだけど、なんか微妙なんだよなぁ。
中途半端にナデシコっぽいというか。
794通常の名無しさんの3倍:04/05/29 03:06 ID:???
>>793
マーズっちゅーと鉄人と原作者を同じとする
F川御大自画自賛のアレを思い出すなぁ。
新作の方の主役は絢爛の主役と(ついでにドモンとも)
中の人一緒だけど
795通常の名無しさんの3倍:04/05/29 06:38 ID:???
ナデシコは見た事ないんで、よく分からないけど
絢爛はキンゲみたいな感じがする。
796通常の名無しさんの3倍:04/05/29 10:57 ID:???
渡邊監督ネタはここでいいですか?君が望む永遠DVDにこんな映像があるそうな。

ttp://www.kiminozo.com/goods/index.html

ここの5巻目のとこを見て下さい。何でもロボットアニメがやりたかったそうでw
797通常の名無しさんの3倍:04/05/30 00:12 ID:???
>>791-792
鉄人って元々マジンガー以前のロボット物だけあって今イメージされる
ロボットアニメより比較的ロボットの出番は少なめなんだけどね。
そしてパトレイバーは結構鉄人の直系的側面があるから。
まぁそれにしたって今期の鉄人は出番少ないけどね。

アクションのケレン味もウリの一つである今川使ってアクションさせられない
くらいの予算で制作って、一体大月は何やってんだって感じだなぁ。
798通常の名無しさんの3倍:04/05/30 03:28 ID:???
>>795
絢爛はスタッフ的にもキンゲの直系だろうな。
ナデシコの方が本筋が重く、なおかつギャグも弾けていた。
絢爛は良くも悪くも全てがギャグよりにまとまってるから中途半端な印象を受ける人がいるのかもな。
799通常の名無しさんの3倍:04/05/30 13:53 ID:???
大月ってただの業界ゴロじゃないの?
800通常の名無しさんの3倍:04/05/30 14:38 ID:???
800ゲトc
801通常の名無しさんの3倍:04/05/31 00:40 ID:???
見たことないんなら、レンタルしてみてもいいかも>ナデシコ
わりとどこにでもあるしね。
802通常の名無しさんの3倍:04/05/31 01:23 ID:???
こういう「偉大な作品」の続編とか原作モノってのは誰もやりたがらないんだよな。
だからやってくれそうな今川に頼んだんじゃなかろうか。
803通常の名無しさんの3倍:04/06/01 00:29 ID:???
鉄人の場合、アニメで監督を付けるのが定番化する前のモノクロ版はともかく
太陽の使者とFXのリメイク・続編組は2作ともチーフディレクター(監督)は
今沢哲夫だったなぁ。

今回はGRの事もあるから最初から今川狙いだったんじゃないかという気も。
断られたら別の人もも考えただろうけど。片山辺りとか。
804通常の名無しさんの3倍:04/06/01 01:57 ID:???
やべ、今川よりみてぇ片山鉄人。
予定数きっちりやるだろうから、1st美具尾ノリを最後まで維持できるだろうし。
805通常の名無しさんの3倍:04/06/03 14:10 ID:???
高松信司は週マガでやってるスクールランブルの監督をやるらしい
情報源は友人の知り合いのアニメーターなので確証はないが…
806通常の名無しさんの3倍:04/06/04 10:44 ID:???
>>805
オリジナルやって欲しいんだよなぁ…>高松
スクールランブルって面白い?

川瀬の天上天下が、笑える位歴代ガンダムのメイン所
大集合になってきてる…。
好きな声優が多いが、エリア88でもやってくれたエイベクスだけに
声とキャラが見事な程乖離して、ショボーン…
807通常の名無しさんの3杯:04/06/04 12:26 ID:???
スクールランブルかよ!>高松
いや、スクランは面白いし高松にもあってると思うが
808通常の名無しさんの3倍:04/06/04 14:46 ID:HYjyY70P
>>805
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=739930&GOODS_SORT_CD=101

こんなマキシシングルが出るんだね。もしアニメ化が本当だとしたら、やっぱりキングが
プロデュースするのか?
809808:04/06/04 14:47 ID:???
間違えてageてしまった。スマソ。
810通常の名無しさんの3倍:04/06/04 15:04 ID:???
>808
ついに高松も大月の手先か?
811通常の名無しさんの3倍:04/06/04 16:07 ID:???
ある時はガノタの味方、あるときは801の手先
良いも悪いも監督次第
812通常の名無しさんの3倍:04/06/04 16:41 ID:???
手を握れ富野の味方、叩きつぶせバンダイの手先
敵にわたすな大事な版権
813通常の名無しさんの3倍:04/06/04 18:35 ID:???
>810
高松は握乃手紗貴だろ
814通常の名無しさんの3倍:04/06/04 20:19 ID:???
>>810
そのうち池田とかもスタチャアニメやったりしてな
(いや池田に関しては大月でも無理だろうけど)。

しかし本当だとしたら、演技の素人のネルケの後が
アイドル声優押しつけの大月か……
815通常の名無しさんの3倍:04/06/05 02:56 ID:???
高松のことだから、キングレコードの内情を作品に反映だな。
816通常の名無しさんの3倍:04/06/05 03:59 ID:???
かかずゆみが、高松と久しぶりに仕事をしたとラジオで話していたが・・・スクランでかな?
決定なら、播磨は監督推薦で高木渉だな。
そしてシリーズ構成は、あかほりから萌え?を学んだ川崎ヒロユキに。
817通常の名無しさんの3倍:04/06/05 04:10 ID:???
>>814
池田にそんな仕事押し付けたら池田精神崩壊するぞ…(w
818通常の名無しさんの3倍:04/06/05 10:02 ID:???
>816
かかずはこち亀に本田の妹役で出たからそのことだと思われ
スクラン秋番だとするとまだアフレコ始まってないだろう?
819通常の名無しさんの3倍:04/06/05 10:13 ID:???
>>818
あれ?監督戻ったのか?>こち亀
それとも前の話?
820通常の名無しさんの3倍:04/06/05 11:01 ID:???
今年の2月で高松がこち亀は辞める前の話
821通常の名無しさんの3倍:04/06/05 13:48 ID:???
6年もこち亀やって少し休むんじゃなかったのか>高松
822通常の名無しさんの3倍:04/06/05 19:50 ID:???
>>816
(俺にとっての)黄金コンビがとんでもないところで復活するなw
まあ川崎はあかほりラインもあるせいかスタチャ系の仕事は元々やってるが
823通常の名無しさんの3倍:04/06/05 20:46 ID:???
>822
残念ながらそうじゃないようです。
824通常の名無しさんの3倍:04/06/05 21:07 ID:???
「スクールランブル」
原作:小林尽(週刊少年マガジン連載)
監督:高松信司
シリーズ構成:ときたひろこ
キャラクターデザイン:渡辺はじめ
アニメーション制作:スタジオコメット
テレビ東京系10月スタート
825通常の名無しさんの3倍:04/06/05 22:03 ID:???
>>824
お、サンクス。>>805の情報正しかったな。
って、テレ東のどの枠でやるんだ…?
826通常の名無しさんの3倍:04/06/05 22:20 ID:mpl4YV3P
>>824
ソース、あったら教えて
827通常の名無しさんの3倍:04/06/05 22:21 ID:???
ageてすまん
828通常の名無しさんの3倍:04/06/05 22:49 ID:???
829通常の名無しさんの3倍:04/06/05 23:04 ID:???
ときたひろこ、、、どこかで聞いた名前だ
830通常の名無しさんの3倍:04/06/05 23:10 ID:???
>>829
真月譚月姫の脚本
831通常の名無しさんの3倍:04/06/05 23:12 ID:???
>>830
うわー最悪やー
832通常の名無しさんの3倍:04/06/05 23:17 ID:???
>>824
うわーありえねー
833通常の名無しさんの3倍:04/06/06 01:37 ID:???
スタッフが誰だろうと、高松が監督やることに喜びを隠せない
ええっと……こんな時に貼るAAは……
          /..:::::::::/:__,.v-‐-| :::::::/ ::::..\
            /..::::::::::::/''"´    / .:::::;イ :::::::::..ヽ
        /..::::::::::::/      ∠イ/7,.イ:::::::::::::',
         ,",' l :: ::::::::!     、 ヾ__,ク=-く  l::::::::::/:::l
        ,'  ', : :::::├-、__ノ}  ` '゙‐・-‐ /:::::;ィ':::::::|
        l∧, ヽ、ヾ、! /´。ン ノ     -‐''" Yミv
       { ヾ;、 、.`<`"´  ヽ         )ソノ
          `''‐-〒‐     ,. -─-ヾ,    f_/!      ィヤッタァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
               |l、  、fレ'´ ̄``~リ   | |::: |
              ヾ=、 ヾ,ィ____,.ク´  ノ |:::l:l
                \ `'─‐'''´  /_,ノ`iトヽ
                  ヽ  ̄  ∠‐'":::::::::|、
                 /`7''''''"!::::::::::::::::::/ ヽ、
              _ ,./|::::;i    l:::::::::::::::/   l`‐ 、
        _,. -‐ ''"´/  l::/ :〉へ/:ヽ::::::::/    '、  `"'' ‐- 、
  ,. -‐ '''"´     /   ,.l/:::/  |::::::ヽ;;/ヽ    `、
/          <´   / |:::/   |::::::::::/  `、    ,>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ!:::::::/   ヽ,_,.∠.....___
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..  ゙、::/         /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  Y        , '´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、::::::::.  l      ,. '´
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::  |     /

834通常の名無しさんの3倍:04/06/06 01:41 ID:???
スタッフが誰だろうと、高松が監督やることに喜びを隠せない
ええっと……こんな時に貼るAAは……
          /..:::::::::/:__,.v-‐-| :::::::/ ::::..\
            /..::::::::::::/''"´    / .:::::;イ :::::::::..ヽ
        /..::::::::::::/      ∠イ/7,.イ:::::::::::::',
         ,",' l :: ::::::::!     、 ヾ__,ク=-く  l::::::::::/:::l
        ,'  ', : :::::├-、__ノ}  ` '゙‐・-‐ /:::::;ィ':::::::|
        l∧, ヽ、ヾ、! /´。ン ノ     -‐''" Yミv
       { ヾ;、 、.`<`"´  ヽ         )ソノ
          `''‐-〒‐     ,. -─-ヾ,    f_/!      ィヤッタァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
               |l、  、fレ'´ ̄``~リ   | |::: |
              ヾ=、 ヾ,ィ____,.ク´  ノ |:::l:l
                \ `'─‐'''´  /_,ノ`iトヽ
                  ヽ  ̄  ∠‐'":::::::::|、
                 /`7''''''"!::::::::::::::::::/ ヽ、
              _ ,./|::::;i    l:::::::::::::::/   l`‐ 、
        _,. -‐ ''"´/  l::/ :〉へ/:ヽ::::::::/    '、  `"'' ‐- 、
  ,. -‐ '''"´     /   ,.l/:::/  |::::::ヽ;;/ヽ    `、
/          <´   / |:::/   |::::::::::/  `、    ,>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ!:::::::/   ヽ,_,.∠.....___
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..  ゙、::/         /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  Y        , '´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、::::::::.  l      ,. '´
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::  |     /

835通常の名無しさんの3倍:04/06/06 08:30 ID:???
気持はわかるがおちつけw
836通常の名無しさんの3倍:04/06/06 20:06 ID:???
>826
Moon Phase 左上の「速報」のところ
http://www.moonphase.cc/
837通常の名無しさんの3倍:04/06/06 21:52 ID:???
そこは青田買いスレにコピペされた>>824を転載しただけだろ…
838通常の名無しさんの3倍:04/06/07 16:58 ID:???
つか>>824って月面経由でいろんなサイトにコピペされてるね
これでデマだったら最高の釣り師なのだが
839通常の名無しさんの3倍:04/06/08 16:04 ID:???
しかし高松はこうして情報があって、今川は鉄人やってる。
…池田は何やってるんだよ。
840通常の名無しさんの3倍:04/06/08 16:36 ID:???
>>839
>>567にある
>今現在も新しい作品を与えられ、その主人公たちを追いかけて
>いきます。

…これ、どうなってんのかなぁ。
841通常の名無しさんの3倍:04/06/08 23:24 ID:???
>>840
自分も凄い気になるんだが、鉄人も本当に表に出てくるのには
時間掛かってるし、もしかしたら企画アボーンかもしれないからなぁ。

…まさか知らないうちに別名義でエロやってるとかは…本人が
ああいう人だから考えられないんだけどさ
842通常の名無しさんの3倍:04/06/08 23:58 ID:???
>841
でも、企画やってたとしても他に仕事してないと収入ないよね。
GW前後の監督やってない時期にはちょこちょことコンテ演出の仕事してたと思うけど・・。
犬以降は全く名前を見ないが、どーやって食ってるんだ。
843通常の名無しさんの3倍:04/06/09 00:30 ID:???
てか、三年近く名前みないなんて池田がプロになってから初めての事だよ。
ホントにどうしたんだろう…業界辞めて別の職についたとか?
844通常の名無しさんの3倍:04/06/09 01:25 ID:???
米谷の先輩か…
845通常の名無しさんの3倍:04/06/09 16:23 ID:???
米谷はホントに引退したのか?
846通常の名無しさんの3倍:04/06/09 22:09 ID:???
studio voice誌にサムライチャンプルーでコンテを切るみたいなことが載ってたが・・・>米たに
847通常の名無しさんの3倍:04/06/10 17:20 ID:???
アムドライバー13話のコンテは握乃手紗貴だって。
848通常の名無しさんの3倍:04/06/10 20:34 ID:???
あっくんキター
849通常の名無しさんの3倍:04/06/11 08:31 ID:???
>847
監督の虎田功(山口佑司の偽名)は勇者シリーズの演出やってたからな。

850通常の名無しさんの3倍:04/06/11 18:18 ID:???
久しぶりだね、その名前。
来週だっけ? 13話って
851通常の名無しさんの3倍:04/06/11 21:03 ID:???
んー、21日みたいだ
852通常の名無しさんの3倍:04/06/11 21:45 ID:???
どうでも良いけどなんでアムドライバーで偽名なんだ…?
853通常の名無しさんの3倍:04/06/11 21:58 ID:???
>852
虎田功がか?
本名だしたくないからだろ。
854通常の名無しさんの3倍:04/06/11 22:06 ID:???
アムドライバーって、コリアニメだと思ってた。
855通常の名無しさんの3倍:04/06/11 22:23 ID:???
>849
監督が偽名のアニメって…
856通常の名無しさんの3倍:04/06/11 23:36 ID:???
話折るけど、絢爛の演出や絵コンテの所に一度も森邦宏の名前を見ない……
857通常の名無しさんの3倍:04/06/12 02:14 ID:???
>849
山口の偽名、初めて知った・・・
858通常の名無しさんの3倍:04/06/12 02:27 ID:???
>>852
あんなのに実名出したいとは思わんだろ、普通。
859通常の名無しさんの3倍:04/06/12 06:12 ID:???
>856
ん?1話2話3話とコンテやってるんじゃない?
http://anime.kenran.net/story.html
860通常の名無しさんの3倍:04/06/12 06:47 ID:???
>549
名前の字間違えてますよ、「山口祐司」が正解。
861通常の名無しさんの3倍:04/06/12 07:45 ID:???
>851
違う、6月28日だ。
握乃手紗貴はスクライド以来か?
862通常の名無しさんの3倍:04/06/12 10:32 ID:???
>>861
あれ? スクライドの時もそっちの名前だっけ?
863通常の名無しさんの3倍:04/06/12 11:51 ID:???
>>862
スクライドは「高松信司」名義。
864通常の名無しさんの3倍:04/06/12 19:32 ID:???
>862-863
ナベシンそっくりな奴が出て来た回だっけ?
865通常の名無しさんの3倍:04/06/12 20:22 ID:???
>スクライド 第8話「最悪の脚本」
>物語を構築する脚本家、ホーリー隊員、運慶。
>彼が原稿用紙に文字を刻むとき、新たな物語が動きだす。
>最悪の脚本、マッド・スクリプトが今、
>カズマの運命を大きく改訂する。
>この罠、まさに脚本どおり。

たしかに高松の好きそうな話だry
866通常の名無しさんの3倍:04/06/12 21:15 ID:???
>>865
だからこそ高松に任せたのでは無かろうか?

スクランキャスト発表。やっぱり大月アニメなヨカーン。
…さてどうなることやら
867通常の名無しさんの3倍:04/06/13 03:07 ID:???
裏では大槻批判だな。l
868通常の名無しさんの3倍:04/06/13 06:16 ID:???
今さっきまで池田が監督してた頃の犬夜叉観てたけど、特別に目を見張る演出なんてopとED以外は見当たらなかったな。
それに結構話に矛盾のあるような所も何ヵ所かあったし、本当は801する以外は能無しなんじゃないの?
それとも偏差値で他の監督に比べれば少しはマシってことですか?
869通常の名無しさんの3倍:04/06/13 06:55 ID:???
あ、そっかー
そういうことだったのね
受けて側にも、ある程度の理解力が必要というのは
870通常の名無しさんの3倍:04/06/13 15:16 ID:???
うむ。
871通常の名無しさんの3倍:04/06/13 16:54 ID:???
池田がかんでる企画ってまさかこれじゃないよな?
>サンライズと白泉社LaLa夢のタッグ!
>『クラスターエッジ』プレサイト公開。
>http://www.sunrise-inc.co.jp/cluster/
872通常の名無しさんの3倍:04/06/13 17:33 ID:???
キ、キキキ、キター!?

しかし池田に少女漫画は・・・(;´Д`)
どうせならオリジナルきぼん。
873通常の名無しさんの3倍:04/06/13 19:56 ID:???
池田作品って正直余り好きじゃないが、
Wの序盤って割りと少女漫画っぽい事をやろうとしてたイメージがあるけど。
874通常の名無しさんの3倍:04/06/13 20:48 ID:???
>871
それはちがうだろ?
875通常の名無しさんの3倍:04/06/13 23:13 ID:???
>>871
何だか最近はサンライズの方向性が全然わからんな。
876通常の名無しさんの3倍:04/06/14 00:12 ID:???
>>875
いやでも、萌えアニメかよ!とか言ってた舞-Himeが
粗筋や設定読む限りは女子が大勢出るだけのやっぱりサンライズアニメ
な感じだから、多分ソレもそうなるよ。
美形(?)な男が沢山出るサンライズアニメ…あんま種と変わらないな
877通常の名無しさんの3倍:04/06/14 05:52 ID:???
つうか、少年5人組って
トルーパーやWまんまだろ
878通常の名無しさんの3倍:04/06/14 18:27 ID:???
>「スクールランブル」アニメ化記事スキャン。
>http://ranobe.com/up/updata/up3876.jpg
>( ゚Д゚)ポカーン

高松の中の人も大変だな
879通常の名無しさんの3倍:04/06/14 19:45 ID:???
>>878
高松の中の人は、数年に渡り素人相手にして来たんだ、
まだ声の演技が素人より出来る分マシだ。
880通常の名無しさんの3倍:04/06/14 21:55 ID:???
高松監督っていつまでたっても便利屋扱いって感じだなあ。
881通常の名無しさんの3倍:04/06/14 22:04 ID:???
なんにせよ高松のアニメがみれるのはいい。
いや、ほんとにスタチャをメタりそうで(w
882通常の名無しさんの3倍:04/06/14 22:43 ID:???
スタチャアニメでメタをやったと言えばナデシコの會川昇がいるが
(監督は佐藤竜雄だがその辺りの仕掛けは會川の一存)その後も
スタチャで仕事はしとる。
少女革命ウテナもメタっぽいところはあった。
ただスタチャそのものを揶揄したわけじゃないしな。
883通常の名無しさんの3倍:04/06/14 23:19 ID:???
>>882
つか、大月も高松がメタが持ち味なのは当然知ってるだろうから
別にメタやるのは気にしないんじゃ無いか?
勇者にしろ、GXにしろ、原作付のこち亀にしろメタやってるんだし。
…寧ろ原作者や原作ファンがどう思うか…。
884通常の名無しさんの3倍:04/06/14 23:26 ID:???
大人社会は、批判したところで関係切れたりはしないだろ。
そんなこと言ってたら、高松はマイトガインで勇者終了だし。
GXとかとちがって、スポンサー批判だからなぁ。
885通常の名無しさんの3倍:04/06/15 05:35 ID:???
まあ、GXだってオチが
「サンライズもバンダイもみんな夢見てんじゃねえ!ガンダムなんか幻だよボケ!」
って言ってる訳で、ある意味スポンサー批判なわけだが(w
886通常の名無しさんの3倍:04/06/15 18:58 ID:???
よく仕事来るな 実力ってやつかねぇ。
887通常の名無しさんの3倍:04/06/15 19:30 ID:???
>>878のアニメは本当に監督は高松でFA?
見るからに萌え漫画だけどどうなるんだろう。
888通常の名無しさんの3倍:04/06/15 20:56 ID:???
http://www.moonphase.cc/Html/anime.html
Moon Phaseの情報が噂から確定に格上げされてるから多分本当なんだろう。
スクランは萌え漫画のルックスのナンセンスギャグだ。高松には合ってると思うよ。
889通常の名無しさんの3倍:04/06/15 22:27 ID:???
原作が単行本5巻か6巻分ぐらいまでしか出てないので、原作壊してハチャメチャやるには丁度いい作品
890通常の名無しさんの3倍:04/06/15 22:33 ID:???
まだ4巻じゃなかったか?
891通常の名無しさんの3倍:04/06/16 00:16 ID:???
>>888
GAみたいなもんか。
892通常の名無しさんの3倍:04/06/16 01:25 ID:???
スクランにガンダムネタ無しってわけじゃないしな
ハリー=マッケンジー「ふっ…当たらなければどうということはない」
893通常の名無しさんの3倍:04/06/18 13:27 ID:???
高松がそれやると洒落にならんだろ(w
894通常の名無しさんの3倍:04/06/18 19:35 ID:???
スクランは、キャラ設定に「趣味:ガンプラ」というのがあるキャラがいたりする
895通常の名無しさんの3倍:04/06/18 22:27 ID:???
>>891
でも高松だし
896通常の名無しさんの3倍:04/06/18 22:28 ID:???
播磨くんが耳から血を流しながら「こっ、告白しちゃイカーン!!」と・・・ <握乃手紗貴版スクラソ
897通常の名無しさんの3倍:04/06/18 22:32 ID:???
萌えアニメのメタフィクションになると予想
898通常の名無しさんの3倍:04/06/19 01:25 ID:???
原作信者が粘着的な馬鹿じゃなければいいのだけど、アニメ板のスレで電波撒き散らすような。
899通常の名無しさんの3倍:04/06/19 01:30 ID:???
いやあ信者はどこもさして興味のない人から見ればうわぁって感じだよ
900通常の名無しさんの3倍:04/06/19 09:04 ID:???
>信者が粘着的な馬鹿

まあ、一部のガノタもそうだが(w
901通常の名無しさんの3倍:04/06/19 09:53 ID:???
ガノタのキモさはアニヲタの中でも群を抜く
902原作スレ住人:04/06/19 12:50 ID:???
高松信者が粘着的な馬鹿じゃなければいいのだけど、
903通常の名無しさんの3倍:04/06/19 14:00 ID:???
>>902
んなことこんなとこに書き込むオマイにヒク。
つーか高松を叩き始めるこた目に見えてるのは
そっちなんだがな>スクランスレ住人
原作ファンに受け入れられるモノになるとは思えん…高松だけに
904通常の名無しさんの3倍:04/06/19 14:25 ID:???
原作ファンに受けるように始まって
実は…    という展開を予想(w
905通常の名無しさんの3倍:04/06/19 14:32 ID:???
高松の場合、あきらかに意図的だからなあ
906通常の名無しさんの3倍:04/06/20 04:17 ID:???
うわ、スクラン見る気なかったのに…高松ですか…。
907通常の名無しさんの3倍:04/06/20 06:53 ID:???
もはやどれくらい播磨君がアツくて駄目な(しかし、いい)オトコに描かれるかに
漏れの興味が絞られてるよ

・・・ヤンキーだし、
                 や っ ぱ 高 木 渉 で つ か ? ? ?
908通常の名無しさんの3倍:04/06/20 14:07 ID:???
>>907
おお、良いね、高木渉
909通常の名無しさんの3倍:04/06/20 18:50 ID:???
>871
>サンライズと白泉社LaLa夢のタッグ!
>『クラスターエッジ』プレサイト公開。
>http://www.sunrise-inc.co.jp/cluster/
うーむ
ほんとに池田がかんでいそうで怖いな
8月から漫画連載ということは10月番組か?
910通常の名無しさんの3倍:04/06/21 00:02 ID:???
テニスの映画監督に池田が・・・!
なんてdでもないことになりませんように。
911通常の名無しさんの3倍:04/06/21 01:25 ID:???
正直、池田の仕事が見れるなら
なんでもいい。
沈黙されてるよりマシ。
912通常の名無しさんの3倍:04/06/21 02:05 ID:???
池田がテニスの王子様をやった場合、緑山高校並にはっちゃけたトンデモテニス映画に
なるか、池田美学の世界にテニスキャラを引きずり込むか…案外見物かもしれんぞw

あ、集英社さま及び作者さま他の口出しという難関が待ち受けてるからアレか。
913通常の名無しさんの3倍:04/06/21 05:53 ID:???
池田は犬夜叉の初期をちゃんとこなしてるから大丈夫
問題は起用するがわに腐女子相手の監督と思われてる点だ
914通常の名無しさんの3倍:04/06/21 06:25 ID:???
スクラン信者ってこんなとこまで監視してるのか…、変質者なみだなこのストーカーぶりは。
915通常の名無しさんの3倍:04/06/21 07:32 ID:???
>914
その人がガノタと兼任なだけでしょ。
916通常の名無しさんの3倍:04/06/21 09:11 ID:???
>>913
そっち系を見込んでテニスの監督に池田を起用→池田ファン(゚д゚)ウマー
テレビシリーズと違って放映中のバッシングを心配する必要もなし。
917通常の名無しさんの3倍:04/06/21 09:50 ID:???
そんなに池田にテニスをやらしたいか?
918通常の名無しさんの3倍:04/06/21 10:20 ID:???
敢えてやらせたくはない。
が、こう仕事してないんじゃ何でも良いから仕事してくれという感じだ。
919通常の名無しさんの3倍:04/06/21 12:21 ID:???
池田が仕事したくなったらするだろう。
インドで釣りしたかったらするだろうし…
920通常の名無しさんの3倍:04/06/21 15:40 ID:???
むしろサンライズ以外で仕事してほしい。
921通常の名無しさんの3倍:04/06/21 21:05 ID:???
師匠が監督やってるマシュマロ通信で復活してもらいたいな〜、と思ったり。
復帰一本目は開き直ってギャグ作品というのもいいんじゃないか?
922通常の名無しさんの3倍:04/06/21 22:47 ID:???
池田は奇面組とか実はギャグもの結構やっている。
923通常の名無しさんの3倍:04/06/21 23:23 ID:???
そりゃやるだろ、あの福冨さんの弟子なんだしw
924通常の名無しさんの3倍:04/06/22 00:21 ID:???
んーでも池田のギャグものは取り分け面白くもないからなぁ・・・
奇面組でもツヨシでも特別面白いという印象はなかったし、同じあにまる屋なら
湖山禎崇のほうがよっぽどハジけてる(w

ちょっとスレ違いだね、ゴメンナサイ。
925通常の名無しさんの3倍:04/06/22 00:28 ID:???
緑山高校最高だと思うが。
926通常の名無しさんの3倍:04/06/22 01:32 ID:???
味っ子でたまにコンテやってなかったか
927通常の名無しさんの3倍:04/06/22 05:08 ID:???
>926
やってないと思う
演出のみ1本かな?
928通常の名無しさんの3倍:04/06/22 07:17 ID:???
>927
いや、コンテ1本、演出2本してる。
6話で抜けちゃってるが…
929通常の名無しさんの3倍:04/06/22 14:04 ID:???
池田・今川で組んで何かやっても面白そうだな。
ケンカ別れさえしなけりゃw
930通常の名無しさんの3倍:04/06/23 01:37 ID:???
池田に向いてる仕事ってどんなんだろう…
931通常の名無しさんの3倍:04/06/23 05:09 ID:???
最終回まで出来る作品
932通常の名無しさんの3倍:04/06/23 09:13 ID:???
単純に考えると1クールや2クールで区切りがつく作品が良さそうだが。
933通常の名無しさんの3倍:04/06/23 15:27 ID:???
普通に映画やらせてもらえればねえ
934通常の名無しさんの3倍:04/06/23 17:06 ID:???
2クールが限界w
935通常の名無しさんの3倍:04/06/23 23:06 ID:???
スポンサーがセガなら池田でも最後までやれると思うな。
936通常の名無しさんの3倍:04/06/24 00:00 ID:???
谷田部さんがエロアニメの監督やるなんて…
ウゾダ、ウゾダドンドコドーン!orz
937通常の名無しさんの3倍:04/06/24 01:34 ID:???
>>936
ほぅ、詳細希望
938通常の名無しさんの3倍:04/06/24 02:11 ID:???
え、いや前から思いっきり実名でやってたような・・・>谷田部
939通常の名無しさんの3倍:04/06/24 06:02 ID:???
ソフトオンデマンドだっけ?
940通常の名無しさんの3倍:04/06/24 08:43 ID:???
痴漢十人隊
941通常の名無しさんの3倍:04/06/24 08:54 ID:???
942通常の名無しさんの3倍:04/06/24 17:00 ID:???
アニメ『痴漢十人隊』
痴漢ビデオが進化した!!
2004年7月8日(木)全5巻一斉発売!!
ソフト・オン・デマンドの「痴漢シリーズ」がアニメーションで登場!
綺麗・可愛いスタイル良しの女性たちが、顔出しでリアルに痴漢されるシリーズ!
今回一斉に5巻リリースされます。
アニメーション30分+実写+アニメーション30分+おまけ15分の内容に加え、
副音声には「サウンド淫語声優ドラマ」が収録!
一本でも満足できるボリュームになっています。

http://www.clubhobi.jp/products/sod/sod_chi10/
943通常の名無しさんの3倍:04/06/24 18:46 ID:???
そういや、ソフトオンデマンドのファミリー向けアニメは
いつやるんだっけか…ってガンダムスタッフ関係ないな
944通常の名無しさんの3倍:04/06/24 19:45 ID:???
もともと日活ロマンポルノとかがエロさえ入れれば自由にやれるからどうこうと
言ってた人ではあるが、ガン(ry以降色々大変だよな。
変名すらしない谷田部タン萌え。
945通常の名無しさんの3倍:04/06/24 21:08 ID:???
最近はこのスレも活性化してきたね。
946通常の名無しさんの3倍:04/06/24 23:58 ID:???
スクランのソーススレとしていろんなニュースサイトに取り上げられてるからな
>>824は責任重大だぞ、と。
947通常の名無しさんの3倍:04/06/25 00:06 ID:???
>>824以外にソース無かったのか!キャストは発表になってるけど。
948通常の名無しさんの3倍:04/06/25 01:56 ID:???
なに〜!!
細々と知る人だけが見るスレがそんなことになってるとは…
人が少なくて良い感じのスポットを、テレビで紹介された時と同じくらいショック。
あの後ゴミとか人とか増えて汚くなったんだよな、あの海岸。
949通常の名無しさんの3倍:04/06/25 04:58 ID:???
しかし言うほど人増えてないね
まあ前は何日も書き込みが無いようなスレだったけど
950豪和一清 ◆cjCctqqvzw :04/06/25 08:34 ID:???
やったーっ!950ゲットですぞー、叔父上!
951通常の名無しさんの3倍:04/06/25 09:14 ID:???
>>948
基本的に、監督他情報持って無いと書き込めない感じだからじゃないか?
スクラン話っつっても、高松のことだから〜ってな具合で、
売り所であるところの声優話なんかしちゃいないしw
あとは人大杉やcomic4鯖落ちまくりで書き込みが単純に減ってるとかね
952通常の名無しさんの3倍:04/06/25 13:14 ID:???
なるほど、それでスクラン信者が降臨したわけか。。。
953通常の名無しさんの3倍:04/06/25 18:49 ID:???
スクランのファンがここ来たのは

メロンのスクランスレに、ここの「知り合いの原画師が〜〜」のリンク貼られる

マガジン総合スレにもここのリンク貼られる

wcomicの本スレにここのリンク貼られる

こんな流れだった気がする。
954通常の名無しさんの3倍:04/06/25 19:03 ID:???
ここの住人にとっては高松の次回監督作の情報だったが、
スクラン信者にとっては寝耳に水のアニメ化リークだったわけね。
しかし、情報提供者は書き逃げ?
おもいのほか騒ぎが大きくなってびびったのか?
955通常の名無しさんの3倍:04/06/25 20:36 ID:???
今の時代アニメ化ってのはあんま喜ばしいことに思えなくてねえ・・
956通常の名無しさんの3倍:04/06/25 22:22 ID:???
>955
製作会社がどう思ってるかはさておき、制作・スポンサー側の思惑が
あきらかに粗製濫造して何分の一かの成功作を拾い出し、先鋭化したファンから
グッズ・マルチメディア展開でむしり取ろうという焼き畑ビジネスと化してるもんなあ・・
957通常の名無しさんの3倍:04/06/26 03:31 ID:???
オオツキ的には続らぶひななんだろうな。
958通常の名無しさんの3倍:04/06/26 04:35 ID:???
高松には是非その辺をメタってもらいたいもんだな(w
959通常の名無しさんの3倍:04/06/26 06:06 ID:???
メタりすぎるとメタメタになりますよ
960通常の名無しさんの3倍:04/06/26 06:21 ID:???
そのへんも含めて高松作品なわけで(w
961通常の名無しさんの3倍:04/06/26 23:39 ID:???
次スレは980くらいでいいかね、このペースだと早めにしたほうがいいんだろか。
962通常の名無しさんの3倍:04/06/27 09:43 ID:???
980くらいでいいんじゃないか?
しかし1スレ半年のペースだな(w
まとめサイトもずっと更新されてないし…
963通常の名無しさんの3倍:04/06/27 11:18 ID:???
まとめサイトに無いログって持ってる人いるかな?
サイトを作るスキルは無いけど、もう一度まとめ&整理したいんだけど
(まとめサイトの管理人さんがまだスレにいるなら、それを送りたいし)
964通常の名無しさんの3倍:04/06/28 08:31 ID:???
>>963
聖徳太子知ってる?
965通常の名無しさんの3倍:04/06/28 11:30 ID:???
>>964
何でこのタイミングで聖徳太子ネタ?
966通常の名無しさんの3倍:04/06/28 11:53 ID:???
>964
それじゃあんたはイエスキリストを知ってるのか!?
967通常の名無しさんの3倍:04/06/28 12:52 ID:???
以前話題に出てた、藁谷氏のことなんだが、
メロンの最近亡くなられた作画の人のスレで話題が…

7 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:04/06/04 18:08 ID:???
ダブの藁谷さんもスタジオで亡くなったんじゃなかったっけ?

39 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:04/06/26 05:26 ID:???
>>7
げっ、藁谷さんお亡くなりになっていたのか

40 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:04/06/26 14:35 ID:???
>>39
亡くなったのは事実。
でも>>7が言うスタジオで倒れて亡くなったのではなく、ノイローゼ状態で
業界引退して、その後実家で亡くなったらしい。

…なんつーか…そのスレじゃ他の亡くなった人達の話題も出てるんだが…。
西村タンと佐久間タンが元気でいることが不思議だ…
968通常の名無しさんの3倍:04/06/28 14:39 ID:???
メロン板の青田買いスレから。

>783 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/27 11:48 ID:???
>早売りのガム見ると一騎当千第2期は
>渡部は監督残留で脚本は吉岡が外れて、
>長谷川勝巳と川崎ヒロユキ・・・微妙だな。

川崎タソ、苦手な萌えアニメ最近多いね。
969通常の名無しさんの3倍:04/06/28 14:52 ID:???
>967
ええ!!
ワラヤンが!?
ショックーーーーー!!!
970通常の名無しさんの3倍:04/06/28 17:15 ID:???
>>967
佐久間タンは相変わらず鬼の手だからなぁ・・・多分佐々門先生みたいな
特殊なタイプなんだろう。
971通常の名無しさんの3倍:04/06/28 18:09 ID:???
>>968
あかほり組か・・・
972通常の名無しさんの3倍:04/06/28 18:34 ID:???
高松が演出してるというアムドライバーの回は、今日の?
973通常の名無しさんの3倍:04/06/28 18:56 ID:???
>>972
……スカーリ忘れてた…録画予約するの……>アムドライバー
974通常の名無しさんの3倍:04/06/28 18:59 ID:???
アムドライバーのオモチャをたくさん持ってる子供らが出てて
高松らしい話だった。
975通常の名無しさんの3倍:04/06/28 19:06 ID:???
マイトガインを彷彿とさせたな、今日のアムドライバー
あれじゃまるで敵の黒幕はコナミだ(w
あ、高松はコンテだけね、例の変名で
976通常の名無しさんの3倍:04/06/28 19:07 ID:???
くそぅ…本スレ覗いたら評判良いし、
いわゆる高松節だったみたいだったし、見たかったよ…。
レンタル入ったら借りて見よう
977通常の名無しさんの3倍:04/06/28 19:18 ID:???
アムドラ、堀内賢雄と本多知恵子が出てたからカゲキに反応したよ。
評判良かったようで嬉しかった。
978通常の名無しさんの3倍:04/06/28 19:23 ID:???
>976
今アムドラの本スレ見て来たけど、誰も高松の事を書いてないな。
979通常の名無しさんの3倍:04/06/28 19:24 ID:???
と思ったけど、更新したらレスされてた。
980通常の名無しさんの3倍:04/06/28 19:24 ID:???
>>978
いやちょこちょこ書いてる人がいる、高松の名前自体は出して無いけど。
ただ、暫くぶりの変名だから、こち亀の高松だと
知ってる人も少なそうだが>本スレ住人
981980:04/06/28 19:25 ID:???
スマン、自分はバイダの関係でスレ立て出来ないので985さんヨロシク
982通常の名無しさんの3倍:04/06/28 21:52 ID:???
良輔さん、叩かれまくってるな・・・orz
983通常の名無しさんの3倍:04/06/28 22:29 ID:???
>>982
この前の焼き鳥でナメクジ人が出て来なかった事に対するバッシングかな?
984通常の名無しさんの3倍:04/06/28 22:35 ID:???
次の人
スレ立てよろしくお願いします
985通常の名無しさんの3倍:04/06/28 23:33 ID:???
OVAじゃなくてテレビ放映アニメだからなぁ、しかもテレ東と別な意味でうるさいNHKだし。
それらを考えると変更は仕方ないと思うんだけどね。

てか、火の鳥漫画をそのままやったら問題あるって。
986通常の名無しさんの3倍:04/06/28 23:51 ID:???
>>985
スレ立てヨロ。

つーかさぁ、1クールであの火の鳥をあんだけ放送しようと
する方がそもそも間違ってるんだよ…。
しかも985も言ってるが、現在の放送コードに引っかかるとこがあるし、
それが内容に関わってるから、変えなくちゃ仕方ないし。
良輔さん以外でも同じ結果か、もしくはもっと悲惨なことに
なってたと思うよ…
987985:04/06/29 00:00 ID:???
お、チャレンジしてみるっす
988通常の名無しさんの3倍:04/06/29 00:05 ID:???
良輔さん、貧乏くじひいたよな>火の鳥
いつものこと、か・・・_| ̄|○
989985
【富野以外】ガンダム歴代監督Part3
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1088435034/

ほい
しかし、30秒ルールうざい…
2ゲッターのおかげでやっと貼れたし。
あ、保管サイトを1に持ってきたっす。